蓮どころか、もはや蜂の巣だな
イラネ
とうとう出たのね100個。
ランタイムどれくらいだろうね。
すげぇなこれ。
さすがに5Wは軽く超えるだろうな。
なんか作るだけ無駄だという事に気付かない製作者って・・・!?
これって集光してない蛍光灯みたいな感じで照らすんだろ
素直に蛍光灯のハンディ買えっちゅうの
>>792 そもそも明るさと何パーセントというエネルギー効率は対応しない。
エネルギーが555nmの光に100%変換されれば683lm/Wになる。
白色LEDで求めようとすれば、スペクトル分布の放射強度と比視感度曲線
を掛け合わせた関数の波長による積分値に683lm/Wを掛けたものが全光束に対応するため
同じ光量でも色によってエネルギー効率は異なる。
という前置きは置いときまして、おそらく聞きたいであろうことに答えます。
Lumiledsの公称値では、
LuxeonV 4.8W 120lm →25lm/W
LuxeonIII 2.6W 65lm→25lm/W
と言うことになっているので定格動作では基本的には効率は同じです。
ただし、Luxeonは電流を増やせば増やすほど効率が落ちますので、同じ出力
ではLuxeonVの方が効率が多少高くなります。後はbin次第でしょう。
ただ、LuxeonIIIの方が集光しやすいので同程度の光量だと明るいと感じる人が多いようです。
電流を変化させたときの光量変化はLumiledsの公式サイトにでていますが、
25℃一定に保ったときの光量で、普通の放熱状況では実際には電流を増やす
と温度が高くなりますから、それ以上に効率が悪くなります。
>>792さん以外にも気になる人が結構いると思うので、
とりあえず、実測値。binはTWOK、放熱は適当なヒートシンク。
700mAだけ全光束をはかってもらい、それをもとに残りは照度で比例分配換算とかいう
手抜きっぷりです。
100mA 16lm
200mA 28lm
300mA 39lm
400mA 48lm
500mA 56lm
600mA 63lm
700mA 69lm
800mA 74lm
900mA 79lm
1000mA 84lm
1100mA 87lm
1200mA 91lm
VランクのLuxeonVは定格の実測で100lmを超えましたので、光量だけで比較すると、
よほど当たりのLuxeonIIIでない限り、LuxeonVに軍配が上がるようです。
>>813 この分だと200灯バージョンが出るのも時間の問題だな。
Orb Rawってどうすか?
買おうか悩んでるんだけど・・
あとスイッチは回転させる方式ですかね?
締めるとON?OFF?
>>813 ウオー激しく欲しいでやんす。
ただ点はどうなってるかな、と
やっぱ買ってた、、、
じゃあ
>>786の「3WLEDの方が効率が良く明るい」というのは
間違いなわけか。
いつかは天井にびっしりLEDの時代がくるかもしれない。
みれね
URLが蓮だとさ
/\___/ヽ ヽ
/ ::::::::::::::::\ つ
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ
| 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ
. | ::< .::|あぁ
\ /( [三] )ヽ ::/ああ
/`ー‐--‐‐―´\ぁあ
818,819,820 場かなおいらにご教授ありがとう
単位の読み方すら、わからねえがわかった気になった
あんたそっちの道の人でしょう
銀AAまだかなぁ。。。
>>825 Vの発光体×4つ(田の字)がXだから、集光効率が良く中央暗点が無いVの方が
見掛け明るく感じて「効率」が良い様に思えるのデワ?
中心が暗く感じても、照射範囲はXの方が圧倒的に広く、光束(全体光量)も大きい。
...で、消費電力と対応させて計算してみると、Vより高効率という結果。
>818-820
GJ!参考になった。
>>836 メーカーのカタログ数値を鵜呑みにして決め付けるのか?
詐欺に遭い易いタイプの人だな
問題は発熱だ!
発熱と共にLEDの発光効率は悪くなるのさ!
これを温度特性と言う。
>>836 >Vの発光体×4つ(田の字)がXだから
なら、単純に考えると「効率」は、ほぼ同じ
て考えるのが自然じゃないの?
それを、無理やり理由こじつけて、「・・・」で脳内変換するのは
科学的、理論的な思考を持ってないみたいな感じ。
詐欺にだまされて「なんかおかしいとおもってたんだよな〜」
とかいうタイプ?
まぁまぁ落ち着いてw
841 :
名無しの愉しみ:2005/11/20(日) 11:23:39 ID:HCpiXctg
>>813 たとえ災害時で持ってるのがコレだけだったとしても、
使うのはなんか恥ずかしいな。
災害時にはそんなこと気にしている余裕はないから大丈夫だ
>>839 物づくりの基本として、部品単体で使用する事は ほとんどありません。
複数の部品が構成されて、1つのライトとなります。
そんな時、構成されている部品同士で生じる現象も想定内に含めて
物事を考えなければならないのです。
でないと、使用者側から見た製品の特性が明確にならないからです。
但し、それを行なう前に部品一つ一つの基本特性を知る事は当然です。
今、あなたのレベルはこの状態です。(ペーパー試験にパス出来る状態)
素人にこれ以上説明しても無理か?
単2電池2本にして欲しい
PLJまた休業か・・・
仕事量が半端じゃないんだろうな。
潰れたら困るし、しっかり静養してくれ。
うおおおおおおお
L1楽しみにしてたのに・・・
まあ仕方ないかあ
>>843 とりあえずほかにどのような試験があるのかだけでも説明してくれ。
気になって仕方ないから。
アルミホイル試験
PLJ復活したら亜美も御願い♪
蛸壷化された化学ってことかな
PLJは絶大なる信用を得たな。厨すら吹き飛ばすファンの支持!!
今回もショップが責任取るような事では無いのだが・・・
説明責任をきちっと取ると言う事か?
例えは、ちと違うと言われそうだが、家電屋でインバーターエアコンを販売したら
インバーターエアコンではなかったみたいな事だもんな〜
シナ系との取引だと大変だろうけどガムバッテ欲しいものだ。
ゆっくりのんびりと経営して欲しいね。多少発送が遅くなろうとも
みんなここで買いたいと思う香具師は多いだろ?
PLJってそんなにいいかい
PLJよりPSC-NETが復活して欲しい。
PLJのDC混搭載1AAAライトのヘッドの+接点を少し削った。
ねじ込みが深くなりこれならヘッドがなくなることはないだろうと思った
イチバンではないかも知れないが、やはり有り難い店だと思う。
Glo-Diskってなんですか?
トリチウム
「DCコン」と「抵抗制御」の違い(長所や短所)って何ですか?
ぐぐってちょ
>>852 ナイフ系の人か?
それでなくても、毎月のプレゼント企画はよかったね。
ホント、あの店は惜しいことをした…
マニマニの「今週の特価品」が7月9日から更新されてない件について
ナイフ系というよりシュアファイア系だと思われ