『下水道探索』スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの愉しみ
下水道が好きな人集まれ
2名無しの愉しみ:2005/04/18(月) 22:57:44 ID:???
すぐ行き止まりになるから詳しい人いたら教えて!
3名無しの愉しみ:2005/04/18(月) 23:06:37 ID:1nJazcUt
傾斜しているとこ歩いてて、ふと気づくと
足許が苔むしてたりするとゾッとするよね。
4名無しの愉しみ:2005/04/18(月) 23:15:21 ID:???
うん、おもっきりこけて痛いし眼前にゴキの触覚が見えると悲惨…
でもやめられない探検隊
5名無しの愉しみ:2005/04/18(月) 23:58:14 ID:qfLNlKnX
200mぐらい暗く長〜い道のりを歩いてまったく違う場所の出口から出たときの日の光のまぶしさ、すがすがしさ
まさに冥界から抜け出して自由な世界に解き放たれたよう
6名無しの愉しみ:2005/04/19(火) 00:12:36 ID:???
わかる、死ぬ気で出口見付けたつもりなのに案外近所で
10分ぐらいしかたってなかったり
7名無しの愉しみ:2005/04/19(火) 03:47:02 ID:???
下水管って人が入れるの?
8名無しの愉しみ:2005/04/19(火) 12:26:54 ID:???
マンホールから入るの?
9名無しの愉しみ:2005/04/19(火) 18:14:22 ID:???
場所によってまちまちだろうけど、おれのときは空き地の端に下水道につながる
入り口があった。そこから張り巡らされた下水ラインに潜入することができた。
マンホールのところは少し広いボックスの部屋になってた。ときたま上を車が通る音がする。
川に排水するところが出口。どこに通じるか分かってるルートをとらないと迷子になってしまって大変だ。
だからあんまり無茶はできない。
体の小さい小学生のときやってたんで、成長して大きくなると難しいだろうな。
というか世の中変わってしまって今そんなことできる場所はないんじゃないかな
10名無しの愉しみ:2005/04/22(金) 06:28:19 ID:C+zPODgW
うまいことやれば地下鉄のホームにでれる
深夜に占領
11名無しの愉しみ:2005/04/22(金) 21:18:45 ID:???
楽しそうだな
12名無しの愉しみ:2005/04/23(土) 00:04:54 ID:???
柵とかでは入れないところがほとんどだろ?
13名無しの愉しみ:2005/04/25(月) 21:04:50 ID:???
某江戸線の某駅はフリー
鉄格子みたいなのででっかい鍵つきもあれば
金属のドアもあった
政府がなにかかくしてるなと妄想
駅の自販前でカメラがジーと鳴ってたけど今んとこなんもない
14名無しの愉しみ:2005/05/08(日) 21:04:41 ID:???
さすがにマイナーだな
15名無しの愉しみ:2005/05/18(水) 22:46:44 ID:ocaOv/U+
外に出たら米軍の基地内だった(ry
16名無しの愉しみ:2005/05/18(水) 22:55:44 ID:DfWhfK4k
人が立てるほどの高さがあるとはしらなんだ。
映画みたいに溝と乾いた通路に分かれてるの?
17名無しの愉しみ:2005/05/19(木) 00:16:33 ID:???
おれが昔やってたのは腰をかがめて進むぐらいの土管だった
18名無しの愉しみ:2005/05/19(木) 01:41:52 ID:wISROVXd
農道の下にそういうのがあったなぁ
おくに入っていくと世界から隔絶された感じがなんともいえんかった。
19名無しの愉しみ:2005/05/19(木) 03:35:28 ID:???
20名無しの愉しみ:2005/05/19(木) 05:54:29 ID:???
マンホール探検隊か
21名無しの愉しみ:2005/05/24(火) 12:26:33 ID:???
昔、特命リサーチでやってたな
あれもう1度観たいな
22名無しの愉しみ:2005/05/30(月) 15:47:42 ID:???
小平市のふれあい下水道館
23名無しの愉しみ:2005/09/17(土) 00:41:44 ID:???
ちょ・・・、マジカヨ!お前らすげーな
溝川の排水溝とかから入るの?
俺も入ってみたいけど、汚そうだし見つかったら嫌だし…
24名無しの愉しみ:2005/12/01(木) 11:34:02 ID:hlSS9rtE
25名無しの愉しみ:2005/12/01(木) 12:03:36 ID:???
26名無しの愉しみ:2006/01/07(土) 13:55:19 ID:Ya1KrOw2
やっと制覇した。

バーチャル下水道
http://www.gesui.metro.tokyo.jp/vrgame/caution.htm
秀逸。
27名無しの愉しみ:2006/01/12(木) 01:24:42 ID:???
面白そうだからageとこ。
28名無しの愉しみ:2006/01/12(木) 17:40:06 ID:2bX/nBY1
マンホール探検の際にはH2Sにご注意下さい
29名無しの愉しみ:2006/01/12(木) 20:16:21 ID:???
(´・ω・`)Dihydrogenmonoxideのほうが危険だがな
こいつで滑ったり窒息死したり細菌に感染したりと危険いっぱい
30名無しの愉しみ:2006/01/14(土) 10:39:22 ID:Szfy0YsC
汚いのは嫌だけど、下水道には感謝している人は
>26
を試してみるべし。
31名無しの愉しみ:2006/01/14(土) 21:02:32 ID:???
タートルズ見たいにマンホールからカワーバンガーしたい(*´д`*)
32名無しの愉しみ:2006/01/18(水) 12:30:34 ID:???
有毒ガスで窒息したりしないのか?
33名無しの愉しみ:2006/01/21(土) 00:07:28 ID:???
ひさびさに
34名無しの愉しみ:2006/04/08(土) 13:30:11 ID:AFcvYZ6/
     / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::\  ナニコノスレ・・・
  /::::::::::::∧:::∧::::∧::::::::::::ヽ
  .|::::::/V V  V  V\::::::|
  |::::::|三  \   /   |:::::::|
 .|::::::|三 ⊂⊃ ⊂⊃  :|:::::::|
 |;;;;(|三          |);;;;;| 
   ヽ三  (⌒⌒)  ノ
     `ー――――´ 
    /||:|(_乂_)|:||\


                                 age
35名無しの愉しみ:2006/04/13(木) 11:36:51 ID:???
ここにいた人達は今ごろ下水管の中・・・
36名無しの愉しみ:2006/05/05(金) 19:08:10 ID:???
スライムとかモルボルでもいそうだなw
37名無しの愉しみ:2006/06/15(木) 15:00:27 ID:XyNUsH8c
38名無しの愉しみ:2006/06/15(木) 15:20:35 ID:???
下水道好きならこのサイトも面白いかも知れない。
ttp://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/1259/
39名無しの愉しみ:2007/01/28(日) 11:18:33 ID:???
      ( .3月   4月 )  4月※  5月  6月 . 7月.  8月.  9月  10月  年間  前年比 中継/ナイター/全試合数
1999  ( _____.  21.6 )  21.6  19.8  21.1  19.2  19.0  21.1       20.3 .        129−133−135
2000  ( 19.8  20.2 )  20.2  20.5  18.5  19.5  17.4  15.1       18.5  ▼1.8   131−133−135
2001  ( 19.4  17.4 )  17.7  15.0  14.2  14.0  13.7  15.0  13.1  15.1  ▼3.4   140−140−140
40名無しの愉しみ:2007/01/28(日) 11:20:08 ID:???
      ( .3月   4月 )  4月※ 5月   6月 . 7月.  8月.  9月  10月  年間  前年比 中継/ナイター/全試合数
1999  ( _____.  21.6 )  21.6  19.8  21.1  19.2  19.0  21.1       20.3 .        129−133−135
2000  ( 19.8  20.2 )  20.2  20.5  18.5  19.5  17.4  15.1       18.5  ▼1.8   131−133−135
2001  ( 19.4  17.4 )  17.7  15.0  14.2  14.0  13.7  15.0  13.1  15.1  ▼3.4   140−140−140
41名無しの愉しみ:2007/01/28(日) 11:22:39 ID:???
      ( .3月   4月 )  4月※ 5月 . 6月 . 7月  8月.  9月  10月  年間  前年比 中継/ナイター/全試合数
1999  ( _____.  21.6 )  21.6  19.8  21.1  19.2  19.0  21.1       20.3 .        129−133−135
2000  ( 19.8  20.2 )  20.2  20.5  18.5  19.5  17.4  15.1       18.5  ▼1.8   131−133−135
2001  ( 19.4  17.4 )  17.7  15.0  14.2  14.0  13.7  15.0  13.1  15.1  ▼3.4   140−140−140
42名無しの愉しみ:2007/01/28(日) 20:46:08 ID:???
漏れの地域にもやっと下水道がひかれることになりますた。
浄化槽よさようなら。
43名無しの愉しみ:2007/03/30(金) 17:19:36 ID:OqTBdwVZ
現在我が家は、浄化槽の流れが悪くなったので
浄化槽から下水道への工事をしています

今まであった浄化槽・そのふた・コンクリートのマス
鉄マンホール・その周辺に生えていた木の根っこなどを
砕いたりして(鉄のフタはそのまま)埋めたてているんですが
工事のことが良くわからないので教えていただきたいのですが
埋め立てたりするのは、普通の事なんでしょうか?
44名無しの愉しみ:2007/03/30(金) 20:59:53 ID:???
しんね業者に聞け
45名無しの愉しみ:2007/03/30(金) 22:21:00 ID:T5zAvbnB
下水道好きなおまえらは「チャド」って映画ミロ。
46技術士(総合技術監理−上下水道−下水道):2007/04/01(日) 09:41:40 ID:zZT/kUDo
>>43
下水道供用開始のための浄化槽廃止工事だね。

一般的には埋め立てる。
雨水貯留施設に転用すると金をくれる自治体もある。
47:2007/08/30(木) 22:01:19 ID:???
あげ
48名無しの愉しみ:2007/10/26(金) 18:50:42 ID:???
ここなんかどうだろう?けっこう質高いと思うんだけどな・・・。
http://iikotoda.maiougi.com/
49名無しの愉しみ:2008/02/21(木) 21:31:19 ID:g2Ubsw5G
ほしゅ
50名無しの愉しみ:2008/03/29(土) 23:40:00 ID:t6MNpOlP
age
51名無しの愉しみ:2008/04/02(水) 20:55:16 ID:jSfbzBLB
内面補修もぉ飽きた。
52名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 20:01:08 ID:zwJGWVt8
東京には防空壕みたいなでかい下水タンクがあるそうだが
どのへんにあるんだ?
53名無しの愉しみ:2008/10/25(土) 02:13:41 ID:MKDNJIqv
探索ツアーってのやってたな
54名無しの愉しみ:2009/05/13(水) 21:17:25 ID:fUvayr9w
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20090411ddlk26040668000c.html
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009041000111&genre=C1&area=K00

作業員が転落?タンク内で死亡
南区の下水処理施設
 10日午前10時40分ごろ、京都市南区上鳥羽塔ノ森梅ノ木の市の下水処理施設
「鳥羽水環境保全センター」の汚泥タンク(深さ約4・5メートル)で、
男性が沈んでいるのを、市消防局の救急隊員が発見。男性は病院で死亡が確認された。

 南署などによると、男性はセンターがタンクの管理を委託をしている「月島テクノメンテサービス」
鳥羽事務所(南区)の樹下功さん(57)。
同日午前7時25分ごろ、汚泥タンクの警報機が鳴り、1人で作業に向かったという。
センターが、同8時半の朝礼で姿が見えないため探していた。
同署は樹下さんが誤って転落した可能性があるとみている

55名無しの愉しみ:2009/05/17(日) 00:39:16 ID:X0gWZJZI
どーだろ
56名無しの愉しみ:2010/01/25(月) 14:19:15 ID:???
は??なにこのすれwwおまえらがちだったのかよww
57名無しの愉しみ:2011/05/05(木) 23:08:56.53 ID:XcMumOxe

58名無しの愉しみ:2011/06/11(土) 10:34:15.62 ID:???
マンホールや閉鎖扉開けるのに一苦労
中は汚水だらけで防水に念を入れる必要あり
硫化水素を始めとした有毒ガスへの対策も絶対必要
有害物質を含む可能性のあるヘドロで足場は最悪
その他不快生物の温床になっていたりする事も有る下水道

其れでも何か進入してみたいと想わせる魅力が・・・
59名無しの愉しみ
下水道の免許の更新が6年ごとだったのに、
今回は5年。
全国統一の資格になるためでしょうか。
5年後に全国統一になる資格になる手続きがあるのでしょうか。