882 :
名無しの愉しみ:2006/10/08(日) 22:31:28 ID:4+zmKdhA
糞1000
883 :
名無しの愉しみ:2006/10/09(月) 01:25:49 ID:8AOynHNV
派遣工が華麗に1000ゲット
884 :
職人:2006/10/09(月) 23:41:38 ID:fohGdqnM
今晩は
>>ワタル様
吹き矢の場合は、あんまり、テクニックは必要なく、製作出来ます、
私の場合は、筒は、100円ショップで90センチの物を売っていますから
2本買ってきて120センチになるようカットして、ジョイントするだけ
です、このスレの中で、お湯まる君を使ってジョイントしている方も居ます
私は、竹ひごを並べ、海苔巻きみたいに、ジョイント部分に巻きつけ、糸と
ビニールテープで固定させて作っています、矢は、このスレで、皆さん
色々工夫されているみたいですが、矢型さえ作ってしまえば、後は馴れかと
思います、筒の径は、9ミリ、12ミリ、14ミリ、と有りますが、どれも
吹き味が違って面白いです、DIYに行くと、11ミリのステンパイプがあります、
これは、180センチの物を、120センチにカットするだけで、カット面をヤスリ
で、滑らかに、するだけです、どれも、性能?的に、問題は無いかと
思います、ワンセット(筒と矢)作るのに、500円も有れば、おつり
が来ます、
私の考え方は、年齢、や、体力の違う人が、同じ道具を使うと言う所に、
納得できないものが有ます、日本吹き矢協会さんの考え方も正しい事
かと思います、国際吹き矢さんは、その点、開放的です、歯止めは、
筒の長さのみ、決して、変な方向へ、行ってるとは、思えませんし、
行き様がないのでは無いかと思います、
たかが吹き矢、されど吹き矢なのでは?奥が深いです。
職人さんの仰るとおりだと思います。
886 :
職人:2006/10/13(金) 22:27:39 ID:DZq2UyXw
矢は完成度の高い物で練習しなくてはなりません、当たり前の事ですが、
手作りだと、歩留まりは、50パーセント位です、何処かの自動車メーカー
の自動車の完成品の歩留まりがこの位だと聞いた事が有りますので、その事を思えば
良い方かもです、ところで、的の製作が、最近は同道巡りで、
満足のいく物が出来ません、耐久性と、当たったときの音を工夫すれば
面白いと思いますが、今の所、ノーマルな的で練習しています、
どなたか、アイデアのヒントを頂けませんか、作って見たいと思います。
887 :
ワタル:2006/10/13(金) 23:56:46 ID:???
>>884 筒は金ノコとヤスリがあれば簡単に細工できますが、矢を自作することが大問題
です。満足なものができないので辛いです。同じように作っても長さが2〜3cm
違ってしまいますから・・・。
協会では練習でも自作矢を使用できないので自作矢はもっぱら自宅で使います。
道具の規格については、体格や体力、性別の違いによるベストチョイスが存在
するかもしれませんが、慣れでカバーできる範囲も当然あると思っています。
重い筒、口径の大きい(16Φ等)筒などは高齢者、女性では無理があるかもし
れませんが、協会の13Φ、合金やカーボン製なら問題ないレベルと思います。
また、初速が低くても健康法としては全く関係ありません。
協会本部の真意は我々では計りしれませんが、所詮人の息で飛ばすモノ。
パワーはたかが知れてます。用具の改造で劇的なパワーアップはできませんが
競技の公平さと先が丸い安全な矢(詭弁かも)を売りにしているので改造した
用具で何か事件でも起きた場合は協会の責任逃れの道を残しているのかも。
でも一番の根拠は、道具全ての売上が協会に入ることかな(笑)
888 :
ワタル:2006/10/14(土) 00:19:00 ID:???
>>886 的について私は、ホームセンターや建材屋さんで扱っている水色の断熱材で
「スタイロ」というモノを使っています。厚みは色々あるのですが3cmのモノ
が丁度よいです。当たった時、良い音がします。ただ復元力は無いので矢の
痕は穴が開いたままになりますが、中心部のみ(20cm×20cm)交換できるよう
にするとランニングコストは安くなります。畳1枚の大きさのモノは割安で
すよ。ただ、紙の的を貼り付ける際、セロテープ等の粘着力は弱く剥がれ易
いので注意が必要です。
889 :
沼狸:2006/10/15(日) 20:53:52 ID:lswEOWTf
的についてですが一般的ではないのですが私は肥料の袋を使っています。
材質は白の分厚いビニール製で会社のマークが真ん中に円形に入っている所が
お気に入りです。
やや扁平で7センチ径なのが問題ですが・・・。
結構長持ちします。
ビニールだと大きいので矢が少々どちらに行こうがドンと来いです。
ワタル様>>
筒の太さを変えてみると面白いですよ。
私のお気に入りは細い筒、軽い矢です。
890 :
職人:2006/10/18(水) 01:40:08 ID:XaXnJqR6
>>ワタル様
人それぞれ考え方が違いますから、どれも正しい事なんでしょうね、私は、
ちなみに、筒は、120センチで、アルミの14ミリ、12ミリ、10ミリ、ステンの11ミリ
それと、12ミリ90センチに14ミリをジョイントして120センチにしたもの、
10ミリ90センチに12ミリをジョイントして120センチにした物を
作りました、どれも捨てがたい特徴と言うか、吹き心地が違います、ただ、なれるに従って
アルミの12ミリか、ステンの11ミリに落ち着いています、沼狸さんも
細い筒を好まれる傾向にあると、お見受けしました、楽ですよね、
矢は、馴れるまで、沢山作ることだと思います、私場合、多分500本は
超えていれのではないかと思います、それでも、歩留まり50パーセント位ですし
今だ長さの同じ物は出来ません、多分不器用なだけだと思います。
的が、スタイロですか、確かに良い音がしそうですね、試してみます、
>>沼狸様
ビニールの肥料袋ですか、裏に何か当てているのですか?
真ん中は、マジックで、細工してもよさげですね、的は当たった時、何か
アクションが有れば面白そうですよね、
今日お店に、80歳になるお婆ちゃんが来て、健康の為、ゲートボールや、
卓球、ボーリング、ダーツをやってると、自慢してたので、吹き矢の話
をしたら、かなり乗り気で、1時間位吹き矢で、盛り上がり、今度来た時は、
吹き矢の道具の作り方の講習をする事になりました、年金生活ですから、
あまりお金をかけられませんので、材料代を、500円だけ用意してもらう事
にしました、もちろん材料の調達は、私がする事になってます、お年寄りは、大事にしましょう。
891 :
職人:2006/10/19(木) 22:51:48 ID:HzyLuWOq
最近は矢の製作をおろそかにしていましたら、使える矢の数が、いつの間にか
100本位しか有りません、痛んだ矢の管理不十分でした、本当に来てくれる
か分かりませんが、生徒の為にも、新たに製作に掛かります、矢は、カットを誤ると
使えませんので、径の大きな物から製作します、材料は、今迄の経過から、
キラキララッピングにしたいと思っています。
もし、このきっかけで仲間が増えるようだったら・・・・・・楽しみです。
もし金沢でやって見たいと思う方が居ましたら年齢、性別全て不問です、
ここのスレに来て下さい、場所は、駐車場の心配は有りませんので、連絡
待ってます。
ここの人たちレベル高いな。いや俺が低いのか…orz
ストローの凄く長い奴にビニールテープ巻きまくって、爪楊枝をヤスリで削って矢にして飛ばしてる俺は邪道だな
吹き矢と言うより含み針だな
894 :
職人:2006/10/21(土) 18:09:33 ID:2cPTbo/F
ストローの吹き矢(マクドナルドでコーラ飲んだ時の)で作った事が有るべし
あの太さだと今作っている矢をカットするだけでOKだす、そのままだと狙い
にくいので、ゴムチューブをジョイントして50センチ位にすると、(この時点で
ストローの意味が半減する?)5メーター位からでも普通の的に刺さるし、
当たります、何でも吹き矢に違いは無いかと、思います、ようは、人力で
何がどの程度出来るのか、試してみるのが、楽しいです、
ところで、含み針って、本当に飛ぶ?大昔に「木枯らし文次郎」という
番組が有ったけど、それは、竹で20センチくらいの爪楊枝を作って、
咥えて、飛ばしていたっけ、まねしてみたけど、どうしても飛ばなかった、
誰か含み針やった事有る?
895 :
沼狸:2006/10/22(日) 21:02:55 ID:RVrajwuz
職人様>>
木枯し紋次郎を知っていらっしゃるとは・・・。
あのシーンで一番気になったのは尖った方を先にして咥えていないのに何で?
「何で刺さるんや!!」と思っていました。
柿の種飛ばし大会ならラジオで聞いたことがあります。
肥料袋の後ろは適当な袋を更に3枚ほど重ね、一番後ろにダンボールです。
ホームセンターで買っていたごつい洗濯バサミのようなクランプで挟み
吊るして使っています。
IFAの的よりも命中率が落ちるような気がしていましたが今は
あまり気になりません。
というのもあまりに長くIFAの的から遠ざかっているためです。多分。
現在こびょうという釘を使って矢を製作中
0.9ミリに25ミリという釘で180本100円というお手軽さです。
DODの時にダメージが今のアルミ矢よりも大きくなることが予想されるのですが・・・。
刺さった時の迫力には欠けます。
静かな環境でする場合にはお勧めです。
秋祭りと川鉄製鉄祭りでの綱引き大会参加の為、吹き矢は休止ちゅうです。
896 :
職人:2006/10/23(月) 00:53:46 ID:GyP5Eso6
木枯し文次郎は再放送中です、暇な方は、お昼過ぎ、多分2時過ぎだと思います
日本TV系列か富士TV系列で毎日(土曜、日曜を除く)やっています、確か
時代劇シリーズとかで、昔、昔、この原作者の自宅に訪問した事が有ります、
新築したばかりで、紫色のじゅうたんを敷き詰めていました・・・。
こびょうは使いやすいですか?私は、アルミ2.5パイの針金をカットして
使っています、加工が簡単で、重量的にも、私に有っているみたいです。
100均で、いつも買っています、80本〜100本は作れます。
897 :
沼狸:2006/10/23(月) 20:12:50 ID:CzzUc975
職人様>>
へぇまだ紋次郎やってるんですか!?
リアルタイムの話だと思っていたんですよ。てっきり・・・。
ところでこびょうの使い心地はまだ最初の3本ということですが、まずまずといった所です。
これが今まで最高、いうような感じでもないですが今までの矢より軽い感じで吹けます。
秤を引っ張り出してきて量ってみると0,4グラムに仕上がっていました。
従来のアルミ矢では0,6グラムだったので思った以上に軽量化出来ました。
今までの矢は2ミリのアルミで4センチ。
DODをまともにしようものなら、ぐにゃりと曲がってしまいます。
これを3センチにしたら、どうかなぞと思っています。
まだ試してみたいことはいくつか残っていますが矢の在庫が尽きてしまいコーンの生産中です。
矢を型に入れて1週間以上放置、その間に裾を切りそろえ、鏃を付けて翌日に完成というのが
今の製作法です。
898 :
職人:2006/10/25(水) 19:52:46 ID:szZIOiYF
>>沼狸さま
紋次郎やってます、金沢のTVでは、
アルミは、2ミリだとおっしゃる通り曲がり安いし、軽すぎるかと、思います
3ミリだと、若干加工はしづらく、的によっては、刺さりづらくなります、
やはり2.5ミリが、エエあんばいかと思われます。
ところで、どんなコーンを使ってますか一週間以上放置とは、えらく手の込んだ
やり方では?コーンの長さはいかほど?
私は、キラキララッピングを4センチ×20センチ位にカットして、型に合せて
くるくると巻いて矢先を付け、重ねの最後の方をボンドでちょんちょんと
接着して約一時間後に筒に合せて、カットして出来上がりです、一時間に
20本位は出来るかと思います、でも、まともに使えるのは、50パーセント
位です、不器用なんですね。
899 :
沼狸:2006/10/25(水) 22:26:41 ID:7ModRjs9
職人様>>
最初に釘を入れておくとわたしゃ上手く巻けないんです。
仕方なく・・・。
矢がちゃんと前を向かないし・・・。
ちょんちょんで上手く固定できますか。やってみよ。
4X17.7のキラキララッピングもしくは4X17.5のクリスタルラッピング
を使っています。
効率を優先させて、前者では53幅で3枚。後者では70幅で4枚とれる。
クリスタルラッピングのほうが巻き癖があって好きですが。
まだどちらを主力にするか迷っています。
放置するのは矢の保存用の矢型で作った紙の円錐と矢を交互に重ねて置くだけです。
矢が少し曲がった状態で吹いても結構真っ直ぐ飛ぶんです。
手直しも簡単に出来ます。
家にあったのがたまたま2ミリの針金だったもんで。
900 :
沼狸:2006/10/27(金) 21:17:18 ID:MaMS8j5N
沼狸の矢の作り方
必要サイズに切ったフィルムを矢型の頂点を通るようにテープで仮止めします。
仮止め位置は適当ですが必ず裾の部分を止め、後2箇所ほど止めます。
そして縁に薄くGボンドを塗り、海苔巻を巻く要領でころころと矢型を転がしながら巻いて出来上がりです。
この時 矢型にフィルムを巻き付けるのではなく、矢型を転がすのが味噌です。
矢型から抜いて先端方向からにらんで歪みの無いことを確認します。
それまでは矢が牛の角のように歪んでしまって碌なコーンが出来なかったのですがこれで上手くようになりました。
鏃はコーンが乾いてから串の先に付けて裾からそおっと入れます。
この時はコーンの先の無いのを先に入れておくと周りに接着剤が付かなくていいです。
こんなところでしょうか。
この後 型に入れて2週間くらいは置きたいなと思っています。
9月頃たまたま1月ほども型に入れたままにしておいたのを使ってみたらすこぶる調子が良かったのでネ。
材料さえ整えてあればこれでも1時間に10本以上は巻けると思います。
巻いた後、型に入れる時に裾を切り、鏃を仕込んで型へという手もありますね。
他にも良い方法はあるんでしょうが今のところはこの位で満足しています。
追伸
クリスタルラッピングという名の半透明フィルムは伸びるので巻いた後
内側にバンソウコウを張っています。
901 :
職人:2006/10/29(日) 00:24:58 ID:FfOenLSH
>>沼狸さま
矢の作り方は、お互い似たような感じですね、矢先の付けるタイミングが、違うだけでは
無いかと思われます、ボンドのちょんちょんは、付けすぎてはいけないので、
その様な表現になってしまいました、スマソ。
吹き矢では、良い矢が絶対条件ですよね、何百本作ろうと、納得できるのは、
今だ半分位です、もう少し効率良く出来る方法が有りそうで、無いんですね。
902 :
da:2006/10/29(日) 00:26:23 ID:???
インターネット最前線「裏情報」
http://happytown.orahoo.com/sex-1 セロ円時代。0円何でも手に入りましょう!
最新エロ動画、最新映画、最新アニメーション、最新音楽、最新...
A:全てセロ円?!えぇ〜、うそ〜!
B:当たり前だぞ〜!あんた、時代に遅れたじゃない?!
裏SEX世界ヘよろこそ!
ご覧になるには下記のURLにアクセスして下さい。
http://happytown.orahoo.com/sex-1 男としてどうしても避けては通れない道、それがエロ動画のダウンロード。恥ずかしくてエロ本が買えずに隣町の本屋まで走ったことも
あった。家族が寝静まった後、居間でこっそりと、友達から回ってきた擦り切れて画質の劣化したアダルトビデオを見たこともあった。
現在のインターネット最前線、今も最熱いのはやはりエロ動画のダウンーロードだろう。サイトからのダウンロードで無駄な広告をクリ
ックすることも、Winnyで捏造ファイルやウイルスに悩まされることもなく、いきなりダウンロードできる。そんな夢のような状況が、
捏造ファイルが一切なし今紹介したいシーンには存在するのだ!
超絶人気を誇る「裏SEX情報」!効率よく優秀なファイルを集められる。アジア、ヨーロッパ、ロシア等々、世界中のエロ情報が集まる、
という至れり尽くせり。
この情報求めたい方は下記のURLにアクセスして下さい
http://happytown.orahoo.com/sex-1f
903 :
mm:2006/10/31(火) 13:12:27 ID:RCs7r0Ba
最高
904 :
mm:2006/10/31(火) 13:13:57 ID:RCs7r0Ba
マジ最高
905 :
名無しの愉しみ:2006/10/31(火) 13:49:17 ID:BUVMc8db
906 :
職人:2006/11/02(木) 23:31:16 ID:???
吹き矢を始めて、一番感じるのは、便通がとてもよくなります、
そして、集中力は、研ぎ澄まされ、ストレスは、一機に吹き飛び気分も爽快
に成ります、最近では、吹き矢道と言う、武道もあっても良いのではないかと
勝手に思う秋の夕暮れでごわす。
そうですね。
吹き矢は横隔膜筋とか使うみたいなのでうんこの出が良くなります。
吹き矢道…ぜひ職人さん流を編み出してください。
そのうち、職人吹き矢道全国大会が開催される事を楽しみにしています。
908 :
ワタル:2006/11/13(月) 20:02:17 ID:???
職人さまの影響を受け、11Φのセットを作ってみました。今までの13Φより
断面積率71.6%です。たった直径2mmのことで吹き心地が全く違いますね。
息の通りが悪いので、力んでしまいます。その所為か筒の安定が悪うござい
ます。今のところ、13Φより集矢率が悪いのですが、慣れればマシになって
くるのでしょう。外径13mm、1200mm長のアルミパイプですが、持ち難いの
で来週末にでもアウターパイプを被せてみようかと思っています。
909 :
職人:2006/11/13(月) 22:34:52 ID:???
>>ワタルさま
私の場合、径の違うパイプのフィーリングは、体調によって使い分けています
普段は、12ミリが、息の抜け具合が宜しいようで、疲れがたまってる時は、
11ミリが、パワー不足を、補ってくれるようです、元気の良い時に11ミリ
を吹きますと、時々息漏れします、そんな時は、呼吸を、軽めに吸い込み吹くと
良いようです。
この様な、呼吸方法だと、返って吹く時のブレが出なくなり、集矢率は、上がる
ようです・・・・・私の場合。
メインの筒より、少し小さめの筒を持っていると、矢の製作時、カットミス
した時、小さな方にまわせますから、無駄が、無くなります、こうして
私の持ち矢はの種類と、量が増えて行きます。
持ちにくい時は、私の場合、ウエットラバーを、巻いて少し太くします、
ウェイトは、釣り用の鉛を、叩いて伸ばして、巻き付けています。
910 :
沼狸:2006/11/25(土) 19:14:00 ID:93mhq7Xz
このところ 吹き矢三昧ではない日々を過ごしておりました。
というのも命中率が落ちて面白くないということもあってのことでした。
それでも少しづつ吹いていたのですが、足元を見てふと気付いのです。
スタンスが何時の間にやら随分、スクエアになっていたのです。
それでオープン気味に構えて吹いてみると、なんと左にぶれていた着矢が中心に
戻りました。
スタンスだけで変わるもんなんですかねぇ。
足の構えもがどのくらいがいいのかいろいろ試してみる価値があるかなと思った次第です。
ちなみに私の場合、踵の後ろぐらいに右足を引くぐらいがいいようです。
ワタル様>>
13ミリに対して11ミリは0.716とのことですがということは0.8グラム
に対しては約0.6グラム弱と言うことですか。
それからこびょうの矢は0.4と軽く、吹き心地はいいのですが裾の調整が微妙で安定した
矢を作るのが非常に難しいと感じました。
重い矢の方が安定感はあるようですが限度もあるでしょうし・・。
この辺に個人差がでそうですね。
911 :
職人:2006/11/26(日) 00:55:38 ID:???
足の向きによって顔が真正面を向くようになるのでしょうか、私も同じ経験を
しました、誰かにチエックして欲しい時があります、でも、中々仲間が集まりません
寂しいでごわす。
矢の重さ迄チエックされているとは、さすがです、私は、色々な太さを適当な
長さにカットして吹いてみて良い物から、ランク付けしています、
その結果、良い矢は、形がより円錐にひずみが無く、センターに狂いが無い物
、当たり前ですけど、一番多いのは、アルミ2.5ミリの4センチ物でした、
私の吹く力は、多分弱い方ではないかと思っています、10メーターで、
120センチ12ミリの筒で的の位地は、正三角形の頂点で良いようです。
912 :
沼狸:2006/11/27(月) 21:11:06 ID:dc85juLv
職人様>>
的の位置が正三角形の頂点というのは筒の先が的の中心の高さにくるという
ことでしょうか?
沼狸の場合は照星に目安として根元から5ミリばかりのところに印を付けています。
この印を的の中心の高さと並ぶようにもっていきます。
どんなに慎重に狙っても息を吐き出す腹の動きが腕に伝わって・・・。難しいです。
ところで筒の重さと重心はどの辺がいいんでしょうかね?
いろいろと重さも試してみましたが1キロを越すと重過ぎて腕がだるくなったり。
筒先に大砲のマズルブレーキよろしく重いプラグレンチをつけて、筒が重さで歪んだりと
今は800グラムくらいで筒を支える手の辺りに重心を置いています。
腕力があれば重ければ重いほど安定はするかとは思うのですが。
913 :
職人:2006/11/28(火) 00:09:15 ID:???
>>沼狸さま
私の場合重さは、あまり重要視していません、アルミ12ミリと、アルミ10ミリ
は、そのままです、とっても軽くて取り扱いが楽です、
重量と、バランスにこだわってみたのは、11ミリのステンレスです、口元に約
100グラム位かと思います、それなりに安定感は有りますが、的中率に、
大きく影響は、していないようです、むしろ、吹き方にこだわっています
大きく、出来るだけ息を吸い込み、吹く時は、お腹に力を入れて、気追わず
むしろ、ため息をつくような感じだと、あまりぶれなくて良いようです。
私の筒には、どれも先端に20ミリ位のT字型照準機?を付けて、高さの目安に
しています、吹く力さえ一定ならセンターの6センチの円には60〜70パーセント
の確率で当たるようです、只、季節柄、筒内の水滴が、多くなり、3本に一回は、
掃除をしなくては、なりません、とても面倒です、簡単な掃除方法は、有りませんか?
腹式呼吸できるスポーツを探しています。
吹き矢は腹式呼吸をすると聞いたのですが、本当ですか?
腹式呼吸で吹いた方がパワーでますよ。
916 :
104:2006/11/29(水) 14:57:38 ID:qQgLB66j
腹式呼吸すると痩せるみたいですよ。
917 :
沼狸:2006/11/29(水) 20:51:16 ID:eZMwz5cI
職人様>>
私は筒の掃除はワイヤーをわさにしてウェスを通して使っています。
ずっと首に掛けておいて必要な時、どこでもお掃除と言う感じです。
沼狸の照星はビスを使っています。
こいつの特技は目安のナッツが自由に動かせるのですがちょっといいと思いません?
目安の位置を決めるのって結構苦労しませんでした?
913様>>
複式呼吸ですか、健康法としてするなら、太い筒がお勧めですね。
13ミリ以上がいいでしょうね。
太さの上限はどのくらいなんでしょうかね。
あまり太いと血管が切れそうな気もしますが・・・。
14ミリ180センチの筒が私の持ってる筒ではお勧めです。
918 :
職人:2006/11/29(水) 23:03:19 ID:???
>>914様
吹き矢を、やってみれば分かると思いますが、自然に複式呼吸になるみたいです
>>沼狸様
ビスのアイデア頂きます、頭良いですね、明日早速取り付けてみます、
お掃除にワイヤーとウエスですか、それだと、多少径の違う筒でも兼用出来そう
ですね、これも作ってみます、私は、グラスファイバーの棒に、ガーゼを巻きつけ
て糸で縛ってました、これだと、サイズごとに専用の物が必要になってきます、
又、持ち歩くのに、邪魔でした・・・・アホでした。
吹き矢に少しでも興味ある方、まずは、一週間位やってみれば、体に変化が
出ます、便通が良くなり、トイレットペーパーの使用量も減る事、請け合いです
20本吹くと、約5キロ歩く位のエネルギーを消耗すると言われています、
是非、お試し下さい。
919 :
工三:2006/11/29(水) 23:09:36 ID:Obi1VEjE
今晩は、はじめまして
いろいろと、読ませてもらって参考になりました
携帯房ですので読みにくいかったら、スイマセン
照準の事でちょっと思いついたんですけど
パイプの先端に開き方が ∠目口目 と同じ角度の『Vの字』を付けてみたらどうでしょう?
的を両目で見ると先端の『Vの字』が二重になって『W』の交差点が狙点になる
…と、言う寸法なんですが、どうでしょう?自分で試してみたいのですが…
今は、自分の桜が咲くまで製作&改造はちょっと無理です……
>>919 ガイシュツ(なぜか(ry ww)だね。
だけど、ここの住民はその方法は理解できないみたいよ。
>>916 内臓脂肪減少に効果があるようです。
精神も落着くといいます。
>>918 吹き矢をやってみたくなりました。
922 :
沼狸:2006/11/30(木) 21:57:13 ID:R4xHSbV5
職人様>>
ビスのアイデアは自分でもいけると思っていました。
使ってもらえて嬉しいです。
ワイヤーも良かったですか。
こっちのほうはホームセンターをぶらぶらしていて見つけて買った物です。
何か無いかなと言う目でブラブラしているとたまには良い物に当たりますね
そばにワイヤーの端を始末するアルミの金具があると思います忘れないで買って下さい。
「東急ハンズに行ってみたいなぁ。」と思うこの頃です。
923 :
職人:2006/12/02(土) 01:02:35 ID:???
>>922 「東急ハンズ」噂だけしか知りません、いつかは行ってみたいと思ってます、
>>工三様
桜咲くまでガンバです、やるだけやったら、後は運まかせです、これからの
人生あまり深刻に考えないで、と言ったら無責任な発言と言われそうですが、
自分の好きな道を進む事が出来れば、最高です、人から、何を言われようが、
自分が納得できる生き方が出来るかがそれで良いのでは?一分一秒を惜しむ
気持ちは、察しますが、たまには、気分転換は必要かと思います、吹き矢は
脳の活性化にもつながると思います、かえって捗るかもです。
V字やってみました、いけそうです、しかし、沼狸さんのビスは、高さ調整
出来ると言う事で、気に入っています。
なんとなく保守
925 :
職人:2006/12/11(月) 22:23:46 ID:???
うん、そのようだね、最近は、自分が嫌になる、吹き矢は面白く、毎日かかさづ
やっているんだけど、一人だと、何故かそうなるみたい、
的は今10種類位作ってるけど、報告するほどの内容でもないし、
吹き方もその日によって(気分によって)違うし、どれが、良いのやら、
でも、何となくこの面白さを分かって欲しいけど、伝え方が、分からない、
毎日書いてはつまんないから、投稿をやめたり、
作りかけの筒や、矢の製作場にいても、マンネリの作業で、つまんない、
直接語りかける事の出来る、友が欲しいと、・・・・始めた時からそう思ってた。
926 :
ワタル:2006/12/12(火) 01:00:27 ID:???
吹矢は間口の広い趣味と思っていた。何も訓練しなくても矢は前に飛ぶ。
始めたその日から10mの距離を飛ばすのは簡単だ。最初のうちは的に当たら
なくても段々高得点にヒットするようになる。でも5本のうち1〜2本が
5点か7点、残りは3点か0点。こんな状態がず〜っと続いて、たまに
マグレで5本で25点以上出ることがあっても継続しない。
そうこうしているうちに飽きてくる。間口が広く見えてもすぐ大きな段差
があって乗り越えられないで引き返してしまうようなイメージ。奥行きは
凄くあって名人級には到底成れそうもないと悟ると興味は急に薄れてしまう。
吹矢って忍耐が要りますね。そう思うと間口の広い趣味?ってことに疑問
が生じてしまいます。いくら健康法と思ってもある程度当たるようになら
ないと面白くない。若い人が少ないのもそれが原因か?
確かに吹き矢は始め易いけど継続していくとなると適性とか根性とか持続力とか周りに同調してサポートしてくる人なり環境なりがないと続かないものかもしれませんね^^;
…私も最近は朝練とかさぼりまくりですけどまだまだ諦めてないぞという意志だけは有ります(笑)
でも続けている時にはほんの僅かでも上達しているという事が体感出来ているので私の中ではまだまだ復活しますぜ。
まぁ吹き矢とか精神集中系は非常に自己満足度が高いスポーツですね。
928 :
職人:2006/12/13(水) 00:07:13 ID:???
皆同じ事経験してるんですね、何か励みになるような事がないと中々続きません
よね、何か目標をと、思いつく事は、試合とか、賞金、商品など、俗っぽくなりますけど
そんなとこですか、それだと、数人集まらないと出来ませんしね、一人だと自我自尊
に走りがちですし・・・・
929 :
沼狸:2006/12/14(木) 20:47:19 ID:cgfSeaZ3
私もこのところ仕事が忙しいことを口実に冬眠中です。
初夏の訪れとともに復活するつもりです。
一回くらいは200点というのを出してみたい物です。
私は試合形式で練習しています。
自分で判定するので出来るだけ辛くする必要はありますが。
普通は5本ですが、5本だと6回もかかるので8本で4回にしています。
最後の2本は的に刺さらなかった時の予備矢です。
スコアを付けていくと上達が分って良いです。
これを入れると180だなんていうとプレッシャーになってそれもまた楽しです。
930 :
職人:2006/12/15(金) 01:34:45 ID:???
そうですよね、自分でスコアを付けるとと言う事は、反省や励みになりますよね、
私も明日からスコアブックを作って付けて見ます。
その為には、正式な的を作らなくてはいけませんので、又作る楽しみが出来ました、
この間から、マッチ箱の大きさの的ばかり作ってました、パーフエクトは、
中々難しいですが、それなりに楽しいです。
931 :
職人:2006/12/20(水) 00:47:26 ID:???
スコアブック作りました、的は、低反発マットで厚さ30ミリが有りましたので
2枚重ねて作りました、直接マジックで書きましたが、はっきり点数を出す為、
アルミの針金で円を作り、セロテープで止めました、只、マジックの選択が悪かった
のか時間がたっても、触ると色が手に付き、汚れます、??
油性は、乾くと大丈夫だと思っていましたが、認識不足だったみたいです。
やはりプリントの方が良かったのでしょうか。
932 :
名無しの愉しみ:2006/12/23(土) 21:40:31 ID:KBnN3t2u
そういえば、100円ショップの『ポケットファイル』??透明な袋がいっぱい付いていて、その中に紙を入れるファイル。
その袋を矢に使うのはどうかな?A4用ファイルで20ページなら、A4サイズのフィルムで3本作れたら
3*2*20=120本作れる!?
フィルム矢を作るのは初めてだから、いいか悪いか解らないけど、瞬間接着剤ではくっつかない…。
これって致命的?
933 :
名無しの愉しみ:2006/12/23(土) 21:42:09 ID:p94DszBY
934 :
職人:2006/12/24(日) 01:11:05 ID:???
>>932様
両面テープかセロテープでは着きませんか?
何でもやってみないと分かりません、これで完成と思ったら進歩が有りません
ので、私も新しい素材にチャレンジしていきたいと思ってます、
結果教えて下さい。
>932さん
それは私も試してみました。
接着剤はコニシのGPボンドクリヤーを使うというのが吹き矢界ではお約束のようです。
私もそれを使ってます^^
…ポリプロピレンとか樹脂を溶かさないのでこういった吹き矢作りには重宝しています。
936 :
932:2006/12/24(日) 17:40:55 ID:Y77BTme6
職人さん
そうですね、何でもやってみないと始まらないですね。コーンはセロテープ等でとめるのが良さそうです。
>>935さん
その接着剤ぜひ使ってみたいと思います。探してみます。
私が作っている矢はコピー用紙と釘を使ってます。
コピー用紙は意外と腰があっていい感じで、ニスをおしりに塗れば耐久UP。
釘は「パネルピン」を使ってます。これは壁のベニヤ板を打ち付ける釘で、頭が小さく円錐方しているの
で、迫り出して釘を出せるし、接着面も大きくなります。メッキとバリを削ればいい感じです。
接着剤は、100円の瞬間接着剤です。コピー紙が吸い込んで、根本の強度UP!先端から一滴染みこますと逆剥けに成りにくいです。
他にも、2mm幅の紙テープを境界辺りから巻いていましたが、手間と延びる寿命が釣り合わないので止めました。
…長くなりましたが、私の書き込みも参考になれば幸いです。
937 :
職人:2006/12/26(火) 08:48:11 ID:???
私は、仕事柄、接着剤を良く使いますが、価格面で、100均よりも
DIYの方が安い場合が多いと思います、筆記用具何かもそうですよね、
専門店の方が安い場合が多い様です。
矢の作り方や、方法はまだまだ奥が深そうですね、
<<932さん
2ミリテープをクルクルですか、でもそれが基本ではないかと思います、
2ミリを4センチ迄広げて矢先からではなく矢尻から巻くと、
私の今の、矢の作り方になります。
938 :
932:2006/12/26(火) 17:21:01 ID:zOWQA8dJ
職人さん
確かに百均は百円以下の物も百円で売っています。
でも私の場合、瞬間接着剤は量の多いヤツを買うと使い切れずに腐らしてしまいます。
百均が調度いいかなと。
新しい矢を作ってみました♪
・先端は腰のあるコピー紙を
・後ろはパイプにフィットする薄いフィルムを
…『ハイブリッド』ってヤツです。私には鉄釘とポリプロピレンを接着する技術(接着剤)がないから…。
でも、かなりいい感じです。二つ作って一つにするから、二倍以上の制作時間が要りますが…。
939 :
職人:2006/12/29(金) 03:29:27 ID:???
>>932さん
其れ有りです、思い浮かびませんでした、2段ジョイント」だと
メリット有りそうですね、又矢の作り方に新しい風が・・・・。
真似して見ます。
940 :
932:2006/12/30(土) 13:45:07 ID:BbXnPrET
935さんの言っていた接着剤が見つからなかったので思い付きました(爆
『災い転じて福となす』、と言ったところでしょうか?
真面(マトモ)なフィルム矢を作った事が無いので、よく解りませんが
(自分では)いい線言ってると思います。
>>職人さん
もし作ってみたら、いろいろとツッコミ、お願いします。
941 :
職人:2006/12/30(土) 23:46:09 ID:???
>>932さん
私も最初は、どのような素材が適しているのか分からず、100均で
竹串(15センチと18センチ)を見つけ其れのお尻にコーンを
取り付けたりしていました、ここのスレ主さんのHPでは、最初
オールコーンと、私のタイプとの中間のもの(市販されている)を
使っていました、ところが、この方が、大会に初参加された時、
オールコーンの方が、的中率が良いと指摘されたみたいです、
オールコーンタイプ作り方は、HPのビデオで紹介されていて、それを見て
私も作る様になりました、イギリスや、ドイツの矢はかなりのパワーが必要
では無いかと思いますが、これだと、非力な私でも、威力は別として、
スピードと的中率が良くなりました、私の理想とする矢は、強度と、
安定した、きれいな円錐を確保出来る作り方、なのです、人まねでは無く、
オリジナルの矢作りです、お互いガンバ!です。
スレ主です(^^ゞ
…最近はめっきり吹き矢してませんがこのスレは毎日見させて頂いてて、
実は時々カキコしてます^^
思えば940回のカキコですねぇ。。。
ここまで伸びるとは思ってませんでした^^
盛り上げていただいている方々ありがとうございます。
来年はいい年でありますように。。。
943 :
932:2007/01/02(火) 00:42:50 ID:Ge3ptBey
>>ALL
あけおめです。
>>職人さん
ハイブリッド式の矢、まだまだ育てて行きたいと思います。
テープ等を使っても、薄いフィルムの矢尾に干渉しない接着方や、精度の良いジョイントなど
研究課題は山程ありますが、少しづつクリアしたいと思います。
>>スレ主さん
近い将来本当に、スレタイ通りに(999)に成りそうですね。(笑
何か面白い事を、思い付いたら、また書き込みたいと思います。
944 :
名無しの愉しみ:2007/01/02(火) 14:28:11 ID:r0TTZvLI
1000get
945 :
名無しの愉しみ:2007/01/02(火) 14:39:07 ID:i6cGJi59
タイトルにだまされたか
946 :
沼狸:2007/01/04(木) 22:04:09 ID:fHKhjqcG
932さんへハイブリッド矢 お正月に試しに5本ばかし作ってみました。
最初の2本は失敗、次の3本はいい感じです。
私の場合クリスタルラッピングを根元に使用、裾は本屋の袋を使用しました。
(近所の本屋2軒は買い物袋よりちょっと厚めの袋を使っている。)
私の場合の問題点は裾の強度がちょっと不足気味であることと重さが意外にかさむことでした。
裾と鏃の材質に再考の余地有りという所でしょうか。
作り方は先端を型に巻き付けその上に裾を巻き足すというものですが逆よりは上手くいきました。
話は変わりますが 932さん 適当でいいですから名前を名乗ってくれませんか。
番号で呼ぶより親しみがなんか湧くようで。
947 :
932は草津へ:2007/01/04(木) 23:25:29 ID:JZO+G+rW
う〜んと、そうですね…。
では、「草津」でお願いしますw。
>>沼狸さん
実験、レポ乙です。発展途上なので私にもどうしていいか…。
ちなみに、私の作り方は、
同じ型を使い、先端と裾を別々に作ります。
そして、先端に鏃を付けてから、後ろから
先っぽを少し切った裾を差し込みます。
こうすれば、着弾の衝撃で裾がズレないかなと、
紙から来た私にとっては、むしろ軽くなった気がするのですが、
やはり、ALLフィルムには敵わない様です…。
『軽量化』また課題が増えましたw
948 :
職人:2007/01/05(金) 00:52:12 ID:???
皆様あけおめです
私の場合、まず今の所、ハイブリッド矢は、修理用として
取り入れています、痛んだ部分をカットして、
又は、失敗した物を部分的に交換するのに良い結果が出ています、
これからも矢作りには、必要な技術?かと思います、
感謝!です
949 :
草津:2007/01/09(火) 19:10:24 ID:d73r9dRc
どうも、面白い事を試したので書きます。
熱した釘でフィルムを接着…
表だけでなく、下のフィルムも固定するのでいい感じです。
補助なら使えます。
950 :
職人:2007/01/20(土) 00:45:56 ID:SmvMCWnl
>>草津さま
なんじょして(どのようにして)焼いた釘を?
半田ごて見たいな物で良いのでしょうか?
フイルムが縮みませんか?
951 :
草津:2007/01/20(土) 09:42:37 ID:BKU61abI
>>職人様
私はロウソクの炎で熱しています。
そして、フィルムを型に入れて、点々・・・と、
縮むのは小さな穴(1mm以下)が開く程度ですね。
温度によっては穴も開かずにくっつきます。
半田ごては、こて先を汚す気がするのでやってませんが
使う場合は、こて先に太めの銅の針金を巻いて、
チロッと2cm程出した所を使うとよいかと思います。
ちなみに、私も石川県人です ^ ^
図2のように、ストロー中にストローの内径よりわずかに小さい外径をもつ円
すい形の吹き矢を入れて飛ばす実験をおこなった。
ストローに息を吹き込んだとき吹き矢に与えられる力は一定であり、また吹
き矢は一定の高さから水平方向に発射されるものとする。
〇=ーー_
|V \
人 |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
←――→
水平到達距離
図 2
ストローの長さを長くすると吹き矢が到達する水平距離が長くなった。
その理由として最も適当なものを、次の@〜Cのうちから一つ選べ。
@ ストローの質量が大きくなったから。
A 吹き矢に加わる空気抵抗が小さくなったから。
B 吹き矢に加わる仕事が大きくなったから。
C ストロー内の圧力が大きくなったから。
ストローの長さが5cmのときの水平距離は5m、ストローの長さが
20cm、45cmのときの水平到達距離はそれぞれ10m、15mであった。
ストローの長さが10cmのときの水平到達距離は何mになると予想できる
か。最も適当なものを、次の@〜Dのうちから一つ選べ。ただし、√2=1.4,
√3=1.7とする。
@ 6.0 A 6.7 B 7.0 C 7.5 D 8.0
吹き矢はどこでやってますか?
河原などですか。
俺は自分の家ですね。室内で5m 庭で10m とれるから。
保守
956 :
沼狸:2007/02/06(火) 22:38:39 ID:mlk6gzG5
ここまでは自作派でやってきましたがホームセンターのステンのパイプって結構
歪んでですよね。
この間気づいてしまいました。
市販の高価な筒とホームセンターのパイプとの間に命中率の差はあるのでしょうかねぇ?
追伸
先日、丸棒から以前作った失敗作の木型を削り直して、にんまりしました。
気力のある人、暇のある人はお試しあれ。
満足感は一塩です。
自作派の楽しみはこの辺にもあるような気がします。
必要な物は角の尖った金属片、もしくはガラス片、他にナイフと紙やすりと定規くらいです。
後はホームセンターで15ミリくらいの丸棒を一本です。
957 :
草津:2007/02/07(水) 21:47:17 ID:???
>>沼狸様
そういえば、立て掛けて売ってる店はのパイプはたわんでいますね…。
私は塩ビ管を使っているんですが、たわみが真上にくるように構えると
自重で釣り合わないかなと…。
市販の高価な吹き矢の筒は…、愛用している方には申し訳ないのですが
『買ったら負けかな』と思っていましたのが、いい物なら欲しいかなとも思うようになりました
が、未成年者には売ってくれない…orz。お金も無いし…。
私もソロソロ、紙の型から木製の型に移行してみます。
958 :
名無しの愉しみ:2007/02/08(木) 17:20:07 ID:KvNmm4FG
男は黙ってコールドスティール!
そういえば、吹き矢は未成年には売りません的な規約掲げているお店多いですね。
>>959 一応お約束ってことで・・・
でも、まぁ、矢にもよるけどコールドスティール製の5ftの奴とかだと
至近距離で厚さ1.5mm位のアルミ板なら抜けるし、自作矢使えばスプレー缶くらい楽に
貫通させられるから、あながち大げさな規約では無いかと( ´ー`)y―┛~~
そうですよね^^
鉄矢の貫通力は結構ある感じですもんね。
ネットで良く安売りされている10mm径の吹き矢なんかは、骨まで刺さるそうですから(^-^;
…まぁ、もともとが狩猟用なのでアレですけど。
ダイイチテクノの竹矢はいまだに好きです^^
IFA式の方が集矢は良いですが。
>>962 まさに俺が求めていたイノベーションだ。しかも違和感無さすぎw
そしてグリップが時代を感じさせまくりで泣かせる
965 :
962:2007/02/13(火) 22:53:31 ID:???
>>963 >>964 お褒めの言葉、どうもです。
サンダーボルトとかいうトイガンの機関部を使ってますが、
シリンダー部の太さと吹き矢のパイプ部分の太さがほとんど同じでしたので
違和感はほとんどありません。
また、トイ「ガン」だけあっては、ラウンドタイプのグリップとは
比べ物にならないくらい操作性が良いです。
966 :
埋め師:2007/02/20(火) 22:49:24 ID:eC1gREu2
埋め
2つ目
967 :
名無しの愉しみ:2007/02/27(火) 18:32:12 ID:QZjttFiT
保守点検
保守しなくて平気?
単純なウェポンだからね。むしろレス900越え自体が驚き。
安全性と凶悪パワーと鬼精度が同居した奇跡のような飛び道具。スレが流れても愛し続ける
ども。
スレ主ですw
私自身もここまで伸びるとは思ってもみませんでした。
これもみなさまのおかげです。
私自身は最近、早朝の公園での吹き矢練習はやらずに脳内でほのかにイメージトレーニングしております。
当初は的スポーツ板にスレ立てしたのですが全く相手にしてもらえず、ここの趣味板にて立てました。
このスレが流れたら「その2」を立てさせて頂くつもりです。
971 :
草津:2007/03/08(木) 11:39:27 ID:???
どうも!
腹筋を付けたくなって筋トレ用の矢を作りました。
針の代わりにネジ(約5g)を取り付けただけで、干してあるバスタオルに発射!
これはかなりキツイですw
そういえば、弓道で実際に的を射れない時に『巻藁』を使って動作の練習をするのですが
吹き矢でも応用が効くかなと…
具体的には矢を受け止める耐久性の高い物を室内で射るだけなのですが
吹いた時に筒の先端がブレない様に気をつけたり、吹く力をセーブしたり…
結構イイ感じです ^ ^
腹筋トレーニング用の矢という考え方は新鮮ですね^^
確か、フランス伝統吹き矢の矢は、鉄製で4グラムほどあるようです。
筒長140cmが標準で小動物狩猟とかに使ってたんだっけな?
973 :
沼狸:2007/03/10(土) 20:21:22 ID:ZC3s+dxQ
沼狸です。
最近、草津さんとは逆に私は軽い矢にはまっています。
短いコーンとストロー、こびょう(小型の釘)全て昨年の試作での使い残し。
これが案外好成績でいろいろ試しています。
ストローを開いて端を折り回転させ、安定性もまずまず。
見たわけじゃないけど回転していると信じています。
(ないのとあるのでは弾道が明らかに違います。だから多分。)
でも軽いので吹いた時の抜けは最高です。
ストローを4つに開いて端を45度に折るのがちょっと面倒ですがその価値はあると思います。
(今。折り方で2タイプ作っています。)
コーンをストローに直接付けてもいいけど付け根に衝撃で歪みがすぐに出ます。
だから開いたついでに羽をどうぞ。
そうそうストローは極細がいいです。
>>974 「またお前は騙されたわけだが」
(´・ω・`)
保守
保守
978 :
名無しの愉しみ:2007/04/03(火) 15:08:37 ID:kfMC5DTa
ホームセンターでアルミ管とボンゴピン買ってきてコーヒー缶的にしてやってみたが
6m離れてからでも刺さる事がある程の威力で中々面白かった
979 :
名無しの愉しみ:2007/04/18(水) 12:12:03 ID:tzMzDWG4
落ちませんように
981 :
弐代目槍帝 西帝91km:
どやさ⇒