【フィラ?】マグライトマニア【LED?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの愉しみ
マグライトマニアの為のスレでつ。
マグライトの話題ならMODでも何でもOK。
ただしヲチネタは控えましょう。


まぐいんすとぅるめんつ
http://www.maglite.ne.jp/top3.html


関連スレ・詳細は>>2以降で誰かヨロ!
2名無しの愉しみ:05/01/22 15:40:15 ID:???
パタプロの勝ちということで終わり
3名無しの愉しみ:05/01/22 16:18:07 ID:jxmn9xFf
マグライト、今でも好きよ、マグライト。
4名無しの愉しみ:05/01/22 16:37:39 ID:nqwAglzI
山板でいいのに…だから○○は困るよ。
5名無しの愉しみ:05/01/22 16:52:55 ID:???
このスレ、需要あるの?
6名無しの愉しみ:05/01/22 18:14:43 ID:???
ミニマグって今でも人気なのかな?
7名無しの愉しみ:05/01/22 18:58:04 ID:???
>>6
ミニマグは知名度高いから結構今でも使われてるんじゃないかな?
俺はスポット⇔ワイド切り替え出来ないと嫌だから常にミニマグAAかソリテールは持っていきますよ。
8名無しの愉しみ:05/01/22 19:09:01 ID:???
マグ関連スレ

(安心)マグライト(頑丈)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1058511069/

マグナムライフルマニアいませんか?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1082899959/

【激怒】マグライト使えねー!!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1020709150/
9名無しの愉しみ:05/01/22 19:13:11 ID:???
>>5
正直ない 新製品がでないからね 他社からマグ改良の製品はでてるみたいだけど
10名無しの愉しみ:05/01/22 21:50:08 ID:???
ミニマグ用のバルブってすぐに黒くなる。
ちょっと騙された感じ。
11名無しの愉しみ:05/01/22 21:54:42 ID:???
>>10
まだバルブ交換三回くらいしかしてないけど古い電池いつまでも使ってると黒くなるのが早くなる気がするのは気のせいですかね?
あとCやDシリーズもあんなに黒くなるんだろうか。
12名無しの愉しみ:05/01/22 21:57:32 ID:???
マグで人殴った経験ある香具師きぼーん
13名無しの愉しみ:05/01/22 22:45:36 ID:???
祝♪
ミニマグAAAと2Cと2D持ってます。
正直それより明るいライトあるけど宝物です

ライト界の上位に君臨している事は…
不本意ながらも大多数が認めているはず(´・ω・`)
花火にはマグライトでないと駄目だ、と思うのですよ。
14名無しの愉しみ:05/01/22 22:49:46 ID:???
ソリテールでぶん殴られますた…









赤ちゃんに
15名無しの愉しみ:05/01/22 22:57:43 ID:???
マグシリーズ全種類(というか全サイズ)持ってる人います?
何気にマグコンプリートしようかと思ってるんですが。
今年はLEDも革新的なものは出なそうだし。
16名無しの愉しみ:05/01/22 23:07:10 ID:???
大マグの中に中マグ、中マグの中に小マグが入れられると聞いたのですが、
本当ですか?
17名無しの愉しみ:05/01/22 23:29:10 ID:???
本当です
18名無しの愉しみ:05/01/22 23:40:46 ID:???
>>16
それはマトリョーシカ。
19名無しの愉しみ:05/01/22 23:59:33 ID:???
302 :底名無し沼さん :04/07/03 05:23
マグライトの中にミニマグライト、さらにその中にソリテール。
これぞアメリカ土産のニュースタンダード。


303 :底名無し沼さん [sage] :04/07/03 09:47
マグリョーシカ?


302を書いたのは俺だ・・・。
20名無しの愉しみ:05/01/23 00:06:41 ID:???
それです。それです。
皆さんありがとうございます。何時かやってみます。
ミニマグとソリテールしか持ってないけど。
21名無しの愉しみ:05/01/23 17:28:24 ID:???
マグ用のラクシオンバルブ使ってる人います?

2〜4セル用があるみたいだけど明るさは三つとも一緒だと思っていい?
22名無しの愉しみ:05/01/23 19:56:17 ID:???
うわーマグ用スレが立ってた。嬉しい。

あっちのスレに書いたが今時のマグは日本製クセノンバルブに交換して使うのがおすすめ!
明るい、切れない、ムラ少ない。
クセノン改マグを使う様になって、マグにはLEDライトやシュアとは違う良さがあるのを再確認。
ぶっちゃけ、「暗闇を照らせてお巡りさんに怒られない警棒」ということなのだが。
23名無しの愉しみ:05/01/23 20:51:03 ID:???
>>22
日本製キセノンって松下辺りから出てるんですか?
24名無しの愉しみ:05/01/24 00:42:26 ID:???
>>23
YES。松下から出ている。電気屋の店頭で Made in Japanの表記があるのを確認した。

ただし、今の俺の6Cに入っているのはELPA。近所のホムセンにはELPAしかなかったので。
パッケージにも本体にも製造国表示がないので、もしかしたら中国製かもしれんが。
切れるまで入れていた純正マグナムスターよりいいのは確か。
SURE6Pに匹敵する明るさ、白さ、ダークスポットも軽減。

なにより、どこでも数百円で買えるのがいい。
25名無しの愉しみ :05/01/24 01:16:31 ID:???
買った当時は明るいと思ったのに、ソリテール。
26名無しの愉しみ:05/01/24 12:44:33 ID:???
7.2Vでムラの少ないキセノンバルブなら、東芝のPR-18XEE-2Pがおすすめ。
バルブの凸凹仕上げが効いてます。光も結構白いし。
27名無しの愉しみ:05/01/24 12:53:16 ID:???
ミニマグAAAのパチモン?のホーザンZ330を使用してます。
http://www.rakuten.co.jp/monju/499453/513657/523758/
これにミニマグAAA用のLEDユニットは入るのかなあ?
替え球の台紙には、BI-PIN STYLE 2.7V T-1SIZEって書いてあるんだけど
28名無しの愉しみ:05/01/24 12:53:32 ID:QypfM7l9
>>26
情報さんくす
凸凹のあるXe球どっかにないかな〜と思ってたのだが、
東芝ですか。覚えときます。
ところで、個人的にタクティカル用途に使える使えない
ライトの見分け方って、「手のひらを照らして熱感が
あるかどうか」(LEDは除いて)だと思うんですが、
電池6本タイプのマグって、辛うじてこれに
引っ掛かるんですよね。
Xe球にかえるとかなりあたたかく感じていい感じw
29名無しの愉しみ:05/01/24 13:02:06 ID:QypfM7l9
連投すまそ

>>27
AAAの方は分かりませんが、AA用のM1ユニットを使ってます。
これをあれこれパチモンに入れてみた感じだと・・・・
「現物合わせしてみないとわからない」

LEDユニット入れるとヘッドのねじ込みが浅くなる場合が
多いのですが、浅くなり過ぎて使えなくなる場合があります。
一方、一見使えないようでも、マグの例の「DO NOT REMOVE」って
書いてある部品を移植すると使えたり。
30名無しの愉しみ:05/01/24 13:07:53 ID:Djy/tfjH
今は1WLED入れて使ってる。いろんなライト出てるけど、やっぱマグがいい
31名無しの愉しみ:05/01/24 14:03:09 ID:???
マグ用のバルブって色々出てるけどどれがいいの?
>>22の言ってる香具師とか買ってみようかと思うんだが
32名無しの愉しみ:05/01/24 14:07:24 ID:3tX2cF9N
TEKTITEのマグ用ラクシオン球2cell用、ダイソーの100円ライトに入る。

つーか、残ったダイソー球はマグに入る(w
3327:05/01/24 14:25:57 ID:???
>>29
やはりある程度の覚悟がいるようですね・・・
仕事で使うんで、電球よりは耐ショック性に強そうなLEDにしようかと。

工具屋さんで買ったパチモンのミニマグAA風ライトは、電球がバイピン型でなくて参りました・・・
何処にも合う球が無い・・・付いていたスペアを消費して切れたらもうアウトorz

松下のミニマグAA風BF-308BPhttp://prodb.matsushita.co.jp/product/info.do?pg=04&hb=BF-308BP
これのハロゲンバルブは買いこんであります(手違いで多すぎてしまいましたが・・・_| ̄|○ )
34名無しの愉しみ:05/01/24 14:32:41 ID:???
>>31
この流れは「マグ用の替え玉の何々をマグに入れる」
つーわけではなく、
一般用に(何々用、何々専用ではなく)売られている替え玉を
マグに入れる、つーこと。

マグの玉の形は特別なものではなく、一応規格品なので
一般用のフランジ球が入るので。

この辺の理屈が分からない椰子には正直おすすめできない。
ボルト数とか封入ガスを選んで買わないと、ピカッと
一瞬で切れたり激暗だったりになるので。
35名無しの愉しみ:05/01/24 14:46:19 ID:J5X/RgRO
>33
どういう仕事に使われるのか、によりますが、細かい作業をするために手元を照らすとか
暗所に落としたものを探す、とかの用途ならフィラ球のまま使う事をおすすめ。

LEDは明るいのは明るいのですが、何故か手元の細かいところが見えないというか
認識できない、落とした小物がいくら探しても見つからない=見えない、
という不可思議な現象がままあります。
36名無しの愉しみ:05/01/24 22:06:39 ID:???
>>34
エッッッ?
ライト用とか電球用とか同じなの?
37名無しの愉しみ:05/01/24 23:49:57 ID:???
>>36
>>34の人が言ってるのは
マグ社純正何セル用ではなく、日本のメーカーの懐中電灯用電球、つまり
>一般用のフランジ球
であってもフランジの形式が同じだからマグに使えるんだけど、
電圧、電流なんかは各自で考えて選べと・・・。
38名無しの愉しみ:05/01/25 00:46:03 ID:lqYtWnHe
6Dのランタイムはどのくらいですか、また球切れ時間はどのくらいですか?
教えてください。
39名無しの愉しみ:05/01/25 01:02:44 ID:???
40名無しの愉しみ:05/01/25 01:04:07 ID:???
>>33
素直にLEDライト買った方がいいかも…
漏れも仕事に1灯のLEDライト使っていたのだが、明るい室内で作業しようとすると
目が明るいところになれてるせいか暗くて使えない。
ジェントスのGT-10AA辺りを買おうと思う。
41名無しの愉しみ:05/01/25 01:14:53 ID:???
>>38
データシートでは実感がわきにくいだろうから・・・・・
単2金パナ(パナソニック金アルカリ)6本、ELPAの7.2Vクセノン球入り6Cの場合。

俺は見た目で光量が7割になったら電池を交換する事にしているのだが。
1時間連続点灯を1晩2回、を1週間続けたが、まだまだ元気。交換に至らず。
単1の6Dならもっと持つはず。

MAG純正球なら、上の条件で電池交換2回から4回で切れる感じ。
国産球は使い始めなのでなんとも言えないが。他ライトでの経験では
電池を何回交換したか忘れた頃に切れる。
4229:05/01/25 01:46:40 ID:0JITR97B
>>40
同感です。純粋に性能を求めるなら普通にLEDライトを買うのが
いいと思います。

ただ冗談抜きで人生の半分をミニマグと生きてきた人間には
それは寂しいのは確かで(苦笑)

今時のと比べると蛍の光のような光量しかないM1ユニットを
使っているのも「ヘッドで焦点調節が出来る」という長所が
生かせるからであり、
電池交換で球が切れる、球の内壁がメッキ(?)されてきて
暗くなる、というミニマグ最大のストレスが解消される
からなんですね。
43名無しの愉しみ:05/01/25 02:17:57 ID:???
>>41
>他ライトでの経験では
>電池を何回交換したか忘れた頃に切れる。
少しスレ違いかもだが、シュアもそれくらいの寿命ある?

あとさ、ミニマグAAAって影薄いけどどうよ?
アクセサリーとかも見たこと無いし、AAの方がいいかな
44名無しの愉しみ:05/01/25 02:28:07 ID:Ph3jDKqF
>>43
シュアの球は個体差が大きい。
電池1セット使いきらないうちに切れたり何セットも大丈夫だったり。
素性の知れない互換品球もでているが、正直、非純正を入れて何の為の
シュアなのかと。

AAA=単4なので、持久力でAAとは体感2倍の差があると思う。
細いのでペンライト的に使うのならありだと思う。

漏れを診て投薬ミスを見逃した、救急の若造研修医が得意そうにAAAの黒を
胸に差していた。それ以来AAAは嫌いになった。個人的理由ですまん。
45名無しの愉しみ:05/01/25 02:31:58 ID:???
>>44
即レスサンクス
替えバルブ糞高いのに運頼みか・・・orz

>漏れを診て投薬ミスを見逃した、救急の若造研修医が得意そうにAAAの黒を
>胸に差していた。それ以来AAAは嫌いになった。
ワラタ、そういう気持ちは分かる
46名無しの愉しみ:05/01/25 02:33:16 ID:Ph3jDKqF
>>45
ありがとう
47名無しの愉しみ:05/01/25 07:27:01 ID:???
>>44
ゴメン
48名無しの愉しみ:05/01/25 09:04:35 ID:lqYtWnHe
ユア ウェルカム
49名無しの愉しみ:05/01/25 15:28:57 ID:???
>>43
実はAAAが出た当時は、アクセサリ類はAAAの方が多かった。
特に純正ペンクリップはAA用はなかったので、AAAは胸ポケに差して
普段から持ち歩くと言うイメージが強かった。
しかし、ソリテールが出たことによりAAAは半端な存在になった。
当時のアルカリ電池の価格もAAAが不人気になる理由の一つ。
AAAとAAが4本パックでほぼ同じ値段だったから、AAの方がお特感があった。
その後、マグ自体の人気が弱くなってきて、AAAはさらに半端な存在となる。
50名無しの愉しみ:05/01/25 15:40:50 ID:???
今じゃマグ自体が半端な存在に!
51名無しの愉しみ:05/01/25 15:57:54 ID:???
確かにDやCならともかく、AA以下はマグの利点薄いかな

アクセサリーの色つきレンズって、
セロファンを貼ったりレンズの間に挟んだりすれば代用できるよな?
52名無しの愉しみ:05/01/25 16:16:01 ID:???
6Dにナショナルの7.2Vハロゲン球突っ込んでみますた。
スポット時の中心照度は新しいマグナムスターXENONに比べて「ちょっと弱いかな?」って程度だけどワイドにした時は真っ暗だった真ん中のダークスポットがそれなりに明るくなったんで実用性ではハロゲンのが使いやすそうです。

う〜ん4Dが欲しくなったけどどこにも置いてないし置いててもブラックのみ…3Dじゃ暗いだろうしなぁ。
53名無しの愉しみ:05/01/25 17:00:28 ID:???
>>51
色付きレンズより、レンズに付いてくるカバーが便利。
マグはかなりハードに使えるが、もやはり弱点がある。
それはヘッド部分。レンズのカバーはそのヘッドを保護し、
六角になってるので、転がり防止の役目も果たす。
レンズは無くしたけど、カバーは未だに付けてる。
54名無しの愉しみ:05/01/25 17:23:16 ID:???
カバー買ってみたが、安っぽくてマグの質感を台無しにするので
結局つけてない。
55名無しの愉しみ:05/01/25 17:49:54 ID:???
今年中にマグもLEDに参入しないと会社が球切れになっちゃうね
でも、いつまでたっても参入しないのは、ライト以外にも色々事業してるから
ライトなんてどうでも良いのかも
56名無しの愉しみ:05/01/25 18:20:58 ID:???
>>55
交換球で儲けてますから。
LEDは本体のみなので、旨みがないです。
たぶん。
57名無しの愉しみ:05/01/25 19:21:48 ID:???
58名無しの愉しみ:05/01/25 19:52:54 ID:???
>>55
大丈夫。
マグは他のフラッシュライトメーカーにイチャモンつけて、訴訟で儲けてるから。
製品開発もせんと、弱い物イジメばっかやってるから大嫌い。
59名無しの愉しみ:05/01/25 21:26:48 ID:???
>>57
矢田
>>58
シラン買った

ところでマグDとCって電池代かなりかかるのな
4D(C)なら400円かかる
60名無しの愉しみ:05/01/25 21:42:06 ID:avvHaHtn
皆さん初めまして、アドバイスしてもらえますか?お願いします。
夜、飲みに出る時には
3D(マグナムスターIN)を腰に吊って出てるんですが
もう少し光量がほしいんですけど、やはり4Dは大き過ぎですよね・・・。

皆さん、夜出歩く時は(食事など)どうされてますか?。
いろいろと教えて下さい。

自分、地方在住ですので対DQN性能も、大事な性能です。
61名無しの愉しみ:05/01/25 22:02:24 ID:???
対DQN性能?
62名無しの愉しみ:05/01/25 22:05:46 ID:???
>>60
Dマグを腰にぶら下げて店に入る勇気があればDQNなんて目じゃないと思う…
3Dが暗くて4Dが長過ぎるならば4Cしかあるまい。
63名無しの愉しみ:05/01/25 22:42:25 ID:6U6Dl1zF
>>60
6Cをワンショルダーに入れて行きますが何か?

それはさておき、日常は単3×3タイプの警棒型(型というのがミソ)LEDライトと
シュアを並べて腰に付けている。対DQN性能では6Cより心細いのは確か。
64名無しの愉しみ:05/01/26 00:10:45 ID:???
Dだと普通の日本人には太いかな?
Cの方が警棒としては使いやすい?
65名無しの愉しみ:05/01/26 00:46:31 ID:XrFuuYvl
>>64

  6  C  最  強  伝  説  

66名無しの愉しみ:05/01/26 00:58:41 ID:???
レンズだけとかクリップだけとか売ってるところ無いかしら?
67名無しの愉しみ:05/01/26 00:59:40 ID:XrFuuYvl
>>66 ずばり

  東  急  ハ  ン  ズ  

68名無しの愉しみ:05/01/26 01:00:20 ID:???
強すぎて使い物にならない。
69名無しの愉しみ:05/01/26 01:03:53 ID:???
>68
それは貴方様の御逸物のことでしょうか?
70名無しの愉しみ:05/01/26 01:17:29 ID:???
いえ、貴方様には負けまする。
71名無しの愉しみ:05/01/26 01:39:26 ID:JQ6DbDl3
2Cと4Cにラクシオンバルブ入れて使ってまつ。バランス的には2Cがお気に入り。
どっちも明るさはほとんど変わらんね。
さすが暗くてでかいだけあってランタイムは長い。
一晩ぐらい平気でついてる。
リフレクターに透明ラッカーをかるーくスプレーしてザラザラ仕様にしてまつ。
暗くなって遠距離は無理だけど照射パターンはすこぶるよくなったヨ。
72名無しの愉しみ:05/01/26 02:29:55 ID:???
>>67
レンズ一枚とか、テールキャップとか売ってる?
73名無しの愉しみ:05/01/26 03:35:57 ID:JQ6DbDl3
>>72
横からスマソ。たしか売ってます。
レンズやリフレクターなどの消耗パーツは常備してました。テールキャップは純正のパーツはわかりませんが
ミニマグAAのテールスイッチはありましたよ。
家電コーナーだけでなくアウトドアコーナーも要チェック。
74名無しの愉しみ:05/01/26 11:25:55 ID:uF5GJqR9
俺のソリテール、電池がLR41×4でLED
おかんが豊田合成いってきたときにもらってきたもの
75名無しの愉しみ:05/01/26 11:37:59 ID:vUK0sPvJ
>>74
そ、それはソリテールでは無いのではないか???
詳しくキボンヌ

旭化成のラップ製品だけが「サランラップ」であるように、
マグインスト社の単4ライトだけが「ソリテール」だと思うのだが。。。。違うのかぁ?!
76名無しの愉しみ:05/01/26 12:17:22 ID:uF5GJqR9
俺も調べても良く判らんが
箱にはMAG-LITE SOLITAIREってあるし
箱裏は輸入者:三井物産株式会社
取り説(紙1枚)には"LEDライト取扱い上の注意"ではじまり
使用上の注意がかかれて製造元豊田合成株式会社とある
今気付いたが予備球(白色)用電池は単4となります。とあるので予備球はフィラなのかな
本体にはキャップ付近にSOLITAIRE MAG INSTRUMENT-CA.USA
胴部にTOYOTA GOUSEI
もらったのは五年以上は昔なので、そのときは販促商品で名前入れてもってるのかなとおもったが
豊田合成はLED作ってる所だよね。

母親は高校の教師してて就職斡旋のために名古屋を回っていたのでもらえたもの
77名無しの愉しみ:05/01/26 12:21:18 ID:ajTpknZc
おそらくその豊田合成ってとこが自社ノベルティーとしてソリティアを改造したもんだろう。
普通、権利関係で販売は出来ない代物だと思う。
値打ちもんじゃないかなぁ。
78名無しの愉しみ:05/01/26 12:26:14 ID:uF5GJqR9
キーライトとして使っているので超絶にぼろぼろなので
価値はありませんねOTL
しってたらそのままほかんしたのに
79名無しの愉しみ:05/01/26 12:31:07 ID:TYgStIt7
>>78
そこまで使われたらそのソリテールも幸せだろう。
使われてこその道具なんだから。
俺のも「これってツートンカラー?」って思うほどボロボロのハゲハゲだが。
80名無しの愉しみ:05/01/26 14:40:14 ID:???
>>73
サンクス
今度近くに行ったらよってみゆ
81名無しの愉しみ:05/01/26 17:54:10 ID:???
>76
俺も同じの持ってます。うちのは本体緑色で緑色LED仕様ですが、
色がちと気に入らないので予備球いれて単四で使ってます。
随分前にオヤジから貰ったものです。
あと、これもオヤジから貰ったどっかの企業のノベルティーと思われる
緑色のマグ2C(3C?)もありましたが、アルカリの野郎の液漏れのせい
でおシャカになりました。
今は6Cが愛用品です。
82名無しの愉しみ:05/01/26 18:01:30 ID:???
液漏れってどれくらいしたらアウト?
83名無しの愉しみ:05/01/26 18:02:45 ID:uF5GJqR9
俺のも同じミドリ色でミドリledですよ
本体は削れすぎてアルミの銀色地がでまくってますけど
8460:05/01/26 18:09:17 ID:Jq8+/RiA
皆さん、アドバイスありがとうございます。
4Cにしようか迷ったんですが、体重が75sほどあるので
やはりDかな〜って思ってました。

対DQN性能っていうのは、場末のスナックみたいな所で
カウンターで飲んでると、後ろのボックス席にB系の
子達が騒いでいるとき(泥酔状態)がたまにあるんだけど、
いくらか安心感があるな〜ってぐらいです。
(腰の重量感がいいんですよね。)
85名無しの愉しみ:05/01/26 18:53:19 ID:???
>>84
体重があろうとなかろうと、Dはグリップしづらいよ。
Cにゴムチューブみたいなグリッパーってのがあるから
それ巻いとくといい。
86名無しの愉しみ:05/01/26 19:01:59 ID:???
>>84
そういうところで飲んでるときにマグぶら下げてて問題ないの?
っていうかおまいら普通に街でマグ持ってたりするの?
87名無しの愉しみ:05/01/26 20:25:23 ID:???
オレも背中に6D背負ってくるくるホッペに覆面姿、目にも止まらぬ早業で通勤しようかな。







まぁ手裏剣投げたらストライクどころか鉛玉のピッチャー返し食らうんですけどね。
88名無しの愉しみ:05/01/26 20:30:29 ID:???
>>86
まさか。マグとか目立つから、sureのビースト使ってるよ
89名無しの愉しみ:05/01/26 21:15:38 ID:???
>86
ホムセンで買った200万カンデラライト
をショルダーホルスターに入れてコンシールドキャリーしてます。
90名無しの愉しみ:05/01/26 21:36:55 ID:???
っていうか街にライト持っていく理由って何だろうね
91名無しの愉しみ:05/01/26 21:46:56 ID:???
災害に備えるためだよ。
9260:05/01/26 21:59:12 ID:Jq8+/RiA
ファッション目的じゃだめ?
だってカッコイイじゃん〜。
93名無しの愉しみ:05/01/26 22:00:05 ID:???
だめ
94名無しの愉しみ:05/01/26 22:17:12 ID:???
じゃイラネ
9560:05/01/26 22:19:48 ID:Jq8+/RiA
ファッション目的は冗談として(笑)
本体は何色がいいですかね?

黒色が一番、暴力への抑止力は効果大だと思うんですけど・・・。
96名無しの愉しみ:05/01/26 22:19:59 ID:???
>82
電池入れのネジが開かなくなったり、
電池が本体から出てこなくなったりしたらアウト
97名無しの愉しみ:05/01/26 22:37:32 ID:???
>>95
カモフラージュの奴が最強
9860:05/01/26 22:46:37 ID:Jq8+/RiA
カモフラの4Dってありましたっけ?
あればそっち買おうかな〜。
99名無しの愉しみ:05/01/26 23:06:50 ID:???
DとかCにカモフラあったのか、知らなかったにょ
100名無しの愉しみ:05/01/27 01:08:59 ID:KoDw1S56
ミニマグの中でアルカリがお漏らししやがった事があった。
それもミニマグ2本同時に。
一つは記念品だったし、外観は奇麗なままなので買い替えるのは
癪なので再生させる事にした。

振っても電池が出てこない状態だったので、ヘッドを外して
「DO NOT REMOVE」パーツを抜いて、割り箸とハンマーで叩き出した。
バレル(胴体部)とエンドキャップが少し腐蝕されている模様。

ゴムパッキンとかを外してからバレルの中に熱湯をジャージャー通してから、
腐蝕したパーツを沸騰した湯の中で3分ほど煮沸。
その後マジックリンを薄めた湯の中に1晩放置。

これで、溶けたアルミもベトベトの溶液も完璧に除去できた。

ハンズで「DO NOT REMOVE」パーツを買ってきてセットして
組み立て直し。

バレルやエンドキャプの内側に腐蝕痕は残っているが、今も普通に使えている。

ここで闇を照らす霊訓。
「S0NYのアルカリは絶対に使わないようにしよう!
 S0NYは電池もタイマー搭載なので有効期限を少しでも過ぎるとたちまち液漏れします
 少し位高くても金パナなら少しは安心」
101名無しの愉しみ:05/01/27 01:14:23 ID:???
ハンズってもしかしたらほとんどのパーツやアクセサリー取りそろえてるの?
102名無しの愉しみ:05/01/27 01:18:00 ID:???
ほとんどではないが大抵はあるし、全てのパーツの取り寄せが効く。
内緒の話だが、
品切れしていて取り寄せを頼むと、
その場で売り物からパーツ取りして売ってくれる事すらある、かもしれない。
103名無しの愉しみ:05/01/27 01:29:08 ID:???
ΩΩΩ<ナ、ナンダッテー
104名無しの愉しみ:05/01/27 01:35:05 ID:???
60氏はDが好きの様だが、本当にナニ方面での性能を期待するなら
Cの方がいいよ。単2電池が嫌いなのならともかく。
Cは長さに関らず握り具合と重量のバランスが絶妙。
でっかいアメリカンポリスでも好んでCを使うという話だし。
ホムセンとかで最近はCをあまり見ない、とくに「6C」が無いのは
軽坊として使われたら困るからという話だし。
ぶっちゃけ三国人犯罪者が as a ドンキーで持ってても検挙しにくいから、
とかなんとか。
105名無しの愉しみ:05/01/27 01:47:27 ID:fE4cVzI1
対人の話はできないが。

万引して逃走しようとしたDQN(B民漁師)の軽ワゴンのフロントガラスを今話題の6Cでストライクしたことならある。
一撃粉砕(w
結局逃げられたが粉砕したガラスと曲がったピラーなにより控えたナンバーで容疑が確定。
御用となったが。

ちなみに6Cのダメージは少しの傷と電池交換に支障のない凹みぐらい。
106名無しの愉しみ:05/01/27 01:48:23 ID:???
>>104
6Cってホムセン以外では普通に売ってるでしょ?
>>105
職業何?
っていうか対人の話が激しく聞きたい
107名無しの愉しみ:05/01/27 01:51:06 ID:fE4cVzI1
>>106
今の所は>>105と想像力で満腹してくれ。。。。。
108名無しの愉しみ:05/01/27 02:10:54 ID:???
>>100
俺は金パナAAでやられた。当時、金パナが出初めで液漏れ保証ってのが付いていた。
松下にゴルァしたら、黒ミニマグがシルバーミニマグになって返ってきた。
109名無しの愉しみ:05/01/27 02:29:33 ID:???
>>107
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < ヤダヤダ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              ジタバタ
110名無しの愉しみ:05/01/27 02:39:35 ID:???
>>106
6C在庫してるところ少ないよ。
111名無しの愉しみ:05/01/28 01:57:21 ID:UlGBC5jm
どこかの通販サイトで5Cと6Cは製造中止と書いてあった。
本当なら在庫であるうちに買うべきか?
112名無しの愉しみ:05/01/28 02:06:34 ID:???
いずれにしろ、一つは欲しいね。
5Cか6Cか悩みどころ。
113名無しの愉しみ:05/01/28 02:21:49 ID:???
5って中途半端じゃない?

っていうか5とか6だと、電池替えるのに5,600円かかるな・・・
114名無しの愉しみ:05/01/28 02:31:11 ID:???
おめーら、スイッチどの指で押す?
オレは中指か薬指なんだけど
115名無しの愉しみ:05/01/28 03:02:06 ID:???
薬指。小指は立てて。
116名無しの愉しみ:05/01/28 03:58:15 ID:???
>115
>薬指。小指は立てて。 

っておい、難しくてできないぞ!!
117名無しの愉しみ:05/01/28 09:01:10 ID:???
みんな電池はダイソーアルカリとか使ってるの?

うちのマグ、ソリテール以外は金パナとオキシライドしか使ってないんだけど(ソリテは家に大量に転がってた富士通アルカリ)
118名無しの愉しみ:05/01/28 09:03:46 ID:???
>117
液漏れ防止にマンガン使ってます。
119117:05/01/28 10:24:07 ID:???
>>118
暗くないですか?
参考までに機種と用途を教えてくださいm(__)m
120名無しの愉しみ:05/01/28 15:34:23 ID:???
>119
使ってるのは6Cで、用途は家の防犯用と天井照射用(wです。
フジの黒マンガン(六本組み300円前後)入れて使ってますが、
充分明るいですよ。スポット側ならスコピと同じくらい飛びますし。
121名無しの愉しみ:05/01/28 15:50:31 ID:uJFmhGBe
横レススマソ
電池本数の多い機種ほど、マンガンとアルカリの差は目立たないが、
少ないほど厳しくなる。
正直ミニマグやソリテールにマンガンを入れてもあっという間に
「ぼんやり黄色い」程度に落ちる可能性が高い。
122名無しの愉しみ:05/01/28 16:02:19 ID:???
オメーラ、アルカリ単一、単二は安くても一個100円だよな?
123名無しの愉しみ:05/01/28 16:04:39 ID:???
液漏れと期限切れ(自己放電であぼん)を気にするなら最善の選択は単3リチウム。
えらく高いが。たしか4本で1000円近い。まあ、防災非常用としてなら納得できる価格ではある。

ミニマグを一発タイプのLEDに換装して単3リチウムを入れる。か、
2Cか2Dを同じくLEDに換装してマンガン電池を入れる or スペーサーを使って単3リチウムを入れる。

これで電池切れと球切れの心配のない非常時用ライトの出来上がり。
ただし    暗  い  。
124名無しの愉しみ:05/01/28 16:12:21 ID:???
>>122
男は黙って金パナ6本パック。
6Cにきっちり使いきって大満足。

12本パックで 漢 になるもよし。
125名無しの愉しみ:05/01/28 17:48:58 ID:???
3とか5だと電池の点でメンドイよな
126名無しの愉しみ:05/01/28 18:20:38 ID:???
>>125
それは素人考え。
マグのプロは残った電池を投擲用に回す。
127名無しの愉しみ:05/01/28 19:51:10 ID:???
ΩΩΩ<ナ、な(ry
128119:05/01/28 21:50:39 ID:???
>>120
遅レスすんません
スコピーと同じくらいかぁ〜結構明るいですね。
うちの6DいつもD-Cell金パナ6本パックで買ってるけど一度マンガン買ってみようかな…ちなみに6Dは天井照射専用だったけどバイクの後ろの箱にギリギリで入る事がわかったんで今年の春過ぎからキャンプツーリングに持って行こうかと思ってます(爆)
129名無しの愉しみ:05/01/28 22:07:30 ID:???
コジマ電器では1個70円で単一アルカリ売ってる。
ケーヨーD2では4個98円で単一マンガン売ってる。

うちの近所で一番安いのはこの値段。
どっちのも使ったことないので性能はわからん。
130名無しの愉しみ:05/01/29 01:03:37 ID:???
おいらは2Dにニケ水単三8本入れてパナの7.2V0.85Aハロゲン、
レンズもカメラ用の無反射クリアにしてスコピどこじゃない光量と飛び、
最近の大容量ニケ水は入りませんがお気に入りの1本です。
131名無しの愉しみ:05/01/29 01:35:56 ID:???
ケーヨーの単3アルカリは持ちが悪かったぞ。怒
132名無しの愉しみ:05/01/29 04:02:42 ID:???
>>130
どういう改造なのか詳しくきぼんぬ。
133名無しの愉しみ:05/01/29 11:51:45 ID:???
>>130のMOD見てて思いついたんだけど2Dにアルカリかオキシライド4直×2並列の8AAを入れる電池BOXを作って適当な国産クセノン球(ハロゲンは厳しそう)と組合せれば結構適度に明るくてランタイムそこそこの懐中電灯が出来そうな気がするんだけどどうかな?
ランニングコストはかかるけど年に数回キャンプで使う程度なら気にならないし作ってみようかな。
134名無しの愉しみ:05/01/29 18:52:48 ID:???
>133
単三4本直列の2並列ボックス、まさにそれ作った事有る。
ランタイムはアルカリ電池(金パナ)4本で約1時間50分。バルブは6V用の物。
8本での時間は測って無いけど、並列なので単純に2倍で3時間40分程かと。

そこらで普通に売ってる白い樹脂の4本直列の電池ボックスを2個直列に繋い
だんだが、そのままでは電池装着してマグ2Dに入らないので、ボックスの仕
切り板を繰り抜いたり(電池装着時の外径が小さくなる様に)、外形も削って
シェイプアップしないといけない。

Ni-MHで使うと、>130の言う様に太くて入らない。手持ちの物では1600mAHよ
り大容量の物はだめだった。なのでアルカリ運用。

さて、今からホームセンターへ、上の方で話題のマグ6C買いに行ってきます!
135133:05/01/29 19:05:54 ID:???
>>134
情報サンクス!
でも単三の電池BOXは近所じゃ売ってないなぁ…。
一応アクリル板とアクリル棒使って電池BOX自作しようと思ってます。
ただDマグってテールのスプリングがテンションやたら強いからアクリル自作で持つかどうか…
136名無しの愉しみ:05/01/29 20:59:49 ID:???
DやCシリーズのマグライトのランタイムが色々乗ってるサイトってありますか?
ヤフーで色々検索したけど引っ掛からないんです。
137名無しの愉しみ:05/01/29 21:13:42 ID:???
>>136
ここでも既出。
138名無しの愉しみ:05/01/29 21:42:47 ID:???
>>137
灯台下暗しってやつですね、失礼しますた。
139名無しの愉しみ:05/01/29 21:50:19 ID:???
ホワイトスターよりマグナムスターのがランタイム長いのは目の錯覚でせうか<まぐいんすつるめんつのホームページ
140134:05/01/29 22:56:51 ID:???
>135
電池ボックスって大抵のホームセンターで売ってるんだが。
あちこち探してみては?
多分アクリルで作ってもスプリングに負けて始めの内位しか持たないと思う。

ちなみに自分はテールのバネは電池を押さえるのに支障が無い範囲で短く
カットしているよ。ノーマルじゃ阿保みたいに強いし。
電池の接触を確実にしたり、振動や衝撃がかかっても確実に電池を押さえて
点灯出来る様にと言う事なのかもしれないけど、流石にこれはテンション強
過ぎだよ。充電池のマイナス極凹んだし。

6C買ってきた。3Cとはヘッドの作りが違うんだな。3CはOリングがヘッド側
に付いてるけど、この6Cは本体側に付く一般的な構造になってる。途中で
マイナーチェンジしたのかな? スイッチゴムにチーター?の顏付いてる奴。
141名無しの愉しみ:05/01/29 23:07:02 ID:???
>>140
6C明るい?
頭ガンガン殴ってみると痛い?
142135:05/01/29 23:29:46 ID:???
>>140
う〜ん見落としてるのかなぁ…明日時間あったら何件か近くのホムセン見に行ってみます。
143134:05/01/29 23:32:04 ID:???
>141
明るいよ。
頭殴るのは自分で買って試してくれ。
おれはこれ以上頭悪くなっても困るのでやりたく無いぞ。
144名無しの愉しみ:05/01/29 23:50:19 ID:???
>>143
来月買うことに決めましたw
145名無しの愉しみ:05/01/30 00:30:06 ID:???
ヲメ!
146名無しの愉しみ:05/01/30 02:02:23 ID:???
頭を6Dでガンガン殴ったことはありますが、
自分の頭ではなかったので、痛みが分かりません。
早速、自分の頭で試してみたいと思います。

けっき


へひ

147名無しの愉しみ:05/01/30 03:13:27 ID:???
マグライトってどんな電球を使ってるんですか?
調べたけどただマグライトAA電球とかしか書いてないんです。
クリプトン?クセノン?
148名無しの愉しみ:05/01/30 03:40:19 ID:???
AAはわからないけど、C、Dセルはクリプトンがノーマルだよ。

AA用はおそらくハロゲンではない。すぐに黒くなるので。
あんな黒ずみくらいハロゲンサイクルで解決できそうなのに
何でハロゲン球出さないんだろう。
149名無しの愉しみ:05/01/30 04:08:08 ID:???
>>148
そうですか。ありがとうございます。
クリプトンも結構明るいですもんね。
ハロゲンもそうですが、LEDを最初から付けたのを出せばいいと思うんですけどね。
キットだけを別売りにするくらいなら・・・
150名無しの愉しみ:05/01/30 05:43:42 ID:???
LEDキットって純正の無いでしょ?
151名無しの愉しみ:05/01/30 12:12:01 ID:???
D,Cの中でライトとしてもイイ、ドンキとして(ryもイイ万能タイプって何かな?
3D,4D,4Cあたり?
152名無しの愉しみ:05/01/30 14:29:14 ID:???
4D持ってるけど、俺の体格(168cm、60kg)じゃ振り回すのは大変
こっそり背後から忍び寄って頭殴るなら可能だけど(火サスっぽいなw)
鈍器としてって言うからにはそれじゃだめなんだよね
153142:05/01/30 17:16:53 ID:???
ただいまカインズホームで電池BOX探してるけど見当たらず。
>>140タソはホムセンの何のコーナーで見つけたんでつか?
154名無しの愉しみ:05/01/30 17:20:29 ID:???
>>153
140じゃないけど
電気のコードとか売ってるところの近くによくあるよ。
155153:05/01/30 17:24:32 ID:???
>>154
発見しますた!
ありがとう!
これなら作れそうだ。
156名無しの愉しみ:05/01/30 17:55:38 ID:???
>>140
テールのバネがバカみたいに強いのは、これが弱いと、
例のドンキーした時に内部で電池が動いて、
ハンマーのように内部構造を叩いて損傷させる為。

>マイナーチェンジしたのかな?
マグはちょこちょこマイナーチェンジするの好きだよ。
初期のマグと今のマグでは電池室の内径が大きくなって
いたりする。

>>148
>AA用はおそらくハロゲンではない。すぐに黒くなるので。
AAの球って禿しく真空電球臭くないか?
メッキでもした様に奇麗に真っ黒になるし。
十年前の買い置きがまだ有るから純正使っているが、
今度切れたらパナのバイピン球を使おうと思っている。
157名無しの愉しみ:05/01/30 20:15:54 ID:???
ホームセンターでマグライト見てきた。
4Dまでしか置いてない。
が、4Dでもデカい。長い。
6Dや6Cって・・・恐ろしい。
158名無しの愉しみ:05/01/30 21:13:35 ID:???
Dは太さが一番の問題かな?
159名無しの愉しみ:05/01/30 21:37:01 ID:???
CセルではなくDセルを振り回さなければ勝てない場面ってあるかな。
160名無しの愉しみ:05/01/30 22:42:10 ID:vsyMIUgV
>>159
バイオ4の部落民を頃す時
161名無しの愉しみ:05/01/31 00:01:49 ID:NkB8ohj7
その昔。
バイトが終わるとバスも終わっているので自宅まで歩かねばならず、
ミリタリーのリュックの外のループにに6Cを差して
通っていた。外のループに差しておくと背中に手を回して
忍者刀のように抜けるので。
自宅と駅との間の道は街灯完備だが、「そういう地区」に面して
いるので、一応用心の為に。

それで、ある冬の夜、てくてく歩いていると、背後から2人ほど
ついてくる気配がした。んん?と思って暫く歩くと前の横道から
2人出てきてこっちを見て道を塞いで立ち止まった。
手に細い角材を持っている。

ついに来たな、と思ったので、背中から6Cを抜いて、
カチッとスイッチを入れるが、ヘッドを手元にして持つ。
そのまま歩調を変えずに歩き続ける。

前の2人が無言で道を開ける。通過。

15mほど離れて振り返ると、後の2人と前の2人が
何かもそもそ言いながらこっちをじっと見ていた。

カツアゲという言葉がポピュラーでDQNという言葉も無かった昔の話。

>>157
モヤシみたいな高校生だった漏れが無事通過出来たのは
6Cの長さ故だったと思う。
162名無しの愉しみ:05/01/31 00:31:07 ID:???
やっぱ長いのが武器としては役立つよな・・・
163名無しの愉しみ:05/01/31 00:41:04 ID:???
実際に使わなくても相手に対する圧力になるのね…。
前門の虎を通過した後の背後への集中力、緊張は凄かったろうなあ。
164名無しの愉しみ:05/01/31 00:50:37 ID:DxNJ0FZ3
165名無しの愉しみ:05/01/31 05:06:12 ID:???
>>164
宣伝ウザー
ボッタくりすぎだし
166名無しの愉しみ:05/01/31 21:55:10 ID:???
6Cくらい長いと持っているだけで「やる気満々!」なので
場合によっては余計危険な目にあうと思います。
一見平和そうに見えていざというとき武器になるのは4Cあたりが無難かと。
実践では10センチや20センチの違いなんぞ大差ない(武道経験者)。
間違っても頭は狙うなよ。コテだけにしておけ。
167名無しの愉しみ:05/01/31 22:30:31 ID:???
いったいみんなどこに住んでいるんだよ。
南アフリカからでも書き込んでいるのか?
168名無しの愉しみ:05/01/31 22:37:47 ID:???
南セントレアからですが何か?
169名無しの愉しみ:05/01/31 23:36:16 ID:???
このスレだとC-Cellマグが人気だけど自分はDマグのほうが肩に担いだ時、自然と指がスイッチにくる感じがして使いやすいなぁ。


ちなみに例の2D→4×2AA化の電池BOX加工に苦戦してます。
170名無しの愉しみ:05/01/31 23:43:11 ID:???
おれは2Dに6AA入れることに興味あるよ。
日本国内で6AAバッテリーケース売ってるところないみたいだから
自作するつもり。
171名無しの愉しみ:05/02/01 00:04:45 ID:???
>>166
4C辺りが妥当ってのは同意
ところで何の武道?
それから実戦の経験どれくらい?
172名無しの愉しみ:05/02/01 00:55:49 ID:???
漏れも2Dに6AAニッ水入れて使ってる。
電球はキャット愛の6V−10W。
ちょっと色温度低くて萎え。
いい電球ないかな?
173名無しの愉しみ:05/02/01 01:18:06 ID:???
>>172
6V球を6AAドライブするとすぐ切れたりしない?
電圧が5%高いと寿命半分になるそうだから、
16分の1くらいになっていたり・・・!?
光の白さは多分フィラメントの限界に近いんじゃないのかなぁ。
車のヘッドライト用みたいに青いコーティングすれば別だけど。

6V球といえば色温度は分からないけどダイソーに6V1Aのハロゲンあったよ。
174名無しの愉しみ:05/02/01 02:08:41 ID:???
>>171
小4から高3まで合気道をやってますた。
格闘技ではなく護身術でつ。
攻撃してきた相手をできるだけ体の近くでさばくので短いほうが動きやすいです。
もっともさらに長けた人はミニマグでもクボタンとして活用してしまうでしょうね。
どちらも夜道で使ったことは今のところありません!マグは平和利用してまつ。
175名無しの愉しみ:05/02/01 02:15:08 ID:???
176名無しの愉しみ:05/02/01 02:21:27 ID:???
>175
オレのミニマグAAAがミニマグAAになった程度のクボタン画像
177名無しの愉しみ:05/02/01 02:22:39 ID:???
>>174
178名無しの愉しみ:05/02/01 03:18:32 ID:???
>>174
夜道では照らすという使い方もあるのだが・・・


と自分でツッコミ。スマソ。
179名無しの愉しみ:05/02/01 22:31:31 ID:CB7O9Kuo
武道の達人の意見としてはそれで正解だと思うが、
極端な例では、腰の引けた素人が刃物を持った相手に対した時はどうなる?
とかになると短いのがいいとも言いきれん。

名誉の戦死覚悟で立ち向かうにしても、牽制して逃げるにしても
長くて、振り回せば相手の刃物を弾けるぐらいの重さがあった方がよい。

要は、使う本人が手にとって納得つうか安心できる長さを持てばよいのでは?
電池一本刻みでマグがラインナップしている意味にはそういうのもあるんじゃないか?
180名無しの愉しみ:05/02/01 23:03:27 ID:???
プロジェクトXで放送された拳銃を持った相手を警棒一本で牽制し
無事捕まえた警備員の話を思い出した。
まぁこれは極端すぎるケースだとは思うけど…

それはそうと藻前等のマグとの馴れ初めは何ですか。
漏れは確か中2頃に買ったAA。
当時はあのサイズであのスペックは凄いと感じたものだなぁ。
ちなみに約8年経った今でも枕元に転がしてあったりヽ(´ー`)ノ
181名無しの愉しみ:05/02/01 23:21:53 ID:???
>>179
>>174は達人では無いだろ・・・素人よりは強いだろうが

>>180
相手の意志が弱い場合はそういうこともあるらしいね
素手で近寄って銃を奪ったって例もあるらしいし
182名無しの愉しみ:05/02/01 23:25:46 ID:???
>>181
ヲタの妄想と叩かれそうだが、
リボルバーやショートリコイルのオートマチックは
的確に「該当箇所」を握るなり押すなりすれば発射不能となる。

多少押されても突かれても発射できるマカロフとかの
シンプルブローバックは最(ry
183名無しの愉しみ:05/02/01 23:58:20 ID:???
>>182
そういう弱点を補う為にかの有名なガンスミスのアラン・ズィッタが作ったCQB用ハンドガンがストライクガン(ダム)でつね。
まぁ室内ならそうやって銃相手に接近戦に持ち込む事も可能かもしれないけど屋外じゃ宝くじで3億当てるくらいの強運の持ち主じゃなきゃまず近寄れないと思いますよ。
184名無しの愉しみ:05/02/02 00:23:21 ID:???
>>182
知ってるよ
リボルバーなら、ハンマーが起きてシリンダーが回る前にシリンダー抑えればOKで、
ショートリコイルのオートなら、スライドを2センチくらい押し込めばOKだろ
でも実際にそういう事ができる状況ってのは希じゃないか?
>>183
室内でも普通はなかなかできないんじゃない?状況、技術、精神全部揃ってないと・・・

ところでシュアP60より明るいマグってどれくらいから上?
3Dしか持ってないけど、これだと明らかにP60よりは暗い
185名無しの愉しみ:05/02/02 00:39:20 ID:???
>>184
室内つっても面と向かって敵に飛び込むんじゃなく自分が室内の間取りを把握してて奇襲を仕掛けられればの話ですね。




てか電池BOXでけたー!
しかし内径は2Dを持ってないんで手持ちの6Dで合わせた…一応明日2D買ってくるけど果たして合うんだろうか(;´∀`)アハハ
186名無しの愉しみ:05/02/02 00:52:29 ID:???
>>185
だから、そういう状況でも結構むずかしいんでねぇが?ってこと
オレの家みたいな狭いアパートでも相当むずかしそうだし、
相手が複数なら抑えることができても別の香具師に撃たれるし
187185:05/02/02 01:19:49 ID:???
>>186
そこで年末ジャンボ3億円並みの強運発動ですよ(笑)


てかスレ違いなんで話終わりにしません?
188名無しの愉しみ:05/02/02 01:40:03 ID:???
というわけで、持っているだけで心強いマグライト、
いつも枕元に常備しています。
寝る前の天井照射の儀式のあと置きっぱなしなんだけどね。
189名無しの愉しみ:05/02/02 02:07:11 ID:???
しかしあの照射ムラはいただけませんなあ。
やはりフィラとリフの精度の問題ですかねえ。
光量や飛距離を落とさずに解決するいい方法はないのでしょうか?
初心者にも簡単に出来る、MODというよりチューンナップという程度の方法で。
あくまでもマグライトが好きなんです。
190名無しの愉しみ:05/02/02 02:30:22 ID:???
ムラが無くなるわけじゃないけど電球の先っちょがナガサワ君の頭みたくとんがってるタイプ(国産ハロゲン球なんか)をつけるとワイドにしたとき中心のダークスポットがかなり明るくなります(既出だけど)
その変わりスポットに絞った時に中心の光りが∞マークみたく二つになるんで好みが分かれるかも。
191名無しの愉しみ:05/02/02 02:52:58 ID:???
懐かしいな・・・>長沢君
192名無しの愉しみ:05/02/02 03:50:27 ID:???
素朴な疑問なんですけど、何でマグライト・インストルメント社は
LEDを標準装備したのを出さないのでしょう?
ソリテールなんかLEDで出したら凄くいいと思うんですけど・・・
193名無しの愉しみ:05/02/02 06:14:06 ID:???
DやCをマンガン電池で使ったら、明るさ、点灯時間はどんな感じになる?
194名無しの愉しみ:05/02/02 09:56:52 ID:???
>>189
リフの精度は問題ないと思う。取り外して太陽光を集光して火を熾せるほど。
本当にできたのでビクーリした。
逆にSUREにマグと同じ仕上げのリフを付けたとしたら、ムラはマグと同程度、
光量は2〜4割アップするんじゃないだろうか?
195名無しの愉しみ:05/02/02 10:24:51 ID:???
>>192
フィラのままでも売れる=フィラでも買う人間がいるから。
SUREFIREほどトンがった用途ではなく、普通に使える
フィラのライトが必要な分野があるから。
軍、警察、警備、消防、などなど。
LEDは輝度は高いが絶対的な光量は少ない。
あちこちのスレで言われ始めたが、漠然と前を明るくする
のにはLEDは問題ないが、立体感が乏しくなる為探索など
の用途には向かない場合がある。

だが、正直ソリテールがあの仕様のまま放置プレイなのは
謎だ。
196名無しの愉しみ:05/02/02 12:17:32 ID:???
>>194
どんな感じでやったの?>太陽で火
197名無しの愉しみ:05/02/02 15:23:50 ID:???
>>196
おれは>>194じゃないけど代りに答える。
太陽にリフを向け、集光ポイント(ほぼレンズの近く)にタバコを持ってくる。
位置を確認したら、タバコを口にくわえ、軽く煙が出たところで一気に吸う。
(゚Д゚)ウマー

たまに片側だけしか火が付かないこともあるが
198名無しの愉しみ:05/02/02 17:50:03 ID:???
単三乾電池2本のマグライトを持っているのですが、
交換用の電球で純正以外のはどこのものが使えるのでしょうか?
LEDとかではなく、ふつうの電球で。
ぐぐってみましたが、「LEDで長寿命!!」とか言うページしか
見あたらないので、ご存じでしたらご教授下さいませ。
199名無しの愉しみ:05/02/02 20:14:28 ID:???
例の電池BOX入れてみました!
結果…点かねぇorz

もう作んねーよ\(`Д´)/ウワーン
200名無しの愉しみ:05/02/02 23:36:53 ID:???
>199
あきらめないでバンガレ!
ttp://litema1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upb/sr_data/11_640_1.jpg
201192:05/02/03 00:25:25 ID:???
>>195
そうなんですか。ありがとうございます。
考えてみたらそういう用途に使うライトですもんね。
でもソリテールはキーライトとして使う人が多いと思うのでLEDの方がいいと思うんですけどね。
電池の寿命も長くなるでしょうし。
202名無しの愉しみ:05/02/03 02:00:28 ID:pns1C/ip
>>194
ということはデコボコリフのシュアーはすでに光量を落としてもあの明るさということか!
以前マグのリフレクターだけ入手、真似してつや消しにしてみたら確かに暗くなりました(そのぶん広範囲に明るくなりました)。
LEDバルブとの相性はよかったです。

203名無しの愉しみ:05/02/03 08:57:45 ID:???
>>202
シュア6Pと比べたら、マグ4Dの方が暗いけど
遠くまで光が飛ぶのはマグ。
だから用途に合わせて選ぶのが吉だね。
204名無しの愉しみ:05/02/03 09:03:40 ID:???
コンパクトで明るいのが欲しい、隠し持ってDQN等に備えたい→シュア
遠くを照らしたい、長時間使いたい、武器として使いたい→マグ

でOK?
205名無しの愉しみ:05/02/03 14:27:56 ID:WcXAtr6w
真のライト使いはマグの良さを認める、ミニマグ糞よ、でかマグ善し。
3CellD漢マグ
206名無しの愉しみ:05/02/03 17:34:46 ID:???
キミのティンコはソリテール
207名無しの愉しみ:05/02/03 17:42:35 ID:???
>>205
マグライトは生活に密着した使い方ができるのが良いよな
バイクの整備とか、外で不審な物音がした時の確認なんかにはマグ使ってる。
208名無しの愉しみ:05/02/03 19:38:16 ID:???
>>198
マグの球は普通に売ってある、パナや東芝の球でも電圧さえ合えばOK
ミニマグAA/AAA用の球はOHMやELPAのバイピン球でも代用可能
お薦めはKELLERのLegend用の球。ハロゲンなのでマグ球より倍くらい明るい。
日本では日吉電子が輸入していたと思う。
http://www.hiyoshi-e.co.jp


と思ったらサーバーがねえや。どうしたのかな?
209名無しの愉しみ:05/02/03 19:52:57 ID:???
>>204 遠方照射はシュアG2にも負けると思う…
柔らかな光って事で俺はマグマニア
ムラがあるから暖かい
210名無しの愉しみ:05/02/03 20:11:08 ID:???
光ムラを無くしたければ、ここのFROSTED GLASS電球を注文しな。
http://www.reflectalite.com/halogenpage.html
電球Codeの後ろに、(F)付けてな。
211名無しの愉しみ:05/02/03 20:19:39 ID:???
>>209
P60バルブは遠方照射は意外と弱いよ。
マグの4Cellクラスならスポットにすれば6PやG2より全然遠くまで飛ぶし。
212名無しの愉しみ:05/02/03 20:25:42 ID:???
ミニマグに松下製BF308BPのハロゲンのバイピン球は合うのかな?
MB25M5Hの型番のヤツ。要加工かも・・・
213名無しの愉しみ:05/02/03 21:28:26 ID:???
>>212
その型番は分からないが、電器屋で買った松下のバイピン球はリフの穴につっかえたことがある。
仕方がないからレンズ側を外しリフの上から突っ込んでみた。スポット調整したら、球が抜けた。
214名無しの愉しみ:05/02/03 21:32:58 ID:WcXAtr6w
>206、ソリテールは、宝石といういみがあるのだぞ、君のチンこが宝石
貴様,くどいとるのか?!破廉恥メ!
215名無しの愉しみ:05/02/03 21:35:18 ID:WcXAtr6w
>207漢
216名無しの愉しみ:05/02/03 22:01:04 ID:???
漏れのティンコはソッテール
217名無しの愉しみ:05/02/03 22:16:29 ID:???
>>214
俺のミニマグAAAのおティンコも良い解釈はないものか?
218名無しの愉しみ:05/02/03 23:12:05 ID:???
ない
219名無しの愉しみ:05/02/03 23:15:13 ID:???
>>217
君のティンコはとろろ芋! 残念!
220名無しの愉しみ:05/02/03 23:36:49 ID:???
ホムセンにDはあってもC-cell無かったorz
Cは人気無いのか・・・
221名無しの愉しみ:05/02/04 02:39:54 ID:???
重い、でかい、ハイパワー(?)、マグは三拍子そろってる。
アメリカ人的な感覚ですな。
>>220
人気ありすぎて売り切れてまったのデハ?
222名無しの愉しみ:05/02/04 02:59:13 ID:???
俺の近所のホムセンもCは置いてないな。
家電量販店にはあったような。
223名無しの愉しみ:05/02/04 03:46:18 ID:???
漏れも早いうちに買い溜めマグしとかなくっちゃ…
224名無しの愉しみ:05/02/04 04:30:01 ID:???
マグカップ買いたい。
225名無しの愉しみ:05/02/04 05:34:00 ID:???
3-D持ってるんだが、これって中途半端かな?
226名無しの愉しみ:05/02/04 08:11:30 ID:???
CとかDとかでかくないかい?
オレなんかミニマグAAで十分な明るさだが・・・・ 
227名無しの愉しみ:05/02/04 09:38:39 ID:???
>>226
大きいからこそ、明るい&武器として使える
228198:05/02/04 09:48:59 ID:???
>>208さん
ご丁寧なレスありがとうございました。
229名無しの愉しみ:05/02/04 10:23:11 ID:RR/kZHrF
ソリで十分使える。
230名無しの愉しみ:05/02/04 11:30:49 ID:???
>>226
見にマグで十分とはハイパワー系LEDとは無縁だな
231名無しの愉しみ:05/02/04 12:09:01 ID:???
もしパトプロがあの値段でマグ見たく配光調整出来てたらミニマグAAの存在価値は完全に否定されてただろうなぁ。

逆にマグ社には5Wとか3Wとかで配光調整が可能なマグライトを出して欲しい。
232名無しの愉しみ:05/02/04 12:41:37 ID:???
パトプロの質感は褒められたもんじゃない。
愛でるライトには成り得ない。
233231:05/02/04 12:51:14 ID:???
>>232
そうか、質感を考えてナカタorz
234名無しの愉しみ:05/02/04 13:09:32 ID:???
単一、単二を複数使ってLEDならかなり明るいの作れる?
235名無しの愉しみ:05/02/04 17:35:55 ID:o/DuyCpz
>225 3Dは中道, 漢マグ
236名無しの愉しみ:05/02/04 19:12:56 ID:???
で、漏れのティンコも3D(w
237名無しの愉しみ:05/02/04 19:34:08 ID:???
ミニマグAAAが好き。
LED付けて、暗いけどカワイイ(*´Д`)
238名無しの愉しみ:05/02/04 20:10:06 ID:o/DuyCpz
チンコのサイズとして3Dだったら十分だろう、この無頭ぼんく。
239名無しの愉しみ:05/02/04 20:52:57 ID:???
通販や地方のホムセンで黒以外のデカマグが売ってる所無いですか?
240名無しの愉しみ:05/02/04 21:46:32 ID:???
>>239
楽天
241名無しの愉しみ:05/02/04 22:45:26 ID:???
242239:05/02/04 22:55:07 ID:???
>>240-241
ありがとうございます!
やっぱり4D以上は選択肢少ないんですね。
243名無しの愉しみ:05/02/04 23:26:35 ID:???
244名無しの愉しみ:05/02/04 23:40:11 ID:???
ワロタw
245名無しの愉しみ:05/02/05 01:39:37 ID:???
コラ
246名無しの愉しみ:05/02/05 01:44:03 ID:???
漢まぐは黒か迷彩、ほかは女、子ども用>242
247名無しの愉しみ:05/02/05 01:45:42 ID:???
3Dの迷彩を買いなさい,黒を盛ってても買いなさい。
248名無しの愉しみ:05/02/05 02:37:26 ID:???
シルバーもいいぞ。
使い込んでもヤレた感じがしないから
249名無しの愉しみ:05/02/05 04:40:09 ID:???
>>100
「DO NOT REMOVE」パーツって売ってるんだね。

おれのAA、「DO NOT REMOVE」パーツの金具だけ無くなったので、ハンズへ探しに行ったのだが・・・。無かった。
ちなみに江坂店です。
情報キボンヌ。
250名無しの愉しみ:05/02/05 05:08:48 ID:???
マグの分解・組み立て・修理を紹介してるぺぇじとか無い?
251名無しの愉しみ:05/02/05 10:25:48 ID:???
Nite Ize の Grip Shield 付けてる人いる?
差し込むのに苦労する。
取説には、石鹸水を塗ってから差し込むように書いてある。
でも、シリコンゴム系接着剤を塗ってから、マグを床に垂直に立てて
差し込むと良い。
シリコンゴム系接着剤は、乾燥前は滑りやすいし、乾燥後は固着する。

釣り竿用の熱収縮チューブを使っている人もいるようだ。
252名無しの愉しみ:05/02/05 23:55:40 ID:???
>>811-812
>>800はライト本体の大きさの話をしてるんだろうが。
以前に出てた話は使う電池の話し。
バカかお前ら。

よく読みもしないでレスするバカがいますね

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ライトマニアがそんな初歩的なことを間違えるなんて
253名無しの愉しみ:05/02/06 01:27:23 ID:???
こっちまで荒らすなヴォケ
254名無しの愉しみ:05/02/06 02:14:01 ID:???
252>この無頭ぼんくが、鞭でたたかせろ!いますぐでてこい
255名無しの愉しみ:05/02/06 02:29:12 ID:GtCugziI

256名無しの愉しみ:05/02/06 02:47:26 ID:???

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ <254
257名無しの愉しみ:05/02/06 04:24:04 ID:97ypq4QL
マグライトって武器だよな
258名無しの愉しみ:05/02/06 04:45:47 ID:???
>>257
違います。たまたま振り回したらヒットするだけです。
259名無しの愉しみ:05/02/06 10:32:24 ID:???
ttp://www.rakuten.co.jp/siizum/446394/460068/583487/

コレつければミニマグがパトプロになるぞ
260名無しの愉しみ:05/02/06 10:49:25 ID:???
>>259
その金でパトプロと2本分の金パナ買った方が幸せになれると思った俺は間違いでしょうか
261名無しの愉しみ:05/02/06 11:03:23 ID:???
>>259
どうみても定格以下のダイレクト・ドライブだよね?
262名無しの愉しみ:05/02/06 11:45:31 ID:???
正直、C,Dセル以外はマグの存在価値薄いよなぁ…
263名無しの愉しみ:05/02/06 12:54:54 ID:???
漢マグはソリテールのみ
264名無しの愉しみ:05/02/06 13:03:14 ID:???
そういえばソリテールを放置していたことを思い出し、引き出しから取り出してみたら
見事に液漏れ、分解掃除をしようにも既に固着してしまっていて、
プライヤー2本で挿んでまわしてみてもびくともしません。
これから煮沸してみようかと思いますが、
こうすると良い。というような経験談はありませんか?
265名無しの愉しみ:05/02/06 13:10:42 ID:???
買い直せ。
マグライトの利点の一つは
入手性がいいことだ。
266名無しの愉しみ:05/02/06 13:15:08 ID:???
>>264
もう二度と液漏れするような電池を使うライトは買わないこと。
次からはリチウム電池使用のものを買いなさい。
267名無しの愉しみ:05/02/06 13:21:53 ID:???
>>265-266
レスありがとう。
いゃ、最近リチウム電池使用のものを含み別の物ばかり使っていて、
ソリテールほったらかしだったんですよ。
だから別に困ることは無いし、買いなおすつもりも無いんですが、
自分の不精が原因で生じた不具合に対して、何もせずに捨てるってことに
ちょっぴり抵抗があるんです
268名無しの愉しみ:05/02/06 13:24:59 ID:???
単四リチウムを買えば、多い日も安心
269名無しの愉しみ:05/02/06 13:37:56 ID:???
こんな物が有る。
http://www.badgelight.com/
Dマグの後ろに付けて、点滅。
日本でもどっかで売ってた。
270名無しの愉しみ:05/02/06 13:46:26 ID:???
>256楽しみに待っとけよ,ミニマグの電球のように黒いあざを、
おしりにつくってあげるから、へへっ
271名無しの愉しみ:05/02/06 13:51:25 ID:???
ぃゃ〜ん、えっち♪
272名無しの愉しみ:05/02/06 13:54:24 ID:???
>>270-271
きもい
273名無しの愉しみ:05/02/06 13:57:12 ID:???
漢マグはホモの証
274名無しの愉しみ:05/02/06 14:05:13 ID:???
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|      >>273
          N| "゚'` {"゚`lリ     3Dが最高に気持ちいいぞ
             ト.i   ,__''_  !     
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|

275名無しの愉しみ:05/02/06 14:27:04 ID:???
>274
そうですか。ホイホイと3Dを買いに逝ってきます。
276名無しの愉しみ:05/02/06 14:57:34 ID:???
ええ話や
277名無しの愉しみ:05/02/06 17:07:55 ID:PL/cBWxu
MINIMAGにSO20XAとMADMAX+WOが個人的にオススメ
30分点灯しても余裕で持てるし、かなり明るい。
278あぼーん:あぼーん
あぼーん
279名無しの愉しみ:05/02/06 17:28:10 ID:2LDapdS9
>>277
そんなヘッドを加工しなきゃ出来ない物を勧めるなよ
280名無しの愉しみ:05/02/06 17:46:00 ID:???
>>278
あぼーん
281名無しの愉しみ:05/02/07 01:57:49 ID:727bnfpb
>>279
・・・ヘッド加工しなくても入りますが。
282279:05/02/07 11:34:54 ID:O2Mgq7K5
ん?漏れのは入らなかったぞ、ベゼルが閉まらん>SO20XA
仕様変わったのか?
それともリフを削った?
283名無しの愉しみ:05/02/07 21:23:19 ID:???
>>267
マグってなんか思い出した頃に液漏れしてるような稀ガス。
折れ、ミニマグだけで4本逝った。1本だけは洗浄して復活させたけど、
リフが曇ったせいか、球を新品に買えても暗い。
>>259のやつ買ってみようかな?
284名無しの愉しみ:05/02/08 00:08:06 ID:???
>260間違ってはおらんが,マグ好きなら、わかっておるな?
285名無しの愉しみ:05/02/08 00:19:14 ID:???
パトプロ買いに逝ってきまつ
286名無しの愉しみ:05/02/08 01:31:41 ID:???
>>284
LED用にもう一つミニマグAAを買ってくる。

・・・が正解ですか?
287名無しの愉しみ:05/02/08 01:33:42 ID:???
正解です
288277:05/02/08 17:12:59 ID:???
>>282
リフ削りますた。
289279:05/02/09 01:22:51 ID:???
>>288
了解、納得です
でも手軽じゃないよ・・・
SO17XAの方が楽だな。俺はこっちを勧める。
加工する手間を惜しまないならSO20XAの方が(・∀・)イイ!
290名無しの愉しみ:05/02/09 20:14:00 ID:MRPJJRMP
アメリカの警官は危険な状況下では腕を横にまっすぐ伸ばした状態で照射する。
体から光源を離して、狙い撃ちされる可能性を減らすためらしいけど
かなり筋力要るよね 他にも小技みたいの知ってる人いますか?
291名無しの愉しみ:05/02/09 21:47:06 ID:???
>>290
子供を泣かせたい時は、自分の顔を下から照らしつつ歯をむいてシャーッ!という。
292名無しの愉しみ:05/02/09 22:59:47 ID:???
今時の子供には笑われます。残念っ!
293名無しの愉しみ:05/02/10 00:11:01 ID:???
>>290
今はそういうやり方やってないんじゃない?
80年代のではそんな感じで構えてたの見たことあるけど
294名無しの愉しみ:05/02/10 08:16:45 ID:CAuBvl39
最近みんな頭につけてるよ 
295名無しの愉しみ:05/02/10 09:06:06 ID:???
>>290のやり方は元々FBIだかで教えてるやり方だった気がする。
今現在どうなのかは知らない。
296名無しの愉しみ:05/02/10 15:09:38 ID:???
>>290
小技・・・手を水平に保つと、肩がコるからマグで肩叩き。
映画で最初にやられる警官がだるそうに肩叩いてまつ。
297名無しの愉しみ:05/02/10 15:25:56 ID:???
今話題のマグライトフィットネス
298名無しの愉しみ:05/02/10 15:30:56 ID:???
今俺の4Dに純正キセノンをつけた、明るくなった、うれしうれし
299名無しの愉しみ:05/02/10 20:12:16 ID:???
マグライトのディーゼルってそんなに凄いのか?
300名無しの愉しみ:05/02/11 00:08:32 ID:???
>299高性能ライトの先駆者、よいぞひとつはもっておけ
301名無しの愉しみ:05/02/11 09:55:06 ID:???
>>299
都内持ち込むと石原都知事に怒られるから気を付けれ。
偽排ガス適合シールつけたって無駄だからな。
302名無しの愉しみ:05/02/11 09:56:24 ID:???
>>301
あのトラックの排ガス除去装置つけてますから大丈夫です
データ改ざんされたやつ装備していましたが最近交換してもらったので大丈夫です
303名無しの愉しみ:05/02/11 21:17:39 ID:???
すいません、ちょっと教えて下さい。


ソリテールをLED化しようと思ったのですが、
端子を差し込む部品(黒いパーツ)が抜け落ちて、
中に差し込まれていた筈の銅版のような物が折れてしまいました。


他で代用しようと思うのですが、元がどんな風についていた物なのか分かりません。
二つの穴に同じような銅版があるのですが、どんな風に接触させればよいのでしょうか?
304名無しの愉しみ:05/02/11 23:50:59 ID:???
新しいソリ買え。
305名無しの愉しみ:05/02/12 00:04:21 ID:???
新しいスキー買え。
306名無しの愉しみ:05/02/12 00:07:57 ID:???
新しいバインディング買え。
307名無しの愉しみ:05/02/12 00:33:44 ID:???
たいしたマグライトマニアがいないってことがよくわかった
308名無しの愉しみ:05/02/12 01:09:27 ID:???
マグライトマニアが他スレを見ていないってよくわかった。
309名無しの愉しみ:05/02/12 01:20:10 ID:???
生産終了と言うのでマグライト6Cを通販で買っちまった(*´Д`*)ハァハァ
在庫が有りませんでした何て事にならないことを祈ろう・・・。
はやく届かないかな。

話は変わるが、今のマグライトAAとAAAのバルブは同一だが
昔はAAとAAA用で分かれてたよな?
AA用が根元の部分が透明で、AAA用は根元の部分が水色だった(ソリ用とはまた別)
AAA用のほうが白っぽい光で、電池の持ちが長かったような気がする。



310名無しの愉しみ:05/02/12 03:12:13 ID:???
>>309
うそっ!マジで生産終了?
それならオレも注文しとかなきゃ・・・焦るなぁ
311名無しの愉しみ:05/02/12 03:14:45 ID:lTLgTCoy
>>303
たかが千円程度をケチるな。
趣味に金掛けられないなら改造すんな、マルチ野郎。
312名無しの愉しみ:05/02/12 08:42:35 ID:???
意味不明w
313名無しの愉しみ:05/02/12 11:57:57 ID:Ti8IGPl5
2Dにテックタイトのラクシオンバルブ入れようと思うんだけどノーマルのクリプトン球より暗くなる?(見た目の実用照度で)

2DノーマルとSF-107比べたらちょうど明るさ同じくらいだったんでラクシオンバルブがSF-107より明るくてランタイム長ければ買おうと思うんだけど。
2DにテックタイトかエバーLED入れてる人いたらおせーてくだちい。
314名無しの愉しみ:05/02/12 12:50:53 ID:???
>>309
マジ?宣伝じゃないよな?
ソースは?
315名無しの愉しみ:05/02/12 13:31:18 ID:???
>>314
マニマニさんのところも、6Cとか無くなってますから・・・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
6D欲しいなあ・・・・中古でいいから2Kくらいでw
316309:05/02/12 16:27:36 ID:???
>310
>314
これがどうやら本当っぽい。
日本のマグ公式サイトにはまだ5Cと6Cの商品情報が載ってるんだが、
アメリカの公式に行ったら無かったよ(´・ω・`)
ttp://www.maglite.com/ccell.asp
ttp://www.maglite.com/dcell.asp
5Dと6Dはまだ普通に作ってるみたい。

通販で探してみたらまだ置いてある所はあるものの、
注文しても在庫なしでキャンセルされたりって事も有ったから
もう店頭在庫限りみたいよ(;´Д`)欲しい奴は急いだ方が良いかも。
ttp://www.bh-net.co.jp/s_page/light_m3.html
ttp://www.ameyoko.net/marukin/html/light/mag3.html
ttp://www.maniatta.com/lightsection.files/light.files/mag-cc.html
ttp://www.nodaya-net.com/mag-ccell.htm

317名無しの愉しみ:05/02/12 17:18:49 ID:???
>>316
うを!公式に載ってないってことはマジか・・・
貴重な情報センクス
今の内にどこかで買うか・・・
電球とかレンズは他のCシリーズと変わらないっていうか、
基本的に筒の部分だけしか違わないんだよね?
補修パーツに関してはだいじょうびかな?
318名無しの愉しみ:05/02/12 17:25:30 ID:???
でもなんで5,6C無くなっちゃうんだろう?
大きいモノほどマグとしての価値があるんでわないかと思うんだが
319313:05/02/12 17:34:24 ID:???
前も同じ質問してスルーされたんだよなぁorz


>>318
単純に向こうの警官への需要が減ったからでないの?
一般人は5セルとか6セルなんて買わないだろうし。
そのうち6Dも消滅かなぁ…でも逆を言えばマグが「小型で明るいライト」を作ろうという意志が少なからずあってその為にラインナップの整理をし始めてるとも考えられないこともないような気がしないでもない…
320名無しの愉しみ:05/02/12 17:38:07 ID:???
うーん、でも明るくて警棒にもなるライトとしては、6Cってよさげなのにぃ・・・
あぁぁぁぁぁ、オレも買おうか迷いまくり!
3Dは明るさも長さも頼りないし・・・ハァハァ
321名無しの愉しみ:05/02/12 18:20:08 ID:???
25年くらい前、ナショナルにも直列5Dのブリキの懐中電灯があったけど、程なく消滅・・・
322名無しの愉しみ:05/02/12 19:38:21 ID:???
急がないと無くなっちゃうかな?>6C
323名無しの愉しみ:05/02/12 20:07:36 ID:???
多分、もっと強力な6Cが出る前ぶれだよ。
筒の厚みが2倍でぶん殴っても曲がったり凹んだりしないような。
324名無しの愉しみ:05/02/12 20:09:08 ID:???
むしろマグライト型のムクのアルミ棒の0Cが出るんだよ。
325名無しの愉しみ:05/02/12 20:29:48 ID:???
いや、それなら警棒買った方がいいし
326名無しの愉しみ:05/02/12 20:33:16 ID:???
ミニマグ6AAってあったら凄いな。
なにしろミニじゃないところが凄い。
327名無しの愉しみ:05/02/12 20:37:14 ID:???
>>326
VスクやSF101みたいに
リボルバー型の6本電池ケースなら惚れるかもしれん
328名無しの愉しみ:05/02/12 21:09:53 ID:???
マグの6Cが無くなっちゃうってのは前から言われてなかったっけ?
確かhttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1106836039/l50にずいぶん前から噂されてたような・・・
329名無しの愉しみ:05/02/12 22:03:48 ID:???
>328
 【キーワード抽出】
 対象スレ: フラッシュライト 闇を切り裂く!53万カンデラ
 キーワード: 6C

 689 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:05/02/03 21:46:45 ID:???
 >>688
 今話題のマグ6C。
 国産ハロゲン球かクセノン球に替えたやつね。

 抽出レス数:1


1件しか出て来ないがな。何処の53万カンデラの話しだ?(w
330名無しの愉しみ:05/02/12 22:12:03 ID:F7dJjy6Q
人を殴るための懐中電灯。
331名無しの愉しみ:05/02/12 22:34:12 ID:???
>>323
8Dが消えたときもそう言われてたよ。
二度と復活することはなかった・・・
332名無しの愉しみ:05/02/12 22:40:51 ID:???
8Dなんてあるの?
そんなの聞いたことなんてないけど・・・
333名無しの愉しみ:05/02/12 22:52:29 ID:???
8Dってすごいな・・・片手で振れるの?
334名無しの愉しみ:05/02/12 23:01:47 ID:???
8Dは天然理心流の木刀代わりに使われ、
新撰組でも採用された。
335名無しの愉しみ:05/02/12 23:16:58 ID:???
神話の時代、マグライトは天に届くライトとして作られていた。
神様の怒りに触れてぽっきり折られてしまったが、それでも1000年ほど前は
40セルくらい珍しくもなかったんだ。
それがいまや8セルですら知るものはいない・・・神罰とは恐ろしいものだ。
336名無しの愉しみ:05/02/12 23:18:06 ID:???
4Dっていうの?
単一が4つ入るマグライト。
拡散した時のムラってどうにかならんものかねぇ〜。
いい方法あるかえ?後、光も白っぽくしたいし…
337名無しの愉しみ:05/02/13 00:01:10 ID:???
>335
懐かしいっスね〜。昔よくマグライト登ってました。
あと、神様を怒らせたのもオレっス。マジであんときはスマソ。
でも8Dは見た事ないっス。写真とかないのか?
338名無しの愉しみ:05/02/13 01:08:45 ID:???
無い
339名無しの愉しみ:05/02/13 01:17:35 ID:???
6Cの他に5Cも無くなるのか?
ttp://www.ameyoko.net/marukin/html/light/mag3.html
340名無しの愉しみ:05/02/13 08:22:58 ID:???
ま、どっかが4セルを延長して6セルにするアダプタ作るでしょ。
ボディー延長して電球変えれば問題なし。
341名無しの愉しみ:05/02/13 13:04:00 ID:???
それじゃあ警防としての意味が無い。
なぐった瞬間に延長アダプタ破損して自分のところに跳ね返って自分がアボーン
強度的にも継ぎはぎだからヨワヨワじゃないか!
342名無しの愉しみ:05/02/13 13:50:50 ID:???
削りだしじゃないと意味無いもん!
343名無しの愉しみ:05/02/13 16:37:00 ID:???
>>336
ムラは構造上のものだから置いといて、
バルブをマグナムスターに替えれば?
だいぶ光は白っぽい明るい光になる。
344名無しの愉しみ:05/02/13 17:01:32 ID:???
>343 ドモ。
マグナムスターでつか。
ありがとゴザイ!
ちなみに…そういった物は何処にいけば売ってらっしゃるのか…
345名無しの愉しみ:05/02/13 17:28:31 ID:???
>>344
つ [楽天]
346名無しの愉しみ:05/02/13 18:18:28 ID:???
5,6セル分の長さのボデーを作って売り出せばよい。
ヘッドとテールキャップとランプだけマグ製流用。
347名無しの愉しみ:05/02/13 21:54:25 ID:???
いや,それより2セル分の長さのテールキャップ(中は空洞でない)の方がいいぞ
348名無しの愉しみ:05/02/13 23:35:21 ID:???
>>344
マグナムスターはメーカー純正オプションだから、
マグを取り扱ってる電気屋やホームセンターを
回ってれば、たいてい見つかるよ。
価格も500円ぐらいで投資としては安い。

マグのバルブ形状は標準的な規格なので、
凝りだしたら他社製バルブに替えるのも有り
349名無しの愉しみ:05/02/13 23:48:14 ID:???
マグの電球って結構切れる?
350名無しの愉しみ:05/02/14 00:01:54 ID:???
基本的に普通の懐中電灯だから、ぜんぜん切れない。
高出力LED物と違ってランタイムも長いし、仕事とかで頻繁に使うんじゃなく、
散歩とかでたまに使うぐらいなら1年以上は行くと思う。
351名無しの愉しみ:05/02/14 00:57:31 ID:???
LEDは永久に切れない。
352名無しの愉しみ:05/02/14 01:18:30 ID:???
>>351
ラクシオン5Wだと500時間しか保たないんだが…
353名無しの愉しみ:05/02/14 01:22:26 ID:???
そんなの使わない。
354名無しの愉しみ:05/02/14 01:45:29 ID:???
LEDは近距離しか照らせないので、
真っ暗なとこでは使いづらい。
だからLEDは意外と使う場面を選ぶ。
屋内なら使いやすいとは思うけど・・・
355名無しの愉しみ:05/02/14 01:55:36 ID:???
ものによる。
356名無しの愉しみ:05/02/14 02:00:24 ID:???
スポット気味のなら飛ぶけどねぇ・・・それはそれでどうかと
357名無しの愉しみ:05/02/14 12:00:18 ID:???
それにしても長い…長いぞマグライト…

ムラは個人的にマグライトらしさって事で好き♪
358名無しの愉しみ:05/02/14 20:22:59 ID:???
>>354
LEDかフィラメントかで到達距離が変わるの?
359名無しの愉しみ:05/02/14 21:33:55 ID:???
>>358
変わるでしょ。
市販されてるLEDライトとフィラメントのライトを比較すれば一目瞭然。
理屈は色々あれど、現実に存在するライトではフィラメントの物の方が遠くまで照らせる。
360名無しの愉しみ:05/02/14 23:39:28 ID:???
>>358
理屈はわからんけど、パッと見の明るさと違ってLEDは遠くまで飛ばないんだよ。
山ん中の夜の現場で使ってみて、5mm物LEDは使い物にならなかった。
マグの2Dの方が全然役に立って以来、オレのライト収集が始まったんよ・・・
361名無しの愉しみ :05/02/14 23:41:49 ID:???
到達距離は光源の種類よりリフやレンズによるんでないかい?
inova x1なんて5mmLED一個なのに10mも飛ぶわけだし…
362名無しの愉しみ:05/02/15 00:56:36 ID:???
マグライト大人気だな

観賞用に俺も持ってる
実用は国産の6D懐中電灯(キセノン)
めっさ明るい…_ト ̄|○

イノーバ欲しい…高い…
363名無しの愉しみ:05/02/15 01:35:22 ID:???
364名無しの愉しみ:05/02/15 07:11:20 ID:???
未だにフィラとLEDで到達距離が云々なんていってる人がいるのか…
そんなもの輝度や光度とかで定量的に議論しないと意味ないのに。
365名無しの愉しみ:05/02/15 17:27:37 ID:???
未だにアルトとGTRで加速性能が云々なんていってる人がいるのか…
そんなもの排気量や最高出力とかで定量的に議論しないと意味ないのに。

言ってる事、あんまし変わんなくない?
366名無しの愉しみ:05/02/15 18:37:47 ID:???
言ってる意味ワカラン
367名無しの愉しみ:05/02/15 19:33:37 ID:???
>>366
定量の辞書で引いてください
368名無しの愉しみ:05/02/15 19:57:45 ID:TTvux02k
>>360は「市販されてるライト」の中の話をしているわけで間違っちゃいないと思うんだが…
LEDの出力は現時点では失敗作とも言える未完成状態の5W(ラクシオンXポータブル)が上限なわけだし。
369名無しの愉しみ:05/02/15 19:58:10 ID:???
理屈は理屈なんだよなー
俺の持ってるライトの中ではフィラの方が遠くまで照らせて、LEDは近くしか照らせない。
定量的とかよく分かんないけど、フィラと同等の遠距離照射ができるLEDって存在しないよね?
370名無しの愉しみ:05/02/15 20:01:26 ID:???
5mmのLEDとマグのバルブを比べてるのはどう考えてもおかしい
371名無しの愉しみ:05/02/15 20:02:32 ID:???
>>367
定量を だろ

>>369
フィラっていってもピンキリだろ? LEDもまたしかり
372名無しの愉しみ:05/02/15 20:04:29 ID:???
>フィラっていってもピンキリだろ? LEDもまたしかり

そうなの?
スティンガーHPとかマグ4Dクラスの光の飛びかたするLEDも技術的には可能ってこと?
373名無しの愉しみ:05/02/15 20:06:25 ID:???
>>372
それはリフの特性で光の飛び方が変わるであって。
374名無しの愉しみ:05/02/15 20:15:04 ID:???
>>373
つまり技術的に可能ってことでFA?
375360:05/02/15 20:28:24 ID:???
なんかオレのレスでスレを騒がしてスマソ。
>>360のレスは、マグ2DとLEDを比較する意図はなくて、
実際に夜の現場に持ってた、そのときに感じた感想。
あんまし深読みしないでくれ。
376名無しの愉しみ:05/02/15 20:35:46 ID:???
>>369 SF504あたり使ってみ(´・ω・`)

マグライトの良さはだんだん暗くなる懐かしさと
ツルツルリフレクターが奏でるムラだと思う…マジで

近距離しか照らせないLEDてランタイム長めだよな…
それはそれでベリーイイ!(・∀・)
377369:05/02/15 20:45:53 ID:uW1XaDdW
>>376
友達がSF504持ってる!今度山かなんかに行く時に借りてみる。
でも持ってくのが大変そうだ…
378名無しの愉しみ:05/02/15 20:50:50 ID:???
SF504とマグ4Dだとマグのスポットのほうが飛ぶ。
これは両方買って、夜の駐車場で確かめたよ。
379369:05/02/15 20:55:17 ID:???
SF501は持ってるんだけど、それよりはSF504の方が遠くまで届くよね?
SF504でもマグにはその点では敵わないのか…(´・ω・`)
380名無しの愉しみ:05/02/15 21:03:31 ID:???
フィラとLEDで到達距離の長短を議論するといっても、前提条件がいろいろ考えられる。
同一W数、同一リフでどちらがcd値高いか…とかね。
フィラとLEDでそれぞれ同じcd値で照らした場合、どちらが見やすいか(コントラストの大小)という
議論の仕方もあるし。

光源も違えば電源もリフも価格帯も用途も異なるフィラとLED持ち出して比べても、
フィラとLEDの特性差がわかったことにはならないということ。

定量的な議論ではなく、市販ライト製品の傾向を語るにしても、パトプロとミニマグぐらいで
比べなきゃ意味ないって。
381名無しの愉しみ:05/02/15 21:09:36 ID:???
パトプロとミニマグならどっちがいい?
382名無しの愉しみ:05/02/15 21:25:26 ID:???
質感ならミニマグ、明るさならパトプロ
383名無しの愉しみ:05/02/15 21:30:08 ID:???
>>377
504は電池がまだあるのに点かなくなったり、電池消耗して消える時はスイッチ切ったみたいに
突然消えるからなぁ。
384360=378:05/02/15 21:37:21 ID:???
>>379
でも、光の飛び方は全然ちがう。

残業したときに深夜0時くらいの会社の駐車場で試したんだけど、
マグ4Dは100m先の物置に丸い光点が映ってるんだけど、
10m先のとこの車に車体や反射シートには大して反射がない。

SF504は物置には光があたって明るくなってるのはわかるけど、
丸い光点はなくて、そのかわり車は思いっきり明るく反射してた。
SF504とマグ4Dなら、遠くはマグ4Dで近くはSF504でいいと思う。
385名無しの愉しみ:05/02/15 22:36:20 ID:???
DとCは明るさ同じなんだよね?
386名無しの愉しみ:05/02/16 01:29:27 ID:???
バルブと電圧は同じだから、明るさも同じだと思う。
387名無しの愉しみ:05/02/16 03:37:36 ID:???
ミニマグライトAAとパトプロってどっちが明るい?どっちが遠くまで届く?
388名無しの愉しみ:05/02/16 07:08:06 ID:???
・ミニマグとほぼ同じ外形 -> 電球以外のミニマグのアクセサリー全て使用可
・1WLuxeon Qランク保証<-重要
・凸凹リフ
・焦点調節可能
・DCコン搭載
・実売価格2000円程度

上記スペックでミニマグをモデルチェンジすれば
パトプロを駆逐できる。
389名無しの愉しみ:05/02/16 07:20:27 ID:???
また夢の様な事を・・・
確かにそれが発売されればLEDライトの定番として君臨出来るかも試練が
390名無しの愉しみ:05/02/16 07:23:07 ID:???
まあ12000円ぐらいなら実現可能では?
391名無しの愉しみ:05/02/16 12:23:48 ID:???
せめて5kくらいに・・・
392名無しの愉しみ:05/02/16 17:19:40 ID:???
>>378 504は拡散させながら飛ばすからなぁ…
比較するなら若干拡散させたほうがフェアじゃないかな?
>>383 そういう場合に出力をしぼって再点灯させるのだ
>>386 >>385 ところがどっこいDが明るい
手元のカタログで見ると
2C=8200,D11000
3C=13500,D13000
4C=14000,D15000
5C=16800,D18000
6C=18800,D20000
※単位=キャンドルパワー

3C,Dでおかしな値になってますが
エスコって商社のカタログから引用しますた(´・ω・`)
393名無しの愉しみ:05/02/16 18:32:54 ID:???
>>392
フェア?ってのがよくわかんない
どっちが飛ぶか比べるのに、わざわざLEDにレベルを合わせなければいけないのは・・・
394名無しの愉しみ:05/02/16 19:07:10 ID:???
>>393 スポットにしたら同時に広範囲に弱くなっちゃうじゃん…
固定リフレクターで指向性も高めた点は評価出来ると思う
そういう意味で書いた

光束で比較した方が光源の性能比較(LEDは長距離に弱いかという観点で)
は出来ないと考える…

SF504はDCコンで電圧落としてあれだけ飛ぶんだから…
スゲェ…。
395名無しの愉しみ:05/02/16 21:06:59 ID:WggUR/kB
LEDとマグを比べてなんか意味があるのか?

マグライトは嗜好品だ。
LEDがいいならLED使えばいいだろ?
LEDなんざのマヤカシヒカリモノと比べられてどうこう言われる筋合いはない。
396名無しの愉しみ:05/02/16 21:27:39 ID:???
蛍光灯が日本で使われだしたのは60年ちょい前だそうだが、
同じ様なことを言われていたらしいね
397名無しの愉しみ:05/02/16 21:35:37 ID:???
>>396
まさしくそのとおり。LEDがでかい顔するのは十年早い。
398名無しの愉しみ:05/02/16 21:54:58 ID:WsO65PAs
じゃあマグはあと60年は安泰だね。





じゃあ俺が80過ぎてもこのスタイルとムラのまんまなのか…何か某飴玉のCMみたいだな。
孫にもマグライト、何故なら彼もまた特別な(ry
399名無しの愉しみ:05/02/16 21:58:48 ID:???
十年たったら、でかい顔されまくり。
400名無しの愉しみ:05/02/16 21:58:57 ID:d/KKGM2G
>>395禿げ同
ライトを嗜好品として考えれば
近くを照らすのが好きな香具師もいれば、遠くを照らすのが好きな香具師もいる。
前者はLEDでも満足するだろうが、
俺を含め、後者は、現在のLEDライトには満足できないものが多い。
いくら、○○の割にはよく飛ぶとか、○○にしてはがんがっているとか言われても
飛ばないものは飛ばないので、魅力は感じない。それだけの話。
401名無しの愉しみ:05/02/16 22:09:32 ID:???
LEDかフェラかはさておくとしても、質感というか材質感や仕上げにおいて
愛でる愉しみが持てるのもマグかSUREなんだよな〜

メッキだか塗装だか知らんが、支那や台湾製のペラペラ仕上げのライトなんざ
落として剥げて傷付きゃ、もうあとは汚いだけ

少なくともマグやSUREなら、落としたぐらいじゃ傷もつかない事も多いし、
傷ついたら付いたで年月分の愛着が出てくる。
402名無しの愉しみ:05/02/16 22:12:08 ID:???
マグは落としたらすぐ傷つくよ
その分いい味が出るが
403名無しの愉しみ:05/02/16 22:17:21 ID:???
>>401
G2とかでも?
404名無しの愉しみ:05/02/16 22:33:30 ID:???
>>400 確かにマグライトでも電池新しいうちは飛ぶね…
405名無しの愉しみ:05/02/16 22:44:08 ID:Bg3TvN15
食わず嫌いを通してきたが、最近GENTOSを買って
予想外の作りと仕上げのよさにびっくり。最近では
SF501&SF133がすっかりお気に入り。
長らく第一線で活躍してもらったソリテアとミニマグには
そろそろ引退願うとしよう。
406360:05/02/17 03:21:21 ID:???
>>392
なんか勘違いしてる。
オレはマグ4DとSF504の優劣を決めようと思ってないよ。
現場に持って行くときのために比較しただけ。
長所を引き出さない比較じゃ役に立たないじゃん。
407名無しの愉しみ:05/02/17 03:45:16 ID:???
2DとSF504あたりが同じ重さかな?
408名無しの愉しみ:05/02/17 06:09:53 ID:???
どっちが飛ぶか?

フィラメントは前横斜め後に光が出る。
ところがLEDは前や斜め前に出る。
(Luxeonのサイドエミッティングは横に光が出ないLED
の弱点を克服するために特殊なレンズを搭載している。)

こういう構造上の違いがある。
集光するにはリフレクターに光を当てなければならない。
一般的な設計なら横に光を出せる光源のほうがリフで集光できる分が多い。

LEDで超スポットのライトもある。
LEDがリフと向かい合うように取り付けられているので
すべての光をリフに当てることができる。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~jg2t-tjm/item/pm8/pm8.html
409名無しの愉しみ:05/02/17 06:54:09 ID:???
>横に光を出せる光源のほうがリフで集光できる分が多い。

結論を言い忘れたが、だからフィラメントのマグは強いスポット光を出せる。
それにしても屋外でマグの遠距離照射をやると気分がいい。
マグは焦点をかえられるのが売りだが、明らかにスポット側を優先した設計だな。
やっぱり不審者を遠くから照らし出せるようにするためだろうか。
410名無しの愉しみ:05/02/17 09:04:30 ID:???
>>400
同意
LEDはパッと見の面白さはある。
LEDも好きだから一通り持ってるけど
フィールドで実際に使うのは 多くの場合はストリームライトやマグのフィラメントライト。
アウトドアでは上限5WのLEDはちょっと頼りない。
フィラメントは霧や雨などの悪天候にも強いから、本当に暗い場所では頼りになる。
411名無しの愉しみ:05/02/17 09:11:27 ID:???
かなりマニアックな使い方かつ他スレでがいしゅつになるが、
無改造(フィラの)ミニマグにアンバー(オレンジ)のフィルターを付けると
暗順応を妨げないかつ第三者から発光を発見されにくい最高のナビゲーションライトになる
のは知られているのだろうか?
昔々に天体観測するときから愛用していたが、
今も夜の車中で紙の地図を見る時など、目が疲れないので本当に助かる。

LED改ミニマグにフィルターしても白っぽい光が出てくるので不可だった。
まあLEDの発光原理からして仕方ないが。

一説によると、米陸軍なんかがSUREFIREと平行にミニマグを採用しているのは
この用途があるかららしい。
412名無しの愉しみ:05/02/17 13:44:07 ID:???
>SUREFIREと平行にミニマグを採用しているのはこの用途があるかららしい。

シュアにもフィルターはあるよ。それにLシリーズAシリーズは一般向け。
マグが採用されているのは、マグの営業の成果
413名無しの愉しみ:05/02/17 13:54:04 ID:???
>>412
そりゃシュアにもフィルターはあるだろうが>>411の言うような
手頃に手元足元を照らすライトにはならんだろうが????
414名無しの愉しみ:05/02/17 13:57:05 ID:???
>>411
赤のレンズとオレンジのレンズってどう違うんだろう?
415名無しの愉しみ:05/02/17 14:06:14 ID:???
>>411ではないが、

>>414
赤の方がより暗順応を妨げない、野生動物には光そのものが見えなくなる。
しかし、極端に暗くなる、色彩が乏しくなり白黒ならぬ赤黒画像になるため、
対象物の見分けが付かなくなる。

オレンジだと、それほど暗くもならず、色彩も保たれる。
416名無しの愉しみ:05/02/17 15:58:13 ID:???
>>415
野生動物には光そのものが見えなくなるってのは違うでしょ
動物によって全然違うからね>目

ところでhttp://shop.goo.ne.jp/store/aandf/gds/15017/00.jsp?
これ、パラコードで簡単に作れるね
417名無しの愉しみ:05/02/17 19:43:09 ID:???
米兵もL型ライトが多かったけどなぁ…
マグ使ってるの見たこと無かったぞ。
シュアは米兵に教えてもらった(´・ω・`)
418名無しの愉しみ:05/02/17 19:52:06 ID:???
今もL型ライト使ってるの?
あれって明るさどうなんだろう?
419名無しの愉しみ:05/02/17 20:47:10 ID:???
上のほうのレスで6Cell-Cが生産中止とかなんとか
とあるけど今のうちに2本ぐらい逝っとくべきか
420名無しの愉しみ:05/02/17 21:52:18 ID:???
普通の軍人には明るすぎるライトっていらないのよね
シュアみたく電池のもちがわるいのも
421名無しの愉しみ:05/02/17 23:35:16 ID:???
>>416
「たいていの」野生動物には赤い光は見えないらしい。
狸、狐は赤色光に反応しないのを実際確認している。
野鳥の類は見えるらしい。
犬や猫もどうやら見えるらしい。これも確認済み。
422名無しの愉しみ:05/02/17 23:43:07 ID:Dh17u/Mh
>>418
Lフラって、要するに普通の単一2本の懐中電灯と同じだよ。
明るさは2Dと同等だと思う。焦点調整できない上にバリバリのスポットに調整されているから
明るいのは明るいが、使いづらい事もあるかも試練。

Lフラも最近はやたら支那製品が幅を利かせてきて、まともな米軍払い下げ品が手に入りにくく
なっちゃってるよ。
423名無しの愉しみ:05/02/18 00:12:23 ID:???
>>249
目茶苦茶遅レスでスマソ。
漏れも投球飯豆江坂に行ってきたが確かに「DO NOT REMOVE」パーツは無かった。
だが、店員殿に問い合わせれば取り寄せしてくれるはずだ。

さらに内緒だが同じ飯豆の三○○店では、その場で部品鳥して売ってくれたり、
オキシライドで焼き切ってしまった某ライトのLEDユニットを無償取り寄せ
してくれたりと、非常に有り難い対応をしてくれた事が有る。
424名無しの愉しみ:05/02/18 01:13:06 ID:???
マグライト6セルDなんて50cmもあるライト使う人いるの?
釣りじゃないかと思うほど長いんだけど。
425名無しの愉しみ:05/02/18 01:32:54 ID:???
>>421
確認ってどうやって?専門家に聞いたとか?
いずれにせよソースきぼん
426名無しの愉しみ:05/02/18 01:35:05 ID:???
>>425
目の前の野生の現物に向かって照らしてみた。照らされた事に全く無反応だった。
これで十分か?>ソース

それとも薔薇でも要るか?
427名無しの愉しみ:05/02/18 01:54:32 ID:???
>>426
こいつ本気で言ってるの?
杆体が赤い光を知覚しにくいことは分かってるけど、それはソースって言わないよ。
主張が正しいかどうか以前の問題。

そんなこと言ったら数b先のネコにシュアP60で照らしても無反応だったりする
428名無しの愉しみ:05/02/18 01:55:32 ID:???
っていうか薔薇って意味分からないし
釣られたかな
429名無しの愉しみ:05/02/18 02:00:47 ID:???
何だか知らんがライトスレって>>427みたいな
頭悪いつーか頭おかしい厨が多いな。

もしかしてビーストが重機に付くだの付かんだの
で大騒ぎしていた阿呆か>>>427
430名無しの愉しみ:05/02/18 02:03:58 ID:???
>>429
釣りじゃなくてホントに粘着な既知外だったみたいだなw
ビーストがどうのとって騒ぎは記憶にあるけど
あのときぎゃあぎゃあ喚いてた香具師がこいつか・・・

とりあえず自らの体験をソースと言ったり
突然薔薇とか訳の分からないこと言い出すキティは放置ね
431名無しの愉しみ:05/02/18 02:04:02 ID:AHLsvfFJ
>>427
それはお前んとこのネコがバカで愚鈍なだけだよ。
うちのはシュアなんかで照らしたら魂消て1mはすっ飛ぶぞw
432名無しの愉しみ:05/02/18 02:05:51 ID:???
>>431
わかったわかった
あと別にうちのネコじゃないんだけどね・・・
なんでこう事実と脳内を混同するんだろう?
433名無しの愉しみ:05/02/18 02:05:56 ID:???
>>430
おい、日本語だいだぶか?在日くんよ?
>>427=>>430
 お 前 が 吉 外 認 定 さ れ て る ん だ ぞ
434名無しの愉しみ:05/02/18 02:06:31 ID:???
>>433
え?アホなおまえ一人が既知外って言ったら既知外なの?
435名無しの愉しみ:05/02/18 02:08:02 ID:???
ビースト云々の議論っていうか煽り合いみたいなのに一切関わってないんだけど
おまえがあの時喚いてた人物で、オレを脳内で当時の相手にしちゃってるの?
436名無しの愉しみ:05/02/18 02:08:10 ID:1yLpNEB0
とりあえず>>427=>>425で、既知害だということは分かった
437名無しの愉しみ:05/02/18 02:08:55 ID:1yLpNEB0
んで多分>>435=>>437まあガンガレや
438名無しの愉しみ:05/02/18 02:09:08 ID:???
>>436
反論できないから複数の人物を騙って既知外認定して逃げるのか・・・
ま、アホはアホなりにがんばれや
439名無しの愉しみ:05/02/18 02:10:15 ID:/PwdItPJ
アホなのは426
440名無しの愉しみ:05/02/18 02:11:04 ID:???
>>435
んな事聞いてないんで、自分から言わんでよろしい。
それともビースト騒動に関らなかった事を強くアッピール死体理由でもあるの?
441名無しの愉しみ:05/02/18 02:12:47 ID:???
>>440
いや、おまえが脳内で認定してたから一応言っておいただけだよ
で、まだ>>426がソースと呼べる物だと思ってるの?
それと薔薇って何の関係があるの?
煽りじゃなく純粋な質問
442名無しの愉しみ:05/02/18 02:13:48 ID:fXEV2XsV
いや全く君の逝ってる事は正しいと思うよ
野生動物が赤色の光を認識できないなんて有り得ない!
彼らは野生のままに進化してきたのだから!
野生動物は人間より遥かに多くの9000兆色を認識で切るのだ!
443名無しの愉しみ:05/02/18 02:14:58 ID:???
>>442
わざわざageて複数の人物騙らなくていいから・・・
そんなの誰でもできるんだよ?
444名無しの愉しみ:05/02/18 02:15:02 ID:???
ビーストを重機に付けて何が悪いんだよ
445名無しの愉しみ:05/02/18 02:15:26 ID:W02Xicd+
>441
ソースと呼べるのは折歯だけ
446名無しの愉しみ:05/02/18 02:16:03 ID:???
>>444
次は自作自演ね
結局答えられないんだな
447名無しの愉しみ:05/02/18 02:16:55 ID:???
>>444
重機をビーストに付けるんだよ、チンカス
448名無しの愉しみ:05/02/18 02:17:11 ID:1gI24OCf
さっきからうざいよ421
449名無しの愉しみ:05/02/18 02:18:55 ID:???
一人芝居がんがってね
結局、厨房レベルの論理的な思考すらできない真正の低脳or既知外ってことをアピールしただけだね
いつまでも脳内ソースを糧に自分の尊厳を維持して人生歩んで逝けばいいさ
450名無しの愉しみ:05/02/18 02:19:14 ID:???
ビースト云々が図星だったか・・・・やれやれ。
451名無しの愉しみ:05/02/18 02:19:41 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
452名無しの愉しみ:05/02/18 02:19:51 ID:Na/r9jsB
421=キティ
453名無しの愉しみ:05/02/18 02:20:39 ID:???
ところでチミ本当に薔薇とソースの関係分からない(ワラ??
454名無しの愉しみ:05/02/18 02:22:21 ID:???
ビーストがM2にマウントされてる画像あるんだけど………見たいですか????
455名無しの愉しみ:05/02/18 02:22:32 ID:???
>>450
言ってるそばから脳内認定して勝ち誇ってるよ・・・
ここまでくるとレスする気力も無いわ

とりあえず、お前が「大抵の動物は赤い光を全く認識できない」っていうソースと
薔薇がどう関係してるかを説明しない限り、第三者からの理解は得られないよ。
第三者を騙った自分自身の理解は得られるだろうけどw
456名無しの愉しみ:05/02/18 02:23:59 ID:rLVgZ5Is
ジサクジエンうざすぎ
457名無しの愉しみ:05/02/18 02:24:40 ID:???
>421のキチ加減もスゴイが、>449がなぜここまで必死に粘着するのかも謎だな。
458名無しの愉しみ:05/02/18 02:25:01 ID:p619gRak
421って可哀想だね
459名無しの愉しみ:05/02/18 02:25:55 ID:???
>>457
放っておこうよ
しばらくすれば終わるだろうから
っていうかそろそろ終わりみたいよ
460名無しの愉しみ:05/02/18 02:26:06 ID:DA7aEwo3
え,俺ジサクジエンなんかしてないっすよ!
461名無しの愉しみ:05/02/18 02:27:07 ID:???
んで、6Cを買おうか迷ってる俺ガイルんだが、まだ在庫合って安いところ知らない?
462名無しの愉しみ:05/02/18 02:27:50 ID:???
>>425-の行動パターンに
禿しく見覚えのある漏れは
どうしたらいいのだろうか?
463名無しの愉しみ:05/02/18 02:28:19 ID:???
>>460
もうみんな(っていうか俺含めて4人くらいしかいないか?)分かってるし
どうでもいいから止めてくれない?
普通にさげなよ
464名無しの愉しみ:05/02/18 02:29:33 ID:DA7aEwo3
だから,ジサクジエンなんかしてないって!
465459,461,463:05/02/18 02:30:29 ID:???
>>462
あのさ、もう止めてくれない?
おまえさんが421でもそうじゃなくても、とにかくうざいんだわ
議論するならまだしもくだらない煽り合いにスレ使うな
466名無しの愉しみ:05/02/18 02:31:00 ID:???
>>463少なくとも俺とお前の2人しか居ない訳だが
467名無しの愉しみ:05/02/18 02:31:58 ID:DA7aEwo3
信じてくれよ!ジサクジエンなんかしてないって!
468459:05/02/18 02:32:18 ID:???
>>464
あーあ
やっぱこういう時に話題変えるのは無理か
そもそも俺以外には1人か2人しかいないんだもんな
469名無しの愉しみ:05/02/18 02:32:54 ID:???
そ う こ こ に は お ま え し か い な い
470459,461,463:05/02/18 02:33:35 ID:???
>>466
お前誰?
俺とお前しかいないってことは、おまえがID:DA7aEwo3ってことになるけど
471名無しの愉しみ:05/02/18 02:33:46 ID:???
粘着キチと遊ぶとスレ進行速くて楽しいね!
472名無しの愉しみ:05/02/18 02:34:45 ID:DA7aEwo3
だから,ジサクジエンなんかしてないって!
473名無しの愉しみ:05/02/18 02:35:37 ID:???
基地害しかいなくてワラタ
474名無しの愉しみ:05/02/18 02:35:52 ID:???
俺はお前。いわば鏡だ。
475名無しの愉しみ:05/02/18 02:37:25 ID:???
ニューヨークはホモの街って本当ですか?
476名無しの愉しみ:05/02/18 02:38:36 ID:???
そう、お前のような薄汚いホモ野郎には天国だ
477名無しの愉しみ:05/02/18 02:39:38 ID:???
お前が感じてる感情は(ry
478名無しの愉しみ:05/02/18 02:40:00 ID:???
ロスアンゼルスでハッピーヘブン!
479名無しの愉しみ:05/02/18 02:41:25 ID:???
な、なんだこりゃ?
メンヘル板かお花畑板かとオモタよ、、、、
480名無しの愉しみ:05/02/18 02:42:22 ID:???
チンコキューの必要!チンコキューキューキューキュー!
481名無しの愉しみ:05/02/18 02:45:48 ID:???
いやーぶっちゃけビーストの時がどーのこーのってどうでもいいんですよ。
ただこのパターンでジャストミートするとスレッドフローがクイックでネ。
それがただ楽しいんですよあなたも一緒にたのしみませんかねふふふすん。
482名無しの愉しみ:05/02/18 02:46:08 ID:???
>>479
あながち間違いじゃないんじゃない?
483名無しの愉しみ:05/02/18 02:48:07 ID:???
ちんぼこ!ちんぼこ!
484名無しの愉しみ:05/02/18 02:48:52 ID:???
何だか澱んでるなぁ
485名無しの愉しみ:05/02/18 02:49:36 ID:???
ちびくろサンボはエタヒニン!エタヒニン!
486名無しの愉しみ:05/02/18 02:51:17 ID:???
>>484
日頃の行いってやつでしょうか?
487名無しの愉しみ:05/02/18 02:52:26 ID:???
ライトスレってたまに沸くよな
488名無しの愉しみ:05/02/18 02:53:03 ID:???
とりあえず500逝くまで漏れはガンがルからな
489名無しの愉しみ:05/02/18 02:55:19 ID:???
何やってるんだ貴様ら無礼者が
490名無しの愉しみ:05/02/18 02:56:33 ID:???
とりあえず金丸の実弾攻撃に耐えた私めが一番偉いということでFA?
491名無しの愉しみ:05/02/18 03:02:02 ID:???
このまま1000まで行こうか。
492名無しの愉しみ:05/02/18 03:02:24 ID:???
朝には元に戻ってますように
493名無しの愉しみ:05/02/18 03:02:49 ID:???
いやー何が楽しいって気狂いのフリしてカキコして吉害ってレスが帰ってくるとサイコー。
やっぱさなんていうかジャストミートでクイックなレスポンスってやつですかねこれはさ。
どうですかあなたも明日から始めてみませんかいまなら野村特約がついてきてお得ですよ。
494名無しの愉しみ:05/02/18 03:04:53 ID:???
>>491
1000MADE逝っていいんですか?本当にいいんですか?
495名無しの愉しみ:05/02/18 03:06:09 ID:???
スレッドストッパー来る予感・・・
496名無しの愉しみ:05/02/18 03:07:36 ID:???
ごめんなさい。もぷしません。
497名無しの愉しみ:05/02/18 03:09:51 ID:???
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい
498名無しの愉しみ:05/02/18 03:11:12 ID:???
もうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしません
もうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしません
もうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしません
もうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしません
もうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしません
もうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしません
もうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしません
もうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしませんもうしません
499名無しの愉しみ:05/02/18 03:12:15 ID:???
スレスト様ごめんなさいスレスト様ごめんなさいスレスト様ごめんなさいスレスト様ごめんなさいスレスト様ごめんなさい
スレスト様ごめんなさいスレスト様ごめんなさいスレスト様ごめんなさいスレスト様ごめんなさいスレスト様ごめんなさい
スレスト様ごめんなさいスレスト様ごめんなさいスレスト様ごめんなさいスレスト様ごめんなさいスレスト様ごめんなさい
スレスト様ごめんなさいスレスト様ごめんなさいスレスト様ごめんなさいスレスト様ごめんなさいスレスト様ごめんなさい
スレスト様ごめんなさいスレスト様ごめんなさいスレスト様ごめんなさいスレスト様ごめんなさいスレスト様ごめんなさい
スレスト様ごめんなさいスレスト様ごめんなさいスレスト様ごめんなさいスレスト様ごめんなさいスレスト様ごめんなさい
スレスト様ごめんなさいスレスト様ごめんなさいスレスト様ごめんなさいスレスト様ごめんなさいスレスト様ごめんなさい
500名無しの愉しみ:05/02/18 03:14:02 ID:???
包茎
501名無しの愉しみ:05/02/18 03:32:55 ID:???
ところで普通に「レンズ」と言われてますが度ははいってませんよね?
502名無しの愉しみ:05/02/18 03:36:30 ID:???
マグのはただの板だね
503名無しの愉しみ:05/02/18 09:19:00 ID:???
ビーストのはゆるい凸レンズになってるよ。
俺のは白板だけど。
504名無しの愉しみ:05/02/18 09:25:42 ID:???
>>412
>それにLシリーズAシリーズは一般向け。

誰もLがどーのAがどーのとは言ってない訳だが
何故誰も話題にしていない事にレスを入れる?
>>412はカキコ者の心が読めるエスパーか?
505名無しの愉しみ:05/02/18 09:44:42 ID:???
マグの6C「(゜д゜)「~~クルー
不在連絡票が入ってたんでさっき再配達頼んだ。
午前中には来るってさ(*´Д`*)ハァハァ

>461
俺も安いところ探してたけど、一番安かったのはここだったな。
ttp://www.securico.co.jp/proshop/index.html
3890円で売ってるが、俺が買っちまったから残り2本だ急げ。
だけど送料が書いてない怪しい会社、
不在連絡票には5610円って書いて有るし・・・(;´Д`)
チャレンジャーな方どうぞ。

506名無しの愉しみ:05/02/18 09:53:59 ID:???
>>505
その6Cを漏いらのアヌスにリフ側から挿入してくでさい おながいします
507名無しの愉しみ:05/02/18 10:05:06 ID:???
あぁ・・・次は点灯だ。
508名無しの愉しみ:05/02/18 10:07:14 ID:???
溜まってたんだな。腹の中がピカピカだぜ。
509名無しの愉しみ:05/02/18 13:40:18 ID:???
6Cキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

けど旧型だった・・・(´・д・`)
。・゜・(ノД`)・゜・。

スイッチ交換できねぇじゃん・・・まだ電池入れて試してないけど多分照射も汚いんだろうな。
510名無しの愉しみ:05/02/18 13:56:34 ID:???
>509
アナルに挿れて楽しむぶんには無問題だと思うが
511名無しの愉しみ:05/02/18 14:13:45 ID:???
>>505>>509
そこで買うくらいなら4Cでイイヤ・・・
人柱乙
512名無しの愉しみ:05/02/18 14:18:05 ID:???
L型ライトって単一とか単三があるけど、どっちが軍で使われてるの?
513名無しの愉しみ:05/02/18 14:20:45 ID:???
>>512阿呆は死ね
514名無しの愉しみ:05/02/18 14:26:11 ID:???
>>513の様な荒らしはスルーよろ
515名無しの愉しみ:05/02/18 14:31:36 ID:???
>>512
単一(極太)L型チンコはホモホモ団制式採用です
516名無しの愉しみ:05/02/18 14:32:43 ID:???
上の方で騒いでた基地外がまだいるのか・・・
517名無しの愉しみ:05/02/18 14:39:18 ID:???
>>516気狂いはどっちだよ?
518名無しの愉しみ:05/02/18 14:43:52 ID:???
相手してほしいんだろうけど、基地外には何言っても無駄だからもうレスしないよ
519名無しの愉しみ:05/02/18 14:45:30 ID:???
とりあえず脱糞したい6Cで
520名無しの愉しみ:05/02/18 14:48:02 ID:???
むかつく体育教師に夜制裁を加えたいのですがおすすめのマグライトはどれですか?
521名無しの愉しみ:05/02/18 14:51:50 ID:???
>>520
赤の3D。勿論リフ側から挿入する。
522名無しの愉しみ:05/02/18 14:52:08 ID:???
>>520
ソリで突然廊下の角から飛び出し目をつ(ry
523名無しの愉しみ:05/02/18 15:08:53 ID:???
ミニマグでアナルオナニーして点灯すると尻の中が暖かくなってきもちいい。
524名無しの愉しみ:05/02/18 15:22:03 ID:???
と、いうわけで6Dをマイアナルに入れてみたわけだが、
抜くとなんかヤバ気な雰囲気。
どうしよう。いま会社の倉庫なのに・・・
トイレまで数十メートル・・・体を起こすと痛い場所に当たるので
ズボンもはけないし歩けない。四つん這いのままトイレまで
誰にも逢わずに行けるかどうか・・・
525名無しの愉しみ:05/02/18 15:23:45 ID:???
>>524
10点 もっとリアルに書かないと
526名無しの愉しみ:05/02/18 15:23:46 ID:???
>>524
とりあえずリフ側から挿れたのかキャップ側から挿れたのかレポよろしこ
527名無しの愉しみ:05/02/18 15:31:48 ID:???
初心者はソリテールから始めないと危険ですよ。
ソリテール>ミニマグAAA尻>ミニマグAAAヘッド>ミニマグAA尻>ミニマグAA頭
と順々に拡張して行きましょう。
ミニマグAAの頭が入るとシュア6Pの尻が入る様になります。
ここまで来るとあと一息。
P61装着のシュア6Pをヘッドから挿入して腸内点灯に挑戦しましょう。
カッと熱くなった瞬間貴方の直腸内は異世界の快楽に満たされます。
あとは4C、4Dとレベルアップして目くるめく世界を楽しんで下さい。
528名無しの愉しみ:05/02/18 16:25:38 ID:???
>>526
もちろんリフですよ。テール側だとあまり気持ち良くないじゃないですか!
529名無しの愉しみ:05/02/18 16:56:06 ID:???
>>527
初めてで2Dが根元まで入った漏れはやばいのか?
530名無しの愉しみ:05/02/18 17:22:06 ID:???
面白いと思ってるのかな・・・
531名無しの愉しみ:05/02/18 17:27:25 ID:???
>>530
ほんの一部だよ ほんのね
532名無しの愉しみ:05/02/18 18:13:31 ID:???
楽天で6Cを2本注文シマスタ。でも>>505サソが買ったとこより
2000円ぐらい高かったよorz 買う前にココを覗いとけばヨカタ・・・
533名無しの愉しみ:05/02/18 18:27:13 ID:???
>>530
今のところ新しいネタがないからな。
おっとTellaLUXのTLE-5が届いた。新しいミニマグでも買いに行くか。
534名無しの愉しみ:05/02/18 18:51:27 ID:???
>>533
新しいネタが無いとああいう流れになるのか(w

ところで、3890円で在庫有りのところ見つけた>6C
やっぱ結構欲しいと思ってた香具師で、生産中止になるなら買っておいた方がいいかなぁ
535名無しの愉しみ:05/02/18 19:00:02 ID:???
>>512 単2しか実際には見たことないです…
ポケットに引っかける場合重いと大変そう
単3て軽そうで良いね
536名無しの愉しみ:05/02/18 19:45:21 ID:UVEX5M/j
6Dの交換球はどこで売っていますか それとマグナムにした場合電池寿命と
電球寿命は標準球と比べてどの程度短くなりますか?お願いしめす
537名無しの愉しみ:05/02/18 20:26:24 ID:???
>>536
ttp://www.rakuten.co.jp/siizum3/460431/468579/468593/
30%明るくなるそうなので30%短くなるのか





どうかかは分からない
538名無しの愉しみ:05/02/18 20:34:38 ID:???
おまいらマグのC,Dシリーズ何本持ってる?
話題の6C買おうか迷ってるんだけど、4,5年前買った3Dもまだ使えるんだよね・・・
539名無しの愉しみ:05/02/18 20:40:57 ID:???
4Dだけ。
こんなデカイのいくつもいらない。
540名無しの愉しみ:05/02/18 20:53:24 ID:UVEX5M/j
>>537 ありがとう ( ゚∀゚)
54160:05/02/18 21:02:50 ID:5+zD+md+
皆さん、こんばんは。
以前、アドバイスをもらった60ですけど、
今、5Dをさわってて思ったんですけど、3〜4C&Dだと
片手で対象物にたいして振り回せるように思うんですが、
(たとえば逮捕術?みたいな感じです。)

5〜6C&Dだと両手で構えて銃剣術などのように突く、掃うなどの
動作が合っているように思うんですが、

皆さんどう思われますか?、よろしくお願いします。
542名無しの愉しみ:05/02/18 21:11:23 ID:???
6Cで約40cm。
3段特殊警棒で一番小さいサイズがどこのメーカーも約40cm。
警棒として使うには40cmは必要だということだよ。
単に振り回して強くなったような気になるにはもっと短くてもいいが。
543名無しの愉しみ:05/02/18 21:20:25 ID:???
ブラックジャックとかスラッパーはもっと小さいよ?
544名無しの愉しみ:05/02/18 21:47:54 ID:???
用途が違う。
545名無しの愉しみ:05/02/18 21:50:03 ID:???
6Dでかすぎ。これでは振り回せない。
夜道を照らすぐらいしか使い道がない。
だれか6AA作ってくれ。
546名無しの愉しみ:05/02/18 21:59:20 ID:???
やっぱ警棒としてなら6Cがベスト?
547名無しの愉しみ:05/02/18 22:34:10 ID:???
>>546
あくまでも警棒としてな。
最近刃物を持った凶悪犯やひったくり、車上狙いが多すぎません?
6C買ったツワモノには自警団として活躍していただきたい。
街の安全を守るため、犯罪を未然に防ぐため、腕章つけて夜な夜な巡回。
どう?




そんなボランティアあったらおれはやりたい。(4Cしかもってないけどorz)
548名無しの愉しみ:05/02/18 23:14:26 ID:???
そこらのDQN相手ならいいけど、青龍刀持ってる本格的な外人は怖いよ・・・
549名無しの愉しみ:05/02/18 23:27:59 ID:???

マグ6C買った。ホームセンターに鉄パイプ買いに行ったけどマグ6C見た瞬間に
即決した。俺の手に合った太さ、マジ。そしてちょうど良さげな長さ。片手で振り
回せる重さ、マジでちょっと感動。しかも懐中電灯なので職質うけないのが良い。
マグはぶったたくと電池が出てこなくなると言われているけど、個人的にはそんな
細かい事は気にしない。硬さは鉄パイプと比べればそりゃちょっと違うかもしれな
いが、そんな大差ないと店員も言ってたし間違いないと思う。
ただ、ブラックしかないのがおしいね。6Dだとレッドもあるのに。
武器としての強さにかんしてはバタフライナイフもマグも変わらないでしょ。
バタフライナイフ使った事ないからわからないけど、刺すのとぶったたくので痛さが
変わったら誰もトンファーとしてマグライト買わないでしょ。個人的には十分強い。
嘘かと思われるかも知れないけど珍走族14人相手に大乱闘したときに大活躍です。
5,6人の珍走族の腕や前歯、鼻を叩き折ってタイーホされたけど、初犯と言う事で
執行猶予になり個人的には大満足です。

550名無しの愉しみ:05/02/18 23:45:51 ID:???
マグのでかいの腰からぶら下げてたら職質されたり
タイーホされたりしない?
551名無しの愉しみ:05/02/18 23:52:15 ID:???
>>550
職質はアルかもしれないけど
タイーホはライトだから問題無いと思う
552名無しの愉しみ:05/02/18 23:54:26 ID:???
鉄パイプとか警棒とか工具とか人を傷つけうるものを理由なく持ち歩いていたら
銃刀法に触れなくても軽犯罪法に触れたはず。
警察がその気になればマグライトでもしょっ引けます。
553名無しの愉しみ:05/02/18 23:55:49 ID:???
>>552
> 警察がその気になれば
コレがポイントですな
554名無しの愉しみ:05/02/19 00:03:30 ID:???
今後替え球の供給も無くなるだろうから、無理して6セル買う必要は無いような希ガス。

代わりにこれでもドゾー

ttp://homepage3.nifty.com/c-plot/01_ledlight/v2%20giga/v2-giga.htm
555名無しの愉しみ:05/02/19 00:37:54 ID:???
>今後替え球の供給も無くなるだろうから
え?Dと共用でしょ?
556名無しの愉しみ:05/02/19 00:43:44 ID:???
あ、5,6セルDはまだ生産するのか。

6セルDヘッドからケツに突っ込んでイって来ます

二| ̄|〇
557名無しの愉しみ:05/02/19 00:47:49 ID:oQUtnZvc
>>556
ガバガバになってウンコ垂れ流し状態MAN??

そのままスイッチONで口を開けると口からビームみたいに光が出ちゃうぞ!!
558名無しの愉しみ:05/02/19 00:54:10 ID:???
>>556
おめーよぉー、混乱する様な事書き込むなよぉー

ところでケツネタは止めないか?
559名無しの愉しみ:05/02/19 00:57:54 ID:???
アクセサリーのラインナップを見ても、マグとしてはDセルをメインに据えたいらしいね(Dセル用しかないアクセサリがある)。
貧弱日本人の私としてはD6セルなんてとても振り回せないんだが。肩口から振り下ろす最初の一発で仕留めろということか。
560名無しの愉しみ:05/02/19 01:04:05 ID:???
まぁバルブとか消耗品に関してはDと共用だからイイケド、ちょっと寂しいな

アウトドアで使うなら(車無し)3か4セル辺りがイイかな?
6Cとかは武器用
561名無しの愉しみ:05/02/19 01:26:00 ID:???
>>554
つか他ので代用って出来なかったっけ?
562名無しの愉しみ:05/02/19 01:33:40 ID:???
>>560
漏れも3セルいいと思う。明るさとしては十分。

どっかのサイトにDをぶった切って1セルサイズにしたのがあったが(いわば1D)
すごくイイ
563名無しの愉しみ:05/02/19 03:18:32 ID:???
マジレスすると、ケツに突っ込めるのはソリテールとミニマグAAAくらいじゃないか?
564名無しの愉しみ:05/02/19 03:51:15 ID:???
お前はソリテールとミニマグAAA位の太さの糞しかケツから出ないのかと(ry

と言う下品話は置いといて、マグ6Cの感想。
旧型だったんで照射が汚いのかと思ったら以外に綺麗なパターンで安心。
早速バルブをナショナルのキセノンバルブ(7.2V 0.5A)に交換したけど、
標準の6C用クリプトンより明るくなったぞ、照射パターンも変わらず。
旧型なんでスイッチASSYが交換できないのが心残りだけど、まぁ我慢かな。

吹雪の中で点灯しても絶対的な光量ですっきりと光が通り、
フィラメントの実力を再確認しました・・・。
565名無しの愉しみ:05/02/19 04:17:52 ID:???
俺の校門締まってるんだよ。
566名無しの愉しみ:05/02/19 04:33:16 ID:???
LED買った時は「フィラなんて終わりw」とか思ったけど
フィラの明かりってたき火と同じ様な安心感あるよね。
567名無しの愉しみ:05/02/19 09:37:49 ID:???
ttps://www.siizum.com/index.cgi

高いと評判の死寒の楽天でない方のページ。
間違って6セルDに生産終了と書いて6セルCには書いてないけど
まだ注文できるのかな。
楽天にはなくて上のサイトでしか見られないフィラのライトがよさげ。
(AA*4で40cm弱だから警棒に最適か)
56860:05/02/19 12:55:09 ID:6vfl6cVu
>>皆さん
いろいろとご意見ありがとうございます。

実は去年、花火大会の会場警備?のボランティアを頼まれまして
(撃ち上げ場所付近の立ち入り規制)
まあ、地方のこういうお祭りにはDQNさん達が多く集まってくると思い
左手に赤色誘導灯+腕章、腰に5Dを吊るといった装備で行きました。

持ち場が町営住宅&会場近くで、撃ち上げ時刻になるとワラワラと
集まってくるんです。(DQN候補生から現役、OBまで・・・)
特に中・高校生ぐらいが一番タチが悪く、
しかたなく(笑)右肩に5Dを担ぎながらでしたがビビりましたネ、
(私ひとりで3〜40人相手でしたからコンバットポジションでもいいですよね?)
やはりこういう使い方だと大きいほうが安心感がありますよね〜。
569名無しの愉しみ:05/02/19 15:50:53 ID:???
そこらの厨房が大怪我覚悟で喧嘩売るとは思えないけどね
570名無しの愉しみ:05/02/19 16:12:56 ID:???
今の厨房や工房をなめてると痛い目にあいますよ、俺みたいに・・・
OTL
571名無しの愉しみ:05/02/19 16:54:32 ID:???
>>570=ヘタレ
572名無しの愉しみ:05/02/19 17:28:55 ID:???
>>571
そういうお前はどうなんだよ!
お前なら10人以上に囲まれたことが無いからそんなことがいえるんだろ?
平気だって言うなら渋谷でもうろついてDQNに絡まれてこいよ。
573名無しの愉しみ:05/02/19 17:44:18 ID:???
囲まれる時点でノロマ
574名無しの愉しみ:05/02/19 17:45:13 ID:???
>>572
脳内コンバットの言うことは気にせんでいいよ。
575名無しの愉しみ:05/02/19 17:53:21 ID:???
最近は小房だってこえーョ。自分は目つきが悪くてそこそこ体格良いから助かっているけどorz

ヤフオクで6Cをゲットしまして、来るの待ってます。おニューの電池用意しなくっちゃ。
やっぱり金パナ?
576名無しの愉しみ:05/02/19 18:36:49 ID:???
電池は一本当たりいくらの使ってる?
安いのが欲しいけど単一、単二は100円ショップしか思いつかない・・・
6Cだと630円・・・
577名無しの愉しみ:05/02/19 18:38:25 ID:???
>>522
ああいうチーマーとか言うんですか?エッタの餓鬼ですが。
ああいうのは一匹が血を噴いて倒れると蜘蛛の子を散らす様に逃げて行きますが。
というわけで6Cか5Dをお薦めしておきます。軽く手加減してヒットしても
頭部なら流血昏倒する事は確認しています。

てか、渋谷だの新宿だの逝くなよ。あんなとこ。まともな社会人が立ち寄る必要のない場所だ。
578名無しの愉しみ:05/02/19 18:43:00 ID:???
>>577
うわああぁぁぁ(AA略
恥ずかしくなーい?
579名無しの愉しみ:05/02/19 18:47:42 ID:???
>>578
> 恥ずかしくなーい?

別に。事実だし。
グシャって手応えはあったんで頭蓋骨陥没ぐらいはいったかもしれないが
頃してはいないと思う。事件になってなかったから。
580名無しの愉しみ:05/02/19 18:52:30 ID:???
一度病院で治療を受けることを勧める。
581名無しの愉しみ:05/02/19 19:00:15 ID:???
僕も渋谷や原宿なんてところはいったことないですね・・・秋葉くらいしかいったことがない
>まともな社会人が立ち寄る必要のない場所だ。
まあ、あそこにいる奴らはほとんどDQNしかいないね。
まともにライトマニアやってるんなら本当に逝くなら秋葉でライトでもあさってますねw
渋谷、原宿は無縁の存在でつ
582名無しの愉しみ:05/02/19 19:04:32 ID:???
>>580

こういう香具師がうさぎ頃したり赤ちゃん差したり子供を頃したりすんだろな。
こえ〜〜〜よ (((((;゚д゚)))))ガタガタブルブル
583名無しの愉しみ:05/02/19 19:04:53 ID:???
タイプミス・・・・orz
原宿→×
新宿→○
584名無しの愉しみ:05/02/19 19:09:26 ID:???
>>582
アンカーぐらいきちんと打てよ。

そりゃウサギでも赤ちゃんでもこっちを頃す勢いで襲いかかってきたら問答無用で
瞬殺するけどね。
でもそんなミュータントウサギや悪魔の赤ちゃんには出会ったことがない。残念ながら。
585名無しの愉しみ:05/02/19 19:23:49 ID:???
とりあえず事実として聞くけど、マグライトのその後はどう?
壊れたりしてない?

あと武道経験とかある?
586名無しの愉しみ:05/02/19 19:27:27 ID:???
>>585
血が少し付いただけで別に異常なし。
賤民のガキの血だから得体の知れない菌とか入っていたら嫌なんで、
念入りに工業アルコールで洗った。

武道経験はない。消防5年まで剣道に通っていたが、それを武道経験とはいえんな。
587名無しの愉しみ:05/02/19 20:47:14 ID:???
マグライト恐るべし・・・
588名無しの愉しみ:05/02/19 22:54:16 ID:???
フラッシュライト 闇を切り裂く!55万カンデラ から誘導されました。

あびる祭りの会場はここか!
うでが鳴るぜ
589名無しの愉しみ:05/02/19 22:57:48 ID:???
>>588
おお来たか。待ってたぜ。いらっしゃい。

兄さん、マグライトは初めてかい?
初めてなら優しくミニマグAAAのテール側から始めようか?
それともハードに6Cのヘッド側から挿くかい?
590名無しの愉しみ:05/02/19 22:59:33 ID:???
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     _________
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   /
    |┃     |    ='"     |    <   話は全部聞かせて貰ったぞ!
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     \  お前ら全員シベリヤ送りだ!!
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     \
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
591名無しの愉しみ:05/02/19 23:00:49 ID:???
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                  ┃
┃             J( 'ー`)し                 ┃
┃              ( )                 ┃
┃               | |              ┃
┃           【カーチャン】             ┃
┃                                  ┃
┃.  カーチャンを見た人はいつでもいいので     ┃
┃      生きている間に親孝行して下さい。    ┃
┃                                  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

592名無しの愉しみ:05/02/19 23:01:39 ID:???
>>589
ぬお!そっちの祭会場か!

おそるべしマグマニア!

あびるより怖いな。負けました。
593名無しの愉しみ:05/02/19 23:01:55 ID:???
\          ┌‐─┐口口           j
 \\      └‐┐│   .     _      ノ  |  ┼
   \\    ┌‐┘│  ┌─┘└┐ ヽ ̄.    レ ◯ヽ
     \\  └‐─┘  └‐ァ  ┌┘  \
       \\           //| │      ヽ   ヽ/
         \\      `  └┘        i   〈__
           \\       __      /
              !\  /    ~:ヽ   <     ├─``
               ', ヽ/  r;;,、  :::':,   ヽ   └─
               〉 i  l;;;;;;l  :::::i     i
              /   !  ゝ ''  ::::::l     /.    │
              ' -‐'',l      .:::::,!   /     │
        ─ 二  ̄  /       :::::ヽ   ̄ヽ
   ─ 二  ̄      /          :::::::ヽ   i   /
二  ̄           /        ',    :::::::::::',  l  /_、
               /          i     :::::::::::', /     `
594名無しの愉しみ:05/02/19 23:03:05 ID:???
武道経験のある方々へ。
決して街中の喧嘩には使うなよ。
あくまでも身を守るためであり、人を傷つけるでないぞよ。
経験年数とか段位に関係無く、
武道の目的は技術ではなく精神でしょ?
平和的解決ができればそれがベスト。

仮に本当であっても、他人の武勇伝なんぞ面白い物ではない。
喧嘩をするために武器を持つのではなく、喧嘩を防ぐために持ちなされ。

マグのおかげで犯罪を未然に防いだ、人命が救えたなんて話ない?
喧嘩の実践話よりよっぽど男らしい(女でも勇者)よ。
595名無しの愉しみ:05/02/19 23:05:00 ID:???
マグのおかげで足の小指にヒビが入った経験ならあるが…
596名無しの愉しみ:05/02/19 23:06:24 ID:dmMyFyJx
彼女で試したんだが、シュアを挿入して点灯すると、なんと腹の中が透けて見えるよ!
フグ提灯みたいに!
血管とかレントゲン写真みたいに透けてみえるし、内臓がトグロしているのも見えるしスゲー!
感動したよ!
火傷するといけないから一瞬しか見えないけど、感動した。
危ないからマネするなよ。自己責任でw
597名無しの愉しみ:05/02/19 23:08:49 ID:???
本当に武道や格闘技をやっていた人にはわかると思うが、
一般人相手に殺してしまいそうで使えない怖さを、、、
598名無しの愉しみ:05/02/19 23:16:17 ID:???
あびるって知らないんだけど、沖縄人か?
実際、沖縄人に犯罪者って多いよな?オランゲランゲも沖縄人だし。
沖縄人が本土に入るのパスポート制にしたり、外国人扱いで指紋登録したり出来ないのかな?
あと一目で沖縄人と分かる様に額にシーサーのタトゥー入れたり、手首に通しナンバー刺青したり。
とりあえず沖縄人=三国人って考えた方がいいと思う。
599:05/02/19 23:21:09 ID:???
ネタ?
600名無しの愉しみ:05/02/19 23:24:36 ID:???
ネタじゃない。
女なら自分で挿入して確かめられると思うから試してみるといい。
感動の世界だよ。
601名無しの愉しみ:05/02/19 23:43:57 ID:???
喧嘩は最近してないなー。もういい歳だし・・・
殴っても殴られても痛いしなー
やるとしてもライトは使わないなー
家裁はもう行きたくないし。
あー次は違うかw
皆、さぞかし強いんだろーな。
602名無しの愉しみ:05/02/19 23:45:07 ID:???
脳内では最凶でつ
603名無しの愉しみ:05/02/19 23:55:43 ID:???
>>596
マンコに挿入したの?
604名無しの愉しみ:05/02/19 23:56:49 ID:???
>>603
チンコに挿入した。
605名無しの愉しみ:05/02/20 00:05:17 ID:???
>>596
画像うpしてくれたら信じる
606名無しの愉しみ:05/02/20 00:11:56 ID:???
>>605
別に信じてもらえなくてかまわない。実際やってみて感動するのは自分自身なんだし!
607名無しの愉しみ:05/02/20 01:13:10 ID:???
>>596
彼女もよくそんなことやらしてくれるね。
卵子がおかしくなったりしないのかな。
608名無しの愉しみ:05/02/20 01:25:09 ID:???
卵子はその月限りだが、膣内に傷が付いたり菌が入ったりするね。良く無いゾ。
女性は大切にするべきだよ。
609名無しの愉しみ:05/02/20 01:54:35 ID:Gh2eS5g3
男の肛門に入れるのは無問題で、何で女の膣に入れるとダメなのか?訳分からん!
バイブは入れてOKなのにミニマグやシュアファイア入れるとダメなのか?どういう理屈だ?
ええかげんにせーよ!
610名無しの愉しみ:05/02/20 02:01:26 ID:???
>609
スマソ、オレが間違ってたよ。
だからもうオレのアナルにミニマグを入れるのはヤメてくれないか。
611名無しの愉しみ:05/02/20 02:05:43 ID:???
とりあえず、男も女もテール側からミニマグ入れて落ち着こう。
電気を消して点灯すると蛍みたいできれいだよ。
612名無しの愉しみ:05/02/20 02:20:56 ID:???
                         _ノ(
                ,、-――ー-- 、___, て
              // /   __,ノノノ、  く  (
              /   / 、_,   从 |   
              //l/ / o=,、  ''、!| l|ノ i |l
             イ | l|イ!   `' , l;;メ川l ,,   
             !l川 ノ| " (`ヽ "川  "''ー- 、,, _    
            モミ   ノVl|ハト、_  `´ ノノノ       |   ̄`l  
              モミ     ノノ  _ '´⌒ヽ ,-、       |    |  
          / /  nノ´   ´     l´)_,ヽ    .|    |
           | l  l´ )     :r;:  Y  ノ  /    |    |  
.   ズッ        `/   ゙      | /  /●   |    |
.       ズッ  //     / ̄`ヽ   /     /    |
      __ / / '   /     ヽノ ///  /    /
   /´     ̄ ̄'    ´  l⌒l    ヽ    /_   /
  /      // lλ '     ヽ \   ヽー''"  _)  /
      ノー----/::::,'、_   _,ノ `ー`ヽ  ヽ―''"´  /
    /',  `''‐- |::ノ(| ゚。 ̄///    (   \ ヾ /
  /  /`)   '、:::: ''‐- 、,,     / `ヽ、つ_) l |
      /     u`" //  "'' ヽ/     / ノ ノ
        `'' - 、,, J   r‐、   ',     /
            "'' - /  /   ',   /   お願い マグだけは 堪忍して
613名無しの愉しみ:05/02/20 02:22:35 ID:???
>>563
マジレスしても仕方ないが、普通にミニマグは入ると思う。試してないが。
ダイソーで売ってるサイリュームはすんなり入ったし。
サイリュームとミニマグって同じぐらいの太さだし。
614608:05/02/20 02:41:15 ID:???
教えてやるよ。
女の人は赤ちゃんを生むからさ。
お前は何も生まないし、死んだって構わねーよ。
もうライトも買うな。
615名無しの愉しみ:05/02/20 02:46:00 ID:???
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U \___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|  何、このスレ?
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  |___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\   |            :::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      :::::::::::::::::::::::|
616名無しの愉しみ:05/02/20 02:47:26 ID:PryrFR8Z
>>614
産まず女の分際で大口叩いてんじゃねーよ、石女が(プゲラ
617名無しの愉しみ:05/02/20 02:52:50 ID:???
嫁さんのマンコにビンビンに砥いだ両刃のナイフを挿入するのが俺の密かな愉しみw
入れるのは簡単なんだけど、切って出血しない様に抜くのが難しいw
でもこれまで一度も切った事はない
俺上手いしw
618名無しの愉しみ:05/02/20 02:55:46 ID:???
>>614
でもライト内蔵ローター(バイブでも)はO.K.なんだろ?どうなんだ?
勿論ゴムは被せての話だ。
619名無しの愉しみ:05/02/20 03:15:26 ID:???
あれ?ここでいいのかな?
ソリテールに入れるLEDのキットって
通販以外でどこかにある?
620名無しの愉しみ:05/02/20 03:17:50 ID:???
>>619
俺の直腸内、肛門から12センチの箇所。タダでヤルから取ってみな。
621名無しの愉しみ:05/02/20 03:25:26 ID:???
>>619
俺ん家にあるよ。
622名無しの愉しみ:05/02/20 03:50:32 ID:???
それなら逆に腹の上から照らして穴から中を見てみるのはOK?
623名無しの愉しみ:05/02/20 11:46:14 ID:???
もう、いい加減ヤメレ。これくらいにしとけ。
http://www.rakuten.co.jp/aoyamat/691540/691541/745519/
624名無しの愉しみ:05/02/20 12:56:59 ID:Vp/39onf
>>623
それってヘッド径が55mmもあるじゃないか!
前にしろ後ろにしろ挿入するのはかなりのヘビープレイになると思うが

ちなみにミニマグのヘッドは1inch=2.5cm、シュア6Pのヘッドでも30mmだ
625名無しの愉しみ:05/02/20 13:15:38 ID:???
>>619

100円ショップでボタン電池2個(6V)タイプのLEDライトを買ってくる。
ついでにLR41を4個も。

LEDライトをバラしてLEDを取り出す

ソリテールの球を引っこ抜き、LEDを挿す。
LEDの足は適当な長さに切っておく。
リフの穴につっかえる場合はリフを削るなり。リフを取り外してもOK。

LR414個をセット。電池室内壁には絶縁用に薄紙を巻いて入れた方がベター。
ケツから適当なスプリングを入れて中でLR41ががたつかない様にする。

以上、500円でLEDソリテールの出来上がり。
626619:05/02/20 15:10:46 ID:???
ありがとう。
早速やってみます。
627名無しの愉しみ:05/02/20 15:29:43 ID:???
6C届いたワァ
シリアルナンバーまで入ってるんだな。
628名無しの愉しみ:05/02/20 15:36:43 ID:???
ここでマグ6C買ったんだが未だに届かない・・・2週間以上たってるのにまだ・・・・
在庫切れの通知もなしに客を2週間もほっぽりっぱなしか?
http://shop.goo.ne.jp/store/aandf/top.jsp?
629名無しの愉しみ:05/02/20 16:53:53 ID:???
2週間の間、問い合わせはしてないのか?
630名無しの愉しみ:05/02/20 16:58:16 ID:???
>>629
まさか、先週の金曜にメール送ったよ。
っま土日休業だから返事が来るのは今週の月ようびあたりだな
631名無しの愉しみ:05/02/20 18:05:43 ID:???
マグ6Cって何に使える?
警棒としてなら、最初から警棒持ったほうがイイし、
ライト付き警棒としてはでかすぎの希ガス
632名無しの愉しみ:05/02/20 18:08:49 ID:???
>>631
菊門拡張。
最新100レスぐらい嫁や、アナル童貞。
633名無しの愉しみ:05/02/20 18:10:10 ID:???
ASPの警棒+バトンライトを買う金でマグ6Cが何本買えると思う?
あと、いろんなメーカーから出ている3段式警棒の最小サイズって
だいたいどこも同じなんだけど、それが何cmか知ってる?
634名無しの愉しみ:05/02/20 18:12:22 ID:???
>>631
>警棒としてなら、最初から警棒持ったほうがイイし、

職質→タイーホ→送検、のエリートコース一直線だな、貴様
635名無しの愉しみ:05/02/20 18:14:11 ID:???
マグ6Cでも同じコースが歩めます。
636名無しの愉しみ:05/02/20 18:42:05 ID:???
なんで懐中電灯として持ち歩いているのに逮捕されなきゃいけないのかそこが疑問なんだが・・・
結局は武器として使うかどうかなんてそのライトの所有者しだいだろ?
なら簡単!怪しい奴にはライトは売らない事にするってのはどうだ!
・・・・だけどそれだと暗い夜道照らす事に使っている奴らにとってはなんという不利な展開か・・・
637名無しの愉しみ:05/02/20 18:43:41 ID:???
軽犯罪法つーのを知らん人がいますな。
638名無しの愉しみ:05/02/20 20:14:28 ID:???
アナルマニアが粘着してるな
639名無しの愉しみ:05/02/20 22:12:16 ID:???
取り合えず、軽犯罪法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23HO039.html
第一条 二 の"鉄棒その他"の、その他に類すると判断されるかどうかですかね
"隠して携帯"がダメだそうなので、コートの内側に吊るしたりしてはダメで
腰からこれ見よがしに吊るしたり、手に持って振り回していればOK?
640名無しの愉しみ:05/02/20 22:21:21 ID:???
>腰からこれ見よがしに吊るしたり、手に持って振り回していればOK?
そうか!その手があったか。
明日からもれ手でMAG5D持ち歩くわ
641名無しの愉しみ:05/02/20 22:24:13 ID:???
だったら金属バットをこれ見よがしに持って歩いても問題なしというのか?
寝言はベッドでどーぞ。
642名無しの愉しみ:05/02/20 23:02:03 ID:???
>>641
問題無しよ
職質を受ける可能性はあるが、その際、「暇を見つけては素振りをするのが日課
なんです。もちろん振り回すのは人がいないところでやります」と答えること。
間違っても「もしもの時の護身用」(有事の際、他人を殴打する意図を持って携行)
などと答えては行けない。

ライトも同じ理由で「頑丈そうなライトだね〜」と引掛け質問をされても、
このライトは警棒代わりになる(ことを認識している)ような返答をしては拙い
643名無しの愉しみ:05/02/20 23:10:12 ID:???
おまえら よくこんなくだらねえ事で時間潰せるな。
644名無しの愉しみ:05/02/20 23:12:36 ID:???
>>642が今夜試して実証します。
645名無しの愉しみ:05/02/20 23:17:14 ID:???
>>643
キミよりかは意味のある時間だと思ってるけどね。
ライトマニアは夜が活動時間帯何で深夜1時くらいになるとまともなライトマニアがすがたをみせる、
それまでのあいだに厨房をからかっているのさ
646名無しの愉しみ:05/02/20 23:33:28 ID:???
>>645
>>643じゃねーけど、このスレの1時過ぎなんて気違いのホモきもヲタか、全く読む気もしねぇ馬鹿便乗厨しかいねぇよ。
日中も同じようなもんだ。
あ〜マグライトみてぇなもんだな。
647名無しの愉しみ:05/02/20 23:56:59 ID:???
>>646
オマエはチンコ取っちまえ。
648名無しの愉しみ:05/02/21 00:00:16 ID:???
>>646
自分はどんなに否定されても良いがマグを馬鹿にされるのはかんべんならん!
ホモだろうがヲタだろうがライトの話にはかわりないハズ!
・・・本スレのほうがもっと荒れてるくせにこっちのほうがまだマシだよ
649名無しの愉しみ:05/02/21 00:30:55 ID:???
>>646
さぁ、そろそろ蛆虫共がわいてくる時間だね クスクスッ
早く寝なきゃ
650名無しの愉しみ:05/02/21 00:41:39 ID:???
マグライトってさ、なんかデカいだけのアメ車みたいで
低脳っぽくね?ハマーH2とかみたいな。

馬鹿にされるとすぐに怒るとこも、アメ車乗りのチンカスと
いっしょだし。
651名無しの愉しみ:05/02/21 01:13:01 ID:vIplKO4O
貴様等何か勘違いしていないか?
アナル=ホモ、ではないぞ。
アナルとホモ(あるいはゲイ)の間に直接的な関係や関連はないぞ。

アナルとは、そう、もっと精神的に深いものだ。
652名無しの愉しみ:05/02/21 01:15:38 ID:???
ナイフ板やライトスレに妙なのがうろついていると思ったら、こいつ女だったんだな。

道理で自意識過剰でおかしなカキコや粘着煽りをするわけだ。

でも、女のクセにライトやナイフ触っているとは・・・・・
ビアンのタチ確定だな。変態ブス女(ゲラ
653名無しの愉しみ:05/02/21 01:59:34 ID:???
6C、近所のアウトドアショップで買ってきた。
長い!長いよコレw

でもこの長さのおかげで手に持ったときに
脇に挟んだり、肩に載せられるんだな。
これはこれでイイ、気に入ったよ。
654名無しの愉しみ:05/02/21 02:40:41 ID:???
オメーラが6Cイイって連発するから買いたくなってきた
ホントに生産終了で在庫限りなの?
655名無しの愉しみ:05/02/21 03:07:33 ID:???
特にプレスリリースって無いんだけど、
米国オフィシャルHPには既に5Cと6Cが
ラインナップから消えてるのはホント。
ttp://www.maglite.com/ccell.asp

ということは、メーカーがもう販売しない
イコール生産終了ってことなのかなと。

真偽の程はともかく、別にマニアなら
1本持っててもいいものだと思ったので、
オレは6C買ってきた。
656名無しの愉しみ:05/02/21 03:17:21 ID:???
>655
dクス
今更マグにプレミアなんか付かないと思うけど
漏れも6C飼っときまつ。間違いなくこのスレの影響でな

とりあえず20本位飼っとくかな(ニヤリ
657名無しの愉しみ:05/02/21 03:49:56 ID:???
6Dの方が長いよ。
658名無しの愉しみ:05/02/21 04:15:05 ID:???
>>655
サンクス
やっぱOHPから消えてるって事は生産終了か・・・
NEETの漏れには4kはでかいが明日辺りにでも買ってこよう。
上の方でもちょっと話になってるけど、消耗パーツは問題ないよね?
659名無しの愉しみ:05/02/21 05:02:17 ID:???
ラインナップに残ってる6Dとバルブは共通だから問題なし。
660名無しの愉しみ:05/02/21 05:22:25 ID:???
661名無しの愉しみ:05/02/21 05:25:05 ID:???
ドラクエUの牢屋の鍵売ってる店みたいだ
662名無しの愉しみ:05/02/21 05:40:44 ID:???
画像を消してもリンクはそのままってことか・・・
これが意味してることは何?
663名無しの愉しみ:05/02/21 06:13:05 ID:???
6Cではなく5Cを買おうという漢はいないのか?
664名無しの愉しみ:05/02/21 12:14:20 ID:???
中途半端じゃん
665名無しの愉しみ:05/02/21 14:48:13 ID:???
C6マグライト届いたから早速てんとうしてみた。
明るい!目がちかちかするがな・・・ミニマグ以外覗いた無い俺にとっては衝撃的です。
夜になったら隣のビルに向かって照射してみようっと
666名無しの愉しみ:05/02/21 14:52:22 ID:???
ネットで探してると
「6Cell-C」と「LCL-6」と二つ表記があるけど
中身はなんか違うのかな?
667名無しの愉しみ:05/02/21 16:19:21 ID:???
今から赤羽に逝って6Cゲッツしてくるぜ
みんなはいくらで買った?漏れは3890円の予定
668名無しの愉しみ:05/02/21 16:33:22 ID:???
>>628のサイトで買いました。代引きだから5800円くらい
それにしても3890円って安くないですか?
669名無しの愉しみ:05/02/21 17:18:57 ID:???
赤風呂だからテラ安ってほどではないけど
ケコーウ安い
670名無しの愉しみ:05/02/21 17:41:31 ID:???
6Cを買うヤシら、今の季節なら
グリップンクリップも一緒に買わないと
本体が冷たくて持っていられないぞ
671名無しの愉しみ:05/02/21 18:02:40 ID:???
マイナス5℃くらいまでなら無問題。それ以上寒いときは手袋するし。
で、今赤風呂で6C買ってきたんだが、L型ライト単3が一個300円で売ってたのでついでにゲッツ
今思えば5個くらい買ってもよかったな
672名無しの愉しみ:05/02/21 18:21:30 ID:???
マルゴーでは\3,880ですね <6C
673名無しの愉しみ:05/02/21 19:30:04 ID:???
今家に帰ってきて気付いたが単2の電池が無い・・・orz
100円ショップより安いところあったら教えてくれ
あとL型ライトとかあまりメジャーじゃないライトの電球って一般的に流通してるの使える?
674名無しの愉しみ:05/02/21 20:06:33 ID:???
>>673
悪い事言わんからまずは金パナ買っとけ。
安物電池は落としたりドンキーするとお漏らしするぞ。
675名無しの愉しみ:05/02/21 20:09:46 ID:???
>>666
「LCL-6」が品番じゃないの?
「6Cell-C」のCellは電池の単位でCは電池のサイズだから、
そのまま意味だし。

ところで6C買ったついでにトンファーグリップ買おうと思うんだけど、
どっか安い通販のとこ知ってる香具師いる?
あまり売ってるとこ見掛けないよ・・・
676名無しの愉しみ:05/02/21 20:31:14 ID:???
>>674
http://image.www.rakuten.co.jp/nissan-camera/img1037341585.jpeg
これ?
ホムセンターとか電気屋で買うとちょっと高そうな気もする・・・

マンガンも使えるらしいけど、明るさや点灯時間はどれくらい減るんだろう?
お漏らしの可能性は無いんだよね?
677名無しの愉しみ:05/02/21 20:33:05 ID:???
>>676
もうダイソー電池でも、ノーブラ激安でもなんでも入れろや。
あとで泣きを見るのは藻舞。
678名無しの愉しみ:05/02/21 20:51:38 ID:???
>>673>>675-676
こういう乞食みたいなヤツよくい
679名無しの愉しみ:05/02/21 21:11:53 ID:???
電池買う金もないならライト売ってこい
680名無しの愉しみ:05/02/21 22:28:36 ID:???
普通に考えて4,5k円のライトに7,800円分の電池は高い
シュア買い漁ってるような香具師には分からないだろうがw
681名無しの愉しみ:05/02/21 22:36:02 ID:???
こういう奴って、クルマなんか一生買えないんだろうな。
買っても「20万円のクルマに5千円のガソリンは高い」
とか言って自転車に乗るのだろう。

電池買うのがそんなに嫌なら、フリフリLEDライトでも買え!ハゲ!
682名無しの愉しみ:05/02/21 22:37:45 ID:???
>>780
6本で7,800円ってどんな電池だよ?確かに4,500円のライトに入れるには高すぎる。
純金電極の超ハイパワーアルカリか?どこで売ってるのか、是非、教えてくれ。
値段なりの性能があるかどうかテストしたい。
683名無しの愉しみ:05/02/21 22:41:10 ID:???
まともにレスアンカーもできんのか・・・
近ごろの若者はどうしてこうもあせるんだろう。
684名無しの愉しみ:05/02/21 22:42:12 ID:???
7〜800円って言いたかったのだろう。馬鹿なりに。
685名無しの愉しみ:05/02/21 22:44:48 ID:???
>>633
ハゲジジイうっさい
オサーンは下痢便漏らして死ね
686名無しの愉しみ:05/02/21 22:46:50 ID:???
ジサクジエンっていうか複数と思わせる書き込みウザ過ぎ
普通に一つのレスでまとめりゃいいのに

それはともかく、何で意味無く叩くのが好きなんだろうね?
上の既知外やアナル野郎共がずっといるのかな?
687名無しの愉しみ:05/02/21 22:47:53 ID:???
>>685

うっ!なぜワシが下痢ぎみだと知っておるのじゃ・・・

つーかまたアンカー間違っとる。
688名無しの愉しみ:05/02/21 22:52:48 ID:???
わざとだろ。
ライトスレにも変な既知外がうじゃうじゃいる(実際には2人くらいだろうが)
689名無しの愉しみ:05/02/21 22:54:28 ID:???
こんなにスレが荒れるなんて思ってなかったんだが・・・
どうしていつも煽るような事を言う香具師がでてくるの?
690名無しの愉しみ:05/02/21 22:57:35 ID:???
暇なんだろ
もともとライト関係は人(書き込み)多いし
691名無しの愉しみ:05/02/21 22:58:42 ID:???
>>689
「でてくるの?」じゃねーよボケ!
人に聞いてる暇あったら自分で調べろカマドウマ!
692名無しの愉しみ:05/02/21 23:00:10 ID:???
男は黙って電池は金パナ買えばいいんだよ。
そうすりゃこんなに荒れる訳が内。
693名無しの愉しみ:05/02/21 23:01:45 ID:???
>>691
お前みたいな過剰反応する奴がいるから荒れるんだろ!
お前がもっと冷静になればちょっとはマシになるが・・・っま、無理だろうけど
694名無しの愉しみ:05/02/21 23:03:13 ID:???
アリカリ電池は金パナ。
CR123AはSURE純正。

例外は認めない。
695名無しの愉しみ:05/02/21 23:03:34 ID:???
2次電池って手はダメか?
696名無しの愉しみ:05/02/21 23:04:03 ID:???
>>693
「っま、無理だろうけど」じゃねーよオカマ野郎!
分かってるなら書くんじゃねーよハリガネムシ!
697名無しの愉しみ:05/02/21 23:04:50 ID:???
ここ一番には、3次電池を使っています。
698名無しの愉しみ:05/02/21 23:06:08 ID:???
>>695
ダメだ。残念だが。
699名無しの愉しみ:05/02/21 23:06:09 ID:???
以降、何事も無かったようにスレ再開↓
700名無しの愉しみ:05/02/21 23:07:12 ID:???
マグっていいよね〜
701名無しの愉しみ:05/02/21 23:07:13 ID:???
菊門に単2電池入れるとピリピリして気持ち良い
余り奥にいれると感じないので猪口でホールド
702名無しの愉しみ:05/02/21 23:07:20 ID:???
Dセル用よりCセル用のほうが、ヘッドのがたつきが大きくないか?
703名無しの愉しみ:05/02/21 23:09:36 ID:???
>>702
変な事に使うからだよ!ちゃんとワセリン塗ってから使え
704名無しの愉しみ:05/02/21 23:11:09 ID:???
またシモネタ言えば受けると思ってるセンスの欠片もない池沼が君臨
っていうか一日中張り付いてるんだろうけど

みんな、放置が基本だよ!
705名無しの愉しみ:05/02/21 23:11:40 ID:???
タミヤグリスが手元にあったからOリングに塗ってみたんだがあんまり滑りがよくない
ワセリンって薬局で手に入る物でOK?
706名無しの愉しみ:05/02/21 23:13:58 ID:???
>>704

>みんな、放置が基本だよ!

っておまえが真っ先に放置してないんじゃん (笑)
707名無しの愉しみ:05/02/21 23:16:36 ID:???
>>705
OK
いやマジレスでワセリンOK。
普通のグリスは大抵プラやゴムを侵さない保証が無いが、ワセリンは100%大丈夫。
安いし、怪我やアカギレにも濡れるし。

良質のシリコングリスならチューブ1本で10年持つので、それもオススメ。
708名無しの愉しみ:05/02/21 23:21:27 ID:???
マグ6Cと6D・・・とりあえず持ち歩くとしたらどっちを持ち歩きますか?
6Cは6Dより暗いらしいけど見た目はそんなに変わんないとすればやっぱり6C?
709名無しの愉しみ:05/02/21 23:26:10 ID:???
6C。
手元に6Cしかないから・・・という理由はさておき。
6Dは6Cに比べると妙に重い。妙に太い。
6Cのバランスは絶妙だよ。
それに肉眼で6Dより6Cが暗いのが分かる人間は多分居ない。

まあ、6Cか4Dだな。携帯するなら。
710名無しの愉しみ:05/02/21 23:29:54 ID:???
ランタイムが必要なら6D
武器が必要なら6C
711名無しの愉しみ:05/02/21 23:34:16 ID:???
あぁ、ワセリンっていったらアレだよね。
高校の時、下半身のアノ部分に塗ったよ。
712名無しの愉しみ:05/02/21 23:35:50 ID:???
机上の空論だが。
4Dに3.6Vのキセノン球を入れてニッスイ4本(4.8V)で駆動すれば、
6Cなみの明るさは出るんじゃないだろうか?
もしそうなら武○性結構良し携帯性良し明るさ良しランタイム良し経済性良しで
なかなかイケルんでは?。
713名無しの愉しみ:05/02/21 23:37:47 ID:???
>>709
そうですか、だったら6Cですね。
http://www.maglite.com/lampspecs_ccell.asp
http://www.maglite.com/lampspecs_dcell.asp
ところで両方とも6cellで考えた場合2000PBCのちがいって肉眼で見ただけじゃわからないんですね。
714名無しの愉しみ:05/02/21 23:42:07 ID:???
>>711
やる気が無いなら早く寝ろ犯すぞ
715名無しの愉しみ:05/02/21 23:58:30 ID:???
うほっ!>>712がいいこと言った。
ただ、これも妄想でしかないが、
3.6Vでは満充電時に切れそうな気がする。
4.8Vニッスイには4,8V球がいい様に思う。
716名無しの愉しみ:05/02/22 00:18:47 ID:???
>>707
材質によってはゴム侵すよ。>ワセリン

マグはワセリン塗れって書くくらいだから、恐らくマグで使用している
オーリングはワセリンで侵されないゴム使ってるんだろうけど。
俺はマグにはワセリン塗るけど、それ以外は一応シリコングリス使ってる。
717名無しの愉しみ:05/02/22 00:44:35 ID:v5+SWxfj
>>716
ワセリンで犯すは貴様の菊門じゃあ〜〜〜!
ワセリンで犯されるのは天然ゴムじゃあ!
だから存分に楽しんだ後は近藤さんが裂けていねーかチェックするのじゃあ!
718名無しの愉しみ:05/02/22 01:19:21 ID:???
つまらないって思われるのが嬉しいのかな
719名無しの愉しみ:05/02/22 02:08:38 ID:???
(´・ω・`) もうええがな
720名無しの愉しみ:05/02/22 02:10:50 ID:???
充電式の電池は懐中電灯などには使わない方が良いと聞きました。
いや、パナソニックの電池のサイトに
あったんだったかな。今探しても見つからない。

充電池は過放電(消耗のさせ過ぎ)すると再充電が難しくなる。
懐中電灯自身に過放電監視機能があるわけじゃないので
電池を死ぬまでコキ使おうとして
結果本当に殺す(再充電出来なくさせてしまう)。
理屈としては多分こんな所ではないだろうか。

デジカメとかは動作に一定以上の電圧が必要で
電池は消耗すると電圧が下がるので
動作自体しなくなるから充電式電池を使ってもOK。
721名無しの愉しみ:05/02/22 02:38:06 ID:???
ちょっと戻るけど、結局アルカリは何がイイのかな?金パナ?
あとマンガンは本数が多い香具師ほどアルカリとの差が目立たないってあったけど
どんな漢字よ?
722名無しの愉しみ:05/02/22 02:45:22 ID:???
> どんな漢字よ?

   「僅差」
723名無しの愉しみ:05/02/22 02:46:45 ID:???
724名無しの愉しみ:05/02/22 05:10:59 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/siizum/446394/460068/583487/
テララックスのミニマグ1Wパーツ買った人いる?
パトプロと比較して光り方どう?
725名無しの愉しみ:05/02/22 05:50:58 ID:???
来年になったらLuxeonは明るさ二倍が出るらしいから
いま高いものをわざわざ買う気がしないな。
726名無しの愉しみ:05/02/22 11:13:00 ID:???
>>724
マグマニアならみんな持ってるよ。
727名無しの愉しみ:05/02/22 13:56:21 ID:???
だけど、マグマニアはマグ専門でパトプロ持ってないんだよね。
728名無しの愉しみ:05/02/22 14:02:55 ID:???
>>723

うむ。外人の肛門はよく広がるな(笑)。
729名無しの愉しみ:05/02/22 14:07:40 ID:???
>>724
どうしてもマグじゃなきゃイヤ!という奴以外は普通にパトプロ買うのをお薦めする。

俺の場合、ミニマグ2本持ってるが、その片方のリフが曇ってて、2本の明るさが
あまりに違うので、リフのみ買うより面白そうだったので買った。
パトプロより暗いよ。
730名無しの愉しみ:05/02/22 15:40:24 ID:6Z5oBXfU
マグは、〜と比べて明るいだの暗いだので買うアイテムではない。
自分の手のひらを照らし、ショップの天井を照らし、それで納得できたら買えばいいのだ。
納得できなければ買わなければいい。それだけだ。
731名無しの愉しみ:05/02/22 15:45:54 ID:???
正直、ミニマグはペンライト的使い方が主なので極端な明るさは要らない。
あのサイズで明るさが欲しけりゃSUREがあるし。
732名無しの愉しみ:05/02/22 15:53:56 ID:???
ミニマグのイイ所って
・頑丈で信頼性がある
・補修パーツが世界中に出回ってる
・単3電池を使える
って所じゃないの?

ところで、ミニマグを壊してしまったんだが、分解や修理の仕方が載ってるサイトってない?
733名無しの愉しみ:05/02/22 15:57:37 ID:???
>>732
どこをどう壊したのか知らんが、ハンズでパーツ買ってきて交換すればそれだけだろ?
734名無しの愉しみ:05/02/22 16:10:38 ID:???
>>733
DO NOT REMOVE ってユニットの下部分にはまってるL字型金具が外れて壊れた。
DO NOT REMOVE 全体のパーツ売ってるの?
735名無しの愉しみ:05/02/22 16:11:54 ID:???
>>734
過去ログ嫁。
736名無しの愉しみ:05/02/22 16:12:45 ID:???
>734
過去ログぐらい読めよ池沼
737名無しの愉しみ:05/02/22 16:13:43 ID:???
http://www.silverlegacy.info/LIGHT/MiniMAG_Nexgen500.htm

俺はコレと同じ仕様を持っているが、もう他には何もいらない
ってぐらい気に入っている。
738734:05/02/22 16:32:11 ID:???
過去ログ検索してみたらハンズでは売ってないみたいだね
739名無しの愉しみ:05/02/22 16:33:50 ID:???
734=738
マジに池沼認定!
740名無しの愉しみ:05/02/22 16:35:46 ID:???
どうしてここまで馬鹿になれるんだ?
ライト触ってたら頭が悪くなるのか?きをつけねば・・・・
741734:05/02/22 16:36:25 ID:???
>>739
池沼しか言えないのかな?
検索してちゃんとレス読んでみれば?
742734:05/02/22 16:37:50 ID:???
ちなみに「取り寄せて貰えばあるだろ」とか「いくつも回ってみればあるだろ」って
反応はつまらないから無しね
743名無しの愉しみ:05/02/22 16:38:18 ID:???
>>741
電話っていう道具があるの知ってますか?
取り寄せって知ってますか?
744名無しの愉しみ:05/02/22 16:39:00 ID:???
>>734
じゃあ修理しないで捨てちゃえば?新しいの980円で買えるし
745名無しの愉しみ:05/02/22 16:41:16 ID:???
何故こうも毎日荒れるようなネタを持って障害児が現れるんだ?わざとやっているとしか思えん。
746734:05/02/22 16:41:36 ID:???
>>743
何で上で書いたままの反応するかな・・・
>>744
そうだね
1500〜2000円だし
747名無しの愉しみ:05/02/22 16:42:23 ID:???
>>745
荒らしてる香具師がいるだけでしょ
マターリしてる雰囲気があれば多少の事じゃこうならない
748名無しの愉しみ:05/02/22 16:42:59 ID:???
俺の行き着けのハンズには幾つもぶらぶら下がっているがな〜
まあ、>>734が無いって言うんなら無いんだろう
おれは幻覚を見ていたに違いない きっとそうだ
749名無しの愉しみ:05/02/22 16:43:55 ID:???
>>747
いや、障害児って君の事なんだが?
750734:05/02/22 16:44:57 ID:???
>>748
誰もあんたの行きつけの所なんて知るわけ無いでしょ。
日曜日に某副都心の一店には逝ってみたけど無かったよ
751734:05/02/22 16:46:02 ID:???
>>749
脳内で誰と誰が同一人物か決めるあんたが障害児じゃないの?
752名無しの愉しみ:05/02/22 16:46:39 ID:???
>>750
ハンズには「店間取り寄せ」ってシステムがあるの知ってますか?
そーか、取り寄せは嫌なんだったね。足で佐賀支那。
753名無しの愉しみ:05/02/22 16:48:34 ID:???



ビースト厨キタ-----------------!!





今夜も盛り上がりそうだな!



754734:05/02/22 16:50:36 ID:???
結局の所、ジサクジエンと決めつけたり、相手が○○を知らないとか決めつけて
叩きたい、荒らしたいだけなんだね。
>>753とか典型的な荒らしでしょ。>>88からの奴だと脳内認定してるし
755名無しの愉しみ:05/02/22 16:54:20 ID:???
なんでずっと荒れてるの?
756名無しの愉しみ:05/02/22 16:55:51 ID:???
わざわざハンズまで出向いたのに店頭に無かったからって、
取寄せも頼まず帰ってくるなんて………

>>734は池沼じゃなくて真性の対人恐怖症でしょ?可哀想………
757名無しの愉しみ:05/02/22 16:57:13 ID:???
いや>>734>>88じゃなくて、

ビアンのタチ

でもヴスで出部
758名無しの愉しみ:05/02/22 16:58:05 ID:???
>>756みたいに脳内で勝手にお話すすめる香具師も可哀想だと思うが・・・
759名無しの愉しみ:05/02/22 16:59:20 ID:???
>>757
またこれから肛門ネタ書くの?
760名無しの愉しみ:05/02/22 16:59:40 ID:???
でも、>>756の通りだろ?コイツの逝ってる事は?
761名無しの愉しみ:05/02/22 17:00:25 ID:???
>>759
それは>>734の仕事だろ(ゲラゲラ
762名無しの愉しみ:05/02/22 17:04:06 ID:???
>>760
「わざわざ」逝ったのかどうか分からないし「対人恐怖症」かも分からない
取り寄せて待つのがイヤって気持ちは分かるし、
通学・通勤途中にでも無ければメンドイっしょ
763名無しの愉しみ:05/02/22 17:04:30 ID:???
肛門っていうな肛門って 汚い椰子だなあ 菊門っていえ

肛門ってのはウンコを出す所だ
菊門は色々入れられる所

ちゃんと区別しろ 不潔だぞ
764名無しの愉しみ:05/02/22 17:06:00 ID:???
>>762
ハンズで取り寄せを依頼しない点で対人恐怖症の診断は確定。
都内で精神科医をやっている私が言うのだから間違いない。
765名無しの愉しみ:05/02/22 17:06:17 ID:???
↓これからしばらく、菊門、アナル、肛門ネタが続きます。非難して下さい。
766名無しの愉しみ:05/02/22 17:06:52 ID:???
そろそろ撲殺鬼がきそうだ・・・
767名無しの愉しみ:05/02/22 17:08:03 ID:???
>>764みたいな香具師はある意味幸せだな
>>766何となく航空相撲思い出した
768名無しの愉しみ:05/02/22 17:09:23 ID:???
**********************************
769名無しの愉しみ:05/02/22 17:10:59 ID:???
つーか精通の終わった男子がミニマグライトを手にしたら、
「これってお尻の穴に入りそうだな。入れたら気持ちいいのかな?」
とか夢想してしまうのは当たり前の成り行きだろ?
人気の無い林の中で程度の良いエロ本を見つけたら即座にパンツを下ろして
オナってしまうぐらい自然な事だと思う。
マグと肛門は男にとっては切っても切れない関係にある。

これが理解できないのはそれは君が女である証拠だ。
770名無しの愉しみ:05/02/22 17:14:51 ID:???
   ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_,  や 公 帰 そ
 ,、,、,ミッン、,._        _,、-'゙_,、-'゙.   っ 園. り ん
 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙  __,  て の 道 な
 }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_|  来  ト に わ
 ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_   た イ  あ け
 ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴  ''"_|_|  の. レ る で
  └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴  ''"_|_   だ に
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴  __.|_|_
    |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _|
    |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__
    |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__|
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_
    |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__
  -,-=''┷━━|┬ニエ ┬--  .|__|__| _|_|_
   ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__
  二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_
  二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_       |⊥ |__       トイレ
771名無しの愉しみ:05/02/22 17:15:19 ID:???
ハンドル部のローレットが菊門の入り口の皺に絡まって気持ち良いんだよね。
これがSUREFIREぐらいくっきりしたローレットや、某ライトみたいなチェッカリングだと痛いんだ。
マグみたいな緩やかで浅いローレットが一番いい。もう最高。
772名無しの愉しみ:05/02/22 17:16:47 ID:???
先日、勤務先のスーパーにて。
警備室から「万引きを捕まえたんですが...
あの、とにかく来ていただけますか?」
ナンダよ、万引きなんて俺には関係ないのに?
と思いながら警備室に行くと、
いましたよ、阿部高和が!
じっとうつむいている阿部高和の前には
万引きしたと思われるツナギが。
「あ、ほんとにいたんだ?」
思わず口を出た言葉に気づいた阿部高和が私を見るなり、
「アオオオーーーッ!」と泣きながら駆け寄ってきました。
そして私に抱き着いて、
5分ぐらい泣いていました。
突然の出来事に私はすっかり固まってしまい、
ただ阿部高和のひきしまったヒップを抱きしめてやるのが精一杯でした。
やがて落ち着きを取り戻した阿部高和は、
警備さんをきっと睨むと、
「お前俺をバキュームカーと勘違いしてんじゃねぇのか!?」
と叫ぶと同時にトテテテテ、と逃げていきました。
あっけにとられている警備さんを置いて、
私は阿部高和を追いかけておもわず叫んでしまいました。
「あれやってくれ!」
ジジーッと効果音つきで止まった阿部高和は、
満面の笑みで一言、
「やらないか。」
ああこんなクソミソな気持ちになったのは初めてです。
773名無しの愉しみ:05/02/22 17:19:30 ID:???
    ___
   |   _|
 ∠_____ゝ
  ll| ´_  ,_`l ?
  (( '''''( _ )'''l)
  ヽ ' -―=~
  /ロ/ ー' ヽ
  | ||//⌒l|
  | |' /` / |  
774名無しの愉しみ:05/02/22 17:20:06 ID:???
「やらないか」の元ネタ漫画の画像を遥か昔にみたんだが
いまはどこにあるんだ?
よかったらURL教えてくれ
775名無しの愉しみ:05/02/22 17:33:21 ID:???
くそみそテクニックでググレや薄汚いホモ野郎
776名無しの愉しみ:05/02/22 17:38:37 ID:???
777名無しの愉しみ:05/02/22 17:43:20 ID:???
ミニマグやソリテのLEDが出ることを祈って777
778名無しの愉しみ:05/02/22 17:47:33 ID:???
>>775
うっせぇレズは臭いんだよ
779名無しの愉しみ:05/02/22 17:52:24 ID:???
>>777
このスレがマターリするように祈れば良かったのに
780名無しの愉しみ:05/02/22 18:00:44 ID:???
あまりにも肛門ネタが多いので、本当に気持ちいいのかちょっと
試しにミニマグ入れてみた。う〜ん。馬鹿にしていけど、少しだけ
普通のオナニーより気持ちいいかな(笑)。あんまり奥まで入れなか
ったのでよく分からないや。
781名無しの愉しみ:05/02/22 19:06:07 ID:???
つまらないんだけど・・・
これって荒らすためにやってるの?面白いと思ってやってるの?
782名無しの愉しみ:05/02/22 19:09:36 ID:???
>>781
気持ちいいのは事実。いきなりマグは怖いだろうから、とりあえず中指挿れてみれ。
783名無しの愉しみ:05/02/22 19:55:36 ID:v5+SWxfj
この値段でこの材質、この仕上げなのが驚異的。
ミニマグなら日本デビューした時の6800円なら分かるのだが、今や1980円。
材質も安物支那ライトにありがちな「口だけ航空機用アルミ」じゃなくて
本物のエアクラフトアルミニューム使ってるし。
初期はオール削りだしだったのは確か。今はキャスティング使ってるのは
間違いないと思うけど、表面をきっちり機械加工しているから、
どの部品がキャスティングなのか見分けがつかない。

これで米国内工場で造って1980円?!
米国武器産業にありがちなパートのオバチャンがガンガッテいるんだろうか?
移民の色の黒い皆さんが一生懸命品質保持しているんだろうか?
784名無しの愉しみ:05/02/22 19:57:39 ID:???
売れてる数が半端じゃないからでしょ
785名無しの愉しみ:05/02/22 20:19:21 ID:???
>>783
俺も余りの値下がりを不思議に思って試算した事がある。
売価から卸値、商社の卸値、為替レート、関税、国内外の輸送費と計算していったら、
マグの工場から出た時の原価が判明する。
材料費も出てないんじゃないか、これは!
あの丁寧な仕上げから見ると、
原材料費+製造工程費+人件費で多分原価オーバーになるはず。

雇用関係で五月蠅い美国の軍系企業だから、人件費をそうも絞れるはずはない。
そこで出た仮説。

「マグライトは航空機の製造で出るエアクラフトアルミの端材で造られているのではないか?」

端材とは言っても、現に飛行機を造っている材料には違いないので品質には全く問題が無い。

昨今、噂の6C、5C絶版も、あの長さに見合う端材が調達しずらくなったからではないかと。
それならまだオーダーの多いDセルの方に資材を回して欠品を防ごうということでは?
現場の通はCセルを好むのだけど、実際上部は電池の調達とかは単1に一本化した方が
安くつくからね。実際、Dのほうがオーダーが多いと。

以上、妄想ですた。
786名無しの愉しみ:05/02/22 21:19:40 ID:???
今はキャスティング使ってるのは間違いない
今はキャスティング使ってるのは間違いない
今はキャスティング使ってるのは間違いない

ププ=3
787名無しの愉しみ:05/02/22 21:23:14 ID:???
>>786
屁3発コクのはいいけどさ「キャスティング」って何の事か解ってる?
788名無しの愉しみ:05/02/22 21:45:26 ID:???
>>787
釣り具屋だろ
789名無しの愉しみ:05/02/22 23:44:03 ID:???
マグ?支那製に決まってるだろ。
本気で言っているの(ry
790名無しの愉しみ:05/02/22 23:47:46 ID:???
え?メキシコじゃないの?
791名無しの愉しみ:05/02/22 23:56:04 ID:???
made in 〜を、そのまま読んではダメだ。
792名無しの愉しみ:05/02/23 00:13:48 ID:???
>>789
煽りにマジレスも何だが・・・・・

一部のマグ、ブリスターパックでもプレゼンケース入りでも。
「MADE IN THE U.S.A.」って米国旗のデザインのマークが入ってるだろ?
少なくとも主要構成パーツが米国製でない限り、あのマークは付けられない。
支那製だかなんだかにあれを付けて売ったのがバレると、全米商工組合だかなんだかの
どエライ制裁に会うんだ。

そりゃ支那製のロットもあるかも知らんがなw
793名無しの愉しみ:05/02/23 00:28:13 ID:???
世間知らずちゃん。
何にでも抜け道はある訳で・・・
794名無しの愉しみ:05/02/23 00:30:12 ID:???
>>793
どんな抜け道だ?
もったいぶらず披露してみろよ。
795名無しの愉しみ:05/02/23 00:31:05 ID:???
例え支那製でもパトプロとは仕上げが雲泥の差なわけで。もちろんパトプロが雲子。
796名無しの愉しみ:05/02/23 00:32:56 ID:???
抜け道は世間の裏まで知り尽くした漏れ様の脳内だ。
文句あっかクズ!
797名無しの愉しみ:05/02/23 00:34:15 ID:???
>>796
> 抜け道は世間の裏まで知り尽くした漏れ様の脳内だ。

それは「金玉の裏」=「菊門」の間違いなのではないか?
薄汚いホモハゲジジイは消えろ。
798名無しの愉しみ:05/02/23 00:35:55 ID:???
こんな論議?がSUREでもあったね、Superとの比較でw
799名無しの愉しみ:05/02/23 00:37:06 ID:???
>>798
Superって何?もしかしてあのイヤラシイ形のバイブライト?
800名無しの愉しみ:05/02/23 00:41:48 ID:???
自由って素晴らしい〜
自由が好きなのーさ〜

マグライトって本当にmade in USA?
801名無しの愉しみ:05/02/23 00:45:20 ID:???
>>800
替え球はメキシコ製。
802名無しの愉しみ:05/02/23 00:50:17 ID:???
>>800
本当はドコ製だろうと、アメリカ製には見える。それが大事なとこ。
803800:05/02/23 01:13:04 ID:???
つっといてぇ、
聞ーかーなーい〜。

自由って素晴ら(ry
804名無しの愉しみ:05/02/23 01:19:20 ID:yGea4hdc
僕ちゃんかなりオツムが不自由みたいね♪
お母さんはどこにいったのかな???
805名無しの愉しみ:05/02/23 01:29:39 ID:???
LEDに粘着拘りする連中は相当脳にダメージが来ているな
それだけははっきりした
806名無しの愉しみ:05/02/23 02:03:08 ID:???
どこ製でもいい。逞しく育って欲しい。
807名無しの愉しみ:05/02/23 07:12:52 ID:???
パッケージング イン UsA
808名無しの愉しみ:05/02/23 09:49:03 ID:???
マグ6Cの新型と旧型ってどう違うの?
見分け方がわからないんですが誰か教えて。
809名無しの愉しみ:05/02/23 12:39:38 ID:???
USAといえば宇佐市?
810名無しの愉しみ:05/02/23 13:10:42 ID:???
何が起きても日常茶飯事
それがロスアンゼルスクオリティ
811名無しの愉しみ:05/02/23 14:48:53 ID:???
支那ライト厨必死だな。
そんなに嫉妬するほどいいライトなのか?マグって
812名無しの愉しみ:05/02/23 14:59:03 ID:???
支那も摩具もあれだろ、彦麻呂だろ。無くても困らないよ。
813名無しの愉しみ:05/02/23 15:01:26 ID:yGea4hdc
彦麻呂とか伊具とか一体何なんだよ?
ゲイバーの源氏名か?
814名無しの愉しみ:05/02/23 15:27:12 ID:???
_gadad←下の段だけ読んだらお前だ! >>813
815名無しの愉しみ:05/02/23 15:35:24 ID:???
ワロス
816名無しの愉しみ:05/02/23 16:37:17 ID:???
ソリテールの単4仕様でLED化のパーツって無い?
817名無しの愉しみ:05/02/23 17:17:57 ID:???
818名無しの愉しみ:05/02/23 17:25:46 ID:???
>>812

謝れ! 彦麻呂に謝れ!
819名無しの愉しみ:05/02/23 17:29:37 ID:???
>>812

ここで彦麻呂に謝れ!
http://6509.teacup.com/maro221/bbs
820名無しの愉しみ:05/02/23 17:34:43 ID:???
今日6C買ってきた。
スポットにするとシュアG2より明るいのには感激
長い割に細くて軽いから武器としても(ry
821名無しの愉しみ:05/02/23 19:10:03 ID:???
>>817
どうも。ってこんな技術無いよw
市販品でM1感覚なやつって無いよね?
822名無しの愉しみ:05/02/23 20:21:05 ID:???
ソリテールって他(MDとかヲークマンとかジャマーとか)で使ってヘタった電池入れても
付くのがいいんじゃないか?
夜、鍵穴とポストの中が見えればそれでいい。
ぼーっと黄色明るい(暗い、ともいう)のも暗い所ではかえってまぶしくなくてよい。
ミニマグと違って滅多な事では球切れもしないし。
823名無しの愉しみ:05/02/23 21:27:10 ID:???
>>808
スイッチのとこにマグのマークの有無か?
ボタンのプッシュ感が軽いぐらいの違いしかないはずだけど。
824808:05/02/23 21:54:52 ID:???
僕のはマークが入っているんだが・・・これって新のほう?ぐぐってもどっちだかわからないんだが。
ところで自分はミニマグと6Cしかもってないんだがシリアルナンバー振ってあるのは6Cに限ったことじゃないんですか?
825名無しの愉しみ:05/02/23 22:00:34 ID:???
>>824
マークの入っているのが旧型。
シリアルは2から始まっているか?6Cで2から始まっていないのは一時話題になったイミテーションかも知れない。
826808:05/02/23 22:11:33 ID:???
シリアルNo.C60623758....だった。
ところでイミテーションって何でしょうか?たびたび申し訳ない。
827名無しの愉しみ:05/02/23 22:13:38 ID:???
中国製の無断コピーマグライト
828名無しの愉しみ:05/02/23 22:18:12 ID:???
例の怪しい店で買った6Cは旧型でしょボーンだった人間です。
見分け方はシリアルナンバー、
頭に「C」って文字が入ってるのが新型で入ってないのが旧型。
新型はスイッチASSYが交換可能。

因みに俺のシリアルは頭にCが無く、6から始まってるよ。
829名無しの愉しみ:05/02/23 22:29:59 ID:???
偽マグの見分け方って、テールキャップに付いてる電池押さえのバネだろ?
横から見て7巻き以上見えるのが本物。偽物は5巻きか4巻きしかない。
830808:05/02/23 22:39:52 ID:???
スプリング見てみたら6巻きにしかみえなかった・・・
中国製の偽もん掴まされたのか・・・orz
831名無しの愉しみ:05/02/23 22:43:38 ID:???
プププッ
ヴィトンまにあみたい。

『ライト』
買ってご覧よ。
832名無しの愉しみ:05/02/23 22:49:03 ID:???
ナンバーはCから始まってるけど、スイッチにマークが入ってるよ
これだと>>825>>828の逝ってることが矛盾してることになる
833名無しの愉しみ:05/02/23 22:52:56 ID:???
偽マグがまさにそうだったろ?
マーク付きボタンにC6シリアル。
まだどっかに注意喚起のページが有るはず
834808:05/02/23 22:54:33 ID:???
これは偽物ケテーイなのでしょうか?
まだ買ってから1週間たってないから返品しようかどうか今悩んでいるのだが。
返品して又店を回ってみるかな。・・・orz
835名無しの愉しみ:05/02/23 22:58:11 ID:???
>>834
見分けのまとめサイトで照合してからでも遅くないだろう?
見分けサイトのURLどこだっけ?
随分前だったんでググッても出てこん ウエブアーカイブなら残ってるはず
知ってる椰子は貼ってくれ!
836808:05/02/23 23:01:41 ID:???
今、ライトマニア関係のスレがいくつか出てきてそのような記事が無いかさがしているんですが、肝心のURLが無い。
837名無しの愉しみ:05/02/23 23:02:07 ID:???
貼ってもよいが・・・
シリアルNo.はあてにはならん。
838808:05/02/23 23:11:30 ID:???
たのみます!
URL教えてください!!
839名無しの愉しみ:05/02/23 23:12:12 ID:???
つうかそこまで見分けの付きにくい偽物のライトなんて無いだろ?
840名無しの愉しみ:05/02/23 23:12:29 ID:???
げ!今気がついたが俺のもC6だ・・・・・
>>837
構わんから貼ってくれ
841名無しの愉しみ:05/02/23 23:15:26 ID:???
二人ほど騙されてるアホがいる
842808:05/02/23 23:38:32 ID:???
僕は真剣に聞いているんであなたみたいな人にアホ呼ばわりされるおぼえは無いはずでは?
843837:05/02/23 23:47:17 ID:???
何だか今まで、こんな状況の時はリンク貼って皆に喜ばれていると思っていたのだが・・・
自己満足だったんだな。
>>841
サンキュ 気を付けるョ
844名無しの愉しみ:05/02/23 23:48:07 ID:???
>>842
真剣かどうかは問題ではない。
騙されているかどうかが、アホの基準なのだ。
845837:05/02/23 23:55:54 ID:???
既知のサイト、信憑性は別にして、騙してはいない。
もう絶対貼らないが。
846名無しの愉しみ:05/02/24 00:02:19 ID:???
>>845
一人で踊らせれてばいいんだよ(笑)
847名無しの愉しみ:05/02/24 00:08:27 ID:???
世の中にブランドモノの偽物はあるけど、
パッケージから本体まで一緒で、シリアルナンバーが違うだけなんてモノは普通無いだろ
848名無しの愉しみ:05/02/24 00:43:03 ID:???
>>837
自己満乙!
849名無しの愉しみ:05/02/24 00:55:01 ID:???
放っておけよ
また荒らされるぞ
850名無しの愉しみ:05/02/24 02:16:30 ID:???
最も偉大な機械ベスト100
の63位にマグライトがランクイン
http://www.mobilepcmag.com/features/2005_03/top100gadgets-2.html
851名無しの愉しみ:05/02/24 05:21:12 ID:???
>>850
たばごっちが86位だ
852名無しの愉しみ:05/02/24 06:29:44 ID:???
まだ6C手に入るかな。
完全に店から消えるまでに5本は手に入れておきたい。
853名無しの愉しみ:05/02/24 07:14:59 ID:???
そんなにゲッツしてどうするの?
854名無しの愉しみ:05/02/24 07:28:38 ID:???
転売
855名無しの愉しみ:05/02/24 07:58:04 ID:???
お前そんなこと言ってるけどもしかしたら寝るか?
転売房はどうしてこうも目立ちたがり屋なのかと(ry
856名無しの愉しみ:05/02/24 08:01:36 ID:???
ttp://www.maglite.com/anatomy_spare_CC.asp
ttp://www.maglite.com/anatomy_spare_C.asp#topimage
上が新型で下が旧型で、上の方がパーツナンバーが新しくなってるよ。
胴体と、ヘッドの一部とそのパッキンが新と旧で部品が違うみたい。

あとマグのサイトを見てみるとバネの巻きは6つみたいだよ。
857808:05/02/24 08:12:24 ID:???
偽物かどうかはTHE掲示板のほうでたずねたら一発で教えてくれたよ。
所詮は2chネラーの言うことなんて半分はネタですからね、元っから信じてませんよハイ
>>856
本物と偽物の見分け方で言ってたんだが・・・でもサンキュ
858名無しの愉しみ:05/02/24 09:39:13 ID:???
>>857
ワラタ
厨房のすくつ「THE]に早くカエレ
で、二度と来るな厨房
859名無しの愉しみ:05/02/24 12:46:33 ID:???
偽物かどうかに何故こだわるのか?安いんだから本物買え。
860名無しの愉しみ:05/02/24 17:57:11 ID:hqmN5Xwf
THEにライト系のスレなんかあるのか?
検索しても見つからんぞ
861名無しの愉しみ:05/02/24 18:52:43 ID:???
ネタでつw
862名無しの愉しみ:05/02/24 19:42:58 ID:???
踊らされたされたアホ=808に騙されるバカ発見
あるいは808のジサクジエンだったりして
863名無しの愉しみ:05/02/24 20:22:42 ID:???
864名無しの愉しみ:05/02/24 21:01:45 ID:???
>>863
パッと見、いいけど余計なギミックが付いているのがいかにも日本製のパチモンらしい。
発光切り替えとかのギミックはドンキーした時に真っ先にイカれる。
二つに別れるというのも意味不明。
同じくドンキーしたらそこからもげるか、ネジが締まりこんで別れなくなる。

素直にマグをフルコピーして、上等なジュラルミンで造って滑り止めのローレットを
チェッカリングにして(コレは個人的な好み)国産球入れたらそれだけで
オリジナルよりいいものが出来るのにね。
865名無しの愉しみ:05/02/24 21:38:59 ID:???
866名無しの愉しみ:05/02/24 21:47:37 ID:???
もうちっと安く売ってるところ無いかな?
867名無しの愉しみ:05/02/24 22:07:34 ID:???
ミニマグに使えるミネラルガラスってハンズでうってますかね?
先日ミニマグ落としたらレンズが机の角に当たってヒビが入っちゃった。
868名無しの愉しみ:05/02/24 22:33:11 ID:???
869名無しの愉しみ:05/02/24 22:34:09 ID:???
870名無しの愉しみ:05/02/24 22:48:19 ID:???
シーザムの半額以下か・・・
871名無しの愉しみ:05/02/24 22:53:54 ID:???
>>870
は?
シー寒 4725円
怒り矢 3430円
じゃない? あれ?在庫切れでやんの。
872名無しの愉しみ:05/02/25 02:28:53 ID:Fr1ryA7M
ご質問良いですか?
ここで久々に興味を持って
色々とページを見て見たんですけど、
マグライトのヘットのmagの文字が私が持ってるのと違うのですが‥
http://www.nodaya-net.com/mag/4celld-1-a.jpg
これは最近変更になった物なのでしょうか?
873名無しの愉しみ:05/02/25 02:52:34 ID:???
偽物?かも知れない・・・
874名無しの愉しみ:05/02/25 03:03:49 ID:Fr1ryA7M
マジっスか(・∀・;)?
や〜私のがコレじゃないので
特に問題は無いのですが‥(^^;
875名無しの愉しみ:05/02/25 04:16:55 ID:???
また偽物厨か
876名無しの愉しみ:05/02/25 06:11:39 ID:bYa9y830
おい!! この掲示板に本番情報が書いてあったぞ!!

http://jbbs.livedoor.jp/otaku/4044/

877名無しの愉しみ:05/02/25 07:54:22 ID:???
THEにはライト関係のスレがひとつもないな。
偽物でも何でもいいからTHEへお帰り。
878名無しの愉しみ:05/02/25 07:56:26 ID:???
間違えた、サバイバル関連のところに一つだけHITした
879名無しの愉しみ:05/02/25 13:11:08 ID:???
>>878
URLきぼん
880名無しの愉しみ:05/02/25 15:25:29 ID:???
マグライトマニアとしては偽物も持っておきたい気がしてきた…
偽物かって聞くのも失礼だし…難しいな。
881名無しの愉しみ:05/02/25 16:27:59 ID:???
>>874
素直に騙されるなよ。刻印なんてロット毎に違うんだから、
とりあえずうpしろよ。鑑定してやる。
882名無しの愉しみ:05/02/25 16:47:21 ID:???
テールキャップを開けて中のにおいを嗅ぐ。
キムチ臭や漢方薬臭がしなかったら本物。安心しろ。
883名無しの愉しみ:05/02/25 17:27:32 ID:???
マグライトのサイトの取り扱い店に載ってる店で買った俺のは本物だな。
884名無しの愉しみ:05/02/25 18:14:14 ID:???
そもそも偽物とかって単なる釣りだろ?
885名無しの愉しみ:05/02/25 20:13:38 ID:???
>>884
それが実はあるんだな。>偽者
俺が持ってたのはMINI-MAGの刻印の入った3AA。
Do not removeパーツがなく、ソケットになっててニップル球が入ってた。
リフはめちゃチャチで、刻印は本物。多分ヘッドパーツのバラが出始めた頃
それだけ本物を使ったパチもん。
暗かったから、引っ越しの時、捨てちゃったけど、今となっては勿体ないことしたな。

1AAもあったっけ。
886名無しの愉しみ:05/02/25 20:33:36 ID:???
>>885
パッケージとか保証書もモノホンと同じ?
887名無しの愉しみ:05/02/25 20:43:16 ID:???
パッケージは無かったと思う。パーツ屋に吊るしで売ってあった。
888名無しの愉しみ:05/02/25 20:45:12 ID:???
NAGLITEなら知ってる。ネプチューンの名倉の股間に・・・。
889名無しの愉しみ:05/02/25 20:51:58 ID:???
>888
7点 ってかナグライトイラネ
890名無しの愉しみ:05/02/25 21:05:55 ID:???
オグライトのヘッドには秘密があるよ。
891名無しの愉しみ:05/02/25 21:22:09 ID:???
今、ターミネーターでロスの警察が使ってたのってマグかな?
多分5Cくらいかな・・・
892名無しの愉しみ:05/02/25 22:02:54 ID:???
>>887
ぁゃしいところで買った訳ね・・・
893名無しの愉しみ:05/02/25 22:07:17 ID:???
>>885
それって偽物とは言わねーだろ。
894名無しの愉しみ:05/02/25 22:36:12 ID:???
劣悪コピーってだけでそ
895837:05/02/26 00:03:14 ID:???



ん〜、難しい展開だねw
・・・んー
896名無しの愉しみ:05/02/26 00:13:01 ID:???
誰もお前のことなんて気にしてないから消えていいよ
897名無しの愉しみ:05/02/26 00:20:34 ID:???
ふつーに量販店で買えば偽物もナニもないと思うだけど・・・
いったいオマイラはどんな怪しいとこで買ってんのよw
898名無しの愉しみ:05/02/26 00:50:58 ID:???
>>896
お前の様な奴が消えれば平和が訪れるのにな。
落ち着いて、周りを見てご覧。
899名無しの愉しみ:05/02/26 01:04:00 ID:???
>>898
いや、俺は896に同意する。
900名無しの愉しみ:05/02/26 01:15:12 ID:???
そうやって一人で延々とやってろよ。
901名無しの愉しみ:05/02/26 01:18:11 ID:???
>>897
だよな
このスレが荒れたり厨房多いからってそんなんで釣れると思ってるのかね?
902名無しの愉しみ:05/02/26 02:40:57 ID:???
つーか今更マグなんかどーでもいい。さよオナラ。ぷっ。
903名無しの愉しみ:05/02/26 12:11:18 ID:???
マグ4DなどをCR123で駆動させて
空いたスペースに予備電池やアーミーナイフ等を入れれる様な
製品があったら、詳細きぼん。
904名無しの愉しみ:05/02/26 17:27:19 ID:???
>>903
作れ。
905名無しの愉しみ:05/02/26 17:30:58 ID:???
マグ3Dを単四四本で駆動させて開いたスペースに
うまい棒を入れるなら簡単。
906名無しの愉しみ:05/02/26 17:34:16 ID:???
>>905
うまか棒ではダメですか?
907名無しの愉しみ:05/02/26 17:39:00 ID:???
>>906
うまければOK!
908名無しの愉しみ:05/02/26 18:03:06 ID:???
じゃあチーズ味か、えびマヨネーズ味で決まりだな
909名無しの愉しみ:05/02/26 20:34:35 ID:???
サラミ味かメンタイ味だろ。これだけは譲れん!
910名無しの愉しみ:05/02/27 00:30:59 ID:???
僕の特大「うまか棒」いか味でもOKでつか?
911名無しの愉しみ:05/02/27 00:35:48 ID:???
よし!入れろよ?
912名無しの愉しみ:05/02/27 00:50:29 ID:???
貧乏人はぃゃょ
913名無しの愉しみ:05/02/27 00:53:20 ID:???
金持ちはぇぇょ
914名無しの愉しみ:05/02/27 03:26:35 ID:???
ソリテールのリフレクター外したいんだが、誰かやりかた教えてくれない?
915名無しの愉しみ:05/02/27 05:54:13 ID:???
>>914
ある掲示板より

今回ソリテールの本体加工を担当させていただいています。
ご質問のリフレクタの外し方ですが、結構大変ですよね〜
あの爪は内部で広がっていますから細いマイナスドライバ等では滑ってしまい
難しいかと思います。
私の場合は手元に工作用のけがき針がありましたのでそれを爪の一点に刺して
1枚1枚起こしました。
しっかり刺せば外れることもなく旨く起こせると思います。
けがき針がなくても、きりの様な物でも行けると思いますよ。

但し、ご存知かと思いますがあの爪はとても薄いので何回も付け外し
をするとボロっと取れてしまうのでご注意ください。
916名無しの愉しみ:05/02/27 06:11:03 ID:???
>914
外したあと、リフはもう使わないんだったら簡単なんだけどね。
917名無しの愉しみ:05/02/27 06:18:29 ID:???
>>915,>>916
サンクス
リフレクターとレンズの間にフィルターかまして色を好きなように変えてみようと思ったが断念
918名無しの愉しみ:05/02/27 14:41:36 ID:???
マグAAAを買ってきた
AAに比べるとおもちゃっぽさがあるが、明るすぎないしコンパクトでイイ!
919名無しの愉しみ:05/02/28 02:04:54 ID:???
かばんとか上着のポケットに入れといて邪魔にならないので、
ミニマグ3Aは携帯に向いてるいいライトだと思う。
920名無しの愉しみ:05/02/28 02:36:57 ID:???
そういえば2A、3Aのクリップってどうやって使うの?
首の方まで持っていって、引っかけるとヘッドが上を向くようにでいいのかな?
921名無しの愉しみ:05/02/28 12:22:54 ID:???
マグの2Cや2DにCR123Aを3本入れるアダプターって
売ってないですか?どっかで見たような気がするが
見つからない。
922名無しの愉しみ:05/02/28 12:41:04 ID:???
923名無しの愉しみ:05/02/28 13:12:44 ID:???
>>921
オラは塩ビ管加工して作っただ。
924名無しの愉しみ:05/02/28 13:17:32 ID:???
>>922-923
サンクス。
925名無しの愉しみ:05/02/28 16:55:00 ID:???
>>920 ケツの方に付けてポケットに差してヘッドが下に向くのが正解
926名無しの愉しみ:05/03/01 01:19:25 ID:???
>>921
昔エレクトロルーメンコで売ってた。
927名無しの愉しみ:05/03/01 01:53:32 ID:???
>>926
おーサンクス。ルーメンコか。もう売ってないのかな。
928名無しの愉しみ:05/03/01 02:30:05 ID:???
もう売ってないみたいだね。
http://elektrolumens.com/4_SALE/For_Sale.html
の一番下のFlashlight Hobbyist Partsの写真に写ってる。
後ろのほうの白い筒がそうだよね。
たしか、日本でも売ってるところがあったはず。
929名無しの愉しみ:05/03/01 03:13:11 ID:???
ついこの前買った6C(スイッチにロゴが付いてる新バージョン)の、
スポット時の照射パターンが汚いんだが
これって何が原因なのかな?電球?リフ?
930名無しの愉しみ:05/03/01 10:21:54 ID:???
>>929
多分電球。
純正で照射がきれいな丸にならない場合はフィラメントが歪んでいる。
最スポットまで芯がずれないバルブは滅多にないと思う。

ちなみに純正バルブではなく、ハロゲンバルブなどフィラメントの型が
違うバルブだときれいな丸にならないようだ。

細いリング状のムラある場合はバルブの表面に線が入っている。
うちにある純正バルブの場合、表面が完璧にツルツルしているので、
それは出ない。
931名無しの愉しみ:05/03/01 11:40:06 ID:???
sureの6Pとかって、リフの効果もあるんだろうけど
バルブが小さいのも綺麗な照射に一役買っているんだろうな。
932名無しの愉しみ:05/03/01 13:02:54 ID:???
ttp://www.rakuten.co.jp/brico/447222/446599/
↑コレはマグに使えるのでしょうか?
933名無しの愉しみ:05/03/01 13:08:33 ID:???
>>932
使ってガックリしろ!(笑)
934名無しの愉しみ:05/03/01 13:55:06 ID:???
>>932
それ2.5v用に間違って4.8vかけてとばしてしまった。
最初「おー明るいじゃん」とか思ってたら、30秒後段々暗くなっていってあぽーん。
ただ、最後の方で気になったのは、4つのLEDが赤・青・緑・白になって消えていった。
4つとも違うLED使ってるんだったら、それはそれですごいな。
935名無しの愉しみ:05/03/01 17:30:44 ID:???
>>932
商品の写真クリックすると、同じ大きさの写真に
移動するのがメッチャ腹立つ!
936名無しの愉しみ:05/03/01 21:46:04 ID:???
「楽天ではよくあること
 (ユーザーは)ちゃんと理解してくれないと」
937名無しの愉しみ:05/03/02 01:18:51 ID:???
納得いかん!
938名無しの愉しみ:05/03/02 05:44:16 ID:???
誰かMXDLとかいう奴つかったことあります?
ラクシオン3W 単四3本の香具師でぃす
939名無しの愉しみ:05/03/02 09:22:17 ID:TGGkkQMj
>>938
スレが違うからライトスレで聞いてくり。
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1109339291/l50
940名無しの愉しみ:05/03/02 11:27:21 ID:???
>>938
糞だとの噂です。
941名無しの愉しみ:05/03/03 12:44:37 ID:???
>>938
おい!それ寝るが出品中だぞ。
942名無しの愉しみ:05/03/03 14:13:49 ID:???
>>941
ホントだ。糞を売ってる。(笑)
943名無しの愉しみ:05/03/03 22:57:00 ID:???
ブロークンアローでマグライトで人を殴り殺すシーンが出てくるね。
944名無しの愉しみ:05/03/05 00:41:18 ID:???
マグライトって、握るとどうしても何かを殴りたくなるなぁ。
945名無しの愉しみ:05/03/05 01:12:25 ID:???
あなたはマグ所有者には相応しくないです。お帰り下さい。
946名無しの愉しみ:05/03/05 01:31:18 ID:???
人を殴るとは言っていないぽ
947名無しの愉しみ:05/03/05 01:39:19 ID:???
いらいらして6Cでパイプベッドを軽く殴ったことがあります。
パイプベッドが金太郎飴みたいにグンニャリ曲がりました。
948名無しの愉しみ:05/03/05 02:04:11 ID:???
ついつい素振りしちゃうよねw
949名無しの愉しみ:05/03/05 02:29:16 ID:???
半図で6Cなかったので6D買いますた。
でかいのなんの!重いのなんの!
これでは振り回すどころではない!
バルブを交換してダミー電池を入れて4D駆動すれば
まだ使えるバランス(もちろん身体を鍛える目的で素振り用)になりました。

950名無しの愉しみ:05/03/05 02:36:45 ID:???
>バルブを交換してダミー電池を入れて4D駆動すれば 
ダメだよそんなんじゃ6Dの意味ないじゃん

ハンズにも6Cなかったのか。
すまないが、誰か6Cを売っているお店(NETでも)教えてくれないか?
値段は高くても構いません。
951名無しの愉しみ:05/03/05 04:02:34 ID:???
6Dって49.5cmで600gか。すげー。
952名無しの愉しみ:05/03/05 06:07:08 ID:???
>>950
ライトスレのテンプレチェックしる
953名無しの愉しみ:05/03/05 06:11:30 ID:???
>951
電池抜けてるYO!

>952
サンキュ!チェックしまつ!
954名無しの愉しみ:05/03/05 12:24:30 ID:4By76szh
955名無しの愉しみ:05/03/05 13:04:30 ID:???
本気で買うアホもいるかもしれんからヤメレw
956名無しの愉しみ:05/03/05 13:49:32 ID:???
>>950
秋葉原のガード下のごみごみしたところの店で6Cを3549円で先週買ったよ
すまんが店名は知らん
957名無しの愉しみ:05/03/05 14:41:53 ID:4By76szh
958名無しの愉しみ:05/03/05 14:42:39 ID:???
アゲチッタゴメソ
959名無しの愉しみ:05/03/05 18:16:05 ID:???
マルゴーか赤風呂だろ
960名無しの愉しみ:05/03/05 20:10:03 ID:???
マルゴー¥3880ダタヨ
961名無しの愉しみ:05/03/05 21:26:03 ID:???
M-2買った奴いる?
いくらだった?
明るい?
962名無しの愉しみ:05/03/05 21:57:20 ID:???
買った。
5000円。
まだ組んでない。
今日は寝る。
963名無しの愉しみ:05/03/06 18:43:58 ID:???
先日、マグ6Cを見つけた店で最後の1本だったけど、心の迷いで
NuwaiTM-301Xとスコピーを買ってしまって、次の給料まで
ライトを買う余裕がなくなってしまいました。
今日その店を通りかかったので、のぞいてみたら5Cも6Cも5本以上
入ってました。給料日まで安泰です。

>>950
僕の住んでる県の隣県地域一帯ハンズがないので多分店を教えても、
買いに行けないと思います。
964名無しの愉しみ:05/03/07 20:32:43 ID:HletpyZK
↓どっちがいいでつか?
ttp://www.gaku-shop.com/item/detail-5247-1.htm

ttp://www.ikariya.com/index2.cgi?72
でつ
どっちも1W
965名無しの愉しみ:05/03/07 22:44:18 ID:???
ちょっと敬遠してたソリテールって奴を今日始めて買って来た
小さくてもなかなかの質感と光は流石にマグらしいな。
愛い奴(*´д`)
966名無しの愉しみ:05/03/07 23:11:13 ID:???
ソリテールを消灯した状態で、レンズやリフを覗き込むと、
ジェントスやOHM、ヤザワ、オズマなどのキーライトの造りの悪さが良く分かるよね。


・・・だけど照射パターンはソリテールが一番悪い・・・orz
967名無しの愉しみ:05/03/07 23:27:06 ID:???
やっぱ持ってる感が満たされるのはシュアとかマグだよなぁ
INOVAとかはどうよ?
968名無しの愉しみ:05/03/07 23:39:22 ID:???
マグって持ってないし実物を触ったこともないんだけどそんなに所有感が満たされるもん?
969名無しの愉しみ:05/03/08 00:08:26 ID:???
C,Dシリーズは満たされると思う。存在感あるからね
970名無しの愉しみ:05/03/08 00:11:25 ID:???
やっぱ基本はミニマグ(黒)っしょ。
971名無しの愉しみ:05/03/08 00:22:49 ID:???
シュアがいいちこだとしたら、マグは大五郎。
大五郎で満足する人も中にはいる。
972968:05/03/08 00:38:06 ID:???
今までマグで欲しいと思ったのは銀さんのHIDだけだったんだけど一本逝っとくかなぁ。
HAが好きなのでマグはどうも購入意欲をそそられなくて・・・。マグ好きなシト、スマソ。
973名無しの愉しみ:05/03/08 02:09:33 ID:???
>>968
マグはヘッドの丸みのある形が好きだな。
そんでヘッドとテールの滑り止め?の溝がシンプルだけど良い。

マグは店ではパックに入っていてわかり難いけど、
パックから出すと艶々していてきれいなんで実物見ると印象が変わるかも。
974名無しの愉しみ:05/03/08 12:01:55 ID:???
落とそうが傷付こうが惜しげも無く使えるライトかな。
バルブも社外品だったら比較的入手も簡単だし。
ただし個人的に実用は4セルまで。
6セルは大き過ぎて使う気になれないが、なぜかウケる。
975名無しの愉しみ:05/03/09 13:53:49 ID:???
>>972
配布終わってるのにどうやって一本逝っとくの?
藻前のような香具師には一生手に入らないだろw
976名無しの愉しみ:05/03/09 14:27:57 ID:???
>>975
普通のマグを一本逝っとくって意味じゃないのかな?
977名無しの愉しみ:05/03/09 14:38:52 ID:???
>>976
それならごめんな!勘違したよ。>>972 スマソ。
978972:05/03/09 23:44:03 ID:???
>>976
そのとーりです。普通の2Dを一本逝ってみようかと。

>>977
気にせんといてえな。
HIDマグは頒布受付終了後に知りますた。持ってるシトが羨ましい・・・orz
979名無しの愉しみ:05/03/10 00:32:05 ID:???
>>978
ホントに羨ましいよな。懐中電灯の最高峰だと思うよ。
980名無しの愉しみ:05/03/10 06:35:23 ID:???
>>978
2D暗いよ。
実用なら3D逝っといたほうが良いと思う。
981名無しの愉しみ:05/03/10 11:10:10 ID:???
マグだったら実用的に使えるものは4Dだろ。
6Cなんて持ってて(・∀・)ニヤニヤするくらいなら4Dがいい、
ところで考えてみたんだが6Cって主な用途ってなんだろうか?
実際持ってみると使い道なくてなやんでる・・・
982名無しの愉しみ:05/03/10 11:32:49 ID:???
>>981
そもそもライトの使い道が思いつかないんだが、4Dは何に使ってる?
あと、Dの利点って何?太いし重いしでCの方がイイ希ガスんだけど・・・
983名無しの愉しみ:05/03/10 11:37:13 ID:???
>>982
ランタイム。あとわずかながら明るさも。<Dのメリット
984名無しの愉しみ:05/03/10 11:38:25 ID:???
>>981
考えるまでも無く暗い所を明るく照らすのが主な用途に決まってるじゃないか。
ライトなんだから。
985名無しの愉しみ:05/03/10 12:04:05 ID:???
>>981
夜、家の周りで変な音がして見廻りをする事は無い?
漏れは単一4本のナショナルの潜水用ライトだけど、マグの6Cってヨサゲ。
986名無しの愉しみ:05/03/10 12:10:22 ID:???
987名無しの愉しみ:05/03/10 12:13:43 ID:???
>>983
そういえばランタイムがあったな
>>984
当たり前ぢゃい
>>985
残念ながら集合住宅だし明かりが充分にあるだよ・・・
988名無しの愉しみ:05/03/10 12:16:54 ID:???
6Cは実際に持ってみればわかるが質感がたまらない。
>>985
見回りに使うライトは298円のサーチライトつかってますね、電池がマンガンでも比較的明るいし。
こういうライトってただ集めるじゃなくて実用性でもはんだんする、4Dなんかは長さは6Cとほぼ同じ、
だから4D持ってるだけでもかなりこころだよりです。
989名無しの愉しみ:05/03/10 12:20:24 ID:???
ところで次スレ誰が立てる?
そもそもマグの話題が尽きて来た様な・・・
990名無しの愉しみ:05/03/10 13:37:01 ID:???
991名無しの愉しみ:05/03/10 13:38:15 ID:???
992名無しの愉しみ:05/03/10 13:39:38 ID:???
993名無しの愉しみ:05/03/10 13:40:49 ID:???
994名無しの愉しみ:05/03/10 13:41:38 ID:???
995名無しの愉しみ:05/03/10 13:43:46 ID:???
996名無しの愉しみ:05/03/10 13:45:08 ID:???
997名無しの愉しみ:05/03/10 14:08:42 ID:???
998名無しの愉しみ:05/03/10 14:26:19 ID:???
998
999名無しの愉しみ:05/03/10 14:26:34 ID:???

     .___
    |    | |ぬるっぽー
  ∧_∧998||
  <;;  >..  ||
  /    つ  ..| | コネ━━━━ヽ(`エ´*)ノ━━━━ヨ!!!!
 (__ `i ̄| ̄|
  |   |J     |
  nullP  ⌒  o
1000名無しの愉しみ:05/03/10 14:26:53 ID:???
さて・・・次スレ作るかな・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。