ランプマニア Paet1

このエントリーをはてなブックマークに追加
747名無しの愉しみ:2014/01/18(土) 19:52:00.67 ID:???
ソルトランプってなんぞやと調べたんだが、岩塩ランプのことか?
これ中身は電球じゃないのか
748名無しの愉しみ:2014/02/03(月) 21:24:34.31 ID:???
今度札幌出張なので、小樽まで足伸ばして北一ガラスのランプ買ってこようかと思ってるんですが、ランプマニアの人から見てあのランプはどうなんでしょうか?
749名無しの愉しみ:2014/02/03(月) 23:13:15.09 ID:???
>>748
性能のことじゃなくて悪いんだが、実用なら予備芯も一緒に買っておくと良いかも。
芯が厚めで同じサイズでも噛み合わないものがあると聞いた。
電話注文→発送もしてくれるが送料かかるので、参考までに。
あと手作りの美術品でもあるので結構いい値段する。すごく綺麗だけどね!

あー、あのランプホールまた行きたいわ。
750名無しの愉しみ:2014/02/04(火) 22:09:08.26 ID:???
>>749
ありがとうございます。
前回行った時に値段の高さに思いきれなかったんだけど、今回は買おうと思って意気込みながらネットで調べてるうちにランプって結構安いのもあるんだと気づいたもので。
751名無しの愉しみ:2014/02/09(日) 11:12:49.01 ID:???
大雪停電でランプの出番あった?
752名無しの愉しみ:2014/02/09(日) 12:32:24.54 ID:???
普段から夜はランプで灯りと暖をとっているのであったといえばあった
753名無しの愉しみ:2014/02/12(水) 07:12:29.15 ID:???
754名無しの愉しみ:2014/02/16(日) 14:12:52.85 ID:enRvh2uT
現代のホヤってホウケイ酸ガラスや石英ガラスなどの耐熱ガラス製なんだろうか?知りたいけど通販ページじゃ記載されてない
けれどホウケイ酸ガラスの確立が19世紀末で、ホヤにガラスを使うタイプのランプは
19世紀前半辺りであったから、その頃のランプのホヤは多分ソーダ石灰ガラス製なんだよな
つまりこれが間違ってなければ、精度こそ低くても普通のソーダ石灰ガラスでホヤの役目を果たせるって事だよな
普通のビンで作ってみようかな。鮭フレークのビン底を手動ダイヤモンドヤスリで穿った自作ソーダ石灰ガラス製のホヤは
手動で開けれる穴が狭くて熱気が逃げなかった為にヒビが走ったけどさ、リューター欲しいなあ
ところで、同型のソーダ石灰ガラスとホウケイ酸ガラスのビーカーはほぼ同じ値段で、石英ガラスのビーカーだと値段がその10倍ってすごいな
原料から考えてもソーダ石灰ガラスに石英は60%くらい含まれてるんだから、いくら石英ガラスが高くても他に高価な混ぜものでもない限り
2倍以上の値段にはならないはずなんだけど、おかしいなあ、製法が難しいのかねえ?解せねえ
755名無しの愉しみ:2014/02/16(日) 14:32:40.84 ID:???
大雪で昨日停電した。
やっとランプを実用で使えたよ。
756名無しの愉しみ:2014/02/22(土) 21:00:29.09 ID:???
今でも火屋はただのソーダ石灰ガラスだと思うが。

日本の昔のホヤは消耗品と割り切ったペラペラに薄いガラスに上端は
ざっと炙って角を丸めただけのもの。だがそれが良い。

だけど、薄いから熱に耐えるんであって、分厚いガラスだと温度差に
耐えられないかと。
757名無しの愉しみ:2014/02/23(日) 09:36:34.69 ID:???
>>754
石英ガラスは溶ける温度が高いから、加工に
手間がかかってそれだけ高くなるんじゃね?
758名無しの愉しみ:2014/02/23(日) 23:51:04.22 ID:???
ところでなんでここのスレタイはpartじゃなくてpaetなの?
759名無しの愉しみ:2014/02/24(月) 10:04:31.08 ID:???
ランプの灯りでは手元が暗くての…
760名無しの愉しみ:2014/02/25(火) 12:52:30.43 ID:???
次スレではちゃんと直してくれw
761名無しの愉しみ:2014/02/28(金) 09:59:15.26 ID:hInywKo4
関東豪雪で、私の住む地域は3日間停電。
昼は自治会でみんなで、雪掻き、夜はランプとストーブを自治会館に持ち寄ってカップ麺を食べながら宴会。
以外とランプ持っている人多くてびっくり。
でも、なんか楽しかったな。
762名無しの愉しみ:2014/02/28(金) 15:46:36.81 ID:???
火は本当になごむねえ
763名無しの愉しみ:2014/03/16(日) 21:37:52.78 ID:???
 春の宵に、灯火・ランプの火も、いいものですよ。

>>759
 ランプと頭は使いようです。(笑)
764名無しの愉しみ:2014/03/20(木) 16:58:37.20 ID:???
今度北一行くからランプみてこよ
765名無しの愉しみ:2014/04/11(金) 11:07:20.95 ID:???
>>764
買ったか?
766名無しの愉しみ:2014/04/11(金) 20:42:55.20 ID:???
>>765
764だけど、諸事情で小樽行きが流れたよ…力になれずすまん…
767名無しの愉しみ:2014/04/18(金) 20:16:36.42 ID:whpJTq+I
musigayottekiteuzaijannranpunanteyameroyo
768名無しの愉しみ:2014/05/08(木) 14:41:08.52 ID:???
ハリケーンランプにジッポーオイル入れたら五分後に炎が安定しなくなって消えてしまった
やはり灯油がいいのか
769名無しの愉しみ:2014/05/29(木) 23:13:03.43 ID:???
ジッポーオイル≒ガソリン
運が悪いと火だるまになりますよ

灯油またはパラフィンオイルでご安全に。
770名無しの愉しみ:2014/06/04(水) 21:35:50.37 ID:hCV6Ke9h
こちらのスレは燃焼系のランプのみでしょうか
771名無しの愉しみ:2014/06/05(木) 19:56:44.18 ID:???
ここは火をつけるオイルランプだね
電気のは別スレじゃないかな
772名無しの愉しみ:2014/06/13(金) 00:23:10.18 ID:???
安物ハリケーンランタンってdietz50サイズでもダメなものはダメ?
4分芯なら調整が楽と言うけど
773名無しの愉しみ:2014/06/13(金) 12:56:32.70 ID:fBhDfVeM
DIETZ50。
燃料漏れ対策はいろいろした(キャップにOリング、口金にシール剤)が、
結局漏れたので二日目からは燃料抜き取って走った。横倒しにはしていない。
新聞紙に包んでからスタッフバッグに入れてかばんの中で縦にしていた。
かさばりそうに見えるが、組み立てたガスランタンと大きさはたいしてかわらん。

そういえばペトロマックスHL1ってDIETZ50と刻印以外完全に
一致なんだけどあれって中国のOEMだよねきっと。
774名無しの愉しみ:2014/06/14(土) 00:15:44.29 ID:???
ツーリングの人ですね。
炎がMにならなきゃいいかなと思ってるぐらいです
オクなんかで時々出てるdietz50モドキでも使い物になるのかな、、それともデッサンのモチーフにしかならないかな
775名無しの愉しみ:2014/06/28(土) 19:22:47.03 ID:fIyMusX7
〜ね表現は読みづらい
776名無しの愉しみ:2014/07/21(月) 22:02:07.90 ID:X+TNAIYY
すばらしい!
サザエの殻でも素敵なのができますよ。
トゲトゲのおかげで持ち歩いても熱くないですよ。
777名無しの愉しみ:2014/08/03(日) 00:19:48.00 ID:8xTapUFs
7分くらいの巻き芯ランプな十分読書用に使える
余計なものが目に入らない分集中できて良い
778名無しの愉しみ:2014/08/03(日) 01:43:29.79 ID:???
7分の巻き芯ってなんだ…
意味不明なこと言ってすまない
779名無しの愉しみ:2014/08/03(日) 02:38:37.82 ID:???
7分の巻き芯ってなんだ…
意味不明なこと言ってすまない
780名無しの愉しみ:2014/08/03(日) 02:54:02.01 ID:???
そんな大事な事かw?
781名無しの愉しみ:2014/09/23(火) 11:20:20.28 ID:???
またランプの恋しい季節がやってきましたね
782名無しの愉しみ:2014/09/28(日) 13:58:23.11 ID:BvxhHlE6
ペトロマックスCP500のコピー商品、中華のアンカーを使ってるけど、コスパが高くていい感じ。
ただし、調教には少々手間がかかる。
俺の個体の癖は
1.ニードル・ジェットが毎回緩むので、点燈前の増し締め必須
2.加圧ポンプのチェックバルブが分解して、タンク内に落下。
  逆さに振って部品を取り出し、再組立て。
3.圧力計が死亡。中のブルドン管(真鍮のらせん状の板に見えるが実は管形状)をラジペンで修正。
  じつはこのとき、穴をあけてしまったので、ハンダで補修。
4.ジェットとミキシング・チューブの間隔調整。15ミリくらいにしてる。
これだけの癖を掴めば、信頼の100%安定稼働、毎回オートキャンプに持参。
マントルも、トリウム入りで安くて明るい。
783782:2014/09/28(日) 14:20:39.46 ID:BvxhHlE6
アンカー(ペトロマックス)は、発熱量が半端ないので、エコの寒天から、クックトップを自作。
ホムセンのSUSの汎用ステーと長めのボルトで、コスト数百円。2L の水が15分で沸くよ。

http://img.wazamono.jp/futaba/src/1411881048450.jpg
http://img.wazamono.jp/futaba/src/1411881068355.jpg
784名無しの愉しみ:2014/12/11(木) 19:16:04.04 ID:C41cPKWb
マタドールランプをストーブ代わりに使ってる
ハロゲンヒーターみたいに速暖だ!
785名無しの愉しみ:2014/12/16(火) 20:55:12.28 ID:???
吹雪の夜にランプを灯すのがまた乙だね
786名無しの愉しみ:2015/02/21(土) 13:22:54.72 ID:???
ごめん、自宅でハンドランタンを灯して電気代わりに使いたいと思って色々調べたんだけど…

ハーマン・ニャーってブランドの物とフェアーハンド社の物は別物なのかな?
どっちで調べても非常に似たような外見と説明文の商品がヒットしてよく分からない(´・ω・`)
787名無しの愉しみ:2015/02/21(土) 22:36:19.62 ID:???
>>786
同じモノ
788名無しの愉しみ:2015/02/22(日) 22:00:34.99 ID:???
>>787
ありがとう!
てか、うっかりしてたけどリンク貼るのが手っ取り早かったね。
http://item.rakuten.co.jp/ginnofune/eel750-oil-1l/
 ↑
これが良いかなと思ったんだけどニャーのコピー品なのかな?と思ったので、同じ物と聞いて安心です。

ちなみに、家で使うならハリケーンランタンよりもこういう物(上の手燭灯の方)の方が良いのかな…?
 ↓
http://www.edogawaya.com/g_item/aitem55.htm#S32320

このスレ見てると七部芯はハードル高そうなんだけど、
やっぱり電球の代わりとなると明るい方が良いしホヤが細長い方が燃焼効率が良い?との事なので、 
初心者でも扱いやすそうなフィアーハンドランタンと迷います。

ひとつだけ自分の中で決まってる条件は、トイレ等に持ち込んだり
何かと目を離さず済むように手持ちできる取っ手がついてる事なんだけど。
789名無しの愉しみ:2015/02/28(土) 22:54:59.92 ID:V07XQCuq
>>788
自分はこれの下を2つ使ってるよ。
http://www.edogawaya.com/g_item/aitem02.htm#S3220
790名無しの愉しみ:2015/03/01(日) 04:44:39.55 ID:???
そのうち精霊が出てくるんですか
791名無しの愉しみ:2015/03/01(日) 12:58:00.59 ID:???
●ホームページの顔写真がイラスト・
●誹謗中傷対策マークとかいう詐欺まがいの商売・
●ツイッターの公式アカでアイドルをフォロー・
●ツイッターの公式アカで同じ唐澤姓のおはD社長をフォロー・
●なんJで指摘された直後アカに鍵、しかもそのままの状態で現在まで業務を続ける・
●多数のスパムブログで宣伝を行う・
●宣伝文句が恐怖を煽るような脅迫じみた文章ばかり・
●ホームページの文章に多数の誤字脱字、指摘されても一向に修正されず・
●プロフィールが生まれた病院から開始・
●パクリ疑惑のある事務所のロゴ・
●2chを専門分野に挙げながら忍法帖システムはおろかスレ立ての方法すら知らない
792名無しの愉しみ:2015/03/05(木) 02:03:22.84 ID:???
>>789
おお、ありがとうございます!

やっぱり七分芯は扱いにコツが要りますか?
793789:2015/03/05(木) 21:27:17.04 ID:D8zSyFzZ
>>792
それほどコツがいるって感じはしないですよ。
取り扱いのしおりみたいなのがついているので、その通りにやればいいかと。

お店に直に買いに行ったけど、店の中ランプだらけで、見てても楽しいです。
794名無しの愉しみ:2015/03/06(金) 02:59:21.10 ID:???
>>793
ありがとうございます!

今のところアウトドアじゃなくて自室用に考えてるので、
そこまで難しい物でなければ明るさ重視で7分芯の手燭灯オイルランプにしようと思います。

貴重なご意見に感謝です。

ちなみに二つお使いとの事ですが、明るさ的にはどんなモンですかね?
基本的にある程度暗い方が落ち着く質なので、PCや読書、その他諸々の作業なんかもランプでいければと思ってるのですが…。
795名無しの愉しみ:2015/03/06(金) 03:01:19.21 ID:???
>>793
というか、店舗に直接行ったんですね!
いいなあ。
愛知県はちょっと遠すぎて行けないですね…。
東京近辺にもランプ専門店があれば嬉しいんですが。
796789
>>794
芯の出し方にもよるけど、一個あたり10号サイズのローソクと同じくらいです。

>PCや読書、その他諸々の作業なんかもランプでいければと
PCはともかく、読書には難しいと思います。
テーブルの上に新聞を広げて、その直ぐ横にランプを置いて読める感じなので。
自分はあまり芯を出さずに使うので、煤が出ないギリギリまで出せばもっと明るいと思いますが。

行灯とかで明かりをとっていた昔の人たちにとってはランプは素晴らしく明るく感じたんでしょうけど、
生まれた時から電灯の明かりで暮らしている現代人にとっては、読書や作業などの実用には厳しいですね。

ちなみに自分は音楽を聴いたり、ヨガをする時に使ってます。