[[百科事典]]ウィキピディア第伍拾肆刷[[清廉潔白]] クレーター、加筆しようと思ったが眠くてかけない。 加筆内容を要約することでよしとしよう。 1)地球外のクレータについて、なぜ残っているかの説明。 2)過去におけるクレーターの説(火山とかの奴) 3)クレーター生成のシミュレーションと結果 などなど。 眠い。
>>930 ほとんど否定されている。
一部に火山活動でできたと推定されているクレーターがあるが。
火山説が否定される理由
1.クレーターの周囲で高圧による岩石の変性が見られる。
火山噴火の圧力では岩石の変性には不十分。
2.月の最大級のクレーターを作るには月の誕生時の内部の温度(推定)では
エネルギーが不足する。
3.直径1m以下の微小クレーターが多数見つかっている。
4.縁が鋭いクレーターがある(火山なら噴出物で縁は丸くなる)。
5.深さ、直径の比率が地球上の火山爆発によるクレーターより衝突によるもの
とよく一致する。
>>937 地球でもクレーターができるほどの高速衝突だと、衝突物体の直径の10倍くらいの
範囲が吹き飛んでしまうので斜めにはならない。その代わり飛散物は衝突方向に
飛び散るのでそれで衝突方向や角度が分かるんだけど。
>>946 寝るとか言っておきながら見逃せないのでレス
はじめっから月に対して回転する方向の運動をしているとその成分はつきにあたるまで保持されます
ですので垂直に落ちるのは元からまっすぐつきに向かってきた場合だけです
たしか小さな玉を加速して砂地に斜めから当てる実験でそうとう斜めにしてもクレーターが丸くなることが実証されていたはず
[[静かの海]] クレーターですか、そうですか。 嘆息。
初版の著作権侵害の対策、初版投稿時には自動的に「著作権侵害未チェック」テンプレと 「事実性未確認」テンプレがついて、本人以外のログインユーザが剥がせることにするとかで何とかなるかなあ
>>908 うさぎのようなのは[[月の海]]ですな。
分布の疑問はクレーターの多い高地の形成年代の方が海の年代より古いことで説明できる
はず。
全体に満遍なく隕石衝突→隕石衝突収まる→月の内部でマグマが生成し溶岩が噴出して
深い巨大クレーターだけを埋めて海になる→海になった部分はクレーターが埋められて
数が少ない
>>956 ここに十二年も・・・、いやなんでもない
>>959 しまった…。そのへん何も考えずに書いてしまった…。
ふて寝します。
あ、すんません。ここ何階ですか? 離艦準備の連絡が入りましたが、自分の機は第何デッキに駐機してますか。 この船、デカ過ぎて、勝手が分からないです。
>>955 サンクス、そうだったのか。
自分は力学と航空宇宙工学と宇宙地球科学の単位を取っているはずなのに…吊ってくる。
>>963 スマン、なんて返せばいいのかわからない。
寝ようと思ったがやはり重要なので書いておく。 やはり、翻訳後に元が権利問題で削除される可能性があることを考えると、 GFDL上の統一見解を表明し、削除された項目・版を共有していく場が必要だと思う。 これは生みの苦しみみたいなもんだろうけど、 GFDLの精神を維持するには不可欠だと思われる。 Tomos氏にメールでも送ろうかの。
>>965 そうかもね。法学論というより精神論だと思う。
(法学論は泥沼な気がする。)
>>958 おっしゃる通りなんだが、悪意のあるヤツは遠からず尻尾出すと思われるのに対し、
善意でやらかした記事を発見し易くなるかと。
自分の住んでる市町村の記事書く新人さんが市町村サイトとかから転載したときとかな
>>966 とりあえず、Tomos氏にはメールを送ってみたよ。
>>965 その前にフェイレイを転載で[[削除依頼]]出した方が良いんじゃないのか?。
埋めろと言われても〜、無理に埋め立てするのは2chに優しくないし〜。 暇な人はサーフィン査読でもして結果を書くとか、普段は話せないようなヤバイ話を振ってみるとか いろいろやってみてけろ〜。
971 :
832 :04/12/02 04:06:22 ID:???
遅レス
>>844 いや、別に専門じゃなくて[[一般教養]]で習った[[熱力学]]のありがちな説明を[[流れ]]に応用して
酔った勢いで書いただけなんだがwしかもそのあとすぐ寝たしw
まあ加筆するんなら誰か他の人に任せるわ。
念の為
>>832 は{{GFDL}}と明記。
最近、項目の増加率が低調だね。9万も越えそうにないから、 忘年会はやめて新年会に切り替えようかとおもっているよ。 どうしたのかな? そういえば昨年も鯖の調子がよくなくて低調な時期があったけどね。
>>973 「を開け・・・吹き込む」18字の一致、プラス内容もほとんど同じ。
事実と言うより意見のようでもあるし・・・わからん。
意見だな。kkk
[[en:Wikipedia:Images and media for deletion#November 30]] インターネット音痴の日本のマスコミがこれを知ったらウィキペディアのイメージは落ちるかもな。
Comparison of "Nevada-Tan" and one of the many works of fanart. Photo is public domain, artwork is used under Fair Use. ネバダたんと(インターネットに)数多く存在するファンアートの作品比較。 写真はパブリックドメインであり、絵はフェアユースで使われている。 ------ 写真がインターネットに流布していても肖像権が存在するのでパブリックドメインであることは通常ならありえない。 但し、フェアユースを主張されると振り出しに戻ってしまう。 パブリックドメインは著作権者が主張すれば発生するが、こと写真に関しては撮影者と被撮影者全員の 同意が必須なので、インターネットで流布している大元の写真にパブリックドメインを主張する根拠は脆弱。 もし、正規の撮影者・被撮影者の同意を得た上でのパブリックドメインであれば、インターネット上の出典を明らかにせよ。 ---- どうだろうか、こういう意見は。
Mochiさん、本当にパブリックドメインと認定できるかどうかを確認してくれないかの。 真にパブリックドメインでないのにパブリックドメインであると主張している事実を鵜呑みにして 掲載が許されるのはアンフェア・ユースではなかろうか。そんな状況がまかり通るなら、 投稿画像掲示板でも作ってパブリックドメイン・ライセンス・ロンダリング・ストレージを作りたいもんだ。 それができないから、これだけ苦労しとるのによ。 普段、他言語版がどうのこうの引き合いにだす口達者な某氏はこういうときはだんまりか。
そもそもああいう写真を掲載することは単なるセンセーショナリズムであって百科事典的ではないんだ ああやって加害者の画像を流布するのは私的制裁でしかないし
>>978 通報してみたら?その普段他言語版がどうのこうの引き合いにだす口達者な某氏に。普通に交渉の役に立つと思うが。
>>979 しかも本人かどうか分からないから、私的制裁になっているかすら怪しい、と。
[[Nevad-tan]]の外部リンクを見てきましが、写真がPDとは書いてないですね、写真への直リンクだけ。 画像サイトにはCopyright (C) 2003-2004 ImageShack Corp.と書かれてます。 ImageShackから許諾をとっているのかな。フェアユースなら許容される?
不利益な行動はとらない。1φ
通報するならν速か。 報道各社がスクープ扱い。写真はPDだから大威張りで顔が出せる。 ウィキペディアの信用、がた落ち。orz こんなことでモチベーション下げたくないぞ。
これはなんの写真なわけ? なんかこれ関連の事件が?
[[利用者:Sat.K]]がいまいち分かり難いのは、これも詩だからでしょうか。
>>727 時々調子悪いことがあるから、アクセスできないときは10分ぐらいしてから再挑戦してみて
989 :
727 :04/12/02 17:04:30 ID:???
>>988 スマソ。
あれは査読サイトの宣伝を兼ねた、誘導の釣りですた。
サイト管理者が釣られるとは。(w
他言語に詳しい某人は、井戸端(告知)と、[[ ノート:朝鮮民主主義人民共和国]]で忙しいよ。
そんなところで遊んでる場合じゃないだろうに
>>992 何よその言い方、ふざけてるの。
こっちはこっちで大変なんだ。
パルチザンのせいで。
しかし、両方のスレで同時進行するのはキツイ。 そうでなくても写真問題(こっちは2ch内活動のみだけど)とノートの問題で頭イタイし。 しかし、OSたんとか日本語版でも画像が使えるように説明、承諾を得てくれないかなぁ。 執筆者の人どうよ。 そうでなくともいらないと言われるオタ記事だ、ただ記事かくだけで満足せず、完成度を高めるための努力を。 俺は面倒だからしないけど。
しかし、英語版だと萌えキャラはMeme扱いになるのか。
オタク記事で完成度の高いものって例えばどれぐらいのレベル? ドラゴンボールとかドラえもんとかベルセルクとかポケモンとか、あのあたりは人気作だから、 必然的にファンが多く、書き込みにも熱が入って充実しているが、作品内部で完結しちゃって いる感じがする。
[[魔方陣グルグル]]とかどう? 一応全体に目が行き届いていると思う。 少し前にガンガン系(マッグガーデン含む)の新記事が乱立したけど、それらよりは完成度が高い、って程度だけど。
>>996 完成度の高い低いに関係なく、高める努力があるといいなと思う。
私見になるが、完成度の高さとは分量が多いことではなく、
百科事典では総合的な解説をするにとどめ、読みやすさ、わかりやすさを重視する必要がある。
の細かい情報は漫画そのものから得る事が出来るため。
だから、充実してても、分量がおおくて読む気がおきないベルセルクなんかは微妙。
帯に短したすきに長しというか。
漫画とは違い、絵がメインのOSたんなどの記事では絵の持つ情報量の高さが完成度を高めるために使えると考える。
英語版はその点においてわかりやすい。
『北斗の拳』ぐらいの記述が見やすくていいかも。分立しているが、片手に収まる程度だし。 ベルセルクは気合入れすぎの典型か。
1000ならグリムタソが女神に転生
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。