[[百科事典]]ウィキピディア第伍拾弐刷[[勤労感謝]]
[[移調楽器]]見てみた。
> たとえば、イングリッシュホルンで、楽譜上のハ(C、ド)の音を演奏すると、その音よりも完全5度低いヘ(F、ファ)の音が出る。
それなら「ハの音を演奏した」って言わないじゃん! …というのは素人の浅はかさだろうか。
>>72 一応移調楽器奏者の端くれとして言わせてもらうと別の音が出ることに意味なんかないです
たいていは歴史的経緯でそうなったというだけ
ただ一部の楽器に関しては曲によってもちかえた方が演奏しやすかったりします
そんなときに実音ではなく指の運びと楽譜が対応していたほうが吹きやすいことも多少はあります
オクターブ変えて書く楽器に関しては単に"移調楽器扱いをする"という定義上の問題ですね
一応は移調楽器の利点という説に書いてありますね
冒頭にも簡単に書いておいたほうがよさそう
103 :
72:04/11/23 01:57:01 ID:???
>>75 となると、明日は…
* 目覚まし時計を掛け忘れて、寝坊→遅刻→部長に文句(じゃないだろw)を言われる。
* 顧客の注文によく考えずに「はい、できます」と答えてしまう。
* 仕様変更
のいずれかが起こると予想。
ああ、明日休みか。まあ、どうせ、家で仕事だし。
>>96 わしがいい男?
なんか急に興味がわいたよ・・・。
URL公開しる!
>>57 工学分野のヲタ度は言われるほど悪くないよ。
内容のトンデモ度が高いのは素人が書いてるのが残ってて、まだ査読まで手が回ってないのが理由。
車とかは趣味領域から入ってるかもしれないけど、今は自動車工学の人たちは雌伏の時かな。
しかし、工学系の人たちは絶対数が少ないね。
>>104 もう漏れの中じゃヌルタンは酔っぱらいキャラになっちまったw
>>106 またあんたもよくケコーンしますな。浮気れすか?
ところで ja.wikibooks のメインページの段組部分ってみんなにはまともに見えてる?
ものすごく壊れてるならもとのtableに戻そうと思うけど。
>>109 ちがったら、ちがったで怒るだけ・・・というかさっきかいたoffの写真以外わしさらしたことないし。
アオイネコが公開!? ゆるさん(謎
>>107 クルマについては車種別の粗悪記事を量産する特定IPがいるのが問題。
僅かな人数でクソみたいな記事を量産中。
>>107 工学系の人はどちらかといえば好意的に思っているけど、
やはり記事は2つ以上の分野の人が書くと一般の人が読みやすくなる傾向が
ある気がする。
>>112 でも、結局は妥協してTABLE使ってるジャン。
>>107 数学・自然科学・工学は、手が足りなくてだめな記事が広く残ってる分野ではある。
正確な情報が書ける椰子と、適切な文章が書ける椰子が必要なんだ。
一人で両方兼ねていれば言うこと無いがね。
>>101 実際奏者はその場合にハの音を演奏したなんていわないです
でも文章で説明しようとするとどうしても記譜上のハ音とか記譜上のドとか言う表現がでてきてしまうのです
がんばれば工夫できるとは思うのですが…
あとドレミに関しては移動ドと固定ドというややこしい問題もありまして…
>>116 何処のこと? 姉妹プロジェクトのところなら、一つ一つは表なのでそれで論理的に
おかしくは無いと思うのだけれど。
>108 おう。片手に徳利提げてない絵には違和感あるな。
>>108 面白いから、NULLタンの酔っぱらいキャラは粋よ!
NULLタンって、おいちゃんなの?
人間味ありそうだからあってみたくなったりする。
>>101 一応「楽譜上のハの音」って書いてありますよね。
私はコレでスコアリーディングを挫折しました orz ちなみにピアノは弾けない
そうか、ありがとう。
酔っ払いキャラで通すことにするぜ。
でも今わしが飲んでいるのがワインだったりするな。
へえ今日休日なのか。
宮様登場。。。orz
>>124 スコアリーディング
ぼくはシャープ系は苦手です
A管のクラリネットとか読めませんね
トランペットでも時々有るし
基本的に飲みキャラだからね。
飲んでいなくても同じなんだけどさ。
132 :
123:04/11/23 02:09:49 ID:???
>>128 行きたい気はするが、自分が社会的にも人格的にも崩壊しているので
人目を避けたかったりする。余計な知識と、調べものが好きなのも
あって記事は書いているけど。
社会復帰・・ならぬ、社会レベルせねばw
wikiのほかに今やっているのは、作業所レベルの仕事w
おいおい、今日から前スレから感情して200以上進んでるぞ。
どうなってんだよ!
>>100 Revth氏がすんばらしい訳をしてくれました・・・多謝。
なんか申し訳ないのでinterlang linksを張ってまわってきました。
>>133 お前がかなりの原因を占めるのではないかと小一時間・・・(ry
>>133 NULLの酔っぱらいが記事が進む一因のような気がw
まあ、こんな面白会話も余興として、あっていいと思うが…。
うむ、わしが書き込むとスレの進行が早い気はしている。
[[利用者‐会話:有栖川宮織仁]]
宮さまには過去と言うものは存在しないようだ。
で、ja.wikibooks のメインページの表示は大丈夫ってことで良いのかな。
142 :
101:04/11/23 02:16:26 ID:???
>>120 えーと、一応私は合唱団でテノールをやっていたことがあるのだが、
テノールの譜面がト音記号で書かれているとき、テノールは移調楽器の定義に当てはまり、
ヘ音記号で書かれているときは、定義にあてはまらない、…という理解で良いのだよね?
そうすると、
> たとえば、イングリッシュホルンで、楽譜上のハ(C、ド)の音を演奏すると、その音よりも完全5度低いヘ(F、ファ)の音が出る。これが移調楽器である。
> たとえば、テノール歌手が、ト音記号の楽譜上の二点ハ(C、ド)の音を演奏すると、その音よりも完全8度低い一点ハの音が出る。これが移調楽器である。
…ということだよね?
ならば、
> たとえば、テノール歌手に一点ハの音を歌わせる際に、記譜・読譜の便宜を図るため、楽譜上ではその音よりも完全8度高い二点ハの音の表記をもって代えることがある。このとき、テノール歌手は移調楽器であるという。
…みたいに、現在の文章とは主客を逆にしたほうがわかりやすいんじゃないかと思ったり。
(楽器は私は全然未経験なので、何か勘違いしていたら失礼。)
[[利用者:有栖川宮織仁]]
下劣な人間が神の血筋を名乗るとはけしからん!(w
中国の皇帝の親族も「皇族」と呼ぶでよ>かふしたん
[[画像:OdoriKoenWhiteIllumination2004-11-21.jpg]]
新しい画像に良いかも。
しかしこんな早くから始まるとは知らなかった。
>>142 確かにそのほうが日本語として通りが良いし理解しやすいですね
イングリッシュホルンの場合は確かに常用音域が五線から極端にはみ出ないという効果がありますし
でも単に歴史的経緯や楽器を指定するために移調楽譜としている例があるので記譜・読負の便宜を図るためとも言い切れない場合もあるのです
その辺のことをうまく含むのはなかなか難しそう
149 :
144:04/11/23 02:22:48 ID:???
>>145 「漢王朝の皇族」とかいう使い方しない?
>>142 テノールはいいから年末だから第九だ。
たのむぞ!
溥儀の弟を皇族と呼んでいたわな。
>>150 ふと上を見て思ったがなに飲んでるんだ?
>>142 大学の合唱団でバリトンやってたのに意味がさっぱりわからん...orz
なんというか、2chの鉄則である、煽り荒らしはスルーをもっと実践して欲しいね。
一行程度の煽りに反応するのはもちろんのこと、例のコピペにいちいちレスつける奴がいる。
レスがあると、よーしパパがんばっちゃうぞーとなるだけ。
もはやマターリもスルーも忘れ去られとる。
>>149 その表現、「王室」「皇族」が混じっている時点で矛盾です。
「漢の皇族」でいいのではないのでしょうか?
>>150 第九は歌詞の逐語訳まで載っていたような。歌ってください:フロイデ・シェーナー・ゲッターフンケン..
>>155 句を作るならもう少し推敲を。字句が重複してますよ。
>>155 理由じゃなくて飲んでいるものを・・・
ヌルはもうだめぽ・・・
第九なんて書くから。バカが[[ヴェートーベン]]立てちゃったよ。
おとなしく草取りしてなさい。またはバグラチオン。または徳間。
>>164 だから徳間はかかないって。バグラチオンも同じく。
ふろいで!
166 :
142:04/11/23 02:36:34 ID:???
>>148 ならば、
> たとえば、イングリッシュホルンにヘ(F、ファ)の音を出させる際に、楽譜上ではその音よりも完全5度高いハ(C、ド)の音の表記をもって代える。このとき、イングリッシュホルンは移調楽器であるという。
> また、この楽器のように、楽譜上のハの音の表記をもって、実際にはヘの音を出さねばならない楽器を、'''へ調の楽器'''(または'''F調の楽器''')という。
こんな感じでは如何だろう?(「出させる」は「演奏させる」でも良いかも)
(じゃあ自分で直して来いよとか言われそうだが、音楽系の記事には手を出した事が無いので、とりあえず出さないでおく。)
>>153 あ、私も合唱団にいたのは大学時代。会ったことがあったら笑えるな(w
どっかで2チャン関係者による第九とかあったよな。
いいよな、そういうの。
ふろいで!
寒くて我慢できないので寝ます。
サンクトペテルブルク
のリダイレクト多いな。レニングラード攻防戦かこうとおもったがなえたよ。
>>170 [[2ちゃんねるの歴史#2004年]]の4月18日だな。
>>169 新規作成のページで既に-18点とかです。
>>172 これ、直していいかどうか悩むリダイレクトだね。
江戸=東京でないように、ペテルスブルク≠レニングラード≠サンクトペテルスブルク
なんだろうけど、日本語版でそこまで細分化できるかどうか。
ノート:ポケットモンスターSPECIAL
う〜ん、もうこないでほしい。
>>112 崩れてないけど、編集するときゃ要約書きゃれ
書いてない編集は別人だったらスマソ
サンクトペテルブルクをセントピーターズバーグと書きそうになったことがある。
別に、[[タンパベイ・デビルレイズ]]のファンというわけではないのだが。
>>166 うんそんな感じ
でもあの記事自体全体的な再構成が必要そうだから今は手を出さないでおく
明日(つーか今日か)はウィキブレイクのつもりだしまあ気長に待つか勝手に修正してください
現記事でそれぞれの記述が十分に大きくなってからでヨロシ。
>>64 ITは仕事なので
1) オフまでITの文章ばかり見てるのはイヤ
2) 間違ったことや甘い記事書いたら恥ずいのでイヤ
ノート:ポケットモンスターSPECIAL
こいつも半年たってもちっともかわってないな。
これだからオタは嫌いだ(W
>>182 別ハンとっていかにも初学者っぽい記事からはじめて徐々にまともな記事を書いてみるとか
>>179 昔のわしならやりそう。セントーピーターズバーグ。
186 :
166:04/11/23 02:56:39 ID:???
>>180 では、お言葉に甘えて、ウォッチリストに入れて気長に待つことにする。
お付き合い有難う。
こう2chに人がいると、世間は休みでも自分は明日も仕事で、7時前には起きねばならないのだということを、忘れそうになる。
眠ろう。 (つ∀-)オヤスミ。
鉄道オタでJRの全角にこだわっていた奴といい、今回の奴といい、
進歩ってものがかけらも感じられないってのはどういうことだ?
おめーら、半年ちかく、何も学習してこなかったのか?
おじさん、さみしいぜ。ったく。
>>187 あんたの進歩も一向に見られないといってみるテスト
>>188 わしはもうおっさんだから進歩はないわな。
ガハハ。
>>178 そういえば要約欄書いとらんかった。気をつけるよ。
>>186 おやすみー
あんまり期待しないで待っててね
僕が関係ない記事嬉々として編集してたら忘れてるかもしれないので催促してくれ