【偉い?】趣味としての反戦活動

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの愉しみ
い〜らくせんそ〜をやめよう〜
ぴ〜すうぉ〜くぴ〜すうぉ〜く
ぴ〜すうぉ〜か〜
2名無しの愉しみ:04/09/22 22:54:13 ID:4qCpWmDo
4様がイラク派兵に笑顔で反対しつつ3ゲット
3名無しの愉しみ:04/09/22 23:15:54 ID:???
小学生の頃。下校途中に、よく鼻歌を歌いながらバイクの洗車をしているおじさんがいた。
前々からその鼻歌が気になっていた俺達はちょっと相談した後、勇気を出して
「それ、なんていう歌なんですか?」と、おじさんに聞いてみた。
おじさんは考えるように黙った後、バンザイをしながら元気良く言った。
「戦争は、やめましょう!」



「あ…わかりました」そう言って俺と友人はその場を立ち去った。
笑いをかみ殺しながら。
今にして考えると、おじさんは小学生の俺達にアドリブで面白発言をしてくれたんだと思うが
その当時の俺達は「ここで爆笑したら、何されるかわからねえ」という考えが先に立ってしまい
そっけなく立ち去ってしまったのだ。爆笑したのは現場から数十メートル離れた後だった。
おじさんにしてみれば、せっかく気を回したのに立つ瀬がなかったに違いない。
その日から、バイクを洗車するおじさんの姿は見かけなくなった。

おじさん、あんたホント面白かったよ!「戦争はやめましょう!」だけで2ヶ月は笑えたよ!
先のイラク戦争や、テロのニュースが流れるたびにおじさんのことを思い出したよ。
おじさんの笑顔は俺の中で生きてるよ…
4名無しの愉しみ:04/10/04 21:54:01 ID:bO+eUHH2
いいことを教えてやろう。
こんなスレを立ててくれたんだからな。
スペイン語で数字の「5」のことを「Cinco」って言うんだ。
OK、あぁ、わかってる。
お前のことだからとりあえずチンコを連想しただろ?
読み方をカタカナで表すとシンコって感じなんだが、
まぁ、今はそんなことどうだっていいんだ。
いいか、よく聞け。
これからは2ゲットの時代じゃなく、5に Cinco って書くことが流行る。
そう、5に合わせてただ Cinco とだけ書くんだ。
読み方のわからない厨房はチンコを連想するだろ?
まさにそれが狙いなんだ。
頭のいいお前には「5」ってことがわかるが、厨房には「チンコ」だ。
わかるか?それがお前と厨房の差なんだ。
これからはそうやって5をゲットすることでお前のすごさを見せ付けてほしい。
↓さぁ!

5名無しの愉しみ:04/10/05 11:13:33 ID:???
                                       



                 5  げ ッ と



6名無しの愉しみ:04/10/14 14:54:59 ID:uwMiroz2
戦争は良くない。出きれば避けたい。でも戦争は最後の外交手段なんだよ。戦争は結果であって非難する対象じゃない。戦争に踏み切らせた原因を責めるべき。軍隊も兵士も武器も悪くない。
7名無しの愉しみ:04/10/14 21:34:19 ID:uwMiroz2
所詮、反戦なんか人間なら当たり前の気持ち。それを連呼して他人に無理強いするのは思想家の自己満足オナニー。だからただ反戦平和を訴える団体は理屈に欠ける。
8名無しの愉しみ:04/10/14 23:01:13 ID:???
>>4
イタリア語ではチンクイだっけ?
9剣恒光@自衛隊板 ◆yl213OWCWU :04/10/15 01:00:59 ID:???
と言うか、軍人や兵隊こそ、1番、戦争に反対なのだけどね。
知識が有る分悲惨さも欲分かる。第一、一番最初に被害を受けるのも自分だ。
戦争が嫌いであり、それを防ぎたいからこそ、戦争に備えるのだけどね。
10名無しの愉しみ
繁華街を反戦デモしても渋滞を引き起こすだけで味方は増えない