【Open?】 ダーツ総合スレッド 10Legs 【Close?】
>>1 をつ
ソフトもハードもはまってます。
そのうち細分化したスレが一つに戻るほど人が減り
ブームが去ってもここに居たいなあ。
細分化?ここに集約したい?
俺は「ダーツ」ってカテゴリーができるほど人口増えるのが夢
全員ここに集約したいってのは1だけだろ?
はっ 1〜6まで全部1か?
ソフトの普及でダーツ人口が爆発的に増加
↓
それにともなうハード人口の漸増
↓
PDCの海外トッププロの試合も放送開始
↓
あとは週間少年誌でマンガになるだけか?
↓
19:00〜アニメ放映
↓
有名プレイヤーのminiダーツ ガシャポン販売
↓
でかい大会日本人優勝で道頓堀ダイブ者多数
まで逝って下さい
10 :
金フィル:04/06/15 18:31 ID:???
週刊世界のダーツ迄お願いします。
毎週フィギュアかスペクトラムの部品が付いてきます。
初回は480円ですが総額80万を越えます。
’04ワールドチャンピオンシップの続きが、いつかわからん。
知ってる人教えれ。あ、結果は言わなくていいからね。
↑んー、ムリ。
お、新すれだ。
ていうか晩台がバト○ダ○ツなるものを流行らせようという
目論見のようだけど…的が地上100センチ…お子ちゃま専用じゃん…
>>14 20g+コンバージョンで投げ込んで粉砕?
ダーツの王子様?
コミックやアニメだと、演出的に野球投げが普通になりそうな…
"ダーツボーイ図"のポーズもそれっぽい…
10グラム前後の軽量ダーツを野球投げ…15年後のジャパンスタンダード…
それは勘弁してもらいたい。(w
>>14 「アレ」か・・・
まぁ、麻雀→ドンジャラ みたいな存在になればなぁ。
無理だろうなぁ_| ̄|○
炎を吹き上げたダーツが20Tに突き刺さる!
閃光一撃で周囲の景色がホワイトアウトし、徐々に視界が戻ってくるとインブルのど真ん中に3本目!
野球投げかよ・・・_| ̄|○
ダーツ漫画か。ありそうでないね。
バト○ダー○の漫画ならコロコロとかでありそうだけど
いや知らないけど
学校で部活になれば、一気に広がるんじゃね?
ダーツボードに礼!
号令に会わせて素振り100ぽ〜ん!
当然、一年は丸坊主だな。
おまいらおもろ杉
『ハスラー』みたいな映画でもいいんじゃね?
でも、デブばっか出てきたりして・・・_| ̄|○
大学で「ダーツサークル」などを作るとかね。
もちろんダーツコンパのありあり?
>>25 この前それとおぼしき団体に遭遇しました。一人比較的投げれるっぽい男が女に自慢するためにクリケットをやってみせていました。それもロボでもなんでもない一人クリケット(ry
27 :
名無しの愉しみ:04/06/16 16:11 ID:nhYojM5M
一人クリケ
それをオ○ニーという。
普及活動の一環として、高校に部活作りましたヨ。
どんな活動してんのか知らないけど。
>>27 オ○ニーと言うなら一人カウントアップだと思うのは漏れだけか?
あと、ロボとカウントアップするのは友達がいない香具師。
何だか次元の低い話になってきてない?
俺の右手の違和感くらい気のせい
1級:オ○ニーで腱鞘炎
初段:オ○ニーで打撲
弐段:オ○ニーで捻挫
中略
師範:オ○ニーで複雑骨折
どーでもいいけど、タシーロが事故った杉並区梅里ってNOZダーツの近くだべ。
うむ。確かにどーでもいい話だ。
すごくどーでもいいスレになってきたな。
前スレの終わり方が、
自分達だけが楽しめればいいという常連派
VS
店に馴染む努力をしてまでダーツしたくない初心者
この話題で終わったからね。なんか後味悪かったな・・・。
時間制スペクトラム投げ放題の店でよくある事なんだが、
前の客がゲーム途中でやめちゃってる時って結構ない?
4人カウントアップを2ラウンドで終了してる時が
あったんだが、赤ボタン連打がめんどくさかった・・・。
残りのラウンドを一発でリセットする方法ってあるのかな。
電源切ってもゲーム途中から再開しちゃうし。
赤ボタン連打しかないのです。
40 :
38:04/06/17 14:10 ID:???
(´・ω・`)ショボーン
自分達だけが楽しめればいい常連派ってのは居なかったような。
「いい人なら」ウェルカムなのは間違いない。
積極的というか、初めから「ダーツやるぞ」って感じでダーツを始める人が
多いんですかね。私はソフトから入ったんですが、ダーツとの出会いは全くの偶然です。
とあるお店のマスターと飲みに出かけたのですが、目差す店に向かう途中で、猛吹雪で挫折。
緊急避難で看板が点いている店に転がり込んだのが、ダーツとの出会いだったりします。
ダーツバーの中の人に誘われて、いきなり01対戦。後で聞いたら、中の人はd-in、d-outの
ハンデ付けてくれたらしいのですが、ダーツデビュー戦で勝ってしまいました。
カウントアップの対戦もトリプル連発で(もちろんBull狙ってたんですが)勝利。
この時点で「才能ありますねぇ」とか持ち上げられて、2000円クラスのマイダーツお買い上げw
その後、マイダーツで数ゲーム投げたのですが、もちろん全敗でしたw
買っちゃったものは仕方が無いので、呑みに行くたびに看板まで待って、マスターとダーツバー
通いの日々。その晩の支払いが掛かっているので、二人とも真剣に練習を繰り返すうちに、
何時の間にか常連の仲間入り&ますますダーツにハマっていくって感じでした。
閉鎖的な常連の雰囲気に、反感を感じている初心者の方もいるようですが、通っているうちに
自然と、一緒にゲームをしたり、話をしたり、馴染んでくるものだと思うのですが。
それでも馴染めない、馴染もうとしない奴は来るな、ってことで終了。
44 :
名無しの愉しみ:04/06/17 17:26 ID:s2aDKXX4
>>38 クレジット投入してプレイヤーボタン押せば強制終了するけど。
時間制の店だったらもったいないね。
チェンジ押すとき、常に4プレイヤー押しとくのが一番かな。
次のラウンドの4プレイヤーに飛ぶから結構すぐ終わりそう。
>>38 スペクトラムなら、
プレイヤーボタン1+4同時押し
セグメントどこか押す
これでリセットできませんか?
46 :
38:04/06/18 01:10 ID:???
おおっ、やっぱりいろんなワザがあるのでつね。
ロボに投げさせないワザ(偶然発見)は知ってたので、
ひょっとしたらリセットあるかもと思っていたのです。
週末にいろいろ試してみます。
ありがとう!
47 :
名無しの愉しみ:04/06/18 01:36 ID:oHsXlXmA
ワザで思い出したけど、スタクリ4打ちで20ラウンドでスポイラー作ったら、
21ラウンド目があるときある。出現条件詳しく解らないけどバグかな?
48 :
名無しの愉しみ:04/06/18 02:04 ID:yLldMr7c
>47
バグではありません。
>>43 で、一見さんで行った店で常連さんとダーツの話ができると
ダーツって共通語だなとつくづく思う(謎)
明日から出張だ、ダーツバーを探して投げてこよう( ̄ー ̄)
持ってるダーツを、部屋ではケースにしまわないで飾っておきたいんだけど
何か良いスタンドみたいな物はないですか?
安くてたくさん立てて飾れれば最高。知ってる人がいたら教えて。
一昨日、ダーツを長時間やったら
膝のすぐ上のふとももの筋肉が痛い・・・
立ち方が悪いのかな?
もし立ち方が悪いなら、関節や腱が痛くなると思われ。
筋肉が痛いのなら、全身を片足で支える筋力が不足していると考えるべきでは?
競技的にダーツを捉えると、一般人以上の基礎体力は必要だと思うが、皆様の御意見如何?
やっぱ筋力不足か
プロって右足が異様に鍛えられてたりして・・・
>>54 Cフラ卒業した程度のアマチュアですが、左右の脚で太さが違います。
新しい靴を買うと、脚自体も大きさが違っているのがわかります。
仕事柄、半導体工場の資料映像とかに出てくる、クリーンウエアを着る事が
あるのですが、ひざまでのブーツを履くと、ふくらはぎの太さも違ってます。
右足だけパンパンで左足は若干余裕があるw
で、最近首を痛めて整体に行った時に、
「脚のバランスが悪いので、腰が悪くなる。右肩が下がっていて、背骨も少し
バランスが悪いねえ。いつも寝てテレビ見たり、不自然な体勢とってない?」
と、突っ込まれてしまいました。ダーツプレイヤーは腰が悪い人が多いのかな?
>>50 「砂消しゴム」
>>52 ふとももが痛くなる話は聞かない。立ち方に問題あり?
漏れの場合は、上体が突っ込むとふくらはぎに来る。
週3回、各4時間から6時間程度投げてるが、足の大きさは一緒。
調子悪い時は投げた翌日に右足がパンパンになることもある。
NHKにタケヤマ氏が出とるな
59 :
50:04/06/18 15:31 ID:???
リアルにお金はないけど貧乏臭杉。
外国産アトミックチップはホントに使用禁止になるの?
ってかもうなってるの?近くの店で投げてるときや
試合に出たときもアナウンスなかったし、
他を探そうにもあまりいいのないし。国産のはあんまりだし。
大量に売ってるとこあればごっそり買おうかと思うんですが、
使用禁止なら無駄銭になるし。
教えてエロイ人!
>>60 D-1では外国産アトミックがデフォになるみたい。
某ディーラーはこれから外国産を大量輸入するらしい。
すまそ。
質問!!
ブリッスルのボード買おうと思って悩んでいるのだが。
WINMAU BLADEUって公式試合認定のボードなん??
ECLIPSEは公式だよね。
すまん。
板間違えた。。。。
吊ってきます。
>>59 ホームセンターで買った2×4のSPF材に
ダーツ立てる穴を開けて、磨いてニス塗り。
けっこういい感じ。
新宿の某店で見て思うんだけど、ダーツ林立させてもそんなに格好よくないような……
林立していても、定期的にレスがあって、着実にのびているのは4つぐらい。
前スレでダイスケ氏の理論が云々という話があったように思うんだが、
それってどこで読めます?
>>66たぶんダーツ台が林立という事かと。
>>67ちょっと前に出たロードトゥエーフライトの事じゃないかな。アマゾンでどうぞ。
>>68 なるほど、ありがとう。
すこし恥ずかしかったデス。
脱生スレストキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
Road to A-Flightはソコソコ面白かったけど、
理論という程のモンは載ってなかったですね。
ダイスケ氏(と綱島氏の)ファンブックのようなもの。
インタビューや体験談が読めるので入門書とは異質だけど。
先日のNHKの放送で、竹山氏のフォームを初めて見た。
肘が上がるタイプなのか。
ああいう人多いのかな?
ダーツ歴半年未満ですが初めてCUで600超えた。
ファットブルだけどハットトリック出せた。
ひっそり泣いた。
もっとうまくなりたいYo!
74 :
名無しの愉しみ:04/06/19 18:18 ID:P1Dc99qb
最初ブルに入れることばかり意識してしまってたけど、
最近ブルとトリプルの真ん中くらいに頭の中で円を描いて
その中へ100%ほうりこむイメージを続けてたら、ブルに入る、入る。
カウントアップのベストが一気に100点弱くらいのびて800半ばに。
あとはもうちょっとクリケットナンバーにまともに入ってくれたらなー。
シングルすら確実じゃないです。
シングルに100%確実にはいるようになれれば、PDCのプロも夢ではないと思われ。
それぐらいシングル100%は難しい。
全てのスローが60点で501がほぼ8スローの24ダーツ。
プロは難しいと思われるが。
>>76 どんなときでもシングルに100%入れるグルーピング力があるなら、
トリプルやダブルも50%以上の確率で入るということ。
シングル100%とはそういう意味です。
言葉足らずでスマソ。
ビッグシングルのあの大きなエリアに100%入るだけではダメだよね。
シングルキープと言うより縦キープ。
縦さえ揃えばラッキーの100は取れる。
で、漏れはそれよりトリプル狙い。
例え64や70を連発しようとも、ひたすらトリプル。
わんたん語録一之巻
「シングルも入らないのに、トリプル狙ってどうすんの!」
マタ ワンタン シンジャカ (-。-)y−〜〜〜
実際、ある程度いったら60キープじゃ勝てないのよ。
20ダーツ前半の戦いなら80オーバーでないと。
82 :
名無しの愉しみ:04/06/19 22:30 ID:IawuUofY
>「シングルも入らないのに、トリプル狙ってどうすんの!」
ん〜、だってトリプル狙わなきゃ面白くないんだも〜ん
83 :
疑問:04/06/20 00:53 ID:???
よく大会やトーナメントでレーティングを出しますが、ゼロワン40以下が0の表と1の表が有るんですがどっちが正しいの?これによって微妙なところでBとかAとか違ってくるよね、、、この程度も統一できんのかね
ヘタクソは能書きの前に練習しなさい。
聞いて分かることよりも投げて分かることの方が
ずっと多い。
暇な時間に練習もしないならダーツやめろ
ぷ
86 :
名無しの愉しみ:04/06/20 04:13 ID:7I7DuuVe
暇な時間に練習しない人がダーツやめたらダーツ人口9割引くらいに
なるんでない?
店員としては困ります。
>82
>>「シングルも入らないのに、トリプル狙ってどうすんの!」
>ん〜、だってトリプル狙わなきゃ面白くないんだも〜ん
漏れはトリプル狙っておけば悪くてもシングル入るだろうと思って投げている。
縦が合ってる人はそれでいいんだよね。
つか、縦は絶対だよな。
84 名前:名無しの愉しみ[sage] 投稿日:04/06/20 03:52 ID:???
ヘタクソは能書きの前に練習しなさい。
聞いて分かることよりも投げて分かることの方が
ずっと多い。
暇な時間に練習もしないならダーツやめろ
わはははははは(笑)
91 :
名無しの愉しみ:04/06/20 14:46 ID:t5/u3amH
やった!今日501を12ダーツでフィニッシュしたよ!
ただ、ダブルアウトじゃなかったけど。
12ダーツっていうのもうれしいけど、4ラウンドで500点オーバーできたって
いうのもかなりうれしい。
どうせブルだろ?
「シングルも入らないのに、トリプル狙ってどうすんの!」
↑まずは狙ったナンバーに3本はいる確率を上げろってことだな
シングルがちゃんととれないという事はアレンジでもたついて
簡単に2〜3本遅れをとるということだ
シングルに100%入るなら、501で毎回最低26ダーツで確実に上がれるって事。
これをできる奴が、現在のダーツプレーヤーの中にどれくらいいるだろうか。
何事も上手くなるためには段階があるって事だよね。
僕もがんばりまつ。
エニーフィニッシュなら、ね。
シングルに100%入れることの難しさは同意。
01のSTATSってどうやって数字を出してるの?
俺301でフィニッシュでバーストしまくって7ラウンド使って上がれなく負けたんだけど
「82.03」という結構高い数字が出てる・・・・・なぜだ・・・・・
↑dartsliveの話です。(ちなみに82.33の間違い)
しかも負けた俺のほうがSTATS上だったし・・・・・
チェックアウト時は入れないんじゃなかったっけ?
この場合バーストしたときのスローが対象外かと
>>98 アレンジ可能な点数に行く前の
平均だと思います。170点超か?
開始から3ラウンドで247点(残54点)
その後バースト繰り返し。
この場合はSTATS82.33(247 / 3 = 82.33333・・・)となる。と。
残り何点からSTATS対象外なのかな。
確実じゃないが、俺の記憶だと100点を切るまでだったと思う。
99以下になるまで。
たとえば、101点のときに2に入るのとBULLに入るのとでは
バカみたいに違ってくるので、その辺を考慮したほうがいいかもしれない。
301の場合 60切るまで
501の場合 100切るまで スタッツ計算対象
数人でやった場合1人が↑切るともう残りの人もスタッツは止まる
501で100切ったラウンドは3本すべてSTATS対象なんだよね。
たとえそのラウンドの1本目で100切っても。
今のスタッツよりも、Check out出た時点からのダーツ数の方が、
実力を測るには適当だと思うだけどなぁ。
D-OUTなら170以下、ストレートなら180。削りの実力なら、カウントアップで測れるし。
そんな漏れは、昨夜は26点多発。そのくせ60残りで20-D20の筈がいきなりT20でバストorz
スタッツ計算対象
301の場合 60切るまで
501の場合 100切るまで
701の場合 100切るまで?
901の場合 100切るまで?
数人でやった場合1人が↑切るともう残りの人もスタッツは止まる
501だとラウンドの1本目で100切っても3本すべてSTATS対象
109 :
98:04/06/23 13:55 ID:???
>>103 その通り!見事な推理ですなー。3ラウンドで247で54残りだったよ。
54残り「18S成功→18W失敗(アウトボード)→18W失敗(アウトボード)」
36残り「18W失敗(18S)→9W失敗(12Wでバースト)」
36残り「18W失敗(18S)→9W失敗(9S)→1S」
8残り「4W失敗(アウトボード)→4W失敗(18Sでバースト)」
情けない・・・・・
脱なびのGA○○のスレ、閲覧禁止になってるな。
スポンサー様には勝てませんかそうですか。
>>110 こういう事するから、所詮経営者・常連の思うが侭みたいなイメージが抜けない。
店員&常連がブル連発する非常連客を「うるさい、二度と来るな」と一喝。
それが閲覧禁止ですかそうですか。
>>112 >>111の2行目を参照。
対戦に夢中になってる店員&常連の隣の台で、非・常連客がブル連発してたら
うるさいと言われ、帰り際に二度と来るなと言われた。それをどう思いますか?
みたいな書き込みに対して、その店側の行為を批判する書き込みや店を特定する
ような書き込みがあった。
こんなとこ?
それ読んで「信じられない店だ。ホントかな?」と思ったけど、
事実無根なら正々堂々とその時の状況について「実際はそんなんじゃなかったんですよ」と説明すればいい。
閲覧できないようにするなんて、事実と認めたようなものだと思う。
115 :
名無しの愉しみ:04/06/24 19:09 ID:2WhwBUq6
ところでその店はどこのなんていう店なの?
119 :
名無しの愉しみ:04/06/25 00:34 ID:no6y4U6/
ガオス好きなのに。 詳しく分かる人いないですか?
>>119 >>113 の書き込みにある通りです。
その書き込みした人は、一人で投げてて特に騒いだりしてないのに、おそらく
ブル音を連発してたというだけで常連に「うるさい」と言われ、帰るときに
「もう来るな」と言われたと。
で、店員もその常連と一緒になってた、という書き込みでした。
僕が悪いんですか?と。
で、最初は店を特定してなかったんだけど、イニシャルとかがでてきて、
中傷だと言う人、事実を言うだけなら中傷にあたらないっていうか自業自得だろと
言う人がでてきて揉めだしたか?というところで「事実確認のため保留」になった。
店員が一緒になってた、っていうのが本当だとしたら、超イメージダウンだね。
事実確認できたらまた公開されるのかな。
っていうかどうやって事実確認するつもりなのかね。
じゃあな、申し訳ないとは思うがぁ、おまいらこれからは
「GA○○最強!」
って事で、もちつけっ!
恐ろしく痛い店だな。
怖くて逝けません。(´Д`;)
未だに殿様商売を続ける悪しき個人商店への警鐘にはなるだろうな
閲覧禁止を依頼したであろう店側も痛いし
それを言うとおりにする脱なびも痛い。
腐ってるな(ノ∀`)
>>116 そのBBSは読んでたけど、店を特定できるイニシャルなんて
書かれてたっけ?
なんかYESとかNOとか書かれてた気はするけど・・・
>>125 最初は金沢八景って場所と「ビリヤードとダーツができるお店」ってだけ。
次に、「Gというお店ですか?」という書き込みがあって、言葉を濁してたけど
実際はYesととって良かったかと。
そもそも最初の条件をもとにダーツなびで見ると、対象となる店は一つだけだからね。
>120
事実確認も再公開もしないだろ。
記事流して終わり。
その話はどうも真実とは違う気がするなぁ。
その店は好きじゃないっていうかどっちかというと嫌いな店だが、
店員もそういうことをいうような人いないしむしろ入れてたら、
やりましょうって誘われたりする感じだと思うけど。
なんか勘違いだと思うなぁ・・・。
おっ?「嫌い」ってとこが上手いねぇー
がんがれG!
>>128 だってダーツナビではもみ消し
してんだよ?
事実じゃなかったら正々堂々して
りゃいいと思うんだけど?
漏れは経営者だけど、そんなカキコ
があってもホントでなかったら、静観
するね。常連さん・お客さんとも
真実を知っている人は身近に
いるはずだからね。
上でも誰か言ってるが、こういう書き込みがあった時に
閲覧禁止にされてるのを見たら
あー、ホントにそういう事があったから削除依頼なりしたんだろーなぁ、と思う罠。
少なくとも漏れはそんな店行きたくないし。
恥ずかしくてその店の常連でも居たくない。
>>128 工作員扱いされるだけなのでヤメトケ。
きちんと掲示板上で誤解を解いてれば、みんなそう思ったんでないの。
ダーツ中級者氏ここ読んでたら降臨してよ。
ダーツ中級者って人は結局ダーツなびが連絡を下さいと言っても
連絡をしないから問題が大きくなってるんでしょ?
自分で書き込みしといて話が大きくなったから逃げてるんじゃないの?
店側だってきちんと事実確認中って店の掲示板に書いてあんじゃん。
何も対処をしてないって言うのはそういうのを見てから言ったほうが
いいんじゃないの?
どっちの肩をもつつもりないけど、ダーツ中級者は出てこないから
信用性がない。
こんな感じで店側はいってるしね。
>現在その記事に関しては事実関係確認中ということで
閲覧禁止にしてあります。その書き込みをした人とダーツナビのほうで
コンタクトを取ってもらって当店と話し合いの場をもつかどうか
判断していくつもりです。
>>136の書き込みにあったけど、
>スタッフ全員に事実関係を確認しましたが全く事実無根の書き込みであります。
普通、そんな問題発言した本人が「お前そんなこと言った?」って聞かれて
「はい言いました」なんて答える奴はいないと思う。
ダーツ中級者氏のほかにも、自分の知人も同じ店で同じような思いをしたって
書き込みもあったような。火のない所に煙は・・・?
>当店では私はスタッフにそんな教育はしていませんし、
当たり前だ(プゲラ
>>136 >>水曜日にダーツナビの掲示板に当店を非難、中傷する書き込みがありました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
非難、中傷なのか?
本気で正々堂々と話し合うなら、閲覧禁止にする必要はないかと。
第一、非難だとか中傷とかって表現をしてる時点で
店の方針みたいなもんが見え隠れするわな。
ホントにそういう事実があって、客が被害者であった可能性のコトを
考えてるとは思えない。非難・中傷だと言い張るつもりなのかね。
スタッフが100%真実を吐くと考えてるんだろうか。
>>135 >どっちの肩をもつつもりないけど
ハゲシクワラタw
IP抜いたらホントにDW系のポイントからの書き込みだったら祭りになってたのしいなぁ
>>135 >店側だってきちんと事実確認中って店の掲示板に書いてあんじゃん
店の掲示板があるなんて
>>136見て初めて知ったよ。まあ内容は内輪ベッタリで
例の件に関しても「うちの子に限って」的な弁明でウンザリしたけど。
工作員ならもっと上手くやってくれw
142 :
名無しの愉しみ:04/06/25 23:27 ID:m4bWD7x6
349.ダーツなび掲示板への書き込みについて 返信 引用
名前:お 日付:6月24日(木) 23時25分
水曜日にダーツナビの掲示板に当店を非難、中傷する書き込みが
ありました。
内容的には「一人でカウントアップをやっていたらブルの音がうるさいと
常連と店員に言われ最後には二度と来るなと言われた」というものでした。
スタッフ全員に事実関係を確認しましたが全く事実無根の書き込みで
あります。
現在その記事に関しては事実関係確認中ということで閲覧禁止に
してあります。その書き込みをした人とダーツナビのほうでコンタクトを
取ってもらって当店と話し合いの場をもつかどうか判断していくつもり
です。
ダーツナビ上で正々堂々と意見をしたいのですがこの件に関する
すべての書き込みができなくなっていますのでこの掲示板上で意見を
させてもらいます。もしダーツナビのその記事に関しての質問等が
あるかたでこの掲示板の存在を知らない方が周りにいましたら、
この掲示板のアドレスや当店のメールアドレスを教えていただけると
ありがたいです。
当店では私はスタッフにそんな教育はしていませんし、そんな常連と
店員だけが居心地のよい店を目指しているつもりはまったくありません。
またこの書き込みに関しての情報がありましたら教えていただけると
うれしいです。
143 :
名無しの愉しみ:04/06/25 23:29 ID:m4bWD7x6
名前:通りすがりさん 日付:6月25日(金) 22時17分
結局は店員や常連が多いわけだから多数決。よくっても「言った言わない」の水掛け論。だから、件の一見さんは出てきにくいんじゃないの?
で、お店としては「結果として誤解されかねない表現があったかもしれない。以後いっそうの努力うんぬん・・」で終結。
どうですか?
ダーツナビの掲示板が閲覧できないから、そこで話はできないって?
閲覧禁止を依頼したのは店側でしょ?
話し合う気があるのなら閲覧・書き込みできるように申し入れればいいのに。
革命スレも削除されてるね。
「臭い物には蓋をしろ」ばかりではにっちもさっちもいかなくなると思うけどな。
145 :
ペギー:04/06/26 00:07 ID:???
>>136 見て、私も意見しておきました。
353.Re: ダーツなび掲示板への書き込みについて
名前:ペギー 日付:6月25日(金) 23時59分
スタッフに確認したからといって「非難、中傷」と決め付けるのは如何なものでしょうか。常識で考えて「私が客を追い返しました」なんて名乗り出るスタッフはいないと思いますが…。
意見する客を犯人扱いしてスタッフを擁護する身内びいきの体質は、まんま今回の問題を象徴していると思います。
もう少しサービス業の基本を学んだら如何でしょうか。
以上真面目に意見させていただきましたが…この書き込みも閲覧禁止にしますか?
>>136 > もしダーツナビのその記事に関しての質問等があるかたでこの掲示板の存在を知らない方が
> 周りにいましたら、この掲示板のアドレスや当店のメールアドレスを教えていただけるとありがたいです。
だったらダーツなびの方にアドレス貼って誘導すりゃいいのに。
そもそもそんな事言うくらいならあのまま議論を続ければよかったのでは?
147 :
ずいれ:04/06/26 01:30 ID:tzfq0iEt
最近だーつなびをみてもほとんど書き込みもなくて寂しい気がします。
たまに盛り上がっていると思えば(みれないし)・・・しかもImode以外で書き込めない人も
いますし(自分も) みんな楽しく自分に合ったBAR等が見付かると良いですね。
単純に「ブルの音がうるさい」ってどういう意味だ?
>>148 機械に対するクレーム。
被害者は業者で、二度と来るなとは契約破棄
>>148 玄人なら20トリを狙え、ブルなんぞ狙う奴は素人、ってことか。
>>142 >その書き込みをした人とダーツナビのほうでコンタクトを取ってもらって当店と話し合いの場をもつかどうか判断していくつもりです。
店員と常連が書き込みした人を取り囲んで「余計な事言ってんじゃねぇよ」とそんな画を想像したよ
>>136 >これがいたずらだったら悪質だね
>でも、ちゃんとダーツをやってる人だったら本当か嘘かは判断できる
>と思います。
なんだこれ?
ブルの「トゥ〜〜ン」音、大好きです。
シングル〜トリプルの「ドュン」 「ドュドュン」 「ドュドュドュン」も
軽快でイイっすよね。
PCの起動音とかメール着信音に設定したいなぁ。
誰か各効果音の音声データ持ってません??
店員と常連がこのスレ見て「余計な事言ってんじゃねぇよ」とそんな画を想像したよ
>>153 携帯orデジカメで音を録って、必要なら音声編集すればできると思う。
漏れも欲しいから作ってみようかな。
156 :
sage:04/06/26 12:36 ID:K0GLUxbi
sage
157 :
名無しの愉しみ:04/06/26 12:39 ID:c/FyAfxi
>>136 (^m^)-3 9910がカキコしてる♪
郷か?
そのうちK○N○Sがネタられて110がフォロー(/▽*)
たのすぃ〜♪
>>158 まあ、自作自演を皮肉ってるんじゃない?
160 :
153:04/06/26 13:01 ID:???
>>155 録音できる携帯とかデジカメ持ってないので是非お願いしたいです。
(携帯は録音できるけど古い機種なのでデータにする方法が無いっす)
宜しく頼みますよぉ
162 :
155:04/06/26 13:19 ID:???
>>160-161 がんがってみますが、期待しないで下さい。
ところで・・・
>>136の管理者レスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
しかし・・・ブルの音がうるさいってどういう意味なんだろう・・・。
自ら中級者と名乗る彼が一体何本いれたっていうんだろう。
せいぜい15〜6本だろう?うるさいか?
それ以上入れたんなら逆にチヤホヤされんのが普通じゃない?
特に嫌な客や店員は初心者ないがしろで上級者に手のひら返さないか?
例えれば、昔俺が高校生の頃友達と毎朝ミ○・ス○ップで待ち合わせしていて
友達が毎朝しこたま万引きしていたのを知らない俺が
普通に何か買ってレジに持って行った時に、「この、万引き小僧!」
と罵声を浴びせられたように、何か店と客との間に思い違い、勘違い
のようなものがあったのではないだろうか?
例えばいい女を連れてラウンド毎にその女とチュパチュパしてたとか。
それならその店員のムカつく気持ちも理解できるんだが・・・。
>>153 おいらんとこでは、トリプルは「チュチュチューン」って言ってます。
Bull(牛)を連れてダーツバーに入ったんじゃないか?
166 :
148:04/06/26 15:26 ID:???
>>163 そうそう、私もその疑問もったのだ>ブルがうるさい
普通のプレイヤーにとっては心地いい音だからさぁ
若い数人がブルに入っただけで大騒ぎをしてうるさいと言われた
って事を逆恨みしたことに思えてきた
>>164 あっしん所では「ミーミーミー」って(笑)
ナイス ミーミーミ♪
>>163 常連と店員が真剣勝負してたってシチュエーションからして、真剣にやってる
緊迫した中で隣から「パォーン!!パォーン!!」って聞こえるだけで「雑音」として
聞こえたんじゃないのかな?
だから手の平返す余裕もなく、ただ自分達のことで精一杯だったとか。
確か中級者氏は一人で練習してたとか書いてたよ。
170 :
地元民:04/06/26 16:25 ID:???
>>167 くりけっつなら『鈴虫鳴かせるなよー(涙)』と言うな
みんなブル音(スペクトラム)ってどう聞こえてる?
というか口に出す時とか文字にする時どう表現する?
俺はアウター「ドヒューン」 イン「ボフッ」
人によって様々だから面白いね。
やはり「GAOS祭り」になってますな。
ウチのまわりじゃすっかり
ヒソ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ(´д`)ヒソ(д` )ヒソ
(つ´д)ヒソ(Д` )ヒソ >>GAOS ヒソ( ´д)ヒソ(Д`⊂)
( ´)ヒソ( )ヒソヒソ( ´)ヒソヒソ( )ヒソ(` )
( ´)ヒソ( )ヒソ( ´)
状態です。ほんとインターネットは恐ろしい・・・・
ズギューーーン!
ゴゴゴゴゴゴ・・・・
ブル・・ズキューン
インブル・・ボスッ
トリプル・・・チュチュチュン ミミミ(クリケット時。別名コオロギ)
スプラット・・・プチュ
ハーフイット・・・ゴッ!
ちょっとそれるけど、アウトボードに刺さった時
「ナイス 『コン』!!」って言われた・・・
ココ知らずに今日GA○S行こうかと思って人誘ったんだがあそこはやめよ言われた。こんな揉めごと起きてたのね。
ホントにそんな事件があったかどうかは知らないけど客商売としてその後の対応マズいですな。客飛びますよ。
2日ネットしてなかったんで祭り状態に驚き。
薄ら覚えなんで確かではないが、ナビの書き込みはたしか
店員と常連の『ビリヤード』の真剣勝負
だったような。ビリ>>>>>ダーツな店員&客なら今回の件はありえるかも。
ビリしかせんやつにとってあの効果音は集中を乱す騒音でしかない。
http://www3.ezbbs.net/39/gaos/ この掲示板ではわからないけど、
もともとのダーツなびのBBSでは
「ビリヤードの常連客を大事にして、ダーツの客は邪魔者扱い」って
ニュアンスでしたよね。(違ったかな?)
今度金沢八景へ行く予定があるので、ぜひ行った人の印象を聞きたいです。
都内の店で似たような経験があるので…心配なんです。
ブル・・・トューン!
インブル・・・ボッ!
トリプル・・・チュチュチューン!
ぬるぽ・・・ガッ!
181 :
178:04/06/27 02:10 ID:???
>179
そんな内容だったかもしんねぇ。
>今度金沢八景へ行く予定があるので
こんな状態でわざわざGに行かなくてもよかろう。
いい店は他にもあるはず。
182 :
179:04/06/27 02:25 ID:???
>181
そ、それもそうですね(’’;)
とにかく、知らない町の知らない店に一見で入るには
ちょっとした勇気がいるもんです。
「温かく迎えてくれるかな〜」とか「話しかけても無視されないかな〜」とか。
常連さんメインでやってる店は、それはそれで構わないんです。
そうと知っていれば、飛び込みで行かないだけですから。
今回も…やめておくことにします。
ブル・・・ぽぉーん
インブル・・・ずきゅ
トリプル・・・ちゅちゅちゅん
クリケット・・・ぴぴぴ
5カウント以上・・・がーんごーんがーん
d・・・ぶぅーん
考えてみたら、ダーツ中級者さんがココやGのBBSを知らない場合、
自分の書き込みが削られて
>こちらの記事はダーツなびの判断により保留させて頂きました。
>【ダーツ中級者】様はお手数ですが弊社までご連絡下さい。
に置き換わってるだけなんだよね。
普通電話なんて掛けねー! メールも出さねー!!
訴訟でも起こすか警察沙汰にでもならない限り、IPから本人特定なんて
する訳ないし…。つまり真実は闇の中。
店長のやり方は確信犯的ですな。
185 :
名無しの愉しみ:04/06/27 06:00 ID:jfZHd3Qo
今日うわさのGAOSに行ってみた。BULLの音がうるさいと言うくらいだから、
静かな店だと思ったがとんでもない!!
一般と常連客?で店内が賑わってた・・・。台が空くのを待ちつつ、ボーっと考えていたら
常連客と店員が普通にGAMEしてる。
その時どう考えてもBULLの音より一般客の方がウルサイ。(団体ぽかったし酒入ってるし…)
毎日賑わってるのか知らないが、とてもBULLの音に「うるさい!」と反応する
ようには思えなかったが・・・
でも空く気配がなかったのですぐ帰ったが、これが素直な感想です。
>184
仮に名乗り出たところで
「証拠はあるんですか? 証人はいるんですか? 録音でもしてたんですか?
証拠がないなら逆に営業妨害で訴えますよ!!!」
なんて展開、簡単に想像つくしね。
>185
土曜の夜に賑わわないような店ならとっくに・・・・!
>>185 真剣勝負の最中だったらうるさいと感じても不思議はないと思う。
真剣に何かをしていて、横で誰かがぶつぶつ言ってたら「うるさい!」って
表現になるんじゃないかな。それが小声であっても聞こえる程度なら。
188 :
名無しの愉しみ:04/06/27 10:48 ID:jfZHd3Qo
>真剣勝負の最中だったらうるさいと感じても不思議はないと思う。
真剣勝負って事に重点を置いて考えると不思議はないと思うが、
ダーツをやってる人、プレーヤーとして考えるとまずありえない。かな
と思ったのですが…。
しかもBULLの音ですよ?うるさいと思ったことあります??
189 :
187:04/06/27 11:14 ID:???
>>188 いや自分はないですよ。そこまで真剣な勝負なんてしたことないし。
ダーツをやる上でブルの音が出るのは当然のことなんだけど、その当然の
音を出す客に対して「うるさい」と言うことが問題視されてるってこと。
しかもそれが店の人間も絡んでる可能性があるってことで、これだけの
騒ぎになってるんじゃないでしょうか。
おっしゃる通り、ダーツをする人として考えると「ありえない」ような話なだけに。
ここまで話がこじれると、ダーツ中級者さんをここへ誘導して
詳しい話を聞きたいですね。
といってダーツなびのBBSじゃ関連スレ全部削除されてるし…。
何か良い方法はないものでしょうか?
事実確認出来なくとも
「万が一にもこのような事が起きないよう、今後とも気を配る。
BBS利用者各位には大変迷惑を掛けた。スマソ」
くらいのメッセージはあってもいいだろう。
カキコ削除したのも余計こじれた原因じゃないかな、と。
ただ、仮に店関係者(?)がレスの形で反論できたとしても
疑惑の完全否定はどのみちできないけれと゜、
これはある意味仕方がない。
本当に「実際には何も問題がない」のなら、
いずれは信用も回復できる…はずだし。
…でも某店BBSでの対応をみると、
なびでも要らんこと書き込んじゃってた可能性も高いけど(w
なびBBSに縦読みの神が降臨してくれればなぁ・・・
すげえどうでもいい話題なんだけど
197 :
名無しの愉しみ:04/06/27 16:12 ID:WVz9qZFC
打ーつ
198 :
名無しの愉しみ:04/06/27 16:17 ID:pPf++7+g
じゃあ、また中級者くらいがベスト点の話題して、
自分のベストを超えられたベテランが「キャッチだろ?」
って荒らすってパターンはどう?
199 :
名無しの愉しみ:04/06/27 16:22 ID:pPf++7+g
上は冗談として、某店のHPでハウストーナメントの様子や、
有名プレーヤーがゲームしてる動画おいてるとこあるけど、
他に、トッププレーヤー(ソフトダーツで)の投げてる動画おいてるとこ
ないかな?できればデモではなくて、1ゲーム完結してる奴がいいんだけど。
200 :
これ:04/06/27 18:20 ID:???
201 :
155:04/06/27 21:12 ID:???
昨日の
>>155です。
Bull音の着メロの作成中なんですが、どこかにマシンの音源とか、それに
近いような音が置いてあるサイトをどなたか知りませんか?
録音でもできますが、やっぱり音はクリアじゃないです・・・。
それ持って金沢へ殴り込みですね? やるなぁ。
なんだか知らんけど JSports のダーツ放送減っちゃったよ...
テニスに枠食われたか?せっかく録りためてるのに...
205 :
名無しの愉しみ:04/06/27 22:20 ID:pPf++7+g
>>200 そこはちょくちょく見てます。
そこ以外でないっすかね?
>>204 今回のワールドカップは去年より大幅に増えてる。
放映回数は知らんが。
209 :
153:04/06/28 09:43 ID:???
よくある話だけど、困ってるときにニコニコ近づいて来る奴が実は一番怪しいんだよね〜
裏切り者は身内にいるから、注意した方がいいよ。((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
上り調子の時にニコニコ近づいて来る奴も怪しいんだよね〜
そもそも「裏切り」は身内に決まっている。
他人が「裏切る」かいな。
で、おてんは逃げたのか?
個人叩きはやめようよ。
結局、ビリヤードとダーツの位置が離れてるってことから、
「ダーツ中級者」の書き込みが嘘=中傷だったってバレたんだし、
BBSの書き込み削除は、店の営業考えれば当然だし、
おてんの初期の対応はちょっとまずかったかもしれないけど、
相変わらず一生懸命仕事してるし。
こんな祭りやってもつまんないでしょ?
イロイロ勘繰っちまう書き方すんなよw
擁護するフリして悪意に満ちてるな…(w
じゃあ今度そこでオフ会開いて、ランキング全部「NURUPO」で埋め尽くすっていうのは?
>>207 >>209 Thanx!
とりあえずPCには保存できたのですが
これをどうすれば携帯やらで使えるようになるのですか?
教えて君ですみませんm(__)m
221 :
ずいれ:04/06/29 04:08 ID:msUKPhij
>>216確かつい最近GOoSは改装してビリとダーツが隣同しの場所もできた
みたいですが・・・そこでびりの常連&スタッフと中級者さんがトラブリ
今回の事件が起こった。 しかし、ダーツ客&スタッフは身に覚えがないと・・・
それにより今回の様な行き違いが起こったのでは???(ビリとダーツのスタッフがそれぞれ
いるみたいですしね)
222 :
ずいれ:04/06/29 04:11 ID:msUKPhij
>>216確かつい最近GOoSは改装してビリとダーツが隣同しの場所もできた
みたいですが・・・そこでびりの常連&スタッフと中級者さんがトラブリ
今回の事件が起こった。 しかし、ダーツ客&スタッフは身に覚えがないと・・・
それにより今回の様な行き違いが起こったのでは???(ビリとダーツのスタッフがそれぞれ
いるみたいですしね)
おてんがこの件から逃げ回ってるのは
最初から心当たりがあったからじゃないだろうか?
文句言ったスタッフ本人だったりして…(^-^;
>>216 >相変わらず一生懸命仕事してるし。
仕事するのは従業員なんだから 当 た り 前
>224
ありがとぉぉぉ
>>224 ドコモ用にお願いできませんでしょうか?
mld方式か3gp方式(バイナリいじって)って、できませんか?
いっさんだったんですかw
234 :
209:04/06/30 00:18 ID:???
やっぱ欲しかったヒト結構多かったのねw
和音すら出せない携帯なのでこれを機に買い換えるかw
本当に
>>207に感謝ですよ。
>>232 SOでダウンロードしたけど音が鳴りません・・・(泣)
236 :
224:04/06/30 01:18 ID:???
ほんとに素人で209さんのガイドに従ってやっただけなので
au以外のはどうしてよいか解りません。すみません。
音量が少し小さめだと思ったのでもう少し大きくして
更に少しアレンジしてまたうpしようかと思ってますが
勝手にやってもよいものですかねぇ・・・。
237 :
209:04/06/30 01:33 ID:???
>>236 そもそも今回音源に使わせて貰ったサイトのフラッシュも
製造元に使用許可とってるのか、かなり疑問。効果音にも
著作権があるからね。
そういう意味もあって変換のかけかただけ公表してデータは
アップしなかった漏れはヘタレなんですけど。
>209を参考にし"着メロ wav"でググれば作り方が分かる。
ほしい香具師はガンガッテ作れ。
240 :
224:04/06/30 02:17 ID:???
dartsliveのRATING要素の算出方法についてですが
クリケ=BULL残りの場合は計算せず20〜15CLOSEまで!?
301STATS=自分・もしくは対戦相手が60を切るまで。(上の方のレスより)
501STATS=自分・もしくは対戦相手が100を切るまで。
これで合ってますか?
クリケは6箇所締めるまでだよ。
20〜16までとブル締めて、15が空いていても計算終了。
243 :
241:04/06/30 14:09 ID:???
お!Bulls Eye Newsの表紙、ユカリさんだ(祝)
ええと、業界スレのダッチワイフねたは飽きてきたのでたまには違う話題
提供を。ちょうど音のネタが出てるし。
ダーツの台がいろいろと新しくなるのはいいことだと思うのだけれど、各種
機能が増えたり改善されるのはいいとして、音、特にブルの音が変わるこ
とについてはどう思う?
まず、新台に初めて投げる時って、「ブルの音どんなんだろう?」ってどき
どきする。んで、あまり好きな音じゃなかったりすると悲しかったり、慣れ
親しんだ台のブル音が恋しくなったり。
というわけで音フェチな漏れは例えばライブのような新台でブル音(inner,
outer)を選択できると凄く嬉しい。例えば traditional(アバンテと同じ), live
(live の新しい音)の2種類から選択とかね。
まぁ、機能的にはどうでもいいかもしれないけど、同じ種類の台で投げて
ても隣と音が違うってのは面白いし、その人の好みやダーツ暦が想像で
きたりして、あってもいいお遊び機能なんじゃないかな、て思う。
生はアワード表示変えられる位なんだしね。
ちなみにD-1のブル音、好きなほうだけど、inner, outer の音の違いを
もっと大きくして欲しい、なれないとどっちかよくわからん。
247 :
名無しの愉しみ:04/07/01 14:16 ID:9/2C1HOb
age
「ワンハァンドレェェットエエェェェェェェエエエイティイイイイ」ってゆってホスイ。
ウワァァンハァンドゥェットアァイティィィィィィ
ウワァァァン━ヽ(`Д´)ノ━(ヽ`Д)━( ヽ`)━ヽ( )ノ━(ヽ )━(Д´ヽ)━ヽ(`Д´)ノ━!!!
ハァンドゥェットアァイティィィィィィ
ダーツライブなら、カードにその人の設定情報も入ってると便利だね。
音とかダブルアウトとかそういうの。
複数プレイの場合は誰の設定を使うか選べたり。
252 :
名無しの愉しみ:04/07/01 20:16 ID:8EGqw6wz
ソフトダーツのダーツマシンを買おうとしているのですが、
大体80万円くらい?らしいので中古販売とか良いのサイトが
ありましたら教えていただけないですか?
一応検索してみましたが、委託販売、設置店募集などしかヒットしませんでした。
253 :
名無しの愉しみ:04/07/01 20:46 ID:MoBeNBjn
ヤフオク見れ
254 :
名無しの愉しみ:04/07/01 20:46 ID:sVFLPTQq
255 :
252:04/07/01 20:49 ID:8EGqw6wz
>>254 そのサイトは見ました。
80万円はさすがに高いので中古で良いサイトないかな?という意味でした^^;
>>255 80万は希望小売価格のようですが…
価格の問い合わせはしてみましたか?
>>252 よかったらメールください。
お世話できます。
最近、激しくダーツバーに行きたいでつ。
未成年はボーリング場で細々とやれということかorz
260 :
名無しの愉しみ:04/07/03 00:40 ID:E+AK6bXQ
うにコーンのナイロンがおれてばれるからとれませんどうすればとれますか?
カッターor針で刺して回すべし
親指押し付けながら回す
赤く熱したドライバーを突っ込んで反時計回りに
>>260 取らなきゃ…と強く押し込むとドツボでし。
ダーツのシャフトのネジは締める時には奥に締め込まれるのではなくて、
シャフト側の段差がバレルに当たって「これ以上は入って行けない状態」に
なるので。
強く絞まった状態でネジ部だけ残してポッキリ…は、ジワっと軽く押すと
ユルユル状態になりまつ。
後はツールの二また部なり、爪楊枝2本なりでゆっくり回して…
>>260 折れたチップのねじの部分をライターで溶かして、シャフトの折れた部分にくっつける。
十分冷えたらねじると取れる。
固い床でウニコーンのグリッパーシャフトは止めた方がいいでつ。
>>259 ダーツが好きならゲーセンでも漫画喫茶でもできるんじゃない?
漏れは30代だけど酒飲めないからゲーセンがメイン。
なにもダーツやる場所はバーに限った話じゃないし。
268 :
名無しの愉しみ:04/07/03 10:26 ID:drqo6Jve
背伸びしたい年頃なのよ(^-^
漏れも30代だが、ダーツバーでは
コーラ、ウーロン、ジンジャー、メロンソーダあたり。
どこへ行っても、別に酒飲めなくても支障はないっす。
>>266 と言うかエレクトリックなダーツは刺さり悪すぎ。
明らかにフライトとかシャフトは落ちる時に痛んでる。
自宅でブリッスルボード使うようになったらほとんど落ちないんで
フライトの世代交代が進まなくなって困ってまつ。貧乏人根性出さなければいいんだけどさ...
271 :
267:04/07/03 13:37 ID:???
>>269 ダーツバーでジュース頼むとなんだか割高な感じじゃないですか?
以前、飲食店で働いてたので大体の原価を知ってしまってるだけに、
「これに400円・・・?店の外の自販機なら350mlで120円なのに」とか
思っちゃいます。酒ならいくらか高くても割り切れるのにジュースだと
なんで割り切れないんだろう。やはり貧乏性だ漏れ。
でもダーツバー行ったときはしょうがないからジュース頼むけど。
その話は以前ループした訳だが
>>270 ハードの方がフライト痛まない?
一時間も練習したらフライトはボロボロになるよ、俺。
>>273 フライトとバレルの形と重さにもよるんじゃないかな?
俺は以前18gのスリムタイプのダーツにHarrowsのスリムタイプのフ
ライトを使ってた時は結構長持ちしたけど最近20gのトルピートタ
イプのダーツにUnicornのPearタイプのフライトに替えたら1時間く
らいでフライトボロボロになったよ。
まぁハードとソフトを比べればハードの方が傷み易いだろうね。
もちろんプレイヤーのテクも大きく関係すると思うけどw
コンバーション付けて投げたらシャフトのケツに刺さりまくったんだが。
シャフトが勿体ないのでそれからはコンバーションで投げてないです。
ペンチで直そうとしてクイってやったら折れたしな…
☆マン●ッタン富●店よりお知らせ☆
日差しが夏を感じさせてくれる様になりましたね。毎日が暑くてたまりませんが、そ
んな皆さんを、もっともっと熱くさせてくれる、噂の『ダーツライブ』が来月 8月
1日に発売となります!しかも当店も入荷予定になっています。詳しい情報が知りた
い方は、富士店のボス、●森までお訪ね下さい。
このような内容のメールが来たのですが
本当にダーツライブは「8月1日」に販売が開始されるのですかねぇ?
他のお店の方々に聞いても「8月上旬としかお答えできませんが」と言われましたが。
教えてエロい人!
何でみんなそんなにうまいのさ(;´Д`)
漏れはまだまともにグルーピングできません。
と言うかグリップもフォームも固まってません。だめじゃん
>>275 確かにコンバージョンだとシャフトにも刺さり易いしフライトも痛
め易いかと思うけどソフトティップで投げるよりもボードは傷まな
いもんね。
シャフトとフライトは消耗品、ボードは耐久消耗品だと考えて、は
たしてどっちが良いのだろうね?
コンバージョンつけてバランスが変わることを嫌う人もいるし...
しかしコンバージョンポイントって結構曲がるよね。
曲がるっていっても「く」の字じゃなくて元から傾くって感じだけ
ど。
バレルに着けたままテーブルの上で転がすとグワングワンとロール
する...
>>278 曲がったら旋盤で回して矯正すればいいじゃん。
バレルミゾのエッジを立て直したり。
ランサンでパフがけする時も旋盤に限る。
チャックの校正はこまめにな。
旋盤持って無かったら買う事。
旋盤て安いのか?
コンバーションとシャフトとフライトいっぱい買うより。
幾ら位なのかね?
>>280 ン十万〜
値段なんかより重機だぞ、一般家庭に置くのは困難だ。
コンバージョンってそんなに簡単に曲がるかぁ? アウトボードしない
限り滅多に落下しないと思うんですが。
シャフトについては沢山買っておくのが良いとおもいます。フライトも
デザインの移り変わりが1年〜2年くらいのスパンなので無くなる前に
気に入ったのは10セットとか20セット買い置きするようにしています。
>>281 コンバージョンが曲がる原因は落下だけじゃなくてワイヤーや先に
刺さっているバレルに当たった時の衝撃もあるんじゃないかな?
俺はBrade II使ってるけど結構バウンスアウトするよ。
特にブル周りはワイヤー(ブレード)の密度が高いのでバウンスア
ウトの確率も上がる。
283 :
sage:04/07/03 20:25 ID:3ctGX+q2
やべ!名前をsageにw
しんつれ〜すますたw
>>274 俺が最近まで使っていたダーツ ハローズ サイボーグ 18g
一週間前買ったダーツ ユニコーン ジョンロー銀 20g
…あんたは俺か?今日投げ放題の店で四時間投げてきて1200円だった。激安
てかやっとCupで700点越えた プチハッピーな一日だ
やた952点(T_T)ノ
夢の1000点プレイヤーまでもうすぐ(T_T)ノ
で、本日のハウスはスト負け........._| ̄|○
私も、今日、自己ベスト更新しました!CU752+1で、753なんですが。。。
マイダーツを買って、ちょうど2ヶ月、6ラウンド目で500台ってのは、最近、
よくあるんですが、最後まで集中できないことが多いんですよね^−^;
4回目の700台なので、コンスタントに出して、
>>286さんみたいに、
1000とか目指せるくらいになるようにがんばりたいです。
って言うか、連れ2人が飽き始めているので一人で投げていることが多いんですけど、
やっぱり2人とかでやらないと緊張感が足りないんです。
神戸で、一人で行っても店員さんやお客さんと一緒に投げれるようなお店、
どなたか、オススメありましたら、ぜひ教えてください^^
普通にお酒飲めますし、飲んだほうが高得点だったりしますんでバーでOKです。
アルミのシャフトからナイロンに変えたとたん、
まともに飛ばせなくなった…
C-upで初1000点超えてから下る一方でアベレージで600台
01でコンスタントに100超えてたのに今じゃ70台でたらよい方。
クリケも3点台だったのが2点台うろうろたまに1.6とかw
アルミインビトシャフト何で滅多に売って無いんだ〜!!
慣れるしかないんだろな〜
289 :
名無しの愉しみ:04/07/05 12:04 ID:UH9D2rKl
ハウストーナメントとかで、
自分が負けたら帰っちゃうっての無し?
お気に入りのパーツじゃないから気分が乗らなかったんだよ、きっと。
だから道具のせい
292 :
名無しの愉しみ:04/07/05 12:52 ID:G5wUkDaN
埼玉県内で。マシンが5台以上あるお店ってないでしょうか?
ウエアハウスとアイラは行った事あるので、それ以外のお店を
知ってたら教えて下さい。よろしくお願いします。
質問です。
身内でダーツ大会をする際に、
参加人数が10人だとして、2人がそこそこうまい人(クリケで2.0とか)、
その他がレーティングでいうと1のレベルだった場合、
どういうゲームでハンデで大会をするのが良いのでしょうか?
何かうまいやり方がありましたら、ご教授ください。
295 :
名無しの愉しみ:04/07/05 16:49 ID:K6rOMQNF
30か50辺りでダブルイン、ダブルアウト、ブル無しとか
>>294 シングル戦?ダブルス戦?
それもあるけどそこそこ上手い人二人なら二人を大将にして
5:5で勝ち抜き戦とか対抗戦なんてどう?
ゲームも301の3本勝負位ならそんなにお金掛からないだろうしね。
レーチング1でクリケとかはちょっとまだキツいでしょ。
負けたチームは勝ったチームみんなに1杯くらいの罰ゲームがいいんじゃない?
なんか、メダリストジャパンの「レーティング早見表」の数字が変わってる…。
http://www.medalistgames.co.jp/darts/rating/rating_hayamihyou.html なんでだ?
前の早見表と同じものをダーツライブでも使ってるのに…
まあそれはそれとして、メダリストUSAので計算すると、
Rating1だと平均して01で40未満、クリケ1.3未満っていう、超初心者レベル。
ほんとにレーティング1だと、301をあがれないので、カウントアップ
ぐらいしか出来ないんじゃないかと…。
なので、Rating4とか5ぐらいの人とではハンデがあってもゲームにならないと思う。
まあどううまく削るか、っていうのもあるから、296の言うように、チーム戦には賛成。
>>295-297 ありがとうございます!
チーム戦、面白そうですね!
シングルで301あたりで1戦づつ消化していけば面白そう。
参考になりました。
うまく試合コントロールできるといいなぁ。
>276
地元ネタだw
そこなら知ってるよ
以前も「GWに300人規模の大会をやる」って
そこのボスwが言っていたが結局何もやれずに終わった
今更あそこを信用するヤシなんかいないよ
8月1日販売の件もどうだかね?
>>297 これわフィニッシュレーティングってやつかな?もしかして
まったりと301(σ´∀`)σゲッツ
>297
これおかしくない?
----------
ELITE
Average Point Per Dart -
'01 Rating
~~~これはミスとしても(ホントはクリケット)
Elite
0 - 1.19 1
1.20 - 1.39 2
1.40 - 1.59 3
1.60 - 1.79 4
1.80 - 1.99 5
2.00 - 2.19 6
2.20 - 2.39 7
2.40 - 2.59 8
2.60 - 2.79 9
2.80 - 2.99 10
3.00 - 3.19 11
3.20 - 3.39 12
3.40 - 3.59 13
3.60 - 3.79 14
3.80 - 3.99 15
4.00 - 4.19 16
4.20 - 4.39 17
4.40 - Above 18
----------
クリケットで3.00以上出すのは不可能だと思うんですが。
↑バカ認定でいいですか?
>>302 Average Point Per Dart -
'01 Rating
↓
Average Marks Per Round -
Cricket Rating
間違いは「'01」だけじゃなくて、2行丸ごと。なぜなら
>ゲーム終了後に画面に表示されるスタッツはGenesis, Avanti, Eliteの
>全機種ともに“Per Round - ラウンドごと”のスタッツです。
って書いてある。
>304
納得。d1で1本当たりの数字出てたのとゴッチャになってた。
>303
バカって言ったもんがバカだ!
>305
おもろいなキミw
最高9でいいんだよな?
クリケの最高スタは
ELだと7.3ですよ
DL・他SPだと9.0でますけどね〜
最高8.9は出ます・・・ほぼ無理だけど・・・
志村けんダーツちょっとうまいな
ブル閉めずに延々打ち合いすれば9.0出るんじゃないの?
>>312 ブル締めずに延々打ち合いしても9は出ないでしょ。
毎回9マークノーミス=9.0でしょ。
1ミスした時点で9はないはず。
そか・・・9.0が最高か・・・ミスが無ければ・・・
>>313 ミスがなければ両者とも9.0だってあり得るはずだけど。
そういう考え方はしないの?
理論値としてのMAXは9.0だよね。
あくまでも理論値で、出せる人がいるかとかは無視でね。
317 :
308:04/07/07 05:03 ID:???
えっとですね、機種によって計算方法が若干違うんです。
クリケットアバやDLは7つあるターゲットの内6つを閉めた時点で
スタッツの計算が終了します(確か)
1R T20-T19-T18=9.0
2R T17-T16-T15=9.0
が出来れば 18/2=「9.0」が出ます(確認済み)
一方ELTは全て閉まった時点と言う解釈で行くと
1R T20-T19-T18=9.0
2R T17-T16-T15=9.0
3R D-bull D-bull=4.0
なので 22/3=「7.333...」となるハズです(こっちは未確認です)
01ゲームも同様で
アバ・DLは100を切った時点で
一方ELTは完全に上がり切るまで
スタッツが出ないみたいなんです。
なのでELTではハット連発してもアベ150.0は不可能かと…。
例えば(501÷スロー本数)なので最高は9ダーツの167.0でしょうかね。
なのでELTやっていきなり下手になったと感じるかもしれないです。
同じメーカーなんですが微妙にそこら辺が足並み揃ってないんですよね〜。
318 :
308:04/07/07 05:06 ID:???
あ、あくまで最短での最高スタッツの話なんで
延々とトリプル打っていられたら確かに「9.0」は存在しますね。
連カキすまんですm(_ _)m
>318 7.3の根拠がようやくわかった。ありがとう。
でも…なんで勝手に「最短」なんて条件つけるの? 混乱するじゃん。
>313 もミス前提の数字だし。
ダーターは数学苦手な人多いのかな?
>317
ELTで
1R T20-T19-T18=9.0
2R T17-T16-T15=9.0
3R D-bull D-bull=4.0
なので 22/3=「7.333...」となるハズです(こっちは未確認です)
は出したヤシがいるので確認したよ。
あ、最後はシングルブルでハットだったけど、7点出てたから、その計算で合ってると思う。
なんかバカが増えてきたな。
nScoreのスタッツ算出方法が切り替えれたらいいのに
って言ってみるテスト。
323 :
名無しの愉しみ:04/07/07 19:53 ID:MLywaDGq
スローイングしている動画が掲載されているHPって無いですか?
自分で閉めなくても、対戦で相手が上がった時点で
スタッツ終了なんだから、ELTでクリケ9.0もでるんじゃないの?
まあいいんだけど。
326 :
名無しの愉しみ:04/07/08 02:20 ID:/Uanus1r
>>240 携帯に落とせなかったから、もいちどあげてくんなまし。
お願いします。
>>324 9.0が7.3に負けたりする訳ですね。
328 :
名無しの愉しみ:04/07/08 07:52 ID:IuMLCB+o
player1 T20-T19-T18
player2 T20-T19-T18
player1 T17-T16-T15
player2 T17-T16-T15
player1 D-bull D-bull
player1 7.3
player2 9.0
9.0が7.3に負けたりする訳ですね。
ついでに言えば打ち合いすれば7.3以上もある罠。
20〜15オープン後、残りのラウンド全てをアウトボードしても9.0
331 :
名無しの愉しみ:04/07/08 17:06 ID:YFn5WQ7v
バカじゃねーの
この前01のBull狙いでダーツが弾かれ、カウントしてなくってそこには、折れたダイアモンドチップが残っていた...この場合の正式ルールって何?
ご存知の方宜しく!(因みにエリー○だけど)
333げと
334 :
333:04/07/08 19:36 ID:???
それはさておき、反応しなかったんだから
OBと同じ扱いでは?
ブルに刺さったという証拠ないわけですよね?
335 :
333:04/07/08 19:41 ID:???
よくよく読むと投げたダーツに
ダイヤモンドチップを
使ってあって
それがブルに残っているって状況か!
でもOBじゃないかなあ。。。
ボタン押して店員呼べばちゃんと抜いてくれて、
おまけとしてチューリップに1コ入れてくれます。
こないだ初めてロボのLv2とクリケットやったんだけど、トリプルバンバン決められて5Rで終了。
6.3とか出された。Lv2って普通こんなに強いものなの?
>>338 俺もロボ2にそれくらいやられたことある。2のくせして白馬だすなって感じ。
悔しくてもう1回やったら2.4くらいで、余裕で勝ったが。
ロボ1に馬出されたことが5回ぐらいある・・・。
でもその後スタッツ調整のため外してくるから、焦らず粘って勝ったのが3回。
ロボ研究家によると、セグメント押す場所によって同じレベルでもロボの強さが変わるらしい。
たとえば同じレベル1でも、内側の狭いシングルより外側の台形のシングルを押すほうが強いみたいだよ。
さらにそのエリアの中でも押す場所によって強さが変わるとか。。。
試してみたら結構当たってる。
342 :
名無しの愉しみ:04/07/09 01:45 ID:cbjvzcmc
>>342 なんかフリーメールでも作ってアドレス教えてくださぁい。
>>343さんへ
342さんでは無いのですが、もしよろしければ
先程のファイルを私にも送ってもらえないでしょーか。
メ欄でヨロです。
スタッツもボロクソのへたれ野郎ですが、
ただいま大会に向けて精進中であります(汗
345 :
名無しの愉しみ:04/07/09 04:54 ID:cbjvzcmc
346 :
343:04/07/10 00:08 ID:???
届いたのだろうか・・・
ドコモフォーマットを欲しい人はいるのだろうか?
非常に欲しいです
いろんな意味でいいのか悪いのか解らないけど、
とりあえずがんばってみます。
上に書いてあるバイナリとかのデータ自体の変換はよく知らないけど、
ドコモ仕様は非買ソフト使わないとコンバートできないって何か微妙だよね。
349 :
名無しの愉しみ:04/07/10 07:56 ID:L3rCzZt9
>>343 どうもありがとうございました。
めっちゃ気に入ってます。
感謝。感謝。
>335
ありがとう御座います。因みに印刷に準ずるソースは有りますか?
判断付かないんで、戻しちゃったんす。
>336
>ボタン押して店員呼べばちゃんと抜いてくれて
Emergency Callは、自分で対応できない場合は、何もしないで呼ぶこと。
冗談にもならんよ(笑。
まぁ、今回の場合は、残ったチップがセグメント邪魔して、次投がBULL
反応するから専用工具押込み除去後、ボタン押してラウンド戻したけどね。
>>350 >Emergency Callは、自分で対応できない場合は、何もしないで呼ぶこと。
ボタンを押すと、店員がくるんだよ。
353 :
名無しの愉しみ:04/07/11 20:55 ID:okQNpcgr
DLのメドレー(501・Sクリ)は4クレジット?
354 :
名無しの愉しみ:04/07/11 21:12 ID:bqd+ozzR
●ダーツ歴:ハード3ヶ月目
●プレーフィールド:ハード
●バレル:銀ファル、銀レイヴィン
●スタンス:サイド
●構えた時の手首:ハーフコック
●スイング:振り出し
●フィニッシュ:振りきり
●グリップ:3本
●グリップポイント:親指先〜第一関節の間
●メインターゲット:ブルor20T
●カウントup平均:1100ぐらいかな
●クリケットスタッツ平均:6
●特に意識して注意していること:酒を飲み過ぎない
>353
設定は主催者(店)毎で個々に決めれますが何か?
356 :
名無しの愉しみ:04/07/11 21:40 ID:okQNpcgr
>355
じゃあ1クレや10クレでやってるとこあんのかよ?ボケェ!
レイヴィン
>356
あるよ
>354
ハードでクリスタッツなんてとるのか?
>>354 3ヶ月目でCup平均1100、クリ平均6…
「実はソフト歴は長いんです」なんて落ちかな?
ネタ振りにしては半端だね。
なんとなくクリスタッツ
クリケットやってるとたまに
「ドン、ドン、ドン」って音と画がでてくるけど
どういうときにでるの?
>364
確かクリケットナンバーに5マーク以上入れると出るよ。
366 :
:04/07/12 00:31 ID:???
●ダーツ歴:3日目
●プレーフィールド:ハード &ソフト
●バレル:ハウスダーツ
●スタンス:サイド
●構えた時の手首:フルコック
●スイング:振り出し
●フィニッシュ:寄りきり
●グリップ:3本
●グリップポイント:親指乗せ、人差し指送り
●メインターゲット:20T
●カウントup平均:1440点
●クリケットスタッツ平均:9
●特に意識して注意していること:メダカの餌やりを忘れない
●ダーツ歴:68年
●プレーフィールド:和室8畳間
●バレル:竹
●スタンス:正座
●構えた時の手首:水平
●スイング:振り出し
●フィニッシュ:振り出し
●グリップ:2本
●グリップポイント:扇子の要
●メインターゲット:的玉
●カウントup平均:四千点
●クリケットスタッツ平均:一五〇点
●特に意識して注意していること:投扇興は精神スポーツ。早寝早起きで健康管理が肝要。
┃━┏┃ …俺を笑わそうなんて10年早いぜ
イーーーネッ♪
>>367 ただの嫌みなネタかとおもたら
フィニッシュ 寄りきりにワロタ
メインターゲットって何?
好きな所?
得意な所?
一番練習してる所?
キャッチじゃないところ
373 :
名無しの愉しみ:04/07/12 15:53 ID:EsctF2kT
センター勝負について質問です。
両者ともブルに入った場合、どのようにするのが一般的でしょうか?
(1) 両者ともブルなら穴数は比較せず、投げなおし
(2) ブルの中心からの穴数で比べ、近い方の勝ち。同じなら再度投げなおし
(3) インブル、アウターブルは区別するが、穴数では比較しない
今まで良く知らずに(2)でやってたんですが・・・
穴数というか単純にセンターに近いと思われる方
判別できないときは、投げ直し
>373
Middle for diddle(センター勝負)は、(3)が多いよ。
3本共イーブンの場合は、3本目の後者か、或いは、
投げ直しかは、相手と協議。
376 :
名無しの愉しみ:04/07/12 17:39 ID:cvSMWLDN
a
クリケットでT20,T19,T19入れたら「ドン、ドン、ドン」じゃなくて
白い画がでてくるけど何なの?
>>377 それは
「そんなに上手い奴がいるわけない。手で押したでしょ?」
っていう警告画面です。
>378
エリー○で投げてみな...
試合に負けたら目の前に
白い画がでてくるけど何なの?
ハゲシクワロタ
ダーツじゃないけど、昔、好きだった女に
「来月結婚するの。結婚式来てね」と言われたとき
白い画が出ました。
昨日072してたら赤い玉が出ました。
おまいら脱線しすぎ(´Д`;)
昨日C-UPで初めて3 IN A BED出ました。
3本とも5Dだったんだけど、初めて見るアワードだったので感動ですた。
>>385 初アワードがBEDかぁ。珍しいね。
普通LOW TONが一番最初に拝めると思うけどなぁ。
とにかくおめ。
387 :
385:04/07/13 16:48 ID:???
>>386 あ、違います。今までにアワードはいくつか見てまつ。(はい、LOW TONが最初です)
で、見たことないアワードの内の一つという意味です。ややこしくてスマソ。
ちなみに見たくないのでしないゲームはハーフイットです。
今週土曜日7/17の『T's Dinner&Pierrot Cafeを巡るボコられツアー』についてのお知らせです。
1.参加(する・しない)を教えてください。
2.人数(1〜∞)を教えてください。
3.どのお店ツアーに参加しますか(T'sのみ)(Pierrotのみ)(T's+Pierrot)
・・・以上3項目のお返事を、お手数ですがStupid∞のBBSまでカキコミにいらしてくださいますようお願い申し上げます☆
※なお飲食につきましては、グループテーブルごとにお会計をまとめますので、
グループ名もしくは個人名を伝えてから、スタッフに注文をして頂くようになります。
(各お店からのお願いですので、何卒ご了承願います。)
大人数の参加が予想されますので、みなさまの暖かいご協力をお願いします☆
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=oophp
390 :
名無しの愉しみ:04/07/14 00:42 ID:PLuHZhex
3 in a bed
昨日やりますた
男+男+女だったけどね
391 :
名無しの愉しみ:04/07/14 00:53 ID:Wkd+BdqR
>>390 はいはい。
脳内さん、お一人お帰り〜〜!!
392 :
名無しの愉しみ:04/07/14 05:46 ID:w50C/u6F
>>390 俺は男+男+男で投げて、酒飲んで帰ったけどね
昨晩ダーツバーでつまみに出てきた生姜の茎にコンバージョン付けて投げてみた。
これが、めちゃめちゃイケル!
クリケットで圧勝で無敵モードですた。
昨日cupでまぐれでハットトリックだしたけど、500超えなかったorz
396 :
名無しの愉しみ:04/07/15 01:18 ID:zqNI+v7w
ヘタクソ
he?
>>395 いやーまぐれでハットなんか出ないよ!
500超えなかった方が逆にまぐれだよ!
素質あるよ! 大丈夫! カックイイ〜!! orz...
ブルセパだったりして。
400
コラー!の方ばっかり盛り上がってるね。
前に出てた雑誌smartの別冊のdartsの号があるんですが、
その時のD-SKさんのアレンジ。
99残りから
BULL-T9-D11
解説にはブルで削ってバーストしない9トリを狙う…と書いてありました。
腕が違うから一概には言えないんでしょうが僕はT19からいきます。
T19-T14
S19-T20-S20
ていうビジョンですがみんなはどうですか?
>>401 ダブルアウトなんじゃねーの? 釣り?
俺はBULL-S17-D16かなぁ?
でもBULL-S9-D20があるから2投目はやっぱりT9なのかも.
マスターアウトなら、16か8でしか上がれない漏れとしてはこうかな。
T17-T16
S17-Bull-D16
ストレートアウトなら、60から行って適当に減らして適当に終わるw
説明不足スマソ。
スペクトラムでやってて、180であがれる可能性を…とかあるから、
ストレートアウトかと。
>俺はBULL-S17-D16かなぁ?
これはありだと思うんですけど、(S17はかなりの確率で入ると思うから)
T9狙いはS12、S14でアウトですよね。
だから(?)と思った訳。
DVD で T20-T19-T19 であがったりしてて
??ダブルアウトじゃないの?って思ってたけど、
トリプルでもあがれるこう言うのってストレートアウトって言うの?
ダブルでしか上がれない→ダブルアウト
ダブルかトリプルでしか上がれない→マスターアウト
シングルでもダブルでもトリプルでも上がれる→ストレートアウト
マスターはBullでもいいんだっけ?
マスターアウトじゃない?ブル、D、Tであがれるやつ
つかダブルアウトでもブルセパでなければBullで上がれるんだな。
意外に知らない人多いよね。
漏れはいつもBullオフにアレンジして外してますがw
ダーツなびって死んだの?
ブルセパでも黒ブルなら上がれる訳だが。
そんな漏れは、ファットブルのときは、D-inなゲームで
Bullスタートできないと思い込んでたよ。
412 :
名無しの愉しみ:04/07/16 18:51 ID:96IvmpDl
JACKにダーツライブ増えるらしいよ〜
413 :
名無しの愉しみ:04/07/16 20:13 ID:sZMr9cUB
>>343様
大変申し訳ございませんが、私も携帯に落とせなかったので、
もし宜しければ送って頂けますでしょうか?
スペクトラムで順番を間違えて投げてしまった場合
一人戻せるらしいのですが、
どなたか詳しい方法をお教えください。お願いします。
>>413 フリーメールありますかー?
そちらに送りますよ。
肘をどれくらい伸ばしきるかで悩んでいます。
スカパーとかのプロを見てると、肘関節一杯までは伸ばしきらず、余裕がある人が多いような気がします。
自分は投げきることを意識していたせいか、軽く衝撃があるくらい関節を伸ばしきってしまっています。
あまり腕を伸ばしきらない意識の方が良いんでしょうか?
>414ラウンドの戻し方!
1、赤いボタンでそのラウンドを進める
2、黄色のボタンを押しながらボードを押す(どの数字でも良い)
3、画面に文字が出てくるので赤いボタンでリバース ア ラウンドを選ぶ
4、戻したいプレイヤーのボタンを2回押す
これで戻るはずだよ 1人用だと戻らないので注意!
>>416 肘を残すなら手首をうまく返さないと。
あくまで手首との連携、タイミングの問題と思う。
>>415様
ありがとうございます!
フリーメールはメール欄にあります。
お忙しい所恐縮ですが、お願い致しますm(__)m。
420 :
414:04/07/18 02:11 ID:???
>>417 たいへん参考になりました。ありがとうございました。
>>415 >
>>413 > フリーメールありますかー?
> そちらに送りますよ
415さん
便乗で申し訳ないのですが自分も宜しくお願い致します。
422 :
名無しの愉しみ:04/07/19 13:33 ID:HSumwXoI
すっかりブームになってしまったダーツだけど、大勢の奴が知ったか
ぶり気に話しているのを聴くと鬱だ.
JADやJPDOの時代が懐かしい、この手の遊びは一般化すると
ツマらなくなるよ、あぁ
早く下火になかないかなぁ・・・。
>>423 どうツマらなくなったのか具体的に書いてくれないと
賛成できないね。
大衆化して裾野が広がるのは悪いことじゃないだろ?
賛成えるために書いてるんじゃないだろうに。
なんとなくつまらなくなったんだろ?
面白い、つまらないに理由は要らない
426 :
名無しの愉しみ:04/07/19 17:02 ID:NYq5PUuh
インディーズ出身のバンドが徐々に売れてきて、
「俺はデビュー当時から知ってるんだぜ。昔の
ほうがよかった」みたいなものかな。
>>426 423は全くもっとその通りだな。
自分が知ったかぶりしたいんだろ
paul lim まだ在庫あるとこにはあるんだね
買っちまったぜ・・・
>>423 JDAだろ?
古参を気取ってる割にはry
>423
は自分より後に始めた香具師にどんどん抜かれてって、
落ち込んでるんでみんなで慰めてあげてください。
>429
面白そうじゃん。
433 :
名無しの愉しみ:04/07/19 22:54 ID:n6wXFk5g
>>401 その雑誌の正式なタイトルと発売月教えちくり。
ソフトダーツというものを初めて投げました。
CUは658だった。あとはHiddenクリケとボーリングをやった。
正直馬鹿にしていた。スマンかった。いやこれは燃えるw
>>423 こういう知ったかぶりが一番うっとーしー。
ソフトブームのおかげで、プレーヤー人口が多くなった。
おかげで、初心者以上上級者未満の層が厚くなった。
かなり練習していないと、「上手いですね!」とちやほやしてもらえなくなった。
あぁ昔はよかったなぁ・・・てか?
一昔前なら雲呑とかヒ○ガとかタニ○なんていう恐ろしく上手いのがぞろぞろいたぞ。
そんなにマイナースポーツが好みなら、ペタンクなんかどうだい。
皆さん釣られ過ぎ…
スルースルー…
>>415様
更に便乗ですみません。私にも送って頂けますか?
くれくれ君は逝ってよし。
替わりに何かくれるなら別だけどなw
もの貰う時だけ「様」、謙譲語かw
乞食以下だな。
うるせー!!
出すもの出せや!ゴルァ!
質問、世界ランカーで一番多いグリップはどのタイプでしょうか?
普通の3フィンガーからペンホルダーに変えようかと悩み中。
446 :
415:04/07/21 02:39 ID:???
とっくに送ってるぞ。
>>444さんは下さいって言った人じゃないと思うけど。多分。
着サウンドのクレクレ厨は
>>209 >>238 これ読んでも出来ないのか?
パソコンも初心者かよ。
>>445 それって3フィンガーでねえの?
テイラーやパート見てるとほぼ2フィンガー。
なつですね
>>450 うぉ〜凄い! こういうの初めて見ました。
私は445さんではないけど、テイクバックの位置で悩み中だったので
とても参考になりました。
顔の横とか、口の下とか、目の上とか…いろいろなんですね。
452 :
名無しの愉しみ:04/07/21 10:58 ID:/K1D3cCk
453 :
名無しの愉しみ:04/07/21 11:42 ID:G4zB8Fdm
>>450 激しく乙。
思ったより、シャフトの前持つ人多いね。
>450
GJ。
415>>さん
良ければ私にも送って貰えないでしょうか?
お手数かけてすみませんm(_ _)m
やっぱROYはかっこええなぁ
>>456 そおかぁ?
態度がひどくガキっぽくてかっこ悪いと思ってしまう。
いや、他と違ってでぶってないとか変な顔じゃないとかは認めるが
459 :
名無しの愉しみ:04/07/21 17:24 ID:rvgepgEF
ロイかっこいいじゃん。最近Jスポーツでダーツやらないからツマラナイ
>>459 2003 の放送終わっちゃったからな...
週1で新しいやつを流す感じだね。
リピート放送はたくさんあるけど。
>>461 アルミシャフトの穴に3投目がはまったことがあるよ(T_T)
...ショルテン好きはおらんかのぉ。
>>463 ハウストーナメントの女子シングルセミファイナルで一度だけ見た。
みんな注目していたので拍手喝采だったw。
俺にはすっげぇ趣味の悪いストレス発散の方法があって、
道行くカップルの女のほうに、
「あ、ミキちゃん!久しぶり!
え〜と、彼氏?同伴?かっこいいね〜!
ってかミキちゃん最近店で見ないよね〜!!
また行くからヌイてよね!!ミキちゃんうまいから!!」
とまくし立てて逃げて、隠れて様子を見るのが好きなんだけど、
この前同じ事したら、女のほうが泣きそうになりながら、
「違うよ!人違いだよ!私そんな事してない!!」
とか喚くのね。普通は「?」って感じでスルーするヤツが多いんだけど、
この女ものすごいリアクションとるのよ。
ぎゃーぎゃー喚いて、違う!本当に違う!の連発。
マジで風俗女か前歴があるとしか思えないほどの焦りっぷり。
じゃ、彼氏のほうが、「もういいって」とか言って涼しい顔。
なーんだ、おもんねぇと思った瞬間。女殴った。
街中で。グーで。思いっきり振りかぶって、顔を。
女は鼻血ダラダラ流して、泣きながら男の後を追う。
「本当にじでないよ!ね”ぇ!!ゆうぢゃんだけだよぉ!!」
とか叫びながら。
いやぁ、我ながら悪いことしたと思った。グッときたよ。
468 :
445:04/07/22 01:48 ID:???
>>450 うわ、これはすごい!
ありがとうございます!めちゃめちゃ参考になりました。
やはり限りなく2フィンガーに近いのが多いですね。
数ヶ月覚悟で思い切って変えてみます。
駄目に決まってるだろ。。。
JSports からおしかりが来るわな
みなさんはちょっと多めの友達とミニトーナメントとか
開催するときって、どうしてます?
普通はダーツバー開催のトーナメントなので、
場所の問題はないのですけど、自分らが主体となって
やろうとすると大変じゃないですか?
個室のダーツバーを予約して、開催とかしかないんですかね
あんまりそういうお店って知らないんですけど
>>473 普通に懇意にしていただいているお店にお願いしますが。
お店の常連がメンバーに入っていることが多いですし、初めてのメンバーでも
ダーツを投げるお客さんが、ダーツを投げることが出来る店を覚えることは
お店にとってもマイナスは無いので、週末とかの書き入れ時で無い限りは
断られることは無いと思いますよ。
最近始めた初心者です
ラウンドザクロック(もちろんシングル)の練習をしているのですが
できればあらゆるゲームにおいて重要な点数の練習を
重点的にしたいのです
どの点数が重要なのでしょうか?
さしあたりブルから始め、20〜1と順番に練習しています
シングルは全部大事。
ダブルも全部大事。
トリプルは10〜20が特に大事。
とりあえずクリケットナンバー(シングル・トリプル問わず)練習すれば?
>>476 ありがとうございます
やはり全部大事なのですね、、
今まで通り、時間のないときはブル〜20〜15を練習します
478 :
名無しの愉しみ:04/07/22 21:05 ID:puhA21Om
ダーツの日本チャンピオンで
カノウって人を知ってる人いまつか?
どなたか、ドコモのSO以外を持っていて、
例の着メロの試聴をしてくださる方はいらっしゃいませんか?
フリーメール宛に送りたいのですが・・。
>>473 広いお店でやる。ちょっと他と隔離できるようなスペースがあればなお良し。
都内なら…
池袋Beeだと予約しなくても早めに行けばだいたいOK。
で、トイレの手前の2台おいてある所が邪魔入らなくて良い。
人数が多ければ奥のほうの4台並んでるところ(エリートばっかだけど)。
小川町のブルーアローは予約しないと無理だろうけど、2台置いてあるVIPルームか
地下2階の4台置いてあるところだとすごく便利。
渋谷のSoul(s)あたりもVIPルームが結構人数入るはず。
>>481 ああ。
スペクトラム効果音のドコモ版着メロを作ってみたのですが、
自分の周りにはSO505を持ってる人しかいないので、
どなたか試聴してくれる人いないかなぁと思って・・。
>>475 俺は20を重点的に練習するよ
あと19、18、16、5、3、1辺りは結構大事だと思う
トリプルは20、19、18、16かな
ただ、個人的に思うんだけど
それぞれの的に特有の投げ方ってのがいるかなと思う
ただ構えてダーツの軌道を予測してその通りに乗せる
これでどの的でも狙えると思う
>>482 当方N900iです。よかったら送ってもらえますか?
ただ、このアドが着メロファイルの添付に対応していない可能性があるので、
できればうpしてURLを教えてもらえると有り難いです。
ラウンド・クロックの練習は大事な基礎固めです。
この練習自体が実戦そのものだと最近感じるようになりました。
一本一本丁寧に投げて、入ったときの感覚体で覚えて、また再現できるようにするのがいいと思います。
がんばってください、僕もがんばります。
ひたすらブル。
さすがにずっとは飽きるからたまにクリケットナンバー狙うけど。
>>482 >232でハットとか180はゲッツ済みなんだけど
馬とベッドがあればうれしいなぁ。当方n505is。よろ。
ここに書き込んでる奴ってうまい奴ばっかだなw
CU1000とかw
結構ワロタ
フォームを作るという意味ではひたすらブルか20T。
これが「しっかり」投げられるようになればあとはどこも同じ。
>>489 自分はD3の反復練習だな。
きちんと振れていなければ上に逃げる。肘が不安定だと横に。
いつも同じターゲットで練習すると、結果と原因がすっきりして、問題の切り分けが楽。
身長があるので、上より下が不安定になるから特訓したときに気がついた。
>>488 1000はどうかと思うが、800オーバー程度ならゴロゴロいると思われ。
>>488 1000オーバーって今じゃそんなに珍しくないよ。
いつでも1000点出せる人は少ない。
>>490 D3はシビアだよね。
自分はT20を投げ込んだあと、D3でチェックする。
きちんと振れていればど真ん中へドン、緩んでる時はシングルへドン。
>>493 ということは、身長が高い人は全てに置いて有利というわけではないってことかな?
T20が目の高さにあるような人(185cmぐらい?)にとって、19、3、17のダブルは結構難しいのかも。
いや、基本的に投げ上げるよりは投げ降ろす方が楽なはず。
長身は有利と思うです。
497 :
名無しの愉しみ:04/07/24 11:35 ID:ee4c9Q/x
スペクトラムの効果音ドコモ用 おいらも、ほすぃ
498 :
名無しの愉しみ:04/07/24 19:32 ID:K1ATZj+h
ダーツのメール着信音っていいなーと思って自作したよ。
>>497 欲しいって言う気持ちがあれば作れるよ。
素材の音も変換ツールもインターネットに全部あった。
後はgoogleと格闘するだけ
シャフトがポッキリ折れて、バレルのシャフトはめる穴が埋まっちゃった・・・
どうすればいいのだろうか
>500
ナイロンシャフトだったら、折れたものでいいからチップの根元をライターで溶かして折れたシャフトの根元にくっつける。
冷えたら不通のシャフトを外す要領で外す。
>>499 目線T20のフィルと普通のチビ猫背フィルと比べないと無意味。
そもそも能力が違うんだから。
>>500 ナイロンシャフトだったら特別な道具を使わなくても
断面に垂直にチップを当ててクルクルやれば取れるよ。
506 :
484:04/07/25 01:34 ID:???
神奈川の横須賀ってダーツ盛んなんでしょうか?
海兵隊員の巣窟じゃないですか
ビリヤードとかダーツ等々イングリッシュな遊びものが無いと
駄目でしょう。と言うかそういう流れで世界中に広まったのかな?
横須賀、厚木、沖縄、みんな盛んだよね
近所の漫画喫茶に無料マシンが設置されているのですが、
折れたチップが多量に刺さっていて使いにくいです。
これ簡単に取る方法無いですかね。
何千箇所あるか知らないが全部のビットに折れチップ詰めてやれば
店が重い腰上げるかと思われ
ハードからソフトに転向してみた
投げるたびに矢がプルルン、プルルン。
萌え
ラジオペンチを持って行ってみる。
全部は無理だろうけど、出っ張ってる分は取れるよ。
押し込むタイプの専用ツールは、ボードを開けた状態で裏側からやる為と
(要するに店員さんのメンテ用)理解してまつが、もし違ってたら
詳しい方ヨロシコ
>>513 同じく最近ソフト始めた。
長いチップだとダーツが下に垂れ下がるのな。
気にせず打ち込んじゃうけどw
フライトの痛みは少ない気がする(軽いから?ポイントが丸いから?)が、
それ以上にポイントの消費が早い。どっかで大量に買っておくか。
しかしあの効果音はいいもんだね。ビシっと投げてるように感じる。
案外、ソフトの人がうまいのは、あの効果音のせいじゃないかと思えてきた。
516 :
これ:04/07/26 15:33 ID:???
>>514 押し込む方は表からマシン内部に向けて押し込むんだよ。
D1は確か折れたチップ受けがセグメントの裏に有るから楽だけど、
スペは全部バラバラと落ちる仕様になってたと思う。
押し込み式工具はスペでは使用禁止だったような。
裏のセンサーシートを傷めるから。
519 :
511:04/07/26 23:54 ID:???
マシンはスペクトラムと書かれてました。
放置するしかないか。
誰かBottelsen Dart Wrenchの使い方をお教え願えないでしょうか?
どっかの通販ホームページに書いてあったような・・・自信なし
>>518 スペに押し込み式を使ってますが?
別に害はないですが?
>>522 めっちゃ堅くて、押し込めないチップが2箇所あるんですが、
どうにかできないもんですかねえ。
プラハン
ティップリムーバーって言う針みたいなやつで正面側に引き抜くのがよいかと。
後に落とすと詰まって誤動作を起こすこともあり、掃除をするのがめんどくさいんで。
リューターで細い穴を開けて削り取るというのは?
警察呼ばれそう
528 :
名無しの愉しみ:04/07/28 13:32 ID:Hv8D8Yn2
通報しますた
週末は友達と集まって月に3,4回やってるのですが、
集まらない週や、平日の会社帰りにと近所で、ダーツバーデビューしたいのですが、
誘う友達もいないためなかなか踏み出せません。(小心者)
どーんといっちゃったらそれなりなじめるもんでしょうか?
オドオド...
ダーツ歴:4ヶ月、月3,4回、CU300<ヘタクソ
マスター次第、客層次第。
俺もダーツ歴半年未満ですが同僚がだんだん付き合ってくれなく
なってきたので地元のビリヤード場やダーツバーを開拓中。
どーんと馴染める店もあればそうでない所もあるのでダメもと
覚悟で逝ってしまうが吉。
CU300って平均が?最高記録がそれだったら死ぬ気でがんばれ。
CUっていくつくらいから「うまい」と認識されるんですかね。
800くらい?
〜599 初心者
〜799 中級者
〜999 上級者
1000オーバーが神。
俺は700くらいから「うまい」と認識してますが。
2冊ほどダーツ本買ったけど、どっちも1回読んでおしまいだった。
んだもんで、今度のコレは買うつもりなし。
>534
立ち読みしたけど、途中タウルスとスペクトラムの全ゲーム紹介みたいになってる。ある意味すごい。
ただし買ってまで読む気しない。
>>534 買いました。まだ全部読んでませんが・・・
当方ダーツ暦2週間の初心者。ダーツバーデビュー前。
ボード買って家で嫁さんと練習してます。
本の中身は初心者、初級者向けといった感じ。上級者の方は立ち読みで充分と思われ。
アレンジ解説が詳しいかも。
>>537 早めにダーツバーデビューされることをおすすめします。
ルールやゲーム展開の理解には、実際のゲームを見る/やってみるのが一番。
初期段階では、自宅のボードで技術を磨くよりも、ある程度上手な人が投げるのを
見るほうが有効だったりしますし。
>>529 投げ放題なら良いけど、一人で行くならやっぱり店員さんが相手してくれる所じゃないとね。
あるいは常連さんか。
CU400まではキャッチだけで出せるはず。
最高300だと、的にすら当たらないのでは?
>>534 業務用マシンのゲーム紹介や01ゲームでの99以下のアレンジ解説
などが載ってますが、飽くまで初心者用かと。
上達の糧になるかと読んでみましたが、ちと想像と違ってた。
でも、しっかり読むとアレンジや戦略の理論は良くわかります。
ダーツのblogでお気に入りなところ教えれ。
カテゴリで絞り込んでも、趣味、スポーツあたりに埋もれちゃって
なかなか新しいところ見つけられない。
「バールもどき」見たいなのが好みなんですが。
直リンしちゃうと時期が時期だけに、夏厨に荒らされちゃいそうだから
タイトルだけでも桶。
542 :
529:04/07/29 16:53 ID:???
平均300くらいです。
的には当たるようになりましたが、まとまりません。
(ブルねらいで6投に1回入るくらいです)
とりあえず、近場のダーツバーをしらみつぶしに当たってみて、
よさげ名ところを探してみます。
オドオド...
543 :
537:04/07/29 18:35 ID:???
>>538 レス&アドバイスありがとう。ちなみにソフトダーツです。
そろそろダーツバーデビュー考えてます。
グリップとか試行錯誤してるんでうまい人の見てみたいし。
>>532 個人的にはアベレージで600いってりゃ(Bフラあたり)上手いと思う。
カウントアップのハイスコアはかなり高得点出してる人じゃないとあてになんない。
自己ベストが800オーバーでもアベレージで500きっちゃう人なんかざらにいるよ。
545 :
名無しの愉しみ:04/07/29 19:25 ID:S/07CQOf
皆さんすごいんですね!
自分はダーツ始めて三ヵ月でほぼ毎晩投げてます。
でもCUは平均500前後、最高680位です。
それでも皆にうまくなったって誉められて調子にのってました…
もっともっとうまくなりたくて練習してます。
が、フォームで悩んでます!
皆さんは自分のフォームを決めた時はすんなり自分のものになりましたか?
それとも物になるまではスランプぎみだったりしますか?
546 :
名無しの愉しみ:04/07/29 19:33 ID:Mxq3hVPo
>545
フォーム変えたら普通スランプになるよ。
1ヶ月〜3ヶ月は全然入らなくなって泣きそうになる。
長い人だと半年以上、初心者以下状態が続いて辞めたくなるみたい。
でも入らないからって途中で元に戻したらダメだよ。
耐えれば絶対前より良くなるからガンガレ!
>>545 トッププレイヤーですらフォームやグリップで悩んでます。
もっともっとうまくなりたいからw
548 :
名無しの愉しみ:04/07/29 20:03 ID:S/07CQOf
やっぱりそうなんですね。
入らないと無意識に前のフォームに戻ってしまうので、
頑張って意識しながら投げ続けてみます!
まだまだ初心者ですけど頑張りますp(^^)q
ありがとうございましたm(__)m
>>534 まーあと売りとしてはテツさんがフォームのモデルやってることくらいでしょうか。
あくまで実践した後に理屈で上塗りしたい人向けかと思われ。
皆さんお勧めのフライトってなんですか?
僕もスペクトラムの着信音欲しいのですが、どなたか
docomo用の物を送ってください!
↑クレクレ厨は死んでください。
553 :
名無しの愉しみ:04/07/29 23:38 ID:K+Ga2pTj
ちょっと知りたいのですが、スペクトラムの上部モニターは取り外し可能ですか?
556 :
名無しの愉しみ:04/07/30 00:50 ID:OBMQlPtp
AフライトBフライトとかって、いったい何ですか?
知ってる方全部教えて下さい。
557 :
名無しの愉しみ:04/07/30 01:02 ID:sQHvRZ5c
>>556 大会用のフライトでスタンダードサイズがAフライト、スリムサイズがBフライト。
なわけねぇだろ
質問者も回答者も夏全開だな。
>>556 レーティングによってクラス分けをします。
高い(上手)な順に
A>B>C>N(ノービス)
参加数多いと
AA>A>BB>B…てなったり。
レーティングってのはゴルフのハンデみたいなもんです。
ああ、Aフライトってそういう意味だったのか。
「Load to A Flight」(フライトへの道)って変なタイトルの本だと思った。
レーティングは試合実績から計算するのかな。
562 :
名無しの愉しみ:04/07/31 00:39 ID:AuxiP1yC
JONNY&洋一ペア、ベガスAAAで優勝らしいです!
…の割にはここ盛り上がってないね。
564 :
名無しの愉しみ:04/07/31 14:28 ID:LJDJK+3q
JONNYって外人?
フィリピン人
レーティング13で出たらしいでつね。
下げすぎ!
どこかでMedalist 2004 ワールドチャンピオンシップス トーナメントの結果がわかるところ無いでしょうか?
友人が出場しているもんで・・・。
友達なら、そいつから直接連絡くるだろwww
>>566 設立の経緯からすると、ダーツはそっちの板とは関係ないらしいよ。
571 :
名無しの愉しみ:04/08/02 11:51 ID:jgHEjKe6
571殿、ありがたく頂きました!
>>571 逝ってよし!
って声がするだけですが何か?
>>570 でもダーツ以外じゃブルズアイって聞いたこと無いけど
ドコモ用もうちっと待って
ほかの人が先に作るかもしれないけどね。
ダーツライブのなかなか本運営ってなかなか始まらないね。
試験運用っていつまでなんだろう?
最近Bフライト→BBフライトの壁にぶち当たってるんだけど、
BBフライト(RATING=8)ってどのくらいで超えるんだろう・・・・・。
01STATS=70くらい、CRICKET=2.50くらいかなぁ?
ナイロンシャフトとチップを染めてみたいんですけど
染色材はどんな物を買えばいいでしょうか?
また、染めるときの手順なども教えて貰えると助かります
ぜひぜひよろしくお願いしますm(_ _)m
>>577 道具スレで最近質問と回答が出たばっかりだが。
>>575 ビンゴ。
レーティングの計算式は、
01 :2+(STATS-40)*0.2
CRI :2+(STATS-1.3)*5
です。
極端に低い点数とか、逆にAAぐらいの場合は計算方法が変わるはずだけど不明。
展開してみる
これなら覚えるのも暗算も簡単だな
01 :STATS/5-6
CRI :STATS*5-4.5
581 :
名無しの愉しみ:04/08/03 21:52 ID:T1TqaTsm
ユニコーンを買ったら透明の訳の分からん透明の部品があるのですがこれはいったい何でしょうか?
フライトプロテクたー?
最近、ソフトチップの練習用に、unicornのeclipseボード買いました。
チップは先の尖った細いアトミックチップを使っていますが、跳ね返りも殆どなく、
ほんと、よく刺さります。
深夜でも練習できるし、お金もかからないしでとても満足しているんですが、
ボードってメンテナンスとか必要なんですかね?
水分や油分を補給してあげたり、繊維を詰めて穴を埋めるために、木の棒かなんかで
叩いてあげたりとか必要ですか?
なにかメンテナンスしてる方いらっしゃったら、教えてください。
>>583 アトミックだと穴が大きくあきすぎるのでキーポイントにするべし。
もしくは軽めのアルミ製コンバージョンね。
アトミックみたいなテーパーがかかって徐々に太くなるやつは
刺されば刺さるほど穴がデカくあくのでボードの寿命が縮む。
ちなみに水分は厳禁。水なんかかけようなら圧縮されていた繊維
がモリモリふくれて大破すると思う。普通に使っていて部分的に
盛り上がってきちゃったら木槌とかで叩くとか、はみ出ちゃった所を
ライターで焼き切るとか、その程度でしょ。
「繊維を詰めて穴を埋める」って書かれてますがそれはキーポイント
やコンバージョンを使う程度なら勝手に繊維が復元して穴が小さく
なるので心配無用。ともかくアトミックはイカンと思うぞ。
使い込むとT20とかだけ集中してボロボロになると思うので、そうなっ
たら数字指標のハリガネ枠を外して回してあげてちょうだい。上下
ひっくり返す感じ。自家用ならそこまでするほど劣化しないかな?
↑湿気と水分はダメだよ。
水吸うと膨張します(廃棄ボードでやったら凄かった)
狙うところがグザグザになってきたらワイヤー回してローテーション。
>>584-585 いろいろと情報を下さって、ありがとうございます。
アトミックポイントは、ボードの寿命を縮めますか。。。
とりあえず、キーポイントで検索して物を確認してきます^^
それか、いっそのこと、スチールポイントのダーツも買っちゃうってのも手ですよね〜。
ハロウズのしか近くに売ってなかったので、アルミの軽いコンバージョンってのも探してみます。
気に入らない方はスルーして下さい。
>>586 よく寿命って話題になるけどどの位持たせたいですか?
NOZさんの試し投げに使ってるエクリプスは週4日、延々誰かしらが投げ続けて
1年以上でまだ現役です。
ソフトもハードもアトミックも折れたチップも、野球投げの人が居てもね。
むしろ柔らかくなって刺さりやすいって初心者の人が言ってるくらいです(笑)
過去にもスレ上でキーポイントがデフォとかアルミコンバージョンに汁とか話しが時々出るけど
俺はアトミックでも何でも自分の普段使うダーツ+チップのセッティングで
投げ込んだ方がいいと思います。
1年で買い換えても1日20円とかそんな世界だと思うので水分だけ気にしてれば良いんじゃないかな?
俺は外ではアトミックUSA
家のブリッスルでは国産アトミック使ってます。
コンバージョンだと床に穴が開くし、重さが変わる。
キーポイントは刺さった後、矢がブルルンとなって気持ち悪い。
国産アトミックは先が尖ってて、ブリッスル向きだと思う。
どうせ根本の太いとこまで刺さるし関係ないような。。
毎日2〜4時間投げてます。
アトミック使用でソフト練習でブル狙いで練習。
ブル盛り上がっては直しを続けたけっか、
購入後1ヶ月でブルの所だけ麻が抜けて裏の板が出て来てます。
よって、アトミックはお勧めできません。
ハードの練習にはブルあんまし使わんから、今はハード練習専用になってますが、
実際、いつまで持つかわかりません。
ので、ソフトで投げる時はキーポイントをお勧めします。
ブル壊れたら6.11打てば良いじゃん。
アトミックでなくても、先端を紙やすりで削れば即席樹脂コンバージョンのできあがり。
穴付きロングでやるとイイ感じ。
590は安物?
>>588 >キーポイントは刺さった後、矢がブルルンとなって気持ち悪い。
同意。俺もキーポイントは嫌いだな〜
>>590 キーポイントでもボードは傷むよ。
>>587-595 ブリッスルボードでのソフトチップ使用について、いろいろ教えてくださって、
ありがとうございます。
あんまり、ブルは狙わずに、普段使っているチップを使用するのが、
私には合ってそうです。
けど、この話題って、ソフトやってる人には深刻な話ですよね。
週に、2〜3回、一度行くとドリンク合わせて2〜3千円は使う私には、
一ヶ月もボードが持てば、十分元は取れるんですけどね。。。^-^;
>>596 俺はブリッスルにコンバージョン付けて投げているけど
ソフトのティップと付け替えても特に違和感なく同じように
投げられるので「サクッ」と刺さる感覚がたまりません。
>>596 家で打ち続けて満足いくんかい?
結局は人と打ちたくなる罠
ダーツバーに行く頻度を落とすってことでしょ。。
おれもコンバージョンに付け替えてるけど、ソフトチップに変えても違和感はほとんどないよ。
コンバージョンでうまい香具師は、ソフトチップでもうまい。
通うのが週に1回減るだけでECLIPSE毎月買ってもとんとんかお釣りが
来る
最大のメリットは毎日好きなだけ投げられるようになる事だ罠
601 :
590:04/08/05 01:03 ID:???
今はブルの変わりに6.11使ってフォーム固めしてますw
個人的にアトミックよりキーポイントのがまだもつと思いました。
ちなみにボードはうにこんのストライカーです。
王者選択盤はどうよ?
ダブルとトリプルがかなり狭そー。
docomoでスペクトラムの着信音すごく欲しいです。
お願いします。添付して送ってください。 orz
僕も見逃したのでAU版うPしてください。
くれくれ君uzeeeeeeeeeee
upするとこ欲しい
いちいち相手して送ってやるから、くれくれ厨だらけになるんだろ。
Checkoutチップをブリッスルに試した香具師いる?
キーポイントほど曲がらず、アトミックやうにチップより細くて
よさげな感じに見えるんだが。。
何チップでもいいよ。もう。
毎日20円貯金して一年ごとにボード買い替えるから。
あとココ道具スレじゃないし。
効果音使ってるサイトのフラッシュからWAVに変換する手順を書いた者ですが
あれじゃ説明足りないですか? WAVにしたあとは各社携帯用にコンバート
するだけでしょ?? クレクレ騒ぐヒマがあったら試してくれよ。
窓の杜とかVectorにそういうツールいっぱい転がってるぞ。
au版をうpした者ですが
すみませんでした
私がうpしたばっかりに・・・
612 :
名無しの愉しみ:04/08/06 11:05 ID:/FgsNeRF
気にすんな
クレ厨が全部悪い
説明みて簡単に自分で変換できたよ
>>209あたり読んで作ったよ。時間はかかったけど意外に簡単だ。
くれくれ言ってスレ汚して正直スマンかった。
ドコモ用が面倒なんだよね。
着メロ製作してたことあるけど、
ドコモは仕様公開してないしツールもあんまりないでしょ。
俺はドコモ機もってないけど、今のはWAVから変換できるのかね。
着メロ自体は今でも作れないと思う。
505is以降なら擬似着うたもできるんで少しぐぐれば簡単に出来るよ。
(ソニーとPは確実…他はやったこと無いので知らん、D505は直で録音できるんじゃなかったけか?)
「金入れろ練習は終わりじゃ」って奴もバーで録音さえ出来れば簡単に作製できる。
容量に限界があるから少し音が悪いけど。
完全スレ違いスマソ。
そろそろ着音関係の話は終わりにしましょ。
で、行きつけのダーツライブの導入予定がずれ込んでるワケだが。。
8月入ってから導入されたお店ある?
ダーツライブが導入されてる店の店員が、そろそろどこにでも導入されますよって言ってた。
それだけです・・・。
今のとこ9月になったとのことだけど、またずれ込む可能性もあるらしい
620 :
名無しの愉しみ:04/08/07 01:47 ID:QoYpw7zB
宮崎市にダーツバーあるか知ってる人教えてください。
なんで100がトンなんですか?
0.1トンのような気がするんですが。
ダーツの得点の単位はsだったんだーーーwww(目から鱗〜
>語源はわからないけれども、多分1トンが100立方フィートだからじゃないかと思う。
エロイ方のHPより引用。
英語でTonは重さの単位以外に沢山、いっぱいという意味があります。
だから100以上は沢山って事なんでない?
>620
あるよ
ton=時速100マイルです。
と、某ホームページに書いてあったけど
>>624が正解な気もする。
628 :
名無しの愉しみ:04/08/08 05:01 ID:5Zode7i1
今度、ダーツ用品を買おうかと思っているんだが、的は兎も角
矢の方はやはり(投げれなくても)実際に手にとって感触を知りたいので、
ネットではなくリアルなお店で買いたいのですがどういう処に売っている
でしょう?又は何処。或いはググるにしてもどんなキーワードで?
629 :
名無しの愉しみ:04/08/08 06:23 ID:pVcrVGE3
試投
>>628 いちおう、地域も教えてくれ
せめて関東か関西か、北海道か九州かくらい
できれば都道府県まで
どっかお店を紹介できるかもしれん
631 :
628:04/08/08 08:31 ID:5Zode7i1
>>630 中部地方・・・・かな。東京から名古屋にかけて。
大体そこら辺。車で2〜3時間は行動範囲の内。
でも流石に東北、関西までだと辛いかな。
でも、どっちかと言うと名古屋付近の方が近いからありがたいかなぁ。
ご存知ならお願いします。
Lowton、Hightonって言い方からして沢山って方の意味じゃない?
633 :
名無しの愉しみ:04/08/08 12:34 ID:il53slqa
直リンの時点で失礼だし俺は今携帯だから見れないけど、そのサイトには
絶対上手くなりたい!だから練習するんだ!呑みながら。
みたいな事書いてあんの?
ていうか"他人の楽しみ方にケチを付ける姿"の方がよっぽどさもしく
見えてしまうのでつが…
昨日クリケロボ4に9.0出されて負けますた…
やる気なくなりますた…
>>635 同意。
>>636 金返せだな。
10ラウンド以下だったら半分返す、とかあるといいのに。
俺はアバンテのロボ1に4.8出されたことある。
こっちもあわや3 in the blackのブル5カウントが入って反撃するもおよばず。
6ラウンドぐらいでやられた気がする。
roboは空気読めないからな
>>628 中部には今のところ試投できる(というか出来なくても専門店自体)
恐らく一件のみだと思われる。
あまり好きな感じではないのでリンクはしないけど
ググれば出てくると思うよ
昨日仕事仲間とエリトやってたら、レディース&ジェントルマンなるゲームを見付けた。
漏れ等は紳士(?)だからな。とジェントルマンを選んだら…新宿2丁目モード…
判った時は既に遅く、15ラウンドまで赤ボタンを連打…
タイムチャージの店だったので実害は殆ど無かったけど…
それ用のボタン付けてほすぃ。
上に同じくキボン
640じゃない&うろおぼえだが…。
レディース、ジェントルマン、レディース&ジェントルマンっていう3種類ある。
要は神経衰弱。
絵柄が、セクシー姉ちゃんだけ、マッチョな兄ちゃんだけ、男女混合、だったかな。
ガイジンの顔なんて覚えられないっつーの。
エリートで面白いのはPolarityだけかな。
ところで、業界関係者スレにあった「ワイルドカードクリケット」って何か知ってる人いたら教えて。
ランダムクリケットの事じゃない?
出てるナンバーに1本でも入れてたらナンバー固定だけど、
1本も入ってないナンバーは毎ラウンド変わるやつ。
>>644 ワイルドカードクリケットであってるんでない?
D1に入ってるよね。
あれを10人ダブルスとかでやるとすごい面白いよね。
誰かが6とかに入れようものなら、6が固定になっちゃうから
大ブーイング。
>>645 でも先行してる時は思いっきり低い点数を固定するのは常套手段だよね(w
あれかなり面白い。
ブリッスルボードを自宅に設置しますた。
毎日3時間ぐらい投げますた。
3ヶ月で自分でもびっくりしゅるぐらい下手ではなくなりますた。
ダーツバーでボタンを押す習慣がなくなりますた。
>>647 ブリッスルの下方にボタンを付けておくと良い。押せ、押すのだ、抜く前に押せ。
今から10時までなげ続けます
すんまそん。
ダーツ初心者なので店員さんとかに
教わりながらダーツしたいんです。
池袋でそんな店ありますかね??
教えて君で申し訳ないですが情報あったらお願いしまする。
#これから池袋bee orバグースとかに行こうかと。
あそこは教えてくれるかなぁ。
656 :
654:04/08/10 22:04 ID:???
精神的にくたくた・・
何処でも大丈夫だよ、うまく仲間に入れて貰う技量さえあれば
店なんか関係ないし店員じゃなくても常連から教わればいい。
まずはコツコツ通う事だ。
「最近よくいらっしゃいますね、始めてどのくらいですか?」
「いやぁ最近始めたばっかなんですがなかなか上達しなくて」
って会話が成立するんじゃないっすか?俺の場合そうだった
けどな。池袋じゃないけど。
>>655 池袋からは少しだけ離れるけど、東十条のコンサートにいらっしゃい。
まだキャリアのそんなに長くない(僕を含む)たちがガンガン投げ込んでいますよ。
>>659 なにいってるの??
ダーツの単位はポンドなの?
ダーツ握って2年弱
今日はじめて
ソフトの20R制の1501を
バストさせました。
>651
ボケ役も突っ込み役も過去スレで出てるとおり「ワンハンドレッアイティ」って言ってる。ちょっと感動。
664 :
名無しの愉しみ:04/08/12 09:53 ID:SijR1Dbo
ジャ○クってどうですか?
ぅわぁぁぁんはんどれっどあんっ
・・・ほーちー
666 :
655:04/08/12 12:56 ID:???
レスありがとうございます。
Havana Clubですかー。駅の反対だけど
行ってみます!
東口なら駅方向からサンシャイン60通りを
ハンズの一本手前を右に入って30m位先の左側、B1にある
ブルージュースがお勧めです。
668 :
名無しの愉しみ:04/08/12 22:22 ID:vHL79ZJn
現在北九州に住んでいるのですが、近辺にダーツ専門店がないのでなかなか
道具を揃えられず、悲しい思いをしています。今使っているのは、100円
ショップで売っていたおもちゃのようなボードに、2.37mの距離から投げて
練習してます(泣)。
ダーツのボードなどは、おもちゃ屋さんなどでも売られていると聞いたので
Kiddyとか見てみたんですが、いかにも「おもちゃ」的なボードしかありま
せんでした。
ダーツショップ以外で、ダーツグッズが売られているような所はございません
でしょうか?(ハード所望です)。直に見てから選びたいのでネット購入
は控えたいのですが……。
>>668 専門店にこだわらなくても手はあると思いますよ。
投げられる所を探してみては?
ビリヤード場に併設してる所など。
671 :
670:04/08/13 09:11 ID:???
失礼。
ハードだと専門店以外はお酒絡みの店が多くなりそう。
お盆にやりこもうとボード検討中。
都内でBD-4扱ってる店ありませんか?
KyePoint(キーポイント)ってどこの通販サイトで売ってる?
探してみても無いのよね・・・。
教えて、エロい人!
676 :
名無しの愉しみ:04/08/14 10:58 ID:+uRQs89B
マルチ氏ね
すみません、オリンピックのダーツ競技は何時からですか?
678 :
名無しの愉しみ:04/08/14 13:01 ID:tTGbTiGp
もう終わっちゃったよ。ザンネンだったね。
残念。2068年開催のイギリスオリンピックを楽しみに待つことにします。
国かよ!
すげ( ̄□ ̄;) Keypointがこんなにブルッスルを相性が良いとは( ̄□ ̄;)
>682
日本語を勉強してから書き込んでください
ソフト全盛でハードが品薄なのが残念だ、
GTもイーグルもウィドーもハードのが欲しい。
685 :
名無しの愉しみ:04/08/16 03:04 ID:SUy6Lz2R
>>684 それらのいずれもハードではユーザは少数派だな
品薄というか値段がネックか・・
686 :
名無しの愉しみ:04/08/16 03:24 ID:JWQ50QU3
ドンキで電子ダーツボード買いました。
設置したのはいいけど、ブルの位置が173cmって本当?
その高さで設置したのはいいけど、何か高い様な気がする
688 :
687:04/08/16 05:56 ID:???
あ…補足だけど、靴の高さの分、家の中では自分の高さは低くなってる。
相対的に高く感じたりしる罠。
スペクトラムのブルって、俺の目の高さぐらい(160cmくらい?)な気がしてる。
シークレットブーツは履いていないのだが…。
>>689 感覚厨=客観的事実より自分の感覚を信じる香具師
いつも行ってる店がおかしいんでないの?
たまにそういう店あるよ。店舗の構造上の問題だったりも。
スローイングラインはいい加減な店多いし。。
692 :
名無しの愉しみ:04/08/16 12:18 ID:+a/waeOm
店の床が必ず水平とは限らないし、
薄暗いと、そういう感覚(目線より高い低い)って更に悪くなるし。
もしも「間違いない」な程明らかに位置がおかしいようなら、そして将来自分が、
他の場所でも投げると思うなら、店に一言伝えるなり、
その店を見限るなりの行動を起こした方がいいかも。
>>693 お、そこ Finger Wax なんて気になるものを置いてるね。
使っている人います?
昔からいろんな店になかったっけ?<Finger Wax
持ってる人は時々見かける
696 :
686:04/08/16 14:01 ID:JWQ50QU3
みなさんレスどうも、
一応メジャーで計り、水平もきっちり出してセンターブルの位置を173cmの高さで設置しました。
そうしてみると、なんとなく高い様な気がして・・・
最近ダーツバーに投げに行ってないので感覚自体もあやふやなんですが。
近々投げに行って見てきます
あっしは普段履いている靴の底の厚さを計算して、その分低くしてあります。
スペクトラムに限って言うなら,ボードの中心は173aより若干低いと思う。
昨日初めてD-1投げてきました。
ネットでの評判を聞いていただけにちょっと心配してたけど全然いいじゃん。
なんか見やすい。セグメントの仕切り部分(?)がまわりと同色だからかな。
そのあとスペクトラム見たら今まで気にも止めなかった仕切り部分(?)の白が
かえって見づらくなった。
反応も遅いとかどっかに書いてあったけどスペとそんなに変わらなかったし、
感度はちょっとだけ悪かったかな。店の人に聞いたらもう4回位バージョンアップ
してるって言ってた。
おれのホームもD-1になるらしいが、ひとまず安心。
>>699 で、例のブルの回転機能はどうでしたか?
スペクトラムに比べて、やはり入れ易いですか?
701げと(゚∀゚ )
702 :
699:04/08/16 18:03 ID:???
>>700 最初ブルが回った(ダーツがおちた)ときはびっくりしました。
ていうか意味がわかりませんでした。
でもお店の人の説明聞いてちょっと納得。たしかに上にあるより下の方が
邪魔にはならないかな。前のダーツを気にする人にはかなり親切な機能だと
思います。おれはぶっちゃけどっちでもいいかな。
間違えて投げたのを戻すのもめちゃめちゃ簡単だったし、
ランキングも30位まで入るしで、良いとこ結構あった。
と思う。
文京区の小石川郵便局の近くで、BABYBLUEというお店を見つけました。
中をのぞくことは出来なかったのですが、いかれたことがある人はいらっしゃいますか?
雰囲気と、混んでいる(すいている)時間や曜日などを教えていただけませんか?
>>702 店の説明が激しく気になるんだけど…。
「狙いやすいように回る」とか言ってたら凄いな。
>>704 今現在いかれてる人じゃなくて、いかれたことがある人。
708 :
名無しの愉しみ:04/08/17 02:17 ID:hENdCxIx
>>703 おおおお近所近所!
まだ行った事無いんだけどすごい気になってます
ハードもブル回転物出ないの?(w
カテゴリーの一つとしてなら、あってもイイのかも。
ただ漏れ的にはハード、ソフト関係なく、ブルが回ってしまうのは嫌だ。
な訳で、許容する人しない人、それぞれで住み分けられるとイイ。
どうせ回すならハワイ旅行とかも混ぜて欲しい。
回るのを作った事は凄いアイデア。
でも漏れは「その邪魔なヤツをふまえて、
狙ったところに刺すようになりたい」
と言う楽しみがあるので回って欲しくない。
回すのアリなら、邪魔なやつ取っちゃえば?
って気がする。
そそ。
回るぐらいなら、「刺さった矢が自動的に抜けて、抜けた矢は下に張ったネットで優しくキャッチ!」
でもいいんじゃないかと。
っていうか刺さらないTipつけて投げればいいだけじゃないかと。
激しく既出だとおもうが、「回してる」んじゃなくて「回っちゃう」んだと思われ。
タウルスもガタ出てくると回るようになって、ティップが新しくてきっちり刺さると
非常に抜きにくくて嫌。
そうなのか、壊れてるだけなのかー。
4回バージョアップしたのか・・・
ランキング出るようにしたのかな?
ロボできたのかな?
チップ刺さるようになったのかな?
なんかパーティーゲーム入れたのかな?
このへん改善してくれたら導入考えるんだけど・・・
BABYBLUEはエリート2台のカラオケ1台w
あとスナップ。
地元のおっさんとかいるといやかも。
レベルはそこそこ高い人がいることもあるとおもう。
ブルが回るだけならまだいいが、D−1池袋の時に
ワイヤーつまんで左右に動かしてみたら1cmくらい
の幅でセグメント全体が左右に動いた。
単に部品ごとのクリアランスがでかいだけだろうけど
1cmってけっこうでかいぞ。
>>713 ボーリングみたいに手元までダーツが戻ってくるマシンキボンヌ
つか、よく映画で見る射撃の的(人間の形したやつ)みたくならんかな。
手元のスイッチ操作で的全体がスーっと手前まで来る。
床にレール(ガイド)がついて、1スローが終わる度にマシンが
こちらに前進…
ヤパーリ自分で取りに行った方が早いわ…
>>719 >>720 その機能のせいでカウントアップ300円クリケ500円位になったらどうよ?
おれは無駄な機能いらないからゲム代安くしてほしい
ダーツを抜きにいく事すらなくなると運動不足に拍車がかかるっす。
投げ込みモードの時は何歩くらい歩いているんだろう、万歩計持ってないから
計れないけどすごい歩数の予感。
それ面白いな。今度計ってみよ。
遅レスだが
>>696よ
それてダーツ抜く時の高さの印象でしょ?
抜きやすいように台座に足掛けてるからじゃないかな?
>716
池袋大会以来初めてD1投げました。
ランキング⇒○
ロボ⇒×
チップ⇒△ ダーツ買ったときについてくるチップの新品がいいみたい
パーティーゲーム⇒△
Gotcha 301, 同501(Splatと類似?)
バミューダトライアングル(12〜インブルまであるHalf It)
スピード01 (上がり時間が記録される一人用ゼロワン。現在100円、ラウンド数比較すれば普通のゼロワンも出来る。)
通信、スタッツ管理⇒×
ブルがダーツの重さで回転することは少なくなりましたが、ダーツを抜くときに回ります。
727 :
名無しの愉しみ:04/08/18 15:16 ID:HBrPYmWq
新宿のコマ劇前(靖国通り方面)の炙りやが入ってるビルに
ダーツバーがあるみたいなんですが、店名とか雰囲気とか
わかる方いますか?
料金表にも、ダーツナビにも載っていなくて。
730 :
728:04/08/18 22:07 ID:???
>>729 業界関係者からの持ってきたのでここと区別するために。
自分的にヒットだったので商会
ゲーム料金って...
Mr. John Lowe, Mr. Phil Taylor, Mr. John Part, Mr. Bob Anderson, Mr. Paul Lim
にもソフトダーツやらせるわけ?まあ、それはそれで見てみたいが...
>>732 John Lowe や Bob Andersonがソフト投げるトコなんざ
そうそう見れるもんじゃないよなぁ。
チップを交換している姿が想像できん。
後々この大会のビデオとかでるんだろうか・・・。
どうもUnicornの人たちはハードでエキシビジョンマッチだそうだ。
なるほど納得のような、そうでもないような
まぁ奴等も芸人だから頼めば投げるだろうけど
737 :
名無しの愉しみ:04/08/21 10:24 ID:DaETjWVs
おととしフィルテイラーが来日したときは、フィル側の要望でソフトは絶対に
投げませんって言う誓約書を書かせたらしいが、今回はどうなんでしょう?
これじゃぁハードがソフトよりアドバンスドと見られて MJ 的にはマイナスなんでは?
普通の大会より人は集まるだろうけど。まあ、漏れはハードが広まってくれれば万々歳だと思うが
カローラのワンメイクレースの余興としてF1レースやります、って感じだな
どなたか、ダーツ用品の売買のBBSを教えてください。
ググッってはみたのですが、あまり見つかりませんでした。
よろしくお願いします。
>>731 すまぬ。ハードの人なのでソフト業界の事情がわからん。
MJってのはメーカーですか?それとも団体?
フジテレビCS721、8/28(土)24:30から有名人ダーツ最強王決定戦!なんてのがあるぞ。
744 :
名無しの愉しみ:04/08/21 15:44 ID:treVPsTB
>>738 なんでハードとソフトを較べる対象に
考えちゃうの?
硬式テニスのプロに軟式で試合やれ
ってフツー言えないでしょ?
競技人口の薄さ厚さはあるにせよ
全然別のスポーツですよね?
>>745 >全然別のスポーツですよね?
それは言い過ぎ。
>>745 漏れがそう考えるんじゃないよ。
世界のトッププレイヤーを呼び寄せてもやらせるのは自社が販売するソフトダーツではなく
スチールチップダーツということになると見ている人は自分がやっているソフトダーツは偽物のダーツなのでは?
と考えたりしてしまいそうだといっているんだ。
751 :
745:04/08/21 18:26 ID:???
>>749 ソフトの大会にハードのちゃんぷ達が
来て、ハードのエキジビションをする
それだけのことです。
これを見て「はあ、ハードの方がエライ」って
思う人ってどういう人よ?
※まあ、ソフトでもハード並みのスタープレイヤー
がいれば理想なんだろうけど、それは今後だよね
ん〜CSかぁ、見れないや。
だれかキャプしてうpしてくれないかな・・・
>>744 キングコングの梶原雄太は宮迫とよくダーツしに行ってるらしいから
そこそこやるんじゃないかな?
はぎわらはリーグ戦出てるから、対戦したことある人は多いと思うけどね
501とクリケットが別のスポーツならソフトとハードも別のスポーツだろうな。
100mとマラソンほどは違わないけど、バタフライと自由形くらいは違いそう。
ハードとソフトが違うと考えるよりも、ソフトが新しい提案をしてくれたと考えるのはどうよ。
ソフトは取っつきやすいから、少々上手くなったぐらいじゃ他人と差がつかない。
キャリアはなくても、そこそこ上手い奴は白馬をバンバン出してくるぞ。
狙った場所に入れる面白さを手軽に味わえる点はすばらしいと思う。
ハードでそれができるようになるには結構時間がかかるんだよね。
こういったスター達の練習風景を見てみたいなぁ。
スカイのビデオはあるけど、解説者が「練習の時はずっと綺麗です」って言ってた。
ノープレッシャーの練習中なら、彼らが「理想」と考えている投げ方に
限りなく近いフォームになっているはず。それを見てみたい。
757 :
名無しの愉しみ:04/08/22 00:11 ID:+gxhDvVf
とりあえず01とカウントは覚えたんだけど次は
どのゲームがメジャーで面白い?
MJのトーナメントって、見に行くだけでもいいのですか?
もちろん見たいのは世界チャンプの皆々様な訳ですが。
サイトには入場制限するかもよ、と書いてあるだけで良く分からん。
誰か知ってたらプリーズ。
>>757 練習ならハーフ・イット、勝負ならスプラットかクリケット。
MJのトーナメントより、Bee池袋の頂上決戦の方が気になる。
13.5インチサイズで、ファットブル設定ができないボードを使っている人も、
ハードとソフトは大違いと言えるのだろうか。
まぁ、あれだ。
テニスをあまり知らない奴が、軟式より硬式の方が上位の競技と勘違いする
みたいなもんだ。
>>762 テニスの場合、はっきり軟式より硬式の方が上位でないの?
軟式テニスってもともと硬式ボールが買えなかった時代、
ゴムボールで代用して普及したって経緯のスポーツでしょ。
翻ってソフトダーツは、ハードダーツの進化型だと思う。
サッカー → フットサル
バレーボール → ビーチバレー
って感じが近いかも。
スポーツ同士を比べること自体がナンセンスではある。
「進化」は言い得て妙だと思う。
ブルやダブルの領域が大きいので、
野球とソフトの関係に近いような気がする。
文字通り「硬式(ハード)」と「ソフト」だし。
ソフトボールだって、硬式があるけどね。
そ、そうなのか
だいたい大学とか社会人とかは硬式だね。
オリンピックとかでもね。黄色いからわかりずらいかも知れんけど。
ピアノとエレクトーンでどうだ?だいたいピアノやってる人は
ピアノのほうがえらいと思ってる・・・スポーツじゃないけど(爆)
>>763 >翻ってソフトダーツは、ハードダーツの進化型だと思う。
ボウリングみたいに自動で並べたり計算してくれるようになった形だったら
そう言えると思うんだけど、セグメントの強度のために 20g 以上のダーツを
選ぶことができないところが両者を隔てているんだよね。
つまり、隔てているという程度の話であってまったく違うスポーツとは言えないと思う。
24g とかで投げられるようになれば、もっと言えばスチールチップでも
大丈夫になればハードの人も入りやすいのにね。
あと、スポーツで重要なのがルールの統治だけど、中心となる団体がしっかりした
規約を設定して世界に発信しないとローカルルールだらけになって交流が難しくなる。
イギリスのゴルフ協会もルールの統治を重要な活動として2番目くらいに挙げているのには感心したよ。
http://www.randa.org/ 正式なサイズってのがどれなのかわかりにくい状態になってしまっているのも
ソフトダーツはスポーツとしてはまだまだだなぁと思うわな。団体が林立しているのもね...
まあ、まだ出てきてから日が浅いしこれからなんだろうけど。
>>767 構図は似てるかもね。
エレクトーンはヤマハの資格試験でグレードというものが設定されていて、
それによって世界が確立している雰囲気ですわ。
けど、良くも悪くもヤマハのみの世界。このまま世界に広まれば
ヤマハが中心団体として存在するいい状態なんだろうけど...
知っている人は知っているだろうけどエレクトーンは鍵を弾いた後、
押したり横に揺らしたりしていろんな表現ができるという、ピアノとはかなり違う
インターフェイスになっている。そういう意味では別物なんだけど、
あまり知らない人はピアノかオルガンの偽者として見えるんだろうね。
ハードしかやったこと無かったのでピュンピュン音のするソフトなんか馬鹿にしてたけど、
投げてみたら別段変わらん。同じスポーツと見ていいんじゃないの?
ゲームの種類が多く、計算の面倒が無いだけ間口が広いのがいいね。
もっとも、そのソフト自体がハードの「間口」になってくれるともっといいけど。
ハードも歴史を遡ればいろんなローカルルール/ローカルボードがあったわけで、
ソフトもその一種と見ればやっぱ同じでないの。
難しいほどエライなら、チャンピオンボード使ったハードが一番「エライ」。
ハードを投げているやつがエライと考える馬鹿が多くて困るよ。
今はもういないMJの人が、自社のマシンの優位性を説くときに、
競合他社製品と比べてMのマシンは刺さり具合が
ハードダーツに一番近い、みたいなことを得意げに挙げていた。
それって自らがダーツはハードが上位と認めてること?
>>773 上位というかハードの代替物ということを認めている感じはするね。
少なくとも刺さり具合では劣ってる、って認めてるわけだね。
スポーツとして云々以前に、道具としてはまだ半人前。
稚拙な考えが半人前
「道具としては」って言ってんだからそう怒るなよ
スポーツとして考えた場合、それが一番問題と思うのだが。
「刺さりにくいボードに綺麗に刺す競技」じゃないんだから。
質問です
カウントアップは滅多にしないのでよくわからないんですが
これくらいのアベレージでたら初心者卒業ってくらいの基準
ってどれくらいなんでしょうか。
CUのハイスコアだとまぐれで高得点でるときあるので、いつ
もイーグルアイとローテーションで練習してます。
ブルも安定しないので、投げ込まないとなんですけどね;;
>>773,774
まぁセールストークと考えればそういうこと言うのもわかる
というかハード人がソフト人を見下ろしてる、みたいな方向で
話をすすめたがってるやつが以前からいるようだが
そういう輩はごく一部と思うよ
実際は両方プレイする派が多いし、ソフトで入門してハード
のリーグ戦でソフトとまた違う楽しみを発見してるやつが多いと思う
つか、ハードに対して妙な劣等感持ってるのがいるよな。
「うまくなったらハードもやりたい」とかさ。
ダーツの面白さはね、「勝負」だと思うんだ。
スコアメイクではない、一対一のマッチプレイ。
震える指で、ここ一番を決めることが出来た時のあの達成感こそがダーツ。
どんなボードを使っていようと、どんなレベルで勝負していようと、
ダーツの魅力はその一瞬にあり、それはソフトもハードも変わらない。
ずっとハードやって来て最近ソフト始めたけど、ホントにそう思う。
>>778が言うように機械の欠点が気になることもあるけど、
(それで勝負の気が削がれることも実際あるんだけど)
ハードだってワイヤにはじかれて落ちることもある。
五十歩百歩目くそ鼻くそどんぐりの背比べ。
ダーツは面白いんだよ。ハマればハマるほど面白いんだよ。
自信持ってハマろうぜ!
783 :
ハードの人:04/08/23 06:30 ID:CofzFfGE
はっきり言って、純粋に競技という点から見れば、ソフトって難しいぜ。
501の上がり方が、ダブルフィニッシュがないから、ものすごく多い。
ひたすらブルシュートで鍛えられているから、選手のシュート力が高い。
選手の平均年齢が低く絶対的な人数が多いから、今後どんどん上手い人が増えていくだろう。
その中で頭角を現すには、ハードとは違った難しさが出てくるよ。
で、俺が何を言いたいかというと・・・、
ハードもやってよ、面白いから。
784 :
質問です。:04/08/23 08:56 ID:kKu3wVB1
エレクトリックダーツボードの RI−008 ってどこのメーカーが製造してるのでしょうか?知っている方いたらよろしくお願いします。
ダーツナビに載ってる
Yokohama Bay Side Darts Tournament 「ROOTS」
の詳細知ってる方おられますか?
>>779 まぐれというかキャッチで高得点になる事があるので
カウントアップのスコアはあまり基準にならないと思う。
クリケットカウントアップ350くらいで初心者卒業と俺は
思うぞ。
>>783 ああ、漏れも初めてエニーフィニッシュの試合やった時、目を白黒したよ。
ダブルフィニッシュじゃ上がれない状況でもフィニッシュあるのな。
計算が追いつかんかった・・・
>>779 ブル狙ってトリプルキャッチ無しで400点切らなくなったら初心者卒業。
>>780 アベで600点だったら初心者卒業できてない人多いんじゃないのw
400点は切らないけどアベ600前後の私は?
初心者 → 初級者 → 中級者 → 上級者
となるはずだが、定義もせずに点数だけ言っても意味ないでしょ。
道具の名前がわかって、一通りのルールとマシンの操作が全部わかれば
ちなみに、クリケ平均600=Stats75っていうのは、DARTSLIVEではRating9の
BBフライトですよ。
どう考えても中級者でしょ?
ルールとマシンの操作がわかっててアベ75出してても
クリケ平均=600って書いてる時点で初心者
792 :
名無しの愉しみ:04/08/23 16:35 ID:kHOUliDG
っべつにヘタでも楽しけりゃいいじゃん。
793 :
名無しの愉しみ:04/08/23 17:24 ID:NUzTtS49
都内でゲームセンターにおいてあるところってありますか?
CUアベで600ってけっこううまいぞ?
初心者と初級者がどう違うのか知らんけど
3本投げて3本ともエリア3つの中に入れば初心者ではないだろう。
例えば20を狙ったら1,5、20のどれかには入るって感じ。
初級から中級はけっこう判断に迷うところ。
レーティング5くらいでもクリケ4点台とか出すこともある。
これが偶然入ったのか入るべくして入ったのか・・・。
俺は入ったダーツを見るんじゃなくてはずれたダーツを見るべきだと思う。
3本のうち2本鳥に入れても外れた一本がダブルに入って
8カウントとか出してるようじゃまだ初級じゃないかな。
もしくは20T狙って18T入るとかね。
この段階じゃ入る時はボコボコ入るけど入らない時は全く入らない。
>>790は
クリケ平均600と書いているわけだが…。
個人的中級=しっかり狙ったシングルに3本入れられる。
>>750 いや、上手いのは後藤理沙だろ。
CU800台なんだから。
ハギーは麻雀で勝負根性ついてるから上手そうだけどね。
フジの穴はいつも女連れでリーグくるからな…
>>795 初級=狙ったナンバーにとりあえず1本。
中級=狙ったナンバーのシングルに平均2本。
上級=狙ったナンバーのシングルに、確実に2本以上。
甘いようだけど、こんなところかと思ったり。
クリだと初級2未満、中級2点台、上級3以上くらいになるかと。
>>797 別に問題ないのでは?
ハードの方が伝統があり、正統であり格上である。
と言う人はいるよ、その人がそう思うのは勝手であり
仕方ないね。
俺はハードがメインだが、一番の理由は安く遊べるということ。
あと、ソフト台というのがパチンコやスロット台と同じような
印象がある(俺の私見)からかな、ブリッスルのボードのシンプルさ
に馴れているというか愛着があるのも大きいね。
801 :
779:04/08/24 00:07 ID:???
2ヶ月くらいやってみて、自分の技術が向上したのかの指針が欲しかったので
質問した次第です。皆様回答ありがとうございました
クリケットカウントアップしてみました。だいたい250〜350の間みたいです
BULL以外は平均2本くらいやっと入る程度みたいです
もうすこしがんばらないとですね〜
15〜20ってのがローテーションより実践向きの練習っぽいですね
これからクリケットカウントアップも含めて練習してみます
漫画喫茶で9時間投げてきた。さすがに疲れた・・・
>>779
単なるカウントアップよりも、クリカンのほうが実力を正しく
反映する可能性が高いとおれも思うよ
個人的には世間一般でもそういう傾向になったらいいのにな、と思ってる
>>802 わかるわかる。
始めた頃って、投げたくて投げたくてしょうがないんだよね。
その欲求を満たそうと思ったら、漫画喫茶ぐらいしかないし。
僕は飲み放題のジュースや珈琲をがぶ飲みしながら大汗を投げていました(w
大汗を「かきながら」投げていました。
大汗を投げるなんて迷惑な奴だな・・・。
806 :
名無しの愉しみ:04/08/24 10:39 ID:BMj6caja
mac対応の集計ソフトって無いですかね?
>>795 CUアベ600ってのは
>>779と
>>780のやり取りに対するレスなんだけど。
>>801 ソフトは結局ブルが入らないと最終的には勝てるようにならないぞ。
01はもちろんそうだしクリだってブルでまくられる。
CUはキャッチ次第で・・・なんて言われてるけど基本はCUじゃねーか?
キャッチでチュチュチュン言ってるうちは700は行かないだろ。
イーグルズアイじゃインブル率によって何本ブル入れたんだかわかりずらいけど
CUは大方想像がつく。大事なのはブルに入れた本数だ。
流れを断ち切るようで悪いが個人宅にスペクトラムを置きたいんだけど
売ってる所ありませんか?
(ヤフオクは不可)
新品50万位で保障付ならうれしい。
中古で45万とかはちょっと嫌。
>>809 53であったけど遠隔地なの。
60は高い。
>>807 「CU600」なんて書いてないんだよ、「クリケ600」って何だゴルァ!
っていう初心者だか初級だかゲームの種類もロクに書けないヤツ
に相手したくねーっていう事だ。
「基本はCU」って何で?カウントアップで競う大会でもあんのか?
カウントアップに固執してる香具師は本当に初心者なんだよ。
俺もだが。
まぁ、脱生が普及すれば、かうんとあっぷを実力の物差しにする
厨房も減るんでないかな、と期待してみる。
>>810 3万円しか違わないじゃんか!
そんな差惜しむなよ
貧乏人 藁
815 :
802:04/08/24 18:06 ID:???
>>804 恥ずかしながら、ダーツ歴15年越えております・・・
しかし9時間ぶっ続けは新記録だ。
>>807 初めてやった人が(野球のピッチャーだそうだが)
野球投げ、アウトボード投げなおしなしで640点出してるの見たときは
ちょっとバカらしくなったw
ちなみにローテーションきっちり上がれれば脱初心者だと思う。
もしくはハーフイットをノーカット上がりとか。
点数より確実性で決めるべき。
クリCUならアベ300くらいかなぁ。。
>>810 90kgの荷物を輸送頼むと送料とか馬鹿にならないんだよ。
遠隔地だと保障があっても即対応ってわけにいかないしな。
ま、ケチといわれても仕方ないことなんだがw
>>814 >>3万円しか違わないじゃんか!
60 - 53 = 7
だと思われ。
本日の試合はボロ負け。投げすぎに注意しましょう。
>>811 いや・・・だからそれはキミの話だろ?
俺が書いたのは
>>779と
>>780に対するレスなんだってば・・・。
しかもクリと01を書き間違えただけで鬼の首でも取ったかのように
騒ぎ立てなくてもいいんじゃないか?
そうやってどうでもいいような細かいとこに拘る奴はダーツうまくならないぞ。
CUってのは最高点ではなくアベレージが大事なんだよ。
結局01と同じ作業かもしれないけど、
今自分のどこがいいのかどこが悪いのか丁寧にチェックしながら
独りで黙々と練習するにはCUが一番適しているってことだよ。
例えば501じゃ3連続TON出せば大抵アレンジに入る罠。
集中せなあかんラウンドが短いのさ。
その点CUは8ラウンドひたすらブルだけを狙う。
1ラウンド目から8ラウンド目まで何の変化もなく。
どれだけ切れずに集中できるかなんだよ。
2ラウンドブル入らなくてもその後どれだけカバーできるかなんだよ。
だからアベレージが大事なんだよ。
>>823 CU好きなのは良くわかったが、Bullの命中率重視ならイーグルやったら?
だからもうCUの話は良いから。
好きなヤツは実力の物差しにしとけ。
>>823 結構イイ事言ってるのに関西弁が入るとなんでアホっぽく見えるんだろうか
>>826 なんか間違い探しみたいでおもろい…あ、いや、面白いね。
>>824 イーグルだとブル何本入れたんだかわかりづらいやろ?
同じ400点でもインブル8本とアウトブル16本では大違いでっせ。
これをCUに換算すると500〜600点と850〜900点の違いやで。
>>826 ありがとう。貴方はきっと上級者やね。
プ
>>828 おいおい。CUの方がブル何本入れたか分かり易いって?w
CU700点だとブル何本入ってるのか言ってみな。
それに君はインブル8本、アウター0本とか
インブル0本、アウター16本とかって状況が
ほんとにあると思ってるのかね?
まあインアウト関係なくブルに入ればOK!レベルの練習なら
CUでも構わないけどね。
>>828 イーグル⇒ブルセパ
CU ⇒ブルセパ無し
でやってるてこと?
Raven20gシルバーを交換してもいいよって方いませんか?
こちらはSidewinder18gシルバー+うにのポールリムシルバー20gセットです。
(Sideは一ヶ月くらい使用、ポールはほぼ新品です)
Yahoo掲示板とマルチでスマソ。
よければこちらにレスもしくはメル下さい。。。
>CU700点だとブル何本入ってるのか言ってみな。
アウトボードなし、トリプル・ダブルのキャッチはないものとして
色々と試算するとブルは11〜12本ぐらいになる。
>831
そうだろうな。
早く夏休み終われ早く夏休み終われ早く夏休み終われ
一人で黙々とBULLの練習するならカウントアップでもイーグルズアイでも
501でもなく、1501やれよ。カウントアップ3回くらいやるだろ?その分でさ。
どんなに上手くても10ラウンドであがる事はないだろ?
より正確に調子がわかるぞ。相対的にキャッチの影響が少ないからな。
>1501
地元だと700円。。。
839 :
828:04/08/25 16:31 ID:???
>>837 1501はいいと思う。だけどCUの方が1ラウンドあたりのコストが安いから・・・。
>>839 =828
カウントアップがお好きなようですが
ちなみにアベレージどれくらいですか?
自分より上手な方でしたら参考にしたいし、
そうでなければ…正直、スルーさせていただきます。
>>830 >>833 がすでに書き込んでるけど、いちおうロジック説明しとく。
ブルに入る本数をX、それ以外の本数をYとする。
ブル以外はシングルに入るとすると、そのときの点数の期待値は10.5点(めんどくさいから10点にしとく)
全部で24本投げるわけだから、
X + Y = 24
50X + 10Y = CU点数
↓
X = CU点数/40 - 6
だから700点の場合は、X=17.5-6だから11か12本なわけだ。
>>838 それ高いなぁ。誰もやらないでしょう?
オレは501以上は全て15ラウンド設定200円の店にいってます。
843 :
828:04/08/25 18:01 ID:???
>>840 CUは650くらい。レーティングは10。
でもこういった考えは何も一人で考えて到達したわけじゃない。
毎日1000点出せるくらいの人と話したりして達した結論だ。
俺がうまいから納得とか下手だからスルーってのも安易な気がする。
ちなみに
>>841は俺ではない。
>>期待値は10.5点
あくまである程度うまい人の話ね。
ヘタだとかえって上がる(笑)
うわさどうり
あふぉな
だーつぁーが
いっぱいなんですね
このいたは
もうおわりに
してくださいね
はずかしいです
>>844 そう? 上手下手区別なしに計算する場合、10.5でいいのではないの?
ブル狙いがそれても、絶対に1や2に入らない! なんて断言できる人の場合は
変わってくるかもしれないけど。
>>846 >844に釣られるなよ
シングルだけじゃなく、トリプルリングも含む!と
言われるだけ。
これ以上、はじをさらすな!
848 :
名無しの愉しみ:04/08/25 22:11 ID:gDxcJY3e
>>839 コストなら、クリケットでブルばっか狙えば。
もしくは空うちOKのとこで投げるか。
849 :
846:04/08/25 23:47 ID:???
俺がアホでした
空投げだとCP800〜900ぐらいでるのだ、いざ金いれて投げると良くて700後半。
こんなの漏れだけですか?
ブルだけ打てるようになってもしょうがないだろ。
自己満足っていうなら「あ、そう」って感じだが。
CU800が900になっても上達してるように思えないのは
漏れだけですか? 24本のうち2本多く入るようになった
だけでしょ。600より上は大した意味が無いと思う。
平均が500台より上になったら初級卒業かもしれないけど
800超えても中級卒業とは言えないのよ。
CUが上達のバロメーターだっていうのは否定しないけど
もっと的確に判るのはクリケットカウントアップだ。間違いない。
852 :
850:04/08/26 01:56 ID:???
ブル狙いのときは狙って投げるっていうよりは感覚で投げてる感じ。
調子がいい時はブルより"狙って入れるトリプル"の方が入る。
ちなみにクリCP平均は400前半。良い時で500後半。
けど"感覚で"とか"調子がいい時"とか言ってる間はまだまだヘタレ組だな _no
853 :
803:04/08/26 03:06 ID:???
CUP厨まだいたのか。
関西人はしつこいな。
>>850 プレッシャーの無い環境なら
誰でも「実力」を発揮できるさ。
が、本当の実力って試合や
金を入れて対戦するときじゃないの?
トッププレイヤーは練習時9ダーツを
フツーにするらしいけど、
TVでやった人はほんの数人っていうから
>>851 俺はCUのアベレージの話をしているのだが・・・。
キミはアベレージで800が900になったのか。すごいな。
01のスタッツで言えば100が112.5になったわけだ。
ダーツライブのランキングで比較するとキミはJON○Yについで
現在全国2位の実力というわけだ。
中級卒業どころかトッププレイヤーだよ。おめでとう。
CU厨ウザ過ぎ。
おまいらいつまで相手にするつもりですか。
CU(ああゴメン、CUだった)だけで全国2位の実力って・・おめでたいにも程がある。
ステップアップしたみたい。
半年くらい2.5前後で推移していたんだが、2週間前から3.0越えが多くなった。
普通に投げてて、一晩に1,2回は3点台後半も出るようになったしな。
以前から思っていたんだが、自分の場合、徐々に上達していくんじゃなくて
階段状にステップアップするパターンが多い。今回も一気に0.5くらい上がった
からかなり嬉しい。しばらく前から取り組んでいたフォーム、グリップ改造が
実を結んだと思いたいなぁ。
今までは、終盤あいてるナンバーにてんこ盛りされて弄ばれてた相手も
ガチで勝負してくれるようになったし。地元の店対向トーナメントも準優勝したし。
あぁ、この幸せは何時まで続くのか。
ここは今日から公開日記スレッドになりました。
CUも01もファットブルってのはおかしい!
やっぱりいつでもブルはセパレートがいいんじゃない?
>>860 おかしいっちゃおかしいけど
ソフトはバンバン点が入るからこそ面白いw
んだ
俺は、01でインブルでアウトが、『超きもちイイ〜』w
ファットじゃ半減
みんな、金持っているんだな〜。俺なんかゲーム代が払えなくて
思うように投げられないよ。
プラクティスゲームに執拗なまでに拘っている香具師が居るスレはここですか?
クリケ3.5くらいでウロチョロしてるんですが
今日ずっと2点台だったり2を切ったり。
ショボーン(AA略
>>867 3.5がアベレージだったら調子悪すぎだけど
ベストが3.5だったらそんなもんでしょう…。
870 :
名無しの愉しみ:04/08/27 04:59 ID:Zeyn6K+Z
3.5アベの人なんか見たこと無い。嘘ツクナ
>プラクティスゲームに執拗なまでに拘っている香具師
お前もな。
872 :
CU厨:04/08/27 10:15 ID:???
しゃべればしゃべるほどボロが出るな・・・。
レーティング10だっつってんだから
ローテーション1Rであがれることくらいわかれよ。
これだって結局最後はブル入んなきゃあがれないし。
ちなみに
>>871は俺ではない。
>>870 アベ3.5以上って、ダーツライブのランキングに載ってるだけでも44人いますよ。
まあライブとか全ゲームメモってるとかじゃない限り、自称はあてになりませんが。
ローテーションで初めて1R中にBULLまで進んだけど
3本入れるのに5Rくらいまでかかっちまった・・・くそぉ。
ちなみに3.5ってマグレで出た事あるけど継続するのは
滅茶苦茶難しいっす。調子よくても2.3〜2.5くらいかな?
>>872 ちなにみ誰に言ってるの?あんただけ必死に見えるんだが。
耳真っ赤にしながらプルプルとキーボードに(ry
875 :
名無しの愉しみ:04/08/27 18:03 ID:SunhYYNc
スコアー計算ソフトの、nScoreのクリカンと、ダーツマシンのクリカンは、同じですか?
マシンに、投げた事ないもんで…
>875
同じ
ソフトがハードに劣るとか、CUよりクリケだとか、
つまらんこと言うのが居るな。
ルールに則り技術を極め競い合うなら、それは立派なスポーツだと思う。
競技に優劣を付けたがるようなやつには、スポーツを語る資格もやる資格も無い。
超イイコト言った!
880 :
877:04/08/27 21:34 ID:???
881 :
878:04/08/27 23:13 ID:???
( ゚Д゚)ガビーン!?
882 :
877:04/08/28 00:18 ID:???
ダーツがスポーツだなどと抜かしている奴はどうかしている。
「お遊び」の範疇のものだよ、世間は認めてくれないよ。
フィルも最近「世間がスポーツと認めてくれない」ってグチってたな。
でも英国の「偉大なスポーツスター投票」の候補12人の中にフィルの名前がある。
アリ、ペレ、アームストロングらと並んで!
>>884 アームストロングって・・・・・・・・だれ?
Lance Armstrong
あとはてきとーにググれ
ランスとは意外だな。つーかフィル以外、イギリス人が一人もいないじゃんか。
サッカー・ラグビー・F1・WGPで腐るほどいるだろうに。
確か競馬のジョッキーが一人ノミネートされてた。
なんかカウントアップって、このスレみてると不当に評価が低いのな。
practice gameという名のとおり、そりゃ大会競技レベルのプレイヤーには無用だろうけど、
さっきルール知りました、昨日初めてマイダーツ買いましたってやつらが集まって
遊ぶぶんにはこれほどシンプルで分かりやすいゲームは無いわけで、
その中から上手くなりたい奴にとっちゃ、脱初心者の意識の第一段階として
「何点取ったら、初心者から抜け出したと考えていいのか」を考えるのは至極真っ当だと思うが。
で、それを聞いたら
「カウントアップなんかやってんじゃねーよ(プゲラ」
って返すのでは、ダーツバーでベテラン気取りの痛い老害、となんら変わらん。
そうだよね。
2ちゃんのベテランだろうとダーツが上手かろうと、
週にどのくらい投げてるの?くらいの心の広さは欲しいと思った。
あんまりCUは参考にならないよー。とかの返答でもいいし。
それがあれば、
それはもうすでに何度も言われてるけど、とかでもいいわけだな。
使い方くらい覚えろよ、夏ボケ みたいな言い方が横行して欲しくはないな。
特に趣味だしね。
まぁ、色んな人が居るのはわかるからなんともいえないけどな。
あ、俺はスポーツでいいと思うよ。
世間とか解りづらくすると、決着つかないのも解ってるし。
それ以前に、スポーツか遊びかを考えても仕方がないだろうしね。
でも、金がかかってて投げてる方たちは、少なくとも遊びとは思わないだろうしね。
それをなんと呼ぶかは解らないけど。
>>891 賞金かかけ競う人は、「プロプレイヤー」でいいと思うし、
「技量を競い最高選手を決定する」競技は、スポーツでいいと思う。
しかしメインで遊ばれる場所が、夜で、バーで、しかもインドア。
世間はこういうゲームを、なかなかスポーツとはみなしてくれないよね。
多分似たような状況にあるのがビリヤードだろうか。
プレイヤーの立場で全然違うのだがゴルフですら「スポーツ」か「ゲーム」か
なんて話が出るくらいだからダーツだとなおさらだと思う。
プレイ中に酒飲んでたばこ喫って、のどこがスポーツかとw
少なくともおれがやる場合、どちらも「ゲーム」「遊び」だわな。
スポーツじゃないかもしれないけど競技ではあるよね
酒を飲みながら楽しめるスポーツでいいんじゃないの?
あとカウントアップですが最初はそれで楽しむとかどのくらい
上手くなったか目安になるのはわかります。でも中級以上で
相変わらずカウントアップだけやって点数気にしている痛い
香具師が居る事も事実だな。
視野が狭いよ。
>>894 どんなゲームも競技化はできるからね
初めて競技かるたをみたときは衝撃だったよ(W
>プレイ中に酒飲んでたばこ喫って、のどこがスポーツかとw
ゴルフも遊びだな。
ダーツにはスポーツの一面もあるけど、まだまだ「遊び」の域だと思う。
国体のデモンストレーション競技に選ばれた、って話もあるけど、
正式競技にはならないだろうし。
ましてオリンピック競技になることはあり得ないね。
ドーピングに引っかかるからアルコール飲めないしw
飲まなきゃ投げられないヤシは無理。
健全なイメージが大切だからタバコもダメだろうね。
”身体の制御”をすることが運動であるのならば
体の静止と腕部分のみの同一性を持った動きに限定して
体を制御するのだから、突き詰めればスポーツだろうなと。
いや、ゲームとしてとらえてる<スポーツとしてとらえてる人
ではないところに、ダーツの深さがある気がするが
900
901
スポーツかゲームか。てのはプレーする本人が決めればよいと思う。
プロかアマか、という立場の違いだけでも見解は違うだろうし。
>>プレイ中に酒飲んでたばこ喫って、のどこがスポーツかとw
ワロタ 確かに
904 :
名無しの愉しみ:04/08/28 14:27 ID:wOGlHDDZ
ワールドチャンピオンシップ観てる限りではプレイヤーたちは酒ではなく
水飲んでねーか?タバコなんて吸ってないし。
観客は酒飲んで大騒ぎしてるけど、真剣にプレーしてる選手たちは間違い
なくスポーツをしてるとおもうのだが・・・
ベストオブ5?7? の5セットだろ?結構過酷なスポーツと思うんだけ
どな
>>887 逆に言えばフィルが入っていたのは英国ならでは。
>>904 最近までメインボードの裏でアルコール飲んでたらしい。
(TVでは放映されないが、試合中にブレイクタイムがあるからね)
で、それを禁止されてプレイヤー達が憤慨してるとか。
みんなスポーツボウリングとレジャーボウリングの違いくらいは分かってるだろ?
ダーツがスポーツかレジャーかなんではなくて、
やっている人がスポーツにするかレジャーにするかだろ。
ダーツ自体がどっちかなんて語っても無駄無駄
>>907 むしろ「スポーツダーツ」が有り得るのかどうかの話だと思うのだが。
ダーツなんてスポーツなわけないだろという人と、
スポーツとしてやってる人もいるんだという人、という認識の差だよな。
「スポーツボーリング」の存在は認識されているだろう。
でも、「スポーツダーツ」の存在って、世間的には認められてるもんなのかね?
1年前までは間違いなく「レジャー」としてやっていたが、
今は「スポーツとして」やってる。
世間でどう見られても関係無いっちゃ無い訳だが、
大会ポスターなんか見せると「へー」って言われるね。
たとえば、カードゲームやボードゲームにも全国大会とか世界選手権大会とかあって
それを「知的スポーツです!」とか言ってると、生ゴミを見るような視線を浴びるわけだが、
それよりマシならスポーツとして浸透するのも時間の問題じゃないか?
>>908 漏れは JSports で見てダーツ始めたので最初からスポーツ扱いだったな。
JSports の放送見ている人ならスポーツダーツの認識はあるんじゃないかと思うけど、
世間的には見る人もごく少数だろうしスポーツダーツの認識はないだろね。
有名人ダーツ大会が始まったわけだが、D1使うのね。
DMC、TrinityのTシャツが欲しいなー
>>913 よかったら、あとで結果書いてくれない?
久しぶりに後藤理沙をテレビで見たよw
301かよ!
>>914 「皆さん上手い」っていうコメントを残す 数合わせ芸能人が
数組いるので勝負はもう決まっているかもね?
キングコング組が勝つんじゃないの?
Marbow,のずむが出ているのだが・・・
インタビューとかコメントとかいらないから、淡々と試合して欲しいのになぁ。
武蔵はハウスダーツ投げてるw
これで大会かよ・・・
なんかグダグダのダーツを見ていると眠くなるなー
ブル入っただけで拍手が起きる雰囲気ってなんかヤダw
>>920 芸能人が公共の電波を使って遊んでる番組に何を期待してるんだか?
その番組見れないんだけど、
東京フレンドパークとどっちが面白いですか?
>>921 少なくともプロフィールでCUが1000overがいるのにTONも入らない試合なんだけど・・・
>>922 パジェロの方が熱くていい感じw
所さんのダーツの旅もいい感じw
>>923 素人のゲームなんてそんなもんじゃないの?
毎ラウンド平均TON出すようなゲームを期待してるなら、ガッカリだろうけどね。
>>924 CUが1000overって素人なの?
番組の緊張感はあるけど、試合の楽しさはちょっと無いって感じ
とりあえず つんくの腕が楽しみw
つんくのCUは850らしい
これ以下は素人認定でいいのかな?w
大したことなさそうな気はするけど、興味はあるなぁ。
誰か実況してくれないかな。
プロフなんぞは話半分で・・W
つんくは自家用スペクトラム置いてるらしいぞW
この番組はどうみてもマージャン番組の流れだな
素人のマージャンみても特別おもんなかったが
これもそんな感じなんだろうな
芸能人だから点が倍付くんじゃネーノ
今は萩原、原 vs 梶原、吉井のクリケ
萩原が20トリで40リードって感じ
キングコングの梶原は完全に会場の雰囲気に呑まれてグタグタ
萩原ハットで抜け。
かっこいい!
萩原ハットで終了
・・・大騒ぎだったよ(滝汗
何ch?
どんなルールでやっているの?
501-クリケ-501とか?
>>934 1回戦は301の2勝先取
2回戦はクリケ1勝先取
今はつんくペアがブル1本で勝利って感じ
>>933 CSの番組
フジテレビ721〜
伊藤あいスタイルいいな・・・
エキシビジョン
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
だいすけvsよっぴーだ!
相手はつんくかよ・・・・
エキシビジョンでクリケット
D−○k&y○ppy VS つんく&萩原っぽ
黒川・岩崎vs武藤・後藤
黒川勝ち
あぁ、延長。録画失敗した人もいるだろうに(笑)
私は、数秒間青画面が録画されました(笑)
決勝は・・・・
萩原・原vsつんく・伊藤
先行はつんくペア。最強芸能人wは誰の手に!
結果はまた来週w
つんくが6に入れて301終了
最後に気づいたがストレートアウトだったのか^^;
放送終了乙。
番組自体は後半グダグダになってきたけど、
それに反するように3位決定戦や決勝戦はかなり内容の濃い試合で面白かったよ。
まぁ、つんく♂プロデュース&賞金ゲットの自作自演は如何かと思ったけどw
番組の盛り上がりがあった点ではよかったかな?
ダーツがこれで普及してくれると嬉しいけど、
テレビ番組がスタートするとなると昔のビリヤードの事を
思い出すのは不問かな?w
マイナー競技かもしれないがダーツ、ビリヤード、アームレスリング・・・
などのトッププレーヤーは常人が真似出来ないレベルにあることは間違いない。
思うに、女子サッカーやソフトボールなどは五輪種目ではあるけれど
素人に毛の生えた程度だろう。
柔道なんかも体力があれば誰でも通用する、相撲取りが胴着を着たほうが
強いという人もいるし・・。
釣り注意報!
まるで大根で猫を釣ってるようだ。ガンガレ。
949 :
名無しの愉しみ:04/08/29 13:05 ID:tLwXlYFE
昨日、ロボ対戦やってたら・・・
Lv4でクリアベ6.8って・・・ おい!
そりゃ俺が5.0でも追いつかんわ・・・orz
最近ソフトを始めた者です。
スペクトラムで01とかが終わった後にサマリ?のような
画面が表示されますが、それらの値がそれぞれどのように
算出されたものでどんな意味を持つのかがわかりません。
どこかに詳しい説明とかって載ってないんでしょうか?
女子サッカーのドイツvsアメリカ見た?
FWは日本なら男子のA代表に入れても通用するぞ
無事交換できました。
スレ汚しスマソ。
>>949 レベル2でもたまにそれ位だしてきますよ。
950さんお店じゃ教えてくれないの?
もしスタッフが知らないようなら
そんな潜りな店で投げるのは止めなさい。
ダーツの楽しみもマナーも何もおぼえられないから。
956 :
名無しの愉しみ:04/08/29 21:00 ID:eys18mJd
昨日ダーツボード買ってきた初心者なんですけど、ちょっと質問させてください
・エクリプスにコンバージョン付きで練習してるんですが、穴ってほっとくと消えるんですか?
・何か日常のメンテって必要ですか?
・ひじの高さってみなさんどのくらいにしてますか?水平くらい?
・狙いを付けるときに何かテクニックみたいなものがありますか?横はなんとなくわかるんですけど、
縦はリリースポイントとかで感覚を身に付けるしかない?
・ダーツバーって初心者の男が一人でぶらっと入ってダーツだけやれる雰囲気なんでしょうか?
・続けてやっちゃいけないとか、暗黙のマナーがあるんでしょうか?
>暗黙のマナーがあるんでしょうか?
・・・・・過去ログ&関連スレ読んでから質問するべし。
>女子サッカーのドイツvsアメリカ見た?
FWは日本なら男子のA代表に入れても通用するぞ
>女子サッカーのドイツvsアメリカ見た?
FWは日本なら男子のA代表に入れても通用するぞ
これはオーバーでしょ。
>>956 > ・エクリプスにコンバージョン付きで練習してるんですが、穴ってほっとくと消えるんですか?
消えないので水をかけて下さい。
> ・何か日常のメンテって必要ですか?
軽めに絞った雑巾で水ぶきします。時には霧吹きを。ヨゴレが酷い時は水を張った桶に沈めて1時間くらい置きます。
> ・ひじの高さってみなさんどのくらいにしてますか? 水平くらい?
狙うポイントと当日の気温によって変えて下さい。
> ・狙いを付けるときに何かテクニックみたいなものがありますか? 横はなんとなくわかるんですけど、
貴方のダーツには照準がついてないんですか?不良品ですよ。。
> ・ダーツバーって初心者の男が一人でぶらっと入ってダーツだけやれる雰囲気なんでしょうか?
ダーツだけやろうなんて思っちゃダメです。30分に1ドリンクくらい頼みましょう。一人で行って受け
入れてくれる店とそうでない店があります。特に男性の場合は店員と客全員に鼻で笑われる事も。
> ・続けてやっちゃいけないとか、暗黙のマナーがあるんでしょうか?
店によります。連続の時は料金倍額を納めることで了承される場合もあります。
961 :
名無しの愉しみ:04/08/29 22:09 ID:BLnFjMFC
エクリプスでCU400ってソフトなら550くらいだよな
>>960 まだまだプレーヤーが少ない競技なんだから、つまらないことは止めましょうよ。
>>956 このスレはかなり情報量が多いと思います。
すぐに答えをしてもらえることを期待せず、最初からじっくり読んでみてください。
きっとそのほうがあなたのためになると思いますよ。
>>960 よくもまぁつまらないことを延々と・・・
> ・続けてやっちゃいけないとか、暗黙のマナーがあるんでしょうか?
野球なげ
くわえタバコで投げる
スタンスに入っているのにダーツを拾いに来る
ゲーム途中で止めて帰る(クレジットも放置)
>>956 > > ・エクリプスにコンバージョン付きで練習してるんですが、穴ってほっとくと消えるんですか?
>
> 消えないので水をかけて下さい。
マジレスってカコワルイのかもしれませんけど、危ないことなので念のため。
ハードボードには水分は禁物です。水気は「あえて与える」のは絶対的
NGですし、極力蒸気などもあたらないようにしたほうがよいかと思い
ます。理由は圧縮された麻の束が膨張し、ワイヤーごとはじけ飛んで家
財や身体を傷つける恐れがあるからです。
>>956 ・ハードボードのメンテ
穴は勝手に締まってきます。締まらなくなったら寿命。
数ヶ月に一度、数字を回して下さい。(意味わかるかな...)
・ひじの高さ
水平か、やや下め。
・上下方向の狙いかた
下目を狙う時はほんの僅か腰を折る。基本的にはどこも一緒。
・縦はリリースポイントとか
手がちゃんと調整します。睨み付けて、そこに手を出す、が基本。
・ダーツバーの雰囲気
店次第、マスター次第、客次第
・暗黙のマナー
店による。他の人が投げるのを見てるがよろし。
>>956 補足
一番やっちゃいけないことだけ。
960みたいな、どこにいってもまともに相手にしてもらえないような
人間にだけならなければ大丈夫だと思う
969 :
956:04/08/30 00:20 ID:1zhlTNFz
みなさん、どうもご丁寧にありがとうございます。
要するに、ボードに水気は禁物、マナーは一般常識の範囲内ってことですね。
ひじを固定して、狙ったところに入るように練習してればそれだけでsる程度上手くなる
ものなのでしょうか?
よく自己紹介にCU○○点って書いてあるのは、最高?平均?
ブル全部50としたときの点?
ダーツバーとかでやってる人の平均ってどのくらいなんでしょう?
過去ログ見るくらいの苦労も出来んのかね。
>>960の寒いレスは酷いがw
俺は実地で学べばいい事を手短に覚えようとする姿勢が気に喰わんけど。
優しいレスがこういう結果か…。
>>969=甘えん坊
知識増やす前に店に行け。
ここで聞くよりバーなり店で上手いヤツ見たて投げたほうが早いし自分の為になるぞ。
>>968 960が大嘘だってことを過去ログ読んですぐ見抜けるようになりましょう。
嘘を嘘と見抜(ry
>>969 ひじの位置だのフォームとスタンスは人それぞれ身長も違うわけだし
一概には言えません。位置と投げ方を一定に、それだけです。
CUの点数は自己紹介に出てくるのは最高点でしょうね。ソフトの場合
かなりのシェアを占めているスペクトラムではファットブルとして扱う
のが当たり前のようになってます。セパレート選択できる設定もあり
ますしタウルスなどではセパレートにしか出来ません。(今のところ)
平均って店によって客層も違うでしょうし、カウントアップの点数が
腕前を計るものではないので参考程度にね。
クリケットや01で対戦中心に楽しんでいる人は滅多にカウントアップ
をやらない場合もありますし。
>>956 2〜3ヶ月くらい前に始めた初心者ですけど、最近、ダーツバーに行くようになったので、一言。
私の場合、プールバーでダーツを身内だけで投げていたのですが、ちょっと上手くなったので、
いろんな人とクリケットとかしたいと思い、ダーツバーに行ってみようと思いました。
結論的に言うと、何軒か行きましたが、どこも何も考えずに行ってみることだと思います。
しいて言えば、一人で行くことかも。
一人で投げてると、常連さんとかがいれば、「いっしょに投げようよ」と誘ってくれたり、
店員さんが「あの人と投げてみたら、どう?」と誘ってくれたりと、いろいろです。
外国の人がメインのバーでは、いろいろと日本人が起こしがちなマナーのタブーなんかを、
教えてくれたりしますし、英会話の勉強にもなります。
知らない人と投げるのって、楽しいですよ。いつもより集中するのか、すごいスコアが出たりします。(笑)
常連側から言わせて貰えば、
「俺ルール知ってるし腕にも憶えがあるよ」
ってのはちょっとね。
本当に腕に自信があるなら「たのもう」ってのもいいと思うけど、
中途半端に知ったかぶりされるとコミュニケーションが取れなくなる。
初心者然として「お願いしまーす」って感じで入ってけば
店や客がそれなりに迎えてくれるだろう。
ただ・・・これはしょうがないんだけど、
初心者と見るとやたら教えたがる「教え魔」がどこにもいるんだよね。
有り難いこともあるけど、度を過ぎるとちょっと・・・
975 :
名無しの愉しみ:04/08/30 01:07 ID:fkCMJ93y
>>970=
>>971=
>>960 だろどうせw
気の効いたボケをしたつもりが、論外扱いされて、しかも返答してる奴がいたから
激怒かよw
よっぽどさえない日常生活送ってるんだろうな。
まあ、ここに変な奴がいるように、どこにでも一定の割合で変なのが混じってる
から、そういうのにかかわらないようにするのがコツだな。
かかわってるじゃんw
977 :
名無しの愉しみ:04/08/30 01:13 ID:+XYaKbs2
一見側から言わせて貰えば、
「常連ぶって、俺ルール知ってるし腕にも憶えがあるよ」
ってのはちょっとね。
本当に腕に自信があるなら「もんでやろう」ってのもいいと思うけど、
中途半端に知ったかぶりされるとコミュニケーションが取れなくなる。
大抵やってみたら俺よりはるかに下手だし。
初心者然として「お願いしまーす」って感じで迎えてくれれば
俺もそれなりに適当に許してやるんだが。
ただ・・・これはしょうがないんだけど、
上級者と見るとやたら習いたがる「習い魔」がどこにもいるんだよね。
気分いいこともあるけど、度を過ぎるとちょっと・・・
978 :
名無しの愉しみ:04/08/30 01:14 ID:+XYaKbs2
>>977 あの、マジな話、センス無いんでやめた方がいいと思うっす。
980 :
名無しの愉しみ:04/08/30 11:05 ID:srnbSHTU
いるねー。教え魔。よく行くところで初心者の女の子ナンパしてるおっさんいます。
昼間でも行くと必ず居るので おまえ仕事何してんだって…
おっさんて・・・何歳からがおっさんなんでしょうか(ToT)
出張先やら旅行先やら方々で投げてますが、べつに心構えなんていらないよ。
ドリンク頼むときに、ちょっとしたローカルルール聞くだけ。「練習(空投げ)OK?」とか。
自分は、一人のときはカウンターに陣取ることが多いな。少しアルコールが入ってから投げたいので
カウンターにダーツ置いて、ビール飲んでると「ダーツ投げられるんですか」って声かけてもらうことも
多い。
しばらく飲んで投げてれば、大抵は店員さんか常連さんが声をかけてくれて、相手してもらったり。
よほど混んでいなければ、誰かしら声かけてくれる罠。自分もホームでは、初めてのお客さん見れば
なるべく声かけるようにしてるし。
自分は、ホームで常連ばかりと投げるよりは、初めての対戦相手の方が、手の内知らない分ガチな
勝負になって、ゲームが面白いから声をかけるって面が大きいけど。
店に入って、常連だけで騒いでる店や、雰囲気悪ければダーツすら出さずビール一杯で帰ればOK。
今まで20箇所以上で投げて、そんな店は2軒ほどしか当たったこと無いけど。
>>981 初対面はともかく、3回以上バーであって、ゲームもした事がある顔なじみのおねえちゃんが、
いつまでたってもタメ口にならないと気づいた日から。
984 :
名無しの愉しみ:04/08/30 15:14 ID:DNQ00UX6
>>984 爆破予告って既に2本ブチこんであるブルにもう1本入れる宣言することでしょうか?
スカパーフジの芸能人ダーツ最強王決定戦、エキシビジョンで
2本ブルに入ってるところに、ダーツ逆に投げてフライトぶつけて
反応させてハット決めてた。
キムタクがやってたらしいけど、ああいうのってアリ?
>>986 見る気も無かったので見なかったけど、やっぱりその程度だったのか。
感知すりゃOKとはいえ、逆投げはNGなんじゃないの?
テレビだからウケ狙いなのかもしれないが、2本入る腕があるなら
3本目も狙うか、T20狙ってHigh TON狙いたいね。
>>987 2本入る腕もなにもエキシビジョンでソレやったのD-sk…。
>>986 >ダーツ逆に投げてフライトぶつけて
え? フライトぶつける方が難しいと思うが…。
意味がわからなければ、実際、逆投げしてみなさい。
「普通に投げて感知したあと落ちた/曲投げを披露した」
だったら理解も出来るし納得も出来るが、普通にゲームしててやったなら
どんなに強いプレイヤーでも(たとえD-skでも)興ざめ。
>>990 ダーツ初心者? それとも釣りでつか?
それよりそろそろ1000なので、新スレ誰かよろしくです。
次スレか。
テンプレってなんか追加あったの?
989の発言を理解してない人がいるようなので説明しとくと、
ダーツを逆向きに投げると途中でひっくり返って普通に刺さる。
昨日の頂上決戦でもコリン・ロイドが何回かやってた。
そのほかにも椅子に座って投げたり。
ほんとだ反転してちゃんと刺さるよ
995 :
名無しの愉しみ:04/08/31 00:26 ID:l2ZTo0gX
埋立
だれっもイネー
すみませぬ、せっぱ詰まっていたのでとりあえず立てさせて頂きました(_ _)
?
1000 :
名無しの愉しみ:04/08/31 00:32 ID:S6TcYPTA
1000GET!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。