それぞれの銃の銃身の長さや太さ、ライフリングの状態やアクションのデザインや
ベディングの状態などなどによって、一番グルーピングの良くなるポイントっつうか、
火薬の量があって、それは「この口径ならコレ!」という単純な物ではなくて、各固有の
銃によって異なるので、それを少しづつ変えてテストして見つけるのが楽しみと言うか
苦しみ(面倒?)でもあって、これはベンチレストの世界に限った事でなく広く行われて
いると思うよ。
とは言うものの、火薬を0.5gr変えたからと言って、グルーピングが半分になると言う程
ではないので、何度もテストするのが面倒という人はリローディング・データに載っている
ベスト・アキュラシーロードとして推奨されている量をそのまんまやっている場合も多い。
この量はそこそこどの銃でも平均的に当たって、尚且つ銃が破壊されるような事故が起きる
心配もない安全圏の装薬量なので誰にでも勧められる物だ。
しかし、それでは競技として競うレベルでは不充分なので、ベンチレストではその日の気温や
湿度まで計算に入れてギリギリのホットな(オーバーロード)装薬で撃っている。
これは丁度精度の出るバランスポイントとも言うべき状態が安全圏とオーバーロードの
二つの装薬量で出てくるせいだ(常に二つと言う訳じゃない)。
オーバーロードの方は同じ火薬でのベストセッティングを見つけても、火薬のロットまで
チェックしないと、雷管脱落やそこからガスが吹き戻されて射手が怪我する事さえある。
何故ベンチで危険を犯してもオーバーロードの方をあえて選ぶか?(少なめでやる射手もいるだろうが)
それは初速が早ければ、それだけ風に影響される事が少なくなると言う事が大きい。
あと、薬莢の中に火薬がギッシリ詰まった状態は精度上、好ましい状態と言える。
弾頭の底と火薬の上面に空間があると、エアスペースにバラツキが出て、火薬量を正確に
計測しても初速の均一化に悪影響を与える。
エアスペースを作りたくない、しかし詰め過ぎによる事故も避けたいって場合には自分の使う
カートリッジの使用範囲内で遅い燃焼速度の火薬を選択すると、安全圏内で出来る場合が多い。
これもリロードのシーティングのセッティング(OAL)に左右されるけどね
狩猟はやってみたい興味がすごくある反面、自分で殺生する勇気がありません。
またお金もありませんので憧れで終わっています。友人から猟場の武勇伝などを
聞くとワクワクするのですが・・・競技でいうところのラージボア(フリーストック
やピープサイトを標準装備した射撃専用銃)にはあまり興味ありません。標的射撃
に大きな反動は邪魔だし純粋に標的射撃を楽しむには22口径のSBが一番面白いと思える
からです。ランニングコストも安いですから。学生時代から使っている
古いアンシュッツのフリーが1丁あり、まだまだ現役バリバリです。あの、選手として
ではなく銃の性能がバリバリという意味ですが。大口径はまったくの猟銃の外観です。
銃身はワンオフです。
>19
正確にはボルトが頬に直撃し、ボルトスリーブが頬骨を粉砕貫通しました。
手術の結果、命に別状はなく若干の傷が残ったものの狩猟界に復帰、活躍
されています。
>20
銃に欠陥があったかどうかは解りませんがアメリカ製の超有名メーカー製
です。個人が特定されますので口径等はご勘弁下さい。
何かだいぶ進んでますな。。
最近の悪質な改造エアガンによる犯罪をみていると、
我々の様な正当な銃器愛好家にまで風当たりが強く
なるんじゃないかと心配になるな。
今年狩猟免許をとったバイラーク所持者だす。
雨降るなかいってきました。
農業用水路にいるカモねらいだったけどまったくいなかった。
河川の方に足を伸ばそうとしたけど散弾銃の銃声がしてたの
であきらめたよ。
で、結局なにもとれませんでした orz
まあ、ベテランならキジバトぐらいは取れる環境なんだろうけどね。
自分の未熟さを痛感した一日ですた。
スターム・ルガーのレッドラベル(総ステンレス)って、スポーツガンガイド2005にも載ってないし、
検索しても、買いにくい話しか出てこないんだが、どこの銃砲店が正規代理店なんだ。
漏れは欲しいんだが。
「有害鳥獣駆除 報奨金」でぐぐったら色々出てきたぞ
金額は市町村ごとに違い、結構幅があるらしい。
見つけた限りじゃ
クマー 10,000〜
イノシシ 2,500〜20,000円
サル 10,000〜50,000円
シカ 2,000〜10,000円
キツネ 2,000〜 5,000円
カラス 300〜 1,000円
その町で多額の被害を出してる獣は高い。まさに賞金首って感じだな。
詳しくは知らんが、まぁ下限の金額を見ておけばいいんじゃないだろうか。
何かごっちゃってきたなぁ。。
S410使ってるけど100m越えるとドキドキして楽しいYO
4−12XMIL−DOT積んでハリスのBR付けてまつ
ゆっくりレンジファインダーで計測出来る
撃った直後、スコープ覗いてると右上から弾が飛んでくるのが見える
慣れてくると飛んでキタ瞬間に当たるか外れるか判るようになる
山猫気分になれる瞬間
だけど回収しなきゃならんから、撃った場所からカモキャッチャー持ってダッシュ
火薬量と精度
それぞれの銃の銃身の長さや太さ、ライフリングの状態やアクションのデザインや
ベディングの状態などなどによって、一番グルーピングの良くなるポイントっつうか、
火薬の量があって、それは「この口径ならコレ!」という単純な物ではなくて、各固有の
銃によって異なるので、それを少しづつ変えてテストして見つけるのが楽しみと言うか
苦しみ(面倒?)でもあって、これはベンチレストの世界に限った事でなく広く行われて
いると思うよ。
とは言うものの、火薬を0.5gr変えたからと言って、グルーピングが半分になると言う程
ではないので、何度もテストするのが面倒という人はリローディング・データに載っている
ベスト・アキュラシーロードとして推奨されている量をそのまんまやっている場合も多い。
この量はそこそこどの銃でも平均的に当たって、尚且つ銃が破壊されるような事故が起きる
心配もない安全圏の装薬量なので誰にでも勧められる物だ。
しかし、それでは競技として競うレベルでは不充分なので、ベンチレストではその日の気温や
湿度まで計算に入れてギリギリのホットな(オーバーロード)装薬で撃っている。
これは丁度精度の出るバランスポイントとも言うべき状態が安全圏とオーバーロードの
二つの装薬量で出てくるせいだ(常に二つと言う訳じゃない)。
オーバーロードの方は同じ火薬でのベストセッティングを見つけても、火薬のロットまで
チェックしないと、雷管脱落やそこからガスが吹き戻されて射手が怪我する事さえある。
何故ベンチで危険を犯してもオーバーロードの方をあえて選ぶか?(少なめでやる射手もいるだろうが)
それは初速が早ければ、それだけ風に影響される事が少なくなると言う事が大きい。
あと、薬莢の中に火薬がギッシリ詰まった状態は精度上、好ましい状態と言える。
弾頭の底と火薬の上面に空間があると、エアスペースにバラツキが出て、火薬量を正確に
計測しても初速の均一化に悪影響を与える。
エアスペースを作りたくない、しかし詰め過ぎによる事故も避けたいって場合には自分の使う
カートリッジの使用範囲内で遅い燃焼速度の火薬を選択すると、安全圏内で出来る場合が多い。
これもリロードのシーティングのセッティング(OAL)に左右されるけどね
887 :
名無しの愉しみ:2005/12/03(土) 20:29:40 ID:WeEKuVhk
結構日本でライフルのライセンスを持ってらっしゃる方多いんですね。
888 :
852:2005/12/03(土) 21:35:33 ID:???
>>868 何度もメールしてますが「相手先サーバーの都合で・・・」とエラーばかり出てしまいます。
何故???
それと過去の既出のレスをコピペしてる人、読みにくくて迷惑です。やめて下さい。
>>888 ずいぶんレスが増えてると思ったら過去レスのコピペですか。。
おかしいですね、送信できませんでしょうか?
890 :
852:2005/12/03(土) 21:53:20 ID:???
あれ??
ちょっと見ない間に賑わってると思いきや、
過去レスだったのか。。。
皆さんよくご存じのように火薬の種類は数百種類以上の火薬が流通しています。
火薬を大別するとシングルベース火薬とダブルベース火薬に分けることが出来ます、
さらに分けるとそれぞれ種類によって微妙に燃焼速度の異なる特性を備えています。
6ミリPPCなどに使われる、燃焼速度の速い4198等のファーストバーニングの
火薬、308等に使われる4895等のスタンダードバーニングの火薬、
マグナム弾に使われる、4350等のような燃焼速度の遅い
スローバーニングなどの火薬があります。
では雷管はどうでしょう、スタンダードプライマー、
マグナムプライマーとありますね、どこが違うのでしょうか?
実はこれも燃焼速度の違いなのです、スタンダードプライマーの
爆速は一秒間に8000メートルです、しかしマグナムプライマーの
爆速はこれよりずっと遅くなっているのです。
全く同じ火薬を使っても、雷管の爆速で火薬の燃焼特性は大きく変化します。
早い爆速の雷管で点火すると火薬の燃焼も早くなるのです、
遅い爆速では遅い燃焼をします。
スパークの長さはマグナムプライマーの方が二倍も長いのですが、
意外ですがスパークの長さは燃焼特性にはあまり影響しません、
ベンチレストプライマーもスパークは長いのですがこれも
燃焼特性には影響が出ません。
スパークが長い利点は、火薬の量が少ないときに均等に
火薬に点火すると言う利点はありますが減装薬を使わない以上、
実際には大したメリットはありません。
多くのハンター達から、過去に何度も相談された事がありますが、
20〜30メートルの所にいる鹿を撃ったら、
マグナムライフルなのに逃げられたとか。
30−06なら止まるのにマグナムで撃つとだと
逃げられると言う相談が幾度と無くありました。
これはマグナムライフルの場合、
初速が早すぎて鹿の体内に衝突した瞬間、
弾頭が破砕するのがその原因です。
ですから回収した鹿の弾頭をよく調べて見ると解りますが、
1発で鹿が倒れなかった場合、
銅のジャケットと鉛のコアーが完全に分離しているはずです、
実はこれが殺傷力を極端に減少させている最大の原因なのです。
多くのハンターが誤解しているのですが、
鹿の体内に弾頭が残留している場合、
弾頭のエネルギーを100%消費したわけだから、
一番破砕力が強いはずだと!
ところが現実にはそうなりません。
ではその理由を説明しましょう。
一番わかりやすい例として、
仮にごく至近距離に猪が出てきたとしましょう、
Aの場合、スラッグで撃って弾頭は貫通したとします。
かたや、Bの場合、雀撃ちに使う9号散弾よりももっと
微細なダスト散弾を使って猪を撃ったとします、
猪にすれば平手でひっぱたいたような物ですから。
簡単に逆襲されてしまいます。
しかし、この場合100%散弾は猪の体内に残留しているはずです、
少なくとも貫通はしません、さあ、どちらの威力が強いでしょうか?
学校で教えられる事以外なら何でも知っていると言う貴方なら
すでにお解りですね。
マグナムライフルを近距離で使うとこのような現象が起こると
考えてください。
では学校で教えるように、もう少し論理的にご説明します。
弾丸が獲物(人体も同じ)の体内を貫通するときどのような
作用をするかと言いますと。
弾丸が組織の細胞に衝突するとその細胞は弾丸よりも
早いスピードで隣の細胞を破砕します。
これは弾頭の質量と細胞の質量の違いです。
これを実験で確認するにはアルミ板を標的にして
弾丸で撃ち抜くと簡単に解ります、撃ち抜いた瞬間を
高速度写真で撮影すると、弾頭の衝撃波と、
飛散するアルミ板の破片の衝撃波は、明らかに
アルミ板の方が早いのです。
これは弾頭の質量とアルミ板の質量と比べると、
アルミの比重が軽いのでスピードが早くなるのです。
ですから、弾頭が獲物の細胞に衝突した時、
その細胞はまるでドミノ倒しの様に、隣の細胞、
隣の細胞という風に、円錐状に破砕が進むのです。
ですからライフル銃で撃った穴の入り口は小さく、
出口は大きいでしょう。
今度はファーイーストから持ってきたか
>>882 以前、銃銀行が売ったとか、入荷予定があるとか言っていたが・・・
ゾンビ(新店舗)に訊いていれば?それで、ダメならTオサーンの処。
ライフルで撃った傷口はライフル銃は弾が回転しているから
入り口が小さく、出口が大きいなんて解った様な事を言う
ベテランも居ますが、それは間違いです。
それが証拠に初速が遅ければ円錐状の破砕はその角度が浅くなります。
弾丸の初速が早いと円錐状の形状は角度が大きくなります、
同じ回転数でです。
ですから破砕効果を持続するためには弾頭は出来るだけ
内部で微細に破砕しないことが大切なのです。
180グレインの弾頭が体内に入り、体内から抜けた時も
180グレインある方が破砕効果は強いと言う事です、
体内で破砕した場合、弾頭は貫通できません。
理屈の上では弾頭のエネルギーは100%使われていますが、
これはエネルギーが分散して有効に使われなかったと言うことを
意味します。
弾頭があまりにも微細に分解すると前進する力が無くなり、
従って威力も無くなるのです。
従って、弾頭は貫通する事をもって一番威力を発揮できるのです。
マズルブレーキに付いてお聞きしたいのですが、
銃口に取り付ける方式がよいか、それとも銃身に
直接加工するのがよいか迷っています。
銃は7mmWBYです、3kgと軽量ですので
銃身の跳ね上がりがかなりあると思いますので。
コスト面でもどちらが有利か、
どなたか経験ある方ご教授ください。m(_"_)m
静岡県ではライフル所持は大変に厳しいです、
単独鹿猟で射程50から80mで半分位失中,
半矢になりライフルが欲しいと思い、
4月に担当に申しいれた処、忙しいから
申請は7月にして下さいと云われ7月末に
教習射撃の申請、2ヵ月後に許可、すぐに教習、
合格し所持の申請、警察本部の面接、そして
1ヶ月半後に許可11月24日に所持、
この間どうしてライフルが必要なのかという
理由書なる物を10回位書き直され6回ぐらい警察に伺いました、
幸い猟果のあつた時は写真、ビデオを撮ってありましたので
5年間の実績は報告出来ました、しかし勤め人の私としては
会社から遊びの事で休みが多いと苦情を言われてしまいました。
私としてはハンターが少なくなった現在、
鳥獣の適正化という業務だと思っていますので
少々憤慨しております。
猟友会の世間に対してのPRが足りないと思います、
と言ってもこんな事は昔から云われていますが
一向に改善されません。
考えてもあほらしいですね。
ライフル所持も色々。
私の住んでるところでは、10月前半教習許可申請
(丸10年過ぎた明くる日に)、教習は1月後、
すぐに教習受けて許可は12月中頃でした。
丸2ヶ月ですか。その間、理由書なる物や
必要書類以外は写真も何も無し、2挺目は半年後位に申請、
ジャスト35日で許可。
それぞれの所轄により事情はあるでしょうが、
ただの「こじつけ」に聞こえてなりませんね。
申請したら受理しないといけない立場にあるんですから。
まぁ私の場合、住んでる町が小さいので有害駆除や
大物猟を長年やってるってことは猟友会に聞いたら
すぐにわかる話ですから、警察の方で調べたのかも知れませんけどね。
とにかく所持おめでとう御座います。
散弾とは違う世界を堪能して下さい。
80mなんて外せないプレッシャーもかかってきますけどね。
誰か詳しい方教えてください。
300マグナム、150の弾頭を作りたいのですが。。。
BARNESのメーカーで、火薬の番号が4350なんですけど
何グレーン詰めたらよいのかが、わかりません。
射撃距離300メートルぐらいで。。。
銃のメーカー<サワー200/300マグナム>です。
まったくの初心者で本も英語で理解ができません、
>>904 300マグナム 150グレイン。ウインチェスターですね?
Speerですと4350で69からスタートして73までです。
速度は2918から3091FPSです。
これはケースはWW、プライマーはCCI250、
24インチバレルで1ー10ツイストです。
同じく4831を使用した場合は72から76、
速度は2915から3118です。
アメリカのリローデングの本は控えめですので
もう少しケースにはいりますが1発ずつ状態チェックしてください。
こんにちは!!
ここへの書き込みは初めてですが、皆さんよろしくお願いします。
今回、某ガンショップで7mmウエザビーマグマムを購入し
現在申請中ですが、許可されたらウエザビーの既製装弾は高価ですので、
リローディングに挑戦しようかと思っていますので、
同じ銃をお使いの方で弾の重量と火薬の種類と装填する量を
教えていただければ幸いです。
この銃のデータブックがないので装填量が不明ですので・・・
>906さんへ
今現在標準データーで申し訳ございませんが、
火薬に関してはIMR4350が最も精度が出ます。
弾頭重量は130gr
薬量 65.6gr
弾速は3300feet
上記は標準的な精度が出ますが、弾速を出したい場合は
IMR4831を使うと3500feet出ます。
弾頭は上記と同じ130grです。
弾速を上げると命中精度が若干落ちますので、
最初のプランでリローディングされる事をお薦めいたします。
ありがとうございます。
この銃を北海道のエゾジカ猟にも使用したいと思っていますが、
140gr・150grでは如何でしょうか?
度々申し訳ありません。
>>908さん。
むしろ軽い弾頭を高初速で出した方がパンチ力、弾速、
トラジェクトリがフラットなので130grがお薦めです。
北海道で銅弾を使用する事を考えると、140、150grの銅弾頭は
SD値が高くなって細長くなりすぎますので精度が出しづらい傾向が
出てきます。
色々テストの結果銅弾は130grが適当だと言う結果が出てます。
300Mでのグルーピングは6p程度と言うベンチレスト結果も出てます。
ご参考までに。
いろいろとありがとうござます。
銃の許可がおりましたら試してみます。
これからもご指導のほどよろしくお願いします。
猟友会に入った当時に村田銃持ってた人がいた。
私はあと3年くらいでライフルが所持できるので
どんなのにしようかと楽しみにしています。
受け狙いで338ラプアマグナムもいいかなと思っています。
(どこで撃つんじゃい!!)1人つっこみ・・・・・・。
そりゃ谷越えの1000mでしょ、ラプアの宣伝文句通りに(藁
誰が回収に行くのかと小一時間問いつめたい(以下略
私も28番32インチ村田持ってましたよ。
河原を火事にする所でしたが・・・譲渡しました
338もいいけど、30−378wbyとかどっすか?
それはすごそうですね。
あまり弾の種類には詳しくはないんだけど
378webのネックダウンしたものですか?
火薬お腹いっぱいという感じですね。
>>912さんはライフルを所持しているのですか?
私は今の所、410があるからしばらくはいいかなと思っては
いるのですがライフルには遠距離射程の魅力があります。
私はアンダーな人です 法改正入れば即OKなんですが・・・
そーです、378wbyを30口径にネックダウンした弾です。
一度、378を撃っているのを浦臼で見ました 凄かったです(笑
私は素直にWSMとパトリオットで終わらせるつもりですが、予定は未定・・・
378WBYですか。凄いですね。
300WBYを撃っている人の「隣の隣でも」爆風が凄いのに。
モチ浦臼で。
ところで・・・弾頭ですが、私はシエラのRN(鉛なので鹿猟には使えませんが)が好きです。
あのまん丸の弾頭になんとも言えない「味」を感じるのですが。
30−06に220GRの弾頭を付けて撃つと150〜180GRに比べ
弾速が遅いのか「ほんわか(ぼーん)」した反動が好きです。
あくまで遊び(射撃場)でしか使用できませんが。
150mくらいなら、結構良い精度をだすと思いますが・・
遊びには最適と・・。
何か、このスレ急に流れが速くなったな。
面白いコピペ見つけました。以下本文のままです。↓
総合的に見て、最適なのは、ウェザビー460マグナム口径のマークXライフルでしょう。
ティラノサウルスなどの恐竜に対しても充分効果的だと思います。
ウェザビー460マグナム弾は、ハンティングライフルとしては最強です。
地上最大の哺乳類であるアフリカゾウをも1発で倒す威力があります。
象撃ち用の大口径としては、600や700などのニトロエキスプレスなども有りますが、弾速の遅さから来る
浸透力不足や、総合的な初速エネルギーから考えても、狩猟用としては、460は最強の弾薬と言えるでしょう。
軍用の50口径バレットライフルなどは、携帯性から考えても、13.5キロもの銃を担いで動きのある動物に挑むバカはいないでしょう。
460弾は厚さ2センチのT1という材質の防弾性を有する、メタリックターゲットに使われる鋼鉄を貫通する程の威力を持ち、厚さ7センチにも及ぶ、アフリカゾウの頭蓋骨を貫通します。
375H&Hマグナムでさえ、捕鯨船に積んで行き、捕鯨砲でとどめを刺すことの出来なかった鯨を殺すのに使われる程の殺傷力が有るのです。
デザートイーグルに使用される50口径アクションエキスプレス弾は、人間の腹部に命中すれば、胴体がちぎれる程の破壊力と言われますが、単純にウェザビー460マグナムは、エネルギーにしてその5〜6倍です。
その威力は創造を絶する物でしょう。
要するに、アフリカなどの大型動物に使われるような大口径ライフル弾は、銃器の知識が無い方が考えられている寄りも、ずっと強力な物だという事です。
ちなみに、ティラノサウルスの体重は約6トンほどと推測されていますが、アフリカゾウの体重は最大級のもので11トンです。
そのアフリカ象をも1発で倒し、急所に命中すれば鯨も仕留めれる大口径マグナムライフルは恐竜相手にも充分対抗出来る武器だと思います。
だから?
919 :
名無しの愉しみ:2006/02/05(日) 07:28:27 ID:w+nuFprn
age
920 :
名無しの愉しみ:2006/03/01(水) 21:56:18 ID:PAqKXUM7
921 :
名無しの愉しみ:2006/03/14(火) 21:52:15 ID:8rNTOszl
460ウェザビーは日本じゃ持てないしな。
日本で持てそうで最強は.408 Cheyenneだろうな。
Lost RiverのJ36、420Gr.弾を3000Fpsで発射しる
自分はカナダ国内において実際に460マグナム口径のMarkX他数丁の
ハンドガン、ライフルを所有しています。
大口径ライフルが生物の肉体に与える損傷というのをご存じ無いかと思うのですが、
古生物学者の金子隆一氏と電話でお話しさせて頂いた際、T-REXとて460wbymagが
命中すれば確実に上顎の一部は吹っ飛ぶだろうというご意見でした。
小さな脳を狙うよりも、正面にある胸骨の間から、スイカ大の心臓を
吹っ飛ばすほうが得策だろうとも助言してくださいました。
水を満タンにした200kg以上のドラム缶を撃てば、中に跳ね上がり表面が
大きく張り裂ける威力を目の当たりにすれば、恐竜相手にも充分通用しうる
武器だということが納得できると思います。
国内の話しですが、308程度のライフル弾でさえ、鹿の頭部に命中して頭が
破裂することも有ります。
ちなみに、私がカナダの射撃場において、銃弾の威力テストに使う
一辺が1m四方の樹脂(粘土に近いもの)に460wbymagを撃ち込んだところ、
真っ二つに切断すると一番広い所で直径約70cmの穴が開いていました。
入り口と出口は10数センチ程度ですが、真ん中あたりの損傷はそれぐらい
大きいものでした。
もちろん、クレイやバリスティックゼラチンも体組織と同じ性質では無いので
生物のそれに全く同じ効果が期待できるとは言いませんが、破壊力の目安程度にはなります。
460Weatherby mag FMJ(フルメタルジャケット)の場合、着弾時に
変形しにくいように表面のカッパー(銅のコーティング)とレッド(鉛)
の間にスチールが入っていますので、前述した様に、その貫通力は
常軌を逸したものなのです。
初活エネルギーですが、Weatherby MkXRifleに使用される弾薬は、1つの口径につき
幾つかの弾頭や火薬の種類が選択できますが、代表的なデーターを記して置きます。
目安くらいにはなると思います。
ちなみに銃口エネルギーに関しての比較では460weatherbyのパワーは、
45ACPの約25倍、44マグナム弾の約10倍程度となります。
460weatherby FMJ
弾頭重量 500gr
使用火薬 IMR 4350
薬量 124 grs
銃口初速 2774 fps
エネルギー 8525 ft-lbs
TKO 90.75
OGW 8005 lbs
.45 ACP FMJ
弾頭重量 230 grs
火薬量 5.5 grs
銃口初速 825 fps
エネルギー 347 ft-lbs
.44 Remington Magnum
弾頭重量 240 grs
火薬量 20 grs
銃口初速 1280 fps
エネルギー 871 ft-lbs
BARRET M82-A1
http://dolby.dyndns.org/upfoo2/mov/1132923661513.wmv 確かに対物用ライフルとしては、素晴らしい破壊力です。
ただし、携行性を重視するハンティングに使用できる代物ではない。
これは敵の司令塔などを攻撃する用途に使用するライフルです。
トラックなどに銃座を設置して車で運搬し、ある程度ゲームの生息域まで足を踏み込みそこで
射程圏内に入るまで待ち伏せするという方法ならばアンチマテリアルライフルも使えないことは無いと思います。
ただ銃自体が非常にヘヴィで銃座かバイポッドによる射撃を強いられることになるので
どうしても人間の数倍の反射神経を持つ素早い猛獣の前後左右からの急襲に対しての対応は限界が出てきてしまいます。
あと、ゲームの糞や足跡などの痕跡を辿って捜し歩くという一般的なビッグゲームハントの
形は取れないので実用的とは言えず、プロハンターでその手のライフルを猟野で使用する
人はほとんどいない様です。
現在同社の416以上の口径にはaccbrakeという非常に優れたマズルブレイクが標準で付いています。
Weathrerby社オリジナルのマズルブレーキであるaccbrakeは、同社カタログによると
反動を50%近く軽減するという事ですが、正直それ位軽減出来ているのかは判りません。
ただ、私が実射しても肩口に内出血が起きる程の強烈なキックでは有りますが、
マズルブレーキを装着時なら実用に耐えうる程度のリコイルです。
身長158cmの女性(射撃歴4年)の女性も撃ってみましたがマズルブレーキの効果が
幸いしてか、女性が射撃しても大きく後ろに仰け反り半歩後ろに後退する程度です。
精度のほうも、メーカーでは100ヤード3発の精度1.5インチを保証していますが、
実際に射撃場で撃ってみても精度自体悪くはない銃です。
私の場合マグナムオートなのど射撃でも良く的に使うのがボーリングの
ピンですが、wby460magでも慣れれば50ヤードからスコープ無しで3発撃って9割の確率で全弾命中します。
アフリカゾウなどの場合、スコープを使用せずオープンサイトで超至近距離から
狙いますので問題の無い命中精度だと思います。
クマが立ち上がって威嚇する時はまだ向こうもこちらを威嚇しながら様子をうかがっている場合。
繁殖期の気が立ったクマなら異変を感じて人間に警戒すれば直ぐにこちらに走って突っ込んで来る。
そうなればもうスラッグ弾か、大口径マグナム弾の強烈なインパクトでないととても止めようがない。
そのクマの存在に気付いた時はキャンベルリバーという川を挟んだ向こう岸でその距離約50mくらいの場所だった。
最初はこちらに向かって少し助走したので慌てて後ろに下がったが、クマがストップしたので、ただの威嚇だと思った。
俺のウェザビーはスコープなし(普通.460クラスはオープンサイトで使用する)なので、本当はもう少し近くのほうが
狙いやすかったが、距離が有るうちに仕留めたほうが安全なのでクマに狙いを付けた瞬間、ヤツもこちらの
殺気に気付いたように、唸り声を上げながら物凄い勢いでこちらに突進して来た。
そのド迫力に思わず後ずさりしたが、ガイドもクマにエイムして慌てるな!と叫んだ。
あっという間に距離は詰まりガイドの合図で発砲した時はその距離約10m、見事に狙い通り正面から鼻に入り脳幹を破壊した。
クマが倒れた場所は俺たちからわずか3mところだった。
倒れた後にもう1発保険の弾を撃ち込んでから、クマの目を銃口で突いて反応が無い事を確認して。
ガイドと俺は握手して歓喜の雄叫びを上げたよ。
計量は滑車の付いた木に吊るすタイプの測りで現場でやった。
お肉は日本に持ち帰れないのでその場でガイドに解体してもらい、
一部はその場で調理して食べて残りはガイドや向こうの知人に上げた。
熊肉は結構美味かった。
味付けが良かったのかも知れないが、俺がビーフシチューが好きだと話したら
ガイドが美味しく味付けしたビーフシチューならぬベアーシチューを作ってくれた。
熊の肉は臭みが強いので、最初に鍋でコショウなどの香辛料をたっぷり使って火を通して
臭みを消したほうが良い様だね。
あと、冬眠前の脂肪が乗ったクマだったので腹回りの一番美味い肉を頂いた。
味としては豚肉をもう少し濃厚にした様な感じだった。
ぶっちゃけ牛肉のほうが美味いとは思ったが、自分で仕留めた熊肉を食べるというのが
男のロマンでありまたその味も格別なものに感じる。
そのまま野菜などと一緒に網焼きで食べる人もいる様だがやはり煮込んだほうが柔らかくなって食べ易いらしい。
まさに男のロマンだ。
グリズリー(400--700ポンドの平均重量)
7mm Rem. Mag., 175 gr(OGW 1074 lbs.)
.338 Win. Mag., 225-250 gr(OGW 1632-1765 lbs.)
.375 H&H Mag., 270 gr(OGW 2129 lbs.)
.458 Win. Mag., 350 gr(OGW 1705 lbs.)
ヘラジカ(600--1000ポンドの平均重量)
7mm Rem. Mag., 175 gr(OGW 1074 lbs.)
.338 Win. Mag., 225-250 gr(OGW 1632-1765 lbs.)
.375 H&H Mag., 270 gr(OGW 2129 lbs.)
.458 Win. Mag., 350 gr(OGW 1705 lbs.)
ジャコウウシ(775ポンドの平均重量)
7mm Rem. Mag., 175 gr(OGW 1074 lbs.)
.338 Win. Mag., 225-250 gr(OGW 1632-1765 lbs.)
.375 H&H Mag., 270 gr(OGW 2129 lbs.)
.458 Win. Mag., 350 gr(OGW 1705 lbs.)
ブラウンベア(900ポンドの平均重量)
.338 Win. Mag., 225-250 gr(OGW 1632-1765 lbs.)
.375 H&H Mag., 270 gr(OGW 2129 lbs.)
.458 Win. Mag., 350 gr(OGW 1705 lbs.)
アメリカンバッファロー(930--1600ポンドの平均重量)
.338 Win. Mag., 250 gr(OGW 1765 lbs.)
.375 H&H Mag., 270 gr(OGW 2129 lbs.)
.458 Win. Mag., 500 gr(OGW 3184 lbs.)
600Nitroなどのブリティッシュ・クラッシック・カートッジは
重量低速弾至上主義時代の最たるアモだといえるが、現在、エレファントガンの主流が
それらの弾薬を使用するダブルライフルから.458Winや.460Wbyといった軽量高速な
モダンボルトアクションへと移行していったとこいう事実が自ずとどちらが優れていたかという回答を導くであろう。
460weatherby FMJ
弾頭重量 500gr
使用火薬 IMR 4350
薬量 124 grs
銃口初速 2774 fps
エネルギー 8525 ft-lbs
TKO 90.75
OGW 8005 lbs
見よ、この軽量高速弾のハイパフォーマンス!!
正に素晴らしいの一言に尽きる!
SpeerのAfrican Grand Slamも優れものだね。
恐らく市販の.458弾頭の中では最も貫通力に長けていると思われる。
http://www.gunaccessories.com/Speer/African%20GrandSlamRifleBullets.asp アフリカの大型硬皮獣などは遠距離での初速やエネルギーの維持、命中後のエキスパンション
などといった要素よりも、20〜30mという至近距離で分厚い皮膚や頑丈な骨を貫通できる能力が
重要になってくるので、African Grand Slamが最適だろう。
タングステンを使用しているAfrican Grand Slam500grなら、ティラノサウルスの
頑丈な皮膚や骨を難なく貫通して、内部の脳幹や中枢神経も粉砕することができる。
逆に、グリズリーなどの軟皮ゲームに対してはある程度の遠射も考慮に入れて、
Barnes Triple Shock 500grあたりが最良の選択だと思われる。
>>930 今まで熊を20頭位獲ったが、男のロマンというほどの感動はないな・・
ど素人でもせいぜい最初の1.2頭くらいでしょ、感動は・・
>>936 ビギナーには死ぬほど嬉しいが、経験者に成る程そうでもなくなるのは世の常ですな。
俺も17頭仕留めてるが、そいつは540kgの超大物だったから感動したんだろうな。
それまで世界最強のエレファントガンとして君臨していた600Nitro Experessに代わり、
1958年にロイ・ウェザビーが開発したWeatherby 460Magnumがその高速にものを言わせ、世界最強の座についた。
その後も577T-REX 700Nitro Expressなど、市販の商用ベースに乗らないカスタム品を
除いて、市販の狩猟用ライフルとしては未だにWeatherby 460Magnumが世界最強の座を守り抜いている。
http://www.bigboreproductions.com/TheGuns.htm http://en.wikipedia.org/wiki/.700_Nitro_Express SpeerのAfrican Grand Slamも優れものだ。
恐らく市販の.458弾頭の中では最も貫通力に長けていると思われる。
http://www.gunaccessories.com/Speer/African%20GrandSlamRifleBullets.asp アフリカの大型硬皮獣などは遠距離での初速やエネルギーの維持、命中後のエキスパンション
などといった要素よりも、20〜30mという至近距離で分厚い皮膚や頑丈な骨を貫通できる能力が
重要になってくるので、African Grand Slamが最適だろう。
タングステンを使用しているAfrican Grand Slam500grなら、ティラノサウルスの
頑丈な皮膚や骨を難なく貫通して、内部の脳幹や中枢神経も粉砕することができる。
逆に、グリズリーなどの軟皮ゲームに対してはある程度の遠射も考慮に入れて、
Barnes Triple Shock 500grあたりが最良の選択だと思われる。
俺はWeatherby MkX.460Magを使えばT-REXとて倒すことが出来る偉大なるビッグゲームハンターだ。
法律さえ許すならシロナガスクジラもブレインショット1発で仕留めていただろう。
これは50BMGで頭を吹っ飛ばされたイスラムテロリストだが、下顎だけ残して頭が綺麗に吹っ飛んで無くなっている。
http://www.ogrish.com/archives/iraqi_insurgent_taken_out_by_50_cal_sniper_May_27_2005.html Weatherby.460mag 2,776fps 8.545fi.bltのホットロードでT-REXを撃てば上顎は綺麗さっぱり無くなるだろう。
捕鯨船で止め用として使われることでも解る通り、大口径ライフル弾の運動能力というのは
銃器の知識が無いものが想像するよりも遥かに凄まじいものなのだ。
ちなみにカナダでも.458クラスでグリをやる時は3〜4倍位の低倍率スコープで
100yard以内から狙う場合も有るが、俺が何故オープンサイトに拘るかと言うと
強烈な反動でスコープがずれてしまうのを嫌ってのことだ。
スワロフスキーやリューポルドなのどの高い物を選んでもハイパワーマグナム
で有る限り、それは避けられないし、中口径クラスでも近距離で遭遇した場合はスコープが邪魔になることもある。
ジュラシック2でスキンヘッドのハンター、ローランドが大口径ダブルライフルでT-REXを仕留めようとしたが、
カートリッジの弾頭が外されていたので撃つ事が出来ないというシーンがあった。
あのライフルはスピルバーグが映画に使うためにホーランド&ホーランドの特注した
600Nitro Experessを使用するダブルライフルだ。
アラスカ、カナダではプロガイドは最低でも.375H&Hや.458Winを使うのは常識だ。
日本の熊とはでかさの桁が違う。
700kgなんて化け物クラスもザラではないにしろ存在する。
308クラスのライフルは止む終えない時にしか使わないし、それならスラッグの方がまだ頼りになる。
半矢にしてアドレナリンが分泌し、興奮状態のグリズリーの突進は.308では到底止まらず、
そうなればもう3inスラッグか大口径マグナムのカウンターパンチでなければストップ出来ない。
北海道でもハンターがヒグマを.308で半矢にして、逆襲されて殺された人は何人もいる。
旭川の人だが、ヒグマを撃ったが急所を外して、逃げたと思って帰ろうと車に戻り、
銃をトランクにしまった途端に隠れて待ち伏せしてた熊が飛び出してきて襲われた人は、一週間後に亡くなった。
アイヌの人々はヒグマを神として崇めるが、そういう頭の良さにも敬意を示してのことだろう。
熊はアンブッシュとストーキングの名手だからね。
最初の一撃が的確でなければ、半矢で逆上したクマは体内アドレナリンが
分泌して何発撃っても死ななくなる。
だから最初の一撃で鼻か口、立ち上がってる場合ならば喉から矢を通して脊椎を切断し
中枢神経を破壊すればその意思とは無関係に強制的に動きを停止することが出来る。
射手と熊との位置や角度によって100通り以上の仕留め方が有るが、
野生動物は心臓を撃っただけでは直ぐに死なない場合が多い。
小口径のライフルより大口径ハンドガンの方が役に立つってこと?
それも場合に寄りけり。
数メートルでも距離が取れるならばそりゃ、大口径ハンドガンの数倍の威力が有る
ライフルの方が有利になるけど、いつもこちらが先に相手を発見するとは限らないからね。
熊は非常に頭が良くて、身を潜めて人間の隙を伺い急に飛び出して来る事が有る。
藪の中から飛び出してきて急襲を受けた場合、ライフルを方に担いでいたら攻撃に対処するのにまず間に合わない。
ロウレディといってライフルを体の前に両手で保持しながら
何時でも構えれる用意をしていれば95%間に合うと思う。
アラスカの話だけど、ハンターが熊の急襲を受けてライフルを叩き落とされて取っ組み合いになり
押し倒されて上にマウントされた危機一髪の状態から、サイドアームに持っていた44マグナム
リヴォルバーをホルスターから抜いて、死に物狂いで下から熊のボディーに連射して倒し、
大怪我はしたもののハンターは幸い一命を取り留めたという話が有る。
460って弾は普通に手に入る弾なの?
もしも、軍用の希少なものでもいいならもっと優秀な弾はあるの?
460は一発が日本円で500円ぐらいするので1箱買えば高いが普通に市販されているよ。
軍用弾で狩猟に転用できるものはもうすでに狩猟用として使われている。
例えば.308(7.62mmNATO)などはその好例だ。
.460より大きくて強力な軍用の対物ライフル弾である.50BMGなどは口径の大きさから銃自体も巨大化せざるおえない。
バレットやマクミランを例にすればいずれも14kg前後と重く、バイパット(2脚)を立てて使用することになる。
これだけヘヴィな銃を携行して半日も野山を歩くのは至難の技なので、結局大型獣狩猟用ライフル弾で
市販世界最強といえるものは.460Weatherby Magnumということになる。
熊は中途半端な弾を使って半矢にしてしまうと場馴れしたハンターでさえほんとにおっかない。
そうなるともう車でもない限り逃げられない。
なので俺は銃の打倒力も含めて用心できる事は最善を尽くすようにしている。
俺はほとんど一発で急所を上手く射抜けた事と、使用銃の威力のお陰か幸いそいう修羅場はなかった。
>>936 ここの皆さんにも是非ともカナダ、アラスカのビッグゲームハントをお勧めする。
ま、日本で生息する程度の小型ヒグマでは味わえない迫力が堪能出来る。
>>947 じゃあ、昔のマタギみたいに犬も連れないで1人で山に入って、
村田銃とかでヒグマをしとめていた人って相当すごいんだね・・・
熊嵐に一匹狼で200頭近く仕留めたヒグマ撃ちの達人がいたけど。
950 :
名無しの愉しみ:2006/04/26(水) 20:57:09 ID:9hkD72iS
460って日本では持てないんでしょ?
いきなり現れてすごい知識ですけど何者なんですか?
差し支えない程度に自己紹介って言うんじゃないですけど。。。
興味があります
カナダ国内にてガンライセンスを持っている只のガンヲタです。
953 :
名無しの愉しみ:2006/04/29(土) 20:59:30 ID:ZN6Igcba
460WMは実用範囲の普通市販装弾では間違いなく最強です。
「じゃあのニトロは?」とか言う奴もいますが特殊装弾の話まで持ち出したら
キリがありません。
460wmと.308では発射音はどれ位の差がありますか?
良スレ発見!
記念カキコ〜漏れはライフルをまだまだもてない散弾所持者です。
しかし、ライフルの代わりにスラッグを撃っています!12GAの
スラッグは手詰めで弱装弾つめても結構反動が怖いです!
>>955 おお仲間!俺もライフル持ちたくて散弾持ちました
あと8年ガマンガマン
これで許可下りなかったらどうしよう…
>>953 市販の狩猟用弾薬として間違いなく.460が最強。
1958年にそれまで世界最強だった.600Nitroを初速、エネルギーで上回り市販最強の
狩猟用ライフル弾の座を奪ってから現在まで市販最強の座を守り抜いている。
http://www.bigboreproductions.com/TheGuns.htm .700Nitoroは物好きがH&Hに特注したカスタム品で、現在でも市販ベースには
乗っていない受注生産のみなので市販品ではない。
しかも、ペネトレーションや硬いものに対する破壊力は明らかにNitoroより.460の方が上。
重量低速弾至上主義時代の最たるアモで.600Nitoro Expressでは、とても鯨の分厚い脂肪層を貫通して
脳を破壊することは出来ない。
>>954 発射音は.308の倍以上はうるさいと思う。
猟野で使用する時でもイヤーマフ無しで撃ったら鼓膜が破けます。
以前大口径総合スレでライフルを捕鯨に使う事について聞いていた人がいるけど、
日本でも96年度の捕鯨船団にはクジラを捕らえた時に不必要に苦しまないようにライフル銃の射殺を取り入れるようになった。
口径は.375を使ってほとんど2発で即死するようだ。
捕鯨砲の命中率はわずか25%で、それも急所に命中と言うわけではないので20分から30分もがき苦しみむ。
最近ノルウエーでは捕獲したクジラをライフル銃で射殺する方法を採っているがグリーンピースはこれには賛成をしている。
昔、石原慎太郎がヨットで航海中.22口径でクジラに撃ち込んだが「何ともなかった様にクジラは泳ぎ去った」と何かの本に書いていた。
>>959 ドッカーン!
(⌒⌒⌒)
|||
_____
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 恐竜に恥かかしてやるぅぅぅぅ〜!!
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー!
\ ⌒ ノ______
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ \| | |__|
|:::::::| \____|⊃⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
恐竜ハンターさんに聞きたいんですが、ショットガンの
600グレインスラッグのストッピングパワーはどのライフル弾に
該当しますか?マズルエナジーは30-06を少し超えるぐらい
なのは知っていますが、こちらはどの本にも載ってないようなので。
962 :
名無しの愉しみ:2006/06/24(土) 15:00:32 ID:Uc9GNUOy
ものすごく基礎的な事をお伺いしますが…
マグナム弾は、普通の弾に比べて呆れるほど
価格が高いと聞きます。
狩猟に行く時はともかく、射撃練習をあれですると、
コストパフォーマンスがかなり悪い気がしますが、
普段の練習の時はどうしてるのでしょうか。
マグナムライフルで、同口径の普通の弾を撃ったりして
節約できるものでしょうか。
963 :
名無しの愉しみ:2006/06/25(日) 17:00:47 ID:ns0F1Mwf
1発500円だぞ!どうだ貧乏人たちよ!
964 :
名無しの愉しみ:2006/06/27(火) 20:54:25 ID:t4xnWoqK
965 :
名無しの愉しみ:2006/08/03(木) 16:18:21 ID:dJOCjITf
将来ドラグノフを所有したいのですが大学は射撃部がある大学に
入った方が良いですか?
>>965 ロシアの大学に進学されることをお勧めします
バレットM82で2キロ先から人を撃ったら胴体が二つにちぎれたらしいけど
460WマグてM82に比べて、どの位の威力なの?
>>967 .50bmgはマズルエナジーで言えばIMR4350でホットロードにした.460wbyの
約1.5倍に相当するが、この数値がそのまま体組織の損傷率に反映するかどうかは別問題。
特筆すべきは、.50bmgの火薬量が.460magの約倍で弾頭重量も倍近いのにエネルギーは
1.5倍しかないということは逆に言えば.460wbyはいかにハイパフォーマーかという事。
市販狩猟用弾薬として.460wby magは1968年に登場それまで世界最強のエレファントガンであった.600nitroの
タイトルを奪って以来、現在まで市販世界最強の座を守り抜いている。
人間に対して.460を撃てば胴体が真っ二つになるという事も距離や着弾部位、弾頭や角度によっては
有り得るでしょう。
人間の頭を撃てばまず確実に首から上は綺麗に無くなると思います。
素晴らしいの一言に尽きるな
黒人解放運動で有名なキング牧師の暗殺では30-06が使われ、撃たれたキング牧師の胴体は殆んど真っ二つだった。
余談だがいわゆるNATO弾、308winですら30-06の90%に及ぶパフォーマンスを誇り、鹿狩りには強過ぎる位だ。
実はそんなに珍しい事では無い。
対人用に.30以上のライフル弾は過剰。
ケネディー暗殺に使用されたのがマンリッヘルカルカノライフル口径6.5mmだが、
この直径で言えばBB弾に毛の生えたくらいの小口径弾でさえ、脳漿が飛び散る
ほどの威力だった。
デザートイーグルでさえ至近距離だと胴体まっ二つになるらしいから
460だと上半身消失するんでないの?
>968
>人間に対して.460を撃てば胴体が真っ二つになるという事も距離や着弾部位、弾頭や角度によっては
有り得るでしょう。
人間の頭を撃てばまず確実に首から上は綺麗に無くなると思います。
223レミントンのような小口径高初速弾だって、頭に命中したら頭部は四散する。
30x39のような30口径低初速も同じ。
人間の皮膚は、獣の皮膚に比べて脆弱だから胴体に撃ち込まれても・・・・。
ぼくら人間はよわっちいのです。鹿の毛皮の強度のほうがつよい・・・・。弾着エネルギーに
皮膚が耐え切れずに広範囲に裂けちまうから・・・・。
だんだん話がグロになってきてもーた。
>968
>.50bmgはマズルエナジーで言えばIMR4350でホットロードにした.460wbyの
約1.5倍に相当するが、この数値がそのまま体組織の損傷率に反映するかどうかは別問題。
特筆すべきは、.50bmgの火薬量が.460magの約倍で弾頭重量も倍近いのにエネルギーは
1.5倍しかないということは逆に言えば.460wbyはいかにハイパフォーマーかという事。
数値でしか物事を捉えられない人の典型。
エネルギー力学を知っていたら、1.5倍のパワーを持たせることがどれだけ大変かわかってない。
√2 !
あまり難しいことを行ってもわからないようなので、逆に考えてみよう。
それじゃあ、12.7ミリをホットロードにしたらどーなるのさww
または、600ヤード先での弾頭の持つ残存エネルギーは??
有利になるよう話しを進めるのは、まあ議論の常だがな、ちーっとひどすぎるじょ?