>>769 え、少し言い過ぎたかもしれませんが、まるきり否定するんですか?
これから先のこと書くときは俺もそういう表現使うなぁ
歴史が曖昧って邪馬台国がどこにあったかとかそんな感じか?
>>781 反対意見を言っている人、あるいは陣営・団体などを具体的に書けよな。
>>784 1.歴史にはまだ分からない事項がある(邪馬台国の場所とか)
2.歴史自体が曖昧である
この2つは同じことなのか?
787 :
784:04/02/08 01:34 ID:???
というか俺も歴史が曖昧ってどういう意味なのかわからなかったから聞いてみただけ
788 :
781:04/02/08 01:35 ID:???
>>785 そりゃあ、書ける場合は書くが。
新聞記者や投稿者の名前を100人書いたってしょうがないかと思って。
大体、全部は保存してないし。
団体という形態があるとも限らない。
陣営を書くことに意味があるとも限らないというのはOjigiri訳にも書いてある。
物理学とか生物学でも、後で間違いだとわかった説を唱えた人の名前とか
残ってないことも多いですし、残ってても誰の役にも立ちませんが
それも書けと。 ほぅ。
たとえば、コペルニクスの地動説に反対した学者の名前とか.ほぅ。
アホのせいで、ガイドラインを消さなくてはいけないかもな。
もどってきた秀の介はやっぱり秀の介だな。(w
>>790 つーか、不特定多数の「いわれている」、「いう人もいる」を編集しているわけではないようだが。
ちゃんと選択しているよ。
感情的に反発してくる秀の介とかは別にして、分かっている人は分かってる。
消してきた。w ま、すぐに誰かがrevertするだろうが・・・スマンヨ
早速戻されてますな。
ルールが悪いのではなく、ルールを曲解して暴走する香具師が悪いわけだけど。
>>792 履歴を見た限りでは半分以上の編集は適切だと思った。
ただ、残りの半数弱の編集は「荒い」。全体としての文意を考えてるとは思えない。
会話ページでは無茶苦茶言ってるし。
こういうのが一番やっかいだよ。機械的にrevertすればよいというものでもないから。
適切には思えないけど。
繰り返しになるが断言できないものを断言してしまうと「嘘」になる。
これの方がよっぽど不正確だし問題。
それに、せいぜいコメントにするのが妥当なんじゃないだろうか。
>>797 [[二酸化炭素]]あたりは適切。
[[特殊相対性理論]]は微妙。
[[儒教]]は曖昧な記述を無責任な断言に変えた。
消えたな。寝たのか?
儒教の日本への伝来、まともになったな
29782。
今はこっちのが勝ってるな。
明日の朝にはどうなってるかな。
>>801 にもかかわらず、
Ojigiri な に、必 死 に な っ て ん だ ?
「にもかかわらず」って、時系列逆じゃないかよ。
>>802 勝ち負けじゃないんだよ、まったく、ボケが。
>>804 まあ、結果的によい記事になったということで、良しとしようか>儒教
告知。MLによれば、
ttp://thread.gmane.org/gmane.science.linguistics.wikipedia.technical/8523 All wikis will be locked for a while tonight to make an up to date
clone of the database so we can get it set up on the new server.
8 February 05:00 UTC == 9pm PST, midnight EST, 5am GMT, 6am CET
Please announce this wherever it seems appropriate!
日本時間で今日の昼の2時のはず。2,3時間で済むと思う、とのことなのでがんばって耐えましょう(w
鉄屋IP厨また出現
219.167.249.220=相模原近郊在住のplalaユーザーでスタブ以下メーカー。
相模原を意地でも東京都にしたいらしい。
IPに249が入っていて、その辺りに住んでいるというだけで
あの「最悪の鉄屋」を連想してしまう(汗)
さしずめ、「xxx」という意見を持つものが、Googleでxxx件という状況にある(xxxx年xx月xx日現在)。
・・・とでも書くかえ。
例えば「エッセイ的」と言われてさぁ、
それなりにその業界ではそう認識されている事実なり評論なりを代表した
一定の客観性を持った文章を書いたつもりなのに、ただの個人の感想や
支持者の少ない意見であるかのように言われたと思ってすねられる、
ってシナリオは想像出来ないかねぇ。
エッセイって単語の乱発は、いくないと思うねぇ。
双方順調に進んであと200ぐらいですか。
[[攻殻機動隊]]
> ふきだしの中は*ちゃんと*英語になってるがその脇に日本語が書いてある*ので*
> 日本語*しか*わからなくても読める。しかし、*その影響*で*あの*士郎正宗の解説の文を
> 載せるところが*なくて**それ*がなくなっている。「ドタタタタ!」等の*銃の音*などの
> 擬音は日本語のまま。
百科事典的な表現にならないものだろうか?
>>812 くだらんことに悩んでいないで、サッサと良い記事かけや。
エッセイ問題は井戸端BBSでどうぞ。
>>817 井戸端bbsは私の砂場ではないが?(管理している方に失礼だろうに)
何か勘違いをされているようじゃな。ほほほ。
『時計仕掛けのオレンジ』のOpp氏の主張をみたが・・・言葉もないな。
あの主張は、何がいいたいのか良くわからない。
この理解でいいのかな。
・いっぱいコピーされてるから大丈夫
・解像度が低いから大丈夫
・わたくしがあった方が良いと思うから大丈夫
もしこういう主張なら、なんというか・・・
>>820 次のを足しといてくれ
・誰かが言った(書いてる)から、自分も同じような意見に至ったのでこれは自分の主張として(ry
1× 解像度は問題ではない。
2× 権利者をとりちがえてもらっては困る。
3× ポスターに限られる物ではない。
4× 映像媒体に限る問題ではない。
5× そう言い切れるだろうか?
結論……論外。
すべての主張が認められない。
一行ですかー
なんか昨日の夜は祭りだったようだなあ・・・
ああそうかあの画像はウィキにアップされたんじゃなくて外部リンクなのか
ちなみに聞きたいんだがほかの国のウィキにアップされた画像は日本語版で使っても問題ないよな?
原則問題ないはずだが、もともとの画像が著作権を侵害しているって可能性はあるよな。
>>826 んなことない。
相手が著作権侵害の可能性はあるし。
向こうでは問題なくても、日本語版に持ってくると問題となる場合があるかどうかはわかんない。
でも、方針の違いってのはあるでしょう。日本語版の方針では不可と判断されるとか。
これもOjigiri訳が一枚噛んでいたか・・・
そのまま持ってくるの微妙だとは思ってたけど、こんな問題となるとは・・・
英語版は村田氏が日本の市町村を南から大量投下中。
もうちょっと何か書いてくれよ。
このままじゃ日本関連記事の質が日本語版並に落ちる。