【アロマ】あなたの好嫌いなエッセンシャルオイルランキング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Shuu
あなたの好きなエッセンシャルオイル(精油)嫌いなエッセンシャルオイルを教えて下さい。
好きで好きで毎日こればっかりたいてるとか、買ったけど臭くて失敗したぁ〜などの書いて下さい。
ちなみにわたしの好きなエッセンシャルオイルは
好き
1.ベルガモット(柑橘系だけど他に無い匂い)
2.フランキンセンス(すっとした感じで気持ちいい)
3.ラベンダー(風邪の季節なのでこればっかり好きと言うより馴れてしまった)
嫌い
1.ローズアブソリュート(高いくせにイメージとの落差にがっくり)
2.ジャスミン(高いくせにアラミス(香水)と同じ香りやん買って損した)

って所です。
2Shuu:04/01/03 10:03 ID:0Za7AtEX
アロマによる治療目的の場合は以下のスレッドを参照して下さい。

★アロマテラピー★情報交換スレッド★6
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1067952391/

アロマセラピー★芳香療法★アロマテラピー2
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1049892391/
3Shuu:04/01/03 10:21 ID:0Za7AtEX
エッセンシャルオイルの通販

COCO-essentil
http://www.coco-essentiel.jp/in_frame2.html?home.html

夢香房
http://www.natural-life.net/aroma/

Tea-treeの森
http://www.t-tree.net/index.htm
4名無しの愉しみ:04/01/03 17:26 ID:XjVKFArg
キャロットシードオイル大嫌い!
私が大嫌いな人参、それも春人参のニホイがする。
オエ〜ッ!ウエ〜ッ!!エロエロ〜ッ!!!
5名無しの愉しみ:04/01/03 20:58 ID:M2gX5UaM
ジャスミンとアラミスが同じ・・・?どこが?
6名無しの愉しみ:04/01/03 22:05 ID:0Za7AtEX
>>5
アラミスはベースがジャスミンだよ
両方、ティッシュで嗅ぎ比べたら
アラミスにジャスミン入ってるって
確認が出来たって事。
高価なジャスミンたくより
アラミスをプッシュした方が安かった
かもって言う意味。
7名無しの愉しみ:04/01/03 23:58 ID:???
すきなのは
1.フランキンセンス 文句なしいつも焚いてる。リラックスできる。
2.ローズウッド もう最高。さっぱり甘い。
嫌い
1.レモングラス、シトロネラ 虫除けで仕方なく使う。ツーンとした匂いが嫌。
2.ミルラ 焚いたら排気ガスの匂いだった・・ちなみに買ったのは生活の木。
8名無しの愉しみ:04/01/04 23:11 ID:raPw0ZKv
タバコの匂い消しの為にレモングラス頼んでしまった。 自作香水でユーカリとブレンドして作ろうと思ったんだけど。
服にプッシュしたら香害ですね^^;。タバコの匂い消しはやはりファブリーズなのかな。
9名無しの愉しみ:04/01/05 01:19 ID:T7TUzpA7
好き 
1.レモングラス キツイなかにも微かに香る甘い香りにメロメロ。
         パルマローザとブレンドするとマイルドで良い香りになるよー。
嫌い
1.ラベンダー オェ〜ッってなる。苦手だぁ。

10Shuu:04/01/08 14:29 ID:HDpS+ZPl
エッセンシャルオイルの通販追加

やっぱりロバートティスランドでしょうって人の為に

楽天市場 ローズヒップ専門店(楽天なので登録情報で住所入力やらカード情報入れなくて楽、リボ払いもOK)
http://www.rakuten.co.jp/provencegarden/

楽天市場 GREEN DOG (ペット用品ばかりなのになぜかロバートティスランドが)
http://www.rakuten.ne.jp/gold/greendog/
11名無しの愉しみ:04/01/08 15:13 ID:Zf7BYCQ/
単品で好きな香りでは
1 ローズウッド
2 パルマローザ
3 メイチャン

よく使うのは
1 ラベンダー
2 パルマローザ
3 プチグレン(単品では嫌いな香りだけどブレンドに使う)

嫌いなのは
1 イランイラン(きつい香水、化粧の濃いおねいさんのイメージ)
2 ユーカリ(メンソレータム)
3 ティーツリー(病院っぽいとか消毒っぽいとかそんなイメージ)
この3つは下手すると吐き気につながる。
12名無しの愉しみ:04/01/13 08:27 ID:irMy3fFD
へー人それぞれなのね。
すきなの
1ユーカリシトリオドラ
2ゼラニウム

きらいなの
1キャロットシード

キャロットシードはマッサージオイルに入れたり、風呂に入れたりしたら
やぱきしょかった。
ラベンダー(真正)ってソーセージの匂いだと思うわたくし・・・・
13名無しの愉しみ:04/01/13 12:30 ID:NXrZtdTM
>>7
そもそもミルラ単品で使おうというのが間違え。クラリーセージを
単品で使うのと同じくらいの冒険。
14名無しの愉しみ:04/01/23 16:08 ID:oaqG+Z9N
タイムを風呂に入れたら母親にソーセージ臭がするからヤメレと言われた
15名無しさん@お腹いっぱい:04/01/23 21:35 ID:lOfMNBYD
好き
マジョラム
ベルガモット
おかむらさき

嫌い
普通のラベンダー
クラリーセージ
アニス
16名無しの愉しみ:04/01/24 00:30 ID:???
好きな香りはいろいろあるけど、
3つ挙げるなら、ユズ、ローレル、スプルース。
ブラックペッパーなんかも好き。

苦手なのはベチバー、フェンネル、クラリセージ。
17名無しの愉しみ:04/01/25 01:42 ID:???
好き
スイートオレンジ
フランジパニ
サンダルウッド

嫌い
キャロットシード
プチグレン
パインニードル

嫌いな上2つは開封して匂いを確認しただけで全く使用していない。
18Shuu:04/01/26 09:21 ID:???
ラベンダーが嫌いって人が多いですね。
ロバートティスランドが原産地フランスで、COCOエッセンシャルのラベンダー・フレンチと香りを比べましたら
COCOの方が香りは強かったです。原産地から直で送ってくるのか厳重な包装にびっくりしますが安いので
お勧めです。
風邪の季節なので、ティートリーとラベンダーは毎日かかさずたいてますが、もう馴れたのか鼻が麻痺したのか
気になりません。 ラベンダーって独特で香水で言うフローラルとはかけはなれた感じですね。
自分ではラベンダーの安眠効果が一番効いてる気がします。夢も見ずにぐっすりです。
19たばことギャンブルはやらん:04/01/26 11:30 ID:My2vNZK8
青森ヒバのオイルとかイーよ
20名無しの愉しみ:04/01/26 21:03 ID:NXw4ck+3
1よ。このスレタイでは「趣味」じゃないだろ。
化粧板ででもやれよ。
怒ブス、馬鹿女め。
21名無しの愉しみ:04/01/26 22:42 ID:???
>>20 同意。裕香のえさにしよう。
終了!
22Shuu:04/01/27 08:07 ID:jRFu608i
>>20
(゜Д゜) ハア??
ここにアロマテラピースレが有るのも知らんのか?
全部のスレタイ見てからいちゃもんつけろ、すっとこどっこい。
23名無しの愉しみ:04/01/27 10:47 ID:???
好き
1.グレープフルーツ 甘くて爽やか。リフレッシュしたい時。脂肪燃焼効果?
2.ローズ 生理不順に効果テキメン。
3.ローズウッド お部屋の消臭に

イランイランだけは、頭痛くなってダメ…
24名無しの愉しみ:04/01/27 23:01 ID:???
ビギナーなのでさほどいろいろ試しておらず、
これが特に好き!というのはまだ思いつかないのですが…

レモングラス、だめだ…。嗅いだ瞬間「うへぇ」となってしまいました。
タイ料理に入ってるレモングラスの香りはけっこう好きなんだけどなあ。
25ゆうどうさん:04/01/28 20:16 ID:???
板違いのよいこのみなさんはこっちゃへどんぞ。

美容板               化粧板
http://life2.2ch.net/diet/   http://life3.2ch.net/female/
26名無しの愉しみ:04/01/28 21:00 ID:???
>>25
エッセンシャルオイルとボディマッサージオイルを勘違いしてない?
一度エッセンシャルオイルの意味を理解してから書き込んでね。
それになぜかアロマテラピースレッドはここ趣味一般にあります。
27名無しの愉しみ:04/01/29 07:44 ID:VAlBJkWI
>>26 そのスレも板違い。多分裕香が利用しているから削除依頼されないだけだろ。
28名無しの愉しみ:04/01/29 12:39 ID:R58O4kf3
俺様が削除依頼出してやろうか。
どっちもいらねえな。
29名無しの愉しみ:04/01/29 15:29 ID:???
このスレはともかく、
アロマテラピーは十分趣味要素もあるものだと思うけど。
30名無しの愉しみ:04/01/29 23:11 ID:4tRYw8ub
このスレは重複でもあり板違い。基地外女は去れってことだな。
31名無しの愉しみ:04/01/30 07:51 ID:???
>>28 俺様様
こっちはキボン
32名無しの愉しみ:04/01/30 23:55 ID:???
板違いのよいこのみなさんはこっちゃへどんぞ。

美容板               化粧板
http://life2.2ch.net/diet/   http://life3.2ch.net/female/
33名無しの愉しみ:04/01/31 10:38 ID:???
終わったねここ。
34名無しの愉しみ:04/02/01 13:41 ID:47qDbP3U
色んなエッセンシャルオイルを集めるのは趣味じゃないの?
35名無しの愉しみ:04/02/01 15:24 ID:???
化粧品を買う、集めるのが趣味、お化粧するのが趣味だと化粧板のブス女で
趣味板は賑わうな。
板違いは板違い。証拠にまともな書き込みがないじゃないか。
36名無しの愉しみ:04/02/01 16:23 ID:???
>>35
化粧品とエッセンシャルオイルはまったく違うものであり、
肌に付けて良いのは、ラベンダーとティートリーだけ。
板違いと言うがアロマテラピーには検定試験が有り、
1級検定には20種類のエッセンシャルオイルが出題される。
1級検定を目指す人の中には20種類買う人もいるでしょう。
その中には嫌いな香りもあれば好きな香りも出てきます。
ここに出てきた青森ひば油などは、その抽出法から
エッセンシャルオイルと同等の物と思われます。
青森ひば油はアロマテラピー関連の本には出てきません。
青森ひば油などは初めて聞くものであり発言の中に良いこ
とも書かれていますので、

>板違いは板違い。証拠にまともな書き込みがないじゃないか。

の発言は間違ってると思います。
37削­除旅団:04/02/02 00:28 ID:???
板違い云々の話については、こちらでお願いします。

☆趣味一般板 削除議論スレッド ☆
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1064289866/
38Shuu:04/02/02 20:08 ID:rVV0mYLN
>>19
青森ひば油、購入しました。
本当に良い香りですね、デフューザーは風邪予防でティートリーが独占しているので、
ティッシュにたらしてキーボードのそばに置いてます。
新築の家の様なとても良い香りでした。
39名無しの愉しみ:04/02/03 12:42 ID:32eKW6y1
ここはShuu一人だけの自己満足のスレですか
40Shuu:04/02/03 17:21 ID:QcSGyW0i
>>39
>37
を読みましょう。異論、反論があるなら>37のスレッドに書き込んでください。
41名無しの愉しみ:04/02/06 21:25 ID:???
と言いつつ他に誰もこないw
42名無しの愉しみ:04/02/07 18:40 ID:???

ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまった!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз


好き
1.月桃(マイブーム。木なのかと勝手に思ってたがショウガの仲間でした)
2.ベルガモット(甘ったるくもなく、爽やか)
3.ユーカリ(ティートリーとか、薬臭い系結構好き)

嫌い
1.ネロリ(嗅ぐと頭痛がする…ブレンドも苦手)
43名無しの愉しみ:04/02/12 20:58 ID:???
1が無理してスレを維持しているだけだから詰まんないスレになっちまったよ。
44名無しの愉しみ:04/02/15 00:33 ID:???
マジョラムは、昔、飲んでた便秘の漢方薬のにおい。あの腹痛がトラウマ
になってしまい、生理的に受け付けなくなってしまった。
45名無しの愉しみ:04/02/23 07:07 ID:???
>>36
勉強になった!ありがとうです!
これから始める石鹸&化粧品つくりに参考になる意見でした!
46名無しの愉しみ:04/02/24 06:29 ID:WeMYJ+Lg
グレープフルーツをバルクで買ったんだけど表記が40Zに見えて40って40mlかなとか思って買ったんだけど、
来たのはでかい瓶でびっくりです。よくよくラベル見ると4ozってありOZって何?と調べたらオンスで約28mlで
100ml超えてました。 香りはのど飴でなめてるキンカン飴に似ている。もっとあのにがいグレープフルーツの
匂いを想像してたのですが、違いました。 脂肪を燃焼してくれるらしいですが今のところ効果無しです^^;
47名無しの愉しみ:04/02/24 07:29 ID:???
それ本スレに書いてたでしょ。
48名無しの愉しみ:04/02/24 21:17 ID:???
1が無理してスレを維持しているだけだから詰まんないスレになっちまったよ。
49名無しの愉しみ:04/02/25 05:09 ID:???
>
50名無しの愉しみ:04/02/27 21:41 ID:???
スイートオレンジが好き。いつまでも嗅いでいたい。

51名無しの愉しみ:04/02/29 23:47 ID:???
タイム……ハァハァ
52名無しの愉しみ:04/03/03 04:57 ID:q9d/w2cM
好きなEO
ラベンダー、ローズウッド・・・まったり落ち着く
マンダリン、メリッサ、ゼラニウム・・・何と無く元気が出るから

嫌いなEO
カモミール・・・酸っぱい干し草風で苦手
ジャスミン、イランイラン・・・トイレの芳香剤を連想するから
53名無しの愉しみ:04/03/03 15:44 ID:???
54名無しの愉しみ:04/03/03 20:29 ID:???
1が無理してスレを維持しているだけだから詰まんないスレになっちまったよ。
55名無しの愉しみ:04/03/03 20:45 ID:???
好き おかむらさき、スィートオレンジ、マンダリン、グレープフルーツ、レモン

嫌い シトロネラ、パチュリ、ジャスミン、サンダルウッド

風邪気味の時だけ好き(w ユーカリ、ティーツリー、ミント
56名無しの愉しみ:04/03/04 15:19 ID:???
好き:
ラベンダ、ネロリ
パルマローザ、ローズ、ひのき

嫌い:
ジャスミン、シナモン
57名無しの愉しみ:04/03/04 23:36 ID:???
好きだけどありがたみがない:ゆず
58Shuu:04/03/05 08:10 ID:???
>>54
保守ありがとうw
最近のお気に入りはペパーミント、ハッカ飴の香り
今年は花粉が少ないけど、それでも大分楽、5月まではずっとこれで
乗り切ります。
59名無しの愉しみ:04/03/06 05:22 ID:yGb4HZMg
●好き
真正ラベンダー(寝るとき専用)
ネロリ
グレープフルーツ
サイプレス、ひのき(お風呂)

●嫌い
普通のラベンダー
サンダルウッド

●微妙
イランイラン(好きだけど頭痛)
ローズウッド(なんか鼻がムズムズ)

このスレいいと思うんだけどな。
60名無しの愉しみ:04/03/06 07:34 ID:YW98gWla
好き。ユーカリプタス、ティーツリー

嫌い。レモングラス
61名無しの愉しみ:04/03/11 16:07 ID:???
好き⇒スイートオレンジ、グレープフルーツ、イランイラン

嫌い⇒サンダルウッド、ユーカリ、マジョラム
62名無しの愉しみ:04/03/11 23:41 ID:???
好き→ローズ、ラベンダー
嫌い→サンダルウッド、ジャスミン、カモミール
63名無しの愉しみ:04/03/12 09:45 ID:???
サンダルウッド嫌いな人、多いみたいですね。私もですが。
64名無し募集中。。。:04/03/13 20:17 ID:???
ウンコの臭いがするやつ
65名無しの愉しみ:04/03/14 12:14 ID:Z1EPQHbh
好き
1.グレープフルーツ(時間・体調を選ばない) 
2.ベチバー(足の親指のような匂いがたまらん)
3.サイプレス(落ち着く)

嫌い
1.ミント
2.ローズ(甘々でオエッ)
3.ジャスミン(一生買う事はないだろう)

イランイラン・サンダルウッドも好きだな〜
66名無しの愉しみ:04/03/14 17:02 ID:0hOI6klv
好き ラベンダー、マンダリン、メリッサ
嫌い イランイラン、イランイラン、イランイラン

本当に要らん要らん。
67名無しの愉しみ:04/03/14 18:22 ID:1U55/Wbj
>>64
前売り場で嗅いだパチュリがそうだった。
68名無しの愉しみ:04/03/26 01:31 ID:+VtOIbzI
終了か…φ
69名無しの愉しみ:04/03/26 21:07 ID:???
終了か…φ
70名無しの愉しみ:04/03/26 21:08 ID:???
このスレ要らん要らん。
71名無しの愉しみ:04/04/01 05:53 ID:1F3wkx8O
このスレ、もうネタ切れなのかな?
好き
 グレープフルーツ(やっぱりみかん科の香り)
 フランキンセンス(あまり強くない木の香り)
 ペパーミント(思わずなめてみたくなってしまう)
 サイプレス(ハーブの香りって感じであまりくせがなくていい)
嫌い
 ティートリー(なんかハーブ系だけでないえぐい匂いがするでも、風邪予防で我慢して使う)
 ラベンダー(なんか独特の香り、手に付くとなかなか落ちなくて、もっとフローラル系の香りがして欲しい風邪対策でしかたなく毎日使用)
 ジャスミン(ジャスミンティーは昼ご飯後、毎日飲んでるのに、これは、なんでこんなにきつい香りなのってくらいきつすぎ)

 
72名無しの愉しみ:04/05/01 22:40 ID:???
美容とか化粧とかだと、私みたいなオトコの場合、こういうところが見つからなかったですよw

好きなのは
グレープフルーツ、レモンバーム(メリッサ?)、
乳香(アロマの場合、違う名前なんですよね。初心者なんでよくわからないのです)
イランイラン(初めは、すごく嫌いだったけれど、最近は落ち着く香りなので好きです)
ティーツリー、ユーカリ。
カモマイルG

嫌いなのは
ローズ(トイレットペーパーの匂いが・・・)

ローズマリー・・・ってないのでしょうか?無水エタノールに漬けて、自分で作っているけれど・・・
73名無しの愉しみ:04/05/02 14:58 ID:YCOhqx5c
>>72
ローズマリーならここにありました。
http://www.coco-essentiel.jp/in_frame6-allshop2.html?allshop2.html
74名無しの愉しみ:04/05/02 15:25 ID:???
このスレ要らん要らん。
75名無しの愉しみ:04/05/02 15:26 ID:???
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
76ソープ狂い:04/05/02 16:06 ID:BRW4Jt1s
唐突で恐れ入りますが、ティスランドと、ロバートティスランドは別物ですか? 箱等は、同じデザインなのですが…
77名無しの愉しみ:04/05/03 13:40 ID:ycVXV9cG
>>76
ロバートティスランドは箱にちゃんとROBERTTISSERANDとグレーのラベルが貼ってありますけど?
マギー・ティスランドならまったく別の箱なんで、めちゃくちゃ安かったらまがい物なんでは?
78名無しの愉しみ:04/05/03 15:40 ID:x8mLpTfB
ジュニパーベリーの香り好きデツ。
ちょっとおかしいかな?
79名無しの愉しみ:04/05/04 11:19 ID:7B3F5mDy
>>77
どうもありがとうございます♪

箱や瓶が、ROBERTTISSERANDと同じもので、
ROBERTが抜けて、TISSERANDとしか書いてないもんですから、
暖簾分けでもしたのかなぁと…
アメリカン通販って店で買ったのですが、
偽物をつかまされたようですね…
80名無しの愉しみ:04/05/06 08:57 ID:???
>>78
おかしくない。なんか浄化されていく香りがするから。
別の意味でサンダルウッドもそんな感じがして好き。
81名無しの愉しみ:04/05/07 15:19 ID:???
ローズ嫌いな人って多いのか…。

薄めてみると良いのに。
きつくて嫌って香りは、他の基材で薄めよう。
そしたら、嫌いじゃなくなるかも!
82名無しの愉しみ :04/05/09 14:08 ID:+P1471rd
好き…レモングラス、パチュリ、スイートオレンジ

パチュリ大好きなんですけど、焚くと家族から苦情の嵐で悲しいです
83名無しの愉しみ:04/05/10 22:38 ID:rTNistz6
車の中で芳香剤として使おうと思ってるのですが、
なにかお薦めってありますか?
84Endou:04/05/10 22:47 ID:???
作詞を学んでいる方

HPの宣伝に参りました。
是非 遊びに来てください。

http://homepage3.nifty.com/EndouMusicOffice/
85名無しの愉しみ:04/05/11 02:02 ID:dDW59M8Z
>>83 車の中でしたら、 眠くなるのは 避けて下さいね♪ ローズマリーと レモンのブレンドが、 相方に評判良かったです。 空き瓶に ドライのローズマリーを入れて、 ローズマリーとレモン精油 を振りかけ、 チュールで蓋した だけですが… A^^;)
8683:04/05/12 00:45 ID:F8jZKXgy
>>85
レスありがとうございます。参考にさせてもらいます。
一応フランス車なので異国情緒あふれる香りにしたいなぁと考えております。
イランイランってやっぱり頭いたくなるかなぁ。
87名無しの愉しみ:04/05/12 01:57 ID:Uf2wVcKY
イランイランは連用しない方が… ローズウッド+パチュリとか、 白檀+ベチバーなんて 仏車にいかがでしょ♪ ローズマリー+レモンじゃ、 無邪気過ぎましたね… A^^;)
88名無しの愉しみ:04/05/13 22:44 ID:???
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
89名無しの愉しみ:04/05/21 15:23 ID:vTpwGHxw
モティアロッシャってどう?
90名無しの愉しみ:04/05/22 13:14 ID:hX0whkX5
ミルラとかフランキンセンスとかサンダルウッドとか
古代の宗教儀式系のは、嫌いです。

これらを好きな人は、どんなところが好きか教えて。
91名無しの愉しみ:04/05/22 19:50 ID:???
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
92名無しの愉しみ:04/05/25 21:03 ID:???
ほっしゅ
93名無しの愉しみ:04/05/25 23:43 ID:233A8g+M
hosyuあげ
94名無しの愉しみ:04/05/26 00:53 ID:gi2QC5UN
シトロネラ嫌って方いましたが蚊除けになるんですよね?
オイルじゃないですがサイババのお香は最悪でした。
95名無しの愉しみ:04/05/26 21:45 ID:???
頭痛によいとされてるはずのゼラニウムは嗅ぐと頭痛がする。
しかも頭痛薬ではなかなか直らない。
カモミールは苦手だけど薄めるととっても良い香りだと気づいた。

あとはTPOで使い分ければ大抵好きです。
基本的に匂いのストライクゾーン広いかも。
96名無しの愉しみ:04/05/27 13:30 ID:???
>>90
フランキンセンス好きです。
デュフューザーで一気に部屋中に充満するくらいにすると、木の香りがしてきます。
木の香りは結構落ち着きます。
ハンカチに数滴だと木の香りがあまり感じられなかったので。
97名無しの愉しみ:04/06/03 11:46 ID:???
hosyu
98名無しの愉しみ:04/06/03 11:47 ID:fBVOA8OA
hosyuあげ
99名無しの愉しみ:04/06/05 00:51 ID:???
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
100名無しの愉しみ:04/06/09 15:41 ID:ezYmYXqq
レモングラスっ
101名無しの愉しみ:04/06/10 15:35 ID:Yq1pD5pW
>>100
威勢のいいおまいが好きだ。
102名無しの愉しみ:04/06/14 19:22 ID:???
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
103名無しの愉しみ:04/06/17 11:52 ID:???
>>102
その人誰か知らないけどよほど好きなんだね、心と身体の恋愛板へいきませう。
104名無しの愉しみ:04/06/26 20:07 ID:z/aQ7zCS
ゼラニウムを無水エタノールで薄めて香水にしてる。
たしかに濃すぎると頭痛するかも。
105名無しの愉しみ:04/06/27 14:36 ID:JscQZhPT
頭痛とは関係無いかもだけど、私は生理痛の時のゼラニウム+イランイランは手放せない。

やばいなって時に焚いて寝てるとお腹が搾られるようなあの痛みと腰のだるさから解放されるから。
ゼラニウムも濃いときつく感じるけど、なかなかあなどれない。
やっぱり個人差はかなりあるのかな?
106名無しの愉しみ:04/06/27 14:44 ID:???
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
107名無しの愉しみ:04/06/29 00:36 ID:m4WEz9H8
オイルでトリップしたいな…
108名無しの愉しみ:04/07/01 10:22 ID:j67drQW8
>107
ワタシはラベンダーでイケるYO!
実は100%ピュアだと思ってたオイルが不純物アリアリの偽者ラベンダーだった
・・・とかだったらバッドトリップするかも。・・・・orz ←こんな風に。
109名無しの愉しみ:04/07/02 03:32 ID:njtVmCPt
食欲が出る香りってありませんかね
110名無しの愉しみ:04/07/02 15:07 ID:???
>>109

オレンジスウィート
111109:04/07/03 06:12 ID:???
>>110
おっありがと
112名無しの愉しみ:04/07/16 19:05 ID:qzqo4+0P
夏だ!脂肪を燃やせ!グレープフルーツ上げ!
113名無しの愉しみ:04/07/17 15:23 ID:NC+kRtG3
好き:ラベンダー ユーカリ ネロリ イランイランエクストラ
苦手:おかむらさき

なんでおかむらさきだとマターリしないんだろう。二年連続購入してみたけど、やっぱりキツく感じる。
114名無しの愉しみ:04/07/31 20:01 ID:AtcM2i1K
月末
115名無しの愉しみ:04/08/01 10:22 ID:faSuV4np
好きなのは、柑橘系全般、ゼラニウム、クラリセージ
嫌いなのは、イランイラン、パチュリ
116名無しの愉しみ :04/08/02 13:47 ID:sW1z0aIA
イランイラン・・・どぶに金捨てた。
117名無しの愉しみ:04/08/03 00:45 ID:d/uEkhz2
イランイラン‥‥。
最初はシパーイヽ(`Д´)ノと思ったけど、アロマバスから上がったあとの残り香が(・∀・)イイ!
旦那も「いいにおいがするー(*´Д`)ハアハア」と言ってますた。
118名無しの愉しみ:04/08/03 13:39 ID:v5YkyNTV
>>90
まず、これらの精油は品質というかモノによるということです。
119名無しの愉しみ:04/08/03 22:11 ID:???
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
120名無しの愉しみ:04/08/05 15:39 ID:???
ネロリとローズマリー好き。
でもネロリは高くて・・・。
121名無しの愉しみ:04/08/06 04:11 ID:???
シナモン、バジル、クラリセージ。
吐きそうになる。
122名無しの愉しみ:04/08/12 13:46 ID:???
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
123名無しの愉しみ:04/08/17 02:33 ID:???
好きなのは
ネロリ ほっとできる至福の香り
タンジェリン 甘くてうれしくなる
タイム 落ち着いてすっきりする

嫌い
イモーテル(ヘリクリサム) カレーまでいかないカレーっぽさがハンパで苦手
スターアニス 一度かぐと頭から離れなくて……だめだ
124名無しの愉しみ:04/08/25 18:53 ID:oD6+lUD1
オイルの種類で名前を教えて欲しいのですけどわかる方いませんか?
http://upjo.com/up2/html/IMG_0103_3.html
なんだかギザギザしたのがばらばらになってるんですけど。
この名前わかる方教えて下し亜。
125名無しの愉しみ:04/08/25 22:31 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>124
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
126名無しの愉しみ:04/08/27 11:16 ID:???
>>120
ネロリ良いよねぇ。高いけど。
フレーバーライフのだとまだ安いかな。安いといっても結構良かったです。

好きな香り
柑橘系全般、ラベンダー、ゼラニウム、パチュリ、パルマローザ

嫌いな香り
ミルラ、ジャスミン、ティートリー

評判の悪いイランイランはパチュリ、オレンジとブレンドして焚くと至福です。
(ジュリークにこのブレンドが売ってる)
127名無しの愉しみ:04/08/27 12:19 ID:???
>>126
イランイランはグレープフルーツとブレンドすると
南国フルーツの夏の香り。大好きだ。
128名無しの愉しみ:04/08/27 13:45 ID:???
>>127
今からやってみる!
グレープフルーツとイランイランの組み合わせはやったことなかったよ。
サンクス!
129名無しの愉しみ:04/08/29 21:51 ID:???
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
130名無しの愉しみ:04/08/31 13:52 ID:???
>>128
どうでした?
131名無しの愉しみ:04/08/31 14:14 ID:???
>>130
良かったですよ〜
グレープフルーツのサワヤカさにイランイランの深みと柔らかさが加わって。
イランイラン+柑橘系ってすごく合うんですね。
今まではオレンジとしかブレンドしたことなかったので新しい発見でした。
>>127さん感謝!

大好きなLUSHの「恋多き人」っていうマッサージバーも
イランイラン+パチュリ+オレンジの組み合わせなんですよね(但し廃盤になる。涙。)
ジュリークもこのブレンドあるし、結構アロマではメジャーな組み合わせなんでしょうかね?
シアバターにこのブレンドで自作マッサージクリーム作ろうかしら。
132名無しの愉しみ:04/09/09 14:52 ID:LHCIJkRH
上げ
133名無しの愉しみ:04/09/12 09:43:00 ID:???
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
134名無しの愉しみ:04/09/17 14:45:05 ID:pCydT/14
好きな香り→ラベンダー、オレンジ、ローマンカモミール、
ジュニパーベリー、ジャスミン、メリッサ      
135わたしは名無しさん:04/09/18 13:58:08 ID:tjT/4b1U
生活の木のマジョラム最悪。
マギーティスランドのマジョラム好き。

最悪はクラリーセージ。ブレンドに最適とあったが、これを入れるとさぶイボが出る。
136名無しの愉しみ:04/09/18 23:17:20 ID:NLuLBm+1
好きな香り・・・ローズウッド、フランキンセンス、イランイラン、ベルガモット、サイプレス、ローズ、メリッサ、ネロリ

嫌いな香り・・・フェンネル、ラベンダー、スペアミント(生活の○の香ったらあまったるい香りだった。)
         キャロットシード、スターアニス、ジンジャー

効能や香りの説明だけ見て通販とかで買うと失敗するし
精油の効能などを見て、ほしいものをメモしていってそれを見て店頭でくんくんかいでから
買うことにしています。難しいよね、精油えらびって・・・・・。
         
137名無しの愉しみ:04/09/21 21:08:07 ID:???
苦手→マジョラム、カモミールG。レモングラスなど、イネ科も苦手・・
好き→花粉症&低血圧なのでカンファー臭が手放せません、ユーカリ、ローズマリー。
   フローラル系では、やっぱりローズ好き(アブソリュートの方) 
   あと、最近良く使うのはヒノキ(和〜) 

最初は、柑橘系好きという方多いみたいですね・・
好みって変わってくるようで、私もそうでしたが段々マニアックに・・

皆さんも最初そうでもなかったけど、好きになったとかありますか?
138名無しの愉しみ:04/09/22 10:52:38 ID:???
嫌いというか苦手→ラベンダー。
ただでさえ低血圧なのに…血圧下がって眩暈がクラクラ〜

好き→スイートオレンジ
柑橘系の中では一番好き、元気になる。
139名無しの愉しみ:04/10/03 13:19:05 ID:4yHhrRLe
メーカー(?)によって値段などが大分違いますが、
香りの方には結構違いがあるんですか?
個人的にはグレープフルーツ+ラベンダー少々が好きです。
140名無しの愉しみ:04/10/03 23:24:40 ID:???
意外とラベンダー嫌いな人って多いのね。

私は、
好き→ラベンダー、ベルガモット、ローズ、ネロリ、フランキンセンス
嫌い→ローズウッド、スイートオレンジ、レモングラス、シトロネラ

でもローズウッドは体調によっては必要だと感じることがある。
ベルガモットは、ついこないだまで嫌いだった。
141名無しの愉しみ:04/10/04 22:51:44 ID:???
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
142名無しの愉しみ:04/10/05 12:18:32 ID:???
好き→ラベンダー、レモン、マンダリン、タンジェリン、ローズウッド
   どれも馴染みやすい香りで好きです。

嫌い→レモンティーツリー、ユーカリシトリオドラ、サイプレス、
   だめだ。ほんとに虫除けのためにドブに捨てた(撒いた)。
143名無しの愉しみ:04/10/12 07:57:23 ID:???
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
144名無しの愉しみ:04/10/18 00:51:53 ID:???
好き→リツェアクベバ(メイチャン)、グレープフルーツ、ホーリーフ
    この三点のブレンドはたまらないです
    タンジェリン大好きです

嫌い→ミルラ
    消毒の香りのような感じが苦手です(;^-^A

イランイランはベンゾインと低濃度でブレンドしたらいい感じでした。
ちなみに単品のイランイランは苦手です・・・
145名無しの愉しみ:04/10/18 10:17:19 ID:VH1cGl33
好き→フランキンセンス ローズマリー ライム サンダルウッド

嫌い→シトロネラ
146名無しの愉しみ:04/10/22 21:51:55 ID:E8V/2K2w
好き →フランキンセンス ネロリ ラベンダー ローマンカモミール
    キャラウェイ スパイクナード
嫌い →フェンネル イモーテル 

香りの好き嫌いで性格とかわかりそうだね。
147名無しの愉しみ:04/10/27 21:35:41 ID:???
好き →ゼラニウム、ラベンダー(仏)、ホーリーフ
嫌い →ジュニパー、サイプレス
148134の付け足し:04/11/04 03:48:22 ID:???
ローズオットー(タイムメリディアン)(かなり高価!)、
ローズマリーヌスも好き!(ヌスは余計ねf^_^;)
149名無しの愉しみ:04/11/08 13:33:46 ID:???
好き→イランイラン、ネロリ、フランキンセンス、ベルガモット、
   リンデン、ローズウッド
嫌い→ラベンダー、クラリーセージ、サイプレス、ジュニパー

テスターで試したのと実際に使ってみるのと印象違うよね。ゼラニウムなんか
特にそう。今はけっこう重宝してる。ラベンダーは使い勝手がいいから持ってる
けど、香りはイマイチ好きになれない。
150名無しの愉しみ:04/11/14 00:41:17 ID:???
私はラベンダーが一番好きだなー。
気がつくとどんなブレンドにもラベンダーを入れてる。
あとパチュリ。基本的にはこの2つがあれば満足。

苦手なのはマジョラム、ゼラニウムあたり。
他のEOとブレンドすればいい香りになるんだけど、
単体の香りはどうも鼻について苦手。
151名無しの愉しみ:04/11/17 00:52:04 ID:???
好き→ベルガモット、ゼラニウム、ユーカリグロブルス、
   カモミールローマン
嫌い→パルマローザ

パルマローザ、すっごい期待してクインエッセンス(本店)から取り寄せたのに、
嗅いでみたら奈良公園のにおいだった。ショック…( p_q)
152名無しの愉しみ:04/11/17 22:03:53 ID:???
>>151
ん?それって鹿の○ンのにおいということ?そんなあ・・・
153151:04/11/18 00:17:21 ID:???
いや、○ンではないです。さすがに。
なんと言うかあの公園全体に漂っている独特の臭気。
芝生と森林とお寺の古い材木とお香とケモノ臭と…なんか混ざり合ったような。
確かに香り自体は「ローザ」って思う部分もあるんですけど。

かつて実家があの近くにあったので思い出して郷愁とともに激しく鬱orz
154名無しの愉しみ:04/11/28 20:46:41 ID:???
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
155名無しの愉しみ:04/12/01 17:02:29 ID:IxOHTbCN
好き 
イランイラン 
ローズウッド 
ジュニパーベリー
ティーツリー

嫌い
キャロットシード 
156名無しの愉しみ:04/12/02 09:04:26 ID:???
好き
カモミール、ローズウッド、フランキンセンス
ローズウッドは人気だな〜
乱獲が原因でクインエッセンス本店では扱わなくなったね。ちょっと寂しい。

嫌い
ローズマリー、ティーツリー、ミント、ジャスミン

基本は好きだが、メーカーによって違いすぎると思う香り。
当たると嬉しいが外れのはまったく使えない。
サンダルウッド
クラリセージ
157名無しの愉しみ:04/12/02 23:31:01 ID:???
<156
フランキンセンスや柑橘系も人気ですね。。。
ジュニパーベリーなんかは好き嫌いが別れる感じ。

ちなみに(ここに二度カキコした事あるけど追加)私は、
好き→ベルガモット
嫌い→ゼラニウム(生活の木)
ゼラニウムは炊いたら魚の腐った匂いが…。
158名無しの愉しみ:04/12/03 08:02:48 ID:oJguelZC
ネロリ・・・テスターだったからなのかなぁ・・・自分には合わない匂いだった。
159名無しの愉しみ:04/12/03 08:32:24 ID:AulTTY/5
160名無しの愉しみ:04/12/07 18:01:18 ID:???
イランイラン好きage
161名無しの愉しみ:04/12/07 22:24:01 ID:???
マージョラム好き
162名無しの愉しみ:04/12/08 21:34:31 ID:???
>161
どこのメーカーのマジョラム??
163名無しの愉しみ:04/12/09 19:42:20 ID:xK1vbzWD
ここのメーカー、
ローズマリー100ml 1,920円(10ml 320円)とか
オレンジスィート 100ml 1,540円(10ml 280円)とか
ネロリ(スペイン)2ml 1,580円とかで安いよ。

http://www6.ocn.ne.jp/~softice/
164名無しの愉しみ:04/12/10 08:19:46 ID:???
合成ものと違う?
165名無しの愉しみ:04/12/10 16:40:38 ID:15hcy9+H
たぶんね。
166名無しの愉しみ:04/12/10 19:57:14 ID:???
炊くだけならいい〜んでない?
マッサージとかに使うんならちょっと注意した方がいいと思う。
167名無しの愉しみ:04/12/10 20:30:18 ID:???
炊いても頭とか痛くならないといいけどね・・・
168名無しの愉しみ:04/12/10 22:18:11 ID:O04uP4WO
ローズオットーを購入しようと思っています。高価で活用範囲も広い精油
なので、厳選しています。色々テスターで試しているのですが、
ブルガリア産、トルコ産、イラン産、モロッコ産、皆、香りが、違いますね。
ブルガリア産は香りが丸いような感じ?とか、いろいろ、、、最近、嗅ぎ過ぎて
何を買っていいのか、わからなくなってきました。なにか、おすすめな産地
とか、メーカーがあったら、一筆お願いします。
169名無しの愉しみ:04/12/10 22:21:08 ID:QAO8YV2L
用途によってはアブソリュートの方が便利なときもあるよ。
170名無しの愉しみ:04/12/10 22:31:21 ID:O04uP4WO
そういうときもあるかもしれませんが、ローズオットーの方が好きなんです。
それにローズabsは分子構造が大きくて、吸収しずらいらしいですよ。
171名無しの愉しみ:04/12/11 09:30:43 ID:???
同じ使うなら、なんとなくローズオットーの方が、
安心して使える気がするのは、あたしだけ・・・?
172名無しの愉しみ:04/12/12 00:52:29 ID:gGhAOrJy
皆です
173名無しの愉しみ:04/12/12 17:07:10 ID:???
タイムメリディアンのローズオットーは嗅いでみた??
ググってみてホムペ見て、問い合わせて最寄の店舗に行ってみたら?
一本7万以上するけど、滴数売りもしているからね・・・。
あそこのは嫌みの無い純な香りがして、体にいくら原液に近くても
安全だよ!!
174名無しの愉しみ:04/12/16 20:16:23 ID:???

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |       >>173
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
175名無しの愉しみ:05/01/12 18:39:37 ID:n34hNQi1
173
…???
176名無しの愉しみ:05/01/12 23:33:50 ID:ykYBxhVX
マジョラムは昔から好き。ただし、マギーティスランド。生活の木のは別物。
昔はバジルのオイルが大嫌いでした。でも、最近、好きになりました。
クラリーセージはどんなブレンドをしても駄目でした。嫌いな私にはわかって
しまうんです。クラリーセージの匂いが・・・。嗅ぎ分けできるんです〜。
ローズオットーは別格として、リンデン。落ち着く暖かな感じ。晩秋に珍しく
晴れた小春日和の香りがする。
177名無しの愉しみ:05/01/14 00:26:47 ID:WeWHHlZB
クラリセージは意外に甘くて好きかも。←生活の木でつ。
カモミールも、ジャーマンよりローマンの方が、甘みがあって好き。(買わないけど)^^;

主に好きでよく使うのは
オレンジ・べチバー(マギー・ティス)
ペパーミント・ティトゥリー・グレフル(どこだっけ・・・)

嫌いな香り
ラベンダー(ユーカリとあわせて香らせる程度ならOk)
ベルガモット

今度挑戦してみたい香り
ミルラ・フランキンセンス

しかし、ベチバー混ぜて肩マッサした翌日、自分がおやじ臭するのは鬱w
178名無しの愉しみ:05/01/16 20:29:49 ID:???
断然クラリーセージ。
179名無しの愉しみ:05/01/19 02:31:20 ID:Ocks7sPa
好きなのはネロリ、ライム。

ダメだったのは、シナモン。
シナモンってきつすぎる〜〜〜。
1滴の半分でいい。
180名無しの愉しみ:05/01/21 00:13:44 ID:N+FnAzRu
しかしこのスレには男はおらんのかい?
なんや、ワシだけか。
まあええ。ワシはレモンにグレープフルーツ、柑橘系は好きだね。
イランイランは100均の安物オイルはムカムカしてだめだったよ。
初心者故、ご無礼!
181名無しの愉しみ:05/01/23 12:30:43 ID:j6hu4dfw
>>180
やらないか?
好き=ローズ(オットーでもアブソリュートでも)、マジョラム(ティスランド)、
   柑橘系、スペアミント(生活の木)、リンデン、ユーカリ、ティーツリー、
   バジル、サンダルウッド、ベンゾイン、オークモス
好きでも嫌いでもないが、効能があるらしいので
  =ラベンダー、普通のセージ、タイム、パチョリ、フランキンセンス、ミルラ
嫌い=シトロネラ、パルマローザ、クラリーセージ、カルダモン、ジンジャー
何故かある
  =ブラックペッパー、シナモン、クローブ
182名無しの愉しみ:05/01/23 20:22:52 ID:???
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直飯泉政直
183名無しの愉しみ:05/01/23 21:04:29 ID:j6hu4dfw
生活の木のマジョラムとイランイランが嫌いです。
マギーとかロバートならいい香りなのですが。
みなさん、クナイプってどう思います?イランイランとオレンジを使っていますが、
いい香りがするんです。メリッサもシトロネラじゃなさそうだし・・・。
ここのオイル信じていいのでしょうか?
184名無しの愉しみ:05/02/01 02:05:32 ID:???
初めてラベンダースパイクを買ってみた。ええにおいや〜。
所詮ラベンダーだと思ってなめてたので驚き。
185名無しの愉しみ:05/02/10 20:53:26 ID:???
>>180

ノシ
186名無しの愉しみ:05/02/13 19:03:36 ID:4HClwbbT
好き
1、セージ
2、(なし)
嫌い
1、ティートリー(本に書いてるのと違い期待はずれだった)
187名無しの愉しみ:05/02/16 15:59:45 ID:???
好き
1ラベンダー(香水にして持ち歩いてる)
2スイートオレンジ
3カモミールローマン
嫌い
1ネロリ(鼻の奥がツーンとして頭痛が)
2イランイラン
3ペパーミント
188名無しの愉しみ:05/02/20 20:51:27 ID:1pwtsD7b
ttp://www.naturas-psychos.com/
ここ激安です。キャリアオイル買ってみたら品質に特に問題なかったです。

でもエッセンシャルオイル、合成なのかな。
合成か否かって、どこを見てわかるものなのでしょうか?
189名無しの愉しみ:05/02/22 21:10:24 ID:???
オイルのカモミールは臭い!!上質ウイスキーの香りとか書いてあった本があった
けど、よく考えたら私、アルコール(特にウイスキー)駄目でした。
190名無しの愉しみ:05/02/24 22:27:39 ID:6WnxlY6t
パチュリ、本当に気持ちわるい。
効用が気にいったので買ったけど、あの匂い嗅いだらもっと気分が悪くなった。
191名無しの愉しみ:05/02/27 00:36:23 ID:332zYrzC
好きなもの
マギーティスランドのマジョラム、ファーム富田のおかむらさき、クナイプのイランイラン
生活の木のしそ、スペアミント
嫌いなもの
生活の木のマジョラム
192名無しの愉しみ:05/03/05 00:28:47 ID:XxugEkkm
好きなのは
ネロリ
カモミールローマン
イランイラン
ベルガモット

嫌い… とまでは言わないけど嗅ぐたびに
頭に?マークが浮かぶのは
ローズマリー シネオル。
いかにもローズマリーというカンファーの香りに
鰹節のような香りが…
でも、朝に血圧あげるために欠かせない orz
193名無しの愉しみ:05/03/15 16:45:35 ID:???
好き・・・メイチャン ローズウッド ベチバー ゼラニウム 
     カルダモン フランキンセンス 

ブレンド使いならば好き・・イランイラン パチュリ ジャスミン

キライ・・マジョラム フェンネル サイプレス
     ダイエット用に買ったけど、クサーというより気分わるくなった。
     キャロットシード
     独特の匂いがいやだけど、スキンケア用としてブレンド
     
     あとマンダリンもなんだか<魚のニオイ>ぽくて苦手。
194名無しの愉しみ:05/03/19 17:12:53 ID:Bx16ilN3
好き・・・ジャスミン ローズオットー ネロリ サンダルウッド フランキンセンス
      結局高いものがイイということになる
嫌い・・・イランイラン(こんなもんいらん)

好きなブレンド・・・ジャスミン+ネロリ+サンダルウッド+マンダリン(これ最高)
好きな製油メーカー・・・クィーンエッセンス ナチュラルタッチ
195名無しの愉しみ:2005/03/21(月) 12:05:46 ID:GbGHuiPU
196名無しの愉しみ:2005/03/21(月) 13:40:10 ID:OJhidu5j
カモミールローマンの匂いが好きじゃなかったんですが、メリッサやラベンダー、
オレンジなんかとおやすみ用にブレンドしてポットでつかっていたんです。
爆睡しました。しかも目覚めスキーリ。
香りの第一印象と自分に合うか合わないかはまた別なんですね。
197名無しの愉しみ:2005/03/21(月) 21:42:35 ID:???
嫌い…ティーツリー
でもペパーミントで薄めたら歯磨き粉の匂いに。
ゴキ封じにバイト先に撒いてきました
198名無しの愉しみ:2005/03/22(火) 13:34:40 ID:???
身体が欲する精油
1ラベンダー(はまるきっかけになった。色々嗅いで、一番惹きつけられた)
2フランキンセンス(落ち込んでいるとき、何故か高確率で泣けてくる)
3ベルガモット(元気になりたいとき必須。匂いは一番好き)
199名無しの愉しみ:2005/03/22(火) 20:58:21 ID:???
>>180
ノシ

ウホッ いい香り…! パチュリー、ローズマリー、ローズウッド、ユーカリ

イランイランはちょっと苦手
ただ、グレープフルーツと混ぜると南国の果物っぽくなると
あったから、今度試してみようと思う。

あとゼラニウムは、私にはライチの匂いをかなり強めたように感じられた。

ちなみに使ってるのは美健ってとこの
まだ誰も挙げてないみたいだが、マイナーなメーカーなのかな
200名無しの愉しみ:2005/03/22(火) 23:11:25 ID:???
パチュリーすきって渋いね。これはホンのチョットで十分。
何かにブレンドするにも一滴では多過ぎる。
フランキンセンスは麻薬、タバコと同じで沈静と高揚という
相反する作用を有している。クリエーティブな仕事をしてる人間に
とって、頭が煮詰まってヒラメキができない時にタバコの
代りに重宝する。これの固形のヤシなら完全な麻薬。
あと、同じ樹脂系のヤシでミルラ、これの固形は強烈な麻薬。
ゴムを燃やした感じにも近いがクラクラくる。
201名無しの愉しみ:2005/03/23(水) 01:11:10 ID:???
>>200
チョト怖い話だがφ(..)メモメモ

あまり好き嫌い激しくない方だけど
ゼラニウムは青臭くて使いにくいな
202名無しの愉しみ:2005/03/23(水) 03:33:59 ID:???
ゼラニウムは、お高いメーカーのを一度選んでみたらどうかな。
青臭くなく、フローラルに感じると思います。
イランイランは、高級なメーカの物ほど、特徴的なクセが増します。
カモミールローマンは、その青リンゴ的な芳香を引き出すには濃度や
ブレンドに注意が必要です。
203名無しの愉しみ:2005/03/23(水) 11:35:38 ID:???
>>199美健=プリヴェイル
お手頃でかなりメジャーだよ。
ここのイランイランは他より癖もなく薄めの香りに感じたので、なんとなく愛用してる。
204名無しの愉しみ:2005/03/23(水) 18:17:43 ID:PEU6Zkl+
ホレ(゚Д゚)ノ⌒
http://xxz.jp/oh-sexy
205名無しの愉しみ:2005/03/23(水) 22:11:34 ID:cJXibjoQ
>>200
フランキンセンスの樹脂の塊って普通に売ってるよ!!キリスト教では儀式のときに
樹脂を焚いてるじゃないですか!!
ミルラもポプリの保留剤として樹脂の固まり売ってるし。
206名無しの愉しみ:2005/03/24(木) 16:43:51 ID:???
好きなのは
1)サンダルウッド 2)イランイラン 3)ローズウッド 4)タンジェリン
あまり好きじゃないのは
1)ラベンダー 2)ゼラニウム
トモダチがアロマし始めてから影響されて最初はサンダルウッド、2本目はタンジェリンを購入。
本日マジョラムとイランイランを買いました。

メーカーによって全然香りが違うことに気づいてびっくり。
生活の木のイランイランはあまり好きじゃなかったけど、
グリーンフラスコのイランイランはとろけるくらい気に入りました。
逆にフラスコのサンダルウッドは駄目だけど、生活の木はOK。
不思議ですねえ。どんどんハマりそう。

207名無しの愉しみ:2005/03/24(木) 22:55:25 ID:???
>>205
乳香(フランキンセンス)は、キリスト教儀式で司祭が手持ちの香炉で濛々と燻らしている。
またイギリスではクリスマスの香りとして一家の団欒に、そして中東では日常的に、
日本でも高級線香の材料になってる。ゆえに今更、麻薬だ禁止だとできないわけで・・・ 
要するに、大麻と同じある成分が含まれているわけで・・・
手に入る乳香もミルラも例によって上物から低級品までピンキリだ。
208201:2005/03/26(土) 00:43:32 ID:???
>>202
レスありがd
メーカーによってホント色々なのね…
ちなみに私が使ってたのは無印。
+ペパーミントでガリ勉用。これも嫌いな一因かもw
209名無しの愉しみ:2005/03/26(土) 00:58:22 ID:???
>>207
勉強になりました。確かにガンジャも仏教やヒンドゥー教で聖なる香りとされて
いますし、宗教的な高揚感というか満足感を味わえる材料なのかもしれませんね。

私はバナナの実の筋(わかるかな?)を集めて乾燥させたものが抜群だと聞いた
ことがりますが、信じられないので試したことはありません。ガンジャ自体、
日本人の大部分の人が効かない体質と聞いたことがあります(ねこぢるの漫画か
なにかで)。
ヘロインも香りはいいみたいですね。オピウム名称でって香りを似せたインセン
スが出ていますし。

みなさん、健康的に香りをたのしみましょうね。
210名無しの愉しみ:2005/03/26(土) 19:12:23 ID:???
私が今アヤスィート感じているのはスマッジとかに使われる「ホワイトセージ」です。
何らかのそれに近い物質が含まれているに違いない。
211名無しの愉しみ:2005/03/26(土) 22:15:17 ID:???
エッセンシャルオイルのスレですが。
212名無しの愉しみ:2005/03/27(日) 20:20:46 ID:FVSgq8SA
クラリーセージ最強!!セージ類は他にもいろいろあるのに、セージ=コモンセージと、
クラリーセージしかオイルになっていないのは何故でしょう?
フルーツセージとかはオイルにならないのでしょうか?
213名無しの愉しみ:2005/03/29(火) 02:08:04 ID:zzYccHad
COCOは購入自体ができない?

>>申し訳ございませんが、ネットのほうのアロマSHOPは
>>ただいま、ショップ作業のため一時閉店しております。

メールで注文してみたけど、案の定自動返信しか帰ってこない。
待つしかないのかorz
214名無しの愉しみ:2005/03/29(火) 21:56:09 ID:???
好きなの
 ネロリ
 ハニーサックル
 ジャスミン
 ローズウッド
嫌いなの
 単体で使うことはほぼ無いのでごまかして使えてるので
 今のところ無し


215名無しの愉しみ:2005/03/29(火) 22:40:19 ID:a6W4c3o3
リンデン大好きです。
ハニーサックルのオイルってどこで買えますか?
216名無しの愉しみ:2005/03/30(水) 14:40:35 ID:???
>>215
ケンコーコムとかいろいろ買えるところあるよ
ぐぐってごらん
217名無しの愉しみ:2005/03/30(水) 17:49:27 ID:???
ローズマリー・死ねオール!(゚∀゚)
218名無しの愉しみ:2005/03/31(木) 19:06:38 ID:???
>>213
ずいぶんの間、買い物できない状態が続いているみたいですね。
もしかしてこのまんまネット商売やめちゃったらどうしよう。
219名無しの愉しみ:皇紀2665/04/01(金) 03:46:32 ID:???
シダーウッド ラベンダー ガルバナム オークモスをブレンド
220名無しの愉しみ:2005/04/02(土) 19:09:41 ID:e4Lfw/8F
最近、オークモスを売っているメーカーを見かけませんが、どこかお勧めありますか?
221名無しの愉しみ:2005/04/05(火) 16:32:50 ID:???
最初、レモングラス好きだったんだけどな…今はめっきり使う気にならない。
甘酸っぱい匂いが気持ち悪く感じる。
222名無しの愉しみ:2005/04/07(木) 10:48:05 ID:tmrldu6x
好きな精油はマジョラムスイート、ペパーミント、乳香、ローズマリー。
マジョラムは嫌いな人っているのかなと思うくらい好き。
ところでJELLの精油ってどうですか??買ったことある人いますか?

精油って最初はだめでも後から好きになることありますよね。その逆は経験無いけど。
223名無しの愉しみ:2005/04/07(木) 12:40:43 ID:RADnLFVe
?       ?.
      ??     ??
    ????   ????
   ??????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
  ???????????????
    ????????????
  ???????????????
 ?????????????????
 ?????????????????
224名無しの愉しみ:2005/04/07(木) 19:08:05 ID:???
JELLは薄いらしい。
私も買ってしまったが、その後友人が薄いと報告してきた。
がっくりきて封を切るきもうせますた。
225名無しの愉しみ:2005/04/08(金) 16:57:43 ID:1cAIWWDy
そうなんですか。
ローズオットーが入荷したら買おうと思いたかったのに。
他に安いところは他の欲しいもの置いてないし。
226名無しの愉しみ:2005/04/09(土) 04:20:19 ID:MWq93v9D
好きな香
ローズ・アブソリュード、ネロリ、カモミール、ラベンダー
227名無しの愉しみ:2005/04/13(水) 07:10:30 ID:rmmVXpg+
グレープフルーツの爽やかな香りのを探してるんだけど、苦い感じの香りが多くて、なかなか理想の香りに出会えない
228名無しの愉しみ:2005/04/13(水) 19:10:04 ID:+p6v8oHz
私が買ったグレープフルーツはは苦味が感じられなくて、自分が想像してたより
甘くてさわやかだったので、最初はちょっとびっくりした。
薄いのかなぁ?
229名無しの愉しみ:2005/04/15(金) 06:08:11 ID:9jj7zrtx
アブソリュって高いよね。当然だけど。
フォゲット・ミー・ノットのアブってどっかで売ってないもんかなあ。
海外でもめっけられなかった。
230名無しの愉しみ:2005/04/16(土) 01:40:26 ID:DOGXePO7
ttp://www.eojell.com/

ここは品質どうなんだろ?
231名無しの愉しみ:2005/04/17(日) 19:29:35 ID:0+BuzEvp
>>229
忘れな草ね!
232名無しの愉しみ:2005/04/19(火) 22:19:44 ID:JnZhqcCI
先日、あるホームセンターで春植えの植物の種や球根を物色していたら、
どうも「インドール臭」が漂ってくる。ジャスミンの中にも含まれている
糞尿臭なのだが・・・自分としては大好きな香りだ。
周りを見渡してもジャスミンはもとより、それらしき花は見当たらない。
花の小さいバラがあったが、嗅いでも若干違う、何だったのだろう。
233名無しの愉しみ:2005/04/19(火) 23:57:21 ID:L3U7d4s5
糞尿があったんじゃ?
234名無しの愉しみ:2005/04/20(水) 16:13:44 ID:nxgvjwWc
>>232
近くに赤紫っぽい花がついた鉢がなかった?花の大きさは人差し指の先くらい。
私もこの間、花屋さんの芳香ナントカってコーナーでジャスミンの香りがする
植木蜂見つけたよ。けっこう強い香りだった。
235名無しの愉しみ:2005/04/20(水) 21:39:06 ID:???
ちょっと気になった。
そのインドール臭ってたい肥とは違う香りですか?
236名無しの愉しみ:2005/04/21(木) 01:36:57 ID:Q0MsXIiW
>>222
私は、Jellを使っています。透明感があって好きですよ。
重い感じはありません。薄いのかな?
生ごみにローズマリー、トイレにユーカリ、下駄箱にティトリー・・・
安価なので、日常生活に使いまくってます。
237名無しの愉しみ:2005/04/26(火) 01:30:40 ID:???
好き
 メリッサ
 クラリセージ
 グレープフルーツ

嫌い
 ジャスミン(あの濃厚な香りに酔ってしまう)
 イランイラン(ジャスミンに同じ)
 ティートゥリー(嗅いでると吐き気がする)
238名無しの愉しみ:2005/05/04(水) 04:49:43 ID:???
ぬるぽ
239名無しの愉しみ:2005/05/06(金) 21:48:19 ID:???
>>238 ガッ
240238:2005/05/07(土) 04:43:31 ID:???
やっと気付かれた…(笑)
241名無しの愉しみ:2005/05/07(土) 12:03:47 ID:dAL1kmCn
好き☆オレンジ・イランイラン・ローズオットー・カモミールローマン・ユズ

キライ×ティートリー・ローズマリー・ラベンダー

改めて挙げて見ると自分の好みがわかるね。
242名無しの愉しみ:2005/05/14(土) 03:29:49 ID:???
イランイラン、ジャスミンと香りがとても似てるけど、
どっちかが嫌いでどっちかが好きって人がいるのが面白い…。
243名無しの愉しみ:2005/05/14(土) 13:40:05 ID:???
↑おまえの鼻のほうが面白いぜ
244名無しの愉しみ:2005/05/14(土) 16:29:42 ID:???
似てるじゃん。
245名無しの愉しみ:2005/05/14(土) 19:49:07 ID:???
私はイランイラン好きだけどジャスミン超苦手。気分悪くなるぐらい。
どっちも濃厚で似てる部類に入るかもしれないけど
なんか違うんだよw
うまく表現できないけど、ジャスミンのほうが音程が高い感じ。
246名無しの愉しみ:2005/05/17(火) 14:41:13 ID:???
当然と言えば当然なのかもしれないけども、
好きな匂いも嫌いな匂いも、気がつくと変化してるよね。
そのときの体調とか体が欲する感じとかで違っちゃうんだろね。
247名無しの愉しみ:2005/05/23(月) 01:57:58 ID:Z2Vu6kth
フェンネル。マジ臭かった。吐いた。
248名無しの愉しみ:2005/05/23(月) 15:10:23 ID:???
suki→ ペパーミント イランイラン キャロットシード ローズマリー

kirai→ クローブ レモングラス ゼラニウム ネロリ
249名無しの愉しみ:2005/05/26(木) 00:13:22 ID:bhV7adJh
○好き○
ローズマリー
 最高!シャッキリ系だけど大好き過ぎて寝る前にも使っちゃう。
 でも好きな香りなので安心して眠れる。
レモン
 ローズマリーのブレンド相手には最高だと思う。
ラベンダー
 頭痛が頻発するので手放せません。
マンダリン
 自身をなくしたときにコイツに優しくしてもらう。
ペパーミント
 玄関にはコレ。
グレープフルーツ
 苦さわやか〜

×嫌い×
イランイラン
 殺虫剤のような匂い。
ティートゥリー
 畳のような匂い。
青森ひば
 むせる。
スペアミント、レモングラス
 甘苦い。


?微妙?
ゼラニウム
 メーカーによって物凄く良かったり、次の日まで頭痛がするほど臭かったり
 不思議な香り。
250名無しの愉しみ:2005/06/14(火) 13:46:44 ID:???
 ◎好き◎
プチグレン : 何とも言えない温かみのある香りに、心底癒されます
ベルガモット : ほっ、とする香りで効果も素晴らしいです
ラベンダー : やはり外せません。使いすぎて癖になりました。効果も申し分ないです。
ゼラニウム : 最初は全然駄目でしたが・・・最近、この甘い香りが好きになって多用してます
グレープフルーツ : 好きです
サンダルウッド : ボトルから直接嗅ぐといいけど、アロマランプで焚くと全く臭いが分からない・・・
ベンゾイン : 長時間使うには重い香りですが、ほっとします

 ★欲しいもの★
ベチバー : 店頭で嗅いだ瞬間、スッと体に染み渡る様な香りでした。
ローズ : 圧倒的な素晴らしい香り。欲しい、けど金が・・・・。
      仕方なく希釈モノを買いましたが、芳香浴だといくら入れても臭いが分からない・・。

 ◆嫌い◆
レモングラス : レモンより香りがはっきりすると思って買いましたが・・・余りに強烈すぎてキツいです
          それにレモンにはない変な香りも混ざって・・・・無理です
クラリセージ : 効果は非常に強力ですが・・・・・いかんせん臭いが受け付けません。吐き気がします

嫌いな2つは、好きって言っている人はこの臭いを嗅いでどう感じているのか想像できないほど駄目です('A`)
ちなみに男です。
251名無しの愉しみ:2005/06/14(火) 19:36:56 ID:PwdQk0xi
保守ついでに

好き
オレンジスイート
グレープフルーツ(ピンクならより良)
ローズウッド
ブレンドした場合のみ、ラベンダー

嫌いというより、吐く。というより、「おえー、誰かたすけでー」という感じ。速攻で捨てた。
プチグレン
パチュリ

吐くほどではないが、使うたびに後悔する。
パルマローザ
ユーカリレモン
レモングラス
マンダリンレッド
252名無しの愉しみ:2005/06/14(火) 19:37:58 ID:uUXckDSI
「agree」はきつい!
253名無しの愉しみ:2005/06/14(火) 22:02:05 ID:???
テスト前で煮詰まってたので集計してみたw

好き/数
ラベンダー/18
ネロリ/15
グレープフルーツ/14
ローズウッド/14
イランイラン/13
フランキンセンス/13
スイートオレンジ/11
ベルガモット/11
サンダルウッド/8
ゼラニウム/8


嫌い/数
イランイラン/11
ジャスミン/11
ラベンダー/10
ティートリー/9
レモングラス/9
クラリセージ/8
キャロットシード/6
サンダルウッド/6
シトロネラ/5
ゼラニウム/5
254名無しの愉しみ:2005/06/15(水) 02:09:21 ID:UCR+lzHn
好き グレープフルーツ:気分転換は任せた
    スペアミント:懐かしい香りで安心感がある
    シナモン:極薄でよろしく

苦手 イランイラン:頭痛くなる
    ローズ系:吐き気
    ゼラニウム:頭痛+吐き気
255名無しの愉しみ:2005/06/19(日) 07:33:33 ID:???
好き
クラリセージ…最近のブーム。紅茶の香りに感じる。
ネロリ…ほのかでやさしい花の香りに癒される。
ベンゾイン…甘〜い

嫌い
ラベンダー…どのメーカーもツンと感じる。低血圧で使うと本当にダメダメ。
パチュリ…甘いけどなんか駄目。
マンダリン…粉っぽく感じてしまう。
256名無しの愉しみ:2005/06/20(月) 18:02:34 ID:???
>>255 スピワゴ思い出した
257名無しの愉しみ:2005/06/20(月) 23:37:41 ID:???
ベンゾインさん甘〜〜〜いw
258名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 09:01:25 ID:2x6IK3bB
グレープフルーツ精油を違うメーカー2つ試してみたんですが
どちらも他の精油と比べて香りが弱い気がします。
グレープフルーツってこんなもんですか?
259名無しの愉しみ:2005/06/22(水) 17:59:42 ID:???
グレープフルーツの精油の香り、
果実を真っ二つにした時のあの感じをイメージしていいの??

柑橘系の精油って他にもあるけど、
精油になると「濃く」なるの?それとも「薄く」なるの?
260名無しの愉しみ:2005/07/01(金) 23:35:00 ID:???
>>258
製造年月日とか見た?
新しいのに薄いと感じたのなら、そんなもんだという気もする。
保存状態にもよるけど柑橘系精油は「製造から」半年くらいしか
フレッシュな状態を保てないらしいしね

>>259
柑橘系の精油ってご存知のとおり、果皮を圧搾して採取するのが多いけど
フルーツそのものの果皮をその場で自分の手で圧搾したものよりは
さすがに薄いきがする。
261名無しの愉しみ:2005/07/25(月) 08:42:08 ID:24/XymFn
ミントをお風呂に落とすと気持ちいい!
気持ちがしゃきっとするし
体のオイルが付いたトコスースーする。
262名無しの愉しみ:2005/07/25(月) 15:41:44 ID:LppGAXaG
kokomadeyonndenai
263名無しの愉しみ:2005/07/26(火) 11:50:04 ID:nf7jFPp9
においだけで言ったら精油よりも非精油のほうがよいよね。
精油は甘さがない。スウィートオレンジすらすっぱいにおいしかしない。
264名無しの愉しみ:2005/07/26(火) 20:34:21 ID:???
m9( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )c9m
265名無しの愉しみ:2005/08/08(月) 01:23:43 ID:???
すいーとおれんじ って甘い匂いがする品種のオレンジだとはしらなんだ。
ゲキワロスwwwwww
266名無しの愉しみ:2005/08/09(火) 02:05:52 ID:???
夏だから…
ユーカリ・ラディアタ!!

スッキリ〜
267名無しの愉しみ:2005/08/09(火) 19:59:54 ID:M2bWvutx
まんまんみてちんちんおっき
268名無しの愉しみ:2005/08/10(水) 09:22:08 ID:??? BE:124285853-
ユーカリいいよね
ローズ イランイラン オレンジ ローズウッドで
香水作ろうと思いますが イランイランが気になる
269名無しの愉しみ:2005/08/10(水) 12:19:37 ID:???
この時期は柑橘系とハーブ系。
ユーカリやニアウリも好き。
270名無しの愉しみ:2005/08/11(木) 00:09:34 ID:r/AQdJrQ
パチュリ=いい香りだから使われるようになったとは知ってますが、やはり書道教室の
     臭いそのものです。廃屋の臭いを髣髴とさせる。
クラリーセージ=存在そのものが悪。
シトロネラ=これの香りを嗅ぐとシトラス系恐怖症に陥るくらい強烈。
パルマローザ=これも存在しなくていい。
ペチバー=ナニとブレンドすればいい香りになるんですか?マジで聞きたい。
シダーウッド=ヒノキやモミ、パイン、サイプレスは好きですが、これは駄目です。

271名無しの愉しみ:2005/08/12(金) 22:50:17 ID:???
∧_∧
( ´・ω・) まぁもちつけ、好きな精油はないの?
( つ旦O
と_)_)
272名無しの愉しみ:2005/08/12(金) 22:56:55 ID:???
嫌いなの。
ローズマリーかな・・・堪えられなかった。
あと、ジャーマンカモミール。だめだ。たまらなくだめだ。
あと、フェンネルも好きじゃないなー。
気持ち悪くなる。

好きなの
ティートゥリーは、中毒みたいになる。
ゼラニウム大好き。
サイプレスもよい。
樹木系の香りが好きかな。
ラベンダーは、きらいにはならないけど、みんなほど好きじゃないかも。
ユーカリプタスも好き。
クラリセージにチャレンジしてみたいのだけど。
273名無しの愉しみ:2005/08/12(金) 22:58:49 ID:???
あと、イランイランも、途中から妙に嫌いになった。
安い香水の香り。
274名無しの愉しみ:2005/08/12(金) 23:03:21 ID:???
ネロリ、ダメだったなあ。
なぜか、自分の症状や希望にそう効能のものは、きらいな香りが多くてこまる。

フランキンセンス、人気あるね。買ってみようかな。

あと、ゼラニウムは好きなんだけど、ゼラニウムって、がくと、咳がでる人いませんか?
気管にはいってくるんだよな。
275名無しの愉しみ:2005/08/12(金) 23:14:24 ID:???
好き/数
ラベンダー/18
ネロリ/16
グレープフルーツ/15
ローズウッド/14
イランイラン/13
フランキンセンス/13
スイートオレンジ/11
ベルガモット/11
サンダルウッド/8
ゼラニウム/9
スペアミント/1
シナモン/1
ネロリ/1
ベンゾイン/1
ミント/1
ユーカリ/3
ニアウリ/1
ティートリー/1
サイプレス/1
276名無しの愉しみ:2005/08/12(金) 23:15:52 ID:???
嫌い/数
イランイラン/13
ジャスミン/11
ラベンダー/11
ティートリー/9
レモングラス/9
クラリセージ/9
キャロットシード/6
サンダルウッド/6
シトロネラ/5
ゼラニウム/6
ローズ/1
パチュリ/2
マンダリン/1
シトロネラ/1
パルマローザ/1
ペチバー/1
シダーウッド/1
ネロリ/1
フェンネル/1
ローズマリー/1
Gカモミール/1
277名無しの愉しみ:2005/08/12(金) 23:19:24 ID:???
イランイランの嫌われぶりはすごいね。
好かれ組にフランキンセンスが上位にはいっているのが意外。
278名無しの愉しみ:2005/08/13(土) 00:13:31 ID:???
フランキン、教室に行っていたとき割と人気あったよ。そんな意外でもナス。

私はイランイラン好き。フロリアル愛用。
PMSの欝で眠れなくてたまらないときにホント効く。助かる。

Gカモミールはゴメンナサイ。
279名無しの愉しみ:2005/08/13(土) 09:19:28 ID:???
フランキンって、どんな香りなの?
キリストの生誕の時の聖油とかいわれてるのだっけ?
280名無しの愉しみ:2005/08/13(土) 17:20:11 ID:???
>>279
甘いウッディ、かすかに柑橘かな
281名無しの愉しみ:2005/08/13(土) 17:21:28 ID:???
>>280
いいねー、ありがとう!
282名無しの愉しみ:2005/08/13(土) 17:22:23 ID:???
Gカモミール・・・

今の時期、、「G」をみると、ちょっとつらい。
283名無しの愉しみ:2005/08/13(土) 17:27:27 ID:???
ゴーマンカモミール
284名無しの愉しみ:2005/08/13(土) 17:28:36 ID:L0TnUqT4
カモミール・ガンダム
285戦車:2005/08/13(土) 17:55:02 ID:4rk6gsaY
皆さん僕も自分を食うのが大好きです。特に鼻毛はとても美味しいです。
皆さんも是非食べてください。気に入りますから。
286名無しの愉しみ:2005/08/13(土) 18:03:09 ID:???
>>285 スレ違い

カモミール・グレイテスト・ヒッツ・オブ・グレイ
287名無しの愉しみ:2005/08/13(土) 18:04:25 ID:???
カモミール・ゴーヤチャンプルー
288名無しの愉しみ:2005/08/13(土) 19:41:44 ID:???
カモミール・ゴータマ・シッダールタ


寝ますおやすみ
289名無しの愉しみ:2005/08/13(土) 20:15:06 ID:???
カモミール・ゴンザレス

最近ティーツリーが嫌になった・・・
代わりにクラリセージ単品でも平気になった。
290名無しの愉しみ:2005/08/13(土) 22:47:36 ID:???
◎好き
ペパーミント(子供の頃好きだったチョコミントアイスを思い出す)
グレープフルーツ(食べる方のも好き。苦甘!)
スイートオレンジ(椿油に混ぜて髪につけてる。モテ狙い?)
ティーツリー
スパイクラベンダー(他のラベンダーはそんなでもないが、これはいい!)
ローズ(高くて買えないが)

△駄目
イランイラン(おぉうぇ〜〜ってなる。性的な悪夢にうなされる。)
291名無しの愉しみ:2005/08/14(日) 03:08:21 ID:???
カモミールネタでもりあがり。
や、Gは、ゴキブリしか思いうかばないでしょう。
ロールシャッハテストのようだ。
292名無しの愉しみ:2005/08/14(日) 03:09:18 ID:???
私的には、
カモミール・ガンダムに一票。
293名無しの愉しみ:2005/08/14(日) 03:10:30 ID:???
ガッチャマン・カモミール
294名無しの愉しみ:2005/08/14(日) 03:11:33 ID:???
ガッツ石松・カモミール
295名無しの愉しみ:2005/08/14(日) 03:12:09 ID:???
ガンジー・カモミール
296名無しの愉しみ:2005/08/14(日) 10:10:09 ID:???
二日ぶりに覗いたけどスレがこんな風に盛り上がってるなんて…

ガチンコ・カモミール
297名無しの愉しみ:2005/08/14(日) 11:45:36 ID:???
唯一あってもおかしくないのは、
ガンジー・カモミール

顔面カモミール
298名無しの愉しみ:2005/08/14(日) 11:51:56 ID:???
ガラムマサラ・カモミール

↑本当にある
299名無しの愉しみ:2005/08/14(日) 12:30:18 ID:???
>>298
やられた
300名無しの愉しみ:2005/08/14(日) 17:47:34 ID:yWW3660n
好き ラベンダー スペアミント ペパーミント スイートオレンジ
   レモン 
301名無しの愉しみ:2005/08/14(日) 18:36:55 ID:???
顔面カモミールは、アトピーによさげ?w

カモミール・グラタン
302名無しの愉しみ:2005/08/14(日) 18:44:19 ID:???
>>301 美味そう
303名無しの愉しみ:2005/08/14(日) 22:51:49 ID:???
ゴーヤ・チャンプル・カモミール
304名無しの愉しみ:2005/08/14(日) 22:53:16 ID:???
現代カモミール

ある意味、スレ荒らしでした。失礼。
305名無しの愉しみ:2005/08/15(月) 00:38:34 ID:???
好き  グレープフルーツ 柑橘系は全部好き
     ローズマリー   シャキーン
     マジョラム     ラベンダーより刺激が少なく、奥深い感じ
     ホーリーフ     ローズウッドの代わりに。

嫌い イランイラン     アンモニアっぽくない?
    ユーカリ       なんか息苦しくなる  
306名無しの愉しみ:2005/08/15(月) 01:19:54 ID:???
イランイランって、きらわれてるねー。
私だけじゃなかったんだ。

うたわれてる効能は最高なのに。
307名無しの愉しみ:2005/08/15(月) 01:20:24 ID:???
デュランデュラン
308名無しの愉しみ:2005/08/15(月) 03:17:00 ID:???
ブランコロン
309名無しの愉しみ:2005/08/15(月) 03:40:01 ID:???
ちゃらんぽらん
310名無しの愉しみ:2005/08/15(月) 03:40:26 ID:???
体調によって本当に好み変わりますね。



カモミール・ゲイ
311名無しの愉しみ:2005/08/15(月) 07:05:33 ID:???
やばい、笑いのつぼにはいった。一連のGカモミール。
312名無しの愉しみ:2005/08/15(月) 10:12:38 ID:???
カモミール・ゲイ フォーーーーーーー
313名無しの愉しみ:2005/08/15(月) 16:10:27 ID:???
股間からそっと取り出すカモミール フォーーーーー
314名無しの愉しみ:2005/08/15(月) 22:31:18 ID:???
それやだ
315名無しの愉しみ:2005/08/15(月) 23:14:48 ID:???
つうか
Gじゃないしそれ
316名無しの愉しみ:2005/08/15(月) 23:19:02 ID:???
>>315
細木サンもびっくりのさめた突っ込み
317名無しの愉しみ:2005/08/15(月) 23:19:55 ID:???
しゃーないなー。

玄米カモミール。
318名無しの愉しみ:2005/08/18(木) 09:47:05 ID:???
顔面カモミールはエロスな響き
319名無しの愉しみ:2005/08/19(金) 19:11:28 ID:???
カモミール・ガチャピン

作用:無茶なものにチャレンジしたくなる
320名無しの愉しみ:2005/08/20(土) 10:08:19 ID:???
なるほどね
321名無しの愉しみ:2005/08/20(土) 14:52:17 ID:???
ナルホドナルホドナルホドネッ♪
322名無しの愉しみ:2005/08/21(日) 01:30:55 ID:???
スレ訪れる人のほとんどがスレ違い。
323名無しの愉しみ:2005/08/21(日) 11:21:53 ID:???
そして人はまた恋に落ちていく。
324名無しの愉しみ:2005/08/21(日) 23:48:08 ID:???
好き
1.ベランダ(これナシじゃ寝れない)
2.魔女ラム(1とのブレンド最高)
3.ネ申イール浪漫(同上)
嫌い
1.不要不要(ちょっと高いくせにイメージとの落差にがっくり)
2.馬汁(臭いきつすぎ。買ったはいいが使い道がない)
325名無しの愉しみ:2005/08/24(水) 00:18:30 ID:???
ヘリクリサムくっさめ!…ゴメンね嫌いなの一つで。
以前にも書き込んだ事あるから。
326名無しの愉しみ:2005/08/26(金) 15:59:53 ID:???
今日はじめてティーツリー嗅ぎましたがいいにほいでした
新築の家のような匂い
327名無しの愉しみ:2005/08/30(火) 18:28:47 ID:???
今日はじめてエレミ嗅ぎましたがいいにほいでした
フランキンよりも軽いリモネン+ハーバル 癒された・・・
328名無しの愉しみ:2005/09/02(金) 06:44:00 ID:???
>>324
ふよふよ?
329名無しの愉しみ:2005/09/02(金) 09:25:10 ID:???
好き
1.ローズマリー
2.ティートリー
3.ジュニパー
嫌い
1.ジャスミン
2.イランイラン
3.カモミールローマン

語尾を揃えたわけじゃなく、マジで↑こうです。
女なのにこの嗜好はどうかと・・・我ながら・・・

330名無しの愉しみ:2005/09/02(金) 16:01:17 ID:???
>>328
「いらんいらん」ってことでしょ。
無理矢理な当て字して面白いとでも思ってんのかね。
331名無しの愉しみ:2005/09/02(金) 16:30:37 ID:???
>>329
自家発電で足りてるということでしょう、うらやましいな

>>330
一言多い、そんなあなたには

つサイプレス
332名無しの愉しみ:2005/09/02(金) 17:19:53 ID:???
余計なのは>>330の一言の前に>>324の当て字と思われ。
333名無しの愉しみ:2005/09/02(金) 17:52:19 ID:???
>>275>>276見るとイランイランて好き嫌い同数なんだね。
嫌われてるっていうイメージが強かったから意外だった。
このスレ面白いね。
334名無しの愉しみ:2005/09/03(土) 08:27:02 ID:???
好き
イランイラン・ジャスミン・サンダルウッド・ラベンダー・パルマローザ・ベンゾイン・ネロリ・ローズマリー他多数
嫌い
フランキンセンス・カモミール(どっちも)・パチュリ・オレンジスイート
335名無しの愉しみ:2005/09/03(土) 15:45:03 ID:???
オレンジって嫌いな人いるんだねぇ
どういうところがダメなの?聞きたい〜
336名無しの愉しみ:2005/09/03(土) 16:31:11 ID:???
>>335
柑橘系のくせに爽やかさが全然ないところかなぁ。妙に甘ったるくてなんか苦手。
337名無しの愉しみ:2005/09/03(土) 21:37:10 ID:???
>>330 = >>332
必死w
338名無しの愉しみ:2005/09/03(土) 22:22:41 ID:???
好き
1.ゼラニウム 甘いけどしつこすぎなくて大好きさ。
2.マンダリン  単品だとザ・蜜柑って感じだけど、ブレンドに加えるとイイ!気持ちが上向きになる。
3.ネロリ    苦手だったけど、E-CONのホホバで希釈してあるやつ嗅いだら一転変わってトリコに・・

嫌い
1.ジャスミン 
2.イランイラン
3.レモングラス
とにかく南国系の濃い香りが苦手っぽい。酔います。
339名無しの愉しみ:2005/09/03(土) 22:42:34 ID:???
>>337

>>324 = >>337
必死w

というレスが欲しいんですか?
340名無しの愉しみ:2005/09/03(土) 23:46:12 ID:???
私ゎ柑橘系が大大大すっきデス
デモぃつも買ぃすぎちゃって半分ぐらぃダメにしてしまぃマス(;∩;)
どぅして半年しか持たないのぉ〜??(;_;*) もぅ(´〜`;)
341名無しの愉しみ:2005/09/03(土) 23:50:33 ID:???
もちつけ
ソコまでの板の空気からして、普通にかけなかったんでしょ
>324もがんばったやんw
342名無しの愉しみ:2005/09/03(土) 23:51:40 ID:???
そんな私でも>>340は如何かと怒り心頭であります
343名無しの愉しみ:2005/09/04(日) 00:13:49 ID:???
>>340ぐらいまであれだと、見守りたいと思う
(但し一回まで)
344名無しの愉しみ:2005/09/04(日) 14:49:01 ID:???
何この糞レスの多さwwwwwww
ほれ、餅ドゾー つ○○○○○○○
345名無しの愉しみ:2005/09/05(月) 07:44:39 ID:???
何となく感じた事
賢さ 340>344
346名無しの愉しみ:2005/09/05(月) 09:03:13 ID:???
>>345
ワロタ
347名無しの愉しみ:2005/09/05(月) 13:43:37 ID:???
ペパーミントが嫌いだ。
胸悪くなった時のために買ったけど
あの甘ったるい匂いを嗅ぐと余計胸悪くなるような気がする。
348名無しの愉しみ:2005/09/05(月) 17:47:58 ID:???
ちょwwwおまwwww折角餅www
349名無しの愉しみ:2005/09/06(火) 22:34:27 ID:???
イランイランを焚いてから寝たらエロイ夢を見ますた
イランイラン嫌いな人にもおすすめ
350名無しの愉しみ:2005/09/07(水) 16:09:37 ID:???
好き
ローズウッド 落ち着く なんとなくなつかしい
マンダリン 明るい気持ちになる
ユーカリ  のどが痛いときにヴェポ○ップと併用
ティーツリー 森林の鋭い香りがスーっとしてさわやか

嫌い
ゼラニウム 生理用として買ったけど期待してたようなフローラルの香りじゃない・・
      (ちなみに○印良品
351名無しの愉しみ:2005/09/08(木) 15:43:58 ID:???
ゼラニウムは単品よりブレンドで良さが出るかも。

私もサノフロールのやつ持ってるけど、単品だと好きじゃないな。
油っぽいバラ香な感じで。

ゼラでよくやるブレンドは、
ゼラ1、ベンゾイン2、クラリセージ1の甘ニガブレンド。
352名無しの愉しみ:2005/09/08(木) 22:15:10 ID:???
>>351
ゼラニウムのおすすめブレンド知りたかったのでありがとう。
無印のは変にすっぱいにおいなんだよね、次の日まで香りが残るし。

今はラベンダ1とオレンジ2ゼラ3を混ぜてます。
ラベンダーを多めの方がよさげ。

353名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:43:21 ID:???
好き
イランイラン---毎日使う ブレンドにも便利
ローズ--------幸せな香り
ジャスミン----夜の読書時に使う
ベンゾイン----ブレンドに使う オレンジと合わせる事が多い
柑橘全般------何にでも使える 朝の目覚めにも
ペパーミント--すっきりしたい時に

普通(たまに使う)
ローズウッド--甘くて少し苦い香り
パチュリ------ブレンドのみに使う
ラベンダー----寝付けない時に
ティーツリー--風邪引いたときに 慣れるといい香りになるかも

嫌い
ゼラニウム----自分には苦すぎる
ローズマリー--ツーンときて頭痛がする
ユーカリ------トイレの香り(ごめん
シトロネラ----青臭い昆虫のry(ごめん…
キャロットシード--おかあさんたすけて
354名無しの愉しみ:2005/09/12(月) 13:28:38 ID:???
>>351
おー、そのブレンドいいかも。今度やってみる。
ほんとゼラニウムは単品だときついよね。
ベンゾインと合わせるってのは思いつかなかったよ。サンクス
355名無しの愉しみ:2005/09/14(水) 22:21:38 ID:xOZP8Q7z
女だけどイランイラン普段は嫌いだけどオナニーするときは炊くと興奮度が倍増する
356名無しの愉しみ:2005/09/16(金) 08:07:49 ID:???
(柑橘系+イランイラン微量)の組合せにはまって、色々作ってたら、

Coca-colaの香りになった。
私の鼻がおかしいのか…?
357名無しの愉しみ:2005/09/17(土) 11:56:52 ID:???
↑今日ためしてみる
358名無しの愉しみ:2005/09/17(土) 20:29:12 ID:???
ラベンダー3×ゼラニウム2×グレープフルーツ1
なんか苦くなった。グレープフルーツが多かったか。
359名無しの愉しみ:2005/09/18(日) 22:22:10 ID:???
グレープフルーツをたくとなぜか喉が渇きます
360名無しの愉しみ:2005/09/20(火) 00:42:05 ID:RTSUP6zx
喉がグレープフルーツを食べる準備をしてるんじゃない?
ちょうど梅干の匂いでつばが出るように
361名無しの愉しみ:2005/09/20(火) 05:36:32 ID:???
じゃあユーカリ嗅いで喉が渇く私って…
362名無しの愉しみ:2005/09/20(火) 09:15:26 ID:???
コアラおめ
363名無しの愉しみ:2005/09/21(水) 17:00:28 ID:49MvPzVo
>>361
こあらおめ
364名無しの愉しみ:2005/09/23(金) 23:01:07 ID:DGKrXftc
好き  ラベンダー  
    ティーツリー 
    ローズウッド
手作り化粧水はこのブレンドがほとんど。

嫌い  イランイラン
でも 官能的らしいので、香水には入れてる。

ちなみに今は  ゼラニウムとユーカリのブレンドを嗅いでます・・・
    
365名無しの愉しみ:2005/09/29(木) 14:33:52 ID:Dqn1B+/V
好き 1位 ゼラニウム   これ無しでは生きていけないほど好き。
    2位 ローズマリー お茶にお風呂に手作り化粧品になんにでも良し。
    3位 クラリセージ 嗅ぐだけでほわんと気持ちがよくなる。マタタビのよう。
     次点としてラベンダー、ユーカリ、日本薄荷、パチュリ、ネロリ。

嫌い ティーツリー いろいろ効果があるのは分かるんだが。
    シトロネラ  虫除けに焚いていて頭痛併発。゜(゚´Д`゚)゜。
    ベルガモットとマンダリン以外の柑橘系EO なんか氾濫しすぎていてお腹いっぱい。

他、好きだけど使いづらいってのもある。
    イランイラン、サンダルウッド、ジャスミン等のオリエンタル系は
    香りとしては好きなんだけど、服装やコンディションを選ばなくては使いづらい。
    料理によく使われているハーブのEOも
    「なんかおいしそうな匂いがするけどなんだろう」なんて言われてしまう。
366名無しの愉しみ:2005/10/01(土) 02:53:25 ID:???
マタタビカワユス
367名無しの愉しみ:2005/10/09(日) 00:10:07 ID:???
好き
 1…ネロリ、2…ベチバー、3…ホーリーフ
普通
 1…ローズマリー、2…オレンジ、3…ベルガモット
嫌い
 1…クラリーセージ、2…レモングラス、3…ティートゥリー
368名無しの愉しみ:2005/10/10(月) 21:38:12 ID:???
好き
スプルース、パイン、ジュニパー、ラベンサラ
嫌い
マンダリン、パチューリ、クラリセージ、レモングラス、ティートリー
369名無しの愉しみ:2005/10/14(金) 15:22:50 ID:4z3ShJvU
好き
1位、スイートマージョラム…温かい香りが癒される
2位、ラベンダー…やっぱり大好き!用途が多いし
3位、ゼラニウム…甘くてフローラル
苦手
1位、ティートリー…鼻が痛くなる
2位、シトロネラ…どうしても好きになれない
3位、サンダルウッド…やはり好きになれない
370名無しの愉しみ:2005/10/14(金) 18:21:43 ID:???
シトロネラは、ミント混ぜるといいよ
371369:2005/10/15(土) 03:22:18 ID:???
>>370
アリガトン♪早速試してみました。
ミントが加わるだけで、印象が変わりますね。
爽やか!玄関に香らせます。

372名無しの愉しみ:2005/10/15(土) 18:52:36 ID:???
>>371
どういたしまして
自分もシトロネラの使い方に苦慮したので
ティートリーはレモンと混ぜるといいよ
373371:2005/10/17(月) 02:58:56 ID:???
>>372
度々アリガトン。助かります。
ティーツリーはエタノールに混ぜてお掃除用にしてましたが
レモンを足したら、スチームで吸入しても大丈夫な位マイルドになりました!
花粉症の時期はティーツリー単体で吸入に苦労したので
来シーズンは少し楽になりそうです、謝謝!

374名無しの愉しみ:2005/10/18(火) 18:06:50 ID:???
>>373
いえいえ
苦手な精油もうまくブレンドすると好きになれることが多いので
ブレンドは楽しいよ
375373:2005/10/23(日) 17:24:21 ID:???
>>374
ですね(^^)
サンダルウッドもラベンダーとブレンドしたら、優しい香りになりました。
376名無しの愉しみ:2005/10/29(土) 19:51:47 ID:???
保守します〜
377名無しの愉しみ:2005/10/30(日) 00:37:47 ID:Fxg2V9Uo
レモンセンテッドティーツリーっていうのもありますね。効果は同じようなので
ティーツリーが苦手な人はこれを使うといいかも。ティーツリーファームで購入
しましたが、ティーツリー独特の薬品臭が少なくていい感じです。
でも、ここのメーカーの「ロザリーナ」が苦手な臭いでした。バレリアンが混じ
ったような匂いがします。

シトロネラにミント・・・。思いつきませんでした。生活の木でグレープフルーツ
とスペアミントのブレンドは嗅いだことがありますが、それはどっちも好きな香り
だったのでなんの違和感もありませんでした。嫌いな香りをブレンドしてみようと
したことがなかったので新鮮な驚きです。

シダーウッド、ペチバー、パチュリ、クラリーセージ、サンダルウッド等にお勧め
のブレンドを教えていただけませんか?
378名無しの愉しみ:2005/10/30(日) 16:47:06 ID:q90kG0qj
男としてはゼラニウム・クラリセージ・イランイランは苦手な香りだね!多分体が必要としてないのかな。好きな香りはサンダルウッド・ジュニパー・ペパーミント・ローズマリーかな!現在アロマ検定の為検定出題S種類の精油のみで楽しんでますがね。
379名無しの愉しみ:2005/10/31(月) 17:38:01 ID:ZTloi3JK
風邪を引いたので、お湯にフランキンセンス、ラベンダー、スペアミントを入れて
吸入してみましたが、まるで臭い口のニオイ。
ペパーミントがなかったので、スペアミントで代用したのがいけなかったのだろうか?
380名無しの愉しみ:2005/11/01(火) 03:44:29 ID:GJWiCpc9
つい最近、ナグチャンパ、デニムなどのお香を買いつかっていましたが
自分以外の家族全員がお香のくささが駄目なため使うのを非難されてしまいました。
アロマなら大丈夫なのですが、そこでアロマポットを買おうと思っています。
種類もいろいろありますよね?キャンドル式と風や霧で匂いを漂わせるもの・・・
どちらがいいでしょうか?
381名無しの愉しみ:2005/11/01(火) 12:26:53 ID:???
>>376
ラベンダーは思いつかなかった、うちでも試してみるよ

>>377
そこらへんはあまり持ってないんだ、ごめん
今そのいくつかを注文中なんだけどね
サンダルウッドはジャスミンと樹脂などを合わせると東南アジアの寺院の香りだね
オレンジも合うらしいよ

>>378
男女差も面白いね

>>379
スペアミントはガムや口臭予防スプレーの香りだからなあw

>>380
自分は電気式の暖めタイプを推奨するよ
火気は不安なので…香りが一番いいのは霧式だろうね(友人が持ってる)
熱しないので香りが変質しづらい。柑橘系はすぐ香りが変わるからね
でも清掃がめんどくさいし、よく壊れるし、精油の使用量が多い感じがするよ
382名無しの愉しみ:2005/11/01(火) 15:56:32 ID:???
ハァ??
何全レスしてんの?
383名無しの愉しみ:2005/11/02(水) 17:40:39 ID:???
好きな香りでマターリしよう。
384名無しの愉しみ:2005/11/03(木) 06:19:53 ID:9si35CfK
香りの好き嫌いは、男女で傾向がありそうですが、年齢でも傾向ってあるんでしょうかね?
たとえば、個人でも歳を重ねるにつれて好みが変化するというような。昔は嫌いだったのに今は好きとか、その逆とか。
(私は初心者なので何とも言えない。まだ知らない香りだらけです)
385名無しの愉しみ:2005/11/03(木) 08:53:28 ID:???
私はシダーウッドアトラスとサイプレスが好きなんだけど
旦那がその香りを嫌がる。
反対にイランイランとマージョラムをつけてると
「それいい匂い〜」と言われる。
386名無しの愉しみ:2005/11/03(木) 23:51:05 ID:???
旦那、甘党か?
387名無しの愉しみ:2005/11/06(日) 23:21:24 ID:???
>>384
大雑把な傾向はあるのかもしれないけど、変化は千差万別なんじゃない?
単純な好き嫌いだけでなく、その時の体調にも左右されやすいし、
香りは記憶と結びつきやすいと言われてるから難しいかもね。
388名無しの愉しみ:2005/11/07(月) 15:24:04 ID:???
>>384
苑田みほ「ぴったりの香りを選ぶアロマテラピーガイド」に
年齢別、性別の好き嫌いアンケートが載ってたよ。
毛色が違うアロマ本で興味深かったよ。
389名無しの愉しみ:2005/11/07(月) 18:08:38 ID:???
【好き】
ベルガモット・オレンジ・シナモンリーフ(タイガーバーム)・サンダルウッド
ベチバー・パチュリ・パルマローザ・フェンネル

【苦手】
ローズマリー・ティーツリー・シトロネラ・イランイラン
390名無しの愉しみ:2005/11/09(水) 02:12:56 ID:dh2z9w4E
男だがイランイランは好きだ。
391384:2005/11/10(木) 08:11:31 ID:8MOta4Ie
>>388
ありがとう! 
ググってみたら、まさにストライクな内容、即注文しました。
392名無しの愉しみ:2005/11/21(月) 10:03:58 ID:???
>>390
うちの旦那もイランイラン好きだよ。
イランイランは男性に好まれる香りらしい(以前通ったスクールの先生が仰ってた)。
私はあんまり好きじゃない。使うとしても10滴ブレンド中に1滴で充分。
393名無しの愉しみ:2005/11/23(水) 07:43:10 ID:S5KThG0L
女だけど女はオナニーしながらイランイラン炊いてみ。
本当にえろい気分になるから。
394名無しの愉しみ:2005/11/24(木) 17:39:04 ID:jQMZlaAA
この腹なんとかしたいなとマージョラム、レモングラス購入!
どちらも許せない香り でも腹がダフダフしなくなったら好きになるかも
395名無しの愉しみ:2005/11/25(金) 03:59:02 ID:???
好き
1:ローズウッド  重さと甘さのバランスが好き、なんとなく紅茶っぽい香りもいい
2:ジャスミン    ジャスミンの花の香りが大好きなので
3:ローズマリー スッキリした清涼感のある香りがいい
次点:ユーカリ、ラベンダー、ベルガモット、ペパーミント

苦手
1:イランイラン 甘くて重い香りは好きなはずなんだけど…
2:マンダリン  柑橘は好きなはずなんだけど甘すぎて苦手
3:カモミール  香りは嫌いじゃないけど体質的に合わないらしい。
          アロマバスやマッサージに使うと身体が相当だるくなる。
396名無しの愉しみ:2005/11/25(金) 06:23:34 ID:???
好き
1.サンダルウッド…何をおいても一番心地良い。
忘れた頃にほわっと香るとたまらない。
気品ある清廉な空気の中にあるように感じる。

2.ゼラニウム…濃厚すぎず淡泊すぎず、自分にはちょうど良いと感じるフローラル。
爽やかさと穏やかさが絶妙。
気持ち良い五月の天気の良い日、緑繁る窓際なイメージ。

3.マンダリン…優しい温かさを感じるミカンの香り。
眠たげな意識の中、身体があったかくなる冬の夜のこたつなイメージ。


苦手
1.ローズマリー…まず甘ったるさがまとわりつく感じが苦手。
更に強引に覚醒と行動を意識的に行なわさせようと働きかけてくる感じも苦手。
自然体でありたい時に支障にしかならない。

2.スイートオレンジ…歯に染み入る様な甘さにまず戸惑いを感じる。
どぎつい色と砂糖の固まりのような味をしたアメリカンジェリービーンズのイメージ。
POPでキュートだが食指は動かない。
397名無しの愉しみ:2005/11/25(金) 08:28:01 ID:???
>>396
よかったらどこのメーカーのもの使ってるか教えていただけませんか?
サンダルウッドとゼラニウム、嗅いだら失神しそうだったので勿体無いと思って。
ちなみにサンダルウッドはニールズ、ゼラニウムはガイアでした。
398名無しの愉しみ:2005/11/25(金) 22:19:48 ID:???
>>397
好きな方は三つともプラナロムを使ってます。
ゼラニウムはゼラニウム・エジプト。

ニールズヤードもガイアもドロッパーが使い易くて良いですね。
プチグレインはニールズヤード、ジンジャーはガイアを今使っています。
399名無しの愉しみ:2005/11/27(日) 08:38:07 ID:???
ジャスミンは天使の好きな香りなんだって!
このスレ面白いなぁ〜。
オレンジが嫌いとかフェンネルが好きっていう方も
いらっしゃるんだなぁ〜。
400名無しの愉しみ:2005/11/28(月) 01:51:31 ID:???
天使の好きな香り…。なんかステキっすね。
401名無しの愉しみ:2005/12/02(金) 16:09:00 ID:???
好き

1 ラベンダー
胸一杯になる幸せの匂い。これだけあればとりあえず安心安眠。
3 ミント
胸一杯に吸い込みたい匂い。昔からミントの葉っぱが大好き…食べたい。(・∀・)スンスン
3 ジャスミン
癒やされる…高くて買えないからティーを常飲。
次点 ローズマリー イランイラン

嫌い

1 バニラ
頭痛い…

お花とスッキリ系がすき?
402名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 07:12:34 ID:F9YE4jty
みなさんはkuumbaというお香屋さんをご存知でしょうか?
403名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 17:18:58 ID:???
>>402
kuumbaなら香を買いに表参道の店に何度か行った事あるけど
スレタイ読めてる?
あの店とエッセンシャルオイルがどう繋がるのかさっぱりわからん。
>>402は何歳?どこの国の人?
404名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 19:34:58 ID:Ez1C1LnD
私が1番好きな香りはローズマリーですが、その日の気分に合わせて
ペパーミントやグレープフルーツ、ラベンダー、シナモンとブレンドして
お風呂に入れたり、テイッシュにたらして嗅いでます。
まわりから迷惑がられてます。
405名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 19:53:33 ID:???
>>403
うるさい
我ら中華を馬鹿にするな
聞かれた事に答えろ
406名無しの愉しみ:2005/12/08(木) 20:50:48 ID:D61wOfE+
ごめんなチャイニーズ
407名無しの愉しみ:2005/12/09(金) 01:05:37 ID:???
>>405
独立国家であったチベットを武力占領したままにするのはやめようね!
408名無しの愉しみ:2005/12/09(金) 05:18:48 ID:pWtX4S3d
エッセンシャルオイルとアロマオイルって別物なの?kuumbaにもオイルはたくさんあるけど
409名無しの愉しみ:2005/12/09(金) 05:20:25 ID:pWtX4S3d
エッセンシャルオイルとアロマオイルって別物?kuumbaにもオイルはあるよ?
410名無しの愉しみ:2005/12/09(金) 05:42:36 ID:???
>>408
>>409
よくわからないメーカーのものでメードインチャイナだったら同じものの確率が高いけど
一般的には全く別物。
ググれば中学生にでも簡単にその違いがわかると思うけど、
チャイナではアロマオイルやフレグランスオイルをエッセンシャルオイルと偽って売りつけている店も多そうだから
違いを理解することは難しいかも。
411名無しの愉しみ:2005/12/09(金) 05:58:22 ID:???
好き
1.乳香 メーカーによって香りの差がはげしいけど
2.イランイラン 無難な香り
3.ビクトリアンローズ 男ですが、意外と好き
嫌い
1.ペパーミント お茶は好きなんだけど

412名無しの愉しみ:2005/12/09(金) 06:18:23 ID:???
何だかkuumbaがよくわからないおバカな晒され方していて可哀想。
それはそうとして、単体でHAPPYとかANGELとかDUBといった名前の植物ってあるの?
あれば、また話は別だけど。
413名無しの愉しみ:2005/12/09(金) 09:03:00 ID:???
水中クンバカ
414名無しの愉しみ:2005/12/09(金) 12:38:50 ID:???
クンクンババ
415名無しの愉しみ:2005/12/18(日) 11:18:32 ID:0+PEWx4l
クローブ臭過ぎ・・・
416名無しの愉しみ:2005/12/21(水) 17:41:01 ID:???
パチュリも臭せーよ
417名無しの愉しみ:2005/12/21(水) 19:13:01 ID:2R1OeLwx
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○ 車内でも十分に癒されるアロマテラピー芳香剤 !○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

 ぜひ、その素晴らしさを試してみませんか?

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m25361957

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/82019650
418名無しの愉しみ:2005/12/26(月) 22:25:07 ID:K25qstUg
〔好き〕
ライム、メイチャン、ローズマリー、グレープフルーツ、オリバナム

〔嫌い〕
イランイラン、ローズ、ニアウリ、シスタス
419名無しの愉しみ:2005/12/30(金) 18:31:01 ID:3XcDZcIq
【好き】イランイラン、ゼラニウム、ラベンダー
【嫌い】クローブ、フェンネル

420名無しの愉しみ:2005/12/30(金) 18:52:47 ID:fUEkl6Sj
クラリセージ、ゼラニウム、マジョラム以外全部スキ
この3つは単体では絶対無理  
421名無しの愉しみ:2005/12/30(金) 20:39:19 ID:???
このスレ(・∀・)イイネ!

好きな香り
・ジュニパーベリー 
・ベルガモット 
・フランキンセンス 
・ローズマリー 

嫌いな香り
・ラベンダー
・パチュリ
422名無しの愉しみ:2005/12/31(土) 14:39:27 ID:???
好き フランキンセンス ベルガモット ティトゥリ− サイプレス 他いろいろ
嫌い ラベンダーティトゥリ− これだけはなぜか嗅ぐと死ぬ。
   ヒバ ひやっとした香りがダメ、檜は好きなのに。
423名無しの愉しみ:2006/01/07(土) 00:59:21 ID:Mq6DyWDE
はじめまして、今ココのオイルの購入を考えているのですがどなたか
使われた方はいるでしょうか?
ユーカリとベルガモットが好きで普段は生活の木のものを使ってます。

http://www2.bbweb-arena.com/nature_g/natureguidance_041.htm
424名無しの愉しみ:2006/01/07(土) 06:40:23 ID:???
>>423
マルチウザイ。
425名無しの愉しみ:2006/01/10(火) 00:28:16 ID:zW7FhZ9M
あげ
426名無しの愉しみ:2006/01/11(水) 21:44:20 ID:???
好き:ラベンダー(真正って書いてあるやつ)、ティートリー、ローズウッド、サンダルウッド
無理:オレンジスウィート、ラベンダーティートリー

名前につられてラベンダーティートリーを購入
瓶で嗅いだ時は平気だったのに、風呂にたらしたりスプレーにしたり
アロマポットで焚いたりすると、どうしても駄目でした
(昔理科の実験で嗅いだアンモニアって感じ)
427名無しの愉しみ:2006/01/13(金) 00:11:20 ID:Y3bf6DNV
あげ
428名無しの愉しみ:2006/01/14(土) 23:46:32 ID:???
イランイランとジャスミン混ぜたけど、今のところ普通に使える
429名無しの愉しみ:2006/01/15(日) 21:11:52 ID:89dRprS7
はまってる香りはローズマリー、マジョラム、ティトリー、フランキンセンス
にシナモン
苦手な香りはシダーウッド、フェンネル、甘い香りのもの
生活の木で買ってたけど、安いのがネットに出てたので買ってみたら結構いい。
430名無しの愉しみ:2006/01/18(水) 10:40:42 ID:H52T7jZ7
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆ 運転中も満たされますように。。。☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

アロマテラピー香の非常に良い効果って。。。
誰もかも良くご存知ですよね!!
特に、運転中は道路の渋滞や飛出し注意など、
余計なストレスが溜まりやすいですよね!!

香るだけで色々なストレスを無くし癒される
画期的な人気商品をご紹介いたします♪??

フランス産100%天然アロマテラピー芳香剤!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b64134987
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k29091705

さぁ、素晴らしい香に満たされてみませんか?
ぜひとも、お試しになってください。
431名無しの愉しみ:2006/01/20(金) 15:15:53 ID:???
好き ノート
嫌い ラベンダー←まんまトイレの芳香剤だよ
432名無しの愉しみ:2006/01/21(土) 15:21:44 ID:2+cgm+JR
ノートって何・・・?
433ロビノテ:2006/01/21(土) 16:57:29 ID:???
デスノート
434名無しの愉しみ:2006/01/23(月) 22:32:39 ID:???
【好き】
ベンゾイン
ローズウッド
ローズ
柑橘系全般
メリッサ

【嫌い】
シトロネラ
パチュリ
435名無しの愉しみ:2006/01/27(金) 18:42:10 ID:TGXytmrS
みなさんはどうやってアロマをたのんしんでいますか??
ろうそくですか?ランプですか?ディフェーザーですか??
436名無しの愉しみ:2006/01/27(金) 21:33:40 ID:???
435
ディフューザー

好き:パイン レモン ローズウッド ローズマリー

嫌い:イランイラン パルマローザ 
437名無しの愉しみ:2006/01/28(土) 21:16:37 ID:1hMaEgbG
435
入浴剤としてバスソルトや重曹・クエン酸に混ぜたり、
ディフェザーで楽しんでます。車の中まで持ち込んで長距離のときは、
眠くならないように主にローズマリーを使ってるよ・・
438名無しの愉しみ:2006/01/30(月) 14:26:25 ID:hDfwbsTL
みなさんディフューザーですね。。あれ結構高いですよね??
439名無しの愉しみ:2006/02/01(水) 04:18:47 ID:iBqm3Z3A
無印のは3千円くらいだよ。
440名無しの愉しみ:2006/02/01(水) 04:22:20 ID:???
楽しくロムらさせてもらってたのですが…
アロマは美容や化粧ではないですよね(´д`)立派な趣味だと思います。
だから即、趣味板で検索したし。
441名無しの愉しみ:2006/02/01(水) 17:12:27 ID:???
美容はわからんが化粧でないことは確かだ
442名無しの愉しみ:2006/02/02(木) 15:09:22 ID:???
>>440
あん?いきなり何?
誰か板違いだとでも言ってんの?
443名無しの愉しみ:2006/02/10(金) 01:22:10 ID:???
好き>レモングラス、サンダルウッド、ヒソップ
嫌い>ラベンダー

ネロリはシワに効果あり!
444名無しの愉しみ:2006/02/12(日) 20:51:46 ID:jrIQAhQF
フランキンセンスもしわやたるみに効くらしい。
マジョラムは頭痛時の嗅いでる
445名無しの愉しみ:2006/02/12(日) 20:58:45 ID:???
バニラエッセンスとのブレンドおすすめ
446名無しの愉しみ:2006/02/13(月) 13:55:31 ID:???
<好き→ゼラニウム>
もともと香りが好きで中途半端には楽しんでいたのだが、最近PMSがひどく
本格的にアロマポッドやマッサージで使うようにしていたら、触れ書き通り
イライラや腹痛が軽減された!乱れがちだったサイクルも元に戻った。
他のサプリメントとの相乗効果もあるだろけど、もう手放せない。

<嫌い→ラベンダー>
癒されるはずなのだけど、私にはツンと刺激がある。でも確かにガンガン
部屋で香らせていると、どうにもこうにもボーッと眠くなるというかダルく
なる。癒されすぎ?低血圧がひどかった時期に何も考えずに使っていて動け
なくなったことがある。
447名無しの愉しみ:2006/02/13(月) 16:12:58 ID:???
ここ女の子多そうだから言っちゃお。

「おまんこ」

言っちゃった言っちゃったーw
448名無しの愉しみ:2006/02/15(水) 02:44:45 ID:???
ごめん俺、男の子。
変態は板違いでございます。
449名無しの愉しみ:2006/02/15(水) 09:50:06 ID:eaorlUDE
嫌いな香り
1位、シトロネラ…吸ったら具合が悪くなりました…。
2位、フェンネル…どうも合いません。
3位、あまり好きでない香りですが、風邪に効果があるので
   割り切って使ってます。
好きな香り
1位、マジョラム…冷え性の私は手放せません。香りも癒されます。
2位、フランキンセンス…単品、ブレンド使い…どちらも好き。
3位、ラベンダー…なんでも使えて本当に便利です。
450名無しの愉しみ:2006/02/15(水) 09:53:37 ID:???
すいません、ageてしまいました。
451名無しの愉しみ:2006/02/15(水) 11:54:18 ID:???
>>449
嫌いな香りの三位の精油名w
452名無しの愉しみ:2006/02/16(木) 10:03:32 ID:???
クラリセージとローズゼラニウム届いたけど
確かに物凄く甘いけど・・・無理無理。
例えるなら甘ったるい抹茶が腐ったような匂いがする。
臭すぎ。単品の匂いがわからなくなるまでブレンドしたらいいけどww
好きなのはベンゾイン、グレープフルーツ、シダーウッドです。
そんな俺にお勧めの匂いはありますか?
453名無しの愉しみ:2006/02/16(木) 10:23:47 ID:???
>>452
夫と同じ感想だな。<抹茶
レモンとか、グレープフルーツとかいいんじゃない?ブレンド。

お薦めはサンダルウッドやベルガモット。マンダリン。
ローズマリーに柑橘系もいいよ。さっぱりした香りになる。
454名無しの愉しみ:2006/02/16(木) 23:43:03 ID:raO/QHDc
好き
ゼラニウム…調子がよくなる。
レモングラス…爽やかで、元気が出る。

嫌い
カモマイルローマン…なんだか臭いんだ。
ラベンダー…なぜか嫌いなんだ。
455名無しの愉しみ:2006/02/21(火) 02:18:46 ID:???
☆特に好き☆
シダーウッド:あの甘い香りがたまら〜ん
ジャスミン:イランイランと共通のプラスチックぽい臭いが気になるが、
花の香りは最高なので、その延長で好き。超官能的
ユーカリ:オーストラリアで買ってきたのは甘〜い香りで良かった

☆ちょっと嫌い☆
ネロリ:苦い香りで頭痛
ラベンダー:ものによって甘い香りがするけど、基本的に苦くて頭痛
プチグレン:これも苦くでダメ
イランイラン:プラスチック臭がする
456名無しの愉しみ:2006/02/23(木) 01:27:43 ID:???
好き…マンダリン、柚子、レモン

嫌い…草花の香り全般
  …ライム、ベルガモット

子供みたいな嗜好ですまんかった。
457名無しの愉しみ:2006/02/23(木) 09:40:12 ID:???
>>455
プラスチック臭は品質の問題では?
458名無しの愉しみ:2006/02/23(木) 16:58:39 ID:???
好き…ゼラニウム、イランイラン、パチュリー、ベチバー
苦手…フェンネル、マジョラム

苦手の2種もブレンドには欠かせない。
柚子って要冷蔵ってとこで尻込みしてしまう
459名無しの愉しみ:2006/02/24(金) 00:07:56 ID:???
>>457
>プラスチック臭 プラスチックの臭いがする、というより、プラスチックぽい香りという感じです。
上の方で、ジャスミンとイランイランに共通の臭いがする、と書いてた人がいたけど、多分それのこと。
460名無しの愉しみ:2006/02/25(土) 16:49:29 ID:???
その二つにプラスチック臭は感じたことないけど、
花束に顔を突っ込んで深呼吸した時のような匂いが少し苦手だなぁ
花粉のような青臭さというか。一晩置くと丁度良い
461449:2006/02/28(火) 02:56:46 ID:???
<<451
スマソ、ティーツリーでした。
ティーツリー、ユーカリのコンボは風邪に効きます!
462名無しの愉しみ:2006/03/01(水) 16:17:30 ID:???
好き・・・メリッサ(高っいけど鬱な心がぱーーーーっと晴れて
          心に旦那への愛があふれてくる・・・やばいクスリみたいだ)
     フラキンセンス(残り香がラリるくらい(・∀・)イイ!!)
     ローズマリー(低血圧には手放せない。化粧水にも使ってしゃっきり!)
     ラベンダー(普段はそんなに好きじゃないが
             セイーリの時狂ったようにかぎまくりたくなる)

嫌い・・・イランイラン(頭痛が・・・)
     ジャスミン(酔ってしまう感じで受け付けない)
     ローズ(やはり酔ってしまう)

 ・・・高額商品いらずで助かりますわおほほほほ。(メリッサ除く)
463名無しの愉しみ:2006/03/19(日) 16:33:06 ID:???
この季節になると好みが変わるなぁ
好き…レモン、サイプレス、ティーツリー、ローズマリー
嫌い…イランイラン、ベンゾイン、サンダルウッド

冬には手放せない3種がしつこく感じてしまう。
464名無しの愉しみ:2006/03/20(月) 12:34:06 ID:???
好きなのは ラベンダー♪
嫌いなのは イランイラン

ていうか、イランイランは香り好きなのに頭痛しちゃう。
量に注意って書いてあったから、少なめにしようと思うのに、
瓶から垂らす時に、いっぱい出ちゃうんだよね。

まだ初心者だから、知らない香りいっぱい♪
ロフト行って、嗅ぎまくってこようかな♪
465名無しの愉しみ:2006/03/23(木) 12:50:51 ID:???
好き … 柑橘系全般 ベンゾイン
?? … ティーツリー ユーカリ(場合によって違う)
嫌い … ガーリック
466名無しの愉しみ:2006/03/25(土) 17:21:13 ID:CQqXuW6C
今、風邪気味なんでカユプテとティトリーは離せません。
入浴にも、睡眠時にも嗅いでる。
467名無しの愉しみ:2006/03/25(土) 17:23:31 ID:CQqXuW6C
今、風邪気味なんでカユプテとティトリーは手放せません。
入浴時、寝るとき嗅いでる
468名無しの愉しみ:2006/03/25(土) 17:28:43 ID:CQqXuW6C
粗塩にシナモンとオリーブオイルを混ぜて保存しておくと
お腹のマッサジーに使えてすっきりする。
敏感肌の人は要注意だけど・・・
469名無しの愉しみ:2006/04/02(日) 07:13:22 ID:LORPAyMx
アトピーの痒みにはなにがいいかな?
470名無しの愉しみ:2006/04/06(木) 17:21:04 ID:bLEHqI7o
アトピーっていうか普通アレルギーとか皮膚疾患
にはムトーハップを使うのは知ってるけど・・
老人ホームとかでは流行の皮膚病には、ムトーハップを使うが・・
471名無しの愉しみ:2006/04/06(木) 17:26:47 ID:bLEHqI7o
アトピーには竹炭とか木酢液がいいらしい。自家製入浴剤のとこで見かけた
472名無しの愉しみ:2006/04/06(木) 20:18:43 ID:???
アトピーって最近の病気らしい、
耐える事を教えなくなってから我慢する事が出来ない子供に多いと
聞きます、薬に頼るより、荒療治という方法も有るとか、
たとえば、毎日冷水をかけると一週間位で効果が期待できると言います。
473名無しの愉しみ:2006/04/07(金) 09:10:20 ID:???
>>472
それってずいぶん乱暴な話の気がします。

アトピーの話だったら他にスレがあるんじゃないでしょうか?
アロマの話をしたいなら、ここは好き嫌いを話すので、
アロマの情報交換のスレが他にありますよ。

初心者なのでよくわからないですが
今、本をパラパラとめくった感じでは
ラベンダーとかいいんじゃないでしょうか?
保湿も大切ですから、キャリアオイルにもこだわってみては?
474名無しの愉しみ:2006/04/07(金) 18:04:06 ID:???
>>472
もう少し本読んだり、空気読んだり、文章を書き込む前に
自分の文章をよく読みこむということをお薦めいたします。
475名無しの愉しみ:2006/04/09(日) 03:12:39 ID:9GDKLJWQ
アトピーから少し離れてみよ!今日は精油のせの字も知らない人から新たな感想聞けました。
ラベンダーいい匂い、イランイラン一滴でもきつい匂い。レモンいい匂い…
精神的に疲れている方なのですが、これからもっと分析させて頂きたいと思います
476名無しの愉しみ:2006/04/16(日) 03:44:01 ID:???
精油のせの字も知りませんが
二ヶ月前どういうわけか買ったティーツリーに
ちょっと前大風邪ひいた際助けられました。
ありがとうございました。

どうもここでティーツリーの名を知ったような気がするので
ここでお礼を言ってみますよ
477名無しの愉しみ:2006/04/19(水) 22:30:32 ID:olvRhpSr
会社のデスクでラベンダーを焚いたら正に悲喜交々でした。。。
うーん、ラベンダーに3割の人間が拒絶反応を起こすってどこかで読んだが本当なのですね^^;

そこで、皆様に質問!
香りに造詣が浅い人達も違和感を感じずに楽しめるオイルってどの辺だろう?

要するに、空気の悪い会社でみんなで気分良くなりたいのです。
御知恵拝借!
478名無しの愉しみ:2006/04/19(水) 22:40:05 ID:???
やっぱり柑橘系がいいんじゃないの。オレンジは空気をきれいにするし、
ベルガモットは気持ちを明るくするし、何となくオフィス向けな気がする。
479名無しの愉しみ:2006/04/19(水) 23:05:18 ID:???
ミント系も、寒くなるほどに焚かなければ男性にも受けがいいよ。
なじみがある香りの方が一般人に受け入れられやすいと思う。
480sage:2006/04/20(木) 00:55:25 ID:8QtpxjPV
>>478
>>479
おー♪
即レスありがとうございます!
そうですね、やはり効能重視より分かりやすい香りの方が抵抗が無いのかも知れませんね。

では、手持ちの中からペパーミントとグレープフルーツをブレンドして挑戦してみます^^
比率は3:7位でいこうかな?

他にオフィス(香り文化に造詣無し)向けのブレンドってありますでしょうか?

そういえば以前、ローズマリーとティーツリーをブレンドして焚いたときには何故か「漂白剤くさい」って言われました(TwT;)
このオイルから漂白剤の香り成分を嗅ぎ出すなんて、、、うーん。
481名無しの愉しみ:2006/04/20(木) 00:58:34 ID:???
あ、sageの入力場所間違えました;
482名無しの愉しみ:2006/04/20(木) 01:32:57 ID:???
>>480
グレープフルーツなら、ローズマリーもいいよ。頭もすっきりする。
ペパーミントとユーカリも同じかんじ。
483名無しの愉しみ:2006/04/20(木) 01:40:44 ID:???
いいかげんスレ違い。
484名無しの愉しみ:2006/04/20(木) 01:41:36 ID:???
ユーカリとかどうでしょうか?
空気清浄されて気分がすっきりするので、私は好きですよ。
ユーカリ単品がいまいちなら、プラス柑橘系とか。
485名無しの愉しみ:2006/04/20(木) 08:27:14 ID:OWIJEZl9
ユーカリ前は大好きだったのに、急におしっこくささが気になりだして、まったく受け付けなくなったorz
486名無しの愉しみ:2006/04/20(木) 10:12:06 ID:???
>>480
誰にでも受け入れられるオフィス向けなら
柑橘系、ミント、ユーカリしか選択肢がなさそう…

ベルガモットを使うと、多少アクのある香りもうまく調和するよ
487名無しの愉しみ:2006/04/20(木) 20:58:28 ID:qQtUJzHQ
オフィスには、ローズマリーとティトリーとミントを1:3:2位が
いいと思う。ローズマリーには覚醒作用、ティトリーとミントには殺菌作用
があるので・・・ラベンダーはきっとトイレのイメージがあるのかも・・
488名無しの愉しみ:2006/04/20(木) 23:19:35 ID:???
つーか、デスクでたくなんて非常識だよ>>480
気持ち悪くなったりする人のことを考えないの?
489名無しの愉しみ:2006/04/22(土) 00:17:45 ID:???
>>488
実は私もそう思ってた
490名無しの愉しみ:2006/04/22(土) 01:44:28 ID:???
>480
抗菌作用を嗅ぎ分けてるんじゃないのか。すげえ鼻だ
491名無しの愉しみ:2006/05/01(月) 12:46:33 ID:???
>>488-489
確かに。
香りの好き嫌いなんてほんと人それぞれなんだから、
全員が気分よくなる香りなんてあるわけがない。
ラベンダーで拒否反応を起こした人がいる時点でそのことに気付かないのはどうなのよ。
ラベンダーも結構万人受けする香りって言われてるよね。

自分の自己満足に会社の人を付き合わせるなよ。
内心迷惑がってる人もいるんじゃないの?
492名無しの愉しみ:2006/05/08(月) 18:26:14 ID:sRHwKzOh
■東大+医学部(+△京大)(全国進学校基準)

ラ・サール 118/244     48、3% (東大50国医64京大10)
                          (理三3京医3旧帝医計25)

ーーーーーーー神の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

鶴丸     53/360     14、7% (東大21国医23京大9)
志学館     
池田     12/116(前年) 10、3% (東大0国医11京大1)

ーーーーーーー馬鹿の壁ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

甲南    1〜3?/360   
樟南      4/410      1、0%  (東大0国医3京大1)
         4/180(普通科)2、2%  (実は鶴丸落ちの実績)

樟南信者の見解・・・ラサール、志学館に続く勢い。池田とは互角。
→矛盾→皆に叩かれる→樟南信者逆ギレ の構図
493名無しの愉しみ:2006/05/09(火) 16:07:38 ID:???
いつまでこのスレ違いの話題のままなんだろう…………


【好き】
ティーツリー
スペアミント
ペパーミント
ユーカリ
ラベンダー
ローズマリー

【嫌い】
イランイラン、シナモン、グローブ、アニスなど

494名無しの愉しみ:2006/05/09(火) 16:14:45 ID:???
【好き】
おしっこ臭くないユーカリ

【嫌い】
おしっこ臭いユーカリ
495名無しの愉しみ:2006/05/09(火) 18:35:31 ID:???
>>494
あるあるw
496名無しの愉しみ:2006/05/10(水) 08:45:40 ID:???
それ解る!ユーカリ好きだったのに、一度オシッコ臭い・・・と思ってしまてから急に駄目になった。
以来オシッコ臭くないユーカリに出会えない・・・orz
497名無しの愉しみ:2006/05/13(土) 20:28:14 ID:???
そうなんですか。。。。

 私の好きなのは、ラベンダーだよ(・∀・)!!!
498名無しの愉しみ:2006/05/15(月) 09:35:05 ID:???
好き.☆.。.:*・゚
オレンジスイート
ラベンダー


苦手
フランキンセンス〜すごく駄目(´д`)嗅いだ瞬間はウッディー系で好きなんだけど、
鼻に抜けるときの香りが生臭いーこのスレ見て意外と人気で驚き!

勝手に万人受けしない香りだと思ってた。好き嫌いは人それぞれでたのすぃ
499名無しの愉しみ:2006/05/16(火) 01:52:16 ID:???
好きな精油
・イランイラン
・フランキンセンス
・サンダルウッド
・ベルガモット

嫌いな精油
・マジョラム
・ローズマリー
500名無しの愉しみ:2006/05/31(水) 01:04:18 ID:ETLnypUp
好き
 ローズマリー、クラリセージ、おかむらさき、モミ、バジル
 ローズ、グレープフルーツ、レモングラス、ベチバー…
なんとも苦手
 シダーウッドアトラス(渋!)
 プチグレン(苦!)
 マンダリン(甘!)

怯まず色々違うメーカーのも試してみようと思います。
501名無しの愉しみ:2006/06/02(金) 03:44:58 ID:exePWJF4
好き
ゼラニウム、マジョラム

嫌い 
クラリセージ(あの草みたいな匂いが苦手。でもあれ草だっけ?w)

あと今ヤフオクでラベンダー2500円、イランイラン3700円、ともに50g入りで出ています。
これって安くないですか??
502名無しの愉しみ:2006/06/03(土) 01:17:39 ID:???
イランイランとパチュリーとパインが好きかなぁ

嫌いはマジョラムとクラリセージとゼラニウム頭痛くなる・・・
503名無しの愉しみ:2006/06/03(土) 18:40:14 ID:mATJ+Zy5
好き
ローマンカモミール(大好き!癒される)、ネロリ、ラベンダー
嫌い
ローズマリーは単品では苦手。
ラベンダーとかとブレンドすれば大丈夫。
苦手な香りもブレンドすると大体いける。
504名無しの愉しみ:2006/06/11(日) 18:39:22 ID:Efavowgw
好き
トンカビーンズ・ラブナダム・ローズアブソリュート・ネロリ・レモングラス
嫌い
シトロネラ・フランキセンス・ミルラ

アブソリュート類はみんな良い匂いと思う
効能とかは無さげだけど
シトロネラは嗅ぐと頭痛めまい吐き気で耐えられない
フランキセンスも薬臭くて気持ち悪い
505名無しの愉しみ:2006/06/12(月) 16:50:49 ID:???
好き
ベチバー、レモン、ゼラニウム、サイプレス
嫌い
ローズ、マジョラム

ブレンドすれば割と平気。体調と季節によって好みも変わるなぁ
506名無しの愉しみ:2006/06/18(日) 08:43:39 ID:???

好き  ベルガモット ジュニパーベリー

嫌い  マジョラム  

時々嫌いになる  イランイラン
507名無しの愉しみ:2006/06/20(火) 21:13:48 ID:???
男でアロマやってる奴って超気持ち悪いオェ〜
男はボットン便所にでも落ちてろ
508中国人男性:2006/06/20(火) 21:21:24 ID:???
★ブチャイク男の趣味・女漁り(ナンパ等)★日本人


俺だけは違う。。。。

509名無しの愉しみ:2006/06/21(水) 17:22:28 ID:???
好き イランイラン ベルガモット スペアミント マジョラム
嫌い サンダルウッド フランキンセンス 

一発変換で腐乱禁センスになる。
マジョラムは魔女ラムになる。
510名無しの愉しみ:2006/06/22(木) 17:36:14 ID:???
好き ユーカリ ベルガモット サイプレス
嫌い ラベンダー

ラベンダーは気持ち悪くなり頭痛がします。
511名無しの愉しみ:2006/07/01(土) 01:11:33 ID:???
好き
ラベンダー
昔は気持ち悪くなるほど大嫌いだったのに今は好き。でもおかむらさきはだめきつい
フランキンセンス
とにかく大好き スッキリしてきもちいい
ベルガモット、グレープフルーツ
甘すぎない柑橘系は好き


嫌い
シトロネラ、ゼラニウム
虫除けのために使用 気持ち悪い
512名無しの愉しみ:2006/07/02(日) 17:26:09 ID:???
好き⇒ラベンダー常に無いと不安。
クラリセージ爽やかなのに優しい
ローズマリー寝起きにスカッとさせてくれる
マジョラム単品では使用しないけどラベンダーとのブレンドに欠かせない
嫌い⇒イランイラン母親参観日のようだ
ジュニパーベリー効能はとても捨てがたいが、匂いの中に油っぽさを感じてしまう。ティートゥリーこれも効能は捨てがたいが、ツンとくるのが苦手。最近レモンセンテッドてのがあるらしいので、そっちを使うぞ。
513名無しの愉しみ:2006/07/19(水) 00:23:57 ID:???
好き 
檜 こりが嫌いな日本人は珍しいかも

嫌い 
ジャスミン、ローズ、ネロリ 理由がわかりやすすぎ
514名無しの愉しみ:2006/07/21(金) 12:53:41 ID:Mcdiruyn
これが嫌いな人珍しいかも〜

みたいな一方的にモノ言うおばちゃんうざい。
515名無しの愉しみ:2006/07/23(日) 14:00:13 ID:l+hAy4Qa
好き⇒柚子・ベンゾイン・ローズウッド。

嫌い⇒ゼラニウム
   
516名無しの愉しみ:2006/07/26(水) 08:51:56 ID:???
好き 
ジャスミン・イランイラン
ラベンダー・ペパーミント
ベンゾイン・カユプテ・・

嫌い
シトロネラ(喉が嫌な感じ、気持ち悪くなる)
ユーカリ 

ラベンダーはアロマ始めて好きになった。
517名無しの愉しみ:2006/08/09(水) 04:01:30 ID:HBxqSO3L
好き
ローズ・アブソリュート(はぁぁ〜ああ、そこはもう遠い薔薇園のよう・・・・・)
ローズ・オットー(もう私自身象徴するかのような香り、私の心に火をつける。私そのもの)
ジャスミン(ジャスミン、ジャスミン、私はジャスミン。小さな国の姫の夢の中)
ネロリ(高貴で優雅で、部屋の中で私は貴婦人になってしまったのでは無いか、と思わせる香り)
イランイラン(女王。この世の支配者。エロくて甘くてラヴリーで、嗅いでる間ならなんだってできそうな香り)
ジンジャー(ジンジャー、あぁジンジャー、爆発しそうなその香りに、私にお酒を用意して)
シナモン(困ったときはまずシナモン。何にも考えずシナモンなんて焚いた事すら、忘れてしまってティータイム)

*基本的に、ローズ・アブソリュートが一番好きだけど、気分によりローズ・オットーと入れ替わる事多々あり

嫌い
シダーウッド(死ね。雨の後の寺の匂い。臭い。なんでこんなものわざわざアロマにしたの?)
サイプレス(ひのき風呂?はぁ?間違ったお婆ちゃんの家の風呂の匂い。なにこれ?人間よけ?)

そんなに嫌いな匂いってないけど、あるとしてもブレンドすれば大体よくなる。
なのに、このクズときたら・・・・・処分に困るわ。
518名無しの愉しみ:2006/08/09(水) 21:07:57 ID:HBxqSO3L
ちょっと!ちょっとちょっと!!
519名無しの愉しみ:2006/08/12(土) 11:12:49 ID:Vv3crKem
>>517
嫌いな精油を悪く言い杉ると思う。ネタにしても性格悪いよ。
好みはあってもどの精油だってありがたいし、貴重なものだ。
520名無しの愉しみ:2006/08/12(土) 12:06:35 ID:YQrbrjq/
みんな好き。
でも、イランイランが特に地元の懐かしい香りがするから好きだ。でも気持ち悪くなってゆく…
521名無しの愉しみ:2006/08/12(土) 12:18:39 ID:wNnCNBJ0
フェンネルの匂いを嗅ぐと吐き気を催します。これは絶対駄目。
522名無しの愉しみ:2006/08/13(日) 02:58:47 ID:???
>>519
だって嫌いなんだもん。
523名無しの愉しみ:2006/08/13(日) 16:38:00 ID:0SKCuuTi
ネロリとローズ、ゼラニウムとベルガモット、イランイランがすき。
普通だね。
嫌いなのはユーカリかなあ。でもたまに嗅ぐとすっきりするよ。
フランキンセンスなどは最初苦手だったけど、あとから良さに気づいた。
524名無しの愉しみ:2006/08/14(月) 00:23:32 ID:???
大好きなのは、プチグレインとラベンダーとマジョラム。
ベルガモットやレモンなどの柑橘系やフランキンセンス、
シダーウッドはよく使ってます。
苦手なのがフェンネル。私も気持ち悪くなります。
あと体調が悪いとイランイランとローズウッドが駄目です。
525名無しの愉しみ:2006/08/14(月) 02:49:49 ID:d+7HvRY0
イランイラン大人気ですね。
526名無しの愉しみ:2006/08/14(月) 14:08:44 ID:???
パチュリ、ベチバー、フランキンセンス、
パルマローザ、ゼラニウム、柑橘系が好き。
マジョラムがちょっと苦手。
フェンネルは極少量使うようにしたら意外と良い香りだった。
527名無しの愉しみ:2006/08/15(火) 00:04:52 ID:???
>>526
ありがトン。
明日試してみます。
528名無しの愉しみ:2006/08/15(火) 00:47:01 ID:/z3h680i
>>525
そうだねえ。
イランイランはなるべく少量で、というのがコツだよね。
そのまま嗅ぐと苦手な人にはキツいかもしれないな。。。
529名無しの愉しみ:2006/08/15(火) 00:54:27 ID:???
517 ハゲワロス
ネタかこれは
530名無しの愉しみ:2006/08/15(火) 12:10:12 ID:gJEegiU0
いや、キモイよ。
自己陶酔した勘違いおばちゃんてイメージ
531名無しの愉しみ:2006/08/15(火) 16:11:24 ID:???
イメージというか、そのものかと…
532名無しの愉しみ:2006/08/15(火) 22:45:59 ID:KJfQecU8
失礼な!若いし。
533名無しの愉しみ:2006/08/15(火) 23:07:07 ID:???
「雨の後の寺の匂い」なんて言葉出てくるのはオバ様っしょ。
どんな匂いわからないよw
534名無しの愉しみ:2006/08/15(火) 23:52:33 ID:???
>>520
>>528
懐かしさを感じて好きだけど使いこなせず苦手です。
いい感じにブレンドできると、ホワ〜となりますね。
535名無しの愉しみ:2006/08/16(水) 02:00:51 ID:pW52waS4
レスどうもありがとう。528です。
一瞬チガう世界が見えるよねえ。知ってるかもしれないけれど
イランイラン(少なめ)とネロリをブレンドした香りはまるでお花の蜜のような(^^)
塩に混ぜてお風呂に入れたり、植物油で希釈してトリートメント(マッサージ)すると、
気持ちよいかもしれないよ。・・・ネロリ高いけどねorz
536名無しの愉しみ:2006/08/16(水) 04:50:09 ID:abLVcgP5
みんなイランイランは少量で使ったりブレンドするんだね。
私は違う。イランイランはイランイランだけでかなりの量を使う。
ちょっときつ過ぎるかな?ってくらいがちょうどいい。

家族には臭い、トイレの芳香剤って言われたけどそれぐらいじゃなきゃ
イランイランの良さが最大限に引き出せない気がする。
537名無しの愉しみ:2006/08/16(水) 23:05:54 ID:???
>>535
花蜜ブレンド、早速試させていただきました。とてもいいですね!
イランイランと合わせるのはいつもエキゾチック系(笑)の精油かレモンで、
花の精油と合わせたことなかったです。どうもありがとう!
538名無しの愉しみ:2006/08/17(木) 22:39:30 ID:???
私が選ぶ、究極の精油。それは、

“ローズ・アブソリュート”

随分前に切らしてからしばらく経ったけど、とうとう今日買いに行った。
どうしても我慢出来なかった時は同じくらい好きでケチケチ使ってたローズ・オットーで凌いでたけど、
やはり手にとるとその素晴らしさに圧倒させられるその威力。私の恋と共に“ローズ・アブソリュート”

『THE薔薇』『薔薇とSEX』『私と書いてバラ』

これなして私のアロマライフは送れない!!
みなさんも、究極の精油が見つかるといいですね。
539名無しの愉しみ:2006/08/18(金) 00:56:59 ID:kPvkriMD
>>537
気にいっていただいて、嬉しいです。
レモンとブレンドというのは、すごくバランスがよさそうですね。夏にぴったりかも。

イランイランオンリー!という方もいるんだ。
やっぱり個性的で魅力のある香りなんですね。
540名無しの愉しみ:2006/08/18(金) 05:17:37 ID:w7JVeoj6
ぶっちぎりで好き
ラベンダー(香りも大好きだしリラックス効果がすごい。家の色んな所に置いてある)

好き
ジュニパーベリー(単品だと好きくないがラベンダーと混ぜると大好き。ボディオイルに愛用)
スイートオレンジ(石鹸に香り付けする定番。安いから気前良く使える)
ベルガモット(愛用してる香水がベルガモット系)
ローズ系(普通にいい匂い。高いからあまり使わない)
ゼラニウム(まあ好きな方かな。無難なイメージ)
ユーカリ(好き嫌いより必要にかられる。よく鼻水・鼻づまりになるので)

嫌い
イランイラン(香り自体は嫌いじゃないんだが、長時間嗅ぐと気持ち悪くなる)
シトロネラ(同上、虫と一緒に私までやられてしまいそうだ)
541名無しの愉しみ:2006/08/21(月) 13:45:20 ID:z3TsLmIO
>>540
シトロネラ沢山あるんだけどどうしようって感じです。窓あけるわけじゃないから
蚊なんて入らないし・・・肌への刺激もある精油だからどうにもこうにも〜
542名無しの愉しみ:2006/08/21(月) 16:03:12 ID:???
ルームスプレーなんかに使うのはどう?
543名無しの愉しみ:2006/08/21(月) 16:16:09 ID:???
スプレーを作って
ベランダに出るとき虫除けとして使うとか。
自分の周りに撒いておくと虫が寄ってこなくなるよ。
544名無しの愉しみ:2006/08/21(月) 20:37:29 ID:???
アリには効かないでしょうか・・・?何故かベランダにアリが発生orz
シソ等の食べ物も栽培してるので殺虫剤は避けたいのですが・・・「アリの巣ころり」しかないかなぁ。
545名無しの愉しみ:2006/08/21(月) 21:56:11 ID:???
何故かって思いっきり食べ物を栽培してるからでしょw
それなら、市販のそういう物の方がいいと思う。外だし。
546名無しの愉しみ:2006/08/21(月) 22:14:16 ID:???
どうもです。アリが発生してるのは花壇の方ですが、そうですねぇ・・・「アリの巣ころり」にしときます。
547名無しの愉しみ:2006/08/21(月) 23:32:03 ID:zmIeASL/
シトロネラはFOとミックスしてトイレの芳香剤でも作ろうかな
いやぁ、50mlとかもう無理すぎた
548名無しの愉しみ:2006/08/22(火) 20:50:33 ID:5lNO1kwG
最近気がついたんだけど、ガ○アのパチュリと○チュラ○サイ○○のパチュリって
香りが似ている気がします。
あとね、トレ○ークのパチュリをアロマポットで焚くと
一滴が塊になってお皿にこびりついちゃうんだけど、その他のメーカーのものは
そんなことないで、きれいに蒸発してくれるのね。
これって何なの? アロマに詳しい人、教えてください。
549名無しの愉しみ:2006/08/22(火) 23:30:53 ID:???
>>548
GAIAとサイコスの仕入先が同じってことでしょうw
GAIAは箱付でブランド料金ってことかな
550名無しの愉しみ:2006/08/24(木) 15:25:39 ID:00pPqA0n
548ですが、私も全種類の精油を制覇しているわけではないので
わかりませんが、香りが似ていると思ったのはパチュリだけなのです。
551名無しの愉しみ:2006/09/06(水) 23:59:44 ID:8Rmg2R5S
勉強するとき効果的なオイルはありますか?
552ペパーミント:2006/09/07(木) 15:34:34 ID:58KVMAEv
精油じゃないのですが、最近ショックなことがあり、北見ハッカが嫌いになりました。
中身はなんと中国製で、生産も精製も販売している会社は把握していないのです。
食品添加物と表示されているけれども、怖くなりました。
環境庁あたりにでも、指導してもらえないものでしょうかね。
553名無しの愉しみ:2006/09/07(木) 16:29:08 ID:???
(株)北見ハッカ通商の北見ハッカのこと?は北海道で栽培、北見市の工場で作ってるっていて
食品添加物の許可を得ているって説明書に書いてあるよ?
554名無しの愉しみ:2006/09/07(木) 16:30:34 ID:???
北見ハッカってこれでしょ?
http://www.hakka.be/modules/tinyd0/index.php?id=3
555名無しの愉しみ:2006/09/07(木) 18:28:43 ID:???
>>552はソースを提示すべきじゃねーの? もしあるならな。
556ペパーミント:2006/09/08(金) 17:34:53 ID:0a1EhzoL
>>553
>>554
>>555
現職の社員から直接聞いた話ですから残念ながら事実です。
たぶん、個人が特定されたら彼は守秘義務怠ったとして会社クビでしょう。
本人、一般のお客様が中身が中国製とは知らないで買っていることをあまり重視していないのか、さらりともらしましたよ。
環境庁には、既にネットから現状を投書済みです。
557名無しの愉しみ:2006/09/08(金) 17:56:11 ID:???
>生産も精製も販売している会社は把握していないのです。
どういう意味??さっぱり解りません。

まぁ、投書したんだったら、本当のことなら表に出るからすぐわかるね。
変わらなきゃデマってことでしょ。
558ペパーミント:2006/09/08(金) 22:19:04 ID:Fnm1kUNH
>>557
現地の中国でどのように栽培され、精製されているか確認もしていないということです。
極端な話、農薬使ってようが、なにしてようが知らないということです。
中国にまかせきりで社員が行ってみてないんですから。
559名無しの愉しみ:2006/09/09(土) 20:55:51 ID:jP73w8jA
嫌いなもの
フェンネル=吐き気がする
アニス=フェンネルほどではないが癖がある
560名無しの愉しみ:2006/09/09(土) 22:19:49 ID:???
>>556
守備義務w 会社クビw ずいぶんおおごとだねえ。
北見のハッカ記念館だっけ?そこで説明してた人は、
「国内生産は事実上0、ここでの蒸留実演のために頼んで作ってもらってるくらい。
今は中国と東南アジアの暖かいところでなら二期作三期作で作れるから、
日本原産の品種を育ててもらって、取卸油にしたのを輸入してる」
ってたよ。
>さらりともらした
って感じじゃなかったけど。淡々と、変化した農業について語ったってくらい。

・・・ま、相当義憤に駆られたんだね。24乙。
561名無しの愉しみ:2006/09/10(日) 01:54:59 ID:???
ハッカの農薬なんて心配無用。うっかり庭に植えたことがある人ならみんな知ってるよね・・・(  ̄ー ̄)
農薬も金ですからね。
562名無しの愉しみ:2006/09/10(日) 12:19:25 ID:fJwr+g7s
それでも農薬を投入するのが中国式。
日本ならオーガニック栽培+薄荷蜂蜜作るとかの発送に行くけど。
563名無しの愉しみ:2006/09/10(日) 22:23:14 ID:???
喪前らが居酒屋で食ってるもの全部中国産だよ。ラーメンの葱も全部。
564名無しの愉しみ:2006/09/11(月) 10:57:30 ID:???
でもさ、製品の質がどうこうはともかく、
もし中国で栽培してて
>>553
の言うことも本当なら、「北海道で栽培」
の部分は改めなくちゃいかんわな。
565名無しの愉しみ:2006/09/11(月) 21:00:46 ID:???
北見ハッカについてこれ以上やりたかったら他でどうぞ。
566名無しの愉しみ:2006/09/12(火) 20:47:51 ID:J7MlV8Na
好きなのは
サンダルウッド

嫌いなのは
ユーカリプタス
567名無しの愉しみ:2006/09/13(水) 11:20:29 ID:???
好き メリッサ、パチュリ、ラベンダー、ベルガモット
   特にラベンダーとメリッサが好き
   メリッサの甘くて爽やかな香がなんとも癒される
   高いので小さな瓶にチョトだけ入れて時々嗅いでいる


568名無しの愉しみ:2006/09/26(火) 11:09:31 ID:???
シダーウッド・ローズウッド・ローズマリーのブレンドがとっても好き。
気持ち良く森林浴してる気になれる
569名無しの愉しみ:2006/09/28(木) 11:27:00 ID:???
イランイランが臭くてたまらん
570名無しの愉しみ:2006/10/03(火) 05:34:28 ID:4+UpmPz/
パルマローザは好き嫌いが激しく別れるみたいだけど
ひょっとしてメーカーによって激しく香りが違うとかあるんだろうか。

好き:ローズウッド
嫌い:ユーカリ
571570:2006/10/03(火) 05:58:32 ID:4+UpmPz/
ちなみにローズウッドもユーカリもサノフロール。

みなさんできればメーカーも併記してくれれば嬉しい。
572名無しの愉しみ:2006/10/07(土) 18:14:19 ID:???
好き
1フランキンセンス!
肺や気管支が辛いときに良いというので使ってみたら気分を高揚させる作用がものすごいね。
前の方で麻薬のようだというレスがあったけどまさにラリっちゃう感覚。アイキャンフラ〜イ!
体の痛みにも効くし感動!さすが!抑鬱状態の人におすすめ
2ネロリ
いろんな店で試し嗅ぎしたけど好みの香りに出会ったときは「なんだこれはー!」と叫びたいほど感動した。
嫌い
ラベンダースーパーというやつはバターソテーした人参のような甘ったるい香りで苦手。
ラベンダーのサシェは枕に入れてるから基本的にラベンダーは嫌いではない。
573名無しの愉しみ:2006/10/07(土) 21:20:03 ID:X5bZOLt6
大ッ嫌いなエッセンシャルオイル・・・それは

「ランプベルジェ」

何でお前がエッセンシャルオイルなんだよ!!詐欺じゃねーかよ!!ふざけんな!!
発癌ねずみ集団!!
574名無しの愉しみ:2006/10/16(月) 00:31:32 ID:???
届いたサンダルウッドの匂いにがっかりッス。いったいこれの何処が白檀なんだろ。
ちなみにメーカーはQE。私の鼻が悪いのか?もっと別のメーカーには良い香りのがあるのかな?
この精油は年数置くと香りが良くなるとか何かで読んだけど、瓶に消費期限がタイプしてあるのは何故?
575名無しの愉しみ:2006/10/16(月) 18:21:29 ID:???
>>574
マイソール産だった?
今はマイソール産が激減で
ほとんどどこもオーストラリア産に切り替えてるみたいだけど
含まれる成分が違うみたいだよ
クインエッセンスはどうか知らんけど
576名無しの愉しみ:2006/10/17(火) 12:28:12 ID:???
omanko
577名無しの愉しみ:2006/10/19(木) 16:49:39 ID:???
十年前のサンダルウッドの精油、うちにある。
もらい物だけど、使い方も分からなくて、そのまましまい込んで忘れてた。
最近、アロマに興味をもって引っ張り出してきたら
なんだか記憶にあるよりも濃厚で柔らかくて、ものすごく良い香り。
蒸発して、樹脂そのものみたいになっちゃってるんで使えないんだけど、
ときどき出してきては、うっとりしながら匂いだけ嗅いでます。
新しい精油も買ったけど、悪くはないけど格下の感じ。
安いのを買ったから落ちるのかと思ってたけど、
もしかして、前のは寝かせてあったからすごく良い香りになってるのかな。
578名無しの愉しみ:2006/10/20(金) 13:37:04 ID:???
サンダルウッドは日が経つにつれ香りの質が良くなる精油の一つらしいですよ。
精油によって早く使い果たさないといけない精油もあれば、サンダルウッドのような精油もあるみたいですよ。
579名無しの愉しみ:2006/10/20(金) 22:43:07 ID:???
>>578
ありがとうございます。
574さんの書き込み見て、もしかすると、と書き込んでみたんですが、
精油って新しくないと駄目だとばかり思ってたんでびっくりです。
そんな、初心者なんで、あまりいろんな精油を使ったことがないんですが。

好きな精油は
別格がサンダルウッド。あとは、ラベンダーとスイートオレンジ
苦手なのは、
ティートリーとパチュリかな。

でも、この前、いつものラベンダーとオレンジのミックスが薄く感じたので、
苦手なティートリーを加えてみたら、深みがでて、いっそう好みの香りになりました。
アロマって深いですね……。
580名無しの愉しみ:2006/10/21(土) 00:17:54 ID:9wgtgzmT
>>578
私はその話を聞いて「サンダルウッド」「パチュリー」「オークモス」を買い込んで
押入れに眠らせています。あと、意外なところでローズオットーも古い方がよいのだ
そうです。
この「古い方がいい」オイルは開封した方がいいのか、していないままの方がいいのか
それが解らないんですが。
柑橘系はじめ基本的にはエッセンシャルオイルは早く使い切るのが基本のようですが、
良く解らないのが「ラベンダー」。富良野の「おかむらさき」は古い方がいい香りが
するような気がする。
581名無しの愉しみ:2006/10/26(木) 01:56:37 ID:82XDEJB8
イランイランは基本的には頭にガツンときて苦手なんですけど、
なぜかBotanicalsのものだけいけます。高いけどイランイランだけここで
買おうかと思っています。

ラベンダーもお金かけないと苦手ですね・・・だいぶ前に買ったプリマヴェラの
エキストラが良かったです。

好きなのはベルガモット、バジル、レモングラス等です。まだ高価なものは経験ないです。
よく講義では、ローズは女性みんなが好きみたいな感じで言われますよね?
でも好き嫌いがあると思います。私は本物のローズは好きだけど、合成で石鹸とかに
よく使われている香料はダメです。
582名無しの愉しみ:2006/10/26(木) 18:27:37 ID:???
サンダルウッドとかそうやってエイジングさせると香りは深くなって
気分にはいいけど
実は成分自体はやはり酸化していってるので
気分以外の効果を狙うとあまりよくないらしいとかいうけど
どうなのかな。

香りが変わるのは当然成分に変化がおきてるからな訳だけど
583名無しの愉しみ:2006/10/28(土) 01:53:49 ID:???
好き:ジュニパーベリー、パチュリ、ユーカリ
パチュリは墨汁臭い、といわれていたので敬遠していたが、石鹸に入っているのを嗅いで好きになった。
その石鹸ではローズウッド、サンダルウッド、オレンジとのブレンドだった。
だが家族には「お習字教室」といわれる。
苦手:シトロネラ きつい薬品嗅いだみたいな気分になった

匂いはあまり好きではないが、よく使うのはティーツリー。さすがに効いてる感じがする。
子供のころはラベンダーが青臭くて嫌だったが、今は割と平気になった。
イランイランは匂いが埃っぽい感じがしてあまり使っていなかったけど、今度ブレンドを試してみます。
584名無しの愉しみ:2006/10/29(日) 00:09:03 ID:cbMeCq5l
ラベンダーが好きってか愛してる
嫌いなのはバニラ
585名無しの愉しみ:2006/11/02(木) 21:34:26 ID:CAtiv9UC
保守age
586名無しの愉しみ:2006/11/03(金) 21:38:50 ID:cEwmQ8hs
好き:ラベンダー、グレープフルーツ、ユーカリ、サイプレス

苦手:ローズウッド、レモングラス、マジョラム、

ちょっと苦手だけどジンジャーは疲労回復マッサージには欠かせないので使ってます。
587名無しの愉しみ:2006/11/05(日) 22:05:13 ID:???
そんなに何種類も試したことないけど、嫌いなにおいってあんまりない。あ、でもゼラニウムはうっと来ちゃった。

好き:グレープフルーツ、ローズウッド、ローズ、ベンゾイン、レモングラスなど色々。
嫌われ者のパチュリもティツリーもイランイランも結構好き。

嫌い:今のところゼラニウムのみ。
588名無しの愉しみ:2006/11/19(日) 03:35:30 ID:???
【好き】
●ピンク・グレープフルーツ(ベルガモットっぽい)
●カモミール・ローマン(甘過ぎず爽やか)
●シダーウッド・アトラス(重い甘さが冬向き)
●バジル(軽く甘い)
●ユーカリ(スッキリ爽やか)
●ローズabs


【嫌い】
●シトロネラ(エズク.どうブレンドしようが無理)
589名無しの愉しみ:2006/11/26(日) 19:15:59 ID:???
良く制汗スプレーや消臭剤で、マリン系の匂いってありますよね。
そのマリン系のような匂いのエッセンシャルオイルがあったら
ぜひ教えてください。
または石鹸みたいな匂いのやつもあったら教えてください。
590名無しの愉しみ:2006/11/27(月) 21:46:22 ID:8a99m73E
ローズウッド,レモン,ティーツリーの組み合わせ
どんな感じになりますか
アリ?ナシ?
591名無しの愉しみ:2006/11/27(月) 23:40:52 ID:???
ここで売られているエッセンシャルオイル、かなり安いんだけど、
マッサージに使っても大丈夫なのかなぁ・・
だれか買った人いませんか?

フローラルウォータも扱ってるから、信頼性はあると思うんだけど・・・
http://ease-aroma.ocnk.net/
592名無しの愉しみ:2006/12/06(水) 23:36:02 ID:Se+fmWRA
フレーバーライフって信頼できるメーカーですか?
ベルガモットとローズウッドがいい香りのメーカー探してます。
593名無しの愉しみ:2006/12/19(火) 16:37:25 ID:WQovANf2
好きなのはラベンダーとオレンジ 嫌いなのはゼラニウムとカモミールローマンかな??
594名無しの愉しみ:2006/12/31(日) 22:57:51 ID:pjXvBtmt
好きなのは「ティーツリー」。
年間300ml消費します。
アロマというか実用品でしょうか?
病気も怪我も不機嫌もティーツリーで治しますよー♪

ティーツリーファームズのものが
品質もコストパフォーマンスも良い様に思います。

おすすめだ!!
595名無しの愉しみ:2007/01/01(月) 00:14:34 ID:BBvJlkAc
>>589
BODYSHOPのオシアヌスいいですばい
石鹸いうならムスク系でオッケーなんじゃ?
俺もその辺の香りが好みだ
596名無しの愉しみ:2007/01/02(火) 19:51:04 ID:o/1mXG5O
アコースティックギターにローズウッドが使われてることがあるんだけど、
部屋で小一時間弾いてると、いつの間にか部屋の中がローズウッドの匂いで満たされてるよ。
597名無しの愉しみ:2007/01/05(金) 06:57:09 ID:???
カンガルーアイランドのユーカリオイルがヤバ過ぎる…。
ゥオォエェッ(´д`;)ってなった…orz
598名無しの愉しみ:2007/01/09(火) 14:30:45 ID:RPZP0X1P
ラベンダーってかび臭いよね?
599名無しの愉しみ:2007/01/09(火) 21:40:30 ID:8FYhR/4Y
それはカビ生えてます
600名無しの愉しみ:2007/01/09(火) 22:37:54 ID:gUj39VOs
イランイランとラベンダーとローズかな
601名無しの愉しみ:2007/01/09(火) 23:22:23 ID:PAUvQgXy
確かに真性ラベンダーはカビっぽい臭いがする瞬間がある
602名無しの愉しみ:2007/01/10(水) 23:33:42 ID:???
ローズウッドって紅茶の匂いがするよね

めっちゃ好き
603名無しの愉しみ:2007/01/10(水) 23:43:32 ID:???
ベルガモットって焦げ臭い臭いがするよね
604名無しの愉しみ:2007/01/10(水) 23:44:19 ID:???
くっさ
605名無しの愉しみ:2007/01/11(木) 20:33:43 ID:???
検定セットに入ってたカモミールローマンがいい匂いだと
思って買おうと思ったらたけぇ

モノによってはめっさ高いのな…
606名無しの愉しみ:2007/01/12(金) 06:09:27 ID:???
花びらから抽出するEOって、軒並み高価だよ。
607名無しの愉しみ:2007/01/12(金) 14:33:49 ID:???
パルマローザってレモンティーの香りがするよね
608名無しの愉しみ:2007/01/13(土) 19:34:41 ID:KTyEdCSP
ウイスキーとかが好きな人はカモミールも好きだろうね。私は苦手なんだけど。
サンダルウッド・パチュリー・クローブ・スターアニス・フランキンセンス
スパイクナード・ジンジャー・ローズマリー・月桃などをブレンドしてオリエンタル
系の香りを作り出すのが楽しいです。
609名無しの愉しみ:2007/01/18(木) 00:11:41 ID:???
初心者だけどラベンダーが一番和む
610名無しの愉しみ:2007/02/03(土) 21:23:14 ID:4hBKJ3pM
フランス人センスってやっぱ人気だね

淫乱淫乱は、柑橘混ぜると、スカトール臭が減り、花になるね
611名無しの愉しみ:2007/02/05(月) 04:40:31 ID:9PcdreBm
日本語でおk
612名無しの愉しみ:2007/02/05(月) 19:34:12 ID:???
そういや >556 のその後はどうなったんだろうね。
どうですか、ペパーミントさん?
613名無しの愉しみ:2007/02/07(水) 00:28:16 ID:R78LFB40
好きなのはローズウッド。疲れてるときに焚いてボーっとしているときは至福のとき

嫌いなのはフランキンセンス。買う時香り嗅いで、いいかなと思って買ったけど、
焚いてみたら私には鼻につく香りだった。大失敗。もてあましてます。
614名無しの愉しみ:2007/02/10(土) 23:55:47 ID:9dzbwr50
ところでエッセンシャルオイルってプラスチック溶かすのでしょうか?
615名無しの愉しみ:2007/02/11(日) 00:00:13 ID:???
溶かすものもある。
616名無しの愉しみ:2007/02/11(日) 00:09:24 ID:NUTK8BrD
>>615
たとえばどんなの?
617名無しの愉しみ:2007/02/11(日) 00:23:38 ID:???
>>616
シトラールやシトロネラールの含有率が高いもの。
618名無しの愉しみ:2007/02/11(日) 00:26:39 ID:NUTK8BrD
>>617
ども。
それ以外は大体大丈夫なんかな?
619名無しの愉しみ:2007/02/11(日) 00:33:45 ID:???
>>618
今ざっと調べた限りでは上記の2つの成分がひっかかっただけだけど、
その他にもプラを溶解するような成分は多々あると思う。
あとは精油の濃度とか、プラの種類にも寄るんじゃねーかなぁ。
620名無しの愉しみ:2007/02/11(日) 00:57:46 ID:NUTK8BrD
なるほど。
自動車のダッシュボード内にエッセンシャルオイルこぼしたもんでね。
ちょっと気になったんですよ。
621名無しの愉しみ:2007/02/11(日) 08:16:48 ID:???
>>620
すぐに拭き取ったなら無問題だとオモ。
いきなり穴が開くくらいの勢いで溶けることはないハズw
622名無しの愉しみ:2007/02/12(月) 15:35:33 ID:0vfVVVJu
ブレンド無しでイランイランだけでつけてますよ。
623名無しの愉しみ:2007/02/18(日) 23:48:33 ID:Ea6WyuR+
アロマするようになってから一番始めに手に入れたカモミール、
多分この先も好きになれない気がする
一滴でも頭痛&船酔いのような気分の悪さ
ブレンドしたところで自己主張強すぎ…ウッ
ちなみにメーカーはメドウズという所のです
624名無しの愉しみ:2007/02/19(月) 16:32:20 ID:???
クラリセージ好きです!あとカモミールも好きです。
でも、香りって本当に人によって好みがはっきり出るんですね。

私はラベンダーも好きだけど、友人はラベンダーが大嫌い。
反対に友人の好きな甘い香りのローズやベンゾインは私は
苦手です。
625名無しの愉しみ:2007/02/20(火) 17:02:53 ID:???
好き ユーカリ(最近中毒気味)、グレープフルーツ、クラリセージ
嫌い 初心者なのでまだよくわかりません

ここでフランキンセンスが人気なので試してみましたが、好きじゃありませんでした。

アロマライト(小皿にお湯はって、精油を数滴たらすもの)を使ったら、香りが時間とともに変わって
くさい匂いになるなー。と思ったのですが、使い方がおかしいのでしょうか?
そんなんで、ティッシュにたらして香らせるほうが好きです。
626名無しの愉しみ:2007/02/25(日) 02:34:33 ID:KNJRcx0P
好き ローズウッド
困った時はとりあえず、これ焚いてます!落ち着くいい香り!大好き!!

嫌い ゼラニウム
インフルエンザにかかったから
627名無しの愉しみ:2007/02/25(日) 08:15:56 ID:I9sIiXhO
>>626
言いがかりもいいところだな
628名無しの愉しみ :2007/02/25(日) 15:07:10 ID:z/J9JDEF
好きなのはユーカリ
しかしインフルエンザにかかってしまいました。

きらいなのはシナモン
629名無しの愉しみ:2007/02/25(日) 21:37:26 ID:TA6kaHnv
シナモンはリーフとカッシアとバークで香も印象も全く異なるよ。
わたし、シナモンはカッシアやバークは大好きだけど、リーフは嫌い。
630名無しの愉しみ:2007/02/25(日) 22:27:16 ID:j2EUlkPV
イランイラン大嫌いだけど
他のとのブレンドにほんの少量使ってみたらなかなか良かった。が

単体で使えないからなくならない・・
631名無しの愉しみ:2007/02/26(月) 02:12:08 ID:???
好き
1.ラベンダー(単品だと好きな香りじゃないけど、ブレンドでとても活躍する。あと肌にも使えるし。)
2.ローズ系(良い香り。女性ホルモン分泌に期待。)
3.サンダルウッド(これも単品だと・・・だけど、ブレンドすると甘い深みのある香りになって最高に癒される。)
4.イランイラン(少量でかなりの存在感があるのが良い。最近枯れ果ててるので催淫作用に期待。)

嫌いなオイルは特にないかも。ブレンド次第で良い香りになるし。
632名無しの愉しみ:2007/03/07(水) 23:02:56 ID:???
イランイラン大好き。

ゼラニウムがどうにも苦手だ。
633名無しの愉しみ:2007/03/08(木) 00:36:19 ID:???
レモングラス
カモミールジャーマン
スペアミント
が嫌いでブレンドで何とかならないかずっと四苦八苦してたけど
諦めてさっきやっと捨てた。スッキリ(´・∀・`)

ラベンダーとネロリが好き。
634名無しの愉しみ:2007/03/23(金) 15:55:45 ID:???
>>633とちょっと似てる。

好き・・・ネロリ、ゼラニウム、ベンゾイン
苦手・・・ローズオットー、レモングラス、カモミール

ネロリ、なんだか懐かしい気持ちになる。
635名無しの愉しみ:2007/03/23(金) 20:53:10 ID:???
レモングラス、最初買ったやつはけっこう爽やかな印象だったけど、その後買ったやつは
どれも生臭い感じでダメ。値段はそんなに変わらんのだが。

クラリセージって意外と不人気なんだね。
636名無しの愉しみ:2007/03/24(土) 06:05:21 ID:???
クラリセージは排卵後〜生理中はほっこり優しく感じるが、
それ以外の期間はうざい。

更に顕著に違いを感じるのはジャスミン
普段は濃すぎるケバい花の香りなのに、
生理真っ最中だと、清純な白い花とはかくも芳しいものかと感動する。
637名無しの愉しみ:2007/03/26(月) 21:10:45 ID:yzqUrGid
とりあえず、嫌いなのはゼラニウム。
何処にでも咲いている物だから。
638名無しの愉しみ:2007/03/26(月) 21:40:39 ID:???
>>637さん
私がよく見るゼラニウムはエッセンシャルオイルになる
ゼラニウムとは別物だよ。
たしかテンジクアオイとニオイテンジクアオイがあって、
前者ががよく咲いてる方で後者がエッセンシャルオイルに
なる方ではなかったっけか?
>>637さんが後者をよく見るのだったら余計な事書いてゴメソ。
639名無しの愉しみ:2007/03/27(火) 22:24:46 ID:S7o0MJ1L
体調や時期によっても変わるけど、最近は

好き・・・フランキンセンス サイプレス ローズマリー
嫌い・・・レモングラス、ユーカリレモン、サンダルウッド
640名無しの愉しみ:2007/04/14(土) 21:36:25 ID:???
ジャスミンとイランイランは、おしっこのにおいが混ざってるように感じて苦手
641名無しの愉しみ:2007/05/04(金) 00:02:40 ID:???
禿げ同。
642名無しの愉しみ:2007/05/09(水) 09:27:27 ID:???
自分にとってはサンダルウッドもおしっこくさく感じる。
高かったのに具合悪くなってくるから使えない。どうするべきか。
643名無しの愉しみ:2007/05/09(水) 21:10:50 ID:???
サンダルウッドはおっさんのにおいで嫌。
644名無しの愉しみ:2007/05/10(木) 00:29:42 ID:???
シダーウッドが嫌い
中年男性が中年男性であることに抵抗するときの匂い
645名無しの愉しみ:2007/05/31(木) 01:32:36 ID:???
好き
ラベンダー・イランイラン・ペパーミント・ローズ・ジャスミン
嫌い
パルマローザ・ゼラニウム・ユーカリ・レモングラス
646名無しの愉しみ:2007/05/31(木) 12:50:30 ID:bjiV1oFh
こんにちは
昔にあったアロマテラピー芳香療法のスレはどこにありますか?
ご存知でしたらURL教えてください
647名無しの愉しみ:2007/05/31(木) 13:39:56 ID:???
>>646
身体・健康板にあったが、もうないよ。
648名無しの愉しみ:2007/06/07(木) 04:17:07 ID:???
プチグレンがどうも駄目。
アゲハチョウの幼虫の角っぽい匂いがする。
だけどネロリは好きだ。
なんか優しくて和む。
649名無しの愉しみ:2007/06/07(木) 13:57:47 ID:???
柑橘系以外のほとんどのオイルにアンモニア臭を感じる…
効果を考えると色々使いたいが、臭いで気分が悪くなるからダメだ…
650名無しの愉しみ:2007/06/11(月) 01:42:51 ID:???
>>649
私も。精油を置いてある雑貨やさんのテスターのが酸化してるのかもと思ったのだけど
原液は濃縮された香りだから、ツンとしてよくわからなかったり、薫製っぽかったり…。
希釈したり時間が経ったりした時にちょうどいい香りになるのかな。
651名無しの愉しみ:2007/06/19(火) 06:37:27 ID:???
好き イランイラン ラベンダー グレープフルーツ
嫌い クラリセージ ティーツリー ゼラニウム

昨日生理通が辛くてラベンダー/クラリセージ/レモンをブレンドしたら
15分で寝た。ブレンドすると好きかも。時期的なものかな?
652名無しの愉しみ:2007/06/20(水) 08:37:51 ID:???
ゼラニウム嫌いな人多いんですね。
653名無しの愉しみ:2007/06/20(水) 13:08:52 ID:???
ゼラニウム単品だとあまり好きじゃなかったけど、ブレンドしたらすっごく好きな香りに!
今では大好き。
654名無しの愉しみ:2007/06/24(日) 16:57:42 ID:???
【好き】 ベルガモット ローズウッド
【嫌い】 ラベンダー ティーツリー

あんなに苦手だったネロリの香りが最近好きで好きでたまらない。
ネロリ高価だから苦手なまんまで良かったのに・・・
655名無しの愉しみ:2007/06/24(日) 22:43:11 ID:???
>>653
私も同じ メインだとクドくてオエーってなるけどブレンドしたらいい感じ
ベルガモットに合わせるのが好きだなー
656名無しの愉しみ:2007/07/01(日) 22:53:07 ID:eE6ko4ZC
スキ ティーツリー ラベンダー ベルガモット ネロリ
嫌い クラリセージ、ローズウッド
657名無しの愉しみ:2007/07/02(月) 03:46:43 ID:RyOwcm5I
好き:ローズマリー.ユーカリ

嫌い:イランイラン
658名無しの愉しみ:2007/07/02(月) 20:23:30 ID:???
ネロリ、すごくいい香りなんだろな〜と思ってたら、プチグレインとの違いがわからなかった。
青臭くて葉っぱって感じ…ショックだった。
659名無しの愉しみ:2007/07/05(木) 13:59:33 ID:g4j4OZmv
わたしもネロリは苦手。
他にもローズとかイランイランとか花の香りは、よほど仄かにしないと気持ち悪くなる。

好きなのは、オレンジスイートやレモンなんかの柑橘系と、
サイプレスとかシダーウッドとか樹木系と、
なによりミント。

経済的でいいんだけど、
いつか654さんみたいに好みが変わることもあるのかな……
660名無しの愉しみ:2007/07/07(土) 02:40:33 ID:???
好きな香り…ローズウッド、ラベンダー、ベルガモット

嫌いな香り…ミルラ、レモングラス

昔はフランキンセンスが好きで、ローズマリーが嫌いだった。
今は逆に、フランキンセンスはきつく感じるし、ローズマリーは
よくお風呂に入れて使うようになった。苗も育てていて、肉料理に使ったり
している。好みって変わると思う。ローズウッドは初めて嗅いだときから
大好き。レモングラスは、ツーンときてだめ。レモンは大丈夫なんだけど。
661名無しの愉しみ:2007/07/08(日) 00:14:24 ID:???
好みって変わるよね。私もずいぶん変わったよ。

ところで、ジュニパーがジンの香りどころか雑巾臭いんだけど、これって劣化してるのかな?
アンモニア臭いのはよくあるけど、雑巾臭いのは初めてだ。
662名無しの愉しみ:2007/07/09(月) 16:37:31 ID:???
最初はベルガモットが好きで、
コットンに垂らしてブラの間に入れて、仕事中も香り楽しんでました。
今は皆さんと同じで単体よりもブレンドでいい仕事するのが好き
花系ネロリ、ゼラニウム(単体との時とのギャップありすぎ)、ローズオットー
  ラベンダー(タスマニア産が良かった)
サンダルウッド、ティーツリー。番外ですがアルガンオイルw香ばしいかおりが好き
苦手なのはユーカリ系かな。でも色々使ってる

>>661 ウチにあるジュニパーかいでみたけど、言われてみれば雑巾臭いともいえる
ジンとかアンモニアの匂いには遠いと思う。
一年前に生活の木で購入。でも最初からこんな匂いだったよ。
 
663661:2007/07/09(月) 19:56:35 ID:???
>>662
レスありがとうございます。そっか〜やっぱりジュニパーはこんな香りなんですね。
ボディオイルにしたかったんだけど、体が雑巾臭くなるから使えないなぁ…
あ、ちなみにアンモニア臭いと言ったのはジュニパーの事ではなく、
ローズマリーとかユーカリ等の他の精油の事です。
664名無しの愉しみ:2007/07/14(土) 21:47:09 ID:???
サンダルウッドとラベンダーのブレンドで毎日寝まくり・・・
ローズウッドもたまらん。

ユーカリはラジアータは良いけれどグロブルス?は苦手だぁ
665名無しの愉しみ:2007/07/19(木) 19:57:28 ID:KdvrTG1u
age
666名無しの愉しみ:2007/07/23(月) 17:55:30 ID:???
イランイランはいらん 正直
ネタじゃなくて
667名無しの愉しみ:2007/07/23(月) 18:53:01 ID:kg60fuiQ
そーですよね!
668名無しの愉しみ:2007/07/23(月) 21:26:19 ID:vEdnp98R
ローズウッド苦手…。香りがすっぱい
シトロネラ…トイレ臭い
669名無しの愉しみ:2007/07/23(月) 22:27:22 ID:???
【好き】
クラリセージ、サンダルウッド、プチグレン、ベチバー、ネロリ、マジョラム

【嫌い】
フェンネル(嫌いというより受け付けない)、ライム、ゼラニウム
他、シトロネラやレモンユーカリなど、「レモンのような香り」がするもの
670名無しの愉しみ:2007/07/26(木) 23:07:08 ID:???
好き…ジャスミン サンダルウッド  ゼラニウム  バジル ペパーミント
   柑橘全般 ベチバー ネロリ

嫌い…ティーツリー(トイレ臭)ローズマリーシネオール キャロットシード
   

フランキンセンス大好きなんだけどメーカーによって香りが全然違う。
ネットで購入したのがあまりに薬臭かったんで返品したかった。
671名無しの愉しみ:2007/07/31(火) 10:42:53 ID:???
○好き
 レモン・グレープフルーツ・マジョラム・スイートオレンジ
 ベルガモット・パチュリ・クラリセージ・ローズウッド
 (柑橘系果物が大好きなので、その香りがすると安らぐ・・・。
 パチュリやローズウッドは猫のマタタビ状態。クラリセージは
 使いすぎて頭痛持ちになったけど、やめられない)

×フェンネル・すっぱい匂いのラベンダー・ローズマリー
 (なんとなくミイラ気分になるフェンネル、ラベンダーは好きだけど
 フレンチなのか腐っていたのか分からない、ローズマリーはフレッシュを
 料理に使う程度でいいかな・・・。筋肉痛を和らげるのに使っているが
 R・カンファーは匂いが和らぐのかと思ったがそうでもなかった)
672名無しの愉しみ:2007/08/08(水) 22:23:05 ID:dVVmnkDS
age
673名無しの愉しみ:2007/08/09(木) 02:25:12 ID:ix/4lpdg
好き
レモングラス、ジャスミン、ベルガモット、サンダルウッド

嫌い
イランイラン、ココナッツ

ココナッツはあんまり見掛けないが、あの濃厚な香りは無理。脳みそ溶けそう。
674名無しの愉しみ:2007/08/09(木) 22:52:37 ID:???
ココナツは合成では?
675名無しの愉しみ:2007/08/20(月) 18:47:04 ID:???
好き
ベルガモット以外の柑橘系。ペパーミント。カモミール。

嫌い
イランイラン、ベルガモット、ベンゾイン、ラベンダー
ジュニパー、ティーツリー、ジャスミン……etc

ココナッツどこで売ってるの??
676名無しの愉しみ:2007/08/22(水) 13:30:39 ID:???
677名無しの愉しみ:2007/08/22(水) 21:04:50 ID:???
パチュリーって私には墨汁の匂いに感じるんですが・・・
もしかして質の悪い精油だったのかな?
もうあの匂いを少しでも嗅ぐと頭が割れるように痛くなるorz
678名無しの愉しみ:2007/08/23(木) 00:00:54 ID:???
パチュリは大体そんな匂いじゃない?土くさいっていうか墨くさいっていうか
ってこれ完全にスレ違いだな

好き
ネロリ、ベルガモット、マジョラム、サイプレス、ゼラニウム

嫌い
ローズ、イランイラン、ラベンダー

ゼラニウムは好きなのにローズが駄目なのが不思議だ…
679名無しの愉しみ:2007/08/23(木) 00:46:50 ID:???
嫌いなオイルの話しだから全然スレ違いじゃないと思うけど。
ちなみに自分もゼラニウムが好きでローズが苦手だよ。
680名無しの愉しみ:2007/09/06(木) 21:58:01 ID:X9Y9pi7m
好き
・ネロリ 不二家ネクター飲んだ?まったりおだやか。
・ローズオットー ここは日本じゃないよ!酒池肉林極楽浄土。

嫌い
・ユーカリ コアラがサンポールを持って遊んでいる。
・サンダルウッド おばあちゃんの扇子とたんす。

不思議
・ゼラニウム バラに青のりがついている。 
681名無しの愉しみ:2007/09/08(土) 09:05:54 ID:???
青のりわかるw
682名無しの愉しみ:2007/09/15(土) 16:31:25 ID:???
イランイラン好きだけどなぁ。
そりゃトイレの芳香剤っぽくもあるけど
683名無しの愉しみ:2007/09/15(土) 20:35:00 ID:???
イランイラン好き!でも確かに好みはわかれると思う。濃い香りだからね。
684名無しの愉しみ:2007/09/19(水) 20:18:51 ID:???
イランイランのみはわたしも苦手だけど
レモンやグレープフルーツなんかのスッキリ系をブレンドしたらすき
685名無しの愉しみ:2007/09/19(水) 22:10:31 ID:???
好き  10%ぐらいに薄めたイランイラン
嫌い  原液そのままのイランイラン
686名無しの愉しみ:2007/09/22(土) 16:45:16 ID:???
>>684
イランイラン、むせる感じがして敬遠してたけど、柑橘系ブレンドしてみる!
687名無しの愉しみ:2007/10/02(火) 09:59:26 ID:ZvAGTzXX
パチュリ、なんか墨汁の香り付けに使われてただけあって、そのものの香りが
するんですが、以前は嫌いというか、苦手な香りでした。
その後、体質の変化があったのか、今では大好きな香りの一つになりました。
白檀と合わせて和風にしています。
688名無しの愉しみ:2007/10/13(土) 19:07:13 ID:???
この間、乳香がたれて手についちゃって
香り、というかニオイがとれなくて参った
それ以来苦手な香りに…

好きなのはラベンダー、ローズマリー
シソ科系はだいたい好き
ゆかりご飯だいすきw
689名無しの愉しみ:2007/10/14(日) 09:47:00 ID:tHN89m7L
一日同日の間でも好みが揺れたりするけど、
揺るがないのは
好き:スペアミント、シナモン、ティートゥリー
嫌い:イランイラン、ローズ、ゼラニウム、ラベンダー
女性ホルモン系ダメポ
690名無しの愉しみ:2007/10/15(月) 16:09:47 ID:???
ローズやラベンダーは激しく薄めるといい感じになると思う
691名無しの愉しみ:2007/10/24(水) 18:15:44 ID:???
オープンしたて、素人大勢いるよ!
http://gaerha5.maiougi.com/
692名無しの愉しみ:2007/11/08(木) 17:14:33 ID:5lVX5mT5
好き...オレンジ、ベルガモット、ベンゾイン、レモン
嫌い...ローズ、ジャスミン、シナモン、イランイラン

個人的に、どうしてローズが香水でも人気があるのか不思議。
幸福な気持ちになれるって聞くけど、まったくの私は不感症。
ラベンダーの方が幸福な気持ちになれるのだけどなー。

693名無しの愉しみ:2007/11/09(金) 19:29:50 ID:WENhIooA
アロマ・お香板 新設に関する需要調査 何卒御協力下さい。

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/healing/1194533229/1-100
694名無しの愉しみ:2007/11/11(日) 11:31:00 ID:rDxPp2+g
パチュリ最高だね
白檀も最高
イランイランも最高

やっぱこのラインがいい

あと、カモマイルローマン
をピンポイント使い
695名無しの愉しみ:2007/11/23(金) 12:03:35 ID:???
最近ローズウッドがお気に入り。
初めて嗅いだときは「苦い」と思ったのにラベンダーと合わせると甘くてイイ!
でもどうしてローズウッドってカタカナ表記が多いのカナ、カナ?
紫檀のほうがかっこいいのに。

あと、遅レスだけど>688自分は精油使うときは薄手の手袋してる。
薔薇が手にたれたことがあったんで。(もったいないけど濃すぎてくらくらした。)
696名無しの愉しみ:2007/11/24(土) 13:55:40 ID:???
>>695
精油をとるローズウッドは紫檀ではない。
697名無しの愉しみ:2007/11/26(月) 19:58:21 ID:YudS/Tna

イランイランはいらんよ
698名無しの愉しみ:2007/11/27(火) 20:34:23 ID:???
入らんよ
699名無しの愉しみ:2007/11/27(火) 21:42:38 ID:hrf/anq7
イランイランはいらない子
700名無しの愉しみ:2007/11/27(火) 23:07:45 ID:???
栄光の23get
701名無しの愉しみ:2007/12/07(金) 23:57:26 ID:???
同時に開けてたイランイランとグレープフルーツピンクのオイルの蓋を
間違って逆に閉めてしまった。
イランイランはダメージ0だったが、グレフルはイランイラン臭くなた…orz
702名無しの愉しみ:2007/12/12(水) 20:42:20 ID:???
ベチバーは直で嗅いだ時「キツい!」と思ったけど、焚いて弱くなったやつ嗅いだら温泉のかほりみたいで気に入った(*´∀`)

花系とかハーブ系、樹木系とか色々嗅いだけど、今んとこ嫌いなのはないなぁ…
703名無しの愉しみ:2007/12/16(日) 18:33:32 ID:???
皆です
704名無しの愉しみ:2007/12/17(月) 19:13:15 ID:???
なぜかダリアのフレングランスオイルが癖になってリピしまっている。
同じところから出てたアイリスも好き。

ユーカリが目にしみて嫌いじゃないのに使えない。
705名無しの愉しみ:2007/12/20(木) 06:24:56 ID:???
ダリアの精油は初耳。
706名無しの愉しみ:2007/12/20(木) 20:24:12 ID:???
>>705
フレグランスオイルって書いてるから
精油ではないとオモ。
707名無しの愉しみ:2007/12/22(土) 13:43:00 ID:???
フランキンセンス好きです。
デュフューザーで一気に部屋中に充満するくらいにすると、木の香りがしてきます。
木の香りは結構落ち着きます。
ハンカチに数滴だと木の香りがあまり感じられなかったので。
708名無しの愉しみ:2007/12/26(水) 02:58:51 ID:l766WL+T
白檀はいいね。
CO2抽出の活きのいいさわやかなのもいいし、熟成されたまったりしたのもいい。
オーストラリア産も華やかで捨てたもんじゃない。

ただ

ヤフーオークションで出てるLABOR ESSENTIALS C○, のエッセンシャルオイル
と謳ってるのはあれだ。

石鹸臭の香水臭、花王石鹸ホワイトの匂い。
世の中には変わった白檀があるものだな。と感慨しきり。くそ!
709名無しの愉しみ:2007/12/27(木) 17:49:18 ID:???
ローズabs・イランイランが好き。まさに薔薇!、ザ濃厚!ってところがイイ

嫌いなのはゼラニウム
ゼラニウムブルボンとやらを「甘くて強い薔薇の香り」というキャッチコピーに
つられて購入したけれど、どこが薔薇?全然甘い香りじゃないし。
他と混ぜたら少しはいいかな、と思いローズabsにほんの少し入れてみたらローズabsの
香りがゼラニウムに負けたよノД`)
柑橘っぽいような葉っぱのような青い臭い…orz
710名無しの愉しみ:2008/01/02(水) 01:55:46 ID:???
あと、イランイランも、途中から妙に嫌いになった。
安い香水の香り。
711名無しの愉しみ:2008/01/02(水) 02:24:07 ID:???
ゼラニウムはPMSが強く出てる時無償に欲しくなるかほりw
712名無しの愉しみ:2008/01/11(金) 14:31:16 ID:???
アリガトン♪早速試してみました。
ミントが加わるだけで、印象が変わりますね。
爽やか!玄関に香らせます。

713名無しの愉しみ:2008/01/25(金) 01:41:12 ID:???
好き:パチュリ
嫌い:ミルラ。塩ビの臭いにしか思えない。
714名無しの愉しみ:2008/01/28(月) 12:12:42 ID:???
スイートマージョラムがどうも好きになれない
715名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 10:56:55 ID:???
わたしもミルラ苦手。フランキンセンスが好きで、キリストが生まれたときに
東方の賢人がお祝いに持ってきたって言うし、同じ樹脂系だからいい香りなのかと
思って買っちゃったんだけど、これ、なんかいい使い道ありませんか?
716名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 11:35:52 ID:???
>>715
エタノールとグリセリンでのばしてうがい薬にしてる
717名無しの愉しみ:2008/02/10(日) 22:35:08 ID:FZrjenbb
>>716
ティーツリーをブレンドしても良さそうですね。
718名無しの愉しみ:2008/02/19(火) 09:51:48 ID:???
好き:ローズウッド・月桃・サンダルウッド
嫌い:ネロリ 頭痛がする。香水のブレンドに入ってたら避ける
719名無しの愉しみ:2008/03/01(土) 16:33:11 ID:nc6idNu4
ラベンダー なんかおっさんの頭の匂いがするお
720名無しの愉しみ:2008/03/02(日) 02:57:07 ID:6yUtS2Ir
同じくラベンダーが苦手
だけど一番効果あるので
柑橘系でごまかして使ってる
721名無しの愉しみ:2008/03/02(日) 15:14:14 ID:???
ラベンダー=おっさんの頭
これで、私の妹が言った「姉ちゃんのお部屋教頭先生の臭いがする」の
意味がわかった。そう感じる人も居るって事なのねぇ;;
722名無しの愉しみ:2008/03/03(月) 01:35:07 ID:???
どこからどう嗅いでみてもおっさんの頭の匂いとしか思えない・・
よってラベンダーが超苦手
723名無しの愉しみ:2008/03/03(月) 03:30:08 ID:???
ラベンダーはメンズフレグランスでは
昔から定番の香りだからねー
自分も最初はオジサマだーと思ったけど、
使ってるうちに良い香りと思えるようになった
724名無しの愉しみ:2008/03/04(火) 01:52:24 ID:vn7pz2Q7
わたしはラベンダーいちばん好きだな。。♪
逆に苦手なのがローズウッド。
725名無しの愉しみ:2008/03/04(火) 09:14:27 ID:???
>>720
効果とは?虫除け?それとも臭い消し?
726名無しの愉しみ:2008/03/04(火) 23:33:22 ID:???
>>723
うっそー?ラベンダーってメンズの香り用なんだ?どうりでジジ臭いと思った。
生活の木でHerbal Lifeのラベンダー3mlで630円の方買ったんだけどすっごく臭い。
同じ売り場にどこのメーカーか忘れたけど、2mlで同じ値段で、おやじ度は低い臭いで悪くはなかった。
ちょっとでも多い方を選んでしまったけど、Herbal Lifeのラベンダーは特に臭い?
ラベンダーって人気だし通販だと安いから好きになりたいんだけど。
727名無しの愉しみ:2008/03/05(水) 00:42:56 ID:???
サイプレスとかシダーウッド辺りがメンズフレグランスの
イメージがあったけど、ラベンダーもだったとは……

ラベンダーは各社でかなり印象が変わるからね
でも生活の木が特に臭いと言うわけではないと思う
ラベンダーの匂い自体はあまり好きでない人は多いし
728名無しの愉しみ:2008/03/05(水) 13:49:31 ID:???
>>721
吹いた
729名無しの愉しみ:2008/03/05(水) 15:27:31 ID:???
なるほど
オサーンは頭にラベンダーを咲かしてるのね〜
730名無しの愉しみ:2008/03/05(水) 16:03:46 ID:???
ラベンダー=オサンな人は、柑橘系で甘くしたゼラニウムに少量ブレンドしたら世界が変わるかも…
あと、フローラル味が強いやつから入った人は割と苦手になる人少ないかも。
731名無しの愉しみ:2008/03/05(水) 23:40:31 ID:???
>>725
精神的なものなんだけど
一番落ち着く
というかちょっとフワフワする
732名無しの愉しみ:2008/03/05(水) 23:53:22 ID:RFG0v0tl
スィートマジョラム汗っかきの人のTシャツの臭いがする・・・
ワキガまではいかないけど汗の細菌が酸化した臭い
733名無しの愉しみ:2008/03/06(木) 13:28:03 ID:???
>>731
ひょっとしてのぼせ体質ですか?
734名無しの愉しみ:2008/03/06(木) 18:09:38 ID:???
今日上司の頭の臭いが漂ってきたから一生懸命クンクンしてみたらラベンダーの配合が確認されたw自己判断だけど
735名無しの愉しみ:2008/03/06(木) 18:38:28 ID:???
>>734
逆セクハラ乙w
736名無しの愉しみ:2008/03/06(木) 19:54:54 ID:???
ラベンダーって戦後の一時期まで香料会社から高値で買い上げられてたけど、安価な合成香料が普及してからはお払い箱で、沢山のラベンダー農家が廃業に追い込まれたと聞いたな。
今現在大量生産品でラベンダー多用するにはコストがかかりすぎるから、>>734が嗅ぎ当てたのはよく似た組成のケミ香料か、上司が余程のオサレオサンだったのではないかと思われる。
737名無しの愉しみ:2008/03/06(木) 22:53:59 ID:???
>>733
はい、そうです
ちなみにイランイランもフワフワする
738名無しの愉しみ:2008/03/06(木) 23:38:17 ID:???
フワフワってw それちょっと麻薬入ってね?w
739名無しの愉しみ:2008/03/07(金) 01:08:07 ID:???
>>738
ラベンダーには弱い麻薬作用があるらしい
740名無しの愉しみ:2008/03/07(金) 09:56:46 ID:???
ここは病んだ一般人も見るからね。
学生の多い地域のクリニックに勤めてるんだけど、来週あたり大量にラベンダーアレルギーの椰子が襲来しそうな悪寒w
741名無しの愉しみ:2008/03/07(金) 11:14:24 ID:???
アレルギーは突然発症するわけないだろ
このスレ見てじゃあラベンダー買おうって使ってみたら突然発症か?
長期に渡る使用が原因
742名無しの愉しみ:2008/03/07(金) 12:02:03 ID:???
>>741
アレルギー 即時型 でぐぐってみ?
ちなみに自分はラベンダーしょっちゅう使ってるけど。
743名無しの愉しみ:2008/03/07(金) 19:04:20 ID:???
ラベンダーって直接嗅ぐと凄い匂いするけど、ポットで拡散させるといい匂いだなー
それによく残る
柑橘系とはちがうんだな
744名無しの愉しみ:2008/03/07(金) 22:47:19 ID:???
方法はちょっと危険なんで言えないけど
ラベンダーでぶっ飛べるよ
鎮静作用、麻酔作用のあるものはたいてい・・・
745名無しの愉しみ:2008/03/08(土) 00:52:23 ID:???
ナツメグパウダー一瓶でバッドトリップしてえらい目に遭ったからもうその手の話は信じない
746名無しの愉しみ:2008/03/08(土) 17:51:02 ID:???
その手の話って?
信じない前に自分がバッドトリップした事があるのに?
経験した事なるのに信じない?ええ?
747名無しの愉しみ:2008/03/09(日) 15:02:38 ID:???
ぶっ飛べるって言葉にバッドトリップが含まれていないように見えたんじゃないかな
で、反感の表現として「信じられん」と。ってとこじゃない?
まあいずれにしても板違いか
ラベンダートリップが好きな方・興味ある方は、薬違法板へどうぞ
748名無しの愉しみ:2008/03/10(月) 16:20:21 ID:???
そんな効果?があるんだね〜
自分はラベンダー気持ち悪くなるので怖い
749名無しの愉しみ:2008/03/10(月) 18:39:53 ID:???
ラベンダー=S
ネロリ=クリスタル
イランイラン=玉
750名無しの愉しみ:2008/03/14(金) 22:59:16 ID:???
>>749
それ何?
751名無しの愉しみ:2008/03/17(月) 03:37:25 ID:???
ジュニパーが錆び臭く感じる。
好きだっていう人にはどんな匂いに感じるの?
752名無しの愉しみ:2008/03/20(木) 16:56:34 ID:7HkBRc5w
清浄しそうな香りがします。
753名無しの愉しみ:2008/03/21(金) 12:06:17 ID:XzxS5YcI
あまりいないかもしれないけど、パチュリ
春や秋頃に雨が降った後の公園の匂いがする
754名無しの愉しみ:2008/03/23(日) 11:15:11 ID:???
パチュリ大好き。
単品もブレンドも。
フランキンセンスとブレンドしたあとのミドルノートは絶品。
755名無しの愉しみ:2008/04/05(土) 20:17:18 ID:???
好き  ローズウッド ネロリ グレフル

嫌い  イランイラン ラベンダー

イランイランとラベンダーは全然駄目。
色々とブレンドしても主張して頭が痛くなり、しばらくすると気持ち悪くなる。
その気持ち悪さが後を引いてどうにもこうにも。
756名無しの愉しみ:2008/04/09(水) 09:55:14 ID:???
ローマンカモミール大好きです
あとパチュリも。単体もオレンジ系とブレンドもたまらんです。

苦手はイランイランとネロリ。どっちも香りも苦手だしクラクラしてどうも駄目だ…
757名無しの愉しみ:2008/04/09(水) 10:10:37 ID:???
>>756
ローマンカモミール説明読んだ感じいい感じだな
生活の木に売ってねぇどこで買おう
758名無しの愉しみ:2008/04/10(木) 12:00:17 ID:???
カモミールローマンと同じもんだお
759名無しの愉しみ:2008/04/13(日) 18:21:52 ID:fWUeDfjo
>>757

生活の木では「ローマンカモマイル」と表記してるお
760名無しの愉しみ:2008/04/21(月) 11:39:59 ID:73KDe6ZO
ビギナーですがm(u_u)m
《すき》
ゼラニウムをティッシュにたらしてブラジャーのなかで小一時間熟成させたときの香り・ジャスミン・ローズウッド
《好きになれないが嫌いではない》
ラベンダー・バニラ・オレンジスウィート
《体調による》
クラリセージ・レモングラス・ペパーミント
761名無しの愉しみ:2008/04/23(水) 03:29:32 ID:Wfng0/Jr
スキ:ラベンダー
キライ:クミン
762名無しの愉しみ:2008/04/23(水) 17:59:29 ID:???
キライ:バーチ、ウィンターグリーン

まんまサロンパスの臭いだ
763名無しの愉しみ:2008/04/23(水) 21:10:18 ID:???
今日届いたやっすい通販の精油ほぼ全部に共通した薬品的刺激臭があって吐きそうになりやした(-o-;)全部掃除用にします…
764名無しの愉しみ:2008/04/24(木) 00:11:32 ID:???
>>763
どこの買ったの?
765名無しの愉しみ:2008/04/24(木) 07:13:21 ID:???
>>764 例えばレモン10ml315円ですo(_ _*)o
766名無しの愉しみ:2008/04/30(水) 04:57:36 ID:dylP9K9K
今日はフェアディンカムの精油5種類届く予定どすえ(#^-^#)フェンネル、タイム、ライム、シナモン、リツァクベバ♪♪♪
767名無しの愉しみ:2008/04/30(水) 05:05:52 ID:???
間違いた( ̄口 ̄)今日届くのはねぇ〜、ガイアのパルマローザとベチバー。生活の木のマートルとセロリシードですた。。どんな香りなのか楽しみだわん
768名無しの愉しみ:2008/04/30(水) 17:46:50 ID:dylP9K9K
キターヽ(゜▽、゜)ノ♪
パルマローザはクラリセェジに似てた。すき。
セロリシードはそのまんまセロリ。ふつう。
マートルは腐りかけの夏みかんみたいであんまりすきくない。
ベチバーはモミガラを燃やしてる時の匂い。田舎を思い出したがあんまりいいオイニーとは思えない
…こんなんでましたけど。
769名無しの愉しみ:2008/04/30(水) 22:11:49 ID:???
あっそ。
770名無しの愉しみ:2008/04/30(水) 22:38:38 ID:???
うん
771名無しの愉しみ:2008/05/01(木) 16:47:12 ID:???
ペパーミントでオススメのメーカーがありましたら教えてください
772名無しの愉しみ:2008/05/03(土) 01:30:05 ID:BI6JsH9K
嫌い→カモミール、ローズウッド
773名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 15:26:49 ID:???
好き:オレンジスィート ラベンダー レモン ティートリー
嫌い:グローブ ひば
774名無しの愉しみ:2008/05/05(月) 19:58:55 ID:???
グローブw
775名無しの愉しみ:2008/05/06(火) 00:17:50 ID:Nz/eYbPN
タイムキライ(>_<、)
776名無しの愉しみ:2008/05/06(火) 20:40:02 ID:???
>>774
違うよ。全然違うよ
777名無しの愉しみ:2008/05/07(水) 23:48:31 ID:???
みんなの好き嫌い見るの面白いw

好き→サンダルウッド、オレンジ、カモミール、ジュニパー、ユーカリ
嫌い→クミン、コリアンダー、フェンネル、ナツメグ

食用スパイスでメジャーなものは、美味しそうでダメ。
カレー作ってる気分になるw
778名無しの愉しみ:2008/05/16(金) 04:59:28 ID:???
嫌い:バニラとラベンダー。

バニラを嗅ぐと即効で吐き気がする。
ラベンダーはイライラするだけで全然リラックスできない。
779名無しの愉しみ:2008/05/17(土) 03:41:05 ID:7J42Ur0/
(・∀・)イランイランはトイレの臭い〜♪
780名無しの愉しみ:2008/05/31(土) 14:53:30 ID:7p2Uj//3
いやいや〜パチュリーの方がべんじょクサー
781名無しの愉しみ:2008/05/31(土) 22:33:24 ID:???
クラリーセージ大ッ嫌い。
782名無しの愉しみ:2008/06/02(月) 22:54:20 ID:???
嫌い:ティートゥリー
だめだ
吐き気がする
783名無しの愉しみ:2008/06/06(金) 16:55:11 ID:???
>>726だけどやっぱり生活の木のHerbal Lifeのラベンダーは臭かった。
他のメーカーので同じ真正ラベンダーはいい香りだった。試してよかった。
ラベンダーが嫌いになるところだった。
784名無しの愉しみ:2008/06/07(土) 00:08:31 ID:5sB08wwv
好き
フランキンセンス

嫌い
ジャスミン、ロータス
785名無しの愉しみ:2008/06/12(木) 18:43:36 ID:nQJecEvF
好き→ベルガモット、サンダルウッド、フランキンセンス
嫌い→イランイラン、ミルラ、バニラ
786名無しの愉しみ:2008/06/12(木) 21:20:02 ID:PbD9W0XB
>>782
俺も。頭痛がしてくる。
虫除けに買ったが使えねぇ。
787名無しの愉しみ:2008/06/13(金) 03:05:05 ID:nNqwjhZa
嫌い→アムウェイ、ニュースキン、ニューウエイズ

理由:大手マルチ商法の商品だから
788名無しの愉しみ:2008/06/15(日) 00:48:36 ID:jANdTzoN
好き→オレンジ、ネロリ、ゼラニウムなど

嫌い→ローマンカモミール(リンゴの匂いを期待してたが、実際は
有機溶剤のにおいだった。薬っぽい強烈な匂いで、気分悪くなる)
789マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/06/15(日) 07:57:43 ID:2sGj1J/A
そんなに嫌なら燃やしてしまえー!!!
790名無しの愉しみ:2008/06/15(日) 09:41:02 ID:MHg0saow
好き→グレープフルーツ、ペパーミント

嫌い→ラベンダー、ローズマリー
791名無しの愉しみ:2008/06/15(日) 15:20:53 ID:???
基本的に日本人の女は、香水の付け方も知らない奴が多い。
嗅覚麻痺し過ぎで部屋に入った途端ムッとする臭いとか勘弁。
そんな女が精油の扱いなんかわかるとは思えんのだが・・・
ここで嫌いの理由に匂いがきついとかいう奴は特にな。
792名無しの愉しみ:2008/06/15(日) 15:35:16 ID:???
>>791
女運上がるといいですね。
793名無しの愉しみ:2008/06/15(日) 18:21:02 ID:???
>>792
ネナベですよ。
794名無しの愉しみ:2008/06/16(月) 00:04:06 ID:???
>>789
黙らっしゃーい!!!
795名無しの愉しみ:2008/06/16(月) 12:39:40 ID:???
ラベンダーとユーカリレモン嫌いだったのに
ブレンドしたりして使ってたらいつの間にか単体でも好きな香りになってた。
796名無しの愉しみ:2008/06/18(水) 17:05:53 ID:???

ティートゥリー 万能薬、香りが好み 色々と助けられた経験あり


ローズ なぜか合わないから、匂いがきつめ
797名無しの愉しみ:2008/06/18(水) 19:19:21 ID:???
ローズって高価じゃない?
798名無しの愉しみ:2008/06/19(木) 11:39:13 ID:???
>>796
薬品っぽい匂いだよね、ティートゥリー
あれはあれで好きだけど

レモンティートゥリーとか匂いが気になる
799名無しの愉しみ:2008/06/20(金) 22:58:33 ID:???
レモンティートゥリーは買って失敗したと思った。
ねこのイタズラ防止用スプレーの臭いがする…。
800名無しの愉しみ:2008/06/20(金) 23:26:09 ID:2auzGiuM
ますます気になります(>_<)
明日クンクンしにいってみますね。

好き→ローズゼラニウム、パチュリー、クラリーセージ

嫌い→サイプレス

夏用→ニアウリ
(優しめのすーっとした香り)お風呂にも○
801マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/06/21(土) 00:28:59 ID:+6fH7o3Z
つべこべ言わずにさっさと燃やしてしまわんかーい!!!
802名無しの愉しみ:2008/06/21(土) 11:30:18 ID:ABLGiXh5
>>800
サイプレス買って後悔してる所。ヒノキとは違う匂いしない?
ヒノキを期待して買ったけど違う。
何かとブレンドしていい香りにならないかな?
花みたいにいい香りにはならないだろうから、自然らしい大地の匂いwを生かしてどうにかならないかな。
803名無しの愉しみ:2008/06/21(土) 14:11:49 ID:dWaKsivm
鋭めの木の香り、、というか使いにくいですよね。
シダーウッドにすれば良かったと後悔中orz
804マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/06/21(土) 15:01:01 ID:+6fH7o3Z
そんなに嫌なら燃やしてしまえー!!!
805名無しの愉しみ:2008/06/21(土) 16:52:17 ID:Tf2tS//4
サイプレスは柑橘系と好相性だお
806教えてちゃん:2008/06/22(日) 05:12:06 ID:RAUlLVFf
2チャンにネイル・ネイリストの版って有りませんか?しってるかた教えて欲しいです(>_<)なかなかなくて困ってます。。。
807名無しの愉しみ:2008/06/22(日) 17:40:35 ID:???
ネイル?何でここで聞くんだろ?
808マムータス ◆D.NIKqrbDM :2008/06/22(日) 17:45:14 ID:v9CqzTIU
つべこべ言わずにさっさと燃やしてしまわんかーい!!!
809名無しの愉しみ:2008/06/22(日) 19:17:21 ID:???
好き…フランキンセンス、ネロリ、ゼラニウム
嫌い…ローズマリー

うちのローズマリーは雑巾絞った匂いがします
何をまぜてもダメです
810名無しの愉しみ:2008/06/22(日) 21:15:40 ID:Zxrr5/ym
丁度フランキンセンス欲しかったんですが
オススメあります?
811名無しの愉しみ:2008/06/26(木) 15:49:07 ID:???
フランキンセンス、プラナロムとアロマティークのしか買ったことないから分からないな…
↑はどっちも悪くないです
812名無しの愉しみ:2008/07/21(月) 17:44:03 ID:???
クラリセージ嫌いだったんだけど、ベルガモットと合わせたら
フルーティな紅茶ぽい香りに!
アロマテラピーは奥が深いね。
ちなみに
クラリセージ2 : ベルガモット1
でした
813名無しの愉しみ:2008/07/22(火) 22:21:25 ID:???
好き
ローズウッド ネロリ ローズ ジャスミン ラベンダー

嫌い
ベルガモット グレープフルーツ レモングラス
特に後者二つはホッペつねられながら起こされるような気がして苦手…
814名無しの愉しみ:2008/07/22(火) 23:11:40 ID:???
>>813
>ホッペつねられながら起こされる
このたとえワラタw

でもなんとなく分かる。
私はオレンジ好きなんだけど、
オラオラオラー!って煽り立てられて起こされる感じが時々する。
815名無しの愉しみ:2008/07/27(日) 20:38:55 ID:???
好‥ベルガモット、フランキンセンス

嫌‥ジャスミン
816名無しの愉しみ:2008/07/27(日) 23:37:07 ID:???
好き ベルガモット、メイチャン、ライム
嫌い ジャスミン、イランイラン、パチュリ
817名無しの愉しみ:2008/08/15(金) 10:13:26 ID:???
富良野ラベンダーを貰ったけど牧草臭が強くて使えない。
何かブレンドすると使えるかしら?
818名無しの愉しみ:2008/08/23(土) 14:24:39 ID:???
あれれ?富良野のラベンダーって真正(トゥルー)じゃないの?
819名無しの愉しみ:2008/09/27(土) 18:38:08 ID:???
好き ゼラニウム パルマローザ ラベンダー ヒノキ
嫌い イランイラン ユーカリ パチュリ ティーツリー ローズマリー

イランイランはまじでだめ。ブレンドにちょっとでも混じってても苦手
820名無しの愉しみ:2008/09/29(月) 11:47:06 ID:???
嫌い プチグレン
草くせー
821名無しの愉しみ:2008/10/13(月) 00:42:20 ID:rA3RKOkK
タバコの匂い消しはやはりファブリーズなのかな。
http://squall22.web.fc2.com/newpage22.html
822名無しの愉しみ:2008/10/23(木) 01:51:59 ID:4YwtYp7x
好き・・・マジョラム・クラリセージ・ベンゾイン・フランキンセンス・ゼラニウム
嫌い・・・ローズオットー・カモミールローマン
823検索してね!:2008/11/11(火) 07:59:32 ID:Ie/MThfC
優良!エステ#紹介所
    ↑
   [検索]
824名無しの愉しみ:2008/11/11(火) 14:03:14 ID:???
好き リトセア(レモンっぽい匂いだけど、樹木由来なのでローズウッドなどと相性がいい気がする)
    ローズウッド(なんにでもあわせてる。シトロネラとまぜるとツーンとした感じがなくなっていい!)
    
嫌い イランイラン(甘ったるくて・・・)
825名無しの愉しみ:2008/11/15(土) 13:20:38 ID:???
好き:グレープフルーツ フェンネル フランキンセンス イランイラン クラリセージ

微妙:ベルガモット(あまり香りを感じられない。)
ゼラニウム(すっぱい匂いが鼻につく。でもたまに嗅ぎたくなる。)
ペパーミント(ガム…どうしても、ガム…)


自分、いかもの食いか?
826名無しの愉しみ:2008/12/04(木) 10:08:24 ID:???
レモングラスの香りが、焼き魚くさく感じる。

きっと、焼きさんま香りと上にかけるレモンの搾り汁の匂いが
脳内でセットになっていると思われる。
827名無しの愉しみ:2008/12/10(水) 20:55:47 ID:Ojktm3r6
好き:乳香、白檀、マンダリン、マジョラム、ネロリ、ラベンダー
   イランイラン
苦手:グレープふルーツ、ゼラニウム等ローズ系

スレみたらフランキンセンス好き多いんの
乳の香りだ落ち着くよ

お金があったらネロリいっぱい欲しいNO1です
828名無しの愉しみ:2008/12/11(木) 00:54:42 ID:Cu+Fu5bu
最近はゼラニウム、イランイラン
クラリセージが苦手
829名無しの愉しみ:2008/12/12(金) 00:16:55 ID:???
好き
 ベルガモット、スイートオレンジ、イランイラン
 ペパーミント
普通
 ラベンダー
苦手
 ローズマリー
830名無しの愉しみ:2008/12/18(木) 21:29:49 ID:???
好き→ペパーミント、ローズマリー ラベンダー ユーカリラジアータ ローズウッド 柑橘系
嫌い→イランイランの単体

全体的に病院臭みたいのがすき。
831名無しの愉しみ:2009/01/13(火) 19:41:12 ID:???
しつもんでぃす!
アロマやエッセンシャルオイルを長期間にわたり部屋の中で焚くと壁紙とかに油染み付きますか?
興味あるのですが賃貸なもので汚すと嫌だし二の足踏んでます。
そんな理由でお香なんかも断念してます。
832名無しの愉しみ:2009/01/14(水) 12:39:14 ID:aQo0J3YT
スレチだったらすみません。
エッセンシャルオイルって、メーカーによってかなり香り違いますよね。
お値段も、同じ香りですごい差があるし…。
安さよりも品質重視で、探しているのですが、どこのメーカーがオススメでしょうか。
833名無しの愉しみ:2009/01/14(水) 21:37:07 ID:???
>>832
スレチにつき誘導

★アロマテラピー★情報交換スレッド★20
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1224863015/
834名無しの愉しみ:2009/01/15(木) 09:21:17 ID:Fm79nxvv
>>833
ありがとうございます。助かりました。
835名無しの愉しみ:2009/01/15(木) 11:21:43 ID:???
キャンドルのVOTIVOのレッドカラントの香りが大〜好きなんですが
日本で買ったら高いし、火を使いたくないので
アロマオイルで同じような香りがあったら
ディフューザーで試してみたいです。
どなたかレッドカラントの香り好きにお勧めのアロマありませんか?
836名無しの愉しみ:2009/01/16(金) 01:18:27 ID:???
好き
ラベンダー・ローマンカモミール
嫌い
ネロリ・イランイラン

ローマンカモミールをお風呂にいれるとすっごく幸せになれる
ラベンダーも大好きだけどお風呂に入れると寝てしまう
837名無しの愉しみ:2009/01/20(火) 16:26:26 ID:???
苦手
バーチ、ウィンターグリーン

まんまサロンパスの香りだ
838名無しの愉しみ:2009/01/23(金) 10:11:48 ID:RnaoRmO6
苦手
マンダリン


今までどんな香りでもほとんど抵抗なかったのに
これだけは焚いた瞬間猛烈に吐き気と頭痛がきた。
テスターで香りを確かめたとき、オレンジよりクセのありそうな香りだけど
試しに買ってみるかぁ、と、軽い気持ちで買ってきて
今は後悔している。
外の柑橘系に一滴ブレンドしただけでも
結構おえっとなる。
どうしたものか。
839名無しの愉しみ:2009/01/23(金) 17:29:53 ID:mWzAJuy6
好き
ローマンカモミール ベンゾイン メリッサ

苦手
ミルラ ジュニパー
840名無しの愉しみ:2009/01/23(金) 19:48:23 ID:???
好き
ライム、バニラ、オレンジスイート、ベルガモット、ゆず
柑橘系多いな

嫌い
プチグレン
これを夜寝るときのブレンドに入れるとかなりの確率で眠れなくなる
原因は不明
841名無しの愉しみ:2009/01/24(土) 11:02:19 ID:???
同じ精油でも使い方によって好き嫌いが違う。

ラベンダー、イランイランは肌に直接使う場合(マッサージや化粧品、香水など)
には好きだけど、ディフューザーで拡散させるのはあまり好きになれない。

シダーウッドは柑橘系とブレンドして掃除で使うのは好きだけど
やはりディフューザーだとちょっと苦手に感じる。

逆にローズマリーはあまり好きな香りじゃないけど
ディフューザーで使うのは結構好き。
842名無しの愉しみ:2009/01/24(土) 12:16:38 ID:???
苦手
ペパーミント

歯磨き粉の臭いだー
843名無しの愉しみ:2009/01/25(日) 00:48:40 ID:3x5fbPaI
好き:柑橘系、ウッド系
苦手:カモミールジャーマン いろんなのとブレンドしてるけどカモミールジャーマンの匂いが強すぎて…。良いブレンドないですか?
844名無しの愉しみ:2009/01/30(金) 15:16:24 ID:X0JaS+j5
フランキンセンスがどうも好きになれない。
ここ見てると好きな人多そうだけど…良い精油にあたってないのかな?

好きなのはベルガモット、ゆず、(ものによるけど)ゼラニウム、ジャスミン等…。
ラベンダーは昔嫌いだったけど、今はものによっては好きになって来た。
ガーデニアのEOに凄く興味がある。生花の梔子は、かなり好き。
845名無しの愉しみ:2009/02/01(日) 18:06:27 ID:Y/acusvm
フランキンセンスは、いい香りとそうじゃないメーカーあるよ
846名無しの愉しみ:2009/02/03(火) 16:27:14 ID:q+VDApCd
>>845
やっぱりそうですか。845さんのおススメのメーカーとかありますか?
良い香りのフランキンセンス、嗅いでみたいです。
847名無しの愉しみ:2009/02/11(水) 12:18:40 ID:KOtbwUn9
シナモン嫌い嫌い大嫌い。
こんなの好きな人間は頭がいかれてる。
死臭。口臭。地獄の臭い。
848名無しの愉しみ:2009/02/11(水) 20:36:04 ID:???
シナモン大好きですw
お菓子の香りづけにずいぶん使われてるはずだけど>>847はアップルパイとか食べれないねw
849名無しの愉しみ:2009/02/12(木) 00:39:51 ID:???
847じゃないけど、私も苦手。
シナモン使ってるアップルパイは食べられない。
850名無しの愉しみ:2009/02/12(木) 09:00:31 ID:???
シナモン昔大嫌いだったけど、生八つ橋をきっかけに好きになったよ。
ニッキ無しの生八つ橋→飽きて普通のニッキ有りに手を出す→意外とウマー。
はじめは鼻に刺さるような刺激しか感じられなかったけど、
今では香りに甘みすら感じるようになってしまった。
アップルパイも大好き。
851名無しの愉しみ:2009/02/12(木) 09:44:59 ID:mTnuNNTi
それは本当はシナモンが嫌いじゃなかったんじゃないかな。
受け付けない香りって好き、嫌いレベルじゃないものがあるよね。
シナモン精油はアレルギー起こす場合もあるらしいよ。
852名無しの愉しみ:2009/02/19(木) 16:15:38 ID:FFv5nHmK
シナモン精油て食べられるの?
853名無しの愉しみ:2009/02/24(火) 12:44:12 ID:???
サイプレス、少量使っただけで何故か咳が出る。ヤヴァイ
854名無しの愉しみ:2009/02/24(火) 12:48:28 ID:???
>852
食べるだけがアレルギーじゃないでしょ。
855名無しの愉しみ:2009/02/24(火) 19:45:48 ID:???
好き:リンデン、メリッサ、ローズ、ラベンダー、レモン
   ハッカ、ジャスミン(サンバック)、モミ、ベンゾイン
嫌い:レモングラス、マヌカ、材木系

レモンはレモン飴のように甘くて大好きですがレモンマートルは目眩がします。
ローズゼラニウムは好きだけどブルボンは苦手。
クラリセージ、カモミールローマンは牧草の匂いがして微妙。
モミは好きですがヒバは嫌い。鉛筆の削りカスの匂いがする。
856名無しの愉しみ:2009/02/24(火) 21:51:54 ID:rfNzuhNO
フランキンセンス、オバハンのにおい
857名無しの愉しみ:2009/02/25(水) 04:46:42 ID:???
初心者ですが

好き:ラベンダー、ローズマリー、ジャスミン、ユーカリグロブルス
   クラリセージ、ローズウッド、ティートゥリー、ローズアブソリュート

苦手:ミルラ(少量でも頭が痛くなる)
    イランイラン(上手にブレンド出来ない。難しい)
    フランキンセンス(少量でも頭が痛くなる)
    パルマローザ(何故かくさく感じる。買ったオイルが悪いのかも)
    ゼラニウム(甘い香りで好きなんだけど頭痛が起こる)
    ネロリ(なんか懐かしい匂いで好きなんだけど…ブレンドうまくいかない。単品だと物足りない)

主にクリームに入れたりお風呂に入れたりディフューザーで撒いたりしてます。
858名無しの愉しみ:2009/03/01(日) 02:40:35 ID:???
ラベンダーが苦手です。
ブレンドしても多めに入れると体がオモダルになってしまう。
ベルガモットは好きです。
859名無しの愉しみ:2009/03/02(月) 11:16:25 ID:???
好き:ローズウッド…くせがなく、いろんな精油と相性がよく、上品なかんじで、用途が多い。

嫌い:レモングラス…強烈すぎ。嘔吐物のすっぱい臭いに少し似ている。
860名無しの愉しみ:2009/03/06(金) 02:33:51 ID:nMtPCCxw
カルバナムは苦手だなぁ。
861名無しの愉しみ:2009/03/13(金) 23:32:03 ID:???
 好きな精油 ネロリ、ローズ、ゼラニウム、フランキンセンス、サンダルウッド
 他柑橘系全般
 
 昔プチグレインが嫌いだったが、ベルガモットとブレンドしたら好きになった。
 嫌いな精油は無いけれど、ラベンダーは嗅ぐとふらつく。
 ラベンダーの香りは好きなんだけど

 
862名無しの愉しみ:2009/03/25(水) 02:03:59 ID:???
クラリセージは洗ってない頭の臭い
863名無しの愉しみ:2009/03/31(火) 13:25:34 ID:???
なんか同じような名前しか出てこないね
100種類くらいあるんだから、みんなもっといろんなもの試そうよ
864名無しの愉しみ:2009/04/17(金) 14:51:28 ID:???
>>863
ここは単なる好き・嫌いスレだから、
「試したけど敢えて書くほど好きでも嫌いでもない」
って理由で名前が挙がらない精油も多いと思うよ。
865名無しの愉しみ:2009/04/24(金) 18:47:51 ID:???
柑橘系はたいてい嫌いだ。ひたすらイライラする。
みかんとかレモンとか食べるのは好きなのに。
866名無しの愉しみ:2009/05/03(日) 14:34:16 ID:???
【好き】ニアウリ ネロリ ローズ
【嫌い】ゼラニウム クラリセージ シトネロラ
はじめて買ったEOがニアウリだったんだが、
爽やかなだけじゃなくて懐かしい香りも混じってて大好き。
ゼラニウムとクラリセージとシトネロラは嗅ぐと頭が痛い。
ってかゼラニウムとシトネロラってどことなく似てない?
867名無しの愉しみ:2009/05/12(火) 17:41:48 ID:???
ほとんどの精油は好きだけどクラリセージはダメ
嫌いじゃないけどシソーッという感じで他の匂いがわからなくなってなんか勿体ない
868名無しの愉しみ:2009/05/13(水) 02:01:02 ID:???
クラリセージはカビ臭くてだめ
869名無しの愉しみ:2009/05/13(水) 03:03:14 ID:???
GWの旅行中、高速道路の芝生やら草木のあたりで
どこかで嗅いだにおいが…と思ったら、クラリセージだった。
クソ暑いひなただと植物からこんな臭いがするんだなと気付いたよ。
誰かが草の臭いとか言ってたけどこういうことか。

他の香りに負けないよう、自分はほんの少量のブレンドにしてる。
女性ホルモンの効果に期待して。
870名無しの愉しみ:2009/05/17(日) 01:25:55 ID:???
安眠とリラックスできる精油が欲しくてマジョラムをすすめられて買いました。
アロマランプで使用したら吐きそうで気分悪くなってしまいました。
今でも大嫌いで苦手な香りです。
871名無しの愉しみ:2009/05/17(日) 09:20:34 ID:???
テスターも嗅がずに買うほうも、
クセのある香りを勧める店員のほうもちょっとアレですね。
872名無しの愉しみ:2009/05/17(日) 23:34:06 ID:???
さすがにテスターでは嗅ぐんじゃないの?
ランプやディフューザーを使うと直接嗅いだときよりも
違うように感じるときってよくあるもんだと思うけど
873名無しの愉しみ:2009/05/18(月) 20:16:33 ID:???
>>870
普通そこはラベンダーかベルガモットじゃないかと思うんだが
874名無しの愉しみ:2009/05/20(水) 00:54:26 ID:???
好き:パチュリ 苦手だったけど腐葉土っぽい香りにハマった
苦手:ラベンダー なぜか気分が悪くなる…
875名無しの愉しみ:2009/06/01(月) 11:22:53 ID:???
【大好き】
柑橘系、ユーカリ系、ペパーミント、ティートリー、
ローズマリー・カンファー、ローズウッド、ラヴィンツァラ
ヒノキ、シダーウッド・アトラス、サイプレス

【嫌い】
イランイラン、安息香


低血圧だからか、カンファー系たまらんわ。
ラベンダーとローズは単品だと無理なのにブレンドされてると平気だし
似た香り植物の精油はむしろ好きという不思議。
876名無しの愉しみ:2009/06/07(日) 10:09:55 ID:???
>>870
マッサージに使ったら
意外と香りのイメージ変わるかもよ
私は生理前のイライラにマジョラムマッサージ効くんだ
炊くのはキライなんだけどね
877名無しの愉しみ:2009/06/09(火) 01:17:13 ID:???
生理前だけはクラリセージもゼラニウムも大好きになる。
878名無しの愉しみ:2009/06/09(火) 01:19:34 ID:???
ゼラニウムはいつ嗅いでもいい匂い
クラリセージはいつ嗅いでも放置した三角コーナーの臭い
879名無しの愉しみ:2009/06/11(木) 21:04:19 ID:???
ティートゥリー、効能目当てで我慢しながら使ってた
んだけど、ビターオレンジとブレンドしたら凄く良かった。
ティートゥリーの刺激とオレンジの甘ったるさがほどよく
相殺されていい感じ。

ニアウリは駄目。
焚くと、デブが汗かいた時みたいな酸っぱさが。
880名無しの愉しみ:2009/06/19(金) 02:11:21 ID:9T7I3w8J
ゼラニウム イランイラン ユーカリ が好き。
881名無しの愉しみ:2009/06/21(日) 22:28:05 ID:???
好き:ラベンダー 薄荷
嫌い:ゼラニウム・・・超甘い、誰だおすすめのブレンドはラベンダーとベルガモットなんてネットに書いてるやつ
ラベンダーと合わせたら、甘々で気分悪くなったぞ
オレンジを足したらいい感じだが、人それぞれだろうね
882名無しの愉しみ:2009/06/22(月) 11:31:12 ID:???
>>881
どこのメーカーの精油使ってるかにもよるんじゃないかなぁ
ラベンダーも甘みが強いのとカンファー臭が強いのがあるし、ベルガモットも甘いのとそうでないのがある
883名無しの愉しみ:2009/06/23(火) 02:01:39 ID:???
カンファーが強いのはラベンダーじゃなくて
ラバンジンだよきっと。
学名よく調べてみたほうがいいよ。
884名無しの愉しみ:2009/06/23(火) 20:08:07 ID:???
>>883
カンファー強いってのは比較的っていう話だよ…
もう何年も昔に買ったドイツのメーカーのオイルだから瓶も残ってないし確かめようもない
ここのメーカーのはペパーミントも甘みが全くなくきりっとした香りだったから甘み嫌いな人には
向いてるんだろうな
私はミント系は甘めが好きだったから別のメーカーに乗り換えた
しかし乗り換えたそのメーカーは柑橘系が甘すぎたためサイコスやプリヴェイルなどいろんな
メーカーのを各オイルごとに好みで使っている

ややこしや
885名無しの愉しみ:2009/07/09(木) 23:55:07 ID:???
香りは嗅いだ事がなかったが効能を見て楽しみにしていたユーカリシトリオドラが届いたので嗅いで見たら、
トイレの殺虫剤の香りだった。
しかし、決して嫌いな匂いではない。で、しばらく香らせていると、
体はリラックスするし、気持ちは落ち着くし、やっぱりこの香り好きだなと思った。
しかし、なんど嗅いでもやはりトイレの殺虫剤の匂いだ。
これから寝室に行くので、今晩はこれとラベンダーをブレンドして休もう。
886名無しの愉しみ:2009/07/22(水) 12:00:04 ID:???
嫁の好きな香り

ベルガモット パチュリー

嫁の嫌いな香り

イランイラン



887名無しの愉しみ:2009/07/25(土) 10:11:35 ID:2AB7w3Fl
ハニーサックル
888名無しの愉しみ:2009/07/25(土) 18:24:25 ID:???
好き…ローズマリー・ユーカリ・ペパーミント・ラベンダー
苦手…マジョラム・ジュニパー・シダーウッド・


鬱で常に最悪に体が重いので、基本アッパー系が向いてるみたい
でも効果真逆のはずのローズマリーとラベンダーのブレンドは大好き
889名無しの愉しみ:2009/08/04(火) 05:11:58 ID:NdstjDg4
好き ゼラニウム
嫌い イランイラン
糞の匂いがする
890名無しの愉しみ:2009/08/04(火) 05:22:27 ID:NdstjDg4
好きな香り、嫌いな香りって子供の頃に形成されるらしいよ
例えば新築の家=楽しい家族との思い出、が強く印象に残ってたりするとヒノキとか森の香り
大好きな母親の香りがローズに似ていたとかね
891名無しの愉しみ:2009/08/04(火) 05:25:29 ID:NdstjDg4
ちなみに当方思い出せばトイレがいつも芳香剤臭かったから芳香剤臭苦手
892名無しの愉しみ:2009/08/06(木) 15:15:15 ID:NOH0GJJR
生活の木のラベンダーの匂いが嫌いなのですが
どこかにましな良い匂いのラベンダーないですか?
893名無しの愉しみ:2009/08/07(金) 12:00:03 ID:???
ファーム富田のおかむらさきが
ラベンダーでは有名だけど、貴方が気に入るかどうかは
解らないな
894名無しの愉しみ:2009/08/15(土) 00:41:32 ID:???
好き ベルガモット イランイラン

苦手 シトロネラ サンダルウッド フランキンセンス プチグレン

他のは、ブレンドすればどうにかなるんけど
シトロネラだけは強力すぎてどうしてもダメ。
895名無しの愉しみ:2009/08/28(金) 14:03:03 ID:P+y5MjOk
>>892
プラナロムには5種類のラベンダーがあるよ
ひとつぐらい気に入ったものが見つかるといいね
896名無しの愉しみ:2009/09/03(木) 00:16:43 ID:???
うちのベランダでイングリッシュラベンダー(たぶん)を育てていて、切り取ってポプリにしたりしていて、
いっそのこと精油で(いろいろな)と思ったのがアロマテラピーを始めたきっかけなんだが、
そのとき持っていた無名メーカーのラベンダーはちょっと香りが違っていたんだ。
で、カリスのトラディショナルを買ったら、全く同じような香りがした。
897名無しの愉しみ:2009/09/03(木) 09:59:17 ID:???
アナリュテージにもラベンダーたくさんあるよ。
お勧めはラベンダーk。
グローバの野生がイマイチだった人でもこれはOKだった。
野生に比べると少しまろやかでフルーティー?な感じ。
ラベンダーが苦手と好きの差もあるだろうけど、私は野生で十分って感じ。
898名無しの愉しみ:2009/09/16(水) 21:39:00 ID:tZPiMWsM
通販で未知のオイルを大量購入する前にこのスレを見ておけばよかった…orz
899名無しの愉しみ:2009/09/23(水) 17:16:36 ID:???
男性でアロマセラピーを愉しんで居ますが結婚した後イランイランを彼女が嫌いだったらどうしよう><
900名無しの愉しみ:2009/09/23(水) 18:40:30 ID:???
そんなときはパチュリーを試してみなはれ。
901名無しの愉しみ:2009/09/23(水) 19:21:58 ID:???
>>900
どうしてエッチ目的だって分かったの!でもありがとう!><
902名無しの愉しみ:2009/10/09(金) 16:56:03 ID:???
好き ベンゾイン ローマンカモミール ベチバー
嫌い ミルラ フランキンセンス
903名無しの愉しみ:2009/10/09(金) 17:11:19 ID:???
好きなの3つ 
ベルガモット イランイラン ネロリ(混ぜて)

嫌いなの3つ 
ゼラニウム  どうしても苦手、何に使ってもだめだった
ローズアブソリュート バラの香りは好きなのに気分が悪くなる;やはり生花以上の香りは無い。

イメージと現物のギャップ 
ラベンダー 勝手にもっと甘いのを想像していたw ちょい苦手
904名無しの愉しみ:2009/10/09(金) 20:17:57 ID:???
>>903
ラベンダー、甘いのもあるよ
もっと頑張って探して!
905名無しの愉しみ:2009/10/10(土) 06:08:31 ID:???
つい最近、ease-で
シダーウッドアトラスと、ベンゾインを買ってみたのですが、
どうも今ひとつです。
特にベンゾインが、咳止めブロンを連想させます。
いつもはセラピストの問屋で買ってて、その店にないのが
欲しかったので買ったんですが。

よその店のもちょっとにおいを嗅いでみようかと
思うんですが、ベンゾイン好きなみなさんは
どこでいつも買ってますか?
906名無しの愉しみ:2009/10/10(土) 06:15:28 ID:???
好き シダーウッドアトラス 以外に名脇役
嫌い スペアミント なんか有機溶剤のにおいがする

ベンゾインてバニラに似てるってよりも
黒糖入ってるお菓子みたいな匂いがする。
907名無しの愉しみ:2009/10/10(土) 09:53:58 ID:???
>>904
そうなの?普通のとブルガリアン買ったんだけど。
ブルガリアンはマイルドって評判だったけど自分にはあまり・・。
甘いラベンダーもあるのかー ちなみにどこのがお気に入りですか?

買ったこと無いけどここを読んでリンデンとハニーサックル欲しくなった。
店によってEOってそんな差があるんだね、お気に入りを見つけるのは至難の技。
できるだけ失敗は避けたい・・・効能があっても匂いが受け付けないと持て余しちゃうので。
908名無しの愉しみ:2009/10/10(土) 20:58:35 ID:???
特に好き
プチグレイン レモンティートリー サンダルウッド
イランイラン(ごく少量ブレンドすると幸せな気分になる。単品はむせる)

好き
ラベンダー ローマンカモミール ペパーミント

嫌い
ユーカリ ローズマリー
喉と目にツーンとしみる感じが…作用は強力なので使うけど臭いが苦手
909名無しの愉しみ:2009/10/10(土) 21:06:50 ID:???
>>907
別のアロマスレの表に名前が上がってないようなマイナーなメーカーですが
甘い香りが好きな方には合うと思います
ttp://www.club-ee.com/cgi-bin/zen-garden.jp/sitemaker.cgi?mode=page&page=page1&category=0
910名無しの愉しみ:2009/10/14(水) 23:15:58 ID:???
>>909
遅くなったけど、情報ありがとございます
次回オイルが少なくなってきたらちょっといろいろこのお店で補充してみます
好みに辿り着くまではいろいろ試さないとだめですね

香りは好き嫌いがあって本当に不思議、
体調・年齢・性別も絡んでこのスレ読んでいてすごく面白い。
911名無しの愉しみ:2009/11/27(金) 14:43:00 ID:???
ニアウリくせえええええええええええええええええええええええええええ!
効能に惹かれてGのメディカルで買ったんだけど、これってこんな匂いなの?!
言葉で言い表せないんだけど、顔につけるのをためらうようなアンモニア臭的ななんだろう、とにかく臭い。
上手いブレンドとかありませんかねこれ・・・
912名無しの愉しみ:2009/11/27(金) 18:59:37 ID:???
生活の木のニアウリ・ネロリドールは木のような草のようないい匂いだけどなぁ〜
でもほかの精油と混ぜてリネンウォーターにすると
ほとんどニアウリにしても匂いが裏にまわってしまって困るよ。
主にGの真正ラベンダーと混ぜてるんだけど。レシピは橙花の使って。

私はハッカ油・ティーツリー・ローズマリー大大好きなのでニアウリもいい匂いに感じるのかな?
確かニアウリってケモタイプ?あったよね
913名無しの愉しみ:2009/12/15(火) 02:03:26 ID:???
都内でそこそこ安くて品揃えが良いお薦めのお店ありますか?
ネットショップだと安いけど実際嗅げないし…
914名無しの愉しみ:2010/01/03(日) 17:32:32 ID:E/2RR3yT
エッセンシャルオイルってどこで売ってるんですか?
近所に置いてないのですが
915名無しの愉しみ:2010/01/03(日) 22:03:10 ID:???
好き
ネロリ、ローマンカモミール、ベルガモット、ラベンダー

嫌い
フランキンセンス、サンダルウッド、レモングラス、シトロネラ
気持ち悪くなる
916名無しの愉しみ:2010/01/06(水) 20:08:42 ID:NVLopMRD
最近キライになった精油。
メリッサ。年末から胃の調子が悪いせいなのか、
ブレンドに1滴加えただけで吐き気がする。
高かったからもったいないし、まだ使いたいんだけど。

夫が高血圧だから、
血圧降下作用があると言われてる精油をかたっぱしから
買っていた時期があった。
夫もメリッサをリクエストした事は一度もないし、
たぶんもう買わないと思う。
917名無しの愉しみ:2010/01/07(木) 13:28:52 ID:???
メリッサ、虫除けに使えるみたいだよ

ttp://www.sbfoods.co.jp/herbs/back/200809/aroma.html
918916:2010/01/07(木) 18:44:38 ID:G569V+38
>>917
ありがとう!1mlだけ買ったのに、それすら使いきれなくて困ってたんです。
虫の出るシーズンに入ったら使ってみまつ。

ここじゃ評判良くて、すばらしい精油なんだろうだけど、私とは相性が悪いみたいで切ない。
イランイランは平気なのになー。
919名無しの愉しみ:2010/01/08(金) 18:18:57 ID:???
>>918
うちのちっとも減らないイランイランと交換してほしいwww
イランイラン濃いからいつも少量しか使わないから減らないんだよね
920名無しの愉しみ:2010/01/08(金) 23:21:05 ID:???
イランイランなら、ローズとジャスミンを混ぜて
ホホバ油で希釈してロールオンタイプの香水にするか
アルコールで希釈してスプレータイプの香水にすると
とても官能的な香りになるよ
ジャスミンはサンバックはお薦めしない。もろジャスミン茶の臭いw
921名無しの愉しみ:2010/01/09(土) 18:59:00 ID:???
まあ貧乏人は指くわえてろ的な意味ですね分かります
922919:2010/01/09(土) 23:00:09 ID:???
>>920
残念ながらジャスミンはサンバックしか持ってないよ…
ローズはローズアブソリュートがほんの少しあるだけ
923名無しの愉しみ:2010/01/18(月) 20:07:28 ID:Pbvrd5v8
俺はイランイラン好きすぎる
女性につけてもらいたいNO1だ
いかにも女の中の女っていう香りだよね
ちょっとウ○コ臭いのがまだそそる
うすめたら気にならないしね
イランイランの良さが分からん女はもったいないな・・
924名無しの愉しみ:2010/01/28(木) 05:46:47 ID:Ix4ob9up
ティートゥリーは、最初はハッカみたいでイイ香りだが
薄くなってくると、汗臭くなる・・
925名無しの愉しみ:2010/01/28(木) 23:59:22 ID:???
とにかくローズウッドが大好き。単品でも、勿論ブレンドしても。
イランイランとベルガモットとのブレンドが一番幸せになる
クインエッセンスのローズウッドが一番好きな香りだったのに、生産終了。
もったいなくてちびちび使っているけど、それももうすぐなくなっちゃう。
もっと買い溜めしておけば良かった。
926名無しの愉しみ:2010/02/01(月) 05:55:56 ID:???
まだアロマ歴2ヶ月の新参者だけど、

好き
グレープフルーツ、レモン、ユーカリ、ベルガモット、真正ラベンダー、サンダルウッド、フランキンセンス、タンジェリン、メイチャン
嫌い
ゼラニウム、クラリセージ、普通のラベンダー、ローズ、イランイラン

グレープフルーツと真正は常に焚く。サンダルはイライラ時にグレフルとブレンドして寝ると幸せ!
ティーツリーやユーカリは最初苦手だったけど風邪引くと求めるにおい。
イランイランやベンゾインは甘過ぎて頭痛くなるから、さっぱり系と混ぜ混ぜ。
ゼラニウムだけは何しても駄目だ…
927名無しの愉しみ:2010/02/06(土) 12:28:47 ID:b27dat2c
クラリセージ嫌いだったけど突然好きになった
1年以上嫌いだった
1年経って何か嫌いな成分でも抜けたのだろうか?
928名無しの愉しみ:2010/02/22(月) 17:40:07 ID:???
中学生の頃ちょっと色気づいてラベンダーのパフューム付けていい気になってたら
教室で「誰?なんかオヤジの頭臭い」って言われてトラウマ。

929名無しの愉しみ:2010/03/04(木) 02:24:58 ID:rhkib5eu
ヒノキ…温泉に来たみたいで好き
930名無しの愉しみ:2010/03/12(金) 20:30:27 ID:???
好き:柑橘全般、クラリセージ+マージョラム、ゼラニウム、
他いろいろ守備範囲広し
嫌い:ジンジャー…プラナロムの高かったのに〜
931名無しの愉しみ:2010/03/30(火) 23:01:12 ID:7cf4Zltz
好き:ローズ、ジャスミン、イランイラン、柑橘系全般

嫌い:ウッディ系全般
932名無しの愉しみ:2010/04/01(木) 00:19:59 ID:???
好き
白檀、柑橘系、ローズ系、イランイラン+柑橘系(組合わせ重要
嫌い
しその葉っぱのやつ全般

白檀は好き嫌い激しいかもしれないけど本当に落ち着く。
麻薬のような作用があるっていってたけど本当かもしれない。
933名無しの愉しみ:2010/04/01(木) 01:29:36 ID:???
好き:ラベンダー、フランキンセンス、ベンゾイン、オレンジスイート

嫌い:プチグレン、ユーカリ

プチグレンはほかの精油とブレンドしても、
プチグレン臭が強くなってしまって、なかなか使えない。
934名無しの愉しみ:2010/04/03(土) 13:44:39 ID:???
ユーカリは柑橘系と混ぜると結構良い
935名無しの愉しみ:2010/04/16(金) 22:35:30 ID:???
好き:ユーカリグロブルス、プチグレン、べチバー、真正ラベンダー、ひのき

嫌い:フランキンセンス、ローズウッド

フランキンセンスは抗うつ作用を期待したけれど
もわーっとして逆に疲れる。
936名無しの愉しみ:2010/04/20(火) 14:37:32 ID:???
test
937名無しの愉しみ:2010/04/29(木) 22:02:09 ID:PjUEfs/+
好き・・ブルガリアローズ、ベルガモット、スパイクラベンダー
    イランイラン、オレンジスィート、

嫌い・・ユズ、ジャスミン、サンダルウッド

938名無しの愉しみ:2010/05/07(金) 13:31:52 ID:???
test
939名無しの愉しみ:2010/05/09(日) 17:56:50 ID:LS2Gs8m4
イランイラン好きなんだけど
メーカによって香りに違いあるみたいね
どのメーカのイランイランがいいの?
っていういかオーガニックとエクストラってどっちがいいの?
940名無しの愉しみ:2010/05/09(日) 21:21:01 ID:???
イランイランはプリヴェイルとマギーティスランドしか使ったことないけど大差なかったような
密封したまま冷暗所で1年以上保存すると粘度が増して香りも落ち着き、使いやすくなる
941名無しの愉しみ:2010/05/11(火) 04:17:07 ID:???
オーガニックとエクストラは比較になってないよ
芳香ならファースト、塗布ならエクストラ
942名無しの愉しみ:2010/05/11(火) 11:46:46 ID:???
好き
ローズマリー、マジョラム、ラベンサラ(R. aromaticaのほう)、クラリセージ、
フェンネル、ミルラ、ローズウッド 大体のハーブと樹脂はいける
苦手
イランイラン(日焼け止め)、ジュニパー(鉄臭い?)、シトロネラ、ジャスミン、オレンジスイート
プチグレン、ゼラニウム(混ぜると平気)、カモミール(店頭で嗅いだ時だめだった、持ってない)
※ほぼ生活木

みんなの嗜好を見てると面白い。
自分に似た好み(樹脂ハーブ好き、花柑橘苦手)の人を参考にしたいんだけど、あんまりいないようで・・・
マジョラムやクラリセージが嫌いな人は多いんだけど。(瓶クレ)


次は香水板?
943名無しの愉しみ:2010/05/14(金) 17:04:19 ID:???
嫌い ミント・・歯磨き粉の臭いがする
944名無しの愉しみ:2010/06/18(金) 09:45:40 ID:???
昨日初めて買ったヒノキ。
なんか落ち着いていい。
温泉宿みたい。
945名無しの愉しみ:2010/06/20(日) 22:08:00 ID:???
好き
 イランイランエクストラ(濃厚な甘ったるい花の香りが大好き。エクストラだと普通のイランイランのような
                胡瓜っぽい香りが無いところも良い)
 ゼラニウム 
 ネロリ
 ジャスミン
 ローズオットー
 ベンゾイン
 

嫌い
 パチュリ(墨汁の様な香りが受け付けない)
 ラベンダー(極一部のメーカーにはとてもいい香りのもあるが、大抵のものは車酔いしそうな香りだから)
 ベチパー
 
 
  
946名無しの愉しみ:2010/07/15(木) 20:30:33 ID:???
好き
柑橘系全部好き
ティーツリー…すっきり系で好き
ユーカリ…ちょいきつめだけどスカッとして良い
ローズウッド…なんか落ち着く

嫌い
ジャスミン…一番苦手。これだけは無理だった…
ラベンダー…頭くらくらして気持ち悪くなってくる
ローズマリー…頭と鼻につーんとくる
ゼラニウム…同上
947名無しの愉しみ:2010/08/16(月) 21:42:58 ID:???
好き
オレンジスイート・グレープフルーツ・ベルガモット

嫌い
ラベンダー・ジャスミン・スペアミント・ペパーミント
948名無しの愉しみ:2010/08/18(水) 00:54:19 ID:Ab2nQylg
好き(結構ある)
サンダルウッド ローズウッド シダーウッド(アトラス限定)
ベンゾイン フランキンセンス 
ネロリ ローズは何でも イランイラン(少量なら)
オレンジスイート ベルガモット

嫌い(でもうまくブレンドして使っている)
ティートリー マージョラム ジンジャー クラリセージ パルマローザ
949名無しの愉しみ:2010/08/20(金) 15:53:44 ID:???
ゼラニウムとローマンカモミール、
香り自体は嫌いじゃないけど、かいでると頭痛くなってくるから苦手。
950名無しの愉しみ:2010/08/26(木) 04:04:22 ID:???
アロマテラピー★自慢のオイルブレンド★のスレ、落ちちゃってたのね、
ミルラ・ジャスミンa・ベルガモットのブレンドとっても良い香り。。

好き  プチグレイン  サイプレス  ニアウリネロリドール ジャスミン(二種とも)
嫌い  クラリセージ  ヒソップ   ペパーミント     ベンゾイン
951名無しの愉しみ:2010/09/05(日) 20:39:41 ID:???
イランイランは生活の木の、いっちばん安いものなら大好き。
ちょっと奮発すると、ほんの一滴でも気持ち悪くなっちゃう。
メーカーによっては、あらかじめホホバか何かで
5%程度に希釈しておけば、いい香りだと思えることもある。
952名無しの愉しみ:2010/10/03(日) 14:41:04 ID:???
>>950
見ているかな?まだあるよ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1164866776/l50

好き 真正ラベンダー、ローズ、ゼラニウム、ライム、ローレル
苦手 ネロリ、プチグレイン、メリッサ、イランイラン
953名無しの愉しみ:2010/10/03(日) 22:35:31 ID:???
ラベンダーとゼラニウム、どちらも単独だと好きじゃないんだけど混ぜると好きな香りになる
954名無しの愉しみ:2010/11/13(土) 00:22:29 ID:???
イランイラン
955名無しの愉しみ:2010/11/13(土) 00:56:39 ID:???
どっちだよ
956名無しの愉しみ:2010/11/15(月) 19:21:09 ID:x0Yhz1xI
過疎ってるなあ

フランキンセンス、ベルガモット
このふたつがあると幸せ(・ω・)
たまにイランイランも。

苦手なのはラベンダー。
気力を全部持っていかれるというか、次の日なんにもできなくなるwww
957名無しの愉しみ:2010/11/15(月) 19:25:00 ID:???
ラベンダー、単独だとあんまし好きじゃない、むしろ嫌いなんだが、ブレンドすると結構好きなんだ
+ベルガモット、+ローズ、+ゼラニウム、+ペパーミント、etc.
958名無しの愉しみ:2010/11/26(金) 16:17:23 ID:???
好き
タンジェリン ローズウッド ベルガモット グレープフルーツ

苦手
ラベンダー イランイラン ミント ペパーミン
959名無しの愉しみ:2010/11/26(金) 19:33:43 ID:???
>>942
香水・芳香板でいいと思う

好きなのはローズマリー、オレンジ
苦手なのはティートゥリー
960名無しの愉しみ:2010/12/01(水) 00:32:38 ID:???
好き  ローズウッド 柑橘系はOK
嫌い ラベンダー サンダルウッド

初心者ですが憧れのサンダルウッドを購入
( ^ω^)ワクワクしながらディフューザーて焚いたら頭が痛くなり鼻につく
匂いでどうにかしようと、好きなベルガモットとローズウッドを追加しましたがやっぱり奴は主張しおる
ディフューザーから匂いが取れなくて好きな香りをたいても匂う
ディフューザーを洗った手も臭う
961名無しの愉しみ:2010/12/01(水) 02:19:35 ID:nqE0C1yp
生活の木のマジョラムくさいよね…
甘い匂い全然しないし…
でも匂い嗅ぐだけで体ポカポカする感じとスパイシーな香りは好き
他の所で買えばいい匂いなのかな
フェンネルとマジョラムどっち買おうか迷う
962名無しの愉しみ:2010/12/01(水) 11:04:18 ID:???
好きなのはベルガモット、ローズマリー
苦手はラベンダー、クラリセージ(´・ω・` )
どうにも使いこなせない…オススメのブレンドとかないですか?

低血圧にこの二つは難しいのかなー
963名無しの愉しみ:2010/12/01(水) 14:01:54 ID:???
ラベンダー+ペパーミント
ラベンダー+ベルガモット
ラベンダー+ゼラニウム
ラベンダー+ユーカリ

とかはよくやる
ラベンだー単体の匂いはちょっと苦手
964名無しの愉しみ:2010/12/02(木) 22:04:05 ID:kSz7suB7
試香のみのものは除いて、家にあるAura CaciaとTisserandの精油で比較。
ローズ、ネロリ、ジャスミン、カモミール等の高級精油は残念ながら、
持ちあわせてません…orz

●好き
ラベンダー、ゼラニウム、イランイラン、ユーカリ、パルマローザ、
サイプレス、フランキンセンス、ローズウッド、シダーウッド

●普通
スイートオレンジ、グレープフルーツ、レモン

●嫌い
ローズマリー(カンファーが)
レモングラス(草っぽい強い香りが)
ペパーミント(変な甘さが苦手)
965名無しの愉しみ:2010/12/04(土) 16:56:39 ID:???
ゼラニウム
966名無しの愉しみ:2010/12/06(月) 14:53:34 ID:???
好き…フランキンセンス、ローズウッド、ベンゾイン、ネロリ
嫌い…ラベンダー、プチグレイン、イランイラン、カモミールジャーマン

嫌いな方の効能だけが欲しい
967名無しの愉しみ:2011/01/10(月) 21:44:50 ID:???
フランキンセンスとラベンダーは欠かせない。
この2つは別格に好き。
968名無しの愉しみ:2011/03/03(木) 20:52:33.03 ID:VHC8aiVS
好き ベルガモット、メイチャン、ライム
嫌い ジャスミン、イランイラン、パチュリ
969名無しの愉しみ:2011/03/20(日) 03:14:34.94 ID:???
好き ラベンダー サイプレス グレープフルーツ ネロリ マジョラムスイート ゼラニウム
嫌い レモングラス ユーカリ ミント系 パルマローザ シナモン マヌカ シダーウッド

フランキンセンスは好きな香りだけど、体質に合ってないのかいつも気分が悪くなる


970名無しの愉しみ:2011/05/07(土) 22:46:58.51 ID:8fnTNF5X
ここは単なる好き・嫌いスレだから、
「試したけど敢えて書くほど好きでも嫌いでもない」
って理由で名前が挙がらない精油も多いと思うよ。
971名無しの愉しみ:2011/05/11(水) 17:16:05.81 ID:???
好き カモミール バチュリ ネロリ ヘリクリサム

嫌いまで行かないけ、どフランキンセンスは樹脂な感じがやや苦手です。
972名無しの愉しみ:2011/05/23(月) 12:32:33.14 ID:???
好き オーストラリアンサンダルウッド、シダーウッド・アトラス
    ベルガモット、ジュニパーベリー、ローズマリー・シオネル

苦手 ベンゾイン、シトロネラ、レモンユーカリ、ゼラニウム・ローズ


サンダルウッドはオーストラリア産(Santalum spicatum)が死ぬほど好き。
白檀の香りは好きなのに、マイソール産(Santalum album)の精油は気持ち悪くなることが多い。
マイソール産は高くて安い店でしか買ったことが無いから、たぶん紛い物か質が悪かったんだろうと思うけど。
シトロネラとレモンユーカリはあの虫除けリングのにおいがダメ。
メリッサに似た香りと書いてあるサイトがあったけど、それは無いわーと思った。
973名無しの愉しみ:2011/05/29(日) 12:16:09.02 ID:???
グレープフルーツ
974名無しの愉しみ:2011/06/05(日) 23:45:38.69 ID:???
好き ベルガモット、ラベンダー、サンダルウッド、イランイラン、ローズマリー

意外だったのが、テスターの香りにピンと来ないまま、お店のスタッフさんとの
話の流れで買ってしまったローズマリー。ブレンドで使い始めたら本当にハマった。

苦手 ローズウッド(ブレンドしてもピンと来ない。希少だし使いすぎず良いのか?)
975名無しの愉しみ:2011/06/23(木) 02:58:09.82 ID:???
すき ネロリ、ベルガモット、ラベンダー、パルマローザ、フランキンセンス
きらい ゼラニウム

メディカルグレードのいい精油使ってるはずだけどなぁ
ゼラニウムが大キライ、ゲロっぽい香り。

イランイランもメーカーによっては嫌い。
976名無しの愉しみ:2011/07/03(日) 16:23:50.56 ID:2vWPhwnF
男性でアロマセラピーを愉しんで居ますが結婚した後イランイランを彼女が嫌いだったらどうしよう><
977名無しの愉しみ:2011/07/13(水) 18:37:18.01 ID:mJqD6znL
アロマテラピー総合 エッセンシャルオイル・精油 5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aroma/1310476626/
978名無しの愉しみ:2011/07/17(日) 23:10:16.59 ID:???
好きかどうかはともかく敵なのは
メリッサ、レモングラスなんかの
稲系でレモンの香りがするやつ。
あいつらは眼圧あげるので緑内障のじぶんには敵。
979名無しの愉しみ:2011/08/07(日) 21:06:17.10 ID:???
万人受けしやすいって解説ついてたベルガモット買ったけど微妙だった
レモン・グレープフルーツは好きだけど
オレンジ・タンジェリンなんかは苦手
980名無しの愉しみ:2011/08/08(月) 16:29:50.90 ID:upJu9GGp
ネロリ良いよねぇ。高いけど。
フレーバーライフのだとまだ安いかな。安いといっても結構良かったです。

好きな香り
柑橘系全般、ラベンダー、ゼラニウム、パチュリ、パルマローザ

嫌いな香り
ミルラ、ジャスミン、ティートリー

評判の悪いイランイランはパチュリ、オレンジとブレンドして焚くと至福です。
(ジュリークにこのブレンドが売ってる)
981名無しの愉しみ
好き ベルガモット、ユーカリ、ジャスミン

嫌い ネロリ、ラベンダー(産地により)