1 :
1:
2 :
1:03/11/15 14:58 ID:???
モツ
6 :
名無しの愉しみ:03/11/15 17:54 ID:pqETS/iL
ハツ
カツ
チツ
minesotaFATSキューって、国内のどこかで買えないっすかね? バットエンドに水とボールはいってるヤツ。
3本目の、店置き用のプレーキューにしたいんで。
ミネソタファッツってたまにヤフオクで見るよね。なんかプレーキューには使えそうにない感じだったけど。
光るのか?夜道を歩くにはいいけど、使う気しねぇ〜。
14 :
9:03/11/16 20:43 ID:???
タップさえモーリかなんかにすれば問題ないかなぁ、って。おもしろいキューが欲しくって。
海外サイトだと、他にもマーブルキャラのプリントキューがあったりするんだけど。
日本でも売らないかなぁ。
そのクラスのキューってほとんど曲がるんだよね。
16 :
9:03/11/16 22:13 ID:???
Σ(゚Д゚) やっぱ曲がんの!?
キュー曲がったことないからあんま聞いても実感ないんだよなぁ。
とりあえず5000円くらいのキュー買って、パソでシールプリントして貼る気なんだけど。
自宅での素振り用とブレークの練習用に重くて安いキューを米から個人輸入で買ったけど、
二本とも見事に曲がったね。湿度があまりに違うからしょうがないのかもしれないけど。
18 :
9:03/11/17 02:03 ID:???
>>11-17thanks!
(´・ω・`)ん〜…。んじゃやっぱ「珍しい」ってだけで個人輸入して買うほどの価値はないんだね。
だったらメーカーモンの糸巻きナシキューにデカール貼ったほうが遥かにいいかなぁ。
前スレの話だけど、バットも曲がるよ。
俺、マクウォーターのバット曲がったの見た事あるし。それ見てから新品の高いキューを欲しいと思わなくなった。
俺の行ってる店の常連は買ったばっかのDP(推定30万)を
ストーブの前に立て掛けて放置して雀荘いってたら
端から見てもはっきりわかるくらいハッキリとバット曲がった
半泣きで曲がってる方向合わせながら撞いてる背中に哀愁があったよ
>>21 アホだな。いい加減売りたい値段で出せよ。
>>20 自業自得ですな
買ったばっかしのキゥをそんな場所に置いたまま雀荘にいくバカが悪い
つーかそんな新品のキゥを冬場に、んな場所に置いたらどのメーカーだろーが曲がるだろが
>23
評価見た。
一度も取引成立してないな...
>>19 キューは曲がるものだと思ってたほうがいいね、どんなに高くても
メーカーによって曲がりやすいとか曲がりにくいのは多少あっても木製品だから
曲がるのがいやなら中古(国内で使われているもの)はリスクが少ない。
>>19 初期のMacWorterは高〜いカスタムのバットが曲がるってトラブルが良くあったらしい。
29 :
名無しの愉しみ:03/11/17 11:35 ID:c+lgH78W
PBのタップが欠けちまったんで新しいのつけようと思うんだが何かお薦めある?
MezzのPIだかBI。
RDのJB。
シックとジョスウエストとシュレーガーなら
まよわずジョスウエストだな漏れは。
>>29 締めたブルー
はまる人ははまる組み合わせと思うよ。
35 :
名無しの愉しみ:03/11/17 13:25 ID:HcHJUg3A
固すぎるのはタイミングが難しくて苦手
ブル10tか相撲みたいに固いけど食いつく感じのが好き
>>34 たぶんまた出してくると思うよ。今のところ別に実害があるわけじゃないがこの手のヤシには要注意だな。
38 :
ヘタレ:03/11/17 15:39 ID:vO/qpfae
以前にカスタムキューの購入でアドバイスをもらったヘタレです。迷いに迷
ったのですが結局ジナにすることにしました。あの時はいろいろアドバイス
ありがとうございました。まだ来てないのですが早く撞いてみたいです。私
の腕でインプレッション出きるかどうかわかりませんが、感じる所があれば
またカキコします。
>36
でも、本当に欲しがって入札してるヤシにしたら、間抜けな話だ。
にしてもこの出品者最初登場したとき、通販サイトはじめるようなこと
言ってたが、もう販売してるの?
やっててもこんなヤシとの取引はありえないがw
>39
コーカー ヤフオクでは安いし欲しいけど 出品者があれでは・・・
コーカー良いよ。
軽くてちょい後ろバランス、固めのシャフト。
コントロールしやすく、入れ強。もう手放せない。
しかも安い。
ただ、暴れ馬ではないのでカスタム好きにはつまらないと思う。
珍しいデザインて訳でもないし、高い金払って欲しいと言う人は少ないんじゃないかなぁ。
なんかヤフオクも変なのいるねえ。
「激安 314円スタート」とか書いていて「最落」設定してるやつとか。
コーカーってプレーサーだっけ?
44 :
名無しの愉しみ:03/11/17 18:49 ID:NF4tVQM0
>>42 俺もなんじゃそりゃって思ってた。
20000位になってもまだ最落になってなかったりしたから・・
>41
俺もコーカー使いなんだが、いいね。ソリッドな打感がお気に入り。
パワーもあるし、オーダーで作ったんだが、もう1本作ってもらおう
かな、と思う今日この頃。
そう言えば、○ッキーのEXPOが有ったみたいだけど
行った人いる?
最低落札価格ってなんのためにあんのかな・・
開始価格設定できるなら意味ない機能としか思えん
バカ高いカスタムキューに1000円程度で入札できる快感を味あわせてくれるものじゃないか?
50 :
名無しの愉しみ:03/11/18 00:05 ID:0M3dDN8K
そうだよね
安くスタートして注目集めるだけだね
最近では、安価スタート最落設定のやつは、売れずに最出品されてたらすぐに、それなりに高いけど最落には届かない価格で入札してやってるw
ラッキーエキスポ、漏れの周りでは行ったというのは聞かないな〜
金持ちの道楽で開いてるようなもんだから、
人が入んなくってもやってけるんじゃあないの?
なんであれ有料なのかよく分からん。博物館的なわけ?
52 :
>37:03/11/18 00:56 ID:L0+KyyZr
この方はとても信用できる方です
KONNNAKOMENNTO ARIENN.
53 :
名無しの愉しみ:03/11/18 09:28 ID:2IGfJP/j
>51
あれって入場料は取るし写真撮影も禁止だったはず
そんな博物館はないよね?
ただの自慢大会って感じじゃないの?
試し撞き出来るなら逝くけど、あんなオナニーエクスポ興味も湧かない。
人に見せびらかす時点で、ある意味コレクターとしては最終段階なんだろ
うけど、どうせなら博物館作って欲しいよね。
入場料は500円までで・・・
なんかあいつが作ると、展示物にまで値札付いてそうで(r
55 :
名無しの愉しみ:03/11/18 10:23 ID:TUai7FEb
Yahoo!オークションによく出てるDCBっていうキゥと
DCっていうキゥは全然別物なのかな?
DCの方はかなり作りは良さげなんだけど・・・
別物。DCの方が断然上!
↑プッ
どっちにしろ、、、ねぇ、、?
>57
は何がプなんだ?DCって結構歴史あるメーカーなんでしょ?
DPじゃねーのか?
>>53 入場無料、写真撮影OKという博物館のほうが少ないと思うのだが。
最近は世界中の博物館で写真撮影はOKですな。
(ただしフラッシュ撮影は罰金の場合が多い)
多分、写真撮影禁止はレプリカの作成をさせないためだと思うけど、
漏れ的には気に食わんな。
入場料は、見る価値があるならばそれなりの対価を払うのは当然と
思うが、金額が高すぎる罠。
>>64 たぶん>59はヤフオクでの売り文句をそのまま信じてると思われ。
66 :
名無しの愉しみ:03/11/18 16:05 ID:Ssn5dECn
EXPOいったよ〜
入場料とるわ試し撞きできないわ…なんといっても高いっ!
女の子はあまり教育されていないのか、Cueの事をあまり知らんようだ
でも結局、買ってしまった漏れであった…(苦笑)
まっ!Cueなんてもともと値段があってないようなもんだからね、本人の価値観だな
しかし、RC3はいいCueだなぁ
>65
え?嘘なのか?嘘だとしたら詐欺になるんでは?
>>66 >しかし、RC3はいいCueだなぁ
同意。この間撞かせてもらうまでは大したこと無いと侮っていたが。
70 :
名無しの愉しみ:03/11/18 17:07 ID:Ssn5dECn
デザインは木目も綺麗だし、ハギの入れ方も整っている。
ついた感じはコグノより芯があるような気がする。んで、ずれにくいし、安定したプレーができるかな
RC3なんてわけのわからんQなんて,,,と思ってたが
まっ!Cueは所詮は棒だからな
デザインが気に入ればよしでしょ
それにしてもアレだけの金額出してジョイントキャップがプラってのはいただけないなぁ
マッチングにして欲しいよぉ
漏れは性能云々より、とにかくデザインが好き。
これからもっと人気出てくるメーカーだと思う。
72 :
71:03/11/18 17:13 ID:???
>まっ!Cueは所詮は棒だからな
>デザインが気に入ればよしでしょ
禿同!やっぱキューは見た目だよなw
73 :
71:03/11/18 17:15 ID:???
>70
まさかとは思うがチュディのくの字を対象に重ねたインレイのやつか?
74 :
名無しの愉しみ:03/11/18 17:30 ID:hICaggt8
ブレイクとジャンプ買いたいとおもいますが、何がいいですかね
>>74 プレデターBK。
ジャンプは何でも良い。
77 :
名無しの愉しみ:03/11/18 19:05 ID:TUai7FEb
行きつけの球屋で知り合いになったビギナー君が半年後、
「兄貴、マイキゥ買いました!!」って見せてくれたキゥがDCB
(;´∀`)・・・うわぁ・・・と思ったけどあまりにも嬉しそうな顔を
していたので結局何も言えなかった…
DCBって何ですか?
>>77 それぐらいの頃ならいいだろ。
一年後ぐらいにブレークキューにすればいいべ。
↑いーわけないだろ
一番伸び盛りな時期にただの棒使って練習してたら
てか技術をたくさん修得してた時期に使ってたキゥの特性が、それ以後自分の好きなキゥの特徴になるよな
やっぱいくない
今は安くてよいキゥたくさんあるんだから、いきなりDCB選んぢゃったのはアイタタタだ
82 :
名無しの愉しみ:03/11/18 20:41 ID:2IGfJP/j
友達がやたらとQてっくを絶賛してた
なんとかグライドがイイ感じって力説された
このままだと本気で買いそうやナ・・・
83 :
名無しの愉しみ:03/11/18 20:52 ID:TUai7FEb
しばらくぶりにビギナー君に会ったら、そのキゥに314シャフト
つけて使ってたヨ…
教えたがりのわけわかんないヤシにいらん知識を注入されたらしい
撞かせてもらったけど314シャフトの良さを相殺した感じ
シャフトの値段がキゥの6倍(´д`)ショボーン
初心者はキューで上達具合が変わるってのはあるよ
信じられないかもしれないけどキューによってシュート率さえ変わるから
DCとDCBは同じでしょ
DCはハウスキューとしては前からあったよね
中華キューブランドは数多くあるけど同じ所で作られてる物が多いよ
>>85 ディーラー経由でもう一本仕入れたのかな?
たとえすぐ売れなくても資産価値は下がらないってふんだんだろ。
いずれにせよ回転資金は潤沢に持ってるようだ。
87 :
名無しの愉しみ:03/11/18 21:43 ID:TUai7FEb
>>84 DCBとDCは同じですか…(´Д`)y─┛~~
ヤフオクの写真で見るかぎりではDCは別物だと
思ってたんだけど…
>>87 やたらとDCBにこだわってるようだが、基本的にここの住人はチャイナキューには興味はない。
それほど気になるんなら一度買ってみれば?安いし。
もっともオレは知り合いに相談されたら絶対に薦めないがな>DCB
Mezzの高橋モデルTA-4がHPでも発表になったけど皆さんはどー思います?
オレはMezzにしてはよさげなデザインだと思うんですが。
やっぱ値段は20万円ちかくになるんかねぇ。
90 :
名無しの愉しみ:03/11/19 00:16 ID:c4npbthE
TA-4はいい感じしますね
前作が18万円を超えていたんできっと20万円を超えるんじゃないでしょうか?
ハイブリッドプロ2は搭載されてないみたいですね
>>89 同意。今までの高橋モデルの中では一番よさげ。ちょっぴりコグノテイストかな?
でも遠くから見るとプリントキュート間違われそうだなw
下手糞がぐちゃぐちゃこだわっても意味無し
93 :
名無しの愉しみ:03/11/19 01:18 ID:WkG2Qg/p
>>90 めちゃくちゃコグノのなんとかポイント(スピアポイント?)っぽい...
>>82 キューテックのトゥルーグライドは、そのうち滑らなくなると思う
(使ってた)。その後は、キューのワックスを使うといいと思う。
>76
ここのジョイントプロテクト作るの遅すぎ
オレ半年近く待ってようやく届いたよ
すげ―きれいな出来だったけどね
TAD CUP 終了でまたヤフオクにTAD出品あり?
96 :
名無しの愉しみ:03/11/19 08:21 ID:gNaCUQOn
>73
>76
くの字…あれはなしだね
ダンシングウイング?更に微妙だね
個性的といえばそうなんだけど 実物は更に変に映ったよ
プロテクターな〜 自分で木でも削るかな(笑)
よくCueの話してたら、あのQは切れが良いとかそうでないとか…そんな話をする奴に限ってQスピードがない
切れは撞き方だよな
確かに力の伝わりがいい・悪いの差はあるが、ハウスQでもカスタムでも似たような玉の走りをさせられるはずだよ
そういう意味ではDBCだかなんだかでも気に入ってて、コスト的に満たされるなら良いんじゃないか?
と思った。
所詮、自己満だし^^
やっぱキューは木目でしょ!!
ちとマジレスでスマソ
>84
DCBはあくまで個人のブランド。
DCもこんな勘違い野郎が出てくるからいい迷惑だな。
↑でも作ってるところは一緒だろ
DCBはたんなるOEM
外で撮影なんて論外 マルコポーロ聞いたことないや
マルコポーロはアダム製で売ってたのは5,6年前くらいになるかな。
当時は安い割に良いキューで初心者に人気あったよ。
ハウスキューとして置いてた店も多かったね。(もともとハウス用?)
102 :
名無しの愉しみ:03/11/19 13:11 ID:gNaCUQOn
確かにハウスには置いてあったな〜
Qとしては可もなく不可もなくって感じかな。まあ、ハウス用だ
…と考えると値段設定も「激安」じゃないしな
それに外で撮影はやっぱ×でしょ
物干し竿じゃあるまいし
ビリヤード初めて3週間ぐらいになるのですが
うまくなりたいと思いマイキューの購入を考えております。
初めはアダムかメッズの2.3万のキューがよいと聞きまして調べた結果
最終的にデザイン的にAdam-AEシリーズか性能的にMEZZのBCシリーズ
で迷っております。両方撞いた事がある方感想お願いします。
性能で言えば違いなんてほとんど無い。
その二つなら好みで買え。
最初はデザインで買った方が良い。性能がわかるまであと1〜2年は掛かるよ
性能が云々なんて気にしないで、早く買ってイパーイ練習して下さいな
106 :
名無しの愉しみ:03/11/19 14:23 ID:SvbYjOkc
同じく初めてから一年未満の初心者ですがMEZZのBCを使っています。他のキューでついた事がないので偉そうなこと言えませんが、BCを買って良かったと思います。とても使いやすいですよ。
BCは最初からシャフトのニスがおとしてあって、とても滑りやすいです。
他のキューって最初に紙ヤスリでニスを落とさなくちゃいけないってきいたんですが本当ですか?
>>103 AdamとMEZZに性能差はない。好みはあるが。
といっても似たり寄ったりだけど。
デザインで選んだ方が後悔しないと思う。
>>106 今はニスを塗ってないのが多いね。
108 :
名無しの愉しみ:03/11/19 15:05 ID:gNaCUQOn
デザイン→同感
性能はQじゃない基本的には腕だよ
109 :
103:03/11/19 15:15 ID:???
>104
両方ともそれほど性能の差はないって事ですね。
>105
確かに始めたばかりの素人ですから分かる訳無いですね(^^;;;頑張って練習します
>106
BC使いやすいですか〜、このスレでも評判よさそうですし、是非とも2本目に買いたいです
>107
分かりました最初は後悔しないようにデザインで選んでみます
>108
性能は腕ですか、精進します。
やはり最初はデザインの好きなAE-10買うことにします、
2本目BC買ってどちらかブレイクキューにすることにします。
皆さんありがとうございました。。
ちょっと教えて
PRATHERってどんな性格のキューなのでしょうか?
オーナーとかいたらインプレキボン
欲しいんだけど価格帯ってどのくらいなんだろう?
プレイサーもってます。いろんなキュウーでプレーしておりますが
私的には、プレイサーは「これはいい!」と思うほうにはいりました。
使っていて不安を感じさせるキューってありますが、
これはどちからというと安心感があるキュウーですね。
表現があいまいですが、堅い芯がまっすぐに通っているもので
玉を突いているという感覚をうけます。
キューは値段やブランドではないんだとホントおもいますね〜。
ただ、最初についているタップがいじょうにしょぼくって
すぐにチョウチンのようになってしまいました。
ADAMもMEZZも性能には違いはそんなにないけど、打球感は明らかに違うと思うんだが
(ADAMはラインナップでも違うけど)そのへん誰も突っ込まないのはどうかな?
ちなみに漏れはMEZZの打球感は嫌い。
打球感ねぇ...量産キューなら個体差で結構違うけどね。
打球感なんてタップによってもぜんぜん違うよ
115 :
名無しの愉しみ:03/11/19 19:39 ID:c4npbthE
そーだよなー
ジョイントでも変わるし
Qって奥が深いよなぁー
テーパーでも変わるよね〜。
117 :
名無しの愉しみ:03/11/19 20:21 ID:c4npbthE
あ、そーそー
テーパーで思い出した
誰かZシャフトで撞きましたか?
>>103=109
余計な知識かもしれないが、ちょっと一言。
後々ブレイクキューにしようと思うなら、BCが良いと思う。
ブレイクキューはストレート(ガラ無しのことね)の方が良いだろうし、BCはパワーブレイクのシャフトが付けられるよ。
ただ、1本目のキューはデザイン重視で良いと思う。
3本目のキューを買った時、BCをブレイクにするのが最良。
だから3本目を買いたくなる位、末永くガンガレ。
>>119 全くこれと同じキューならお得。あと、見た目が気に入ったなら。
今のメウチは昔のメウチ程、癖のあるキューじゃないよ。
ただ薔薇キューは前々からあるデザインで、同じデザインでもモノが違う場合がある。
俺なら……
アドレスにあるブラックドットのシャフトだったら買い。
レッドドット(シャフトに赤いポッチがある)でも買いかな。
あと、以上のシャフトじゃなくても、シャフトが殆ど反ってなければ買う。
ま、他の人の意見も聞いてみて。
121 :
120:03/11/19 21:37 ID:???
上の補足。
買い、というのはデザインが気に入ったという前提でね。
120様
レスありがとうございます
バラのデザインは気に入っていますので「買い」かもしれないということですね♪
シャフトは真っ黒です
ポッチがあるかは今度見てきます!
他に花の模様のキューってあるんですかね
可愛いのがあったら新品も考えて慎重に決めようと思います
安い買い物ではないので・・・(これはお買い得のようですが)
買いだな。ってゆうか2万で売ってくれ
>>119 中古の場合は状態次第だけど1万は安いよ
友人のキューなら試し撞きできるだろうからそれで決めれば
メウチは後バランスで振りにくさを感じる人もいるから
その場合は見送って前バランスのキューにしたほうが上達が速いと思う
こんなにレスが・・・
みなさんありがとうございます!
キューは持つ方が少しだけ割れていて透明マニキュアで保護してありました
持ってもあまりよくわかりませんでしたが、ハウスキューよりすべりが良かったです
125様へ
バランスがキューによって違うの知りませんでした。
勉強します(恥)
127 :
名無しの愉しみ:03/11/19 23:09 ID:ZdGok1UR
女の子?
ブサ…いや、それなりに色気のある男じゃないと薔薇キューは浮くよ。
この前オタっぽいのが使ってたけど、かなり浮いてた。
シャフトが黒いってのは汚れかい?
129 :
名無しの愉しみ:03/11/19 23:19 ID:ZdGok1UR
アダムの限定 サイバーフェスタだっけ? にも花っぽい綺麗なデザインのがあったよ
でも高いよね
メウチは女の子に人気ありますね
最初は格安だと思ったが、
黒いシャフト・・・!?
ひびが入ってるバット・・・!?
俺だったら怪しいと思うがな。
そこら辺の確認くらいはした方がよさそう。
132 :
名無しの愉しみ:03/11/20 01:00 ID:w/5Lw0A1
black dot < red dot < soreigai
meucci no kachi ha reddot izenn niari.
レッドドット以降メウチらしさが減ったと思うけど価値観は人それぞれだから
アメリカではレッドドット以降メウチの実売価格が上がっている
ここ数年で50%ほど値上がりした現行モデルもある
134 :
名無しの愉しみ:03/11/20 09:17 ID:50FAeSV3
135 :
127:03/11/20 12:25 ID:???
ごめん書き方悪かった。
もし女の子なら、薔薇キュー問題無いと思うよ。
よっぽどのブサでなければだけど。。
↑謝るなら書き込むなよ
ぶわかぁタリ
ブサて…チミィ
別に持つキゥと外見は関係ないだろ
以前、ヤフオクでメウチのレッドドットを出品している人が『ブラックドット
はシャフトにササクレが出るのでお勧めしません。』みたいな事を書き込んで
いたのだが、ホントかな?
138 :
名無しの愉しみ:03/11/20 14:14 ID:vcvxr+A3
レッドドットもブラックドットも見越しが少なくなるシャフトですよね?
↑シリアルがなければどこで本物と判断して良のか・・・
ちと高めかなぁ?
↑あれは安いじゃん。漏れ買おうかな〜
>>138 たしかどっちも撞く時のシャフトの上下向きを一定にして見越しを
安定させるってのが目的じゃなかったっけ?
ドットを上にしたときそのキューの1番の性能が出るんじゃなかったかな。
>>143 そうそう、確か横スライスなはず。
だから○印を上にむけてシュートするんだよ。
145 :
名無しの愉しみ:03/11/20 20:21 ID:vcvxr+A3
>143&144
へぇ〜〜そうなんだ
ある意味凄いよな
そのような目安がシャフトに付いているのは
普通のシャフトでも方向(板目とか柾目)によって差が出るから
自分で目印をつけてる人が昔はよくいたよ
今は9ボールが主流になってシャフト(テーパー)が太くなったので見かけないけどね
147 :
名無しの愉しみ:03/11/20 20:46 ID:vcvxr+A3
う〜〜ん、なんか勉強になります(^^;
148 :
名無しの愉しみ:03/11/20 22:47 ID:xd6L5+Rm
>139
e-Bay no souba ha 1200-1300 dane.
joutai warusugiru.
149 :
babu:03/11/20 23:02 ID:yHATMgS7
150 :
名無しの愉しみ:03/11/20 23:11 ID:vcvxr+A3
どおなんでしょう?
ジェニファがQてっくのジャンプ・ブレイクですか・・・
まぁQてっくは台湾のメーカーだから無いとは言えないネ
>>149 現在の価格41円かw
J・チェンってキューテックになったの?よくキューを変える女だな。
153 :
名無しの愉しみ:03/11/20 23:28 ID:pr9nUlih
>139
ジエリーは丸い尻ゴムは嫌いだとおもてた
あんなのあるの?
>>152 重さはどうなんだろうな。素振り用に良いかもw
絵に描いたようなバッタモンだなw
>>139 作りが荒くね?
ベニアの組み合わせがどーも。。。
胡散臭いでつ
>>152 シャア専用 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
メッズにシャフトの作成って依頼できるのでしょうか?
どなたかご存知ないですか〜。
コグノにハイブリッド・・・・・・組み合わせてみたい。
>>159 同胞ハケーン
ラッキーの314は6万、フザケンナ
>>159 >コグノにハイブリッド・・・・・・組み合わせてみたい。
リペア屋に持ち込めばやってくれるところもあると思う。
シャフトは固め、軟らかめ。どっちがいい?
軟らかめ
アルデンテぐらいが好み。
やらかい。に1票
でもブレイクは固めだよ
おれはノーマルシャフトと314の違いがわかりません
↑まったく別物やん
TADってどんなキューですか?
TADってどんなキューですか?
TADは口で言うとキューンって感じ。
じゃじゃ馬だがそれを使いこなす事に
喜びを感じる香具師多し(*´Д`*)
>166 プレデターだろ(w
PB譲ってもらったんだけどシャフトに「PB」ってロゴが
なかったんよ。
初期のモデルはそうだったのかな?
ちなみにグリップは糸巻きでした。
↑そんな事ないよ 漏れはこの人やたらと利益がないですが、儲かりませんが
赤字ですが、といってるのが超ウザイ それだったらQ売るのやめろよ!
慈善事業じゃあるまいし赤字で売るわけないだろ それなのに儲かりませんの
でのオンパレード 文章見てるだけでウザイ 最近売れ行きが悪いからかやたら
その言葉が目立つ ヤフオクから消えてくれ サヨナラ
そりゃ、当初は利益を出すつもりで始めたけど、どうにも利益を出すほど
売れなくて在庫抱えて処分したいんじゃないか?
ま、ウザいのはかわらんが。
TADはパワー満点。
ずれるし先球スロウしまくり。
>>175,176
安いんだからいいじゃん。俺もキュー買ったけど対応も良いし、HPも綺麗な物
が多いからよく見てるよ。
確かに「儲かりません」とよく書いてあるが、俺的には「買う側だから知りません」
てなくらいにしか思わん。
179 :
名無しの愉しみ:03/11/22 09:19 ID:+GZbVezb
178氏に賛同!!!
>>175 に賛同 実際儲けてそうなのにあのトークはウザい
>175
幸福よりは好感が持てるけどな…
高いくせに大赤字とか言ってる訳でもないのでよいのでは?
思ったように売れなくてちょっと値下げをしてるのも◎
っていうか大赤字とか最終値下げとか言っててウザイのって
T’○では?ltdはなんとも思わん。
幸福は・・・あの儲かって儲かって笑いが止まりまへんなー
って写真なんとかしてくれ
LTDは半島人だよ。しかも北籍。
幸福もLTDも金持ってそうだな。T'zはHPもヤフオクも悲壮感が売りw
>>187 同意。
むしろ手玉の汚れとか湿度の方が関係ありそうな気がする。
ltdって誰かに因縁つけられてたらしいじゃん
(ジナの40周年記念キューの価格について)
誰に因縁つけられたんだろ???
LTDにしてもT'zにしても個人でやってるヤツは、
日頃から高級品に触れているうちに経済感覚が麻痺して
どんどん仕入れるキューがエスカレートするよなー!
いくら値打ちに販売してるって言っても、平民にとっちゃ高いモンは高い。
値打ちモンだから100マソでも売れると勘違いしたが最後、不良在庫の山。
あとは「超高級品、出血大赤字、60マソでどうだー!」って商売になるわけだがw
Gina・・・1本くらいは不良在庫になる悪寒(ry
30周年記念モデルと同じように価値が上がればいいんだけどね。
日本の場合はコレクター市場がアメリカほど成熟してないからな。
191氏に同意
そうだよね特に最近は高いキューは売れなくなってきてるよね
300k以上はほとんど売れてないようなジナもいくらレアでもやばそう
194 :
名無しの愉しみ:03/11/22 15:56 ID:fVYoygZA
でもLTDさんちは確かに安いよ。私もジナを買いましたがパーフェクトコンディションでした。対応も丁寧で、安く商品も良い、となると文句をつけることは無いと思うのですが。
EDIにもLTDにも信者らしきのがいるなw
↑ LTDのBBSにいる とりまきの人だろw
微妙に荒れ模様・・・マターリ
198 :
名無しの愉しみ:03/11/22 17:30 ID:fVYoygZA
>195,196 信者でもとりまきでもありませんが・・。実際に取引した
感想を言っただけです。でも私も40周年記念モデルがそう簡単に売れ
るとは思いませんけど。
ヤフオクにエスピのカーリープレーンが出てるね。買おっかなー
ブレイクに使えばカッコイイかも
エスピリチュはどんなキュー情報キボン
エスピリはブレイクには絶対向かない。やめとけ。
シャフト変えれば別だけど。
↑プレーではどんなキューですか?
>>203 シャフトは細めの柔らかめ。MID〜少し前バランス。みこしは出るがキレもあるって感じ。
>199
バコーン!っていうブレイクじゃなければ、
それなりにパワーもあるし、しっかり割れる。
でもあのシャフトをブレイクに使うのは勿体ないな。
204の言うとおり、切れるキューだよ。
>>204さんのいう通りのキューです>私のエスピリ
シャフトの先が細く良くしなる分、キューをきかせる殺し玉(押し殺し、捻り殺し)やひねりのみで走らせるような球はやりやすい。あとキューの重さだけで引く様な球とか。
とにかく切れるので、2出しなんかは楽ですね。
ただ、C級、B下だとこじりやすいと思うのでお勧めしないっす。弾き玉なんかは飛ばしやすいと思う。
楽しいキューですが、難しいキューです。
ブレイクは真心で捕らえれば割れも悪くないだろうけど……だったらPBやBKで楽に割って手玉コントロールした方が絶対戦力になるから、向いてないと思います。
207 :
名無しの愉しみ:03/11/23 05:04 ID:NTsiy5F9
そんな優しいおまえらが大好きです
>>187 そうなの?
ひねりこむと先玉の方向変えることができると思うけど。
>>207 趣味板自体がそうなのもあるけどビリスレは基本的にマターリしてるし善人が多いよね。
そうかなあ?
人の悪口ばっかりに聞こえる。
腕も無い、金も無い、人間性は最悪。
人の話くらいまともに聞けないのかな?
211 :
名無しの愉しみ:03/11/23 16:55 ID:9XvaGQ0Q
mezzのエクステンション使ってる人いますか?
インプレおながいします。
このスレは定期的にメッヅBC神になるけど、シャフトは314やハイブリを
使ってるんだろうな。ノーマルシャフトなんて・・・
最近ノーマルシャフトの出品多いのもそのせいかモナー
214 :
名無しの愉しみ:03/11/23 20:26 ID:K3Rpuwgt
キューテックに5万も出したのか。。
216 :
名無しの愉しみ:03/11/23 22:12 ID:L582rj++
俺アメリカでQを売りたくなってきた・・・
>214
知らないってことは幸せなのね
それにしてもキューテックに5万ってだまされてるなぁ・..
それともただの馬鹿?
Q&Aで教えてやるのもなんか可哀想だよね。見守ることにするか。
キューテックとアダム・メッヅの値段の差はなんだ!!
日本はぼったクリか!!
日本はプレー代も安くなればブーム到来するんだけどな
カスタムとアダム・メッヅの値段の差はなんだ!!
カスタムはぼったクリか!!
221 :
名無しの愉しみ:03/11/24 13:03 ID:3b5XHqC2
昨日ブレイクで使っていたハウスキューでセンターショットをしたら手玉がブレずに
ビタビタと決まりました。自分のキューはメッズのBCです。ちょっとショックでした。
ハウスキューの方がBCよりもシャフトが太かったんですが、乱暴に言うと
シャフト太い≒イレが堅い
って事なんでしょうか?でもBCもイレに定評があるんですよね?。
構えている時にハウスキューの方が安定していると感じました。
ただの思い込みだったのか・・よく分かりません。
ボーラードアベは80のCです。
>>221 その場合、CSを外すってのは技術的問題だと思う。
ハウスキューに変えた時、なんかの拍子できちんと撞けるようになっただけでは?
キューの入れの堅さどうこう以前に、CSをきちんと入れる技術があれば、
イレだけだったら、ほうきにタップをつけたものを使ってでも入るはず。
>>221 シャフトの太さはあんまり関係ないと思うよ。BCだって普通の太さだし。
もしキューのせいにするならば、シャフトの堅さとタップの堅さで、捻りが手玉に乗らなかったんじゃないかな。
ハウスキューの方が構えやすいと言うのは、バランスが221のフォームにあっていたのかもです。
あとマイキュー以外のキューで撞くと気分的にリフレッシュして芯撞きが奇麗に行く事はあると思う。いつもと違うキューで撞く時は丁寧になるしね。
そのハウスキューの感覚をイメージしながらBCで撞ければ、すぐBCでもビタビタ止められる様になると思うよ。
で、あとは技術系のスレで聞いてくれ。
>>221 初級者の場合キューでセンターショットの成功率が変わることはよくあります。
シャフトの太い細いよりテーパーが合う合わないがあります。
また、構えている時の安定感はキューのバランスでも変わります。
これらは技術でカバーできますが技術が低いうちはキューの影響が大きいです。
わりと良くあることです。
>>221 ほかでも聞いたことあるし、自分も経験したことある。
でも、実際にハウスキューでプレイしてみると、切れが違うことに気づく。
もし、全く違和感なく押し、引き、捻りがしっくりきたなら、そのハウスキューは当り。
226 :
名無しの愉しみ:03/11/24 15:06 ID:jfJ6B1BW
最近ビリヤードを始めた初心者ですがキューとキューケースを買おうと思っています。
買おうとしているのはアダムのAD-10とジョーポーパーケース コンボ JPC-24BK-BG (黒/ワイン)です。
何か問題のある点があったらご指摘いただけないでしょうか。
>>226 問題ない。出来るだけ安い所で買え。最低2割引。
228 :
名無しの愉しみ:03/11/24 16:21 ID:jfJ6B1BW
ありがとうございました。これで安心して買えます
最近ビリヤードを始めた初心者ですがキューとキューケースを買おうと思っています。
買おうとしているのはジナのラスプーチンとインストロークです。
何か問題のある点があったらご指摘いただけないでしょうか。
>>229 ラスプーチンは私も数本所有してますが癖が無くて扱い易い良いキューですよ。
ケースはジャスティスかウィットンにした方がいいと思います。
…笑えん
安い台湾キューで上手いとカッコよく見えるが、カスタムで下手な奴を見ると、カスタムの価値が
下がっちまう
233 :
229:03/11/24 18:08 ID:???
ありがとうございました。これで安心して買えます
>>227 俺ん家の近くのビリヤード場ではキューは1割しか安くならん!!
ネット販売店なら2割だが、変なキューがきたら嫌だし、どうしよう。
メッヅBCかECが欲しいなあ
飽くることなく流転する愚論が、今まさに!
236 :
名無しの愉しみ:03/11/24 18:54 ID:KFUZbpgn
>234
よほど知らないメーカーのキューでない限り大丈夫なのでは?
特に国産メーカーなら・・・
237 :
名無しの愉しみ:03/11/24 18:59 ID:UXVwIX3a
センターショットはキューの性能に関係なく入る。
外すのは技術が安定してないだけ。
捻りが乗る、乗らないは全く関係ない話>223
リフレッシュ効果は大きい>223
概してムラが大きいのが初心者。
毎日撞き比べてみてそれでもハウスキューの方がよければ
迷わず売ってもらえ。
多分今度使うと自分のキューの方がいいと感じると思う。
キュー切れだけなら多くのハウスキューはしっかりしたキューより
優れている。
でも球は入れてなんぼ、入れなきゃ次に撞くことができない。
>センターショットはキューの性能に関係なく入る。
>外すのは技術が安定してないだけ。
技術が安定してないからこそキューの性能が関係する。
ビリから帰ってきました。多くのレスありがとうございます。
よくよく考えれば一直線なんだから技術の差が大きいですね。
キューとの相性が良かったor気持ちの違いですね。
自分の考えではBCの時はブリッジに隙間が有って、その隙間を太いシャフトが
埋めていたので安定感が出たのかな、と思い注意しながら撞いてきました。
イレが堅い≒シャフト太い
は関係ないって事ですね。
そのハウスキューは普段行かない球屋なのでもうどれだか
分かりません。失敗したか。
フォームが安定してない時期は前バランスの方がキュー出しが安定するからね。
初心者のうちは少し重目の前バランスでキュー任せで撞くのが安定しやすいよ
Mezzのシャフト ハイブリッドプロ2の記事は何の雑誌の何月号に載っているのですか?情報キボーン
とりあえずマイキューを買え!
話はそれからだ
>221
太めのテーパーの方がブリッジが安定するってことは
人差し指と親指で作る、いわゆるスタンダードブリッジで撞いてるのかな?
もしそうなら、フィリピンブリッジを強烈に大推薦しておく
指が太すぎる、短すぎる等で作れないならしょうがないけど…
フィリピンブリッジは方向の安定性が悪いから初心者にはどうかな
スタンダードブリッジでもしっかり作れば問題ない
方向の安定性が悪い…?
初耳だけど
説明希望
中指に人差し指は半分だけ乗せてます。
中指の側面に親指をやや出して添えて、その谷に人差し指が乗る状態です。
人差し指を全部乗せるのは指がキツイです。
ちょっと恥ずかしいんでお礼レスの時に書けなかったんだけど、まったくの初心者では無いです。
年数は3年、マイキュー買って2年です。週1〜2で試合経験1回の引きこもりサンデープレイヤーです。
でも最近上手くなりたいと思ってやる気が出てます。スレ違いスイマセン。では。
>>245 フィリピンレストは方向性がわるい?
チミ素人のしったか君ですか?
250 :
名無しの愉しみ:03/11/25 08:12 ID:4Z01TfqX
>251
>ご希望の方のみシャフト2本(Schon)とケースをお付けします。
ケースはどうでもいいが、シャフトは欲しいところだなw
>>211 漏れは友人から安く譲ってもらったエクステンション使ってる。
ここぞ、ってとこでレストを使いたくない時に重宝するが、けして使用頻度は
高くない。それに漏れ、ブレイクキュー(PB)に付けてるから無茶な撞点撞けないしw
プレーキューにメッズ使ってるならジャンプキュー買うようなつもりで
持っていても無駄じゃないかも。
あれがユニロック系の即着脱なジョイントならもっと便利だったんだが・・・
254 :
名無しの愉しみ:03/11/25 17:06 ID:gQPYiRbK
>251
shaftは使い物にならんってことかな
まあ、314やACSSなんかとの親和性はよさそうだけどな〜
Qはshaft命だからな〜
45マソ希望はちと…な
shaft希望したら更に$とるんかな
っていうか俺はデザイン的にパスだな
ノーマルシャフト神
何が314だ!ハイブリだ!ACSSだ!糞が
ハイテクシャフトは実際楽で良いと思うよ。
でも、ノーマル使うと入らない人がシャフトの性能を語ってるのを見ると
かなり引く。何使っててもいいからだまって撞いてろよと思う
まあもちつけ
258 :
名無しの愉しみ:03/11/25 20:41 ID:K8eqS5xH
初心者ですが、ビリヤード大好きです。質問なんですが、キューってバットの部分が
肝心なんですか?シャフトの部分の指どおりの良さも大事な気がするんですが。。。
スベスベしてると撞きやすい(´ー`)
性能はほとんどシャフト部分。
バットにも堅いやらかいがある
俺にはわからんけど・・・
教えていただきたいのですが、
314には使用不可のジャンプやブレイク用のタップ
があったと思うのですが(樹脂製だったと思う)、
どのタップか忘れてしまいました。
どなたか知っている方教えてください。
よろしくお願いします。
314自体がジャンプに向かないシャフトであって
タップの問題では無いような。
ブレイクは固めのタップを使っている人が多いのかな。
アダムのAEってプリントキューって聞いたんですけど、本当なんですか?
>>260 バットにも硬い軟らかいがあるけれどシャフトほど大きく影響しない。
むしろバットは重さとバランスをほぼ決定するという意味で重要。
>>261 たぶんRDのブレイクだったと思うが、
ジャンプやブレイク用の樹脂タップはどれもヤバイ。
ビリスレに限らんが質問の内容とまるで見当違いの回答をしてくる奴っているよな
知識をひけらかしたいのか、偉そうにしたいのか…
267 :
261:03/11/25 22:45 ID:hk6WLgo+
>>262,263,265
ありがとうございます。
314につけるわけではありません。
そういう宣伝文句だったな〜と。
>>261 314のフェラル自体が樹脂系のタップや薄タップにした時に耐久性が不安だと思うよ。
>>269 付いてきますが本番行為は厳禁だそうです。
でもこの出品者ずっと売れなかったんでヤケになったみたいだな。
↑ワラタ
出品と全然関係ねぇじゃん
この画像があるからって閲覧数が増えるわけでもないのに...いや、ここ経由で増えるか(w
275 :
268:03/11/25 23:25 ID:???
>>273 知り合いにも似たような出来事があったんだよ。
MEZZマンセーって事でいいのかな
314は、シバいても竹刀として再利用できるってことか?
どこが?
と言うよりヤフーオークションはもういい
↑漏れああいうの大好き!かない好き!
でもあれデカールでしょ。一周張ってつなぎ目はどうなってるんだろう?
あのデザインでインレイなら図柄の好みは置いといて買ってもいいな。
↑ナンボになりますかな?
色々とキューを見てると何がいいデザインか分からなくなる罠
漏れ、ストレートしか買ったことねぇ…
プレーキューのデザインに凝る奴は大変だよなぁ
漏れなんて、こだわる部分はリングと木目ぐらいだもん
288 :
名無しの愉しみ:03/11/27 01:44 ID:UVloP05q
>> 283
X-Menのウルヴァリンの奴がほしーっ。
>> 287
木目に凝るのも大変かと...
プレーキューがストレートだと、ブレイクキュに困る
あれ、デカールじゃなくて絵だよ。
見た事あります。
291 :
名無しの愉しみ:03/11/27 08:24 ID:KVhcNkuB
それはそれですごいw
絵かぁ。上塗りがないとすぐに剥がれちゃいそうだなぁ...
いや、これは出品の仕方が下手なだけだろ
いくらで買ったのか、あと商品情報もモチット入れんと分からんぞ名もし
泣いても最落付けテンだから同情できんワナ
デザイン的にもあまりいいとは思えないしね。アーチャーファンなんてそんなにいないだろうし。
USオープン念願の初制覇した時のキゥは違うヤツだよね?
同じショーン製だけど、もっとカッコイーかんじだったなデザイン
アレならほすぃ
OH---
NO---
↑ほんとにジョイントネジの保護になってるんだろうか?
いずれにせよポッパーには入らないね。
301 :
名無しの愉しみ:03/11/27 22:51 ID:qY+9BsFt
おれのポーパーには入るよ。
最近ヤフオク見てると昔の相場からしたら「割安だな」と思う高価キューがいつまでたっても残ってるよね?
これって単に不況だけのせい?
それともプロダクションキューの性能が上がったから、(性能だけで考えると)相対的に割高感が高くなったせい?
それともハイテクシャフトで育った新人類がカスタムにOut Of 眼中なせい?
うまい人がメッズやアダムを使うようになったからじゃない?
うちのホームは一番うまいAがカスタムだから、みんなカスタムを買うよ。といってもジナとかコグノとか高級なのじゃないけど。
その代わり、その人はジャンプキューを使わないので、あまりジャンプキューを買う人がいない。
欲しいキューって、自分の身近にいるうまい人に影響される気がする。
>>303 >身近にいるうまい人に影響
確かに。
キューって店によって結構偏ってるよね。
Mezzやムサシ一辺倒だったり、カスタムばっかりだったり...
影響って言うか、遠慮するってのもあるんじゃない?
一番上手な人がECあたりでも使ってたらカスタムで負けたら恥ずかしいというかなんというか。
相談したってカスタムじゃなくて十分! って返事が返ってきそうだしね。
遠慮出来る程の高いキューは買えない……。
やっぱ不況のせいだろ
308 :
名無しの愉しみ:03/11/28 09:23 ID:B/NH8qJR
うちのガス&ジョスオーナーは「あれぢゃぁね」とか言われてるしねぇ
「キューが可哀想」とか言われるのがオチやもんなぁ
それを言いわれたらたいていの奴はMezz・Adamしか買えん罠
310 :
名無しの愉しみ:03/11/28 13:09 ID:M/agE6ZQ
でもMezzのTAやEX、アダムのムサシはカスタム級の価格ですよね
>>311 普通に考えればそうじゃない? わざわざパクるほどのものでもないだろうし。
>>311 オリビエの方は下手するとバット曲がるな。節の部分はフォアアームには使わない方が
無難だと聞いたことあるが。
>>314 これならいいとこ2萬だろ。新品シャフトを買って丁度だな。
安いキューをつかつてる香具師の合言葉
「レイ図のキューは10ダラーズ」
317 :
名無しの愉しみ:03/11/29 00:29 ID:qx0ubfxn
ようやくブルーブック3RDが出ましたね。
318 :
名無しの愉しみ:03/11/29 00:48 ID:qx0ubfxn
いろいろ新しいキューが乗ってますな。
Ginaって、いつか買いたいと思う。たくさんの人のたくさんのインプレキボンヌ
↑もーいーよ
ジナのインプレなんて散々出た
前スレ群らでも読めや
うましか
321 :
名無しの愉しみ:03/11/29 06:27 ID:fgXTsVVX
>>317 えっ?! あれって、3月発刊に向けて作成中ではないの???
322 :
名無しの愉しみ:03/11/29 10:00 ID:mdFAxbTh
発売は3月でもほとんど出来上がってるから
サンプルもらった。
>>322 どこからサンプルもらったの 情報きぼーん
324 :
名無しの愉しみ:03/11/29 15:23 ID:0/Qy5IXb
皆さん初めて買ったキューはどれぐらいのお値段でしたか?
>>323 おまいには教えてやら〜ん。へっへぇ〜w
>324
9万
>324
1まん
>324
3man
>325
暗いやっちゃな
初めてなら、3〜6マソぐらいがいーよ。
2マソ以下の安いのは止めたほうがいい。漏れは2マソぐらいのキウ買って
シパーイした。
で、すぐ安いキュー友達にあげて、MezzのBC-Kに買い換えた。ノーマル
シャフトでまだ使ってます。週3位で1回2〜3時間ぐらいなんだけど、お陰
でウデの方もBの上ぐらいにはなりました。因みにブレイクもMezzのPB使
ってます。
他にもBCより高価なプレイキューは2本ほど持ってるんですが、専らBC
使いますね。性能と価格は関係なく、いかに使い慣れているかということ
だと思います。
4.8万 当時はそれ以下のきゅーと言えば足立だった
初めてマイキュー買うときに、ケース以外で
これも買っておけっていうのはありますか?
>>332 鉄やすりは買っておけ
ビリヤード場でカン!カン!とやすりでタップの形を整えてれば、回りから
上手いと思われるぞ♪
信用できるキュー販売店を教えてくれ
出来ればネット販売
鉄やすりなんかどこの球屋にも置いてあるだろ。
>>334 ヤフオクのREGINA3433さん 対応抜群 知識十分 物も非常に良い
九州にあるちゃんとしたビリヤードの会社だし超おすすめ!
336の続き
もし欲しい商品があれば何かの出品物の質問欄に希望などをいれて
直接メールでやりとりしたいと書けば直接メールもくれますよ。
↑ヲイヲイ、ヤフオクに出品してる業者なんて信用できるかよ。
>>334よ、フツーに探せばいいトコなんてすぐに見つかるから、ヤフオク
だけはやめとけ。アレは見て楽しむところだ。
339 :
332:03/11/29 18:19 ID:???
鉄やすりですか?
タップを削るのはとりあえず必要って事ですね。
レスどうもです。
340 :
名無しの愉しみ:03/11/29 18:24 ID:8Doo1nLa
>>332 あと、要らないというヤツもいるかもしれんが、チョークは自分のを持って
たほうがいいぞ。ちゃんと手入れしてない球屋とかあると困るぞ。
チョークは、球に唯一直接触れるトコでもあるしな。安いもんなんだから
1個ぐらいは買っといて損はない。
>>338 なんか嫌なことでもあったのか?ヤフオクでトラぶったことなんかないぞ。
まぁ高いものを買うとしてもREGINAやNEONEOあたりの有名どころなら安心かと。
DEARSは・・・評価はともかく掲示板見てると阿呆っぽいのがナ。IDで検索したら出会い掲示板とかに投稿してるし・・・。
別にいいんだけどさ、出会いをイソターネットに求めても。でもIDくらい変えろヨナー。
342 :
332:03/11/29 18:28 ID:???
>>340 なるほど。確かに安いしチョークも買ってみます。
上手い人が使ってるキューはかっこよく見える罠
DEARはEDIと同類項。
「下手のカスタムは見苦しい」は貧乏人の合い言葉
「レイズのキューは10ドル」
「ストリックランド、利川はキューテック」は貧乏人の合言葉
でもさ、金持ちならわかるけど、コレクション目的以外でキューにン十万
も出すヤツってどうかと思うな。
アレってさ、ブランドもん買い漁ってる女と同じだよな。。
俺は安物ストレートを使っているが、ビギナーにはプリントキューのほうが
カッコいいと思われてる罠
349 :
名無しの愉しみ:03/11/29 20:42 ID:0/Qy5IXb
キューは最低何本持っとくべき?
一本で十分?
>>349 ブレイクに芝キューを使うなら1ぽーんで充分だろ。
プレイキューとブレイクキューの2本あればよし。
ただ、プレイキューのシャフトは、1本持っといた方が吉。ある程度高価な
キューなら、最初からスペアシャフトついてることが多いけどね。
初心者なら1本あれば十分。
俺のはアダムのプリントキューだぞ!!
俺は見ただけじゃプリントとインレイの違いがわからん
教えてくれ
アンタみたいな人好きだよ。
オレもプリントとインレイの違いなんてよくわからん。つか、知りたくもないがな。
プリントのキュー持ってる人に「このキュー、デザインが気に入ってるんだよー」なんて言われると
返す言葉に詰まるんですけど。。。
なんで?本人が気に入ってるならいいじゃねーか。
オマエみたいなのが多いからビリヤードはマイナーなんだよな。
>>354 カスタム持ってぢまんする奴よりはましだと思われ
357 :
めろりん:03/11/29 21:53 ID:W+rRFT9g
よくキューを保管する場所は『湿気の少ない乾燥した場所』って言いますが、実際のところ『乾燥』って湿度何%くらいの事を言うんですかね〜
自分の保管している場所は湿気の少ないところに置いているつもりなんですけど…
>>354 ある。コグノコピーのプリントキューのキュー自慢。痛々しくて見てらんない。
359 :
名無しの愉しみ:03/11/29 22:05 ID:i7tNenRP
湿度何%以上なら駄目なのではなく
木が嫌うのは湿度の変化です。
キューを作ったときの環境=使う環境 がベストです。
そういう点から考えると日本で乾燥剤をケースに入れるってのはタブーです。
球屋は空調ばっちりだけど自分の家はじめじめ・・ならありかも??
アダムMEZZ派、カスタム派の他にプリント派が出来たのか?
プリントのほうが初心者受けがいい
カスタムオンリーですが何か?
プリントキューのおかけで安くマイキューが手に入るのに、
ほとんどの奴らはプリントはカコワルイなどと言いやがる
カコワルイといっているおまえがカコワルイ
Adamのキューを使ってるんですが、数年前に知人から安く買ったものです。
スペアシャフトが欲しいと思って、AdamJapanのHPを見たのですが、
どうもジョイントがHPに載っているどれとも違うのです。
友人からゆずってもらったとき聞いた情報だと、友人が買ったのは
今から15年ほど前です。
Adamのロゴに made by Helmstetterと書かれている以外は
特に型番らしきものが書かれていません。
AdamとかAdamの取扱店でオーダーするしかないですかね?
>>365 特注になるかも知れんな
話は変わるが俺はいくらカスタムでも中古品は使う気がしない
>>365 Helmstetterなら5/16-14だと思うが。キューの世界では一番ありふれたジョイントだよ。
リペアショップでも作ってもらえるし314シャフトなんかの既製品に変えちゃうのもあり。
>>365 5/16-14でもパイロテッドではなく、フラットフェイスの可能性あり。
漏れの持っていたのはフラットだった。
367の言う通りありふれたジョイントです。
漏れはメウチのシャフトをつけて楽しんでいたが・・・
370 :
DEARS:03/11/30 00:35 ID:Xvpk9oMG
噂を聞いて覗きました。
私は木目の美しい木が好きです。
それを使ったキューはもっと好き。
確かに頭はそんな良くないですが、自分の使う道具の事はもっともっと知りたいと思っています。
匿名って気持ち悪いので、同じIDを使ってますが、、、もうやめようかな。
>>370 頭悪くたって良いじゃんガンガレ。キューが好きで、オクで評価してくれる人もいるんだから。
373 :
DEARS:03/11/30 01:17 ID:Xvpk9oMG
どもです。
球好きで球屋はじめて、キュー好きで機械揃えて、、、地道にやってます。
まだキューいじり初めて一年。
今まではフィリピンに多く作ってもらってましたが、これからは自分でもどんどん作ります。
でも、そうすぐには出来ないんですよねえ、これが。
プリントキューでも本人が良ければ良いんだけどね
剥げてくると目も当てられない
だいたい使い捨てになっちゃうよ
>>366 中古のカスタムはいいよ もう製作されてない物もはいるし
あたりのキューなのに手放す人が多いからそれを買ったらラッキーだよ
それに何年か使って反らないシャフトは今後もほとんど反らないから
中古しか買わない人はたくさんいるよ。
376 :
めろりん:03/11/30 02:37 ID:ALRm+MBM
>>359 でもちょっとした基準みたいのがあるかな〜って
基本的には余り大きな湿度変化がないのを前提に…
極端な話し、風呂場の近くより部屋の奥の方がキューにとってはいい環境じゃないですか
厳密に言えば、キューを作った時の環境がいいのでしょうけど、家庭で再現するのはちょっと厳しい
そのわりには雑誌やビデオで『乾燥した場所』って連呼するから、いったい『乾燥』って湿度何%以下の事を言うんだ??って疑問になったんです。
何でもかんでもキューのせいにする奴は素人
378 :
名無しの愉しみ:03/11/30 04:01 ID:EhyXFX05
キューのせいになんかしてないだろ
道具の手入れをしてないヤツにはわからん話かもなw
もっと愛着をもたないとキューがかわいそうだぞ
あ、一生ハウスキューのヤツには関係ないかw
>>376 参考になるかわからないが、うちの親父はギター弾き。
クラシックギターも湿度の変化は良くない。
って事で、親父の部屋はいつも湿度40%以下に調節してる。
この辺が基準かもしれないね。
前バランスのキューっていうとどのメーカーですか?
>>365 淡路亭に持ち込んだら作ってくれるよ。
2万くらいかかると思っておけばいいでしょう。
リングが在庫に無い、あるいは特注品のモノだったとしたら
チョット大変かもしれないですが、ACSSでも作ってくれますよ。
あとは、リペアショップに頼んで、ピンごと変えてもらうとかも
あるにはアルですが、キューには良くないでしょうね。
とりあえず、淡路亭に電話っすね。
叩かれるかもだけど、プリントキューは実際安っぽいから好きじゃない。
>>366 カスタムは中古よりむしろ新品の方がハズレが怖くない?
382に激しく同意
漏れの知り合いがたかーいQ買って初めは性能がでないから、木がしまってきたら
性能が発揮されると言ってから3年になるが、その方は爆死状態でへこんでいます。
384 :
名無しの愉しみ:03/11/30 08:22 ID:w5OchbUM
375が正解
新品も当然ありだが
新品しか買わないってのは馬鹿としかいいようがない。
385 :
名無しの愉しみ:03/11/30 09:43 ID:C63z5Gj7
新品にこだわるヤシはコレクターなんだろ
性能なんて関係なしこな方々
387 :
とも:03/11/30 09:49 ID:???
>>367-368 >Helmstetterなら5/16-14
18山じゃないかな。オレは18山で注文して314シャフト装着した。
>>385 ほんとだね漏れもそんなふうに思うよ。
もっと驚くのはシャフトも2本とも細くしてるし。
2年も使って画像でみてもシャフトがかなり使いこまれている。
重さはわからない。最近ランブロスは人気がなくヤフオクで売れてない。
にもかかわらず入札してるのは自作自演の入札で他の入札待ちと思うのは
漏れだけ?みなさんの感想きぼーん 358さんの推測は?
>>385 あそこはカスタムキューめちゃめちゃ高いからな、あの値段で買ったんやろな。
つか、カスタムって、性能ではなくて、デザインで高いんだよね?
金持ちならともかく、プロでもないのに何十万もするカスタムを素人が使う
のって恥ずかしくない?
こういう輩ガ多いから、売る側も法外な値段つけるんじゃないかな。売れな
きゃ値段下げるわな。
>>391 評価みたらわかるけど前にもひでぇの売ってるよ。だけど評価は良くて・・・
買う側が満足してたらしかたないけどと思いながらオイラもみてました。
買った人ビリヤードに目覚めたらひさーん
>>387 マイクステーシーは聞いたことあるよ。確かリペアからスタートしたキューメーカーだったはず。
15年前のアダムは5/16-18で正解
在庫あると思うよ
399 :
DEARS:03/11/30 16:27 ID:15/iQxFS
アダムの5/16-18パイロットのシャフトはアダムに注文すれば15000円くらいで作ってくれます。
リングは在庫次第です。似たので作るのが一番良いです。
一点もののリングは作ってくれません。
そういうのを作ってくれるところが何件かありますが(私もそうですが)、デザイン次第ですがリング一個で1万とかします。
高い安いは欲しいと思う人の価値観ですから、なんともいえないなあ。
ただ、手間は恐ろしく掛かりますよ。
時間、経費、手間を考えれば安すぎて困る仕事ですね。
そういえば昨日のスカパーで夕川がランブロス使ってたね。
DEARSさんは本物?
だったらブレイクキュー用の少し太め固めのシャフトを作って欲しいんだけど
リング無し5/16-14でいくら位でしょう?
俺も便乗してメッズのパワーブレイクに例の先角ってどうですか?
ますます手玉場外が増えるだけという諸刃の剣なのかな?
BIタップくらいにしといた方がいいのかなと悩み中。
PB+PIタップで割れいのかよ!というつっこみは重々承知してるので勘弁
404 :
365:03/11/30 17:17 ID:???
5/16-18でしたか。みなさん、ありがとうございます。
良かったねー○ぽん
>>386 だとしたら中途半端なコレクターだな。
ザンボやブシュカの新品なんて手に入らんだろうに。
バリーの八剣の出物探してるんだけど、ラッキー以外で売ってるとこ知ってる?
408 :
DEARS:03/11/30 19:42 ID:15/iQxFS
まぎれもない本物です。
ブレークシャフトは以前6000円で出品しました。あれは大量発注なので、あの値段になりましたが、、。
メスネジは無しでしたが。
リング無しカラーは黒一色なら、安いです。
でもこんなところで注文取っちゃまずいでしょ。(汗)
なに言われるかわかんないもん。
409 :
DEARS:03/11/30 19:53 ID:15/iQxFS
ちなみに、パワーブレークに樹脂製先角をつけた人は多いです。
特別場外が増えたわけではありません。
私見ですが、しなりがあるシャフトの方がコントロールはしやすいみたいです。
場外は撞き方の方が大部分を占めていると思います。
場外は撞き方の問題ってのはその通りなんだけど
撞き方を変えるとパワーが落ちるわけよ
で、キューでジャンプしないよう補ってる人って多いぞ
100%で当てれば上に上がるだけで場外はしないんだけどね
ラジアルピンの314シャフトが欲しいのですが、新品はシャフトだけ
でも結構値がはるので躊躇しています。で、こんなものが出品されて
るんですがルカシー以外のキューにジョイントは合いますかね?
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b45548071 私の友人でラジアルピンを使っている人は、バットとシャフトで
メーカーが違うのですが、問題なく使っているし脱着もスムーズ
だと言ってます。このシャフトは程度も良さそうだし、この値段
くらいならダメ元で入札してみようかなと。どうでしょうかね?
>>411 今の値段のままで終わるとは思えんが入札してみたら?
アダムなら互換性があるはず。その他のメーカーだと結構キツ目だった
414 :
DEARS:03/11/30 20:53 ID:15/iQxFS
ラジアルはジョイントがぎちぎちな物がありますよね。
ルカシーなんかはそうなのですが、多分メーカー側がオーバーサイズのピンを入れていると思われます。
同じサイズのピンとピンタップで組み付けると、もっとゆるいです。
という事は、ジョイント径さえある程度合っていれば、ほとんど大丈夫でしょう。ただし、純正のラディアルに限ってしか知りませんが。
415 :
411:03/11/30 21:39 ID:???
みなさんアドバイスありがとうございます。
>>412 やっぱり、そうですよねー。
まだ出品された直後なんでこの値段のままなのでしょうね。
とりあえず、まだ終了まで日もあるので、ゆっくり様子を
みてみようと思います。
>>413 さきほど例の友人と電話で話したのですが、その友人も最初は
結構キツかったようです。で、ろうそくのろうをジョイント部の
雄ネジに塗りこんでいるうちにキツ目感はなくなったとのことで。
でも、やっぱり装着してみないとわかりませんよねー。
>>414 ゆるいとその後どうしようもなさそうですが、キツイ分には
色々対策することにより対応できそうな気がしてきました。
というわけで、しばらく様子を見て入札してみようと思います。
>バリーの八剣の出物探してるんだけど、ラッキー以外で売ってるとこ知ってる?
俺も持ってたけど残念ながらラッキーに売ったよ
8剣のいいものとなるとアメリカではまず見つからない。
日本でラッキー嫌いな人で持ってるひとを地道に探すしかないでしょう。
417 :
407:03/11/30 22:52 ID:???
>>416 さんくす。ラッキー価格ってザンボは割高なんだよね。売りたくないのかもしれないけど。
直接バリーに頼めるコネは無いし。
まあ安い買い物じゃないから気長に探します。
>370
消えろ!
>392
貧乏人の僻み
いくらのキュー使おうがそれは個人の勝手
うまい下手ではなくこのキューがいいと思えば予算の許す限りの物を買えばいいだけ
キューがかわいそうとか言い出すやつもいるが、
高価なキューはうまいやつ以外が使うとかわいそうなのか?
他人が人のキューに対してあーだこーだと言うのはどうかと思うが・・・。
キューメーカーはうまいやつが使うために作っているのか?
キューを愛して、大事に使うやつの方がオレは好感が持てるのだが。
うまいに越したことはないのだが・・・
>399
貴方はリペア職人さんですか?
趣味の域でリペアしているの?
それともリペアラーを斡旋する人?
便乗質問で失礼します。
木ねじできつ過ぎるのって何か問題があるのでしょうか?
ラジアルではなくコグノのようなタイプなんですが
2回〜3回回せば普通に撞けますが
ねじ山は14個くらいあるのでその後結構大変です。
422 :
名無しの愉しみ:03/11/30 23:19 ID:sUfmcGiL
>419氏
そのとーり!
オレMezzerだけどカスタムも好きだ!
玉が入ればなんでもいい
趣味は自己満。みないい気分になりたくてビリヤードやってる訳だ。
仕事忙しくて金はたまるけど球撞いてる時間ないな。せめてカスタムでも。いいと思います。
貧乏暇あり。球ばかり撞いてますます貧乏。メヅでカスタム倒すぜ!いいと思います。
だけど人の考えにごちゃごちゃ言うな。人は人、自分は自分
426 :
名無しの愉しみ:03/12/01 01:57 ID:hYpJdMZy
趣味は自己満。みないい気分になりたくてビリヤードやってる訳だ。
金持ちへたくそ。腕前は糞で負けてばっかり。せめてキューの値段では勝ちたい、カスタムでも。いいと思います。
貧乏大学生。授業さぼって撞き放題行きまくり。カスタムキューを使いこなせて無い語りA級を59でカモってやるか。いいと思います。
だけど人の考えにごちゃごちゃ言うな。人は人、自分は自分
正味な話性能だけでキューを選んでいるのがどれくらいいるかな
428 :
DEARS:03/12/01 02:47 ID:xc34Uzva
こんばんは。
なんだか一度見だすと気になりますね。
また覗いちゃいました。
>420−421
私は趣味から仕事へ移行中の物好きです。
だってキュー好きなんだもん。
自分の物や人がいじって良いって言っ物をいじり倒してます。
機械等揃え始めたばかりなので、まだまだこれからですけども。
勿論職人さんやリペアラーの友人、プロの友人、販売業者等この世界の方は大勢付き合いがあります。
木ネジについては、きつい場所によって違います、
奥がきついのか、全体がきついのか、出入り口がきついのか、ピンが曲がっていないか。
きちんと締まるのであれば、問題はありません。
先ほど話しに出たように、蝋を塗るのも一計です。
俺の回りに、みんなの目をひくために70マソのキュー買ったやついたが、
そいつ自分の持ってるキューの材質は象牙しか分からないみたいw
ま、どうでもいいんだが・・・
430 :
B級:03/12/01 19:10 ID:5NIc1+it
MEZZのEXとプレデター2で悩んでいます。
EXは12万ぐらいのやつ買おうと思うのですが悩んでいます。
どちらがいいと思いますか?EXってそんないいんですか?
>>430 キュー屋行って試し撞きして気に入った方にすれば?
その2本だったらどっちが良いとかないよ。本人の好みでどっちでも良いんじゃない?
>>430 そんなもん見た目で気に入ったほう買っとけ。
趣味の道具ぐらい自分で決めれや。
>>433 禿同
自分が愛着もって使う相棒を他人に意見聞きにくる感覚がわかりません。
自信がないんだろーね。
434 :
名無しの愉しみ:03/12/01 20:57 ID:QkZDCwNN
初めてのマイキューにルカシーのL-ERを考えてるんですが、
使用感はどうなんでしょうか?
>>432、
>>433 >他人に意見聞きにくる感覚がわかりません。
そんな実もふたも無い話じゃ、大多数のスレは不要だなw
2chに立ち寄らないほうが良いんじゃないのか
>>430 P2は打感が独特らしいから試しづきした方がいいぞ。
438 :
○:03/12/02 00:22 ID:???
>430
他人が良いといったキューが貴方にベストとは限りません。
ベターかもしれませんが。
他人がすごくいいよ!
といっても自分にとっては?????ってこともあります。
一度試し撞きをして自分のフィーリングにあったものを探すほうが、愛着も湧くと思います。
>>430 >EXってそんないいんですか?
普通のメッヅと変わらないと思う。
試し撞きは必要だよね。少なくとも数本の中から素振りぐらいして気に
入ったのを選びたいところ。
以前ECを買うのに、渋谷のBAGUSで何本か素振りチェックをしてみた。
同じ19ozのくせに、振りやすさがずいぶん違うので驚いた。
その後別のSAを計2本買ったのだが、シャフトの重さの差が1ozも
あった。バラツキがあまりにもでかいのに驚いたことがある。
P2は試せるところが少なそうだけどね。
>435
漏れ以前L-ER使ってたけど、使いやすくて良かったよ。
あの金額でラジアルだし、今は実売2マソ〜2.5マソぐらいじゃないかな。
デザインもオーソドックスなので飽きもこないしね。
>>436 >そんな実もふたも無い話じゃ、大多数のスレは不要だなw
そんなことはない。たまに出てくる、「1本目のマイキュー購入を
考えているのですが、お勧めのメーカーはどこですか?」みたいな
人の意見なら、俺自身のお勧めメーカー名教えるぐらいはするわな。
でも、>430は自分の選択肢で2本に絞ってて、どっちがいい?って
聞いてる訳だよ。沢山あるメーカー、種類のキューの中から最終的
に2本にしたんだから、何らかの基準があったはずだろ?
両方のキューがどんなデザインかも知らないが、>438が言うように
回りがどうこう言ったって、結局決めるのは本人。
第一、>430の言うキュー2本を撞いた人間が、評価するなら話はまだ
分かるが、プロダクションキュー自体、万人ウケするようにそれなり
にクセの無いキューを出してきてる訳だから、どっちか片方撞いた奴
は、特に悪いことは言わないと思う。
それに、プロダクションでも>440が言うように、多少の製品のバラツキ
ってのが存在するから、本当に失敗したくないなら、たとえ地方にい
ても両方試し撞き出来るところ探して、買いに行くのが本当じゃないか?
12万の買い物で失敗してもいいってんなら何も言わないけどね。
444 :
432:03/12/02 09:58 ID:???
訂正。
人の意見なら×
人の質問なら○
>>443 443の言ってる事はわかるよ。ただ430はそんなに深く考えずに自分の思いを書いた
だけじゃないか?マターリいこうぜ。深く考えてたら、EX P2それぞれ別にインプレ
きぼーんにしてたと思うし、2chのことあまり知らないのかもしれないしな、せっか
く質問してきたんだし暖かくいこうぜ。十人十色だよ。
446 :
445:03/12/02 10:49 ID:???
430さんが参考にすると思いますので
MezzのEX使っている方インプレきぼーん
プレデターのP2使ってる方インプレきぼーん
よろしくお願いしますね。
エスピリチュ、DP辺りがほすぃ。。。
448 :
432:03/12/02 13:23 ID:???
>445
スマソ。別に煽ってる訳ではないんだが、人の意見を鵜呑みにして、
後で後悔ってのだけは避けてほしかったもんで。
449 :
388:03/12/02 15:01 ID:???
10年以上前のHelmstetterのバットが曲がってしまったので
今はMEZZ EX プレーンモデルを使ってる。
Helmstetterと比較するのもなんだが、今のハイテクキューはすごいよやっぱり。
キューなんて所詮木の棒だと思ってこだわらない方だったので、デザインが気に
入ってたHelmstetterずっと使ってきたけど、この差は何なんだろうかね。
うまく言えんがパワー、キレに関してはキューの質量すべてが撞点に伝わる感じかな。
あくまでオレの感覚だが、キュー全体がしならないで一直線に突き出す感じだと思うよ。
今はキューが勝手に仕事してしまうのに振り回されてタイヘン。
でもHelmstetter+314はベニヤ板みたいであんましよくなかったし、まぁ、いい買い物
だったと思ってます。(7万ちょい)
まさか430は聞き逃げしないよな…
451 :
435:03/12/02 17:48 ID:???
有り難うございます。扱いやすいですか、値段も手ごろですし。
個人的にデザインもかなり気に入ってるのでもうこれにしちゃいます。
452 :
436:03/12/02 19:04 ID:???
>>443 みんなも同じこと思ってるだろうが、ことキューのインプレに関しては、人のコメントをそのまま信じるのは無理がある。
正確にコメントできる人なんか、もともといないし、もし、神様みたいな人がいて正確にコメントできたとしても、それを使う人の体格やショットタイミングによってもぜんぜん感じ方は違ってくるはず。
仮にお互いに感じ方がバッチリあったとしても、キューは使っていくうちに締まっていったりして、又変わってくる。
これはキュー選びの大前提。
多分、だれがどんなコメントを書いたって、この前提があるから、お互い分かり合えるわけは無い。
最終的には、試して自分で決めろとしかいえない。そりゃそーだ。
でも、少なくとも、人のインプレを見てある種の期待をして、調べにいこうとか、触らせてほしいとか思うわけだ。実際オレもそうだったしね。
だから、同じキューに対して、たくさんの人が違う文章でインプレしてたからって、なんのおかしいことも無い。むしろ、たくさんの人の評価が増えれば増えるほどわくわくする。
だれも書き込みできなくなっちゃうような断定的な書き込みと感じちゃったので、ちょっと牽制したくなったわけよん。気に障ったらごめんね。
キューが好きで、このスレが好きなわけで、だれも話せなくて尻つぼみになってほしくないだけ。
ただ、430はあまり情緒的な情報を求めているのではなくて、単純にどっちが入る?とかの情報を求めているのかもしれないね。
>>442 先角はDEARから仕入れてるんじゃないか?
ヤフオクに出品されてるジナ14bはいくらで落ちるかな?
結構目玉出品じゃないかな
>>454 この出品者JossWestも代理出品してるな。
T'zの野郎またジェニファーコグノ出してきた。あきらめの悪い奴。
456
悲惨だよなw去年使ってたジェニファーってお前今何年か知ってんのかって
つっこっみたくなるよ。
いずれLTDもT'〇と同じ運命さ
460 :
430:03/12/02 22:32 ID:ge5tmv56
本日EX試し突きしてまいりました。かなりパワーがありますね。
みこしも少ないし、かなりよい感じでした(^^
>>452 もっともなご意見有難うございます
たしかに自分は色々な人のキューに対する反応が聞きたかっただけです。
他人の意見を聞きながら、最終的に自分でどう感じるかと
どちらが入るとか、どちらがより売れてるとか。
実際もってるかたの意見が聞きたかったもんで・・・
仕事の都合上レスが遅れて申訳ありません。
いろいろな方のレスを見て、なんか質問したのが申し訳なく感じました。
書き込むべきではありませんでしたね。
ギルバートのインプレきぼーん
462 :
名無しの愉しみ:03/12/02 22:39 ID:rp7ikmm2
最近、オークションでJUDDをやたらみかけるが巷では持ってる人間見ない。どうなんでつか?
430さん気にせずこれからも書きこして下さい。いろんな意見がありますが、
ここは基本的にキューが好きであればよいのですから、キュー好きのみんな
でマターリいきましょう。
インプレは自分と同じレベルや撞き方をする人に聞かないと思ってたのと違ってくるよ。
見越しのある無しもかなり感想が別れる。
それを言ってたらこの板の意味がなくなるよ464
464さん452を読んでください。キュー好き同氏マターリいきましょう。
>>462 やたらと「レイズも使ってる」を強調するのがむかつく。
>442
ブレークならハギはイランと思うのは俺だけ?
シャフトだけ1〜1.5で売ってくれといいたい。
メズっていいですね。
名前の由来がまた「愛ず」からきているということで
日本料理とも通じるものがあり、性能(味)だけでなく
見た目の美しさにもこだわっている、という姿勢が
名前にも現れているなんて・・・すばらしいです。
>>430 P2約3ヶ月使ってます。
まず、同じプレデタの3Kなんかよりはパワーあると思います。
ブレークキューとして使ってもかなりいい感じです。
見越しは314シャフトとしては普通でACSSのムサシよりは
見越し若干少ないかなという程度だと思います。
前にも314シャフトを別のキューにつけて使用してましたが
かなり違います。たぶんバットが硬いからだと思いますが。
切れは普通。見越し少ない分、思い切って撞点外側を狙えるので
結果的にはかなりひねりをのせられます。
問題はバランスです。
同じP2でも前バランスのや後ろバランスのがあるようです。
これはバットの構造上、間にジョイントが入ってないため
製造時点でバランス調整がウェイトボルトでしかできないのかも。
自分の好きなバランスのものが手に入るならお勧めですが、
いかんせんデザインが・・・。
12月から新P2がデリバリされますね。メープルそのままの奴と
しましまのやつ。シャフトもZシャフトが選べるようになります。
まったくキューとは関係ありませんが、
夕川プロと浜西プロは萌え。
↑裏に逝ってね
473 :
名無しの愉しみ:03/12/03 07:53 ID:lECnQMNt
1年以上前のネタありがとう。
以前GINAの個人輸入した方へのレスに絡みまくってた
「嫉妬犬」のログはどこにあるかご存知ないですか?
MEZZのWAVYジョイントってRADIALジョイントとほぼおんなじなんですか?
>>476 >ほぼおんなじなんですか?
というか、ラジアルのパクリだから。まじで。
447さんへ
エスピリツは、一時期高いモデルを真剣に買おうとして
いろいろ調べました。
細目のバット、乾燥したシャフトの感触、とても振り易い
若干前バランス、とても好きですね。
最近キューのバラツキが話題ですが、当時4剣モデルを
4本ぐらい触らせてもらいましたが、バランスのバラツキは
ほとんどありませんでしたね。
今はストレートのエスピリツに314をつけたものを
使ってます。314の相性も良く、気に入ってます。
とても細堅い感じというか、堅い芯を感じます。(これは
314の個性が大きいでしょうが)又、とても切れますね。
このモデルはちょっと後ろバランス気味で、今まで触って
きたものとは違います。方向性がハギ入りモデルとは違う
のかもしれません。
ちなみに当時RUSSさんにE-Mailを出したら返事が来ましたよ。
ちょっと割高になるかもしれませんが、ちゃんと自分で
オーダーしたい人は相談して見ても良いかも知れません。
>>479 レスありがとうございます。
お話を聞いてるだけでほんとに欲しくなりますねぇ。
自分は仕事の関係でアメリカにも年に2回は行くので、
向こうで買おうかと思ってましたが、直接頼んでしまう
のもわくわくしますね。検討してみます!
射太の凹みを自分で直している人いますかぁ?
蒸気でムクムクって…
コツとかあったら教えて下さいm(__)m
>>482 やってるけどコツとかよくわからん。普通にやかん火にかけてやったり、沸騰したポットの口開けてやったり。
5、6秒か?もっと長々やるものなのか?
直るまで2、3回やる事もある。
終わったら乾いたタオルで擦って水分を飛ばして、使い古した紙やすりで軽くやすって終わり。
>>482 大き目のヤカンで3〜4割の量を完全沸騰させる。
シャフトに水蒸気を当てるときは5〜10秒程度。
凹み個所にできるだけ集中的に。
ペーパーがけはシャフト表面がちゃんと乾いてから。
備考◆314とか張り合わせハイテク系シャフトにはやったことがない。
485 :
484:03/12/04 13:22 ID:???
かぶった上にほとんど内容同じだ罠(鬱氏
>484,485
早レスありがとうござります
早速やってみます(^^♪
いつもやってもらっている店の店長は凄く神業だと言って、教えてくれないし、やってもらっても金品を要求する兵
こういう奴が居るから、ビリヤードは影があるようにみえるんだぁ!と言いたい
めちゃめちゃ難しいのかと思ってました…
最近買ったQなのにもう…射太凹(-_-;)
>486
昔のタマズに載ってたんだが、凹み部分に水を含ませた小さい脱脂綿を当てて、
それをはんだごてで熱するってのもやってたよ。
2度ほどやったことあるが、効率良く戻った記憶あり。
まあ軽い凹みなら漏れも蒸気で「ドパーーーー!」だなw
にしても、シャフトの凹み直しで金品要求の店長ってのも問題だが、>482の
回りに、それぐらいの事を知ってる人がいない事の方が問題だな。
キゥは大事に扱えよ。好きな女を傷ものにして凹ましたりしないだろ?
紳士的に扱え。
>>486 その店長がやってる方法はプロ(リペア職人)がやってる手法だと思う。
特別に教えてもらったので誰にでも教えるわけにはいかないのでは。
職人が技術を秘密にするのは何もビリヤードに限ったことではない。
やかんの蒸気では金を取れないよ。
脱脂綿の方がまだマシ。
>>487 そんな方法もあるんかぁ
ナルホド…φ(..)メモメモ
みんなやり方は知っているらいしいが…その店ではやらせない
そういう体質があるんだな…これが
>>488 そうそう!兎角落ち着きのない漏れはいつもQもってブラブラ
ある意味♀もそうだな(笑
最近は空き台の上においておくようにしてます^^
>>489 いや…それが何も特別なら文句言わんのだが…
店長も電気ポットからでる蒸気をつかってましゅ(爆
(>_<)
だから
>やかんの蒸気では金を取れないよ。
そのとーーーーしっ!
なのであります ハイ
はい!たった今かんりょーいたしました
無事!凹直りましたよぉ
皆さんありがとうございます
1桁マソのQならがんがん見よう見まねでやってたんですが、今回は流石に怖くなった…
まえにカキコったChudyですもん…(って凹早すぎっ!とお思いでしょ?(^_^;))
もうやっちゃったもんは仕方ないし、巧くできたみたいだし\(^o^)/バンザーイ
しかし、蒸気をスポットで当てないと駄目そうですね→難しいし
通販の蒸気クリーナーみたいな奴は意外と有効かも…と思いつ
うーーん
492 :
名無しの愉しみ:03/12/04 15:41 ID:rGQpcBu7
今時アレなんだけど
沸騰するとピーーーーーーーーーってなってお知らせする
ヤカンあるでしょ?あれ使うと蒸気の噴出口が小さいから
ピンポイントでねらい打ちできるよ。うるさいけど(笑
σ(^−^)は普通のヤカン使うけど口をアルミホイルで塞いで
穴を小さくしています。
>>483 使い古した紙やすり
ってところがミソだね。毛羽立ちをならす感じ。
削れちゃうとシャフトが痩せちゃうよね。
>>484 ペーパーがけはシャフト表面がちゃんと乾いてから
漏れはもっと間置いてからにしてるけど。
柔らかいうちに圧力かけるとまた凹んじゃう気がして。
495 :
名無しの愉しみ:03/12/04 20:37 ID:QGkuHboI
→"満点くん"
http://55100.com →新聞にも載ってたあのサイト!!関西の交通取締り情報を皆でレポートし"お知らせし合う"サイトだよ!!
→地域や、取締り種別の希望条件を登録しておくと、新しい取締り情報が入る度に携帯電話へメール配信されるよ!!
→ご利用は無料、皆で交通事故「0」を目指しましょう!!
初めてマイキューを買ったのですが、キューの保管はどうしてますか?
キューケースに入れっぱなしでも良いのでしょうか?
497 :
名無しの愉しみ:03/12/04 21:20 ID:QGkuHboI
→"満点くん"
http://55100.com →新聞にも載ってたあのサイト!!関西の交通取締り情報を皆でレポートし"お知らせし合う"サイトだよ!!
→地域や、取締り種別の希望条件を登録しておくと、新しい取締り情報が入る度に携帯電話へメール配信されるよ!!
→ご利用は無料、皆で交通事故「0」を目指しましょう!!
キューケースは立てて置くぽ。
>>496 一番の保管方法はな…
よく使ってあげる事だ(゚∀゚)
放置入れっぱが一番いくないぞ。
みも蓋もない話なんだけどな。
>>475 ここっすね。
http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1045/10453/1045399702.html ●あらすじ
218 「キュー貯金 完了」氏が「70万貯まったが何を買おうか?」と相談、色々な意見が
出てまったりと進行。
239 貯金氏「ジナに決めた。海外の知り合いを通して手続きも済んだ」と報告、盛り上がる住民。
272 貯金氏「業者と連絡がつかない・・」と報告、住民が心配する中、
277が 「日本で安全確実なキューを買えばよいのに。 かっこつけて余計な橋を渡ろうとするからだ、
自業自得だ、馬鹿。」と発言。 軽く煽られる
>>277。
299 貯金氏「入金確認のメールがあった!」と報告。湧く住人。このあたりから
>>277に「犬野郎」
「嫉妬犬」のニックネームが付く。
418 嫉妬犬再登場。
「黙れ!かす!
いまごろ入金確認かよ。
やたらと時間が掛かりリスクもでかく、そんなものが商売かよ。
なーにがカスタムじゃ。
ぼけ 」
422 爆笑もんの煽り。
427 嫉妬犬爆発!
「お前どこに住んでる?
大阪なら俺に直接会いに来い。しばきまわすぞ!ビリヤードはお前に負ける
可能性もあるだろうが、現実世界ではそれ以外にもいろんな事があるんやぞ!
とことん喧嘩でわからしたろか?」
457 キュー仕様キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!互い8剣アイボリー×スネークの凄いやつ。
直後に「犬野郎はジェラシーのあまり悶絶中です 」等の煽りが散見。以降通読がお薦め。
491 で感動的なメール。
492 犬逃亡。現在に至る。
500に感動した
柔らかいキューの代表メーカーと硬いキューの代表メーカー
それぞれ3つずつぐらい教えてけろ。
禿じじいに騙されてキューにラナパー塗っちゃいました。
どうすればいいでしょう?
ラナパーって何だ?
ラナパーって革製品の手入れに使うクリームみたいのじゃなかったっけ
507 :
名無しの愉しみ:03/12/05 02:02 ID:0Lx1naYS
>>503 やらかい: ルカシー メウチ プレデター
かたい: メッズ アダム キューテック
.. 駄目?
508 :
503:03/12/05 02:22 ID:???
>>507 できればカスタム系でお願いします。m(__)m
私が撞いたことがあり、記憶があるものだけで、カスタムも含めて考えてみました。
柔らかい : AE メウチ リチャブラ エスピリチュ ペシャウワー
普通 : ショーン ジナ メズ ルカシー
硬い : アダム ジャコビー キューテック
それぞれ撞いた時期も違いますので、あくまで個人的な意見として、
あまり突っ込まないで下さい。
510 :
名無しの愉しみ:03/12/05 05:54 ID:hPoi8sfs
柔らかい : リチャードブラック ブラックボア エスピリチュ
(エスピリ以外は1本づつしか撞いたことないけど)
硬い : サウス rc3 コグノ デイトン
(デイトンは太い?)
>>503 やわらかい: Lambros, R black Samsara
普通 : Bender, Mc worter, Paul Dayton
硬い : Cognoscenti, Southwest, Thomas wayne
私はこんな感じです。
シャフトのしまり具合とタップによっても多少違うとは思いますが・・・
↑ひどいなこの方のインプレ
まあいーや
人それぞれだしねっ(゚∀゚)
いやいや511は突っ込まれ待ちだろう
>504
ラナパーは、革のケースには塗りたいな。
柔らかい:ザンボッティ、リチャブラ、シック(特にフラットフェイス)、サムサラ、エスピリチュ
普通:JW(物によりけり、稀に柔らかいのあり)、ジナ、ディトン、ランブロス、チュディ、ディシャウ、ムサシ
硬い:サウス、コグノ、メズ
もちろん、自分が撞いた感覚ですが・・・
20万以下で、硬くも柔らかくもないいい感じのキューはなんでしょう?と
聞かれたので、ギル買っとけと言っといたが、皆の意見も聞かせてほすぃ
○ッキーの硬い・柔らかい表示を目安にしていいんじゃない?
518 :
名無しの愉しみ:03/12/05 10:27 ID:0Lx1naYS
>> 508
ゴメン。
カスタムでも印象違うなぁ。
やらかい: ザンボ(GS)、リチャブラ、JW、RC3
固い: マックウォーター、シック、サウス
コグノは固いのが多いと思うけど...とかいいつつ、サウス
とかでもやらかいのがあったりするよなぁ。
519 :
名無しの愉しみ:03/12/05 10:28 ID:0Lx1naYS
>> 517
キューはStiff(固い?しっかりしてる?)のがいいってことに
なってる(というか、これが褒め方)だから、全体的に固い側に
ふりすぎでは?
>>519 そうかな? どっちかと言うと柔らかいよりな気が。1/5、2/5ってのは見たこと無い。何のための5段階評価なのかw。
しょうがないんで、5/5〜3/5の間で硬い、普通、柔らかいだと思ってみている。
多分、1/5、2/5ってのは実用に耐えないほど柔らかいってことなのかもしれないけど、そんなのあるの?
昔のタッドとかそのレベルに達するものもあるんじゃない?
同じメーカーでも、フォアアームが黒檀とメイプルで硬さが
異なると思うのだが・・・
>>523 まぁ、大まかな傾向(共通認識)としてだから問題ないんじゃない?
フォアアームが黒檀でも最近の軽めのキューは中(芯)がメイプルらしいし。
525 :
496:03/12/05 17:26 ID:???
ショップキューズコムで初めてのマイキュー買う予定なのですが、
キュー、キューケース、チョーク、チョークケース、キューハンガー、
を買う予定なのですが、やはりタップやシャフトのメンテナンスツールは必要なのでしょうか?
キューは2万ちょっとです。「これは買っといたほうがいいだろ」ってのがあったら教えてください。
>>526 店のBBSで聞いた方が良いかも。
でもそれだけ揃えればOKじゃないの?タップドレッサーがあると結構便利だよ
>>526 あとは使ってくうちに必要に応じて、でイイと思う。とにかく撞きなよ。
1988年ごろに、バイトでためた5万円でメウチのキューを買いましたが
あれはやわらかかったですよ。
打球感は今でも最高にすきなんですが、ぜんぜん入らなかったですね。
でも、当時メインだった、赤いバットのハウスキュー(多分Adam?)でも
入らなかったから、腕のせいなんでしょうね。
今、当時のものらしきメウチがでているのでひそかにチェック中です。
あれはいまの腕でもう一度試してみたい。。。。
キューは前バランスと後ろバランスは全然違うのか?
ビギナーですいません。今年中に舞いキュー購入予定
531 :
526:03/12/05 21:41 ID:???
>>527 タップドレッサーは便利なのですか〜、
やはりタップ整形ツールはあった方がいいですよね。
>528
いや〜ほんと早く撞いてみたいです♪
>>530 違うよ。
前バランスの方が振りやすい。でもストロークのコントロールが難しい。
後ろバランスはその逆。どっちがいいかはその人の好み。
今時カスタムor1万円以下のキューでなければ、極端なバランスのキューはないから気にしなくて良いよ。
持って振ってみて、気に入ったのを買えば良いんじゃん。
質問があります!!
ウエイトボルトで重さを重くしたらその分後ろバランスになるのですか?
>529
>532
メウチは1988年ごろが全盛期だったってことでしょうか?
そのころはまだ年齢が一桁だったので当時のメウチを知りませぬ。
535 yes
>>536 全盛かどうかは良くわかりませんが、マイクシーゲルは、
グリップが白い派手なやつを使っておりました。
又エワ・マタヤ(今はエワ・ローレンス)が日本に来て
TVマッチをやったりしたときに、ブラックローズを
使っていたりしてたから、露出度・知名度は高かったとは
思います。
当時は何のキューなのか判別が楽だった
だってショーン、メウチ、アダム、マクダモット、アダーチで全体の8割
を占めていたからね
なつかしいな
メウチ、ジョスの全盛時代。
でこんなんで盛り上がると糞ガキらがひがむんかな。
必ず煽るガキが出てくるぞ。
>539
そういう時代あったね。あとバイキングなんかも・・・
ショーン・ジョスは俺の回りではワンランク上だったかな。
それとアダムが圧倒的シェアを持って時だな。
今みたいなBK専用キューなんかなくって、1本目に買ったキューを
BKキューにしてたやつばっかりだったなw
あのころのショーンは良かったね
本ハギで剣先尖ってたし値段も安かったし(除くボッタクリ店)
70年〜80年代はメウチの独壇場でしたね。
世界タイトルもUSオープンもほとんどメウチじゃないかな?
キングもマタヤも茂るもレイズも当然メウチだったな。
昔のメウチ3本もってるけどいいですよ。
ストちゃんモデルとキングモデルと普通のメウチオリジナルだけの
ロゴのやつです。
おれはずっとメウチばっかりのメウチフリーク。
今までキューは5本所有してますが全部メウチ。
だって好きなんだもん。
今ではメウチに314を着けるという周りからは批判を受けることをやっているが
おれにとっては最高の状態。
硬さの印象って、同じメイプル同士なら、素材そのものの硬さはかわらない
であろうから、そこそこ枯れた状態ならば、シャフトの振動と、バットの振動
と、シャフトとバットの振動のマッチングによる振動の節の位置で、印象が
決まっていないだろうか?
振動が手に来ないやつは振動の節がグリップに来ていて、打球感が手に来ない。
みこしが少なくてカキン、コキン系の切れ重視って系統は、キュー先30cmぐらいの
ところに振動の節が来て、ビリビリっていう感じの感触が手にくる。
見越しの多いゴン、ゴツン系の直進安定性が高くてパワータプーリなやつは
ジョイント部分に振動の節がきて、直接手にくる感じ。
>>545 硬さとバイブレーションは違うのでは?あと経験上硬めで手元にゴンってくるタイプの方が
見越しは少ないと思うが。
ジナって本当にいいのですか?
いろんなキューがすぐに売り切れるっていうけど
買ってる奴らってほとんどがディーラーで
実際に使いたい、あるいは持っておきたい、って奴は
40よりも少ないってのが否定しようのない事実ですし・・・
ジナ使いの一人としてちょっとさみっしい気分です。
>>547 基本的にジナはどれも振りやすいとおもいますよ。
多少の当たりはずれはどんなキューにもあるけどパワーも切れももちろんあります。
ジナの悪いところは高いキューのくせに同じデザインのキューを持ってる人が結構居るってこと。
ハイエンドモデルでもそうだから嫌になります。
スーパーハイエンドはプレーに使うには、いくらなんでも高杉。
>>547 3本ほど試した事あるが撞き味はいいしデザインセンスも好きな部類。
間違いなくいいキューだと思うがな。俺はJossWestの次に好き。
すべてのバランスが高い!!(PUJ)
切れ、キューバランス、見越し、パワー、打球感、デザイン、値段(爆)。
>525
小学生の理科レベルの質問だ
>535だった __|~~|○
Lucasi Meucci Mc"Mott Joss Schon Predator Pachauer AE Dan Dishaw
554 :
名無しの愉しみ:03/12/07 18:05 ID:VWzPKzV9
ビリヤードに最適な木はバーズアイメープルって本当?
ウソです、終了。
シャフトに最適なのはカナディアンハードロックメイプル
ってなら当てはまると思うが554のように言うと
違うとしかいいようがないですね。
>>556 554が聞いてるのはビリヤードテーブルに最適な木は?ってことだろ。
正解はマホガニーだな。
>>554 そのように言う人は多いですね。
実際バーズアイのバットは多いですし。
昔はバーズアイでない普通のメイプルが良いとされてたようですが。
559 :
名無しの愉しみ:03/12/08 03:19 ID:rIpQsYgt
パワーブレイクからプレデタBKにのりかえますた。
パワーブレイクより断然細いシャフトがイイ!!
何より軽くて振りやすくて、手玉も真ん中で止まる。
昨晩届いたもんで、うれしくて楽しくてこんな時間まで撞いてますた。
・・・今日の仕事どうすんべ。
↑それ正解。
ブレイクは力入れて割らな。
パワーBKは女子供向き?
女子供向きってか非力な人には評判良いよね
ストロークがぶれる人にはあまり評判良くないけど
逆に力をセーブしてコントロールを優先する人もいる
それでもよく割れるし
プロの試合ではサルドラックが主流だが、コントロール重視のブレイクでも充分割れるんでしょ?
ブレイクキューは必要なし
564 :
名無しの愉しみ:03/12/08 23:02 ID:P+JRrm35
最近タイトラック使ってないのが多いですよね
>>564 運を大きく左右するラックのばらつきをなくすという発想自体は良かったが、いざ実現できてみると
ゲーム性が大きく損なわれて見ててもつまらなくなるってのがわかったようだ。
パワーブレイクの色は何がいい
Pがイイナ。紫すぎないところが気に入ってる( ´D`)
568 :
sage:03/12/09 00:06 ID:5GcBKXlV
初のボーナスでTadのストレート(TigerWood)の購入を考えてます
ちょうど、ヤフオクにもでてるけど
あれじゃぁ高すぎるよね
ホームの球屋で2割引きとかで買うのが安いのかしら
にしても高いなぁ、でもTad、あー憧れのTad
569 :
名無しの愉しみ:03/12/09 00:06 ID:5GcBKXlV
わー、あげちゃった
はずかし
新入社員でTad買えるボーナスが出るとは羨ましい。
ん・・・?初って夏はボーナスなし?
夏は入社してすぐだったもんで、ほんのちょびっとでした。
こんなでっかい買い物はじめてです。
>>566 ただ単にサルド社が大会に協賛しなくなっただけでしょ。
>>568 憧れのタッドっていつの時代の方ですか?
初ボーナスでタッドか…
十五年くらい前のタッドマンセー時代を思いだしますた。
今同じ値段だすならイパーイあるよ。良いキゥ。
デザインや撞き味を考えても、タッドは何がいいのかよくわからん。
あくまで主観なので気を悪くしないでね。
時代は関係ないだろw
本人の憧れなんだから
「いつかはクラウン」 そんなCMがトヨタがしていた頃
いつかはタッド
アダムでも定価10萬以下は糞キューだった時代、タッドは憧れの品だった。
もちろん、A級以外が使うなんてもってのほか。
上級者(ベテラン)が尊敬された時代だった。
キューなどの道具性能の向上、雑誌・ビデオ・インターネットなどで以前とは比べものにならない情報量により
大量の(自称?)A級プレーヤーが増えたのは周知の事実だ。
昔と今ではA級の意味が違うから仕方ないよ
昔は上手い人がA級だったけど
今のA級はHTのハンデレベルでしかないんだから
公式戦A級が昔のA級といったところかな
俺だったら半額ぐらいのキュー2本買うなぁ。
タイプ買えてさ。まだまだいろいろ試したい
年頃なのでw
むかーしあんまりキューの違いもよくわからんときにキュー買って、
ず〜っとほったらかしだったんだが、最近スカパーなんかで
試合を見るようになって久しぶりにまたやるようになった。
自分のキュー持ってるから他のキューなんか使ったことないわけ。
たまたま他の人のキューを触らせてもらったり、今売ってる安い
MEZZのキューとか試し撞きしたら、自分の持ってるものよりかなり
撞きやすい。今真剣に買い替えようと思ってます。
マイキューはいいがあまりに早く買い過ぎちゃいけないねw
>>579 そうじゃない。
ほったらかしだからいけないの。
練習するには同じキューが一番。
もちろん、他のキューを試す(借りる)のはアリ。
マイキューは早く買ったほうが良いよ
ただし一本目から最適のものになるとは思わないこと
誰かに借りて撞いた時とマイキューとしてタップ替えたりした時で印象も違うし
一本目から高いの買うと次へ移れないし最適なキューを探せない
買ったキューにもよるんじゃない?
東急ハンズで買ったのかも知れないし
583 :
579:03/12/09 11:06 ID:???
早くもレスが。。。
俺のキューはアダムのカスタムざんす。
ビリヤード場のおやじに勧められるがまま買った。
1本目からカスタムなんか買うなって?
いや、まあ、かっちょよかったんだよ。金はあったしなぁ。
他の使って、今自分の使うとすげぇ重く感じるんだ。
バットも太いしなぁ。
584 :
579:03/12/09 11:08 ID:???
カスタムってのはちょっと用語が違うか。
限定品のほうがいいかw
586 :
579:03/12/09 12:46 ID:???
>>583 昔のお店はラシャが重いコンディションのところが多かったしねぇ。
重いキューでドンと撞くほうが楽だったよ。
コンディション重い&クッション遅い&手玉軽い&ポケットデカイ(w
ということで捻らないと走らないとかね。
あと、昔のアメリカのカスタムキューはひたすら重かった。
それを真似しただけってのもある。
最近、ブレークキューのタップをメッヅのBIってな超硬タップに交換したんですけど、
手玉がジャンプしちゃうようになってしまいました。(30cmくらい)
1番にフルヒットならいいんですけどちょいとズレるとほぼ確実に場外。
ブリッジもレールブリッジにしてストロークを水平にするようにしてるんですが。
それにタイミングがあわない気味だと割れない感じだし。
どっちかって言えばコントロールブレイクってよりもハードブレーク派なんで、
こーゆー場合はちょい軟めのタップのがいいんでしょうか?
ちなみにブレイクキューは名も無い芝キューでシャフトが太く硬いのを使っとります。
589 :
583:03/12/09 15:35 ID:???
>>587 なるほどねぇ。たしかにそういうのはあるかもしんないですね。
とりあえず、素振りさせてもらって、重さとかバランスが自分好み
のものを買いなおして練習開始してみます。
TPCCが30%やってますしねw
))588
硬いシャフト+硬いタップに対して
キュースピード不足と思われ
鉄のキューで素振りするよろし
>588
漏れ以前アンディBK用タップ付けてたら、先角と共に割れた。
先角保護も兼ねて座を付けると、ある程度吸収してくれると思う・・・
もし座が付いてるとしたら、値段安いタップを締めたやつを使う手もある。
切れる、見越しが少ない、撞きやすい。とにかくコストパフォーマンスがいい。デザインのセンスがもっと洗練されれば言うことなし。
三木さーん。
ハギのモデルも出してくださーい。
即買います。
コンポジウッドってどうよ
今日鑑定団見てたんだが、輪島塗のキューって誰か作んないかな。
黒い漆に金の蒔絵仕様でさ。
>595 何となく良さげ。素材も只のメープルでいいから意外と安く出来るかも。
597 :
DERAS:03/12/10 00:38 ID:Uy9TRjo2
>595
私も考えましたが、かなーり高くつきます。
で、とりあえずは漆塗りは自分で実験してみます。
598 :
588:03/12/10 00:58 ID:???
>>590 キュースピードが不足してるとジャンプしてしまうんですか?
そーなるとリストウエイトを付けて素振りするしかないのかな。
>>591 以前はウォーターバッファローを使っててミスキューしたら、
タップとともに先角も欠けちゃったんでBIに交換したんです。
BIにはかなり薄いんですけど座みたいなのは付いてました。
でも座を付けると威力がかなり減少する気がして試せないんですよね。
このスレとかいろんな人のアドバイスを参考にしてMEZZのEC買いました。
さっそくペットボトルのボトルネック通してますw
1年後ぐらいには新しいの欲しくなるくらい練習するぞぉ〜。
>>599 おお。なんという奇遇。私も先日、初マイキューでEC買ったばかりです。
私はいまだにC級ですが、お互い頑張りましょう。
>>598 キュースピードが不足してるとジャンプするなんて馬鹿げた事は無いよ
シャフトに一直線状に入っている継ぎ目みたいなのありますよね?
(314シャフトなどに見られる縞状の継ぎ目みたいなモノです。)
あれって、ほぼ真っ直ぐが普通ですよね?
自分のキューをよくみたら、かなり捻じ曲がって走っているのですが
なにか原因あるのでしょうか?
シャフトの曲がりは殆ど気付かない程度にあるぐらいで、ほぼ真っ直ぐなのです
それで継ぎ目状のものがグニャグニャしてるので気になるのです。
そもそもこれってなんでどのキューにもあるのでしょうか?
教えてクンでごめんなさい
>>598 キュースピードは割れないことに対しての話
であってジャンプは別の問題では?
キューの角度とか撞点とか
座布団敷いてブレイクすると飛びやすいでつ
604 :
○:03/12/10 09:55 ID:???
>602
何のシャフトの話しかわからん
シャフトの種類を言え
張り合わせシャフトには継ぎ目(接着)はあるがノーマルシャフトにはないぞ
>>598 >でも座を付けると威力がかなり減少する気がして
確かに反発力は落ちるかも知れませんが、その分飛び出しは減ると思います。
BKタップや、座の厚さにも色々種類があるので一概には言えませんが、
十分なパワーブレイクが出来て、専用タップを付けて飛びだすとなると、
パーツ(座&タップ)で従来までのパワー程度に抑えて、飛びだしを減らすか、
+α分を有効に使えるような、フォームの修正は必要かもしれませんね。
>>603 特に華台の座布団は消耗が激しいので、真中あたりが凹んでジャンプ台と化す
場合が多いですね。かと言って真中からずらすってのもなんかしっくりこない
と言うか・・・
606 :
名無しの愉しみ:03/12/10 10:54 ID:+mVvqbQS
BIだからジャンプしてたりして
>>606 最近MezzからBIも出たべ。
それじゃねーのか。
>>606 BI(ブラックインゴット)っつーのがあるね
>>602 意味わからず…
シャフトの種類いってください。
>>592 意味わからず...
キューの種類いってください。
602は木目の事を言ってるのでは?
ブレイク時は必ず座布団敷いて下さい。
座布団敷くとジャンプする、とか言ってる香具師が座布団引かずにブレイクしてるとすぐラシャに穴が空きます。
こっちにしてみりゃ常連だから弁償しろとも言えないし……。
座布団敷くとジャンプする奴は基本的に下手なんだから練習しろよ。
ココ見てると物のせいにする奴多過ぎ
>>598 座を付けると威力がかなり減少する気がして試せないんですよね。
座を付けてもたいして威力は落ちません。
先角保護の為には座の使用をお勧めします。
手玉場外は撞き方に問題があると思います。
一度、上級者に見てもらったほうがいいね。
>>616 フィリピン製の評判やっぱり悪そうだね。EDI降臨しないかな?
>>616 やっぱり曲がるか、、、まあそうだろうな。
やはり撞き方ですか。
自分では水平にストロークしてるつもりなんですが。
これは自分では分からないので誰かに見てもらうことにします。
撞点も偶に押した引いたりしちゃうってなレベルなんで。
タップはPIじゃなくて最近出たBIの方なんですけど、
ジャンプ用だけど好みによってはブレイクも可ってあったんで使ってみたんです。
したらブレイクで手玉がジャンプしてしまうよーになってしまった次第です。
でもジャンプするしないに関わらず超硬タップの場合は座は付けたほうが良いんですね。
皆様、ありがとうございました。参考にいたします。
高橋モデルのTA−04は結構好みのデザインなんだが。
>>620 まあMEZZはいままでデザインでためらうことも多かったのでは。
ところで国産でいうと「MEZZ EXCEED」と「ADAM MUSASHI」なら
どっちがどう良いのかなあ?
どっちもハイテク満載で・・・。
622 :
620:03/12/11 01:29 ID:???
>>621 EX-304、EX-305は結構好みです。
デザイン的には多少MEZZがいいかなぁって
いうぐらいでしょうか?
この辺りのキュー、高橋モデル買うぐらいなら
海外のほうに目を向けちゃいますねぇ。
ハイテク満載といってもACSS以外は・・・
TA−04はとても似たキューを以前見たことある
ありがちなデザインではあるが
ハイブリッドプロやACSS自体はよく見かけるし、撞くチャンスもある
ただエクシードやムサシはバットが・・・・
あとジョイント、ラジアルピンだったりナントカジョイントだったり・・・
訳わからんけど、国産らしいね、セルシオとシーマって感じ?
漏れもインプレキボーン
Pechauerの8万〜15万クラスのキューってどうですか?
あ〜〜あ、最近つまんねえな。
ストラウド翁かフェチたん帰ってこねえかな
>>625 性能を求めるなら、なんぼ高いカスタム買うよりも
上で言ってるハイブリプロ・ACSS付いてるやつ買った方が間違いはない。
但しブランド・デザインにこだわるならカスタムの方が絶対にいい。
Pechauerの7万位のやつを使っていたが、押し・引き・キレ・見越しは
いたって普通。但し打球音はかなりイイ!乾いた感じのコキーンって
感じの音です。角の材質がちょっと変わってるって聞いたことがある。
>>626 カスタムについて熱く語るのはいいが
「 ぺ シ ャ は カスタム じ ゃ な い 」
それを言っちゃあ、コグもマクもジも量産キューです。
同じデザインばっかしボコボコだして。
んで、やはり曲がらない事はないし。
木だから、当たり前なんだけど。
確かに、手作りじゃなく機械で作ったキューに高額を出すのは???
TA-4の各タイプがTPCCに入荷したようです。
カスタムって手作りでしたっけ?
かじたにプロの現在使用キューってなんだか知ってる?
なにやら「コスモオリジナル」とかなんとか・・・
誰(どこ)のキューなんだろ??
ブラットワース+違うシャフトだと思うよ
ゼスティーやめたの?
636 :
名無しの愉しみ:03/12/11 19:52 ID:yNT6Tr6R
へぇ〜ゼスティやめたんや・・・
コスモからかじたにモデルって出てたのにネ
チョット聞きたいんですが、314シャフトってみこしが少なくすむのだけが
めりっとなんでしょうか??キュー切れがよくなったりするとか、他の
良い点ってなんでしょうか?
ACSS欲しいんだけど、
リング加工してくれるとこ知らない?
俺、知り合いからキューテックのジャンプキュー譲ってくれるって言われたんだけどどうなのかな
飛ぶのかなあ
643 :
○:03/12/12 02:17 ID:???
Sledgehammerって、実際どうすか?
場外多いからコントロールブレイクになるけど、
それでも割れるとか聞いたけど。
カスタムキューをオーダーしたいんだけど
手続きを引き受けてくれるところ知らない?
646 :
602:03/12/12 06:01 ID:???
>>602 602ですが、全てのシャフトに縦に長く入っている部分のことです。
(キューテックのシャフトには入っていません、あれは全てツンツルテン。)
実際によ〜〜〜〜〜〜〜くみると縦に真っ直ぐ一本入っていますよね?
指で触っても解かるぐらいです。
ここが凹むと、なかなか元に戻らないと聞きました。
シャフトは2枚の合板で出来ているとズット思っていたのですが、違うのかな?
剛性とか、木目とか考えて張り合わせてあるのとテッキリ・・・。
本題ですが、私の(某有名カスタムメーカー)シャフトをみたら、
らせん状になっているのです。
あれまぁ、なんでだろう?と思って此処にカキコした訳です。
博識な方教えて下さいませ。
m(__)m
板目・柾目で検索すると、木材に対して詳しいサイトにヒットすると思います。
そこには図も載ってるから判り易いです。
僕も読んだけど忘れました・・・
648 :
DEARS:03/12/12 07:41 ID:iQdhYf5a
木は本当に難しいですね。
板目、柾目の話ですが、専門家の話では板目が曲がりにくいらしいです。
でも皆様方がきれいな杢を欲しがるので今の様になっているみたいですよ。
646さんのシャフトは多分虎目ですね。
私は大好きなのですが、確かに曲がりやすい。
でも曲がらずに締まった虎目のヒット感は格別です。
縦方向の衝撃に対しては、柾目よりずっと堅く感じます。
横にはしなりますが、戻りもいいです。
プレーし終わった後わずかに曲がりが出てても、逆方向にしならせておけば直ります。
詳しくはここで述べられるほどは単純でも簡単でもないですが、木という素材はなんともいえない魅力がありますね。
ちなみに、キューよりか楽器やナイフ、または家具、フライトホビーなどで調べた方が判りやすいし、何と言っても情報量が多いです。
>646
木目だろう、それ
天然物がすべてきれいなまっすぐなんてありえないでしょ
>>602 すまんが、そんなの気にするキミがキモい…
>>648 シャフトは円柱なので板目、柾目は方向の違いだけです。
板目のシャフト、柾目のシャフトなどの区別はありません。
柾目が真っ直ぐなものと曲がったものはありますが。
652 :
名無しの愉しみ:03/12/12 11:35 ID:5RupYUf2
私の場合は「木製品なので反りもある程度仕方がないです」ってよく言われました
ただ置きっぱなしにするより撞いてた方が反りは少なくなるって言われました
654 :
名無しの愉しみ:03/12/12 12:36 ID:fg/Bs0NW
教えてチャンごめんなさい。
MUSASHIって、黒檀ストレートのモデルはあるんでしょうか?
黒檀に限らず、銘木ストレートはあるんでしょうか?
お値段はいかほどするものなんでしょうか?
普通にショップに置いてあるのでしょうか?
現在はMezzUJ-10に314ですが、
先日、知人のMUSASHI(高そうなの)を撞かせてもらったら
あまりに良くて気に入ってしまって、私も買おうかな〜と。
いくつかショップのサイトを見てみたんですけど、どれも
ハギやらインレイやら入ってるのばっかりで、お値段もそれなりに高くて、
ちょっと予算を超えてしまうので。
「嵐」にすれば?とも言われましたが、メイプルはあんまり好きじゃないのです。
どなたかご教示くださいませ。
>>654 ムサシがどういうものかご存じですか?
http://www.adam-japan.com/musashi.htm ムサシは従来のキューと異なり芯をもち複数の材料を組み合わせた構造となっています。
組み合わせ方は板目と正目を打ち消しあうように貼り付け、これを行うことにより木の性質上の問題であった「曲がり」が大幅に防ぐことができました。
更にもう一つ「見越し」が大きくなる、原因の一つである板目と正目の弾力(反発力)の違いが軽減されたことは、撞き心地の良さ、打球感のよさに反映しています。
ということなので、いわゆるストレートは作っていないのではないかと・・・
間違えた。ASCCじゃなくてACSSだった
>>654 ムサシは注文によるカスタムも受けているので黒檀ストレートも作れると思います。
ストレートといっても構造はムサシですので分割線が入ります。
既製品は無いと思いますので代理店に注文になります。
価格は普通のムサシと同じくらいだと思います。
予算の都合があるならノーマルバット(黒檀ストレート)にACSS良いと思います。
>>643 EDI見事に釣り上げられてるね。あいつやっぱりフィリピン在住だったのか。
あいつの書き込みはフィリピン製に対する疑念を増大させるだけって気付かないのかな?
来年早々ビパラもフィリピンキューに参戦するらしいしまた香ばしくなってくるかな?
>>653 情報ありがとう。
期間はどれぐらいかかった?
思った通りの物ができた?
>>663 そこで何かオーダーしたの?
もし、したなら費用、期間はどうでした?
665 :
663:03/12/12 15:52 ID:???
>>664 期間はメーカーによって違うよ。
見積もりもすぐやってくれます。出来上がりもCG画像通りでした。
見積もり+CG作成後に気に入らなければキャンセル出来るみたい。
費用は満足してます。
667 :
653:03/12/12 17:26 ID:???
>>662 当たり前かもしれないけど素材・デザイン・重さ・シャフト径とも指定どおりに作ってもらえた。
七ヶ月かかったけど待ってたかいがあったよ。バーズアイに関しては最高に近い素材を
使ってくれたんじゃないかな?
今も使ってるけどタッチの柔らかさとキレは最高に気に入ってる。
普段撞かないときってキューはどうしてるの?
おいらはキューケースに入れっぱなしなんだけど。
駄目かな?ま、それでも1日1度は出して素振り
してますけどね。
↑また保管ネタかよ…
ちょい前のログ読んでか来てね。頼むから話しの腰折らないで。
>>669 何偉そうに腰折らないでとか言ってんだよ。おめの持ち物かこのスレは。
>>668 シャフトに力がかかった状態にならなければいいんじゃないかな。
シャフトにかぶせる帽子みたいなゴムがあって、それで吊るすっていう
ハンガーあけど俺は使ったことないなぁ。
おれはゼロハリ風のしっかり保持されるタイプのキューケースに入れたまま。
↑ゼロハリ型のキューケースに入れてるヤシってさぁ遠征でないんだろーね。
まして試合は(以下略)
いわんや公式選をや
シコシコとホームでがんばれっ
>>667 バランスの指定はした?
したなら想像通りにできた?
673 :
667:03/12/12 20:51 ID:???
>>672 バランスポイントの指定はしなかったけど、バランスを標準品より後ろに持ってきて
タッチを柔らかくしたかったからジョイントを象牙にしたよ。
象牙でパイロッテッドのジョイントは初めてだったんで強度とズレが大きくならないか
心配だったけどそちらの方は問題無しだった。
>>673 今、僕も象牙のパイロテッドのキュー使ってます。
感触は最高に良いけど、かなりしなりませんか?
何て言うか、当たりが取りにくいというか・・・。
で、ステンのパイロテッドで後ろバランスのキューが欲しいんだけど
ステンだと後ろバランスにするの難しいかな?
669=671
676 :
673:03/12/12 22:27 ID:???
>>674 しなりは出るよ、っていうかそういうキューが欲しかったのダ。
>ステンだと後ろバランスにするの難しいかな?
ウェイトボルトを重めにすればステンでも後ろバランスは可能だと思うけど
キュー自体が重めに仕上がっちゃうかもしれない。
ブレークのときって
・座布団の真ん中に手玉を置くのが普通なんですか?
・レールの上で普通にブリッジしてる人いますけどあれはなんでなんですか?
・今日はグレークの調子が悪いな、一個も入らん、といいながら
半日以上同じ場所からブレークしてる人いますけどあれはなんで?
単なる馬鹿?
>>678 ・座布団の真ん中に置いた場合、ソコが擦り切れていて凹凸が激しかったら
強めにブレイクしたら、よく飛びます。
・レール上でスタンダード組んだら、強く撞いたら飛んで行きます。
・同じ位置に拘る奴は、強さ、撞点、@番に対する厚み、色々考えられますが
決まった所からしかブレークが強く撞けない人が大多数。
ラックで仕込むことができまっせ。
単なる馬鹿の部類には入らないんだろうけど、学習能力ないかもね。
でも、ラックに対するクレームかもしれませんなぁ。
そいつなりに理由があるんじゃ?
あ。スレ違いだ。
MEZZのBCJ2003モデルってUJだっけ?それともウェイビー?
>>679 ワラタ。俺もこいつ嫌い。「コルチャンコルチャン」とか言ってたオッサンだろ?
↑臭いからチンコ洗って来てからかかってきてな。
ボーズ。
例のコラムに書かれている上質なキューを製造する為の工程等の記載が
真実であるか否かは、ここでは言及しません。
「企業秘密」と言ってしまえば、私達には知りようがありませんので
真偽を検証することはできないからです。
例のコラムは一見、説得力がある文章ですから
専門的知識の乏しい一般的プレイヤーは信じてしまうでしょう。
ですがあのコラムは、適正価格を超えた高価格で自社のキューを販売する為の
宣伝文でしかない、と私は思っています。
キューメーカーが製造工程や管理方法に程度の差はあれ、工夫するのは当然です。
(私も当然、工夫しています。)
* 日本語がヘタなだけでなく、なにが凄いって、質問には全く答えてない。
687 :
名無しの愉しみ:03/12/13 09:14 ID:Kb2hWNBd
>682
UJだったハズ
ラッキーのとこじゃBlack Boarが入荷されてもすぐsold outになっているようだが…
Black Boarって実際どうなんだ?
漏れのまわりに使ってるヤシいないんで持ってるエロい人印プレよろしこ
>668
キューの保管に関していろいろHP見てみたが
どうやらキューハンガーで吊るして保管がいいらしい
ただ保管時の湿度、温度なんかはなんも言ってなかった
キュー保管に最適な環境(湿度、温度)ってどんぐらいなんでしょう?
>684 あんたが上手で詳しいのはよく分かったからおいらロビーに行ってくれ
漏れのキュー、天井付近から吊るしていたら、先角がすっぽりぬけちまった。撞いてて妙な金属音がすると思ったら、すっぽり抜けやがんの。
暖房のせいで乾燥して木が痩せたらしい。
木工用ボンドを塗りたくってはめてみたけど、大丈夫だろうか。
メーカーは何で接着しているんだろう。ネジを切って嵌め込んでいるだけなのかな。
>692
そうなると吊るすだけじゃなく
湿度管理も重要ってことだね。
チョイと大き目のガラスキャビネットでも買って中に小型除湿機
でもつっこんでみるか…
>>692 mezzはシャフト、先角両方にねじが切ってあり、木工ボンド(たぶん)で
接着されているみたい。
安物メーカーのは、パイプ状の先角の穴の中に、縦に6本の凸筋が付いていて
シャフトを圧入している感じだった。
接着剤は、わずかに跡が残っているけど、木工ボンドじゃないみたい。
いまヤフオクで短期日で出品しているジナキュー。
page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f13457170ですが、
以前の
page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e33284156と同じですよね。
これって?
>>695 これじゃ何らかの不具合があったと取られてもしょうがないな。
キューのことで悩んでるんだけど、
シックの中古、デザインは4剣ハギのみのシンプルなザンボ風。
で、リフィニッシュとシャフト製作が必要。
これ12万で買うのと、
同じデザインのモッティーの新品25万で買うのと
どっちがいいと思う?
>>697 中古はバットのコンディションがポイントになるよね。曲がってるのは問題外。
シャフトは国内のリペア業者だとテーパーが同じでも撞き味が全然変わっちゃう場合があるよ。
新品は新たに出てくる曲がりの心配が多少ある罠。
こりゃ難しいね。悩め悩めw
>>697 微妙に難しい選択だねぇ
俺なら、純正のスペアシャフトが頼めるならシックかな〜
700 :
名無しの愉しみ:03/12/13 22:22 ID:61Jmuoca
マクダーモットに314シャフト付けてる人って居ますか?
ACSSやハイブリッドが付いてるキューを新しく買おうか、
シャフトだけ314を買うか迷ってます
詳しい人、インプレキボンヌ
ジナの40周年モデル、綺麗なのだがインレイがチョソ国旗っぽくて萎える。
702 :
697:03/12/13 22:31 ID:???
シック買うならシック本人のところに送るつもり。
だから値段は一緒ぐらいになると思うんだ。
シックとモッティーどっちがいいかな〜。
シックのほうが歴史はあるよね。
でもそのシックは80年代後半のものだから、
今のモッティーと技術はいっしょぐらいかな〜。
>>702 ステータスならシックの方が上だよ。ストラウド、ギュテラスと並ぶ大御所だしね。
値段に関する判断は合ってると思う。
でも生産数が年間50本以下のシックにリペア頼むとかなり待たされるかも。
705 :
697:03/12/13 23:23 ID:???
>>704 半年ぐらいなら待つつもり。
でも、そこまでシックにこだわる必要もないかな。
今のキューと昔のキューだと
相対的にみて昔のキューのほうが良いのですか?
>>701 綺麗か?
顕微鏡で見た微生物ぽいのでやだ
>701
通称 精子モデルですか?
シュレーガーってどうなの?
最近なんか多く出品されてるけど。
名前だけは聞いたこと有るけど有名?
それに20万とか出して買う価値あるの?
>>705 シックは元々生産数が少ないし近年その傾向は進んでる。
不謹慎だけどシックが死ねばさらに価値は上がるだろうね。
その場合リフィニッシュ、スペアシャフトを含めて全てオリジナルってのが条件。
シックもモッティーもフォーマットは古いスタイルを変えてないから年代による性能差はあまり出ないんじゃないだろうか?
709 :
名無しの愉しみ:03/12/14 00:20 ID:dt8D6HP4
MezzのハイブリッドプロUっていつ頃発売になるの?
>>707 シュレーガーはパワーはあるけど見越しも大きい感じ。数年前にシュレーガーが
心臓手術してから生産数は落ちてる。あとインレイのグレードでかなり価値は
変わってくるよ。ファンシーなのはかなり高額になるみたいだね。
でもインレイの仕上がりは結構不揃いwそれもシュレーガーの味らしい。
711 :
名無しの愉しみ:03/12/14 00:28 ID:6FKjO8Mt
Mezzerの私もハイブリUは気になります
きっとZシャフトのパクリっぽい物になるんじゃないでしょうか?
性能が良いなら平気でパクルのがMezzですから・・・(^^;
712 :
警告:03/12/14 00:48 ID:???
713 :
名無しの愉しみ:03/12/14 00:52 ID:dt8D6HP4
Zシャフトっすかぁ・・・今までSA使っていたんだけど・・・
とりあえず、見越しがノーマルに比べてどのくらい減るか、どのくらい
キュー切れがUPするのか気になるなぁ
お店の常連さんはACSSは直進性があるから遠い球入れるのが
ラクって言っていたけど、
それって見越しが減っているって事なのかな?
そんなのがあるならハイブリUはどうなんだろう?
ちなみに自分もケースからプレーブレイクジャンプ、みんなMezzです(^^;
>>712 前からそのジナよく見てたけど、
ヤフオク常習詐欺師だったのかよ。
>712
これってペイメント使えるから
支払いペイメントに出来るよね?
もしそれでも詐欺だったらどうなるの?
716 :
○:03/12/14 01:46 ID:QCVIT1xn
>>715 今までのやり口からすると、YAHOO上では出品者の関係者が落札します。
その裏では、オークションサイトページにあるように
即決価格を設定してメールで直に取引するように誘導してます。
こうすれば、YAHOOの管轄外で詐欺行為ができます。
自転車板でも、直メールの取引で複数の希望者に振込み請求を
すでに行っているのではないか?という状況にあります。
>717
これって21万以上で落札してペイメント支払い希望したらどうなるのかな?
スルーで終わりかな?
どうせ現物持ってないんでしょう
>>716 上のほうは状態も良さそうだね。十万円台前半ならお買い得かも。
下の方はコンディションが悪そう。しかもオイルフィニッシュって傷は木部に直にくるからなあ。
20万だと買う気はしないね。
>>720 犯人の携帯に即決価格振り込むから口座教えてくれってMail入れたんだけど返事が無い。
せっかく詐欺手口の一部始終をここで実況しようとしたのになw
返事来た。まだ逃げてなかったんだ。以下返信内容。
わかりました。
いいですよ。
このメールにてお取引とさせて頂きます。
それでは取引終了までよろしくお願い致します。
振込先は
UFJ銀行 神田支店
普通 5737721
サイトウ タケトシ
連絡先は
東京都国分寺市西元町3-2-22
042*322*xxxx ←(電番は一部伏字にしとく)
0909242xxxx
になります。
折り返し発送先、及び入金予定日を連絡下さい。
>
>Yahooオークションに御出品中のGinaについてですが、即決価格でお願
いできますでしょうか?
>
>差し支えなければ振込先を教えていただきたいのですが、、、。
>
国分寺周辺で詐欺師かぁ・・・U関係か?
726 :
723:03/12/14 18:58 ID:???
>>725 振込処理するって返事送ったら早速返信来たよ。こちらの住所氏名は当然デタラメねw
わかりました。
梱包をして、お待ちしております。
>ありがとうございます。早速本日近くのATMより振込処理行い
>ます。
>営業時間の関係で実際の入金処理は明日10時以降になると思
>います。
>入金御確認後の送付先は下記にてお願いします。
>737-0016
>広島県呉市広町11673−8
>武藤信一郎
>それでは宜しくお願いします。
あーあ、やっちゃったね君
でもそいつがサイトウである確率はどれくらいなの?
ヤフオクで買った口座だろ?
架空口座だろ。今キュー以外にも数件同様な手口で売り出してるらしいし。
電番の伏字の部分も晒してやれよ。
730 :
名無しの愉しみ:03/12/14 21:06 ID:B4dAVJHc
異様に安い即決価格
しかもオークションを通さずにメールでやり取り
ってのはまず詐欺と考えるのが普通でしょう。
高く売りたくない出品9
者なんておかしいよ。(それでも儲けがある値段なら
理解できるが・・・・
733 :
名無しの愉しみ:03/12/15 11:45 ID:6tZyy1QH
盗難も許せんが詐欺も許されないですね
こーゆーのってやっぱり無くならないのかなァ・・・
また出てるねジナ。何をしたいんだろう?
ジャンプ・ブレイクキューを購入しようと思ってるんでつが・・・
ドミネーターとスレッジハンマーで悩んでまつ。
ドミネーターはスレッジハンマーと同じヘッドでお安いのでいいなぁとは
思うんでつけど・・・
ドミネーターてなんだぁ〜っ初聞き
>735
漏れはスレッジハンマーを持っているので、ドミネーターを
買って頂きインプレ希望。
木ネジのやつ、ジョイントプロテクタはどうするんだろう?
>>738 スレッジハンマー持ってらっしゃるんでつか?
いいなぁ・・・撞きごこちはどんな感じでしょうか?
男性のように力が無いのでスレッジハンマーを
進められたんでつけど・・・
ドミネーター買うんだったら、多分同じ工場で作られているだろうJ&Jにした方が
良いと思う。12000円くらいだし。
FOXに売ってるよ
>>739 即決価格が1万円下がっているところがポイントなのか?
>>740 コントロールブレイクで簡単に割れますよ。
ただ手玉の芯を外すと滑ってパワーが逃げやすいので、
ストロークが安定して無いと良さがわからないかも・・・
>>742 懲りないヤツだよね。実際に被害が出るまで取り締まれないのか?
ムカツクなあ。。。
745 :
名無しの愉しみ:03/12/15 18:44 ID:kWsh5RG1
晒すべきだな詐欺野郎め
禿同
747 :
735:03/12/15 21:15 ID:???
色々とご助言ありがとうございますた(・∀・)
チョトお高いでつけどスレッジハンマーにすることにしまつ。
>>743 ストローク安定してないでつ(´-ω-`)
日々鍛錬ってことでガンガリたいと思いまつ♪
スレハンもってるけど、個人的にはプレBKの方が好き。
スレハンは誰でも簡単に割れるって訳じゃないと思うよ。
個人的にはめずパワブレのほうが良く割れるぞ
750 :
735:03/12/15 22:26 ID:???
悩んでしまいますぅ(´・ω・`)
>>748 プレBKは柄が・・・(ニガ
男性が持っていたらカコ(・∀・)イイ!!
>>749 めずパワブレも悩んだのでつが・・・タップで結構変わるみたい
でつよね。
パワブレのカラーがイマイチ好きじゃなくって見送りますた
735ちゃんは女性みたいなんでやっぱしブレイクキューにもデザインを求めるのね(゚∀゚)
いっその事デザインで選んでキューの性能引き出せるよーになるまで練習しる。
ブレイクキュー合う合わないはシトそれぞれだから悩んでても始まらないぞ。
752 :
751:03/12/15 22:39 ID:???
そーゆー漏れはプレデターBK派ですが…力入れて割らないと気分的に気持ち悪いっす。
デザインで選ぶならやっぱハートブレイカーっしょ
754 :
735:03/12/15 22:52 ID:???
>>751 ブレイクキューもデザイン求めちゃってまつ。
ん〜・・・デザインで選ぶのもアリでつよね♪
ひたすら練習してキューの性能引き出せれるようになれたらいいな。
ブレイクに力入れてるつもりなんでつけど・・・無理ぽ(´・ω・`)
>>753 ハートブレイク可愛いでつよね♪
でも・・・ハートはチョト好きじゃないんでつぅ(´-ω-`)
非力ならPBが良いと思うけどね。
756 :
735:03/12/15 23:18 ID:???
ブレイクキューって皆さん重さどれくらいにしてまつか?
スレッジハンマーの先端ってセラミックらしいんでつけど
普通に鉄ヤスリでジョリジョリしちゃっていいんでしょうか?
>>755 PBはお手ごろで良さそうでつよね。
チョト遠出してお店で色々と話を聞きながら決めてきたいと
思いまつ
俺のブレイクキューはメーカーのない台湾キューなんだけども、これで十分です。
それにブレイクキューに高い金かけるのもなんかもったいないし。
こだわる人はプレイキュー以上にこだわるんだろうな
俺のBKは18.5オンス。
スパッと振りぬける。
でも、しんどい。
最近PBが欲しくなってきた。
>>757 出品者mathildaさんなんだね?RSラインだからもう少しあがりそうだな。
761 :
735:03/12/16 00:19 ID:???
>>757 綺麗な色でつね〜♪
もう少し金額上がりそうなので様子見してみまつ。
>>758 私は拘るならヤパーリプレイキューのほうが上でつよ。
自分に合ったキューが一番いいんでつけどね。
>>759 軽めにしてるんでつね。
実際に持ってみてしっくり来る重さが良さげでつが・・・。
PB知り合いに買わせようかな(w
DearってEDIとつるんでフィリピン扱ってるやつだろ?
フィリピンがらみはどうしてこうも胡散臭いんだ?
>>762 別にDearsの肩持つわけではないが、掲示板は商売しちゃいかんだろう
本来ならH-Fのカキコを先に責めるべき
ベークライトがどこでも買えるってのはこの際カンケーナイ
Dearsは自分とこから仕入れた物で商売されんのが嫌なんじゃないの
それかH-Fが商売しないっていって仕入れたか・・・
EDIが胡散臭いのは胴衣
ただの(普通の電材の)ベークライトじゃないんだろ?
もちろんスレハンはただのベークライトじゃない。
766 :
名無しの愉しみ:03/12/16 10:03 ID:yGIRTT4K
155cm、平均並かそれよりもちょっと非力な女性に
おすすめのブレイクキューって何がよいでしょうか?
硬化ベークライト
>>765 はい?チミ眼見えないの?散々でてるでしょーが上に。
こわいわー。
見た目が似てるだけでベークで商売できるんだから良いよな
Dearもセコイ事するよな。少なくともYahoo掲示板上に書くことじゃないだろ。
>>766 メッヅのPBがお薦め。
狙った撞点を綺麗に撞き抜けるなら、今ここで騒ぎになってる(笑)樹脂性先角タイプ
94年度作成の中古サウスいくらぐらいで買う?
スペアシャフト付き、ジョイントキャップなし、使用してたのでバットにはそれなりに傷はある
曲がりは無いとは言わないがまあ許容範囲。タイプはオーソドックスな6剣ハギで色は明るい感じのタイプ
女性に似合いそう。
17,8万ってオーナーは言ってたがさてさて。
ぴっかぴかで30万
リング3つ、べニヤありを想定して。
曲がりが少しでもあってシャフトも細くなってたりしたら
10マン〜12万くらいかな?
オークションでなら実物見せずに済むからもう少し高く売れると思う。
776 :
775:03/12/16 23:28 ID:???
ごめん。回線切って首吊って死ぬから許して。
777 :
いそのたま:03/12/17 00:01 ID:u9vhOoC8
777 げっとざー
778 :
名無しの愉しみ:03/12/17 00:09 ID:6JyioB0G
DO304=まんざらウソじゃなさそう
現行モデルでデザインだけ試作ってあった気がする
EXだったらウェービージョイントにパワーコアバットだから
このキューはPUJベースでEXデザインでしょう
Mezzってこういうのやってるますよね
私もEC○4のデザインで黒檀、ミカルタ、マラカイトで作ってもらったことあるよ
メッヅは時々試作品を売っているよ
>>780 もっとバキバキ矧ぎ入ったカスタム借りて撞いたことあるけど
柔らか系のキューだったよ。切れはあるけどテクも必要なタイプとみた。
>772
サウスって、性能自体特筆すべきところなんて特にないのに、マンセー野郎が
多いのは、ブランド志向の強い日本人気質なのかな。
94年前後って言ったらまだまだボッタしてた時期だから、新品購入なら
30マソぐらいでの購入だと思うが、サウスに特に強い想いがないなら、
他の新品カスタム買ったほうが断然いい。
今どきその程度のサウスでは、ヤフオクでも17は難しいと思う。
俺だったら8マソが限界。あくまでも転売目的になるがw
>>782 当たりのサウスを撞いたこと無い、もしくはキューの差が分からない
に1000万ペリカ
日本円で100万円
>>783 サウスは当たり外れが少ないとは思うがな。
>>785 結構あるよ。
ハズレのレベルが高いだけ。
同じ値段の武蔵にしとけ
同じ値段分DCB買っとけ
コジロー結構いいよ。そろそろ発売なんじゃない?
790 :
782:03/12/17 17:35 ID:???
>783
昔からサウスは「どれ撞いてもサウス」ってなぐらい製品のレベルは安定して
て、当りのサウスってのはあまり聞かない。外れのサウスは知ってるけどね。
もし君のマイキューがサウスで気に障ったならゴメン。
>>790 やっぱりジェリーの頃のサウスが一番。最近のはどうもねぇ〜w
793 :
名無しの愉しみ:03/12/17 18:54 ID:Tpf/nJI5
ただ単にサウスに他にキューメーカーが追いついただけだろ?
サウス出たての頃は木ネジはほとんどなかったはず。
今やカスタムは木ネジが殆どだから目立たないだけだよ。
むしろ最近のキューメーカーのほうが工夫しているから
性能がよい。
俺は嫌いだけどね
794 :
793:03/12/17 18:56 ID:???
ちなみにおれコグノつかってんだけど
じっさいみんなどう思う(コグノ)?
>>794 一本持ってるけど90万もした。コストパフォーマンス悪すぎ。
796 :
793:03/12/17 19:07 ID:Tpf/nJI5
ラッキー?
アンラッキー
どんまい!
やっぱ所有欲を満たしてくれるのはザンボかね?
800 :
名無しの愉しみ:03/12/17 22:48 ID:30xl4pCD
→"満点くん"
http://55100.com →新聞にも載ってたあのサイト!!関西の交通取締り情報を皆でレポートし"お知らせし合う"サイトだよ!!
→地域や、取締り種別の希望条件を登録しておくと、新しい取締り情報が入る度に携帯電話へメール配信されるよ!!
→ご利用は無料、皆で交通事故「0」を目指しましょう!!
メッヅはデザインがダサすぎって言うけども、
それ以上にダサすぎのメーカーもある。
802 :
名無しの愉しみ:03/12/17 23:22 ID:6JyioB0G
突然どおしたんですか?
私はMezzerですがダサすぎとは思いませんよ
去年の全日本記念キュー買いました
悪くないデザインだと思います
今年のも買おうか迷ってます(^^;
Mezzカコイク(・A・)ナイ!!のかな。
そんな私はプレイキューMezzでつが何か?
あくまで個人的な好みの問題だが国産はデザイン的には見るべきものが少ないんだよね。
ムサシも気に入ったデザインがない。オーダーすると高杉。
Mezzの今年の高橋モデルはまあまあ好きかな。
先の丸いハギは嫌だ
ストレートですが何か
プリントですが何か
国産のデザインはカスタムには勝てないので、国産キューを買う奴は、
デザインは気にするな
ムサシの「倭」みたいにシンプル気味な物なら買ってもいいかな。
俺みたいに糞田舎に住んでるとキューの試し撞き
なんて出来る店がないとQを選ぶ基準はどうしても
デザイン優先になってしまう。
取り寄せてみるまでガクブルでつよ(((( ;゚Д゚)))
友人・知人に借りて撞いてみれば
個体差はあるとはいえメーカーごとに傾向はあるもんだよ
ちゃんとしたメーカーほど個体差・バラツキも小さいよ
俺はマイク・茂が好きだね
>>811 地域性かもしれんが、どの店いってもアダムかメッヅの2〜3万の
汎用品使ってる人ばかりです・゚・(ノД`)
814 :
初心忘れず:03/12/18 12:02 ID:WH5CiuvN
STELLAのキュウってどうなんですか?
またWOLFってとこのカスタム買ったんだけど、使ったことある人レポキボン!
教えて君でスマンソm(_ _)m
WOLFの出品者=DCB IDが違うだけで同一人物。
816 :
初心忘れず:03/12/18 15:49 ID:WH5CiuvN
キューは選択竿に使ってます
818 :
初心忘れず:03/12/18 16:18 ID:WH5CiuvN
初心者では、まじめな意見は聞けないのでしょうか?
これから、ビリで楽しもうと思っていましたが、結構不安です・・・。
819 :
名無しの愉しみ:03/12/18 16:25 ID:5XSgedzP
店においてあるのを使ってるけど
高いkYU- だと何かメリットあるの?
820 :
初心忘れず:03/12/18 16:36 ID:WH5CiuvN
自分のキュー(STELLAとWOLF)高いとか良いとかまだ、全然わかる腕は無いので、インプ
キボンヌだった訳でつ。
821 :
初心忘れず:03/12/18 16:37 ID:WH5CiuvN
で、この両方とも無名でやはり台湾キューなんかな??
価値がわかりません(´・ω・`)ショボーン
うーん、どちらも最近出てきたキューですよね。おそらく台湾キューだと思いますが
有名キューでも台湾で作ってたり、下請けがあったりしますので
一概に変なキューとは言えないでしょ
DCBは友人のを突いてみたけど悪くは無かったですよ(プリントでしたが
ステラやウルフは突いたことないけど同じような感じかなー
自分が気に入って撞いてれば値段やブランドは関係なし
価値うんぬんを気にせずに撞けばよろし
823 :
初心忘れず:03/12/18 17:53 ID:WH5CiuvN
ありがとうございます。
精進します。
また、ステラは、5年以上前に友人が買った物をもらったのです。
ウルフはカスタムらしい(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?のですが・・・。
がんばって、撞きに行きます!!
824 :
名無しの愉しみ:03/12/18 20:55 ID:YF4OX+hW
アダムのTCCとかいう最近出たムサシににてるらしい構造のやつが気になってます。
「バットの中下が丸芯2重構造」とのことですが中下ってどこなんでしょう?
ジョイントとグリップの間なのかグリップの部分なのか解りません。
ムサシだとジョイント下から四角い芯が入ってますよね。
そのへんの事は一般人には分かりにくいからメーカーに直接電話して聞いた
ほうがいいと思うよ。
http://www.adam-japan.com/ 漏れも以前バットの木の事で電話したけど丁寧に答えてくれたよ。
個人的にムサシのほうが性能はいいと思うよそのぶん値段も高いけど・・・
中下はフォアアーム(ジョイントとグリップの間)
キューを立てた時の中(ジョイント)の下
初心君みたいなのイパーイいるんかな…
ヤフオクで出品者(D〇B)が書いてる売り文句をそのまま信じちゃうヤシ。
アレをカスタムてなぁ…
ガンガレッ
うむ、書いてみるもんだな。カスタムとか○本限定とかw
Ediお勧めのピーナキューなんてどうだい?
ついでにフィリピ―ナも安く斡旋してくれるんじゃないのか?
830 :
名無しの愉しみ:03/12/18 23:23 ID:1SzVW2r5
この前ヤフオクでEdiにつっこんだらメールアドレスを教えろって
言われたから教えたんですワ
そしたらメールが来ました
かなり丁寧な対応だったので好感が持てたゾ
ちょっとイメージが違っていたがイイやつっぽかったから斡旋してくれるかも(^^;
アダム、メズ、プレでター
どれもすばらしいと思いますが
20年後、30年後を考えるとどうなんでしょう?
日本の木の第一人者の言葉によると
ああいう作り方は長持ちしない作り方です。
性能を追求したのだからバットも5年から10年で駄目になる消耗品
という考え方なんでしょうね。
>>830 あいつのオーダーしてるキューのデザイン見たか?あのセンスだとかなりケバイ女紹介されそうだぞ。
ストレートを買うなら木の材質は、色は何がいい?
MezzのBC-Nみたいな奴、つーかBC-Nでいい。
>>833 木の質によるが目がいっぱい出たバーズアイって最高にいいよ。Mezzでは無理だけど。
>>833 好みだったら濃い色がイイ。
バーズアイだと使って色が入ってくると、バットよりシャフトの方が色が濃くなる。そうするとシャフトが汚れて見える。それがやだ。
他は特にこだわらない。
837 :
名無しの愉しみ:03/12/19 01:28 ID:zhuPbYeK
全部ホーリーってのはどう?かっこいいと思うが..
ぐにゃぐにゃなキュー出来てもよければどーぞ。
キューなんてしょせん消耗品だろがよ
だから?何?
>772でつ。遅くなったけどとりあえず報告。
中古サウスは散々値切って13万で購入することにしますた。
自分は今までジョスとかショーンとかメッズとか使ってきたけどやっぱりサウスで
上手くなりたいってのが大きかった。
グリップやシャフトの太さ、重さなんかから判断するに自分には合ってないのは
分かってるんだけど。
まあこんな理由で購入するような奴もいるってことで。
>772
13万ならいいんでないすか。サウスはなんだかんだ言っても、いいキューの一つだとおもうです。
ヤフーの同じような名前の掲示板に、いかにも2ちゃん初心者系の馬鹿発見しまつた
晒しますので、みんなで適当に遊んであげてください
お前もなという突っ込みはなしでよろ
質問
2003/12/18 21:58
メッセージ: 91 / 94
投稿者: yanuess (26歳/男性/愛知県名古屋)
カードって何のカードですか?
フィリピンパブやフィリピンねーちゃんの裸のカードは集めていませんw
↓
2003/12/19 9:35
メッセージ: 94 / 94
投稿者: yanuess (26歳/男性/愛知県名古屋)
オマエモナー ワラ
Ediに突っ込んでいく根性だけは誉めてやる
見ました
バカヤロですな スルーが正しい対応
845 :
名無しの愉しみ:03/12/19 11:54 ID:aPG5W5Eu
バカ発見
それもあるけど2ちゃん初心者系ってことば初めて聞いた。
Dears!自演はやめろ!!おまいの方が初心者っぽいぞ。
それにYahooの出会い系の掲示板でのイタイ言動をなんとかしろ!
847 :
843:03/12/19 12:41 ID:???
おれはDearsじゃないよ
お前こそもしかしてyanuess本人か? 近所の甘やかされたガキそっくりだな
ネタスレでやれや。簿毛が
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/' つ 糸冬 了 │
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
゛゛'゛'゛
>843
843はDearsに認定しました。
とくに激しく拒否するところが怪しい
843がDears39さんかどうかは知りませんが、、、とりあえずDears39さんYahooの掲示板にはもう来ないで下さい。
あなたの発言で多くの人が不愉快な思いをしている事を認識してください。
あなたが登場するとそのトピは必ず最後は荒れてしまいます。これまでもいくつものトピを潰してきたではないですか。
勝手な言い分かもしれませんが、なにとぞ宜しくお願いします。
終了ってでたのにひつこい<851
興味ないんだよ ひっこめ チンカス
>850
ジャンプキューに10万は打線、ていうか実戦で使う気にはならん
コレクション向きだな
>>853 そもそも象牙のジョイントのジャンプキューなんて使う気がしないよね。実際割れてるしw
でもジャンプキューをあそこまで仕上げるとはさすがGinaだな。
コレクションとしてもあの値段はやむをえんか。
タイトリストブランクの方もいい味出してるな。この手の復刻してくれりゃいいのに。
てか843=847=853=DEARSじゃん。
ネタスレで話進めないのが何よりの証拠。
何かキモい。
857 :
初心忘れず:03/12/19 16:38 ID:a+yRONS0
で、しれ〜っと流されて、終了!!
>>856 とりあえずEDI同様Dearも放っておこうよ。明らかにスレ違いだし。
859 :
名無しの愉しみ:03/12/19 23:09 ID:pgBoYrKl
860 :
名無しの愉しみ:03/12/19 23:37 ID:FsvGjgUF
アレ?入札0ってなってるけど消されたんですか?
取り消しやがったんだな。思ったより上がらなかったんだろ。
オークションの素人でもあるまいし商売でやってるんなら信用なくすような事やらなきゃいいのに。
>859
なんじゃこりゃ。。。
きたねえな。
いつかはタッド。。。って、おっさんだな。
それにそのタッドはこんなタッドらしくないタッドじゃなく
もっとタッドらしいタッドでなきゃだめぽ。
>>863 同意。
せめて同じストレートでもバーズアイのパイロッテッドだよな。(俺が持ってるから)
プロゴルファーの名前みたいな得体の知れない木で作られてもねぇ。
業者っぽいくせ汚いね。
この出品者はあまりいい物ださないよね。安物を高く売ってるもんね。
文章が怪しすぎるけどビリやりはじめの子達は買うんだろーな。
850のジナのジャンプキューかなり上がったね。
タッドって言えば鳥目のストレートが代名詞だと思ってるが
あってるよね?
869 :
a:03/12/20 19:53 ID:aabn4K4N
868に同感
昨日面白い人と飲み屋で知り合った。なんでもキューの修理とかやってる人らしいんだが
素人だますのなんて簡単だ、なんてほざいてたからちょっとむかついたのでかいとくね。
まあ、いろいろ言ってたんだが幾つか箇条書きで紹介する。
・俺を信用させるには共通の敵(高く売りつける業者や不良品を
オークション等で売りつける輩)を作ること。
・木のことなんて誰も分かってないからそれらしいことを言って おくとみんな信用するし、興味を示す奴はカモ。
・ヤフオクで買ったキューが曲がった、壊れた、シャフトが合わないと言って修理やシャフトを注文に来る客が多いがこいつらが一番の
カモ。
こっちが球撞くともシラネーで酔った勢いでいろいろ喋ってくれました。
カモの取り込み方の例
カモA:すみません。このキュー2ヶ月くらい前に買ったんですけど
シャフトが曲がってしまったんです。
これって直りますか?
悪徳リペア人:シャフトの曲がりなら3,000円くらいで治せますよ。
と言ってシャフトを手に取る。そして・・・
お客さ〜ん、これどこの店で買いました?(そんなこと聞かなくてもキューみりゃヤフオクって分かる
やろ?)これはねー、もともと曲がった木を無理やりまっすぐにして
作ってあるんですよ。ですから、直してもまたすぐ曲がりますよ。
カモA: えー? そうなんですか?
オークションで安かったんで買ったんですけど・・・
悪徳リペア人:オークションですか?普通の店でしたら2ヶ月くらいで曲がるとか、特にこんなシャフト
だったりしたら無償で取り替えてくれるのが普通なんですけどね〜
やっぱりキューは一生ものだし、安いからと言ってわけのわからんところで
買うとよくこういうことがあるんですよ。
うちでシャフト作ってもいいし、良かったら信用できるショップ紹介しますから
買いなおすってのも一つの手ですよ。せっかく来てもらったのに
うちは儲かりませんけど・・・・
こうしてカモAはカモネギになり何匹かに1匹はカルガモの親になるのだそうだ。
そういや口だけ達者なリペア業者いるな、関西方面に。
>870
激しく興味!
有名なリペアラー?
関東?関西?
はげのチビではないでしょ?
チビのはげだろ
877 :
870:03/12/20 22:59 ID:???
879 :
名無しの愉しみ:03/12/20 23:34 ID:1ROyOFng
ホンマや・・・
いい加減に気が付けよ!って感じやね
>>878 最初からそうすればよかったのに。評価が1000超えてるやつとは思えん。
870って大阪のHP出してるリペア業者?
>>881 あのバカ定期的にイタイ事やらかすな。そのたびに支持者が必死にもみ消に走る。
870って大阪の老舗のヨシ〇ラ
マジ○ャンなんだろ?あいつは趣味の延長でやってるだけでプロとしての自覚が無い。
以前ナカイの掲示板でも叩かれてた。被害者けっこういるよ。
客によって対応や仕事のできが違いすぎるんだな。ひどいときはほんとに手抜き。平気でウソつくしね。
>>884 あのやたらとしゃべるマダラハゲか。調子のいいこと言ってるけどイマイチ信用できんと思っとった。
>>884 ナカイの掲示板ってどこですか見てみたいのですがw
なるほどここ読んでわかりましたが、だから革巻きがあんなに下手なんだね
漏れの知り合いがこんな仕上がり業者じゃなくて素人だと嘆いてました。
トリックなしの下手なマジ○ャン
>>886 ナカイの掲示板はもう閉鎖されちゃってる。
何年か前にあそこにリペア出した事あるけど発送の約束の期日になっても送ってこない。
電話したら病気で作業が中断してるって言ってた。
でもその後HPのゲストブックの書き込みで四国の方のHTには出てることがわかった。
あそこには二度と頼まないね。
888 :
名無し:03/12/21 10:28 ID:???
グリップを蜥蜴の革巻きにしたいんだけど、扱っている業者知っている人いませんか?
TPCとかWOじゃ扱ってなかったので。
889 :
名無し:03/12/21 10:30 ID:???
↑話変わって申し訳ないですが・・知っている方情報ください。
>>890 昨日までは10万円台だったのにいきなり来たね。しかも3人が70万台で入れてる。
まあタイトリストブランクってことはバラブシュカと同じ時代って事だからな。
しかし出品者笑いが止まらんだろうな。いいボーナスだよ。
同じGinaでもSchonLTDの40thの二本は買い手がいないようだなw。
>>888 蜥蜴の革巻はそれ程珍しくないよ
蜥蜴でも特殊なのを思っているなら別だけど
扱ってる所は何件もあるから玉屋で聞いてみれば
ここに書くのはちょっとねぇ・・・
蜥蜴風で良ければ型押しという手もあるよ
>>870 例のお方最近は真面目にやってると思ったけどまたやっちゃったんだ。
精神構造が子供なんだよね。ありゃ一生治らないな。
897 :
870:03/12/21 20:03 ID:???
あまりの反響の多さに驚いていますが
皆さんの想像している人とは違います。
↑じゃあ生半可な覚悟で晒すなや。
ここは所詮2チャンだけどされど2チャンだぞ。
誤解された業者かわいそーになぁ…
>>899 定価からすると高目かも。デザイン的にはいかにもランブロスって感じだね。
>>897 じゃあ877はどういうことなの?
それ以前にほんとに897=870なのか?・・・なんか匂うな。
874=883=897じゃないのか?以前も例の業者の信者らしきのがいたけど。
>>899 説明文が長いな・・・
440Kの定価に、ラミネートリング入り2本だから、定価ベースでは550K?
1年フルに使ったって書いてあるから・・・
チョット高い目かな・・・
ノーマルが4本の方がいいな
906 :
名無しの愉しみ:03/12/22 04:01 ID:3DGbNr86
>>906 >>877 で認めてるのは
>>873と
>>875 つまり、 頭髪と身長の不自由な人
しかし、この時点で
>>871の 関西方面 や
>>876の 例の大阪のヤシ には正解と言っていない。
これらの事から考えると
頭髪と身長の不自由な人 だが 関西方面ではない と考えるのが妥当ではないか。
>>898に同意。
>>870よ、そういう事を晒す時にはトリップ付けれ。
とりあえず、みんなの想像と違うなら、はっきり「××さんではありません」
というふうに否定しろ。リペアショップだって商売でやってるんだよ!
だから、そこのところしっかり答えれ。カキ逃げすんなや。ガキが!
877が偽物では?
結局870はリペア業者にキューを預ける事の不安を増幅させただけで終わりましたね…
タチ悪いなぁ
単にいきなり正解出されて話が大きくなりそうなんで870がビビっただけって気がするが。
じゃあ870はキュー販売とかリペア関係の業界人なんじゃん?
ちょいと気に食わない業者を堕とし入れようとしたら、事がデカくなって逃亡。
飲み屋でいきなりあったヤシが、ペラペラと知らない相手に業界の裏話みたいなのしゃべるわけないじゃん。
あー870はウマシカ。
でも悪徳職人からすぐに連想されてしまうマジ○ャンもかなりイタイな。
ここだけでもよく思ってないシト結構いるようだし。
HP見て受ける印象と実像にギャップがあるのかな?
>>912 もし誰かをおとし入れようとしたんならもう少し具体的に書くだろ。
実際870のカキコだけじゃ業者を特定できるようなとこは何も無い。
911が書いてるのが真相のような気がするな。最初から書かなきゃ良かったんだよ。
>>914 新品同様と考えればいい線なんじゃないの?
でも安いもんじゃないんだからフォアアームとジョイントの画像ぐらいは載せるべきだよな。
どうして売っちゃうんだろう?
打感が合わなかったのかなぁ
もしくは急に金が必要になったかだ。
ホントだ
税なし、3%手数料なしで320Kか・・・
定価ベースで考えるとまあまあかなぁ〜
判断できない
ランブロスファンなら悪くないけど・・・コグノが300Kだっけ?
スマソ
コグノ400Kだった
逝ってくるよ
普通にアダムかメッヅの買ってればトラブルなんてないんだよ
アフォどもが
923 :
↑:03/12/23 08:03 ID:???
ひがみ?しっと?
まあそっとしといてやれや
いろいろあるから・・・
犬?
犬だな。
927 :
名無し:03/12/23 17:15 ID:???
914 JPBAのプロがオーダーして、打感があわないから手放すんだって。俺が質問した。プロの名前は落札者にしか教えないみたい。
昨日のヘイヘイヘイでガクトがプレゼントしてたキューはコグノか?
>>928 ワンシャフトだったみたいだし違うんじゃ。。。
俺にはギルバートの安いやつに見えた。
>>927 プロなら見越しと打感の違いくらいは練習で克服しろと言いたい。、、というかコグノってどんなフィーリングか知らずに
買ったのか?プロとは思えんキュー選びだな。
931 :
名無しの愉しみ:03/12/23 20:11 ID:ge3sHo2j
金銭的に余裕のあるプロですね
きっと今頃ムサシで撞いてるよ
>930
見越しなんかが違うからってのなら話は分かるが、打感って・・・
ま、どっちにしても性能的には?なんだろうな。
有名無名に関係なくプロの名前教えてもらったところで、それがどうしたって
感じだなw秘密主義がEDIにそっくりだな。
「見越し」という言葉を使わないあたりや
「打感」という言葉の響き・・・
もしや奥Mさんか?
「キューサウンド」なんて言葉が出てきたらケテーイなんだが
あっ、でも幸運とは専属だからそんな必要もないか・・・
TADの性能はご存知のとおりじゃじゃ馬だが
そのブランドに憧れて使い手も多いよね
とくにバブル期以前から撞いてる人とか・・・
最近の国産ハイテクシャフトに染まった若い人なんかは興味ないかも・・・
既出のランブロスかコグノのほうが今は流行りかも
>>934 同じストレートのタッド持ってるけど写真の程度なら10万は高くないと思うよ。
なんで誰も入札しないんだろ?俺の金銭感覚がおかしいのか?
937 :
名無しの愉しみ:03/12/23 23:45 ID:WJzSPdxs
自分の使ってた鞭打とまったく同じデザイン、材質が幸運で出てるのだが、鞭打は同じ物は二度と作らない
ハズでは?または自分が知り合いに売ったものを新品扱いで売っとるんかな…
>>937 鞭打ってわかりにくいんじゃ!ぼけぇ!!どこで売っとろうが知るか!
>>937 心配すな
性能悪いし
どうせ人気無いから
940 :
名無しの愉しみ:03/12/24 01:03 ID:nzefD1n4
今度初めてキュー買う予定なんですが、キューは
セット(プレイ、ブレイク、ジャンプ)
で買ったほうが良いですか?
>>940 財布と相談で余裕あるなら一気にそろえてもいいけど、別にバラでいいよ。
まずはプレーキュー買って撞きまくる。
ケースだけ2×4とか3×6の余裕の買っとくべし。
>>931 俺とあんたはたぶん玉屋で出会ってるはずだ!
>935
じゃじゃ馬のタッドなんていつの話や。
90年代以降のものしかしらんけど
ほとんどが普通やったで。
2000年以降やったら9ボール向きに
作られてるので入れの固いしっかりしたキューって感じやと
思う。
ベンダーは基本的には同じものは作らない姿勢を変えてないはず。
売り切れたものと同じものを、って聞いたら
全く同じは無理です、べにアをかえるかリングを変えるかすれば
よく似たものは作ってくれるかも?
って言われた。
まあ、本数が少ないし性能も安定してる方だと思う。
値段も高めで確かに人気はないけどいいキューだと思う。
945 :
931:03/12/24 01:25 ID:58drtyJK
はて?誰じろー?
>>941 プレイキューをストレートの無難なデザインの安いものにしとけば?
ブレイクキューなんかプロでもプレイキューの使い古しのこと多い。
MEZZのユナイテッドジョイントだとPBシャフト使えるし、そういう使い
まわしも非常に楽なのでかなりおすすめ。
ジャンプキューは最初はあまり使わないほうがいい。
ジャンプキュー使うより練習と思ってクッション使ったほうがいいぞ。
ということで、2x4あたりのキューケースにプレイキューだけでいい。
買うときはかならず素振りだけでもしろよ。
>943
未だにタッド=じゃじゃ馬って熱弁ふるってるヤシ多いんだけど、今のは
使い安いよね。2000年以降ぐらいのやつだと、キレのいいカスタム
って感じで普通に使える。
もともと太ネジのタッドはじゃじゃ馬って気はしないけどね
太ネジのタッドはここ4,5年で増えたんじゃない、日本では
それでイメージが変わってきたのでは
シャフトも9用が入ってきたし
昔のタッドは他と比べて細かったし虎目も多かったからじゃないかな
>>944 人気がない?のか中古相場は安いよ
4剣でシンプルなのは200K切るし
使い易いTADなんて魅力なし
キューは勝つための道具ではないのか
使い易いにこしたことはない
ビリヤードを楽しむための道具
952 :
名無しの愉しみ:03/12/24 16:25 ID:a6jUJisQ
キューなんかなんでも一緒だろ
下手糞ほど道具にこだわる
>952
まあ、ボロボロのマイカー乗ってたり、服は全てチャイナ製の激安品、貴金属類も
持数ゼロ、女はドブスのこだわりナシ男君なら同意(同情込)するよ。
>>937 w○p 速攻で売りやがったな!
でもだいぶたたかれたみたいだな
出てこいや!>870
956 :
名無しの愉しみ:03/12/24 22:11 ID:R9xFRc0o
流れと関係ない質問。
今年のジャパンオープンで西嶋選手が使ってたキューは何かわかる人居ます?
武蔵だ
949=dreemer
960 :
949:03/12/24 23:21 ID:???
961 :
965:03/12/24 23:21 ID:Akj8lLgK
ムサシといえば前から気になってたことがあるんだけど、あれはバットに四角い芯がはいってるよね、
四角だと平行面が上になってるときと、角が上に来ている時でバットのしなり具合、パワー伝達が変わってくるように思えるんだけどどうなんだろう?(センター以外の撞点時)
使い分けろって事なんだろうか?
>>958 釣りじゃないんだよね、、、( ´,_ゝ`)プッ
>>961 ノーマルバットでも板目・柾目の方向性を気にすることはないでしょ。
ムサシは芯は四角でも全体ではノーマルより方向性がないので問題ない。
958の行動予測
dreemerにフロックで意味がないかググってみる
↓
意味あり?
Yes : 「あほだなーお前ら。○○○っていう意味なんだよ!」ってカキコする
No : 「今日も大漁です」とカキコする
でも、俺様のカキコ見てシカトするしかなくなるんだろうな、糞958よ!
ムサシはカスタム扱いでokay?
キターーーーー
968 :
名無しの愉しみ:03/12/25 01:22 ID:D+KIYkbU
予算5〜10万以内でプレイキューを探しております。国内外メーカー問いません。
ビリ歴2年 最近週2日、1回平均4時間、撞きに行きます。
個人的にはMEZZの高橋モデルTA-4なんてカッコいいなー
なんて思うのですが、財布キツイっす。 それでも買い? 性能は?
すいません、どなたかアドバイスを宜しくお願いします。
>>968 カコイイと思うなら買え。性能はもちろん悪くない。
デザインを気に入ってるかどうかはその後のビリライフに係る大きな要素。
2年もやってれば好みがあるだろう
軟らかいのが良いとか硬いのが良いとか
初心者ならともかくデザインオンリーってのもどうかと
>>968 カッコイイと思うなら買いでしょう。性能に関しては、悪いキューを探す方が大変。
性能を引き出せない場合はあると思うけどね・・・
後ろバランスじゃなきゃ駄目というならメーカーも限定されるけど、そうじゃなければ
Mezzでokじゃないの?
TA4は知らないけど、TA3撞いた事あるよ。
キレるし見越し少ない。今まで安いキューとカスタムしか使った事がなかった俺には驚きだった。
慣れていない分マイキューより使いにくいのに、軽く切れる。でも入る。
で、その後EXのストレートも借りた。感覚は一緒だった。
ようするにあの値段はデザイン料って事。
そのデザインに払う気があるなら払えば良いし、デザインにこだわらないならもっと安いキューがある。
欲しいなら買って損はないと思うよ。
973 :
名無しの愉しみ:03/12/25 04:22 ID:kbvoiEQn
ESPN
>>974 予想価格に達しなくて入札取り消したんだろ。悪いやつだな。
返答:システムですから仕方ありませんね。誠実にオークションに
取り組んできたのに残念です。落札者様から止むを得ない事情で
キャンセルになり2次落札者様までご連絡しましたがご辞退にな
りました。 (12月 23日 0時 27分)
あやしいね。
入札履歴詳細見ても、落札者・次点落札者の評価を見ても怪しい
>968
TA-4買ったほうがいいと思うよ。
デザインが気に入るって結構大事なことじゃないかと。
下手はどんなキュー使っても下手だし、
上手い奴はどんなキュー使ってもそこそこ撞ける。
そう考えると。
そろそろ次スレ立て宜しくお願いします。漏れのホストじゃ立てられないらしい。
>980
切れ・見越しともに最高クラスです
★フィリピンプロのアントニ・オリニング氏が私のキューを試し撞した時にかなりいいキューだと評価してくれました
・彼らはどこのメーカーキューでも決してけなすことはない。
全く意味のない宣伝文句。
なぜなら自分のスポンサーになってくれるかもしれないから。
反論があるなら、リニングが駄目だと言ったメーカー名を書け。
・消費税を取るてのは単なる値上げ工作としかとれない。
商売なら古物商の登録ナンバーを表示すべき。
・切れと見越しについても
最高クラスの意味するものが意味不明。
切れがどうで、みこしがどうなのか?
>>980 驚いたよ!はじめて見たよ!業者でも8%はとらないよね。
新しいボッタクリかたにビクーリ!
984 :
名無しの愉しみ:03/12/25 23:11 ID:+WV2bDgl
このサウスのデザインをよく見るんだが
大量生産してるのかな?
サウスの手首にカツンとくる打感がたまらなく嫌い。
>>980 消費税をもらっておいて税務申告しないのは違法になりますよ。
とツッコミしてみる。
埋め立てれ
キューは自己満足の塊。
値段が高いから性能が言い訳では無い
990 :
名無しの愉しみ:03/12/26 00:08 ID:PuoKA6o1
オレMezzer
991 :
名無しの愉しみ:03/12/26 00:10 ID:yMNFItam
あとちょい!!
あれ??他にも新スレ立ってるよ。
994 :
名無しの愉しみ:03/12/26 00:25 ID:PuoKA6o1
あ、本当だ!f(^^)
誘導が無かった方を削除依頼出しときました。
次立てるときは宣言してからにするね。
今年もあと少しだね。
明日で仕事納めだ。
年末ジャンボ当たらないかなぁ、、、。
1000Get
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。