1 :
名無しの愉しみ:
4 :
名無しの愉しみ:03/09/28 21:58 ID:H6zCbsQ7
さっきの
>>986 結局お前も同じ事言ってるジャン。
お前頭悪いねw一度煽られただけっていってるけど
さっき言ったことと矛盾してね?
お前は俺が腕力自慢をするから煽られたといったくせに
結局は自慢をしてないのに煽られたってことをお前は言ってるだろ。
つうかお前が煽った本人か。やけに擁護に回るからな。
内容をどのように受け取ろうが自由というが他人を馬鹿にするのは
自由じゃないんだぞ。他人に迷惑をかけないレベルでの
判断は自由なだけ。小学生でもわかる。
5 :
名無しの愉しみ:03/09/28 21:59 ID:H6zCbsQ7
ククリマニアは悪質だというが悪質なのは自分らだろ。
お前ら結局群がって1人をたたくことしかできないんだろ。
一方的に煽ってるだけだろお前らが。馬鹿だな、はっきりいって。
皆さんここで偉そうに空吠えしてますけど、
あなたたちのように、必要もないナイフをかき集めて喜んでいる
馬鹿な人種がいるから犯罪者が増えるのではないですか?
ヤレあのナイフが良いとかダメだとか糞能書きをとうとうと垂れて
そんな下らなさに気が付かない幼稚さを自己認識できないのですから終わりですよ。
本当にナイフ屋は烏合の衆そのものだと思います。
なんかあるとすぐにガツガツと喧嘩して威張りあって嫌な人種そのものですね。
>>5 ククリとバタフライナイフとかは精々部屋の中で(;´Д`)ハァハァしといてくれよな。
屋外で使うなんてアホな真似はしないように。
俺らはアンタみたいなのと同類だと思われるのは凄い迷惑なんだよな。
8 :
名無しの愉しみ:03/09/28 22:12 ID:hmqX8EMJ
>持ち方によるけどね。脳内じゃなくて腕力は
相当強いほうだから。あれの1.8倍ぐらいの長さで
重さ4.3kgの鉄の棒片手でぶんぶん振れるし。
腕立ては片手で50回以上できる。
こいつ劣等感が顕著に出ているな プッ
なにもここでエバラナクテモ ププッ
所詮2ch。
やったもん勝ちです。
10 :
名無しの愉しみ:03/09/28 23:23 ID:kMZ1ACMH
煽られてムキになって連続自慢カキコの香具師が結局は厨房なの。
ここは刃物スレで腕力自慢スレじゃないんだよ。
いちいち反応すんな!荒れるから。
オマエのような香具師がククリ持つとこ想像するとゾっとするわ。
頼むから黙っててくれや。
>>8 ベンチ何キロだよ?脳内だろw片手腕立て50回以上とかってよw
じゃー何回だってんだw
12 :
11:03/09/28 23:57 ID:???
あーごめん、前スレにイタイヤツ居たのかw
いるんだよな、腕立て基準とかで「俺結構腕力あります」みたいなヤシw
ベンチプレスとダンベルカールのマキシマム知らなきゃ
そんなの井の中の蛙以下、自我自賛もいいとこw
リアル厨と決定です。
いいかい、ベンチは自分の体重の2倍挙げたらアスリート。
1.5倍で良。自分の体重が挙げられるのが平均成人男子。
ま、平均つってもかなり体動かしてるほうだけどな、実際。
13 :
名無しの愉しみ:03/09/29 00:07 ID:MWCvRZEl
ククリって硬度低いね。竹切ったら 刃がつぶれた。
シース(鞘?)は手が黒くなるし、仕上げは悪いし。
正直居いって、なんでそこまでほめるかわからん(某BBS)
愛用のナタはその点、最高だった。
>>1殿
新スレ立て、お疲れ様であります。
スレが変わったことですし、ちょっと前スレラストのゴタゴタは仕切り直しにしませんか。
ココは刃物関連の総合スレッドで、いろんな人が来るところであるのは皆様ご承知の通り。
考え方の異なる人のレスが読めるというのがココの良い所であると思われ。
意見を戦わせるのならばともかく、
相手の言葉尻を捕らえて煽り文句をレスするのは激しく勿体無い話かと。
15 :
名無しの愉しみ:03/09/29 00:21 ID:/Bh7kOmc
振り下ろしたときに、力が逃げないって意味じゃ
ククリはいいと思うね。すごく。
だけど材質や仕上げは>13の通り。
だからSUS材で作ってるブラックジャックとかのは
いいと思うんだけど悲しいかな刃厚が少し足りない・・・
前スレがマターリと埋め立てられてた(w
いやはや。
>>17 硬さは焼きいれ、焼き戻しに依存する
鋼材自体は青も白も硬度67位まで上がるそうだが、実用には向かない
永切れ、は硬さと研ぎに強く依存する、鋼材の種類による差は誤差の範疇かと思われ
>>13 それはククリの硬度が低いんじゃなくて、買ったのが硬度の低い
ククリだったって事では?
貧乏人が買えるククリって所詮はなまくらだろう。肉体自慢だがベンチ買うほどの
金も才覚もないし。
>>18 誤差の範疇なら青と白、二種類存在する意味がないのでは?
>>18>>21 それがどうした?
ククリが一番なんだよ。シッタカすんじゃねえよ(wwww
>>13 やりますな、流石にククリについてわかっていらっしゃる。
あんまりククリ、ククリ、言ってたらどっかのククリ既知外が
「ククリとはこの様な物なのだ」とか偉そうな説教布教しに現れるよ。
めっき工房っていうのを買ってみました。
ナイフに使った香具師いませんか?
>>17 こりゃぁご親切にどうも。。
そのPDF分かりやすくていいっすね。
27 :
名無しの愉しみ:03/09/29 17:23 ID:3GlfbRx7
何や、あのナイフ。デカイだけやん。
刃物の類をレンジでチンしたら水分dで
さびなくなるような気がするんだが、どうだろう・・・
29 :
名無しの愉しみ:03/09/29 18:26 ID:CB6KJLju
>>12 お前力弱すぎない?片手で腕立て50回ぐらいなら
70kg前後のやつならできるやつはいるよ。
もれ厨房のころ体格のわりにずば抜けて腕力があった(私立だったせいもあるが)
ベンチは高校1年のころに70kg数回あげたぐらいかな。
アームカールはそのころ20数kgちょっとくらいだったと思う。
今はやったことないからなんともいえない。
>>10 だからなんでそんな馬鹿なこといえるの?先にあおったほうが悪いだろ。
随分必死だな。
真実なんだろうがお前の腕力など別にどうでもいいんだよ。
>>21 青は焼き入れが容易に行えるように混ぜものがしてある、つまり大量産に向く
ってか、これ位の事は少し調べれば出てくるだろ
炭素量が同じなら同じくらいの靭性を保ちながら青の方が高硬度に出来る。
ってのも加えとくか。
炭素量も表示しないで比較しようとしているヤツには言っても無駄か。
>>28 電子レンジの加熱の仕組み知ってる?
金属は入れちゃダメだよ。
33 :
28:03/09/29 18:51 ID:???
>>32 マイクロ波を当てて水分子を揺さぶって加熱するんだろ?
そういえば金メッキとかしている皿はバチバチいっちゃうな。
でもステンレスのフォークとか大丈夫だったぞ。
焼きが戻るんじゃ…鉄皿だって熱くなるし。
>>29 どうせなら巨大ククリ二刀流でブンブン振り回してる画像UPしてごらんよ。
そしたら皆の見る目も違ってくるかもな。
普通、実証出来ない事をギャーギャー連呼しても誰も信用なんてしない罠(w
もう煽るな。スレの無駄だ。
>>31 青は大量生産の安物も使える。白は手作りの高級品しか作れない。
という事でいいわけですか。で、ククリは(ry
>37
こりゃ!ククリを蒸し返したら
またククリ馬鹿のオッサンが嬉しそうにククリの起源とか講釈しに現れるぞ。
俺はあのオッサン嫌いなんだよ。
トゥルスとチャクラムを自作したが
おっかなくて強度テストとかできねぇ。
42 :
まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :03/09/29 23:28 ID:fcpdcAwN
チャクラムはともかく、
トゥルスは刃物にカテゴライズしてイイのだろうかw そりゃ刺さるだろうけどさぁ
ともあれ見たいのでうpキボンヌであります。
>>29 だからベンチ70kgで自分で自分のこと力あるって言いなさんなw
俺は体重64kgで高校んとき最高120kgだよ。一回だけだけどw
ダンベルカール20kgは素直にスゴイと認める、うん
スパイダルコのドラゴンフライ(直刃)を買おうと思っています。そこで質問なのですが、
グリップがカーボンファイバー(重量45g ブレード材ATS-55 7000円前後)と
ザイテル(重量35g ブレード材AUS-8 4000円前後)の2タイプのうち、どちらがお勧めでしょうか。
なお、使用目的はアウトドア等ではなく、常時携帯するのポケットナイフとしての用途です。
ちなみにナイフ初心者です。研磨技術はありませんが、
ドラゴンフライは研ぎやすいとの事ですので、これで技術を学びたいと思っています。
>>44 ザイテルのがいいと思います。
カーボン、ささくれたら始末に悪いからです。
46 :
40:03/09/29 23:56 ID:???
すまん、デジカメもってねぇ。
ところで
>>42軍曹どの、トゥルスって
アフリカ式投げナイフのことだよね?
自分で作っといて把握できてないのも寂しいが。
47 :
名無しの愉しみ:03/09/30 01:40 ID:f+YmemkX
>44
え?ドラゴンフライはATS‐55じゃなかったっけ?
ATS-34よりは研ぎやすいかも知れんが、基本的に硬度高いと思うが?
それと既出だが、刃渡り6cm以下でも裸で持ち歩いていたら軽犯罪法で
しょっ引かれるぞ。(規制は銃刀法だけじゃないよ)
持ち歩きたければちゃんとした「格好」「時間」「場所」「梱包」に注意すること。
>>44 あーどっかの登山板のスレでドラゴンフライ砥ぎやすいって
書いたの俺だ。ブレードのカーブがきつくないからね。
各ハンドルの特徴
ザイテル:鋼材8A クリップもザイテル製で緩くなるとの不評あり。
カーボン:鋼材ATS55で硬め。多少砥ぎにくいか?
クリップは金属で○。ハンドルのピボット部にちょっと
反りがあり、ブレードが多少動く。個人的には我慢ならん。
ステンハンドルはATS55ね。格段に重い。3種類持ってるけど、愛用してる
のはザイテルハンドルのです。
プッシュダガーってなんに使うんですか?
対人刃物ですか?
全てのダガーは対人使用を前提としてると言っても過言ではない。
対動物なんて人もいるが、ごく一部だ。
ましてプッシュダガーは、普通に拳を握って相手に突き出すという、
人体の構造上、非常にナチュラルな方法で相手を刺すことが可能
であり、ある意味、究極の対人用刃物と言えるのではなかろうか。
飛び出しナイフなんかよりよっぽど危険だ罠
マジレスするんだが・・・
漏れククリ愛用してます。
結論から言うと、コツつかめないとつぶしますな。
後、某カトラリーで将校用買ってるんだが思ったよりやわらかい印象が付きまとう。
つぶしては研ぎなおしてやってたらコツがつかめたらしくすんなり切れるようになった。
まー、アレですなぁ。
好きこそモノの上手なれというか石ノ上にも3年というかね。
とりあえず、使わずに言うのは自由だが腕力自慢には向かないと思うね。
…やっぱす対人刃物でしたか
形は面白いなと思ったのですが、
どうも道具を使わずにゴロゴロさせておくと
いたたまれなくなる性分なもんでやめておこう(;´Д`)
先生質問です。
レザーシースって刃の錆の原因になると聞いたのですが本当でせうか?
だとしたら、どんな対策を施せばいいでしょう?刃にシリコンオイルを塗るとかじゃまずいかな。
レザーに限らず手入れをサボればどんな鞘でも錆びる、罠
普段はシースから抜いて油を塗りアルミホイルでも巻いてしまって置く
か、錆びる間もなく使い倒し、研ぎ潰すが、吉
油は酸化しないタイプなら何でもイイかと思われ
油の種類によっては、たまに柄が変色したりするが・・・
錆ってどうやってとってる?
砥いでとってる? サビトールだとよく取れるよね。
でも細かい磨き傷が付いてしまうんだよなぁ
こんど車やバイクに使う錆取り剤試してみようかなと思うんだけど、どうだろうか
>>55 ありがとう。
シースから抜いてアルミホイル巻いて保管・・・・。
今のところ鑑賞するしかナイフの使い道が無い私にとってはちとイタイでつ。
よくよく考えてみるに。
レザーシースにシリコンオイル塗り込むってのはどない?
革製品に使えば、柔軟性を保ち、撥水し、乾燥による劣化を防ぐ。
何度もぬりこめば、革自体に水分のはいる余地がなくなり吸湿しなくなる。
バラせるシースなら内側から塗れていいんだけどね。
革には、なめした時の塩分が残ってて、それが金属の最大の敵だと思ってたんだが。
>>59 俺もそうだと思うよ。なめした時の塩分やら薬剤が
錆びを呼んでるんだと思う。
なめした時ではなく、保存時の塩分ではないかと
職人の汗がベタベタついたせいじゃ
ないかと
63 :
名無しの愉しみ:03/10/01 08:48 ID:fe5vM4ZD
>57
>今のところ鑑賞するしかナイフの使い道が無い私にとってはちとイタイでつ。
んじゃ1〜2日置きに鑑賞すればよし。
乾拭きしてニタニタし、油塗って、またシースに入れる。
飽きたら別々に保管。
刃物好きなら、そのくらいの頻度で自己マンせにゃあかんぜよ(笑
>>44ですが、ザイテル製の方を注文することにします。
皆様助言ありがとうございました。
>>56 リン酸系の錆処理剤はリン酸結晶が
金属面に析出するから色が灰色に変わる。
皮をなめす時に使うタンニンのせいだと聞いた覚えが・・・。
観賞用なら、いっそディスプレイボードでも作ってみては?
木の板に真鍮の釘でも打って、アクリル板ででも押さえとけば
良さげなもんが出来そうな気が。
>>65 リン酸塩だよ。
>>66 原皮を保存するため、塩漬けにする。
なめす前に塩抜きをするけど、これが十分でないと塩分が残る。
革靴を雨の日に履くと塩を吹く事があるがこれが原因の場合が多い。
よくよく考えてみるに。
レザーシースにシリコンオイル塗り込むってのはどない?
革製品に使えば、柔軟性を保ち、撥水し、乾燥による劣化を防ぐ。
何度もぬりこめば、革自体に水分のはいる余地がなくなり吸湿しなくなる。
シリコン自体は乾燥せず、そのため革の塩分が溶け出す事がなくなり、
サビの原因である、刃への塩分の蒸着を防ぐぐぐ。
という商品を、ナイフの売り場においとけば売れますか?
70 :
名無しの愉しみ:03/10/02 00:07 ID:/wsz1JMN
お前ら異常!気持ち悪い!
>>68 表面に鉄のリン酸塩をつける処理はいわゆるパーカライズ処理だから。
皮膜が無くなるまで防食される。
>>69 しつこいよ。
そんなことしたら革のコシが無くなり、シースとして使い物になら無くなるだけなんだよ。
家にいる時シースから外すだけで十分錆は防げると思うが。
>>71 コシがなくても機能するシースもあるじゃん。
とはいえシリコンオイルよりは素直に保革クリーム使うべきだな。
一応グリスの代わりになるだろうし。
でもコシがないと機能しないシースの方が圧倒的に多いだろ?
機能面で言えば樹脂シースが良いって事になっちゃうんだろうな。
ケースのナイフ買ったんだけど、全然切れん!
手研ぎしてみて小刃も均等になってるのにだめ。ランスキーで20度に刃付けしても切れない。
焼きが入ってないのかとまじで疑ってしまうほど切れん。ケースってこんなもん?
因みに現行ステンのもの。
>>75 ケースのどんなナイフなのかな?現在はアンティークっぽい二丁出しとか、
昔風味のボーンやスタッグうを使用したフォルダーが主流だと思ったけど。
現行ステンブレードなら、焼きが入ってない事は「ナイフ」ではありえないと思うよ。
アメリカ製のナイフは日本人には「切れないな」と感じるものもあるよ。
昔よりは減って、「レザーエッヂに近い刃付け」するメーカーも増えたけどね。
砥ぎの基本は「荒砥」での刃付けでほぼ決まります。硬度は高くないと思うから、
「砥ぎスレ」を見て、参考に再チャレンジしてみてはどう?
俺はケースのは持ってないが他メーカーで経験してる。 ガンガレ!
>>74 コシがないと機能しないシースってそんなにあるの?
まだ見識が浅いんで、革のシースって言うと
ナイフ突っ込んでスナップボタンで留めるものだとばかり。
それと、俺ら実際にナイフ振る機会ってそんなにないと思うんで、
やっぱりシースは自然素材が良いよ。こないだ黒檀の鞘、虫に食われたけど。
>>75 Caseはかなり持ってるけど、研いでも切れないのには当たった事が無いね。
箱出しでもそこそこ切れると思うけど、どんな切れ味を求めてるの?
モデルによっては極端に鋭い刃は付けにくい物もあるんで、ある程度は仕方ないと思うが。
「レザーエッヂ」ってのも通常のと対して違わない様な気がするね。
単なる謳い文句でしょ。
当時のは仕上げは綺麗だけど切れ味は変わらないと思う。
>>77 革のテンションで抜けないようにしている物がほとんどだね。
ボタンで留めているのはごく一部だよ。
ランドールみたいに同じモデルでも微妙に形が変わるモノや
大量生産でいちいち合わせるのが面倒な物くらいにしか使われていないし、
大量生産モノにはテンションが掛けられないような粗末な革を使用している場合も
多いからボタンで留めるようにしているものが結構あるね。
あと、ヒルトが両側に出っ張っているタイプだとハンドルまでシースに入れるのが
難しいからスナップボタン付にしている物が多いね。
>>78 >革のテンションで抜けないようにしている物がほとんどだね。
>大量生産モノには〜ボタンで留めるようにしているものが結構あるね。
>ヒルトが両側に出っ張っているタイプだと〜スナップボタン付にしている物が多いね。
結局どっちが多いのか判らん・・・
>>79 ほとんどがスナップボタン無し。
ヒルトの形状や生産状況により対応できない物のみスナップボタンを使用。
つまりどうしてもシリコンオイルを塗りこみたいのなら、
コシがなくなっても機能するようタイトに作れと。
というか何故シースにオイル塗るか解らんけど。
十分に塩出しした革でレプリカこさえる方が良さそうだし。
>>81 水場で使ったり、夕立にあうと、なぜオイルを塗るのか体で理解出来ると思われる
>>79 革を使ってるシースはボタン無しが大半を占める
人造革を使ってる大量生産品の多くはボタン付きが多い
俺が見たことある範囲では、ネ
斧スレは登山板に移行する?
それとも次スレ?
斧スレで聞いてくれ
見てみたけど、移行って意見が多いみたいだね
>>82 >>69の逝ってるオイルの塗り込みってそんな常識的な量じゃなさそうだぞ。
完全にしみ込ませてベタベタに近い状態にするみたいだぞ。
>>85 オイルドレザーみたいな感じか?それ以上だと手や服に付いてえらいことになるだろうな・・・
>革自体に水分のはいる余地がなくなり吸湿しなくなる。
この位入れるらしい。
>>87 昔の皮パッキン以上か・・・
皮がボロボロに崩れてきそうだな・・・
ねえねえ、青紙鋼割込ってどんな鋼材?
普段はタクティカルなヤツばっかりだから鉈でも買おうかと思って。
>>89 青紙(日立金属の安来鋼青紙)を、軟鉄を割って挟んで鍛接したか、
あるいは軟鉄の板で両側から挟んで鍛接したもんを青紙割込と言います。
この作りの前者を本割込、後者を利器材と言います。
要するに日本刀と同じ、和刃物はみんなこの構造です。
割り込んである鋼材には色々ありますが。
>>89 何故青なの?
白紙なら有触れていて、量産されていて安価、品質のバラツキが少ない事が期待できると思うけど。
或鍛治屋は、白紙で十分だけど青の名前に惹かれる人用に青を使うとか言ってたよ。
バカじゃねーのか!
ここにもコミュニケーションできない引きこもり厨が居たか
>>88 死体の水分をシリコンと入れ替えるといまでもピチピチなくらいだから、平気では。
生革シースすら夢じゃないかも(〃▽〃)キャッ
>>75 私はケースのフォールダー使ってます。ランスキーの20度で仕上げてますが、産毛が
剃れるくらいにはなりますよ。切れないと言うのは――刃が潰れてるからなんですかね?
普通は焼きが入っていようが無かろうが、研ぎさえすれば
一時的にでも切れるようになるモンなんだがなあ
>>94 プラスティネーションかよ。
それなら樹脂製で十分だろ。
>>91 過去ログでは白の方が扱いにくくてバラつき多いと結論?が出てましたよ。
>>98 無垢ならそうだけど、割り込みなら
>>91 焼入れは白紙系が難しいが割り込みすれば比較的簡単。
鍛接は青紙系が難しいが、鍛接欠陥はすぐわかるので管理は簡単。
100 :
名無しの愉しみ:03/10/03 17:27 ID:8kYNgeY1
100 !
101 :
名無しの愉しみ:03/10/03 17:42 ID:q03hxknw
ガラッ!!
_____
|∧ ∧.|| .| |
|( ゚Д゚) ||o | | .< 100ゲッ・・・!
|/ つ | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↓
パタン
ヾ'_____
|| | |
||o .| | <何でもない
|| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>90 ありがトンございます。なーるほど日本刀と同じなのですね(と、無理矢理理解しますタ。詳しくなくてすんません)。
>>91 偶然欲しいと思ったのが青だったのだが、結局青と白どっちが総合的に優れてるの?みなすゎん。
>>102 気にするな、使ってて青と白の差が判るヤツは居ない
青を使うか、白を使うかはメーカー側の都合だ
みんなこまめに手入れしてるようだけど、そんなにすぐに錆びたりするもんか?
まあ鋼材にもよるけど。
105 :
名無しの愉しみ:03/10/03 23:29 ID:daLHft4N
>102
>103の言う通り。
そんなことよりもまず買って使ってみろや。
ゴタクはそれから並べろ。
>>105 言葉と言い方は極めて汚いが、言ってる事は正に正論。
味は味わってみないと、靴は履いてみないと
刃物は使ってみないと判りません。
>>102 青の方が外れが少ない。焼き入れ性が優れてるから。白は職人の腕次第。と聞きますね。
では腕のいい職人に青、白両方渡したらどっちが上なんだべ。
タングステンが入ってるから耐摩耗性(長切れ)で青が上の気がするけど、
確かに先月のナイマガ見てると白最高とも読める。
はたしてあれは、きちんとした職人でないとレベルの高い白紙刃物は
作れないから、つまりこいつを作った職人は最高だぜという自慢なのか、
白という鋼材のポテンシャルが上という意味なのか。そこが判然としない。
あんなのそもそもデンパなんだから気にするな。お前が使ってみて
好きな方を使え、と言われればそれはそれで有る意味納得はしますが(藁。
まっ、鰯の頭も信心からって言う様に本人次第だよ。
ぶっちゃけて言うと使う分には差が出ない。
作る側からしてみたらどっちが金を取れるかを考えて作るだけ。
白紙マンセー派
白紙で造る事がいかに大変か能書きを述べる。
高くしたいからわざわざ本焼きとかにして見る。
手間がかかる事を強調するため少数しか造らない。
青紙マンセー派
合金元素(Wなど)が入っているから高いとする(もちろん素材こっちの方が高い)。
素材が高いと同じ加工をしても加工費を高く取れる。
値段の差を素材の差に押し付けられるから量産しても価値が下がらない。
寡作の人は白紙を、多作の人は青紙を良しとする傾向があるんじゃないかな。
KMなんかはお話しが作り易い分白紙(で造る技術)が最高ってするんだろうけど。
>>105>>106 ゴタクなんて言ってねえ。一般にどっちが良いって言われてるか聞いただけだろ。
「使ってみろ」じゃネエよ。使ってて青と白の差が判るヤツは居ないって
>>103で言ってるだろ。
使えばわかるようなことなら質問しねえよ。
だいたい試しに使ってみるのにわざわざ金払って買うわけないじゃん。ハアハア。
まあ、もう買っちゃったんだけどね。青の方。剣恒光氏、アドバイスどうも。
111 :
名無しの愉しみ:03/10/04 02:46 ID:5bP1sc6W
そりゃ一般には青がいいとされてる
タングステンなどいれて対磨耗性もよくなってるしグラインダーで研いでも
熱で焼きが戻りにくいだろ。
値段も高し
メーカーだって意味無かったら白しか設定しないわな
白のほうがいい製法や需要はあるが、弱点もある。粘りなどまったくない
荒く使えば、硬い奴はぽきんと折れる
粘りはアメリカなんぞで普通に使われてる合金鋼のほうが断然いいべ
O1スチールとか440Cとかハイスとか8AとかD2とか
スプリング鋼とか
112 :
名無しの愉しみ:03/10/04 07:54 ID:7IyoOqDm
ステライトの理容ばさみをかったよ。理容士でもなんでもないけど。
につられた、バカデツネ、すごく高いかったけど。価値あるのかな?
114 :
名無しの愉しみ:03/10/04 09:30 ID:2OTR6q6I
デビッド・ボーイがコバルト合金を鋳込んでナイフ造っていたことが
あるが、小売価格で安い店では100$切っていたな。
今は造られてないらしいが。
115 :
名無しの愉しみ:03/10/04 09:42 ID:K2bzBrS9
三代目 晶之 虎吉さん、お亡くなりになった。
>>116 俺もそう思って>113をクリックしてみたら出会い系だった…_| ̄|○
_| ̄|=======○ 俺も・・・・・
最近は手が込んでるな
120 :
名無しの愉しみ:03/10/04 14:40 ID:FMkUlM9M
東急ハンズで1本100円の使い捨てメスを買い込みますた
>>112 理容ハサミは髪の毛以外切れない、という本職の話をよく見るけど
どういう意味なんだろう。
123 :
名無しの愉しみ:03/10/04 15:29 ID:0TTz/XZE
>114
コバルト合金(ステライト)じゃなくてステンレスのデンドライトだと思うが。
鋳造によって生成される結晶構造をデンドライトと言うんじゃなかったかな。
1番安いフォルダーを持ってるがカミソリ研ぎでも非常に良い刃がつく。
>>103 ちゃんと研いで油塗ってあればすぐに錆びたりはしない
問題は、使ってから汚れを落としたり、油を塗りなおしたり、がマメに出来ない所か?
気になるならステン材を買うヨロシ
とりあえず漏れは、実用上問題なければ多少錆びても気にしない
メンドクサイから(苦笑
>>121 なんかこう、厚いもの切ろうとすると「ぐりん」てハサミが寝ちゃうの。
刃と刃の密着度が高いから? ジョイントの問題?
127 :
114:03/10/04 21:27 ID:zLVGNHCz
>>120 替え刃式のやつでしょ。NTのデザインカッターにちょっとバフかけたか?
位の雰囲気だよね。刃先の形状が色々有る。
しかし今の手術はみんなソレみたいだけど、なんか気分的にイマイチだ罠(藁。
もちろん刃物としてはよく切れる。
私は肉屋で働いているものなのですが、質問があります。
皆様の中でスチール棒ヤスリを使ったことのある方は
いらっしゃいませんでしょうか??
質問というのは、スチール棒ヤスリのメンテナンスっていうか
ヤスリのかかりが悪くなったものを復活させる方法が知りたいのです。
ヤスリがかからなくなり仕事で苦労して困っています。
ご存じの方がいらっしゃったら是非お教えください。
>>129 残念ながら寿命です、早めに買いなおしましょう。
131 :
名無しの愉しみ:03/10/04 22:29 ID:q/bvuDyo
>>129 漏れも寿命だと思う。
刃についた肉の脂肪を落としつつ、バリを作って切れ味を戻すやつですね。
品質にこだわらなければ100円均一にもある。
>>128 しかし、どんな病気のヤツを切ったか分からない刃物で
自分の内臓を切られるよりはマシだと思う。
多分、消毒はしてるんだろうが、自分を切るメスに「多分」じゃヤダ。
133 :
129:03/10/04 22:52 ID:???
>>130 >>131 寿命ですか・・・、まだ買って3ヶ月しかたってないんですけど
そんなに早く来るものなのでしょうか??
同じ職場の奴らは5年は十分持つって言うんですけど。
ヤスリのかかりを直す方法は何種類か有るそうなのですが
その方法でも教えて頂けないでしょうか?
私が知っているのは砥石で削る方法なのですが、それでは
戻りませんでした。
ナイフとの相性があって、今は相性が悪い時期なんだと思いますが
相性をよくする方法として砥石で削ったりするらしいのです。
ちなみに私の使っているヤスリは1万ちょっとするものなので
頻繁に買い換えるわけにもいかないんですよ(涙)
134 :
名無しの愉しみ:03/10/04 23:19 ID:q/bvuDyo
>>133 確かにその値段じゃあ買い換えまくるのはキツイな・・・。
対処法か・・・。
ヤスリをちゃんと洗ってる?脂肪が固まってたりしてない?
135 :
129:03/10/04 23:28 ID:???
>>134 食品を扱っているので熱湯で洗って殺菌消毒ときれいに洗っております。
洗うときもヤスリの表面を傷つけないように丁寧に洗ってます。
ヤスリがかからないと地獄のようなにきつい仕事なので落ち込んでおります。
もう手が痛くて痛くて腱鞘炎でグーが握れない状態です。チョキもできません。
136 :
名無しの愉しみ:03/10/04 23:32 ID:q/bvuDyo
>>135 目が詰まってないかな?
ヤスリの目が曲がってない?
137 :
129:03/10/04 23:35 ID:???
みなさんのなかにあまりヤスリを使う方はいないようですね?
やっぱり下手にヤスリがけすると刃先がぼろぼろになっちゃったりするからかな?
実際丁寧に研いだナイフにヤスリをかけると恐ろしく切れますよ。
ティッシュもすぱっとまっぷたつでうっとりしちゃいますw
要はお手軽だってことでこのスレの方たちのレベルには
とうてい及びませんが・・・
>>136 その可能性が有りそうなんですよ。
どうも最近ヤスリの表面がツルツルしてるような気がして・・・
洗って詰まりが落ちるようにも思えませんし。
どうやってなおしたらいいのでしょうか??
139 :
名無しの愉しみ:03/10/04 23:40 ID:q/bvuDyo
>>137 うーん。ヒゲが剃れるぐらい切れるならやってみようかな・・・。
ところで君の購入したヤスリが元々焼きが甘かったってのはないかな?
もしくはヤスリのかけかたを失敗したとか・・・。
ヤスリをかける方向とかによっても違うんじゃない?
ヤスリの目の方向によって引くか、押すか、右斜めにかけるのか、左斜めにかけるのかってのもある。
140 :
名無しの愉しみ:03/10/04 23:43 ID:q/bvuDyo
>>138 目が詰まってるということは金属でつまってるのか、それとも脂肪でつまってるかだね。
単に詰まってるだけなら木工用ボンドを塗って乾かして剥がす、でいいんだけどそれでもなさそうだし
食品に使うものに使ってるからそうもいかないしなぁ・・・。
あんまりオススメできないけど今のヤスリより硬くて
目の粗いヤスリで目と反対方向に削るってのはいいかもしれない。
>>129 お使いのヤスリ棒と包丁のメーカーをお知らせあれ
142 :
129:03/10/04 23:52 ID:???
>>139 腕の毛ぐらいなら刃を皮膚に当てなくても切れますよ。
でも皮膚に当てると刃が立ちすぎてるからなのか皮膚の表面を
削ってしまうので髭を剃るとカミソリ負けしてしまうと思います。
>>元々焼きが甘かったってのはないかな?
その可能性も有るかもしれないですね。でもほんの一週間前までは
かなりかかりがよかったのですけど。
タッチアップの方法もいろいろ試してみました。
押したり引いたり角度を変えてみたり、でもなかなか
解決しないです。
もう一本買うしかないかなぁヽ(;´Д`)ノ
143 :
名無しの愉しみ:03/10/04 23:56 ID:q/bvuDyo
144 :
129:03/10/04 23:59 ID:???
145 :
名無しの愉しみ:03/10/05 00:00 ID:3w4an0uF
>>144 100円均一に売ってる金ヤスリでやってみたら?
146 :
129:03/10/05 00:08 ID:???
>>145 う〜んどうだろう。
ヤスリがだいたい1200番ぐらいの目の粗さなので金ヤスリよりは
砥石や紙ヤスリの方がいいと思ってやっているのですが・・・
予備を持っていたらためらいなくできるのですけど。
147 :
名無しの愉しみ:03/10/05 00:12 ID:3w4an0uF
1200番!!かなり細かいね。
確かに砥石か紙やすりのほうが良さそう。
それで切れ味がいい!!ってのが分かった。
上手く研げば800番ぐらいの砥石でもヒゲ剃れるからね・・・。
砥石や紙やすりを使うのがイヤだったら真鍮のブラシでゴシゴシするのもいいと思う。
何故か知らないけど真鍮ブラシを使うと汚れがめちゃくちゃ落ちる。
自転車で身に付けた知識だけどサビも取れるし、洗剤つければ相当しつこい油汚れも簡単に落ちる。
これも100円均一で売ってる。一応洗剤で洗ってから使う事をオススメする。
包丁の硬度が高いのかとも思ったけど
>包丁は堺南海の骨透角という牛刀
を知らないのでよくわかりません。すまんそ
>>129 バローベって精密ヤスリのイメージあったけど
こういうのも作ってるんだねぇ。
俺もヤスリの手入れといったら真鍮ブラシでこするくらいしか
思いうかばないです。職場の先輩方には聞いてみたんですか?
金ブラシでこする方法はとても有効ですよ。
ガキの頃プラモ用の平ヤスリを買い換える金が無くて、
よくゴシゴシやってました。
>>146 焼きが甘かったか、使い方が悪いのドッチかカト思われ
包丁用の棒ヤスリは知らんが、普通のヤスリは押すように使う、引くとアッと言うまに目が潰れるぞ
なんにしても、一度買った店に持っていき見てもらうが、吉
牛刀の硬度で目が潰れるとは思えないので、焼きが甘かったかもしれんから
152 :
一つ目:03/10/05 18:01 ID:???
ご無沙汰してます。その節は鍛接レクチャーでお世話に成りました。
鉄筋残欠の小刀三度の失敗の末、本日四度目のチャレンジと成りました
悪戦苦闘の末どうにかこうにかくっ付いてくれました。所々浮いた様な
所も見られますが、最終的に十五センチほどの切り出しに成りました。
ただし浮いた所を避けた為左使いに成ってしまいました。
皆様のご協力に感謝し取り合えずご報告と致します。
タクティカル系ナイフのスレで聞いたら、こちらに行けとのことなので改めて質問させていただきやす。
ザイテル製のハンドルは機械用オイル使ったりすると溶けるんですか?
ザイテルハンドルのフォルダーの刃を出すとき、かなり固くなってきたんで
シリコンオイルを注油したんだけど回復しなかったす・・・・。
ザイデルに使われている結着剤はフェノール樹脂(ベークライト)
ですから油脂類に対してはかなり強いはずです。
溶かしてみたことはないので詳しくは解りませんが。
155 :
名無しの愉しみ:03/10/06 03:35 ID:W1wIRl32
そういえばABS樹脂のエアガンに油をさしたら、たちまち割れてきたな
さすがにナイフはオモチャじゃないから
で、ザイテルはガラス繊維をフェノールで固めてるって事?
G10との違いもよく判りません・・・
G10とかマイカルタはFRPなんかと一緒で繊維のシート
(いわゆる「布」も含む)を樹脂で固めるのが基本だよね。
ザイテルに限らず繊維で強化した樹脂のハンドルは多い
けど、あれに混入されてる繊維はシート状じゃなく、バラ
とか細切れなのかなあ?シートの方が高強度だけど、細
切れにすれば形状の自由度が上がるし。
157 :
名無しの愉しみ:03/10/06 07:36 ID:2JF0zcRL
佐治武士の鉈は、どんな感じですかね? 一つ欲しいのですが。
ごめーん、ザイデルとマイカルタを間違えた。
なんで間違えたんだろ_| ̄|〇
>152=一つ目さん
鍛接成功オメ!
私も何度失敗したことか・・・
最初は温度を高めにして挑戦するといいかも。
私は低すぎて鍛接出来ずに泣きましたから。
鋼から火花が出てもキニシナイ!
最初の1本は鍛接の練習だと思えばいいのさ!
私もガンガル!
>>157 用途を書かなきゃレスを付けられるヤシは一人もいないと思われ
眺めてハァハァするのが目的なら、好みの物を買えば?
162 :
一つ目:03/10/06 20:33 ID:???
昨日のイメージが有る内にと夕刻より作業開始、炭を熾し母材を赤めて鉄蝋を
パラリ鋼をちょこんと乗せてずれない様に箸で抑えて炭に埋める。ガンガン風
を送って炉内の温度を上げる沸いた頃合良き所で取り出して鎚で締める。
流石に昨日の今日だけの事はある、良い感じで作業が進み無事に(浮いた所も無
く)小刀二本取れました。数をこなす事が上達の秘訣ですね。ガンガル!
163 :
153:03/10/06 21:12 ID:???
皆さんあんがとう。注油したけど大丈夫そうですね。
ちなみにザイテルでなくてザイデルれすか・・・・。
164 :
まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :03/10/06 22:21 ID:SlmHsTqA
刃物祭りまであと5日、
あと5日しかないのだ!
166 :
名無しの愉しみ:03/10/07 00:37 ID:c/LMtY20
よくわからんが
☆マイカルタは繊維をフェノールで圧着したもの
☆ザイテルはナイロン
☆G10は意味不明
ということで宜しいか?
どちらにしても薬品や油などに弱いということは無さそうね。
ザイテルは、たぶん安くて強いのでしょう。
戦前にナイロン発明されたときは強いというのが宣伝文句だったみたい。
フェノール系の接着剤は戦前からあるが
戦時中に英国で発明された金属構造用フェノール系接着剤は
ジェット戦闘機や爆撃機、旅客機の組み立てに欠かせないモノになってる。
それから察すると経年変化に強く軽量のようだ。
ふと思ったのですが、ライナーロックが主流の今、
従来の背止めロック式の有用性ってあるの?
懐古趣味のならいいけど実戦向きのナイフだと
あまりいいとは思わないのですが。
ザイテルって樹脂とはいえ、かなりの強度を持つって聞いたが
スパイダルコのエンデューラみたいなザイテルのハンドル握ると頼りない感じ。
ホントに大丈夫なの?
無問題。斥力にも耐え劣化せず。
スレ違いだが戦後は革の米軍ジャケットがナイロンにとって代われたからね。
丈夫なのは疑いようがない。
もっとも、いま売ってるフライトジャケットなどよりベトナムの頃の
本物は強くて、繊維などコスト掛かりまくりだったようだけど。
>>167 俺個人は、バック(エンド)ロックはまだしも、センターロックとかだったら
特に痛痒もなく使っているんだが(人それぞれだと思うけどさ)。
『実戦』ってのが何を指すかは知らんけども。
ライナーロックのブレードと噛む部分が磨耗や変形などでダメになるのと
ロックバック機構がいかれるのでは、どちらが早いんだろう?個体差など
もあるんだろうけど、経験のある人、どう?
172 :
名無しの愉しみ:03/10/07 02:44 ID:H/+SBv30
167はバックロックのナイフさえ持ってない厨房なのか?
TACナイフを1本買う小遣いしかないのか。
妄想しとらんで買ってみろ。
>>167 君はナイフを用いた実戦の経験はあるのかね?
恥ずかしいな・・・
バックロックのナイフさえ持ってない餓鬼はナイフスレにくるんじゃねーよ。
愛用ナイフは通販で買ったナイツですか(嘲笑
対人恐怖じゃなかったらナイフ屋で触れるだろw明日いってこいや
香ばしいTAC厨は放置汁
漏れも普通にバックロックとライナーロックのメリットデメリットなんて
わからんぞ。
故に解答を楽しみにしてたのに、いちいち厨的発言に反応する糞のせいで
知識の拡大をつぶされた感があるな。
TAC厨とかいうなよう。実戦と実践を間違えただけだよう。
179 :
名無しの愉しみ:03/10/07 16:27 ID:5GJek3Dd
対人恐怖じゃなかったらナイフ屋で触れるだろw
180 :
177:03/10/07 16:54 ID:???
別にバックロックのナイフくらい持ってるしw
>>178が持ってない証拠は無いw
だいたい店でちょっと触ったくらいでメリットデメリットがわかるわけねーだろw
それとも
>>179はずうずうしく店の商品をずっと弄くってるのか?w
てゆーか もしやあなたは馬鹿ですか?
バックロックとライナーロック両方持っていて自分で違いも判断できないの?
このスレの過去ログ
厨房が得々と実戦を語り、周囲に叩かれる→別人をよそおい反撃→荒れる→以下ループ
おまいら、もちつけ。
>>167は
>ライナーロックが主流の今、 従来の背止めロック式の有用性ってあるの?
と訊いておる。
『バックロックの方が○○だからヽ(�∀�)ノイイ!』という点があれば
拝聴したい、と言う事じゃろう。
・・・・(*゚ー゚)・・・・・ スマソ。思いつかん。
バックロックは、いずれ無くなるのかのう(´・ω・`)
耐久性は?
ライナーロックはロックが人差し指の部分にあるからいつ外れるかわからん。なんか怖い。
それにカシャカシャやってるとライナーが磨り減ってカタつくようになった。これもイマイチ。
何よりもライナーロックは安っぽい感じが気がしてならない。
だからバックロックの方が好き。
……とか言いながらライナーロック使ってるけどなー。
そうやってライナーロック最強だの自作自演してるから
TAC系は厨房っていわれるんだよね。
実戦は君の持ってるライナーロック最強でいいよ(プゲリャ
>>183 ライナーロックは決して主流では無いんだが(TAC系中心の店にしか行かないと勘違いするが)
実際に多いのはスリップジョイント
ライナーロックの最大の利点はデザインの自由度が大きいという事。
基本デザインを決めればブレード・ハンドル共にバリエーションが作れる。
その反面ハンドルのサイズに制約があり、あまり小さなモノは出来ない。
無理やり作ればクリケットやD'ホルダーモデルのようなデザインになる。
ブレードのオープンを振出して行うとガタが出易い。
とくに加工精度の悪いものやロック部のデザインの稚拙なものは要注意。
耐久性に付いては10年程度使用しているものには問題なし。
2,30年以上前のもの(使用年数不明、ブレードは程よく摩滅している)でも問題なく使えるので
通常の使い方なら十分と思われる。
ロックバックモデルに較べるとロックが外れ易い。
ロックバックモデルの利点はロックの確実性かな。
少しぐらい衝撃を受けても外れない。
それとブレードが研ぎ減りしてポイントがハンドルから出ても
ブレードの付け根を削れば対処できる。
デザインの自由度は低いが完成されたデザインが数多くある。
小さなモデルや幅の狭いモデルにも対応できる。
こんな所じゃないの。
188 :
185:03/10/07 19:05 ID:???
>186
お前馬鹿か? 誰がライナー最強なんて言ったんだ。てめえの頭はケツの穴か?
いっぺん小学校からやり直してこい、このマヌケ。
189 :
名無しの愉しみ:03/10/07 19:10 ID:eflhtBY/
特殊部隊TAC系はライナーロックばかりだけど
じっさい軍に採用されてるのはバックロックばかりの気がする。
海兵隊のカーショウとか。工具扱いじゃないの。
それに折りたたみナイフで実戦なんて、あのイチロさんでも言わないっすよ。
アップルゲート大佐のデザインしたガーバーのライナーロックだけど
突き刺すとロックが外れて指を切るとわかったので
あとで2重ロックが追加された。
これ聞いてアップルゲート大佐の発想に爆笑したのだが・・・
あの手の殺人ナイフは妄想ていどでしょう。
冷鉄のドアを貫通するとか宣伝してるのもザイテルのバックロックでしょ。
191 :
名無しの愉しみ:03/10/07 19:40 ID:AOjTEUlz
バックロックに求めるものがあるとすれば、ステンレスの分厚い板で止めてる頑丈さ。
それだって突き刺して、捻るような用途には使いたくないけどね・・・
手持ちのナイフでTAC系のライナーロックはコロンビアリバーのライアン
だが、固いものを突き刺すような用途では、とても使えない。
ロックが外れて指をぶった切るのが落ちだべ
シースナイフも同時に携帯するならライナーで充分かな……。
>>192 どういう状況を想定して、二種類も携帯するのだろう・・・
食い物切る用と別けたいってのはアリかと思うが・・・
シースナイフを同時に携帯するならスリップジョイントで事足りると思うが。
195 :
192:03/10/07 20:05 ID:???
まー確かにねーわな。そんな状況。書き込んでから気付いたが。
ちょっと待って!
ライナーロック、バックロックって何?
誰か説明してやってくれ。可能な限り親切に。
198 :
167:03/10/07 20:43 ID:???
最強はライナーロックですよ。
私のナイツは日本刀をへし折り、ストライダーを砕きます
・・・切れないってコト?
なんか馬鹿って言われてる人は同一人物ぽい。
頼むから「最強」なんて言葉を使わないでくれ。お願いだ。少年マンガじゃないんだからよ。
204 :
名無しの愉しみ:03/10/07 21:08 ID:ZcMvWM+3
>191
バックロックの良いところは“音”。ライナーロックには無い“パチン”という
ロック音がスキです。
必死になってるバカがいますね。
206 :
名無しの愉しみ:03/10/08 00:06 ID:42dMQvMp
ピストルに関してはどちらに行けばいいのですか?
208 :
名無しの愉しみ:03/10/08 00:40 ID:kLejo5/Y
ナイツより斧が強い!
機械工学板に総金属製削り出しモデルガンの製作についてのスレが在った。
今も在るかはわかんない。
ところで、
ワールドホトプレシの世界の軍用ナイフって、
6千円くらいしる本を見つけたんですけど、コレって買い?
本自体のプレミア度とか、無い様の資料的価値とか、
教えてくれると有り難いです。
210 :
名無しの愉しみ:03/10/08 01:43 ID:Ye4fHTub
べつにプレミアでもなんでもないし
地方都市の方?確かに田舎では見ないね
>>209 銃剣とかミリタリー系のナイフが好きならば間違いなく買っとけ。
本自体のプレミアムは期待してはだめだ。
関の刃物祭りまであと3日
バックロックで分解・清掃が容易なものってある?
BUCKの旧型チタニウム
>>212 ウオッ〜!!カコイイ!!早速注文しますた。
刃物まつり ってもう周辺ホテルとかいっぱいになっちゃってるのかな。
北関東に住んでるんだけど、行こうか迷ってるんだが・・
ナイフとかどのくらい安くなってる?
全国から人来るのかな。
祭りってどんな感じ?
岐阜県関市
第36回 刃物まつり
日時 2003年10月11日(土)、12日(日)
会場/本町通り、関鍛治伝承間館、関商工会議所、ナイフ博物館
218 :
まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :03/10/08 19:52 ID:USFpfgc7
実は、そんなに安くない説。
店主との交渉がカギであります。
つっても、1本2本で値切られちゃタマランわね。
魚心あれば水心ってヤツ?
ドバーンと買って端数チャラぐらいで御の字ってことで。
刃物業界のコミケだと思って(嫌)気持ち良く衝動買いしたいものでつ。
今年行くけどたぶん買わないんだろうなと思う。
自分の車で行くならいいけど、公共交通機関を使って行くと買えないよね
包丁くらいなら言い訳が立つが(もちろん箱入りで)
>>217 近くに泊まる所は無いよ。
車じゃないとかなり不便。
ディスコンモデルならかなり安い(定価の20〜30%くらい)ものもあるけど
普通に並んでいるのは定価よりちょっと安いくらいだから
わざわざ行かなくてももっと安い店がある。
ナイフに関してはメインはもともと安い輸入品だから
ジャンクの中からお買い得なものを見つけ出す根気と知識が無いと得はしないよ。
損得で言うなら交通費をかけて行くくらいなら通販あたりで買ったほうがマシ。
まぁお祭り見学のつもりで行くくらいだね。
>>220 そりゃ無いだろうよ。
そんなことだったら刃物屋が干上がるよ。
しっかり梱包してあれば良いんだ、ってことじゃ無いかな。
>>221 無理すれば日帰りの範囲なんだが。
> まぁお祭り見学のつもりで行くくらいだね。
お祭りは好きなんだけど、がっかりする事無いですかね。
車だど、関市での道、混まないですか。
>>223 一度は逝って見たら。
あれこれ想像するよりも体験するに越したことないよ。
おまいらナイフどこで買ってるの?
痴呆に住んでるのでお勧めの通販の店とかあればキボン
226 :
初心者:03/10/10 08:01 ID:???
>>225 日本と世界のナイフカタログ2004の最期に載ってるとこ
>225 ネット屋で買うと安いけど信用おけないすよ。
アメリカで中古仕入れて磨きなおして新品だなんて宣伝なんか
してるっすよ。
>>225 俺も地方に住んでるからネットで見て、通販で買う事が最近多いかな。
信用云々は人により考え方は違うから触れない。格安ならリスクは当然あるよ。
で、ナイフ屋でも仕入れルートにより得意・不得意なメーカーがある。
まず、自分の欲しいナイフを決めて、それからネットで価格を調べて納得行けば、
通販でもそう酷い目には遭わないと思うよ。(ホムペ無い店は電話汁)
俺は買った事無いがPSCは値段は安いかな。(メール注文だけってのが俺的には不満)
229 :
225:03/10/10 18:05 ID:???
>>226 とりあえずそのカタログを今7dreamで注文しますた。
取り寄せらしいので結構かかりそう。
>>227 マジか…
実物見て買えればいいんだけど痴呆だとどうしようもないんですわ。
ネット通販でも安心して買える老舗みたいなとこがあるのかなと思ってたけどそうでもないのか。
>>228 今まで利用して自分的に信用できそうだと感じた店あれば店名晒しキボンヌ。
あとPSCってとこ見てきたけど注文フォームあったよ。買い物かごシステムではないから面倒そうだけど
230 :
↑:03/10/10 19:20 ID:???
> 注文フォームあったよ
そのことを”メール注文”と言っているのではないかと。
>>229-230 大正解です。注文フォームも書く欄が何か小さくてね、メール送信になる訳だし。
で、「返事メールが48時間以内に届かない場合は〜」っておいおい二日かよ。
と思ったな。電子システムなら迅速・確実をモットーにして欲しいが個人だろうしな・・・
今まで利用した店かあ。店名書くと何かと以前あったしな〜。(オマイはナイフ屋か!とかね)
船を停泊する碇。(笑)この店は過去何度も通販で買ったけど、店員さんの感じが良いよ。
四国の大鷹(東京に字の支店アリ)は珍しい品が入荷する事がある。ネットでチェックしてます。
値段もまあ安い方かと。電話の応対は・・・相手の気分次第です(笑) 分からない事はまた聞いてちょ。
>>230-231 ああなるほど。確かにフォームに書いた内容がメールで送られるだけだろうから
結局変わらないか…
>>231 事情を知らないなりに一応伏せてみるけど、一つ目のはイカ○ヤって店のことかな。
二つ目はいろいろ考えてぐぐってみたけどよく分からなかった。
とりあえず通販はいきなり全面的に信用するのは危ないようなので、
利用者の意見を聞けた点で参考になりました。
>今まで利用して自分的に信用できそうだと感じた店あれば店名晒しキボンヌ。
PSC悪くないよ。俺はフラッシュライトも集めてるけどライトマニアの間では
定評のあるショップです。もちろんナイフも買ってます。関東圏なら注文
から約三日。おそくとも四日で商品が届きます。送料が安いのもイイです。
オーダーフォームは確かに不便かもw
漏れはネットで安売りしてるのって心配だな。どうせ横流しとかの平行なんだろ?
235 :
↑:03/10/11 04:59 ID:???
そう思ったら買わなきゃ良いだけ。君が損するわけでもなし。
店舗で買ったからって、絶対に安心なわけでもないからね。
キズモノなんかを掴まされるケースは通販より確実に減るけど。
で、「並行」な
236 :
名無しの愉しみ:03/10/11 07:04 ID:JklrepTP
>234
並行輸入の意味わかってる?
盗品を輸入するわけじゃないんだよ
ポリカーボネイト製のナイフって研げる?
238 :
名無しの愉しみ:03/10/11 16:40 ID:XQAZQPbg
刃物まつり 行った人
レスして
239 :
借金返済:03/10/11 16:46 ID:vs/fHbye
ヴィクトリノックスのコルク抜きの横についてる小さいナイフって何に使うんですか?
大藪か誰かの本に、コルク抜きで拷問するシーンがあったな
ゆっくり、ゆうぅっくりねじ込んで、一気に抜く
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>237 もとから切るためのものではないから研ぐこともないかと。
>>246 コルク抜きの側に付いている鋭い小さい奴です
穴あけなんですか?
248 :
名無しの愉しみ:03/10/11 23:06 ID:Sw2ztzwI
私は素人だけど、
>>246のリンクを見ると、「リーマー(穴あけ)」なんじゃないかな?
>>238 天気がくもりで良かった。
ピーカンだったら、青竹切り等の演舞会を見ていたので顔が真っ赤になったろうね。
アウトドアナイフショーは人が多くてゆっくり見られなかった。
しかし、触りまくって来たよ。面白かった。
日本刀制作は15cm*5cm*5cm程の固まりまでの制作過程だったので残念。
G・サカイの本拠では青で小さい切り出しのようなナイフを作っていて楽しそうだった。
以上、ショートレポでやんした。
アウトドアナイフショー行ったよ。
あんまり欲しいと思えるナイフは無かったな。
>>246 お答えしましょう、ズバリ其れはワインのコルク栓の回りをシーリングしている
物を切り取る為に有るのです。
なに言うか馬鹿! キタオナイフこそ最高なんだぞ!
>>248 正解。握ると指から切っ先が飛び出すので、
そいつを壁などに付きたててぐりぐりと。
>>251 これも正解。でも俺はスモールブレード使う事が多い。
あれでキャンバスに糸を通して縫ったりする。
爪楊枝にもなる。あの位置では使いにくいけど。
ショウにフォーク付きナイフが有ったが、ビクトリにもフォークが欲しいな。
>>253そいつを壁などに付きたててぐりぐりと。
…覗き穴でも開けるわけですかね?
>>257 ナイフが刺さった瞬間のジンッ!として、感覚がなくなり、その後ずきずき痛むのは確かに似てるかもw
識者ではないが
お前ら病気だよ
さてさて、遅ればせながら逝って来ましたよ、刃物祭り。
今回はお昼過ぎに着いたので廉売市メインであります。
とりあえず感想などをズラズラと↓
カランビット系のナイフが少なくてちょっと残念。いろいろ触りたかったのにィ。
スパイダルコのプライド(日の丸)が狙いだったけど、
実物触ってみたらスリップのテンションの掛かり方がカクカクしててあんまり好みじゃなかったのでヤメ。
同じくスパ社、レスキューのゴージャスなヤツは結構カッコ良かった。
収納したブレードをそのまま握りこむと、グリップの下からガラス割りが出てくる仕掛け。
さらにスパ社のスポット。グリップに別パーツが付いていてもなお、薄くて軽かった。
ネックナイフの中でも軽い方だと思うけど、ブレードの肉抜き穴はデザイン的にウルサイ感じ。
小さいのを5個より、サムホール大のヤツを一つ開けた方がスパイダルコらしくてイイのでは。
>>260の続き
エクストリーマ・ラティオのナイフを初めて見た。
ブレードに記されたロゴがモータースポーツのレース機材を彷彿とさせる。
握った感じは「硬そう」重量バランスのせいか、重い!とは思わなかった。
ブレードもグリップもあんまり太くないってのはイタリー人のセンスなのかな? 好みです。
定番中の定番、スイスアーミー系はもちろん健在。
上級モデルを手にとって「厚ッ!そして重ッ!?」と驚く人もあいかわらず。
一個数百円のパッ○モンも多いので、祭りで見かける多徳ナイフはどれも胡散臭く思えてくる説。
最近多くなってきたレザーマン系のツールナイフもまた然り。
とりあえずこんなトコ。思い出したらまた書きます。
>>261 100徳ナイフが有ったけど、
20万だった? 200万だった?
桁数が多くてはっきり分からなかったんで(W
ばかでかくて、全く実用的じゃ無いけれど、飾りとしてはなかなか良さそうでした。
>>262 ありゃ、それ見てないや。スマンス。
ちなみに、
名古屋のハンズANNEXには、100万の100徳があります。
>>263 そういうのが有るのなら、あれは200万円だったのでしょう。
....あれが買える人の友達になりたいな。
ショウの展示者についての印象は、好人物で、この人の作ったものなら、という人が多かったですね。
オタクの感じがする人は居なかったような気がします。
日本語ペラペラの九州に居るという外人さんも面白かった。ネックナイフメーカーね。
赤羽フロンテアでエムテックっていうワンハンドナイフ買ったwww
全てメタルで六角ボルトでとめたフォールデングwww
米国デザイン中国製って正直に書いてあるwww
感想
使えるのはmt−022ぐらいか?www
しかし、質感も重量も銃器を連想させる面白いナイフじゃwww
266 :
名無しの愉しみ:03/10/13 00:00 ID:O5coK76p
100徳とかになると
実用性云々と言うより
職人さんの腕の見せ所だよなあ
名古屋かあ
今度行ったら見てみたいな
鋼材の種類って見ただけで分かる?
例えばお店のショーウィンドウ越しにとか
268 :
名無しの愉しみ:03/10/13 11:48 ID:W8BuzEXr
>264
>九州に居るという外人さんも面白かった。ネックナイフメーカーね。
無敵BRANDの人?あの人は包丁やフォルダー・大型シースも売ってたし
(去年も)総合カスタムメーカーなんじゃない?(違ってたらゴメン)
オレは松浪氏のダガーと浅井氏の「雷雲」をゲットしました。
松浪氏のは作風が大胆で比較的リーズナブルな価格設定がいい。
次は7inの大型ハンティングシース(ハンティングしないけど)が欲しい。
浅井氏の「雷雲」は買ったあとで判ったんだが何と堺のナイフショーで優秀賞
受賞作品その物だった!(^○^)
手作業での削りにしては精度がよい。
いろいろ業界内部のことも聞けたし。
あと気になったのは、岩手県の野田芳孝氏のBRAND「Rockwood」
非常に綺麗なミラーと精巧な仕上げ(大型スタッグハンドルとヒルト&バットキャップの
形状一致)で特価とは書いてあったが\65,000.-(通常\85,000.-)は安い。
>264の言う通り,丁寧な腰の低い方々が多く、買わなくてもちゃんと説明
してくれたりするし,学ぶことも多いので,交通費かけても行く価値があると
思うぞ。
>>267 基本的には見ただけじゃ分からない。でも多くの場合、ブレードタングに刻印されてるから
それ見れば分かるけど。あと炭素鋼は黒錆がでてたりグレーがかって鈍くギラついてたり
するから炭素鋼だなと分かることもあるけど、仕上げにもよるし鋼種まではわからない。と思う。
270 :
名無しの愉しみ:03/10/13 20:01 ID:bRTKweYN
>268さん
松浪さんは元気でしたか?
271 :
名無しの愉しみ:03/10/13 22:07 ID:7ttp8bnB
『かっこ良くても
ナイフは凶器です。』
ある中学校のフェンスにこんな標語がかけられていた。
いいたい事はわかるが、この標語、なんかおかしくないか?
なぜ『ナイフは道具だ。』と教えない?
『凶器ではなく、道具である。』と教える事が
凶器として使わせない事につながるんじゃないのか?
272 :
名無しの愉しみ:03/10/13 22:21 ID:iQs0OELK
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●
http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●
http://www.blacklist.jp/i ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●
http://www.blacklist.jp/ ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒
http://okudaira.co.jp ◆素行調査◆
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
--------------------------
273 :
名無しの愉しみ:03/10/13 23:09 ID:utgYaXxA
>270さん
元気でしたよ、娘さん?連れて来てましたね。
大阪在住の方だから堺のショーには出られるのかな?
>271
正しくは 「君の歪んだ心がナイフを凶器にする」だよね。
居るんだよ、すぐ物のせいにするヤツが。
そう言うバカは自動車が年間1万人もの人命を毎年毎年奪い続けても
「自動車は凶器だ」とは言わないんだよなぁ〜。
犯罪に一番使われるのは「包丁」だということがわかっても,
「包丁は凶器だ」とも言わない。
こういう頭の悪い人間は,相手にしないことにしているんだけどね。
>>271 「包丁も凶器です」と看板付け足しておけ
3日午後3時ごろ、広島県福山市沖野上町1、国立福山病院1階夜間診察室で、
同病院看護師福山美香さん(35)が、近くの通院患者で無職
小寺栄次容疑者(67)に果物ナイフ(刃渡り約10センチ)で右胸を刺
されて重体。病院の通報を受けた福山東署員が約1時間20分後、
自宅に逃げ帰っていた小寺容疑者を見つけ、殺人未遂の疑いで緊急逮捕した。
調べでは、同病院はこの日、当直体制。小寺容疑者は午後2時50分ごろ、
外来受け付けを済ませ、勝手に夜間診察室内に入り、福山さんにとがめられたらしい。「帰るように言われて腹が立って刺した」と供述しているという。
>>271殿
「ナイフは凶器」というフレーズは、
「夜中に口笛を吹くとヘビが来る」と同じで、
分別のつかない子供に社会のルールを守らせる方便であります。
遠ざけてしまえば、当然、被害者(あるいは加害者)になる可能性は低くなる訳ですし。
親や教育者としては、子供達を危険から守るための初手であります。
だから、ナイフは怖いを思わせるコピーは、まぁ、しょーがないかと。
問題なのは、
当然、必要とされる方便の後のフォロー、
何割かのオトナの方々に、それが出来ない。ということ。
自分に経験が無いから、とか、教えてくれるひとが居なかったから、とか。
理由はいろいろあるでしょうが、結果、最初の方便が結論になっちゃうワナ。
「ナイフは凶器だからダメなんだよ」
それはつまり、いい年こいたオトナが、
「夜に口笛を吹くのダメ。だってヘビが来るから!」
と本気で信じているようなもの。
むしろこっちの方がヤバイ。
今、我々刃物マニアがすべき事は、
分別のつかないガキと、
体ばかり大きくなった自称常識人の眼前で、
正しく&カッコ良く、刃物を使いこなして見せることなのだ!
と、缶チューハイ1000mlオーバーの酔っ払いは考えるのでありますムフ〜
おやすみなさい。
銃刀法では刃渡り6cm以上の刃物を目的なしに携帯しちゃいけないって感じらしいけど
それ未満の小さいナイフなら堂々と持ち歩っていいの? 首から下げたりとか。
>>277 ダメ。
銃刀法では捕まえられなくても、
軽犯罪法違反で捕まえられちゃうよ。
279 :
名無しの愉しみ:03/10/14 20:53 ID:HiO3TTwb
昭和30年代ぐらいに、在日朝鮮人の(高校生だったか中学生)少年による
日本人学童の性器切断事件があったね。殺人には繋がらなかったものの
被害者は複数だった筈。
担当した刑事さんは「性器は切り取った後捨てた」との供述を受け、
血相を変えて現場へ探しに行ったらしい。
「男の一生に関わる問題だ」って言う意味の言葉と共に。
接合手術が間に合ったかどうかは覚えてないけどね・・・。
世界に冠たる残酷なニポン人も、たまにはそんな目に遭うといいだろう(ww
ほんとオマエら昔から刀だナイフだで人切るの好きだな(www
>>278 なるほどやっぱダメか…
軽犯罪法についてもいろいろ調べてみますdクス
今日のBS-hiの旅のアルバム見た奴いる?
内容がイタリアのナイフ工房だったんだが、
終わりの1分ぐらいしか見れなかった。
284 :
名無しの愉しみ:03/10/14 21:49 ID:mrQeLtVv
でも「ナイフは凶器」って教えると
悪ガキは「そうかナイフは凶器だ、武器だよな。」となって
結局悪用する風潮を作りそうなんだが・・・
285 :
東風麿:03/10/14 22:57 ID:???
抑止力と言う考え方も有る。明日から皆脇差指して登校じゃ。
先生!先祖が武士じゃなくても良いですか?
287 :
名無しの愉しみ:03/10/15 00:09 ID:20SFGvby
大体「ナイフは凶器」と書けば持たなくなるなんて思っていること自体が
お笑いだよな。
>284の言う方が現実味がある。
誰が作った標語だか知らんが、ナイフ云々書く前にてめえのガキが学校で
授業中ちゃんと勉強しているのか,そいつを先にチェックしなと言いたい。
今は小学校低学年で既に授業を普通に受けることができずに、席を立って
ウロウロするガキがゴマンといるんだぜ。
そいつらなんとかするのが先だろが。
そういう簡単なガマンもできない,出来損ないのガキがナイフで人を刺すんだよ。
凶器はナイフじゃなく,忍耐力のないガキそのもので,工場はナイフメーカーではなく,
ろくな教育=躾ができない親自身なんだよ。
わかったか!くだらん標語作ったボケ。
刃物初心者でつ。
バックの110(だとおもう)ですが、包丁用の水研ぎで
大丈夫でしょうか?
目が細かすぎると上手く砥げないこともあるよ
叫ぶがいい。若いうちはもっと叫ぶがいい。それでいいのだ。
291 :
名無しの愉しみ:03/10/15 02:17 ID:1yQ5XRLk
こう言うと立腹する人がいるかもしれません。
しかし、近年急増してる凶悪犯罪の大半が、日本社会に帰属意識を
持たない外人であるという事実をどう説明するのでしょうか?
左翼思考で考えると人種も国籍も関係なく「人は皆、善人」と
思いたいとこです。しかし、実際はやはり違う(統計的に犯罪
比率が格段に違う)
しかし、これはある意味正常であると言えるのかもしれません。
何故なら犯罪は法を犯す行為、と単純に捉えるべきではないからです。
個人と共同体との調和、人間と自然とが和やかに調和している状態
こそ人間の生の基盤なのに、それを傷つけ損傷する行為なのです。
何かを信じるということは、ある権威に服従するということです。
皇室に悪意を抱いてる人の「内面世界」と「現実世界」とのギャップが
暴発しない保障はあるでしょうか?(実際起こってますが)
天皇陛下を「国民統合の象徴」と仰ぐ共同体から疎外されたコミュニティ、
例えばオウムや連合赤軍だって自分達の思想が正しく社会の側が間違ってる、
と信じていたんです。無論、皇室制度に反対してる人が社会を愛し肯定する
日は永遠に来ないでしょう。
一生、自分の思い通りにならない社会を恨んで不幸な生涯を終えるので
しょうか?それとも・・・
>>291 ふ〜む、結局何が言いたいのか、ナイフ的側面から結論を聞かせて欲しい。
子を持つ親の立場として、近年にみる犯罪として結果的に身近な凶器である
ナイフを、道具としてよりも凶器として遠ざけるような環境で育てたい(それ
は被害者にも加害者にもなって欲しくないから)という、純粋な気持ちから
例の標語が生まれたのであろう。
個人的には、夢物語ではあるが、結果的に人を傷つける道具はどんなに便利
であろうがこの世から抹消すべきと考える。車であれ刃物であれ。人類は
住みよい環境や生産性を追求するあまり、自らの命を縮めている。排気ガス
を撒き散らす車を日々何万台と生産する行為は、まさに未来の人類(いや目の
前の仲間すらも)への殺人行為とも言える(まあこれも大きな目でみれば「自然
の摂理」と言えなくもないが)。この事は、刃物という便利な道具で人を傷つ
ける行為と、いったいどこが違うのか。おごり高ぶる人類は、盲目的にしが
みついてきた「開発」や「発展」という名の元に、自ら犯してきた罪過を悔い改
め、結果的にであれ人を傷つけるような「道具」を放棄する時期が来たのでは
なかろうか。
よって自分的には、ナイフも車も凶器と位置付けたい。
293 :
名無しの愉しみ:03/10/15 09:35 ID:H7yQLs7K
>>292 でもナイフ(刃物)はもっとも原始的な人類の知恵の道具だよ。
>>293 「おまえも運転してんだろ!!」という煽りを期待していたんだが。
そう、刃物は素材を「鉄」と限定しなければ石器時代までさかのぼる事になる。
その時代でも、石斧による殺傷はあったかもしれない。
しかし、その使用用途の多様性や帰結的な予測なしに私腹を肥やす為に生産
する行為は、石器時代における道具の存在価値とは似ていてまったく非なり
である。
言いたかったのは、単にPL法(生産者責任)の強化、といった表面的な事では
なく、人の内面にある利己的な思考回路が、結果的に道具を凶器と化してし
まうという、何とも情けない話をしたかった。私は何の宗教団体にも環境団体
にも属していないが、こうした物欲の極まりの醜さを訴え、本気で車をこの世
から抹殺出来るとは思っちゃいないが、人類はそうした自己反省すべしと。
295 :
名無しの愉しみ:03/10/15 10:48 ID:H7yQLs7K
>>294 まぁ刃物っていうのは凶器になるほどの能力を持ってるからこそ
便利な道具として重宝されたんだからね。
切ったり、割ったりといった使い方が出来るのは便利だけれど
同時にそれは破壊力があるということだからね。
>>291の「外国人・共同体・天皇制」といったことからなぜ
>>294の「言いたかったのは〜」の
結論につながるんだ?製造者責任の意味も勘違いしてるようだし。
小難しく背伸びして書くから整合性がなくなるんだよ。ストレートに伝えるべし。
ごめん291と294は別人だった・・・逝ってきます。
298 :
名無しの愉しみ:03/10/15 12:53 ID:EzBBmc2C
>294
そういう反省をすること自体に反対はしない。
ただし、利益(物欲・性欲・その他etc)を損なってまで反省→実行する
ほど人類は賢くないよ。
だって未だに男女間の三角関係なんかで殺し合いを繰り返してるんだぜ。
1万年も経ってるのにだよ。
人類は賢くないとの前提で考えれば利益優先も当然のことなんだよ。
んでもって結論?「刃物を規制しても全く意味ナシ」
299 :
名無しの愉しみ:03/10/15 13:10 ID:H7yQLs7K
ま、ナイフを規制して得られる結果は少なくとも
『カッコイイから』という理由で厨房が持ち歩き、
その結果ナイフを使った殺傷事件が減少する。
これだけだろうな。
金属バットやバールのようなものを使った暴行事件は相変わらずあるだろう。
>>295 まったくそのとおりだね。その破壊力に、特に牙や鋭い爪を持たない人類は
魅力を感じるんだろう。所有しているだけで・・・(ry
>>296 確かに読み返すと、製造者責任の意味を履き違えているね。素直にゴメン。
>>298 地球上生命の頂点とおごる人間の、本当の「賢さ」って何なんだろうね。
例えば性欲という本能に法律という枷をはめ、自ら規制する。しかし、結局
はその掟を破る者がいて、度を越した自己主張(殺人等)をする。もしかする
と法規制がなければ殺すには至らなかった場合もあるかもしれない。
一方、野生の動物達(人間も野生?)は、基本的には自分及び家族が食する分
しか獲物を確保しない。またマスターベーションを覚えたサルも、性欲処理
の為だけには異性と性行為はしない(将来はどう進化するか知らんが)。しか
し自らの強さの主張として、雌の数を、テリトリーの広さ等で競う。そして
人類もまた他人を傷つける事で、自らの主張を表現する。他の生物とは格段
に有効な「言語」を有するのにも拘わらず。どうせ世間に「人本来の賢さとは?」
と問うてみても、価値観の違いと称して、表面的な個人権利を擁護し、今の
自分だけを保身する。よってあなたの結論を書き換えさせて欲しい。
「刃物【だけ】を規制しても全く意味ナシ」と。
>>299 どのような理由であれ、例え1件でもナイフによる犯罪が減れば良しとする
規制のやり方は、「壁」を厚くするだけだろうね。
教師と生徒、大人と子供、親と子、議員と一般市民、ナイフマニアと非ナイ
フマニア・・・。そして加害者と被害者。
301 :
名無しの愉しみ:03/10/15 20:13 ID:wLikT9GT
以前から思っていたが在日朝鮮人に限り「美術鑑賞目的での刀剣所持」は禁止したほうが
良いのではなかろうが?
あくまで日本文化を守るのが趣旨なので外国人が所持するのは無意味だしね。
それにヤクザや右翼も在日多いから、刀を持てなくすれば治安上の効果あり。
誰でも持てるというのが問題だ。
もちろん戸籍データ検索して、帰化したエセ日本人も不可とする。
あくまで日本文化を守る必要上から、血統上の日本人でなければ駄目と。
相撲取りの儀式に使う刀も外国人は模造に差し替える。
それに拡大適用すればランボーナイフや軍用ナイフなども外国人は持てなく出来る。
包丁やカッターなど道具以外は禁止で。
日本人はナイフ所持は可能としたまま、在日の権利をせばめていくのが治安上は良策だろう。
>>301 ニュー速+落ちてるからな・・・・・
そういう話題はハン板へどうぞ
何か、欠の穴のちいさい椰子がおるな。
近い将来の経済・軍事大国の某チャイナと対峙するには、両国の一致団結が必要なんだ。
小さいことに拘っていると、某国の属国にされてしまうぞ。
と、でかいことを炒ってみる
304 :
名無しの愉しみ:03/10/15 22:31 ID:3gEZLgSX
>302/303
相手にするなよ、無視に限る。
日本猿。pu
306 :
名無しの愉しみ:03/10/16 11:15 ID:kNEA7EdB
先日カラビナの背?(まっすぐな方の事ね)にナイフがついてるのがあったのですが
何処で手に入るのでしょうか?
見かけは違うけど実はナイフってのが大好きなので何方か教えてください。
今のところの実はナイフのお気に入りは、UTILIKEY(スペル違ったらスマソ)
です。
必要なときがなかなか訪れず、一回しか使ったこと無いですが。(w
307 :
↑:03/10/16 13:33 ID:???
なんとなく変な文章だな
310 :
名無しの愉しみ:03/10/16 19:50 ID:TyhTjFBF
バタフライの片手開閉のさい、ラッチの付け外しはどうするの?
そこまでは配慮してないもんなの?
ちょとした疑問でつ。
>>310 バタ使ったコトないのか?ハンドルをぎゅっと握れ!するとラッチが外れる。
で後は回すでつよ。シングル・ダブル好きな方で開けるぞ。
312 :
名無しの愉しみ:03/10/16 20:10 ID:TyhTjFBF
>>311 持ってまつよバタ。
ラッチ外すのはわかるけど、かける時は片手でどうやるのかなと思って。
>>312 ふむ。かける時でつか。精度の良いバタならハンドルを握り締めた状態で、
さかさにすれば、すっと入るよ。(パチもんはツライかも)
ある程度あわせといて、片手でやりたい場合はひざでラッチを押し込んでまつ。
まあ、これは俺のやり方なんでもっと上手い人がどうやるかは知らないでつよ。
314 :
名無しの愉しみ:03/10/16 20:45 ID:TyhTjFBF
>>313 ほんとだ!握り込んで逆さにしたら入った!入ったでつよ!
実は今までもこうやるのかなと思ってたんでつが、他の人はどうしてるのかなと思い。
あと小指で押し込んだりしてまつた。
>>314 おお、やったでつな。おめ!不都合が無ければそれでいいと思うでつ。
楽しいバタ・ライフを送ってくださいでつ。バタは手首の運動にイイ!マジだ。
316 :
名無しの愉しみ:03/10/16 20:57 ID:TyhTjFBF
317 :
306:03/10/16 21:03 ID:kNEA7EdB
>>308 有難うございます。
ちなみに268は持ってます。
266は始めて見ました。ちょっと欲しいかも。
268は買った当初はなかなかと思ったのですが、ナイフ仕舞ってあるところが
ぶっとくてあんまり好きじゃないんですよね。
そのうち使うかもしれないのでジーンズにくっつけてます
この前見たのはナイフの収納部が、カラビナそのものってぐらいの幅でした。
空港で手荷物の検査してるんで色々変わったナイフ見るんですが
あれは一回しか見た事ないんですよね。
持ち主に聞けばよかったな〜って思ってます。
おー良いところにお勤めで(藁。
>310〜316
おまいら面白いでつ。つーかオレもバタ買ったばかりなので参考になりまつた。
322 :
名無しの愉しみ:03/10/17 22:16 ID:kYWreJ2T
お裕という醜い女がおってな。
毎晩、毎晩、趣味の村で、村の衆の集会場じゃった「すれ」という
小屋を潰しては、村人を困らせておったそうな。
そのお裕は村人にはものすごく嫌われていたんじゃが
お裕はそれのすれ小屋つぶしが正義の行いだと信じて、あぼんの神様を呼び出す
よこしまな技をつかって村人をさらに困らせたんじゃ。終いにはよその村にまで
出没してみいんな大迷惑の大弱り。
そんなお裕はついにあぼんの神様にも嫌われて天罰がくだってな、「住所さらし」
「あくきん」という生き地獄じゃ。
お裕は回線を切って首をつって自らの命にとどめを刺したんじゃ。
昔、昔のお話だよ・・・。
|| ::::::::::::::::::::::::::::::
|| :::::::::::::::::::
∧_∧ || ∧ ∧ :::::::::::
( ´Д`) i (・д・)∧ ∧::::::::::
/::: Y i ,-C- 、( y (゚Д゚ ) ::::::::
/:::: > | /____ヽ (___、|_y∩∩ ::::
|::::: " ゝ ヽ__ノ (__(Д` ) ::
\:::::__ )// // っ⊂L∧ ∧
∧ ∧ ( ;;;;;;)
醜いお裕は首つった死に顔、無様なものじゃった。
ただでさえ醜いのに首つって顔はどす黒く目は飛び出して小便くそ垂れ流し、
おめたちもお裕のようた大人になったらいかんぞ。
323 :
名無しの愉しみ:03/10/18 23:31 ID:2NT1dhzk
おまいらスパイダルコについて一生懸命語れ。
324 :
名無しの愉しみ:03/10/19 00:28 ID:TPyNycuk
10年振りに新しいナイフを買いますた。ベンチメードのスイッチバックというやつ。かなり気に入ってます。 S30Vってどんな鋼材なんですかね
ワンハンドでオープン、クローズができる刃渡り4〜6センチの
フォールディングナイフが欲しいのですが、何かお勧めはないでしょうか。
PPバンドの開梱に使いたいのですが普通のカッターでは刃が折れやすいし、
専用カッターではほかのものが切れないので、いっそ何か買おうかと。
結局ナイフでもそんなに切れ味変わらんよ。
むしろナイフだと研ぎが必要になるし・・・
いや、切れ味自体はそれ程重要じゃないんですよ。
錆び錆びのカッターでも易々切れるようなものが相手なんで。
問題は刃そのものの丈夫さと汎用性でして。
>>325 スパイダルコのクリケットはどう?条件にはあってるよ。
ハンドル違いで色んなバージョンがあるけど、最近でたステンレスハンドルのフレームロックがおすすめ。
刃が逆アールだから汎用性は少ないけど、梱包ほどくには良いナイフかと。
見た目ブサイクだけど見慣れるとかわいいよ!
>>328 勘違いしてるみたいだが、ナイフだからと言ってカッターナイフより丈夫とは限らないし
汎用性が上って訳でも無い
用途がハッキリしてるならカッターナイフの方がいい、仕事なら特にね
ホームセンターでも品揃えのいい所なら20種類以上常備してる所もあるので、用途にあう物もあるかと
ナイフは、研いで使い込んでいく手間を考えるとかなり高いモノにつきます
自分が使う用と仕事用は分けたほうがイイカト
PPバンドの開梱に使うなら・・・刃渡りが短めで、グリップの握り易いもの、
刃にバンドが引っ掛かり易い形状で・・・とくると、
スパイダルコのミアキャット・クリケット身・ストレート刃あたりで。
オープン・クローズのし易さではマイケル・ウォーカーも。
ワンハンドに拘らないのであれば、OLFAのクラフト・ナイフLでも良いかと。
安いし、丈夫だし、真っ直ぐな刃はカッターから乗り換えても違和感無いかと。
>>329 研ぐ手間を値段に変換するのはどうかと思うが…?
まぁ妥当な所はやっぱりSpydercoのMichael Walkerだと思うな。
ストレートか半波かは好み次第でしょう。
333 :
名無しの愉しみ:03/10/19 16:52 ID:7nLrYESc
よーしパパカトラス2刀流で振り回しちゃうぞー
>>331 趣味ならそんなヤボは言わない、あくまで仕事で使うならサ
>>334 その通りだよね。
紐を切るのなら、鎌型のカッターナイフの刃が有るからね。
あれ、あれは切れなくなったら交換なのか、研ぐのかな。
研ぐのに時間が掛かるからやはり交換だな。
研ぎに10分掛けるとしたら、時給2000円なら330円か。
砥石代も見ると、やはり買った方が安いね。
オルファ フックカッターLが正価450円だしね。
>>330殿と
>>332殿が ものすごくイイ事言った。
え〜、マァそれはともかく。
>>327 >丈夫さと汎用性
ぶっちゃけて言っちゃうと、大型カッターの方が良かったりします・・・
自ら言われている通り、サビサビ刃でも切れないことはないので。
刃の交換ナシだと、ぶっちぎりのコスト安ですね。
それでなくとも、ナイフにいい顔しない人間はいるでしょうし。
仕事にはカッターですね、やっぱ。
とか言いつつ、自分はダン箱解体にカッター使っておりません。
ナイフを使うのはコストパフォーマンスとか性能とかではなく、
「好きな道具を使いたおす」ため、であるような気がします。
まぁ、1本で6年やってきたんだ、上司にも文句言わせねーぞ、と。
ダンボール箱の解体にナイフを使うと、ガムテープのニチャニチャとしたのかくっついてなかなか取れない。
あれが嫌いでナイフを使うのを止めたよ。
今は、特大H刃のカッターナイフ。
刃長が60mm未満は法的に良いのだけど、ハンドルはその刃長相応の長さだから使い難い。
もう少し長いのが欲しいのだが。
>>337 スプレーオイルをシュッとひと吹き。サビ防止にも是非。
341 :
337:03/10/19 20:18 ID:???
>>339 >>340 オイルですか。
どちらもオイルだから、もしかして、椿油が使えたりして。
これなら果物の皮むきに使っても安全だし。
いっそのこと、天麩羅油でも試して見ようかな。
どうも、サンキュウでした。
俺はPPバンド切るのに小型のバリソンナイフ使ってるが…
事情を知らない新人の目がたまに痛いな。
小型カッターは刃が折れやすい、紐切り専用カッターは
PPバンド以外に使えない、大型カッターはダイヤル式が殆どで
素早く出し入れしづらいっつー結構な欠点があるからな。
んじゃいっそナイフをと言う気持ちもまぁわからんではないのだが。
>>341 テープに付着している接着剤が刃につかなきゃ良いだけなので、
極端な話使う前に水でもOK。
テープ類のベトベト汚れにはやはりジッポオイルかと。
344 :
名無しの愉しみ:03/10/19 22:15 ID:3MYgKuaj
おれベトつき落しにはシールはがしスプレー使ってる。あっさり拭き取れるよ。
ダンボール解体にはスパイダルコのポリス波刃が一番。
こいつが楽に切れて使いやすい。
他の用途にも心強いけれど、いかんせんデカすぎて携帯できん。
これをポケットに入れてりゃ、ヤバ過ぎ。
>>344 普通の刃なら、ATS55ぐらいしか知らないが、カッターも、
一箱解体するとかなり刃が傷む。
波刃にしても同様に傷むと思うが、持ち具合はどうですか。
バリソンがまるで殺人兵器のような目で見られるなんて・・・
あれはハンドルが二つに分かれて開閉する方式ってだけなのにな。
むしろ安全性を考慮しての商品アイデアに過ぎないってのに。
調味料のフタだってネジ式のもあれば、
片手で簡単に使えるよう、押せばポンって開くのもある。
使い勝手を考えて、各メーカーがアイデアを出してるだけなのに。
347 :
名無しの愉しみ:03/10/19 22:38 ID:3MYgKuaj
>>345 今のとこそんなにダメージはないな。五箱ほどバラしたけど。
デカいポリスはガッチリしてるからダンボール解体してても安定感があって手が疲れにくい。
どっしりしてるから手がフラついてすべってケガする心配が少ないし
ブレードが大きいということは手の動きが大きなストロークに変換されるので
比較的楽にザックリと切り進める。
合理的かつ安全な構造だと思うけどねー >バリソン
勝手に開かない、勝手に閉じない。
落とした拍子にブレード半開きという、
ゆるゆるライナーロックよりよっぽど安心できるw
一時期の「キレる若者」のマストアイテム的な扱いだったしな。>バリソン
片手で開閉できなくしたモデルとかあったが意味ねぇだろ。
若者がキレるまでに、地道な練習の日々があった。
クルクル〜パシッ、クルクル〜パシッ、クルクル〜パシッ(エンドレス)
練習から何も学んでなかった、という説(笑)
流した血の分だけ人にも血を流させたわけか。
クルッサクイテェ!みたいな。
>>346 悪い意味で有名になっちゃったからねぇ〜
販売店や業界も、販売を自粛して世間にイイ顔しなきゃね
ここのスレ読むとニポン人が外国で楽しんで次々と人を切った過去が
思い出される。こんな奴らが殺人趣味の予備軍なのであろうなと思う。
とうとうとナイフを語る気持ち悪いニポン人だ。危険な分子だ。
>>353 夜釣りですか?風邪などひかないようにね
下手な釣りだな。
もっと上手になりなさい
>341
どこにでもあるわけじゃないけど、でかいDIY店なんかに行くと、
「フードオイル」とか「フードグリス」ってのが売ってる事があるよ。
本来は食品製造機械の潤滑が目的だから、最悪口に入っても大丈夫な筈。
漏れが見たのはスプレー缶の奴だけだったけど、通常の300mlサイズで
1000円前後だったからシリコンスプレーなんかに比べるとかなり割高ではあるね。
一応ウチにはフードグリースの缶スプレーがある。こいつは1280円だった。
>>344 私も携帯用のナイフとして、スパイダルコポリスのストレートを愛用して
ます。もっぱらデスクで封筒の開封が一番多いのですが。たまにダンボー
ルの解体も。カッターナイフの代用としてストレートを選びました。
でも確かに大きいですよね、ポリスは。実際に使うときにはこれ位の刃渡
りがあると使い勝手いいです(慣れですかね)。
>>357 携帯用としてはデカイの持ってるね
ヘンな誤解を受けぬようお気をつけくださいませ
GERBERのLSTはいいですよ
ザイテルのやつ
420HCを使っているナイフ、オデッセイが有り、デザインが使いやすそうで気に入っているのですが、
硬度が低いのか気になります。
HRC 52-56 らしいです。
スイスアーミーナイフも柔らかいのですが、あの程度の柔らかさでしょうか。
あれじゃ、柔らかすぎるのですが。
>>359 言ってる意味が良くわからんのだが
自分の用途のは柔らかすぎるのか?
実用には問題無いが、硬度が低く柔らかいのがイヤなのか?
361 :
↑:03/10/20 20:06 ID:???
普通に文章から読み取れば前者だろうが、そんなに硬度にシビアな用途なのかなあ
362 :
359:03/10/20 20:23 ID:???
硬度が低いと刃持ちが良くない。
頻繁に研がなくてはならない。
研ぐのは面倒だ。
それで、硬度が高いのが欲しい。
と言うことです。
420HCは初めてで、硬さが分からないので。
440Aは持ってます。これは研ぎやすいのですが、刃持ちはそう良くは無いです。
420HCは440Aより柔らかい事は確かなんでしょうから、どれ位刃持ちが悪くなるのか気になるのです。
そんな事なら、そもそも440系や420系を選ぶ理由がわからん
錆びなくて高硬度な物は何十種類もある、その中から選べばいいじゃん?
高いけど
後、勘違いしてるっぽいが
高硬度の物は研ぎ直しが大変だよ
回数は減らせるが研ぎに時間がかかる
>>363 デザインが気に入ったので。
やはり、柔らかいですか。
でも、ATS55でも研ぎにくいとは思わなかったです。
あまり使わない内に無くしたので、刃持ちはよく分からないのですが。
焼きの入れ具合はどうか分かりません。
で、420HCで焼きが甘いと、凄く柔らかいんでしょうね。
ランスキーのシャープナー(スタンダードキット)
買いますた。
研ぎ初心者なのでな。 ヽ(´ー`)ノ フッ
>364
素材メーカーのデータシートではHRC56-59で425Mと同等だよ。
ステンレス系で焼きが甘いと言うのはありえない。(あるなら熱処理のミス)
多少柔らかくても実用に問題無いし、デザインが気に入ってるんなら
そんな些細な事にこだわることは無いだろ。
どうしてもダメと言うならブレードだけカスタムメーカーに作ってもらって交換すれば。
>>366 そのデータの方が正確なら、その硬さなら440Aと同じ位なので、OKですっ。
焼きが甘いと言うのは、HRCの数値の範囲が44〜48とあれば、低い方の44ならばと言うこと。
ステンレスでもばらつきは有るのでしょう?
で、やはり、刃持ちやは問題ですは。
ブレードだけ特注できるのなら、白か青の割り込みが良いですね。
368 :
名無しの愉しみ:03/10/20 21:56 ID:eMORFhFW
HRC56-59だったら実用として刃持ちと研ぎやすさがいいバランスなんじゃねえかな
ATSの熱処理のまずいのときたら
硬いわ切れねえわ始末に終えんからねえ
まあ硬度だけでは判断できないけれど やたら硬度が高いのを求めるというのも
初心者の特徴であるな
鎌や鉈で草木を切っていると、あんな柔らかそうな草木なのに、刃が減るのが不思議です。
何ででしょうか。金属に比べると桁違いに柔らかいはず。
そんな事でも、やはり硬度が高いと刃持ちがいいんですよね。
>>367 バラつきはあるが、その差が分かるヤシは(貴方も含めて)居ないと思うがな
実用レベルで
高硬度で刃持ちを優先するならハイスにすれば?
>>370 ハイス綱ですか。
何時か使ってみたいと思ってました。
オデッセイのサイズ、形式でお薦め有りますか。
>>369 厳密には刃が減ってるんじゃ無く、細かく刃がこぼれてるらしい
草そのものは柔らかくても細胞レベルではプラントオパールなんて物も含まれてるしね
硬度が高いだけでは、刃が欠けたりこぼれたりするだけです
刃持ちの良さは、粘り強さと硬度のバランスが取れてないと駄目です
>>372 そんな事言われると、何を見て鋼材を選んだらよいか分からなくなりました。
刃持ちの良さを順序付けた表ってどこかに無いでしょうか。
勿論、普通に焼きを入れたもので比較して。
当たりを付けて買いまくって調べるのは、ちと財布が持ちませんから。
少しのことにも、先達はあらまほしきことなり。
その道の先輩に聞け。
そゆのが耐磨耗性ってヤツだね。
たとえ対象が軟らかくても、刃先は少しずつコスり取られて行くんだ。
>>373 あなたは鋼材がほしいの?ナイフがほしいんでしょ。
それぞれの鋼材を、ナイフの形状や大きさに合わせて(それなりに)
最適化してあるのが市販のナイフなんで、「普通の」熱処理という
ものはないよ。
カスタムナイフなんかは別だけど、そんな価格帯のものを買うわけじゃ
ないだろうから「値段相応」。不要なギミックがついていないもので、
買える範囲で高いのを買っとけ。
>>375 熱処理ですけど、包丁にすらサブゼロクエンチドってのが有って、何だか良さそうです。
これはもう普通なのでしょうか。書いてなければやってないですよね。
これで、靱性が増すのでしょうか。
また、なるべく良い物を安く買いたいじゃないですか。
あまり、勉強代は払いたくないので。
まぁ、1万円程度のものは、皆妥当な値段が付いているのでしょうか。
きっと、掘り出し物って無いんでしょうね。
しかし、オデッセイって米国では販売サイトが沢山有るので、人気が有るように見えます。
脱線しますが、それもハーフセレーションが多いですね。米国では波刃に人気が有るのでしょうか。
ステンレス鋼であれば必須>サブゼロ(深冷)処理
むしろ靭性は下がる。が、均質化のためにも必須。
> あまり、勉強代は払いたくないので。
そのレベルなら鋼材云々は考える必要無し。(厭味でも煽りでもないからね)
気に入ったデザインのモノを買うべし。
378 :
名無しの愉しみ:03/10/21 00:23 ID:Ci1YFKG5
皆がせっかくアドバイスしてるのにガタガタ反論する香具師がいるな。
能書き垂れる前に,一本使い潰したことあんのか?
それと何をナイフに求めているのかわからない。
最初は硬度と言って、後から靭性がどうのとか言ってるし。
オデッセイとかいうヤツをまた買って使い潰してから来いや。
痛い目を見て人は成長ていくんですよ。
硬度が無駄に高いものを買って研ぎなおしに苦労したり
刃持ちが悪いやつ買って使うたびに研ぐ羽目になったり。
人の意見を参考にするのは良いけど、
それが絶対の指針になるわけではないよ。
1本使い切るまでに何年かかることやら。
今3oくらい短くなったかな〜
あと2oくらい頑張ったら合法じゃー!(笑)
>>377に同意。
流した涙の数だけ人に優しくなれる、というクサい台詞があるが
趣味のものというのは、流した涙の7割くらいが幸福として還元
されてくる。
その道にハマっても、トータルとしては不幸かも知れないとは
よく思う。しかし、授業料や勉強代をケチれば、得るものは必ず
それなりでしかないよ。カタログ読んでBBS見て、それでもって
いい物が買えたと思えたとしても、そんなものは次のナイマガで
提灯記事を読んだら吹き飛んでしまうようなものに過ぎない。
>>378 では、お奨めの一本をどうぞ炒ってやってくり
>>379 研ぎに苦労する鋼材は何でしたか。
HRCでは幾らですか。
粘りも有るやつですか。
それは避けるべきなんですね。
・・・釣りだな・・・。
あーもーうるさい!実用なんだから割り切ってとにかく1本買えよ。
大手メーカーなら、同一価格帯であればそんなに差は無いし、やたら
高硬度なのも低硬度なのもないから。ATS55はスパイダルコでも使用
してるが、あそこの鋼材はバランスの取れたモノが多いから、参考に
なるかもしれんよ。
あとな、何度もレスするなら名前の欄にレスナンバーを書けよ
386 :
379:03/10/21 02:29 ID:???
>>383 あえてモデル名は言いませんが(つか同じモデルがまだあるのか)、
全て5000〜7000円程度のナイフでしたので、
ぜひ全部買って積極的に痛い目見てください。
ちなみに俺が個人的にやっちまったと思ったナイフは5本あります。
おまいみたいなのは、↓ここのナイフでも買って痛い目見れ!
ttp://www.kamakuranet.ne.jp/~sankaido/ マジレスするなら、オレはナイフは爪の延長だと思ってる。
硬度や粘度等スペック(?)なんぞ気にせずハンドルの形、刃の形等で
自分が持ちやすく扱いやすいと思えるものを選べば良いだけ。
どうしてもっていうんならファクトリーナイフは選ばずに、カスタマーナイフでも
選ぶなり発注するなりして手に入れれば良い。
所詮道具。一回買えばそれで永年使えるって物でも無いし。
好きなの買えば?
>>385 実用なんだから、飾りじゃないんだから、鋼材が重要なんですよ。
ATS−55は触った事、研いだ事があるので、大して硬くないと和歌ってるですよ。
389 :
383:03/10/21 05:54 ID:???
>>386 なるべく痛い思いをしたくないから、色々尋ねているんですが。
今まで、大きく期待はずれだったのは2本ですね。
これ以上勉強代は、、、困るんですよ。
>>387 結局、前の方で420HCも硬度がかなり有るらしいと分かったので、あれでも大して外れじ
ゃ無いようです。
あのサンカイドウは余程余裕が無いと手を出せませんね。
391 :
:03/10/21 06:24 ID:???
>>388 良し、じゃあマジレスだ。
「用途を克明かつ詳細に教えろ」
ついでに言うがよ、「実用」ってんなら
>>387の言う通り鋼材よりもハンドルが大事。
良く切れようが刃持ちが良かろうが、手に馴染まないって時点で実用には遠いよ。
それとも刃だけ外して自分でハンドルつけますか?
なんか、一連の書きこみをみるにつけ、
君にとってナイフが身近な道具じゃないような気がするんだがね。
>>391 ハンドルが大事。
全くその通りですね。
これは握ってみなけりゃわからんので、通販では賭けです。
バリ取りとか少しなら削って手に合わせる事も出来ますが、賭けです。
しょうが無い。
ナイフの楽しみ方は色々ある。使い込んで楽しむ、集めて楽しむ、飾って楽
しむ、研ぐことを楽しむ、etc. そして用途も書かずにどの鋼材が優れてる
もないもんだが、鋼材の知識を語ることそのものが楽しみな奴もいる。用途
別にスレをたてるのがいいんだろうが、乱立して叩かれた事もある。刃物版
もなぜか不人気。だからここには色々な楽しみ方の奴らが集ってるわけで、
周りの雰囲気をよく読みとって書き込んで欲しい。
まあ、あまり2ch向きの話じゃないけどね。
394 :
鋼材粘着君へ:03/10/21 09:21 ID:g37vjrZD
>なるべく痛い思いをしたくないから、色々尋ねているんですが。
>これ以上勉強代は、、、困るんですよ。
はっきり言って「それは君の都合」だろう?
アドバイスしている人には関係のないことだよ。いい加減にしろや。
>393の言う通り、用途も書かず鋼材云々自体がバカげてるって思わない?
わかんなきゃ、何を言っても同じだけどね。
通販で失敗を恐れるなら、失敗したと思って店舗まで行けや。
いろんなの売ってるから,通販時に失敗しないだろ?
その金すらも惜しいなら、ナイフ買う金自体が無い筈だろ?
やっぱ>384の言う通リ、「釣り」かい?
>ALL → 今後は皆もいい加減に無視したら?
カーショーのスカリオンにはなんでメタリックハンドルがないんだ。
あれば即買いするのになぁ。
チャイブやリークにはあるのに。
オピネルと肥後の守でも買ってろ。
>>394 いや、いっそ相手して今後の質問用テンプレを作るってのはどうよ?
実用、実用というが、一体何に使うと言うのだ?
ナイフは万能刃物じゃない。何にでも使えそうだが、実は中途半端にしか使えないぞ?
>>387で言ったが、ハンドルの形は扱うのに必要な要素だし、刃の形だって、両刃、片刃、
諸刃と言った刃の付き方から、形状による用途限定なものまで様々だ。
また硬度がそんなに無いものでも肉厚が十分にあれば、2〜3ランク上の硬度のナイフ
よりは刃こぼれしにくいし研ぎ減りも少ないぞ。
場合によっては(というより殆どの場合)専用の工具なり刃物を使った方がよっぽど実用
だと思うのだが。
>>396 申し訳ない、カスタムナイフの事です。
400 :
>394:03/10/21 13:24 ID:g37vjrZD
>399
今後似たような香具師が出現したら「コレを見な」ってか?
>実用、実用というが、一体何に使うと言うのだ?
きっと実用じゃないんだよ。
しょっちゅう使うなら、既にわかっている筈だよ。
少なくともATS-55が柔らかいなんて言ってるんだから,34を買えばいい話じゃん?
それかセラミックを買えば済むこと。
違うかい?鋼材粘着君!
切り出しタイプのカッターで良いじゃん。安い、比較的硬い、その気に
なれば砥げる。エッヂがストレートなのが不満なら所謂ナイフっぽい
のも探せばあるし。
なんて答えてみたけど、今後こういうのが出たらスルーってことに
しないか、やっぱり。いつまでたっても実用とやらの内容を言わない
し、甘えるにもほどがあると思うんだけど。
今ごろ「いやあ、大漁だったすよ」なんつってるかもだが。
>401
相手の態度にもよりけりだけど別に質問がある事自体は
スレ主旨から外れる事ではないんじゃないの?
>今ごろ「いやあ、大漁だったすよ」なんつってるかもだが。
釣られたとして、それってそんなに悔しいの?
事前に目欄あたりで宣言してたんならともかく、後になってから
「釣り」とか言い出す奴は、その時点でそいつの負けだと思ってるけど。
オデッセイってATS34のバージョンあるよね?それ買えば済むんじゃない?
本人が出て来ないと話しにならん。
モデルチェンジしてぶっさいくになったのう〜〜オデッセイ。
>>403 現物は見たこと無いが、値段が高かった気が・・・
>406
差は実売で2000円程度
悩むようなモンじゃないね。
ゴタゴタ言ってね〜で好きなの買え。
ってのが極論のような気がしてきた。
用途がはっきりしてないのにゴタゴタ言ってるヤシは、好きなの買え
だと思われ
眺めてハァハァしたいなら好きなのを買え
とも言うな
好きなの買って、想像と違って後悔して、また新しいの買って…
それが大人になるということです。
何十本も持ってるヤシはピーターパンかイクラちゃんでつか?(w
412 :
名無しの愉しみ:03/10/21 20:07 ID:4XJzDHNN
↑知能が低いとあおりもいまいちだなあ
413 :
名無しの愉しみ:03/10/21 23:19 ID:fS4BH6Hs
実用って何よ?
俺は日常生活の雑用だな。
愛用ナイフはソルジャー。
これ一本ですべて事足りるよ。
毎日使ってるけど、鋼材なんか気にしてないよ。
414 :
:03/10/21 23:42 ID:???
俺はスイスアーミー一本で自炊できるよ。
実用ったって日常生活で使うならこんなもんだろう。
刃に拘るよりは柄とコストパフォーマンスを重視したい。
415 :
名無しの愉しみ:03/10/22 00:09 ID:xJsUF2bF
実用厨の「実用」がどんなものか聞きたいな。
獲物を解体したり、シェルターを作ったりするのだろうか・・・
そんなワイルドな彼に鋼材の違いを語ってもらいたい(w
もう出てこないの?
100円ショップで結構な切れ味の包丁が売ってる時代ですが、
おまいらは家でも包丁の代わりにナイフ使ったりしてるの?
でも 鋼材でだいぶ使い勝手かわるけどなあ。
オピネル 研ぎやすい、良い刃がつく、でも刃持ちわるー・・・
マスターハンター 同上、ただ木を削ったりしたときはなぜか刃持ちがいいなーって思う
銀紙1号 同上。上よりは、刃持ちは上かな。
ビクトリ 同上で刃持ちが良い、なんだ?こりゃ
カウリy 研ぎにくい、良い刃がつきにくい、その割に、刃持ちたいしたことない。
体感でこれだけ違った。形状や刃圧を差し引いても、バカにはできない。
山に入るときは刃持ちが重要で、オピネルとかだと安心できず、白紙のナタで
入ったりしてる。
418 :
:03/10/22 02:12 ID:???
>>415 ガキのころ「秘密基地」を作るのに親父の鉈勝手に持ち出して
えらい怒られたのを思い出した。
>>416 もちろん「クッキングナイフ」を使ってます。
あくまでもナイフであり、包丁ではありません。
>>417 もちろん、必要とする人には重要なファクターだよね。
ただ、たまに同じメーカーの同素材のナイフでも
結構差があったりすることもあるし、
最終的にはやっぱり実際に振るってみるしかないんだろうけど。
しかし、鋼材君は本当に必要だったのか、ただ病的に気にしていただけなのか。
ネタですた、ということで終了
>>417 ナイフの厚み、重量、バランス、グリップの良し悪し、切る対象と量
鋼材で違うというなら、少なくともこれらの条件を揃えないとね。
>>417 それらの差が鋼材に依存するのか、形状、刃角、重量、研ぎなどに依存するのか
単に「自分がそう感じた」主観に依存するのか
どうやって確認したんだろう・・・
オレも昔は鋼材にこだわってたなあ……。バカバカしくなってやめたけど。
なんだかさぁ、用途条件を言わずに鋼材を語ってる人って、
「どの車が一番早いか?」と議論しているようで滑稽ですね。
高速サーキットなのか、ダートなのか、0-400mなのか24h耐久なのか。
すぐに研げる環境にあるか否か、ってのも重要な要素。
いくら刃持ちが良くったってフィレナイフなのにカチカチの硬度じゃ意味
ないし。だから、結局煽られちまうんだろうね、鋼材君は。
>>423 他はともかく、趣味板のスレで語る分には別に構わんと思う、個人的にはね
ただ、自分で調べたり勉強したりせずデムパをユンユン飛ばすのはカンベンしてほしいガナ
・・・刃物系でデムパは、犯罪の怖れがあるのでシャレにならん。(((( ;゚д゚)))
そおかなぁ。
刃物ヲタが大切にしているコレクションを○で汚すなんてことはしないのでは?
以前軍板でこういう発言があったらしい。
「戦争なんてダメだ!俺のカッコ良い兵器が壊れるじゃないか!」
禿ワラ、そして禿同。
428 :
:03/10/22 14:39 ID:???
>>427 惚れそうだw
ま、魚や動物の血で汚す事はあっても人を刺すことはないわな。
ほんとにむかついたんだったら、例えバタフライ持ってても
刃を出すより握りこんで殴った方が早いし。
>418
”Cooking Knife”という単語については、どんな文脈であろうと
「包丁」以外の訳し方を採る翻訳者はおらんと思うぞ。
>428
少年による「ナイフ殺人」というマスコミ造語が世間を賑わせていたピーク時期。
永六輔が教育TVの番組で一連の事件に触れ、その対策として
「子供には積極的に刃物を持たせ、触れ合う機会をあたえましょう。
その際何より大切なのは、その刃物は自分で研がせなければいけません。
自分で一生懸命研いだナイフだったら、それで人を傷つけたいなんて思いません」
と力説していた事がある。
431 :
名無しの愉しみ:03/10/22 16:31 ID:Na2DG5Cd
>430
>その際何より大切なのは、その刃物は自分で研がせなければいけません。
そうだね。
オレもファクトリーのナイフは処分しても,ナイフ教室で作った不恰好な
自作包丁は捨てる気にはならない。
教えてくれた教官も真剣で、削り過ぎたら「鋼がなくなっちまうじゃないか!」
と怒られたよ。
彼にとっては見るに絶えられない行為だったんだね。
>「自分で一生懸命研いだナイフだったら、それで人を傷つけたいなんて思いません」
実際犯罪でよくあるパターンは「犯行前に量販店で買った安物包丁」が多いしね。
でもさあ、メディアでスマートにナイフを武器として使う所ばかり見ていると
一度でいいから生でブスッと・・・なんていう衝動にかられない?
>>432 そんな衝動にかられたら、迷わず自分の太ももでもブスリとやれ。
思う存分楽しめるハズw
>>432みたいなくだらないガキは今すぐ氏んじゃえば良いのにな♪
実際に、誰かに対して敵意を剥き出しにする行為って
自分自身けっこう怖いものだよ。
刃物に限らずそこに暴力が発生しよとする時にまでメディアがどうこう言ってる奴は精神異常。
436 :
名無しの愉しみ:03/10/22 19:12 ID:CrT1T+cC
432みたいなのを発生させるのが永田一郎なのです。
438 :
:03/10/22 22:05 ID:???
>>432 そもそも「スマートに」ナイフを使うシーンをあまり見たことがないので、
むしろ焚き火で焼いた分厚いハムをぶっ刺して食うのに憧れてました。
ここでの法則だが、
日中書き込み−−−信頼性×
晩に書き込み−−−信頼性○
ってこと無いかな?
ベリシモって、オートナイフの日本向けの発送はやめたんだね。
で、あそこの場合、オートナイフ以外だと・・・個人的にはあんまり買いたい物って置いていない気がする。
製品単価にあわせて高くなってしまう発送手数料も正直ちょっと面倒だし。
前このスレでも触れられてた埼玉の業者に売ったカスタムナイフが、ヤフオクに出品されてた。
まあ多分に漏れずさんざ安く買い叩かれたわけだが、出品価格で当時(半年くらい前)の引き取り値に
25万ぐらい上乗せされてたのにはおどろいた。
いまどきのカスタムナイフに資産価値はないとわかっちゃいたが、こう露骨にアホなことされると笑えて来る。
ちっくしょー二度といかねえぞあの店。
444 :
441:03/10/22 23:54 ID:???
>443
IDビンゴ。出品物は違う。
まあ漏れは何本かまとめて売ってたんで、それら全部加算して25万くらいと見たわけです。
でも一発でID当てたのはすごいな。
>437 432みたいなのを発生させるのが永田一郎なのです。
そういう有名人に嫉妬粘着してるナイフ屋の貴方こそがキモイではないかと(w
446 :
:03/10/23 00:06 ID:???
>443
現在176点出品してるみたいだが、誰一人入札してないな。つうか、値段の付け方がすげえス。
ebayとかに売った方が高かったんでないの?
う〜、ずいぶん煽られちゃったな。
別に俺がそんな衝動にかられるなんて言ってる訳じゃないし、扇動しようと
した訳でもない。
>>435 誰かに対して敵意を剥き出しにする行為って
敵意で相手を傷つける行為は、ある意味正常。しかし敵意も無いのになぜか
目の前にある「武器」を試したくなる、そんな衝動に襲われはしないかと。
本物が欲しいあまり最初はモデルガンを改造して電話帳を撃って満足してい
るが、そのうちに・・・、なんていう感じで。
>>刃物に限らずそこに暴力が発生しよとする時にまでメディアがどうこう
言ってる奴は精神異常。
そうかな? 言いたかったのは、メディア(ここでは広義的にTVに映し出され
る全ての映像&TVゲームなんかも含んで考えて欲しい)には、現実と見分けの
つかない残虐なシーンが映し出され、幼い頃から目に焼き付けて育つという、
昔では想像もつかなかった生活環境が、少年犯罪を駆り立てバタフライ所持
がステータスかの如くに倒錯した社会現象が起き、そういう生活環境の場に
おける「嗜好品としてのナイフ」の存在感そのものに変化が生じてきているの
ではないかと。映画ランボーによるサバイバルナイフの空前のヒットに代表
されるナイフの偶像化に対し、社会はナイフマニアを閉じ込めるかの如く、
「所持=危険&悪」という図式を植え付けたではないか。
>いまどきのカスタムナイフに資産価値はないとわかっちゃいたが、
何を根拠に
451 :
441:03/10/23 10:12 ID:???
>>450 ここ15年の値段の推移と都心のナイフショップ10ウン件巡って聞きかじった情報と、
国内外のネットオークションをチェックしてそう思った。
今だっていい作品は一杯あるけど、バブルの頃みたいに『て、手がでねぇ〜〜!』っつうほど
バカみたいな値がついてるわけじゃないしなあ。(良心的価格?)
安価で手に入れやすくなったぶんセミ「カスタム」の希少価値に揺らぎが出ている気がするが、どうでしょうか。
>>450 いいものが安く手に入り、新作や価格の情報が容易に手に入るからだろう。
しかも技術の進歩が庶民レベルにまで反映されるようになっていて、いま
高くてもしょうがないと思われる高品質でハイテクなカスタムナイフであって
も、数年で誰でも作れるものになってしまい、ただの中古ナイフと化する
可能性が大きい。
資産的価値というのは値段が安定しているか、できれば上昇するような
ものであるかのどちらかがあって初めて生じるものだから、いまどきの
カスタムナイフを資産として持つのは無意味。歴史を持っているナイフ
だったら別だけど、それは「いまどきのカスタムナイフ」ではないからね。
まさにスト(ryがその通りに・・・
だけど初期のストは私は好きでしたよ。迫力ありましたしね。
カスタムでもファクトリーでもアメリカの価格は下がっていないと思うよ。
むしろ上がっているようだけど。
日本での場合、バブルの頃に高く売りすぎたんだよね。
アメリカの小売価格の2倍3倍の値段で平気で売り買いされてたからね。
今はネットとかで誰でもアメリカの価格を見られるから
こんな事は出来なくなってる。当然中古価格も下がってる。
昔、3倍の値段で売った物の買取は
買取価格=購入価格÷3×0.3
で購入価格の1割くらいになっちゃう。
さらにその頃のナイフの流行と今の流行は違ってきてるから
買取に積極的でないショップがほとんど。
国産カスタムになるともっと悲惨で道具としての値段しかつかない。
456 :
名無しの愉しみ:03/10/23 12:12 ID:qN7YPULN
>道具としての値段
その見方でいくと、いまの値段こそが当時のナイフの本当の価値、評価と言えるのかもね。
実用できないナイフなんて意味が無い。
457 :
名無しの愉しみ:03/10/23 15:24 ID:GZZH8plB
昔、ストライダーが叩かれると擁護派の人がウジャウジャ出て来て、たくさん山ほど
反論のレスを書いてたけど、あの当時にいっぱい居たのストライダー心酔ファンの連中は
どこへ行ったんだろう?
あれだけ数が居たのに最近は全然見かけないしね。
458 :
名無しの愉しみ:03/10/23 17:11 ID:FwQl3aRo
質問です。
ステンレス鋼のフォールディングナイフでロックのはずれにくさなど、
トータルに見て頑丈なのはどれですか?
もしかして、条件が足りないでしょうか?足らなかったら言ってください。
BUCK112レンジャーでも買いなさい
>>457 2〜3人がしつこく書き込んでただけでしょう。(w
>>458 そのナイフの使い道と、サイズの上限を教えてくれ
出来れば、強度を気にする用途ならなぜシースは駄目なのかも書いてもらうと
レスが付くかもしれんね
>>460 俺は擁護派ではないが、2〜3人って事はないだろう。
あの時は確かに多かったと思うぞ。
463 :
名無しの愉しみ:03/10/23 20:08 ID:GZZH8plB
>>458 ベンチメイドのモノロックを買いなはれ。
グリップを握ってる限りロックは落ちないよ。
それに値段もそんなに高くないしね。
>>462 同意。
いろんな人が居たけど、あれが全部2〜3人の演技なら凄いを通り越して
演技賞ものですよね(w
465 :
名無しの愉しみ:03/10/23 20:58 ID:FwQl3aRo
>>459 >>461 >>463レスありがとうございます。
>>461 使い道は特別なものではなく、日常生活+α(キャンプなどあれば)で使いたいと思っています。
強度を気にするのは、一生とはいいませんが、長く付き合ってほしいからです。
もちろん、普段から手入れをすればそれなりには持つのでしょうけど。
シースが駄目なのは(駄目って事もありませんが)
・安全性
・携帯性
ですかね。(これらがクリアできればシースでもOK)サイズはスーツの内ポケットに
入るぐらいが上限でしょうか。
よろしくお願いします。
>>458 多少重くてもいいならモキのクラシックは?
毎日使うにはちょっとかさばるけど、あの値段であの品質はすごいよ。
ブレードもライナーもボルスターも全部ステンレスでハンドルはマイカルタ。
スーツの内ポケットに入るサイズだと、キャンプを視野に入れるより
日常生活オンリーで選んだほうがいいかも。
ちょっと値は張りますが、個人的にバックロック並みに頑丈と信じてるアキシスロック採用の
ベンチメイド770をお勧めします。
>>465 >スーツの内ポケットに入るぐらい
これって、
内ポケに入れて携帯するのを前提とするってコトでありますか?
もしそうなら、ナイフ選択の条件に「クリップ付き」を加える事をお勧めします。
ポケットの中で横向きになっちゃったナイフはみっともないからねぇ〜。出しづらいし。
ここの安物一点張りの人達にはストライダーの良さは理解できないでしょね(ニヤリ
470 :
名無しの愉しみ:03/10/23 23:03 ID:O/qryD4I
ストライダー一点張りの人達にはモキナイフの良さは理解できないでしょうね(ニヤリ
471 :
名無しの愉しみ:03/10/23 23:19 ID:8w/ihLNv
ストライダーフォーラム復活してるぞ。
個人情報を送信しないと仲間に入れてもらえないようだが。
ビバ安物! ハイル安物!!
ナイフは¥5000-を割ってからが勝負よォ!
俺にはモキを使う場面は考えつくが、ストライダーについては無いのだ。
それらしい場面が無いでも無いが、鉈や鎌で間に合うし、ふさわしいと思うので。
この前見かけた、長柄の鉈が欲しいとも思っている位だ。
474 :
465:03/10/23 23:39 ID:???
>>466 >>467 値段から言えばモキのクラッシクがいいんですが
ベンチメイドにも惹かれました。片手で開けるのはいいですね。
まあ、モキの値段で競えるのがいなければモキにしようかな。
>>468 内ポケに入れられればいいとは思っています。横向きはさすがに出しにくそうですね。
それも考慮にいれたいと思います。
モキなら見た目も良いからお勧めだと思うが
476 :
名無しの愉しみ:03/10/23 23:59 ID:rvT/K/sU
>465
頑丈フォルダーならバックストライダーのミニサイズだろ。
価格は2万ちょいするが,頑丈さはある。
ただ重いけど。
オレはストは品質から見て高すぎると思うがバック・ストシリーズはいいと思うぞ。
刃はATS-34出し,実際刃持ちもいいし。
新作のタラーニ参加の物も2万切っててよさそうだし。(でも直刃がいいのだが)
アーリータイムスおすすめ
クリップついてないけど、WHのクリップつき革シースを使えば無問題
クリップ無しだと・・・
Gサカイのバックパッカーとかどうスかね。
ダイカストハンドルで精度感あってイイと思う。
ツメ穴が大きめなのもポイント。
安いし(笑)
モキとクリップ付のいいとこどりと言えば・・・
モキホーンクリピット!これはいいナイフだよ。適度に小型で
薄刃で普段使いにはもってこい。ただキャンプには小さいかな。
あと値段が25000円位だからちょっと高い。でも一生モノの
ジェントルマンナイフとしてはおすすめです。
>>478 バックパッカーもいいよね。スプリングが柔らかいから
親指で押し上げるようにしてワンハンドオープンできる。
安いけど質感悪いわけでもないし入門用にはいいかも。
お前等は真面目な人には何時もやさしいですね。
>>477 同じくアーリータイムズがお薦め。アセットでも可(w
ATS34で、刃長が59mmだし、携帯には持ってこい。
日常で使うのを前提ならベストかと。
自分が何使ってるか?って言われると、Smith & WessonのBaby SWATの
セレーション無しだけど(^^;
日常で使う分には手入れもタッチアップ程度で十分だし、六角レンチで分解して
手入れが出来るし、クリップ付いてるし、片手で出せるし、大きさも結構手頃だし、
結構気に入って使ってる。なにより安かったし(爆
483 :
482:03/10/24 03:21 ID:???
蛇足だけど、アーリータイムズも持ってるよ(^^;
あくまでも普段使ってるの、って意味。<Baby SWAT
片手で簡単に出し入れ出来るからこっちばっかり使ってるな(^^;
安かったから何も(刃こぼれ等)考えずに使えるし(w
484 :
465:03/10/24 07:06 ID:???
みなさん、レスありがとうございます。
とりあえず、今日家に帰ってから詳しく検討したいと思います。
もう家を出ないといけませんので。
>>479 ホーンクリピットはいいねえ。
私も欲しい。
ミーク(黒蝶貝)を持っているけど、
ちょっと小さい。
バンフ(ロング)も持っているけど、
こちらは普段持ち歩けない。
あと、トラッドクラブなんかも気になる。
トラットクラブとアーリータイムズってモキのマークのエスカッションプレート入ってない?
俺はあのマークがださくてダメ。
ハーラーもいいよね。総ステンにマイカルタで実用的、且つアバロンインレイで洒落っけもある。
1万しないしコストパフォーマンス最高!
ハーラーかあ・・・二年位前、水道橋の駅付近(もしかすると総武線の車両)で
ブラックマイカルタのハーラープレミア小をシースごと落としてしまいました。
買って三日目、たまたまベルトに通さずポケットにつっこんだままにしてたら何時の間にか無くしてた。
>486よ、思い出しちゃったじゃないか(苦笑
それはともかくモキのエスカッションプレートは確かにダサいね。
でもそのダサさがいい味なんだよなあ。
488 :
465:03/10/24 20:25 ID:Nx72fQEk
上でモキのクラッシクがいいとか、ベンチメイドに惹かれるとか書いてましたが
考えてみれば普段携帯するなら、銃刀法に引っかかっちゃうから60mm以内じゃないといけませんね。
気が付かなかったのは私だけかもしれませんね、これ大事なことだったのに。
・・・と、いうことで皆さんお勧めのアーリータイムズにしようとおもいます。
もっといいのがあるぞゴルァ、という方いれば大歓迎です。
ところで、アーリータイムズのハンドル材はジグトボーンと書いてあるんですが、
何ですかね?ぐぐったんですけど3件だけで困りました。何かの骨ですか?
>>488 60mmに拘るのは良いことだと思うので一言。
60+〜15mmなら研いで短縮すれば良いのでは。
グラインダーが無ければ、砥石で時間を掛けてと。
すると、選択肢が広がるでつよ。
>>488 60ミリって言っても、刃渡りのことじゃないから気をつけてね。
ポイントからボルスターの先端までだ。
私などは平気で60ミリを超えるのを鞄の中に入れていたけどね。
ジグド・ボーンは、一般には牛骨の表面を削ったものだね。
491 :
465:03/10/24 21:26 ID:Nx72fQEk
>>489 これが初ナイフなもので、下手にやって駄目にしたくないので・・・すいません。
今回はちょっと勘弁させてもらいます。
>>490 >ポイントからボルスターの先端までだ。
えーっと、カタログにある(××mm)というものはもしかして刃渡りの事ですか?
それだとすると、また選択が変わるかもしれません。
>ジグド・ボーンは、一般には牛骨の表面を削ったものだね。
ジグ "ド"=牛の骨ですか。ジグ "ト"で探してました。どおりで3件しか当たらないわけだ。
>>491 ・・・初ナイフ・・・。
ビクトリでいいじゃん。
493 :
490:03/10/24 22:37 ID:???
494 :
名無しの愉しみ:03/10/24 23:13 ID:Nx72fQEk
>>493 検索という基本的な事を忘れてしまって、わざわざ申し訳ありませんでした。
調べたところ、大丈夫なようです。
>ジグドボーン
ボーンを染料・薬品・油等々で加工したものに焼き鏝でスタッグ模様(とも限りませんが)をつくった素材です。
スタッグとの関係は、江戸前のウナギに対するアナゴみたいなもんです。
天然素材に比べて経年変化しづらいし、バリエーションも豊富なのでデイリーユースに適してます。
>初ナイフ
明日と明後日JKGのショウがお台場で開催されるので、もし近郊にお住まいでしたら参考までに
覗きに行って見てはいかがでしょうか。
アーリータイムス2本分くらいで買えるカスタムナイフがたくさんありますよ。
そういや、名作シルバーナイト250Aも70ミリなんですよね。
仕事とプライベートで2本使い分けてますけど、これくらいが一番使いやすい長さだと思うなあ。
497 :
名無しの愉しみ:03/10/25 00:01 ID:VA/ZuV9D
そうか今週はナイフショーでしたね。行って見ようかな?
498 :
名無しの愉しみ:03/10/25 00:03 ID:ZW9rHYqk
>>491(465)
アーリータイムズは牛の骨(表面を焼いたヤツ)、アセットは鹿の角。
アセットの方が若干高いが、ハンドル材の違いのみ(だった筈)。
ハンドル材の違い+例のプレートの有無のようだ。
アセットの小さいバージョンのVIP、こないだの刃物祭り限定でスタッグモデルを
売ってたらしいんだけど、買った人いるかな?
500 :
名無しの愉しみ:03/10/25 03:52 ID:ZW9rHYqk
>>500 で、420HCはどうした。ATS55はどこにある?
こんな古いデータなんか持ち出しや勝手。
まぁ、この程度の知識しか無くてナイフを語るのかね。
=>誰がって?{厨呼ばやりする香具師だよ(W}
502 :
:03/10/25 08:56 ID:???
まぁ知識だけで語られるのもなんだが。
503 :
名無しの愉しみ:03/10/25 12:01 ID:VA/ZuV9D
細かいスペックにこだわるもの結構だが、で?っテ感じ
鋼材によってナイフの特性は変わるけど実際にどれほど実使用に影響あるのか?疑問だ。
確かに釣りや水辺に持っていくのなら錆に強いタイプを選ぶけどね。ナイフは好きだ
けど鋼材が好きなわけではないので・・・モリブデンが何%含まれているからどうのとか
タングステンが何%だからどうのとかいう奴を見ると寒くなるのは私だけ??
504 :
名無しの愉しみ:03/10/25 12:09 ID:ZW9rHYqk
>>501 「硬度について」を見れ!と言いたいのだが。データについてはおまけだな。
それに全データが載ってないと「この程度」と宣う香具師がいるとは...
つか、知識だけでの頭でっかちなんぞ実際に使った事のある人の経験には敵わない。
オレなんか420HCやATS55の鋼材のナイフなんぞ使った事ねーからどんなもんか知らんもん。
どーせなら補完する位の事をしてみれ。
>>501 良くみたら、ATS55も420も成分表の方には載ってるじゃん :p
ま、オレは成分表みてもちんぷんかんぷんだが(w
506 :
一つ目:03/10/25 14:33 ID:???
今日は久々のオフで鎚を振るった、皆さんのお陰で鍛接の方も怪しい
ながら何とかひっいてくれる様に成り、今日も切り出し二本火造れま
した。今頃気付いて可笑しいのですが、母材に対して合わせる鋼の四
隅をチョッとあおって置くと炉の中で沸かした時、鋼の収まりが良い
ので安心です、こおいう一寸した事に鍛冶仕事のコツが隠れている物
なのですね。焼入れと銘きりは又後日の報告とします。
す
>>504 >経験には敵わない。
狭い経験と聞きかじった知識が世界の全てだ、みたいな事をオッシャルジジイも多いがな・・・
まあ、サジを投げるって点ではどっちもどっちだが・・・
そう言えば、ATS55がATS34より柔らかいって言う香具師も居たな。
これ、ホント?
今、TVでオルファの歴史を放送しとる
>>508 焼きいれが甘ければ、ふつーにある事ですが?
508>
硬さはほとんど同じだけど、刃持ちはATS34がはるかに優れています。
ATS55はATS34の廉価版です。
>510
炭素鋼と勘違いしてませんか?
>>511 と言うことは、、、、
ATS55はATS34の改良版だと言う宣伝に騙されていた訳か。
宣伝がうまい香具師が居るんですね。
514 :
名無しの愉しみ:03/10/25 19:36 ID:F+WGMoZ0
ナイフショー行ってきた。
佐治武さんとちょっと話した。
肥後守もどきのやつ買いました。
越前守とか言ってましたけど。
すっごいいいよ。
>>514 佐治さんもユーモアのセンスがあるねえ。
越前守、私も欲しいな。
やはり青紙か白紙の割り込みなんだろうか。
ホルダー部分の仕上げにも興味がある。
516 :
514:03/10/25 20:00 ID:F+WGMoZ0
>>515 えーとねー
銅と真鍮の多層で鋼はたぶん青紙
(肥後守もどきのことは聞かなかったけど
鉈の銅真鍮多層材は鋼が青紙と言っていた)
ホルダー(ハンドル?)も多層で銅と真鍮と鉄。鋼は入ってないそう。
皮のケース付き。
表示価格は2万円。
4種類あったけど、そのうち1種はナイマガに載せるとか。
517 :
名無しの愉しみ:03/10/25 20:15 ID:uv+NsPPi
ワシもJKGナイフショー行ってきた。
鈴木刃物製作所のステンで挟んだ青紙2号ナイフ(商品名忘れた!)買った。
ナイフもシースもしっかり・丁寧に作ってある。
やっぱカスタムナイフはいいなぁ〜。
貯金した甲斐があったよ。
年内はクザン小田さんの東京ブレードショー,来年2月は堺のナイフショーだ。
冬ボーが飛んでいく〜!(T_T)
浅井氏のとこで,高校生位のガキンチョがナイフの説明聞いたあと「竹切ったら
折れちゃうな」なんて言ってブースから離れていった。
竹は鉈で割れや!ボケ。(それ用の作品も置いてある)
ったく知ったかの厨房は困ったもんだ。
>>517 その公房は正しくそのナイフの限界を捉えただけで、別にけなした訳じゃないんでは。
そうで無く、けなしちゃったの? それなら、憎たらしいけど。
最近は文化祭の季節で、材料に竹を良く使うね。
竹は鉈をも痛めるからね。
それが、どんなナイフか知らないが、孟宗竹を○から切るにはナイフは向いていないから。
私もナイフショー行って来ました。お目当てのメーカーさんは緊急手術で欠席・・・非常に残念でした。
メガネ、リュック、ジーンズ、デジカメという四種の神器を携えた若者たちが散見できましたが、みんな
撮影ばっかりでメーカーさんとほとんど話もしてないのには「なにしにきたの?」と思ってしまいました。俺ももうオヤジか。
以上3行レビューでした。
>>516 詳しいリポートをありがとう。
ちょうど宝刀シリーズみたいな鋼材かな。
高級肥後守といった感じで、魅力的だね。
入手はなかなか難しいかもしれないけれど、
いつか手に入るといいなあ。
もう、宝物だね。
コミケと同じだなぁ。
作家さんと話しもせずに、無言で同人誌だけ買ってく、というパターン。
べつにいいけどさぁ、それにしても勿体無い話だと思うのネ。
発表会なり即売会なりに出席してる人って(参加者も出品者も)、
話し好きのひとがホント多い。刃物祭りの出店ですらそうだったし。
聞いた以上に話してくれる。
面白い話聞けるよ。マジで。
そうそう!ナイフショウは会話が楽しいんですよ。
ンで、世間話だけして結局買わずに帰ったり(ヲイ
今回はあるメーカーさんと世間話が盛り上がりすぎて、つい、勢いで一本発注かけてしまいました。
後悔はしてませんが自分の意志の弱さに苦笑しきりです。
・・・ああ、半年後が楽しみだ。今夜は良く眠れそう。
521って馬鹿まるだしだな。軽薄そのものだぞな。シッタカの出しゃばり糞だな。
524 :
:03/10/26 01:00 ID:???
525 :
名無しの愉しみ:03/10/26 10:07 ID:JuZgtREa
>518
けなしちゃいなかったけどね。
けなしていたら,その場で諌めてやったけど。
竹打ち用の作品が同じテーブルにあるのに,見てないんだよね。
見て言ったんなら,ナイマガのスト記事を真に受けた厨房ってとこだね。
>519
ゲーム機としか対面してないから,見ず知らずの他人とのコミュニケーションの取り方
わからないんじゃない?それとも買わされると思ったか?
>520
宝刀シリーズの鋼材は一種類しかなく,武生鋼材製で出荷先も量も限定
されているらしい。
おまいらの使っている包丁は何?
やっぱし一味違うもの使ってるんだろ?
料理はじめようと思ってさ、三徳のいい奴一本かって使い込もうと思ってさ、
「包丁と砥石」て本も持ってんだ。手入れするのも楽しみだぜ。
軍物のナイフなんて使い道ないけど、
一般的にいって包丁は唯一「使う」事のできる刃物だ。こだわりたいもんだぜぇ
今日は、紅葉登山してきた。
地元で買った水縞柿を山でドラゴンフライで剥いて食べた。
こんな風に、登山ナイフは良く使うな。
えっ、包丁以外の刃物は使わないって!
>>526 三徳はミソノのUX10、スウェーデン鋼など。
薄刃包丁は正本総本店の鎌型薄刃本霞玉白鋼。
ペティも正本。
他にもあるけど、大体こんなところです。
魚はほとんどさばかなくなったので、出刃や柳刃の出番は
まずありません。
三徳だと個人的には和式の鋼割り込みなら重房、
ステンレス鋼ならBlazenというのが気になっています。
http://www.echizenuchihamono.com/ ミソノのスウェーデン鋼も刃が付け易いです。
>>528 なんつーか、メジャーブランド志向だね。
>>526 ウチは菜切りと小出刃は地元の鍛冶屋の、鋼材は知らん(苦笑
柳刃や寿司切りもあるが(祖母の代からある)今では出番無し
まな板もウチの山から切った木を製材屋に引いてもらったやつ
こうやって見ると安上がりだな・・・(苦笑
531 :
:03/10/27 00:36 ID:???
>>532 書き方が悪い性かもしれんが、
モリブデンってどんな特長が有るんですか。
ステンレス鋼に混ぜる事は良く有りますが、モリブデンだけで作れるんですか。
534 :
名無しの愉しみ:03/10/27 21:40 ID:2+lFgGpu
鉄という同じ大きさの分子だと石ころを詰めた箱のようなもの。
モリとか加えると、さらに細かい砂を入れたときのように
ゴロゴロと動きにくくなる。
だから大きさの違う分子=元素を少し添加する。
これで脆さがすこし解消する。わかりやすくいえばこんな感じ。
炭素はまた別の原理で強くなる。
熱処理で針状の組織になるのだが、ややこしいので適当に終わり。
535 :
名無しの愉しみ:03/10/27 23:38 ID:VHFtQB60
やれやれ、また鋼材の話か・・・
刃物マニアじゃなくて金属マニアだろ。
別スレ作れば?
伝え聞く、鋼材を知らなくて刃物が語れると思っているアホ香具師の住むスレはここかいな?
>>539 別に鍛冶職人目指してるわけじゃなし
ただホビーとして刃物が好きってだけの人も沢山いる。
あんたみたいに小難しい事考えてここに集ってるわけじゃないんだよ。
>>539 切ったり削ったり研いだりせずに、眺めて、ハァハァするだけならそれでいいんだろな(W
>>539 またまたぁ〜、刃物の話しなんかしないクセに〜(w
543 :
名無しの愉しみ:03/10/28 22:34 ID:rTvvk5n7
>541
「眺めてハアハアするだけ」だっていいじゃないか。
ホビーだよ、ホビー! わかってる?
楽しけりゃいいのよ、楽しけりゃ!
544 :
:03/10/28 23:14 ID:???
鋼材にこだわっておきながらハンドル材にはこだわらないんだなぁ。
材質は正直ようワカランのでありますが、形にはこだわるね。
尻すぼみのフォルムで、指の溝が無いもの。コレ。
軽く握って動かし易いヤツじゃなきゃイヤン。
420HCのフォールディングでダンボールの解体とかしたら
刃にバリがついたような感じになって切れなくなった・・…
そんなに鋭角に研いでいるわけじゃないから、ダンボールの解体をハードにするには
やっぱり鋼材が柔らかすぎたのかな
ダンボールの解体なら、100円ショップでも売ってるダンボール工作専用の
ギザギザしたナイフが一番楽ちんな希ガス。
まあ切れなくなっても研げないけど
>546
そうか?今日俺は30度角で研いでる420HCのフォルダー使って
ダンボール箱の解体(業務用ホチキス剥がし含む)×5をしたけど、特に問題なかったよ。
何十箱解体したんですか。
というか、硬い柔らかいがわかるほど鋼材に精通した人間なら、
いまさらこんなところで語るべき内容なんてないんじゃないかと思ったり。
549 :
546:03/10/29 00:50 ID:???
多目的に使う用のナイフで、たまたま部屋の片付けしたときに出たダンボールを
解体したって感じだから、いつもダンボールに使うってワケじゃないんだけどね。
やっぱり用途別に使い分けるのがベストなんだろうね・・
>>548 5箱くらいかな。でもサクサク切れるのが面白くて、必要以上に切り刻んじゃったけどw
使い方がまずかったのか、鋼材の性質なのか聞きたくてさ、
どうやら使い方の問題だったようです。。(自嘲
ダンボールって砂が入ってるとか誰か言ってなかった?
まあ、材料にケイ素かなんか入ってるって意味かと思ったんだが。
切るなら松材が良いんじゃない?
家でのダスボールの解体は一般ゴミとして捨てられるように、15cm四方以下に切る。
これはナイフにはきついね。
ナイフの刃材の素性が直ぐに現れる。
>>544 用途に依るね。
ポケットナイフは薄いもの。ジグドボーンとかスタグは駄目。
力を入れたいナイフはそれなりに厚いものを。
削って手に合わせ易い物も良いな。
刃の厚みも問題で、果物の皮むきには薄いのが良いし。
木工細工には片刃が良いし。
これらは、手にとって確かめられないと、わからん。
鋼材は通販でも前もって分かるから、最重要項目であるが。
>>552 >ジグドボーンとかスタグは駄目。
これは経年劣化等があって、ひび割れしたり、
歪んだりするからということでしょうか。
また、新品の状態でも不定形でごつごつしていて
握りにくいからということでしょうか。
当方はウッド、マイカルタ、ハニーホーン、メタル、パールなどの
ハンドル材を使ったナイフは持っておりますが、ジグド・ボーンや
スタッグのものも味わいがあっていつかは欲しいと思っています。
経年劣化等はものにもよるのでしょうが、どんな感じなんでしょうか?
554 :
:03/10/29 11:00 ID:???
ハンドルは天然木に限る。
ハンドル材は色々あるが、天然木の味わいは捨てがたいし、
マイカルタやG-10などの頑丈さ・ほぼメンテ・フリーも良いな。
でもこれから冬になると、ラバー系のハンドルがお気に入りだ。
みなさん刃長が5cm以下のキーホルダークラスの
ミニサイズのナイフとか使いますか?
ああいうのって携帯上はよしとして使い勝手なんかどうでしょう?
>>557 てんとう虫とジェスター買ってみて判りますた。
『俺には、これで十分だ』と。
使い勝手に不満を感じた事もありませぬ。
・・・ま、その程度のライトユーザーだから、と言われれば返す言葉はありませんが。
>>558 ジェスター持ってるけど開閉がちとやりにくいかな。小さすぎて。
俺は手は小さい方なんだけどね。
特に閉じる時、指や手のひらはさんで切りそうになる事がたま〜にある。
せめてチャイヴが丁度かな。
>ポケットナイフは薄いもの。ジグドボーンとかスタッグは駄目。
ポケットナイフの奥深さを知らないものの言葉。
適度な厚みのあるものにも魅力のあるものは多いし、
用途に応じてジグドボーンやスタッグハンドルのものを
使いこなせるのが本当のナイフマニアだ。
>553
ジグドボーンやスタッグのものも是非買って見てください。
外見・機能・耐久性などの条件を考慮した上で、
自分好みの一本を探すのは楽しいものです。
>>557 キーホルダーになってまつ、メーカー不明だけど
普通に街で暮らしてるとコレで十分かな、と思う事しばしば
ナイフを携帯してて便利ってのは
晴れた日も雨が降るかも、って折り畳み傘を持ち歩くようなモン
だと思うヤシなので参考にはならないカモね
ポケットナイフってハンドルが厚くって嵩張ると嫌じゃないかい。
嵩張ってポケットの形が崩れても良いって人も居るんだ。フーン
>>557 ビクトリのクラシックなど愛用してます。使い勝手は・・・・・無いよりマシ。
女の子へのプレゼントなどには使い勝手が良いw
スーツのポケットには5.8mmのナイフが入ってる。町中ではこれで十分。
ポケットナイフ、ジーパンで、山に行くときは厚さは気にしないがスーツなどではやはり薄い方が好きですね。ステンのみでハンドル材のついてないものとか。後スーツの形が崩れるので軽い方がいい。
>>552&560&562
薄かろうと厚かろうとどっちでもいーんじゃないの?
良く着る服に依るでしょ?
ジーンズやらだぼっとしたズボンなら多少厚かろうが気にならないだろうし、
レザーパンツやらスーツだとなるべく薄めの方が良いだろうし。
>>560 敢えて言うけど、
>>553氏へ言っている事は良い事だと思うですよ。
でも、
>>552氏へ言っている事は納得できないんですよ。
せっかく良いことを言っているんだから、もうちょっと言葉を選ばれた方が
良いと思いますよ?
それと、「マニア」じゃなくても興味を持っている方もいらっしゃると思います。
「マニア」と言い切るのではなく、もうちょっと違った言い方もあるかと。
ま、単なる一意見ですが。
そうだね。
真面目に読むと、頭が痛くなるな。
>>560 > ポケットナイフの奥深さを知らないものの言葉。
これは何ですか!?!
> 適度な厚みのあるものにも魅力のあるものは多いし、
> 用途に応じてジグドボーンやスタッグハンドルのものを
> 使いこなせるのが本当のナイフマニアだ。
ご説、ごもっとも。異議な〜し。
しかし、今はポケットナイフについてなので。
もっと楽しい話しよーぜー
569 :
557:03/10/29 20:45 ID:???
キーホルダータイプ、結構使われてるんですね。
自分としてはあまりにチッコイので使いにくいんじゃないかと思いましたが。
握るんじゃなく、つまんで使うって感じで、ちょっと物足りなさがあるような気がしますが
タウンユースではいいのかもしれませんね。
なにより威圧感が少ないし、おとがめも受けなさそう。
570 :
553:03/10/29 21:22 ID:???
>>560 アドバイスをありがとうございます。
ちょっと気になっているのがあるので、
今度探してみます。
個人的にはレミントンレプリカみたいなタイプが好きです。
スタッグがオリジナルなので、どうしてもスタッグやジグド・ボーンに
なってしまうんですよね。
あと、ブレードが炭素鋼だともっとよいのですが。
キーホルダータイプのナイフってつまんで使うものなのか?
普通は握れる限りは握ると思うんだが。
オルファ・タッチナイフは摘みますね。
574 :
561:03/10/29 21:29 ID:???
私の付けてるのは500円玉より一回り大きい程度、刃は親指の爪程度
握るのはチョット大変です
575 :
560:03/10/29 21:53 ID:???
>用途に依るね。
>ポケットナイフは薄いもの。ジグドボーンとかスタグは駄目。
「用途に依る」と言ってる本人が、ポケットナイフのハンドルは「薄いもの」、
「ジグドボーンとかスタッグは駄目」と決めつけてはいけない。
ポケットナイフの原点はシェフィールドのナイフで、
スタッグ・ジグドボーン・パールをハンドルに用いたものが非常に多い。
これらのナイフはある程度の厚さがあるものも多いが、
紳士がスーツのポケットに入れて携帯したものだ。
532の意見はこのようなシェフィールドのアンティークナイフや
カスタムメーカーが作るこれらのレプリカを否定することになる。
携帯性・実用性オンリーでは、ポケットナイフの持つ魅力の大部分を
無視することになってしまうよ。
最近アンティークナイフのレプリカを作るカスタムメーカーが非常に増えているし、
ナイフショーでも多くの賞を受賞している。
スタッグ・ジグドボーン・パール等をハンドルに用いた
落ち着いた大人のポケットナイフを好む層が着実に増えている証拠だ。
>570
553さん、あなたの好みはおそらく私と近いと思います。
私はシェフィールドのアンティークナイフを日常的に使用しています。
2刀のジャックナイフで、美しいジグドボーンハンドルです。
味わい深い外見も大変気に入っていますが、
炭素鋼ブレードの切れ味が非常に鋭く、実用的です。
>>571 ジェスターでもつまんで使うな。
握ると使いづらい、というか握るほどじゃないって感じ。
>>575 さて、どうでしょうか。
昔は薄く作れる材料が無かったからじゃないでしょうか。
今なら、色々人工素材が有りますからね。
それから、装飾第一と考えるか、実用第一と考えるか、ってのも有るのでは。
ボーン系のハンドルは無骨さの中にも何とも言えない味わいがありますよね。
我が相棒のケース社のピーナッツも表面の彫り具合といい染まり具合と
いい、愛着の湧く仕様になってます。研ぎ減っておよそ半年で刃長が3mm
くらい減ってしまいましたが、こいつは使い潰してやりたいものです。
579 :
553:03/10/29 22:55 ID:???
>>575 シェフィールドのアンティークナイフを日常使われて
いるなんていいですね。
私が持っているのは今のものばかりで、実用的には
それで充分なわけですが、趣味のものとして愛玩するには
ちょっと物足りないと思っていたところです。
そこで、いろいろ探してみたところ、レミントンレプリカなんかが
自分の趣味に合うなと感じました。
古川四郎や田崎成一の作品はすばらしいと思います。
ただ、両名とも寡作ですし、作品はおいそれと買える値段でもないので、
今は眺めているだけですが。
和式ナイフは何本か持っており、特に片刃の切出しなどは
うまく研いだときの切れ味には瞑目すべきものがあります。
580 :
一つ目:03/10/29 23:05 ID:yCfhjdsK
今晩は、切り出しの作業報告、前回沸かし付け火造りした物を今日は鑢整形
して鋼の裏をセンで鍬を入れいよいよ銘きり、9273刀匠直伝の銘きり鏨で暫
らく練習してから、小刀を小型アンビルに固定して取り掛かる。久し振りな
ので思うように鏨が走らずたどたどしい、良く言えば雅味がある要するに下
手なのだけれど、年期の頃に調子が出てきて好い感じ。
XX田東中以鉄筋作之。平成十五年秋。本日此処まで焼き入れは又後日に。
>575
横レスすまんが、あなたのレスこそ頭ごなしに人の嗜好を否定してるようにしか読めないですよ。
懐古趣味のアンティークや原点(?)が悪いとは決して言わないけれど、もう少し広い心を持ってみてはいかがかと。
>552が言ってるのはあくまで彼の趣味と用途を前提にした意見でしょ?
ところで、昔のシェフィールドタイプのナイフを使って梱包材を解体したりビニールテープをカットしたりすることってある?
それこそ使い方次第だと思うよ。
582 :
581:03/10/29 23:09 ID:???
あらら、ノンビリ書いてるうちに本人からレスが。
ホントの横槍になっちった。退散〜。
583 :
560:03/10/30 07:56 ID:???
>577
>581
私は「頭ごなしに人の嗜好を否定」してないし、
アンティークナイフが最高と言ってるわけじゃない。
用途や好みは人それぞれ違うもの。
だからこそ、頭ごなしに
「ポケットナイフは薄いもの。ジグドボーンとかスタグは駄目。」
と決めつけてはいけないと言ったまでです。
自分がそう思うのは自由だが、
他人の嗜好を無視して断定してはだめだということ。
広い心を持っていないのは552でしょう。
581さん、私が否定したのは552の嗜好ではなく、
「ポケットナイフは薄いもの。ジグドボーンとかスタグは駄目。」
と決めつける行為そのものです。
天然素材はそれぞれ表情が異なっており、使っていくうちに手になじみ、
良い風合いになってくる。そこに愛着がわくのです。
ハンドルの薄さがなくても、スタッグやジグドボーンにはそういった
人工素材にはない楽しみ方もあり、それを「駄目」と言い切ることは断じて認められない。
>ところで、昔のシェフィールドタイプのナイフを使って梱包材を解体したり
>ビニールテープをカットしたりすることってある?それこそ使い方次第だと思うよ。
「そういう用途には使えないだろう」という意味でしょうか?
アンティークナイフにも色々あり、ここ数年日常的に使用しているジャックナイフは
ブレードの厚みもあり、頑丈です。なおかつ、炭素鋼で非常に切れ味が良く刃持ちも良い。
梱包材の解体などは朝飯前ですよ。ハンドルは決して薄くはないですが、気に入ってます。
>>560氏
・ポケットナイフの奥深さを知らないものの言葉。
・適度な厚みのあるものにも魅力のあるものは多い
・用途に応じてジグドボーンやスタッグハンドルのものを使いこなせるのが
本当のナイフマニアだ。
・決めつけてはいけないと言ったまで
ずいぶん自分勝手で偏向した考えですね。そもそもナイフを飾って楽しんだ
り道具として日常的に使ってたり、人によってナイフへの思いはそれぞれ。
実際に道具として使いづらかったり干渉に耐えられないものを「(自分的には)
だめ」という「決めつけ」をする事事態、何が悪いのですか? あなたの言いた
いのはただ単に公共性の高い掲示板において、他人を意識しながら書き込み
ましょう、って言いたいのでしょ? そう素直に書けばいいのに。しかし、
あなた自身、如何に自分の物差しでしか他の人を見ていないか、気が付かな
いのですか?
だいたい「ポケットナイフの奥深さ」ってなんですか? あなたの尺度として
はどこまでの知識を持っていれば「奥まで知ってる」と言えるのですか? 「適
度な厚みのあるものに魅力」を感じない人はナイフマニアとは言えないのです
か? 「ジグドボーンやスタッグハンドルのものを使いこなす」って、いった
いどんなテクニックを習得すれば使いこなしたと言えるのですか?
585 :
どっちもどっち:03/10/30 09:26 ID:jAzIMKhH
>560
>ポケットナイフの奥深さを知らないものの言葉。
>人工素材にはない楽しみ方もあり、それを「駄目」と言い切ることは断じて
>認められない。
この時点であなたは自分の哲学、>552はおそらく実体験から
「お互い、決め付けていることに変わりない」ということに気が付きませんか?
他の方の批判書込みが出ているのも,この点なのではないのでしょうか?
この点をあなたが理解して書き込みないから,>584が>552がどうかはわかり
ませんが、このような問詰めるような反応が出てくるのではないでしょうか?
一度ご一考された方がいいと思いますが。
>584、585
あったま悪〜
560は何も決めつけてね〜だろ。
アンティーク的なものも機能重視の薄いものも両方ありだということだろ。
だだっこみたいなこというなよ。
自分の趣味を押し付けるやつは
奥深さを知らないといわれて当然。
普段使いがアンティークだろうと最新のハイテクナイフだろうと
それは好みだからどうでも良いし、アンティーク(ハイテクナイフ)を使ってるから
それに詳しいとは限らないわけで・・・・・
少なくとも>560はスタッグホーンやジグドボーンハンドルの(アンティーク)ナイフを
>紳士がスーツのポケットに入れて携帯したものだ。
って認識している時点でダメダメなわけだが。
当時はスーツにはジェントルマンズナイフだよ。
これは実作業用のナイフと違って小型で薄いハンドル。
ハンドル材はパール、鼈甲、象牙、金など。
まぁ
>>552がボーン、スタッグホーンは薄くないからダメって逝ってるなら
認識不足は否めないが。
大方の人が書いてるようにTPOに合わせて変えれば良いだけで
一概に○○はダメとか○○が一番とは言えないだろ。
>>587 ジェントルマンズナイフというのも、実は曖昧な定義だね。
あなたの書かれているようなものを指す場合が通常だろうが、
身だしなみツール主体のナイフを言う場合もある。
ボーンやスタッグのハンドルで、ペンやマニキュアブレードが
ついている小型のナイフがあるから、
>>560氏の認識は別に
まちがいとは言えないだろう。
ポケットナイフについても然りだ。
ロック機構があるかないかで区別している場合もある。
現実的には、ロック機構のあるなしに係わらず、小型の
フォールディングナイフを指すと考えればよいだろう。
>>560氏の書かれていることは、全体として極めてまともだ。
>>588 どうでも良い事だが>575でアンティークナイフと言ってるから
アンティークには無いと言ってるだけで、近年の物に
ボーンハンドルやスタッグホーンのペンナイフくらいある事は
誰でも知っている。
別にアンティークがダメって訳じゃないけど>560は極端なんだよ。
相手のことを否定しながら、その理由をはっきりさせずに
自己の理論を滔々と述べてるし、その根拠も薄弱だ。
ボーン/スタッグが良いと言うなら、なぜ相手が納得できる話をしないのか?
590 :
名無しの愉しみ:03/10/30 12:58 ID:jAzIMKhH
>586
チミ、日本語読める?
もう一度>584・585を読んでみな。
双方とも>560の発言をわざわざ抜粋して書いてあるのはオマエみたいな
「おっちょこちょぃ」が勘違いしないように書いたの。
よ〜く読んでから、またおいで(プ
>>589 ふーん、すると、以下に出ているようなのはアンティークではないというわけだね。
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/8731/sheffield_knives/I_XL_1.htm そもそも、
>>552においてボーンやスタッグはだめと書いてあって、
その根拠が示されていなかったのが発端だ。
>>552のその他の内容には特に異論はない。
だから、
>>553でもなぜボーンやスタッグはだめなのか質問が出たわけだろう。
そこで、
>>560氏が多少強い言葉を使ったので、他の人間が反応しているわけだ。
>天然素材はそれぞれ表情が異なっており、使っていくうちに手になじみ、
>良い風合いになってくる。そこに愛着がわくのです。
>ハンドルの薄さがなくても、スタッグやジグドボーンにはそういった
>人工素材にはない楽しみ方もあり…
と、ちゃんと理由を書いているじゃないか。
別に趣味を押しつけているわけではない。
560氏の真意を読み取れず、いちいち言葉尻をとらえて粘着する方が
よほど大人げないと思うがね。
592 :
名無しの愉しみ:03/10/30 13:36 ID:UywNJRQm
ま、ストライダーは最強ってこった。
593 :
名無しの愉しみ:03/10/30 13:38 ID:i3uA2IlA
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
ストライダー厨!
だからさぁ、「奥深さを知らないもの」とか「使いこなせるのが本当のナイフ
マニアだ」なんつぅ人を見下すような高圧的な表現が癇に障るわけよ。
560よ。語ってみろよ、あんたの奥の深さや、使いこなしている、の定義を。
そんな、みんなでよってたかって、
>>560をいぢめるなよ。
怖がって出て来れないぢゃないか、なあ
>>560?
なんで560が叩かれてるのか分からん
まあ、それだけバカがおおいということ!
>591
凄いですね。本人でもないのに、あの文章の筋から他人の真意を読み取れるなんて。エスパー認定です。
>596
上でも散々書かれてる通り、>560がうっかり狭量な発言をしたからではないでしょうか。
発言の内容に関しては、正論極論半々ぐらいじゃないですか?
ナイフショップで店員と延々語り込む(または、初心者と店員の会話に割り込んで初心者に諭し始める)、
よくいるマニアと思えば気にならない。
600 :
599:03/10/30 14:54 ID:???
蛇足で補正。
>599の文では>552を初心者と言ってるわけではなく、言葉のあやです。失礼しました。
>>596-597=
>>560ケテーイ!!
>>599 >ナイフショップで店員と延々語り込む(または、初心者と店員の会話に割り
込んで初心者に諭し始める)、よくいるマニア
見事な角度で捕らえてますね。
・・・とりあえず、『気になったら自分で試してみよう』と。マニアなら、尚更。
東京ブレードショウの告知、載ってないなKM…
604 :
名無しの愉しみ:03/10/30 22:54 ID:Rv2ycoXl
>603
えっ?「KUZAN BLADE SHOW」がそうじゃないの?
同じ名前で6月にあったし、今年は「東京ブレードショー」という名では
開催されてないでしょ?
605 :
名無しの愉しみ:03/10/30 22:56 ID:JZWw45ew
ドイツへ行ったとき、BOKERのSpeedLock2というナイフを買ってきたのですが
友人に見せたら、これは飛び出しナイフだから違法だ、と言われました。
ほんとうに違法な物なんでしょうか。
心配で夜も眠れません。
違法じゃないかな
(((((( ;゚д゚))))ガクガクブルブル
たとえば、
>>606みたいに知らずに買ってきてしまったり、何らかの機会で図らずも入手してしまった
飛び出しナイフの処分はどうすればいいんでしょう?
最寄の警察に『間違えて輸入orゲットしちゃったんですけど』とか言って持っていけばいいのかな。
・・・でも素直に持っていっても軽犯罪法を適用されてヤブヘビになりそうな予感。
(゚Д゚)ハァ?もったいなさすぎ。
宝物にするに決まってるだろ
ばね抜いて捨てれば?
刃を研ぎ潰して切れなくして仕舞えばOKじやないのかね。
念のために、先端も丸くすると更にOK?
バネ抜けば?
Speed Lockだけじゃなく、他のでもバネ抜いて売ってるのあるよ。
616 :
610:03/10/31 00:17 ID:ne4KI054
やっぱそうだよねえ。もったいないし、バネさえ抜けば普通のナイフとして使えるし。
俺もそう思います。
・・・で、なくてですね。
法律上では提出の義務があるのかどうか、そして提出することによってどんな
ペナルティが課せられるのかが知りたいのですが、ご存知の方はいらっしゃいますか?
>>616 ぐぐって見れば分かるのに。
提出の義務はあるよ。ペナルティは第32条に当てはまる筈。
他にも輸入条例やら何やらひっかかるんじゃない?知らないけど。
そこまで調べる気にならん。
そんなもん分かったところで、どうせ提出しないんだろ?(´∀`)σ)д`)
619 :
617:03/10/31 00:48 ID:???
バネ抜いた奴を堂々と売ってる店があるわけだしなぁ。
しかも同じ所でバネだけ別売りまでしてるし(w
これで提出義務なんぞあるんだったら詐欺だと思う。
>>616 勿論提出の義務はありますよ。
そして規制や条例、法律は例え知らなくても適応(すなわちペナルティの対象)
されます。
しかし、実際にどうなの? というのが質問の趣旨だと思いますが、それは
やってみなければわかりません、としか言いようがありません。犯罪を犯せ
ば必ず全てが検察庁送りになるというものではありません。対応した警察官
が心象や前科、悪質性、周囲への影響などを考慮して対応するのが一般的で
す。そして全ての警察官が一様に同じ対応をするものでもありません。
個人的には、素直に提出すれば住所氏名などは控えられ、以後気をつけるよ
う注意されるくらいで、緊急逮捕ということにはならないと思います。
622 :
610:03/10/31 15:22 ID:???
なるほど・・・!
皆さんレスありがとうございました。勉強になります。
で、提出するの?(・∀・)ニヤニヤ
スチレット何種類もの品揃えで堂々とヤフオクで売ってるんだが。
>>624 バネがはいってない普通のスチレットじゃない?
スチレットってデスクナイフとしてはけっこういいよ。
普通のスチレットはバネ入りだろ(w
まあ、国内でスチレットはバネ無しが「普通」って事にしとけ(苦笑
今回のナイマガは小刀と小ナタでしたね、次回は包丁か?
本来の意味でのスチレットって「刺突用の短剣」のことだっけ?
ナイマガは原点回帰を目指しているんだろうか。
タクティカル系がどんどん排斥されて、親しみの湧く(?)身近なナイフが取り上げられるようになったのは
嬉しい限りです。
ただ・・・『架空コレクター』とかいう寒いコーナーだけは勘弁。何が言いたいのか良く分からない。
631 :
:03/10/31 23:52 ID:???
632 :
名無しの愉しみ:03/11/01 00:06 ID:xPb786ux
にしても今月のナイフマガは山下特集といった感があるような・・・山下の広告ページに
ナイフマガ一冊が凝縮されている!ある意味すげぇ
633 :
名無しの愉しみ:03/11/01 00:15 ID:GwDp5iQy
TAC系ナイフ嫌いじゃないけど,そればかり買ってる香具師は嫌い。
大体ミリオタでガキが多くてナイフのこと知らない香具師が多い。
ショップでもナイフショーでもほんとウザイよ。
山下特集は毎度のことですわ。露骨過ぎて逆に面白い。
そういえばマーブルスの問合せ先jは山下だけでなくベリシモになってましたね。めずらしい!
635 :
名無しの愉しみ:03/11/01 05:44 ID:nR/L6h5J
なんつうか、東洋好きの外人向けって感じがするな。
ちょっと高いねー
>>635 届いたらレポートきぼんぬ
どなたかご存じの方にお尋ねしたいのですが。
CASE(ケース)のナイフはブレード材として
サージカルスチールと書かれています。
これはどういった鋼材なんでしょうか?
>637
サージカルスチールは医療用のメス等に使われる鋼材の総称で、
特定の鋼種を指す言葉ではありません。
CASEのブレード材ですが、いくつかのショップが広告や店頭で
440Aと表示しています。
639 :
637:03/11/01 14:22 ID:???
>>638 なるほど、ご説明でよくわかりました。
どうもありがとうございました。
切り出しナイフを買いたいにゃぁ〜。
みんなのお勧めは何かにゃ?
あくまで「欲しいにゃぁ」だから、幾らぐらいのを買う、とは決めていないのにゃ。
用途も特には決まっていなくて、ただ持ってみたいだけだにゃ。
でも、切り絵なんかはこれを機にやってみたい気もするにゃぁ。
>>640 切り絵なら、アートナイフとかデザインナイフとか呼ばれてる物が
一番使い易いと思うが・・・。切り出しかい?
「ただ持ってみたい」だけなら、ホームセンターで売ってる物で十分だと思う。
替え刃式の物以外は、当然、自分で研ぐ事になるのをお忘れなく。
>>640 眺めてハァハァするならホームセンターのでいいかと思う
切り絵作家が近くに居るが、ケーブルTVで見てた限りではカッターナイフしか使ってなかったよ
>>630 客層の拡大を狙ってるかと思われ
タクティカル系は何だかんだ言って、20代30代の相応に収入のあるヤシしか買い続ける事は出来ない
肥後の守や鉈なら50代60代の層にもアピールするからな
もっとも、ヤマシタ系列しか扱わない物が前のほうにある辺り
広告収入の誘惑には勝てないんだろうね
>>641-643 みんな親切にアリガトにゃぁ。
早速ホームセンターに行って来るにゃ!!
作家さんも切り出しは使ってないとなると、切り出しナイフって何に使うのかにゃぁ。
竹とんぼを作るぐらいしか思い浮かばない・・・
ちょっと本屋に行ったついでに、思わず成美堂出版の
「日本と世界のナイフカタログ2004」を買ってしまいますた。
648 :
名無しの愉しみ:03/11/01 22:17 ID:r9+i1eTI
内装屋さんの使ってるカッターの刃を見せてもらったことがある。
壁紙を張るときに壁紙を切るんだけど、その作業に使ってるんだって。
マンションなんかだと、石膏ボードの上に壁紙を張って壁にする。
ふつうの刃より値段が高く、
切れ味鋭く、刃持ち悪し。
黒い色をしてた。ステンレスじゃなく炭素鋼なんだろうね。
商品名は忘れちゃった。
650 :
名無しの愉しみ:03/11/01 22:55 ID:54R3vKA0
>645
今でも木工一般で広く使われてるよ。
本格的な木工作業ではカッターとかアートナイフ(OLFA)じゃ刃が持たないからね。
黒打ちってなに?
>>647 なるほどにゃぁ。それで親父様がアチシの後ろで刃物サイトを覗いていたんだにゃぁ。
うちの親父様は園芸とかが趣味なので、ホームセンターで自分用、いいお店で誕生日プレゼント用を買っておくにゃ。
貴重な情報に感謝感謝にゃ。
>>651 これまたレスthxにゃ。
アチシも皆みたいに人の役に立てるように勉強するにゃ。
>>648 オルファの黒い刃は、カメラのネガとかの裁断に使う事があるにゃぁ。
切れ味が抜群らしいから、精密作業にもってこいだそうにゃ。
655 :
654:03/11/02 04:02 ID:???
>>653 父上のご趣味が園芸ならば、接木刀とか接木切り出しとか呼ばれている
ものがいいかもしれません。
ただ、工作にも使われるようなら、使い易そうな汎用の切り出しでもよい
と思われます。
あと、どうしてもご自分で研ぐ必要があるので、砥石をお持ちでないなら、
砥石も必要となります。
合成のでいいので、適当な中砥石と仕上げ砥石があればよいと思います。
656 :
名無しの愉しみ:03/11/02 06:16 ID:Y/TXhvLH
正直、にゃあにゃあ気持ち悪い。
>>654 わわわ。こんなにたくさん、アリガトにゃぁ。
兄弟と相談して、飛び切りの一本を贈るにゃ!
中砥と仕上げ砥は持ってるから、大丈夫にゃ。
親切な人が居てくれて、よかったんゃ。
お世話になりました!!
>>657 もうこれでドロロンパだから、大丈夫だにゃぁ。
ところで今回のナイマガ。ウォレン・トーマスのところ。
チタンが刃物に不向き、というのを自分初めて知りましたわ。
チタンコーティングとか偉げに謳うナイフが多いから、
てっきり切れ味グンバツの素材なのかと・・・
耐摩耗性に優れてるワケね。
ひとつ勉強になったにゃ!
チタンは耐蝕性や耐磨耗性は高いが、
加工性は極めて悪いにゃ。
あと、比重が小さいにゃ。
>660
チタンは錆びに強いにょ
チタンコートはブレイドの錆び止めに使ってると考えてもいいにょ
軽いって戦闘ナイフとかではメチャ重要なんじゃないの?
適度に重さないとダメなんかね。
登山ナイフとかにも使えるじゃん。登山って装備の重量とかにシビアなんだろ?
665 :
650:03/11/02 22:11 ID:zfxIje2Z
誰か教えてくれよぉ・・・
>>650 にゃあにゃあ言うんだよ。そうすればきっと……
668 :
名無しの愉しみ:03/11/03 03:56 ID:a9kwt4w+
ヴぁかかおまいら
おまいらはシックFXでも振り回してりゃいいんだよ!
669 :
名無しの愉しみ:03/11/03 04:30 ID:IVNLuDD8
>>668 君は中学生?初めてカミソリ使うならシック・プロテクター3Dがいいよ。
横滑りしても(・∀・)キレテナーイ!
玉鋼が欲しいなら注文打ちしてもらえば?
20万くらいでやってくれると思うぞ
>>660 Tiの耐摩耗性は低いよ。Ti(C,N)なら十分な耐摩耗性が有るけど。
本文中のもそうだけどTiコートはTi(C,N)コートの間違い。
W.トーマスの様なカーバイトをメタルボンディングして刃先につけたナイフは
事実上研げないから、酷使すると使い捨てになる可能性が高いね。
W.トーマスって再刃付けしてくれるんだろうか?
>>671 高いよ・・
三徳で4万以内でないかな。
674 :
名無しの愉しみ:03/11/03 10:23 ID:vbUqSN2S
>673
>高いよ・・
>三徳で4万以内でないかな
あ〜ん?
おとといおいでってとこじゃん!(プ
675 :
名無しの愉しみ:03/11/03 10:38 ID:+8tLcRFw
フリーダムナイブズなんかでチタンのナイフを出していたような気がする。
>676
そのTiナイフや包丁、ミッションのTiナイフは硬い(硬くなる)Ti合金製
一方W.トーマスや昔のBMのものは超鋼の一種を刃先につけたもの
共通点は素材の多くがTi(合金)製ということのみ。
ミッションのTiナイフは刃先もTi。
WTのは超鋼が刃先、Tiはその保持体。
ちなみに昔マルマンで出していた物は窒化処理した方刃のもの。
フリーダム・・・ニワちゃんの会社かあ・・・
ナイフがうまく研げないのですが、
初心者向けの研ぎ方口座やおすすめの研ぎ方、ツールなどないでしょうか?('・ω・`)
炭化物はカーバイド。カーバイトじゃ無いよ。つか、ナイマガ又間違ってやガル。
純チタンはアルミよりちょっと硬いくらい。そんなに耐磨耗性には優れてない。
W(タングステン)やWC(タングステンカーバイド)は超硬。超鋼じゃないよ。
>>679 よほど大きな物で無い限り、ランスキーを使うがよろし。
人によっては邪道だと言うかもしれんが・・・気にしない・気にしない
上手く研ぎたかったら経験あるのみです。
研ぎの腕前はどうでもよかったらランスキーで。
ナイフマガジンで思い出したが
最新号のキターオのスト記事、どう読んでもキターオは書いてないだろ。写真にも出てこないしねぇ。
どっかで使ってた「ナイフ評論家」って肩書き(プも使えなくなっちゃうのかなぁ。
コレクターが語る実用性ほど、疑わしいものはないよな(w
一度も研いだ事もないナイフで、何が分かるんだろうか・・・
ハードなキャンパーに人気とあるが、どこから聞いてきたんだ?
伝聞をさも実体験のように語るのも「ナイフ評論家」たる所以でしょうか。
685 :
:03/11/04 01:01 ID:???
ストライダーでキャンプねぇ。
日本刀で刺身切るようなもんじゃねぇか?
686 :
名無しの愉しみ:03/11/04 14:12 ID:Pz2YhcfN
つ〜か、ハードキャンパーがナイフだけに¥7〜8万も使うか?
他の装備の方に金がかかるだろ。
エベレスト登頂隊だってスパイダルコで充分だったんだから、キャンパーがストを
使う必要はない筈だ。
ナイフオタクがハードキャンプに使ってるってとこだろ。
登山隊だってスパイダルコを『何かに使ってやろう』と思って携帯してるわけじゃなし。
FBI捜査官がスーツの内ポケットに差し込んでるのも、パークレンジャーが携帯してるのも
何が起こるかわからない、何が必要になるかわからない状況で
なんでもかんでも持ち歩いてたらキリがない。
だからさし当たって『切るもの』ぐらいは携帯してようか。って事じゃないかな。
少なくとも『切る』という原始的で汎用性のある作業ができる道具を持っていた方が
いいだろうという最小限の判断。
ナイフを携帯するってそういうもんだと思う。
>>687 その通りなんだが、>684,686はなんで汎用性の低い対テロリストナイフが
キャンプに必要か?ってことを言いたいんだと思う。
そういえば某所で某ナイフ評論家がインプレに使うからと言って
スタッグホーンを探しているのを目撃したな。
その後、それらしい記事を見かけた事は無いけどね。
スモー鳥が言ってるのはAD(ちっこいナイフ)のことだろ。
あの位ならキャンプで持っていても邪魔にはならないけど、
他の軽いナイフで十分代用できるよな。
かといって、通常のストライダー位の大きさ(刃長160mm位)のナイフって
キャンプなんかじゃ中途半端で役に立たないんだよね。
鉈とか斧と包丁とかのほうが、ずっと役立つ。もっとも一本だけで
なんでもこなすのを楽しむなら別だけど。(w
マニアの皆さんはキャンプとか旅行行く時はどんなナイフ持っていきます?
やっぱ普通にビクトリとかかな?
ちと重いがレザーマンのWAVEと小型のシースナイフ、予備のフォールディング。
>>690 キャンプなら安物の包丁、旅行には持って行かない
以前、鉈をキャンプ場に忘れて以来高価な物は持って行きません
694 :
名無しの愉しみ:03/11/04 21:11 ID:sdjlBKsC
マニアの皆様、質問があります。
華道の先生に聞いたのですが、良い鋏は藁で磨くそうです。
藁をどんな形状にして磨くのでしょうか?
詳しく教えてください。お願いします。
>>694 聞いたことねー
ってか、ワラで金属磨きなんて出来るのか?
磨き砂か何か付けて磨くのか??
多分、ワラを円柱状にまとめて先の丸くなった断面で磨くんじゃない?
料理人なんかは新聞紙を丸めて磨いたりしてるようだけど。
侍が藁の草履で刀を擦って刃を立てると聞いたような気がする
>>695 刃物に使うとは知らなかったけど、あり得ると思う。
稲科の植物ってザラザラしてるでしょ。
あれはプラントオパールって言う含水珪酸で出来てて、
結晶構造が違うから石英には届かないけど、研磨力は期待できる。
トクサが工芸品の研磨に使われるけど、これもそれ。
余談ながらガスタービンの掃除にもみがらを吸わせたりする事も有る。
700 :
964:03/11/04 21:49 ID:sdjlBKsC
皆さん返答ありがとうございます。
どうやら藁を円筒状にするようですね。
>>697 の画像では藁をビニールテープで束ねていました。
昔の人はどうしていたんでしょうか?
>>698 絵になりますねシブイ
>>700 木綿の糸か布の切れ端で縛ってたのでは?
702 :
964:03/11/04 21:58 ID:???
>>701 ですね
ボロ布でグルグル巻きに為ってるのをイメージします
今でもそんなアイテム使ってたらかっこいいのにな〜
703 :
名無しの愉しみ:03/11/04 22:52 ID:L14xpMr2
なぜ和式フォルダーといえば全て『肥後守風』の
チキリ付きで簡素な折り曲げハンドルのスタイルばかりなんだろうか。
もっとバックロック式やライナーロック式でサムスタッド付きとか
ハンドルもウッドやスタッグやザイテルやステンなどの
ものが出てきてもいいような気がするんだが。
1/10スケール 観賞用コレクションモデル【武MONONOFU】(全20種)
ってどうですか?
対象年齢15歳以上だけあって出来は良いです。
玩具屋とサンクスのみの販売だそうですが。
706 :
704:03/11/04 23:02 ID:???
食玩が何なの?
ウォーレントーマスはチタンにどうやって刃をつけるのか教えて君
>>704 うーん、研げるんなら遊べるけど。
ちと瞬時に飽きそう。
>>708 Tiでブレードの形状を作る。
刃先にWC(粉末)を金属(NiかTaだと思う)で固めたものを溶着する。
(たぶん)ダイアモンド系の砥石で刃先を研ぐ
完成
711 :
679:03/11/05 01:16 ID:???
>>681 >>682 レスありがとうございます。とりあえずランスキーという物を探してみようと思います。
そこから練習してランスキーなしでも研げるように頑張ります。
>710
サンクス。どうやって溶着するのでしょね。粉末にボンド混ぜた
もの塗ってると思たww 溶着だったら切れ味よさそうすね。
>>711 練習する気なら、安い刃物と砥石買えよ。
ランスキーは砥石で研ぐ練習にはならんよ。
>>713 同意。
オピネルかなんかと中砥石を買って、研ぎ減りして使えなくなるまで
研げば大分上達すると思うが。
>712
TIGだろ
オピネルと普通のナイフじゃ刃のつけかたが違くないか?
オピネルは普通のナイフじゃないのか?
>>716 普通のナイフってなに?
そもそも、刃つけは自分の用途に合わせて行うもの。
俺はオピネルも小刃付けて使ってるけど、
出荷段階で刃が付いてないからベタ研ぎでもいけそうだな。
ていうか、その方が一般的なのか?
720 :
679:03/11/05 16:10 ID:???
>>713 >>714 ランスキーってのはナイフを固定して砥石を動かして研ぐ物なのでしょうか?
検索して画像を見たのですがいまいちよく分かりませんでした・・・。
100均で砥石が売ってたので安いナイフで練習してみようと思います。
>>704 1/10ってことは一個10pくらいあるのかな?
槍もあるみたいだけど・・・
もう売ってるのかな?
100均砥石って#400より上のは見たことないな。大抵は#120〜#300程度でしょ。
いずれにせよ練習と割り切るにしても荒すぎると思う
724 :
名無しの愉しみ:03/11/05 18:34 ID:LnopFDpw
>>720 ダイソーの砥石で中砥と仕上げ砥が張り合わせてあるヤツはヤメトケ、硬くて研げない
100円余分にかかるが、別々に買ったほうがいい
>>703 そもそもポケットなんてモノが無かったしね
折りたたみ式の竹きりノコと同じロック方式の切り出し持ってるよ
「笑ってコラえて」で日本剃刀の話見て感動した記念カキコ
727 :
名無しの愉しみ:03/11/05 20:19 ID:oEVq9Tzi
俺も記念カキコ
刃物好きの気持ちが分かったような気がした
728 :
名無しの愉しみ:03/11/05 20:23 ID:6bzkwnsz
笑ってこらえてのつらゆきの話えがったね。
学校が三木で毎日通ってるから明日探してみようかな。
勿論動画で
732 :
名無しの愉しみ:03/11/05 23:12 ID:vZn9DQPi
1/6の人形とは、縮尺が合わないね。
>>726-728 うおー漏れの所はTVが写らねえんだよ!!
どういう話だったの?(´д`; )
ちなみにつらゆき持ってる
実用出来るようなレベルで自分で研ぐのは凄く難しい
>>728 三木の刃物祭り行けなかったのだが、どんな感じですか?
735 :
名無しの愉しみ:03/11/06 08:34 ID:0w/XFNhR
737 :
728:03/11/06 17:29 ID:zdoz5LHa
>>733 漏れは刃物のことまったく知らないんだけど、とりあえず市原さんの技がスゴかった。
現役で日本カミソリを作っているのは全国でも、この市原さんただ一人らしい。
なんでも1つのカミソリを作るのに50以上の工程があるとか。
しかも後継者がいなくて全部の工程をオジサン一人でやっていた。
あの値段は絶対買いだとおもいまつた。
>>734 全然、関心がなかったんでまったくわからんのですが、今度からチトのぞきにいこうかと思います。
738 :
名無しの愉しみ:03/11/06 18:37 ID:sDjG4F5x
>>735 納期が3〜4ヶ月待ちになってるね。
一人で作ってるからしかたないかもしれないが。
739 :
:03/11/06 22:52 ID:???
つーか信じられねー値段だな。
実はものすごく小さい剃刀とか、そういうオチはついてないよね?
マニア向けの『ナイフ』が、如何に暴利を貪っているか、だな。
741 :
728:03/11/07 02:52 ID:???
テレビの影響か、市原さんとこ今日はスゲー行列になってたそうですよ。
日本人はミーハ―で、しかも飽きやすいからな。
爺さんの体力をかえりみず、さして欲しくも無いモノを呉れと群がる無神経が信じられれん。
皇室で使ってる玩具かなんかだと思ったが、テレビに映ったとたんに注文が殺到。
作ってるとこは外国の小さな工房で
日本から、とにかく沢山欲しいと注文がくる。そこで社員を増員してせっせと
数を作っていたら
「あれは売れなくなったので、もういらない」
と断られたそうな・・・
社長はせっかく雇った人に申しわけがたたず、それ以来、日本が嫌いになったんだと。
一時的な繁盛なんて、固い仕事やってる人には迷惑でしかない。
>742
それはその工房にも大いに問題がある。
大量生産して金儲けしようと考えたから結果そうなったわけだ。
社員を増やして数をこなそうと考えた時点でそれはすなわち「ビジネス」に転向したといえる。
そうなれば、何が支持されるかということを常に意識しなければならない。
「飽きやすい日本人」が本当なら、それを見抜くことのできなかった玩具メーカーにも十分問題がある。
それで「日本が嫌いなった」などと言ってのけるのは筋違いもいいとこ。
仮にそのテレビが日本でなくアメリカでやっていたとしても、同じことが起こっていただろうと思う。
その玩具職人たちが自分たちの作る商品に誇りを持っていたらそんなことにはならなかったはずだが。
テレビなんてのはその商品を知るきっかけにすぎん。
それを見て剃刀を注文したといって何が悪い。
一人が10個も20個も注文したってーなら問題があるが、行列つくったヤツらだって純粋にあの技や商品をみて「ほしい」と思ったんだろうに。
3、4ヶ月待ちになっているのも、じいさんが今までの自分のペースでコツコツ作っていこうとしているから。
体力云々は余計なお世話。
じいさんからすれば、一人一人がそれを大切に使ってくれれば問題ないわけだ。
日本剃刀なんか今時使えないだろうが。家に砥石も無いのに。
漏れ趣味でたまに使ってるけど、そりゃあもう泣きたくなるほど難しい。
最高に研げるとこれが実に(・∀・)ニヤニヤな剃り味だけど
こんな苦労してまで剃刀研いでる暇も気力もめったにねえよ。
それでも宝だけどね。大事にしてる。この分じゃ確実に一生使えるし。
ちなみに買った時点では本当の刃は付いてなかった。形ばかりは研いであったけど。
まあこういう道具はすぐ使いじゃないのは普通だからこういうものだろう。
でも番組みた勢いでネットでサーチして即買するような短気者は
怒り狂って瞬時にぶち捨てるのでは。爺様の寿命を縮めるだけだよなあ。
なにもかもがもったいない。消費していいものと悪いものが有る。
つらゆきをネット即買したやつらに
「使ってたら切れ味悪くなったぞゴラァ!」
・・なんていうバカがいなよう祈っとこうや。
>>745 たぶん8割がたそんな香具師らだと思う・・・。
>745
「何これ?使えな〜い」って左利きの奴が文句言ったりとか。
客が増えるのも良いが、後継者も現れてくれぃ。
>>746 自分に同意してどうする(w
爺さんの方で客に説明しないつもりなら、文句言ってくるのがいても仕方
ないご時世だし、それはそれで気にせず切り捨てれば良いんじゃない?
後継者問題も、TV観て弟子入り志願のが出てくるかもしれんし。そいつに
根性が無きゃ逃げ出すだろうし。
商品自体が寄って来る人間を選別してくれるでしょ、きっと。むしろ、爺さん
の身近にいる人間が浮かれて無理させること心配でつ
>>744-745 特に本職用の刃物だと、本刃付けになってないのが多いね。
敢えて本刃付けをせず、自分で裏出しして使ってくださいというのが
職人の良心とも言える。
私は日本剃刀は使ったことはないが、切り出しや繰り小刀はしょっちゅう
研いで使っている。
きれいに研げたときは気持ちいいね。
テレビを見て発作的に注文した人の殆どとは言わないが、かなりの人は
適当な砥石など持ってはいないのではなかろうか。
研いでこその刃物なんだけどねえ。
ランスキーで研ごうとするやつが出てくる、に100カノッサ
はたして剃刀はランスキーで研げるのか?
きちんと砥ぎが出来る人でないと、日本剃刀を使うのは難しい。。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
,,--―'''""`ヽ'  ̄`ヽ、
/ ヾ / ~`ヽ
/ ヽ;: /"""ヾ ヽ
/ ;:;;:::'''' l /;:;;:::''' \ i
/ /;:;;:::''' ヽ ヽ
| | ヽ |
/ ;/ ヽ ヽ
/ ;:;:ヽ ,,,,;;::'''''ヽ |
i / ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ ヽ
| | " __ :::: '"毎-' | |
| |. - '"-毎-' ::::::.. |. |
| ;:| ::::::: | :|
| ヽ. ( ,-、 ,:‐、 | |
| /ヾ.. | |
| | __,-'ニニニヽ . | |
.. | `、ヽ ヾニ二ン" / |
| ヽ\ / |
| l `ー-::、_ ,,..'|ヽ./
ヽ. :人 `ー――''''' / ヽ
/;:;:;:;;:;:;: _/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'" \: \ .,.-''" |
/. \ ~>、,.-''" |
,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"| /――――、/
きちんと研ぎができる人でないと
(日本剃刀を使うのは)難しい
756 :
ぐろゆき:03/11/07 19:19 ID:PdztAKef
研ぎが正しい研ぎ方であると見抜ける人でないと(日本剃刀を使うのは)難しい。
758 :
名無しの愉しみ:03/11/07 21:26 ID:a1uGCUdc
759 :
:03/11/07 22:53 ID:???
つか和剃刀の場合、研ぎそのものよりも保存がむっかしい。
♪むっかしい〜むっかしい〜浦島わぁ〜♪
助けた亀に連れられてー♪
北朝鮮へ〜 来てみれば〜♪
パーマをか〜けた 豚がいた〜♪
764 :
名無しの愉しみ:03/11/08 09:34 ID:YGUyYR/Z
日本剃刀ねぇ、いっつも無精ひげ生やしてる俺には必要ないものだが、
一本は欲しいな。
日本剃刀ってつらゆき以外にもいろいろ種類あるじゃん。
最後の日本剃刀の職人という触れ込みはほんとなのかな
職人>
燕三条の岩崎さんは?
剃刀専門で、それのみで生計を立ててる職人、という意味では?
他の職人は鉈とか包丁、和式ナイフなんかも作ってるだろうし。
なるほど
「7日午後4時10分ごろ、東京都小平市学園西町2、「ファミリーマート
一橋学園店」(入沢宣夫店長)店内で、埼玉県川口市、生命保険外交員長田
順子さん(36)が、さいたま市緑区、自称フリーター大山直紀容疑者
(37)に、サバイバルナイフようの刃物(刃渡り約10センチ)で脇腹を
刺された。止めようとした入沢店長も大山容疑者に胸を刺され、2人は病院
に運ばれたが、長田さんは約2時間後に死亡、入沢店長も重傷を負った。」
刃渡り10センチのサバイバルナイフ・・・。
マスゴミはいったいサバイバルナイフをどう定義しているのかなぁ・・・。
771 :
名無しの愉しみ:03/11/08 16:41 ID:xl+BIows
772 :
名無しの愉しみ:03/11/08 18:15 ID:WNTzPX+p
鉋の種類(青紙とかそんなやつ)についておしえてもらえませんか?
それと、有名な人が作った奴じゃないものでいい鉋を見分けるコツみたいなのありますか?
>>769 サバイバルな、使い方したみたいだから、それで良し。
>>769 穴あき包丁が最近使われたんだが、その事件だったかな
足らないヤシばっか
\ | /
\ | /
\ ∧ ∧
(゚Д゚∩ ゲ
⊂/ , ッ
 ̄  ̄ 「 _ |〜 チ  ̄  ̄  ̄
∪ ヽ l ヨ
/ ∪ オ \
/ : オ
/ | . ォ \
/ | : ォ \
SOGアークロックはどう考えてもベンチメイドのアキシスじゃねえか?
漏れのティムポも足りません!!!
>>743 現代に作られるものは、それがなんであろうと「製品」だ、
という事ですね?
まあ小規模の所は大企業に比べてあらゆる面で隙だらけだからね。
ブレインも少ないし(自分だけ)。
なにで自爆するか穴はそこら中に口を開けてる。
まあ爺はどのみちこれから先の時代も末永く何十年も続けるわけじゃなし、
この種のビジネスモデルの最後の生き証人という事で生暖かく見ましょうや。
日本剃刀だけの売り上げで生活できるんだろうか・・・
テレビ再放送しねえかなぁ
所ジョージ「日本列島、職人の旅!」
ナレーション「日本列島職人の旅とは、所さんがランダムに選んだ職人を探し出してその栄誉をたたえると言うものだ」
所ジョージ、ランダムに洗濯。
所「(刃物と書かれた札を見て)ハブツ」
笑い
所「刃物職人さんを、探してらっしゃい」
こんな感じで始まったよ。
>>759 和刃物全般の特徴だけど、すぐ錆びるよね。
研ぎの途中で電話がかかってきたもんだから、軽く流しただけで
拭かずに10分位置いたらもう水玉模様が取れない(;´Д`)。
例え見えなくても錆びてるから剃刀レベルになると直前に研がないと使えない(ヒリヒリするよ)。
なんとかと剃刀は使う前に研げ、みたいななんかそんな格言も聞いたことがある。
それと他人を剃るのは比較的簡単そうだけど、自分で自分の顔を剃るのは
かなり無理の有る形をしてると思う(ナイフ型剃刀全般)。
古道具で見る和剃刀も柄を切ったり曲げたり苦労してそうなの結構有るし。
>なんとかと剃刀は使う前に研げ
昔の床屋は剃る前にしつこいくらいに革のベルト状のヤツで
タッチアップしてましたよね。
今の床屋もやらない? 内の近所だけなのかな・・
ちなみに西洋剃刀使ってらっしゃいます。
>>781 消耗品なので需要はあると思われ、舞妓、力士ナドナド
カネコマの肥後の守は何かに月産200本とかあったので、爺さん一人でも100本位は作ってるんじゃ無いかと
うーん…カネコマは社長の他にも奥さんとか身内が何人か
手伝ってるから一概に比べられないかと。
本数は織本某氏の著にあったね。200本は肥後の守の中でも
グレードの高いやつ(真鍮柄に青紙手打ち)の場合だったかな?
788 :
まろやか軍曹 ◆gx4yPVAf7c :03/11/10 00:27 ID:tLt3jpwW
>>783 「剃刀の研ぎ置きと分別のし置きは間に合わぬ」
カミソリは使う時に研ぐ、アイディアも必要な時に出さねば間に合わないものだ。
これですかね。
791 :
:03/11/10 04:38 ID:???
>>790 玉鋼という素材の(名前の)価値+受注生産という希少性+名工のブランド料。
下手すりゃ7万でも安いのかもな。絶対買わねぇが。
しかし剃刀はうまく研ぎ上げると面白いぞ。
毛が息で吹付けただけで綺麗に切れるからな。
そこまで研ぐと刃があっという間に鈍るけどな…。
>>789 あ、多分それです。ありがとうございます。
なるほど身につまされる内容ですな(藁。
793 :
名無しの愉しみ:03/11/10 18:29 ID:/VrJ55ot
研ぐ技術なんてないから美術品として愛でるため「つらゆき」を
買おうと思ったんだが、納期6ヶ月待ちかよヽ( `Д´)/ウワーン
本当の普遍的価値、美術的価値というものは6ヶ月ごときではなんら変化せん。
その価値が備わっているのならその物の寿命はお主の寿命よりむしろずっと長い。
しかしお主の寿命は6ヶ月より(多分)長いから安心して予約汁!!
その日を待ちわびときめきながら6ヶ月も過ごせるとはこの幸せものがぁ!!
だが、お主の気分が6ヶ月持たないと申すなら今すぐこの場で逝ってヨシ!
はじめそのままの物には良く切れる刃はついてないよ。
>>793
>>795 美術品、と言ってるから刃はまったく付いて無くてもいいんじゃないの?
日本刀の刃を潰して所持してる人も居るし(正しいのかどうかは知らん)。
>>796 見るだけでも、良く切れる刃がついていた方が
ハアハア度も上がると思ったんで
昔床屋で髭をあたってもらってたら、突然オヤジが謝ったんだ。
ん?なんで謝るんだろうって思ったら、
「すいません。ちょっと切れて血が出てしまいました」だと。w
もう何十年も前の話だけど、いまだに髭をあたってもらうときは緊張する。
あと、作り話だと思うんだが、こんな話を読んだことがある。
あるところにとても腕のよい床屋がいた。
その床屋は完全主義者で、とにかく完璧に仕上がらないと気が済まない。
それこそ商売っ気抜きとしか思えない丁寧な仕事をしていた。
ある日、客の髭をあたっているときにふとした弾みで客の顔を切ってしまった。
その瞬間、床屋は我を忘れた。
気がつくと、鼻も耳も切り落とされ、めった斬りにされてすいかのようになった
客の頭があった。
怖い話でスマソ。
俺なんか3ヶ所顔切られたけど何もいわれなかったぜ。
人に何か文句とか言ったりしない、学生の頃だったからそのまんま帰ったけど
いまだっらたそうはいかない。
間違いでも人の顔を切ってしまうなんてプロの仕事じゃないよな
腕に自信がないなら髭剃りサービスやめれ
802 :
名無しの愉しみ:03/11/11 21:50 ID:V0FeNdkx
ダガーナイフで刃渡り15cm以上ってあまり見かけないけど、違法なのかな?
見方によっては「剣」のようにも見えるのだが。
剣との区別はどこでつけるのかな?
>>802 銃刀法で長さの規定があります。
通販とか見ると刃先が潰しているのがあるでしょ。
804 :
798:03/11/12 03:10 ID:???
>>801 どうもそのような気がいたします。
なにやら、記憶違いで私が脚色してしまった部分もあるようです。
もう一度原作を読んでみたいと思います。
どうもありがとうございました。
私の止め刺し用に作った刃渡り1尺の和式ナイフ(鉈)はどうなるんでしょうか?
807 :
名無しの愉しみ:03/11/12 13:35 ID:/x6ZdEOK
>>806 山(猟)で使う=道具でOK
街で使う=凶器でNG
さてと、お茶の時間にでもしますかね(w
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・またーり
( つ旦O ∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫∫
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
普通に、ステンとかチタンじゃない刃物の手入れ方法で良いんじゃない?
ダマスカスってどんな良さがあるの?
欠点は?
模様を眺めてハァハァ出来る(ヲイ
研ぎ直すと模様が消える
>>813 >研ぎ直すと模様が消える
ブレードの面まで研ぐんじゃない!
>>814 刃を欠けさせたヤシを荒砥で整形し直したんですよ、包丁だけど
漏れのじゃ無いんだけどね・・・
磨き直して
ナイタールでエッチング汁←銀色
希硝酸でエッチングシル←黒色
>>816 おお、そうするのが正規なのか。
自分は内曇りで研いで、ガンブルーで染めてた。
>>816 ちょっと伺いますが、
そうすると刃先が丸められ(微視的には確かにそうなんででしょ)、
切れ味が落ちることは無いのでしょうか。
>>818 貴方が買った物が、既にその状態で売られていると思うのですが?
切れ味が落ちるとはどの状態から落ちるって意味でしょう??
>>819 いつものように、いい具合に研げた、と言う状態からですが。
まぁ、例えば、カミソリにその処理をしても切れ味は変わらないのでしょうか。
821 :
名無しの愉しみ:03/11/12 21:57 ID:RDo03E06
>803/805
RESサンクス。
でも刃渡り15cm以上でも大型ナイフや鉈はOKでしょ。
それは形が刀剣類とは似ていないからですよね。
私が知りたいのは「刃の付いてるダガーナイフ」が刀剣,特に剣に該当するか
どうかです。
例えば佐治武士氏のウメガイは15cmですが,織部氏の著作の中に出てくる
物は15cm以上です。
ダガーでなくともCS社の「リコーンタントウ」なんかはあいくち=刀のようにも
見えますよね。
結局はケイサツの胸先三寸ってことなのでしょうか?
822 :
810:03/11/12 22:12 ID:???
ダマスカスって、あの模様消えるの???
てっきり2種類の鋼材を叩いてるのかと思ったんだけど...
うーん、ダマスカスの手入れ方法勉強せねば。
>>818 エッチングやブルーイングでは確かに刃先も丸まります。
きれいに整形磨きをして、エッチングし、その上で小刃付けをするように研げば問題ない。基本的にベタ研ぎする物ではないですしね。
>>821 ダガーとすると刺すための物で、対人用。→武器
うめがいはナタの変形、様々な加工に適す。→道具
って、ところだと思います。
たとえばナイフ型銃剣も着剣装置がついている。よって、銃剣。→武器
で有るので、着剣装置を潰せば、ナイフとして認められる物も有る。
>>822 その通りで、基本的に消えるわけではないです。ただ、エッチングなどで模様がはっきり分かるようにしています。それが薄くなる。
磨いて消えたダマスカスの模様を手っ取り早く復活させる方法
ビールに小一時間漬け込む(炭素鋼の刃物なら何でもできます)
ステン鋼+ニッケルとかだと駄目ですが。
マンゴスチンの皮の汁を塗りつけてもイイ色になるですよ。
828 :
名無しの愉しみ:03/11/13 00:21 ID:Pz0lK33e
変色するの?
皮の中のタンニンと鉄が結びついてタンニンブラックを形成するの。
タンニン。。。じゃ、お茶とかはどうなのかな?
>>822 材質の違いは存在するので光に透かして鑑賞するなら常に見えます。
消えません。しかし一般的にダマスカス刃物は表面を化学処理して
材質の違いを明瞭に浮き出させてあります。鋼の色ではありません。
磨いてしまうと表面処理が取れて買ってきた状態のような
明らかな縞々模様は無くなってしまいます。どちらが好きか。
833 :
810:03/11/13 01:35 ID:???
皆さん、ありがとうございます。
ダマスカスの模様が消える事や、手入れの方法なんとなく分かりました。
ただ、エッチングとブルーイングがよく分からないけど、ぐぐって来ます〜
ダマスカスのナイフのオーナーには昔からなりたかったんですよね♪
楽しみ楽しみ♪
834 :
810:03/11/13 01:38 ID:???
>>832 あの縞々模様に惹かれて、ってのが正直あるので、出来れば縞々模様は
消えて欲しくないですねー(^^;
ただ、その内切れ味なんかが他のナイフより自分にあったものなら、
気にならなくなるかもしれませんが。
835 :
名無しの愉しみ:03/11/13 16:41 ID:Pz0lK33e
ランドールとかマーブルスとか、ナロータング+レザーワッシャーの組み合わせって
内部でタングが錆びて最悪折れたりとかしないんでしょうか?
>>835 ランドールのタングが折れるようなら、何十年もミリタリーで使われたりはしないだろう。
>>835 その辺のメーカーのはエポキシや銀ロウなんかで密閉してるからほぼ無問題。
ヨーロッパのメーカーだとヒルトとブレードの間に
隙間があったりするから自分で塞いだ方がいいかもね。
イーサッキなんかはでかい隙間あるよな。
柔らかくて研ぎやすい、それでいていい刃が付く。
安いんだから不備な点は自分で何とか汁ってことなんだろうけどさ。
俺は車用のメタル色パテで埋めてる。
和物みたく柄が腐ったら交換できるように
簡単に外せる作りにしとこう、みたいな発想は
欧米には無いのかな?
>>838 その会社の名前を聞くたびに、とある競馬評論家の
名前が頭を去来する。
841 :
名無しの愉しみ:03/11/14 09:58 ID:NS9aO/Xr
「これデザインダサすぎ!」っていうナイフあります?
P99レーザーカット
843 :
835:03/11/14 10:31 ID:Uc95VpTW
みなさんレスありがとうございます。なんか大丈夫そうですね。
レザーワッシャーって取り外せないのですか?メーカーにもよるんでしょうか?
ウルルンだったかで北欧方面のロケだった時、「イーサッキさん」が出てた記憶がある。
元々が人名なのね。
>843
いつかのナイマガに昔のマーブルス(レザーワッシャー)を
分解した写真が載ってた。分解方法は不明だけど、
バットキャップをどうにかして外してから
ホットナイフか何かで接着部を切り離すのかな?
>>843 分解は可能だと思われるが
海外の製品は高温多湿の日本での使用を考えて作って無い可能性があるのでそのつもりで
手を出したほうがイイと思う
847 :
寅:03/11/14 20:13 ID:???
>>839 ストライダーという腐る柄など最初から無い
先進的な発想のナイフなら有る。
849 :
名無しの愉しみ:03/11/14 21:57 ID:IVezS8oy
>847
あれはタング自体が腐るだろが!
850 :
寅:03/11/14 22:04 ID:???
>>849 ATS-34やハイテク鋼材のS30Vを使用されているストライダーは
和刃物に比べても圧倒的にタングは腐り難いのである。
レザーワッシャーのハンドルって汚れた時(肉の脂とか魚の血とか)はどうやって
手入れするんですか?水かけたらそれこそタングが錆びたりしそう。
>>850 > 和刃物に比べても
和式に比べ「れば」じゃないと文章がおかしいぞ。
あとな、ステンだろうがなんだろうが鋼は錆びるんだよ。水分を吸い易い
から巻きっ放しだと確実に錆びるぞ。要所を接着剤で補強されてる紐巻き
を、使用のたびにほどくのかい?
いけね、マジレスしちゃったよ
853 :
寅:03/11/14 23:45 ID:???
>>852 うむ、私の経験上では錆びても折れに繋がる程の
深刻な錆びにはならないので大丈夫なのである。
だが一応念の為にパラコードは外して、テニスラケットに使う
滑り止めのテープを巻いて定期的に取り替えればよかろう。
>851
しっかりワックスかけてあるハンドルなら、血とかが簡単に
染み込みはしないです。少々水洗いしても大丈夫。
(そもそも接着剤で固めてありますから)
で、染み込んでしまったときの対処の一例。
ホワイトガソリンに突っ込んでジャブジャブ洗う。
山用携帯コンロの燃料として売られてますね。
あれはドライクリーニングの洗剤でもあるので洗浄力も充分。
待てば全て気化してしまうので残留する心配も無し。
その後、自分でワックスかけ直す必要がありますが。
ウッドハンドルでもできます。
855 :
名無しの愉しみ:03/11/15 00:22 ID:RAb4324E
来た来た、久しぶりにスト房が(プ
「寅」君とやら,何か他にも書いてよ。
ストが先進だってことを証明することを(ププ
なるほどチミは先進的な物に付いているコードストラップをわざわざ外して
いると言う訳だ。
その割には,炭素鋼とステンレスを比べてステンが圧倒的に錆びにくい
なんていうことをわざわざ書くのは先進的とは思えんが?(プププ
最近めったに使わないだろうけど、災害時などのいざという時や
チョットした用に携帯しておこうと思ってシュアファイアのE1eというライトを買いました。
せっかくなので、ナイフも持っておいたら便利かなと思ったのですが
正直どのナイフがいいのとかサッパリ分りません...
よかったらお勧めのナイフ(ツールナイフ?)とか教えていだだけませぬか?
レザーマンウェーブとかヴィクトリノックス系のツールナイフにしておけ。
ついでにライトはSF101辺りも持っておいたほうが良いぞリチウム電池使うE1eより経済的だ。
>>857 購入前にライトスレでちゃんと聞いたか?
860 :
857:03/11/15 02:10 ID:???
>>858さん
ありがとうございます。どちらも一兎を追うもの〜って感じで中途半端な感じを
受け避けていたのですが、他に選択肢が無さそうなので、この辺でもう一度検討してみます。
あとSF101とSF501は持っていますが、電池の放電が気にならないということでこっちしました。
>>859さん
プロユースということで安心して聞きませんでしたが、ひょっとして失敗しましたか?
861 :
:03/11/15 02:42 ID:???
一兎だったら何とか捕まえろよ。
つーツッコミはおいといて、
何かあった時持ち出せるものなんて多寡が知れてるわけで、
それなら小型かつ偶になんに使うかわからない機能があったりして
愛嬌たっぷりのツールナイフ以外には考えられない。
正直なところナイフ、ハサミ、−ドライバーくらいで十分だとは思うけど。
で、余裕があれば鉈や斧も用意するってとこで。
一兎を追うものワロタ!
>>863 >ライトと笛付きナイフが良いね。
三兎を追うのか
865 :
857:03/11/15 07:56 ID:???
皆さんご親切にありがとうございます。
一兎は、変換で出てこない時点で気が付くべきでした(´・ω・`)
とりあえず
>愛嬌たっぷりのツールナイフ以外には考えられない。
>正直なところナイフ、ハサミ、−ドライバーくらいで十分だとは思うけど。
>ライトと笛付きナイフが良いね。
この辺の条件を満たしている中で良さそうなのを捜してみます。
>>865 どこかのスレで神戸で震災にあわれた方がノコギリがあったら便利と言ってました。
各パーツの精度や丈夫さなど考えて、ビクトリのスイスツールをお薦めします。
ライトは俺もe1eを防災袋に入れてます。ただ、球切れの心配と遠くを照らすより
手元を長時間照らせるほうが防災備蓄としてはいいかなと思い、KL-1をつけてます。
867 :
寅:03/11/15 10:36 ID:???
>>855 私はスト房なる者ではないのである。
余分なグリップ素材をナイフに固着する事無くハンドル破損の不安定要素
を排除するという、誠に一本気な武士道にも通ずる手法で設計されたストライダーや
クリスリーブを評価したい所存なのである。
ストライダーの設計思想に共感するも、パラコードなるグリップに対しては
愛着が湧かないのだ。
だから敢えて私はブレードとグリップの一体感(ソリッド感)を重視
し体感したいが為にパラコードを外し、滑り止めテープに張り替えて
使用するのである。
それに意外に知られていない事なのだがストライダーにはG10ハンドルのモデルも
多いのである。
かの有名なマントラックもUに切り替わってからはG10のハンドルが採用
されたのは皆の記憶にも新しかろう。
笛は身につけていないと閉じこめられた場合に使えないし、ナイフも壁に穴を開けたりできない。
だから、ここ数年の地震予知されている地域では、
刃渡り10cmまでのナイフなら笛と一緒に持っている場合は、他の法では処罰しないという防災特例を認めて欲しいよね。
逆転の発想で、口笛とチンコを鍛えまくるというのはどうだろうか?
口笛と手刀ならまだわかるけどなぜチンコ(w
>870
どちらも口にk
>余分なグリップ素材をナイフに固着する事無く
>G10ハンドルのモデルも 多いのである。
書いてる事が矛盾してないか?
873 :
名無しの愉しみ:03/11/16 01:15 ID:PW1Dj+bG
ストが先進的な発想とか書いてたけど、紐巻きハンドルなんぞ
ストのすっと前からあっただろうに。
ストが斬新に見えたのは単に紐の巻き方がカッコよかったから
というだけなんじゃないかね?
874 :
:03/11/16 03:57 ID:???
日本限定での値付けが先進的だな>スト
素人ですが、ストライダーを見た最初の印象は「日本刀みたい」でした。
小烏丸か‥
WAKAZASHI...「脇差し」だよね...
(・∀・)ニヤニヤ
>>877 KOBUNっていうのもあったような気がする。
San Mai IIIR laminated steelとあるから、
割り込みかと思われる。
しかし、人前じゃ抜けない形だねえ。w
882 :
寅ちゃんへ:03/11/16 09:32 ID:THYQdbZ2
>867
>余分なグリップ素材をナイフに固着する事無くハンドル破損の不安定要素
>を排除するという、誠に一本気な武士道にも通ずる手法
おいおい,自己満解釈もほどほどにしろよ。
ハンドルの破損防止が何で武士道にも通じるんだ?
>ストライダーやクリスリーブを評価したい所存なのである。
そりゃ,君が評価するのは勝手だが,他人に話す時には「根拠」を提示してくれよな。
>私はスト房なる者ではないのである。
妄想に自己マンカキコ,まさにスト房そのものだよ,自分で気が付かないか?
>それに意外に知られていない事なのだがストライダーにはG10ハンドルのモデルも
>多いのである。
ここに質問カキコ以外に書いてる連中なら皆知ってるよ。(オレも持ってるよ)
だから自己マン・スト房なんだよ,頼むから自覚してくれよな(笑
>かの有名なマントラックもUに切り替わってからはG10のハンドルが採用
>されたのは皆の記憶にも新しかろう。
あのさぁ〜,本当に自分が何書いてるのか,わかって書いてる?
マントラックUが有名な物だったら,G10が使われていることは知られている
んじゃないのかい?
煽りにしちゃ,程度低すぎ〜っ。
San Maiって6Aと8Aかなんかのステンレス同士を重ねた
クラッド鋼じゃなかったっけ?
>>883 カーボンVとステンレスじゃなかったっけ?
>>884 違うよ。
オレも初めはそう思ってたんだけど、ステンレス同士だって聞いて買うのやめた。
ストライダーの会社の裏経営者は日本人と聞いたけど、日本人が企画したのなら日本刀そっくりで当然
全然日本刀そっくりじゃないじゃん。何が日本刀と似てるの?
(´-`).。oOそういや、ストライダーフォーラムの管理人はどうしてるんだろう?
(;´-`).。oO(日本刀見たことねえだろ…)
コールドスチールのポン刀もどきシリーズ、面白そうだけど
銃刀法の関係で大型モデルは輸入できないよなあ…
コブンは国内でも売ってるよね。アウトドアマンも売ってるな。オヤブンはだめっぽい。
国内可のトレイルマスターとか十分危険な気もするけど…。
892 :
名無しの愉しみ:03/11/16 19:29 ID:s3NPfKK1
スパイダルコがバタフライナイフをリリースか!?
その名も 『スパイダーフライ』
ここはたまに行くバリソンフリークのサイトだけど
そこにスパイダルコのロゴが。
http://www.balisongcollector.com/ どうやらスパイダルコのオーナーはかねてよりの
バタフライファンでもあり、そのアクションも見事なものだとか。
そして『二番煎じ』になりかねないバタフライの開発に慎重になっていたのだそう。
英文なのでまだ詳しくは読んでないが大体そんな事が。
894 :
892:03/11/16 20:22 ID:s3NPfKK1
これまでブレードにあったスパイダルコのトレードマークの穴が
今度はハンドルに付いている。
これはバリソンユーザーがこの穴を活用して
今までにないアクションが編み出される事を期待してるんだって。
リリースは来年早々を予定との事だ。
・・・また、研ぎ辛そうな・・・。
896 :
寅:03/11/17 13:00 ID:???
>>872 まだパラコ巻きよりG10の方が多少マシだろうと
言いたかったのである。
>>873 タング=ハンドルでハンドル素材が破損する可能性を排除した点を
評価したいので在って、パラコ巻きに関しては逆にマイナス点だと
思うのである。
897 :
寅:03/11/17 13:24 ID:???
>>882 潔く付加価値を廃し一体型形状としてシンプルに徹している
処に、ある種の高潔な武士道精神を感じるのである。
>そりゃ,君が評価するのは勝手だが,他人に話す時には「根拠」を提示してくれよな。
うむ、一応何度も述べているのであるのだが・・・・・
異常迄にナイフの対破断に対する拘りを持つ両社を評価したい所存なのである。
また近年、家庭用包丁界でもグローバルプロに代表されるブレードとハンドル
一体型の包丁が注目され台頭して来ているが、その数年前に既に一体型に着目
していたストライダーは評価されて然るべきであろう。
>あのさぁ〜,本当に自分が何書いてるのか,わかって書いてる?
>マントラックUが有名な物だったら,G10が使われていることは知られている
>んじゃないのかい?
最近は意外にストライダーはネットでは語られていないので、知らない世代の
人も結構居る筈だと思い、サービス精神を発揮して語っただけの事なのである。
>>トラ
>ある種の高潔な武士道精神を感じるのである。
そんな物、持ってたらあんなみっともない嘘(タイガー製作秘話)を平気でつくか?
>その数年前に既に一体型に着目していたストライダーは評価されて然るべきであろう。
グローバルシリーズの販売は1983年からだから、その数年前って言うと70年代からか。
そんな昔からストライダーがあったとは驚きだね。
>最近は意外にストライダーはネットでは語られていないので、
利権屋が別のを見つけたからね。そっちは苦戦してるみたいだよ。
いまさら語る事も無いんじゃないの。インチキ日本仕様の件もばれてるし。
899 :
↑:03/11/17 14:11 ID:???
> 最近は意外にストライダーはネットでは語られていないので、知らない世代の
人も結構居る筈だと思い
ホントにそんなこと考えてたか?世代が関係するほど古くからあるナイフじゃないぞ。
> タング=ハンドルでハンドル素材が破損する可能性を排除した点を
評価したいので在って、パラコ巻きに関しては逆にマイナス点だと
思うのである。
じゃあ、どんなハンドルが君のベストなんだね?G10モデルは単にフルタングなんだが。
フルインテグラルなら良いのか?重い、寒いと張り付き暑いと滑る等、あまり良い事ないが。
900 :
899:03/11/17 14:13 ID:???
>潔く付加価値を廃し一体型形状としてシンプルに徹している
>処に、ある種の高潔な武士道精神を感じるのである。
これは「個人的感想」の域を一歩たりと出る物ではない。「根拠」には
何よりも「客観性」が重要な事くらいは承知されたい物だ。
さらにいうならば「付加価値を廃し」「シンプルに徹している」のなら
なぜあそこまで不当な価格設定になるのか?その「根拠」も示されたい。
902 :
名無しの愉しみ :03/11/17 15:50 ID:xu8twwAt
>>897 >>潔く付加価値を廃し一体型形状としてシンプルに徹している
>>処に、ある種の高潔な武士道精神を感じるのである。
リントンは付け加えて安いよ
>>901 まともな感想なら、別に個人的な感想だって良いじゃん。
比較できるほどナイフも持ってないんだろうし。
オプションの妄想に高価な値段が付いてるんだから、
ナイフそのものは林豚と変わらないシンプルなものだべ。違うか?
蝶に蜘蛛はマズイんでないの? >スパイダーフライ
なんつーのか、こう、食物連鎖的に。
これでライヨールにもサムホールが付いたら最高なんだが。
905 :
おトラさん:03/11/17 22:25 ID:tEWoj8ZN
みっともないから,コテハンで書くのやめたら?
あまりに稚拙な自己マン論理で見ていてイタいよ。
「ストは先進的ナイフじゃない」ってことがわかっただろ?
キミの「思い違い,思い入れからつい口走ってしまった」、
キミは「カッコいいから買った」それでいいじゃないか。
どなたか教えて下さい。
今年の夏、カーステレオの修理の為にLeathermanを使ったのですが、
あろうことか炎天下のダッシュボードに20分ほど放置してしまい
触ると「あっち〜」くらいの温度になってしまいました。
(触れる事ができない程の温度ではありません)
以前どこかで「低温でも焼き戻しが起こる」という話を聞いた事があるのですが
上記の場合、焼き戻しの心配があるでしょうか?ツールナイフですが質問内容から
こちらのスレが良いと思いお願いする次第です。
焼き戻しで検索をかける事を勧める
焼きが戻るほどの温度になるとダッシュボードに溶け落ちただろうね
板前さんとかは包丁を手入れしたあと熱湯をかける人が多いらしいけど、
沸騰したお湯(100℃)程度では焼きが戻ることはない。
ステン鋼ならもっと高い温度でも平気なはずなので、
触って大火傷するような温度でなければ問題無いかと。
>>907-908 ありがとうございます!
やっぱ無問題ですか。いや、確か80度くらいでも焼き戻しが起こるような話を
どこかで聞いたものですから・・・・、ありがとうございました。
ダッシュボードの耐熱は130度くらいでしょう。
車の中は100度くらいです。
そのくらいの温度ではなまる事はなし。
焼きの硬すぎるやつをボンネットの上とかに長時間放置すると
いい感じになる可能性は有りそうだけど、まあ関係ない。
手術に使うメスは今は使い捨てだけど、昔は研ぎ直して
何度も使ってたんだよね。それで毎日煮沸消毒を繰り返してると
焼きが鈍ることはあったんだって。
でも厚みのある出刃包丁やステンレスの刃物は大丈夫かな?
よくリューターやバフでブレードを焼き戻しちゃう話ってあるでしょ?
あれって何度くらいになんのかね?
磨きの直後は普通に触って二度の火傷をするくらいにはなる
お勧めにしたがって鋸、ホイッスル付きのビクトリ、レザーマンを
捜しに行きましたけど無いみたいですね。店内で30分ぐらいねばって捜したんですが。
災害時用に携帯できるコンパクトなホイッスル付きでお勧めってありますか?
あと、消防士さんが車から救出する時用のオレンジのナイフってなんか凄そうだったんだけど
あれって災害時用としてはどうなんでしょう?やっぱり車専用ですか?
ご存じでしたら教えてください。お願いします。
915 :
名無しの愉しみ:03/11/18 09:21 ID:SGPSgxoe
>>904
このモデルだけ限定で蝶がクモの巣にかかってるロゴにしたらカッコイイかも!
スパイダルコ惚れ直しそう。
>>914 ホイッスル付きのツールナイフってのは無いと思う。昔ビクトリクラシックに笛付きてのがあったけど。
小さいホイッスルをナイフの紐穴につけときゃいいと思う。
レスキューナイフは波刃だったと思うけど、全波だと汎用性が少なくなるから半波か直刃の
ナイフが良いと思います。
新しいステンレス鋼のH-1(スパイダルコの海人1)ってどこが開発したんでしょうか?
だれか教えてくださいまし。
>>918 EKはストの10年前どころじゃないし、俺も書こうかと思ったんだけど、
ヒルトが別体だとか鋼材&その厚みだとかで反論の余地を与えるのが
面倒だったからやめんだわ
>>914 ツールナイフとは呼べないかも知れませんが、
>>260で自分が書いた「レスキューのゴージャスなヤツ」は
グリップにホイッスルが仕込まれていました。
ハンズでも見かけたぐらいだから、ちょっとしたナイフ屋なら置いてあるかも。
921 :
名無しの愉しみ:03/11/18 22:03 ID:2dXaN0uf
>>913 200℃以上ないと、焼き戻らないと思います。
922 :
東風麿:03/11/18 22:46 ID:???
>>921 加熱した、油に入れて焼き戻しもするよ。
時間も関係有るかもね。
>>893 この画像見る限り、ブレードを開いてるときにロックレバーが
短くて足りないように見える。なにか他のロックが付いてるのかな?
924 :
醜死:03/11/19 01:31 ID:???
沸騰した湯でも長期間or複数回に渡って浸すと焼きは戻りますよ
特に部分としては身幅の狭い刃先に影響が出やすいです
業務的に刃物を使っている人が熱湯消毒するのは、刃物を消耗品
としてとらえ、道具の寿命よりも衛生面を重要視しているからであっ
て、影響がないからではありません
上の方で上げ鞘と下げ鞘の質問が出ていたようなのですが、質問
された方はまだおられますか?
遅レスになるのでどうかと思いますが、まだおられるようでしたら回
答いたしますが・・・
928 :
:03/11/19 10:32 ID:???
まぁぶっちゃけて言えば
「よろしかったらお教えしましょうか」でレスポンス待つよりも
「教えてやるから感謝しろ」でとっとと書いてくれたほうが、
外野も知識が得られるので良いな。
>929
初心者で申し訳ありませんが、上記の書き込みはどこが面白いのか教えて下さい。
おそらく、>927 の書き込みのパロディだとは思うのですが、軍事知識に疎くて...
せっかく知識のある人があらわれたのに、現実でもネットでも生きる価値のないカタワのせいで台無し...
(´-`).。oO(どうして、『質問者じゃないけど、俺も知りたい』と言えないんだろう。)
みんなバカだなぁ
本当に
>>924が答えられたと思うの?
>>924=
>>925=
>>926の釣り師だよ。
そんな以前質問した人がいるかどうか聞いてから答えるなんて、ありえなくないか?
みんな釣られすぎw
醜死様、質問者じゃないけど、俺も知りたいです。
回答していただけませんか?
936 :
914:03/11/19 17:27 ID:???
>>916さん
笛付きのビクトリクラシックもうないんですか。
条件にピッタリそうなのに残念です。
とりあえず、もう少し笛付きで捜したいと思いますが、
コンパクトなのでイイのがない場合はそうします。
レスキューナイフ、半波(こういうのですよね?→ ---〜〜〜フ )
ので家用に、災害緊急時に汎用性が高そうなのを捜してみます。
>>まろやか軍曹さん
ありがとうございます。
持ち歩くのとは別に(流石にこれは持ち歩けそうにないですね)
これはこれで興味が出てきましたので一度ハンズに行って見てみます。
ありがとうございました。
ダマスカスって触ったらツルツルしてるもんなの?
それとも凸凹みたいな感じがあるの?
938 :
916:03/11/19 18:17 ID:???
>>936 笛付きクラシック、都内ならまだ売れ残ってちょっと安く売ってるとこありますよ。
かなり小型なナイフなので防災用には役不足な気もしますが、常に持ち歩くにはいいかも知れませんね。
あと笛付きは持ってないのでどんな音がするかは知りません。
940 :
810:03/11/19 18:49 ID:???
>>937 >>810で注文したナイフが両方届いたけど、ダマスカスの方は触るとざらざら(?)
とゆーか、つるつるではなく一応でこぼこが判るよ〜。
指でなぞった時に僅かにひっかかるって程度だけど。
941 :
937:03/11/19 19:28 ID:???
>>939 >>940 そうですか、、
>指でなぞった時に僅かにひっかかるって程度
も分からないほどつるつるで、ステンレスの包丁によくみられる
細かい心電図の波形みたいな線も見えるので、ほんとにダマスカスなのかなと
思ったんで聞いて見ました。。
触っても分からないほどつるつるであれば、
本物のダマスカスではない可能性があります。
最近輸入されている安物には、
ダマスカスパターンをブレードにプリントしただけのものがあります。
943 :
937:03/11/19 20:04 ID:???
まじですか。。。何か決定的に見分ける方法はないですか?
砥ぎで付いた傷くらいでは、その模様は消えてないみたいですけど・・・・・
944 :
名無しの愉しみ:03/11/19 20:11 ID:EQJk7C89
次スレ議論を
>>383 なるべく痛い思いをしたくないから、色々尋ねているんですが。
亀レスなうえに煽りで申し訳ないが、こういうのちょっとカンに触る↑
>>945 普通、質問するのは何故でしょうか?????
どんな質問がお奨めですか????
どこがかんに障るのかい?????
大体、引用が違うしな。
>>945 レスアンカー間違えてるし、何で今頃・・・な感じもしないでもないが・・・。
>>389でしょ。
>>946 前後のやりとりをよ〜く読んでみよう。
気付けないなら、カキコは控えた方が良さげ。
>>947 見てみたが、
386に対しての389の書き込みは自然だと思うが。
どこが不味いのかな?
あれこそがここにふさわしい質問だと思うけどね。
ここは質問者にも自分と同じ失敗を強いるのかな。
ナイフ屋さんなら買って貰いたいからそうするのかな。
>>943 ガマスカスは研ぐと模様がはっきりしなくなるだけで、よく見ると
模様は残っている。
自分で研いで 良く刃を見ることだな。
カッティングエッジを広く研ぐと分かりやすい。ただし鋭利すぎて
刃持ちはわるくなるがな。
ここはゲーム替わりに遊びにくる所で、QAが本来の目的の所じゃないので、勘違いしたらイカン。
煽りもゲームみたいなもん。
951 :
937:03/11/19 22:44 ID:???
>>949 砥いでも模様がはっきり残ってるからプリントではないのかなぁ・・・。
ステンレスは心電図の波形の細かいのみたいな線がありますよね?
あの模様がダマスカスの部分にも浮いているってことは、プリントなのかなと
思ってるんだけど・・・・。良くわかんない。
952 :
:03/11/19 22:44 ID:???
内容が良ければやりかたはどうでも良いらしい。
>>948 >どこが不味いのかな?
>あれこそがここにふさわしい質問だと思うけどね。
あそこだけ切り出せばね。
でも前後(
>>359-409あたり)を見ればまともに相手する必要がない事くらいはできるでしょ。
カタログスペックで頭でっかちになって、能書きを唱えるが
スペックを実感できないからなにか言われてもごねるだけ。
望み通りのスペックのATS-34ブレードのオデッセイが実在してるんだから答えは出てる。
いまさら銅の鋼の逝って来られても・・・・・
>937
>ステンレスは心電図の波形の細かいのみたいな線がありますよね?
そんなものはありません。
鍛接線と勘違いしてませんか?
>>378 > 最初は硬度と言って、後から靭性がどうのとか言ってるし。
蒸し返すと、いや読み返すと、
刃持ちの良さを求めているから、まずは硬度、それから靱性を問題としてきているのが読み取れないらしい。
と言うことでしたね。
まぁ、流れを充分理解出来ずに言いたい放題、これが2ch。
955 :
937:03/11/19 23:54 ID:???
>>953 ステンレスでも鍛接線というのが出来るならそれかもしれませんです。
次スレは980くらいでいいかね?
>937
あのな、鍛接線って言うのは異材を鍛接した時にしか現れないの。
単一鋼で作られていればステンレスだろうと炭素鋼だろうが現れない。
まさか全てのステンレス鋼刃物が合わせ材使ってると思ってた?
だいたいにして刃のほうは材質表示されてるが、それをくるんでる刀身のほうはよくワカランな。
某土佐の大手メーカーだと自動車用のボディ鉄板に白紙とか青の刃をくっ付けるんじゃなかったっけ?
ベトナムへ行って来ました。
クリケット持っていったんだけど
3日目の移動の国内線(ハノイ〜ホーチミン)で
荷物預けた後にポケトの中でハケーン(−−;)
日本だと自己申告して預けるんだけど、
なくなるのが怖くて腕時計のブレスの間に挟んで
手荷物の底に横置きしたら、セーフ。
何はともあれアオザイ最高。
961 :
937:03/11/20 17:03 ID:???
>>958 それじゃ鍛接線じゃないですね。
>ステンレスは心電図の波形の細かいのみたいな線
ありますって
よぉーーく見てくださいよぉ
>937
何の事かさっぱりわからんよ。
HL目?
研磨時のキズ?
それとも
デムパ?
963 :
937:03/11/20 20:34 ID:???
あるってばさぁ
機械的な感じがするから鋼材を製品とするときに研磨か何かした傷かなぁ・・
それよりも本題は、どうやったら本物のダマスカスか、プリント的なダマスカスかを見分けられるかなんだけど・・・
>>942氏によれば
>触っても分からないほどつるつるであれば、
>本物のダマスカスではない可能性があります。
>>949氏によれば
>ガマスカスは研ぐと模様がはっきりしなくなるだけで、よく見ると
>模様は残っている。
触ったらつるつるだけど、
砥ぎの時についたわりと深めの傷でも模様は消えてないみたいなんだけど、どっちなんだろう・・・
ダマスカスと言って騙すカス