献血好き_ver.7.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの愉しみ
「献血好き」さんの「献血好き」さんの為の「献血好き」さんによるスレッドです。。。
(好きでない方のご意見もOKです。) 健全に献血ボランティアに励みましょう。
「献血」に関係無い話題はご遠慮ください。

☆今までのスレッド☆
献血好き。
http://game.2ch.net/hobby/kako/974/974078375.html
献血好き_ver2.0
http://game.2ch.net/hobby/kako/1004/10049/1004932507.html
献血好き_ver.3.0
http://hobby.2ch.net/hobby/kako/1016/10165/1016594180.html
献血好き_ver.4.0
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1035074431/
献血好き_ver.5.0 「献血総合スレッド」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1038924892/   
献血好き_ver.6.0 「献血総合スレッド」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1051391310/
2名無しの愉しみ:03/05/28 18:31 ID:???
2ゲトッ!
3ガンマ:03/05/28 18:57 ID:???
ばかもん。
4名無しの愉しみ:03/05/28 19:24 ID:???
スレ立て乙です。そしてお帰りなさい。

ガンマうざいぞ。
5名無しの愉しみ:03/05/28 19:28 ID:???
てゆーか、うざい。
6名無しの愉しみ:03/05/28 19:48 ID:???
ここで再びマターリと献血について語りあいましょう。
7名無しの愉しみ:03/05/28 19:49 ID:zn1ZfmTE
【宣伝】
公式サイトのない宮城県で献血を考えていらっしゃる方のために、こんなサイトをつくりました。
「献血‐みやぎ」
http://murakumo.ath.cx/~kenketsu-miyagi/index.html

公式サイトのかわりになるにはまだまだ貧弱な内容ですが、少しでもお役に立てれば幸いです。
8山崎渉:03/05/28 20:02 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
9名無しの愉しみ:03/05/28 20:12 ID:???
>1

気に障るかもしれないけど、リンクされている Ver6.0はdatにも入らないと思うので
本スレのほうにリンク張っておいたほうがいいかもしれないよ
10名無しの愉しみ:03/05/28 20:31 ID:???
>>9 多分スレストになるだろうからdatには残るかと。
消えることはないよ。
11名無しの愉しみ:03/05/28 20:42 ID:???
まだへんてこなぬいぐるみはもらえるのでつか。
12名無しの愉しみ:03/05/28 20:45 ID:???
裕香さんに福祉ボラ板を追い出されてやってきました。
よろしくお願いします☆☆☆
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1041689748/731-735
13破レ傘:03/05/28 20:57 ID:???
>>7
どなたか存じませんが、例によって宣伝ありがとうございます。
# しかし、内容が貧弱じゃなくなってもあの文章のまま繰り返されるのだろうか……?
# いや、その心配はないだろうけど。
14名無しの愉しみ:03/05/28 23:07 ID:???
今日献血久々に献血入ってきたけどしぶちんになったな。ティッシュとボールペンしかくれなかったよ。
看護婦もブスで態度悪かったし、モー最悪。
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16名無しの愉しみ:03/05/29 19:55 ID:???
>12
心配ないですよ、裕香さんと ◆AQQVBQLRg6 さんはとっても仲が良いみたいですし
17裕香:03/05/29 20:25 ID:???
>>16
私は◆AQQVBQLRg6 さんと仲良しさんというわけではありませんよ?!誤解しないでください☆☆☆☆☆
18名無しの愉しみ:03/05/29 21:01 ID:9/gvewi7
今日献血ルームに行って来たがムカついたよ。
時間がないんで200mlの全血を希望したらしつこく成分か400mlを是非って受付の男が喚きやがる。
こっちは時間が無いからって言っているのに時間取らせやがって。
だから神奈川は○○だって言われるんだぞ。
19名無しの愉しみ:03/05/29 22:16 ID:FPAjWyAc
来週あたり献血いってきまーす♪
ミルクティーがぶがぶ飲むぞw
20名無しの愉しみ:03/05/29 22:37 ID:vI7e7qAO
今日大宮行ったら、ポイントカードをやめるといわれた。
あんなにカタログ読んでどれにしようか楽しみにしていたのに・・・。
ぬかよろこびさせんなら最初から言うな−!!
21名無しの愉しみ:03/05/29 22:58 ID:???
>17
惜しい、75点だな (W

22名無しの愉しみ:03/05/29 23:27 ID:???
>>18
時間が無いなら、行かなきゃいいのに。
23名無しの愉しみ:03/05/30 00:11 ID:???
だな、ちょっと無理やり批判しているみたい
24名無しの愉しみ:03/05/30 17:53 ID:???
200と400ってそんなに時間が違うか?
25名無しの愉しみ:03/05/30 19:29 ID:???
ttp://www.yo.rim.or.jp/~98e1111/tec.html

400が5分ほどで抜けるそうだ。
真似したくないけど。
26名無しの愉しみ:03/05/30 21:58 ID:vo1kgXcn
成分献血に方が体にやさしいから全血よりいいよ。
27名無しの愉しみ:03/05/31 01:42 ID:???
昨日献血に逝ったら肝機能が良くないとかで出来なかった。
パンフレットもらったんで読んでみたら
あんたは人の心配より自分の体をよくするほうが先だとのこと。

   激 し く 欝 だ

身体・健康板に逝ってきます。
28名無しの愉しみ:03/05/31 05:37 ID:N/ENRdBx
こないだ血漿献血してきたんだけど「増量良いですか?」と言われてYesしたら
血漿を600cc抜かれた。

これって増量なの?
29あぼーん:あぼーん
あぼーん
30名無しの愉しみ:03/05/31 07:14 ID:M8EUltni
>>28 成分献血ではよくあることです。3サイクルで通常終わるところを
4サイクルになるわけです。血小板では5サイクルになることもあります。
一人一人からできるだけ多く採取する作戦のようです。
31名無しの愉しみ:03/05/31 15:35 ID:DW/NpiQ+
ただいま増量キャンペーン実行中です。ってか?
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33あぼーん:あぼーん
あぼーん
34名無しの愉しみ:03/05/31 19:37 ID:KyESJbDT
日赤のお役所体質は直りませんかね。
35名無しの愉しみ:03/05/31 21:37 ID:nkZodY//
もうすこしで献血解禁日だ(;´Д`)ハァハァ 待ちきれねー
36名無しの愉しみ:03/06/01 01:18 ID:???
乙> 1=裕香=◆AQQVBQLRg6=自治=IP晒したくない削除要請人=他、もろもろの自作自演の方々。
37名無しの愉しみ:03/06/01 09:00 ID:???
裕香さん【無知と馬鹿】って知ってる?「罪と×」か?
38名無しの愉しみ:03/06/01 09:02 ID:???
歌にそんなのがあるらしいが・・・
39名無しの愉しみ:03/06/01 10:50 ID:???
裕香タン、趣味板からは手をひいてくだちぃ。よろしくおながいしますm(_ _)m
40名無しの愉しみ:03/06/01 14:04 ID:???
生まれたとき交換輸血してもらったらしくて、恩返し(w
のつもりで献血行ったら「血管が細いから針が刺せないですね〜」
って断られちゃった(つД`。)
血管太く・・・なるかYo!!
41名無しの愉しみ:03/06/01 14:12 ID:???
>>40 マルチですね。

209 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:03/05/31 00:14 ID:AtAtZ/aB
交換輸血の香具師って、献血OKなの?

それはさておき、運動すると血管が太くなる。

210 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:03/05/31 00:18 ID:mdr6/TVN
失礼ですが1度でも輸血を受けた方は献血出来ないはずですが>>208
交換輸血がどういうものが知りませんが今度献血する時に
一応尋ねてみて下さい。

211 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:03/05/31 07:17 ID:lRYrZSAl
>209
残念ながら駄目です
欧米の基準では輸血を受けて一年が不可だったと思いますが
日本では永久不可になっています。
欧米並みにしる!という意見もあるので、服薬基準のように
将来的に緩和されるかもしれませんが。

>210
交換輸血というのは読んで字のごとく、体中の血液を入れ替える
輸血のことです。208さんが産まれた時にされたようなので、おそらく
血液型不適合妊娠の治療のためだと思います。
不適合妊娠では母親由来の血液型抗体で、ベビーの赤血球が壊され
重度になると黄疸により脳障害を起こすことがあります。
その場合に交換輸血を行います。
おもに、RhD血液型 (RhD(-)の母親がRhD(+)の子供を妊娠した場合)
が知られていて、その他ABO型や他の血液型でも起こりますが多くは
RhDに比べて軽度です。(一部のまれな血液型では非常に重篤になるが)
軽度の物は光を当てる(光線治療)だけで、交換輸血はしないです。
42名無しの愉しみ:03/06/02 23:02 ID:XTSXyNPH
菊川 怜タンのポスターほすぃーよ。
43名無しの愉しみ:03/06/03 00:36 ID:???
氷川きよしのポスターほすぃーよ
44名無しの愉しみ:03/06/03 02:34 ID:???
◆AQQVBQLRg6のポスター
45名無しの愉しみ:03/06/03 10:32 ID:???
菊川と深田の新浦安の駅に張ってあるから夜なら剥がして持っていけそう
46名無しの愉しみ:03/06/03 18:44 ID:ZReYYAMT
菊川 怜タンの血がほすぃーよ。
47名無しの愉しみ:03/06/03 18:55 ID:???
裕香タンの写真うpキボンヌ
48名無しの愉しみ:03/06/03 21:15 ID:???
でも、深田と菊川のポスターって「私、献血します」とか書いてあるよね
ほんだったら、本当に献血しろよって思うよね
したのかな?
49名無しの愉しみ:03/06/03 23:25 ID:???
してないだろうよ。ただ宣伝に担がれただけ。
50名無しの愉しみ:03/06/03 23:31 ID:???
某DFな方は献血は怖いとか言ってたような
51名無しの愉しみ:03/06/03 23:52 ID:???
>42
DFって?
52名無しの愉しみ:03/06/04 00:06 ID:???
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2002/09/10/09.html
献血は怖いじゃなくて『血が苦手』だった。
53名無しの愉しみ:03/06/04 00:12 ID:???
ドンファンかと思った
でも、サッカー選手は通算6ヶ月くらいヨーロッパ行ってる人多いんじゃないの。
みんな献血できないよね
54名無しの愉しみ:03/06/04 01:21 ID:???
献血好き_ver.6.0 「献血総合スレッド」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1051369127/
【気軽に】献血体験雑談【初心者歓迎】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1052818401/
独身女性のみなさん もっと献血に行きましょう。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1054114658/
◎献血◎
http://life.2ch.net/test/read.cgi/chance/974445048/
55名無しの愉しみ:03/06/04 17:55 ID:HfbP5MQL
今月7日から11日の間のいずれかの日に新潟市で成分をする予定です。
何か参考になる情報があれば教えてください。
ちなみに、新潟に行くのは約30年ぶりです。
56名無しの愉しみ:03/06/04 18:37 ID:???
>>55
http://www.niigata.bc.jrc.or.jp/
新潟県赤十字血液センター
ここのHPは充実していますので是非ごらんください。
57名無しの愉しみ:03/06/04 19:11 ID:???
今日、18:30頃、趣味板にて暴れておられましたね。おつかれ様でございます。
58名無しの愉しみ:03/06/05 18:55 ID:???
>>56 新潟県のHPはいいでつね。親切でつ。それにくらべて東京は。
59名無しの愉しみ:03/06/05 19:03 ID:???
裕香タン、至急こちらまで来て下さい☆☆☆☆
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1039020327/
60名無しの愉しみ:03/06/05 22:38 ID:???
裕香ネタはよそでやれよゴラァ
61名無しの愉しみ:03/06/06 19:25 ID:???
(・∀・)ニヤニヤ
62名無しの愉しみ:03/06/06 23:39 ID:???
明日初めて献血行こうと思っているのですが何かアドバイスを。
18才になったばかりの女の子でーす。ちょっと貧血気味なので不安です。
氷川君のポスター貰えますか?



63名無しの愉しみ:03/06/07 07:30 ID:???
>>62 とにかく食事をちゃんと摂取して睡眠不足じゃない時に献血に行ってね。
怖くはないから。
氷川君のポスターは貰えないと思うけど。
64名無しの愉しみ:03/06/07 08:44 ID:???
献血好き_ver.6.0 「献血総合スレッド」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1051369127/
【気軽に】献血体験雑談【初心者歓迎】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1052818401/
独身女性のみなさん もっと献血に行きましょう。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1054114658/
◎献血◎
http://life.2ch.net/test/read.cgi/chance/974445048/
65名無しの愉しみ:03/06/07 22:42 ID:ChGAVWH2
若い看護婦さん目当てでいつも逝ってるぼくたんは不順でつか?
66名無しの愉しみ:03/06/07 22:50 ID:???
>>65
いたって普通でつ。漏れが逝ってるとこは受付けが凄くカワ(・∀・)イイ!!
67名無しの愉しみ:03/06/08 04:00 ID:Bd07FGXB
受付がカコ(・∀・)イイ!!とこってないかなぁ。
68名無しの愉しみ:03/06/08 13:29 ID:???
献血関連の優良HPの紹介
http://bienvenidos-a.hp.infoseek.co.jp/index.html

ここって1@静岡人 ◆.6.eN2/vds さん自慢のサイトですYOne(Www!)

ps:見事スレの乗っ取りおめでとうございマスターっ。
69名無しの愉しみ:03/06/08 18:31 ID:6FtFpwoW
今日大宮の献血ルームに逝つてきまつた。問診の先生は二人とも若い女医さんで大当たり。
めちやゴミでつたがめんこい人だつたのでごきげんでつ。特にAの問診室にいた先生は美形で声もかわゆく
マイクで呼び出す声にのけぞりまつた。終始笑顔でいい気分でつた。埼玉は後の血圧測定はパスなとこでつが
いつもより高かつたでつといつてもいちど先生の前に座る機会をGETすますた。うへへへへつ。
看護婦さんもよりどりみどりで若いこもいたので満足すますた。
おしりばかりながめてめでたく昇天?終了大放出でつ。
70名無しの愉しみ:03/06/08 18:42 ID:???
こんなスレだめでつか?
球撞き仲間を増やすでつ。
ビリスレは*個までとか堅い事言わないように頼むでつ。
スレ違いオフ板逝けとか言わないように頼むでつ。こちらのほうがビリ人口高いでつ。
ではスタートでつ。
71名無しの愉しみ:03/06/08 18:42 ID:???
1@静岡人 ◆.6.eN2/vds =チハルってことでつね。やばしね。
72名無しの愉しみ:03/06/08 21:41 ID:???
◆AQQVBQLRg6 必死だな
73名無しの愉しみ:03/06/08 23:26 ID:???
>>65
某所でガイシュツだが、そゆのは「愛の献血」つーこってオッケー。
74名無しの愉しみ:03/06/09 19:52 ID:???
ぼくはちえおくれでおおばかものでつがけんこうでつ。
ぼくみたいのがけんけつをしにいつてもだいじようぶでつか。
かんごふさんにばかにされませんか。しんぱいでつ。
はりもこわいでつがこんなぼくでもなにかのやくにたちたいのでつ。
75名無しの愉しみ:03/06/09 23:25 ID:???
だいじようぶでつよ。がんがつてね。
76Bpro News:03/06/10 01:16 ID:EpluEDot
薬・食審血液部会、血液事業の確認・評価で「運営委員会」設置

 厚生労働省の薬事・食品衛生審議会血液事業部会は4日、部会の下に血液事業の運営状況を確認、評価
するための「運営委員会」を設置することを決め、血液新法施行後の8月にも初会合を開く。3ヵ月に1回
程度のペースで定期的に開催する予定で、緊急事態の発生時や、委員が必要と認める場合にも開催する。

 メンバーには、医療関係者や研究者など血液事業の専門家のほか、血液製剤の使用患者もメンバーに
加える見込みで、7月16日に予定する次回会合までにメンバーを固める。

 一方、同日の部会では、輸血用血液製剤の保存前白血球除去の導入に向けた準備作業を急ぐ方針も確
認し、今後は日本赤十字社の準備状況もみながら、保存前白血球除去の基準を現行生物学的製剤基準に
加える方向で調整を進める。

 また、カナダでBSE発生が確認されたことを受け、カナダ産ウシ等由来原料を使用している、遺伝子組
換え第VII因子製剤、第VIII因子製剤への対応も説明した。一変承認申請等を求める一方で、安定供給面
に配慮し、患者に対しカナダでのBSEの発生状況やリスクの可能性などについて十分なインフォームドコ
ンセントを行うことを条件に使用を認める方向で調整していることを報告した。

6/06/03, 日刊薬業
77名無しの愉しみ:03/06/10 01:47 ID:4wAG+N5G
この2ヶ月で3回逝ってきますた。

ALT 43→30→23
AST 33→24→21
γGTP 59→63→57
コレステロール 187→213→200
これって大丈夫な数字?
78名無しの愉しみ:03/06/10 01:53 ID:???
>>77
標準値に入ってるからいいんじゃないかなぁ
ちなみに漏れはこんな感じ
ALT 25→25→12
AST 22→23→16
γGTP 26→21→17
コレステロール 188→186→202
79あぼーん:あぼーん
あぼーん
80名無しの愉しみ:03/06/10 19:00 ID:UDLrCQRC
健康診断の代わりに献血に行くといいよ。
体調が悪ければ断られるだけ。
OKってことは健康体ということ。
81名無しの愉しみ:03/06/10 19:37 ID:???
薬・食審血液部会、血液事業の確認・評価で「運営委員会」設置

 厚生労働省の薬事・食品衛生審議会血液事業部会は4日、部会の下に血液事業の運営状況を確認、評価
するための「運営委員会」を設置することを決め、血液新法施行後の8月にも初会合を開く。3ヵ月に1回
程度のペースで定期的に開催する予定で、緊急事態の発生時や、委員が必要と認める場合にも開催する。

 メンバーには、医療関係者や研究者など血液事業の専門家のほか、血液製剤の使用患者もメンバーに
加える見込みで、7月16日に予定する次回会合までにメンバーを固める。

 一方、同日の部会では、輸血用血液製剤の保存前白血球除去の導入に向けた準備作業を急ぐ方針も確
認し、今後は日本赤十字社の準備状況もみながら、保存前白血球除去の基準を現行生物学的製剤基準に
加える方向で調整を進める。

 また、カナダでBSE発生が確認されたことを受け、カナダ産ウシ等由来原料を使用している、遺伝子組
換え第VII因子製剤、第VIII因子製剤への対応も説明した。一変承認申請等を求める一方で、安定供給面
に配慮し、患者に対しカナダでのBSEの発生状況やリスクの可能性などについて十分なインフォームドコ
ンセントを行うことを条件に使用を認める方向で調整していることを報告した。

6/06/03, 日刊薬業
82名無しの愉しみ:03/06/10 20:27 ID:???
最近の献血者におけるHIV抗体陽性者の全国的な漸増傾向は、東京を主とするものの地方においても
拡大していることを示し、そのことは輸血の安全性を損なうことよりして、何らかの歯止めをかける
積極的な対応が求められる。
そのHIV抗体陽性者の累計数は351人にも達し、1997年の陽性率は、全国の献血者10万人あたり
0.900人、首都圏では2.24人といずれも過去最高となった。
このような増加傾向は先進国中ではわが国だけである。
都内T血液センターでのHIV抗体陽性者3人のうち2人は1997年6月に献血を申込みに来所したが、
6月は新聞報道でwindow期にあるHIV感染者から、輸血によるHIV感染(京都)の情報が
一般市民に伝わった時期でもある。
関西地域での急増傾向も同様な動機によるものとすれば、このような検査目的の献血を
いかに排除するかを真剣に検討しなければならないであろう。
一方、感染の自覚のない献血者もいると考えられ、対策の見直しが必要である。
特に自己申告(コールバック)例ではHIV抗体の確認検査はすべて陰性で、
自己申告制が正しく行われているとは言いがたい事もあるが、献血者への問診を強
化することがハイリスクドナーの混入防止に役立つと考えられるので、
今後も積極的な活用を図り、安全対策として機能しているかについてさらに継続して検討する必要があろう。
83名無しの愉しみ:03/06/10 20:29 ID:???
一般集団での感染者の実態を明らかにするために全国規模で献血者、妊婦、受血者等についてHIV感
染のモニタリングをHIV抗体の有無によって行った。献血者における抗体陽性者は54人で10万人
あたり過去最高の0.90人にのぼった。このことは依然として検査目的の献血や感染の自覚のな
い献血者が多いことを示しているとも考えられ、問診を含め対策の見直しが必要である。妊婦につ
いては、ほぼ全国にわたってサンプリングが出来、陽性者が7人で10万人あたり4.4人であっ
た。今後都内の対象例数を増やすことによって、一般集団におけるHIV感染の実態を明らかにする必
要がある。
84名無しの愉しみ:03/06/10 20:30 ID:???
 アイルランドではエイズ防止の観点からゲイの献血が禁止されていたが、
それに対しアイルランドのゲイ団体IGHIVS(the Irish organization Gay HIV Strategies)が
「旧式で、不必要で、そして差別的である」とゲイ男性の献血禁止を全面撤回する要求を出している。

 これに対し、アイルランド輸血サービスでは、「ゲイ男性からの献血を認めない」とする国際基準に従っている」と回答。
しかし、この警告がHIVがゲイの病気と見なされていた1980年代にさかのぼるものだ、という指摘も出ている。
8555:03/06/10 21:27 ID:mRT3/BMe
9日新潟、東堀献血ルームに行ってきました。
>>56 情報ありがとう。参考になりました。
看護師さんもとても親切で、気持ちよく献血できました。
86名無しの愉しみ:03/06/10 23:18 ID:???
>81-84 コピペうざい

自分の意見を書け
8756:03/06/10 23:19 ID:???
>>85 どういたしまして。お役に立ててうれしいです。
新潟のHPは日本一です。
88誘導:03/06/11 01:21 ID:???
ローカルルール、「他に扱う掲示板がない趣味を扱います」に違反。
他板のものの内容が特に専門的ということもないようですし、移動願います。
献血好き_ver.6.0 「献血総合スレッド」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1051369127/
【気軽に】献血体験雑談【初心者歓迎】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1052818401/
独身女性のみなさん もっと献血に行きましょう。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1054114658/
◎献血◎
http://life.2ch.net/test/read.cgi/chance/974445048/
89誘導:03/06/11 01:24 ID:???
自分のスレが欲しくて来られたようですが、それなら、難民板か、
なんでもあり板か、夢・独り言板でおながいします。
90名無しの愉しみ:03/06/11 10:17 ID:Q8opOmHX
>>88
裕香 乙カレー
91あぼーん:あぼーん
あぼーん
92名無しの愉しみ:03/06/11 15:59 ID:???
>88-89
◆AQQVBQLRg6 さんと 裕香 さんのために、このスレは残しておいてください
93名無しの愉しみ:03/06/11 18:40 ID:???
>>92
削除依頼が出てるので、削除人が判断すると思われ。
94名無しの愉しみ:03/06/11 19:18 ID:???
88-89 頭おかしいの? ここは献血が趣味の人のスレです。
個人的なスレでもありません。体のいい荒しですよ。
95名無しの愉しみ:03/06/12 19:03 ID:???
ここは献血が「趣味」の人のスレれす。あちょーな人が多いのでつかここ。
96名無しの愉しみ:03/06/13 00:07 ID:nCsgQfsa
輸血されたことがあるので献血できないです。
善意の気持ちを少しでも返したいのですが残念です。
健康な方はどんどん献血してほしいな。
97名無しの愉しみ:03/06/13 00:14 ID:???
趣味の押し付け(・A・)イクナイ
98名無しの愉しみ:03/06/13 14:48 ID:YfClv0v9
今日、血漿成分献血をしました。
いつもは、血小板成分献血を要請されるほうが多いのですが、
本当は、血漿成分献血だけして、回数を増やしたいんです。
でも、せっかく献血するのなら、必要とされている成分を
献血しようと思い、ほとんど血小板成分献血をします。

今日は、センターからの要請が血漿成分だったそうで、ラッキーでした。
99名無しの愉しみ:03/06/13 16:50 ID:???
>97
押しつけじゃなくてお願いだとオモタ。
100名無しの愉しみ:03/06/13 20:32 ID:ES92JDkF
献血は手軽に出来る簡単なボランティア。
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102名無しの愉しみ:03/06/13 20:41 ID:???
ボランティアが趣旨の方は福祉ボラ板へどうぞ。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1051369127/
103名無しの愉しみ:03/06/13 23:13 ID:???
床にはもう、うんざり!!

もうこここないわ
104名無しの愉しみ:03/06/14 03:49 ID:tmIGmdeM
厚生労働省ホームページより

今年の国の献血推進計画と都道府県別献血目標量がPDFで見られる。
* 「「平成15年度の献血の推進について」の策定及び平成15年度都道府県献血支援計画の作成依頼について」
 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/150613-g.pdf
* 「平成15年度に献血により確保すべき血液の目標量について」
 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/150613-h.pdf

問診の項目ごとの根拠がわかる。
* 「輸血用血液製剤の安全性に関する報告書の送付について」
 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/150613-c.pdf
* 「血液製剤関係の伝達性海綿状脳症対策について」
 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/150613-d.pdf
* 「採血時の欧州滞在歴に関する問診の強化について」
 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/150613-f.pdf
* 「輸入感染症対策に係る問診の強化について」
 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/150520-c.pdf

法律の解説をHTMLとパワーポイントで見られる。
○医療関係者のための改正薬事法・血液法説明資料
 http://www.mhlw.go.jp/qa/iyaku/yakujihou/index.html
105名無しの愉しみ:03/06/14 07:14 ID:???
ここの方が居心地がいいな。ボラ板は差別差別でうざいよ。
今日行ってこよ。どこのルームにするかな?
106名無しの愉しみ:03/06/14 07:18 ID:GjKYlPqq
今日行くと10回目、どうしようかな、行こうかな。
107名無しの愉しみ:03/06/14 07:20 ID:/NNlksuU
献血には無関係ですが、いいCMなので是非ごらんください。

これ見ろ。明治生命のCMだ。
泣けるぞ。感動するぞ。
6歳でなくなったダウン症児の愛情の記録
http://www.meiji-life.co.jp/personal/cm/dear/2003/
108名無しの愉しみ:03/06/14 07:54 ID:???
>>106 地域はどこですか?
109名無しの愉しみ:03/06/14 08:19 ID:CgFKhZeu
age
110名無しの愉しみ:03/06/14 08:35 ID:GjKYlPqq
>>108
尾張
111名無しの愉しみ:03/06/14 09:04 ID:???
>>110 名古屋の駅前にある献血ルームは随分と立派なとこでつね。
112名無しの愉しみ:03/06/14 17:24 ID:+1bp3uQ/
チンポ立ちすぎて痛いから800とってもろた
113名無しの愉しみ:03/06/14 18:19 ID:???
貧血気味なので頼み込んで血を分けてもらった。おいしかった。
114名無しの愉しみ:03/06/14 18:39 ID:3jY6dmH6
ふざけんなyo
115名無しの愉しみ:03/06/14 18:45 ID:???
感染判明者の血液製剤、日赤が回収拒否
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030614it01.htm
116名無しの愉しみ:03/06/14 22:06 ID:???
【社会】感染判明者の血液製剤、日赤が回収拒否
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1055536238/l50

【医療】エイズなど陽性者の献血歴調査へ 厚労省、日赤に指示
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1055528699/l50
117名無しの愉しみ:03/06/15 07:53 ID:24/im9Wi
献血するのもなかなか大変なんだね。
118名無しの愉しみ:03/06/15 18:34 ID:???
厚生労働省ホームページより

今年の国の献血推進計画と都道府県別献血目標量がPDFで見られる。
* 「「平成15年度の献血の推進について」の策定及び平成15年度都道府県献血支援計画の作成依頼について」
 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/150613-g.pdf
* 「平成15年度に献血により確保すべき血液の目標量について」
 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/150613-h.pdf

問診の項目ごとの根拠がわかる。
* 「輸血用血液製剤の安全性に関する報告書の送付について」
 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/150613-c.pdf
* 「血液製剤関係の伝達性海綿状脳症対策について」
 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/150613-d.pdf
* 「採血時の欧州滞在歴に関する問診の強化について」
 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/150613-f.pdf
* 「輸入感染症対策に係る問診の強化について」
 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/150520-c.pdf

法律の解説をHTMLとパワーポイントで見られる。
○医療関係者のための改正薬事法・血液法説明資料
 http://www.mhlw.go.jp/qa/iyaku/yakujihou/index.html
119名無しの愉しみ:03/06/15 18:37 ID:yFvLG3HE
献血いつてきました。何事もなかったけど>>116の件でルーム職員はびりびりしているみたいでつ。
問診がひつこかつたでつ。
120名無しの愉しみ:03/06/15 22:45 ID:???
おはつです。うち弟が小さい頃心臓の手術してさ、それにたくさんの血をもらったと
母が何かあると思いだしていうので、思い入れが強く献血してます。
子供生んでから行けてないなあ。出産後はだめだったり、子供をあづかってくれないので
寝てられないし・・・。もしかして献血に連れて行ったら看護婦さん見てくれるのかな?
121名無しの愉しみ:03/06/15 22:49 ID:???
>>120
漏れが逝ってる血液センターじゃ時々看護士タソが子供を見てる事があるよ。
まぁほとんど人が来ない過疎センターだからだろうけど
122名無しの愉しみ:03/06/15 23:18 ID:???
>120
私も家族が手術で血をもらったんで、お返しのつもりで献血してる。
純粋に血抜き好きでもあるんだけど(w
120さんと同じく子持ちだよ。
献血逝きたくて仕方ないけど、やっぱり連れて行ったら迷惑だと思うんで
今は休業中。幼稚園に通うようになればまた献血逝けるんだしね。
焦らなくてもいいじゃない。
今は育児で体力培って、今後は今まで以上に良い血を提供しようと
子供と一緒に走り回ってるよ。
123名無しの愉しみ:03/06/15 23:31 ID:???
そうか、いい血を作るのもいいね!比重はいけるんだけど、低血圧で70の90
ぐらいで夏はフーラフらするんだよね。だから夏は成分献血オンリーでした。
成分中に張り切って寝てたら「血圧が下がって必要量の血がなかなかたまらず先に
採った血が遠心力で壊れるのでおきててください。」と起こされちった。読書しか
ないのか・・・。
124名無しの愉しみ:03/06/16 19:03 ID:???
いい血を作れるということは幸せなことです。
125名無しの愉しみ:03/06/16 21:18 ID:???
削除依頼ばかりしているといい血は作れませんね。
126名無しの愉しみ:03/06/16 21:57 ID:+Nb7ClOd
風俗逝ったその足で献血ってダメなの?
127厨房スレ晒しage:03/06/16 22:32 ID:DXO832Wu
ローカルルールぐらい読めよ厨房
他板にスレがある以上
この板ではじきに削除されるって早く気付けよ(プ
128名無しの愉しみ:03/06/16 22:49 ID:???
>>127
カエレ
129名無しの愉しみ:03/06/17 01:00 ID:???
献血スレは、かつて、板違いで削除されたスレです。
「今のローカルルールではOKですよ。」という勝手な決めつけは迷惑です。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027783411/202も参考にして下さい。誤誘導かと。
他板を勝手に巻き込む誤誘導は今後謹んでください。
130名無しの愉しみ:03/06/17 06:07 ID:???
>>127>>129
カエレ
当時のルールとは違うのでその判断は関係ない。
ここでマターリ献血が趣味の人の話をしようよ。
131名無しの愉しみ:03/06/17 06:09 ID:???
>>126 風俗遊びが好きな人はご遠慮ください。
プロの素敵なお姉さま方に思い切り抜いてもらってくださいませ。
132名無しの愉しみ:03/06/17 21:14 ID:???
本当に献血スレってバカなレスが多いな
133名無しの愉しみ:03/06/17 23:12 ID:OfZQpCNg
問診表の”性行為”ってどこまではいるの?
134名無しの愉しみ:03/06/18 06:07 ID:???
>>133 不特定多数の人とでなければOK。
奥様、恋人とのごく普通の性生活を送られているのなら何も問題ありません。
135名無しの愉しみ:03/06/18 12:34 ID:???
"不特定の異性と性的接触をもった人"と、性的接触をもった方って項目もあったよね?
・・・パートナーにたずねるのも憚られる。

136名無しの愉しみ:03/06/18 23:39 ID:TEOVlm59
不純な人はだめでつ。
137名無しの愉しみ:03/06/18 23:47 ID:xNOUFOau
7/X 単位取消違憲訴訟口頭弁論 実質的差し戻し.単位取消は瑕疵を有
する.大学設置基準32条単位制条項に違反する.学習権保障が信託され
た教授独立単位認定権の学長による侵害,権限のゆえつ濫用?M大が最低
に堕落したのは落第型学年制にある.前回和解にもちこむも被告が再審理
を要望した.高校学年制でも一度取得した単位は有効である教育法規に明
記されている.宮崎地裁にて違憲判断飛躍上告中
138名無しの愉しみ:03/06/18 23:48 ID:BVdH59fr
転勤で田舎に引っ越してきたら、献血ルームがないよう(泣)
139名無しの愉しみ:03/06/19 23:35 ID:???
献血車は来ないの?
140名無しの愉しみ:03/06/21 07:51 ID:???
積極的に献血に逝けよっ。
141名無しの愉しみ:03/06/21 18:36 ID:???
はいっ。
142名無しの愉しみ:03/06/21 21:59 ID:???
ここは変な大阪の人のスレでつか?
143名無しの愉しみ:03/06/21 23:51 ID:yKvAPAQ5
今日、全血400してきたんだけど、
成分の針に比べて長くないですか?
144名無しの愉しみ:03/06/22 06:40 ID:???
http://www.bc9.org/kagoshima/200ml/kago_200_a.html
鹿児島では供給57.3%、期限切れ37.4%で
大半は使用されない状況と書くらしいぞ。大半の意味、知ってる?
日本語勉強し直してこいや!

大半は輸血に使用できる有効期間(21日間)が経過し、使用されない状況です。
145名無しの愉しみ:03/06/22 06:42 ID:???
>>143 針には太さがいくつか種類があるみたい。くわしくわからなくてごめんね。
146名無しの愉しみ:03/06/22 14:18 ID:???
>>144 何怒ってんの?
147名無しの愉しみ:03/06/22 18:00 ID:???
>>146 200ml献血を蔑ろにしているから。
148名無しの愉しみ:03/06/22 21:41 ID:MOCKOWUr
ここで一句。といっても俺の作ではない。
献血俳句大賞受賞作品だ。

献血に父を誘ひぬ帰省の子
149名無しの愉しみ:03/06/22 22:34 ID:???
>>146
半分以下(37.4%)しか廃棄されていない200ml献血を「大半が廃棄されている」と
針小棒大に表現している鹿児島県赤十字血液センターの姿勢に怒っていると読んだ。

ま、37.4%だってけっこうな廃棄率だとは思うが、「大半」とは言わねーよな。
150名無しの愉しみ:03/06/23 12:37 ID:???
 うちの父さあ、重機器を作る工場にいたの。事故が起こると扱ってるものが大きく重たいだけに
骨折切断はすぐだし、腕がつぶれただの亡くなってしまうこともある。献血者が年4回ぐらい来て、会社
あげて献血してた。そのために仕事抜けるのなんか全く普通。
 でね、母が言ってたんだけど、弟が手術するので血が必要になったとき「○○にお勤めならたくさん献血していただいてますので、
新鮮でいい血を優先してまわせてもらえますので、そんなにはお知り合いのかたから血をいただかなくても
大丈夫ですよ。」といわれたそうだ。
 たすかった、とは母純粋にうれしかったそうだけど、優先してもらっていいのかどうか・・・。議員さんに知り合いがいて口を利いてもらった
というのとおんなじだなー・・・ととても複雑。優先してもらったってことは他の人のとこにはとばっちりがいくわけでしょう。なんだかなあ。
151名無しの愉しみ:03/06/24 01:06 ID:+pOPNAWn
厚生労働省ホームページより

昭和39年から続く献血の推進通達。体制整備や献血者への処遇など。
・「献血推進対策要綱について」
 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/150613-b.pdf

平成2年の薬価改訂と日赤の経営改善策など。
・「今後の血液事業への取組みについて」
 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/150616-a.pdf
・「今後の血液事業への取組みに当たり留意すべき事項」
 http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/150616-b.pdf
152名無しの愉しみ:03/06/25 18:54 ID:cNRQr1gU
健康体なら献血しる!
153名無しの愉しみ:03/06/26 01:51 ID:4Xvaa5CJ
>>150
それ、ホントかな。センターの職員が、安心させようとしただけじゃない?
昔、献血手帳持っていると優先的に輸血が受けられたけど、親族に輸血を受け
させたいために献血手帳を家屋敷売って買い集める、何てことが起こってか
ら、「献血者への優先配分」をやめた、というのを聞いたことがあるよ。
154名無しの愉しみ:03/06/26 01:55 ID:iPb2MCEC
赤十字、献血の売血で莫大な利益

155名無しの愉しみ:03/06/26 13:32 ID:???
>>153 あら、そうなんですかー。ほんとかどうかは、分かりにくいんだけど、母いわく、本となら
もっともっと何十人もの血を集めないといけないのにしなくてよかった、と言ってます。念のために
すぐ集まってもらえるように声だけはかけてたけど、とも言ってたなあ。もしかしてそんなに血の要
らない手術だったのかも。だったら輸血もかんけいないのかなー。
 書き忘れたけど、弟の手術って25年ぐらい前・・・。
156名無しの愉しみ:03/06/26 18:38 ID:3XswA0q8
以前は献血手帳に供給欄というのがあって血の貯金感覚で献血をしたものだ。
身内の手術に備えてみんなせっせと献血に励んでいた時代があったわなぁ。
157あぼーん:あぼーん
あぼーん
158名無しの愉しみ:03/06/27 00:36 ID:fe/8cZKL
>>155
「25年くらい前」と言ったら、輸血用血液製剤が全部献血で賄えるようになっ
た直後で、まだまだ一部の地域では献血手帳集めが行われていたころです。
昭和52年に厚生省が「献血手帳集めをやめなさい」と通達を出して、収まった
ということです。

>>156
まさに「貯金感覚」だったので「預血」といい、当時の採血所は「血液銀行」
と呼ばれたりしました。献血が一般的じゃなかったころの話です。
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160名無しの愉しみ:03/06/27 13:38 ID:???
俺が献血を始めた理由。

高1の頃、自分のミスが原因で好きな人にフられたのがきっかけで、
激しい自己嫌悪に陥っていた。死にたいとも考えた。
でも、せめて1つは人の役に立ちたい。
どんなにダメ人間でも、何にも言わずに受け入れてくれることがしたかった。
そのとき、学校で献血をやるという張り紙があって、
これならできる、と思って始めた。
初めて献血を終えたときは感動して泣きそうになった。
いつか、自分の血が使われてくれれば幸せだと願う今日この頃。
161名無しの愉しみ:03/06/27 21:52 ID:FxrMhEnP
>>160 えらいっ!
162名無しの愉しみ:03/06/27 21:55 ID:???
よし! 明日献血に行こう!!



          __,,,,,,___ オヤスミー     
        (⌒ヽ:::::::::::'''''-,,   
      <´・\  ::::::::::::::::::ヽ  
       l 3 ハ::::::::::::::::::::::ヽ, 
   ∫  .<、・_ (         )
   旦 (⌒
163名無しの愉しみ:03/06/28 18:38 ID:9Po6uIgB
今日、6年ぶりに献血に行った。思えば、この6年間にいろいろあった。
仕事のストレスでうつ病になってしまい、精神科へ通った。
治療のため薬を飲まなければならなかったので、献血はできなくなった。
病気は一進一退を繰り返し、なかなか治らなかった。それどころか
やがてアルコール依存症になってしまった。生き地獄だった。
このまま死んだ方がいい思った。酒を止めることには何十回も失敗したが、
なんとか継続することができて1年が過ぎた。最近は飲酒欲求もない。
うつ病の薬も少しずつ減って、6月からは飲まなくなった。
6年ぶりに血液センターをたずね、医師に事情を話した。
「薬は1ヶ月飲んでいなければ問題ないでしょう」
間もなく、俺はベッドに横たわり、腕に針を刺された。うれしかった。

一度アルコール依存症になってしまうと死ぬまで治らない。
これを治療する薬はない。自分の意思で酒と闘う意外に方法はない。
今は酒を飲まなくても、次に一杯飲めばたちまち地獄の日々へ逆戻りだ。
一生を再飲酒の恐怖におびえて生きていかなければならない。
35歳になるが、結婚はもうあきらめた。爆弾をかかえた奴が人を幸せに
することなどできるはずがない。ひっそりと生きていけばいい。

でも、こんな俺の血でも、献血で誰かのために役立ててくれるという。
人間失格の俺でもまだ生きていていいと認めてくれた。ありがたいことだ。
どうせ一度は死んだようなものだ。残りの人生、ささやかでも誰かの約に
立てるのなら、せめて献血ができるよう健康でいようと思った。


164名無しの愉しみ:03/06/28 22:17 ID:???
>163
思わず泣いちゃったよ・゚・(ノД`)・゚・

私の親父、献血好きだったけど、最期はアルコール依存症から
回復できずに亡くなったんだ。
163さんは同じ轍を踏まぬように、祈ってます。
165名無しの愉しみ:03/06/30 00:17 ID:???
へぇ 九州ブロックなんか殆ど赤字なのにねぇ (W
166名無しの愉しみ:03/07/01 18:25 ID:???
結構日赤は商売上手。儲ける所はかなりボロ儲け。
167名無しの愉しみ:03/07/02 22:41 ID:???
純粋な医療行為じゃないの?ぼろもうけって言われるとちと悲しい・・・。
168名無しの愉しみ:03/07/03 18:30 ID:???
ニツセキは営利事業団体です。
169名無しの愉しみ:03/07/03 20:27 ID:???
>>166
あの事業規模で5億の黒字だろ。その程度で「ボロ儲け」とは言わねーべ。
170名無しの愉しみ:03/07/04 02:01 ID:???
この不景気な時代に、景気のいいことだな。まじで。
171名無しの愉しみ:03/07/05 06:47 ID:cKZMSf5z
日赤は永久に不滅でつ。
172名無しの愉しみ:03/07/06 12:49 ID:w4hk0oiS
>> 169
5億じゃありません。30億です。
173169:03/07/06 16:08 ID:???
>>172
スマソ 何かと間違えていたようです。
逝ってくる……



でも利益率2.3%って「ボロ儲け」?
(まだ撤回しない系)
174172:03/07/06 18:45 ID:w4hk0oiS
> でも利益率2.3%って「ボロ儲け」?
一般の民間企業と比べれば確かに少ない。普通は10%超えるはずだから。
でも、日赤はここ十年、ずっと10億〜30億円の黒字。蓄積がすごいかも。
一体、何に使うんだか。
175名無しの愉しみ:03/07/06 21:26 ID:XWkh+1JQ
飯島直子 献血呼びかけ

今年度の日本赤十字社献血推進キャンペーンのイメージキャラクターに
選ばれたタレント・飯島直子(35)が4日、神奈川県のスタジオで
CM撮影を行った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030705-00000024-spn-ent
176名無しの愉しみ:03/07/06 22:08 ID:???
日赤病院、血液センターの大部分は赤字経営なんだけどなぁ
まぁ儲かるわけないのだが
177名無しの愉しみ:03/07/06 23:48 ID:???
太りすぎで成分献血を断られた(泣
何でも、肝炎と肝脂肪の区別が簡単な検査では出来ないかららしい・・・
ダイエットしてから来てくださいとにっこり笑って看護婦さんに言われた(欝
178172:03/07/07 00:43 ID:udAnc8wc
>>176
厚生省が平成2年の薬価改訂で、血液事業については赤字にはならないようにしたらしいよ。

> 2 国民の期待する事業展開
>  今回の改定により数年来の財政問題は基本的に解決されることになるので、新血液
> 事業推進検討委員会第一次報告にいう献血者健康管理サービスの充実、自己血輸血の
> 本格事業化、新規製剤の開発など国民や医療機関の期待に対し積極的に対応されたい。

(引用元)
「今後の血液事業への取組みに当たり留意すべき事項」(平成2年3月31日薬生第42号)
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/tsuchi/150616-b.pdf
179名無しの愉しみ:03/07/08 03:45 ID:on6GxnSC
最近、血液分析結果のハガキが届くのが微妙に遅い気がする。
ちょっと前なら、火曜日に献血したらその週の土曜日か日曜日には届いてたのに、
今回はまだ来ない。ま、大したことじゃないが。早く来ないかな〜。
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181名無しの愉しみ:03/07/08 22:33 ID:???
>177
肝機能検査のALT値が61IU/L以上は輸血に使えないわけだが
大部分が脂肪肝 ただし、未知の肝炎(HEVも可能性あり)の可能性が
否定できないので使えないのだ

>178
甘い、核酸増幅検査導入時および試薬代2倍アップ時の薬価改正では
その額に見合うだけの薬価が上がっていない。
よってここ数年で一気に赤字化しているのだ
182名無しの愉しみ:03/07/09 02:32 ID:CU/zES36
>>181
だから、いってるじゃん。30億黒字だって。十分賄えているよ。
「一気に赤字化している」って、誰が言ってるの?
日赤本社が出した資料が厚生労働省のホームページに載ってるから、これ見て勉強すれば?
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2003/03/dl/s0307-7b.pdf

日赤本社が嘘ついてるって言うなら分かるよ。そのときは真実が書いてある資料の位置を教えてくれ。
183182:03/07/09 02:57 ID:CU/zES36
「嘘ついてる」というのは語弊があるな。
「日赤本社が出した資料が間違っているっていうなら分かるよ。」に訂正。
スマソ m(_ _)m。
18423歳の成分献血:03/07/09 13:17 ID:0LTJoXK0
今日,久々に血液センター行ってきたよ.
だけども,今日は成分献血の副作用が初めてでますた.
唇しびれますた.血圧下がってなかったので,大丈夫って言われたけど,次から成分献血お断りかな?
185あぼーん:あぼーん
あぼーん
186名無しの愉しみ:03/07/09 14:24 ID:OKiUOT9L
ラーメン食べた翌日に献血した結果が届いた。
標準値
ALT:5〜45
AST:11〜37

に対して、

ALT=54
AST=39

だった。鬱。。。
ちなみに、前回は

ALT=31
AST=27

ですた。ラーメン一杯程度で、こうも数値が変化するのでしょうか?
これって正常な動作ですか?
187あぼーん:あぼーん
あぼーん
188名無しの愉しみ:03/07/09 19:09 ID:???
「オーストラリアの男性、献血量記録でギネスブック入り」[シドニー 7日 ロイター] 
オーストラリアの男性が、1個人による献血量で世界最多を記録し、ギネスブックに登録された。
ギネスに認定されたのは、ジェームズ・ハリソンさん。
同国赤十字社の血液バンクに804回足を運び、
小型車の燃料タンクおよそ10杯分に相当する合計480リットルを献血した。
自身も輸血で命を救われた経験を持つハリソンさんは1955年、
18歳のときから献血を始めたという。
7日に行われた式典では、昨年10月のバリ島爆破事件で負傷し、
輸血を受けた男性から記念品のワインが贈られた。
「血液バンクには若い娘たちに会いに行き、ついでに献血している」と
冗談を飛ばしたハリソンさんは、献血1000回を目指すと話した。(ロイター)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030708-00000230-reu-ent
189名無しの愉しみ:03/07/10 01:19 ID:+ZUoiahT
>>188
日本の場合、回数が多くても全血で1回400mlしか採られないから、献血量の記録に関しては不利だよな。
成分でも最高600mlだし。
190名無しの愉しみ:03/07/10 10:48 ID:???
>186
ラーメンは関係ない
元々高めだし、十分変動の範囲内
191名無しの愉しみ:03/07/10 18:44 ID:u8DqWzVD
>>190

186じゃないが、「ALT=31 AST=27」って、"元々高め"なのか?
192名無しの愉しみ:03/07/10 21:59 ID:hirDYj5z
10回目の記念品貰った・・・・これってお猪口?

やけにデカイ箱だなあと思ったら中身も意外に大きいのね、写真で見てもっと小さいのをイメージしてた。
193名無しの愉しみ:03/07/11 08:02 ID:???
>191
低くはないと思うが?
194名無しの愉しみ :03/07/11 21:43 ID:e/ATfbS+
先生、γ‐GPTが50前後の血はどんな用途に使われていますか?
献血しても捨てられていないか心配です。
195名無しの愉しみ:03/07/12 08:58 ID:JB59BJUf
>>191
>>194
標準値だから大丈夫じゃないの?そんなに数値を厳格にしたら大半の血液が使えねえよ。
196名無しの愉しみ :03/07/12 19:20 ID:???
ちょっと安心したかもです。 >>195
γ‐GPT、捨てられるのはどの辺りからですかね?
ま、あんまり高かったら直前の検査ではねられますが。。
197名無しの愉しみ :03/07/12 19:23 ID:???
>肝機能検査のALT値が61IU/L以上は輸血に使えないわけだが

あ、やっぱ捨ててるのか・・・・・・・。
198名無しの愉しみ:03/07/12 20:20 ID:???
ALTが123もあった。AST45、γ-GTP41ぐらいでほかに以上は内容なのだが・・・
199名無しの愉しみ:03/07/13 00:19 ID:GifZSslu
輸血に使えなくても、血液製剤には出来ないのか?無理か・・・
200あぼーん:あぼーん
あぼーん
201名無しの愉しみ:03/07/13 03:06 ID:uQ4PcA3S
>>199
分画製剤の原料にはできるかもしれないよ。
実際どうなっているかは知らないけど。
202名無しの愉しみ:03/07/13 20:04 ID:wqcpXCvV
数日前に不眠で眠剤飲んでたので献血できませんでした。
薬とか飲んだら何日後位から献血してもいいんでしょうか?
203名無しの愉しみ:03/07/13 20:21 ID:???
>>202
3日だったと思ふ
204名無しの愉しみ:03/07/14 10:11 ID:???
 長いこと献血行ってないから忘れたが、出産後はいつからオケーだっけ?
授乳中はまずいかな?血がよくないかな?栄養が減るからいくないかな?
 
 献血公式サイトとかあったら誰かはってくりりょ。
205名無しの愉しみ:03/07/14 13:26 ID:???
>204
母乳授乳中、及び人工乳でも産後半年はダメだったはず。
母乳なら卒乳まで待った方がよろし。
206名無しの愉しみ:03/07/14 15:54 ID:???
>>204
献血したい気持ちもわかりますが、今は他人に血を提供するより自分の子に
良い血があってこそ出来るよい乳を沢山飲ませてあげてくださいな。

日本赤十字社のサイトでも非授乳でも産後半年または授乳中はダメって
ことになっていますし。
207名無しの愉しみ:03/07/14 16:34 ID:???
>>205 >>206 ありがとう!
 母乳の件なのですが、実は子供は2歳・・・。執着して離れないのです。お乳
から栄養を取ってる時期はもう終わり、ご飯はもりもり食べてるんです。寝
おきとか機嫌の悪い時に欲しがるだけで。だから栄養面では大丈夫なのさ。
情報ありがと!
208名無しの愉しみ:03/07/14 16:54 ID:???
>194
基準値(ALT 61IU/L未満)を満たしていればγGTやASTが高くても輸血には使用できるよ
いまの基準ではALT異常の血液は血漿分画製剤の原料にも使えない
209山崎 渉:03/07/15 10:42 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
210名無しの愉しみ:03/07/15 22:32 ID:E7Zx1x5R
名古屋の献血所、前は図書券くれたのに今はシャンプーセット、
どんどんたまるシャンプーセットもう要らねえよ、図書券よこせ図書券。
211名無しの愉しみ:03/07/16 00:17 ID:d3ISpAru
200やると、受付、医師、採血する看護婦から、
次回から体大きいし、400ね、と言われる。
毎回、これで最後にしようと思うぐらい
腹が立つ。でも、やはり大切なことだからね。

誰か教育を何とかしてくれ。
でも、選択あるだけましかな。
アメリカみたいに選択なしの500になったら
絶対に行かない。
212名無しの愉しみ:03/07/16 00:57 ID:???
>>211
なんで400イヤなん?
213名無しの愉しみ:03/07/16 04:54 ID:fANpMVlV
>>212
まず、気持ち的な問題が大きい。
あの太い針が刺されるだけでも我慢しているのに、
体から、牛乳瓶程度の量が倍抜かれると考えると
動揺する。

そして、200とったあとも、あまり調子よくない。

とにかく400は勘弁なのに、次は400やろうね、と
次々に言われると、何か今回俺が悪いことをしているような
錯覚に陥るのだ。

214名無しの愉しみ:03/07/16 10:56 ID:hgmz+e2/
私なんて400したくて仕方ないのに…(現在17)。400できるなんてうらやましいよ…
215名無しの愉しみ:03/07/16 11:53 ID:RsYmioN1
>>214
どうして、したくて仕方ないの?
216195 ◆zXPm9Kl5Zc :03/07/16 12:26 ID:???
>>197
ワラタ

話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然こんな事言い出してすまそ……
GBAとくらべてみてどうなんですかね?(シェアの事は抜きで)
217名無しの愉しみ:03/07/16 13:19 ID:???
漏れ体重54kgだから、400採られるとちょっとキツイ
218名無しの愉しみ:03/07/16 16:19 ID:???
>217
私、体重50kgジャストだけど400採っても屁のカッパだ。
むしろスッキリする。
体質差かな?
219217:03/07/16 17:58 ID:???
>>218
そうなんだ
漏れは息苦しい感じになる
220214:03/07/16 20:07 ID:???
なんか憧れっていうか…。長い間あの空間で横になっていたいんですよね…
221217:03/07/16 20:26 ID:???
>>214
成分やったら?
45分〜1時間かかる
漏れの場合、400は5分で終わった
222名無しの愉しみ:03/07/17 13:34 ID:???
>>221
成分献血も18歳以上でないとできないよ。
http://wanonaka.jp/k-kijun.htm
223名無しの愉しみ:03/07/18 18:23 ID:L2u5fJzb
成分献血で採取できる量って、身長と体重の数値を、ある数式に当て込んで
算出されるって本当?
224名無しの愉しみ:03/07/19 02:15 ID:kw3KjgAH
体重が増えたって言ったら、採取量が増えたよ。
上限は600mlって決まってるそうだけど。
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226名無しの愉しみ:03/07/20 23:05 ID:???
肝炎検査通ってたって。献血はしたいけど輸血いやー。
227名無しの愉しみ:03/07/23 18:31 ID:3o7t1Y5C
献血する人がいないと輸血はできない。
献血は命を救うボランティア。
228名無しの愉しみ:03/07/23 19:09 ID:???
ここの板でそんな当たり前のこと何をいまさら。
229名無しの愉しみ:03/07/23 19:18 ID:???
◆AQQVBQLRg6 はどこに行ったんだ?
230名無しの愉しみ:03/07/23 22:13 ID:4+fQU8Ix
>223
そうですよ
体内の循環量(血液の量)から採血可能な量を計算します
231名無しの愉しみ:03/07/23 22:45 ID:FsEoybGK
>>230
身長とか体重は関係ないってことかな?
あくまで体内の循環量?
232名無しの愉しみ:03/07/24 13:23 ID:???
>>231
身長、体重から体内の循環量を割り出す
233名無しの愉しみ:03/07/27 12:46 ID:NnbuSNTp
皇族に表彰してもらうには200回も献血すればいいですか?
234名無しの愉しみ:03/07/27 14:56 ID:???
>>233
1000回くらいじゃない?
235名無しの愉しみ:03/07/27 15:19 ID:3g0KYJQr
B型肝炎のワクチン接種うけたんだけどもう献血できないのかな?
だれか教えて
236名無しの愉しみ:03/07/27 15:24 ID:???
>>235
24時間経てば献血できるよ。
ただし、抗HBs人免疫グロブリンも併用したら1年間お休み。
http://www.jrc.or.jp/sanka/blood/terms/terms05.html
237名無しの愉しみ:03/07/27 17:47 ID:l/qmMPOb
高見盛の献血ポスターはきしょいなぁー。
238名無しの愉しみ:03/07/29 18:24 ID:1IFMNYnM
新鮮凍結血漿の過剰使用が横行、感染症の危険高める
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20030726i401.htm
> 献血血液から作られる血液製剤「新鮮凍結血漿(けっしょう)」が、大学病院など多くの医療機関で、国の指針によって不適正とされる治療に使われていることが、日本輸血学会や輸血専門医のグループによる調査でわかった。
> 同血漿は、ウイルスの活動を抑える化学処理をしておらず、過剰な使用は輸血後感染症の危険を高めることになる。使用例の8割程度は不適正とされることから、厚生労働省は、今月30日の血液新法施行にあわせて医療機関に指針の徹底を促す方針だ。
(以下略)
239名無しの愉しみ:03/07/29 18:54 ID:0k3jbKtW
成分献血いいぞー。
2回やれば、ビデオ2本見られる。
来週は、デンジャラス・ビューティー後半見るぞー!
240名無しの愉しみ:03/07/29 18:55 ID:0k3jbKtW
ウワサによると、大阪の献血の記念品は豪華らしい。
241名無しの愉しみ:03/07/29 21:40 ID:ASIQCRkW
旦那は2週間たつとまた献血に行く
そして米をもらってくる
ありがた〜く頂いてます。
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243新井宣:03/07/31 00:23 ID:K+4sqiZ9
献血、趣味という風にいえるものなのかい。したことありますけどね。
244名無しの愉しみ:03/07/31 00:47 ID:???
>>243
ライフワークの一環になってる人もいるし、
いいんじゃないの?
245名無しの愉しみ:03/07/31 13:22 ID:???
>243
人それぞれ趣味嗜好が違うからね。
私は血を抜く行為そのものが快感だし、献血後の検査結果の葉書を
見るのも楽しいから献血が趣味と言える。
246名無しの愉しみ:03/07/31 18:19 ID:MLT8e5t4
そうだよっ。ここは趣味板。献血が趣味の人のためのスレ。
趣味じゃない人は他板の献血スレに行けばいいこと。
247名無しの愉しみ:03/07/31 21:20 ID:7pwuziQa
献血すると、妙に体がすっきり!
新しい血液が造られているような感じがする。
あの太い針は、何回刺してもドキドキだけど、
そんな緊張もいい感じだな〜。
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249名無しの愉しみ:03/07/31 22:13 ID:???
>247
漏れも20代半ばまでは体がすっきりしていたYO!
でも三十路の声が聞こえ始める頃には、どうってことなくなり、
三十路に突入すると、少し疲れてるかな。気分は高揚するんだが
そこはかとなく体が重いというか・・・w

250名無しの愉しみ:03/07/31 23:44 ID:odSdMBy6
へそピアスしようかと思ってるんですがピアスの後はどのくらいの間献血できないんでしたっけ?
251名無しの愉しみ:03/07/31 23:54 ID:???
医療機関で穴をあけた場合は穴をあけた場所にもよりますが最低1か月間献血出来ません。また友人同士などで安全ピンや針などを用いて穴をあけた場合は1年間献血出来ません。
ってどっかに書いてあった
252名無しの愉しみ:03/08/01 00:03 ID:???
デパス&レンドルミンの常習者です。

問診票に嘘を書けばもちろん献血はさせてもらえるんだけど、
やっぱりこういう血液って使われずに無駄になっちゃうのかな。
253250:03/08/01 00:08 ID:Jt+cFKP2
レスサンクスです。
一応病院でやろうかとは思うんですが今度鬱の治療で薬飲むことになったんでどっちにしろしばらく献血できなくなっちゃうんです。
やっぱり一年はしない方が安全ですね。
早く鬱直して献血したいなぁ。
254新井宣:03/08/01 00:36 ID:cCesYsNE
献血、まあまあ趣味ですな。
255新井宣:03/08/01 00:37 ID:cCesYsNE
いままで、献血趣味な人ってきいたことなかったからな。今度してみて報告しますわ。
256名無しの愉しみ :03/08/01 00:57 ID:66w3lHL0
町田の献血センターってお米貰えるのでしょうか?
257名無しの愉しみ:03/08/01 09:31 ID:???

>>247 昔の瀉血と同じ効果では?「古い血を少し抜いて新しい血を作る。」とか何とか言うあれ。

>>252 怖い事いうなよー。血は新生児なんかにも輸血するんだよ。読売新聞で最近続けて載って
たけど、肝炎検査で見つけられなくて輸血されてたんだって。薬によったり、うっかりのミスで
使われる事あるんじゃない?元気になったらたのむよ!

>>256 それは241のお米の書き込みを見て言ってるのかな?町田に限らず
献血センターでは何も買えなかったような気が。何箇所か行ってるけど、
レジとかそういうものを見たことが無い。売ってるものも見たことが無い。
258名無しの愉しみ:03/08/01 12:38 ID:???
>>257
えーと、「買える」「貰える」?

>>256
新潟あたりの献血センターにはあるって聞いた。

259名無しの愉しみ:03/08/01 15:54 ID:u4Ej9BYk
400mlと成分献血はどっちが倒れにくいですか?
ぢつは一年くらい前に200mlで倒れてしまって、
この前ようやく200mlを制覇できたので次のステップに進みたいんです。

ちなみに168cmで57kgのいちおう健康体です。
260名無しの愉しみ:03/08/01 16:05 ID:???
>>259
成分をお勧めする
400と比べてあきらかに体への負担が少ない
261名無しの愉しみ:03/08/01 16:10 ID:???
>>258 ごめんなさい、めがねしてなかったので見間違えた・・・。ほんとだよ。
かえる、ともらえる、でしょ。ちゃんと読めるよ!!うわーん。256、ごめん、もらえるのかも。

>>259 成分献血はほとんど倒れませんねー。いる成分だけとったら後の血は戻してくれるから
体に負担が少ないと献血センターの方に説明受けたような遠い記憶。
262名無しの愉しみ:03/08/01 16:24 ID:???
>260
>261
ありがとうございます。
成分献血は全血より時間がかかるんですよね。
時間に余裕がある時に行ってみようかと思ってます。
これで血液検査の右側の部分がわかるんだぁ・・・。
263241:03/08/01 22:41 ID:pCSe7xKW
>>256
旦那は成分献血専門なんですが、
そのつど、お米を貰ってきてるよ
3合ほどです。
ちなみに、横須賀ですよ
264256:03/08/01 23:18 ID:66w3lHL0
>>241さん
僕は相模大野で成分献血してたんですが、この間までお米三合くらい
もらえたんですよ。でも前回はもらえませんでした。たまたまだったのかな?
265名無しの愉しみ:03/08/01 23:41 ID:???
お米いいなぁ
渋谷では、ポイント制で
クリアファイル→コーヒー→折りたたみ傘→体温計→ハンドソープ
の順番でした
いらないのが多い・・・
266山崎 渉:03/08/02 01:21 ID:???
(^^)
267名無しの愉しみ:03/08/02 01:31 ID:???
献血の前にする採血で、どの程度のことがわかるんでしょうか?
今は薬を飲んでいるので献血できないのですが、以前は
成分献血をずっとやってて、なんか行くと必ずといって
いいほど採血やってる看護婦さんたちがヒソヒソと「きれいな血…」
とささやきあっていて、その後で「血小板いいですか?」って
聞かれてたんです。

血小板はきれいな血の人でないと採れないらしいのですが、
いったいどういう基準の「きれいさ」なの?

あと、薬は「服薬後3日以内はだめ」と問診票にあることから、
成分が検出されないのかな〜などと勝手に想像してます。

インフルエンザなどのウィルス感染の潜伏期間(当然自覚なし)
はどうするんだとか、いろいろ気になります。
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269名無しの愉しみ:03/08/02 06:34 ID:UTxLILaI
献血のあとのカロリーメイトとゼリーとジュースが格別!一ヶ月に一回、計三ヶ月で三回(1200)とってもろいました。手帳ないって言って毎回名前変えて。スッキリすた
270名無しの愉しみ:03/08/02 13:18 ID:???
>>269 それやばくないか?血うすそー。たくさん緑黄食野菜とかレバーとか
たべれ。
271名無しの愉しみ:03/08/03 23:24 ID:+Oqfa54E
ヤ●オクで深きょんの献血ポスターを売ってるやつは誰だァァァ!!!!

非売品だぞ!ゴルァ!
272名無しの愉しみ:03/08/03 23:29 ID:???
頼むから検査目的の献血は止めれ!!
273267:03/08/03 23:37 ID:???
>>272
私は検査目的ではないです。

血漿だけの予定が、「綺麗な血の人でないととれないから」と
血小板に変えて貰おうと看護婦さんたちが奥で話していて、
それが何度かあったので気になっただけで。

本番前の採血はどんな検査内容なのか知りたかっただけです。
誤解を招くような書き方だったかもしれません。ごめんなさい。
274名無しの愉しみ:03/08/04 13:27 ID:???
 検査目的の人の献血お断りの理由って何?病気もちの人が来ると困るから?
検査結果郵送するから来るんだよね。しなけりゃいいような気がする。
なけりゃないで献血する人減るかも。知り合いに結果楽しみに献血捨てる人
けっこいる。
 私は検査目的で献血してないけど結果見るのはちと楽しみ。どういう理由なの?
道徳の問題とか?
275名無しの愉しみ:03/08/04 14:22 ID:???
検査結果見て、赤血球増えた(゚∀゚) とかやってると楽しいけど。

…ひょっとして272は、エイズ検査目的で献血するな、と言いたかったのか?
276名無しの愉しみ:03/08/04 14:49 ID:???
>>275
赤血球ってサプリメント(鉄分)を飲んでいない時と飲んでる時では
やはり飲んでいる時のほうが増えてますね。
白血球が増えてる時はちょっと注意しよ…って思います。<感染症(風邪)とか
といっても2週間後に送られてくるから意味ないのか。

コレステロール値なんかは参考になります。
加齢とともに増えていってます(泣

私は自分の血を見るのが好きなので(他人のはイヤ)献血してます。
277名無しの愉しみ:03/08/05 16:40 ID:8Y37Vv+d
>267
事前検査では血球計数検査(赤血球数、白血球数、ヘモグロビン、ヘマトクリット、血小板数)
が主に検査される あと肝機能検査をしているところもある
血小板数が十分あれば、血小板献血を依頼される可能性が高い
感染症関連検査が陽性だったり、肝機能検査が高い場合は
血小板献血を依頼されることはないよ
278名無しの愉しみ:03/08/05 19:42 ID:bvEsZlIP
最近ALTとASTが下がって来た、なんか嬉しい。肝臓がまともに戻ってきたのかしら?
病院で血液検査すると4000円以上取られるけど、献血だとタダなんで良いよね。

前は図書券もらえたのに今じゃトラベルソープセット、もういらねえ。
279名無しの愉しみ:03/08/05 21:35 ID:???
>>277
ありがとうございました。
数も関係あるんですね。>血小板

早く、また献血できるようになりたいです。
280名無しの愉しみ:03/08/06 13:43 ID:???
最近は成分献血を月1回ぐらいやってます。
前はその都度500円の図書券とポイントたまると500円のクレカード
くれたけど、だんだんくれなくなりましたよね。
最近はポイントでカタログの商品と引きかえってのをためてて、
50ポイントたまって、引き続き100ポイントまでって切り替えたとたん、
制度が変わったからって50ポイント分まで、チャラになってしまいました。
ポイントがあったからそこのセンターでやってたけど、それが無いんなら、
出先でちょっと時間の有る時にと思う今日この頃です。

281名無しの愉しみ:03/08/06 17:32 ID:???
しばらくメンヘル系の薬を飲んでいたので
2年ぶりの献血だったんだけど、事前検査で
「すごく血小板が豊富ですね〜」って血小板の成分献血になりました。
「ぜひ、月に1度は来てくださいね」とも言われたんだけど
これって、血をほめられたっていう意味なのかな?

以前は比重がどうの、血圧がどうのって3回に1回は断られてただけに
ちょっと嬉しくてカキコでつ。
これから頻繁に通って、手帳にイパーイはんこ押してもらおっと!
282名無しの愉しみ:03/08/06 18:55 ID:???
>>281
>「すごく血小板が豊富ですね〜」
すごいほめ方ですね(w
283あぼーん:あぼーん
あぼーん
284あぼーん:あぼーん
あぼーん
285名無しの愉しみ:03/08/06 21:20 ID:qkmUYyj4
ひさしぶりに献血に行こうかな?
286名無しの愉しみ:03/08/06 23:03 ID:G4K6XkVn
ぜひ行っておいでなさいませ!
287名無しの愉しみ:03/08/08 08:06 ID:tRqbWcMQ
ひさしぶりに輸血に行こうかな?
288名無しの愉しみ:03/08/09 15:40 ID:rF7blB5E
2日前成分したけど、採血の前に、フルネームと血液型を申告させられた。
今月中旬頃以降は、生年月日や電話番号なども聞いて本人確認をするらしい。
偽名や年齢を偽って献血するやからが多いからというこだそうで。


289名無しの愉しみ:03/08/09 17:55 ID:???
東京近辺でHIV陽性者がいくつかの偽名・生年月日を使い分けて
数週間の間に何度も献血したことがあったらしいよ
ここまで酷くなくても似たような事例はいくつもある
外国のような売血だったら、ガチガチに本人確認できるんだろうけど
全ての人が善意なわけじゃないのが悲しいね

290288:03/08/09 23:27 ID:rF7blB5E
全血200ml、400ml問題でも窓口でトラブっているようですが、
本人確認手続きが原因で、献血人口が減るようなことにならなければよいのですが。
日赤側から身分証の提示を求めることは、まずできないだろうから、
善意で献血する側が、自ら運転免許証や健康保険証を提示するようになるのかな。
それと、長期保存法の開発、迅速かつ精度の高い検査法の確立を図ってほしいですね。

291名無しの愉しみ:03/08/10 07:26 ID:???
>>288 >>290
本人確認かー。まぁ、理由をちゃんと説明してくれればそんなに
不快な行為でもないと思うので、そのへん気をつけてくれればなーと思う。
そういえば、ちょっと前には職業の確認てのもあったようだ。
これも理由がわかれば納得なんだが、わからないと反発もあったろうな。
オレもちょっと「?」って思った。
292名無しの愉しみ:03/08/10 22:28 ID:???
>>289-290
最悪ですね。
でも輸血される人のことを考えると、本人確認して欲しいと思う。
…というのは私が本人確認できる書類を持っているからか。
持っていない人も世の中にはいるから難しいですよね。
献血手帳持っていったとしても同じ人とは限らないわけだし。

血液の長期保存…て難しいですよね。
もともとなまものだし。
293名無しの愉しみ:03/08/11 08:10 ID:???
ウイルス不活化、白血球除去あたりが実施できれば
血小板の保存期間が 3日から5日 
赤血球が21日から、本来の42日に戻せるとは思うけどね

献血者手帳をICカードや光磁気カードにして本人の顔写真を
画像データとして記録して本人確認を容易にすることは数年前から
研究はしているんだけど、導入には至ってないなぁ。
294名無しの愉しみ:03/08/11 15:23 ID:???
献血するのはいいけど輸血されるのいや。前にも書いたけど。
295名無しの愉しみ:03/08/11 16:09 ID:???
>>293
最低限、献血手帳の持ち主と一緒かどうかの確認くらいは
してもいいはず…というかして欲しいな。
手帳を持ってこなかったり「初めてです」とかウソをつかれたり
したらアウトだろうけど。

>>294
私も。自分の血を戻されるんならいいけど他人の血は抵抗が…
296名無しの愉しみ:03/08/11 22:02 ID:0VWSi29k
>>288
>>善意で献血する側が、自ら運転免許証や健康保険証を提示するようになるのかな。

漏れも賛成。
輸血による感染を考えると、ただ善意を当てにするだけでいいわけない。
輸血液や血液製剤の薬価が(つまり保険点数も)高いのは、世界トップクラスの厳密な検査をやっているせいだが、
いい加減な香具師のおかげでそれもパーになることを考えると、ドナーが身分を明らかにするのはトーゼン。
ドナーも「献血してやってやる」意識を変えるべきだな。
それでドナーが減っても仕方ない。


297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298名無しの愉しみ:03/08/12 20:12 ID:9CoOu01E
ここに来る人は、ほとんどが献血大好き人間だから、運転免許証等を
提示することに特に抵抗ないでしょうね。
ただ、買い物ついでとか、献血バスを見かけたから・・・といった類のときに、
「身分証明を・・・」といわれたら、かなりの人が引いてしまうような。
(献血バスは、結構悪用されているようなので、ルーム等と同様のONライン
での確認は必要だと思う。)


ところで、エイズウイルスを故意にばら撒くために献血するような行為に対して、
傷害罪のような刑法の適用はないのですか。立派な犯罪のような気がするのですが。
匿名で献血したとしても、DNA鑑定とかで犯人?の割り出しはできないのでしょうかね。
そういえば、ノルマがなかなか達成し辛い地方の献血ルーム・献血バスだと、
本来献血できない病気・貧血でも献血できたと言う情報があるが、本当なのだろうか?。

特にAB型はノルマの為に献血者にも内緒で献血させるらしいが…。
300名無しの愉しみ:03/08/13 09:16 ID:???
300回の献血!
ガンガン逝くぞ!
301名無しの愉しみ:03/08/13 14:14 ID:???
>299
嘘です
それやったら大変なことになるよ
302名無しの愉しみ:03/08/13 14:16 ID:???
>298
もうすぐ、献血バスでも端末(ノートPC)積んで、オンライン紹介するようになるよ
303298:03/08/13 21:35 ID:2fXd5xtY
>>302
オー!ついにはじめますか。IT革命の成果ですね。
あとは、いよいよ偽名等対策か。
本人確認はやっぱり必要だと思われるので、受付係、看護師さん達は、
事情説明などわかりやすく、不快感を与えないよう対応してほしい。
先日、小倉魚町で対応していただいた看護師さんは、とてもわかりやすく
必要性を説明してくれた。感謝。
304名無しの愉しみ:03/08/13 22:36 ID:???
ついでに看護婦さんもPalm携帯するようになります
ま、色々と細かなことを記録に残さないとだめなんでね
本人確認はすべての献血者が理解あるとは限らないんで
なかなか難しいでしょうねぇ
プライバシー保護を過度に主張するひといるからなぁ
305名無しの愉しみ:03/08/14 00:41 ID:RQ3Jubpj
献血手帳を亡くした!と大慌てしたものの、いつもの献血ルームで再発行してもらえて助かった。

すでに顔なじみになってるというのがちょっとアレだが、毎月2回も行ってりゃそうなるわな。
306名無しの愉しみ:03/08/14 03:13 ID:???
先日「血小板がすごく豊富ですね〜」って
ヘンな褒められ方した >>281 でつ。

今日、検査成績のハガキが届いて
血小板数が38.2と書いてありました。
(標準14.0〜38.0)
やっぱり豊富だったのか・・・(w


307名無しの愉しみ:03/08/14 06:48 ID:???
とても豊富ですな 余裕で20単位採れるわ
308名無しの愉しみ:03/08/14 12:40 ID:nlgU5Eq+
>>304
献血者のプライバシーも大事だが、輸血液の安全性は更に重要じゃない?

あるルームに、小児ガンの子供の親御さんからのお礼の手紙がファイルしたあった。
輸血を受けると元気になるので、バッグを見ると「アンパンマンのパンだ」と言っていたそうだ。
結局なくなったそうだが、読んでいて身の引き締まる思いだった。
献血者たるもの、自分の血の行く先も考えないといけないんじゃないか。
長いマジレス、スマソ。


309名無しの愉しみ:03/08/14 15:51 ID:???
>>306
ほんとだ、豊富だ(w
でもなんでそんなに豊富なんだろ?
310306:03/08/14 19:56 ID:???
>>307
>>309
他の血球数値は標準値の真ん中より
低いくらいなんですが(w

ちなみに前回(2年前)の血小板は24.4でした。
なぜこんなに増えたんだろ?不思議・・・。

311名無しの愉しみ:03/08/14 20:08 ID:???
>>310
2年あればかなり変動するよ
漏れの場合、だいたい25〜33のあいだ
2週間で35.3→25.3になったこともある
312名無しの愉しみ:03/08/14 20:55 ID:bn3RSDFd
漏れの倍くらいある。
ルームでVIP待遇だろう。
313名無しの愉しみ:03/08/14 22:58 ID:???
>308
あなたのような献血者ばかりだといいんですけどね
輸血用血液は法的にはPL法の対象となる「医薬品」ですから
可能な限りの安全性が追求されます。
原料(要するに献血者ね)の安全性の保証もそのなかに入ります。

知り合いにスキルス胃ガンで亡くなった方がいるんですが、輸血を
受けると「体がぽかぽかして力が出てくる」と言っていました。
その子の感想分かるような気がします。
314名無しの愉しみ:03/08/14 23:06 ID:???
>>313
つД`)
こういう話を聞くと献血行きたくなる・・・
でもこの前400やって、次は9月10日なんだよなぁ
315名無しの愉しみ:03/08/15 01:32 ID:swnH9omn
>>308>>314のカキコを読むと折れもと思わされます。
いっちょ久々にやってみるか!

血圧が高めでも出来ますか?
316あぼーん:あぼーん
あぼーん
317山崎 渉:03/08/15 12:53 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
318名無しの愉しみ:03/08/16 18:23 ID:qgNwsZZU
319あぼーん:あぼーん
あぼーん
320あぼーん:あぼーん
あぼーん
321名無しの愉しみ:03/08/17 01:41 ID:2GymRCrn
献血で200は優遇されないみたいですが、何故ですか?
322名無しの愉しみ:03/08/17 04:45 ID:ui1JLcOT
>>321
例えば800の輸血をする場合、
200だと4人分の血液が要るが、400だと2人分で済む。
関わる人数が少なければ少ないほど、
副作用のでる可能性も低くなると。
323あぼーん:あぼーん
あぼーん
324名無しの愉しみ:03/08/17 05:37 ID:???
>322
ということで、医療機関から血液を注文するとき特別な事情がなければ
400mLで注文されます。
200mLは老人とか子供で使われることがありますが、割合としては
少ないので400主体で採血した方が無駄がないんですよ。

#成人に200mL”だけ”輸血して満足している医者は素人(存在するけど)
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326名無しの愉しみ:03/08/17 11:08 ID:???
>>322
レス、ありがとうございます。
327名無しの愉しみ:03/08/17 16:07 ID:ysMvTFG+
今、ジプレクサって神経の薬を飲んでるんだけど、これを夜に飲んだまま献血って出来るの?

それとも3日開けないと駄目?
献血ルームに電話で聞いてもビタミン剤とか以外は駄目って言われて教えてくれないYO!
過去にコールタイジンを点鼻してても大丈夫だったのに。
遠出をして献血ルームに行った後で断られるのは勘弁。
328:03/08/17 16:36 ID:???
神経の病気が治るまで逝くなー
329名無しの愉しみ:03/08/17 16:43 ID:ou/SatoJ
献血したことないんだけど、痛い?
どういう風になる?
330327:03/08/17 18:55 ID:ysMvTFG+
>>328
一生飲み続ける事になるかも。
だから献血がもう出来ないのか知りたいのさ。
331あぼーん:あぼーん
あぼーん
332315:03/08/17 20:22 ID:???
放置かよー
333315:03/08/17 20:23 ID:???
ついでに333貰っとく!
334名無しの愉しみ:03/08/17 20:44 ID:???
315様
DQNの血は必要としてません。
335名無しの愉しみ:03/08/17 22:18 ID:9LdiUudL
315様
国の基準(↓)では、「最高血圧が九〇mm(水銀圧)未満の者」は断られますが、
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/iyaku/kenketsugo/3b.html
高血圧については決まってません。日赤に聞くのがよろしいかと。
336名無しの愉しみ:03/08/18 13:13 ID:???
327さん。 健康な人がすればいいんだから、無理しない方が良いよ。
     輸血を受ける側からしたら、安心な血液の方がありがたいでしょう。
     まずは、体調を万全にされる事をおすすめします。

私も血小板が豊富です。だいたい血小板をいただきますと言われます。
でも血小板ばかりだと献血回数が減ってしまうから、なんか適当に
混ぜてやっているみたいです。

最近は粗品もくれないし、わざわざ交通費かけてまで行くのも何だし、
成分だと半日つぶれてしまうし、なんか足が遠のいています。
受付時間がもう少し長ければ良いなと思うのと、
身分証明をはっきりさせて、電車代ぐらいくれれば、もう少し献血する人も
増えると思うんだけど、どんなもんなんでしょうね。
337同病(?)相憐れむ:03/08/18 15:43 ID:???
>>327
私も神経系の薬を飲んでますので長いこと献血に行ってません。
薬を飲まなくてもいい状態になったら行ってください。
でも長期にわたって服用している場合は体に薬が残っていること
がありますので、3日といわず1週間以上あけたほうがいいと思い
ます。
薬によって半減期が違うのでお医者さんに聞いてみてください。
338名無しの愉しみ:03/08/18 15:47 ID:???
>>335
私は低血圧で、昼間でも100超えないことがあるのですが、
献血に行ったとき、血圧が計測できずに測り直しされる
ことがよくありました。
先生が「ん?」ていう顔するのがなんかおかしかったです。
たいてい2度目に測れば計測できる&ギリギリ90あるので
献血はできるんですけどね。

でも本番後、長めに休まされます。「もともと低いけど念の
ため長めに安静にしておいてね」って。
339335:03/08/19 00:46 ID:dxNSEm/Z
>>338
一応医師が「90超えた」と判断すれば基準はクリアしていることになります。
でも、何度も測り直しても献血できない人も居ます。

とにかく、善意の行為で自分が倒れたらシャレになりません。
献血後、数時間してクラクラしちゃう人も居ます。
何か「変だな」と思ったら、すぐに看護士さんに御相談を。
340338:03/08/19 01:45 ID:???
>>339
そう、一応測り直したら90以上になるので献血できるんです。
(計測する機械の設定が普通の人用らしい。低めで測ってくれ〜)
でも血を採ったあとにフラフラになったことはないです。
低血圧だけど貧血ではないんです〜。
そして成分献血なので体には楽みたい。

でも心配性の看護婦さんに当たると、採血終了後、2回くらい血圧
測られて人の2倍くらい休まされるのはツライ(^^;
大丈夫だよ〜。といいたいけどご厚意なので断れず…。

341名無しの愉しみ:03/08/19 14:08 ID:???
>>338 低血圧ってどのくらいを言うの?父親譲りで上が100超えたことなんて
ないよー。いやあるかもしれないけど、健康診断では90から95をうろうろしてる。
342名無しの愉しみ:03/08/19 21:21 ID:???
>>341
110〜100mmHg以下らしいです。
ttp://www.inphs.gr.jp/
(低血圧サポートグループ)
343名無しの愉しみ:03/08/20 23:28 ID:???
341です。
>>342 とてもいいページを教えてくれて有難う。夏になったら起こる強烈な立ちくらみ、
原因は低血圧でした。夏ばてして食べなくなるので血が薄くなって起こるんだと思ってました。
でも、肩こり・だるさ等なんにでも当てはまる症状ものっててちと不思議。
344名無しの愉しみ:03/08/24 17:17 ID:eQ03qrFH
13日に血小板献血をした。

今日献血に行ったら「2週間経ってないからダメです」と言われた、理不尽だ。
345名無しの愉しみ:03/08/24 19:24 ID:???
>344
きまりだからあと3日我慢汁!
漏れなんか400で2ヶ月できないんだから
346名無しの愉しみ:03/08/24 19:45 ID:eQ03qrFH
 血小板なら1週間でいけると、日本赤十字のサイトにも書いてあったのだよ、
2回血小板が続いたから今度は一週間で大丈夫だと思ったのに、ダメなんだそうだ。
347名無しの愉しみ:03/08/24 20:28 ID:???
>血漿を含まない場合には、1週間後に血小板成分献血が可能になります
その血小板献血には血漿も含まれていたからだと思われ
348名無しの愉しみ:03/08/25 13:35 ID:???
血漿でも一年に献血できる回数は24回だったと思うので、
均等割りにして2週間に1回のペースで行ってました。
1週間後にできるのは初めて知ったかも?

早く献血できる体に戻りたいな〜。
349名無しの愉しみ:03/08/25 15:00 ID:???
>>344 >>348
>>347 の言うとおりだと思う。現在「血小板成分献血」と逝ったら
事実上血小板+血漿成分をヌく献血なんだそうだ。しかしまぁ、説明不足の感は
あるな。
13日にやったときに「次はいつできまつよ」って説明はなかったん?>>344
350名無しの愉しみ:03/08/28 13:28 ID:RMUG1o+3
仕事もヒマだし。どっかで献血してくるか!
351名無しの愉しみ:03/08/29 10:31 ID:Ca97Tt3P
9年ぶりに行ってみたら9年前の関西の住所が
東京ですっと出てきた。そこまでデータ管理されてるのね。

血圧は献血前後でそれほど変わってなかったらしいけど
直後はあまり動きたくなくて次の日は少し立ちくらみがした。
次は成分にしとこうかな?
352名無しの愉しみ:03/08/30 00:35 ID:jpwDvDuH
たっくんが結婚だって!
353名無しの愉しみ:03/08/30 07:09 ID:???
>>352 ここではその話題はするなよ。福祉板の方でやれよ。
354名無しの愉しみ:03/08/30 08:26 ID:???
だれ?
355名無しの愉しみ:03/08/30 18:25 ID:imW7pp14
今日も成分、3回連続で血小板だ。

血小板不足してんのか?
356名無しの愉しみ:03/08/31 09:07 ID:2ehmVr3o
たっくんネタ、再開キボンヌ
357名無しの愉しみ:03/09/01 00:03 ID:???
血小板が多いって私も言われたことある。
標準値の範囲内なんだけど・・・・。32か33ぐらい。
一年半前の検査結果を見たら、41.2ってのがあった・・・・・・。
やはり変動するものらしいですな。

この間久しぶり献血に行ってきたよ。
景品は歯磨きセットかキャンディーを選べるということで、歯磨きセットを選んだ。
役に立つものだけど、やはり図書券や電車のカードの方が良かった・・・・・。
今度行ったら記念のお猪口がもらえる。でも私はお酒飲まないから使えないのが残念。
358名無しの愉しみ:03/09/01 00:41 ID:???
>>357
うーん、オイラは16万〜17万でほぼ安定してるがなー。
成分献血は160回以上ヤってますが、血小板成分献血って1回しか
したことないっす。拒否したとかそーゆーんじゃなくて。
そんときはたまたま22万なんて数字が出たんですが。
359名無しの愉しみ:03/09/01 19:26 ID:???
でも瀕死の重症を負っても裕香の血だけは輸血して欲しくないよ。
360名無しの愉しみ:03/09/01 22:04 ID:xfGCFqDP
最近はボディシャンプーくれるようになった、ちょうど2週間で使い切る量だから、
なくなる頃にまたもらえる、便利だ。
361赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :03/09/02 21:34 ID:???
>>358 俺は今回血小板31.4万です。その前は21.9でした。今回はもちろん、血小板で。大体半分くらい両腕からとられちゃうから、
なかなか本が読めんのですわい。でも、38.0までが標準値だし、特に気にすることないですよね。
血ィ抜くとき、動けないこと除けば・・・。
362名無しの愉しみ:03/09/03 16:12 ID:???
 久しぶりに献血に行った。5年程ぶりだったの。ここのレス読んだり、意見
ちょっぴり言うだけだったので仲間入りできるなあ、と思ったら4年前のがん
が原因で断られた。進行の非常ーにおそい甲状腺がんだったし、定期健診でも
全く問題無しだったし、手術の後に子供生んでるし全く問題ないと思ってた・・・。
 一生だめなんだって。はー。心臓の手術した弟の恩返しのためにもたくさん
したかったのに残念です。問診の方がすごく申し訳なさそうに何度も謝ってこ
られて粗品もらっちゃいました。
 病気はがんだけど、うつらないし、摘出手術はきれいにできた(と先生に言
われた)ので問題ないと思ってたんです。はー。
 さようなら皆様。私はもう別世界の人間だったんです。ずーっとまえに。
363名無しの愉しみ:03/09/03 21:46 ID:???
>362
残念だね。
でも、心意気はこのスレの住人と何ら変わりない、と思うよ。
私も家族が手術で輸血してもらってるから恩返ししたいと思って
献血してる一人。
もし嫌じゃなかったら、これからは362さんの分の気持ちも込めて献血するよ。
身体大事に。
364名無しの愉しみ:03/09/03 23:42 ID:???
この前献血したんですが、採決した針の痕が今までになく大きく
3cm×6cm位の内出血の痕が出来てしまった
この季節半袖でめだつから早く直らないだろうか
365名無しの愉しみ:03/09/04 03:23 ID:???
>>362
貴女のような方がいっぱいいたら
世の中もっと良くなるのになぁ…と思いますた。
素敵な人生を歩んでください。
366名無しの愉しみ:03/09/04 13:22 ID:???
 362です。
>>363、365、ありがとう。実家の母にさらっと言ったら(母もがんばって献
血行ってるので。)泣かれてしまった。○○(弟)は心臓だし、あんたは若
くしてがんだし・・・って。いえわたくし年寄りではないですがもう31歳で、
若いとはちと違う年なんですが・・・とつっこめずしんみりとした電話になりました。
 今はだんな献血するようたきつけると言うか教育と言うか洗脳しておりま
す。

 献血できないので他の話題になりますが、読売新聞なのですが献血による感染を
やたら一面で最近見ます。他の新聞にものってるんでしょうかね。
367名無しの愉しみ:03/09/04 20:13 ID:???
20歳前なのですが献血20回達成しました・・・
368名無しの愉しみ:03/09/04 21:55 ID:???
>362
気持ちはわかるけど、他に世の中の役に立てることはいくらでもあるよ
欧米の基準では皮膚ガンだけ(転移がなければ)はOKだったと記憶して
いるけど、それ以外のガンは日本以外でもだめなんです。
細胞成分を含まない血漿なら確実に大丈夫だろうけどねぇ
369名無しの愉しみ:03/09/04 23:11 ID:???
>>368 あー、そうなんですか。がんとはいえできたものを取って、大丈夫かと
思い込んでました。絶対再発しないと言うわけではない以上元か何かが血液の
なかにふらふら混じってて全身を循環してるかもしれないですよね。
 よりいっそう詳しい説明どうもありがとうございました。
370名無しの愉しみ:03/09/05 01:16 ID:DkYUkK9d
>>366
> 献血できないので他の話題になりますが、読売新聞なのですが献血による感
>染をやたら一面で最近見ます。他の新聞にものってるんでしょうかね。
Yahoo! JAPANの「ニュース検索」で「輸血」「感染」で検索してください。
共同通信、時事通信、毎日新聞にも載ってます。
ttp://nsearch.yahoo.co.jp/bin/search?p=%CD%A2%B7%EC%A1%A1%B4%B6%C0%F7&st=n

毎日新聞は、9月4日に解説記事も出していました。
ttp://www.mainichi.co.jp/eye/kishanome/200309/04.html
371名無しの愉しみ:03/09/06 01:05 ID:w4YGRWvA
20回目だったのにおちょこもらえなかった。
あれって10回ごとにもらえるんじゃなかったっけ?
372名無しの愉しみ:03/09/06 01:13 ID:???
>>371
漏れも20回目は貰えなかった
10回目は貰えたのに
まあ、どうでもいいんだが(使わないし)
9/9に献血解禁日♪今から楽しみ(予約済み)
373名無しの愉しみ:03/09/06 01:30 ID:???
>>371
http://www.akita.bc.jrc.or.jp/blo/blo_i6_2.html
↑を見ると、おちょこは、10回目・30回目・50回目、以降50回毎にもらえるらしい。
374名無しの愉しみ:03/09/06 01:47 ID:???
>>372
>>373
ありがとうございます。
てっきり10回ごとにもらえると思ったんですが、そうではないんですね。
・・・ってもらったところで1回も使ってないんですが。
375名無しの愉しみ:03/09/06 10:57 ID:???
 おちょこね・・・。おちょこでぐっといっぱい引っ掛けて献血にどうぞ、ってこと?
健康グッズくれてもうれしくないが、おちょこもね。どうかと。
376名無しの愉しみ:03/09/09 07:02 ID:???
表彰物がそういう形してるのはよくある話では?
「表彰」「銀杯」あたりでぐぐってみそ。献血のは銀じゃないけど。
(70回目のは銀杯かな?)
377赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :03/09/09 22:49 ID:???
昨日行ってきますた。30回目で、黄色のお猪口もらったよ。
最近、献血の後送られてくるはがきのデータをエクセルで入力するようになったから、はがきが来るのが楽しみ♪
378名無しの愉しみ:03/09/09 23:51 ID:???
>>377
おおう
全く同じことやってるよ
エクセル使って平均出したりしてる
回数までほぼ同じ
他人とは思えん
379名無しの愉しみ:03/09/10 00:28 ID:???
>>377-378
私も昔やってた。今献血できないから…(泣
でも献血データって途中からちょびっと項目が変わったんだよね。
あの時はパニクった。
380名無しの愉しみ:03/09/11 17:27 ID:???
>>377−378
私も行ってきました。三十回記念の猪口をもらったよ。
エクセルで統計出すのもやってみようかな。
381赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :03/09/12 13:06 ID:???
さっきハガキキター!さっそく入力、入力(はぁと
なんでいままでこれを気づかなかったんだろう・・・。捨ててたよ(´・ω・`)ショボーン
ってか、ココ3日間で30回目の人多いですね(汗
382名無しの愉しみ:03/09/13 16:55 ID:SbdmFdnK
ここ最近は、土曜午後〜翌々週水曜まで薬を飲んで、
木曜〜土曜午前は断薬、土曜午前にマルチかCCSで
PPPというのが相場になっている。
だから、木曜〜採血前までは気分がずっとすぐれない。
 
採血前日まで飲んでも大丈夫なのはベンゾジアゼピン系睡眠薬だけだからね。
さすがにサイレースないと夜は寝られない。
医者や入院患者が飲む睡眠薬なので問題ないって言ってました。
某血液センターのお医者さんに聞いた結果だけど。
 
あと、○日前までに飲んじゃいけない薬リストが載ったマニュアルが
血液センターには置いてあるYO!
383centedrin ◆9tUn8U/DHs :03/09/13 18:40 ID:r0tRUMzK
このスレ見てると全血献血の方が多いんだなぁ。っておもたよ。
札幌にいると成分が当たり前って思ってしまえて。

北海道だと顔写真で本人確認する。献血手帳ではなくて献血カードで管理してるから。
(磁気カードみたいな仕組みね)
384名無しの愉しみ:03/09/13 19:37 ID:L1HVCTt+
今日も採血中に眠ってしまいました。(ここ数回いつも)
特に睡眠不足というわけでもないのに、いつの間にか寝ていました。
以前はしっかり起きていられたのに・・・。

上の血圧は、98から83に変化していましたが、
眠ってしまったから下がったのか、下がったから眠ってしまったのか、
???です。
385名無しの愉しみ:03/09/13 20:43 ID:SbdmFdnK
>>383
札幌の場合、全血は「大通地下」と「アスティ」があるからそこで供給。
「デュオ」と「血液センター」は成分中心と考えた方がイイかも。
 
俺はいつも自転車か徒歩で「血液センター」行ってます。
 
近所にあるとついつい2週おきに寄ってしまいます。
386名無しの愉しみ:03/09/13 20:56 ID:???
>>384
私の場合血圧は検診時130台→献血終了時100台に下がりますよ。
でも全く眠くも気分悪くもならない。
387名無しの愉しみ:03/09/13 20:58 ID:m99hwMpp
>>384
睡眠時無呼吸症候群にも気をつけよう
388名無しの愉しみ:03/09/14 09:58 ID:???
>>384 自覚してないだけでお疲れなのでは。夏ばては8月もありますが、
たまった疲れが9月に涼しくなって無理をしたりしてドット出るそうですよ。
って9月でも暑いけれど。
 で、お疲れ気味の体に座って血圧が落ち着いてきて涼しくてリラックスして
きて脳からなんていったから睡眠モードに入る何かが出てますます血圧が下がり
ばっちり寝る、のではないかと思いますが。
 想像ですよ。医療的根拠があるわけではありません。
389名無しの愉しみ:03/09/15 11:10 ID:ETMlYevx
まだ28回しかしてませんが、400tの献血すると成分の検査してくれて後でその結果が書類で送られてくるからいいですよね。
http://plaza.rakuten.co.jp/mokku
390384:03/09/15 16:14 ID:wnS0nHSa
>>386-388 レスありがとうございます。
気分が悪くなくても、採血後の血圧が80台だとかなり心配されること、
採血時に眠ってしまうと、採血に時間がかかってしまうということを
どこかで聞いたことがあるので、申し訳ないと思っています。
(せっかく読もうと思っていたマンガが読めないのも、やや残念。)

眠気と若干の血圧低下があっても、気分が悪くなったりはしないのですが、
「睡眠時〜」や「疲れ」を含めて体調や生活を見直してみようと思います。
391名無しの愉しみ:03/09/15 18:56 ID:???
北海道の献血システムは進んでるなぁ・・・
392名無しの愉しみ:03/09/16 00:08 ID:IoXTWKCG
>>391
おかげで、内地に行くと献血手帳のスタンプ数が合わなくなって困る。
 
内地で献血カード出すと、
「あ、北海道の方ですね。手帳はお持ちでしょうか?無ければお作りいたしますが。」
って言われるんだから困っちゃう。
次回(31回目)は内地でやりたいものです。
393centedrin ◆9tUn8U/DHs :03/09/16 01:37 ID:ucaGNKTn
>>393
もとより、「献血手帳(中央血液センター発行)」は
既献血回数と献血回数のところに斜線を引かれてて、回数が飛び番になっていますが何か。

でもって北海道に戻って一発目の時に献血ルームの人が、カードの方の回数合わせるのに大変だったりする

最初の問診も全部機械。
394名無しの愉しみ:03/09/16 14:33 ID:???
内地って…
395名無しの愉しみ:03/09/16 14:40 ID:Wwc9PKJO
@採血して血圧が高くなるのは、血を抜き取られて血圧が低くなるのを
防ごうとする、カラダの防御反応

A採血して血圧が低くなるのは、長い時間横たわって安静にしてたから

@は問診医に、Aは看護婦にそう説明された。
さて、嘘ついてるのは誰でしょう。(俺じゃないよ。)
396名無しの愉しみ:03/09/16 15:40 ID:???
>>394 あら驚かれましたか?北海道の方や沖縄の方は内地とか本土とか
おっしゃるんですよ。
 京都の方は道の案内に北へとか東へと言わず、あがる・さがるとおっしゃ
るんですよ。京都御所のほうへ行くことをあがる、というんです。
   歴史ですね。

>>395 え?両方あるんじゃないの?抜かれて防御反応が起きるまでは安静にして下がる。
397名無しの愉しみ:03/09/16 21:07 ID:Wwc9PKJO
両方あるのか・・・。どっちかが嘘ついてると思ってたよ。
ありがとう。
398394:03/09/16 23:46 ID:???
>>396
四国も内地になるのでせうか…
と疑問に思いまして。
399名無しの愉しみ:03/09/17 01:22 ID:???
今日、1ヶ月ぶりに血小板献血してきたのですが
いつもなら右腕で事前検査、左腕で献血というコースなんだけど
今日は右腕の血管がうまく出ないとかで
左腕で検査と献血の両方をやりました。

同じ場所に2回も針を刺すと、さすがに痛いなぁと我慢して
ようやく終わったところで看護師さんが針を抜きに来たら・・・。
皮下出血してたらしく、赤黒くなって腫れてました。

冷湿布と包帯を巻いてもらって帰ってきたんだけど
職員の人々に「痛かったでしょ、ごめんなさいね」とか
「腫れが引かなかったら電話ください」とか
ペコペコ謝られたうえ、出口まで見送られてしまったおかげで
逆に行きにくくなっちゃったよぉ。
家からチャリで5分、私にとっては月に一度の憩いの場なのに・・・。
400名無しの愉しみ:03/09/17 07:13 ID:Pk0YiMPe
>>399
次行ったら何事もなかったかのような笑顔で対応してくれるから
大丈夫。
2週間後にGO!
401名無しの愉しみ:03/09/18 16:20 ID:???
最後に行ったの、今年の1月だったけど、
ここ読んでたら、活動再開したくなってきた。
あと4回で、50だけど、今年中に・・・いけるか?
402名無しの愉しみ:03/09/18 18:28 ID:L0ifwU1B
>>401 成分献血をきっちり2週間ごとに行けば、今年中に7回OK!
がんばってください。
403名無しの愉しみ:03/09/18 21:16 ID:79H8hH0v
>>398
いわゆる「内地」というのは、本州・四国・九州、
北海道・沖縄・台湾・朝鮮・満州・樺太を「外地」と呼称した。
404名無しの愉しみ:03/09/19 00:15 ID:???
わたしは皮膚が弱いのか、消毒液として茶色いイソジンで消毒されてたら
皮膚がなんか沈色してきて、看護婦さんにそのことを言うとアルコール系の消毒に
変更してもらいました。
その後は成分献血が血小板から血漿になったんですけど
やはりその影響でしょうか?(今度聞いてみます)
405名無しの愉しみ:03/09/19 13:39 ID:???
>>404 私は逆にアルコール系の消毒だと塗ったとこが真っ赤になります。
痛くも痒くもなくアトには残りませんが、人それぞれなんですね。
色素沈着どうなりましたか。そのままだと目立ちそうでつらいですね。
406名無しの愉しみ:03/09/19 18:17 ID:F/XjDAHY
乳首が色素沈着したままでつ
407名無しの愉しみ:03/09/19 21:12 ID:???
痔の薬を入れているんだが、献血してよいのだろうか?
408赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :03/09/20 00:11 ID:???
>>405さんは、アルコールの耐性がない人ですよね?皮膚が部分的にアル中になってるのかな?
409名無しの愉しみ:03/09/20 13:41 ID:???
>>408 そうです。知ってる人少なくてうそーとかかぶれてるんちゃう?とか
アレルギーとか特異体質とか言われるのです。看護婦さんなんかは言わないけどね。
塗る消毒だけでなく飲んでも全くだめ。
410名無しの愉しみ:03/09/21 01:53 ID:???
…全国、献血センターめぐりをしてみたい。。
献血手帳に全国の地名が!うっとり。
411centedrin ◆9tUn8U/DHs :03/09/21 08:08 ID:aq9Rm48R
>>410
既出だが、北海道は献血手帳使わないよ……
412名無しの愉しみ:03/09/21 10:59 ID:???
>>410 >>411
確かに北海道は通常は献血カードによる運用だけど、内地の人間が手帳持って
いった場合にはスタンプ押してくれるらしい。手帳がいっぱいになった場合でも、
血液センターにあらかじめ連絡しておけば献血手帳も用意してくれる。
室蘭赤十字血液センターあたりはスタンプ用意してないとか手帳の用意も
かなり渋るみたいだけど、北海道赤十字血液センターならわりとすんなり
用意してもらえたよ。オイラ今月6日にそこ(北海道赤十字血液センター)で
手帳ゲットした。
413centedrin ◆9tUn8U/DHs :03/09/21 13:01 ID:???
>>412
無知ですまんかった。
とはいえ、北海道血液センターの献血手帳ってある意味レアアイテムかと思うのだが。
昔は持ってたけど、献血カードになるときに取られちゃった。
414名無しの愉しみ:03/09/21 13:59 ID:Tgv4JyEi
横浜のルーム
駅のところでお願いされた
200でもいいからといわれてからわざわざ橋渡って行ったのに
18才以上の男性の方の200ミリリットル献血はお断りしています
400でご協力を願いできますか?といわれた
私は駅のところで呼び込みしていた人に200でもいいからとお願いされて来たのですよといったら
そんなことはありませんどうしても200を希望されるのでしたら
きょうは込み合っていますので別の日にご協力お願いしますと断られた
なんなんだ!怒ったぞ!


ここにも転載しておきます。
415名無しの愉しみ:03/09/21 15:36 ID:???
>>414
転載するならこっちじゃないか?

「200ml献血はいらない!捨ててる!」〜日赤を語ろう
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/998613363/l50
416415:03/09/21 15:37 ID:???
しまった、既に転載されていたか。逝ってくる……
417名無しの愉しみ:03/09/21 15:42 ID:???
最近、白血球が増えてるんですが体がどこか悪いのでしょうか?
一応標準内なんですが、倍近くになっててチト心配。。
418名無しの愉しみ:03/09/21 15:58 ID:qqz/IBu2
ホントにやばいと、倍なんてもんじゃなくてものすごく増えるよ。

とりあえず、熱でも測ってみたら?

419名無しの愉しみ:03/09/21 16:13 ID:Tgv4JyEi
>>417
風邪ひいたらよく増えるようです。

自分では風邪が治ったな〜と思って献血に行っても、
普段より大きい数字がでて、「ああ、風邪ひいてたも
んな〜」なんて思わされたこともあります。

どこぞのルームには風邪が治っても3週間くらいは献血
ダメよ、といったローカルルールもあるようで、個人
的には自分もそれに従おうかなと考えている今日この頃
です。
420417:03/09/21 17:38 ID:???
>>418さん
>>419さん
レスありがとうございます。
一時的に増えたんじゃなくてここ半年でジワジワ増えてるんですよね。
35→58→63→83(2週間前)

風邪なんでしょうか・・・?
421名無しの愉しみ:03/09/21 20:45 ID:4cpx0NQl
新潟に越してきてはじめて長岡の献血ルームにいってみた
入ってすぐに履物を脱いで下駄箱にしまい白いサンダルを履く
このサンダルというのが防菌加工になってんのか?水虫に感染しないか?
などと心配してしまうような薄汚れたサンダルなのである
次は受付
手帳を渡してテーブル席で待っていると可愛いお姉さんがやってきて
とおもったらいきなり床にひざまずいて問診カードを渡してくれる
色っぽいなー、でもどこかで見た景色だな・・・
おおっ!履物を脱いで受付して女の子がひざまずいてご案内!
まさにソープランドの接待ではないかっ!
素晴らしい長岡ルーム!
これはきっと新潟赤十字の風俗マニアの重鎮が考えた新潟方式接待方なのであろうか?
ひざまずいたお姉さんの胸をちらっと見ると・・・ピ、ピンクのブラが!
いいっ!ほんとにいいっ!
献血を終わってコーヒーを飲みながら待っていると
最初と同じくひざまづき手帳を返してくれた
こんどは最初からしっかりとピンクのブラ拝見させていただきましたっ!
ありがとぉぉっ!(アリスの感じで)
赤面の献血を体験してしまった日曜日だった
また2週間後にお会いしましょう。
422401:03/09/21 21:44 ID:???
ようやく、いってきたよー。
8ヶ月ぶりで、47回目達成。
ところで50回って、また盃みたいなやつがもらえるのでしょうか?

>>402
規則上、行けるのは分かってるんですけどねー、
働いていると、土日の午後くらいしか時間なくて・・・
で、行くと1時間待ちとかで、嫌になる。
今日は,台風のおかげでガラガラでした。



423名無しの愉しみ:03/09/21 23:02 ID:Tgv4JyEi
>>420
なんでしょうね。ちょっとこわいですね。
>>422
しかたがない。親戚が死んだことにしちゃいましょう。
バリバリ働くのは来年からってことで。
424名無しの愉しみ:03/09/22 14:45 ID:fmQiPpz6
私はいまのとこあまり興味がないのだが義父がスゴイ。
もう400回を超えてるそうだ。
家には表彰状が飾ってありまつ。
425名無しの愉しみ:03/09/22 17:05 ID:???
>>420
病院にデータを持ってって聞いてみるのはどうですか。
そのほうが確実かと。
426名無しの愉しみ:03/09/22 17:39 ID:31lHfQw0
>>424
ほんとすごいでつね
献血の表彰状(表彰盾もありませんか?)を飾るなんて私には恥ずかしくてそんなことできませんでつ。
427名無しの愉しみ:03/09/22 17:54 ID:???
じゃあしなきゃいいじゃん。
428sage:03/09/22 19:43 ID:Uqeh0wb3
あなたがしなければ誰がする!
429名無しの愉しみ:03/09/22 22:02 ID:zpby/KTk
誰かがしるからいいじゃん
献血なんて誰かがしなければ使うほうだって工夫して少ない量で済むんだよ
あんたら献血ヲタが頑張って献血するから湯水のごとく血液が消費されるんだってさ
大学病院の偉い人がいってたから間違いないよ
430あぼーん:あぼーん
あぼーん
431名無しの愉しみ:03/09/22 23:16 ID:???
>>429
権威を盲信する香具師(w
432名無しの愉しみ:03/09/22 23:47 ID:Jy/6SVQm
>>431
医者の権威を嘲笑うと絶対に後悔するぞ(藁
433431:03/09/23 00:08 ID:???
俺が嘲笑ったのは権威を盲信する香具師であって権威そのものではないことに
気づかない香具師も嘲笑ってやろうか
434名無しの愉しみ:03/09/23 21:51 ID:wAkSRXbg
「献血」に関係無い話題はご遠慮ください。
435名無しの愉しみ:03/09/24 00:06 ID:???
つ ら れ る な − !
血抜いてもらえ。献血行ってこい。
436名無しの愉しみ:03/09/24 10:57 ID:/DqKCpMA
大量消費自体はそうだと思う。
新聞の記事読んで、献血する意欲が減った。
俺が献血する分はもういいかなって思ったよ。
437名無しの愉しみ:03/09/24 15:29 ID:ldtYW0hm
>>新聞の記事読んで、献血する意欲が減った。

詳細、キボーン
献血液を無駄にするのはその病院がヴァカだから。
献血量が多すぎて無駄遣いにつながる、というのは明らかに話が逆だと思うが。

438名無しの愉しみ:03/09/25 16:58 ID:???
明日成分してくる
439名無しの愉しみ:03/09/25 22:32 ID:???
詳細ないのー?
440名無しの愉しみ:03/09/26 11:04 ID:???
>>437
たしかに話は逆。
便利だから必要がなくてもついつい使っちゃう、みたいな話
だったと思う。ソース示せなくてごめん。
441名無しの愉しみ:03/09/26 18:52 ID:???
5年前に初めて献血に行ったときは何度針を刺してもダメだった。
今日5年ぶりに行ってみたらやっぱり血管が細くてダメだった。
(´・ω・`)ショボーン
442名無しの愉しみ:03/09/27 07:40 ID:???
5年後を目指して頑張るということですか?
443名無しの愉しみ:03/09/27 14:20 ID:???
なぜkomoesta?
444名無しの愉しみ:03/09/27 16:27 ID:???
酔いしれてみたいから
445名無しの愉しみ:03/09/27 16:29 ID:???
酔いしれてふるえるの
ろうそくの炎
ひとり暮らしのわたしには
ここがいつもの愛の部屋
446名無しの愉しみ:03/09/27 18:59 ID:QjW/dW+w
先月、成分献血したけどかわいいナースだったなぁ〜♪
顔ちっちゃくて、。

いつもかわいいナースだといいんだけど。
普通はおばちゃんなんだよな。
447やぶ:03/09/27 19:42 ID:???
ナースネタはご遠慮ください。
448名無しの愉しみ:03/09/27 20:01 ID:???
>>447
なぜですか?
449名無しの愉しみ:03/09/27 20:42 ID:B5WL6STi
>>447
本物のやぶはナースネタ好きです。偽者め。
450名無しの愉しみ:03/09/27 23:24 ID:???
昨日、成分献血で初めて血漿を頼まれたんですが、
血漿って血小板より痛いものなんでしょうか?

たまたまうまく刺さらなかっただけかもしれないけど、
献血中ずっと痛みがあったし、刺したトコ今日になって少し腫れてるし・・・
451名無しの愉しみ:03/09/27 23:38 ID:???
>>450
んなーことない。
自分も血小板は十分なので今日は血漿のみって言われて
血漿だけ献血したけどいつもと変わらなかった。
針刺した人の技術かと・・・
452名無しの愉しみ:03/09/28 07:49 ID:???
>>450
どっちも一緒。
とられる成分がちょびっと違うだけ。

でも成分の場合、片腕から取って、反対の腕に返す、
要するに両腕にあのぶっとい針を刺さないといけない
機械がごく希にあるのが嫌だな。
453名無しの愉しみ:03/09/28 10:42 ID:???
>>452
血小板専用のやつね。スペクトラは評判悪いけど、同じ両腕でもアミカスは
返血時のショックが小さいので体の小さい人(とくに女性)には根強い人気がある。

まぁ、イヤなら「今日は血小板でお願いしますね」と言われたらすぐ
「両腕はイヤなんでなるべく片腕で」と言っておくとか。言ってるかも
しれんけど。
454452:03/09/28 11:43 ID:???
>>453
うん、一応血小板をお願いされる時で、両腕用のしか
空いてない時は「両腕に刺すんですがいいですか?」
って聞かれる。親切。

空いてるときは片腕で済むんだけどね〜。
455名無しの愉しみ:03/09/28 12:38 ID:???
今から成分で抜いてきまつ。
25階のルームで
観覧車のカプールを見ながらハァハァ(;´Д`)。

逝ってきまつ。
456名無しの愉しみ:03/09/28 15:25 ID:yXHiqwoI
ヨードアレルギーの人は血小板できないんですよね。
457名無しの愉しみ:03/09/28 17:45 ID:LVsinS9T
血小板やってきた、今日行ったところはビデオが無くてテレビだけだった、
スパイダーマンがあれば続きを見たかったのだが。

あんな長いのを観てると成分2回やっても最後まで見られない、
次に観られるのは2週間後、われながら気長な話だ。
458名無しの愉しみ:03/09/28 18:07 ID:WL2WWXi8
>>457
観てて「あれっ?もしかして前回観たところかな?」
って思ったところで成分献血が終了したことはありま
せんか?
459名無しの愉しみ:03/09/28 22:25 ID:Pg4YpjHk
3回くらい成分献血したけど、全血の方が楽だし速いから
最近は全血しかやらなくなりました。
460名無しの愉しみ:03/09/28 22:34 ID:EvhSQL50
3回くらい全血献血したけど、成分の方がナース受けがいいから
最近は成分しかやらなくなりました。
461名無しの愉しみ:03/09/28 23:55 ID:???
>>456 ということはヨード卵光は食べられないのか?
462名無しの愉しみ:03/09/29 01:08 ID:f2OYPDSU
献血に通ってると「もう一回献血するまでは生きていよう」って思えるよ。
463名無しの愉しみ:03/09/29 07:01 ID:2hrv+m72
安上がりな人生だね
464名無しの愉しみ:03/09/29 07:33 ID:KXQVZ06D
>>456
成分どころか献血全般できません
465名無しの愉しみ:03/09/29 13:31 ID:???
初めて聞くけどヨードアレルギーって何?献血できないアレルギーってヨードだけ?
そばや青魚はオッケイ?

>>462 生きる目標はそういうんでいいんだよ。私は甘栗が好きで来年の甘栗を食べるまでは・・・
と思って夏を乗り切る。
466名無しの愉しみ:03/09/29 14:03 ID:JJW7VuMb
栗が不作だったら鬱になる人生って、いいな。
467名無しの愉しみ:03/09/29 16:02 ID:Eqc19cXp
>>465
献血のときに前はアルコール消毒だったのがヨード消毒に代わったのです
アルコールも当然にしてアレルギーがありましたがヨードの場合はそれよりひどい
発疹、動悸、嘔吐など・・・
献血ルームで回復手当てをするのが面倒なのでヨードアレルギーはお断りなのです
468名無しの愉しみ:03/09/29 16:02 ID:luYq0Z+d
ヨードアレルギーの人はアルコール綿での消毒になるので、血小板成分献血が出来ないんですが
全血や血漿成分献血はOKのはずです。ヨード卵光もおいしく食べられるでしょう。
469名無しの愉しみ:03/09/29 18:10 ID:???
>>466 いくない!楽しみに待ってるんだぞ!め。
470名無しの愉しみ:03/09/29 18:21 ID:3+X0I+Pr
>>468
7月まではたしかにそうでした
ヨードアレルギーの心配があるドナーにはエタノール消毒で応対していたのが
ヨードアレルギーの人はアルコールにもアレルギー反応であることも多いとの
現場からの報告が相次ぎそれでは献血をご遠慮願ったほうが安全であるとの考えから
8月1日よりヨードアレルギーの方の献血は原則お断りしているらしいですよ。
471名無しの愉しみ:03/09/30 00:53 ID:ezEbk8/e
ヨードって、針刺す前に塗ってるあの黄色い液のこと?
472centedrin ◆9tUn8U/DHs :03/09/30 07:04 ID:???
そう、ポピドンヨード(成分名)。黄色いって言うより褐色。

北海道ではイソジンフィールド(商品名)を使ってるようだけど。
473名無しの愉しみ:03/09/30 09:22 ID:fTIIeVAR
そう、ヨードってのはイソジン等ポピドンヨード製剤の外用消毒液です。
献血終わったあとに塗っているのはハイポアルコールというもので
ポピドンヨードの色を消すことだけが目的。
474名無しの愉しみ:03/09/30 10:28 ID:???
成分出来なくて、泣く泣く400やってのこすところ、あと10日・・・ながい
475名無しの愉しみ:03/09/30 12:15 ID:oT5MImdY
>>474
ご同輩!
俺は木曜日に解禁だよ
長かったなー
476名無しの愉しみ:03/09/30 19:50 ID:RW9ySluR
>>470
それはもしかしてローカルルールではないでしょうか?
477名無しの愉しみ:03/09/30 20:29 ID:Vl0VkjC6
>>476
私もそれはローカルルールだと思います
献血のやり方を全国統一にしてほしいですね
例えば献血の順序が
東京都 問診・血圧測定−検査採血−本採血−血圧測定
埼玉県 検査採血−問診・血圧測定−本採血−血圧測定
だったり
採血室での飲み物禁止(東京都)と飲み物自由(新潟県)
だったり
赤十字の基本原則・公平に反することをしていらっしゃる(笑
478名無しの愉しみ:03/09/30 20:30 ID:Vl0VkjC6
埼玉の場合
検査採血のあとに血圧で落とされたら痛いだけ損じゃないですか(笑
479centedrin ◆9tUn8U/DHs :03/09/30 23:22 ID:???
>>477
ふーん(AA略

北海道(札幌) 問診−検査採血−血圧測定−本採血−血圧測定
の順だー。
血圧測定で落とされそうになってもいつもどうにか粘られるけど(w

なんか、献血カードって、全国統一のモノになるっぽいね。
480名無しの愉しみ:03/09/30 23:39 ID:???
献血カードが全国統一か_| ̄|○
481名無しの愉しみ:03/09/30 23:52 ID:???
献血カード、ネットで調べてみたら、
次回献血可能日とかがカードに印刷されるんだね。
手帳より便利かも。
482名無しの愉しみ:03/10/01 18:20 ID:cFXNnBEE
献血カードはカードに磁気とかICで記録するのかしら?
日赤は業者の言い値で買うことが多いから1000円ぐらいするのかな?
献血カードを忘れたら再発行でしょ?毎回毎回忘れてカードを貯めてみたいな。
30枚ぐらい貯まったら元のカードにまとめてもらいましょう

483名無しの愉しみ:03/10/01 20:58 ID:???
>>482
既に献血カードを導入している北海道の場合、紙の「献血記録証」とかいうのを
渡されて次回以降カード持参したときにカードに記録、だったような気がする。
偽名とか使えば複数カード持てると思うが、忘れただけじゃだめだろ、たぶん。
484名無しの愉しみ:03/10/01 22:44 ID:???
生理痛に負けてナ○ンエースを飲んでしまった・・・・・・・・。
明日献血行くつもりだったのに持ち越しだ。
485名無しの愉しみ:03/10/02 14:07 ID:3dxalE1e
先日ニュースで「輸血によるHIV感染か?」のニュースがやってましたね。

そのときのニュースによれば、
8人の献血の血液で、3.何リットル(細かい数字は覚えてない)の輸血と
いってたが、あれってやっぱり400の献血の人のみなんだろうか。

486名無しの愉しみ:03/10/02 20:20 ID:wHmT2/rr
>>483
献血記録証の保有新記録を目指してガンガル!!
で現在の最高記録は何枚で誰?
487あぼーん:あぼーん
あぼーん
488名無しの愉しみ:03/10/02 21:49 ID:xkyKVTxs
世の中には500回なんて人もいるんだな、俺はまだ17回、
フルでやっても500回やるには20年以上もかかる・・・遠いなあ。
489centedrin ◆9tUn8U/DHs :03/10/02 22:33 ID:???
いつも血小板ばっかりだから、フルで500回まではまだ40年かかるなぁ。
490名無しの愉しみ:03/10/03 17:51 ID:WLzQIaXw
400mlやると2回成分やれば3回
献血手帳にスタンプが押されていたあの頃・・・
491名無しの愉しみ:03/10/05 11:59 ID:dDylKtwJ
同じルームのスタンプが2個3個と押されても
あまりうれしくないような。
492名無しの愉しみ:03/10/05 15:05 ID:/6wgF1UW
あげ
493名無しの愉しみ:03/10/05 17:31 ID:fAJQrnW3
一年の献血回数、血小板だと12回だっけ?
行く度に血小板を抜かれるのですぐに到達してしまう。
献血回数が40回に達したものの、12月まで足踏みでつ。

あと骨髄バンクのドナー登録をしようとしたのだけど、
家族の同意が必要だと言われた。
漏れは独身だし親とも絶縁状態なので、断念せざるを得なかった。
別スレでは自分で家族のサインを書いて登録したという人もいたけど、
いざ移植するというときに、それだと問題が出てこない?
494名無しの愉しみ:03/10/05 19:01 ID:+vHh9S8U
献血者、複雑?特典縮小、とたんに件数減
http://www.chunichi.co.jp/00/sya/20031004/eve_____sya_____004.shtml

>>493
最初に「血漿でヨロ」って言えば良いよ。
体に負担もかかるから周期空いててもいつもそう言ってる
495名無しの愉しみ:03/10/05 21:20 ID:XXvJARe4
493>>
私は、カルテの記事欄に、ppp希望と書いてもらってます。
それでも、最近の受付嬢・検査担当の看護師は、見落とすことが多いので、
問診で、はい・いいえを書くとき、記事欄の「ppp希望」の所を
大きくまるで囲みます。
最近5回くらいは、24回目、血漿しかできない状態で行ってますが、
「今回は血漿しかできませんがよろしいですか?」と毎回聞かれるので、
そのたび、記事欄の大きく丸をつけたところを黙って指さすことにしています。
496名無しの愉しみ:03/10/06 19:38 ID:erJq0IZJ
>>495さんに質問します。
あなたは血小板が出来ない体質なのですか?
それとも回数を稼ぎたいから血漿しかしないのですか?
497495です:03/10/06 22:37 ID:gFUTcgKC
次の献血ができるまでの2週間、より健康的な血液ができるよう
できるだけ無添加の食材、調味料で料理する、健康管理にも十分に気をつけ
ここ10年ほど風邪らしい風邪も引いたことなし、少々具合が悪いときも
薬など飲まずに、安静にする事で治す。などなど、2週間いろいろがんばって
献血する。この満足感が、私のご褒美。もちろん、年に2〜4回は血小板もする。
(仕事の都合できっちり2週間ごととはいかないから。)
この3月まで、単身赴任先の近くにルームがなかったので、約70キロ離れた
所まで、2年間40回ほど通った。
こんな私が、年間12回しかできない血小板でなく、血漿成分を希望することは
いけないことでしょうか?
ちなみに、平成8年頃、地元のルームと単身赴任先でそれぞれ7〜8回くらい血漿と
血小板を採られたことがあった。年間33〜35回になった。
オンラインになっていなかったせいもあるが、単身先で、血小板は回数オーバーで出来ない
旨申告しても、無視され続けた。私の体力では血小板年間20も平気であると思っている。
ルールが、軟弱で、努力もしない人に基準を合わせているだけ。
(努力で血小板献血回数を増やせるのか自信がないので、これはちょっと言い過ぎですかね。)
498名無しの愉しみ:03/10/07 20:44 ID:dIUGLAC0
努力とはちょっと違う気がする、俺の知り合いの女の子は体重が38`しかなくて献血できないが、
これは努力不足ということではありえない。
499名無しの愉しみ:03/10/07 22:10 ID:wQwXxyV9
十八歳になりました!
これで献血本領発揮だ逝ってきます
500名無しの愉しみ:03/10/07 22:12 ID:???
>>499
おめ〜( ´▽`)σ)´Д`)
501名無しの愉しみ:03/10/07 22:21 ID:BWqmLSDU
努力はわかるが、結局回数を稼ぎたいと?
別にいいけど、
献血する理由は人それぞれだし。
漏れはPCだと72時間以内に輸血されると思うと気合が入るが、
PPPだと薬の材料か、と少し気が抜ける。
502名無しの愉しみ:03/10/07 22:23 ID:???
>オンラインになっていなかったせいもあるが、単身先で、血小板は回数オーバーで出来ない
>旨申告しても、無視され続けた。

これは問題ではないのですか?
503名無しの愉しみ:03/10/07 22:46 ID:???
>>498 が指摘してる部分を除けば >>497 の逝ってることはそんなに間違っては
いないと思う。オレも「全血は献血バス見つけて“やってみようかな”とか
思った一見さんにおまかせ」みたいな感覚だし、血小板は1年に12回しか
逝けないヒトにおまかせという考え方もアリかもしれん。ただ、>>495

>「今回は血漿しかできませんがよろしいですか?」と毎回聞かれるので、
>そのたび、記事欄の大きく丸をつけたところを黙って指さすことにしています。

ってのはちと性格曲がってないか、とオモタ。まあ確かに毎回訊くほうも
訊くほうかもしれんが、別に「はい」と答えりゃそれでイイじゃんと。

ところで >>496 はアミ蟲?
504名無しの愉しみ:03/10/07 22:59 ID:???
いままで なんとなく400mlが怖かったので
体重詐称して40Kg台ということにして200ml献血してましたが
今度からは正直な申告で400ml抜きます!

もともと血管も太いし、200mlの献血も楽勝というか
やたら早く抜き終わるんで。
(血圧が高めのせいか?)
505名無しの愉しみ:03/10/07 23:51 ID:Js4y3+xo
>>496
ここは、いつから血小板献血推奨板になったの?

「1 :名無しの愉しみ :03/05/28 18:22 ID:V4pwz7Qm
「献血好き」さんの「献血好き」さんの為の「献血好き」さんによるスレッドです。。。
(好きでない方のご意見もOKです。) 健全に献血ボランティアに励みましょう。」
じゃなかったの?

400は許すが200はだめ。血小板は最高!血漿は回数稼ぎだ!
そんな、けなし合いをするとこなの?

医学的に200が好ましくないことはわかるが。

>>498
 体重が38`しかなくて献血できないが、
 これは努力不足ということではありえない。
これは、ルールーが悪いだけ。健康で栄養たっぷりの血液をたくさん持っているのなら
体重が少しくらい少なくても献血できてもいいんじゃないのかな?
体重1kgあたりの血液量なんてあくまで標準であって、本当の量はひとさまざま。

ちょっと例は違うが、前回献血日から12、3日目にルームからお願いрェあって、
その旨告げたら、рフ向こうで医者と相談して、「あなたは、いつも献血してくれて健康なので、
1、2日くらい前でもいいです。ぜひお願いします。」といわれ、献血に応じたことがある。
このとき、基準なんて有ってないようなものと思った。

同じように、血小板年12回というのもつまならいルール。2週間ごとしっかり血小板を
採っておいて、半年たったら「はい、これで1年分おわり。次は半年後ね。」
これって、実際体験したけどおかしいよ。
こんな場合でも、12回目から2か月くらいあけたら体力的にも血漿は来るようになっている
と思う。
半年も出来ないくらいだったら、血漿で貢献したいと思ってなにが悪いの?
506名無しの愉しみ:03/10/08 00:01 ID:QsT4P2JT
献血しない人もいるし血漿でもいいやん。
非難する人いたら、自分の身近にいる人に献血させれば。
あくまでボランティアだから回数稼ぎでもいいやん。
507centedrin ◆9tUn8U/DHs :03/10/08 00:39 ID:???
スープカレー喰ってから言ったら必ず「血が濁ってる」って言われる。
当然献血後の検査成績の蛋白関連の結果は★★(検査不能)になってる。
508名無しの愉しみ:03/10/08 00:40 ID:Jo+r78e1
基準はあくまで基準で、
血をもらう側はケースバイケースで判断しているんだろう。
それだけ切迫した事情があれば。
血をあげるのが唯一の生きがいです。助けると思って、とか言えばとってくれるかも、ってンなわけないか。
509名無しの愉しみ:03/10/08 00:51 ID:2x8yXQif

自論を補完するために妄想を書くバカは放置ってことで終了!
510名無しの愉しみ:03/10/08 01:55 ID:lHYjEKuZ
月1回のペースで、ぎりぎり女40`だから成分献血してます。
献血すると駐車場割引してくれるので、それが目当て。
後、粗品のお菓子や洗剤、歯磨き粉は家族へのおみやげ。
献血後にはしっかりジュース&クッキー。
いいことしている気など全くない。100%自分のための献血。
どんな理由でも健康な人間が献血しないと血が足らないんだよ。
漫画喫茶の代わりでも、偽善でも、景品欲しさでも、
511名無しの愉しみ:03/10/08 07:38 ID:NPoIfImd
>>503
ちと性格曲がってないか、とオモタ。まあ確かに毎回訊くほうも
訊くほうかもしれんが、別に「はい」と答えりゃそれでイイじゃんと。
女房には、いつも性格曲がってるといわれてる。申し訳ない。
ただ、カルテには、様々な情報が記入されており、少なくても医療に従事している
プロであれば、見のがしてはいけないと思っているから、少々怒りの気持ちを持って
ついやってしまいます。大人げないと反省していますが。
ちなみに、記事欄にPPP希望と書くよう提案してくれたのは、ルーム側であり
同じルームでの対応だからです。(ルームが違うと、記事欄には、なにもかかれていないようです。)
512名無しの愉しみ:03/10/08 08:07 ID:+Z6KUaO0
>>470
昨日久々に献血に行って、採血部分を消毒する前に「イソジンにアレルギーありますか」
って訊かれたのはそういうわけだったのか。なるほど。これまでとは比べられないほど
やたらと丁寧に消毒するから、俺の腕が汚いのかとおもっちゃったw
513名無しの愉しみ:03/10/08 22:48 ID:???
血漿は長期保存ができないから、こちらがお願いする時だけにしてほしい、
血小板ならいつでも歓迎、てなことを係りの人にいわれたことがあります。

もっともその人は、血漿でも血小板でも年24回までできる、とか言ってたので、
どこまで正しい話なのか分かりませんが。
514名無しの愉しみ:03/10/08 23:48 ID:???
>>513
長期保存できないのは血小板のほうだけどな。かなりいいかげんだな。
係りの人って何者?
515名無しの愉しみ:03/10/08 23:52 ID:???
献血して血抜いてもらったら体が新しい血を作るので何か血が良くなる気がする。
瀉血ってこれと同じ原理?
516名無しの愉しみ:03/10/09 21:21 ID:MeOSoMma
血小板献血って血漿献血より体に負担がかかるのですか?
血漿献血の時はなんともなかったのですが、血小板献血の後は
2回連続でふらっとなってしまいました。
517名無しの愉しみ:03/10/09 23:11 ID:ArqxrsIf
負担がかかるから年に12回しか出来ないと知れ
518名無しの愉しみ:03/10/10 00:24 ID:g0o57LIN
行くたびに血小板をお願いされるのは、俺がデブだからなんだろうか・・???
519名無しの愉しみ:03/10/10 00:26 ID:???
俺は、いつも血漿をお願いされる…
520あぼーん:あぼーん
あぼーん
521名無しの愉しみ:03/10/10 12:55 ID:???
知り合いに警察官がいる。警察学校に行ってたときに聞いた話。
警察学校って2年なんだって。で、学校に献血車が来る。体力はあってしかも若い。
いい吸血場所なんだろう。若いのを見越してか、若くてきれいな選りすぐりの看護婦が
来る。にっこり笑顔で400mmを頼むそうだ。1年生はそりゃもうでれーとしてオケーする。
2年生は断る。で献血後、400mmに応じた1年生は貧血でばったばった倒れるそうだ。
「来年は200mmにしよう・・・。」と心に誓う1年生。
522名無しの愉しみ:03/10/10 16:29 ID:???
>>518
血小板数がイイ!んだと思う。
デヴだと数値がイイ!のかは知らない。
523名無しの愉しみ:03/10/11 00:19 ID:E1yumE94
>>521
400採ったくらいで貧血になるような警官、頼りなくて嫌だな(w
524名無しの愉しみ:03/10/11 00:22 ID:E1yumE94
>>522
気になって血小板を確認した、26.3−28.4くらい、別に多いわけじゃあ・・・・
525名無しの愉しみ:03/10/11 00:55 ID:???
>>518
えっ、血小板ってお願いされるもんなの?
何の説明も無く取られたけど・・・
526名無しの愉しみ:03/10/11 01:43 ID:???
>>525
俺のよくいくルームの看護士さんは、血小板でも血漿でも、
「血液の濃さは十分ですので、今日は○○のほうお願いできますか?」とお願いしてくるよ。
まあ、お願いというより、単なる確認なんだろうけど。

>>524
見てみたら、血小板は23〜25ぐらいだった。
…だから、ほとんどいつも血漿なんだろうか_| ̄|○
527名無しの愉しみ:03/10/11 09:08 ID:gdmK9aGN
>>524
回復が早いタイプかも知れんぞ

2週間後には抜いた分きっちり回復してる、
優秀な血小板製造マシンだと思われてるに
違いない
528名無しの愉しみ:03/10/11 09:23 ID:hxUR7/AA
19〜22でもねらわれる。最近のを調べたら20.5で血小板採られてた。
529名無しの愉しみ:03/10/11 12:08 ID:Vbdu24VV
血小板はいつも30以上なのに、Hbが12に達していないことが多く、
非常に残念がられる…。
530名無しの愉しみ:03/10/11 22:35 ID:WpAIleQa
血小板はいつも30以上なのに、知能指数が12に達していないことが多く、
非常に気の毒がられる…。
531名無しの愉しみ:03/10/11 23:09 ID:VEfppDsB
血小板はいつも30以上なのに、年齢が12に達していないことが多く、
非常に気の毒がられる…。
532名無しの愉しみ:03/10/12 05:35 ID:ULCbqrfR
>>530
お気の毒に
533名無しの愉しみ:03/10/12 07:42 ID:j3Lq7aZc
年齢は30以上なのに、真性包茎で恥垢が多く、
ソープ嬢にフェラチオを嫌がられる…。
534名無しの愉しみ:03/10/12 15:53 ID:/hcbGJO7
血漿やってきた、これで今年は血漿3回・血小板6回・400cc1回、あと8回分は逝けるな。
535名無しの愉しみ:03/10/12 18:14 ID:???
今日、献血にいったらすっごく混んでた。
つーかさぁ、子供連れて献血来るのってどうなんだろう。
看護婦さんに子守りさせて・・・。
親は善意で献血きてるんだろうけど、
子供の食べこぼしやトイレの世話まで看護婦にさせるのはなんかな〜と。
自分が子供いないからそう思えるのかもしれないけど。
536名無しの愉しみ:03/10/12 19:51 ID:???
小さい頃から献血に憧れて
絶対大きくなったら献血しよう!と思ってたのだが。

成長してみれば、万年低血圧。
上が90以上なんて滅多にねぇよ。
弟の献血カードを羨ましく眺める日々です。
537名無しの愉しみ:03/10/12 21:20 ID:???
献血日の前日に風邪引いてしまった・・・
予約してたのに泣く泣くキャンセル・・・
ルームの人たちスマソ
538名無しの愉しみ:03/10/13 02:04 ID:???
>>537
え゛前日以前から予約するですか。
自分いつも30分前とか1時間前とかしか入れたことないでつ。
539名無しの愉しみ:03/10/13 07:48 ID:IE3sy9k/
来年の一月二日に予約入れてますけど何か?
540名無しの愉しみ:03/10/13 09:15 ID:Ubq/TWnY
今、「とくダネ」を見ろ!
541名無しの愉しみ:03/10/13 17:33 ID:???
見てないよ。何があったの?
542名無しの愉しみ:03/10/15 09:19 ID:DXd5Hx50
見逃した〜
「とくダネ」何があったのかな?
543540:03/10/15 15:54 ID:NeX2KwLZ
>>541-542
なんか、血液製剤の話で、献血の手順から献血した血をその後どうするのかをやってた。
個人的には興味深かった。
544名無しの愉しみ:03/10/15 16:06 ID:???
540さんありがとう。
見てみたかったな〜
545名無しの愉しみ:03/10/19 09:54 ID:FoQXT4iS
そういや、溝の口で成分献血したら、米もろた。
美味い米だった。
546名無しの愉しみ:03/10/19 10:08 ID:???
マジか。
今度やるときは溝の口やな。
はよ転勤にならんかな。米の備蓄がもうない〜
547545:03/10/19 10:49 ID:FoQXT4iS
>>546

今年の4月だったんだけど、今でもあるかな?
なんだか最近ご褒美は無くなる傾向らしいじゃない?<<図書券とか
まあマニア的にはご褒美無くても行くけど、あればさらにうれしい(w
548名無しの愉しみ:03/10/19 15:36 ID:HNX5HUCp
神奈川全体で魚沼産のこしひかり500gを配っていたが
とっくに終わってしまっている
先週溝の口で献血したんだが入浴剤くれたよ
肌に合わないから捨てた
549名無しの愉しみ:03/10/19 17:30 ID:???
>>547
今年はコメが不作だと聞いていたから「え?」と思ったんだが、なるほど
4月の話か。
図書券は廃止になったが、換金性の低いモノならまだまだ廃止にはならないもよう。
タオルやら洗剤やらハミガキやらバッジやら、あちこちでいろいろ考えている。

>>548
オレがコメもらったときは750gだったけど、減ったのかな。
それはそうと入浴剤、捨てるくらいなら職場なり学校なり近所なりの誰かに
「使わないか」とすすめるとかいう気は起きなかったか? 「献血したら
くれたんだが」と献血を話題にするチャンスだと思うのだが。
550名無しの愉しみ:03/10/19 18:23 ID:???
>>549 それいいでつ。
551545:03/10/19 19:06 ID:FoQXT4iS
そうそう、魚沼産コシヒカリだった!ウマーかったのに、今は無いのか・・・。

>>548
>>549

”入浴剤、捨てるぐらいなら私にくれ!”と思った私は貧乏性(w
いらないおまけは誰かにあげる、ってのは良いアイデア。
552B'street:03/10/19 19:13 ID:4SF0mbD6
mobile最大級の超大型バイクの熱血ホームページ♪
一度はきてみてね♪
http://jns.netfarm.ne.jp/~aa002780/1/i/
553名無しの愉しみ:03/10/19 21:06 ID:ZJ1HM60L
ピンバッチくれる所どこか知りませんか?
以前、舞浜イクスピアリでもらったことあるけど。
554名無しの愉しみ:03/10/19 21:13 ID:9uluW9Ws
職場で、交通安全標語を募集して、
優秀作品の作者に、「これぞ血の結晶です」と、もったいぶって
献血でもらった洗剤をプレゼントした。
おやじが、多いのでそこそこ受けた。
555名無しの愉しみ:03/10/19 22:25 ID:???
>>553
千葉県は柏の献血ルームでナースキティのピンバッジをくれるという情報が
独身女性板の献血スレにあった。9月の話だったが、今でもやってるかどうかは
直接ルームにでも問い合わせてくれ。

あと、宮城ではポイントがたまると(男性5点・女性4点)Jリーグ・ベガルタ仙台の
マスコット「ベガッ太くん」のピンバッジがもらえる。ポイントは全血だと
400mLが3点、200mLだと1点、成分では血小板だと3点、血漿だと2点、
(平日のルームでの成分予約)・(初回献血者同伴)・(献血者個人の誕生月や結婚記念日)・
(初献血)でプラス1点となっている。
556名無しの愉しみ:03/10/22 06:22 ID:k0hcBZDi
ピンバッチくれるなら、赤十字のマーク入りのやつがほしいなあ。
557555:03/10/22 06:51 ID:???
>>556
ちなみに >>555 で紹介したものにはいずれも赤十字マークが入っている。
558名無しの愉しみ:03/10/23 12:53 ID:???
ピンバッジ、もらったらつけるの?そりゃ献血を広めるにはいいが、アクセとしては
ちとセンスに問題ありかと・・・。
559名無しの愉しみ:03/10/23 14:17 ID:???
>505
>その旨告げたら、рフ向こうで医者と相談して、「あなたは、いつも献血してくれて健康なので、
>1、2日くらい前でもいいです。ぜひお願いします。」といわれ、献血に応じたことがある。

嘘つくなよ ルームだったら端末受付が出来ないぞ
ついでに申込書入力のときにもエラーになる
560名無しの愉しみ:03/10/23 21:37 ID:cAedqt/c
>>559 嘘ではありません。平成6年5月か6月頃です。
場所は九州のルーム。正確には13日目でした。
会話は、ほぼ正確。
直前に献血した場所は、別のルームだったかもしれません。
手帳探してみるね。

>>ルームだったら端末受付が出来ないぞ
>>ついでに申込書入力のときにもエラーになる

全国オンラインになった、現在ではそうかもね。


561名無しの愉しみ:03/10/24 00:35 ID:???
お、献血スレハケーン。初カキコ
ガイシュツかもしれませんが、
神戸・三ノ宮の献血センターでは朝イチだとドーナツありましたよ。
562名無しの愉しみ:03/10/24 07:51 ID:B3zkho0x
鹿児島の献血ルームでの出来事。
事前検査のための採血の時、オバサン看護婦が針刺すも、血が出てこない。
「あれ〜、○○さん、血管が見えにくいねー、ちょっと待ってねー」とか言いながら、
針を抜かずに皮膚の中で血管を探ってやがる。

つーか、これまで20回くらい献血してきたけど、針刺して血が出てこないことなんて
無かったし、あんたが下手なだけだろ!と言いたかったが、ぐっと我慢しつつ、
「すみません、誰か他の看護婦さんに代わってもらえます?」と言った。
しかしそのオバサン看護婦は全然悪気もないらしく、平然としていた。

その後、後から来た看護婦さんが事も無げに採血をしてくれたのは言うまでも無い。
563名無しの愉しみ:03/10/24 07:52 ID:B3zkho0x
(追記)
皮膚の中で針グリグリされて、その後数時間はマジ痛かったっす。
564名無しの愉しみ:03/10/24 08:58 ID:Ly/R0EKu
私も、腕の血管が細いから、採血で何度も刺された事が有るっす!でも、今は献血は出来ないと言うか、断れますねぇ、事前で、一回でも過去に輸血経験有る人は、駄目と言われました。歯磨粉もらって追い返されました。
565名無しの愉しみ:03/10/24 16:22 ID:HmR0OOBp
>>563
その体験談をニセーキ本社血液事業部に報告しれ
〒105-8521 港区芝大門1-1-3
日本赤十字社血液事業部部長宛

566名無しの愉しみ:03/10/24 16:25 ID:HmR0OOBp
>>559
全国オンライン化以前は適当にやっていたので嘘ではないだろう
その時期に年間上限をオーバーした猛者はたくさんいるよ
567名無しの愉しみ:03/10/24 18:50 ID:B3zkho0x
>>565
報告したら、どうなるの?
568名無しの愉しみ:03/10/24 21:16 ID:nzaBXYEv
>>567
報告したら金銀パールプレゼント
569名無しの愉しみ:03/10/24 21:21 ID:W+mRX19q
>562
今日漏れの会社に献血センターが来ていて社員数百人が
献血したわけだが 献血担当の女性看護士5人くらいのうち
とある一人が なんかすごく下手なのか その人に処置されて
針が入った後痛くて抜いてもらったけど腕が痙攣を起こして
気絶しちゃった人とか出て、総務にガンガンにクレームが入ったらしい。
で、さすがに総務が「その人をはずしてほしい」と訴えたらしいが
「人手が足りなくなるのでそれはできません」と。 をいをい。

午後の終わりかけに行った人に聞いたら「別に大丈夫でしたよ」と。

何 十 人 も 練 習 し て る う ち に 上 手 く な っ た の か ?
570名無しの愉しみ:03/10/25 00:47 ID:???
今日は採血より検査の方が痛かったなぁ。
看護士さんの当たり外れは大きい。
>>562のような経験したら、もう行けなくなるよ。
571名無しの愉しみ:03/10/25 04:55 ID:???
日赤、輸血用血液「貯留保管」を完全実施へ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20031024it12.htm
572名無しの愉しみ:03/10/25 09:26 ID:kv8JBLRv
うっ!また11月になると健康診断が…採血の看護士さん、下手なんだよなー!五箇所も注射針のアラシ!結局、手の甲から採血…痛かった経験有りまつ。
573名無しの愉しみ:03/10/25 13:59 ID:smd1mSHv
>>569
気絶した人が出ているのなら迷わず119番通報
消防からセンターに連絡がいって
看護婦どころか現場のバカ担当も一緒にはずされますよ
574名無しの愉しみ:03/10/25 14:21 ID:IkWBkDu0
質問です!!HIVに感染してるかの結果は知らせないと赤十字は謳っていますが、
そんなことないですよね?これってHIV検査目的で献血に来る人に対する忠告ですよね。
でないと、毎回痛い思いして時間もとられて献血しに来るHIV感染者がいるということですか?
575名無しの愉しみ:03/10/25 16:47 ID:???
え?教えてくれないよ。陽性だから教えてくれないとかじゃなくて、
教えてくれる文面がない。だから
あなたは陰性です。  とか言う文もない。
他の病気についても何にも教えてくれません。血液のウイルスとかを調べて
いろいろ赤十字は知ってるだろうけど、何の連絡もきません。ほんとだよ。
576名無しの愉しみ:03/10/25 17:14 ID:smd1mSHv
さりげなく教えてくれます
あなた様の血液は不適との検査結果が出てしまいました
当分の間は献血に協力されることをご遠慮願います
お住まいの役所(福祉保健課など)にあるエイズ相談窓口で無料匿名検査を
お受けになることをおすすめしますと電話で連絡してくるんだよ
577名無しの愉しみ:03/10/25 17:54 ID:???
575です。
え?とまた驚く。知らんかった・・・。エイズだけ?肝炎とか他にもありそう
だけど、そういうのは教えてくれるの?
教え方プライバシーで本人確認してからいうんだろうなあ。電話でどうやって
確かめるんだろう。
ねえ、何で知ってんの?教えてもろたの?
578名無しの愉しみ:03/10/25 18:24 ID:SKukcqzJ
>>575
ウソ書くならここ読んでからにしな
http://www.niigata.bc.jrc.or.jp/scripts/QandA.pl?mode=show&no=20&p1=1

公式にはHIVの検査結果は教えてくれない。
HTLV-I・B型肝炎・C型肝炎・梅毒については問診票で希望してさらに検査結果が
陽性だった場合にのみ封書による通知がある。
579名無しの愉しみ:03/10/25 19:02 ID:7xq5i+gF
>>578
明るい農村漁村の新潟ルールを持ち出しては困ります
首都圏はエイズも通知するんですよ
580578:03/10/25 20:45 ID:???
>>579
日赤本社のページにも同じことが書いてある。
エイズの通知についてはタテマエかもしれんが。

>エイズ(HIV)検査を目的とした献血はお断りしています。
>また、エイズ検査の結果はお知らせしていません。
http://www.jrc.or.jp/sanka/blood/index2.html

>Q 検査で病気がわかりますか?
>A 献血申込書の記入時にB型肝炎、C型肝炎、梅毒、HTLV−T抗体の検査結果を
>希望された方は、異常を認めた場合にのみお知らせします。
http://www.jrc.or.jp/qa/blood.html
581名無しの愉しみ:03/10/26 00:49 ID:???
今日大宮駅前で4年ぶりの成分献血やったよ。
今まで海外旅行とかで行けなかったのでドキドキだったんだが、看護士の手際が悪くて
腕つままれて針刺したまま何度もグリグリとこねまわされたよ…
血小板お願いされたのだが血液を戻す時に機械にエラーが出て(血が戻らなかったらしい)
針と血管に今まで感じたことない痛みすらあったよ。
全血含めて10年献血してたけどこんなことはじめて。

笑ってすまそうとは思ったけど看護士が「血管がねぇ…」と失敗を棚に上げたがモニョった…
悔しかったからジュース3杯飲んでやったYO
582名無しの愉しみ:03/10/26 13:13 ID:pE0Gh3+5
もし仮にHIV感染を告知しないとします。献血に行き、自分はHIVの告知も必要ないし、
HIVにも感染していないと思っている人が、万が一にも献血で感染しているとわかった場合。
その人が彼(彼女)とのSEXでゴム無しで感染させてしまう事も有りうりますよね。
これって普通に考えて、国内のHIV感染者を増やしますよね。赤十字がこんな事態を
ほっておくとは考えにくい。なので>576さんの意見は的を得ているような気がする。
583名無しの愉しみ:03/10/26 16:01 ID:???
>>582
しかしそうだとするとHIV感染者には“知らされない権利”がないというか、
その権利が守られないということになってしまうが。まぁ、赤十字が
そんな権利を守るとは考えにくいというならそう考えるのも自由だが。

あと「的を得ている」は今度から「的を射ている」と書くことをおすすめする。
584名無しの愉しみ:03/10/26 18:09 ID:DJqCdzmt
>>583
知らされない権利ですか、なるほど。で、実際のところどうなんでしょうか。
10回も20回も継続的に献血に行っている人に教えないってのも問題があるような。
もしその人が恋人にHIVを感染させてしまい、裁判を赤十字に起こした場合、
赤十字の責任が問われるような気が。どうなんでしょうか?
585名無しの愉しみ:03/10/26 20:19 ID:???
>>584 日赤は“HIVの検査はするけど結果は教えませんよ”と言っているし、
問診票にもそのように書いてあって献血者はそれに同意して署名しないと献血できない。
その問診票もずっと保存してるらしいし、裁判になったら証拠として提出されるだろう。
「この人はこのとおり検査結果は教えてもらえないことに同意して献血しています」って。
586名無しの愉しみ:03/10/27 07:44 ID:jF7v6fog
>>585
問診票が公文書?
こっちが200mlのところにマルをつけて
400mlにバツを書いても
あいつら勝手に200mlに赤でバツつけてその横に400mlって手書きするんだぜ
これって公文書だったら立派な犯罪
公文書偽造だぜ
587名無しの愉しみ:03/10/27 08:53 ID:???
>>586
問診票が公文書だなんて誰が書いた? 少なくとも>>585にはそんなこと
書いてないが。それとも、公文書じゃないと裁判で証拠にならないとでも?
すると誘拐犯の作った脅迫状は公文書じゃないから証拠にならないのかぁ。
初めて知ったよ。

勝手に「200」にバツつけてどうこうというのは、それはそれで問題だが。
588名無しの愉しみ:03/10/27 23:31 ID:yb3n1G13
以前読んだHIVキャリアの出産の新聞記事で、
女性は献血で感染が判明し云々とあった。
建前はともかく、576が言ってるようにそっと知らせてるんだろう。
ちなみに子供は未感染だったそうな。

知らされない権利って言っても、
人命に関わる事は知らせるべきだ。
初期治療が命運を制するのは
風邪もエイズもアルツハイマーも同じ。
589名無しの愉しみ:03/10/27 23:49 ID:???
>>588
命に関わる病気こそ“知らされない権利”が重要なのでは?
自分がHIV感染しているかどうか知りたければ、とくに初めての相手と
セックスしたときは検査を受けるべき。
あと、そのHIV感染の母親の出産のエピソードっていつごろのだろう?
日赤が「HIVは告知しません」という方針をはっきり打ち出したのはたしか
5年くらい前だったと思うので、それ以前のエピソードでは「やはり教えている」
という断定はできない。
590名無しの愉しみ:03/10/28 18:05 ID:???
両方大事な権利だと思うんだけど、伝染する病気なのにプライバシーが
上なのだろうか。
591名無しの愉しみ:03/10/28 19:03 ID:dXk6ECIv
>>589
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/shakai/20031001/20031001a4450.html2003年10月01日(水)
2003年10月01日(水)
感染女性、人工授精で出産 HIV、赤ちゃん感染なし
 エイズウイルス(HIV)に感染し薬剤療法中の妻に、感染していない夫の精子で人工授精して出産させ、赤ちゃんへの感染も防ぐことに国立国際医療センターの五味淵秀人医長らが成功、都内で開かれた日本不妊学会で1日、発表した。
 2組の夫婦で成功し、五味淵医長は「HIVに感染した女性でも夫に感染させずに妊娠が可能。女性の状態が良ければ、母子感染の確率も下げられる可能性がある」と話している。
 妻はいずれも30代で、献血時などにHIV感染が判明した。同センターは、複数の抗エイズ薬を併用する多剤併用療法を実施。妻の血液中のウイルス量が検出感度以下になったのを確認した上、人工授精を行った。
 2人は昨年11月と今年3月、感染の危険性が低い帝王切開で、それぞれ男児を出産した。男児には抗エイズ薬のシロップを投与。血液検査の結果、HIVに感染していなかった。

以上共同通信からでした。
確かにいつ感染したのか、告知したかは明らかにしていない、って当たり前か。

知らされない権利って初めて聞くので、どんな時に使うかわからないけど
例えば、車道や線路を知らずに歩いている人に、「そこ、危ないよ」って声をかける事は
当人の知らされない権利を損なう事になるんだろうか?
もし放置して事故があった場合、倫理的責任はないのだろうか?
献血事業にも同時に医療従事者としての倫理が伴なうと思う。

無論、その事と検査目的でルームに来るクズとは別問題。
592589:03/10/28 22:00 ID:???
>>591
情報サンクス。「献血時“など”」ってとこがなんだかあやしいが、
気になる内容ではあるな。これは日赤に問い合わせてみようと思う。

ちなみに“知らされない権利”はぐぐってみれば医療関係のページに
びしばしヒットすると思うが、とりあえず献血関係のページにあって
わかりやすそうなのはたぶんこれ。
http://www5.plala.or.jp/chie/right.html

>>590
プライバシーとはちょっと違うような気がするが、確かに他人まで危険に
さらすくらいなら早めに当人に自覚させたほうがいいのかも知れない
(>>589のスタンスと矛盾するかもしれないが)。
ただ、感染者がみな他人に感染させるようなことをするとは限らないと
思うと、その権利も守りたい気もする。まぁ、感染するくらいだから
感染させることもあるだろという意見もあろうが。
593名無しの愉しみ:03/10/29 19:34 ID:c7Ff6eaO
行使するしないを自由に決められるから権利である。
HIV検査は他のウィルス検査と違って、
ドナーには知らせろor知らせるな の選択肢が最初からない。
つまり、エイズ検査目的でルームに来るんじゃねーヴォケ、が日赤の立場で
国民の『知らされない権利』を尊重しているわけじゃない。

逆に言えば、場合によっては例外的に知らせる事もあるよ、という含みとも思われ。
594名無しの愉しみ:03/10/29 20:35 ID:???
>>593
>ドナーには知らせろor知らせるな の選択肢が最初からない。

知りたい香具師は保健所逝けYo、ってのは選択肢とは言わない?
つまり“知る権利”は保健所に逝くことによって行使できるわけだが。

>つまり、エイズ検査目的でルームに来るんじゃねーヴォケ、が日赤の立場で
>国民の『知らされない権利』を尊重しているわけじゃない。

なるほど、少なくとも第一義的にはそうかも。しかしそれは結果的に
“知らされない権利”を守ることにもつながるわけで結果オーライなのでは。

>逆に言えば、

いや、そういう含みはないと思う。
595名無しの愉しみ:03/10/29 23:15 ID:7B7IChZd
>>593では保健所ではなく、献血の検査結果の話をしています。
次に、知りたくないという意志表明もしないで知らされないのは、
「知らされない権利」を行使したといえるでしょうか?
最後の「含み」は私の推測で、どう感想を持たれようと御自由です。
ただ>>591で引用したような事例がある、ということです。

日赤が身元のわかっているHIV感染者を放置する、というのは
常識的に考えにくいです。
まず人命優先が彼らの発想ですから。



596578=580=583=585=587=589=592=594:03/10/29 23:43 ID:???
>>595
たしかに「権利を行使した」とはいえないかも知れないが、
一律知らせないことによって“知らされない権利”を「守る」ことにはなる。
(「権利」には積極的に行使する種類の権利と受動的に守られる種類の
権利があると思う。“知らされない権利”はどちらかというと後者なのでは?)

「含み」について突っ込んでおくと、日赤はそういう「含み」をもたせないために
必死で「エイズ検査の結果はお知らせしていません」と掲示しているのではないだろうか。

>日赤が身元のわかっているHIV感染者を放置する、というのは
>常識的に考えにくいです。

もちろん、日赤の公式見解はどうあれその可能性は否定できない。
ただ、“知らされない権利”を守ることもまた人道であり、医療従事者が
守るべき(とされている)権利のひとつであることは言っておきたい。
597588=591=593=595:03/10/30 00:27 ID:FN6eUDLG
>>596
あんた、ぶっちゃけ、知りたくない?
HIVに感染したとしてそのままにされてる方が良い?
俺はヤだね。知らせて欲しい。
少しでも早いほうが生き延びるチャンスがある。
それよりパートナーに迷惑掛けたくない。
自分がうつしたとわかったら、恥ずかしさと申訳なさで死のうと思うくらい、落ち込むだろう。
献血も同じ。
感染しているのも知らず、ノコノコバカ面さげて献血に行く自分を想像してみ。
どうせ捨てられる血を延々と提供しといて、「知らされない権利」もないだろう。
それどころか無差別テロ犯になる可能性だってある。
ナンとかの権利とか自由だとかいう問題じゃない、俺の好み。
どんなに破滅的な事態が自分に起きても、把握していたいと思うだけ。

くどいようだけど、知らされないのと知りたくないから知らないでいるのとは、まるっきり別モンだよ。
では、お休み。また遊ぼう。

598596:03/10/30 01:50 ID:???
>>597
自分が知らせてほしいから他人にも知らせろってのは暴論じゃないか?
献血したって保健所に逝けなくなるわけじゃなし、なんでそう
“献血で”HIV検査結果を知りたがるのかさっぱりわからん。

自分が感染しているかどうか、オレも知りたいと思う。しかし検査を受けた
経験から言うと、やはり結果を聞くときにはそれなりに覚悟が要る。
もし「教えない」と公言している日赤が突然「あなたはHIVに感染しています」
なんて言ってきたらどうしたらいいかわからん。「さあ結果を聞くぞ」と
心の準備をするくらいの権利は保障してほしいもんだ。

“知る権利”を行使して知るのと“知らされない権利”を侵害されて
知らされるのとではまるっきり別モンだよ。

キミがどうわめいても、医療従事者は“知らされない権利”を守る義務を負っている。
知りたければ積極的に“知る権利”を行使すべきだし、誰もそれを邪魔しないだろう。
599名無しの愉しみ:03/10/30 16:19 ID:???
んなに感染してるかどうか知りたいなら普通に検査受ければいいだけじゃん。
献血での検査にそこまで求める必要なんかあるの?
600赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :03/10/30 19:27 ID:???
なんか議論が活発になってますが。

おまいら御託はいいから献血してますか?
溝の口でやってきますた。中華一番、やっと読破したよ。
景品はまたしても歯磨きセット。もう歯磨きはいらねぇよ!今のご時世だし、米か餅くれ。
601598:03/10/30 21:14 ID:???
>>600 ゲットおめで。
>おまいら御託はいいから献血してますか?
おうよ、ここんとこ体調イイ!(・∀・)bので1年で23回ヤってます。
ハミガキセットは、イラネ( ゚д゚)、と思ったらその場で返すか知り合いにageてますた。
※は今年不作(つーか凶作?)だからくれないんじゃないか。
602名無しの愉しみ:03/10/30 21:17 ID:uPA44Xdq
歯磨き粉も食パンに塗って召し上がれば南極の味ですわ
603名無しの愉しみ:03/10/30 21:21 ID:???
先週行ってきたけど、レトルトカレーセットがまた品切れだった。
歯磨きセットももう2個持ってるから、もらわなかった。

景品、カロリーメイトにしてくれないかな。
値段も歯磨きやカレー2個と同じぐらいだし、
かさばらないし賞味期限長いし…結構いいと思うんだけど。
604名無しの愉しみ:03/10/30 23:00 ID:ib3fBAbN
>>600

正月も近いことだし、餅イイ!
餅キボンヌ。
605centedrin ◆9tUn8U/DHs :03/10/31 08:03 ID:???
この前、成分献血(いつも血小板:PC)で、
腕に巻く圧かけるの(名前忘れた)の圧がかからないまま1cycle終了してしまったことがある。
看護士さんが「引き悪いねー」って言ってた。気が付いたのが1cycle終了時。
なんだかなー。

PCは制限にかかってできないからPPPで行って来ようかな。
606赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :03/10/31 08:16 ID:cF73XLGH
>>601 失礼、しっかりしてたんですね。&アリガトン

米が不作だからこそ、魚沼産600g(だっけ?)をキボンヌ。餅は>>604の通り。
2ちゃんねらみんなで献血ルームのノートに「米か餅くれ(゜Д゜)ゴルァ」と書いていくオフやりたい
607名無しの愉しみ:03/10/31 12:57 ID:???
>>606
>ノートに「米か餅くれ(゜Д゜)ゴルァ」と書いていくオフ
ワラタ
でも私も正直お米が欲しいです…
薬服用中で献血できないので自前で買いますが(´・ω・`)ショボーン
608名無しの愉しみ:03/10/31 15:49 ID:???
>555
宮城県民ハケーン
私は初回献血のときにベガッ太君キーホルダー、
ポイントが5点になったときは洗剤だったよ。
609献血怖い:03/10/31 18:52 ID:Jh5OuJOO
つきあいはじめた彼女が献血マニアだった
俺は一度も献血したことがない
理由は針を刺されるのが痛くて嫌だから
明日初めての献血にいってきます
21歳の秋
610名無しの愉しみ:03/10/31 20:02 ID:f1iH8/OO
明日ひさびさに献血に言ってこようかと思う 
冬は血がたりないからね みんな思い立ったら献血しようよ
611555:03/10/31 21:37 ID:???
>>608
洗剤以外は選べなかった? オイラが5ポイントに届いたとき(2003年8月)は
ピンバッジと洗剤セットとハンドタオルの中から選べたけど。

>>609
お、献血童貞喪失でつね!
612604:03/10/31 22:21 ID:8wrHqbep
>>606
ワラタヨ
明日成分献血予約しますた。書いてこようかな。<米餅ゴルァ
613名無しの愉しみ:03/11/01 10:41 ID:JyUdeJN9
都内ポイントカードが15ポイントある
これから400mlをやりにいくので3ポイント
午前中だから1ポイント追加
雨が降っているから1ポイント追加だから
BポイントとABポイントの処遇品ゲットだぜ!
614名無しの愉しみ:03/11/01 16:19 ID:???
7月29日、一人の男が強制猥褻致傷と強盗の容疑で警視庁に逮捕された。
宮下克巳(36)――。

東京の多摩地区を舞台に、昨年3月以降、
分かっているだけでも15人もの女性の部屋に押し入り、
次々と暴行。
おまけに金品まで奪っていたという悪党であるが、
なぜかこの男に強姦の容疑は掛けられていない。それには理由があった。

「宮下の手口は大方、決まっていました。
まず、窓に鍵のかかっていない部屋を見つけて侵入。
ガムテープで後ろ手に縛り、ハサミで服を切り裂き全裸にする。

そこで 浣腸器 を取り出し、むりやり 排泄 させた後、 肛門 を犯していたんです。

その後は口封じのため使い捨てカメラで
女性のあられもない姿を撮影して脅していた。
強姦罪は女性器を犯した時に適用される法律だから、
強制猥褻になったんです」
615名無しの愉しみ:03/11/01 18:17 ID:8MIy/q6V
こないだいったら「もう24回されてますから全血のみですね」とかいう会話を聞いた。

10ヶ月で24回クリアしちゃう猛者もいるのか
616名無しの愉しみ:03/11/01 18:27 ID:???
>>615
一月〜十二月でやっているのではありません。
617名無しの愉しみ:03/11/01 18:42 ID:IOEmYsDU
>>609
その彼女ヽ( ゚д゚)ノクレヨ

真空管からウイルスが入るとかなんとか前やっていたが
そのニュースが出てから第一回目の献血。
『針抜き→バンド抜き』なら逆流しないからOKなんだが逆にやられた(´・ω・`)
まあ良いか。
618名無しの愉しみ:03/11/01 18:54 ID:w5CmY9Mm
いい!(・∀・)
http://loverducky.fc2web.com/
619名無しの愉しみ:03/11/02 15:49 ID:???
>>615-616
数える範囲の話としては>>616の言うとおり。ただ、1月から10月の間に
24回やるのも不可能ではない。血小板成分献血は1度やっても上限に関しては
2回と数えられるので。
620名無しの愉しみ:03/11/02 18:33 ID:pzEyrrhp
偽名で献血手帳を持てば年間40回も楽勝だぞ
621名無しの愉しみ:03/11/02 18:35 ID:pzEyrrhp
検査成績の送り先を自宅の住所にして
[自分の苗字]様方[偽名]で登録すれば大丈夫だー
622名無しの愉しみ:03/11/02 18:37 ID:pzEyrrhp
そこまでして献血しても誰も誉めてくれないと思うだろ?
おれが誉めてやるよ
表彰状を出してもいいぞ
623名無しの愉しみ:03/11/02 18:41 ID:???
DQNキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
624名無しの愉しみ:03/11/02 18:48 ID:???
200回近くやってるといいかげん針痕がすごいので、偽名手帳作りたくても
いまさら「初めてなの♪」なんてカマトト通じねーよなー。
625名無しの愉しみ:03/11/02 20:01 ID:xcJji/vD
50回しかやっていなくてももう針の後が取れなくて偽名使えない(´・ω・`)
図書券とかプレゼントしている時は本気で考えたけど・・・
やっぱ考える事は一緒なんだなぁw
626名無しの愉しみ:03/11/02 20:33 ID:???
裕香の校門にぶち込みage
627名無しの愉しみ:03/11/03 04:21 ID:???
体重ごまかして、献血したら血小板を頼まれた。
普段3サイクルが5サイクル。

途中、意識が遠退きかけました。
唇とかもビリつくし。
次からごまかすの辞めよう・・・。
628名無しの愉しみ:03/11/03 08:58 ID:???
>>627
血小板なら両腕だと体にやさしいらしいよ。
唇ビリつくのは体重ごまかさなくてもそうなる。
これはクエン酸反応なのでカルシウム補給すれば直るらしい。
629名無しの愉しみ:03/11/03 14:15 ID:???
>>628
私もピリピリしてた。血液の凝固防止剤でそうなるんだって
看護婦さんが言ってました。
私がよく行っていたところでは、献血中にもジュースを持って
きてくれて、開けてくれてストローまでさしてきてくれます。
ピリピリが気になる人用に、キャンディも置いてあって、それも
中身を出して渡してくれてました。
だって片腕使えないからね…ヽ(´ー`)ノ

一度だけ、献血用のあのぶっとい針が刺さってるのを忘れて
ちょっとだけ動かしたことがあったけど、痛かった。
二度と動かすまいと心に誓った。
630名無しの愉しみ:03/11/04 16:53 ID:???
新宿東口のルームに初めて行って成分献血したんですが
机にあるクッキーとおせんべ(極少量)。それと自販機の飲み物以外何ももらえなかったんです。
図書券とかポイントカード?とかってもらえるところとそうじゃないとこがあるんでしょうか?
631名無しの愉しみ:03/11/04 19:42 ID:im2naBtp
>>630
渋谷のルームも以前からジュースくらいしかくれません。
図書券、ポイントカードは全国的に廃止になっています。
地方のルーム、センターに行くと、洗剤などくれるところもあります。
632名無しの愉しみ:03/11/04 20:38 ID:???
>>631
そうなんですか〜。
受付の人忙しそうだったから忘れられたのかなーって思って気になってたんです。
レスありがとうございます。
633名無しの愉しみ:03/11/05 21:51 ID:KY9DhU0a
 図書券が欲しくてやってるわけじゃあるまいに・・・
おれはガラスのお猪口が欲しくてやっているが。

 まだ19回、先は長いなあ。
634名無しの愉しみ:03/11/05 22:04 ID:???
漏れは貰えるんだったら図書券の方が良かったなぁ。
お猪口なんて使い道ないし…。まぁ何も貰えなくてもやるけどね。漏れは。
635名無しの愉しみ:03/11/05 22:14 ID:+NyTgBPw
お猪口は20回目でもらえるよ?
636名無しの愉しみ:03/11/05 22:31 ID:???
お猪口は献血10回・30回・50回・50回到達者で以後50回毎だったと思う。

637名無しの愉しみ:03/11/05 22:47 ID:???
>>635
20回目はおちょこないよ
http://www.akita.bc.jrc.or.jp/blo/blo_i6_2.html
638名無しの愉しみ:03/11/07 13:39 ID:gCKClp8R
あげ
639名無しの愉しみ:03/11/07 20:04 ID:WbtmFdMv
>>637
石川県ですが20回目で本漆の輪島塗りのお箸がもらえました
640名無しの愉しみ:03/11/07 20:17 ID:???
>>639
・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

うちの県は何もない…_| ̄|○
641名無しの愉しみ:03/11/08 10:54 ID:wJqzOaRj
>>640
どこの県?
642名無しの愉しみ:03/11/08 17:49 ID:???
>>630
新宿東口ってドーナツとかアイスとかなかったっけ? たまたま切れてたのかな。

>>631
ポイント制は値段の高いモノを用意していたところは廃止になってるけど、
もとから安物しか用意していなかったところのは残っている。皮肉なもんだ。

>>641
処遇品に関してシブいので有名なのは兵庫だけど>>640はどうかな。
643名無しの愉しみ:03/11/08 18:46 ID:???
血小板を取られると取られている最中から
意識がスゥーって遠のいて眠くなって逝くのが何回かやって気付いた。
ノデ、ここ数ヶ月は血漿を希望していました。
が、受付で『血漿キボンヌ』って言ったら検査採血の時に
『何故?体は大丈夫?』としつこく聞かれてしまった。
あげく紙にも『血小板は具合が悪くなる』と書かれてしまった。
まあ良いんだけどね。今までそげな事言われた事無かったし
終わってから血圧まで測られちゃったから気になったのよ
644名無しの愉しみ:03/11/08 20:07 ID:???
>>642
兵庫県ってどんなのがあるの?
ってか各都道府県の処遇品ってどっかのページで見れないの?
645642:03/11/08 21:42 ID:???
>>644
あ、「シブい」っていうのはクールだとかいう意味じゃなくて「ケチ」ってこと。
要するに(ほとんど)ない、と。いや、うわさでしか聞いたことないけど。
処遇品情報を集めてるページはある。

「新」献血粗品調査隊
http://y-hard.hp.infoseek.co.jp/chosa/
646名無しの愉しみ:03/11/08 22:21 ID:???
兵庫県が処遇品に関してケチなのは事実かもしれない。
処遇品と言うほどおおげさではないが、成分献血しても何もくれなかったし。
それが当たり前なのかと思っていたが、違う府県で献血したら物をくれるのでびっくりした。
大阪はサウナのタダ券とかメモ帳とかくれた。
私は最近大阪のルームに行くが、成分献血では毎回

GUMの歯ブラシと歯磨き粉と液体歯磨きのセット
キャンデーの詰め合わせ
西洋菓子
のどれかを選べるようになってる。
647名無しの愉しみ:03/11/08 22:46 ID:???
針ぐりぐりの話なんですが、
今日わたしもやられました。
たまたま行った出先でバス来てたのでやろうかなーと
手帳出して400いいですよーとバスに乗ったら、
おばちゃんにぐりぐりぐり…。
まだ痛いです。
648名無しの愉しみ:03/11/09 03:24 ID:???
昨日二色浜逝ってきた。
合計4回刺した(自己最高タイ
相変わらずの厄介な血管で看護師さんに申し訳ねぇ・・・

処遇品は>>646氏のラインナップとまったく同じ。
府下は共通なのか?
そんな漏れはゴンチャロフの飴缶ゲトー
649名無しの愉しみ:03/11/09 14:10 ID:???
献血ルームの看護婦さんと仲良くなったって人いる?

俺が行ってるとこにすごいかわいい看護婦さんいてお友達になりたいんだけど…
650名無しの愉しみ:03/11/09 15:42 ID:???
>>646
かわいい看護婦さんが居るだけで他所よりマシだと思いなさい。
651名無しの愉しみ:03/11/09 16:46 ID:???
>>649
場所何処ですか?
私が行ってるとこにもカワイイ人いす。
同じ場所だったりして。

652651:03/11/09 16:47 ID:???
いす -> います。

スマソ
653名無しの愉しみ:03/11/09 19:12 ID:???
>>643
終わったあと血圧を測るのって
普通でわ?
654名無しの愉しみ:03/11/10 03:23 ID:???
>>646
兵庫県で献血しているので、何もくれないのが
普通だと思ってたよ…_| ̄|○

昨日献血した時に献血登録してきた。
「もしかしたら一年に一回くらいは
お願いすることがあるかもしれません」って言われたけど
実際にお願いされた人いる?

登録するのに30mlも余分に採られたyo!
655名無しの愉しみ:03/11/10 21:34 ID:stTFtKMp
>>654
いいことしましたね
それはHLAタイピングですよ
白血球型で合わせないと輸血が難しい患者さんのためにあるのです
656649:03/11/10 23:00 ID:???
>>651
中国地方の某献血ルームです。
657名無しの愉しみ:03/11/10 23:23 ID:???
>>654
登録しているが、お願いされたことはない
つーか2週間毎に献血してるからお願いされても・・・
658名無しの愉しみ:03/11/11 01:05 ID:???
お願いのハガキ来てました。
適合する人がいたのかもね。
残念ながらお薬を飲んでいるので「ゴメンネ」って書いて
送り返したけど…。
659 ◆SwarovYKJI :03/11/11 20:54 ID:???

660名無しの愉しみ:03/11/11 22:05 ID:EXAhfwmJ
日曜に名古屋の栄で血小板やってきました、液体ハミガキと歯磨き粉のセットもらったけど、
一人住まいなんであんまり消耗しないんだよな。

お願いハガキなんか来たことない、ていうか、2週間ごとに行ってると
前回の血液検査結果が来る前に次の献血をしてたりする、検査結果はもっと早くくれよ、
事務処理が重なるだけだぞ、愛知赤十字さん。

献血ルームのお菓子もなんとかしてくれ、いつ行っても

・みりん揚げ
・ロッテのカスタードケーキ
・キャベツ太郎
・イカせんべい

こればっかりだ、違うもん食わせろ、飽きた。
661名無しの愉しみ:03/11/11 22:18 ID:???
うちが逝ってる所のお菓子は…

・うまいぼう
・柿ピー
・チョコレート
・固焼き煎餅

662名無しの愉しみ:03/11/12 00:03 ID:???
新宿東口逝ってきました。
ドーナツやアイスクリームが食べられるのには正直感動した!
しかし献血ルーム内は人大杉でちょっと殺伐。靴のままベットってのも・・・
また機会があったら逝きます。
663名無しの愉しみ:03/11/12 14:06 ID:???
>>653
埼玉県ですが初めてだったのでちょとビックリしました。
測るのって普通だったのですかw
664名無しの愉しみ:03/11/12 18:35 ID:lzvsMlv7
新宿西口逝ってきました
新宿西口地下通路の雑踏の中、いきなり献血ルームが
すっごくビックリしました
うちの地方で一番大きな鎮守様の秋祭りの夜店の中に
献血ルームが出店しているみたいです
やっぱり都会はすごいですね
665名無しの愉しみ:03/11/12 21:57 ID:7WQGhin9
献血ルームの数は都会の目安になる気がする。
岐阜なんか、岐阜市に2つ多治見に1つ、計3つしかない。

東京は14、大阪は12、愛知は9、福岡は7つ、いっぱいあるところは回るのも楽しくて良いですねえ。

666588=591=593=595:03/11/12 23:39 ID:FASC2r1N
すぐに、どこ行っても、大して変わらん事に気がつく。
667名無しの愉しみ:03/11/12 23:52 ID:TJoxh83b
献血大好きなのにぃー
いっつも11.4だよ…
668名無しの愉しみ:03/11/13 00:26 ID:???
>>665
岐阜は都会だなぁ…

漏れの県は2箇所にしかない…嗚呼悲しき栃木県…
しかもその2箇所とも宇都宮にある。漏れは宇都宮だからいいけど遠くの香具師は献血車待ちなのかなぁ…
669名無しの愉しみ:03/11/13 00:35 ID:2k0Xk8Dv
近所に無けりゃわざわざ行くもんじゃないからな、
献血趣味は、人口密集地エリア住人に限った趣味とも言える。
670名無しの愉しみ:03/11/13 11:24 ID:WoCfBvoF
>>665
東京14か・・・意外に少ないな
671名無しの愉しみ:03/11/13 19:40 ID:KAEceeXo
佐賀県は献血センターしかないよ
ルームに憧れー
672名無しの愉しみ:03/11/13 20:32 ID:jEqId3Vy
佐賀のどこにある?
673名無しの愉しみ:03/11/13 21:07 ID:Kzno4LzA
佐賀って日本のどこにあるの?
674名無しの愉しみ:03/11/13 21:14 ID:???
>>673
( ´,_ゝ`)プッ佐賀が四国にある事も知らないのかよ。
ネタか?
675名無しの愉しみ:03/11/13 21:18 ID:???
>>674
佐賀は中国地方だよ。
676名無しの愉しみ:03/11/13 21:33 ID:/I9aBiQ+
>>674-675
藻前らいい加減なことばかり言うな!!

>>673
岩手と秋田の隣だよ。
677名無しの愉しみ:03/11/13 22:05 ID:dgBfUeGj
え、佐賀って想像上の土地じゃないの?
678名無しの愉しみ:03/11/13 22:22 ID:???
ダライ・ラマ法王が住んでた所が佐賀ですか?
679名無しの愉しみ:03/11/14 03:00 ID:???
>>677
だいじょぶ。飛行石があれば行けるよ。
680名無しの愉しみ:03/11/14 07:20 ID:YO//D64w
藻まえら言いたい放題だな
佐賀県にルームがないぐらいいいじゃないか
貧民県の鳥取県なんてすごいんだぞい
献血ルームはあることにはあるんだが
採血した血液は自分の県で使わず他県の献血センターに売って儲けるそうだ
681名無しの愉しみ:03/11/14 17:52 ID:Ls8gmUZN
ああ、ルームとセンターの数違いに今気付いたよ
682名無しの愉しみ:03/11/14 21:43 ID:nsMaMDwU
ロンパールームという名前の献血ルームがあると噂で聞いたんですけど
何県にありますか?
683名無しの愉しみ:03/11/15 12:40 ID:???
何県にあるかを聞いてるのだな。
もし北海道や東京や京都や大阪にあった場合は報告せんでよいのだな。

/
 0_|___/ 


684名無しの愉しみ:03/11/15 12:40 ID:???
ア、崩れた・・・

/
0_|___/ 
どうだ
685名無しの愉しみ:03/11/15 12:52 ID:T3NQv9zU
SHIBU2が今年一杯で現在の場所を閉鎖
来年1月2日から同じく渋谷地区の別の場所で
「徹子のルーム」という名の献血ルームをオープンするそうだ
686あぼーん:あぼーん
あぼーん
687名無しの愉しみ:03/11/15 20:37 ID:sOrbIsNS
>>686
甘ったれるのもいいかげんにしれ
688名無しの愉しみ:03/11/16 00:50 ID:???
>>687
他の板のみんなもスルーしてるんだから、チミもスルーしなきゃ( ´∀`)σ)∀`)
689名無しの愉しみ:03/11/16 10:10 ID:???
まったり逝きましょうや


>>685
「徹子のルーム」某業界の新店舗みたいだ罠
690名無しの愉しみ:03/11/16 22:43 ID:zozXATsR
献血マニアなんて所詮ケーんけつ回数を稼ぎたいだけ
他人より優れているのだという自己満足
普通の人より慈善行動である献血の回数が多いという優越感
献血ランキングにランクインしているオマエのことだ
691名無しの愉しみ:03/11/16 23:14 ID:???
>>690
献血ランキングを知ってる時点で(ry
692名無しの愉しみ:03/11/17 02:19 ID:???
個人的には「魅惑の猫ルーム」キボンヌ


693名無しの愉しみ:03/11/17 02:48 ID:???
>>690
上位ランカーになるほど ランキングのないころから
たくさん献血やってたということに気づいていないな

ま どこにでも居るんだよな ボランティアやってる人間を
偽善者扱いする香具師ってのは
694名無しの愉しみ:03/11/17 11:21 ID:bFKRcDvB
偽善だって善のうち
695名無しの愉しみ:03/11/17 13:06 ID:???
私の住んでるマンションに自治会からの誘致で献血カーが年一回来るのよ。
誘致した福祉部の人が大きな声で
「健康そうね。献血してよー。」って誘うのよ。できないから断るのがなんか
いや。参るなあ。
696名無しの愉しみ:03/11/17 18:22 ID:M5SjOC6k
500回くらい献血すればどっかで表彰されるかも?という期待の元に献血してますが、なにか?
697名無しの愉しみ:03/11/18 17:26 ID:YnccysBZ
>>696
1500回を越したら全国紙の新聞社が取材に来て新聞に掲載されること確実
500回だと小さなガラス盃がもらえるだけ
698赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :03/11/18 19:11 ID:???
溝の口で抜いてきますた。
受付のおばちゃんに、米か餅くれ!とじきじきに迫ってきますた。
誰か明日頼むわ
699名無しの愉しみ:03/11/18 20:41 ID:fvZpuoL7
1500回は今の規定では不可能じゃないか?
700名無しの愉しみ:03/11/18 21:13 ID:???
無理だね
701名無しの愉しみ:03/11/19 13:50 ID:???
16才から18才まで全血200ml 毎月1回(24回)
18歳から69歳まで成分(血漿) 2週に1回(1247回)
で、1271回が限界だね。
1500いったら、取材来るけど通報されるぞ。(w
702名無しの愉しみ:03/11/19 15:55 ID:???
>>701
16歳から17歳まで全血200mlを年6回ずつ2年で12回
18歳から69歳まで血漿を年24回と全血200mlを年1回ずつ52年で1300回
で、1312回が限界じゃないかな。
703名無しの愉しみ:03/11/19 18:09 ID:???
ああ、18歳の分がかぶってたし血漿+全血って計算が当たってたな。
逝ってきます。
704名無しの愉しみ:03/11/21 20:01 ID:5rpxsqZh
地元の郵便局に献血バスが来たんだよ
きょう休みだった俺は献血しにいったわけだ
終わったら郵便局長が大きなビニール袋入りのおみやげをくれたんだ
何が入っていたと思う?
ボージョレーヌーボー赤720ml1本と新鮮玉子10個入りパックとキャベツ一個だ!
妙な組み合わせだけどボジョレーに感激だった俺だ
705名無しの愉しみ:03/11/21 20:49 ID:???
なんて豪華な・・・
うちはアクエリアスとカロリーメイトなのに。
706名無しの愉しみ:03/11/21 20:56 ID:???
うちは歯磨きセット…_| ̄|○
707名無しの愉しみ:03/11/21 23:01 ID:???
ヌーボーいいなぁ
708名無しの愉しみ:03/11/21 23:05 ID:???
>>704
是非、どこの県か教えて欲しい…
709名無しの愉しみ:03/11/21 23:44 ID:???
うちの県なんて「キレ○キ○イ」しかくれない…
710名無しの愉しみ:03/11/22 01:28 ID:QhrPUkIL
それは献血バスだからじゃない?

このスレ住人みたいな常連は黙っていても来るんだから、景品を豪華にする必要ないじゃん。
711赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :03/11/22 12:29 ID:???
貴重な時間と、間接的にでも金出して得た体のたんぱく質を提供するんだから、
粗末なものよりもほんの少しでいいから豪華なほうが献血に張り合いが出るってもんよ。
712588=591=593=595:03/11/22 13:17 ID:Twoiw2Is
センすの良さが光る。
713名無しの愉しみ:03/11/22 17:39 ID:dmys8myL
>>704
献血バスの場合、町内会や企業から依頼されることが多い
企業の場合、企業の敷地内に設営されて社員のみ献血、一般お断りが多い。
町内会の場合、奉仕的な催しとして行われるので商店街や商工会などから
協賛があり献血の粗品の無償提供があることが多い
704も敷地が広い郵便局が町内会に設営場所を提供した可能性が高い

結論
献血するなら駅前以外の献血バスを狙え!
714名無しの愉しみ:03/11/22 21:51 ID:???
血小板献血お願いハガキが(また)来ました。
服薬中なので献血できないの、ごめん。・゚・(ノД`)・゚・。
715名無しの愉しみ:03/11/22 22:14 ID:???
無性に献血センターの読みかけの漫画の続きが気になるのに…
風邪がなかなか治らない(´・ω・`)
716名無しの愉しみ:03/11/23 14:51 ID:???
環境が変わって逝き難くなったよ、献血。

しかし、献血で困った景品は
頼まれていった時に貰った
ボディソープと石鹸の詰め合わせ。
ポイントカードもそんとき貯まって
さらに同じものをもうひとつ。

詰め合わせを両手にぶら下げ
とぼとぼ歩く私。重いデース。

…帰ったら針痕が鬱血してますた。
717名無しの愉しみ:03/11/23 15:53 ID:Ei7A7PuZ
四日市で血漿やってきました。

お米300cもらったよ。
718名無しの愉しみ:03/11/23 19:12 ID:nDMvwVoB
神奈川では、お米750gでしたよー。
重かったー。
719赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :03/11/23 19:33 ID:???
うわぁ、いつの間に米が?先週行ったときは相変わらず歯磨きセットだったのに・・・
720名無しの愉しみ:03/11/23 21:54 ID:???
同じ神奈川でもルームによって在庫があったりなかったりなのでは?
721名無しの愉しみ:03/11/24 08:44 ID:AD8wT6z0
徳島です
小学校に来ていた献血バスで献血したらベーコンの塊500gと玉ねぎ3個くれました
それを見た姉も献血に行きクッキーの詰め合わせ缶と玉ねぎ3個もらって戻ってきました
隣に住む人はお餅とかお米をもらったそうです
722名無しの愉しみ:03/11/24 18:28 ID:LC+LoXUz
ベーコン500グラムか・・・・悪くないけど一人じゃ持て余すなあ・・・
献血旅行中だったら更に困る。
723名無しの愉しみ:03/11/24 18:33 ID:???
>>721
人によって違うのは何故だろう…年齢と性別で判断?
724名無しの愉しみ:03/11/25 00:57 ID:???
>>723
単に同じ物の数がそろわなかっただけでは。
725名無しの愉しみ:03/11/26 00:45 ID:???
佐賀の献血バスでフランスパンをもらいました
726名無しの愉しみ:03/11/26 12:19 ID:uxaZKvVp
たったいま栃木の献血バスでバナナを6本いただきました
1本食べましたが冷え冷えでございました
727名無しの愉しみ:03/11/27 13:08 ID:yOZoLEUa
ほっかほっかの石焼き芋をくれるルームない?
728名無しの愉しみ:03/11/27 13:29 ID:???
以前献血スレが荒れたと聞きましたが、そのような過去があったのでしょうか。
729名無しの愉しみ:03/11/27 16:45 ID:???
いつも荒れてますが、何か?
730赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :03/11/27 22:24 ID:???
荒れてるって言うか、たまにものすごく寂れるよね。
最短でも二週間に一回しかできないってのがネックか。
ということで、成分解禁まであと一週間の保守下げ
731名無しの愉しみ:03/11/28 01:15 ID:/KhjxyQb
30回のお猪口まであと9回、早くても5月までかかるな
732名無しの愉しみ:03/11/28 03:20 ID:???
荷物が著しく重かったと書いた716です。
場所は宮城でした。

後、記念品のセレクト
パチモンくさいネズミ―マウス
の文房具セットと
前述の石鹸の詰め合わせと
手ぬぐいセットの3つの中からじゃ選ぶ楽しみは皆無です。
 
食べ物の地域が羨ましい。
冷たかろうがバナナが心底羨ましい。
前の図書券に戻してくれ。
733名無しの愉しみ:03/11/29 21:58 ID:???
みんな貰い過ぎ。埼玉数箇所でやっているが何にも貰えないよ。
貰えるだけありがたいと思わなきゃって・・・ボランティア精神はどこへやら
734名無しの愉しみ:03/11/29 22:48 ID:???
現金や換金性の高いものをもらってないからいいんじゃないかなぁ
735名無しの愉しみ:03/11/29 22:56 ID:OVUHPGSk
図書券を止めたのは、血液製剤を売り込みたい外国企業が
「換金性の高い図書券を景品にするのは売血ではないか?」とイチャモンをつけたから。

だから、二度と図書券は貰えません。
736名無しの愉しみ:03/11/29 23:17 ID:???
>>735
換金せず本買ってたのに…。
てか2週間に1回500円分の図書券。1ヶ月で1000円。
毎月たくさん本買うから重宝していたのに〜。
737名無しの愉しみ:03/11/30 03:43 ID:???
交通費の穴埋め分をささやかに
図書券でもらうくらい許されないもんかね。
すぐにいけるような所に献血センターないんですけど。
ついでがあるとはいえ、主な目的は献血なんで。
738名無しの愉しみ:03/11/30 08:55 ID:69B7PWEw
>>737
血液センターまで交通手段が厳しくてバスと電車で正味1時間30分ほどかかりますが
車で行けば30分という青森県の田舎暮らしの私ですが成分献血するとき前日までに予約電話をいれておけば
血液センターの広報車が迎えにきてくれて献血が終わると自宅まで送ってくれます
739名無しの愉しみ:03/11/30 12:24 ID:???
>>737
必要な交通費を支給してもいいことにはなっているらしいし、相談してみては?
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/~hourei/cgi-bin/t_document.cgi?MODE=tsuchi&DMODE=CONTENTS&SMODE=NORMAL&KEYWORD=&EFSNO=4207&PAGE=1&FILE=&POS=0
740名無しの愉しみ:03/11/30 13:10 ID:???
そういえば車で行っていた時は近所の駐車場の券くれてた。
その後は自転車で根性で行ってたけど、血圧は変化無し。・゚・(ノД`)・゚・。
741名無しの愉しみ:03/11/30 15:06 ID:ZFy1wC4o
都心部で成分やると3時間分の駐車券もらった、これだけで1800円分。
742名無しの愉しみ:03/11/30 23:55 ID:MHJgLrzs
駐車券もらえる所ってどこ?
743名無しの愉しみ:03/12/01 00:19 ID:CXWWv506
行く前に『駐車場ありますか?』って電話すれば提携してる駐車場を教えてくれる、
献血手帳と一緒に駐車券を出せば、帰りに駐車券もらえる。
744名無しの愉しみ:03/12/01 17:04 ID:/huwWJLn
忘れもしない今年の9月
気分転換でちょっと遠い神奈川県の相模大野ルームに車でいったんだよね
事前に電話で聞いた市営立体駐車場が指定の無料駐車場なのでそこにとめたんですよ
駐車場から歩いて5分ほどの献血ルームについて駐車券と献血手帳を渡して成分献血をしました
ちょっと混んでいたので受付から献血終了まで2時間かかったのね
受付の人が「しっかりと飲み物を飲んでゆっくり休んでからお帰りください」と言ってくれたので
30分ほど休んだでしょうか
手帳と駐車券を受け取りに受付にいくと
「ごめんなさい2時間分の回数駐車券しか出せません、超過分は自分で払ってくださいね」といわれました
なに?!なんで?
ゆっくり休まなければ無料で出られたのに!
36分の超過で450円払って駐車場を出ましたよ
献血ルームのどこを見ても駐車場は2時間しか無料になりませんと表示してないし
なんか嫌な気分だったな
745588=591=593=595:03/12/01 20:41 ID:I+n8BZJq
↑そういう時は、ルームに請求汁とか言って出ちゃいましょう。
746赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :03/12/02 01:08 ID:???
詳しい場所言っちゃうと、もう余分にくれなくなるかもしれないから場所は言わないけど。

ある雨の日に、車でルーム行ったんですよ。で、ちょっと献血以外にも用があったんで、多めに駐車券下さいなと言ったら、何も言わず三時間分くれたよ。らっきー?
747名無しの愉しみ:03/12/02 18:48 ID:rKiEFiXg
11月23日にやった献血の検査結果がまだ来ない、どうなってんだか。
748名無しの愉しみ:03/12/02 18:54 ID:???
2週間ぐらい待てよヴォケ!
749赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :03/12/02 23:22 ID:???
やってきますた。またしても歯磨きセットととうもろこしボールペン。

成分かなんかのポイントが20点いって、プレゼントを選べといわれたが、タダとはいえろくなのないでやんの。

なんかおじいさんが受付で、感謝状とか何とか話してた。尊敬しそうになったよ。
750名無しの愉しみ:03/12/02 23:37 ID:???
ただいま服薬中だから献血できん。
あー血が抜きてー!

歯磨きなどの粗品は種類が決まっているのかな?
数種類あって月ごとに少しずつ変わっていけばいいのに。
「ごきげんよう」の出演者みたいに(あれは日替わりだが)
751献血マニア:03/12/03 01:32 ID:???
>>690
回数だけじゃなく都道府県数も稼いでます。私はまだ半分も制覇してませんが。
752名無しの愉しみ:03/12/03 12:15 ID:2rMy8k9c
都道府県部門は制覇しました
海外部門もアメリカ、カナダ、オーストラリア、シドニー、イングランド、アイルランド、スペイン
フランス、ブラジル、シンガポール、中国、韓国、台湾とやってまだアフリカ大陸だけ未開拓です
753名無しの愉しみ:03/12/03 19:47 ID:yb0ll4/Y
>>752
シドニーは国じゃないし
754名無しの愉しみ:03/12/03 22:17 ID:Js4Q3frk
>>736
同じくつき2回の重宝したお礼でした。
無くなってからは月1のペースに。あ゛あ゛っなんて現金な俺
755名無しの愉しみ:03/12/03 22:52 ID:???
おみやげは何も無い。<<新宿東
756名無しの愉しみ:03/12/04 07:20 ID:eJPsj2ws
>>755
ポイントカードがあるじゃないか
ビデオソフトと食べ物も豊富だ
なにが不満なんだ?
757名無しの愉しみ:03/12/04 16:33 ID:8OkQrHI0
>>756
東京に出たときに一回だけ行ったかなぁ・・・ドーナツがある所ですか?
758あぼーん:あぼーん
あぼーん
759あぼーん:あぼーん
あぼーん
760あぼーん:あぼーん
あぼーん
761名無しの愉しみ:03/12/04 21:51 ID:j6mcHKqy
>>757
ドーナツとか肉まんとかアイスクリームがあるところで有名ですね
762名無しの愉しみ:03/12/04 22:24 ID:???
派手に消えてるなあ。
763名無しの愉しみ:03/12/06 17:51 ID:???
>>761
ありがとです。たぶん底だと思います。
764名無しの愉しみ:03/12/07 04:11 ID:JGqTzlNn
風邪引いた。

これでは献血にいけないや、二週間に一度の楽しみが・・・欝
765名無しの愉しみ:03/12/07 11:39 ID:???
風だと血に菌があるとか?
766名無しの愉しみ:03/12/07 14:18 ID:tukFXxq1
投薬のことでしょ
767名無しの愉しみ:03/12/07 16:55 ID:JGqTzlNn
問診表「今日の体調は良いですか」でいきなりアウトだからダメぽ、不健康な人間から血は取ってもらえん。
768名無しの愉しみ:03/12/07 18:08 ID:???
なるほど。思ったより基本的なとこなのだな。
769名無しの愉しみ:03/12/07 18:38 ID:???
 献血できるのは健康の証でもあるな、500回超えるような人は
少なくとも20年以上健康でありつづけているということで、これは結構すごいこと。
770名無しの愉しみ:03/12/08 00:02 ID:???
風邪完治したのに白血球数がまだ回復してなくて
だめぽだった香具師いますか
その時の数値もキボンヌ
771名無しの愉しみ:03/12/08 07:32 ID:mMP0aUCU
>>769
16年前から献血を始めましたが585回です
400ミリ1回で2回成分1回で3回カウントされていた時代があったから
772名無しの愉しみ:03/12/08 23:31 ID:hQXsjSLA
>>770
WBC、通常の2倍の「111」だったけど、なんとか通過。
熱はないか、のどは痛くないか、根掘り葉掘り聞かれました。
773名無しの愉しみ:03/12/09 17:03 ID:94+gGeMN
挑戦します。2月1日15日19日の月3回献血。
2月29日も出来て(゚Д゚)ウマー
774名無しの愉しみ:03/12/09 17:04 ID:???
間違えた。19日→29日
775名無しの愉しみ:03/12/09 20:25 ID:???
2月なのに3回献血できるのは4年に1度だけ、ぜひやらねば
776名無しの愉しみ:03/12/10 09:58 ID:???
本当に献血マニアって考え方がキモイな
777名無しの愉しみ:03/12/10 15:28 ID:???
日曜か・・・人多いんだよなぁ
778名無しの愉しみ:03/12/12 18:53 ID:???
ちょち質問です。
インフルエンザの予防接種したら、どれくらいの間献血できなくなるんですか?
前にどっかで接種より24時間経過すれば献血可能、という話を聞いたことがあるんですが
どうも記憶が曖昧なもので・・・。

ご存知の方おられましたらお願いします。
779名無しの愉しみ:03/12/12 19:12 ID:???
>>778
それで合ってるよ。ソースどぞー。
http://www.jrc.or.jp/sanka/blood/terms/terms05.html
780名無しの愉しみ:03/12/12 21:12 ID:???
>>779
サンクスです〜。明日の朝イチで接種して、日曜の仕事の帰りに行ってみます。
一応相談してからするかどうかは決めます。
781名無しの愉しみ:03/12/12 21:41 ID:uw5X3w/b
ん〜(・∀・ )この前直接聞いた所では3日って言っていたんだが・・・
所により違うのかな・・・
782名無しの愉しみ:03/12/12 22:32 ID:qDqpCJOX
体重50sあれば400cc取れるんだっけ?それ以下の人は200ccのはず。
783770:03/12/14 03:24 ID:???
>>772
サンクスコ

漏れも100スレスーレなこと何度かあるが
なにかと闘った後だったりするのだろうか。
784名無しの愉しみ:03/12/14 10:02 ID:tHWecSHj
こないだ初めて献血に行ってきました。
なかなか愉しいものですね。
血液検査と献血で両腕に針を刺されましたが、
腕じゃないといけないんだろうか?
足首にも太い血管があるんですが、そこじゃだめなのかな。
つまらない疑問だけどかなり気になってます。
785名無しの愉しみ:03/12/14 19:38 ID:???
腕だと刺すところ見えるから良い。
どこでもいいからって、首筋や尻から採決されてもいやだろう。

仮に尻から採決してて、おならでも出たらその場で死にたくなる。
786名無しの愉しみ:03/12/14 19:47 ID:QufJwhDa
今までは全血だったのですが、今日、初めて成分いってきました。
1時間経って腕のガーゼはがしたら、まだ血が固まってなくて少し出てきたので、
またつけなおした。こんなの初めて。
血小板取られたから、固まりにくくなったんでしょうか?
気分は別に悪くないのですが。
787名無しの愉しみ:03/12/14 19:51 ID:XxRF+NhJ
↑西村知美がオススメですと言ってたやつだ。ゆっくりくつろげるらしい
788名無しの愉しみ:03/12/15 12:43 ID:???
>>786
1時間ではがすのは早すぎかと。
私は昼〜夕方に献血して、夜にはがしてました。
せめて2〜3時間以上経ってからはがすといいかと。
789名無しの愉しみ:03/12/15 16:24 ID:???
>>786
成分だと、血液が固まらないように薬を入れてから戻すから、それのせいでは。
790名無しの愉しみ:03/12/15 16:55 ID:???
単純に針が太いからじゃないの?
791名無しの愉しみ:03/12/15 17:43 ID:???
>>785
そうそう。俺は見えないとしないだろうな。
テレビなんかで針刺す所を見ない人観るけど信じられんよ
792名無しの愉しみ:03/12/15 17:46 ID:???
>>784
足だと、歩く時に体重がかかって出血するのでは。
腕でも、しばらくは重いものを持たないように注意されるし。
793786:03/12/16 22:11 ID:???
>>788 >>789 >>790
1時間経っても血が止まらなかった件ですが、
2時間後に再度はがしたところ、止まっていました。
「1時間ではずすように」と言ってたんだけどなぁ。
血が固まらない薬は、初耳です。全血とは違うのですね。
止まらなくってちょっと驚いてしまいました。
今度から2〜3時間後にはずすようにします。
ありがとうございました。
794赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :03/12/17 00:37 ID:???
血が止まらない話だけど、俺なんか午前に成文やって、深夜風呂はいるためにガーゼはがしても血ィでるよ。
血小板量平均30の健康学生なんだが。
半日くらい気にしないのがいいよ。

最近の悩みは、腕の針後がボゴボゴになってきたこと。そのうちここの皮だけ厚くなるのかなぁ。ベテランさんの意見頼んます
795名無しの愉しみ:03/12/17 01:38 ID:???
>>793
あちらさんの言い方が(゚Д゚)マズー
「1時間ではずすように」→「1時間ははずさないで」

>>794
漏れもガーゼはがしても出るので絆創膏貼って
念のため翌日までガードしとく
796名無しの愉しみ:03/12/17 06:18 ID:???
18歳になったばかりなんですが、献血できますか?
797名無しの愉しみ:03/12/17 10:03 ID:???
>>796
できるよ。18歳以上なら全種類OK。れっつごー。
798名無しの愉しみ:03/12/17 10:21 ID:BS+cQhDC
799ケンケシマニヤ:03/12/17 17:24 ID:OAbwGwW+
ことしも血祭りやるぞー!
800名無しの愉しみ:03/12/17 17:29 ID:???
献血って気持ち良いな〜
801名無しの愉しみ:03/12/17 21:27 ID:???
成分後、1時間くらいで取っても
平気な自分はやっぱり血小板が多いのを実感した。平均35…
802centedrin ◆9tUn8U/DHs :03/12/17 21:30 ID:???
今日、新さっぽろ献血ルームから
Merry Christmas & Happy New Year
とメッセージカードが届いたのだが、これは暗に、
「年末年始にも来てね」
とのメッセージか。

今年(1年間)の既献血回数が、成分血小板12回、血漿8回なのだが。
803名無しの愉しみ:03/12/17 21:45 ID:???
年末と年始だと、どっちに行くのが
喜ばれるのだろうか?
804名無しの愉しみ:03/12/17 23:05 ID:???
>>798
そういう変化を感じたことはないなぁ
肩こりが解消されるとかいうのなら聞いた事あるが
805名無しの愉しみ:03/12/17 23:46 ID:???
>赤血球が若いと、血流が良くなり、肌の新陳代謝が促され、肌が若返ると考えられる。

じゃあ、成分じゃダメじゃん。
806名無しの愉しみ:03/12/18 00:01 ID:???
あ、でも確かに献血逝ってる時は身体も肌も調子よかったなあ。
出産育児で献血しなくなったらめっきり肌色がくすむようになったし。
(年齢のせいかもしれないけど)
来年から子供が幼稚園だから、また献血するか・・・肌が若返ったら
嬉しいなあ(w

そういえば、献血マニアだった亡き父も年齢の割には美肌だったような(w

807796:03/12/18 00:10 ID:???
はじめて献血しました。
感想なのですがO型の血液ってどろどろなんですか?
自分の血の塊みて驚きました。めちゃくちゃどろどろ・・・
808名無しの愉しみ:03/12/18 04:47 ID:D++nUHlk
こんばんは 僕も献血マニアです 人助けになってお菓子も食べれる 楽しいね
ところで年末は何日まで献血ルームやっていますか?教えてください
よろしこです
809名無しの愉しみ:03/12/18 08:04 ID:2tBKG3wY
少ないけど年末31日までやっているルームはあるよ
年始も1日からやっているルームもあるよ
初詣客が多い明治神宮なんて毎年恒例で1日から献血バスが出張している
810名無しの愉しみ:03/12/18 12:23 ID:U3G6Zrog
大宮今成分やるとナにもらえますか?
そんな情報サイトありますか?
811名無しの愉しみ:03/12/18 17:49 ID:HD/HQHn/
>>810
情報サイトは知らんが大宮行ってるから教えたげる
お菓子が食えるだけ。終わり
812名無しの愉しみ:03/12/18 18:06 ID:???
813名無しの愉しみ:03/12/18 21:35 ID:???
>>807
どろどろなのをいつ確認したんだ?比重検査のあれなら誰でもああなる。
814赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :03/12/19 00:00 ID:???
>>807 >>813の言っているのは、青い液体に血を垂らした時の事ね。あれって濃度は忘れたけど、硫酸銅水溶液だ。
初めてらしいんで、僭越ながら横から補足。
815名無しの愉しみ:03/12/19 10:06 ID:???
献血しすぎて、手がおかしくなったやつが訴訟してたが
お前ら大丈夫か?
816名無しの愉しみ:03/12/19 13:26 ID:???
え?そんなんあったっけ?
817名無しの愉しみ:03/12/19 18:25 ID:???
818名無しの愉しみ:03/12/20 02:39 ID:hVkQL4TA
既出かも知れないが、
どうして日赤の看護婦って例外なく態度が悪いんだ??

あと、新宿駅にある献血ルームの看護婦、態度が悪い上に下手クソ。
何度血管を串刺しにしたら気が済むのか。
819名無しの愉しみ:03/12/20 09:07 ID:JA0REP6B
>>818
全血専門の西口ルームかな?
あそこは日赤関係者の間で[庶務2ルーム]と呼ばれているルームなので
態度が悪くても、針刺す技量が悪くても問題なしです
心地よく献血したいのでしたら新宿東口ルームへどうぞ
ここは日赤の対マスコミ用宣伝用ルームとして使われているので
態度も良いし腕もいいですよ
820名無しの愉しみ:03/12/20 09:17 ID:???
>>817
怖・・・・
821名無しの愉しみ:03/12/20 13:21 ID:hVkQL4TA
818です。

>>819

ありがとう。東口に行くようにします。
822名無しの愉しみ:03/12/20 15:34 ID:???
>注射針を刺された右腕に痛みやしびれを感じ、翌9月に病院で外傷性の神経障害と診断された。

なにこれ・・・・・
823名無しの愉しみ:03/12/20 16:32 ID:???
西口、あそこ下手糞なんか…知らなかった。。
態度は良いと思うんだけど。親切だよ、普通に。

東口ってハゲダツのとこでつか?
ハゲダツ食ってみたかったんだよなー。
824名無しの愉しみ:03/12/20 17:16 ID:???
今日の献血で年間22回になってしまった。これでは2月に3回献血が出来ない・・・不覚。
825名無しの愉しみ:03/12/20 21:31 ID:???
>>824
え、え、そんなに出来るの成分?

自分は400三回やったら、ダメェー。今年はもう、ダメェー!って言われますた。

その三回で貰ったもの


救急車チョロQ、変な形の耳掻き、クマのハンカチ(鍋敷き?)。
826名無しの愉しみ:03/12/20 21:36 ID:???
>>825
成分はできるんだよ。どうぞ。
http://www.jrc.or.jp/sanka/blood/terms/index2.html
827名無しの愉しみ:03/12/21 02:02 ID:jLrTCux+
献血ってミス多いね。
今まで3回された。
累計8回くらいのうち3回ミス。

俺は痛みに関して大げさでないから困りものだよ。
俺はここまで我慢してたんですか?それで自分の足でこれたんですか?
痛くありませんでした??と言われた。そりゃ痛かった。我慢できたからいけただけ。
感じ方は個人差だろうなぁ。すぐに痛がる人もいれば痛がらない人もいるし。
針指されていたくないですか?と聞かれても、痛くないとしか答えようがない。
いや、ちくっとするのは当然だからなぁ。

>>822
ヤヴァイ。ミスられまくってるから、漏れ。しびれなどは今んとこ無いようで大丈夫と思うが…。
ま、乗り換えを検討しよう。どうも相性が悪い。

>825
実用的でないものばっかりだなぁ。
俺が行くところはお菓子か歯磨きセット。
828名無しの愉しみ:03/12/21 02:11 ID:jLrTCux+
>俺はここまで我慢してたんですか?それで自分の足でこれたんですか?
>痛くありませんでした??と言われた。そりゃ痛かった。我慢できたからいけただけ。
>感じ方は個人差だろうなぁ。すぐに痛がる人もいれば痛がらない人もいるし。

自力で病院に怪我して行ったときにいわれたことです。
829825:03/12/21 06:49 ID:???
自分は血管浮き出てるから何回も刺されたことはないですが。
虻くらい腫れたことはあります。これミス?
いや気にしてないからいいんですが。痛みに鈍感な方なので。

>>827
金属性で円盤状の全方位耳掻きは誕生月に行ったらくれました。
クマ鍋敷きはモーターショーの仮設でやったとき貰いました。お土産屋でも200円で売ってた奴です。

どうもイベント会場の仮設は、スタッフ足りないわ、待ち時間長いわ、で人をさばき切れてないし。
室内もなんか昔、エボラ出血熱モチーフにした映画あったじゃないですか。
あんなカンジで不安でした。
830名無しの愉しみ:03/12/21 12:10 ID:???
成分やって1週間経つのに、血液検査結果がこない。。。
831名無しの愉しみ:03/12/21 12:22 ID:???
献血した後って眠くならない?

それと「献血後は水分補給・・」って書いてあるけど、水分補給より「めしだ!めし!血がたらねぇBYルパン」
みたいにならない?
832名無しの愉しみ:03/12/21 14:12 ID:???
>>830
長いと2週くらいかかる。

同じところでやっても午前か午後かで変わることもある、当然午後にやった分は後になる。
833名無しの愉しみ:03/12/21 14:41 ID:???
>>832
thx 待ってみます。
834名無しの愉しみ:03/12/21 16:01 ID:X3dxUwj/
すいません。クリスマスキャンペーンについてです。
町田市、相模原市、八王子市でやっているところはありますか?
2年前、東急町田のそばでやった覚えがあるんだけど、今年はやらないのかな。
24、25日でよいのかな?
835名無しの愉しみ:03/12/21 17:37 ID:???
>>831
なる。クッキーとかお菓子しか置いてないからねえ。
常々、金払うからレストラン隣接しる!と思ってました。
しょうがないからコーンスープ飲んでます。
836名無しの愉しみ:03/12/21 17:47 ID:X3dxUwj/
クリスマスにプレゼントをいっぱいほしいです。
東京・神奈川でオススメのルームがあったらキボンヌ!
837827:03/12/21 23:54 ID:CVGyFo5k
>>829
血管なら俺れもはっきり見えていて、かつ太いです。
それでも、刺し間違えられた事はあります。サンプル採る時にですが。
あと少し赤くなっていて腫れたような事はあります。献血後、何も言わないのにルーム常駐の医師に診られました。
アザになるかもしれないと言われ、湿布状の腫れ止め貰いました。
蚊位に腫れていた訳ではありませんし、アザになっていたわけではありません。
838名無しの愉しみ:03/12/22 17:11 ID:FRr0/8KS
>>836
横須賀ルーム、今年も23日〜25日くじ引きやるそうです
昨年は3等の冷凍飲茶セット(四人分)が当たって正月に友だち呼んで食べました
1等は冷凍タラバガニ丸ごと一匹が10名様だったな
839名無しの愉しみ:03/12/22 18:15 ID:???
思うんだけど、俺の親類みんな糖尿病なんで、血液中の糖度知りたいんだけど
献血の検査表に糖度は書いてない。なんでだろ?かなりいいとおもうのに・・・
840名無しの愉しみ:03/12/22 18:16 ID:???
糖尿病と関係ある検査項目とかしりませんか?
841centedrin ◆9tUn8U/DHs :03/12/22 19:17 ID:???
血糖値か、G-HbA1,G-HbA1c位しか参考になる数値って無いと思う>糖尿病
(用語については"HbA1c"でぐぐって下さい)
血糖値は食事の時間とかでかなり上下するから献血のタイミングでは参考にならないと思われ。
(空腹の時には何か食べてくださいって言われるし)
842名無しの愉しみ:03/12/23 00:39 ID:???
純粋に、人の為に献血なさる皆様の前で激しくスレ違いだと思うのですが、
原宿あたりに、製薬会社の献血ルームがあって、あくまで「協力」という
形で血液の代償に現金をくれるらしいのですが本当ですか?
200mlで2000円前後らしいんですけど…。
843名無しの愉しみ:03/12/23 00:46 ID:???
血抜いて金欲しいだけなら薬の治験のバイトすれば?
とりあえず事前検査だけなら100mlも抜かずに4,000円ぐらい
もらえるし、合格したら一日につきだいたい2、3マソ程度の報酬
で治験に参加できるし。
844名無しの愉しみ:03/12/23 09:54 ID:???
最近は血液からDNA採取して、それを保険会社に売るという話聞くけど
845名無しの愉しみ:03/12/23 12:03 ID:iYKBmWND
献血は密かに続けていますが、私の県に献血センターがありません。
献血バスは平日しかやっておらず到底献血出来ません。
なのに「献血にご協力を」とテレビCMを流し週末は休む赤十字?に憤慨しています。
出張で大都市へ行くと駅前などで献血していますが、
会社や取引先の人に「かわってますねえ」と言われ、益々憎く思える次第です。

赤十字も公務員も遣る気のある人を雇う必要がありますよね!
846名無しの愉しみ:03/12/23 13:01 ID:???
>>845
献血センターってナニ? 血液センターなら各都道府県に最低一つはあるが、献血ルームがないと言いたいのかな?
週末休むったって土曜日か日曜日どっちかはヤってるんだよね。
まぁ、センター側も努力の余地はあるのかも知れないが。
847名無しの愉しみ:03/12/23 14:03 ID:uv6OiENp
>>845
どこの都道府県を探しても献血センターなんてないよ
赤十字血液センターならあるはずだから探してみな
848名無しの愉しみ:03/12/23 14:06 ID:uv6OiENp
>>845
> 赤十字も公務員も遣る気のある人を雇う必要がありますよね!

自分の住んでいる県の血液センターも見つけられないようなやつに言われたくないよ
やる気を出して努力して自分の県で献血してから言え
849名無しの愉しみ:03/12/24 07:22 ID:qbxzYlU0
献血前にする血液検査ってなんの項目がわかるの?
結果の紙とかもらえるの?
850centedrin ◆9tUn8U/DHs :03/12/24 09:31 ID:???
>>849
きちんと検査結果の葉書来るよー。
全血200mLだと生化学検査(肝機能とかコレステロール値などの目安)
そのほかの種類だとそれに加えて血球計数検査(貧血とかの目安)
の結果。
該当者には感染症の茶封筒が来るのかな。来たこと無いから知らないけど。
851名無しの愉しみ:03/12/24 13:09 ID:JNqM9nv9
>>850
よく読みましょう
849は前検結果を教えてもらえるか否か聞いているのです

前検結果の印字データは希望があればさしあげますよ
忙しくなければ採血中に解説もしてあげられるとおもいます
852849:03/12/24 13:33 ID:qbxzYlU0
前検結果ってよくわからないけど、検査結果は教えてもらえて、
異常値があれば葉書が来るってことですか?
こないだ病院で血液検査と肝機能検査したら1万ちかくかかっちゃって・・・
(なにも病気ないのに検査したから保険効かなかった)
これからは献血ついでにできないかなーと思ったもので。
853名無しの愉しみ:03/12/24 21:56 ID:+WKU9b3D
>>852
kenketu-4.com/kenketu/note6.html
他にもググれば山ほど出てくるけど、検査結果が葉書で通知される。
血液検査や肝機能検査も保険所でやれば、もう少し安い。
854名無しの愉しみ:03/12/25 01:23 ID:???
検査目的で献血すな!って言われた事あるんだけど。。。
でも、献血を呼びかける時「ご自身の健康をチェックできます」なんて
言って誘ってますよね。。。
どっちやねん。。。HIV検査を無料で出来ると勘違いしている奴がいて、
それを指しているのかな?
855とかち ◆.bx/RmFBek :03/12/25 07:46 ID:???
>>849
近所の血液センターの看護師さんの話では、ヘモグロビン量とALT中心に見ているようです。
あとは、血小板数を見て血小板を勧めてくる場合もあるようです。
ALTは簡易肝炎検査みたいなものだと言っていました(脂肪肝でも上昇しますが)。
 
俺はいつもPPP、CCSまたはMulti希望で予約してから献血に行っていますが。
(回数制限もあるので血漿しか献血できないという事情もありますが)
 
ちなみに、献血中止(検査異常)があった場合は葉書が届きません。
どこが異常なのか医師からの説明があるだけで終了してしまいます。
場合によっては血液検査して郵送してくださいって葉書を渡されると思います。
(例えば、ALTが100を超えた場合やヘモグロビン量が10を切った場合など)
856名無しの愉しみ:03/12/25 21:28 ID:???
血小板もやれよ、何が回数制限だ。そんなんなら止めとけ。
857名無しの愉しみ:03/12/25 21:48 ID:i2cNXG9s
また血小板おたくが出てきたゾ〜
血漿より血小板の方が高く売れるからな!!!
ところで、
>>856は、日赤の回しもの?

人が気持ちよく献血してるのに、
やめとけなんていわないの。

年12回そこそこしか献血できない軟弱者こそ
体調管理しっかりして、年24回にチャレンジしてみなよ。
薬はもとより、患者様に悪影響がありそうな食い物は避ける生活
数年間やってから、大口たたけ!!
 
858名無しの愉しみ:03/12/25 21:57 ID:FKoTO/vg
↑そーゆー問題じゃないと思われ。
859名無しの愉しみ:03/12/25 22:09 ID:FKoTO/vg
ニセーキが嫌いなら何の為に献血してるの?
860名無しの愉しみ:03/12/25 22:16 ID:i2cNXG9s
血小板もやってる人には回数制限なくなるの?
861名無しの愉しみ:03/12/25 22:18 ID:i2cNXG9s
>>856
血小板もやってる人には回数制限なくなるの?
862名無しの愉しみ:03/12/25 22:39 ID:i2cNXG9s
>>859
もちろん、患者様のためで〜す

献血行為は立派な?ボランティアでしょ。
でも、その血液を、医療機関に売っている日赤は、営利企業。

ちなみに、200ml全血は1単位、400mlは2単位、血漿は5単位
血小板は10単位という価値で取引されているんでしょう?

だから、血小板おたく→日赤のまわしもの。
患者様のニーズも当然あるだろうけど、時間なんぼで
働く日赤職員にしてみりゃ、単価高いほうがいいに決まってるもんね。
863名無しの愉しみ:03/12/25 23:13 ID:???
>>857
馬鹿じゃんこいつ。
864centedrin ◆9tUn8U/DHs :03/12/25 23:14 ID:???
血小板(1年間中に)12回やったあと、成分献血で血漿をお願いしますと言われて、もう8回やってるのはどうなんだろ。
明らかに制限回数超えてるし、北海道だから、献血手帳ではなく、献血カードによる厳重管理なんだけど。
>>861のカキコが気になるモノで。

# さらっと>>802にも書いたのでうざかったらスルーしてください。
865名無しの愉しみ:03/12/25 23:17 ID:???
北海道赤十字のバグかもしれない。
866名無しの愉しみ:03/12/25 23:19 ID:FKoTO/vg
>>862
論理が混乱しまくってる。
もう一度自分のスレ、読んで身。
867名無しの愉しみ:03/12/25 23:58 ID:???
自分も802の書込み気になってた。
それだけやれるんなら、無理に血漿にさせてもらったりしないのに。

回数稼ぎでも景品欲しさでもないんだけどな。
血小板1回と血漿2回ってどっちが喜ばれるんだろうな。
868名無しの愉しみ:03/12/26 08:25 ID:4XoUvs/b
昔は良かったな。
7年頃のメモみると、1月から12月までに、
F県のルームで血漿13回
O県のルームで血小板10回(20回)やってる。
各県連携取れてなっかたので、O県では血漿を頼んでも、
血小板まだできると採られ続けた。
869名無しの愉しみ:03/12/26 09:42 ID:4XoUvs/b
>>867 血小板1回と血漿2回ってどっちが喜ばれるんだろうな。

ちなみに、血小板成分献血では、血漿もあわせて採ってるので、
血小板のほうが効率がいいのでは?
870名無しの愉しみ:03/12/26 13:02 ID:???
年末年始大宮行こうと思うんだけど、予約してから行った方がいいかな?
871名無しの愉しみ:03/12/26 17:42 ID:Sd2RJRGU
年末は混まないから予約しなくても大丈夫
年始は混むので要予約
872名無しの愉しみ:03/12/26 18:42 ID:???
>871
ありがとう。年末行く事にします。
873名無しの愉しみ:03/12/26 21:22 ID:5RRjCLp/
>>835
いいなぁ。コーンスープ。無いんだよ俺の逝ってる所・゚・(つД`)・゚・
874centedrin ◆9tUn8U/DHs :03/12/26 21:48 ID:???
今日献血しようと思ったら全部の機械が始まったばかりだと言われて諦めた_| ̄|○

札幌駅前の献血ルームだと日替わりのハーブティーが、
新さっぽろ献血ルームだとJALの機内ででてくる仕様のスープが頂けるよ。
875名無しの愉しみ:03/12/26 21:48 ID:nwOmklwN
そんな事より皆、ちょいと聞いてくれよ。
このあいだ、献血行ったんです。献血。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、クリスマスキャンペーン、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、クリスマス如きで普段来てない献血に来てんじゃねーよ、ボケが。
クリスマスだよ、クリスマス。
なんかカップルとかもいるし。カップルで献血か。おめでてーな。
よーし俺400ml取っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ヤクルトやるからその席空けろと。
献血ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら一緒に来た友達が、比重が足りません、とか言われてるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、貧血なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、比重が足りない、だ。
876名無しの愉しみ:03/12/27 08:44 ID:7SmpaNqc
>>875
献血道の達人はあらかじめ予約してから午前中開始時間30分前に到着して
暖かな飲み物をいただきながら検診開始を待ちます
混雑している献血ルームに足を踏み入れて文句をたれる875こそボケです
877名無しの愉しみ:03/12/27 11:04 ID:wUJmGGJq
古いコピペネタだ。
相手にするな。
878あぼーん:あぼーん
あぼーん
879あぼーん:あぼーん
あぼーん
880名無しの愉しみ:03/12/27 17:26 ID:???
無料血液検査に利用しようと思って200mlのつもりで行ったら、
しつこく薦めてくるので仕方なく400にした。

問診で落ちた…

鬱だ…
↑これの薬が原因。
881名無しの愉しみ:03/12/27 20:02 ID:???
>>880
釣りか?血液検査は嫌われるぞ
882名無しの愉しみ:03/12/27 20:31 ID:???
>881
釣りじゃねーよ
ボランティアで200やるんだったら、別に血液検査でも良くないか?
883名無しの愉しみ:03/12/27 21:07 ID:???
200じゃ、検査項目半分しかやってくれないぞ。
884名無しの愉しみ:03/12/27 22:48 ID:???
>200じゃ、検査項目半分しかやってくれないぞ。

んじゃ、400で行っておくか。問診で落ちないようにしつつ(をぃ
885とかち ◆.bx/RmFBek :03/12/28 21:51 ID:???
>>874さん
私は土曜日に北海道血液センターにてPPP@CCS実施してきました。
センターの場合は、六花亭のお菓子(大平原、豊平、どらやきなど)とドリップコーヒーが
おいてあります。
しかし、今回から処遇品がお茶漬けふりかけセットだったのがスープセットになってしまった。
まぁ、処遇品目当てではなくって健全に血を抜いてもらって検査してもらえればそれでいいんだけど。
それにしても、今回は血圧・脈拍ともにやや低めになっていてびっくりしました。
886名無しの愉しみ:03/12/29 20:32 ID:???
受付の人に献血後、パンフ貰ったんだけど・・・そのパンフに血が付いてた・・・
その血がエイズ患者の血なら、どう保証してくれるんだ?
苦情を言ったけど、平気な顔してたよ。
887名無しの愉しみ:03/12/29 22:32 ID:???
空気に触れると菌死ぬんじゃなかったっけ?
888名無しの愉しみ:03/12/29 23:25 ID:???
889名無しの愉しみ:03/12/29 23:45 ID:4TTa/Jog
>>862
血液製剤に値段が付いていることがそんなに不思議かよ。
血液を入れるバッグの代金は誰が出すの?
血液を採る機械や設備の減価償却は誰が出すの?
採血する人たちや製品として病院に送り出す人たちの給料は誰が出すの?
献血バスとかの燃料費は誰が出すの?

「営利企業」って、言葉の意味解って使ってる?
890名無しの愉しみ:03/12/29 23:50 ID:4TTa/Jog
>>880
無料血液検査に利用しようと思って200mlのつもりで行ったら、
^^^^^^^^^^^^
検査目的で献血するんじゃねえーよ。
オマエみたいなのが、病気をまき散らすンだよ!
891名無しの愉しみ:03/12/30 00:02 ID:???
>>886
衛生的にはよろしくないね。
892名無しの愉しみ:03/12/30 03:20 ID:6hvBI2zu
>>862
血液は水と似てますね。
元はただだけどダムや水道管作ったり消毒したりで水道水になったら水道料金を払います。
893名無しの愉しみ:03/12/30 03:25 ID:6hvBI2zu
>>862
血液は水と似ているような。
元はただだけどダムや水道管を整備したり検査や消毒したり、
水道水になったら水道料金を払います。
894名無しの愉しみ:03/12/30 03:27 ID:6hvBI2zu
変な二重カキコになっちゃいました。ごめんなさい。
895名無しの愉しみ:03/12/30 07:23 ID:???
まだこのスレでは上がっていないようなので
輸血でHIVウイルスに感染
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031229ic28.htm
>>881
身の程弁えろよ糞ヤロー
896名無しの愉しみ:03/12/30 07:24 ID:???
>>895訂正。間違えた
>>880>>882にレス
身の程弁えろよ糞ヤローが!
897名無しの愉しみ:03/12/30 11:29 ID:???
>>896
まぁ、検査目的といっても感染症の検査目的はたしかにまずいが
ハガキで教えてくれる生化学検査とか血球計数検査ぐらいはアテにしても
バチはあたらないんじゃないか?
898名無しの愉しみ:03/12/30 15:31 ID:???
>>897
それは献血を第一目的として行っている人に限られる条件だねw
899名無しの愉しみ:03/12/30 16:40 ID:???
>>898
お猪口目当ての俺はセーフですか?
900名無しの愉しみ:03/12/30 17:39 ID:???
>>899
お猪口目当てでもナース目当てでも美人問診女医目当てでも
問診票にウソ書かなければ桶なんじゃないか?
901赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :03/12/30 19:49 ID:???
29日に、溝の口行ってきますた。年末予約だったんで、普通の景品のほかに餅もモロタ。
>>698で言っておいた効果が出たんかな?ルームの書き込みノートにも書いておいたしね。
米貰えるうちにガンガン献血行こうと思った年末ですた。
902名無しの愉しみ:03/12/31 10:42 ID:HJwCc/KH
1月2日渋谷駅南口に移転するSHIBU2ルーム当日に
献血キャンペーンキャラの鈴木杏が一日所長として来るらしい!!(^^)!
903名無しの愉しみ:03/12/31 13:16 ID:???
>>900
美人ナースが目的の奴が羨ましいね・・・

偽名献血ができなくなるそうだ
904名無しの愉しみ:03/12/31 18:51 ID:HJwCc/KH
>>903
偽名はだめでも問診票に虚偽の自己申告が出来ればいいや
905名無しの愉しみ:04/01/01 02:50 ID:???
>>895
本人確認なんて、好きなだけやればいいと思うんだけどな。
免許証の提示が嫌で献血を辞める奴なんてロクなもんじゃないと思うし。
906名無しの愉しみ:04/01/01 06:38 ID:???
正月は何日から献血ルームは営業なのでしょうか 教えてください
すいません。
907>>906:04/01/01 10:21 ID:???
http://www.kenketsu.com/
このサイトにいろいろなリンクがあるから探してみたら。
908名無しの愉しみ:04/01/01 18:35 ID:88QXEIo9
昨年元日は一部のルーム、移動採血車で献血できましたが
今年は各都道府県血液センターが足並みそろえてお休みしています
健全な献血者を増加させなけれならないと内外から指摘されている組織のやることとは思えません
年末にマスコミに叩かれイメージダウンして新年早々献血オタク不評をかってイメージダウンといったところでしょう
909名無しの愉しみ:04/01/02 00:49 ID:Z5gpg+X9
常にコストとリスクの問題は付きまとう。
何兆円も注ぎ込めば、解決できるかもしれん。
910名無しの愉しみ:04/01/03 04:00 ID:???
ALTっていうのが85だったんだけど・・
大丈夫か?はがきには#マークがついてて「医療機関への診察をお勧めします」って・・・
だれかおしえて。
911名無しの愉しみ:04/01/03 04:25 ID:???
ほかは標準値なのに、ALTだけ標準値最高値の二倍
912名無しの愉しみ:04/01/03 06:18 ID:???
>>910
やや肝臓に問題ありですな、もっとひどいとそれが200とか300にあがる。

早めに病院いって適正な薬もらったほうが良いですよ、その位なら2週間もクスリ飲んで
おとなしくしてれば直るレベル。
913名無しの愉しみ:04/01/03 07:20 ID:???
>>912
18歳の学生なのですが、こころあたりがまったくありません。
どこにいけばいいですか?
914913:04/01/03 07:21 ID:???
身体・健康板いってきます。
915名無しの愉しみ:04/01/03 08:22 ID:???
>>913
内科で良いよ
916名無しの愉しみ:04/01/03 09:24 ID:???
ALTが高いのはたぶん肥満による脂肪肝であると思われる
ダイエットやお夜食を控えればもとに戻るよ。
917名無しの愉しみ:04/01/03 16:13 ID:???
風邪薬飲んだ事忘れて献血しちゃった事があった。
で、どっかの数値が物凄い異常値を示したw
918名無しの愉しみ:04/01/03 16:51 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031230-00000092-kyodo-soci
献血時にIDを提示して氏名や住所を明らかにするのは「問題ない」という人が91%。
「問題あり」は3%だけだった。

何が問題あるのだろうか?
919名無しの愉しみ:04/01/03 18:13 ID:y33GRF5Q
>>918
>何が問題あるのだろうか?
自分の個人情報が現場で正しく使われているかどうか不安なのかもね。
(組織に対しては既に登録してあるので、仕方がないと思うだろうけど)
それと、身分証明となるものを持ち歩かない人もいてるからねぇ。
920名無しの愉しみ:04/01/04 01:39 ID:VJ6Z1C4I
北海道だけ採血基準が厳しかったり、カードで管理されたりしてたのは
何でなんだろう?と長年思ってる。
何かきっかけになるような事故とかあった?

ちなみに私は献血者番号が三重になってたので統合してもらった。
転勤族だったからか?
921名無しの愉しみ:04/01/04 01:42 ID:o4WMaz5C
行きつけの?ルームでは、ベッドで、氏名、生年月日、血液型を聞く。
隣にも聞こえてる。
それより、免許証持ってる場合は、それで確認してほしいかな。

安全を重視する場合、人定できない人の善意は貴重だけど不安。
人定できる人からの献血の方が安心かも?
922名無しの愉しみ:04/01/04 01:47 ID:VJ6Z1C4I
>>921
ああそれは身元確認とは違う。
人を取り違えてないがの確認だよ。しばらく前から手にテープも巻くようになったでしょう。

923名無しの愉しみ:04/01/04 10:22 ID:2kTGFhzB
>>922
愛媛ではそんな確認ないなぁ...
献血のお礼等を入れる袋どうにかして欲しい^^;
街中あんなビニール袋持って歩けねぇ...
宣伝のためにもおしゃれな紙袋作ればいいのに...
924名無しの愉しみ:04/01/04 11:14 ID:zZuBCF6S
>>923 このスレにいるような俺たちオタクには、リュック装備が基本じゃネーノ?
925名無しの愉しみ:04/01/04 15:09 ID:???
>>908 池袋あたりじゃ元日の血小板成分献血の予約受け付けてたようだが気のせいかな。
>>922 テープ使ってるのは私の経験だと東京だけですが、他ではどうだか。
>>923 どんな袋?
926名無しの愉しみ:04/01/04 18:43 ID:???
>>925
それは、池袋のいーすとですな。
927名無しの愉しみ:04/01/04 20:54 ID:jKyX1zD2
食べ物にも気をつけなくっちゃだな
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/curry/1071876320/l50
928名無しの愉しみ:04/01/04 22:03 ID:YoeAKfr3
今年から献血を趣味にしようかな。
血漿成分献血
929名無しの愉しみ:04/01/04 22:21 ID:???
>>927
そっちよりもこれだよ。
献血する人々をほのぼのとヲチする
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1071741091/
何処で何見られてるかわからんよ。
930名無しの愉しみ:04/01/04 22:26 ID:???
>>927 >>929
そうだね。
そういうスレを読んでたら、ちょっと鬱になってきたよ…(´・ω・`)
931名無しの愉しみ:04/01/04 23:46 ID:be7xsr61
>>929

 俺様がそんな餌に引っかかるかよ!!
932名無しの愉しみ:04/01/05 05:58 ID:???
献血好き_ver.8.0
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1073249764/l50

少し早いようですが次スレを立てました。
順次移動願います。
933名無しの愉しみ:04/01/05 08:38 ID:???
>>932
乙彼さまです。
934名無しの愉しみ:04/01/05 19:43 ID:???
あさって成分献血に行きます。楽しみです。
935名無しの愉しみ:04/01/05 20:31 ID:QaIKKpDm
>>925
沼津、沖縄、福岡、大阪、新潟では、テープなんか使ったこと無いよ。
ちなみに、渋谷では、テープ使った。

>>922
ルームに確認したら、身元確認の一環ですとのこと。
地方ですが・・・・。

936名無しの愉しみ:04/01/06 12:08 ID:Uo8SWBo+
手首に硬質テープを巻くのは新宿東口や吉祥寺タキオン、池袋ぶらっとのように20人前後のドナーが同時採血するところには必需品なんだろうね
937名無しの愉しみ:04/01/06 19:09 ID:G1qiqgec
東京の献血ポイントキャンペーンでおいらがもらったもの。
Aポイント(スタンプ8個)、Oポイント(10)は、同時にもらったためどっちがどっちかわからないが
ハンドソープと、キティーちゃんクリアケース6枚セット。
Bポイント(16)は、ミニタオル2枚セット。
ABポイント(20)は、折り畳み傘。
2枚目のAポイントは、ストラップでした。
938名無しの愉しみ:04/01/06 20:22 ID:Fe/+CCGs
献血は好き嫌いでやるものではないと思います。是非献血に協力を!
骨髄バンクにも!
関係ないけど良かったら
http://www10.plala.or.jp/nanatomumu/index.htm
939名無しの愉しみ:04/01/06 20:24 ID:???
>>938
宣伝踏むな。
940名無しの愉しみ:04/01/06 20:25 ID:I2hEWk50
私も、土曜日に成分献血に行きます。成分献血は初めて。
献血、以前10年以上前に400とった以来なので楽しみですな
941名無しの愉しみ:04/01/06 23:08 ID:jRZL60Fm
>>940
感想聞かせてね。
ちなみに成分献血には血漿主と血小板主があるよ。

私は20代(関西にいた)は血小板を主に薦められてた。30代(関東にいる)になってからは血漿を薦められ
れる。
年齢の問題か、地域性問題か分からんけど。
942赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :04/01/08 00:02 ID:???
>>941 失礼ですが、きっと年齢の問題では。私は神奈川ですが、毎回血小板を勧められています。
たまに、アミカスはいやじゃぁ、というと片手の献血に変えてくれるけど。

血小板数が減ってきたんじゃないですか? 

空気読まなくてスマソ。
943名無しの愉しみ:04/01/08 06:07 ID:???
今日、バスで献血したら鈴木杏のクリアファイルもらった。ラッキー。
この前はお願いして深キョンのポスターもらったけど・・・w

俺、血管細いから、ムダ刺しよくされるんやよなぁ( ´Д`)
944942:04/01/08 12:38 ID:???
>>942
うーん加齢で血小板減るのかな?献血は何回もしたけど、検査結果を保存
してなかったから。今年から保存しよう。

私はほとんど東京で休日の午後するんですよ。
血小板から血漿に変わったのは、
・大都会ゆえに人数が足りている
・サイトメガロウイルスが(+)になった
のかなと思ってた。次回のときに問診表のサイトメガロの欄見てくるか。
945941:04/01/08 12:48 ID:???
944=941で、レス先が>>942でした。
間違えちゃった。ごめんなさい。
946名無しの愉しみ:04/01/08 21:11 ID:lh6B1ZZM
すいません
私もこんど初成分献血しようと思っているのですが、
血漿献血
血小板献血
って自分で選べるのですか?
それとも日赤に勝手に決められてしまうのでしょうか??

横浜か、有楽町でやる予定。

まず血漿献血をやってみたいのですが・・・
947名無しの愉しみ:04/01/08 21:46 ID:bJatYSyv
>946
言えば選べるはずだよ。
言わなきゃ勝手に進められるとこもあるだろな。
948946:04/01/08 22:10 ID:lh6B1ZZM
>>947
早速のレスありがとうございます。
行ったらちゃんと「血漿献血でお願いします」と言ってみたいと思います。


ところで
血漿と血小板、時間によってニーズが変わってたりします??
「血小板足りないので、血小板献血でお願いしたいんですけど」
「全血でお願いしたいんですが」
とか先方さんにお願いされたり・・・
949名無しの愉しみ:04/01/08 23:06 ID:???
有楽町は良く出かけます。

採血マシーン(血漿用とか血小板用とか全血用とか)の空き具合にも左右
されるけど、
当日の不足分を先ず確保が優先だから、平日の午前中は血小板と全血をお
願いされることが多いと思います。
逆に土日祝日の午後になると、血液製剤の原料にもなる血漿を薦められる
ことが多くなると思いますよ。
950名無しの愉しみ:04/01/08 23:09 ID:???
私は成分献血(血小板)のときにクエン酸中毒で苦しんだことがあるから、
献血に行く前の数日間カルシウム&マクネシュウム剤を飲んでます。
951名無しの愉しみ:04/01/09 17:36 ID:???
>>948
言われるとしたら年齢かな?
言われても自分の都合で「血漿で」って言えばいいよ
>>494も言ってる
952名無しの愉しみ:04/01/09 18:54 ID:???
年末に献血したんだが結果ハガキが来ないまま2週間を迎えそう。
正月で遅れているのだろうか・・・
それとも何か問題が!?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
953名無しの愉しみ:04/01/09 19:47 ID:???
瑞々しい質問があるなあと思ったら、成人の日がもうすぐなんだね。
今月は自分は今週末の連休はずらして行くとするか。

>>952
今までの経験だと東京だと1週間、千葉だと2週間で届いてる。
年始は郵便事情が悪化して、遅配や誤配が増えるらしいから心配。
954名無しの愉しみ:04/01/10 11:42 ID:Cz8JMgCW
漏れは今日、兵庫から結果葉書が来ました。
ちょうど2週間でつ。
それにしても、新しい記録用紙、小さくて書きにくい。
955596:04/01/10 16:32 ID:???
>>596
>>日赤が身元のわかっているHIV感染者を放置する、というのは
>>常識的に考えにくいです。

>もちろん、日赤の公式見解はどうあれその可能性は否定できない。
>ただ、“知らされない権利”を守ることもまた人道であり、医療従事者が
>守るべき(とされている)権利のひとつであることは言っておきたい。

んがー、日赤は実はHIV告知していター。しかも堂々と発表してるし。
http://www.acc.go.jp/kenkyu/ekigaku/2003ekigaku/258.htm
>2002年、全道343,778名の献血者から男性2名、女性1名、計3名のHIV陽性者を検出し、
>全員、面談通知の上、拠点の医療機関を紹介し受診させた。
(略)
>最近、首都圏では重複感染者や偽名あるいは住所詐称等から当該献血者への連絡が
>困難になってきた
956名無しの愉しみ:04/01/10 19:17 ID:V5/RcU2N
面談というのは結構ガクブル。
957名無しの愉しみ:04/01/10 19:21 ID:FVuZiAMF
HIV、もっとたくさんいそうなものだが・・・?。
958名無しの愉しみ:04/01/10 19:23 ID:s9JgbH/E
959953:04/01/10 20:00 ID:qzsqzMwz
>>954
今日血漿献血してきました。
検査サービスのはがきは2〜3週間後って書いてあった。2週間で着かなくても
遅くはないのだったか。

>>955
親切にも教えてたんだねぇ。
肝炎とか梅毒とかT白血病とか病気ごとに告知を望むか望まないか申告するように
なってからも呼び出してるの?
960名無しの愉しみ:04/01/11 21:14 ID:8Rn6YrHf
明日は成人の日なので、熱き血潮の若者がたくさん献血してくれるだろうか?
全血とか血小板とか。

30過ぎたら、血漿ばかり薦められてる今日このごろ。
961名無しの愉しみ:04/01/11 23:02 ID:???
20代前半なのに、いつも血漿をお願いされる…(゚∀゚)アヒャヒャ
962名無しの愉しみ:04/01/12 01:12 ID:KLGSqh+E
問診票の連絡事項の欄に「CM(-)」とある人はサイトメガロウイルス未感染
が判明している人なので先ずは血小板を薦められる。
20代は意外と未感染の人が多いらしい。若いと血小板も30くらいあるし。

30代の私はCM(+)で血小板20くらいだ。
963誘導:04/01/12 14:21 ID:???
献血好き_ver.8.0
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1073249764/l50

少し早いようですが次スレを立っています。
順次移動願います。
964名無しの愉しみ:04/01/12 14:22 ID:???
こっち使い切ってから移動しようよ…
965赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :04/01/14 13:14 ID:???
俺は21歳の道程なんだが、昨日問診表で確認したらCM(+)だったぞ。
でも、毎回血小板を進められる。アミカスじゃなくてCCSにしてくれ、って言えば、片手に換えてくれるけどさ、
血漿のほうが回数こなせるし・・・血小板は好きじゃない。
ちなみに、ここ12回の平均血小板数は28.88だ。
966名無しの愉しみ:04/01/14 14:03 ID:k6NyxYQz
>>965
血小板29は多いよ。毎回薦められるだろうなあ。
血小板毎回しているとすれば、CMVとHLA検査済みだろうから、CMV(+)は間違い
ないだろう。

連絡事項の標記はこうなんだって。
CM(+)→感染が判明している。又は、検査していないので分からない。
CM(-)→未感染が判明している。
967赤ッ蜂 ◆hornetDC.M :04/01/14 14:13 ID:???
>>966 げげ、やっぱり感染確実か。まぁ、平常時なら気にしなくていいウィルスらしいし、問題ないけど。&サンクス。
さっき調べてみたが、サイトメガロウィルスは母胎内でも感染するらしいね。

HLAの型って、問診表の裏とかに書いてるのかな?

参考:ttp://www.fukushima-bc.jp/new_page_25.htm
968966:04/01/14 14:27 ID:k6NyxYQz
>>967
HLA型は多分問診表にも書いてないし、教えてもらえないはずと思う。
秘密にされるんだよ〜私も知りたいと思うんだけど。
969名無しの愉しみ:04/01/14 14:51 ID:???
とうとうヘモグロビン量が女性標準値を、
血小板数が標準値を越えた・・・。オメデトウ自分!
970名無しの愉しみ:04/01/14 20:16 ID:1n5L2Slk
>>968
あんなもの秘密にするほどのものではありません
HLA型は問診票には印字されないしルームで聞いてもその場では教えてもらえない
シークレット事項なのですが
その場ではなく書留郵送または献血ルーム留め扱いの密封書類
または血液センターへ直接出向いて教えてもらうということでHLA型を知ることが出来ます。

971名無しの愉しみ:04/01/14 22:03 ID:???
骨髄移植の検査で医師と雑談していたら、いつぞ親子だって言ってるの香具師の
HLA型調べたら親子ではありえない組み合わせだったもんであせったとか言ってたな。
たしかに秘密にしておいたほうがいいものかもしれない。
972名無しの愉しみ:04/01/14 22:11 ID:???
うめたて
973名無しの愉しみ:04/01/14 22:50 ID:???
>>971
そんなところに家庭崩壊の鍵が…(((( ;゚Д゚)))ガクガク
974名無しの愉しみ:04/01/15 00:01 ID:0VCXK02D
>>970
そうなんだー今度聞いてみよう。
A座とB座の抗原だけだよね。
975名無しの愉しみ:04/01/15 17:29 ID:???
献血車で献血しようとしたけど、全血をするには比重が足りなかった(´・ω・`)
何もしてないのに絆創膏頂いてしまった。

今度からは素直にルームでの成分にしておこう…。
976名無しの愉しみ:04/01/15 17:55 ID:???
977名無しの愉しみ:04/01/16 16:20 ID:???
>>975
私は血圧測ったり判断するお医者さん(かな?白衣の方)にキッチンペーパーやら
洗剤やらもらって、駐車場タダ券はんこもらって玄関までお見送りしてもらいましたよ。
うれしいやら恥ずかしいやら。
978名無しの愉しみ:04/01/16 18:17 ID:???
>>977
参加することに 意義があるんだYO!
また 参加しろYO!
979名無しの愉しみ:04/01/16 18:19 ID:???
>>975
藻前 また参加しろYO!
いつかは 出来るようになるさ!
980名無しの愉しみ:04/01/16 18:31 ID:???
981名無しの愉しみ:04/01/16 22:33 ID:???
,
982名無しの愉しみ:04/01/17 13:33 ID:???
産め
983名無しの愉しみ:04/01/17 16:43 ID:???
>>978-979
おまえ、いい奴だな(´ー`)ノ旦
984名無しの愉しみ:04/01/17 17:01 ID:7AgiJO4U
毎週1回はローションマッサージ系の風俗に行きますと答えたら
献血をお断りされました・・・
しょぼーん
985名無しの愉しみ:04/01/17 19:10 ID:???
>>984
風俗に行くのを止めて、ルームの看護婦さんを見てハァハァするべし。
986名無しの愉しみ:04/01/17 21:38 ID:3kZ6uhHk
>984
問診表が「性的接触」とか持って回った訊き方だから真面目に答えると引っ掛るのだろな。
「不特定女性と生セックスしたか」と聞かれればローションマッサージは該当しないさ。
987名無しの愉しみ:04/01/18 00:16 ID:TTfX/Naz
>>985
看護婦さんを見てハァーハァーするのもいいけど最短2週間に一度しか通えないのはちょっときついっす
献血しないけど3日に一度献血ルームに立ち寄って看護婦さんを眺めてハァーハァーしても許してもらえるものでしょうか?
988名無しの愉しみ:04/01/18 06:42 ID:???
お店でやったのなら「どこのだれだかわかるので」OKと言われた、以前に。
989名無しの愉しみ
どこの誰かわかるのであれば不特定多数と性交しても許されるのだな?