1タソもつかれさま〜
1タンせんきゅう。
そういえば前スレは22連だったね〜。
早いものでもう23かぁ。
1さん、乙カレ〜
22連目、早かったね。
私、何連目からの住人なのかな。。。
1さん乙。
漏れは5連位からだったような・・・
その時2チャンでびゅーでした。
いきなりだけど、さるが嫌いでしょうがないんだけど。
8 :
前スレ61:03/05/25 23:50 ID:???
だれか1連からの古株いないの??
1さん乙
11 :
初カキコ:03/05/26 09:07 ID:???
実は1連目からROMってる。
書いたことないけど。w
私は12連あたりからロムり出して
「ココはキチンと過去スレ読んでから参加した方がいいだろうな」と
ちょっとずつ読んでって、14か15連あたりがカキコデビュー。
今からデビューだったら読むのが大変だったろうなあ。
末筆ながら、>1タソ乙。
お、1連目からおりまする。途中サボってたけど(w
19ぐらいから久々に来たら関連スレ増えてるし、sage進行なのでビクーリ。
私も一連目から〜。
そういや、かつてはコテハン多かったよね
あのころの常連さん、「名無し」さんで今もここへ来ているんだろなー。
ビーズ番長さんがなんとなく好きでした。
番長さんおすすめの「ライトピーチソロバンでキューブ」をやって
「可愛ええー」と癒されたものです。
番長さんお元気ですかー?
火磨ちえこタンもなつかしいなー。
17 :
名無しの愉しみ :03/05/27 00:22 ID:0vlhthT4
私は2連目からです。
ハートモチーフマンセーの頃はちょっと遠ざかってたけど。
ビーズ番長さんや火磨ちえこタンいましたねー。
今は「名無しさん」で参加されてないんでしょうか。
18 :
名無しの愉しみ:03/05/27 10:43 ID:TDP365LN
一連目からROMってますが、未だに分からないのがage/sage
誰か教えてくださいませ
ネタだろうに。
>>18 ここが趣味一般板のビーズスレだとわからないと意味無いのさ。age/sage
波浪の隠しアイテムの枝サンゴ買えた人いる?
見つけたときには、既に売り切れ。
今は、もう違うアイテムになってるし・・・
>>22 隠しアイテム?
波浪は最近逝ってないからわからないぽ
24 :
23:03/05/27 16:42 ID:???
ほんとだ。キャッツアイになってた。
>22
そんなのあるの?
・・・と聞く前に波浪に逝ってみたら、あら本当にあるわ。
見てきた。
すっげー簡単なトコにあった。
波浪よ、フツー商品は隠さんだろ。
見た、わはっは。
>>22 枝サンゴなんてあったの?いくらくらいでした?
かなり欲しかったかも。
>28
私も枝サンゴ見つけたけど、在庫切れ表示でした。
確か5〜10ミリの40センチで680円だったような。
違ってたらゴメンナサイ。
ぎょえ〜今まで全く気付かんかった(w
そんな波浪が好きかも。
さっき浅草橋に行ってきたんだけど
パー○クラブの店員が2chの噂してますた。。
接客態度は相変わらず悪し。
波浪、他に何か隠しがないかなーと思って
ずっと反転していったら
トップのところに「特別価格で提供云々〜」の文字が
・・・サブリミナル?
>31
恐らく検索のキーワードになるように
背景の色と同じ色で書き込んであるんでしょうね。
根尾、父の日に亀送りなって普通にゆってる。
波浪がおちゃらけ系なら、根尾は正統派だとオモテたんだけど
ここ見て、波浪の隠しページ??って
散々探して、やっと見つけたヨー!
何の情報も無しにこれ見つけた人って、ンッゲーヒマ人!
じゃなくて、すごいでつね。w
いつからあったの?
35 :
山崎渉:03/05/28 11:16 ID:???
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
アタバッグになにかぶらさげたいなーと思うのですが、
皆様ならどんな色・どんなビーズをあわせまつか?
セラミックとかボーンビーズは?
夏だしシェルをぶら下げてもかわいいかも。
麻ひもでアミアミしたのもいいねぇ。
38 :
名無しの愉しみ:03/05/28 14:28 ID:M0pAIXrV
藍染め風の陶器ビーズなんてどうでしょう?
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
∧( ´∀`)< age
( ⊂ ⊃ \____
( つ ノ ノ
|(__)_)
(__)_)
波浪の隠しページなくなっていた!私もいつからあったのかはわからんかったよ。
前に間違いや不良品があったとき連絡したら対応よかったし、
おもしろいもん売ってるしで結構このお店好きでつ。
今まで動物モチーフとかに興味なかったんだけど
マニアのキットはほしいなぁ。
フロアランプカワイイ〜♪
私は赤のチェア&オットマンにひとめぼれ。
でも5,500円は高いっす…。
私はマニアの時計がいいな、と迷いつつ、
まだ決められない。
というか、時計を自分で作ってみたいの。
でも、寿命が気になるんですよね。
いくら安くても、作って一年もしないうちに動かなくなったら悲しい。
マニアのキット高いね〜、買って出来上がらなかったら鬱だわ。
フォトフレームの普通サイズのを作ってみたいです。
フォトフレーム、可愛いね。
キーホルダーに仕立てたい。
あれを参考にすれば、普通サイズのも作れるのでは?>43
45 :
???:03/05/29 01:57 ID:???
動物モチーフの次はミニチュア家具ブーム?
アクセサリーだけじゃネタ切れってことかな。
私的には全然興味ない...
アクセサリとしてはシンプルにピンでつないだようなタイプが好きだけど、
一方で手芸やら工作が好きな自分もいるんだよな。
その辺の折り合いを付けるのに、ミニチュア家具って魅力的。
ビーズアクセは好きだけど、工作とかにはまるで興味なしって人も
いるだろうし、まぁそこは人それぞれってことでつね。
マニアのおまけ、どんどんショボくなってきてるね…。
この間のアクリル製クロスのおまけビーズはすごくちゃちかった!
あのクロス、やっぱりちゃちかったのか。
買いたいものがあったんだけど、あのクロスはいやだと思って、
おまけが変わるのを待ってました。
せこくてスマソ。
あぁ、そのクロス私も持ってる。
使い道無いのさ。
あんなもんなら、シードビーズのほうがよかった。
でも、あれを使った作品をオクで見かけた。。。
てゆーか、おまけはイラネ!から、品切れをなくせ。>まにあ
>50
はげどー。
品切れが少ないから少々高くても使ってたのに、これじゃつくろと
変わんないじゃん。
おまけのアクリルドロップが人気らしいが・・・本気であれを
ペンダントヘッドにしてるひとがいるのだろうか。
>アクリルドロップ
私は本気でペンダントヘッドにしました。
2個あったから、妹にも作ってやった。
私は気に入ってるんだけど
まぁ、商品にはならないよな・・・
アクリル製クロスは使い道がない・・・・
53 :
名無しの愉しみ:03/05/29 14:16 ID:r4zNSSoB
アクリルドロップ使ったアクセサリー
フリマでばか売れっすよ。
54 :
_:03/05/29 14:28 ID:???
55 :
!:03/05/29 14:30 ID:qTTPvSq9
スワロの動物モチーフをさんざん馬鹿にしてきたけど、
び○ずらんどの犬モチーフにやられた。 ちゃんとその犬種に見えるんだよ。
嫌だー! そっちの道には行きたくないのにー!
58 :
名無しの愉しみ:03/05/29 16:57 ID:RRLTn1DB
>>47 確かにチャチすぎてイラネーナ、あれ。
子供にやっちゃおうかな。
マニアに限らずおまけビーズって未開封のままほっといてるのばっかり。
タバコの香りで有名なあそこからもらったワイヤーはまじうれしかった。
おまけといえば。
アク○タウンのおまけ、ケースだったのが、いつのまにか三角トレイ(ショップ名入り)に
なっていた。ケースのほうが良かったのになぁ。。。
まにあのリング台企画、激しく迷う・・・
全部欲しい・・・
アクセタ○ン、新製品お知らせ4つも来た。またやったな。なんだかな〜w
アクセタ○ン、メール重複のお詫びメールがきてたよ。
おまけといえば、ちゃんとしたテスターくれるところは嬉しいよね。
それもピアスのパーツにできる分、2個とか。
最初は単なる売れ残りだと思っていたのだけど、ビンテージ商品として
UPされているのを見て初めて気がついた。
何度も利用しているとはいえ、私は少額のお買い物しかしない客なのにね。
多分、皆さんもご存じの店だけど、ここであまり話題に上らないところを見ると、
大事にされているんだなと感じてる。
だって、とても対応の丁寧なショップだもの。
でもでも、おまけあるなしに関わらず良い店は良い。
波浪も好きよ(W
わたしは、ヤフオクで、いつも
すごく気が利いたオマケをくれる出品者にめぐりあえました。
天然石なんかだと、出品中のをサンプルみたいにくれるんだけど、
必ず二個以上揃えてオマケにくれるからピアスにしてまつ。
オマケが楽しみになっちゃって、つい入札という罠。
波浪が一番好きかな。月1くらい5000円まとめ買いが習慣となった。
最近更新頻度が遅いなあ。
マニアのおまけのクロスはちゃちくて、皆さんと同じように放ってあるけど、
ドロップはもっと欲しいと思いまつた。
でも、ググっても出てこないし、ネットショップをだいぶ見たけど、
見つかりません。教えてチャンですみませんが、知ってる方、情報キボンヌ。
そんな私も波浪好き。(w
ついつい、5000円以上買ってしまう罠。
>>1 今更ながら、スレ立てお疲れです。
>60
いっそ全部商品化してホスィ
波浪、チェコプレスなんかは安いと思うんだけど、
チェコ・スワロの定番ビーズが高いのが辛い...
>63
私のお気に入りのショップも”サンプル”として
おまけがついてくるのが嬉しい。
まにあみたいに表立って宣伝?してないので
初めて買ったときは感動しますた。
おまけって嬉しいなぁと思うわたしはきっと貧乏性。
でも7種のクッサイ紙くずはイラネ。
70 :
63:03/05/30 01:00 ID:???
>69
もしかすると同じところかもしれない。
いろいろ見てまわってて、そこの「おまけ」が完売状態のものだと知り、
「こんな安いお客にまでありがとう」という気持ちになってくる(w
それと、7種のクッサイ紙くずって、どんなのか興味があったりして…
71 :
???:03/05/30 01:06 ID:???
>>69 7種類って数えたの? 梱包素材のことだよね?
7つ種って店の名前?
イエス。
ただ、今は休み中。
そうそう、7つの種のクサイ紙、あれ好意なんだよね?
いい香りをドゾーってことか。
しばらく商品を風通ししないとくさくてさわれないのでやめてほしい。
>>63,
>>69 いいなー、そんな店あるのかあ。
においは好き嫌いがあるから、ない方がいいよね。
曽みゅー留のタバコ臭いのは一番嫌だった。
天然石系で、ヒスイのしょぼいのがおまけでついてきた(穴無し)。どうしたらいいのかと、
小一時間。
>75
そこはいつもタンブルがおまけなんだよね。先月は水晶だった。使い道なんざない。
でもビーズ類は割と好き。
いつ買っても前と同じ物がくる感じ。売れてないのかな?
海外サイトで、ヴィンテージを何種類か買ったら、
スワロのヴィンテージを10種類くらいオマケにくれた。
でも、一個ずつ。
一個ずつだと、使いにくいよね。
ほんと、サンプル!って感じ。
>>77 こんなお色もございまつですよ、みたいな感じね。
>>75 小一時間考えて、うちの猫の鼻先に持っていったら、クンカクンカして、(ノ゚∀゚)ノイラネてな
かんじだったよ。
78でつ。
間違えて、自分にレスつけてしまいました(´・ω・`) 。
>>75じゃなくて、
>>76タンです。
タンブル探しに、逝ってきまーす。。。
おまけにまで文句言われてちゃ、ショップもやってらんないね。
しかしそーゆーところにセンスが出るんじゃないの?
ん〜、折角くれるのなら、使えるものがいいなぁ、と。
まぁ、売れ残りをミックスパックにして捌くよりは
ちょっとは、いや、かなり良心的かな。
貰いもんにケチつけるなんて、あさましいなおまえら
朝から嫌なことでもありまちたか?
>>84 おっしゃるとおりではあるが、
「何じゃコリャ(*´Д`)」なものは、やっぱり、色々と考えちゃうんでつヨ。
アタシ、散々ネットで買ってるけど、
おまけもらったこと無いよ。 オマケ無し
ショップばかりが相性の合うショップなんだろーな。
では捨てればいいんじゃないの?お金払ってるわけでもないし、好意でくれてるものに対してさー。
それが使えないからって文句いう事ないんじゃないの。いやならオマケいらないとか書いとけば。
だいたい1こじゃ少ないとかさ、ちょっとおかしいんじゃない?
そんな事言われてちゃあ、ここ見てるショップがいたらおまけやめちゃうかもね。
>>88 そでつね。おまけいらないから、品切れさっさとなくしてくださいとかね。。。
使いたいものがあったら、貰おうとしないで買えばいいじゃん。
これ、佐屋燐と何とかママ(カウプレ乞食の)が語り合ってるの?
おまけに文句言うなんてよく分からないなぁ。
必要ないなら捨てればいいし、センスがどうのこうの言ったって
その店の人間が仕入れた商品買ってるくせに。
おまけなら在庫処理もありだろ。それで送料高く取られるならともかく。
私は89sanの言うように品切れの多いショップの方が腹が立つ。
いっそ写真ごと消してくれって思うよ。
たとえ個人ショップでも、先に写真アップして予約してもらうとかして
仕入れ量を調節するとかできないのかなぁ、なんて我がままだとは思いつつ考えてしまう。
もちろん予約はあくまで予約だけどさ…。
商品更新30分ぐらいで完売するのってどれぐらい仕入れてるのかな?
だからさ、サンプルは店の商品として出す前のものでしょ?
テスターや宣伝も兼ねてるんじゃない。
そういうお店はビーズの品揃えにも力いれてるよ、実際。
サンプルがあるなしで言ってるわけじゃないの、おわかり?
もうちょっと頭冷やして考えてね。
お店だって、仕入れの時抱き合わせられた物を処分したいこともあるだろうさ・・・
お前ら、オマケにスワロやチェコが100粒だったら、なんにもモンク言わないんだろ?
いやぁ・・・しかし、この台風の中
浅草橋行ってきたんだが、けっこう人がいるのにびっくりだわ
あたしは、バザーの買出しなんで、今日行くしかなかったし
近い上に、車で行ってきましたが、みなさん、すごいですなぁ
びしょ濡れだわ、ちびっこいのカッパを着せてどしゃ降りの外に
置き去りで、おばちゃん、涙でちったよ
はぁ、しかし、スワロも100個で460円台になったのね
人気落ちたの?
仕入れの時抱き合わせって、問屋からいらないものを買わされるんですか?
品切れとかは、メーカーや問屋にない場合にはショップは自ら製造する訳にもいかないし、
しょうがないんじゃないの?
スワロだって、注文してから1、2年は待つのだってあるらしいし。
品切れの度に写真無くせって。。。
>>98 人気商品を手に入れるために、抱き合わせで仕入れることはあるらしいよ。
ビーズ仕分けの内職してた頃に聞いた話ですが、際の内職は、いいかせぎになったな
おまけ、ビーズやパーツならどんなものでも文句言わないよ。嬉しいよ。
こんなのもあるのかーってさ。
でもね、クッサイ紙くずや、ひからびたラベンダー(ポプリなんだろうけどさ)は
いらねーよ。今度からいらない、つけるなって書こう。
>101
そのクサイ紙くずってどんな匂いなの?話題に上るたび気になって。
>>103 お寺見たいのありましたっけ?
浅草橋で
本かっちまった・・・・・・・
ダウンタウンDX出演の鈴木アンジュのチョーカー真似して作りたい
台風でみんな暇なのね。
さて、なんかつくろっかな
>97
100個で460円台ですか、、早く夏休みに
東京に行きたい。 ノーマルで人気の無い色ですか?
それともジェットとかターコイズとかホワイトアラバ
も同じなのでしょうか。
>>109 3週間前の話だが、
最近オープンしたとこで、30個で130円のとこ在るから
夏休みにはもう少し安くしてるとこあるかもよ
パー○クラブは、150円から、135円になってたし、ノーマルカラーだけど
>>100 抱き合わせって、あり得るよね。ゲームソフトも売れ筋買うときに、抱き合わせで
不人気ソフトも買わなきゃいけない、みたいな時期があったような。。。
ところで、際の内職って、小袋に50個ずつとかに分けて入れるみたいなの?
スワロ、禿値下がりしたね。FP並みのお値段じゃないの。
スワロの値段って、今売ってるくらいで利益出るのかなぁ。
それとも、仕入れすぎて、不良在庫化しそうだから、たたき売りしてるのか?
なんつーか、スワロ女王さまの時代は終わったってな感じね。でも、田舎じゃ、まだ
ビーズアクセってスワロの編み編みだ、と思ってる人まだ結構いるんだよね。
品切れでメーカーや問屋でも品切れという理由が書いてあると
じゃあ写真消せばいいのに…と思うけど。
1ヵ月待ちぐらいならともかく、ずっと品切れ状態で写真置いてるところって
何のためなんだろう。
既に買った人にいますぐ追加は買えないよ、と知らせる。
こんなビーズ扱ってます、と知らせる。
いつか入るからちゃんとチェックしてろよゴルァ!と知らせる。
ビーズに限らず、品切れになったらいちいち写真消す所って無いと思うけど??
なんで写真があったらダメなの?単純にいつか入るから削除してないんでしょ?
それにそんな事してたら、ほとんどのショップが商品なくなっちゃうよ。
物にもよると思うけど、工場って同じ物を少しずつマメに作ってる訳じゃないから、
1度品切れになったらすぐには入らない事の方が多いよ。
以前ほど品切れ少なくなってきたように思うんだけどナ・・・
ビーズの勝ち組みっていったい誰なのだろう。 際とかも
広げすぎてupupしてないか? それともウハウハしてるのだろうか。
意外と、最終消費者でキットか製品でアクセ買ってる人が
一番無駄なく、得してたりして。。。
いままで1万円してたアクセがネットとか個人ショップだと
その半額くらいで買える訳だから。。
台風がそれたので、近所に新規オープンしたトー○イに逝ってきました。
ネットショップ探しまくってどこも入荷待ちと扱いなしのものが
両方あっさり手に入りますた。
ヤパーリ田舎はスワロそろばんが人気です・・・。
>勝ち組
自分ではビーズしないけど、ビーダーを友人or娘に持ってるひと。だと思う。
趣味板で勝ち負けとか言われても・・・
半年以上品切れのところもあるねぇ…。
それはさすがに写真消してもいいと思うよ。
ところで、ビーズBOOK4出てたので、買ってしまった。
本は買わないと決めていたのに!
えっ!ビーズBOOK4出てるの?!
>>122 出てましたよ。
やっぱりこのシリーズが一番好きだな。
背表紙青色。表紙はピンクと青のスワロ。
私もこのシリーズが一番好きなので今からでも書店へ行ってきます。
楽しみ。
私もビーズ本はもう買うもんかと思ってたのに、
4を発見した途端に中身よく見もせずに買っちゃってた。
根っからのビーズBOOK信者だなぁ。
最初の「ビーズスタイル」が好き。ダブルブレスレットとか
シェイクとか、手持ちのビーズで作ってみまつ。
後は微妙・・・。犬かわいい。
126 :
118:03/05/31 20:21 ID:???
>119
正解ですね。 自分で努力しない人が
勝ち組みとは。。。なんか虚しいけど、
禿同です。
ビーズBOOK4出たんだ。買いに行こう。
わたしもビーズ本はモウ(ノ゚∀゚)ノイラネって感じだけど、これだけはホスイ。
ビーズ本の中じゃ、このシリーズだけはオサレ度が高い気がするんだもん。。。
>>118 趣味としてのビーズって、日本じゃやっと根付いたばかりなんだから、
結果を出すのは時期尚早って気がするけどね。第一、そんな色分けが
どうして必要なの?
結果を出しやすい商売の世界でみるなら、これからは長期戦に耐えられるかどうか
ってのが、勝負どころでつかね。
どういうショップが生き残っていくか、という意味での
勝ち組、負け組みって話にはちょっと興味があるけどね。
個人の趣味として楽しんでる人には勝ち負けなんて関係ないやね。
131 :
???:03/05/31 21:35 ID:???
>>93 確かに新商品をサンプルとしてオマケしてくれる
良心的な?ところもあるけど、
たいがいは「コレをどう使えってーの!?」的な
オマケが多いよ。
どーせサービスで付けるなら人に喜ばれるモノの方が
後々評判もよくなると思うけど。
>>111 そうです、皆さんが際で買った、30個入りパックのスワロやチェコのなかに、
私がやったものがあるかもねー
すっごーい頑張って、(ブームのおかげで内職が一杯続けてあったおかげっ
てのもあるが、1ヶ月、8万になったこともあったのですが、子供が生まれて、
その内職できなくなりましたよーん。
江東区の区役所の内職紹介のとこで見つけました。
他にも、ビーズのストラップ作るやつとか、定期的にのぞけばあるかもよ
ビーズの内職
133 :
118:03/05/31 22:13 ID:???
>129
それは私が今苦しいから。30個で130円なら
今大量買してる値段と変わらなくなってオクで
さばけなくなるのは必須。 長期戦に耐えられるか
どうかですか。。それも当たっていると思います。
>130
どういうショップが生き残るか。。
値段を下げずに商品が売れて長期戦に耐えられる
ところでしょうか。
どちらにしろ淘汰されるところも出てきて
第二ラウンドにはいりそうですね。
>132
内職さんに月8万円払っても利益が出るのか。。
際ってすごい。
ビーズブームで潤った勝ち組み、、出版業界ではと思いました。
金出して買いたくないケチな小物の客のヤクにたっても、店はおいしくないねえ。
つうかこの話題もういいじゃん。セコい話はヤでも行ってサヤリソとでもやってよ。
そうだね。 夢売ってなんぼの世界だ。
で、自作のアクセ手元に残ってますか?
友達とかに奪い取られて気がついたら
自分用のが無いとか。。。
いまさらながらロマンティックなゴテゴテ作りたい気分。
テレビでタレントさんがしているネックレスとか見てると物足りない気分になる。 もっとゴテゴテしたのつけて欲しいよー。
スワロもチェコも手仕事じゃなく、マシーンカットの物は、今ので十分、利益でてると思うよ。
昔からある問屋は、仕入れるときは、キロ単位で、仕入れてるでしょう。
スワロでも、一粒で1円とか、それ以下ウン十銭の世界だろ
139 :
名無しの愉しみ:03/05/31 23:17 ID:gCjGMl9N
自分用のは何故か、あまり人気がないというか。私少しセンス変だからさー。
で、オーダー受けるんだけど人のは気を使うしサイズが自分と違うから間違った時
ちょっと悲しいね。
やっぱ自分用をテレテレ自分のペースで作るのが一番楽しい。
140 :
537:03/05/31 23:21 ID:jGTVCy8b
こないだ某ビーズショップでオリジナルキットを買ったら
メインのポイントになるしずくビーズが入ってなくて他のがイッコ多かった。
郵送での交換を依頼して一瞬OKだったのにまたTELすぐ来て
「レシピが間違えてた」って言われて交換もナシに。
単に品切れしてたんじゃぁ・・・??
自分の作ったやつで、同じの作ってと言われると
似たような色合いで、微妙にデザイン変えるか、メインになる目立つビーズを
替える・・・・。
同じのつけてるのってなんか、イヤで
自分には似合わないけど、作りたくなるものってない?
私の場合、ゴシック調のゴテゴテしたものとか。
もはやプラモデル作る感覚に近い。
あるある。で売る気もなくて値札付けずに売り場に飾っておくと、委託店から電話がかかってくるw
>>144 私は
>>143じゃないけど、作る過程が楽しいのだと思うよ。
ゴテゴテしたものは、あっさりしたものよりも材料費かかってるから、
売る立場にいたら、置いてみたくなるの人情でしょ。
で、それが売れると(w
わたしは自分でつけてみたいアクセを作って、委託に出してまつ。
ものすごく気に入ったのは、もう一個作って自分用に手元に残してる。
売れるのは6〜7割くらいって感じだけど。。。
宣伝?
普通のクロスモチーフにシードもアミアミしただけじゃないのかね。
\3900高杉。
>>148 やっぱり高いと思う?
今までチェコビーズしか使ったことがないから、
この手のモチーフがどんなものかわかんないんですよ。
レス、サンクスです。(宣伝じゃないよー)
際って年商何億だろう?いや数十億いってるかも
ここ、絶対にパーツ屋の住人いるよね。
上の方のおまけの話題の時もプンプンしてる人いたし。
さるは完璧チャネラーだけど、他にもいそう。
波浪とか見てたら面白いのに。
ここ、波浪マンセー多いから。(私も信者)
>>151 このスレで、こんな時間に起きている人がいて、ちょっと嬉しい(w
>ここ、絶対にパーツ屋の住人いるよね。
私もそう思う。
上の方で、おまけの話題が続いたときに機嫌の悪い人が怪しいと思った。
波浪はおまけがないと思うけど(少なくとも私はもらったことがない)、
変なものや変わったものもあって面白いよね。
たまにしか利用しないけど、好感持てる。
おまけ=サンプルではないんですよね。
勘違いしたグッズを送りつけられて「何をせいと言うんじゃ!」と
怒る者もあり「なんのおまけなんだよーぎゃは」ネタにするものあり。
サンプルといえば、「こんなのあるんだけど、どう?欲しい?」
という、宣伝・リサーチの意味合いの方が強いので、
ちゃんとしたものを入れてくれると、次回の購入検討になってよし。
そういうサイトもありますよー。高めだけど・・
サンプル入れて、それを使った作品の写真でもつけてくれれば尚いい。(贅沢)
漠然とサンプル(かどうかは知らない)がついてても、どうも
イメージが湧かなかったりするから、ヒントくれと思っちゃう。
で、良ければ次回購入するだろうし。
オマケは入れないほうがいいという結論に達しました。
私はイラナイ。 自分で買ったのでも到着時点でいらないのあるし。
それにおまけもらったことないし。
おまけ付きショップとは縁が無い。。。。。
たまたま、同じ傾向の色味のチェコビーズ(FPとプレスグラス)を数種買ったら、
それらに良く合う色味の丸大ビーズをくれたお店があった。
丸小は結構手持ちが有るけど、丸大ってあまり持っていないから、
すごく嬉しかった。
そういうオマケだとアリガタイよね。
ショップには出ていない商品だったので在庫処分なのかもしれないけど、
ちゃんと考えてくれたのかな、と思うと、なんか、ほのぼの〜。
あー丸大はありがたいかも。
丸小に比べてどうしても汎用性がないから、ついつい買うのは後回しになっちゃう。
156タンが買ったお店は、なかなかビーダーの心のツボをついてるような気がする(w
私だったらすごく嬉しいなー。
アタシャ、パーツ屋じゃないけど、おまけの話で
プリプリが全てパーツ屋だとは思わないな
わたしも、貰った物にケチつけるってのは
あさましいと思うもん
まぁ、年代が違うか、親からそうゆう教育受けてなかったのかな?
って思いますが、ナンジャコラー
ってそのときは思っても、何か上手く使えるセンスを培おうとか
前向きに考えた方が、ステキだと思いますが
要するに、量が多かったり、今使いたいもんがおまけだと
マンセーなんだろ、なんだかんだ理由付けしてるが、オマケに
文句つける輩は、あさましいってことだ
みっともないんだよ。
アタシャもパーツやじゃないけど、オマケの話はすごく気分悪かった。
オマケうんぬんより、そんな貧乏くさい話はやめてよ〜。しかもしつこくひっぱる粘着おおすぎ。
いらなければ捨てろ。以上この話題終了。
>158
タダでもらえるものなら、何でもウレシイ年寄りか?(w
おまけも、送料サービスもすべて商品価格に含まれてるんじゃないの?
使いみちの無い不燃ゴミを送りつけられるより、商品管理をきちんと
するのが、本来のサービスと思うし実際ウレシイと思うよ。
「欲しいものは、お金出して買うから」って感じ。
客の要望に応えられないのを、おまけでごまかしているように感じるんだけど。
波浪の人が混じってるのに感じられるのは私だけかしら。
161とか、おまけつけてない店の人ですか?
162は、おまけ付けてる店の人ですか?(w
>>161 読解力がないんですね
タダでうれしいなんてどこに書いてるかな?
人に貰いもんしたとき、こっちが要求したわけでもないが
うれしかろうが、うれしくなかろうか
おくられた物にモンクをつけないのは常識だってことだよ
いらなきゃ、何も言わず捨てること
>>163 いらないものでももったいないんだよ。死蔵が増えるだけだ。
ゴミ捨ても有料の時代に、使えないものよこすな。
買った物に合う、気の利いたおまけのお店があったけど
値下げと同時におまけがなくなった。こっちのほうがいい。
ネ〇、マニ〇のように載せておいてくれるとおまけほしさに頼むこともあるし
いらないときはやめとくし。これもいいと思う。
166 :
165:03/06/01 11:38 ID:???
163ではなく158−160へ
でした。すみません。
>>164 前向きに考えた方が、ステキ…には同意できるが
年代ウンヌン教育ウンヌンは余計でしょ。
嫌味だった訳なんだが。まぁ、いいや。
ショップから貰うものを「プレゼント」なんて考えられないよ。
何らかの意図があるのでしょ。
販促とか、デッドストックの処分とかね。
お友達からのプレゼントとは、やっぱ違うんだよね。
貰ったけど、いらないねぇ〜くらい言ったって、いいじゃない。
おまけ付けない、送料サービスの無い店の人、なんかキレてて恐いんですけど。
荒らさないでくれますか。
人気のないパーツ屋さん怒り心頭?(w
サンプル付けてくれるところ、何も考えてなさそうなおまけをつけてくれるところ、
何もなしのところ、それぞれリピーターとして利用させてもらってますが、
サンプルらしきものを付けてくれるところの商品が、特に高いとも思わないですね。
ただ、商品構成に力を入れている印象はあります。梱包なんかもきちんとしていていて、
対応がすっきり丁寧。
べつにサンプルはあってもなくてもいいと思うのよ。
気になるのは、私の場合、「あといくらで送料無料になるか」ってことぐらいかな。
はっきり言って、この手の話題をスルーできない人が、
あまけの話批判を結果的に蒸し返しているのだから、笑ってしまう(w
オマケ貰ったことないので、貰ったものに文句つけるのはどうかと思う…
と書きながらも、自分が実際貰ったら「なんじゃこりゃ〜」ってなるのかな。
使えないものでもビーズ好きとしてビーズ類なら嬉しいと思うけど
ビーズ以外のオマケは貰ったら困ると思うよ。
何も言わず捨てるというのも、別にここのスレの人たちも
お店に直接文句言ってる訳ではないんだろうしね。
品切れ時の写真消す消さないネタのときも
「わざわざ消すなんて」と書き込んでた人はやはりショップの人かな?
私は買うだけの一般ビーダーなので、
オマケも使えるものなら嬉しい、ヘンなもの送られたら処分に困る
長期品切れなのにいつまでも写真ん゛載ってたら買う時に戸惑う
という見解です。
おまけネタがここまで盛り上がるとは、ちょっと意外で、イタタな感じ。
某shopの安っぽいおまけ、そろそろ処分するでつ。
サンプルをおまけで付けてくれる店があるなんて初めて知った。
今までもらったことないよ〜。
つか、ショップやってて2chチェックしてない人なんているのか?
大手ほどしてるはずだよ。
別にここのスレだけじゃなくてさ、情報のひとつとしてチェックするだろ。
自分のあさましさに気がついたほうがいいよみんな
ショップの人も一つの情報として受け止めればいいじゃない。
私はオマケは嬉しいけど(オマケだからね)必要ないものなら捨てちゃう。
あさましいと言われても、同じ貰うなら良い物の方がいいのは当たり前。
でもネットショップでオマケなんて貰ったことないよ。
布、ビーズ、ボタン、食べ物、ステーショナリー、化粧品・・・・
いろいろ買ってきたけどおまけがなかったほうが圧倒的に少ないなあ。
いらないものでもその心遣いがうれしいよ。
何でさるがチャネラーだって知ってるの?
あそこは1度も買い物したことないけど
(惹かれる商品がない)
どうなんだろう。
ショップの人が見ているならなおさらのこと、
何も付けてくれなくても、それはそれで構わないし、
もしくれるなら、こんな傾向のものが喜ばれてる・・・という
情報収集の場として、ここは参考になって
悪い話題じゃないと思うけどなぁ。
たまたまでも、使えそうなオマケをつけてくれたショップ、
もう一回くらいは買ってみようかな、と
私なら 思ってしまうけど。アサマシイ?
商品にいいものが揃っていれば、もちろんオマケ無しでもリピートするしね。
あー本当だ。
これ、ずいぶん前に話題になったよね?
本人らしき人が必死になってた(藁
181 :
???:03/06/01 15:09 ID:???
ホント「タダで頂いた物なんだから文句言うのはあさましい」って
考え方もどーかと思うけど。
相手に「こんなの嫌だから別のと交換してくれ」って言ったら
イタタのあさましいビーダーだけどさ。
単にここで愚痴ってるぐらいいいいじゃん。
>>180 あれは本人じゃなかったはずじゃない?
確かfushianaをやって、証明してたと思うけど。
元々さるはオマケないからね。今回必死なのはどこのショップだろ?
○千円以上の方はおまけ付きとかいわれると、
あとちょっとだったりすると、のせられて
ついいらないものまで買っちゃって、
で、あげくにおまけがこれか・・・みたいな、
そういう憤りを感じることはある。
のせられる漏れがバカなんだが、
でもどんなのだろ?ろ思っちゃうYO。
あれば、あたりなら嬉しいしハズれなら「なんじゃこりゃ」になるけど、
無くてもそれがマイナスだとは思わないので、
おまけなしショップやってる人も気にしないでくだちい。
おまけを検討するぐらいなら
むしろ商品の品揃えとか対応をよろしく。
玩具のへんなクリップ(髪留め?)なくなったみたい。
納品書も付いてるし。
改善していくのはとってもいいことだと思う。
パーツショップの方もここを見て色々直して欲しいな。
>>180 確か2チャンがリンクされてるとか書いた人に対して
1人だけ過剰反応してる人がいて
私は何気に本人だな・・・とか思ってたよ。
まぁどっちにしろさるでは買わない。
前にクレーム無視されたんだもん。ムキー
>186
無視って?メールに返事がこなかたの?ひでえな。
今回必死なのはおまけをつけてるとこじゃなくて
つけてないとこのような気がするけど。
おまけなしを正当化っていうか。
別になくても商品がよけりゃ買いますよ<必死なオーナーさんへ
>>187 私はヘンなオマケつけてるとこだと思ったけど。
ショップの人間じゃないのに、ショップの人間にされてるよ
自分の意見や行動を、よくみえないよっと言われたら
ショップの人間だ人間だ
とここみてたら直せって、何様だよなぁ
直してほしけりゃ、メールすればいいじゃん
あさましい言動を不愉快に思うって言う
意見を素直に認めなおしてほしいな
そっくりそのままお返しするよ
愚痴言うのはいいけど、量が少ない・センスが悪い
くれるなら、新商品にしろだの、あの商品にしろだの
言ってるのは、本当にあさましい
>>189 言ってもわからないんだよ
もう、スルーシル
おまけの話はループしそうなので、そろそろやめにしませんか。
自分でもビーズ本の話題など少し。
ビーズBook4買ってきました。
なんだか、ゴージャスなアクセサリーが人気でそう。キレイ(*゚∀゚)
コスチュームジュエリーというやつかな。
でもこれって、ビーズやってる人に、「もっとビーズ買え」という
罠にも見える(w
あたしも、気分良くなかったなぁ・・・・・・・
なんか、貧乏くさくってやめようよ
前、100円ネタが貧乏くさいって、言ってた人いるじゃん
あれより、貧乏くさい・・・・・・・・
189が何でそんなにも熱くなってるのか分からん。
おまけに対してあれこれ言うのも客の立場にしてみれば
普通のことだと思うし、色々な意見があっていいんじゃないの?
私はべつにどうでもいい話題だけどね。
189読む限りではショップの人間に見えるよ。
自分が全て正しいと思ってるのかな。
ここは掲示板なわけだし、色々な意見が出て当然。
何1人で怒ってるの???
>>193 まぁ、むかしよくいた正義感が変に強い頑固時ジィみたいなもんじゃないの?
>>189 あー、なら謙虚に、
今まで、こんなおまけついてたことがあって、うれしかった!
っていうことだけなら良かったのね。
こんなのイラナイ!っていうのを書いたから、
ビンボくさくなった、とゆーわけだ。
イラナイって書いたのに、ビンボーだと。
変なの。
いいもの付けろ、って言ったわけじゃないのに、
ここを覗いてるショップの人間と思しき人が、
穿った考えで、そう受けとったんと違うの?
もしかして、つられたんかな。。。
そう思えてきたので、私もこれでやめた。
だいたい、ここは愚痴を言うところではないんだが・・・
189は欲求不満のチュプみたいだな。
近所にいるよ、自分の意見が通らないと
急に怒り出したりするババァ。
ねー、話題変えるけどネットショップの商品間違えって
皆さんどのくらいの確立でありますか?
おいらはかなり多いんだけど。
全部違うところだけど今まで15回位あった。
(突く呂は3回・・・)←しかもTELしてきやがった。
個人ならまぁ我慢するけど、面倒なんだよな。
>>195 いらないって意見じゃなく、189が言ってるのは、1個だけじゃ使えないとか、おまけなら、在庫処理はやめれって意見にたいしてじゃないの?
>>191 コスチュームジュエリーって、どんな服と合わせるのかな?
DONのTVも見たんだけど、いまいちピンとこなかったな。
タンクトップみたいな首周りが淋しくなるものに、
ゴテゴテ〜っと合わせればOKなのかしら?
なんとなく、コスプレっぽいイメージが有るんだけど。
とりあえずビーズBook4買いに逝かなくちゃ。。。
まぁ、あれだ、八百屋で「奥さんきゅうり2本おまけそておくよー」
ってもらったのを、あとでまわりに「きゅうり2本じゃなくってメロン1個にしなさいよねー」
って言ってるようなもんだと、
ビーズBook4・・私だけじゃなかったのか
本をかっちまった・・・と書き込んだあと、私のほかにもいたんだなぁと
ちと、安心した
>>133 大量買いって、どれ位の量をいくらで買ってるの?
個人輸入で買える量ってどれくらいなの?
って、個人輸入の仕方わからないけど、ちょっと、聞いてみたいなぁっておもって
>>198 つく炉は商品不足と間違いがあったとき、メールで
クレームしたら「本当にそうなのか?」みたいなレスきたときから
二度とつかわなくなった。それまで頻繁に利用してたにもかかわらず、
リピーターをそこまで信用してないのか・・・。
大手でもクレームに対する対応の良いところは長続きするよね。
アクリルのチェコファイヤもどきと本物をぱっと見
見分けつけなかった・・・・・・・・鬱
本当にネ〜。コスチュームジュエリーって、ネックレスなら、胸がバーンと開いたドレス向き
って感じ? 塚○ミカタンが着てるみたいな。後、トータルバランスも考えちゃう。靴とか
バッグとか。で、作ってみたが使うチャンスが禿しく少ないような気がするよ。
ブレスやピアスだけコスチュームジュエリーってのが、無難な線かな。。。
コシュチュームジュエリーって、一体どこにしていくんですか、というようなアクセサリーだよね。
ぐぐってみたら、着飾る機会が多い欧米では必需品らしい。日本だと結婚式くらい?
でも作るのは激しく楽しそうなヨカーン♪
コスチュームジュエリーと言えば、ハマリ始めた頃にクチュールタイプとか
ピンワークとかでいくつか作ったな。クチュールタイプは、頼まれ物もいくつか作った。
しかし、自分用に作ったのは、一度も日の目を見ていない気がする、哀しい。
バラして、パーツを変えたりして、作り直してみようかな。その前に、ビーズBOOK4を
買いたい。
通りすがりの洋服屋のディスプレイでは、カシュクールとタンクトップ、
ジーンズに合わせてあったよ。
流行してるってのは、普段につけられないと意味ないんじゃないかなぁ。
しかし一回使ったら覚えられそうだ・・・。またそのアクセ?みたいな。
>しかし一回使ったら覚えられそうだ・・・。
そしたら解いて、別物に編みなおす。
>>201 八百屋できゅうりがおまけなら皆嬉しいでしょう。
八百屋でセンスの悪いハンカチ貰ったらイヤなんじゃない?
ビーズBook4買いますた。
やっぱり毒藻がでしゃばってるような他のビーズ本とは
センスがひと味違うな、と思ったよ。
写真もモデルも綺麗だし。
ビーズ本はもういらないって思ってたけど、迷わずレジへ。
個人的には際のクリスタルねずみちゃんの正面顔が
うちのハムにソクーリでツボつかれました(w
ビーズB○○K4の浅草橋マップに付いてるクポーン券。
際がスタンプ2倍サービスって事なんだけど、
そもそも浅草橋の際ってスタンプやってた?
50回くらい買って一度もそんな話無かったんだけども。
>>201 飲み屋でサービスにパイナップル貰った。
重かったけどもって帰った。
家で早速切ってみたら半分腐ってた。全然食べられるとこ無かった。
・・・このこと、思い出した。
>>213 際のスタンプは大阪だけだと思ったけど。
夏休みに浅草橋行った時やってなかったし。
今月から始めたりして。
>>214 そりゃ、気の毒だ。
>>213 各階別で、1000円以上だか2000円以上でスタンプ1ッ個
浅草橋、際でもスタンプやってるけど、私貰ってるよ
何でみんな貰わないの???
正直、こせこせスタンプ集めるのは貧乏くさいと思ってしまう・・・
クーポン券利用も然り。
え、浅草橋の際でもポイントカードはじまったの?
>>219 うん、私貰ったよー
今まで貰ったことなかったけど、今回、友人に頼まれた分とか
まとめ買いだったんで、10万くらいかったから、付けてくれたのかとおもった
222 :
213:03/06/01 22:41 ID:???
うーん、わし会社帰りにちょっと寄れたりするんで、
一回に1フロアで買う金額って少ないんだよね。
それで今まで貰った事なかったのかなあ。
でも、レジに並んでる時とか、他人が貰ってるのも
未だかつて見た事無かったんだけどなあ。
>218
わし、クーポン券貰ったら使わずにいられない性質。
ビンボー人だから浅草橋逝くんさw
金持ちはKARAK○で4ミリスワロ1粒40エンで買ってて下さいw
>>218 それを言うなら、浅草橋に行ったり、ネットやオクで安いビーズ屋探してるのも一緒だ
おのれも、安いネットショップ利用してるんだろ?
なんで、ここの住人はこんなに大量につれるんかい・・・・。
スルーすれよ
あんな煽り?に釣られるのやめようよー。
確かに読んでて気分よくないけどさ。
きれいなビーズ眺めてマターリしようぜぃ。
○ニアにおいてある丸小の「抹茶中染め」っていう色をずーーっと
入荷待ちしてるんだけど、なかなか入らない・・・(´-ω-`)
今月5日に入荷予定って書いてあるんだけど、待ちきれないんだよー(涙)
30g入りの大袋は在庫ありらしいんだけど、売り切れるような人気商品なら
大袋ばらして小袋を6個作ってくれよーー(涙)
朝からグチモードスマソ。
229 :
133:03/06/02 08:39 ID:???
>203
私にとっての大量買いなのでもっと大量買の方は
いくらでもいらっしゃると思うのですが。。。
一回に4万円くらいです。
個人輸入は送料考えなかったら楽しく苦しいです。
注文品入ってなかったり、不良品混入も当たり前。
80パーセント満足で納得。こっちの言いたい事は
全部言う。 気持ちでやってます。
でも、自分のアクセだけの人で浅草橋に気軽に
行ける方ならW5とか際でいいもの安く手に入ると思います。
なにせ、あちらはプロの仕入れでしょうから、、
気軽に行ける人うらやましいです。
>198
けっこうあるよー。回数はもうわかんない。
付く炉ではないけど、大きいとこから個人のとこまでいろいろ。
まあ人間がやってることなんだからミスも許せるけど
その後の対応で気分も変わるよね。
すぐ良品や正しい品を送ってくれるとこもあれば
(速達で送ってくれたとこもあったなあ)
なかなか送ってこないとこもあるし、返送用封筒すら入ってないとこ、
間違ったやつはあげるって言ってくれるとこ、
お詫びの品なんてのが入ってるとこ、ほんとさまざまだよ。
海外サイトの個人輸入、送料保険込みなんだろうけど
買えば買うほど高くなるわな・・・
めずらしいビーズ、買えるからいいんだろうけど
消費税や関税かかったらえらいシュッピだす。
>>231 だよね。
個人輸入じゃない布販売のサイトなんだけど、もっと仕入れろっていうお客に対して
「たくさん仕入れても安くなるわけではない。重さや額が大きくなる分
関税とか送料が多くなって逆に高くなる場合が多い」って答えてたよ。
私も海外から購入すること多いですが、
相応に買ったときの関税は仕方ないとして、
普通の(?)エアメールで来るのとFedexとでは、
送料が3倍くらい違う・・・
Fedexは早くていいんだけど、その差額でもっと買えるよなぁ、とか
そういう計算をしてしまいまつ。
配送方法を指定できるなら普通便で、と言いたいが、
何が起こるか分からんし。う〜〜。
幸い、海外サイトからの買い物では、オーダーを間違えられたこと無いでつ。
国内では、たった一回だけ、ここでも有名な人気店でサイズ違いがあったけど、
そのまま差し上げます、って言われて嬉しかったヨ。
234 :
名無しの愉しみ:03/06/02 17:11 ID:pO7+2eUG
ちょっと前のビ○ウ、とっても間違いとか多かった。
でもって対応がすごく悪くてトラウマになって抹。
いまだに使ってるんだけどさー。
ビーズはさんざんネットで買ってるけど、つ○ろで一回間違いがあっただけ。
それも、だいぶ後になって、皮ひもが随分とみじけーと、使ってる途中で気づいただよ。
完全に後の祭りだったな。。。
波浪、アジアもの発売。
欲しい気もするが、上手く使える自信が無いなぁ・・・。
ビーズの話ってより、ビーズショップの話ばっかりですなぁ
うーん、水牛。欲しいけど・・・どうするんだいw
波浪、激しく迷うでつ。
238さんと同じく、買ってからどうしよう状態?(w
>>236 とりあえず買っちゃった。
そういえば、波浪も、ミスが何回かあった。
対応はすばらしかった。
お、話題の七宝焼(w
>水牛
昨日N○VAで、趣味はビーディングだと言ったら講師のおっちゃんが
「OH!みーとぅー」とか言ってヘンプ編みのチョーカーを見せてくれた。
それに編み込んであったビーズに良く似てる。
・・・というわけでとりあえず買ってみようっと。
よく分からないんだけど、象牙と一緒で、その為に水牛って殺されてるのかな?
誰か、明日の「スワロフスキー ビーズ・ファッション2003」には行かないの?
タイミングいいね〜。くろいそん〜。
ヘンプとワックスコードを別のところに注文したばかりで、つぼにハマリすぎ。
波浪の陶器ビーズの動物モノ、友だちに見せたら、カワイイって評判良かったし。
こういうのに使われる水牛は家畜だと思うから、ちゃんと使ってあげたほうが
成仏するでつよ。。。
またもや、波浪で祭りの予感。
Nut&Woodの右上と左下は、大きさの説明文は一緒なんだけど
写真と値段が違うから、なんかきっと間違えてる・・・。
それでもアジアンスマイルで買いますた(w
え〜、245タン、あなたがもし家畜に生まれて、で殺されたとして、
骨のずいまで無駄なく使われると成仏するのですか?
意地悪じゃないんですけど、それは殺された本人にとって別に関係ない問題なのではないでしょうか。
でも、どっちにしろ殺された動物の死骨だよね、それ。ブキミ。
>>247 死骨で作ったアクセをブキミと言うあなたは
殺された動物の死肉なんか、絶対口に出来ないはずよね?
ベジタリアンですか?ふ〜ん。。。
>247
あのさ、家畜=絶対殺される、とか思ってる?
水牛は食肉用としてより主に農耕用に飼われてるってこと知らない?
それよりも肉や魚は一切食べないの?
スーパーで切り身になってパックに入ってるのも、
殺された家畜や魚の死体だもんね、あれ。不気味で食べらんないでしょ。
生まれてから一切肉食してないって言えないんだったら
そんなつまんないレスなんか付けてないで、回線切っちゃえば?
249じゃないけど
自分が家畜に生まれたんなら無駄なく使われたほうがいいと思う。
所詮人間なんて・・・(以下略
食物連鎖ですな・・・。感謝しよう。意味のない殺戮は非難されるべきだが。
247みたいなヤツうぜ〜よ。ここ来んじゃねえよ、死ね、バーカ。
水牛について語りあうスレはここでつか?
正確に言えば植物だって生きているのだよ諸君。
ベジタリアンだって生き物を殺しているわけだし
そんな事考えてたら生きていけないです。
所詮、この世は弱肉強食。
きれい事だけでは通用しないのさ。
波浪のCloisonne、早くも在庫切れ多発。
頼んだの、ちゃんと来るかな。カメは大丈夫みたいだが。。。
また釣られてるよー。モチツケー。
ねえねえ“くろわっさん”て読むんでしょ?
クロイソンって英語読み?
そうだよね、昔は戦に負けた相手の頭がい骨を皿とかにしてたし、
前にNHKで見たけど、○○○人虐殺の時はその人達の足をテーブルやイスの足にしてたんだよね。
そうして利用した方が、きっと成仏して、感謝されるよね。
>>258 ビーズと全然関係ないネタかと思うんだかね。。。違うスレにいったほうが良くない?
>>257 そなの?素でクロイソンだと思てたーよ。。
くろいそ〜ン ばしゅびしゅらぼ〜ん(鼻から空気抜く感じで
>>257 クロイソンビーズでぐぐったらいやというほど出てくるよ。
しまった!出遅れた!
七宝焼き、最近いいなーと思っていたのにぃ〜。
亀はいらん・・・。クロスが欲しい。
>>228 ○ニアの丸小抹茶(オーロラ中染)5g入りが入荷してるYO!(゚∀゚)
食べるクロワッサンは[croissant]だよ、確か。フランス語も、英語も
て、辞書を引っ張り出してみました。
「七宝焼き」の意味の[cloisonne]は、
発音記号をみると、「クロイゾネ」と「クルワゾーネ」の二つが載ってる…??
読み方違ってたらスマソ
後者は仏語からきてそう
ぐぐったら、クロイゾネでもかかったけど、
素直に読んで、クロイソン、でいいんじゃないのかなあ
265 :
228:03/06/03 00:51 ID:???
>>263 うわーん情報ありがとー!
今さっそく買ってきたよ!
欲しかったのは抹茶ビーズだけだったのに、
ついつい3000円以上注文しちゃったよ・・・(´-ω-`)
でもホントに嬉しいです。263タンありがとうね。
ああ、私もここで釣られて波浪で買ってしまったよ>ボーンビーズ
気持ちの良い釣られ方だったな(w
足して3にもボーンビーズの予約をしているんだけど、
あちらはまたタイプが違うけど、正直、波浪で先に見てたら
こっちのビーズで満足していたと思うな。
七宝焼なら私はこっちの方がピンとくるけど。。
エマイユorエマーユ email(eの上に´が付く)
これもフランス語らしい。
波浪の更新見て「2ch巡回しながら考えよー」なんてやってたよ。
最後にここ来たら波浪祭りになってる・・買い逃した物が・・
何でみなさん変な物好きでつか?しっぽー品切れ笑いマスタ。
変な物がんがん売れると、また店長が変な物を仕入れてくる。
中国陶器がカテゴリとして定着するとは思わなかったのに。
もう一件これから買い物に行ってきます。お金ないー。
ビーズ本買うなら、ビーズをを買おうとおもったのに、やっぱり本も買ってしまう。
>>268タン
スワロやFPの粒のそろった規格品ばかり見てると、波浪の中国物産展の
ビーズとか見ると、こういうのも良いな、とか思うんだわ。
波浪の七宝、亀以外はほとんど在庫切れ。みんな、ここを見て買いにいったんだろうか。
ちなみに、おいらは不評なカメを買ったよ。七宝の亀、カラフルでかわいいジャン。
昨夜見て、どうしようかなぁ〜ってノンキにしてたら、
シッポー売り切ればっかりにナテタヨ
赤いさかなホシカタヨー ・゚・(ノД`)・゚・ウェーン
なのに、他のもの注文シチャタヨーー。買いすぎなんだよーー。
狐も更新…昨日か。
さしておいしい価格でもないし、匂ってくる態度の横柄さが鼻につくのに、
ついつい買ってしまう…罠。
きつねなあ。。
手数料とってもいいから2500円以下でも注文できるようにして、つう書き込みに
今の注文数でもさばけないのにこれ以上注文きたら困る、てな返答してたよね。
あれで嫌になった。
でも正直じゃん。
波浪に書いてあったけど、2000円やそこらの注文は手間ばかりかかって、
利益なんかないんだろうから、迷惑なだけなんじゃない。
そういう低額な客ほどクレーマーなのは世の常識だし。
でも波浪だと素直に読めるのだが狐は…狐は…
なんだろうな、「売ってやる」的なオーラがそこかしこから
感じられて気分悪くなるんだな。
でも買うんでしょ。。いい客だ。。
ビーズニュー○のメルマガ見た人ー。
これでスワロの低価格競争に歯止めがかかるのだろうか。
最近は送料が自己負担になっても、使わないビーズをなるべく買わないような
買い方をしてまつ。
>>278タン
読んでないけど。スワロ社のほうで、何かあったの?
最近、スワロは補充とスペシャルパーツしか買わないから、最近の価格で
あんまり困らないよ。
きつねさんは、2500円以上まとめるのが難しくないですか?
1個や2個欲しいものがあっても、他の商品が売り切れが多いので
いらないビーズまで買いそうな気がして、結局買ったことがない。
皆さん、頑張りますねー。
>>278 メルマガあったんだぁ
気がつかなかったよ・・
さしあたりのない内容だったら、ちょっと、教えて
283 :
名無しの愉しみ:03/06/03 18:45 ID:PQ5RSYLV
>>282 >さしあたり・・×
あたりさわり・・○
もしくは「さしつかえ」
285 :
名無しの愉しみ:03/06/03 20:06 ID:hN/b+sNZ
ビーズニュー○のメルマガってどこでどういう風に登録したら読めるのれすか?
286 :
名無しの愉しみ:03/06/03 20:15 ID:6rPHI6Pe
287 :
283:03/06/03 21:24 ID:???
コピペです。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
突然ですが「これって本当にスワロフスキー?」って思った事ありませんか?
値段を安くする為に中国製のビーズをスワロって偽って販売するお店も多いみたい。
せっかく買っても、それじゃ悲しすぎるわ。だってクリスタルって輝きが違うもの。
スワロフスキー社も推奨店制でビーズ偽物対策をするみたい。
ビーズニュースドットコムは正真正銘スワロフスキー。正規の価格で販売しています。
スワロフスキー社から直接仕入れているので安心してお買い求めください。
ビーズBoo○4 いきなりアマゾン在庫切れ
いつあったんだ。。少なくても日曜日の時点では
UPしてなかっただろ。
>>287 高い本物のスワロと安いけど本物と見分けがつかないニセモノ…。
私はあんまり見る目ないし、普段スワロって使わないから
安いニセモノで十分かもしれないです。
>>289 私なんて、自分の買ったチェコファイアもどきのアクリルビーズと
本物をどっちかわからなくなって、重さはかってわかったんだ・・・鬱
> せっかく買っても、それじゃ悲しすぎるわ。だってクリスタルって輝きが違うもの。
相変わらず寒いなー
292 :
うさ:03/06/03 22:21 ID:???
火曜サスペンスでビーズ出たよ(^-^)
どんなビーズが出たの?
千趣会の新しいビーズのシリーズ、可愛いかも。
295 :
うさ:03/06/03 22:32 ID:???
刑事の奥さんがビーズやってるの(^-^)単純なFP6mmクリスタルのストラップなんだけどね。
>>294 もう頼んじゃった、そろそろ届くはず。
でも他に1種類やってるから痛いな〜。
297 :
うさ:03/06/03 22:40 ID:???
見てる人いるかなー。これじゃビーズの印象があんまりよくないかも(-_-;)
>297
最後の方だけ見た。
モチーフがしょぼかったw
300 :
うさ:03/06/03 22:59 ID:???
よく見えなかったけど、星のモチーフはボンドでくっつけた感じだったよ??テグスではありえない並びだったよ。
わしはパオ○の新刊ビーズ本を一度も本屋で見かけない。
あと、ベネツィアンビーズのと同じ作者のボヘミアンビーズも。
両方とも、見て確かめて良かったら買おうかと思ってるんだけど。
さるの今回の自然素材イマイチすぎ…
>>302 セレクトのセンスはいいなーと思いつつ
高杉て買う気になれない。。
シェルペンダントが450円て。。
さるのメルマガ取ってるのにノーチェックだった・・・
メルマガといえば、ビーズニュースのメルマガって痛すぎ。
今時ネカマだってそんな言葉遣いしないよね? 頭痛がする。
さるのメルマガ届いてる?
登録してるのに届いたことないんだけど。
BNのメルマガ
>値段を安くする為に中国製のビーズをスワロって偽って販売するお店も多いみたい。
って、多いのかよっ!w
BNマンセーのDQNチュプタン共がコレ鵜呑みにして、
「安い所のスワロはニセモノなのよっ!」とか得意気に言いふらさなければいいが。
スワロと言えば、今日の展示会だか何だかに逝ったシトいないの?
308 :
???:03/06/04 01:51 ID:???
本日、鰐ビーズBOOK-4買った。
山のように出てる似たり寄ったりのビーズ本の中でも
比較的好きなシリーズなんだけども・・・
正直前半のスワロ・オンパレードにうんざり感。
どれもこれも作り方満載でビーズやショップ情報も
避けられないテイストとはいえ食傷気味。
自分自身がマンネリ化してるのかな?
だからってアクセ以外の動物や家具の置物に興味ないし・・・
溜めに溜まったビーズ消化しないことにゃ
止めたくても止められなかったりして。
去年の話なんだけどね。
スワロのトパーズとオリバイン、どうしてもその日中に5個ずつ欲しかったとき、
近所でB○展やってたので買いに行った(手芸屋、電車かバスに乗らないとないのさ...)
10個入りの小袋、400エソもしたのに半数ぐらいは中国製クリスタルだったよー。
色も形も全然違うので見間違いようもなかった罠。
ソロバンと表記されてるのに中国製ラウンドが入ってたのもあったし。
私は奥のほうから本物入りの袋を探し出して買いましたが
ダマされたオバチャン達もいたんだろうな。
310 :
309:03/06/04 02:10 ID:???
↑、各色確かめたけどオリバインだけの問題だったし、
故意にやってるとまでは思わなかったけどね。
ある種ブランド商売してるのにチェック甘杉〜とチョトあきれた。
さるのメルマガ、私も届かない。
これで2週連続・・・
312 :
直リン:03/06/04 07:56 ID:dEgyZLhf
>>287 おもろい文章さんきゅう
いやーしかし、うちの近所に最近、ビーズはじめた人がいて
浅草橋に買いに行くって行ったら、ついてきたことがあったのよ
カットガラスソロバン型っていう安いビーズを
「スワロの偽者」
っと言っていたのを思い出した。
さるのメルマガ、一応毎週届いてるよ〜。
但し今週はメルマガ発行は休みらしい。
5月26日発行分にそう書いてあったでつ。
スワロ以外のソロバンはスワロの偽物とは。。。
ウェブ担当の人は何も知識がなくやらされているのでしょうね。
307タンのいうような人、大発生してるはず。初心者なんか。
スワロフスキーって、ブランド物だから、ブランドマンセーな人にはたまらないんだろうな。
BNマンセー=ブランドマンセーみたいな気がするよ。カリスマチュプの出で立ち
見てるとね。
そういえば、スワロってソロバンしかないと思っている人がいて、その人にスワロの
ペンダントトップをスワロだと言わずに見せたら、最初はたいした反応が無かったんだが、
「それもスワロフスキーでつよ」っていったら、「んま〜、輝きが違うわね」なんて
言ってて、ワロタ。
こないだ買ったヘリオトロープのクロス。
グラデーションがすごくキレイだったから、ママンに
「作ったらプレゼントするね」と見せた。。。
トップだけの状態でソッコー持ち帰ってしまった。
私は作りたかったんだけど、そんなに気に入ったのね、と納得。
昨日、「チェーンに付けられない」とアポ無しで持ち込んできた。
しかも三姉妹勢揃いで…
ちょちょっと直して、付けてやったんだけど、
「これ裏返して、リバーシブルに使えるんでしょ」
「でっかいダイヤね。ゲラゲラ」
喜んでるんだか、けなしてるんだか大騒ぎして帰っていった。
無理矢理付けようとして、欠けてたし…。
スワロのスの字も知らない人たちなんで、
「ガラスでしょ?」てなもんです。
あぁ〜、スワロ哀れなり。な感じですた。
316タンの豹変する人と、どっちがイタタでつか?
いろいろだすなあ。スワロより安い天然石付けただけで喜ぶお方もいるよ。
そうなんだよねぇ・・・
「ビーズ」っていう響きは、知らない人にとっては
「安い」っていうイメージがあるんだろうね。
昔はやった、色とりどりの丸小と針金でトンボとか作ってた時代のイメージのまま。
そういう人にいくら説明しても一粒何十円、何百円っていうビーズがあるってことは
理解してもらえないだろうし、また説明するつもりもないんだけど・・・
スワロのぎっしり編み込みブレスを「ビーズも結構かわいいじゃん、ちょうだい!」って
いともあっさり言われたときはかなり萎えた。
まぁ、一粒500円のビーズより、ダイヤとかルビーの宝石の方が高いしね
でも、ガラス玉でも、私は好きだけどね。
友人に自作アクセ好きなのどれでもあげるよ!って言ってたら
「お金取ってよー」とお願いされちゃいました。
金額を言ったら「安すぎだよー」と怒られました。
気に入ったのでリクエストしたい時、気がひけちゃうそうです。
その後、大きめのビーズの物を頼まれました。
「ビーズも高いのがあるんだけど、いい?」
「いくらよ」
「このデザインのなかに一粒3百円くらいのが」
「何だそんなもんなの!いいわよ!」
普段からアクセ好きの人は、もっと高いのをしているので
こちらの原価割れを心配してくれます。
___こんな人もいるって事で。
>>321 横レススマソ。
私の友達も、よくいくセレクトショップの隣のお洒落なビーズ屋さんをのぞくようになって
ビーズの値段を知ったそうだ。
「なんで売っているビーズアクセサリーが高いのか、ようやくわかった」と言ってた。
ビーズ屋が増える前は、手芸屋さんに行く人しか、ビーズの値段を知らなかったんだろうな。
>>287のマガだけど・・・
ビックリだね。
良くこんな事平気で言ってるわ。
スワロフスキー社から直接取引きできるのは
代理店のみだよ。
どうして出版社が契約結べるのか???
これじゃ、正規スワロを良心的に売っている店が
みんな疑われるじゃんか!!
それともそれを狙っての発言か?
スワロ販売のSHOPが一斉に立ち上がって抗議すべきだ!!!!
その前にまず、NBに抗議だな
まぁ、安く売る努力もせんで今まで、ぼったくってた
ほうにしてみたら、今までの値段はなんだったのぉ???
っとなるわけだから、NBにしてみれば、ハイソなビーズを売りにしたいというか、そういうイメージを付けたいから
安くなられちゃ困るのかもねー
モチーフ物とかはさ、スワロを高値で売るための布石だった訳だ罠
326 :
???:03/06/04 16:30 ID:???
ハートに200個近く使ったらスワロ売れるわけだな。
そうそう、動物モチーフなんて、何でわざわざスワロで??
っていつもおもうがな
流行ってる流行ってるってNBでは言ってるが
流行ってるとは思えないんだが
でも、NBは買ってるんだろ?
NBってなんですか?
スニーカーのブランド<NB<わしは結構好き。
>>321タン
わたしも同じような目にあったよ。デザイン・パーツともお任せで良いって頼まれたんだけ
どね。
ちょっとムッときたので、お値段を安くしたければ、気に入ったパーツを簡単で良いから、
デザイン画をつけて送ってください、とお願いした。
>>332 でも、ビーズのアクセサリーをするのは好きだけど、作れない人には
デザインがを書くって難しいとおもう。
NBって・・・○ーズニ○ースのことかな?
だったらBN?
>>332 321はムっとはきていないで、いい人だっていいたいんじゃないの?
>>332 なんで、ムッときてるんだかこの人は・・・・
321は、好意的な意見だとおもうけど・・・・・・
332は、偉そうですね
お前らもあつくなるなよ
ビーズやっててよかったこと、好きなビースアクセつくりで
内職なみだが、お小遣いを作ることが出来ました。
毎月、1万円ビーズを購入して、3万円位売上
2万円の利益だけど、私は、コレで十分満足してます
>>339 すごーい!いいなぁ
私は4万使って、1万はいる。3万マイナスだ〜!
うらやましぃ〜
1万円で済むなんてうらやますぃよ。。。
>>341 すんでるところに恵まれてるからかな・・・
浅草橋、自転車で7分くらいのとこなんで
送料も交通費もかからない
でも、作ったのが今みたく売れるようになったのは、ココ1年
3年間やってるけど、2年前まで私もマイナスでしたよ
>>323 タバコ臭いとこや、悪背とかもいかにも直接取り引きしてるいいようだけど、どうなの。
結局、代理店や海外のディーラーから仕入れてるだけなんだよね?
そんなのどこのショップもそうでしょ。。
BNもそうだけど、同じ物なのに自分のとこは特別、あとは偽物の恐れがあるみたいな
消費者を不安にさせるようないい方って、なんか感じ悪い。表単とかさ。
ビーズスレ、ビーズ屋とアクセ屋ばっかりうろうろしてるよね。
信用しないほうがいいと思う。
売れているところや、スキがあるところは徹底して叩いて
ライバル減らすつもりなんじゃないのー?
>>344 何でわかるの?
どれがどの人なんて、私はわからないが
バックのチャーム、再入荷したよー。まだいっぱいあるよー。
と、店名は伏せておきますw
この時間だとあそこだね。行ってきます。
>347
カキコ見て覗いたけど、既に売りきれ。
これ以上ハマルもの増やしたくないから
今までチャームはスルーしてて、さっき初めてまともにチェックした。
超レアのとこ、コメント見てワラタ。w
蝶の赤ちゃん。うにゅうにゅ。
やっぱ、波浪スキだ〜!
バッグチャーム、あれこれ他のもの選んでいる5分ぐらいの間に
いっきに在庫が150ぐらいから売り切れになった・・・
波浪、天然石の企画ないかなー。
あそこのヘンテコ天然石好きなのに。
今年の夏祭りも石のペンダントセット出るのかね。
アジアンはいまいちだったので
次の企画に期待!
353 :
名無しの愉しみ:03/06/05 03:30 ID:kjBduYbC
age
気が済むまでビーズを買い込んでみたい。
その前に、在庫減らそっと。。。
332でつ。
お任せで作ってと頼まれて、出来上がったのをネットで、値段とデザインを見てもらって、
OKでてから発送後に、思ったよりも高いって言われたんですよ。ネットで見た時点で
判断して欲しかったですね。いらないんだったら、委託で売ることもできたんだから。
できれば、最初から予算くらいは言って欲しかったですよ。
それから、他の人で、パーツとデザイン画(とっても簡単なものだよ、線に○程度の。
後は、気に入ったアクセの切抜きとかネ)を送ってくる人もいるんで、ちょっとそういう人と
比べちゃったんだけどね。
>>343 高値で仕入れて、在庫がはけなくなったから、慌ててるんじゃないの、BNとか。
だけど、安いところだって、仕入先明記してれば、買うほうはそういうのを信じて
安いほうを買っちゃうんじゃないでつかね。
>>351 あれって、パーツ屋さんが買ったのかなあーと思った。
100個とか。
500円くらいで売っているところあったもんね。
190円で買って500円くらいで売れるんじゃぼろいもうけぞ。
>>287のマガの内容のソースって、ひょっとしてこのスレの過去ログ
なのではないだろうか(笑 中国製スワロの話題になったことあった
よね。
で、ソースのソースは、足して3かビーパレ辺りだったような気がする。
バッグチャームって雑誌に出たから人気なの?
私的には首からは下げたくないんだけど、
みなさんはどうやって使うのかな?
ストラップとかブレスですか?
>>359 ブレスに欲しいYO!でも今回も間に合わなかった。
361 :
???:03/06/05 11:26 ID:???
>>355 > 出来上がったのをネットで、値段とデザインを見てもらって....
> できれば、最初から予算くらいは言って欲しかったですよ。
・・・って、よくそんなチャレンジャーなことできるなぁ。
お任せオーダー受けて、先方が予算言わないならこっちから提示しない?
金額って1番トラブルの元だし。
委託で売れる自信があるからか? すげぇな。
>>355 え?
ネットで画像と値段を確認してOKもらったんでしょ?
確認したのと違うのをおくったの?
違うのをおくったなら、そりゃ、話が違うだろ-
と思うが、確認をとったんなら、相手がおかすぃ
アクセ作るとき最低手数料時給2千円+材料費だったらなー。
それを買うほうがわかってくれていたらなー。
オーダーというのは値段うんぬんという人が注文してはいけないよね。
お疲れ様。
>>363 おいおい、時給2千円って
んな、誰でも出来るような、家内工業的なお仕事だったら、1粒1円
良くて、4円とかじゃん
ってことは、(ビーズの数×4円)+材料費
で、自信があればデザイン費って感じが、世間一般の考えだよ
363は、「だったらなー」と言ってるんじゃ?
1粒1円ってドコから出てきたの?
編み編みで1円、ピンワークで4円とか?
内職なんかだと、そういう基準があるのかな。。。?
ミ○キにビーズ内職について問い合わせたことがあるんだけど、
時給200円って言われたよ。1年前の話。
>>時給200円って言われたよ。
たとえば一時間かけて作ったリングを、
材料費+200円で売るのと同じかー。
二時間かけて作ったネックレスを、材料費+(以下省略)
・・・晩御飯のおかず代にもならんと思う私は、チュプ。
>>362 355でつ。
しつこくてスマソでつが、確認とるときに、高かったら遠慮なく断ってください、委託で売るから
と、メールしたけど、OKだったんでつ。で、当然ながら、作ったものを送ったでつ。
お任せって言っても、さすがにトンデモなお値段はあんまりだろうから、いつも買って
もらってるときより1000円プラスくらい(こんくらいアップすると、パーツはだいぶ
ゴージャスなのを使えるから)。
だから、むかついちったです。相手の人って洋裁やってて、東京の問屋街とかは
ある程度知ってる人だしっつ〜ことで、一度ビーズパーツの現実を見て欲しいと
思ったりもした。
今思うと、その人はどっちかと言うと見栄っ張りなタイプだったから、断れなかった
のかもしれないが、後味悪かったでつよ(´・ω・`) 。その人からの注文はもう来ない気が
するが、そういう縁だったと思ってまつ。
おしまいm(__)m
>>366 どんなことするんでつか? 内容にもよるかも。。。
>355たん
ヤな人に関わっちゃったね。 ドンマイ!
>>361 委託で売れなきゃ、ビーズの場合は、パーツに戻して違うものを作れるジャ〜ン(・∀・)。
372 :
366:03/06/05 15:23 ID:???
>>369 ファ○トリーにたっかいアクセが売ってるでそ。
あれを作るのです。
時給200円と聞いた時点であんまりツッコまなかったけど、
多分レシピと材料を渡されて、モノによって時間が決まってるんだと思う。
スキルとか色合わせのセンスが上がるかも・・・とも思ったけど
やっぱり200円じゃねぇ。
これって原価の話じゃん。
宝石なら売値は原価の10倍、20倍当たり前なんでしょ?
ティファニーのシルバーペンダントなんて原価100円くらいだったりして。。
あとの1万円以上はネームバリュー!
デパートのアクセ売り場のアクセもほとんど場所代?
自給計算すると、派遣で働くほうがずっと儲かる。
しかも楽。
ビーズってムカシの内職みたいだよねー。
>>373 ネームバリューを忘れてるし、原価100円はありえないから
つくろに時計入荷してたよ。
見る間に売り切れになっていく〜
ビー○ハウ○マ○○で内職した。特小たっぷりの細かーいアミアミのリング一つ作って
60円でつた。次に同じのを360個作れって言われて断りまつた。
>>379 60円で360個。吐き気してきたよ。肩こりとか眼精疲労で体壊したりしたら、
元も子もないな。
やる人いたのかなぁ、こんな金額で請けてたら、依頼主になめられるだけだよ。
スレ違いでつが、オイラの元々の仕事はSOHO系だが、ここも単価下がりまくりだから、
請けるんじゃねぇヽ(*`Д´)ノゴルァ、ってのに請ける香具師いて、下げ止まらず。
今のところ、様子眺めでつ。
話題はコロコロと変わりますが、今月のカードのお支払いが(*゚д゚)ハァハァだったので、
今月は在庫でサクサクとアクセを作りまつ、天然石もだいぶそろったことだし。
と、最後は情けない言い訳モード(´・ω・`)。
>365
内職系の場合、作業時間が差があるし、作業工程を見ていられないため
基本的に1個作っていくら、とか、ひとつつけていくらとか、確実にわかるところで、作業賃金を計算するんだよ
基準て言うか、常識的に考えてみれよ、自分が経営者だったとして
指輪1個作るのに、2日かけました!!
時給で800円で48時間計算すれ!
っと言って払うだろうか?
ビーズ製作を頼む方側は、内職中継点の余分な費用がないわけだから
材料代、ビーズを通した手間代、くらいしか考えないのがいても仕方がない
ショップに売ってるのは、ショバ代や運送や売り場のねーちゃんの人件費や
その他もろもろかかるので、もとより数十倍の値段になうわけさ
>>381 あらら…
オーダーアクセの話しだと思ってたら、急に1粒1円とか出てきたから、
それが内職の場合の相場なのかと思って聞いてみたのよ。
他の方から、お話し聞けたので、もういいでつ。
ホント、突拍子ないつーか、なんつーか。
流れで言ったら偉そうなのは381だな
>213様
大変遅レスで申しわけないのですが、5月31日(台風の日)に
浅草橋の際に行ったところ、「今日からポイントカードができたのですが、
作りますか?」と聞かれました。
なので、カードは最近できたばかりだと思います。
ちなみに各フロア¥1000ごとに1ポイント、60ポイントたまると
¥3000のお買い物券になるそうです。
大阪店を除く全店で使えるそうです。有効期間は作った日から一年間です。
2chへの書き込みに慣れてないので、読みにくかったらごめんなさい。
お互いにビーズを楽しみましょう^^
じゃー各フロア1000円以上買えってことだな。
あと半年前からやっててほしかったよ>際ポイントカード
お疲れ様でございます〜。
389 :
???:03/06/05 23:13 ID:???
・・・ってことは『6万円』お買い物しなくちゃだわね。
まっ、数回通えばそんくらい貯まるか。
際のポイントカード(大阪じゃなくて)、前からあるよって言い切ってた人
前からっていうのは5月31日からですか?
有効期限あるのか。大阪は有効期限なしだったよね。
なんで統一しないんだろ
2年ほど前、大阪の際でポイントカードを貰った。
「あ、際こんなの始めたんだ」と喜んで、
東京の際に行ったときにも会計時にお金と一緒に自信満々
カードを差し出したら、そこの店員さん達がヒジョーにけげんそうな
顔をした。
他の店員さんがやってきて、カードを見ると
「ああ、これ、大阪店だけなんです」
ひょっとして東京店と大阪店って余りお互いのこと知らない
んだろうか。
ポイントカードのために、ついつい買ってしまう。
送料無料のために、ついつい買ってしまう。
そして、ビーズの在庫がタプーリ。。。
ファックスで注文して送ってきた場合もカードはもらえるのかしら?
店頭のみ?<際
際は通販してもらえるのでしょうか?
その場合カタログ?
(際のページ見た時カタログは現在ありませんと出ていたような?)
>394-395
際に聞いたほうが早いって。
電話してみ。
波浪のボーンビーズ、今日届いたよ。
(私は七宝は注文してないの)
予想していたよりも良かった。
アジアンスマイルで許す必要はなかったし(w
余談だけど、ネットでビーズを買うとき、
実際に届いたものをみると、「あれ、思ってたより小さいな」と
感じることが多いの。
一応ね、定規で大きさを確認したりもしているんだけど、
実際に届いたものが貧相に感じたりして・・・
私だけかな?
おいらは、画面のちっちゃいノートパソで注文しているから、むしろ大きく感じるよ。
大きさもさることながら、色味が違うことがよくあるなー。
ウェブ上の写真と実物とじゃやっぱりなんか違う。
仕方のないこととは言え、時々ションボリしてしまう・・・
ウチにも波浪届いた。
七宝は魚しか買わなかったんだけど、思ったより全然良かった。
クロスもリングも買っとくんだった…
安過ぎて退いちゃったって感じ。
波浪タン!またやっておくれ〜
>394-396
際のトップページに書いてあるよ。
んなことで電話すんなや。
>>399 波浪でそれが1度あって、すごく良い対応をしてもらった。
が・・・1000円ぐらいの買い物をちょこちょこするだけの客って
きっと面倒くさいだけなのだろうな〜。
ちなみにうちはおとつい届いてますた。
テンダー○ッズのビーズ通信講座が今月で修了するのですが、
6月だというのに修了記念品が「春用コサージュ」っていうのは何だかなあ。
まだ届いてないけどね。
波浪でカメを買った香具師ですが、今日届きました。
他にもアジアンを色々買ったけど、どれも良かったです(^o^)丿。
カメもかわいかったし(・∀・)
週に2册ぐらいのペースでビーズ本出ますね。
もう買いたくないのに…気づけば手にとってる。
そうそう・・・立ち読みで済ましちゃおうとか、心によぎっているのに
本を持ってレジに向かってるのよぉ・・・ん
本を見てまったくおんなじもの作ったことないのに・・
ついつい、ビースの種類や数を微妙に変えちゃう
でも、参考になるし、とか言い訳して買うの
ビーズも増えるが、本は増えていくいっぽうなのよ
で、いざ作ろうと思ったらどの本に載ってたかさっぱり判らなくなってる罠
まぁ、でも、似たのがあったから、コレでいいか
と妥協して作ろうとするが、家にあるビーズと照らし合わせて
また、本とは微妙に違うものを作ってしまうんだよ
役に立ってるんだか、たってないんだか、なんか微妙だけど
わたしもビーズ本たくさん持ってるが、最近は昔に買ったのを見ていて、
妙にゴテついてなくて新鮮にみえる作品に時々出会うんで、そういうのを
作ってみようかと思っていまつ。
うん、結局さ、実用に耐えるというかデイリーユースには
編み編み系よりも、一連に通しただけのようなシンプルなものだったりするよね?
編み編み系もある程度作ってみたんだけど、どうももっさりした手芸品て感じに
なりがちで、結局、ピンワークに落ち着きました。
デイリーユースはピン+チェーンあたりの出番が多いよ。
でも、通しただけとかって、配色や選ぶビーズを失敗すると安っぽく見える
ネックレスはチェーンに小さめのモチーフを通したモノ、
リングもシンプルな作りのに落ち着いてきたな・・・
最近買ったビーズ本
ビーズジュエリー大人の色使いレッスン52
花のビーズアクセサリー
ビーズブック4
これだけで3000円遣っちゃった・・・
きのこのっこ〜のこげんきのこ♪
蛍光(夜光?蓄光?)…アヤスィ(w
>>415 波浪だよね!私も買っちゃった〜。
やっぱりあそこのセレクトはひと味違うね(w
きのこのっこ〜のこ♪♪
エビがつぼに入ってしまった・・・w
波浪は牛ビーズ買ったばかりだからなあ。花が欲しかったけど。
エビときのこはこの間確保した!すごく変!お気に入り!
だけどみんな何に使うの?魚ビーズととネックレスにして、えびたい?
ブタときのこもプラスしてよせ鍋ネックレスとか?
よせ鍋ネックレス (・∀・)
おすもうさんチャームもプラスすると。。。
ちゃんこ〜〜〜
おもしろそうだけど使えるのかと言われると
使えないかもしれない罠。
もうコレクションの域だねw
ブタ、浴衣用のピアスにしようと思ってたんだけど・・・。
まっとうすぎまつか(w
波浪の銅古美色のチャーム、
「こりゃ珍しい!」と思って、
私は早くにいくつか購入したのだけど、
四つ葉のクローバーが売り切れているぐらいで、
他はけっこう在庫残ってるよね。
珍しいと思ってるのは私だけ〜?
>>412 > でも、通しただけとかって、配色や選ぶビーズを失敗すると安っぽく見える
そこがおもしろいのよ。
編み編み系も配色とかがイマイチだと、もっさりダサダサ度が累乗アップ。
>423
他のサイトでも売ってるよ。
でも値段は倍以上してたけどね。
波浪のきのこやえびは射程距離外だから、今回はパスだなぁ。
でも、おもしろいのがそろってて、見てるだけでも楽しいね(・∀・)。
>423
買おうと思ったけど、使い道が無いんで思いとどまった。
今更だけど、今週の週刊ビーズニュー○に載ってたゴージャスフラワーチャーム
あれってマイビーズ○タイルのチョコレートケーキまんま。
使ってるビーズが一部違うだけ・・・
おいおい。
>>428 正直、ビーズニュー○は、目新しい!!
ってのないんだよね。
ここで質問していい内容かわからないんですが…
婚約指輪や結婚指輪を日常的につけていて、
たまにぜんぜん違うタイプの指輪をしたくなったときって、
一緒につけるとヘン…ですよね?
色が同じなら違う指にすればそんなにおかしくないのかな…
それともやっぱり薬指のリングをはずすべきでしょうか。
作った指輪をつけたくてもいつもこのことで悩む…
別の指か逆の手につけてる人よく見るよ。
個人的には首にも手にも携帯にもバッグにもビーズ一筋!な人より
ちょっとした遊び心という感じで好き。
>>430 私も混ぜてつけてるし。
そんな気にしなくていいよ。・・・と、思う。
ビーズアクセ作るようになってから、一度にはめる指輪が増えたなぁ・・・。
>432
私も友達に見せびらかす時なんか両手で
5本くらい指輪してる。
>>415 >>416 ガラスきのこ、自分で手作りしたんじゃないけど
ヘンプ編みにキノコが付いてるネックレス持ってる。
パーツで売ってるのもっと早く気付けば、自分で作ったのになぁ。
ちなみにそのネックレス、「なめこちゃん」って呼んでるw
435 :
430:03/06/07 22:01 ID:???
>>431-433 気にしなくてもいいんですね。自分でつけるとどうにもバランスが
おかしいような気がして…。センスの問題かも…。
でも、みなさんのレスでそうか!と思いさっきリングひとつ仕上げちゃいました。
結婚指輪がプラチナで、作ったのは銅古美……
き、気にしないでお出かけしてきます。ありがとうございました。
ああ、何か初々しいですね。
私は昨年の夏、結婚指輪をはずして以来つけてません。
それでもついついビーズや普通の指輪は左手の薬指のサイズに合わせてしまいます。
旦那は今もつけている・・・冷たいとよく言われるんだけど、もうはずして欲しいと思ってる。
437 :
432:03/06/08 03:39 ID:???
>>436 ナルホド。
や、まにあのリング台企画のアンケートで「薬指にはめる」が多くて、
「なんでみんな薬指?薬指にはケコーン指輪とかつけるじゃん」
と思ってたんだけども、そういう理由もあるのねー。
些細な事かも知れないけど、MI○UKIの3カットビーズって、いつ頃
カットが変わったの?前はカット面が平らだったけど、最近買ったものは
彫刻刀で彫ったような溝がついてた。古いのと新しいのと取り混ぜて使おうと
思ってたのに、何か雰囲気が違っててチョトガカーリ・・・。
>435
銅古美のブレスもつけると違和感が薄れるよー
>403
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
ビーズアソートパックじゃなかったの?
私も今月で修了なのでショックだ。コサージュってあんまり使わないし・・・。
>440
もしかして、お仲間?
発送状況のところにそう書いてあったよ。
受講説明のとこには相変わらず「ビーズアソートパック」と書いてあったが・・・
私もそれに釣られて受講したのです。
単なる更新もれだろうと思うが、問い合わせてみようか?
掲示板に書いてもいいけど。
あそこの講座はまあ良心的だね。
結構楽しかったよ。
上級コースもどうしようか迷ってる。
オフルームの本ってほとんど海外だからね。
ああいうキットからやり始めてみてもいいかなあって
考えてます。
>>441 アマゾンで買えば〜
一回の受講料分で何倍もオイスイ
443 :
440:03/06/08 23:52 ID:???
>441
多分コサージュは今月のみだと思うので受講説明はそのままなんでしょうね。
それにしてもなんで今月だけーヽ(`Д´)ノ
>442
洋書はレビューや画像がなかったりで、今ひとつイメージわかないけど
どんな感じでしょうかね。英語のレビューでもあればいいんだけど。
けっこう上位にあるやつでも白黒ページばかりなのもあるみたい。
同じ書名で発行年月だけ違うのが、沢山載ってるけどどんな本なのか不明だし。
今の所、「カラー写真多い」レビューのを買ってながめてるだけ。
オフルーム楽しそうなので、ビーズ針買ってきて、ピアスから始めようかと
考えていますが・・できるようになるのかな。
445 :
441:03/06/09 11:47 ID:???
>443
いや、3月頃からずーっとコサージュだったよ。
いくらなんでも6月はやめてくれるだろうと思っていたのだが・・・
>442
3冊ほど買ってまつ。
でも、いざやろうと思うとなかなかねえ・・・
日本人でも結構オフルームのすごい人がいるのに、
彼女らが本出してくれるとすごくうれしいんだけど。
でも、まあ独学でやる方が無難かな。
440タンはどうするのかな?
ビーズ○ニアの2号館トップに使われてるテディヽ(´(・)` )ノが、気になる今日この頃。
岡山だっけ?オフルームのすごいセンセイがいるの。
東京とかからも教室に通ってる人いるってどこかで聞いたよ。
白髪のマダムだろ?オイラが生まれた年からビーズやってんの・・・
仙人ですな。
間違っていますた(?)。。スマソ
びーず○にあさんの、『ビーズオアシス2号館』でつ。。。w
彼女じゃないと思うよ。
もっと若い。
>>453 アリガd。
このサイトのほうが作品がきれいに見れて良いね。
タティングレース、ちょっとあこがれ。
>453
おおっ、すげぇ〜!!!
でも、オフルームではないね。
やだやだやだやだやだ。
人に頼まれて自分があげたくもない人の
アクセサリーつくるのなんかやだやだやだやだ。
デザインも浮かんできやしないっ
やだよぅ。
しかも金曜日までにかよっ
流れさえぎってすまそ。
ビーズマ○アのショッピングカート、『バッグに入れる』というのが
万引きっぽくていつも気になるのですが私だけですか
>458
わはは。
>>456 そういう時は「おカネのためだ」と割り切って、ガンガレ〜!
実際、わたしも自分だと絶〜対に作らないキッチュな色合いの指輪とかを何度か作ったよ。
でも、頼んでくれた人はとっても喜んでくれて、人の好みってわからないものだと
つくづく思ったな。。。
「私の手作り」買っちゃいました。
ビーズ以外のとこもいっしょうけんめい読んでたりする罠。
コサージュ作りたいかも。
オフルームはセンスないと
オカンアートまっしぐらだね。
466 :
456:03/06/09 23:25 ID:???
>>460 金にならないからもっとやなだよぅ
しがらみ ってやつです(いろいろあるんだよぅ)
フゥ しかも「親子ペアでね(ハァト)」だとよ
え?ただで、しかも「親子ペア」で作らされるの?
ビーズ選びに行きましょ、つって、材料の値段を実店舗で
目の当たりにさせるのは・・・お嫌?
せめてコストだけでももらわんと。
456タンが可愛そうだ・・・。
>466
色々義理とかつきあいもあって大変なんだとは思うけど、
引きうけた以上は仕方ないよ…あきらめれ。
絶っっっ対イヤ!と思うような相手は
多少立場が悪くなっても断ったほうが気が楽だよ。
469 :
456:03/06/10 00:12 ID:???
みんな、ありがとぅよぅ
がんがってなんか考えてつくるよ・・・
手に包帯を巻き巻きして、「包丁で怪我しちゃったの〜」作戦で断れ!
ユーロ高か・・・
>>456 「デザイン浮かばなかったから」って定番の花編みでも渡しておけば?
しかも、使えそうになくて困ってる石使ってさ(w
あと、私なら「デザイン決まったら言ってね」「えっ?このデザイン?この石持って
ないんだけど、どんな色がいいの?」「この色でいいの?デザインにはあわないよ」
「その色だと何色のビーズと組み合わせる?」「あぁそのビーズ持ってないから
買って来てくれる?ちゃんと色合わせして来てね」「大丈夫、普通の手芸屋さんで
売ってるから」
ここまででだいたい一ヶ月は遊べまつ(w
私はこの手で逃げてまつ。大抵はリング一つ作った辺りで向こうが「作って」とは
言わなくなりまつ。
で、誰かに愚痴言ってたら「だってあの人好みがうるさくてさぁ」って(w
性格悪いと分かってるけど、嫌なヤツにはホントに作りたくないからね。
>>469 義理が絡むとむずかしぃよね。
何を作るのかわからないけど、大粒ビーズの簡単モチーフあたりで、パッと見派手なの
をチャッチャッと作っちゃえば。
で、次からは丁重にお断りしちゃうのだよ。いくら義理が絡んでいるとはいえ、
「親子ペアでね(ハァト)」ママン、材料費くらいは配慮して欲しいッスよ。
しかし、こういうママンは「エ〜、ビーズってこんなに高いのぉ〜」とか平気で言いそう。
私も「クレクレ厨」には、ビーズの価格を教えたよ。
普段は浅草橋で買ってるんだけど、厨を連れて自由が丘の○ラコへ行った。
・・・それ以来、ただでくれとは言わなくなったさ。
うかつに安くでつくってあげたりしちゃうと、「次もお願い」
されちゃった時に困ってしまうね…
というわけで今困ってます。親類なんだけど、どっちかっていうと
リアルジュエリー好きな人達だと思ってたんで、ビーズアクセなんて一回きりで済むと
思ったんだけどなあ…誤算。どないしよ。
天然石とか、一連で買う時は感覚マヒしてるけど
一粒になおしたら、一粒100円くらいしてたりして、、
で、30粒は使ってたりして、それをタダみたいな
値段提示されて譲ってくれと言われても。。 困ります。親戚。
>>475タン
親戚のレベルにもよるけれど、あんまり親しくしたくないところだったら、475タンが
支払って欲しい金額を、親戚タンに正直に言っておいたほうが、後々良いような気が
するが。
姑タンとかだと、他のお付き合い料をワンランク下げて相殺するとか。
委託料あたりが掛からないから、リアル店舗で買うよりは475タンの希望価格で買うほうが、
どう考えてもお安くなるんじゃないかなぁ、親戚タン。
材料費もだけど、作る手間とかも考えて欲しいよね。。。
>476
普通グラスと違って、「天然石」っつーだけで
ビビッて「あら!払うわよ!!」て言いそうなもんだが。
恐るべし、あーたの親戚。。。
>475
年輩の方々?ビーズ新鮮で派手だから大好きなんじゃない?
私も親戚とかに作ってと言われるのがイヤです。
大体アクセを作ってと頼んでくる親戚=私が嫌いな人なので。
でもうちの母はわざと見せびらかすかのように私の作ったアクセを身に着けて
場合によっては「これ、娘が作ったのよ」とか言い出してしまい…… 宇津。
作ってよと言われたら「もう暇がないから作ってないんだ。もうビーズは人に
あげちゃったし」ってどうにか誤魔化してる。
もし作ることになったら100%無料奉仕に……… ガクブル
456さんがんばってくださいね。
あの〜ここはチュプの愚痴の掃き溜めですか〜
うざっ
ユーロ高ってそんなに影響するのかなあ。不安だ。
東南アジアか怖いし、ユーロは高いしか…
困ったね。
>>480 私もちゅぷだが、
たまたま私側の親戚には「ビーズアクセつくって〜」とおながいしてくるヤシがいなくて
何とか助かってる、という感じか。
旦那の家に行く時には極力ビーズアクセはしないようにはしている。
トメもコトメもおしゃれしない人なので、「つくって」厨にはならないだろうけど、
私より一回りくらい年上の親戚おばさん(超うざい)が旦那実家に良く顔を出してて
ビーズアクセ好きそうな人なので、
その人に目を付けられないように・・・という事ですな。
なんつーか、相手が誰であれ、義理みたいな感じで作らされると創作意欲激減で、
強制労働化して禿疲れんだよね。。。
うっかり買ってしまったイマイチのビーズの総ざらいみたいな気分で作っちゃうのね。
イマイチビーズでもそれなりに愛着あるんだけど。。。
ガラでもないが、魂がこもらない作品と化すわけで(他人が見たらどう思うかなんて
ことは棚に上げといて)、これがつらくて嫌な訳よ。
やっぱり嫌な時は断った方がいいんでしょうね。
私も以前似たようなことがあってグチグチ言ってたら、
長年ニットやってて頼まれ物も多い母に
「嫌なら頼まれた時にちゃんと断りなさい。
自分が嫌と言えずに引きうけておいて後から文句言うのは潔くない」
と言われて落ちこみました…
そうはできない場合が多いけど正論だわな…と思って。
488 :
名無しの愉しみ:03/06/10 22:57 ID:5km6IBxn
ユーロ高
ヨーロッパ産のビーズが軒並み高くなる可能性があるってことですな。
イタリアのベネチアン然り、スワロもそうだし、チェコは・・・ユーロだったっけ?
小○ぶや、前よりも見やすくなったね。
あそこに逝くと時間を忘れるよ。
狐の鳴き声って、高いんだね。
買ってから気付いた。リサーチ不足の自分が悪いんだが。
狐や飴は、ちゅぴ箱と同じ物は、全部そっちの方が安かった。
ここで買い物した事ないんだけど、対応その他どうでつか?
安いから買ってみようと思うんだけど、HPのデザインが独特すぎて。
あのフレーム割りだと商品ページが狭っ!
うみゅう。
確かに見づらい〜。
>>488 ユーロもドルもビーダーがビビルほどの乱高下はしてないと思うけどね。。。
明日、浅草橋に行くのだが、私が行くと決めた日は、必ずと言っていいほど
雨が降る
>495
495さんは雨が降りそうになるとビーズを買いに行きたくなるんだよ。
>495
浅草橋限定の雨女かと。
めげるな。。。
498 :
名無しの愉しみ:03/06/11 19:30 ID:NnJiEBqU
ここでビーズ語ってる奴ってろくなもん作れないーんでしょ?
何語ってんだか。
おばチャンアクセを堂々と社会にして出て行くのはやめてね。
そこらへんにある貧乏キットとか。
センス悪いよね。手作りって。
オクなんか見てると2〜3人だよね。売り物になるのって。
あとは何へたくそなゴミ高値でうってんだよっていう代物ばっかり。
ねぇ、おまえらってなんでそんなにセンスないの?
>498
また来たよ。クスクス
>498
うーん、24点。もっと頑張りましょう。
501 :
_:03/06/11 19:49 ID:???
ま○あのかんざしにはげしく心動かされているんだけど、
スティックの値段はちょっと高いような気がするなあ・・・
>>502 うむ。買おうとして、値段見て、やめた(笑)
504 :
名無しの愉しみ:03/06/11 20:50 ID:NnJiEBqU
後、2時間か。無理じゃない。カテって何?
>498
で、これはタテ読みですか?ナナメ読み?(ワラ
>504
カテってカテゴリのことかな?
>504
わざわざこんなの探してくるとこがすごいね。
尊敬w
オクでビーズアクセなんて見た事なかったから参考に(?)なりました。
509 :
名無しの愉しみ:03/06/11 21:30 ID:9a/uUo3r
カテゴリーのことでしょ。
思い切って買っちまったよ、まにあのスティック。
どんなのがくるのか、ドキドキ。
アクセサリーって、ビーズに限らず宝石も、ほとんどが手作り品なんだがね。
必要以上に手作りにこだわる香具師って、製作工程を知らんのだろうな、哀れ。
バッグに入れちゃいましたかw<まにあ
漏れ今日浅草橋行ってきた。価格破壊ってホントなんだね。
スワロが4円きって買えるなんてびっくり。色が限られるけど。
5円くらいの値段のとこだと色も豊富だね。
>>512 4円きるんだ〜
確かに欲しい色探し回ること無くなったなぁ
ガレージ4が来たよー。
キャッツアイのサザレなんて何に使うかなぁ。
いつもながら不思議な品揃えだw
キャッツのさざれ、よく使うよ。
パステルカラーがかわいいし、単調にならなくて好きでつ。
ども、夏向きのブレスに良いですよん。キャッツアイのさざれ。
>>512 どこですかぁ!?
30個で130円のとこは知ってるんですが
○○5で、1440個買うと、1個3円台になるとかじゃなくてですか?
波浪の「貝パール」って、写真からして単なるMOPのコト?
際の「貝パール」は全然違うモノでしたが。
さざれって、天然石から使える部分を切り出した後の「くず」だと思ってたんだけど、
人造物のキャッツアイにも「くず」って発生するのかね?
519 :
518:03/06/11 22:41 ID:???
あ、ごめんMOPってちゃんと書いてあったわ
ボツワナアゲート、良さそうなんだけど色が選択できないのはなあ
MOPのこと、普通貝パールとは言わんよねぇ。
キャッツアイのさざれを買おうかどうか、迷い中。
赤りんごはチェリークォーツかなぁ?
波浪、今買ってきました。
今週末浅草橋に行こうと思っているのですが、雨のようで鬱です。
いつもだと、貸し自転車使っちゃうので…。
久しぶりなので、楽しみです。
>>512 良かったら、情報おながいしまつ。
月曜日に浅草橋でびうしてきました。
久宝寺に似てるな、と思た。
で、いちいち店の名前覚えてないねんけど
スワロの「和」のカラーだとか言うて微妙な色合いのヤツを
揃えてる店があってんけど、あれ、どうよ?
商品の前で激しく迷ったあげく、買うのは控えたけど。
カラー名が凝ってて「かき氷」とか「びわ」とか、いかにも和調な感じで。
シャンパン加工みたいに、スワロ社とは別の会社が加工してんのかな??
どなたか詳しい方おられますか?
>524
瓢箪屋行く方の通りじゃないの?玄関が和な感じだったかな?
じぇいほーなら、自分の所でチェコもコーティングしてるよ。
プラパールが豊富なのもそのせいだったと思う。
スワロのコーティングもしてたよ。あのすごいセンスの色にも需要があるのか。
あの会社は大量にリクエストすれば、オリジナルに染めてくれるらしい。
関西にも店があるはず。本社の客は業者ばかりだ。
524のお店は、じぇいほーの支店だよ!多分。
ガラス張りのバナーワーク工房がなかった?
527 :
512:03/06/12 01:25 ID:???
>517,523
遅くなってスマソ
517さんの言ってるとこですよ。
5301が10グロスでなく1グロス(144個)でギリギリ3円台ですた。
でも色が全然ないです。30個でも120円だから安いな〜と思ったけど、
それも色が全然なかったです。
じぇいほーの和シリーズも見ますた。
『かき氷』可愛いなぁと思ったけど、うーん・・・漏れはあんまセンスないので
小汚くなりそうで使えないかな。
イメージとしてかき氷というよりも氷砂糖って感じかなー。
でも、そのネーミングだけ見てると可愛いなぁと思う。
実物見てないからなんとも言えないけど。
みんな全体的にスワロ独特の輝きというかきらめきのようなものがなくなって
しまっているように感じた。
うまく言えないけどシャンパンみたいな透明感がある加工はなかったと思う。
だから『和』なのかな?
質感のイメージとしては高い和紙の表面・・・(わかりにくいか)
ネーミングはみんな可愛かった!思わず買いたくなる。
でも、スワロの色が頭に入ってしまっているのでこれはローズサテンに似てる
とかシャムのシャンパンがあったらこんな感じかなって、色自体はあまり新鮮味がなかった。
じぇいほーの方気を悪くしないで下さい。
氷砂糖、高い和紙の表面と聞くと
アクセタウンにあるフロスト加工ソロバンを思い浮かべたのですが
コーティングということは、フロストじゃないんですよね。
激しく見てみたい。。
>>524 マジレスしちゃうと、スワロ〜社が作ってないビーズは、スワロじゃないから
>>527 ありがとうございます。○○5ですか、あそこ、今そんなに安いんだぁ
2ヶ月くらい前にいったときは、たしか、30個で135円だか130円だったのだけど
また値下げしたのですね。
>>531 でも、たしか、スワロを自社工場で染めたってものって店の人が言ってたような・・・・・うろ覚えですが
>>533さんの記憶で正解。自社工場持ってるっぽい。
「元々はガラス染めのメーカーだけあって、チェコのオリジナルカラーを
はじめ(以下略)」とビーズBOOKVol.3に書いてあった。
チェコもスワロも後染めなんでしょう。
スワロの和シリーズには私も興味持てなかったけど、チェコの和
シリーズの「はなだいろ」「ふじむらさき」等は繊細な色目で
激しく萌えました。
>532
周りの他のお店もかなり健闘していますた。
今ついている値段から○円引き、とか、○円以上買ったら○%引きとか
付いている値段関係なく1パック○円、とか、
もーめちゃくちゃで店員さんも大変だな、と思いますた。
そういえば際でも染めチェコがあったような・・・
あまり使いたいと思えない色でしたが。
>535
際のチェコって、なんかどれもこれも色がくすんで見えるよね?
カプリゴールドが出てきた時はちょっと「お?」って思ったけど、
あとはなんだかなぁ。
>>527 523です。ありがとうございました。
1グロスですか…。色んなのを少しずつ欲しいので、ちょっと
多いかも。でも、欲しい色だったら1グロスいるので、
のぞいてみます。
スワロの和シリーズも楽しみです。使える色だといいなあ。
>536
チェコはプレスの種類を確認したくらいなのであんまり細かく見なかったけど
FPのショッキングピンクが不気味で萎えますた。
なんじゃこりゃ〜と見たら『染め』と書いてあった・・・あれも使い方次第で可愛く・・・なるのか?
>537
持ってない色が結構あったのでカゴにざくざく入れてウキウキで会計して青ざめますた。
1グロスって結構な量ですよね。
結局欲しい形の欲しい色は品切れで手に入らず、帰ってきてちょと落ち込みますたw
作ったものを売ったり、教室をやってるような人だったら
1グロス買いしてもいいだろうけど、本当に趣味の範囲で
自分の物ぐらいしか作ってなくて、モチーフとか作ってるわけじゃない私は
ソロバンとか100個以上買ってもな・・・・って感じ
> セキセイインコの作り方
2003/ 6/12 13:58
メッセージ: 1509 / 1509
投稿者: sayalin_1965_4_3 (女性/東京のいなか)
うちの近所の図書館には女性自身ありました。お近くの図書館で調べてみるのが手っ取り早いかも知れませんよ!
雑誌類は図書館によって扱いが全く違うけど・・・・
************
ヤフ板より。図書館でコピりましょうということでつかね、相変わらず。。。
>>540 誤爆してしまいました、スマソm(__)m
>>540 ん? 図書館の本をコピーして個人で利用する分には別に問題ない
筈だが…国会図書館にもコピーサービスあるし。
コピったレシピを販売でもしてるの?>投稿者: sayalin_1965_4_3 (女性/東京のいなか)
じゃぁ、手書きでうつして、販売はOK?
また、これかい・・・
難民に逝け
>539
私はもっぱら自分用のを作ってます。ブレスとかチョーカー類。
同じ色だけで単調な編み方をしてつけることが多いんだけど、そうすると結構使う。
シンプルすぎて作るのは面白くないけど、キラキラするから夏っぽくて好きです。
>>543 残念ながら、手書きで写してもコピーだよ。
>>546 じゃ、同じ形でも、編み始めの場所を変えたら、編み方が微妙に違うってことで
オリジナルってことで
それをレシピにして売ってもいいんだね
>>547 編み始めの位置をどう変えるのかがはっきりしないけど、角度を変えてレシピをみたら
コピー元と同じだったら、ダメでしょうね。
たとえば、図案が同じでも外側から始めるところを内側から始めるに変更すれば、
オリジナルになれるかもしれないけれど。パーツを追加するとか、減らすとか、
何かしらアレンジを加えたほうが、オリジナル度は高くなるんじゃないっすか?
何かパクる予定でもあるの?
549 :
524:03/06/12 20:11 ID:???
524です。
亀でスマソ。
みなさんありがとう。
まよったあげく買わんと帰ってきたけど、今はほっとしてる。
527さんや529さんと似たような感じ受けたし。
色名はいいけど、色そのものが「どっかで見たような」。
「かき氷」よりも「氷砂糖」これも全く同感です。
ほんの少しずつ、MIXしてくれとったら買うたかも…。
>>542 コピって個人利用は、おっしゃるとおり問題ありません。が、この投稿者タン、
レシピはほとんど図書館コピーばかりらしくて、時々色がわからんと愚痴ってるんで、
そんなら、たまには本を自分で買えよ、と思うんでつがね。
著作権うんぬんというんじゃなくて、毎度イタタな香具師だな、と思ったんでつ。
じぇいほーの和シリーズ色々言ってしまったのでちょっとフォローしとこ・・・
アジアンノットとかと組み合わせるとすごく良いかも!!
女の子の関西弁、かわいいな
あんた男じゃないよね
>>549
>>552 いかにも。
まぁ「女の子」なんて言うてもらえる歳でもないけどw
>534
>月曜日に浅草橋でびうしてきました。
>久宝寺に似てるな、と思た。
うはは。同じこと思うんだ〜っ(w。
私はいつも浅草橋に行ってますが、先日久宝寺に行ったとき
そう思いましたよ。久宝寺より浅草橋の方が店の密度が
高くてお買い物には便利ですけど。でも値段は大阪の勝ち。
>>554 本町〜堺筋本町あたりの問屋街もオォ〜〜〜〜!!
と思うぐらいの値段の店あり。
大阪も捨てたもんやおまへんなー。
>>554 問屋街はどこも似たようなもんやろね。
確かに浅草橋に比べると、久宝寺は店が少ないし、ばらけとって、不便。
せやけど@−ズ@ァク@リーて、どこ行ってもあんな殿様商売なんやねぇ。
浅草橋の店、客1人しかおらんかったで。
小洒落た街中ならいざ知らず、問屋街であの値段…┐(´д`)┌
@−ズ@ァク@リーといえば、去年のこと、2ミリメタル丸玉を100個買ったのよ。
レジのねーちゃんは、瓶から手のひらに受け3秒(数えてるらしい)、
皿にパッ(飛び散ってる)、瓶から手のひら・・・皿にパッ、これくりかえし。
手を使われたのもショックだったが、帰宅して数えてみたら13個も足りんかった。
二度と行くもんかと、固く心に誓った。
天王寺のAB○内の@−ズ@ァク@リーは表示価格の3割引だな、たしか・・
@−ズ@ァク@リーて、トー○イなんかと同じくらいの価格かなぁ。
@−ズ@ァク@リーのほうが、お店の雰囲気がオサレで、品揃えは良いかなって
な感じはするけど、ネットショップを知ってると、たまに行っても、見るだけで
買う気にはなれないでつ。
おねーさんが、数える手間賃も入るわけだから・・・・イラネ
>>550 前に、何気なく図書館でレシピをコピーした話をしたら、急に叩かれて
「なんで私が……?」と思ったことがあったんだけど、さては私をその
イタタな香具師と間違えたわね(笑)>アンタ (▼▼メ)凸 Fuck you!
>561
ブーズフォクトイー(物喰中風。これでイイ?)
つい1,2年前はお客いつも入ってたのに・・・
今の他店みたいに激込みってわけじゃないが。
乱立戦国浅草橋で置いてかれたかな。。。。
BFはシードが売れればそれでいいので、他の輸入ビーズはべらぼうな値段
つけて「買いたいヤシは買えば」というスタンスらしい。
(ちょっと前に初心者スレで出たときにも書いたけど)
浅草橋でもそんななのかー。
でも、地方の店でネット知らないおばちゃんたちが買い漁ってるから
利益は上がってるんじゃないの?
漏れはもちろん実店舗ではシードしか買ってないよ(w
565 :
名無しの愉しみ:03/06/13 13:08 ID:yiX8Pj9z
以前にヤフオクでビーズのくまのお雛様とか作ってた人いますよね?
あの人ってまだいますか?
566 :
名無しの愉しみ:03/06/13 13:11 ID:s72Y96w7
>555
どこのお店が安かったか教えて下さい。
よろしくお願いします。
567 :
名無しの愉しみ:03/06/13 13:24 ID:LilKUhI7
>>564 なるほど、デジタルデバイドの溝に住む人たちのおかげで成り立っているのか。>BF
レシピコピーしてるのはその程度ってことだよ。
少なくてもレシピ見なきゃできないってことでしょ。
コピー何ページもするより本買ったほうが安いかも。
見落としていたレシピもマッタリ見てたらすごいのだったりして。
コピーうんぬんは、マア置いておいて。。。
ビーズ本って買ったときはたいして印象に残ってない作品が、後から見直すと
こんなのあったじゃん(・∀・)、みたいなことって結構多い気がするよ。
>>571 >ビーズ本って買ったときはたいして印象に残ってない作品が、後から見直すと
>こんなのあったじゃん(・∀・)、みたいなことって結構多い気がするよ。
あうあう、解っていながら、ついつい買ってしまうのよぉ〜〜〜。
私のビーズ関係の蔵書、実に28冊。
鬱だ。
コピーは作ってて解りにくい所や変更を書き込むのには便利。
買った本をあげちゃう事もできるしね。
あぁぁぁ・・・
また、お直しだ。
パーツなんかの不具合だとわかるけど、
石やガラス欠けたり割れたりしてるのって、こっちの責任か!?
発送、店頭並べの時にはなんともないのにさ・・
アクセも落とせば、割れるっちゅうねん!
欝だ。
>>572 私は、最近ビーズ本は図書館で借りて(おっと、私はsayalinじゃないから
ね>550タン)、気に入ったレシピだけとりあえずスキャニングしてHD内に
保存してるよ。必要なときにプリントアウト。
前にも書いたような気がするけど、
作ったビーズアクセサリーに合わせやすい洋服を選ぶようになった。
選ぶというよりも洋服を自作するまでに。
ビーズ本だけでなく、洋裁のレシピ本まで本棚に並んでいるのを見て、
家庭科が苦手だった昔の私を知る人は驚く。(ミシンで自分の指を縫った過去あり)
>>576 うをを!私もビーズ始めてから、アクセサリーに合う服を選ぶようになり、
現在ミシンを買おうかどうか考え中っす。
おまけに、樹脂粘土で自作の花の形のビーズを作ろうと練習中・・・。
どこへ行こうとしてるんだろう、私。
>576
>577
うぁぁ、一緒だ、元々洋裁が趣味で、何年もやってなかったんだけど
ビーズやってたら、またやりたくなって、
おかげで、ビーズと、布在庫で、あっぷあっぷ。
憑かれたように、なにかをつくってます。
私も箪笥のこやしにしている布がたくさんある。
ビーズは小さいから、油断して買い込みがちなので、こちらの方が危険かも。
自作の場合、以前はプリント物(チェック柄や花柄)の布を選んでいたけど、
近頃は無地、もしくは地模様ばかり目に付くです。
ホント、どこに向かおうとしているんでしょーかねぇ
選手会の6つのグネグネしたワイヤーで作るネックレスに挑戦しているのだが
正直*チガイになりそうなほど面倒。
グネグネしたワイヤーが絡まって仕方ない。
581 :
名無しの愉しみ:03/06/13 20:53 ID:5kNye0tG
>>575 あの…図書館本スキャンも
自分のものじゃない情報の複製という意味では
コピーしたのと同じことなので堂々と言うことではないと思うけど…
スキャナーごときで色味がわかるとは・・・
印刷業者バカにされてるぞ。
波浪に隠しページ出現・・・
ターコイスは
限定1セットずつだってよ
へえ〜、あんな色も有るんだね。ターコイズ。サンクス。
>584
情報ありがd。
上から2番目のセット欲しいけど先月買いすぎたのでガマンだ…
長くもつ自信ないのでいっそ早く売れてくれ。
福岡な人いますか?
福岡でシルバーチャーム売ってる所知ってる人がいたら
教えてください。
ネットで買うほど大量にはいらなくって2,3個欲しいんだけど
どこみてもないっす。
教えてチャンですいません。
波浪のターコイズすごいね。
あぁ、、、欲しいな。。。
今月すでに使う予定の金額使っちゃったから・・・地獄だ。
家族の職場の隣がビーズ屋さんなので
店頭のビーズを見ては作りたいなぁと思っていたけど
ついに足を踏み入れてしまいました。
小学生の頃は丸玉ビーズをつなげて簡単なお花つくったり程度だったけど
今はビーズの種類もパーツも豊富でびっくりしました。
はまってしまいそうな自分がいて怖いです。
>>582 ひょっとしてアンタは自分の本が売れなくて悩んでいるブーさん?(w
>>583 これも間違いダナー。
まさか市販のビーズ本は色味が忠実に再現されてるなんて
思ってないよね?
アンタは佐屋燐ヲチャでそ?
こういう話題は本来なら難民板ネタだが(スレ違い御免よ)、
ヲチャたるもの、自分が間違ってることが解ったら、意地張って
ヘンな言い訳を振り回さないで素直に謝るもんだぞ?(・▽・)b
それができなきゃそのうちアンタがヲチされる対象になっちまうぜ。
>>582にしたって、
>自分のものじゃない情報の複製という意味では
>コピーしたのと同じことなので堂々と言うことではないと思うけど…
その言い訳が通るんじゃTV番組のビデオ録画だって音楽CDの
ダビングだって堂々と言えない行為になる。
アンタはビデオ録画や音楽CDのダビングを一度もしたことないのかい?
案外
>>591タンが正解かもね〜、ブー本人かどうかはともかく。
「図書館でコピー」ネタになると必ず噛みつく人が出てくる
けど、本のコピーは(程度問題はあるが。全ページコピーは
あかんで)ガイシュツの通り個人で使用する分には合法な訳で。
このビーズ本出版ブームの中、自分の出した本が売れなくて
イラついてる香具師がこのスレをうろついてるのかもね。。
ていうか、頼むから続きは難民でやれ、難民で・・・。
ねぇ、波浪の隠しページが他にないか探していたら
一番下までスクロールした所にある検索の少し上の
青いスワロの部分に見つけた!
おー!と思ったけど全然隠しページじゃないじゃん。
がっかり。
>>595 見つけたのはすごい!
でもなんであんなリンクを隠し?にしてるんだろう。
相変わらずな波浪。
591=593 ジエンウザイ
コピー(スキャンもね)したきゃ、合法範囲ですれば良いんじゃないの。
本を買ったら、買ったときに良いと思った以外の作品も、後から見たら案外と良かったり
するようなお楽しみもあるわけで。こういう楽しみはコピーだと味わえないだろなぁ、って
こってす(・∀・)。
本がたまって大変ってこともあるけれどね。
ヴィンテージスワロの特集をしているムックで、
六本木ヒルズの中にある「パサージュ レ シーニュ(?)」
という店が載っていましたが、行ったことある方いらっしゃいますか?
品揃えとお値段はどんなもんでしょ?
場所柄バカ高いのかな〜
波浪から妙に重い荷物が届いたと思ったら、こないだのキャッツアイさざれ
だった。
・・・そっか80gだったっけ。
>601
やべっ、2本もかっちった!
ところで80gってどっかに書いてあるの?80cmの間違いだったりする?
私のも重かった〜。変なブレスを沢山買ったから・・・。
で、重い分送料が高い!
キャッツアイのサザレは良いと思ったよ。
でも、お目当てのモノは全て品切れでしたよ〜ん。残念!
淡水、どうでした???
ローズクオーツの林檎。可愛い。ブレスのチャームにしてみた。
瑪瑙の牙は、細いひもを通して携帯にぶら下げたら、弟に取られた・・・
605 :
601:03/06/14 18:30 ID:???
ここのスレでは波浪の人気が高いみたいですね。
皆さんはネットで買い物する時に一番重視してる部分はどこですか?
実店鋪ならやはり値段だったり(交通費も含めて)すると思うんだけど
ネットだと値段だけじゃないような気がします。
送料とか、品揃えとか、届く早さとか…。
ビーズスレの初期は今ほどネットショップがなかったし、
その頃からやっている店もネット商売は日が浅かった。
いつも話題になってたのは波浪じゃなかった。
びーぱれ、そみゅ、足して3あたりが話題の中心。
スワロも高かったし、めずらしいビーズは手に入らなかった。
現在はスワロ価格破壊、ビーザーの底辺が広がったのもあって
スワロ中心のショップの話題がないだけだと思う。
私のショップ選びの基準は店主のセンスや正直さ。
>私のショップ選びの基準は店主のセンスや正直さ。
同意。
根尾の「MOP染めグリーン」が入荷されるのを
楽しみにしていたんだが、なんだか濁った色でガカーリ。
もう少しパステルっぽいカラーを勝手に想像していたんだよぉ。
波浪は誠実な対応が好きだな。
サイトの作りは何じゃコリャ、と最初は思ったけど
更新も頻繁だし、見ていて楽しい。おかしなギャグも許せる。
だから1回の注文は5000円以上買ってしまう。
ビーズを始めた頃、あまり見かけないものが飴玉に売ってたから、
値段も気にせず、買ってたけど、
最近は、相場も分かるようになってきて、
飴玉においてあるものは他のお店にも置いてあるし、
値段も全然、他の店の方が安くて、
もう飴玉では買い物しなくなった。
以前も指摘されてたけど、高い割には検品も甘いし、
今となっては、飴玉で買い物したことに大後悔。
センスも大切だけど、最終的にはやっぱり価格かな。
>609
最近の根尾は画像がいいから、あのまんまの色なんだろうな。
もう少しMOPのキラキラがあるかと思ったんだが・・でも欲しい。
>610
サイト自体はむちゃくちゃな見た目なんで、ちょっと心配するよね。
だけどビーズの知識ページなんか、まじめに作ってるのが好感もてる。
つい変な物を仕入れてしまうのは、店長もアレだが、客もアレだからだな。
商品傾向絞った方が商売の効率はいいはずなのに、頭が下がるw
私もアレな客なので、特別企画にやられてしまう。
そういえば少し前に波浪がQooのキットを販売するとか
言ってたことがあったよね。
あの話は流れたのかな。
523です。浅草橋に行ってきました。
じぇいほーの和シリーズは、フロスト?のようで…。スワロはキラキラが
好きなので、手を出さずに来ました。ネーミングは、確かに良かったです。
西5の4円を切るスワロは、あまり色が揃っていませんでした。が、
ブラックダイヤとかあったので、数が欲しい人にはおすすめです。
(2階にありました)
ほとんど全部の店を巡って、帰ってきて計算してみたら、3マンを超えてました。
…半年くらいビーズ買えません(泣)
しかも、シードビーズが欲しくて行ったのに、府灰汁鳥居はお休みでした。(大泣)
そうすると、腰5ってどこです? わかりません! ちゃんと教えてください!
ってヤシが、、、
>614
ビーズ予算が月に5千円ですかー。つらいー。
こんなにお金のかかる趣味だとは知っていたんだが、私もつらいー。
シードビーズはかからないかと思ってたのに、これがまた。
お昼ご飯が貧しくなっていきます。
>>616 それじゃ、波浪も一緒だと思うけど(っとつっこんでみた)
考えないで聞くやつは聞くし、まぁ、なんだっていいけど
私は、ビーズの予算は1ヶ月で1万円でーす。
作ったものが、売れるときもあるので、少ないときで月1万円
多いときは3万円(フリマに参加した月など)
買ってもらえるので、微妙に利益があるのかしら・・・
(ビーズ使い切らないし)
1回に買うときの予算が少ないので、買うときに注意してるのは
1ヶ月1色ってことでしょうかね。
今月はピンク系と決めたら、ピンク系のビーズ中心に色々揃えるんです
>>611 私も同じ。よく考えると高いよね〜。
どういう価格設定してるんだろうって思っちゃう。
マニアのかんざしできてた。
すっごく楽しみにしてたのに、
時間がかかったからすっかり忘れてて、髪をベリーショートにしちゃったよ!
あーん、どうしよー。
価格は欲しいものが多いところなら、そこでまとめて買う事が多いな。
波浪はスワロが少し高めだけど、他のもので欲しいものがあるときは一緒に買ってしまう。
在庫のあるなしもあるし。
スワロやチェコもショップによって価格が違うから、そういうもんだと思っていた。
高いなあ、とは思うけど1個単位で買えるから好きだよ<飴玉
1個単位で売るのは手間もかかるだろうから手間賃込みってことで納得してる。
飴玉、1個単位で買えるのはいいけど、
検品ミスが多いから、疲れる・・・
>624 そうなの?
更新されるたび買ってるけど不良品が入ってたことないよ。
ゴメン、飴玉って?
このスレは全部探したし、1−3を参考に、カナーリ探したつもりなんだけど
わからん……教えてチャンでスマソ
私も検品ミスは今のところないよ>飴玉
うちの会社はビーズじゃないけど、卸問屋。
小売り業者に売るときは、大口か小口の客かで卸単価が違ってくる。
もちろん大口の客の方が単価が安い。
それと配送先によって送料も加算される。
(ビーズではどうかわからないけど手形か現金払いか、などでも変わるけど)
小売りネットショップは、その卸単価に人件費やその他雑費、利益をのせて売るんだね。
実店舗だと家賃地代その他諸々なども上乗せされるから、ネットショップより高値になる。
店によって値段が違うのをあれこれ言う人がいるのは不思議。
>>627 正直、買い手には
>店によって値段が違うのをあれこれ言う人がいるのは不思議。
より上の行に書いてある内容は、どうでもいい「売り手側の
事情」だからでしょう。
>>627 そりゃ、あれこれ言うでしょう。
それが買い手というもの。
>>629 なるほど。
八百屋のおじさんに「スーパーではもっと安く売ってた」と
文句言ってた人がいたけど、それと同じ事だね。
632 :
631:03/06/15 16:42 ID:???
>>631はスレ違い気味、スマソ。
お客から見て、価格が余程外れておらず、買い手が
あれば適性価格として了承されるのかも。他店と比べ、
価格品質サービス信頼が大幅に悪ければ淘汰されるんだろうね。
実際「特定商取引に関する法律に基づく表示」がないショップは
買うのがチョト怖い。
>>632 散々既出だけどサイトに住所や電話番号が載ってない店じゃほしいビーズがあっても買えないよ〜。
品数多い天然石の店、いつも見てるだけ・・・
だってお店の情報、殆どないのに前払いだし・・・
売れてるんだろーから信じていいと思うけど、ためらう。
どこじゃ
>>634 「特定商取引なんたら表示」の欄はあるけど、
責任者のフルネーム、電話番号、住所が「詳細は
確認メールにて」と書いてあるあそこかな。
確かに不安になるかも。
「ボヘミアンビーズ」を買った。
ビーズは目新しいのがたくさんあって、目の保養にはなったな。
佐〇理恵と、それに群がるショップ、何気に商売上手だなと思った。
>>637 私も買いますた。
久々に使える本に出会えた気がした。
>>639 以前通販のショップチャンネルに出ていたんだけど、元某ブランドの
デザイナーだったって紹介していたよ。
素敵なものばかりだったけど、高くて買えなかった。
すごい売れ行きだったけど、数を揃えるのが大変だって言ってたから
通販からは撤退したらしいよ。
>>639 お名前が素敵だね。本名なのかな?
表紙の写真を見て、欲しいと思った。
>>640 話はそれるけど、数日前、久しぶりにショップチャンネル見てたの。
そしたらね、翡翠のジュエリーの特集か何かをちょうどやってて、
素敵ではあったんだけど、「18Kやプラチナは無理だけど、あそこのネットショップの
あの石で自作できるんじゃないか、どーのこーの」と考える自分がちょっと嫌だった(w
前はもちっと純粋な目(?)で見ていたんだけどな。
ショップチャンネルとかアクセサリーのカタログとか、
もはや自作のビーズアクセの参考書って感じだ (w。
市販のアクセサリーを見てもつい原価計算しちゃったりね。
>>642 そうなのよ〜。デパートに行ってもそう。
うちの先月近所で某大手スーパーがオープンしたんだけど、
テナントのジュエリーショップが日替わりで目玉商品を展示してて、
それがピン繋ぎの淡水パールポテトとバロックのネックレスで(2980円ぐらい)、
「どうですか? お買い得ですよ」と物腰柔らかな男性店員が勧めるんだけど、
心の中で「バロックはまだ許せるけど、ポテトのてりとつやが、云々」と(w
友人は小さなパールの、金具が18kのピアスを300円で購入していていた。
それはさすがに、「私が作ってあげるから」と言えない安さで、
原価はどうなっているんだろうと、それはそれで納得できない価格だなと思ったでつ。
先日行ったセレクトショップによーくみるとちっちゃいハート型が横向きに
つながっている金古美と胴古美のチェーンを使ったビーズアクセがあったのですが
そのチェーンだけが欲しい。
ネットショップ、片っ端から探したんだけど見つからないYO!
実店舗見かけたシトいませんか?
646 :
644:03/06/16 02:54 ID:???
>>646 買いたいチェーンが色々とある。でも、今月はいろいろ買ってしまったので
(ビーズ関連)来月までおあずけだYO(´・ω・`)。
ここのハンドメイドヴィンテージをいくつか買ったが、なかなかきれいで良かったよ。
ん〜高いね。
1m\1,000以上は躊躇しちゃう。
たしかにかわいいけど。
久しぶりに七種を覗いたら、ポプリがなくなったので今後は
お入れできません、と書かれていた。
喜ばしいことだ。(w
ヴァンテーヌ7月号に、おしゃれなアンクレットが載ってたよ。
自分はアンクレットとか使わないけど、こういう使い方もあるんだと参考になりました。
前の方のページだから見てみてね。
お店の好意で入れて貰っているおまけに文句つける奴といい、
本もきちんと購入せずに図書館で借りてコピーして済ませる奴といい
いるわ、本当にこのスレはどうしようもなく図々しい奴の集まりだねえ…。
全く自分のことしか考えてない。
こいつらの心臓には、お店の心配りも著者の苦労も響いてこない
んだろうか。
>650
私もこの雑誌、アクセづくりの参考にしてる。
7月号、買ってないから本屋さんで見てきます。
教えてくれてありがと。
>649
ヤター!
ついでに言うなら「MAP」表示は「MOP」のことだよね?直したほうがいいでつよ。
あとトップページの音楽も、貧弱メモリのパソコンはフリーズしちゃうので
やめてほしいなー<七種
MAPの(w 野うさぎを買うかどうか思案中。
1個売りにしてくれるといいのになぁ。
まにあのvoteのコーナーで紹介されている「ツールマジック」
という商品が気になる。
工具の先に付けて金具に傷がつくのを防止するコーティング剤
みたいだけど、試してみたいなぁ。
投票率が高かった商品は販売する予定なのかな?
>>656 私もアレ気になる〜。見るたびにアレに投票しているのだけど。
でも、今のところ投票は4分してるよね。
>656
禿同、私もそれがすごく気になってます。
販売されると良いですね。
646でつ。
ハートは横向きにつながっていて、オープンハートなの。
でもって、もっと繊細な感じというか本当に良く見るとハート型が分かるぐらいの
小ささなのでつ。
ココで情報が入る事を全然期待してなかったケド646タソわざわざ本当にありがと!
感謝します。
>>639 超カメだけど。
私半年前までメッセンジャー(自転車便)やってて
「渋谷区松濤○-△ ミュール 芥川さんから(荷物)ピック」
て仕事あったよ。その後青山に店移ったらしいが。
この人だったんだー!!
のんびりした人で、荷物ができるまですごい待ったんだけど
待機のあいだ汗くさい身体で店内のアクセに
も 〜 う っ と り 。
材料高いの使ってるよ。タンザのボタンカットとか。
ウェイティングチャージ(待機10分500円)ってのを会社から
「シビアに徴収せよ」と言われてるのだが
うっとり代と言うことでサービスしてしまった。
しかもジーちゃんがあの人かー、、、サイン貰っときゃよかった。
>>656 私も〜!
どのくらい票が集まってるか、何度か見たけど3位のままかな。
すずらんで紹介されてたから、探していたんだよね。
アレを使えば、金具にキズが付きにくくなるならゼヒ試したい。
便乗で、他のショップで売ってるのをご存じの方、いらさいますか?
ハンズとかにあるのかな。。。
と思いつつ、他の物のついでに買いたいのでネットショップきぼんぬ、です。
まにあで扱ってくれると、非常に買いやすいと思うよ。
662 :
660:03/06/16 12:41 ID:???
ごめん。住所神山だったかな。
639でつ。
貴重な情報ありがと!
あの本ちょっと高いケドうっとり出来るならば「買い」かな?
表紙のアクセ見る限り今まで出てこなかったのがおかしいぐらいだよね..
ミカタソ天下の時代も終わりが近いかな?
ビーズバラ○スのワークショップに行ってる方いませんですか?
あまりにも高すぎて参加しなかったのだが、どんな雰囲気なのか知りたいでつ。
>>639 この本の表紙のネックレス、かわいいよね。
ミカタソのアクセよりも色遣いがオサレかも。
天然石いっぱいのアクセって、スワロいっぱいのギラギラアクセよりも
良い感じ。
666 :
660:03/06/16 13:46 ID:???
何度も登場ゴメソ
本の表紙みたいなのは勿論5万UPのお値段だった。
ミカタソより淡ーい感じで(ミカタソお得意のターコイズは無かったなー)
作ると目がショボショボしちゃうようなの。
可愛かったのがベビーパール(淡水かな)の核を
ボタンカット石の花びらでグルッと囲んだちっこーいモチーフを
点々とランダムに革ひもにくくりつけたチョーカー。
シンプルで可愛かった。
チャガワ(w祭りなの?
>>603 やっと届きました。波浪。淡水パール良かったよ。
今まで買った波浪の安いパールの中では1番良かった。使い易そう。
赤は、ストロベリークォーツだった。りんごもハートもいい!
牙もGビーズよりいい感じ。
もっと買っとけば良かったって久しぶりに思った。
波浪ってうわーやっぱイマイチだったってときも多いんだけど
うわー意外に良かったってときがたま〜にあるからつい買っちゃう。
イマイチのときも、最初から身も蓋もないコメントや
それなりの値段付けしてるから心の準備はできてるしw
イチオシの店は他にあるんだけど、
それとは別にしてつい毎日チェックしちゃう(気になる)店ではある。
みなさんヴァンテーヌ読者なんでつね。
今日ビジオ・モノ買ったけど、丸々一冊
ほとんどアクセサリー特集って感じでよかったでつよ。
天然石、パール、チャーム使いの物もいっぱいあったし、
リアルジュエリーでもデザインの参考になるもの多かったでつよ〜〜。
あ、ちなみにGINZAの 幸運を呼ぶアクセサリー
のページも結構よかったと思いまつ。
みろんがサマーセールを始めたyo!
あそこ割高なことが多いからふだんはあまり利用しないけど、
ビンテージシード買っちゃった♪
>>670 たまたま、今日の昼前行ってみたらサマーセール表示。
こないだ気張って買い込んだのにウチュ。。。
あとでメルマガが来てさらにウチュ。。。
こないだ行った骨董市で、古〜〜〜いガラスビーズ買った。
ビーズ単体の色があまりにも綺麗なブルーでうっとり。
江戸ガラスとか、そんぐらいの昔のヤツ。
古いものだけに、ところどころ欠けもあるんだけど、どんな
ふうに生まれ変わらせようかなーと、今ワクワクしてます。
>>669 わたしもビジオ・モノ買いました。p90(たぶん)のアンクレットなんか、
三連ブレスにしても良いかも。
みろんのサマーセール、私も買っちゃった。
今月はビーズ貧乏になりそう。
骨董市のガラスビーズってなんかいいなぁ。
ガラス瓶に入れてうとーり眺めたい。
わたしはマガジンハウスから出てるMOOK本
Jewelry&watchを買ってしまったでつ。
高級ジュエリーが創作ゴコロをそそります。
もうそういう歳じゃないのにヴァンテーヌも買ってしまう罠・・・
ビジオ・モノ出てるんだ! 買いに行かなきゃ。
ビーズ始める前からビジオ・モノのアクセ特集は大好きだったけど
ビーズ始めたら余計に楽しみになった。
なんだか活発に買い物しまくったり、
ビーズに萌えもえの、ねえさん方のカキコ読んでたら、
仕事のストレスが抜けて元気がでたでつ。
ありがと。
ko○anoの練ターコイズ薔薇がかわいいでつ!
欲しい欲しい欲しい〜!!!
あそこは高いけどセンスが大好き。
珍しいものが多くて(・∀・)イイ!
波浪のチェーン、あれロジウムと思う?
なんの説明もないが・・・
波浪のチェーン激しく迷い中。
迷うほどの値段ではないけど、
金属アレルギーもちょっと心配。
とか言ってる間に売り切れるかな。
波浪、すでにネタ切れか?
あれはないだろー・・・。
おばはん好みのチェーン・・・・
>679
定番ならちょっと買ってみるのもいいけどねえ。
でもネットショップの金具って、メッキの種類を書いてあるところ少ない。
割高でもロジウムがいいんだな。銀色メッキは夏物に使うこと多いし。
>>677 君も仲間かい?
明日に向かって頑張ろう!
(で、お金もないのにこれからネットショップめぐりをするおいら。。)
前回購入した波浪のチェーン、すべて変色した。
50Mもあるんだけど、捨てるに捨てられない。
685 :
???:03/06/17 00:39 ID:???
広島ビーズって際以外でどこかお安いとこあるのかな?
最近とみに人気らしく品切ればっかりだよ。
際の値段は知らないけど、シードビーズ専門のWEBショップ、コノミが
広島ビーズ取り扱ってる。 和の色名をつけて売ってるのが萌える。
シード大好きなんでコノミやコツブ屋さんみたく
シード中心のお店はうれしい…見てるだけで楽しい。
値段的にはそんなに安くないけど、
定番や売れ筋しか置いてない店より在庫を抱えるわけだから
しょうがないと思うし。
「広島ビーズ」って、MIYUKIのビーズのこと?
>>689 ミユキと広島は違うメーカーだよ。
ミユキは広島の会社だけど広島は大阪の会社。
(まぎらわしい…)
>>682 フランスビーズが好きなので、
こ〇ぶ屋やこ〇みで物色したいところだけど、
根尾のシードビーズにも惹かれましゅ。
>>690 689です 知らなかった〜
(「広島グラスビーズ工業(株)」→「MIYUKI」 のことかと…)
即レスありがとうございます
さっそくぐぐって、みてみました
シードビーズってやっぱいいですね
シードって、スワロのキランキランに慣れた目には懐かしく映ります
夜中にコソーリ波浪お買い物報告
アジア企画 わくわく
インドネシアビーズ安い。けど、この「種」って何さ。
後で芽が出てきたりしたら・・そだてるか。
水牛さんありがとう。かわいいビーズになってるよ。
石企画 重いよおかあさん
マダガスカルアゲート、袋によって全く違うんですけどーw
キャッツアイさざれ、い、いっぱい入ってるんでつね。
パールミックス、グレード低いけど意外ときれいじゃん。
MOP,はまぐり?しゃこ貝?きらめきがないのね。白蝶貝の値段じゃなかったね。
波浪のお買い物は楽しくてやめられません。面妖な物ほどヨシ。
今夜は「種」でブレスレット作りますた。おやすみなさい。
波浪のお買い物報告、自分のことみたいで楽しかったよ。
ありがd。
そういう私はチェーンの購入を思いとどまりました。
次回の企画に期待しよう。
某ブランドのビーズアクセ製作の内職をしてるって言う方
が、専業主婦とは別に個人的に製作したアクセが買えるって聞いたんで
ウキウキと友人にくっついて見に行ったのよ
ショック・・・・100均で売ってるリーフやパールなんか
てんこもりのネックレスやブレス
スワロかと一瞬思いきや、ただのアクリルカットビーズ
丸小オンリーで、タダ1連で通しただけで、ところどころ、基本の中心にビーズ1個の花編み
みんなステキー!さすがー!プロだもん
と群がっていたが、いいのか、それで!!!!!
いくら、ビーズが流行って言っても
自分は作ってって言われるのが怖くって、ショップで買ってるの
って言ってるんだが、買わないのぉ?
っと進める友人に「いいねーでも、私にはちょっとお高いわぁ〜」
「こないだ、コレ買っちゃったから、リングでお手ごろのがあったら買いたかったなぁ」
・・・と逃げてきた。
しかし、丸小オンリーのブレス、あれで1800円は、いくらなんでもぼったくりじゃないかよ
どう考えても、制作費は50円前後
せめて、500〜600円でいいんじゃないかと、思ったのだが
あ・でも、「某ブランドのビーズアクセ製作の内職をしている」ってだけで
高くっていいというものなのかしら・・・・・・・。
>>695 >「某ブランドのビーズアクセ製作の内職をしている」
いわゆるハロー効果というもんでしょうなぁ。
でも、ビーズアクセ(他ブランド物とか)の価値も案外そんなところで
決まるのかもしれん。
無名の一主婦の天然石・スワロ・ベネチアン等使用の作品と
ビーズバラ○スデザイン(清○さん他意はありません)のアクリルビーズアクセ、
「どっちを買う?」
と聞かれたら、私なら
「ビ、ビーズバラ○スの方を…」と叫んでしまうかも。
清水さんはもと4℃のデザイナーなんだっけ?
いや関係ないけどさ。
>>697 そうでつね 確かプロフィールに載ってない?
やはりいっぱしのブランドを担当していたというのは
ハクも付くし、市場も分かっていらっしゃるよね。
バラ○スが売れているかどうかは知らんが・・・
その、アクリルビーズや丸小1連ビーズをマネして作ったとしても
どんなに同じ物だろうが、一般主婦が作ったやつってわかれば
だーれも買わないのら・・・・・・
その、内職してるってのは、自分でデザインして作ってるっての?
なんかその内職の人、知っているような知っていないような...
どっちだよ。
そういえばね、ずいぶん昔の話だけど、某編物の月刊誌で、
ブランドか(ピンクハウスだったかな?)ニットデザイナーの作品のサンプル・ニッターさんが、
ブランドとは何の縁もなさそうな、庶民的なおばさまだったのを読んだちょいびっくりしたことがある。
その人の場合は、単なる内職おばちゃんじゃなくて、編む技術が素晴らしかったんだろうけど。
センスと技術、両方あったらな・・・
>>699 どうなんでしょぉ???
そこまでは聞いてませんでした
>>700 やばいわぁw
もしかして、あなたも、あの中にいた一人〜?
でも、けっこう人数いたから、どなたか想像つかないわぁ
私のほかは、みんな買ってたように見えたけど
ご購入なさったの?
ブランドのものを作ってるといっても、
デザインする人と実際作る人ってのは微妙に違うしね。
なんでも自分でするって人もたまにはいるだろうけど、
大きいブランドになるほど、
色や素材を選んだり新しいデザインを考えて発注するデザイナーさんと
デザイナーの注文通りに仕上げる技術を持っている
縫い子さんや職人さんとの分業になるでしょ。
さらに職人さんの中にも分業があるし。
>695
友達から丸小オンリー何重のブレス作ってと頼まれた。
んなもの、、子供のおもちゃじゃあるまいしと思ったが、
はやってるんスカ?!
>704
色合わせによってはとてもいいものができまつよ。
>704
3年ほど前、まだビーズにハマる前の私は
千○会のベル○ゾンで丸小オンリーのゴム素材テグスのブレスレットを買いました。
10本一組で、バラバラに組み合わせてもよいというやつで
基本的に1本は同じ色の丸小。同じものが2本ずつあって5種類。
全体にはピンク系で、パープルとか赤とかもありました。
なんと恐ろしいことにその値段は3000円。今じゃ絶対買わないよっ!
ということで、ビーズしない人には丸小オンリーでも十分可愛いのでは?
丸小ブレス。
近所のダイソーで、10本100円で、5色調ぐらい売ってた・・・
流行ってるのかもしんない。
やめて、そんなことみんなで書き込んだら、マジデはやってるかも
っと、お馬鹿チュプが、オークションで、「流行の丸小1連ブレス」
って大量に出品するんじゃ
小さな丸小ビーズを一粒筒丁寧に、通し仕上げました
とても小さいビーズなので、すごく手が込んでます!
とかって
丸小1連ブレス、カコイイ!
誰も入札しないかと>>708さん
丸小プレスはやっぱり8〜10連ないとねぇ。
しかもできるだけ手首にピッタリひっついてるほうがいい。
ワシ、「某ブランドのビーズアクセ製作の内職をしている」んですが、
忙しすぎて自分のもの作る時間も無いですわ。
夏物が、まだまだ追加追加で入って来るんだよ。
寝る前に、ちょこっとここ覗くのが唯一の楽しみ。
>>712 痛み入ります。ファイトーー!( ゚ロ゚)乂(゚ロ゚ )イッパーーツ!!
>>712 ガソバレ!!
どういうのをいくつ位作るのか、興味があります。
>>712 がんばってください。
自分のを作る時間もないって大変ですね。
「ビーズアクセ製作の内職」って興味あるんですけど
やっぱりお役所とかの斡旋ですか?
雨続き。台風も近づいているし・・・
今日は大人しくビーズでもいじってようかな。
>>715 時給200円だったりしたら、ちょっと嫌だな。。。
友人二人の誕生日が一週間しか違わないので、
プレゼント用に同じデザインで色だけ変えたブレスレットを
2つ製作中。
…すでに飽きてきた私には内職はムリそうでつ。
同じものをたくさん作るのかと思うとウチュになるから、わたしも内職は無理みたいでつ。
普通〜の内職やったことあるけど、同じ作業をひたすらやったり
同じ物をひたすら作ったりと変化のない作業ができないと辛いよね。
しかも自給じゃなくて個単位いくらだから・・・。
私は何も考えずにできるので好きなんだけど。
肩は凝るけど。
とうとうやっちゃいました、海外初注文。
ぽちっと押しちゃったよママン!
送料と関税がいい具合になる購入金額がイマイチわからないままに
購入額は15000円程・・・
万が一失敗しても泣く泣く諦められる私なりのギリギリの額
へへへへへんな汗出てきたw
ヒトリゴト スマソ
こないだ送料実費のアメリカサイトのお店で買い物したら、
送料だけで8000円になっちゃったよ。
安いのに釣られてワイヤーとか買っちゃったり、思ったよりでかくて
重いビーズが混じってたりで。
おまけに一番欲しかったやつは在庫切れでキャンセル。
踏んだり蹴ったり〜〜〜。
なんてことにならないことを祈るよ >721
しかもアメリカの店って検品甘すぎない?
クラウド系のなんて半分くらい入り方が汚くてさ。
文句一応言ってみたけど、割れてもないのに何いってんだ、ってカンジだった。
雨の中浅草橋へ行ってきました
プ○ゴというお店へ初めていってみたんですが
スワロソロバン4ミリが30個で115円でした
少数売りでは最安値かもしれない
色数少なかったけどね
あとここはトンボ玉に力を入れているようでした
ただイボイボいっぱいの奴はちょっと・・・見ててカユイ
七宝のクロスもありました
725 :
721:03/06/18 14:23 ID:???
>>721タソ
なんと!8000円は痛いですね・・・
むむう、覚悟しておきます。
>>731タソ
検品甘いのは承知。
しかしそんなに酷いと泣けますね。
海外チャレンジの勉強代として
納得できるよう今から精神統一しておきます。
あの金は捨てたも同然だ 捨てたんだ捨てたんだ・・・ブツブツ
何事も勉強。チャレンジ、いいのぉ。ガンガレよ〜
まにあに金古美の時計パーツが出たよ。
欲しい方はお急ぎあれ。
時計より、ルビーに萌え〜
丸玉もあればいいのに。
時計にロゴ無ければ、即買うんだが。。。
だよね、あのロゴがね・・・
さるは更新忘れてるの...?
>639 の本、試しに買いまつた。サンクスです。
イイナアと思うのが結構あって、良い買い物させていただきました。
巻末にホームページと通販の案内が載ってたのですが、
キレーでも高杉!キットでもとても私の手の出せるお値段じゃないわ・・・。
>731
私も芥川本買いマスタ。眺めてるだけで気持ちいいね。
アマゾンになかったので、他で見てたらついでにもう一冊買っちゃった。
「ビーズジュエルボックス」文化出版局
なんか文化シュパーンと言うか、洋書のような構成。
こんな感じのオフルーム本出してくれないかな、と思いマスタ。
しかしビーズ本高いよ。勘弁して・・
>728-729
銀色買ったけどそんな目立たないよ、ロゴ
>724
やっすいですね〜〜。今度探して行ってみたいです。
でもそこまで安いとちょっとコワいような・・・
>>730 掲示板にカキコしてる人いて笑っちゃった。
>733
ええー。私も銀色買ったけど、目立つと思う・・・
私もあのロゴそんなに気にならないや。
なければその方がいいけど、別にどーでもいい。
時計ってあのあたりにロゴが入ってることが多いから、
まぁこんなもんかなって感じで私もあまり気にしてませんでした。
それより実用性が気になるので、時刻を示す線が入っているかどうか
が私にとっては重要でつ。
この線も入っていない方がおしゃれなのかもしれんが。
>>731-732 639でつ。私も今日買いました!
ため息モノのアクセが多くて、しばらくは目の保養だできそうでつ。
どの作品に萌えましたか?
私は「エターナルビューティー」と「フラワーシャワー」でつ。
キット高杉..でもステキ。
私もマニアの時計のパーツのロゴがちょっと気になっている。
値段が安くていいんだけどね。
今日、根尾で注文していたフラワーガーデンのセットが届きますた。
天然石今のところ中途半端なはまり方をしているんで、少しずつのセットは
とても嬉しいものだったのだけど、これをどう組合わせていくかが、ね〜。
単品でも使いやすそうだけど、できればこれを一度で使いきってしまいたい。
購入された方、どうされます?
つくろの時計パーツ、買ったことある人いますか?
写真を見る限りは、マニアのよりメッキが安っぽい
気がするんだけど、どうなのかな。
>740
根尾の今回のセットはしばらく眺めるだけかな。
色合わせとか、サイズの組み合わせが石初心者には見てるだけでほのぼの。
ちょっと前のMOPセットも今頃使ってるし、バラで・・
眺めてる内にもっと欲しくなって、色々買い込んじゃった。
えー、眺め終わる頃には、珊瑚や瑪瑙系をばか程買い込んでいるでしょう。
なので、セット通りには作らない。組み合わせだけ参考にする。
そして支払いに泣く。
743 :
731:03/06/19 00:44 ID:???
どうもです。
私も「フラワーシャワー」と表紙になってる「アンティーク フラワー」のカラーバリエーション
「ロマンティック・フォークロア」のカラ-バリエでピンク系があったらいいなあ。
「ファシネーション」のチェーンつなぎも上手いなあとウットリすてます。
また金具がイイっすよお。
HPへは行かれましたか?画面小さいけど商品も萌えまつ。
>>740 そうですか〜
ありがとうございます。
MOPセットは迷っている内に売り切れてしまったのでうちにはありませんが、
あれも少しずつで、今からの季節に良さそうなセットでしたね。
今回のガーデンセットで一番嬉しかったのは、花の彫刻がほどこしてあるやつでつ。
葉っぱみたいな花びらの形のが、どう使っていいのか迷っているところです。
それと、今月おすすめのシードビーズのセットも購入してしまったんですが、
インディゴが素敵でした。欲しくない色もあったのだけど、つい出来心で・・・
私もあせらず、じっくり眺めて考えてみることにしますね。
745 :
744:03/06/19 01:02 ID:???
↑のレスは
>>742さんに対してです。
(自己レスしてしまいました)
746 :
712:03/06/19 01:15 ID:???
寝る前のおたのしみ、2chタイム。
つくろの時計、そんなにメッキは悪くない。
文字盤の色がきれい。でもその分見づらいよ。
三つも買って、まだ放置中 藁)
>713
>>714 >>715 エールありがと〜。
>どういうのをいくつ位作るのか、興味があります。
ワシんとこはヘアアクセ系なんですが、物によって20〜300くらい作ります。
>やっぱりお役所とかの斡旋ですか?
地域密着情報誌でみっけますた。
>>717 時給?100円〜2000円までいろいろ。(2000円は滅多無い)
今日はサイテーだった。100円切ってるかもしれない。
それでも月に10万くらいになるので、内職にしてはいい仕事かも。
無理難題てんこもりで、かなりスキルアップになるし。
芥川本、ワシも買おうかな。
>>743 739でつ。
この本、カラーバリエもあるのもイイでつよね!
材料揃えるのが一苦労でつが、揃ったら「何としても作らねば」って気になるカモね!
殆どの作品が、完成したところでドコに着けていくの?と小一時間、問い詰められそうな
アクセばかりだけどさ。
HP逝ってきました。
本の巻末に書いてあるアドレスが、http(以下略)なくて腰抜かしましたが
何とかたどり着けました。
完成品とキットが同じ値段なのがびつくりでしたが...
もっと大きい画像で見たいよな...
コレを機に、パクられサイトにならない事を祈りまつ。
今週末銀座の三越で実物を販売してるらしいですよね!
時間あったら逝ってみようかな!
ところで、今日見つけた「プレゼントしたいビーズアクセサリー」という
青い布コサージュ付きチョーカーが表紙の本でつが、Pタソっぽい作品が多いと
思ったのは私だけでつか?
ちょっと萌えたケド、あまりレベルの高い作品が無かったから買わなかったYO!
それにしても、最近スワロを使わないビーズ本増えてるような気がしまつ。
長くてスマソ。
PタンPタンうるさいね。
セレクトショップ行けば山ほど売ってるタイプのアクセだよ。
>>746 2000円のって、すんごい難しいのかなあ?
>>748 ピータン・・・という食べ物を思い浮かべました。
芥川本、勢いでネット注文してしまいました。
中身を見ずにビーズ本を買うのは賭けでつな。
賭けに敗れたことも多いので、届くまでちと不安。
つくろの時計はそう悪くないんですね。
今度入荷されたら試しに買ってみます。
とか言いつつ私もマニアで買った時計が放置中。
私も芥川本をネット注文してしまった。
その後で『ビーズジュエル・ボックス』の方が
よかったかと、ちょっと後悔中。
確かにネットでビーズ本を買うのは賭けだな。
ネットで評判よかった日柳本が趣味に合わず
激しく後悔したこともあります。
(日柳ファンの方ごめんね。
私の趣味に合わなかっただけでつ。)
マニア、和の花殆どなくなってる。限定品だからなくなっちゃったのか。
買おうと思ってたのにショーック!!!
わたしも芥川本買いました。作り方がちょっと変わっていておもしろい。
独特のお花パーツが基本かなぁ。。。
最近は、スワロをどんどん使わなくなって来たよ。在庫消費でちょうど良い感じ。
で、天然石を少しずつそろえてるけど、天然石って高いんだヨねぇ。
初心者スレに誤爆した香具師でつ。。。
>>747 >完成品とキットが同じ値段なのがびつくりでしたが...
それはキットの通販だね。
商品は「 BRAND ITEM 」の方。
+\1000〜2000ってとこでつ。
芥川本も『ビーズジュエル・ボックス』も1400円じゃない、どうせなら1500円に
してくれれば、アマゾンの配送料が無料になるのになぁ。。。
と、チュプ的な感想を持ってしまいまちた。
>>756 そーなのよー。1500円以上にすべくマンガ本を買って
しまいました。
『ビーズジュエル・ボックス』の巻末にある作者のホームページ
のアドレスを入力すると、なんだか中国語の変なページに飛ば
されない?
芥川本はAMAZONでカートに入れてウロウロしているうちに在庫切れただよ。
金額合わせの本だけ通っちゃったw
芥川本、bk1ならまだ在庫があるよ。
あそこも1500円以上で送料無料だけどね。
今日の読売新聞
「スワロフスキー・ビーズ」推奨店制度を小売店に導入
人気のクリスタルビーズ「スワロフスキー・ビーズ」の取り扱い小売店について、
日本国内の総代理店スワロフスキー・ジャパン(東京都港区)は、七月から
推奨店制度を導入することを決めた。
最近のビーズ人気で、同社の製品でないものが「スワロフスキー・ビーズ」の
表示で販売されているため。
同社によると、オーストリア以外に製造拠点がないにもかかわらず、
「アジア地域の工場で製造された」など巧みな言い回しで販売されるビーズも
あったという。
認定の条件は、仕入れルートが明確なこと、商品名・サイズ・色などが
正しく表記されていること−などで、一年ごとに認定を更新する。
ガイシュツでしたらスマソ。
>>761タソ うん。ガイシュツだね^^
何週間か前にもこの話題あったね。
これで、スワロ製品でないもの置いてる店がわかっちゃうってこと?
推奨店でないってことはニセモノ???
ってこの認定ってどうやるんだろうか・・・・。
全国スワロ製品置いてる店チェックしていくのかな?
それともお店側から、認定してね。っていってくるのだろうか・・
ブランドヴァヴァアが今まで「輝きがちがうわね」なんていってたヤツが
チュー国製だったりするわけだ。
ププ。
私は、芥川本、近所の7−11で受け取れば送料無料の本屋さんで買いました。
すぐ届いたよ。在庫がいっぱいあるのかな。
ミカタソの本に比べると、小粒の石が多いんだね。
小さな丸珠とかボタンが欲しくなりました。
オクで探してみよう。
東南アジアルートで仕入れていたら認定されないんだな・・・、ふむ。
推奨店もらってから、混ぜたら結局わからない・・・・
新聞ネタになるほど、スワロってそんなに値崩れしてるのか?
ちょっと前まではソロバン4ミリ1個7円てな感じだったが、今じゃその半値くらい
らしいからね。とはいえ、動物モチーフを作らないわたしは、スワロって
本当に買わなくなっちゃったよ。
チェコビーズがヤッパリ使い勝手いい
天然物との相性もいいし
私もスワロよりチェコやドイツのデザインビーズが好き。
でもこいつらって何気にスワロより高いんだよね。
スワロのそろばんは脇役的に使うことが多いな。
ちょっと輝きを添えるというか…、在庫処分というか…。
スワロのそろばんを使って、ミニチュアのソロバンを作ったら
かわいいかも…とふと思ってしまった。
スワロのそろばん、今までに1回、それも1個しか使ったことがない。
丸っこいのが好きなんだろうと自分では思う。
ところで金古美の時計パーツ買いましたよ。
>727タン、情報ありがとう。
芥川本もいずれは・・・
単体で存在感あるから逆に使いにくいよね<スワロ
安いからって買ったは良いけど、結局死蔵ビーズになっちゃってるよ。
そんなにたいした数買ったワケじゃないのにな。
まぁ、でもなにがなんでもスワロってお方もいらっしゃいますし
776 :
名無しの愉しみ:03/06/19 19:18 ID:6zRkJ4a9
芥川本、近所のちっちゃい本屋で売ってまつ。
最初見たとき、買わないつもりだったのに、
ここの人気につられて買っちゃったよ。
これを参考にもう少しシンプルにすれば
可愛い使える物にできあがるかなぁ。
この本、余分に買って、億で売るかな?
自分では天然石アクセの方が好きなんだが、
委託販売ではスワロ作品しか売れないんだよな……。
なので自分やオク用には天然石。
実店舗用にはスワロモチーフものを作ってる。
ネットと実社会では温度差があるよ。
まぁ地方都市なのでしょうがないか。
779 :
名無しの愉しみ:03/06/19 20:14 ID:XtsBmmBx
こんど初心者主婦(30後半〜40前半)40人程にビーズを教える予定。
テグスの持ち方から教えなければならんほどの方々なのですが
作りたいのは、ストラップなんだと。
予算は1人、1500円で、作成時間は2時間弱。
八の字編み+ピコット編みで無難にやろうかと思うんだけど
皆さんなら、どんな感じのデザインでやりますか?
>>779 私なら、万人受けするスワロで9個か12個で作るビーズボールを使った短めの
ストラップにするかな?
あの帯状の物体が、ボールになるのって結構感動したのは私だけ?
今の携帯って、殆ど折りたたみ式だから短めのストラップの方が合うんだけど
ただカメラ付き携帯だと、スワロで傷ついちゃうんだよね...鬱
ガンガレ!
報告おまちしまつ。
>779
初めての人に2時間でピコットは無理だと思います。
実際初心者6人に2時間で教えましたが完成までは難しかったです。
私も予算¥1500でストラップ作成しましたが、
初心者には用意したビーズを、ワイヤー2本で簡単に編むようにした(と言うか、通すだけ)ものを
自分で好きに配列して入れてもらうだけで終わりました。
配色や大きさの違うビーズをどうやって入れようかと言う事で、ものすごく悩んでおられました。
材料はオール天然石で、水晶をメインにしました。
さざれを多く使うと低予算でできますしね。
トルマリンなんて入れちゃうと、素人さんは非常に喜びます。
これからの時期なら、淡水パールも入れたいですね。
助手無しで40人教えるのでしょうか?
そうだったらかなり大変だと思いますが、頑張ってください。
スワロでソロバン作る、ってのはジョークだと思うが。
まったくの初心者さん相手にピコットはトラブル発生の悪寒。
自分がビーズを始める前にアフタヌーンティーで、
スワロとメタリックカラーの丸小を八の字編みしただけの
ストラップを結構なお値段で買ったことがあるんだけど、
シンプルで今見ても結構キレイ。
このくらいのレベルの方が無難ではないですか?
>>778タン
わたしも田舎で委託販売してます。ちょっと前まではスワロ全盛だったけど、
ここ2ヶ月くらいでデザインビーズや天然石主流でアクセを作るように方向転換
していったら、新しいのも売れるようになってきました。
スワロ以外の素材を知らないお客さんもいるみたいですよ。だから、天然石アクセも
混ぜて委託してみたらどうかな?
スワロ、そろばん以外は今でも好き。
やっぱ綺麗だなー、と思いまつ。
>>785タン
見てきました(w。「スワロービーズ」とな。出品者タン、ビーズのこと全然知らない
人なんじゃないの、評価をのぞいたらプラモがイパーイ。
787 :
名無しの愉しみ:03/06/19 22:06 ID:VpBpWo+t
ウッソー!↑びっくり!
一粒500円? ビンテージスワロ…??
これのどこに…
この亀、近所の手芸屋さんで売ってる1500円のキッドだよ。たしか。
>>785 スワロでおかんアート作ってるね。。。
あげく、いちまんごせんえん、、、
ヲチスレでやっとくれ
と言ってみるテスト。
難民板の方でやってください。
なんのためにスレを分けてるんだか。
>>793 難民スレにカメ関連をコピペしました。カメのみんな、移動するのよヽ(´ー`)ノ。
795 :
776:03/06/19 22:57 ID:6zRkJ4a9
796 :
779:03/06/19 23:12 ID:XtsBmmBx
皆さん、ご意見ありがとうございます。
一応、事前に代表者3〜4人に教えて、その人たちを助手にする予定です。
無知って強いよね・・・最初は『ぷっくりハートのモチーフで〜』などど
言ってたのを「そりゃ〜無理でっせ〜」となだめて
『8の字+ピコット』にしたんです。
は〜どうなる事か。
一抹の悪寒を感じつつ、がんがってみます!
このスレ、どうもジョークが通じない人がいるね。
雰囲気でジョークとわかるカキコにマジレスされると
しらける罠。
779タソ。
初心者がどーしてもハートを希望するのなら、スワロの6202のハート型でも
与えてください。
初めてのビーズ作品は、ぷっくりハートでしたが、むずかしくなかったよ。
案外、ちまちまビーズを変えるより、1っ種類のスワロで作るほうが面倒じゃないと思うけど。
ぷっくりハートをチェーンに通すだけで、ネックレスひとつできるから
いいんじゃない?
ところで、ぷっくりハートとは?
72個で作るふっくら?38個で作るぽっこり?どっち?
>>779 テグスに持ち方ってあったっけ?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)ガーン
普通に2本の指でつまんでたよ。
ただの比喩だと思ったんだけど、考えだすと不安になってきた。ドキドキ
むーむー・・生徒さんたちはどんな色合いなんだろう。
方向音痴の人は、立体モチーフはきびしいよ。
不器用だと、丸小ひろうのもおぼつかなかったり。
むーむー・・アテクシの事なんですけどねえええ。
チョウチョ結びさえ考えないとできない阿呆なんですけどねええ。
>799
自分でやれる人は良いけど、779さんは教える立場…
「初心者主婦(30後半〜40前半)」「40人程に」
「予算は1人、1500円で、作成時間は2時間弱。」
と言っているのだから、いろんな意味でスワロ編み編みハートは無理だと思われ。
>>805 そうそう、教える立場になると忍耐が要るよぉ〜。
「あ〜、なんでそんなことが出来んのじゃ、オバハンヽ(*`Д´)ノ」と心の中で叫ぶことが
たびたびある、零細ビーズ教室の講師でつ、アテクシ。
大勢の人たちに教えるときって道具とかどうするの?
たとえば、ビーズを入れる三角の入れ物とか。
1人でも何個も必要なのに、自前で全部は揃えられないのに?
大勢の人に教えるのは難しそうですよね、色んな意味で。
何十人もいれば、いくら同じ初心者でも個人差があるから
同じ物を教えても「難しい!無理!」と思う人から
「なんだ、物足りない…」と思う人までいるわけで。
前に、44個で作るハートを
30人くらいの人に 二人がかりで教えた事あるけど、
すんごい大変だった…
編み図を見ても、チンプンカンプンって人も結構いるし
(編み図見て頭の中で立体化出来る人は、作れんだよね)
2時間かけて、最終的に「全部作って…」と頼んできた人もいたし…
三角トレイは 人数分なんて用意できないから、
浅めの箱とか、プ○ングルスのフタとか持参してもらったよ。
携帯ストラップもいいかもしれないけど
今どきでも、主婦対象なら持ってない人がいるから
携帯ストラップじゃない方がいいよ
本当に、持ってない人意外にいるから
やっぱり、リングとブレスが無難じゃないですか?
2品は大変だよお。材料分けといても交ぜちゃうし。
こないだ、学校のPTAの行事でえらい苦労した。
ブレス兼用の携帯ストラップなんてどう?
>>811 806でつが、リングが一番無難かと思います。でも、テグスを結ぶ最後のしまつが案外と
難関だったりする。
>>813 テグスを結ぶのが難関って言ってちゃ、何もやらせられないじゃん
リングもしくはブレスが無難かと思う。
ネックレスは、長い分2時間じゃ無理だろうし
ヤッパリ、リングが初心者向けかな
FPあたりの大穴ビーズでリングを作るのが楽勝かと思われ。
ビーズ習うっていう発想がないので、
習いにいく人って存在がわかんない。
ちょっとやれるようになってから、
より高度を習いにいくのならわかるけど、
お金出して8の字編みってのが....
モノを教える人は、もともと下手で苦労した人ほど
イイ先生になれるらしいよね。
器用だと、なぜ生徒さんがつまっているかがわからない。
>>814 813でつが、テグスを結ぶ場所がわからなかったり、結んだ玉をビーズの
穴に戻すってのが、なかなか理解できないお人が時々いらっしゃるのじゃよ。
なんか、自分は不器用だとずっと思ってたけど
もしかして、器用な方だと、自信もっていいですか?(w
ここに来ている人は器用な方ですよ。
小学校のころの工作に時間思い出してみ。
しばらくビーズは買わないぞー!
今日、私の作るビーズアクセに合いそうな洋服を4着買っちゃったから・・・・
何にお金を掛けるか、人それぞれなんだろうけど、
私は化粧水なんか500円ので十分満足しているのだけど、
普段着がメインなせいか、それらに掛ける費用がね、使いすぎかなと思うことも。
所帯地味た話題だな(w
>>817 お勉強と同じだね。
野球は詳しくないんだけど、名選手が監督のところって強くないよね。
スレ違いついでに、もうひとつ。
(ry って語尾に付けたすのを近頃よく見るけど、
どういう意味ですか?
ここの人だったら、教えてくれそうな気がしたので・・・・
>821
他スレで優しくしてもらった直後なので、ペイフォワード(w
(ry は、(以下略)、(略)の意味です
「ryaku」って全部打って変換する途中で、止めちゃってる感じ
全部打つのもめんどくさい、みたいな意味も言わずもがなで匂わせてるような…
(w = (笑) ぽいかんじ
>821
略と書くのすら略してるってこと。
結構前から見かけるので別に最近増えたわけでもないと思われるが、
板やスレによってよく使われる言い回しって違うから、
知らない人にはわかんないかもね。
>>822,
>>823 なんて素早い解答(w
私がここに以外で覗くところは使用している人が多くて、
今更聞ける雰囲気じゃなかったのですよ。
これで私も使えるようになりました。
ありがとです。
波浪の石セット、「たいしたものではありません」
のいさぎよさに思わず買ってしまった・・・
波浪って、商品確認のメール遅いんですね
待ってるけど、まだこない
>>826 それは注文できてないのでは?
あれは自動で届くから注文後すぐ届くはずだが・・・
2日くらいしても届かない場合は注文できてない可能性大なので、
波浪に聞いてみるとよいかも
シ○ゲールがビーズの通信講座始めたね。
もう、どこまで増えていくのか・・・
一応、資料だけ取り寄せることにした。
829 :
779:03/06/20 16:48 ID:oYlZQbLW
ちょっと留守にしている間に・・・うぅぅ、皆さん本当にありがとうでつ。
>プックリハート
72個仕様をパールで作っていた現物を見られてしまったのです。
(私のストラップは、FPやパールばっかり・・・傷がつかないから)
>テグスの持ち方
ある種の揶揄なんだけど、右は右。左は左っていうか、絶対離すなっていうか。
40人もおばちゃんが集まると、絶対何人かは片っぽのテグスをはなして
ビーズを通して、反対側からスルーっと・・・。
で、ビーズを床にばら撒いて、「先生、無くなりました〜!」となるんだよ。
まぁ、そういう事でつ。(w
皆さんのご意見を参考にして、
ストラップは長めにして、ブレスとしても使えるようにしたいと思います。
トレイは、各自お皿持参もしくは、フェルト布を準備ということで
乗り切りたいと思います。
PTA主催の催しなので、参加者は材料費の一部(500円)のみの負担なので
テク云々よりは、2時間で全員が完成できる事を念頭に頑張ってみます。
皆さん、本当にありがとう。m(_ _*)m
想像越える人たちがくるようでつね。
ボケかますたんびにハリセンで叩け!
PTA主催かぁ。大変そうだね。
また結果報告キボンヌ。
PTA主催。やったやった、やりますたよアテクシ。(講師側)
ちょうど去年の今頃でした…
基本の四弁花花編みのリングでやったんですが、なんとかなりましたよ。
比較的若いママンが多かったためか、飲み込みもよかったのが幸いでした。
ただ、当日現場でパック開けたらスワロ一個が穴あき不完全で、
あれはちょっと慌てたなあ…
材料検品は前もってきっちりやっとくか、多めに用意しとくのは基本なのだと
改めて実感したのでした。
私も、地域のカルチャー教室みたいなので教えたことがあるけど
その時は割と年配の方のほうがのみこみがよかったです。
「できなーい」「わかんなーい」「誰かやってー」と騒いだのは若い方だった…
運がよかったのか悪かったのか。
私なんて、ビーズ教室に通っていた頃に付けて行った立体系のモチーフの作り方を
「教えて」って言われたから、8人にプチ講習会開いたんだけど教室に半年ぐらい
通っている人でも、ビーズを拾うっていうのが分からない人が多くて参ったよ。
初心者には、ぷっくりでもぽっこりでもふっくらでもハートは無理かと思ふ。
835 :
826:03/06/20 20:40 ID:???
波浪から、商品到着しました〜
利用したことのある他のネットショップは、
自動での注文メールの後にも、発送とかのメールが着てたので、
同じかなと思ってました。。。
私も、PTA主催のビーズ教室の講師やりましたよ。
天然石とチェコビーズでジルコニアを包む
ネックレストップとリングでしたが、
出来るだけわかりやすいレシピを作って
50人いましたが、講師3人で教えましたが
皆さんの言うようなやる気のないような発言する人いなかった
前日に、50人分のビーズを3人で仕分けをきっちりして
ビーズの検品もしっかりして、レシピをイラストと文章で
きっちり作ったのを、何回も3人で読み直し、作り直し
下準備は大変だったけど、本番は、意外とすっきり出来て
大盛況だったと、後日役員の方から喜びの報告を受けました
ビーズはやはり、ちょっと多めに購入しました。
余った分は、材料費だけ頂いて、ちょっと違うデザインや
同じデザインも少しあったけど、リングやブレスなど
キットとして、ほしい人に早い者順で販売しました。
今年もお願いされたのですが、今年は妊娠中で
ちょっと、つわりがきついのでお断りしました。
初心者で無理って言い切られても
わたしは、初めてのビーズ作品がハートだったんで
絶対無理とか行ってる人見ると、なに、ちょっとやってるくらいで
初心者ってだけでバカにしてるんだよ、おいって思っちゃう
1対1なら教わることは無理じゃないし、
本見ただけで作れる人はイパーイいるんだよ。
威張ることじゃないよ。
>>837タン
できる人は問題ないんだけど、教室だとやっぱり何人かは落ちこぼれタンが
いるだろうから(
>>836タンのケースのように、いないほうが珍しいかと思われ)、
どうしてもそっち基準になっちゃうのよ。
決して初心者をバカにしてるわけじゃないでつよ。
実家に帰るときに自作のネックレスとかリングをして行くと
母と妹が「わー、いいねーこれ。絶対売れるって!」と
毎度毎度言うわけね。
で、実際母と妹にも何点か作ってやって、気に入ってくれているんだけど
毎回「売れるって!」って言うんだったら
おまいらが私から買って誰かに売りさばけよっ!って思うのさ
自分用に作って自分でつけるのが好きなんだよ、私は。
誰かのためにつくるのは き ら い なの めんどくさいことになるから。
「売ってこいやゴルァ」っていわれてる訳じゃないんだから、
まあまあ、もちけつ
最上級の褒め言葉なんだよ
初心者にハートは無理って言ってるわけじゃなくて、
40人の初心者に講師一人でハートを作らせるのは
無理って言ってるんだよ。
そういえば私も初めて作ったモチーフがハートだったっけ。
テキストはビーズニュース…よく作れたもんだ。
>>837タン
私も初めて作ったのがティアドロップだったから
初心者でも何でも作れる人は作れると思うの。
でもね、やる気と実力は比例しないわけよ。
大人数相手の教室となったときは、やっぱり出来ない人もいる訳さ。
教える側としては『馬鹿にしてる』んじゃなくて
『確実に全員が完成できること』を重視するべきだと思うんだよね。
特に、PTA主催とかの初心者入門編みたいな教室の場合はさ。
同じように授業受けてても、同じようにのみこめて
同じ学校にいけるわけじゃないでしょうよ、<837タソ。
逆上がりとかだって一発でできる人もいれば
何度も何度も練習してできる人もいるわけで。
バカにしてるんじゃなくて、ちゃんと考えてるんだよ。
>>844 あきらかに、バカにしてるっぽい書き込みもあったよね
ビーズ・ニュ○スは、わかりづらいレシピだと思うよ
シードビーズ1トン入ったよー。
ABがキレイかも。
850 :
???:03/06/20 23:13 ID:???
本人の好きに教えれば良いと思う。
難しくて理解不可能でできないと思う人もいれば
簡単すぎてこんなの教えて金取るのか?って思う人もいるし。
すべての参加者全員を満足させようなんて思うこと自体無理難題。
完成しなくても教え方良いと思えばリピーターにもなるだろうさ。
>>850 学校行事なんでそうもいかないんだなあ・・・
波浪のあのシードは画面とかなり色が違うことがあるyo。
特にInside Coloursのシリーズにはお気をつけください。
大阪心斎橋のビーズファクトリーが移転したようですが
新しくなってから行った人いますか?
仕事してるとなかなか行けないので…。
新しくなって少しは広くなったのかな? 品揃えも気になります。
ビーズの取っ掛かりにはやっぱり、リングが一番無難かと思います。
携帯ストラップは、携帯持ってない人には必要ないし
ロンデルなんかを使って、ビーズでもちょっと高級感を出せば
学校行事の一環のビーズ講習会に参加する人には、良いと思う
簡単だし、簡単だけど、ビーズだけより高級感が出るから
こんな簡単なのに、お金取るって言う人は、減ると思うよ
学校行事の講習会は費用も安いし、参加するほうも過度な期待は
していないから、単純な作品でも「こんなのにお金を取るか」と
思われる心配はないのでは?
普通のビーズ教室なら時間内にできなかった人はお持ち帰りして、
わからない点は次回に質問することもできるけれど、
そういうフォローもできないわけだし。
うちは、役員有志に一回作らせて、助手を養成するっということで話が進んでいます。
やっぱり、リングです。
857 :
名無しの愉しみ:03/06/22 00:31 ID:by5nXEVh
今日際本店てとこ逝って思いマスタ。
「 真性ドキュソ母親は氏んでください。」
857タソ、お疲れ様でした。
夏休みになると、DQN母は益々増えそうな悪寒。
ところで...
芥川本を見て、作りたい作品がイッパイ。
天然石買うなら、浅草橋よりも御徒町かな?
実は御徒町バージンです。
アメ横なら行った事はあるんだけど..石屋は行った事ないんだよね。
どなたか、御徒町の天然石事情をご存知の方、情報キボンヌ。
欲しい石は、オレンジムーンストーンやロードナイトガーネットなど。
あの本でお花パーツに使われていた石達です。
今日、大阪際でもママーと大声で泣きながら母親を探していた子に
「こんな所にいたの?」と子供の責任にしてるDOQ母を見マシタ。
なんだかな・・・ヽ(*`Д´)ノ
>>857 怒りはわかった!しかしsageでよろしく!
だけど、なんで土日に来るのかね?
子供が小学校や幼稚園に行ってるスキに来ればいいのに。
あえて土日なら、だんなに預けられないものなの?
子連れで来られるほど近所なんでしょうに。
ああ、DQNでも近所なのはうらやましいかも・・
858でつ。
DQNすら書けなかったとは、自分がDQNかも。
さて、芥川本、ワシも買ったよ。
ミカタンの新本が山積みの中、ひっそり1冊だけあった・・・。
けど、好きだなぁ。天然石。
>>857タン
錫乱の過去ログに、御徒町情報あったよ。
ミヤびタンが情報くわしいのら。
まぁ、子供がいてはた迷惑な気持ちはわかるが、たとえば
洋服買いに行くときやスーパーに買い物に行くのに、子供が邪魔になると連れて行かない
ってこと皆さんやってるんでしょうか?
子供がいる主婦は、なにをするにも子供付き
私はまだ子供がいないので、ひとり身でへろへろ買いにいけますが
ママンになっちゃうと、子連れで出かけるしかなくなるなぁ・・・と
思っておりまする
ベビーカー放置や子供放置はヤッパリ困るけど
たいへんだなぁ・・・とあたたかい目で見てあげたいなって思ってます。
スーパー等 = 日常生活で必ず行かなければいけない場所
浅草橋、ビーズショップ = 母親だけが楽しい趣味の場所、さらに言うと
通販、ネットショップを利用すれば行かずに済む。
別に子供を連れて歩いてる母親全てが憎いわけじゃなし。
ビーズ屋にいるマナーの良い親子もOK。 許容できないぐらいDQNな
馬鹿母に対して皆怒ってるんだと思う。
>>863 私は、まだ、酷いと思う親子に会ってないだけですね
1〜2歳くらいの子供をおんぶして、買い物にきていた人をみたことが会って
子供が泣いちゃってるのを、困りながら、一生懸命あやして、泣き止ませようとしながら
急いで買い物をしようとしていた人をみて、たいへんだなぁ・・っては思ったことあったけど
お母さんになったら、趣味もままらないんだなぁ・・・
子連れは、家に引っ込んでろ!
外に出るな!
ネットショップや通販があるんだから
外にでなくっても趣味は出来る!!
そうそう、おとなしくしてたって、子供がかわいそう
大人が我慢すればいいことでしょ?
どうせ、家でも子供をほったらかしにしてビーズやってるんだろうな?
って、みて想像できるよ。
ビーズやってないで、子供と遊んでやったり、子供の面倒見ろよ
って思うよね。
>>864 時間帯を考えるとかは? 朝早くの人の少ない時間とか。
子連れが全て嫌だとは思わないけど、やっぱりビーズショップはねぇ。
ベビーカーはもちろん、チョロチョロ動けるぐらいが一番危ない。
物を落としたりしたらどうするんだろうといつもハラハラする。
心が狭いようだけど、温かくは見守れない。単純に心配。
親子で楽し気にビーズ選んでる親子ならいいんだけど。
親がビーズを選ぶことに夢中で子どもの手を引けないなら
やはり来るべきではない。
>>867 私はまだ、出産予定もないんで、ぜんぜん先の話なんで
子連れをそんなにみたことないってのもあるけど
私は、団体の奥様連中が、けっこう、ジャマとか思っちゃう。
きゃーきゃーうるさいしビーズを選ぶのに商品の前に立ち止まってるのは
いいけど、世間話するなら、わたしも見たいから、団体でそこにかたまってないで下さい
って思う。
子連れだろうが子連れじゃなかろうが、迷惑な人種はいるんだよ
自分がそれにならないようにすればいいだけのことさっ
厳しいことを言うと、小さい子って何でも口に入れたがるから、
家の中でビーズを扱うのも子供が小さいうちは避けた方が無難ではある・・・
ビーズの話しようよ。
>>870 鼻の穴や耳の穴に入れてしまう子供もいるらしいぞ
気をつけろよ、子持ちさん
ビーズ食っても出てきそうだから・・・気にしないんじゃないか?
ドキュソは
いや、気管支の方に入ってしまって、呼吸困難起こす事もあるそうで。
あと872たんの言う様に耳とか鼻とか。
えーとビーズの話・・・ごめん何もネタがない(;´Д`)
22日まで、銀座三越で芥川センセの完成品販売してるみたい。
目の保養に逝ってきまつ。
キラキラ光る・・・・・・・う○ち・・・・・・・・・・・・・・・・・・
857でつ。
861タソ、情報ありがと!
早速チェきってきまつ。
それにしても最近、ストロベリークォーツとかチェリークォーツとか
フルーティな名前の石が多いようなんだけど、これらの石ってクォーツを
加工したモノなんだろか?
石屋の画像みると、美味しそうで萌えたんだけれど実物見てから決めようかと
思ふ。
スレ違いだったらスマソ。
>877
天然石スレにそのこたえあるよ。
ちょっとまえあたり。
>>876 天然石スレはその話題で一時期もちきり。なんだが、ガラスビーズ好きとは、
ちょっと価値観がちがうので、
>>878淡 すれ違いじゃないんだよ。
コメントが「無表示」「天然石だが加工品」「ガラス」の店があるんで。
水晶クズを溶かして加工、って事で、限りなくガラスビーズに近いらしい。
館で購入したが、チェコクラウドのように、まるきり透明な粒もある。
新しいジャンルのビーズって感じなので、他の色も出てくるとうれしいかも。
芥川本、良いよね。ビーズ本で久々のヒットてな感じ。
お花モチーフ特訓中でつ。全部天然石で作るのは難しそうなので、適当に在庫品で
間に合わせようっと(貧乏なので(´・ω・`) )。
ビーズジュエル○ックスも買ったんだけど、アテクシには今ひとつでちた。渦巻きがたくさん。
私も両方買ったけど、ビーズジュエルの方も結構好き。
どちらの本も、久しぶりに気持ちの良いビーズ本って感じでつ。
>880
プッ
このスレ読んでて、少子化に拍車がかかるのよくわかる。
子連れに暖かい目で見る事のできない社会なら、法律で妊婦と子連れを
保護しない限り少子化は続く。 身軽で強い者だけが浅草橋に
行っていいのかい。 ネットで買うって、、種類や値段にも限界が
あると思う。 実店舗のほうがいいものあるし、確かめてから買えるし。
と言いながら、先日大阪際に行ったら、子連れ見なかったな。
平日昼だったからかな。
芥川本買いますた。。でも目の保養専門になってしまうかも。
昨日はジュエルの方を立ち読み。これもイイけど買ってしまうと
ビーズが買えなくなるので今月は見送り。
ところで、芥川本の最初の作品に使ってあるフープピアス金具を
ネットで売ってるところご存知ないですか?
以前からずっと探してるんですけど見つからないです。
Pクラブに似たのがあるけど、やぱポストキャッチ式は使いづらくて。。
>>884 そうだねぇ。確かに私は未婚で子どもがいないからそう思うのかも。
でもね、子どもって母親一人で育ててるわけじゃないでしょ?
父親に面倒みてもらうとか、実家とか、無理なら短い時間の託児所もある。
子ども置いてパチンコやってる主婦と、ビーズショップで買い物する主婦も
結局は同じじゃないか。ほったらかしにしてるのは。
ちゃんと面倒見れるなら問屋街に子連れで来たって誰も文句言わないよ。
後ろで子どもが泣いてるのにビーズに必死な母親見たら悲しくなる。
>>886 >子どもって母親一人で育ててるわけじゃないでしょ?
禿同。小蟻ママンってこういう視点が欠如してるってか、視野が狭くなってる人が多い
気がするよ。
大人の場と親子の場の見分けくらいはつけてほしい。ビーズショップて
大人の場だと思うけどね。
でも、はた迷惑な香具師はドキュン小蟻ママン以外にもいるけどな。。。
ビーズ講師をやっているような一部の人を除いて、
ビーズはあくまで趣味の範囲だよね。
自分も子育て真っ最中ですが、子供が小さいうちは我慢
しなきゃいけないこともあると思っています。
大体浅草橋に子連れで行けるのはビーダーさんの中でも
地理的に恵まれているごく一部の人じゃない?
それ以外の大半の人は通販や近所の手芸店で間に合わせて
いるわけだしさ。
ビジオモノのジュエリー特集号に六本木ヒルズ内の
アクセサリーショップが多数紹介されていたんだけれど、
ビーズ&スワロフスキーで4万9千円のネックレスが載っていた。
価格の根拠がわからなひ。
六本木ヒルズ代が上乗せされているのかも。
>>889 ワイヤーシャンクのネックレスだよね。アテクシも、いくら六本木でもタケェ〜と
思ったでつ。なんだか、オカンアート度高い気もするし。。。
>>890 何頁ですか?
読んでたのに目に止まらなかったってことはデザインが私好みじゃなかったのかな。
子供って、、母親一人で育てるものだと思ってた。。
代わりがいるなら母親いらんわ。
>893
代わりじゃなくてまわりにはサポートしてくれる人が
沢山居るってことだろう・・・
あんたは母親だけに育てられたとでも思ってんのか・・・
>>894 ん・・・・でも、サポートって言ってもさ
浅草橋にきてる人ってだいたいは都内の人だとおもうんだ、子連れで
遠くから来ないと思うんだな
ってことは、いわゆる、地方出身者で大抵のママンは、実家とか遠いんだろうから、子供を預けて
遊びにいけるような人たいちではないと思うんだ。
ダンナに預けて遊びにいける程、砕けたというか、理解あるダンナは予想するに
そんなにいないと思うよ。
母親ひとりで育ててるわけじゃない
とか言えるひとは恵まれているし、見てもらえないママンたちから見れば
人に甘えられて良いわね・・とか言われちゃうしさ
でもさ、昔はママンが買い物に行ったりして、子供が騒いでてても
本当に我慢できなければ、注意した人いたろうし、大変だねって声をかけた人もいるけど
今の時代は、大人の店とか区別がつけられちゃうんだね〜
子供も預けられないヤシが、
どーしてビーズアクセ作るヒマがあるんだ・・・
それとも家計の足しにしてるのか?
お願いだから浅草橋のショップに子供をつれてこないで!
子ありママ うざいうざいうざいうざすぎる。
なんで浅草橋まで行って、人の子の面倒見なきゃいけないんだか。
兜町やら、永田町では面倒みてくれるのかい。
子連れ最悪。
少子化とかなんとかの理由までつけて問屋街に子供を連れて
行ってもいいじゃないか、とごねている人と、
子育て中には我慢しなきゃいけないこともある、と書いている人、
…同じ子育て中のママンでも違うよね。
うん。
周りの協力を得られるかどうかは、本人次第のような気がしてきた…
浅草橋に行かないとビーズが買えない&できないわけじゃないのに
人に迷惑をかけたり、不快感を与えてまで子連れで乗り込んでくる所、
それを「サポートしてくれる人がいないからしょうがない」と開き直る所が
自己中で嫌われてるんじゃん。
またこの話しー?
他でやってくれよ。
大阪の問屋街は「お子様同伴のお客様、お断り」のお店あり。
よーするに店側だって迷惑してるんだよ、他のお客だけじゃなくてさ。
>>905 そういう店があって当然だよね。ちまちましたパーツばっかりなんだからさ。
この手の話題でいつも思うんだが、どうして小蟻ママンは子どもを預けることが
嫌なの?(そうじゃないママンもいるけどね) たまには、子どもを預けて自分自身の
時間を作れば良いのにって、端から見てたら思っちゃうよ。首都圏だと、託児施設や
ベビーシッターとか、そこそこあるでしょうに。既に、子離れできないとかだったら
将来大変そうだな、母子ともに。。。
いや、てゆーかビーズの話しにして欲しいんだけど。
この話題、決着つかないでしょ。
続けたい人は、他へドウゾ
文句言っても、なんか話題ふらなきゃ流れかわんないよ・・・
ここで書かれているような小蟻ママンの現状を見てると、少子化に拍車がかかるのよね。
こんな苦労ばっかりしなきゃなんないんだったら、子どもいらないやってな感じ。
で、こういうことは小梨が騒いでもたいして迫力ないのよ。小蟻ママンが動かなきゃね。
自分の現状を変えたきゃ、自分で行動しましょうね>ストレスたまってる小蟻ママンたち
世の中ってのは変えていただくんじゃなくて、変えていくんだよ。
以上です。おしまい。
今日はウエーブワイヤーにマコビーズ通しました。
いやあ、ハネるハネる。
ちょっと油断したらすぐに手元からはじけて、ビーズばら撒いてしまいます。
足元ザラザラ。
大阪のパーツショップって、あれだから入店ダメ、これだから
入店ダメってあるよね。 大人一人で行っても素人さんはダメ。
オクの新規お断りみたいなもんさ。
今日は夕方から大阪際へ行ってきた。
日曜日だからそれなりに人は多かったと思う。
子連れもいっぱいいた。
で、その中で夫婦+小学生の女の子の3人で来てる家族がいたんだけど
やはり小学低学年みたいでちょこちょこ走り回って
挙げ句にパーツを床に落としてしまった。
見ていた私は「あーあ」って感じだったんだけど
驚いたのはその父が女の子の頭を思い切り殴ったこと。
で、また夫婦二人でビーズを選んでて、殴られた女の子は懲りずに走り回ってた。
なんつーか、本当に子どもは眼中にないって感じだった。
今はこんなもんなのでしょうか?
このスレで子供がいて、浅草橋で買い物する人いますか?
私は地方在住ですが実家が都内のため、浅草橋に行くときは
実母が子供を浅草の浅草寺あたりで遊ばせてくれています。
しんどい時は浅草橋のマックでマターリしてくれています。
長時間になるときは先に帰っちゃう事も。
今現在、浅草橋でお買い物している独身小梨の人で
実家が近くになくて子守りを頼むのは無理そうな人は
将来子供ができたとき、浅草橋には一切行きませんか?
みんなどうするのかなぁ。
私は実家が近く(都内)になかったら
子連れで買い物しているかなぁ?
比較的おとなしい子だから、人様に迷惑かけることはないと思うけど
連れてきている事自体を嫌う人もいらっしゃるからね。
>>914 だんなに頼めないの?ベビーシッターは?
だんなは趣味持ってないの? わからん。結婚自体躊躇する。
小学一年の時に、親の問屋買い出しにつきあわされた事あるけど、
もう人混みだし、飽きるし、泣きそうだったよ。
一回きりだったけど、子供に問屋街はきびしいよ。
飽きてビーズひっくり返しても、親のせいだと思う。
916 :
309:03/06/22 21:47 ID:???
仔連れの存在自体がイヤ-みたいなこというより
コドモの躾を考えた方がいいんじゃないの。
今どきのコドモは躾がなってないと思うけど、
原因の半分は親以外の人間が子供に係わらなくなって、
子育てが密室状態になってることっていわれてない?
困ったチャンがいたら、社会の将来のためと思って
注意してあげたらいいんじゃないの、親の冷たい視線跳ね返してサ
結局のところ社会の存続にコドモは絶対不可欠だし、
数年経てばビーズアクセ買ってくれるようになるかもだ(藁
917 :
916:03/06/22 21:57 ID:???
↑くっきーたべ残しちゃったウウウ
問屋街に長時間子連れで入り浸る親がDQNなのは認めるよ。
子供の我慢が続く範囲でさくっと買い物すればいいのにね。
こないだ走り回り叫びまわる子供放置で
図書館でマンガ立ち読みしてる母親にあきれたよ。
上の子が周囲の冷たい視線を察知してか
下の子確保して親のところに連れてったのに泣かされた。
すれ違いスマソ
>>914 気持ちは解るんだけどさ……そういう嫌味っぽい書き方
しなくてもいいんじゃ?(それとも子供ウザイって意見が
嫌味に思えたからその応戦?)
問屋街って、大人の場所なのは当たり前じゃないですか?
仕事でやってる人達が集う場所なんだから。小売りしてくれる
からって、感覚麻痺してくるかもしれないけど、そういう
大人の場所に子供を連れて行くことを、あれこれ言われて嫌だ
ってのは、ちょっと……と思います。
私は今子供いないし、実家も離れてる(旦那・私共々)から
そういうこと聞かれると、うーんって考え込んじゃうんですけど
やっぱり買ってないものを弄くりまわしちゃいけないって
思っているので、旦那に留守番してもらうかなあ…<行きたいときは
それか、ネットの比率が増えるだけですかねえ。
子供連れてようが連れてなかろうが、他人様に迷惑かけちゃいけないことは同じ。
どうしてこの程度のことが分からない人が多いんだろう?
小蟻ママンたちも過敏に反応しすぎだよ。
この話がさんざんループするのは、「子供のすることだから大目に見よう」って範疇を
はるかに超えた非常識親が、少数とは言え確かに存在するからでしょ?
自分は他人に迷惑かけない!子供から目を離さない自信がある!って言うなら
胸張って子供連れていきなよ。
逆上して「世間は小蟻に冷たい!だから少子化問題が!」とか言うなんて愚の骨頂だよ。
自分が欲しくて産んだくせに世間の好意を必要以上に期待するなよ。
問屋街は基本的に大人が買物(仕入れ)をする場所。
子連れ自体をいやがる人がいても仕方ない。
でもしつけができてて、さらに短時間で買物をすませるなど
親が工夫さえしてれば絶対ダメというひとも少ない。
てとこかなー?
普通のビーズショップだったら親子連れもちろんOKだけど
やっぱりしつけのなってない親や子はダメだよね。
ビーズショップに限らずだけど。
私なんかはずっと仕事で販売員(ビーズは関係無いけど)やってるけど
そんなにドキュ親子ばっかり目にすることは無いのね。(いないわけじゃないけど)
なんで浅草橋はそんなにドキュ親子が多い(目立つ?)んだろね。
921 :
914:03/06/22 22:33 ID:???
>918
あー、嫌味っぽかったですか?
嫌味にならないように書いたんですけど、国語力不足でした。
ごめんなさい。
私も一時の母ですが、実は子供は嫌いです。
自分の子供以外可愛いと感じた事がないほどです。
ですからスーパーで見かけるDQN親子、もううんざりです。
春休み頃、際本店の階段に恐ろしいほどの人数の子供がうじゃうじゃしていたのには
閉口しました。子供を放って買い物なんて、私にはできない。
ビーズ屋でビーズのビンに手を突っ込んだり、ビンを振ってる子供がいたら
即行注意します。
ここで言い切るのも変だけど、私は子供の躾は厳しくしています。
私が914で言いたかった事は、
単純に「浅草橋でよくお買い物している、現在子供がいない人は
子供ができたらどうしますか?浅草橋以外でお買い物しますか?」
って聞きたかっただけなんです。
浅草橋に買い物にくる人の中には、ネットを利用できない人も沢山いるでしょうから
解決の糸口は見つからないかもしれませんけど。<子連れ浅草橋
922 :
名無しの愉しみ:03/06/22 22:38 ID:sDVMmpBr
子蟻です。
問屋街へは単独でも行ったことありませんが、ビーズ買いに
行く時はやっぱり一人で行きますね〜。
どうしても子連れの時にビーズ買いたい時は、○ザワヤみたいに
買うのに手間取る店は避けて、あらかじめ袋詰がぶら下がってる
ような店でささっと買います。たとえちょっと高めでも。
ま、子蟻といってももう学校行ってる子供だから平日にいけるし。
ちっちゃい子供が居るうちはネット販売が便利だとおもうよ。
923 :
918:03/06/22 22:42 ID:???
>>921(914)
あ、いえいえ、私も言葉尻とらえすぎたかなあと
思ったので、気にしないで下さい、すんまそん。
結局DQNが問題なんですよねえ……。
DQNは大人だろうが子供だろうが、自分を振り返って
欲しいものです(って、振り返るのは大人しかできないから
やっぱり親の責任ですね)。
ヒマだったので波浪でカウプレ乞食をやってみましたが、
玉砕。
あそこのカウプレをゲットした人いますか?
ついこの間、浅草橋行ってきました。
私も子蟻ですが、浅草橋に行くときは子供を旦那の親に預けて
行ける時だけ行ってます。(旦那の親と同居なので)
実家の親は仕事しているし、ちょっと離れてるので頼めないし
旦那は仕事が忙しく休みも月に2回〜3回あるかどうか。
友達から誘われても、子供が預けられない時はきっぱり諦めます。
まだ小さいし走り回ってビーズでもいじられたら・・・と思うと
連れて行こうと思いません。
この間行ったときは平日だったけど、午後から子連れの人が結構いて
お店の中で走り回ってる姉妹や、泣き叫んで母親にたたかれる子供を
見かけてびっくりしました・・・
926 :
???:03/06/22 23:25 ID:???
言えることは店内で騒いだりグズったりいじくりまわす「子供」が
悪いのではなくて「親の問題」ってことだと思います。
親が無責任だから子供まで憎たらしく見えるって感じ。
お店側もホント大変だろうね。
しかしいつも感じること...
手芸のデパートはビンからいちいち出して数えるわけだけど
ガラスビンに入れたり出したりしてガラスビーズだいぶ
欠けたりひび割れてるのはそういう販売方法でいいのか?
買うときに要チェックして検品しないと後々泣く運命に。
875でつ。
銀座三越逝ってきました。
夕方行ったのですが、何と午前中は芥川センセご本人がいらっしゃったらしい。
置いてあった商品は、あっさり目の実用的なアクセが殆ど。
表紙のネックレスをもう少しシンプルにしたのとか、いろいろ置いてあったよ。
あまりゆっくり見れなかったケド...
本にも出ていたアンティークゴールドのリングスタンド非売品だけど萌えた。
他にも、違うブランドでビーズアクセを扱っているコーナーが充実していた。
七宝焼やボーンチャイナ風のパーツが多かったような気もする。
でも浅草橋までわざわざ行く理由って結局「安いから」が大きいよね?
品揃えならネットショップ+ヤフオクで大抵カバーできるし。
そう考えると、困った親子連れが多いのは納得してしまうんだけども。
>>928 ネットショップ+ヤフオクなんて一部の人だけの利用だよ、きっと。
ネットに関わる前にはそういう世界があることも想像つかないだろうし。
せめてこのスレの人たちは子ども連れて問屋街には行ってほしくないな。
迷惑以前に、やっぱり子どもが可哀想。
小梨だけど、将来子蟻になること考えて付属付き子蟻にも
温かい目で見守りたいと思う。 温かい目が熱い目になる前に
買い物すませようっと。。。。
子供を預けられる人は恵まれてる人だと思います。
私はビーズショップに子供が居ても大して気になりません。
ネットショップだけでは限界があるし、誰もがパソコンを持ってるワケじゃ
ないから、子連れビーズショップは大目に見てあげて欲しいです。
子供はどこに行ってもぐずるものだと思ってるので、特に可哀想とも思いません。
おとなしくしてる子は偉いな〜と思います。
私の住んでいるところでは、スーパーで子供がカートを押しながら
走り回っていても注意しない親はしょっちゅう見ますし、
世間にはDQNな親が沢山居ることが最近分かってきたので、
許容範囲が広がったせいかもしれません。。。
ヴィクトリア ベッカムさんが200万円相当の宝石を
イベントでもらったとかでご満悦で、チャームブレスみたいなのを
しておりましたが、、これでジワジワ人気だったチャーム物も
爆発するのでしょうか。 欲しい。作りたい。欲しいが、
金属アレルギーだからシルバー925でパーツ揃えるとなるとイタイ。
>>931タソ
大目に見るのもいいんだけど、
ところかまわずぐずっていいんだ♪って思わせたまま放置したら
ところかまわずグループしゃがみこみしたり
化粧始めたりするティーンエージャーに進化しちゃうかもよ。
DQN親子はどこへ行っても、同じような事をしてるんだと思う。
ここがビーズスレだから、浅草橋が話題になってるけど、
迷惑なのはスーパーでもファミレスでも同じ。
ちゃんと躾をしている親子は、静かにしてるから目立たないだけで、
うるさくしているDQN親子ばかり目立っているんだと思う。
>>931 私、スーパーで働いていたことあるんだけど、
DQN親子への許容範囲はかえって狭くなりました(w
>931
他人が大目に見てあげるのはいいと思う。
しかしDQNは自分たちを大目に見てよね!と思っているのが問題。
937 :
936:03/06/23 00:24 ID:???
>935
スマソ、移動しまつ。
近所の手芸店で、壁にかかっているビーズをなめてる子がいました。
低い位置にある商品は絶対に買うまいと思った。
ビーズを選んで、うっとり萌えている時に
横でギャーギャー泣くガキ、走り回るガキ、
ビーズをかき混ぜてしまうガキ・・・・(ry
そういうガキを放置するDQN親子が許せないだけでつ。
中には大人しい子供さんもいるので、親子連れ反対じゃないんでつ。
ほんとに、気を使ってる親子さんもいれば、DQN親子もいて・・・。
ただ、ワシは、ビーズ選びの邪魔をしないで欲しいだけ。
>936
禿同。
久々に都会のデパートに行ったが、ボーナス時期を見込んでか
ステキなアクセが大量に入っていた。 カルフォルニア在住の
ビーズアクセデザイナーでネックレス1万5千円くらい。 ステキ。
名前覚えてくるの忘れました。アメリカ人らしき名前でした。。。
>>939 そこまで酷いのにいまだかつてあったことないんだけどさ
なんで、そんなにすごいのにみんな会えるんだ?
舐めてるのはスゴイと思う、さすがに。
病気になるぞ、子どもよ。
訳のわからない時期の子供育ててると、喫茶店や本屋に行くのはもちろん
家に居てもトイレに入ったり友達と電話とかも自由にできないのによくビーズショップに連れて
来れるもんだと感心して頭が下がります。
週に1・2のペースで浅草橋に行ってるが
みんなの言う、すごい親子に会ったことないです
見てみたいよ
>945
会社帰りとか店が開いたばかりの時間帯は少ないよ。
見たいなら夏休みだねw
んじゃビーズの話も
波浪の牛ビーズを貝世界の牛と合わせて、ブレスレットにしますた。
太めの9ピンでがしがし組み合わせ、牛うしした物ができあがり。
ネイチャー系の素材なのに、ヘビメタのTシャツに合いそう。
と言うか、根本的に何かまちがっているかも。
次はピューターを組み合わせて、密教風にチャレンジしてみます。
どんどん勘違いな方向へ突き進んだら、先が開けてくるのかw
私は大阪○和に行ってます。普段は仕事のため夕方に行くのですが、
大人ばかりだし、とても空いていて快適にお買い物が出来ます。
でも、たまに土曜日に行ったりするとファミリーがたくさんいて
買い物しにくくてそして子供連れはやっぱり迷惑です。
動き回って、こっちは足を踏まれないように足をあげたり、
走り回ってるこどもにぶつかられないように近づいてきたら
ひょいとよけないといけないし、いつもの倍疲れます。
なんでこっちがよけないといけないんだよーと思いながら。
877でつ
今日は子連れネタで、スレの進みが速くて読んでいたらこんな時間。
天然石スレ、見てきました。
ストロベリークォーツもチェリークォーツもおんなじ石であることは薄っすらと理解できました。
ビーズも天然石も奥深いでつね。
レス下さった皆様、ありがとうございました。
芥川本、人気なのはココだけかな?
他のサイトでマンセーしているBBSは無いように思うんだけど。
でも、イイモノはイイよね!
>948
>芥川本、人気なのはココだけかな?
小さな書店では入荷が少ないのではないだろうか?
Amazonでも入荷部数少ないでしょ。
単価の高い本だから、取り次ぎからの配本は少ないと思われ。
近所のビーズ本に力入れてる書店は既刊の基本書がバカ売れ。
新規参入のビーダーが多いので、いましばらくはモチーフ人気でしょう。
今週、大きな書店に行って来るので確認してみるですよ。
ジュエリーボックスと共に、ビジュアル本としての完成度自体高い。
芥川本は特にイラスト解説のレベルがそれ自体で見られる。
イイモノはイイ!
オリジナルのアクセ作るとき、何回ぐらいやり直ししますか?
昨日1日かけてあーでない、こーでない、チェーン切ってつぎたして
見た目はかわいかったのだけど、実際に身につけてみるとバランス悪い。
やり直しだ。ウチュ。
子無し、未婚です。
私は、結婚は趣味に理解のある人としたいし、
子供大好きだしほしいけど、浅草橋へは連れて行かない。
これは自分の都合なんだけど。行くなら一人でゆっくり買いたいから。
浅草橋に子供を連れて行く母親はなんとも思わない。
ただ、ベビーカーに乗せてるような小さい子供を店外に放置したり、
商品を荒らしてる子に対して、ビーズ真剣に選びながら
「だめよ〜」などとのんきに言ってるような人は??だ。
少子化はまったく関係無いし、
これもビーズの話の一部だし、
こうゆう話は、小さい子供を持つ母親が嫌いな人同士で、
言い合うんじゃなくて、
ビーズをする母親で、思い当たる節がある人に読んでもらいたい。
>行くなら一人でゆっくり買いたいから。
誰でもそーしたいと思ってるよ。 それができないから
こういう現状なんだと思うが。子供は原則預けるなんてできないものですよ。
預けられる人は幸運な人。 幼稚園もお迎えの帰りが早いところもあるし。
子供産んで10年は浅草橋に行けないってことだよね。 模範ママになりたいなら。 ビーズですら出産でブランクが空くってことですタイ。
子供できたらなーんにもできないのよ。 だからせめてお家でビーズなのに。
1、2時間の買い物にもあれこれ言われる哀しさだよね。
その買い物だって駅の階段ベビーカー怪力で持ち上げて移動してるんだよ。
ビーズ買いたい一心で。。 子蟻ベビーカーがいいとは思わないけど
そうするしかしかたない現状もあると思う。 子蟻の姉を時々手伝う小梨より
なんとなく気に入らない仕上がりのアクセって
結局は身につけないので、満足するまでなんどでも
やり直すよ。テグスで編み編みした作品は
解体するのが死ぬほどめんどくさいけど。
破片と化したチェーンも回収して再利用しまつ。
浅草橋だけでしかビーズ買う手段ないんだぁ>子蟻の姉
お前がネットで買ってやれよ>子蟻の姉を時々手伝う小梨
子蟻うざぁ
>>952 あなたが自宅で子守をしてあげれば?お姉さんも安心ゆっくりお買い物。
でなけりゃ「浅草橋で」買い物は、がまんしてもいいんじゃない?
子供を預ける環境じゃないのは、問屋街のせいじゃないし。
遠方に住んでりゃ浅草橋なんか行けないんだから・・
車いすの人だって行きたくても行けないよ。でもビーズはできるよ。
>>950 見た目がかわいくできたのは観賞用に取っておくよ。
私も「誰がつけるんだあ」っていうの置いてある。
950さんはかわいい系が似合うのか・・いいなあ。
パーツに余裕があれば、ちょっと替えてもう一つ作ってみる。
てか、在庫多すぎで鬱。
>>952 同意。
子蟻ウザーって人は、多分、浅草橋に限った話じゃないんだろうな。
そう子供嫌いはどこにでも居ると思う。そんな人も昔は子供だったんだけどね。
子蟻だからって出かけないわけには行かないし、子供を預けるのって
なかなか難しいだろうし、子連れは仕方ないことだと思う。
ただ、子供を躾ける努力はするべきだと思うよ。
退屈なところでおとなしくするように躾けるには良い機会かと。
958 :
名無しの愉しみ:03/06/23 10:05 ID:ulPCn/8E
ご主人はみててくれないの?毎週行くわけじゃあないんだろうから、
ひとつきに一度とか、ふたつきに一度くらい、みてくれるんじゃない?
誰か見ててくれる人が居れば、みんな子連れで浅草橋なんて
行きたくないだろうな・・・
それぞれ家庭の事情があるだろうし。
だ か ら 浅草橋ってなにも子供を連れてまで
無理して行かなきゃいけない場所じゃないでしょ?
そうだそうだー
どんな事情があろうが、どこであろうが、
子供を放置するな!
>955
禿同!
子守してもらえるのが子どもにもお姉さんにも一番良いよ。
私もビーズが好きな小蟻者です。
子どもはまだ園児ですがビーズに興味を持ってしまったので
最近では一緒にビーズを楽しんでいます。
ビーズは殆どwebshopやオークション、または通販で買ってます。
わざわざ外出しなくてもwebshopや通販でビーズが買える時代なのに
値段が安いからって理由で子どもを連れ回すのってどうよ。
家庭の事情で子どもを預けられないなら行かなければいい。
自分中心な考えはやめて子ども中心に考えようよ。
理想的な子蟻>963
963みたいな人が友達だったら、私が浅草橋行くとき、
「なにか買ってくるものない?」って声かけます。
縁者に預ける→子供をほっといて自分の趣味のことばかりしてる感じで後ろめたい→連れて行くとちょっと罪悪感減→連れて行く
安く色々仕入れたい→浅草橋行きたい→シッターに預けるとお金がモターイない→連れて行く
深い部分ではこんなとこかと。
自分がそう思うだけなんで、実際の子連れの方がこんな荒んでるとは思いませんが。
妊娠中にやり出してはまった者ですが、さすがに乳児連れては行けないよー。
行きたい気持ちはあるけど、もっぱらネットショップ。
あと3年もしたら待ってろよー際ー(大阪だけどな!)
960に激しく同意。
>>947タン
私も大阪際に行ってます。
主に平日の午前中なんだけど、子供ウザー。
あちこちに子供の手は繋いどけって張り紙あるけど読めないんだろうね、
子供放置してるママたちは。
ベビーカーが通路に放置してあるのもよく見るよ。
淡水パールをざらざらざら〜って弄んでるクソガキ、いつか殴りそうだよ私。
あ、私は子蟻です。友人に預かってもらって行ってます。
その友人が際に行きたいときは私が預かる。
本当は2人で行きたいけど、そうなると子供連れになっちゃうから
あきらめてるよ。
見ててくれる人がいない人って、友人もいないのデスカ?
私は小梨ですが、このスレを読んで、
子蟻への理解の少ない人の多いことに驚きました。
そして、今まで浅草橋の子蟻のことなんて全く気にならないほど
ビーズ選びに熱中していた自分に気づきました。
>967
禿同。 私も子供が走っていてもベビーカーも気にならないタイプでチュ。
ビーズ買ってる時は正直私も走ってます。(何焦ってるのだろう。。)
それと不思議と私が買うビーズフロアは子供が少ないフロアなんだよね。
遭遇率の高い人とは選んでるビーズとかパーツが違うのかもしれん。
>967
後ろからどつかれて選んだビーズをばらまいたら、考え変わる。
子アリに理解がないのではなく、DQNに状況の理解がない。
スーパーで友人の買い物の時、赤ん坊みたりしてる毒女ですう。
だっこしてると重いのにびっくり。友人はレジを終えると子供片手でひょい。
もう一方の手に買い物袋(重)、キャリアスーツで仕事帰り。
お母さんてすごい!カコイイ!と、普段は思ってますよ。
>>952 私は子梨だけど子蟻の友達や妹を見てると、小さいお子さんがいるママさんは
本当に大変だと思うよ。
ただその中に、スーパーやファミレスに連れて行く人はいても、
問屋街なんてところに連れて行く人はいないなあ。危ないからね。
別にビーズやっちゃいけないなんて言ってないよ。
きちんと面倒が見れるなら、浅草橋だろうがどこだろうが、子供が疲れない範囲で
連れて行ってもいいと思う。でもここで問題になってるのは、子供の躾ができてない
(あるいは、まだいい悪いの判断ができない年齢)とか、親が子供をきちんと見ていない
場合だよね。
それから「子供産んで10年は浅草橋にいけない」と言うけれど、
お子さんが小学生になれば、もう少し時間が取れるんじゃない?
それに私は子梨だけど、いろんな事情があって浅草橋など問屋街にはいけないよ。
ビーズはもっぱらネット買いです。行ける範囲にない地方の人だって多いでしょう。
問屋街に行かなくてもビーズはできるよね。
どうして小さいお子さんに無理させてまで、問屋街に行かなくてはいけないの?
次善策をとることもできるのでは?
言いたい事はいろいろあると思うけど
ここで結論が出るわけじゃなし。もういいでしょ。>子連れの可否
波浪のクリスマスミックス買った人いますか。
いつも買おうか迷っています。
丸玉ばっかりってことは無いですよね・・・。
ベビーカーは邪魔じゃないし、子供好きだけど、
車道に放置は危ないだろうよ(Pクラブ前)
新スレは子連れネタ引っ張らないようにしたいよね・・(;´Д`)コルァ
974 :
857:03/06/23 11:41 ID:???
ちょっとした煽りでレスしたつもりでしたが、荒れてしまったみたいですみません。
当方は独身♂ですが、先日、あるビーズショップ店長の彼女に付き添って逝ったのですが、
そこで思った正直な気持ちです。もちろんみなさんがそうではないのですが、
僕から見た目は、パチンコ屋に子連れでくる女性となんら変わりない人が多く思いました。
僕は自分が買い物するわけではなかったので、迷惑とは思いませんでしたが、
子供が怪我をしたり、誘拐されてしまってもおかしくない放置ぶり…子供が可哀想です。
もし心あたりのある方が、振りかえり、反省していただければと思います。
私は、このスレに住んでる人にDQNはいないと思ってるよ。
こういう話題、結構出るから気をつけてるんじゃない?
そもそも、聞く耳を持たないからこそのDQNな訳だし。
ここで言ってもムダでは?
そういう私は、海を越えなきゃ浅草橋には逝けない道民。子蟻です。
ネットショップ以外では、近所の手芸店でしか買えません。
だから、行ける人がうらやましいよ。
波浪の牙、思わず買ってしまいました。
どういう風に使えばいいのか、考え中。今日か明日届くはず…。
送料のことを考えて、必要以外のものまで衝動買いするのをヤメタイでつ。
しかも、使い道も考えず、怪しげなものを買ってしまう(w
>>970 >きちんと面倒が見れるなら、浅草橋だろうがどこだろうが、子供が疲れない範囲で
>連れて行ってもいいと思う。でもここで問題になってるのは、子供の躾ができてない
>(あるいは、まだいい悪いの判断ができない年齢)とか、親が子供をきちんと見ていない
>場合だよね。
同感。
責められるべきはそういうDQNママで、
「子蟻ママは問屋街に来るな! ビーズくらい我慢しろ!」
とまで言うのはちと極端かと。
話はズレるが、以前、際に車椅子で来てビーズを選んでいた人を
見たときは「お、いい時代になったもんだ」と思った。
全盲の人がアクリルのお花ビーズで作ったティッシュケースを見せて
貰ったこともある。
浅草橋のような問屋街にバリアフリーを求めるのは酷とは承知して
いるが、ハンデのある人にも
「ビーズは現物見て買いたい」「安く買いたい」という気持ちはある筈。
そういう人たちも気軽に外に出て買い物ができる、いつかそんな世の中に
なればいいなぁ(でも現実には我々の生きているうちは無理だろな)。
バリアフリー たいへんもへっちゃらにできる世の中がいつか
来るといいですね。 とどめの意見出ちゃいましたね。
子蟻まだまし。。。。。。。
>>978 >子蟻まだまし。。。。。。。
という意見がすでにDQNですな
>>978 >子蟻まだまし。。。。。。。
(・□・)ぽかーん
10年程前は、浅草橋のパーツ屋も今のブームみたく混んでなくって
子連れで行っても、アッサリと帰ってこれたけど、今は子連れのDQNだけでなく
小梨のDQNもたーくさんいて、自分が見たいところに人がいると
わざとぶつかって、人をどかしたり、団体で大声張り上げて世間話したり
子蟻も小梨もブームに乗って、わんさかDQN増えちゃから、買い物しずらい
だいたい、子蟻は問屋に来るなって考えが変
むかしから、小売りOKの店は、業者だろうが一般だろうが
利用できる人はみんなしてたわけで、
人ごみでまわりが迷惑でイヤなら、自分が浅草橋に行かなきゃいいじゃん
それこそ、ネットや通販でゆっくり買い物すればいい
お外で買い物するってことは、自分の常識を超える人と遭遇することを覚悟で
多少腹は立ったとしても、あきらめろ
それがいやなら、自分が外で買い物しないことだ
人の子だろうが、後味悪かろうが、注意すればいい
結婚前に子供ずきだったとしても
母なしで子供を面倒見る父親は少ない
母ありで、子供の面倒見がいい父はいるけど
浅草橋生活範囲内なんで、自転車で子連れで行ってました
ちょろちょろあるく年頃なので、店内では背中にくくりつけていましたが
背中でぐずることもありました。
際とか、人気のある大きめの店舗には、人が多くて行ってません
ちょっと小道を入るとパーツ屋はちょろちょろあるので、
お客が2・3人しか入ってないのを確認して店にはいってましたが
ココを見て、子蟻はくるな!!
と心の中でつぶやいてる人がいたのかもと思いました。
私は浅草橋にすんでるので、ビーズを買うために、わざわざ
電車に乗って、違うとこに買いにいけ
とか、言われたくないなぁ・・・と内心思ってます。
近くに住んでない方は、わざわざ、浅草橋に買いに来て
文句をいわないで下さい。
いやなら、地元で購入なさってください
>985
>
>近くに住んでない方は、わざわざ、浅草橋に買いに来て
>文句をいわないで下さい。
>いやなら、地元で購入なさってください
それもなーんか違うと思うぞ。
>>985 やっぱり子連れはDQNだという見本みたいなカキコだね。
>985
そうじゃなくて、子連れでも迷惑かけずに買い物してる人だっているんだし、
小蟻でも子梨でも周りに迷惑かけるような事はするなって事なんじゃないの?
ベビーカーを通路に放置したり、子供が母親を探して泣き叫んでるのに
放っといて買い物に熱中してる人とか・・・
めちゃくちゃ混んでる店内で本を広げて相談してるおばさま軍団とかね。
私は子蟻だけど、浅草橋に行くときは子供は預けられる時しか行かない。
要はその母親の考え次第、子供の躾ができてて周りに迷惑をかけないなら
連れて行ってもかまわないと思うけど。
985サンはおんぶして、歩き回ったりしないようにしてるんだから
いいんじゃない?
ただ、
>近くに住んでない方は、わざわざ、浅草橋に買いに来て
>文句をいわないで下さい。
>いやなら、地元で購入なさってください
っていうのは言い過ぎだと思うけど。
浅草橋の近くに住んでる人しか買っちゃ駄目なわけ?
>>985 >>987に禿同。
浅草橋に住んでる人が優先って思想が理解できん。
こどもが人に迷惑かけてるかもしれない、って自覚はないわけ?
ここは家庭板になっちゃったの?)w ビーズスレじゃなかったっけ???
っつーか、店で見かけるだけでもウザイ子供の話を、こんなとこでしないでほしい。
********************** 終了 **********************
>>985 >近くに住んでない方は、わざわざ、浅草橋に買いに来て
>文句をいわないで下さい。
>いやなら、地元で購入なさってください
あのさあ、子供がちょろちょろしないように背中にくくったり、
混んでる店に入らないようにしているのは、気を使って頑張ってるんだなあと思うけど、
最後にこんな捨て台詞吐いてどうするよ。
別に遠くから来てる人達が、「子蟻はビーズするな」と口を揃えていってる訳ではないし、
浅草橋の近くに住んでいる人なら、子蟻さんなどに対してどんな文句言ってもいいって
わけでもないよね。支離滅裂だよ。
>>971 波浪のクリスマスミックス買いますた。
形的にはかなりいろんなのが混ざってました。
ただ「クリスマスミックス」だけに、色は赤、緑が中心。
星、ハート、丸玉メインと思えば自分的には買って悔いなしw
(星なんかは一袋買っても持て余すんで)
なんだかね、若干数名の子蟻DQNが「私は子梨ですが」とか
「私は独身だけど」とか、カモフラージュしながら、
延々子蟻DQNを擁護してるような気がするんよね。
>>992 >なんだかね、若干数名の子蟻DQNが「私は子梨ですが」とか
>「私は独身だけど」とか、カモフラージュしながら、
>延々子蟻DQNを擁護してるような気がするんよね。
↑
「世の中には自分と考えの違う人もいる」という
簡単な摂理をどうしても理解できない人ってのは、
こうまで強引な妄想を展開させるもんなんですね…。
こんだけネットショップが普及してるんだから、ネットを使えば良いじゃんと思うがなぁ。
なんでそんなに苦労してまで実店舗にこだわるんだか、小蟻タンたち。
ド田舎に住んでる身だと、ネットショップが普及してて良かったと思うよ。
ま、実店舗で見たいってのはわからんでもないが、ママン同士の意地でもあるのか。。。
送料500エソかかったら安くなくなっちゃうからなぁ。。。
しつこいなあ。子蟻。新スレにはこないでね。
ほんとだね。若干数名じゃなくて1名かも。
まともな子蟻もいるんだけどね。
おしまい。
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからもビーダーを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ おしまい
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。