電子工作を語るスレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
12名無しの愉しみ
エッチング液どこに捨てればいいの?
13名無しの愉しみ:03/05/24 16:23 ID:???
>>12
地元でエッチング液を買うのであれば、買った時に店の人に一言聞けば済む
また、sunhayatoなどの市販のエッチング液を買った場合、注意書きがあるので
必ず読む。
というか、最近は薬剤店で塩化第二鉄を薬品として単品購入しエッチング液を
自作するのでもなければ嫌でも注意書きは付いてくると思う

基本的には、
・廃液処理場に持ち込む、
・専用の廃液処理剤を使用して自分で化学処理し不燃ごみとして
ゴミの回収日に回収してもらう。
回収日、出し方については、各自治体により異なるので確認が必要。
14名無しの愉しみ:03/05/24 20:31 ID:XoPXz4+/
どぶに捨てればいいよ。
それか嫌なヤシの車にかけとく
15名無しの愉しみ:03/05/24 22:25 ID:d2zHI3xi
自転車の発電機を使って携帯電話を充電したり、ニッケル水素電池を充電したりしたいのでどうしたらいいか教えてください。
16名無しの愉しみ:03/05/24 22:28 ID:d2zHI3xi
今あるのは、角型電池利用の携帯電話充電機(スナップ利用できます) 、スナップ用の電池ボックス、バッテリースナップ、ニッケル水素電池、発電機付き自転車、発光ダイオードです。
17名無しの愉しみ:03/05/24 23:25 ID:d2zHI3xi
誰か自転車の発電機について教えてください。発電機からの交流を発光ダイオードで直流にして全部つなげばいいだけでしょうか?
18名無しの愉しみ:03/05/25 00:03 ID:???
>>17
発光ダイオードではダメ
発光ダイオードは、一般整流用のダイオードと異なり、
低逆耐圧、高順方向電圧、低連続通電可能電流、などのため
その用途に使用するのは無理が在る。
19名無しの愉しみ:03/05/25 02:08 ID:6yzQCPpv
≫18 ありがとうございます。明日、整流用のダイオードを買ってきます。
20名無しの愉しみ:03/05/25 09:04 ID:???
>>19
買うのであれば、1パック10本100円(最大100V-1A)程度のものがあれば、
1パック買ってしまうのがお勧め、全波整流用に4本+逆流防止用に1本使用する
ブリッジダイオード(4本1パック全波整流用配線済み)+逆流防止用に1本でも可、
他に、電解コンデンサ16V-4700μF、など。

自転車の発電機の出力は走り方に大きく依存するので、ポイントは2つあると思う

1.自転車がとまっている、もしくは極低速時には、当然充電が出来ない。
そのままでは、少し充電しては止め〜、を繰り返すことになるので、
最近ずいぶんと改善されているとは言え、バッテリーの寿命を悪化させると考えられる。
小さな6V鉛蓄電池などを併用すれば堅実だと思うが、そこまでするかどうかは趣味の問題
(ここは趣味版なので、そういうのもアリだと思う)

2.自転車を速い速度で走らせると、整流後の最大電圧は9Vを超えるはず。
>携帯電話充電
には、過電圧による過充電防止用になんらかの素子が内蔵されていると思うけど、
それの性能しだい。
中には、緊急用である+角型電池:006Pの内部抵抗は大きいから、と割り切って
充電器側には一切の保護回路が無いものもあるので要注意。
低ドロップ型の3端子レギュレータ(100〜200円)などを追加しても良いけれど、
そこまで"必要"かどうかは走り方に依存
ただ、100円ショップの充電器(1.5V単4乾電池×3本用,保護回路なんて一切無し)
+低ドロップ型の3端子レギュレータ、で過電圧防止の方が結果的に安いかも

過充電防止回路を介さずニッケル水素電池を直接充電するのは止めておいたほうが無難
21名無しの愉しみ:03/05/25 13:05 ID:6yzQCPpv
≫20 ありがとうございます。ダイオードは一本ではだめなんですか?
22名無しの愉しみ:03/05/25 13:12 ID:LTUbWj/G
とある田舎の中学校のHPを100万HITさせようという企画を実施中です。
興味を持たれた方は是非一度アクセスをして、お気に入りに登録して下さい。

今こそ2ちゃんねらーの方々が力を合わせる時です!運試し感覚でアクセスして頂くのも大歓迎です!

アドレス→http://www.niigata-inet.or.jp/nishichu/

※暇な方はこの文章を他の板にばら撒いてもらえると幸いです(^^)
23名無しの愉しみ:03/05/25 16:34 ID:9iIQXcfe
>>15
一番手っ取り早いのは捨ててある電気製品の電源トランスの
二次側で、6Vに近い端子(たいていは6.3V)をさがし、
ダイナモと車体アースにつなぐ。

二次側からは100V程度の交流が出るのでそれをテーブルタップに
配線する。携帯の充電器程度なら、消費電流が少ないので十分供給可能。

たぶん初心者にはこの手のほうが確実。

なお、ダイナモは相当重くなる。

(ダイナモからとる電流とその結果起こる逆回転の力は比例するのを
意外としらない香具師が多い。高校の物理程度の知識で証明できるの
に、工学部出ているような香具師でも車の電装品で燃費がわるくなる
といっても信じない香具師とか多い)
24名無しの愉しみ:03/05/25 16:38 ID:9iIQXcfe
>>23
誤 二次側からは100V
正 一次側からは100V

もっともトランスの仕様として本来の一次側という意味で、
回路的には二次側なんだけどね。
25名無しの愉しみ:03/05/25 20:47 ID:???
>>21
ダメってことはないかもしれないが、半波整流出力を直結なんてものを
少なくとも自分の電話には繋ぎたくない、
「可能な限り簡単に」が最優先であれば、
私も、>>23-24 の方法は良いと思うな、
それなりに嵩張るし重いとは思うけど
26名無しの愉しみ:03/05/25 22:52 ID:???
>自転車の発電機を使って携帯電話を充電したり、ニッケル水素電池を充電したり
これに如何程の利点が有るのか理解不能。
LEDライト付けてダイナモ軽くする方が実用的じゃねぇの?
2723:03/05/26 22:16 ID:GDFtyDmE
>>26
LEDでは携帯の充電はできない。
そういう意味では、ダイナモ+充電池+LEDが最強かも。
28名無しの愉しみ:03/05/26 22:22 ID:???
>>12
超大昔、穴掘って埋めれ!!

って聞いた様な気がする。今更真偽を確認できないんだが。
29名無しの愉しみ:03/05/26 22:27 ID:???
>>14 >>28
廃液処理剤で処理してからな・・・
処理剤の代わりに「酢」でもいいって聞いた事があるけど、本当か!?
3029:03/05/26 22:41 ID:???
酢で処理するのは現像液だったようです。間違いスマソ。
31名無しの愉しみ:03/05/26 23:44 ID:GDFtyDmE
>>28
今はマズイよ。
もっとも、銅イオンの毒性なんて大したことないんだけどね。
でも、一応決まりだから。

廃液処理の原理は、
銅イオンは重曹や生石灰などのアルカリで不溶性の沈殿になるから
(激しく中和反応を起こすので注意のこと)この沈殿をあつめて
セメントと一緒に固めるということなんだけどね。

いまはアルカリ性の処理剤が、買うと一緒についてきますよ。

あるいは薬局で処分してもらう。
3228:03/05/27 00:00 ID:???
>>29
>>31
いくらなんでも、そうだよなぁ。
詰まらん昔話をして、すまんかった。

誰から聞いた話かも定かじゃないんだけど、「流しちゃ駄目だ。穴彫って埋めろ」
てのが、12さんのレス見たとき、突然蘇ってきたもんで。

最近は、処理液も一緒に売ってるんだね。(←売る側の責任って事だね。PLな世の中に
なったものだ。
33名無しの愉しみ:03/05/27 09:08 ID:v5Q8uqNr
鉄を入れて銅を吸着させ再利用できないかな?
34名無しの愉しみ:03/05/27 16:43 ID:8/CHWQgo
≫26 去年、自転車で北海道を一周したときに携帯の充電する場所に困ったので、峠を下るときにときに携帯を充電したり、キャンプ用のライトの電池を充電したら便利なんじゃないかと思ったんです。
35山崎渉:03/05/28 11:16 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
36名無しの愉しみ:03/05/29 00:17 ID:???
>>33
銅の析出はイオン化傾向差による現象なので、
すでにてんこ盛りに鉄(Fe3+が溶けている状況では無理。
それ以前に鉄が溶けてFe2+になる)。
3733:03/05/29 10:59 ID:W6EDfrtC
>>36
そっか、
昔、ラ製の記事で見た覚えがあったような気がしたけど、
勘違いだったみたいだね。
38_:03/05/29 11:03 ID:???
39灰エース ◆XmfVcbBLpc :03/05/29 11:14 ID:???
>>32
10年ほど前、俺の町にパーツ屋が生き残ってた頃だけど、既に
エッチング液にアルカリ処理剤が付いていたよ。
今はトランヂスタ1個買うにも隣県にいかねばならん、激しく不便、
40名無しの愉しみ:03/05/29 19:54 ID:tKtA9Fq+
モスバーガーのロゴがICに印刷されてるんですけど、
これってモスバーガーじゃないはずだとは思うんですけど、
Mから始まる半導体メーカーをいろいろ調べましたけど見つかりませんでした。
一体どこの会社なんでしょうか?
41bloom:03/05/29 19:55 ID:cwZRyEYW
42名無しの愉しみ:03/05/29 20:04 ID:???
43名無しの愉しみ:03/05/29 20:06 ID:k9G7RklV
44名無しの愉しみ:03/05/29 20:06 ID:???
かぶった
4528:03/05/29 21:26 ID:???
>>39
漏れがエッチング液買った記憶は、25年ほど前なので(w
10年ぐらいなら余裕で最近に入る(ww

てか、モスバーガー似てるね。ワラタ