ブラックライト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの愉しみ
これで顔を照らして鏡で見たときは仰天でした。

みんなどんなことして遊んでますか?。
2名無しの愉しみ:03/04/02 10:51 ID:76yEEsVy
歯に当てると光る。差し歯は光り方が違うので差し歯鑑定ができる。
女の子に当てると下着が光るので単純にうれぴい。(たいていの
洗剤には蛍光剤が入っているので、これで洗った服はブラックライトで
光る)
3誘導・重複:03/04/03 19:11 ID:???
ライトマニア闇を切り裂く!21万カンデラ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1049355115/l50
続きはこちらで。
4名無しの愉しみ:03/04/03 22:29 ID:???
21マソカンデラもないのでこちらで
5名無しの愉しみ:03/04/07 21:29 ID:Z7Tmhu+1
 3さん、行って検索してみましたが、「ブラックライト」という
言葉は出ていませんでした。

 1さん、私はお札に照射してみました所、ハンコの所がオレンジ色
若しくは赤色に光る事に気が付いたっス。緑色のインクの所も、かすかに
光る様っス。
 お友達に聞いたら、偽札鑑定用(??)にブラックライトに反応する
インクで印刷されているとの事でした。
 しょーもない事ですんません。
6名無しの愉しみ:03/04/11 00:29 ID:/HOyTyAb
ブラックライトの夏目球買ったことあるけど、全然光らないよ。
最近は紫外線+紫が出るLEDが売ってるけど、これは蛍光発光するんだけど可視光が多くて、お札にあてても光ってるかどうか判別不可能。
7名無しの愉しみ:03/04/12 15:22 ID:???
電球は原理的に短波長成分があまり出ないので、電球形式のブラックライトは
あまりよろしくないでしょうね。普通に蛍光灯のがいいと思います。

うちのは10Wの蛍光ランプ。1600円くらいで購入。
8名無しの愉しみ:03/04/14 11:03 ID:caRl87G6
こないだ200円で近所のディスカウントショップで買ったーよ。
単三×4本で点灯するヤツだけど結構遊べるね。
9山崎渉:03/04/17 13:18 ID:???
(^^)
10山崎渉:03/04/20 02:19 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
11名無しの愉しみ:03/05/03 01:58 ID:???
お風呂場のライトをブラックライトにして、
お湯にバスクリン入れたらお湯が光ってサイバー気分。
12名無しの愉しみ:03/05/09 13:33 ID:???
>>11
相当目に負担が掛かると思うので、程々にしておいた方が良いと思うよ。

サングラス掛けて風呂入るんなら大分違うと思うけど(←ンナヤツァイナイ
1311:03/05/10 00:52 ID:???
そっか〜、気をつけるよ>目に負担

でもお風呂はいる時はブラックライトじゃ暗くて不便なので
普通のライトつけてんのよ。
入浴前のおあそびっす。
14山崎渉:03/05/22 03:32 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
15名無しの愉しみ:03/05/23 18:24 ID:???
>>6
勉強不足なだけかもしれませんが、日本のお札も紫外線で光るんですか?

UV発行するキーチェーンLEDを持ってるんですが、暗闇で光らせると少々目が痛いくらい明るい
紫光を放つ所をみると、おっしゃるように可視光が多いのだと思います。
それに日本のお札では反応個所が見つかりませんでした(´・ω・`)。

ただマスターカードの表の「M C」は白っぽく浮き上がるので、一応UVの機能はあるよう(?)です。
16山崎渉:03/05/28 11:28 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
17名無しの愉しみ:03/06/02 17:46 ID:???
>>15
日本のお札は、表か裏のはんこの所だけが反応したと思った。
2000円札は、アチコチ反応したと思ったけど、今は判らない。

クレカは、材質がプラスチックなので、紙のように色々細工は
出来ないんじゃないかな??(これは良く判らない)

パスポート持ってるんなら紫外線当ててみて。色々浮かび上
がってくるよ。(出入国スタンプが反応する国もある)

中国/香港の札は結構色々隠されている。偽札大国だから(藁
18名無しの愉しみ:03/06/03 00:02 ID:TCLuGvyl
ガスレンジ周りや鍋を照らすとおもしろいよ。
1915:03/06/03 20:25 ID:???
>>17
レスありがとうございます。
ハンコ周辺ですか?う〜ん2千円札以外反応しないのかな?
コンビニでお金を降ろしたら試してみます

クレカですけど、マスターとアメックスは白い文字が浮き上がりますよ。

身の回りの印刷物等には、隠されたメッセージがまだまだありそうですね。
Arc-AAAのUVライトが欲しくなってきました。

>>18
何があるんでしょう?うちのは反応無しでした
IH調理器だからかな?
20名無しの愉しみ:03/06/04 01:05 ID:???
紫+紫外線LEDで照らした所、普段は目立たないこびりついた油が緑色に光るんだけど、光り方が気色悪い。
21 :03/06/04 16:13 ID:???
郵便物を照らしてみてください。届いたやつね。
2215:03/06/04 20:27 ID:???
>>20
改めて調理器周辺の壁を照らしてみましたら、手負いのプレデターが血しぶきを上げたようなことになってました。
おっしゃるようにキモいですW.

情報ありがとうございます、おかげで掃除もできましたし。
23名無しの愉しみ:03/06/06 11:56 ID:???
寝室の電球、電灯、すべてブラックライトです。
光物からローションまでブラックライト対応!
24_:03/06/06 12:02 ID:???
25名無しの愉しみ:03/06/11 12:55 ID:???
>>23
目ぇ悪くするぞ。


てか、オマイの寝室は日サロなのか?(藁
26名無しの愉しみ:03/06/12 03:06 ID:???
ファショーンホ(ryのお風呂なら、UV照明ってところ知ってます

暗い紫に満たされた浴室で、ジャグジーは妖しくゆらめく泡を沸き立たせ
ふと彼女の目を見ると、コンタクトをハメた瞳が淫靡に輝いてるんですw
27名無しの愉しみ:03/06/12 19:04 ID:???
運転免許証のウラにもUV照射セヨ!
28名無しの愉しみ:03/07/06 14:23 ID:mka/atiu
マンコカパック皇帝
29名無しの愉しみ:03/07/07 17:18 ID:fi5K44Db
☆★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆    ★☆

☆★体験しました?『 超過激&かわいいイエローキャブのライブチャット登場 』 ★☆ 

☆★ 生ライブ中、あなたの命令で若い娘たちがヌレヌレモード&イクイクモード  ★☆

☆★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆    ★☆

☆★ ・・・当然モザイクありません・・・・・アメリカ西海岸発 ・・・・・・・・ ★☆

☆★ 寂しがりやの日本人留学生の若い娘たちがお待ちしております!・・・・・・ ★☆
☆★ ・・もちろん、オナニー&バイブ好きの若い娘ばかり・・・・・・・・・・ ・ ★☆
☆★ ・・・ あなたのチャットをお待ちしております!!・・・・・・ ・・ ・ ・★☆
☆★ ・・・・・ 日本人留学生のハレンチな「性」を覗いてみてくださいmase・・★☆
☆★・・・・・・・・チャット・セフレをお探しのあなた!今すぐ! Let's Live!! ・★☆
☆★ ・10分間無料で体験できるほか7日間会費無料でございます・・・・・・・ ★☆
☆★            http://www.gals-cafe.com            ★☆
☆★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆  ★  ☆    ★☆
30山崎 渉:03/07/15 10:46 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
31山崎 渉:03/08/02 01:42 ID:???
(^^)
32名無しの愉しみ:03/08/04 06:27 ID:wdKuUpGg
オクタビ○○○
33(^O^)/まんまんちー:03/08/04 09:40 ID:QW1hpN/t
日本のお札は、市販の紫外線LEDでは反応しないよー
もうちょっと波長の短い光が必要よー
34ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:23 ID:???
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
35ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 21:26 ID:???
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
36山崎 渉:03/08/15 13:32 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
37名無しの愉しみ:03/08/24 06:24 ID:JMlysc+Z
>>8
マジかよ。
鉱物鑑定用のやつはほとんど同じブツなのに何千円もするってのに。
今度探そう。
38名無しの愉しみ:03/08/25 17:34 ID:wDIabv6w
ホコリが物凄い光る。テレビの裏とかお試しあれ
39名無しの愉しみ:03/08/29 21:45 ID:???
test
40名無しの愉しみ:03/09/05 20:15 ID:???
つまりホコリの元になる繊維に
蛍光塗料が使われてると
41名無しの愉しみ:03/09/13 19:12 ID:QzHYa/A0
42名無しの愉しみ:03/09/21 15:23 ID:ejMUW3pC
風呂のライトUVにして
バスクリン(蛍光緑色のやつ)を濃い目にいれると
サイバーな風呂になるYO。
43名無しの愉しみ:03/09/21 15:53 ID:???
えーあれって蛍光染料なの?
食品衛生法で厳重に禁止されてる蛍光染料が?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
44名無しの愉しみ:03/10/06 23:42 ID:???
皮膚ガンとかは大丈夫なの?
45名無しの愉しみ:03/10/13 02:20 ID:e0ixr8CU
ヤフオクで紫外線LEDを使ったブラックライトのキーホルダーを入手!
いろいろな物に当てて楽しんでます。
>>43
結構いろいろな食品に蛍光物質って含まれているぞ。冷蔵庫の中を照らして反応したのは
ダイエットコーラと醤油が反応した。醤油が黄色く見えてびっくりしたよ。
あと汚い話だが小便も反応する。ダイエットコーラとかに含まれている蛍光物質が
吸収されずに排出されてるのかもしれないし、俺が病気なのかもしれんが・・・
>>44
自然界でもバンバン紫外線は出てるぞ。ちょっとぐらいなら問題にならんと思うが。
46名無しの愉しみ:03/10/13 03:23 ID:XnhjKlom
疲れたら・・・リフレッシュしましょう。
http://www.nukix.net/index2.html
47名無しの愉しみ:03/11/03 13:57 ID:???
まあ日焼けするほど出るわけじゃあんめーし>ブラックライトの紫外線
48名無しの愉しみ:03/11/04 21:38 ID:???
とあるサイトで、若松のLEDの方が秋月のよりも波長が短いので、可視光が少ないなんて書いてあったから買ってみたけど、
全然かわらねーよ。
49名無しの愉しみ:03/12/16 23:36 ID:bpWtHKbd
→"満点くん"http://55100.com
→新聞にも載ってたあのサイト!!関西の交通取締り情報を皆でレポートし"お知らせし合う"サイトだよ!!
→地域や、取締り種別の希望条件を登録しておくと、新しい取締り情報が入る度に携帯電話へメール配信されるよ!!
→ご利用は無料、皆で交通事故「0」を目指しましょう!!
50名無しの愉しみ:04/03/09 18:46 ID:???
どこで売ってる?ほすぃー
51名無しの愉しみ:04/03/10 12:21 ID:???
>>50
ドンキホーテ
52名無しの愉しみ:04/03/21 15:07 ID:yZJsSP9i
40Wの直管って、どこに売ってる?
53名無しの愉しみ:04/03/31 00:23 ID:c519VTsK
>>52
確証は無いが東急ハンズ。
54名無しの愉しみ:04/05/05 23:00 ID:WNqu+c4f
40Wの、HID形式のブラックライトは、遠方までばっちりだ!

いくらするんだろう。ほしいなぁ。

そういえば同じものが、刑事ドラマのルミノール試験で使われていた。
そういう用途だったのか・・・
55名無しの愉しみ:04/05/11 00:33 ID:???
天井にサイケなバティック貼って、ブラックライトで照らしてます。クラブ気分。
56名無しの愉しみ:04/05/19 21:54 ID:???
ブラックライトで良く光るウランガラスってどこに売ってまつか?
57名無しの愉しみ:04/05/25 15:44 ID:???
も前ら、ブラックライトで何見るの?
漏れは油塗り塗りヌルヌルショー
こころなしか踊り子さんが日焼けしてる
58名無しの愉しみ:04/06/13 20:39 ID:???
運転手さん、信号黒だよ。
59名無しの愉しみ:04/07/05 01:29 ID:???
黒い光って、矛盾している。
したがってブラックライトは商品名に偽りあり。
60とりあえず荒らしは無視って事で…:04/09/14 01:42:17 ID:sCYO5/nk
ブラックライトも良いが
車内でネオン管をピカピカさせるのも熱い。

て板違いだったかな?
61名無しの愉しみ:04/09/19 18:12:18 ID:NtZBmiQZ
はがき(使用済み)に当てると面白いよ
62名無しの愉しみ:04/09/19 21:02:47 ID:???
切っての判子失敗したと見せかけて透明の判子使ってたら嫌だな
63名無しの愉しみ:04/09/20 21:00:28 ID:+ARWcncR
JRのチケット(青緑のやつ)も光る。
JRAの勝馬投票券(馬券)に当てたが光らなかった。その馬券は当ったが(って関係ないか)
馬券のほうは4〜5年前の話なので今はどうか知らない。
64名無しの愉しみ:04/12/07 04:47:18 ID:IJEtosHg
秋月電子通商 Akizuki Denshi Tsusho Co.,Ltd.

http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?p=1&q=I-00692
通販コード:
I-692(IC-692) 高輝度紫LED 8mmタイプ(100個入) [OSSV8131A] ▲トップへ  見積依頼
■ウルトラ明るい8mmLED
■高輝度の紫LEDです。

※1袋100個入り(この商品は100個単位の販売のみです)
※高温で長時間使用すると輝度が低下する場合があります。

1 袋 6,000円(税込)

65名無しの愉しみ:05/01/30 02:17:35 ID:???
俺、口をポカーッと開けて寝るから枕はよだれでベチョべチョ
乾いてからブラックライト当てると乾燥した透明のよだれが光って綺麗・・・
66名無しの愉しみ:05/01/30 02:50:20 ID:???
>>65
よだれに蛍光物質が・・・いや、まさかな。
67名無しの愉しみ:05/02/27 01:10:47 ID:???
ライフガード飲んで宇宙人気分。
68名無しの愉しみ :2005/04/16(土) 19:07:30 ID:???
ライト自体は黒い布で遮断して、
ライトをあてた塗料を目立つようにしても、
(直接ブラックライトの光は目に入らないようにする)
目に紫外線が入るんかなあ?

自分の理科の知識ではわからん
69名無しの愉しみ:2005/04/17(日) 07:48:15 ID:???
Bライトの紫外線は可視光に近いから目に入ってもさほど影響は無い罠
70名無しの愉しみ:2005/04/28(木) 15:24:05 ID:???
最近は安く&多種扱われるようになってぇぇょなぁ。
71名無しの愉しみ:2005/04/29(金) 01:28:52 ID:fB9AuzWH
で何もBLは面白くもないんだが・・役にも立たん
72名無しの愉しみ:2005/05/19(木) 17:10:47 ID:4nwnPc1b
熱帯魚など、ペットに対してブラックライトをしようしても
問題ないでしょうか?
73名無しの愉しみ:2005/05/19(木) 21:10:06 ID:???
>>72
ハエに一晩当てておいたら朝にはハエ男になってたよ。
74名無しの愉しみ:2005/05/20(金) 16:03:17 ID:???
目に悪いかも
75名無しの愉しみ:2005/05/24(火) 15:25:05 ID:???
蓄光ルアー用のUV-LEDライト買ってきた。ルミノーバ入りの塗料や、Glo-Pawderが
反応して面白い。床が反応するのはきっと床の木目に入り込んだルミノーバパウダーだな。
Luxeon1w+コリメーターのライトの中に塗った紫ルミノーバが残光しないから、
不良品だ!と思ってたら、このUV-LEDライトだとちゃんと反応する。
Luxeon1wでは紫ルミノーバを光らせる光量が足りないことが判明。

面白いのでドンキで見たOHMのブラックライトも買って来ようかな。
76名無しの愉しみ:2005/05/27(金) 00:22:14 ID:???
>>64
405nmって可視光よりの紫外線LEDだね。
蛍光物質を光らせるにはちょうどいいかも。

395nmくらいの紫外線LED買ってきたけど、蛍光に当ててもあまり光らなかった。
77名無しの愉しみ:2005/06/03(金) 08:49:54 ID:???
千石のより秋月の方が蛍光にはいいかも
78Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo :2005/06/14(火) 12:54:56 ID:???
三国志大戦のカードの裏の
特殊インクで印刷された2次元バーコードを
見ようと思ってブラックライトで照らしたけど
見れませんでした
ビデオのナイトショット機能だと見れるらしいのですが
79名無しの愉しみ:2005/06/14(火) 13:36:28 ID:???
赤外線じゃねーか
80Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo :2005/06/14(火) 13:54:14 ID:???
ナイトショットって赤外線なんだ??
81名無しの愉しみ:2005/06/14(火) 16:57:20 ID:???
そう。赤外線は波長が長いから、薄い繊維は通過する。だからレオタードや競泳用・・・

・・・じゃなくて、赤外線に反応する透明インクがあるの?欲しいな。
車のナンバープレートと、フロントグラスに塗りたい。
82名無しの愉しみ:2005/06/14(火) 23:46:24 ID:???
>車のナンバープレート
逮捕
83Omoti輸卒@特殊投機強襲部隊 ◆rzOmotimAo :2005/06/16(木) 03:23:52 ID:???
http://www.nurs.or.jp/~ukkari/san/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4%BD%B8#content_1_24
これは三国志大戦というゲームの紹介ページですが、
このゲームはカードを筐体において、ハード側でカードを
認識してプレイします。
じゃあ、筐体はどうやってカードを認識しているの?というと、
カードの裏面に、肉眼では見えない特殊インクで2次元バーコード
が印刷されていて、それをよみとっています
2次元バーコードなのでカードの種類だけでなく、
カードの向きも認識できます
カードを斜めにすれば、斜めの方向に魔法とかが
飛んでいったりできます
上記URLの写真をみてください
84名無しの愉しみ:2005/07/02(土) 15:46:14 ID:VnI5fRmU
プラックライトって日焼けできるの?
85名無しの愉しみ:2005/07/06(水) 16:54:56 ID:xp4Op4hq
精子がヒカル
86名無しの愉しみ:2005/07/11(月) 22:16:19 ID:???
リアルゴールドが光る
87名無しの愉しみ:2005/07/14(木) 13:49:04 ID:Hw24G+Tx
とうとう日本のお札に対応でき、日焼けも出来る365nmの本物の紫外線LEDを見つけた!
ttp://www.hmg-trading.com/otherled.html

値段にビックリした…orz
88名無しの愉しみ:2005/07/29(金) 20:14:52 ID:???
日本のパスポートにブラックライトを当てる
(写真が載ってるページを)
89名無しの愉しみ:2005/08/13(土) 01:37:01 ID:???
>>88
顔が出るよ!
ビックリ!!
90名無しの愉しみ:2005/09/22(木) 11:22:54 ID:???
なんだよ、他の人の顔が出るぞ!
このパスポートは不良品だ!
91名無しの愉しみ:2005/09/27(火) 19:08:51 ID:???
今は食頑についてたので遊んでるんだけど
マグライトくらいのサイズでブラックライトってあるかな・・・
92名無しの愉しみ:2005/09/28(水) 10:31:04 ID:???
>>91
それなんて食ガン?どこに売ってるの?
93名無しの愉しみ:2005/09/28(水) 10:53:57 ID:CnVmM1OH
>>92
ttp://www.takaratoys.co.jp/microworld/night_aqua/

コレ
もう売ってないかもしれないからもし欲しいならネットで探すしかないかも・・・・
これの球だけを移植できるかなぁ
94名無しの愉しみ:2005/09/28(水) 11:01:17 ID:???
ぶるぁあげてしまった・・

あと補足
それのフィギュアを取って使ってる。蛍光灯サイズのが欲しいんだけどなぁ高いわ
9592:2005/10/03(月) 00:34:32 ID:???
>>93
ありがとう。
96名無しの愉しみ:2005/10/07(金) 09:52:54 ID:???
97名無しの愉しみ:2005/10/09(日) 23:48:30 ID:???
スレ違いだが、フローライト(蛍石)を照らしてみるとキレイな蛍光を発するので試してみるといいぞ、と。
ブラックライトで照らしても光らないヤツもあるので自己責任でおながいします。
9892:2005/10/15(土) 22:57:41 ID:???
入手したよ。 秋月のと何ら変わらない紫+紫外線じゃん○| ̄|_
ブラックライト電球買って、ガラス割って可視光フィルターにすればブラックライトっぽくなるかな。
99名無しの愉しみ:2005/10/19(水) 11:53:09 ID:???
>>98
UV透過フィルタは普通に買うと高いんだよなぁ・・・
たしかにブラックライトのガラス流用した方がイイかもしれず。
100名無しの愉しみ:2005/10/31(月) 22:19:46 ID:???
風俗ランプ
101名無しの愉しみ:2006/04/11(火) 15:25:18 ID:???
ある意味、和みの色だな
102 ◆8CPGzC8jII :2006/06/04(日) 18:05:36 ID:jraaPwwP
test
103名無しの愉しみ:2006/10/03(火) 01:53:59 ID:???
UFOキャッチャーで、アルミ筐体のブラックライトがあった。
104名無しの愉しみ:2006/10/10(火) 13:03:41 ID:lg5X8ujf
100円ショップシルクに、透明蛍光ペン+ブラックライトLEDが合体した、マジックペンなる物があった。
まだ紫外線LEDは波長が長そうだし、買わなかったけど。
105名無しの愉しみ:2006/10/10(火) 18:04:41 ID:???
あ、蛍光ペンで書いた文字が結構超寿命で光るなら、暗証番号をメモしとくのに良いな。
106名無しの愉しみ:2006/10/21(土) 10:22:59 ID:ePxyiYtG
届きたての葉書を屋外で見たらバーコードが光って見えた。
うれしかった。
外は紫外線が強いんだね。
107名無しの愉しみ:2006/10/25(水) 15:51:27 ID:k0y9F8TU
>>106
届いたハガキ一枚でできる紫外線チェック。
バーコードが見えたら紫外線対策をしてお出かけください。
108名無しの愉しみ:2006/12/17(日) 18:43:55 ID:JJafvZU/
可視光が限りなく0のブラックライトって無いの?
109名無しの愉しみ:2007/01/04(木) 23:28:44 ID:9pfLhZhB
●ブラックライトは素人用。「殺虫灯」の方が紫外線が強い。どのみち健康
に悪い。シミ・ソバカス・イボ・皮膚癌・異常遺伝子の奇形児出産だな。
110名無しの愉しみ:2007/01/22(月) 15:26:29 ID:???
殺菌燈と誘虫燈がごっちゃになってるがな。

殺菌燈が紫外線が直に出て最強。
石英ガラス管製

誘虫燈は紫外線がたくさん出る店の軒下とかにあるやつ。
光で虫を集め、周囲にある網に高圧電気がかかっていて焼き殺す。
ブラックライトは可視光をカットしたもの
111名無しの愉しみ:2007/01/24(水) 10:51:15 ID:???
正確には、
ブラックライト:虫を集める用途で紫外線+紫の可視光
ブラックライトブルー:紫外線のみ 蛍光塗料を光らせる用
112名無しの愉しみ:2007/02/24(土) 17:59:15 ID:???
冷陰極管タイプのほうが寿命は長いみたいだね。
113名無しの愉しみ:2007/03/23(金) 02:57:36 ID:MxhR01ps
装着したスキンを照らすと、暗闇に浮かんで見えるのかな?
114七誌:2007/03/24(土) 00:29:12 ID:PImHb6X2
よくカラオケで歌いだしたらブラックライトで壁の模様(イルカ、宇宙・・。)
が出てくるの好き!!
部屋の壁紙、全部好きな模様にしたかった事がある!
115名無しの愉しみ:2007/03/24(土) 00:37:36 ID:HeYBG87q
ホワイトタトゥー(普段は見えないけどブラックライト当てると光る)入れてる人いる?
やってみたいけどオススメのところあるかな
116名無しの愉しみ:2007/03/24(土) 01:04:03 ID:???
それは町BBSで聞いたほうがいいんじゃないかな
俺もちょっと気になるけどタトゥ自体ちょっとなぁw
117名無しの愉しみ:2007/03/24(土) 20:00:12 ID:???
その色素には発ガン性があると思うなぁ。。。
118名無しの愉しみ:2007/04/08(日) 19:22:26 ID:J9004dGD
ダイソーのLEDライト、このLEDと差し替えたらいけたよ。
ttp://shop2.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17210&item=0000000000137890
205円でブラックライトゲット!

それにしても美しい光だな…
119名無しの愉しみ:2007/04/08(日) 19:39:56 ID:???
うんこ光りました
120名無しの愉しみ:2007/04/08(日) 22:30:52 ID:???
>>118
superfireとかのLEDが7個とかあるやつでもいけるのかな
121名無しの愉しみ:2007/04/09(月) 05:31:42 ID:???
>>120
腕に自信があるならどうぞ。
122名無しの愉しみ:2007/04/21(土) 15:03:37 ID:???
フラッシュライト 闇を切り裂く!136万カンデラ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1175853710/
フラッシュライト 闇を切り裂く!137万カンデラ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1176945666/
フラッシュライト 所有ライトを書き並べるスレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1142900739/
フラッシュライト 闇を切り裂く!137万カンデラ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1175841904/
フラッシュライト MODもかれこれ 6本目よ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1159842691/
フラッシュライト 闇を切り裂く!138万カンデラ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1176334855/
ライト関係ヲチネタを語れ 九式
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1150472066/
ブラックライト
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1049214767/
フラッシュライト 闇を切り裂く!139万カンデラ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1175923266/
【10年間】トリチウムライト4年目【光り続ける】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1162970712/
ここだけ10年間進んでいるスレ ライトマニア限定
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1140407580/









もう、アホかと・・・・・・
123名無しの愉しみ:2007/04/21(土) 17:21:59 ID:???
ブラックライトとフラッシュライトを混同するのもかなりのアホかと。
124名無しの愉しみ:2007/04/21(土) 17:26:01 ID:???
125118:2007/04/21(土) 20:51:23 ID:???
>>104で言われてたのと多分同じやつが「シークレットペン」って名前で
キャンドゥで売ってたから買ってみた。
>>118で書いた紫外線LEDとは違う、青白い色だった。
>>118のは妖しい紫色の光。

紫外線LEDってのは、緑や赤みたいに「色付きLED」として売ってるわけじゃないから、
メーカーごとに色が違うのかもしれない。
126名無しの愉しみ:2007/04/21(土) 20:56:03 ID:???
ライト で検索したんだな・・・
127名無しの愉しみ:2007/04/23(月) 09:02:34 ID:???
漏れは>104だけど、別の100均で同じ物を買ったよ。普通の紫+紫外線だった。昔秋月や若松で買ったのとほぼ同じ。
128名無しの愉しみ:2007/04/28(土) 18:53:38 ID:M9BSxyBD
>>125

洗剤や洗濯物は青のLEDでも発光するけれど、シークレットペンで書いた文字は紫外線LEDでないと光らなかった
129名無しの愉しみ:2007/05/14(月) 15:49:39 ID:/QaaAmml
>>118
それは400nmの似非UVだから注意。

紫に見えるライトはみんな似非UV。
日本の札の印鑑が発行する物が本物。

波長で言うと375nm以下の物ね。
130名無しの愉しみ:2007/05/14(月) 20:58:25 ID:wCyU8Klr
無粋だな
131名無しの愉しみ:2007/05/16(水) 00:07:44 ID:mhMu4rlm
>>119
ホント?
ぬこの尿は光るらしいね
132目のつけ所が名無しさん:2007/05/29(火) 12:17:26 ID:uNJlbOiS
虫寄せには360nmと青と、どっかに書いてあった
133名無しの愉しみ:2007/06/14(木) 11:57:02 ID:lzDQxFIU
>>129
>日本の札の印鑑が発行する物が本物。
なかなか売られてないよね、日本の札に反応するのって。
砲弾型LEDでは出荷されてるのか?無いよね?
秋葉原の三月兎二号店で、「MoneyChecker」1000円でGETできたよ。
134名無しの愉しみ:2007/06/14(木) 19:58:36 ID:???
>133
「MoneyChecker」で印鑑は発行するの?
135133:2007/06/14(木) 23:41:39 ID:???
>>134
発光するよ。日本紙幣の印鑑部分ね。
136名無しの愉しみ:2007/06/15(金) 00:45:38 ID:???
>>133
砲弾型だと日亜とナイトライドの物があるよ。
秋葉とかじゃ見かけないけど、通販で手に入る。

紫外線LED(UV LED) : 日亜化学工業株式会社
http://www.nichia.co.jp/jp/product/led-lamp-uv.html

紫外線 LED ランプ (UV-LED Lamp)/ ナイトライド・セミコンダクター株式会社
http://www.nitride.co.jp/products/lamp.html
137134:2007/06/15(金) 05:10:22 ID:???
>135
ありがとう。買ってくるわ。
138名無しの愉しみ:2007/06/25(月) 14:22:59 ID:???
>>129
390nm切るPowerLEDが欲しいんだけど、マルカの4万くらいするヤツしか一個単位では買えないのかな
光触媒の励起に使いたい…
139名無しの愉しみ:2007/06/25(月) 18:52:06 ID:8w6rHekx
>>138
普通にブラックライト使った方が遙かに安い。

効率も10W以上ならブラックライトの方が良い。
140名無しの愉しみ:2007/06/25(月) 19:35:45 ID:???
>>139
最初の段階では蛍光管系のものも検討したよー
でもエアコンの中に組み込みたいから、殺菌灯やブラックライトじゃ無理なんだよね。
141名無しの愉しみ:2007/06/28(木) 03:21:24 ID:???
もす、勉強させてもらいました。
ルビーもブラックライトをあてると蛍光を発しますぜ。
http://imepita.jp/20070628/112060
http://imepita.jp/20070628/115900
142名無しの愉しみ:2007/06/29(金) 13:00:37 ID:???
これは・・・
ルビーも光るんだなぁ、初めて知った

あと改造簡易ブラックライト
ttp://www.lightch.com/custom/a/100led.html

簡単そうだしちょっと作ってみようかな
143名無しの愉しみ:2007/06/29(金) 13:01:20 ID:???
ブラックライト・・じゃなかった・・・紫LEDでした
144名無しの愉しみ:2007/06/29(金) 14:36:27 ID:???
一応紫外線出てるんじゃね
145名無しの愉しみ:2007/06/30(土) 13:14:14 ID:???
日亜の紫外線LED買ってみた
ttp://www.aqz.jp/~pc/imgboard1/img-box/img20070630131247.jpg
ttp://www.aqz.jp/~pc/imgboard1/img-box/img20070630131254.jpg

確かに紫外線しか出てないようで、肉眼じゃ光は見えないね
LEDを直視して光ってるのがわかる(色が付いてるんじゃなくて微妙に黄白に見える)
146名無しの愉しみ:2007/06/30(土) 13:41:42 ID:???
>>145
お!ガラスレンズパッケージなんだ。
どこで買ったの?
147名無しの愉しみ:2007/06/30(土) 16:31:19 ID:???
>145
画像、ごっちゃんでした。
148名無しの愉しみ:2007/06/30(土) 18:03:14 ID:???
フラッシュライトのLEDをそれに換装したいけど、波長を伸ばして
しまわないような特殊なレンズが必要らしいので困ってます。
149名無しの愉しみ:2007/07/02(月) 13:37:54 ID:???
>>148
凸レンズでも凹レンズでもない、単なる平面のガラスや透明な樹脂でもダメなの?
150名無しの愉しみ:2007/07/02(月) 21:04:09 ID:???
>>146
ここで買ってみた。樹脂パッケージもあるよ。
ttp://www.impact-e.co.jp/uv_led.html

>>148
波長が伸びるんじゃなくて、紫外線をカットしちゃうんじゃないの?
151名無しの愉しみ:2007/07/07(土) 05:24:51 ID:???
>>145=>>150さん
最低販売ロット数量100個だって?
小売りしてよ。
152名無しの愉しみ:2007/07/07(土) 09:23:36 ID:???
>>141
ルビーも光るって初めて知った。
ばーちゃんの形見の人造ルビーに当ててみたら、凄まじく光った。
こりゃおもしろいな。
153名無しの愉しみ:2007/07/07(土) 14:43:51 ID:???
>>142,>>152
ありがとう
宝石類は結構光るよ。ダイヤ・スピネルなど。

前に、蛍石(フローライト)が光ると報告してくれた人もいましたね。これらは、必ず光るわけではないけど、ルビーはほとんど光ると思います。
中でも人工のものと、スリランカのものは特別よく光ります。
154名無しの愉しみ:2007/07/07(土) 21:23:20 ID:???
ダイヤ(天然1カラット)も試してみたけど、
これは光るというより激しく反射してるって感じだったな。
保証書付いてるので偽ではないが、ちょっぴりキズ物なのであまり高級ではない。
155名無しの愉しみ:2007/07/08(日) 19:48:46 ID:???
>>151
値段にもよるが、二個希望。
156151:2007/07/08(日) 23:44:52 ID:???
いや私が言ってるのは…
>>150の業者に問い合わせたら、「最小販売ロットは100個」との回答だったので
>>145さんが少なくとも100個買ったものと判断、
手元に余ってる分がある筈だからソレをウチらに販売してくれないか、って事。
ヤフオクにでも出してよ。

157150:2007/07/09(月) 00:03:08 ID:???
>>151
>>155
通常は小売りしていないけどたまたま数個在庫があるから、
その中なら売れるって事で2個買ったよ。
まだ残ってると思ったが他の人が買っちゃったのかも、スマソ。

あとはここは小売りしてくれるとのことだが、日亜製で値段が高かったのでスルーした。
ttp://www.hmg-trading.com/otherled.html
158150:2007/07/09(月) 00:11:54 ID:???
今読み返したら>>146は日亜じゃなくてナイトライドに訂正。

あと型番でググったらRSでいろいろ売ってるわ。
日亜もこっちの方が安い。
ttp://www.rswww.co.jp/→一番上の「Search」に「紫外線LED」→NSHU550BorNSHU590B
159名無しの愉しみ:2007/07/09(月) 00:12:25 ID:???
サイキットで375nmのUVLED売ってるよ。
160名無しの愉しみ:2007/07/09(月) 09:18:49 ID:???
>>159
アクセスしやすいように、もうちょっと詳しく書いてよ。
気が利かないなぁ。
161名無しの愉しみ:2007/07/09(月) 11:48:07 ID:???
162名無しの愉しみ:2007/07/09(月) 16:17:13 ID:???
>>161
バカのひとつ覚え?
http://xikit.com/ くらいすぐ見つけたよ。
163名無しの愉しみ:2007/07/09(月) 18:40:50 ID:???
>>160
URL書いたら書いたで業者扱いするくせにw
164名無しの愉しみ:2007/07/10(火) 00:03:08 ID:???
>>160
現実に居たら、すげー嫌われそうなキャラだなw
165名無しの愉しみ:2007/10/26(金) 19:49:44 ID:???
無料ポイント分でうまくいけば会える。けっこうオススメ。
http://iideaidayo.ame-zaiku.com/
166名無しの愉しみ:2007/10/29(月) 19:27:58 ID:P7N9yr+8
ブラックライトってなあに?
167名無しの愉しみ:2007/11/06(火) 08:34:29 ID:???
>>166
真っ黒な光のことさ。
168名無しの愉しみ:2007/11/24(土) 14:09:02 ID:???
一人暮らし始めたから、バスルームをブラックライトしようと思う
169名無しの愉しみ:2007/11/24(土) 15:13:04 ID:???
>>168
入浴剤発光で>>168感涙
170名無しの愉しみ:2007/11/26(月) 22:57:46 ID:???
昔部屋でブラックライト点けたまま寝ちゃって、朝起きたら顔とかの皮膚が日焼けしたみたいにヒリヒリ痛かった事があったな。
171名無しの愉しみ:2007/12/29(土) 22:27:25 ID:ybaLaRrO
ポカー乙
172名無しの愉しみ:2008/01/08(火) 13:24:10 ID:???
>>170
水商売とかで多用してるのって、彼らは昼間に活動しないから
クル病防止には効果的という本能なのかも知れないな。

結果的に健康灯でワロス
173名無しの愉しみ:2008/01/08(火) 14:57:40 ID:???
ここは自作するスレですか?
ペンライトサイズでお札がちゃんと光る既製品のおすすめがあったら
教えてください
174名無しの愉しみ:2008/01/08(火) 16:30:48 ID:???
http://www.lightch.com/custom/a/100led.html

これの紫で代用できるんじゃね
175名無しの愉しみ:2008/01/08(火) 18:33:45 ID:???
>>174
紫ならいいってもんじゃないっす
176名無しの愉しみ:2008/01/08(火) 19:20:20 ID:???
なんだと
177名無しの愉しみ:2008/01/09(水) 17:08:07 ID:???
178名無しの愉しみ:2008/01/09(水) 23:11:10 ID:???
>>177
>※ 注意 : 紫色で発光するLEDは、UV LEDではございません。
これってUV LEDとは別にわざわざ紫色のLEDもついてるってこと?
使用例が全部紫がかってるのはそのせいなのかな
179名無しの愉しみ:2008/01/11(金) 11:52:05 ID:???
いや、UV LEDが1個で、別途紫LEDが付いている訳ではない。
375nmといってもピーク波長だし、
可視光も多く明るくて、若干紫がかって見えた。

注意に書かれてるのは、
UV LEDといって売られているものでも、
ほぼ紫だけど紫外光も出ている、と言う程度のモノが多いから。
180名無しの愉しみ:2008/01/16(水) 21:38:14 ID:???
この波長いくつだろう。
http://www.kanamono.biz/memorylight-PEN.html
メモリーライトペン
181名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 15:41:44 ID:fPYONj28
教えてください。ブラックライトで100m位向こうの
物を光らせることって、可能ですか??
182名無しの愉しみ:2008/02/09(土) 16:28:30 ID:UyVkb7ZD BE:714757-2BP(3366)
>>180
395nm付近
375nmはその値段では出来ないね
>>181
できません
巨大な投光機があればできるけど
183名無しの愉しみ:2008/02/29(金) 14:30:48 ID:???
紫外線を当てるとフルカラー(三原色を使って)に発色する蛍光インクができたそうな。
今までは赤の発色が綺麗に出なかったらしい。
184名無しの愉しみ:2008/02/29(金) 21:49:18 ID:???
これ
ttp://www.trickwall.com/
だれかサンプルの注文を試してみて欲しい。 サンプル注文後うるさく勧誘の電話が来たりしないだろうか。
185名無しの愉しみ:2008/07/04(金) 08:23:59 ID:/tQ0hmcG
昨日使いすぎて目が凄く痛いんですが…
直りますよね?
186名無しの愉しみ:2008/07/13(日) 02:59:37 ID:???
>>185
あちゃ・・・
それ、網膜細胞ヤラれちゃったよ・・・
痛みは徐々に取れるけど
劇的に視力が落ちるよ・・・
2週間後がやばす・・・
187名無しの愉しみ:2008/07/13(日) 17:22:15 ID:???
ヤフオクで売ってるね。
188名無しの愉しみ:2008/07/31(木) 19:49:56 ID:1JZ6+hw2
蛍光テープって、
ブラックライトbl-b蛍光灯で、あまり光らないな。
逆に400n前後の紫外線もどきLEDの方がよく光る。
189名無しの愉しみ:2008/09/15(月) 17:15:16 ID:L/5WOfgj
ブラックライトの内側に塗られてるものって何ですか?
190名無しの愉しみ:2008/09/30(火) 09:35:03 ID:DdjdPx8p
お医者さんにもあるよね?ブラックライト
191名無しの愉しみ:2008/10/14(火) 15:30:24 ID:N+zOc2i6
つうか何に反応するん?黒なの?白なの?どっちなの?
192名無しの愉しみ:2008/10/20(月) 22:54:45 ID:g5nLKBzD
環型ってなんでないの?技術的な問題?
193名無しの愉しみ:2008/10/21(火) 00:14:17 ID:9K0IduGL
昔、ブラックライトを 車内につけるのが流行った。白いTシャツをわざと蛍光剤入りの洗剤で洗って着てみたり。
シャツがむちゃくちゃ光って面白いと思う。

あと、郵便物に隠し印刷されたバーコードを見たり。
194名無しの愉しみ:2008/11/10(月) 05:47:54 ID:bG2JXnKX
ブラックライトで偽ドルの判定ってどうやるの?
なんか映画のシーンとかであるけどどこを見てるかわからん
195名無しの愉しみ:2008/12/29(月) 15:36:08 ID:???
>>18
ああ、殺人事件さながらだったお
196名無しの愉しみ:2009/04/01(水) 12:05:53 ID:VddhK7zn
>>194
特殊な波長に反応する塗料がお札に印刷されていて光るんだよ。
詳しくは検索汁
197名無しの愉しみ:2009/05/09(土) 17:10:56 ID:???
ブラックライトはどこで売ってるのでしょうか?
お洒落なデザイン、実用性、低価格、などオススメの製品を教えて下さい
198名無しの愉しみ:2009/05/10(日) 22:03:58 ID:BvIGheN2
ホームセンターに売ってる?
199名無しの愉しみ:2009/05/11(月) 19:10:21 ID:j98m0sO0
2000円くらいのハンディタイプのがその辺で売ってるよ
照明には小さすぎるけどいろいろ光らせて遊ぶには充分
200名無しの愉しみ:2009/05/11(月) 21:47:50 ID:???
小さいので良いなら100均にあるよ
201名無しの愉しみ:2009/06/27(土) 17:22:09 ID:7Pil/NeH
age
202名無しの愉しみ:2009/08/04(火) 02:28:29 ID:???
test
203名無しの愉しみ:2009/10/26(月) 22:16:43 ID:pGvd54aP
はじめまして。

蛍光鉱石を見る為に短波のハンディライトを探しています。
なるべく安く買いたいのですが、今見つけた限りでは8400円というのが最安値かと。
もし他にご存じでしたら教えていただけませんか?
どうぞよろしくお願いします。
204名無しの愉しみ:2009/10/26(月) 23:17:36 ID:???
すみません、解決しました。
お騒がせしました<m(__)m>
205名無しの愉しみ:2010/07/21(水) 17:07:09 ID:YzIqWgqJ
テレビの青い光でも蛍光ペンは発行するんですね。

さすがに届いたハガキには反応しなかったです。


あと、消しゴムにボールペンの赤インクを付けると、
1日以上かけてゆっくりインクが消しゴムに浸透して消しゴムが染まりますが、
インクによっては、鮮やかなオレンジ色に染まるものもあります。
ブラックライトを当てたら染まった部分が発光します。
206名無しの愉しみ:2010/09/10(金) 15:32:39 ID:???
2千円札は、裏の印鑑も赤く光る。
あと全ての札で、印鑑以外の部分も光るんだな。
207名無しの愉しみ:2010/10/12(火) 13:04:09 ID:jq/gz5Z3
買って来た
208名無しの愉しみ:2010/10/26(火) 10:35:15 ID:3rN61KRQ
やっぱ、475nmか465nmじゃないとダメだね
209名無しの愉しみ:2010/10/26(火) 17:36:36 ID:???
375nmじゃなくて?w
210208:2010/10/26(火) 18:20:52 ID:???
orz
211名無しの愉しみ:2010/10/29(金) 17:59:19 ID:???
CSIごっっこやりたいな
212名無しの愉しみ:2011/02/26(土) 20:41:45.53 ID:???
ブラックライトを多用してるラ○ホテルあるけど、ランプが高いから維持費かかるよな
って余計なお世話かw
213名無しの愉しみ:2011/02/26(土) 23:26:11.62 ID:uOEDtP1k
これは三国志大戦というゲームの紹介ページですが、
このゲームはカードを筐体において、ハード側でカードを
認識してプレイします。
じゃあ、筐体はどうやってカードを認識しているのというと、
カードの裏面に、肉眼では見えない特殊インクで2次元バーコード
が印刷されていて、それをよみとっています
2次元バーコードなのでカードの種類だけでなく、
カードの向きも認識できます
カードを斜めにすれば、斜めの方向に魔法とかが
飛んでいったりできます
上記URLの写真をみて
214名無しの愉しみ:2011/04/16(土) 11:31:39.33 ID:C68FXZea
天井にサイケなバティック貼って、ブラックライトで照らしてます。クラブ気分。
215 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/30(月) 15:39:24.10 ID:n138kP9E
ブラックライト買ったんで上げ
ヌコ用品掃除に重宝するな
216名無しの愉しみ:2011/06/02(木) 12:07:50.19 ID:4tZIbT6i
ブラックライトで冷蔵庫の中を
照らしてみたよ。 カビが光って見えるんだな
傷んだ物を整理できた

でも、新しい物でも油で炒めた物が光ったりするし
光らないカビもあるな 

もう一度上げてみる
217名無しの愉しみ:2011/06/02(木) 17:22:16.87 ID:LnAQkAcJ
《入社危険》ベ イカレ ント・コ ンサルティ ング《詐欺師集団》

新卒内定辞退強要、産業スパイ活動、違法派遣事前面接、
大手証券会社部長課長職キャバクラ接待、金券贈賄、
営業社員は、元水商売ホスト、AV男優

情報漏洩、スパイ多発! 取引注意!
218名無しの愉しみ:2011/06/27(月) 14:25:44.28 ID:Z9YYl0bK
だれか「これは便利」って感じのブラックライトの使い方教えてくれよ
ちなみに釣りはしないんでルアーを光らせる予定はない・・・
219名無しの愉しみ:2011/07/20(水) 13:28:07.30 ID:4UDwX5UL
ブラックライトってなあに
220名無しの愉しみ:2011/07/23(土) 13:20:44.75 ID:???
本当は
ブラックライト: 紫外線+紫 = 虫集め用 
ブラックライトブルー: 紫外線のみ = 蛍光塗料を光らせる
221名無しの愉しみ:2011/08/17(水) 08:27:24.33 ID:a1JEl3Ec
ライトマニア闇を切り裂く!21万カンデラ
続きはこちらで。
222名無しの愉しみ:2011/10/01(土) 12:00:59.07 ID:JMcoG174
天井にサイケなバティック貼って、ブラックライトで照らしてます。クラブ気分。
223名無しの愉しみ:2011/11/13(日) 14:10:10.64 ID:xxjySZFv
疲れたら・・・リフレッシュしましょう。
224名無しの愉しみ:2011/12/26(月) 22:39:27.99 ID:aMU5HXfy
久しぶりにブラックライトが活躍したぞ
灯油に蛍光剤が入ってるから
灯油が漏れた痕が判るんだな

家が灯油臭かった原因が発見できた
225名無しの愉しみ:2012/01/07(土) 06:58:10.41 ID:WnS6unwG
可視光が限りなく0のブラックライトって無いの
226名無しの愉しみ:2012/01/19(木) 13:37:23.51 ID:TswBfa+y
test
227名無しの愉しみ:2012/01/28(土) 09:02:07.37 ID:X2edXKgH
すみません、解決しました。
お騒がせしました<m(__)m>
228名無しの愉しみ:2012/02/10(金) 21:37:31.13 ID:wPVlbVsz
買って来た
229名無しの愉しみ:2012/02/25(土) 19:58:46.54 ID:QYvlexCu
それは町BBSで聞いたほうがいいんじゃないかな
俺もちょっと気になるけどタトゥ自体ちょっとなぁw
230名無しの愉しみ:2012/04/01(日) 20:54:02.42 ID:UWVoyH3a
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援してね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
231名無しの愉しみ:2012/05/31(木) 19:04:05.51 ID:tPVyd1ea
これってUV LEDとは別にわざわざ紫色のLEDもついてるってこと
使用例が全部紫がかってるのはそのせいなのかな
232名無しの愉しみ:2012/06/22(金) 11:56:32.23 ID:ooceppOL
ヤフオクで紫外線LEDを使ったブラックライトのキーホルダーを入手!
いろいろな物に当てて楽しんでます。
結構いろいろな食品に蛍光物質って含まれているぞ。冷蔵庫の中を照らして反応したのは
ダイエットコーラと醤油が反応した。醤油が黄色く見えてびっくりしたよ。
あと汚い話だが小便も反応する。ダイエットコーラとかに含まれている蛍光物質が
吸収されずに排出されてるのかもしれないし、俺が病気なのかもしれんが・・・
自然界でもバンバン紫外線は出てるぞ。ちょっとぐらいなら問題にならんと思うが。
233名無しの愉しみ:2012/06/22(金) 22:30:48.20 ID:???
>>232
> 小便も反応する。
これで一番多いのは、ビタミン剤ね。B2が黄緑に光るよ。
A,D,E の脂溶性ビタミンは体に蓄積するけれど、
B群やCは水溶性で、過剰に摂取した分はどんどん出ちゃう。
たぶん、心配しているような病気ではないと思う。
234名無しの愉しみ:2012/07/10(火) 20:32:36.81 ID:t7whMaP1
「MoneyChecker」で印鑑は発行するの
235名無しの愉しみ:2012/07/23(月) 14:35:30.05 ID:t7whMaP1
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援してね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
236名無しの愉しみ:2012/08/02(木) 12:23:14.87 ID:1NwdT0Ir
ブラックライトの夏目球買ったことあるけど、全然光らないよ。
最近は紫外線+紫が出るLEDが売ってるけど、これは蛍光発光するんだけど可視光が多くて、お札にあてても光ってるかどうか判別不可能。
237名無しの愉しみ:2012/08/14(火) 14:33:34.75 ID:69hclD0j
これは・・・
ルビーも光るんだなぁ、初めて知った

あと改造簡易ブラックライト

簡単そうだしちょっと作ってみようかな
238名無しの愉しみ:2012/08/29(水) 06:44:12.46 ID:ZXBvRDjv
JRのチケット(青緑のやつ)も光る。
JRAの勝馬投票券(馬券)に当てたが光らなかった。その馬券は当ったが(って関係ないか)
馬券のほうは4〜5年前の話なので今はどうか知らない。
239名無しの愉しみ:2012/09/07(金) 14:22:59.24 ID:???
ブラックライトって紫外線を放出してるからやっぱり物が色あせしちゃうの?
あと紫外線を99%カットするムシベールでブラックライトをつけたらまったく見えなくなっちゃう?
240名無しの愉しみ:2012/09/08(土) 07:12:46.97 ID:???
何もしないよりは褪せると思う
ブラックライトは紫外線以外の可視光がかなり多いので、それが見える
241名無しの愉しみ:2012/09/08(土) 18:33:21.09 ID:???
>>240
そうなのか。まあムシベール+ブラックライトをする人なんていないだろうが
レスありがと
242名無しの愉しみ:2012/10/25(木) 23:02:25.80 ID:AJeZsl1i
ブラックライトって紫外線を放出してるからやっぱり物が色あせしちゃうの
あと紫外線を99%カットするムシベールでブラックライトをつけたらまったく見えなくなっちゃう
243名無しの愉しみ:2012/11/18(日) 21:24:28.63 ID:LJwB8kQb
千石のより秋月の方が蛍光にはいいかも
244名無しの愉しみ:2012/12/08(土) 19:03:33.67 ID:ek6ZfbrR
これの紫で代用できるんじゃね
245名無しの愉しみ:2012/12/18(火) 20:59:19.31 ID:YKX+r3m4
郵便物を照らしてみて。届いたやつね。
246名無しの愉しみ:2013/01/03(木) 20:41:52.04 ID:???
届きたての年賀状、太陽光線下で普通にバーコードが光ってやがった。
247名無しの愉しみ:2013/01/10(木) 21:45:27.38 ID:oZEeMwZo
なんだと
248名無しの愉しみ:2013/02/25(月) 15:27:30.32 ID:Wbrq7Gjr
殺菌燈と誘虫燈がごっちゃになってるがな。

殺菌燈が紫外線が直に出て最強。
石英ガラス管製

誘虫燈は紫外線がたくさん出る店の軒下とかにあるやつ。
光で虫を集め、周囲にある網に高圧電気がかかっていて焼き殺す。
ブラックライトは可視光をカットしたもの
249名無しの愉しみ:2013/02/28(木) 20:27:34.33 ID:???
パナソニック、東芝、三菱、日立、NEC、三洋の
銅鉄式蛍光灯って糞LEDに推されて絶滅しちゃうんかなあ?
銅鉄式蛍光灯を推進している
藤井電機工業、岩瀬プリンス電機
銅鉄式蛍光灯、絶滅回避してほしいなあ。
250名無しの愉しみ:2013/04/06(土) 19:22:02.73 ID:39zaa/qT
なんだと
251名無しの愉しみ:2013/04/30(火) 04:00:45.23 ID:???
l,it7klgik
252名無しの愉しみ:2013/06/27(木) 12:40:46.69 ID:Q/AcfdSc
 3さん、行って検索してみましたが、「ブラックライト」という
言葉は出ていませんでした。

 1さん、私はお札に照射してみました所、ハンコの所がオレンジ色
若しくは赤色に光る事に気が付いたっス。緑色のインクの所も、かすかに
光る様っス。
 お友達に聞いたら、偽札鑑定用()にブラックライトに反応する
インクで印刷されているとの事でした。
 しょーもない事ですんません。
253名無しの愉しみ:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:dMD8P594
可視光が限りなく0のブラックライトって無いの
254名無しの愉しみ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:???
いやそれ、直視すると危ないから、わざと可視光出してるんですけど?

どうしてもというなら、フィルムでも張れば低減するかも?
255名無しの愉しみ:2013/09/07(土) 10:27:25.78 ID:1FSljZMt
そう。赤外線は波長が長いから、薄い繊維は通過する。だからレオタードや競泳用・・・

・・・じゃなくて、赤外線に反応する透明インクがあるの欲しいな。
車のナンバープレートと、フロントグラスに塗りたい。
256名無しの愉しみ:2013/09/10(火) 23:44:03.15 ID:???
赤外線吸収する塗料が、探すとあるよ
透明まではいかなくて、少しグリーンぽいけど
257名無しの愉しみ:2013/09/21(土) 01:01:19.09 ID:YSt5+k+9
いや、UV LEDが1個で、別途紫LEDが付いている訳ではない。
375nmといってもピーク波長だし、
可視光も多く明るくて、若干紫がかって見えた。

注意に書かれてるのは、
UV LEDといって売られているものでも、
ほぼ紫だけど紫外光も出ている、と言う程度のモノが多いから。
258名無しの愉しみ:2013/10/02(水) 20:04:19.93 ID:Sq4QTcqy
冷陰極管タイプのほうが寿命は長いみたいだね。
259名無しの愉しみ:2013/10/06(日) 08:08:31.42 ID:eBeOOUmw
正確には、
ブラックライト:虫を集める用途で紫外線+紫の可視光
ブラックライトブルー:紫外線のみ 蛍光塗料を光らせる用
260名無しの愉しみ:2013/10/15(火) 10:00:46.33 ID:r4+uSFEU
特殊な波長に反応する塗料がお札に印刷されていて光るんだよ。
詳しくは検索汁
261名無しの愉しみ:2013/10/24(木) 08:01:00.67 ID:u1wvHUhK
俺、口をポカーッと開けて寝るから枕はよだれでベチョべチョ
乾いてからブラックライト当てると乾燥した透明のよだれが光って綺麗・・・
262名無しの愉しみ:2013/11/03(日) 23:20:12.82 ID:???
タイマー付きのブラックライト無いかなぁ
蛍光パズル買ったから光らせたいんだけど、いちいちつけたり消したりがちょっとなぁ…ナツメ球ブラックライトって、ほとんど光らないくらい弱いんだよね?
263名無しの愉しみ:2013/11/09(土) 11:49:46.30 ID:???
結構知られているけど、サソリの類も光るんだよな。エビとカニは光らなかった。。
264名無しの愉しみ:2013/12/08(日) 16:42:25.04 ID:2rYpHRXt
冷陰極管タイプのほうが寿命は長いみたいだね。
265名無しの愉しみ:2013/12/30(月) 20:26:13.21 ID:C5PjYOQL
確証は無いが東急ハンズ。
266名無しの愉しみ:2014/01/14(火) 20:14:32.54 ID:DMKr2GHc
赤外線じゃねーか
267名無しの愉しみ:2014/02/23(日) 18:24:46.06 ID:csfA5R5y
ハエに一晩当てておいたら朝にはハエ男になってたよ。
268名無しの愉しみ:2014/03/02(日) 15:38:05.51 ID:mlyzF/ak
LEDブラックライト欲しいけど高いな。
395nmだと1000円以下だが
375〜365nmだと同じLED数で10倍になる。

米Amazonで375nmの安いのあるけど使えるものなのだろうか?
269名無しの愉しみ:2014/04/25(金) 23:28:03.61 ID:FzTT6hYy
40Wの直管って、どこに売ってる
270名無し:2014/04/26(土) 01:42:18.21 ID:CoCT6rcV
政岡大裕キモい。死ね。
271名無しの愉しみ:2014/05/27(火) 20:32:35.44 ID:9aWCwHaW
風呂のライトUVにして
バスクリン(蛍光緑色のやつ)を濃い目にいれると
サイバーな風呂になるYO。
272名無しの愉しみ:2014/05/28(水) 09:54:36.97 ID:???
ブラックライト?
273名無しの愉しみ:2014/05/29(木) 08:29:39.28 ID:???
ブラックライトって何?
274名無しの愉しみ:2014/05/29(木) 21:57:06.57 ID:???
ブラックライト。それは黒い灯り
275名無しの愉しみ:2014/06/10(火) 19:54:53.75 ID:4Ef0+TdB
サイキットで375nmのUVLED売ってるよ。
276名無しの愉しみ:2014/06/11(水) 12:17:09.23 ID:???
100均で売ってるグルーガンのグルースティック
半透明のやつすばらしく蛍光する
あと血糖値測るセンサーも蛍光する
277名無しの愉しみ:2014/06/11(水) 12:18:45.11 ID:???
>>269
熱帯魚屋でUV殺菌灯として売られてる
278名無しの愉しみ:2014/06/21(土) 23:22:43.01 ID:X3mf1WT3
なんだよ、他の人の顔が出るぞ!
このパスポートは不良品だ!
279名無しの愉しみ
今読み返したら
あと型番でググったらRSでいろいろ売ってるわ。
日亜もこっちの方が安い。