1 :
名無しの愉しみ:
父からランプ(?)をプレゼントされたのですが、使い方に困っています。
そのランプは湯のみ茶碗と、一円玉くらいの大きさの厚紙(五円玉のように真ん中に穴が開いており、そこに1.5cmくらいの長さの芯が通っています。)、乾燥させた木の実(シナモンの匂いがする)の3つで構成されているのですが、父曰く、
湯のみに灯油を入れ、乾燥した木の実を浮かべ、厚紙を浮かべて火をつけるんだ、とのことなのですが・・。
なんか危ないような気がするんで、未だ試していません。
某HPでオイルランプ用のオイルっていうのがあるのを見て、それなら大丈夫かな?と考えてみたのですが、どうなんでしょうか?
教えていただけたら嬉しいです。
2 :
名無しの愉しみ:03/01/05 21:44 ID:3q7vEKa3
灯油は引火点が低いから、芯に関係無く燃え上がる可能性があるよ
3 :
1:03/01/06 07:06 ID:???
>2
ありがとうございます。
オイルランプ用のオイルはどうなんでしょう?
単発質問のスレッドは禁止です。
スレッドを立てるまでもない話題は、趣味一般板雑談スレをご利用ください。
「単発質問のスレッド」はどの板でも嫌われます。
スレッドを立てずに「質問スレ」、「雑談スレ」、その他の既存のスレでききましょう。
7 :
1:03/01/06 23:38 ID:???
>4,5,6
分かりました。
失礼致しました。
いったいドコが適切なんでしょう・・・?
ライトマニアスレで聞いてみたらどうでしょう
9 :
名無しの愉しみ:03/01/17 22:14 ID:pcSwYGRM
10 :
山崎渉:
(^^)