1 :
1 :
02/09/07 22:32 ID:7wZE6klN な人いませんか?
2 :
1 :02/09/07 22:35 ID:7wZE6klN
法律改正でClass3b(5mW)のレーザーポインタが 販売禁止になってしまいましたね。 ちなみに出力とクラス分けの分類は以下の通りです。 classI 光出力 6.8[uW] 以下 classII 光出力 1[mW]以下 エネルギー密度に上限あり classIIIa 光出力 5[mW]以下 エネルギー密度に上限あり classIIIb 光出力 5[mW]-0.5[W]まで classIV 光出力 0.5[W]を超えるもの 赤外線レーザーなど、不可視レーザーはclassIIIbに属する。
3 :
ビギナー :02/09/07 23:13 ID:???
最近、パーツ屋さんに「レーザーモジュール」って言う名前でレーザーポインターの中身そのものが売ってたりしますよね? あれって法的には問題ないのだろうか・・・? 私が持ってる中で一番明るいのは5mW635nmのレーザーポインターです〜 上に述べたレーザーモジュールは5mW650nmでした(たかだか15nm違うだけで見え方がえらく違います)ちなみに1280円
4 :
ビギナー :02/09/07 23:15 ID:???
駄スレ厳禁玉!
6 :
イギ− :02/09/07 23:41 ID:8fwG5IVY
蒸気で充満させた風呂場で使うと凄いよ(電気は消して真っ暗にする) まさに映画のとおり 鏡に反射させてもおもしろい
7 :
ビギナー :02/09/07 23:44 ID:???
おふろネタなら濁り湯系入浴剤を入れたお湯の中に照射という手もあります!
8 :
グリ :02/09/07 23:55 ID:???
私も最近グリーンレーザーポインタを手に入れました。見え方凄いっすね。 星を指すのに使います。
9 :
ガンマ :02/09/08 00:26 ID:???
10 :
名無しの愉しみ :02/09/08 18:29 ID:TV3fCdmx
>>8 どれぐらい明るいですか?
波長 vs 相対的な明るさ の表があったのですが、無くしてしまいました・・・
11 :
グリ :02/09/08 20:27 ID:???
>>10 どれぐらい明るいですか?
う〜ん,すみません専門的なことはわかりません。
私のは532nmの5mwですが,暗いところではビームライトのように細い光の
線がはっきり見えます。
赤色レーザポインタも持っていますがこうはなりません。部屋の中だと空中
のホコリが光ってキレイ,みたいな。
昨日は雨の中でキレイでしたよ。
12 :
1 :02/09/08 23:22 ID:TV3fCdmx
>>11 壁に当たったときは、赤に比べて相当見た目の明るさが
明るいですよね?
13 :
:02/09/09 00:33 ID:ZpLTRJWv
1000Wのアルゴンレーザー 月まで届くな(笑 He-NeとAr辺りは半導体レーザーの比じゃないな。 光のラインもハッキリ見える CO2レーザーはレンズを使って集めれば鉄板に穴が開くほど強力です。
14 :
1 :02/09/09 02:53 ID:rRaIJtTs
>>13 月にレーザーを照射する実験やってましたよね。
確か月面でのスポット径が10kmだったかな?
可視レーザーだったらもしかしたら見えるかも。
15 :
ビギナー :02/09/09 06:02 ID:???
>14 中学の頃、理科の資料集に月に向かって照射してる写真が載ってたよ
16 :
グリ :02/09/09 07:39 ID:???
>>11 いやもう全然違いますね。まぶしくて直視できない感じ。
ちょっと値が張るのがね・・・
自分のは120$。
17 :
名無しの愉しみ :02/09/09 11:43 ID:neclRPnQ
漏れは全身レザーフェチです。
18 :
1 :02/09/09 20:32 ID:rRaIJtTs
>>16 120$ ですか。結構安いですね。
ほしー
市販で一番強力なレーザーポインター(赤で)ってなんでしょ? インフィニターの800以上ってあるのかな。
20 :
1 :02/09/12 00:30 ID:nsE1LKly
>>19 お金を出せば2[kw] CO2レーザ装置が買えますけど、携帯用ではないですね。
10Kg 位なら、10[w]くらいならマーキング用としてありそうです。
21 :
1 :02/09/12 00:35 ID:nsE1LKly
>>19 そういえば、DVD 記録用の650[nm](赤)レーザーはどうですか?
光出力 50[mW,CW] もありますよ。
見た目の明るさを重視するなら、多少高くても緑レーザー(500-550[nm], 5[mw], CW)
がおすすめです。
22 :
イギ− :02/09/12 09:51 ID:JnWEm28X
グリーンドットレーザーって5万くらいするやつ? 輸入代行で買ったの? 目に入っちゃったらヤバいね
23 :
1 :02/09/15 04:09 ID:lgh40uJ/
>>22 おそらく classIIIb 5[mw] ですよ。
昔のレーザーポインター(今は法律で販売禁止)と同じ出力です。
長時間眺めると網膜に傷が付く恐れがありますね。
ちなみに、波長が300nm台になると、網膜ではなく角膜に傷が付きます。
24 :
名無しの愉しみ :02/09/15 04:20 ID:gsbB4dR+
昔 輸入されていた、イマトロニック社のレーザーサイトは、強力なのかな? 結構強かった記憶があるんだが。 知ってる人いる?
25 :
レーザー万歳 :02/09/15 04:43 ID:yP9u3rX5
おお、レーザー好きのスレが立ってるとわ・・・ レーザーって障害物に当たらなくても可視のやつってあるんですか? 以前ルーヴル美術館の写真を見たとき、その建物の両サイドから 奇麗なレーザーが交差していたんですが、あれは奇麗だった。
26 :
1 :02/09/17 01:37 ID:GPUZfHcz
>>25 出力が十分に強ければ、空気中の塵やほこりでレーザーが散乱して
見えます。ただし、暗い場所でないと無理ですね。
レザー
29 :
レーザー万歳 :02/09/20 18:14 ID:SYPSKGp4
いつかレーザー板wが立てられることを信じて…保守
30 :
名無しの愉しみ :02/09/20 22:10 ID:oBHN95X7
TEA-CO2レーザーでバンバン肉焼きたい 生きたまま焼いても焼肉の匂いするよ
31 :
1 :02/09/29 19:19 ID:cy2dHYxI
そろそろあげておきましょう
32 :
名無しの愉しみ :02/10/01 17:06 ID:T7C8Dguu
規制前の出力の物が、こっそり売っている所はないでしょうか?
33 :
名無しの愉しみ :02/10/01 17:49 ID:F5YPF4Qx
レーザーにはさっぱりですが、なにやらディープな
>>1 たんに
ほれてage。ハァハァ
34 :
名無しの愉しみ :02/10/01 18:20 ID:TcXAVp0k
ギターに付けたり、とかライブで使われてる青or緑のレーザーって どうやって手に入れられるの? 値段もきぼんぬ。 発光ダイオードは飽きました。
あぼーん
36 :
1 :02/10/02 14:41 ID:sh934fo3
>>32 秋葉原に行けば売っていますよ。
昔は\500-1000くらいで売っていましたが、今は\2000-3000円くらいします。
無理に高出力なレーザーポインタを買う必要は無いでしょう。
いたずらに使って通報されると、傷害罪、もしくは傷害未遂になります。
Po=5[mW]のレーザーは以外と強力です。1秒間も目にはいると傷害が残ります。
恐ろしいことに、レーザーの傷害はすぐには出てきません。数ヶ月〜
数年後に少しずつ影響が出始めます。網膜内で出血が始まって、
ある時視力が1.5→0.1に急激に低下します。
>>34 ライブに用いられているのはガスレーザーでしょう。
値段は出力に比例して、Po=10[W]で数十万円、Po=100[W]で数百万円くらいです。
普通は購入せず、レンタルです。
レーザーダイオードなら、赤色なら安く買えますが、波長が短い緑や青はまだ値段が高いです。
最近小規模ライブ用に緑LD(Po=5[mW])をもちいたタイプが出てきましたね。
でもまだ8万くらいします。
37 :
32 :02/10/02 19:03 ID:SncWPoob
1さん、ありがとうございます。 昔、規制前の物を使っていたのですが、盗まれてしまって 秋月で規制後の物を買ったのですが、使い物にならないのです。 イタズラに使う訳ではないのですが、仕事で蛍光灯の下で使うと見づらくて 使えないのです。 よろしければ、売っている店名を教えていただけませんか?
38 :
34 :02/10/03 10:21 ID:3S637SSb
>>1 そうなんですか。さすがに数百万はキツイ。
ところで、緑色のレーザーポインターが売ってるようですが、
通販以外で買える手段はありますか?
あと青色のポインターはまだ売ってませんか?
39 :
1 :02/10/03 15:29 ID:I6Qt8SrE
>>37 ぶらぶらと歩いていたらふと見つけたのでお店の名前は覚えていません。
当然、違法なので外から見えるところには売っていません。
中央通り沿いに一件ありましたが、今はあるかどうか不明です。
時々ヤフオクに出ますので、毎日チェックしてみるといいでしょう。
すぐに出品が取り消されるのでQ&Aでの入札をおすすめします。
もしくは、1[mW]品を買ってきて、回路図を起こしてモニター電流の
制限しきい値を5倍にするとか。ほとんどの場合、中のLDは5[mW]出力
に対応しているので、改造しても大丈夫でしょう。
>>38 緑は探してもまず見つからないでしょう。
秋葉原のオーディオ専門館の5階あたりで、ライブ用のタイプを
一度見たことがありますけど、探す手間を考えると通販が一番楽です。
青LDはまだES(Engineering Sample)しか出てないですね。
日亜君がサンプル出してますけど、一つ35万円もします・・・
40 :
:02/10/03 21:05 ID:58Ym4mxU
あぼーん
42 :
名無しの愉しみ :02/10/04 10:34 ID:RW9Q9+1a
あぼーん
44 :
37 :02/10/04 15:12 ID:0CRe+FIM
1さん、ありがとうございます。 分解できなかったので 気長にヤフオクで探してみます。
45 :
1 :02/10/05 00:01 ID:IoDQH5oQ
46 :
名無しの愉しみ :02/10/05 06:02 ID:X1+ZV/ba
クラブとかで、女の子の胸や股間をレーザー攻撃。 感じてる真似をしてくれるノリの良い子は、100%落ちる。
47 :
44 :02/10/05 12:35 ID:4TZG1Qiq
1さん!!! なんてこったい。 6時位に1度、レーザーポインターでヤフオクを検索していましたが 4件しか無かったです。 上のリンク見られないのですが、ペン型の物ですか? それとも温度計の物ですか? 後はクラス2みたいです、クラス3はどれなのでしょうか?
48 :
1 :02/10/05 18:32 ID:IoDQH5oQ
>>47 あーあ 消されちゃいましたね。
ペン型と言えばペンですけど、ちょっと短いかな?(5cmくらい)
温度計の物とは? 放射温度計ですか? あれは classII です。
>>45 がclassIIIb でしたけど、あっという間に消えました。
また機会があれば報告します。値段は\2,000-でした。
49 :
1 :02/10/05 18:36 ID:IoDQH5oQ
50 :
名無しの愉しみ :02/10/05 22:33 ID:NFzY5y4v
世の中には色んな趣味の人がいるのね。 昔「レーザーマン」って映画がありましたね。サントラを坂本龍一が作ってた。
51 :
名無しの愉しみ :02/10/06 01:17 ID:bVV/pAKJ
1さん 頑張って、早起きして探しています。 本当に一瞬で消えちゃうのですね。 >温度計の物とは? ピストル型の物でエンジンやモーターの温度を測るときに 使う様でした。
52 :
ビギナー :02/10/06 03:28 ID:HPJL3bA9
>51さん 電子部品屋さんとかで「ポインター」としてではなく、中身を(プッシュスイッチも付いたまんま)取り出して「モジュール」として売ってますよ レンズも一体でリード線つければすぐ使えるので、むしろそっちの方が楽かも・・・ 私が買ったのは650nm、5mWの物で1280円でした
レーザーと言えばエキシマですよね。 でも紫外線なのでちっち危険。素人にはお勧めできない。 YAGレーザーは赤外線だ。見えないのでおもろくない。 でもアルミホイルを自在にカッティングできるPowerを持ってるしまぁ良いとしよう。 アルゴンイオンも確かにハイパワーなので良いと思う。10W程度の出力の物だとかなり良い感じ。 手軽なのは半導体レーザーだ。紫、緑あたりが綺麗で良いと思う。 出力も弱く安全と言えそうだ。ただしレーザー保護用のゴーグルを着用した方が良い。
54 :
51 :02/10/06 05:42 ID:bVV/pAKJ
52さん、ありがとうございます。 モジュールですか、良いことを聞きました。 探してきます!
55 :
名無しの愉しみ :02/10/06 13:48 ID:7+4FdACg
56 :
ビギナー :02/10/06 14:02 ID:DY3F68+E
>55さん 残念ながら私は名古屋なので秋葉原は判りませんが、大須でも売ってたぐらいなので秋葉原でも売ってると思います
57 :
名無しの愉しみ :02/10/06 21:09 ID:7+4FdACg
見たことないだよなぁ・・・ 持ってるけど、壊れるのが嫌で、遊んでない。 予備があれば遊ぶのに・・・
58 :
:02/10/07 00:27 ID:6o7WM+6v
59 :
ロバくん ◆L.ROBA.. :02/10/07 01:16 ID:ZPbUYtZD
>>57 ゲーセンで大量に捕って売ってたけど、
キソブノレで500円以下で売ってる
から、500円で売ったヨ!
安いのは、ケースが壊れるけど中身は
そこそこ使えるヨ!
輸入代行業者も扱っていないという事は 海外からの個人輸入もダメってことなんでしょーね。 赤色レーザーは実銃用のグリップレーザーが強力なんで 気に入ってますが、グリーン・ドット・レーザーも欲しいっすね。
61 :
名無しの愉しみ :02/10/07 16:28 ID:cQJJEK5m
緑色のレーザーポインターの画像を見たんだけど、 あれって電池とかどうするの?交換できる? 使用できる年月とかも気になる。
62 :
グリ :02/10/08 00:06 ID:???
>>60 米国から何の問題もなくグリーンレーザ通販出来たよ。
送料15$ぐらいで一週間ほどで到着,決済はMASTER CARD。
アルカリ単4*2
でも実はちょっと税関でひっかかるかが怖かった・・・
>>60 ニューハンプシャーの教材屋「インフォメーション・アンド・リミテッド」社
(洋書とかに広告載ってる)ならキットから完成品まで扱ってるヨ!
レーザーをガラスに当てて振動を拾って盗聴するヤシとかアタヨ!
65 :
名無しの愉しみ :02/10/10 19:14 ID:qWaU/xIA
あのぅ・・・・ちょっと質問いいですか? 私の持っているレーザーは光の道(?)が見えないんです。 光のラインが見えるレーザーっていくらぐらいでしょうか? また見分ける方法を教えてください。
66 :
名無しの愉しみ :02/10/10 19:34 ID:1Isnjj85
グリーンレーザー扱ってる海外サイトのアドレスキボンヌ
こんばんは、バイクに乗ってます 時々、車が煽ってくるので フラッシュで応戦してますが効果があまりないようです レーザーで威嚇は可能でしょうか?
゚+.(◕ ∀◕ )゚+.
71 :
65 :02/10/11 13:18 ID:???
>>68 サンクス。でも前にレーザーラインが見える赤いのを見たことがあります。
たしか学校の理科教材用だったと思いますが・・・・
ところでその緑レーザーを空に向かって光らせたら天空の彼方まで光が
続くんですか?
バカらしい質問でスミマセン・・・・・
72 :
名無しの愉しみ :02/10/11 13:49 ID:OeopE1EA
要するに光の筋が空を指すように見えるかどうか、という事だろう。
>>71 けっこう見えるYO。
>>64 に出てるやつ(パルスの方)持ってるけど、
同じクラスでも赤とは見え方が相当違って驚いた。
ただし照射元の位置がバレバレという諸刃の剣。
韓国人サポーターにはお勧めできない。
【同じ出力での空中でのレーザー光の見えやすさ】
緑>赤
【同じ色での(照射点/空中での)レーザー光の見えやすさ】
出力高>出力低
連続>断続(*)
*蛍光灯みたいにチカチカ発光させることで、バッテリーを長持ちさせる。
速く動かしてポイント部分を流すと点線に。
75 :
65 :02/10/11 15:24 ID:???
>>74 ありがとうございます!
いいな〜羨ましい。秋葉原とかでも売ってるんでしょうか?
探せば多分売ってるよ。
例えばどんな店に売ってますか? 何度も申し訳ないです・・・・・
78 :
60 :02/10/12 17:55 ID:???
79 :
名無しの愉しみ :02/10/13 15:48 ID:j1YkfVB1
>77 探しに行ってみな。 掘り出し物があるかも・・・
80 :
な :02/10/14 00:10 ID:???
>>74 >韓国人サポーターにはお勧めできない。
ワラタ
何年か前のラジオライフにレーザーポインターの作り方が載ってたような?
たしかアレは、CDか何かのレーザーユニットを取り出して作ってたような?
私もレーザーを作ってみようと考えているので、進展したら報告します。
>>80 DVDのピックアップのレーザー、細くて強そう。
82 :
名無しの愉しみ :02/10/19 19:51 ID:31o9TIGs
国内でグリーンレーザー買える所はないのかな?
83 :
名無しの愉しみ :02/10/20 02:47 ID:Kt3K2sFw
84 :
名無しの愉しみ :02/10/20 19:43 ID:ZG+GFBao
国産だと安くなるのかな? 個人輸入すると3万円近くかかるからな・・・。
おまえら、暗視スコープとかも好きだろ! 持ってないけど俺は好き。
86 :
名無しの愉しみ :02/10/24 02:54 ID:Jxb2aqRu
age
87 :
グリ :02/10/26 01:59 ID:???
>84 いや,だから120$ぐらいで済むって。安いサイト見つければ。
88 :
名無しの愉しみ :02/10/26 23:19 ID:NfCUN3fE
緑は国内で流通しかけたが、例の規制でしばらくあぼーん。 しばし待て。
90 :
名無しの愉しみ :02/10/27 14:04 ID:KenptBMq
laser guy で個人輸入したよ。 カードあれば簡単、8日で届いた。 グリーン5W CW は、相当明るいよ。
91 :
名無しの愉しみ :02/10/28 19:34 ID:uGam5iWu
92 :
グリ :02/10/30 00:33 ID:???
94 :
名無しの愉しみ :02/10/31 19:30 ID:ASRnGQK7
95 :
名無しの愉しみ :02/11/01 09:15 ID:PzbCAMLl
nice!!!
96 :
名無しの愉しみ :02/11/01 15:16 ID:6Yrt70GQ
エクストリームって凄そうだけどスペックが載ってない・・・
16000ftってのは結構凄いね
これ欲しいけど、みんな何に使うんだ? 使い道を教えてくれ。
100 :
グリ :02/11/02 00:53 ID:???
>>98 最初のほうで書いたけど,実際の星座を説明するとき。
あの星がどうのこうの,というときこういう物でないと非常〜にいらいら
するので。
あとは暇つぶしに近所の猫をじゃらして踊らせるためw
101 :
98 :02/11/02 15:15 ID:???
すまん、聞いてはならん事を聞いてしまったようだ。 先を続けてくくれ。
103 :
名無しの愉しみ :02/11/03 22:19 ID:TzwIJfGj
え〜と、モデルガンにも使える本体の短めで良さげな赤色レーザーサイトって ここで聞いても良いですか?
>>103 エアガン用のを買ってきて取り付けるの一番簡単だけど
規制のせいでちょっとでかくなっちゃったみたいですね。
適当なレーザーポインターを自分で改造できれば安上がりで
小型のレーザーサイト&マウント作れそうですけどね。
(検索するとそーいうことやってるHPもあります)
あとは値が張るけど実銃用のレーザーグリップを個人輸入するか
もしくはひっそり日本で売ってるネットショップから購入するかですね。
レスありがとうございます。まずはネットショップで小型レーザーポインター を漁って見ます。
106 :
名無しの愉しみ :02/11/04 12:34 ID:1xt2M9i0
グリーンレーザーのレーザーサイト販売してるサイトってないのかな?
海外でそれらしいものをちらりと見た気がしないでもない。 クラス2の集光性の良いものが出たら絶対欲しいな。 レーザーポインターの改造指南サイトがあれば手前で改造できるから 苦労しないのに。
網膜を焼くレーザー兵器ってのがあるそうで。
109 :
ビギナー :02/11/05 03:17 ID:RwVldRBk
>108 国際法で禁止されてます>網膜焼くレーザー兵器 冷戦の最中、ミサイルなどの照準レーザーを近づいた飛行機に当てられパイロットが危険な目にあった(または負傷した) と米ソがお互いに言い合ったのが原因です
110 :
グリ :02/11/07 00:13 ID:???
>>101 目的があって買うならいいけどね。
目的なしで欲しいだけというには厨房の小遣いではちょっと高いかなw
111 :
108 :02/11/07 22:43 ID:???
>>109 俺が聴いたのも、多分その話がらみでだわ。レスサンクス。
>グリさん 私もグリーンレーザーポインターがほしいのですが海外通販などしたことが無く また英語もほとんどできないためアドバイスを頂けたらと思います もし宜しければ上の捨てメアドまでご連絡下さい
>113 ありがと!これなら何とかなりそうだから自分でトライしてみます!!
115 :
名無しの愉しみ :02/11/11 15:05 ID:DvMlq6R2
>>114 がんばれ。アバウトな英語でも用語さえあってれば結構イケルぞ。
3年程前の話で恐縮なんですが、いたずらでレーザーポインタを 照射された事があり未だに視野に黒点が浮遊しています。 危険性をわきまえた方が使用されるには便利な道具だと思いますが、 ただ面白そうだからといって人(動物)に向ける事で思わぬ事故が起こり得ます。 私の場合は会社帰りにバイクにまたがった時に(ヘルメット装着後)やられました。 突然目の前が真っ赤になり、何事かと周囲を見渡しましたが誰も居ません。 いたずらか?とその時は少しムカムカしながら帰宅しましたが、翌日から 目がゴロゴロするような異物感を感じるのと同時に視野に黒い点が見えるように なりました。この黒い点は現在は気にならなくなってますが相変らず有ります。 当然怒りもありますし、犯人を見つけたら同じ事をしてやりたいとも思いますが それよりも製品の危険性を認識して次の事故(いたずら)が起きないようにして 頂けたらと思います。 長文失礼しました。
117 :
名無しの愉しみ :02/11/11 17:39 ID:euPBXtas
>>116 ネタじゃないなら今からでも病院行ったほうがいいよ。
犯人は社内なの?
118 :
116 :02/11/11 18:40 ID:???
>>117 さんレスありがとうございます。
そういや病院面倒で行ってませんでした・・今からでも行った方がいいですね。
会社最後に出たのが私ですし、みんな年配の人しか居ない会社だったので
おそらく社外の人間だと思います。
目の前に公園があるのでそこからだとは思ったのですが、人影はありませんでした。
すぐに逃げちゃったんだろうけど。
忙しかったので事後の対処をしなかった自分に非があるのは理解してますが、
すぐに目を閉じたし(せいぜい1秒位?)大した事無いだろうと思ってたので
こんなに後々まで黒点が残るとは・・・・
良く考えたらここでは危険性を判った上で楽しんでいる方が情報交換を
されている掲示板だったんですね・・・
脊髄反射的に書き込んでしまって申し訳ありませんでした。
スティンガーていう競走馬もレース中にレーザー浴びてヤバかったらしいね。 うろ覚えスマソ
121 :
ビギナー ◆VXdy46qots :02/11/12 00:13 ID:eCs+Y1EG
>116 そういうことする奴がいるから規制がかかってしまったんですよね あのときは腹が立ったものですが、こういう話を聞くと、やっぱり規制がかかって簡単に手に入らなくなって良かったと思う・・・ 本当に手に入れたい人は多少高くても買うわけですし・・・(と言うか3Bクラスのレーザーが5百円とかで手に入ってた規制前が異常!) でも最初から購入時に身分証を提示するとかにしてたら、被害者も少なく、こんながちがちの規制もなかったんですよね >せいぜい1秒位 網膜を損傷させるには十分すぎる時間です 安全とされるクラス2の規制適合レーザーですら0.25秒以上当てると網膜が損傷する可能性が出てきます あとレーザーによる損傷での症状は長い年月をかけて出てくるのもあるので本当に今からでも眼科に行った方がいいです >115 レーザーって関税かかりますか?取り合えず18日にADSLにするのでその後に発注しようかと思います! 夜を貫く緑の光線楽しみです!!
122 :
名無しの愉しみ :02/11/19 17:55 ID:fHsdpTC2
あげよ
123 :
ビギナー ◆VXdy46qots :02/11/20 11:35 ID:+q9GDLzO
>92のサイトで頼んだんだけど発送メールがなかなか来ないよ〜(TT)
124 :
ビギナー ◆VXdy46qots :02/11/23 16:35 ID:bz06Onzu
グリーンレーザー、キター!!関税は掛からなかったけど消費税がかかりました 良いですねこれ!ドット自体は3mmぐらいしかないのに凄く明るく見えます!! 外装の作りも良いし、夜が待ち遠しいです(笑)
125 :
名無しの愉しみ :02/11/23 16:45 ID:Qg6FsWG9
うらやましい・・・今度アメリカ行くとき買ってきて貰おうと思ってるけど大丈夫かなあ?
126 :
ビギナー ◆VXdy46qots :02/11/23 17:00 ID:bz06Onzu
>>125 税関なら全然、大丈夫だと思いますよ通関書類に「Laser pointer」と堂々と書いてありましたし。
ただ「レーザーサイト」になるとちょっと分かりませんが・・・(実銃部品扱いになるかも・・・)
薄暗くなっちきたら「光線」を確認することができました!!こりゃ凄いですな!
ただ、なんで電池を入れる向きが逆なんだろ?(+を後ろにして入れる)
127 :
名無しの愉しみ :02/11/23 21:31 ID:sj+Q2vQ1
普通あのまぶしい光が目に飛び込めば反射的にまぶたを閉じちゃう
と思うんだけど・・・
一秒も注視しちゃたんじゃ病院行かなくちゃやばいぞ。
>>116
128 :
名無しの愉しみ :02/11/23 21:31 ID:Qg6FsWG9
めちゃくちゃ欲しい!一番強いのは緑のやつですか?
129 :
名無しの愉しみ :02/11/23 21:34 ID:sj+Q2vQ1
同じ強さでも赤よりよく見えるって感じ。
>>128 ただ赤と違って緑ははっきり見えすぎて発射元がバレバレ。
130 :
名無しの愉しみ :02/11/23 22:02 ID:Qg6FsWG9
うーん赤を買おうか緑を買おうか・・・
131 :
名無しの愉しみ :02/11/23 22:31 ID:sj+Q2vQ1
俺は赤の単四電池二本で動く奴を買うぞ。
>>130 緑は値が落ちるまでしばし我慢。。。
緑がほしぃー・・・
132 :
30 :02/11/23 22:43 ID:FWKXDIXg
635nmの15mWのほうが下手な緑より明るいけどね。
133 :
ビギナー ◆VXdy46qots :02/11/23 23:27 ID:T0qJ29CC
134 :
名無しの愉しみ :02/11/24 00:32 ID:6nsww0vu
グリーンレーザーポインター買いました。予想以上にイイ! プレゼンの時が楽しみ。
135 :
名無しの愉しみ :02/11/24 09:44 ID:3adSlMO2
380ドルって・・・円高だったら買っちゃうんだけど
ドル辺り125円だもんなー。手が出ないよ。(笑
>>133 >>134 いいなぁー。やっぱり外国から輸入したの?
136 :
名無しの愉しみ :02/11/25 00:06 ID:bVdFTddb
だめだメチャクチャ欲しい・・・
137 :
名無しの愉しみ :02/11/25 00:07 ID:bVdFTddb
おっIDいいな
138 :
名無しの愉しみ :02/11/25 20:19 ID:F4KKqI88
139 :
139かな :02/11/27 16:24 ID:18YtqFIS
新参者です。このスレ読んでグリーンレーザーポインターなる物が有る事を 初めて知りました。欲しい!!!!って思い、早速ビギナー氏と同じく >92のサイトで注文しました。 海外通販なんて初めてだし英語もよーワカランのでヒヤヒヤモノです(w Shippingの項目に DHL please って書いたので送料が結構高くつきそうです。 それでも国産品の半額くらいには納まるかな? つーかとどくのかなぁ。
140 :
名無しの愉しみ :02/11/27 21:36 ID:djArgF7r
いいなー。
>>139 漏れ学生だからVISAカードに入れないんだよなぁ。
よって注文が出来ない。。。
141 :
グリ :02/11/27 22:03 ID:???
久々に来たけどスレ育ってますね(ゆっくりとだけど)。
グリーンレーザ購入の人も増えたようだし。
>124さんも気に入ってるみたいでよかったね。
>>139 >92のサイトは送料15$で合計$134.95ですよ〜
142 :
名無しの愉しみ :02/11/27 22:49 ID:cSlrX/oL
GaNレーザーダイオードが手に入ればな… 松下と日本ガイシのSHGレーザなんてのもあったな。
143 :
ビギナー ◆VXdy46qots :02/11/28 01:14 ID:T0MJ4OWW
>139 私は最初DHLで頼んだのですがメールで Please note that we can only ship by Letter Post for $15. It is slow and cannot be tracked. For $25 we can ship Global EMS which will get there sooner and can be tracked. Please advise. と来たのでEMSにしました(進められるがままに)でも結局EMSナンバー教えてくれなかったのであまり意味無かったです(苦笑) 番地の57を目茶汚く書いてあったせいで郵便局が51と読み間違えて着くのも少し遅れたし・・・ でも、友人とまとめて2本購入したから送料は一人12.5$ですんでます 一度、海外通販の味を覚えてしまうと欲が出てきて困ります(笑) は〜ぁ>138のサイトでレーザーサイト買おうかな〜・・・
144 :
名無しの愉しみ :02/11/28 19:14 ID:djdaEvkA
>>138 のサイトって結構色々扱ってるよな〜
漏れもレーザーサイト欲しい・・
145 :
139 :02/11/28 20:10 ID:eeYZP8iV
>>143 ビギナー氏。
うわーん、どーうして? ことわられますた。
こんなメールが.....(T_T)
>Very sorry but I was just informed that we do not send laser pointers to
>your country.
>Your order was voided and destroyed.
(非常にすまなく思っています、しかし私はちょうど我々があなたの国にレーザーポインターを送らないということを知らせられました。
あなたのオーダーは無効にされて、そして殺されました。)
他をあたってみますぅ。
>145 直訳かい?
147 :
139 :02/11/28 21:08 ID:???
>93の
ttp://www.thinkgeek.com/gadgets/lights/5a47 にて再挑戦しました。ここは海外発送の場合のフォームが有ったので
簡単にオーダーできました。一応メールも来ました。
Here are the items you just spent your hard-earned cash on:
Item Qty Unit Total
----------------------------------------------------------------------
1. Green Laser Pointer II 1 $139.99 $139.99
(Black)
----------------------------------------------------------------------
Sub Total: $139.99
Sales Tax: $0.00
Shipping: $17.77
Total: $157.76
むきになっています(w
138のサイトでグリーンレーザーポインター注文しますた!
149 :
ビギナー ◆VXdy46qots :02/11/29 00:10 ID:ruKdiOjm
>>139 あれっ!?なぜに?私の時は問題なく買えたのですが・・・まさか日本には輸出禁止になったとか???
151 :
名無しの愉しみ :02/11/29 22:44 ID:kOBSWzO8
向こうで買って日本に持ってくるのはOK?
152 :
139 ◆PUHk/ACHXc :02/11/30 11:33 ID:vKT0TQ5x
やたー!! 発送メールが届きますた。 どうやら対日輸出規制にはなっていないようです(w 前回のオーダーがキャンセルされたのは不可解ですね。ま、もういいけど。 グリさん、ビギナーさんレスありがとうございます。 ところで消費税ってどこからどのように請求されるのですか? 届くのがたのしみです。
153 :
popo :02/11/30 11:50 ID:PhJF01N5
>152 届いたら早速使用感をUP汁!
154 :
名無しの愉しみ :02/11/30 12:41 ID:azDs6LU9
155 :
ビギナー ◆VXdy46qots :02/11/30 15:40 ID:cQRE8SAJ
>>139 おめでとうございます、私の場合、消費税は17448円(何でこんな金額になったのかは分からないけど)に消費税&地方消費税700円+通関料200円の
計900円でした、支払いは届けてくれた郵便局員に直接払いました(届けてくれるのが運送屋さんの場合は後で銀行に振り込むらしいです)
ご参考になればいいのですが・・・
156 :
名無しの愉しみ :02/11/30 18:43 ID:xwjXavaR
>152 メール返送して理由を聞いて欲しい。
157 :
名無しの愉しみ :02/11/30 21:00 ID:wXPw8Z4F
今度ハワイに行くんですけど緑のレーザーってどこで売ってますか?
158 :
名無しの愉しみ :02/11/30 21:01 ID:wXPw8Z4F
XPだ!
>>138 のサイトで注文したレーザーサイトが届きました。
5日で届いてビクーリしたよ。
160 :
名無しの愉しみ :02/12/01 20:40 ID:TKU24ytW
ほしいのぉ
161 :
popo :02/12/01 23:35 ID:u6KirKQY
>159 で、どうだったの 暗がりだと霧の日で無くともドットでなく線でズビ〜ッと見える? 多分緑で5mwならビームに近いところからなら見えると思うけど 問題は5mくらい離れているヤシからでも線で見えるかに興味アリ ところでペン型・AAAバッテリ使用ってのが多いが 容量少ないので20分で光量10%ダウソってある AAバッテリorリチウム(3V)使用タイプが有ると 非常に萌えるのだが・・ GreenBeam2000だと450ダラもするが・・
162 :
139 ◆PUHk/ACHXc :02/12/02 00:18 ID:9vpuMBFN
163 :
ビギナー ◆VXdy46qots :02/12/02 00:47 ID:Inq2pHMq
>>162 良い!これにしてとけば良かったかな(笑)でも、どうせならシュアと同じCR123の方がいいな・・・(CR2なんて持ってない、CR123なら30本ぐらい有る・・・)
>>161 >>159 が買ったのは赤色(650か635)のレーザーサイトなのでは?138のページには緑色レーザーサイトなんて載ってないみたいですし・・・
・・・そうかレーザーサイトでも輸入できるのか!私も給料入ったら138のサイトで防護グラスとレーザーサイト買いますか!!
164 :
159 :02/12/02 21:43 ID:???
グリーンレーザーだけど、暗闇ならずーっと先までレーザーが 見えます。 結構鮮明に見えるのでビクーリです ((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>164 「天空の城ラピュタ」の飛行石みたいに?
完全な青なら萌えた・・・・・・
166 :
popo :02/12/03 00:16 ID:fZiLildJ
まだ国内の通販で玩具の形をしたレーザーポインター売ってるけど、買っても平気かな? ソコムのLAMにしこみたいんだけど。。
168 :
名無しの愉しみ :02/12/03 18:45 ID:2HqxdbYE
明るさの単位(5mw)とかわからん・・・
169 :
名無しの愉しみ :02/12/03 19:41 ID:Fn8RBAvR
>168 明るさではない。 ごみりわっと。
170 :
139 ◆PUHk/ACHXc :02/12/03 20:54 ID:muf5wFFR
うーん、確かに1つ前のページには # Takes 2 "AAA" batteries (included) って書いてありました。 グリーンのビームってかなりくらい所じゃ無いと見えないんですねー。 でも手元から夜空に向かって光が伸びて行く光景は感動的です。 50メートル程の所に有るマンションの壁を照らすと赤ポインターとは 比べ物にならない位に明るい輝点を描きます。 あんなに目立ってレーザーサイトになるのかなあ。発射元バレバレでは?
172 :
名無しの愉しみ :02/12/03 22:11 ID:2HqxdbYE
やべ、チンコ立って来た
これは買いですな!
174 :
ビギナー ◆VXdy46qots :02/12/03 23:48 ID:bXLkc8NK
>>167 販売規制なので「売る」のは違法ですが「買う」のは合法です、でなきゃ私らまで捕まってしまいます、そういうことでしたら買っておくのが良いと思う・・・店の人が捕まる前に(笑)
>>171 何か形式番号(私のはJLP−1)と色以外は私が買った物と全く一緒ですな(こっちも台湾製だし)ビロード張りの箱に入ってませんでした?
175 :
グリ :02/12/04 00:10 ID:???
PUHk/ACHXcさん,結局消費税は取られたんですか? ビギナーさんのカキコではしっかり取られているし。私は消費税その他いっさい かからなかったけど・・・お目こぼし? 自分がグリーンレーザ買ったときから,だいぶ値段もこなれてきたし,また買おう かな〜。自分のやつはどうも集光性が悪いというか,割とまわりに拡散している率 が多い気がする。
176 :
167 :02/12/04 00:11 ID:???
>>174 さま
ありがとうございます。
注文することにします。
(@500です。安いよなぁ)
177 :
ビギナー ◆VXdy46qots :02/12/04 00:34 ID:+FnsaJuN
>グリさん 消費税なのですがどうやら価格×0.6+送料が1万円超えると原則としてつくようです(関税と同じ) 私の場合は2本購入したので1万円超えてついたみたいです
178 :
139 ◆PUHk/ACHXc :02/12/04 00:45 ID:ecVv15t/
>>174 どうやら同じ物みたい。ビロード張りの箱です。付属の電池はマクセル日本製。
あのイラスト図解を信じていただけに、うむむむ...
>>175 受け取り時に消費税500円払いました。関税額は0です。
いろいろあったけど、買って良かった(w
179 :
ビギナー ◆VXdy46qots :02/12/04 00:49 ID:+FnsaJuN
>139 そうです電池はマクセルでした!1日で使い切りましたが・・・ laser guyで売ってるのもこれでしたし製品自体があまり種類がないんですかねぇ
180 :
名無しの愉しみ :02/12/05 22:37 ID:/vC+NHDt
グリーンレーザーって夜空に向けて照射すると遠くからでも 見えるの?
だから見えるって。みんな書いてんじゃん。 ラピュタを指す飛行石みたいな感じだよ。 使えるシーンとしては、女の子と夜景のきれいな公園行ったとき、 流星群ギャラリーがいるときなど、まわりの人はかなりビビる。 あと、これはやったことないけど、襲われそうになって本当にヤバいと感じたら、 思いっきり相手の顔面に照射するのもありかな。 ただ本当に緊急時の話です。殺されるとか。めったにあることじゃないけど。
183 :
popo :02/12/07 02:01 ID:0Yxh7yce
緑レーザって実はLEDは赤外線ダイオードで波長を半分にする板が はいっているが湿気には弱いらしいなぁ 湿気には気を付けた方がいいかもね
184 :
ゆう :02/12/07 03:25 ID:t9ZiVyfs
ポインターとしてではなく中身だけを売ってるサイトないでしょうか? 5mW可視光赤
みんなレ−ザー買って何に使ってるで巣か?
186 :
ビギナー ◆VXdy46qots :02/12/07 04:06 ID:ZCIi13Fh
187 :
ゆう :02/12/07 11:36 ID:6U0E/XPf
>>186 海外通販未経験者なんで、流れのほうを教えていただければ。。
188 :
popo :02/12/07 12:53 ID:0Yxh7yce
>186
赤外線→グリーン光の変換をするフィルタは非線形光学結晶の板をつかうんだそうでっせ
http://www.hi-ho.ne.jp/dhow/new_page_2.htm 取り扱いのところを見ると、
・・わずかに潮解性(空気中の湿度を吸収して自然に溶ける)を持つものがあり・・
一応何らかのコーティングくらいはしてると思うけどね
お使いのレーザ変換素子が潮解性を持つかは判らないけど
一応電池交換時の水入、各部パッキンがしっかりしていないようなら
風呂場に持込むのは避けたほうがいいかも・・
メーカのグリーンレーザポインタの保障期間が赤色に比べてやや短いのがやけに気になるっす
白色LEDの下半分はは青色LED。
上に半透過性の黄色蛍光体がかぶせてあり、青色光が抜けて来る過程で
青色光の一部が黄色蛍光に変化、青+黄色で白色(光の3原色の関係)になる
よって
黄色蛍光体が多すぎ→黄緑色っぽい発光
少ない→青っぽい発光
になるとのこと
わたしゃ専門ではないので詳しくはライトマニアのスレをごらんあれ
189 :
popo :02/12/07 12:56 ID:0Yxh7yce
あ、ごめソ 白色じゃなくて青色が知りたいのね それじゃ専門外ですた
190 :
ゆう :02/12/07 19:09 ID:KiW8sh16
>>3 1280円のレーザーモジュールってどこでかったんですか?
191 :
ビギナー ◆VXdy46qots :02/12/07 23:13 ID:arA3X3AF
>ゆうさん 大須のパーツ屋さんです、共立電子産業株式会社というメーカーでしたただ最近は見かけないですが・・・
192 :
167 :02/12/07 23:22 ID:8/EfRaiU
@500円のレーザーポインター届きました。 外見はおもちゃですが、予備電池つき。 分解したら、めちゃくちゃ小さい >ゆうさん モジュール買うよりやすくないですか? スペックですー CLASS IIIa 630−680nm MAX OUT PUT <5mw
>>192 さん
場所教えて!ココに書くのがやばかったら捨てメアドにでも・・・なんで規制前にもっとかっとか無かったんだろう・・・
194 :
ビギナー ◆VXdy46qots :02/12/08 00:06 ID:7ULY9Fpe
>popoさん そういえば箱の中にシリカゲルが入ってました!何も考えずに捨てちゃったけど、まさか潮解性が有るからだとは思いもよらなかったです、情報に感謝します シリカゲル買わなきゃ・・・
195 :
ゆう :02/12/08 00:11 ID:lIHO9ey6
>>191 共立電子産業株式会社ですか、ちょっとあさって見ます。
>>192 それはどちらで買われたんですか??193さんと同じく知りたいです。
196 :
ビギナー ◆VXdy46qots :02/12/08 00:23 ID:7ULY9Fpe
197 :
ゆう :02/12/08 00:39 ID:lIHO9ey6
>>196 問い合わせのメールは送ってみました。返ってくるか?どうだろ。。
大体いくらくらいでしょうね?>赤可視光5mW、10mW
198 :
ビギナー ◆VXdy46qots :02/12/08 00:45 ID:7ULY9Fpe
>ゆうさん ところで何に使うのですか?ポインターならともかくモジュールをお望みとは・・・何か作るなら私も興味があります ちなみに私はエアガン用の照準機を作りました(単三2個使用でタカチのプラケースを使った為えらくでかくなりましたが) 弟は反射望遠鏡のコリメータを作ってましたし・・・
199 :
ゆう :02/12/08 00:58 ID:lIHO9ey6
>198さん ポインターでなくモジュールを探してるのは、拡張性だけです。 僕も一つはエアーガンにつけるのをと思ってます。もう一つは天体観測用。 もう一つは、興味半分でどれくらい光が飛ぶのかを見てみようかと。 だから、ポインターのような既製品だと回路が組みにくい等の拡張性が悪いのでモジュールを探し中なんです。
200 :
ゆう :02/12/08 02:32 ID:ELfUzffE
>>192 さんの@500円の3Aクラスのレーザーポインター気になりますね。何処で買ったんですかー?
201 :
139 ◆PUHk/ACHXc :02/12/08 09:49 ID:pjgYo+D1
秋葉原へLEDを買いに行ってあちこち見ていたら、AAAをAAにするスペーサー (アダプター?)を見つけました。早速これとAAA型Ni-MH電池を購入。 AA用チャージャーにて充電してポインターに使用しています。 意味無く打ちまくるのに、良いかなって(w
202 :
ゆう :02/12/08 19:10 ID:4Ys2Bxq7
203 :
192 :02/12/08 20:47 ID:a75BTlEe
おそくなりました。 @500のポインターですが、やはりアドレスとかかいちゃうと 問題あるかもしれないんで。。。 「レーザーポインター」でぐぐって12ページめの3番目。 こんな感じでどうでしょうか。 ちなみに分解はドライバーでネジ3箇所緩めるだけでできました。 モジュールだけ取り出せましたよ。 わたしはマルイのソーコムのLAMに仕込みました。 かなり満足してますー
>203 サンクス!!
205 :
名無しの愉しみ :02/12/08 22:02 ID:tao5cyf2
シュアのグリーンレーザーサイトっていくらぐらいになるのかな?
206 :
ゆう :02/12/09 00:32 ID:TKK52NIy
>>203 大体どれくらいの距離、光が飛びますか?(昼間、夜間)大体でいいんで教えてください。
207 :
ビギナー ◆VXdy46qots :02/12/09 00:50 ID:p7Kk4jXg
>>202 結局、自分でも問い合わせてみましたが結構厳しいみたいですね、まあ、使用法をきちんと説明すれば大丈夫かと・・・
>>203 ありがと!さすがに10個は多すぎるので5個発注しました!
>>205 目が飛び出るぐらい高いと思われ・・・
208 :
ゆう :02/12/09 01:03 ID:TKK52NIy
>>206 モジュールについて問い合わせた時、アプリケーションがどうこうと聞かれたんですがどういう意味でしょうか?
すいません無知なもので。
今、雪が降っている中、緑レーザーポインターの空への照射やってみた? すっげー楽し。ビームに沿って息を吹き掛けるもまた良し(w
210 :
ビギナー ◆VXdy46qots :02/12/09 02:12 ID:p7Kk4jXg
>>208 使用目的というか要は何に使いたいかです(多分)
211 :
popo :02/12/09 02:25 ID:bP/49IB7
>205 シュアのグリーンレーザ 漏れも考えてる。防水性、対衝撃性バッチリそうだし・・ 予定価格600ダラとあるので日本なら約8万円位じゃない? どうせミリタリー用途だから法規制で>5mwと言わず15mw位 積んでくれれば即買いなのだが・・
212 :
192 :02/12/09 02:55 ID:D+AHd56T
>ゆうさん 自分目が悪いんで、昼間どれくらい飛んでるか正直わからないですが、 100mは間違いないです。 夜は300mくらいは間違いなく飛んでますが、その先はわかりません。 (空を照らしても、赤い点が見えるほどではないです) 暗くした部屋だと赤い光が埃や息、タバコの煙ではっきり見えますし、 蜘蛛の巣も一発で発見できます。 ・・・ただ、レーザー初体験なので自分の中で誇張されて見えているかもしれないので、 ほかの方のインプレまったほうがいいかもしれませんね。。。 (うちの猫のおもちゃとしては最高です。いままでにない遊び様が新鮮。) >207:ビギナー様 5個だと、合計価格的に10個と変わらないのでは???
213 :
ビギナー ◆VXdy46qots :02/12/09 03:53 ID:yDNjAcEi
>>192 ホントだ・・・と言うか2個セット×5の方が高くついてる・・・鬱
今から10個セットの方に変更のメールを送ります・・・
しかし、なんてアホな間違いしてんだろう・・・激しく鬱
教えてくれてありがと!!>212
214 :
ゆう :02/12/09 21:17 ID:XXteAQxc
レーザー光の到達距離は何に比例するんですか?
215 :
atu :02/12/09 22:01 ID:???
216 :
ビギナー ◆VXdy46qots :02/12/09 23:20 ID:hpeTV+Tp
>>214 半導体レーザーに限っていえば、単に届くだけなら波長が長くて出力が高く高性能な光学系を持つほど到達距離が長くなります
ただ、人間の目には赤より緑の方が見えやすいので緑の方が遠くに届いているように見えます
あとレーザーの発振方式の違いでコヒーレンス性が高かったり低かったりします
これで合ってますか?誰かフォローお願いします(私は文系学生なので・・・)
217 :
名無しの愉しみ :02/12/10 16:40 ID:wqFlLUpr
品薄らしい。
218 :
名無しの愉しみ :02/12/10 17:33 ID:ZWOnqfqg
猫のおもちゃ
219 :
名無しの愉しみ :02/12/10 18:12 ID:x98AU2WT
1Wくらいのレーザポインタないかな?
うう、買い物スレになっている。どう使うかを考えよう。 人の目を潰せる程の威力なら、ゴキブリの頭部を照射して退治できるかなあ?
221 :
ゆう :02/12/11 18:30 ID:IE7R1IXt
スレ違いかも知れんがアメリカ空軍でレーザーでミサイル落とす実験やってるね
223 :
な :02/12/11 21:59 ID:0Mr++T+A
>>220 YAGレーザーとかなら可能かも
人気の高いグリーンレーザーも同じような原理だけど流石に無理かな
YAGレーザーはかなり強力ですよ、光線が何かに当たるとパンパンと激しい音がしまつ
大学の工学部で一度見たことがあるので凄さがわかります。かなりホスィ
>>222 軍隊のレーザーはたしか、ヨウ素と過酸化水素、それに水酸化ナトリウムだったかな、これらの化学反応で発生して出る光を使ったレーザー
うーん、薬品的には入手し易いけど一発撃ったら薬品を交換しないと無理ぽ
やはり威力重視でいくならCO2レーザーかな
224 :
1 :02/12/11 21:59 ID:nV4fxOCg
225 :
1 :02/12/11 22:02 ID:nV4fxOCg
>>220 おっと
生き物の種類によって見える波長の帯域が異なります。
赤レーザーが見えない生き物
・ハエ
・虫系
赤レーザが見える生き物
・犬、猫
・雨蛙(目にレーザーを当てるといやがって逃げる)
・スズメ、鳩、カラス
いろいろ実験してみるとおもしろいです。
焦がすにはWクラスは必要ですね。半導体レーザーでは赤外領域
のタイプしかないと思います。値段は・・・車くらいかな?
226 :
popo :02/12/11 22:49 ID:DsBCjhUO
>223 >YAGレーザーはかなり強力ですよ、光線が何かに当たるとパンパンと激しい音がしまつ 目に当たったら目がパン!か・・ コワイコワヒ >225 猫は確か色盲だったとオモタけどな〜最近の新説でせうか・・ それとも白黒で『明るさ』として知覚してるのかな?
227 :
popo :02/12/11 23:15 ID:DsBCjhUO
数十m、場合によっては数百m先のピンポイント狙う方法をやってみますた 16倍位のライフルスコープ(オモチャでも良い)を買って来て筒の部分に レーザを直マウント、スコープとレーザの光軸が平行になる様調整。 (レーザサイトタイプでないと光軸調整が出来ないよ) 遠距離であわせる場合は調整ネジをかなり慎重に回す必要が有ります うまく調整出来ると300〜500m先の交通標識でもよく狙っておけば 一発点灯させる瞬間から光らせる(標識は反射材入で良く光る)ことが出来るよ 漏れは200m程先でゴミ漁り中の猫たんを発見、鼻先狙って一発照射したら ビックリして1mくらいジャンプしてしまった。申し訳無いことをしましたでつ あんまり強いのではやらない、又悪用しない様に。
228 :
名無しの愉しみ :02/12/12 10:30 ID:zQaOZ6kd
229 :
popo :02/12/12 22:29 ID:rszZdIJB
いやいや、猫たんの目に当てた訳ではないよ コンビニの袋覗き込もうとしてたんでつい袋狙ってビカカッと・・ 白い袋全体がいきなり真っ赤に光ったんでビックリしたみたい(色で見えてたのかは不明) フツーのポイントだったら飛び上がりはしなかったと思うよ ところでレーザ持ってるヤシはいたずらはほどほどに また法律変わってクラスU規制がクラスTになっちゃったら鬱だからね
230 :
DJ狼 :02/12/12 23:15 ID:uR5aHUW4
ゴキブリを殺せるくらいのレーザーガンほしい。
231 :
な :02/12/13 00:27 ID:dayxZdQR
232 :
ビギナー ◆VXdy46qots :02/12/13 00:53 ID:tRGwPciA
>なさん >半導体レーザーのClassUで >出力は10〜15mW クラス2は1mW以下なので、出力10〜15mWはクラス3Bかと・・・ それにしてもいいですね!よろしければレシピなどを教えていただきたいのですが教えて君でごめんなさい、モジュールを電池につなぐ以外の事はしたことがないもので・・・ そういえば昔、秋月からレーザーポインターのキットが売ってましたね(CDのピックアップ用回路に可視光レーザーダイオードをつけるだけ)私はアレが初めてのレーザーポインターでした
233 :
ビギナー ◆VXdy46qots :02/12/13 01:12 ID:tRGwPciA
訂正 誤:教えていただきたいのですが教えて君でごめんなさい 正:教えていただきたいのですが・・・教えて君でごめんなさい
234 :
名無しの愉しみ :02/12/13 03:07 ID:iU2A1P9N
>>229 猫はすぐムキになるから、からかいがいがあるね
>>ビギナーさん LAMに組み込んだってありますけどスイッチのオンオフはどうやってるんですか?
236 :
な :02/12/13 16:29 ID:I93bxh2F
>>ビギナーさん あ、Class3Bでしたね。資料を見間違えてました。 作り方はいろいろありますが、市販のレーザーポインターの半導体レーザーをMDのピックアップ用のものに交換しただけです。 調整が結構大変でコリメーターレンズが0.5mmずれるだけで光線がぼやけてしまいます。それを根気強く調整して、最後はエポキシでカチカチに固めてしまえば完成です。 あとは電池の消耗が早いので、電源用のバッテリーを変更しただけです。
237 :
名無しの愉しみ :02/12/13 16:32 ID:9GQ8ztj0
238 :
ビギナー ◆VXdy46qots :02/12/14 02:22 ID:5jWb5wOf
>>236 >調整が結構大変でコリメーターレンズが0.5mmずれるだけで光線がぼやけてしまいます。
なつかしー!!昔、作った秋月のキットもまさにこんな感じでしたよ!
私は双眼鏡片手に遠くのビルに当てて調整してました(端から見るとただの覗き)
アクリルパイプで作ったスペーサーをちょっと削っては点灯してました(笑)
キットの中の点灯モジュール(レンズ付き)はまだ売ってますから、LDだけ手に入れば簡単に作れますね
レーザーヘッドユニット
http://akizukidenshi.com/catalog/ecce.html
239 :
名無しの愉しみ :02/12/14 02:57 ID:zDHTgA2N
レーザーって倍の電圧かけたらどうなるの?
241 :
名無しの愉しみ :02/12/14 16:03 ID:uyd5D+tj
>238 赤外線じゃあなぁ・・・
242 :
ビギナー ◆VXdy46qots :02/12/14 16:09 ID:WgEaOgTQ
>>241 当然、可視光レーザーダイオードに付け替えなきゃいけません
243 :
ゆう :02/12/14 23:10 ID:0h38gwlk
レーザーで電圧と輝度の関係はどうなるんでしょう? 比例?
244 :
な :02/12/14 23:33 ID:AtmTzS09
電圧を上げれば上げるほど明るくなりますが、定格以上の電圧をかけると発熱したりします。運が悪いとそのまま壊れてしまいますよ。
なんだと
↑誤爆しましたすみません
>>244 そうなんだ。
上のほうにあったUFOレーザーに9Vはまずいかな?
248 :
1 :02/12/15 03:55 ID:KwCpdbrD
>>247 LD のデータシートを読みましょう。
絶対定格を瞬時でも超えると、共振器のミラーが損傷して永久破壊します。
LD の出力は、発振が始まる点から電流量に比例します。電圧ではありません。
通常、出力モニタ用のフォトダイオードが内蔵されていますので、
フォトダイオードに流れる電流量から出力を推定(計算)し、制御回路で
フィードバックをかけて光出力を安定化します。
LDは特にこの制御をうまくやらないと、すぐにご臨終してしまいます。
249 :
247 :02/12/15 04:10 ID:???
ダメってことですね!
>249 ・・・何も聞いてねぇ
251 :
名無しの愉しみ :02/12/17 00:02 ID:LPu/yNTt
海外通販はやっぱり怖くて、クレジットカードは持ってない と超臆病、 日本製のが出たけど出力が1mWなので せめて3、出来れば5は欲しいな と変なところで欲張りな自分は 秋葉あたりで直輸入品が2万ぐらいで出回るのを待ってるんですが 考えてる事、甘いですかネ?
甘すぎです。ありえねー 勇気を出して海外通販しる! 一度経験しておくのが良いと思うよ。 慣れれば海外通販ってくだらないもの たくさんあっておもしろいでつ。
254 :
名無しの愉しみ :02/12/19 00:47 ID:ThIoAex9
255 :
252 :02/12/19 01:02 ID:???
超おしえてチャンになってしまい、非常に恐縮なんですが クレジットカード使わずに、着払いじゃ無しで買う方法ってありますか? カード持ってない上に、平日は仕事で家に居ない&1人暮らしなのです。 あと・・・ 今注文すると年末年始のゴタゴタに巻き込まれそうな気が… なんにせよ、1月半ばまで待ちまつ
>255 海外からってこと? 英語に明るいならbidpay。 そうでないなら郵便局でPostal Money Orderか? どちらかが使えるお店を探すか、頼み込むかですね。
257 :
名無しの愉しみ :02/12/19 02:20 ID:v+CGZ7yW
>256 すまん。bidpayはカード必須だった。 忘れてくれ。
258 :
うい :02/12/19 02:32 ID:xXr/kp54
259 :
popo :02/12/22 18:37 ID:5YE2Jkkq
YAGレーザって自作した人居るのかな? YAGロッドを入手、周囲を青色LED or UVLEDで取囲んで照射 励起出来んかな
>259 フラッシュで・・・
261 :
名無しの愉しみ :02/12/22 23:13 ID:CW5YYOLK
ここではまだ出てないようですが、赤、緑、青のレーザーをまとめて1本の 管から出力する白色レーザーがありますね。アレをポータブルに自作した人って いますかね?
262 :
な :02/12/22 23:39 ID:QFmt5akL
>>261 擬似白色レーザーですね。
あれはイオンレーザーだと思うのでポータブルはちょっと。。
車のバッテリーとか使えば平気かな?ヘリウムネオンは電池で動くと思うのですが、強力なのは200V電源が必要ですよ。
>>259 私が今、某氏と共同で作っているのは色素レーザーです。
YAGと基本的に構造は同じですが、材料入手が用意です。
パワーは劣りますが市販ポインターの数十〜数百倍の出力を目指します。
それと、赤色レーザーポインターをゲットしましたよ。
全て3mw以上で違法品です。店先からは失せましたが、ゲームセンターのUFOキャッチャーに大量にあったので8000円ほど使い9個も手に入れました。
ほとんどが3mwと5mwでしたがペンタイプの一つだけが10mwでした。単価3000円と現在入手困難と言うことを考えると8000円は安い出費かもしれません。
263 :
popo :02/12/22 23:40 ID:5YE2Jkkq
キセノンか・・ 小型化に難・・発熱すごいそうですね 以前、ライトマニアスレの方で使い捨てカメラのフラッシュ管を 連続点灯(約1W)させた人を紹介してたな・・ 周り3本位囲めば変換効率1%として光出力60mwくらいかなぁ 赤色光でもズビ〜ッ!と行けるかもしれないね(w
264 :
な :02/12/23 00:29 ID:+/FyFnSt
>>263 YAGなら60mwよりでかいのでは?
一発の発射でもレーザーポインターの数万〜数億倍のパワーは出そう。。
ところでYAG結晶は既に入手されてますか?
ずっと前に海外のサイト(確か米国)だったんですが、車のバッテリーを 電源にして持ち運び可能なレーザー銃を自作してる人がいたのですが、 いまWeb検索してもどーしてもみつかりません。 かなりの高出力で、屋外の近距離照射で枯草を燃やしている白黒画像が 載っていたように記憶しています。 もしご存知方がいらしたらURIをご教授願えませんでしょうか。 よろしくお願いします。
266 :
popo :02/12/23 01:36 ID:HvB0ygK0
>264 >パワーは劣りますが市販ポインターの数十〜数百倍の出力を目指します。 お願い致します YAGロッド・・まだ持っていません キセノンは持ってませんが自動車用メタハラ灯(35W)なら 3セット程持ってます 詳しくは判りませんが、こいつが使えそうなら魔法瓶(内面メッキタイプ) にでも仕込んでみようかなどと企んでおります もっとも金属沃化物の光がジャマで発振しない可能性が高そうですが・・ しかし半導体を除いて 電力→励起光→レーザ光と他段階を経る為に 入力に対してはまだまだ効率が悪い光源です 導電性(半導体?)・自発光型の媒体でロッドに直接電力供給→レーザ出射出来れば 蛍光灯並みになりそうな気がします
267 :
名無しの愉しみ :02/12/23 01:52 ID:7gp9Rxd7
あのぅ ウチの会社でYAGレーザー作ってる部署があるんですが 工業用で鉄板とがガンガン焼ききってるようなヤツ アレを自作なさるんですか? 何に使われるんでしょうか 1つ前の話題のグリーンレーザーは空に向けて発射してその美しさを楽しむ(?)との事でしたけど YAGレーザーの光って、見えませんよね? やっぱりなんか焼くんですか? 因みに、自分自身はレーザー製造に関わっていないので YAGがイットリウムアルミニウムガーネットの略、って事を覚えただけで 知識が止まってる初心者です。
269 :
な :02/12/23 11:03 ID:zvXtWfag
>>266 私もYAG結晶を購入しようかと思ったので少し気になりました。
値段も良くわからないので今度カタログでも取り寄せようかと思います。
ロッドではなく直接電力供給はガスレーザーと半導体が主だと思います。
人気があるグリーンレーザーは、たしかYAG結晶をレーザーダイオードで励起して増幅させるタイプです。
あまり強力な励起源を使うと冷却が難しそー
>>268 YAGレーザーは基本波は1000nm程度の赤外域がでます。二倍波として500nm程度の強烈な緑色の光線も出たはずです。
>工業用で鉄板とがガンガン焼ききってるようなヤツ
それは炭酸ガスレーザーではないでしょうか?
炭酸ガスの光線は見えませんが、かなり強力ですね。
>>265 木の板を焦がしてるのは知ってるけど、持ち運び可能というのはまだ見たことないです。
>268 漏れも強力グリーン光源が作りたいのです 破壊工作に使用するつもりは毛頭ありません >269 しかしWクラスの赤外レーザが出たとして 1/2波長板とか入手するのがまた鬱ですね (耐入力有るのはそれなりに大きい結晶だろうしムチャクチャ高そう) 色素レーザは色素選べばあらゆる波長が出せるんですよね? うらましい 色素レーザって揮発系溶媒に色素溶かすんだと聞いたんですがガラスみたい な固体に配合するってのは有りですか?
271 :
な :02/12/24 13:46 ID:c5LzpIjv
>>270 強力なYAGでも破壊工作は難しいですから大丈夫ですね。目とかに入るとやばそうですが、、
色素レーザーですが、色素自体は高いです。25gが3000円もしそうです。
溶媒はメタノールにしようかと、エタノールも使えますが酒税が絡んで高いので止めときます。
固体に混合する手もあるようです。透明な樹脂にレーザー媒質を溶かし固めるのです。
こちらの場合は液体よりさらに手間がかかりそうです。アクリル樹脂にでも蛍光物質を加えて混ぜると良いのですが、気泡も中に入ってしまいます。それを除去するには真空ポンプで減圧しないのと無理そうです。
それに両端の研磨がとても大変そう・・
設計上ではYAG結晶も使えますが、こういった物はやたら高いです。
商品紹介では低価格とか言っていますが、数万円が低価格でつか・・・(死
色素系についてちょいと調べました 色素レーザは溶質中の色素が劣化するので 定期的に入れ替えなくてはならない のだそうです 劣化しない蛍光色素と言えばやはりセラミック系? 気泡の除去、両端の完全研磨+両端直接メッキ等 素人にはちょい荷が重いかも知れませんね ・・価格が高いのもうなずける気がします 周辺環境についてもう少し調査してから取り掛かる事に致します・・
273 :
な :02/12/24 23:29 ID:???
>>272 そうなのです。色素を定期的に交換しなくては痛んでしまいます。
でも、キセノン管程度なら問題ないと思います。数Wのアルゴンレーザーとかを照射すると、あっという間に温度が上がってしまうから常に色素を交換する必要があります。
まあ交換すると言ってもガラス管の中を流すだけですが、
YAGはエネルギーが高いので、調整が駄目だとYAGの結晶自体が損傷してしまうらしいです。
それに比べると色素は便利です。
>273 色素系、完成の暁には報告をお願い致しやす。 昔キセノンランプの真っ白な光を見て、この両端に そのまま鏡面作れば真っ白なレーザにならんかなぁ・・と思ってた ガキの頃がなつかすぃです
275 :
な :02/12/25 22:23 ID:???
キセノンレーザーは一応あるみたいですね。アルゴンレーザー級に強力なのでしょうかね。 色素に使えそうなもので比較的安い物を発見しました。 ダ○ソーで見つけた蛍光ライトです。ポキっと折ると光り始めるあれです。 あれをばらして色素を取り出して励起管に入れれば発振しそうです。 同じような原理のヨウ素レーザーなら同じ管で発振できるかな。成功すればかなり強力なのができそう。なんでも米軍の実験ではミサイルが破壊できたとか・
276 :
名無しの愉しみ :02/12/26 22:47 ID:oS6A5LNo
横から見るレザーの筋やな、壁に映った点を凝視してたら目を痛めますか? ちなみに1mWの出力で波長は690mmのレッドです。
277 :
276 :02/12/26 23:15 ID:oS6A5LNo
×レザーの筋やな ○レーザーの筋や スマソ、眠りこけながらカキコしますた。
278 :
な :02/12/26 23:20 ID:???
>>276 1mwの光線で壁に映った点なら問題ないですよ、多分
100mwとかだったらやばそうですけど、
279 :
276 :02/12/26 23:33 ID:oS6A5LNo
な殿 >キセノンレーザーは一応あるみたいですね ありがとう御座います なんかすごく明るそうなのを想像したんですが ぐぐっても発見は出来ませんでした。軍事用かな? 安い色素・・ >蛍光ライトです。ポキっと折ると光り始めるあれです。 身近にも結構使われてるんですね ということは化学反応のエネルギーでも中の蛍光剤を励起出来れば蛍光(夜光)発生出来るんですね 導電性プラスチックかガラス中に蛍光剤と電気エネルギーの受け渡しをする適切な触媒を混入、 電圧を掛けると直接発光する材料を作り上げる→両端にミラー形成→ 乾電池直結でウマー 何か可能性がありそうな気がしてきました
281 :
な :02/12/27 01:00 ID:???
うーん、導電性プラスチックでは難しいのでは? ガラス管方式の方がはるかに楽だと思われます。 ハンズとかでガラス管を買ってきて、その両端に薄いガラスを接着剤で付けて あとは色素を封入すれば完成 その色素管に放電管で閃光を与えて励起・増幅・出力 と言った感じです。ハーフミラーは壊れたCDプレーやから取り出して使うことにします。
282 :
れれれ :02/12/27 16:59 ID:q5ID67QB
>282 200mWってどんな明るさなんだろう。 650nmだから目にはあまり明るく感じられないかもしれないけど、 文字通り桁が違うからなぁ。 DVD-Rは100mW級か。 ジャンクのDVD-Rドライブ手に入れてレーザーポインター作れりたいな。 秋月のCDピックアップ基盤で駆動できるかな。
284 :
な :02/12/27 21:46 ID:???
>>283 200mwはメチャクチャ強力ですよ
50mwもあれば紙が焦げるらしいので、それの4倍となったら想像を絶するパワーですね。
1KWとかのレーザーが欲しいですね〜セラミックも焼き切れそう・
285 :
名無しの愉しみ :02/12/31 01:35 ID:nv1/KZX5
緑のレーザポインタが欲しいんだけど、なるべく高出力で あんまり高くなくて(日本円で 2万くらい)、普通にカード決済で 海外から個人輸入できるものといったら、 やっぱりログにある LASER GUYの 5mWのものが妥当ですかね? 天体観測に持っていきたいと思うんだけど、空気の澄んだ所でも 5mWの緑で軌跡が見えますかね?
286 :
な :02/12/31 11:42 ID:???
色々調べてみたらレーザーポインターの規制は販売だけで、個人輸入に関しては取り締まらないらしい。だけど輸入したそれを販売するとタイーホされるみたいでつ。
>>285 5mwもあればバリバリ見えますよ。星とかを指すにはちょうどいいけど会議とかに使うには明るすぎかな?
287 :
名無しの愉しみ :03/01/04 19:34 ID:CDZq6u7v
あげ
288 :
な :03/01/04 23:58 ID:???
289 :
名無しの愉しみ :03/01/05 00:49 ID:4N8KypvC
回路図書いてくり __________ あと線が見えるようにするには((_ポインタ_(・)-------→って感じ) (一直線にでしたすまそ)
>>288 おー、凄い。
少々の根性があれば、身近な物を集めても
レーザー発信機が作れるんですね。
炭酸ガスレーザーは結構作るのが簡単らしいのですが、
高圧の電源さえあればガラス管の細工ができれば、
なんとかできそうですな。
他の記事も読んでいて燃えました。
特に、コイルレールガン。
昔読んだ物理の図鑑に同様の原理でアルミの輪を
飛ばす実験が載っていたけど、
パワー次第でかなりの威力になるんですね。
ちょうど、手持ちに、以前になぜかHARD OFFに置いてあった
でかいコンデンサがあるな。ふふふ。
>>288 さん
おー!!これは凄いですね!なんだか最近アカデミックな話してるなと思ってたら、まさか本当に作ってしまうとは・・・
ガラス管とかアルミの加工技術があったら私も作ってみたいのですが足らない物が多すぎて無理です・・・
次回作を楽しみにしています!!
>な殿 ウームやりますなぁ ホントにすごい 連続発振への道はキセノンの連続発光に掛かっているわけですね もしキセノン灯の代用で使えるのでしたら当方の自動車用35Wメタハラ灯 を1つお譲りしても宜しいですよ(空冷ファンが要るかもしれませぬが) 車の12V電源が使えるので車載可能になるかと思います HIDの車が増えていますのでライト前面に近づけてみて 発振が始まるようでしたら使えるのではないかと思います それにレールガン(w 私も常々やりたいなあと思っていましたよ 発射エネルギーに関しては弾体の重量と初速からエネルギーが計算出来ます オモチャのエアガンで大体1ジュールくらいだそうです 尚あまり強力すぎるのは銃刀法に抵触する可能性も有りますので注意して行って下さいね
293 :
:03/01/06 04:05 ID:NIqN5REX
金属を高初速で発射しちゃだめですyp
295 :
1 :03/01/06 15:42 ID:4qLmW+J2
296 :
名無しの愉しみ :03/01/06 20:38 ID:a/GlGgS6
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
297 :
な :03/01/06 22:16 ID:???
どもです。
>>popoさん
ありがたや、でも頂くのは申し訳ないので新しい方法を考えてます。
キセノン管より使えそうな物としてN2レーザーと言うのがあるのでそれを作ろうかと、このレーザーからは強力な紫外線が出るので使えそうです。
参考ページ&動作状況
ttp://karakas.8m.com/photo_album.html 材料はアルミホイル、平行な金属板、絶縁板だけみたいなので直ぐ手がつけられそうです。高圧トランス類はあるので近々実験してみようかと
>>293 殿
すばらしいです。参考にさせていただきます。
近くの写○屋さん45があるので聞いてみようかな
>>295 殿
紫外LEDなら何個かあります。蛍光色素に光を当てたところを見ると3cdの青色の時に匹敵する明るさで励起光が確認できたのでいけそうです。
青色は直接見るとすごく眩しいのですが、紫外は何か不思議な感じがします。ブラックライトよりも安くて良いかも。
>>ビギナーさん
お久です。
緑色レーザーを国内外調べまくったのですが、海外産はなんと安いんでしょう。
国内のカタログを寄せてみたところ10万円以下が見当たりません。(・A・)イクナイ
ふー・・・長い・・・
>294 金属をマッハ1.5位で発射するのが趣味ですが(w
な殿 必要になりましたら言って下さい 年にいくつかはタダで入手出来ますのでいつでも差し上げますよ なお、メタハラを使用する場合はノーマル(金属ヨウ化物の含有量が多く最近やや緑っぽいのが多い) より、社外品の5000K、6000Kという紫がかった色調の方が励起効率が高いと予測されます
グリーンレーザーを買おうと思っていた金で ライトセーバー買っちまっただよ。 また、お金貯めなおしだー。 懐中電灯(シュアファイア等)にも転びそうだし・・ なんで光物に弱いんだろ俺って。
301 :
な :03/01/08 23:33 ID:???
>>popoさん ありがたや、、必要になりました是非とも そういえばメタハラランプは原理的にはレーザーに使えそうです。 直線のパイプの中で放電させてやれば良いわけなのですが、水銀とかヤバイ物が必要になりそうです。 今日実験してみましたがLED励起は難しそうでつ。。 UVを2個と青色3cdを2個で実験したのですがパワーが明らかに弱い。。。 グリーンレーザーを照射するのが一番強力そう。でもそうなると何の為に一から作ってるのか(笑)
>なさん グリーンレーザー(533nm)なのですが国内で10mWのものが5万円で有りましたよ、これならかなりいけるかと! 実は私も買おうと思ってお金貯めてる最中です(w
303 :
な :03/01/09 00:21 ID:???
10mw、、、、ポインターに使うにはかなり強力ですね。 うちも光硬化樹脂とか蛍光励起の実験にレーザーは必要なので買う予定です。 予定では20mwの低力型を買って将来的には数百mw〜数wクラスまで考えています。 こちらのカタログでは、5mwが約9万円、20mwは電源合わせて約30万円、100mwが約150万円となっていました。車が買えまっそ(汗) 10mw以上の物は発熱が激しいのか、冷却素子が標準組み込みらしく値段も高くなっています。 高いだけあるのでビーム品質はレーザーポインターとは比較にならないと思います。 外国産だと半額以下で買えてしまいます。(笑)
ウワーン!緑色レーザーポインターが壊れた!!! 何か全然、うんともすんともいわなくなったっす(激泣) むかついたのでモジュールだけ取り出して(もちろんケースは破壊!!) 点けてみたらつきました!!どうやらケースとモジュールの接点が切断してたらしい・・・ まあモジュールが無事だっただけ良しとしなければ・・・いっそこのモジュールでレーザーサイトでも作ろうかな〜
YAGロッドの入手方法教えてくれ。 予算は一体、幾ら位要るのだ?
306 :
な :03/01/11 21:20 ID:0Bo5cJyZ
>>305 うーん、YAG棒自体は安そう。一本うん千円〜うん万円で買えるのではないでしょうか?
それをレーザー用に平行研磨と誘電体蒸着を施してもらうとうん十万円は逝ってしまいそうです。。。
レーザー鏡は手鏡用の物からアルミ蒸着鏡にしたら、明らかに出力が向上しました。
手鏡ではガラス面での光損失がかなり大きいみたいです。
307 :
名無しの愉しみ :03/01/12 21:57 ID:QXdklsrL
ずいぶんマニアックだすね。
308 :
1 :03/01/13 18:10 ID:iwlylqqi
>>305 機械工学板にあったレーザースレによると、一本200万らしいが・・・
出力数キロワット用かな?
309 :
名無しの愉しみ :03/01/13 18:10 ID:irIGKWHS
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
http://freehost.kakiko.com/hangyaku
310 :
な :03/01/13 23:02 ID:+L63kxtH
200万・・・・・それは高い、、 グリーンレーザーに使われてる小さい結晶なら数万円で買えるかな
棒状のYAG結晶なら、径3mm 長50mm程度でどのくらいの価格だろうか? 両端面は研磨・AR@1064nmコートされていないとダメだろうし。 励起波長は810nmだから、キセノン放電管よりハロゲンランプの方が良いのだろうか。
312 :
ビギナー@今、大学 :03/01/14 13:51 ID:DAPt/I8P
ARコートは反射面が空気に触れないから保護(酸化)にも役立つよね 漏れの235mm望遠鏡のミラーにも処理してあるでつ 2年毎にアルミナイズ(再メッキ)しなくて良くなりますた
>>313 望遠鏡のミラーは反射面をアルミ蒸着側にしているんですか?
漏れはYAG結晶を買いますたが、キセノンランプで光を与えても、出力される筈
のレーザーが赤外線の為見えません。
カメラで確認しようにも、キセノンランプの漏れ光で真っ白けな罠。
共振機を密閉式にするしかないか。
YAG結晶の価格は秘密です。w
>>311 程度なら、数万円で買えるかも。
>>314 反射面をアルミ蒸着側にしないとガラスの屈折で反射光学系の意味が無くなってしまいます(色収差とかが出てくる)
緑色レーザーの再パッケージングが完了!電源は単三×2にしました
>ビギナーどの 代Resすんまそん そうです 望遠鏡の場合表面鏡としての使用ですので光路にガラスが介在せず、 内面反射も無いです。メッキ寿命の延長が目的か、自己満足の世界でしょう(w レーザの場合はコート内面で反射するんで表面鏡より条件は良いかと・・(出力側は有った方がいいかも?) ところで漏れも不思議に思ってるのですがハーフミラーの透過率って どれくらいが最適なんでしょうか?出力にモロ効きそうですが・・ >緑色レーザーの再パッケージングが完了! 復活おめでとうございます。湿気には引続きご注意下さい(w 漏れは詰替えるならマグライトAAのケースでやってみようと思ってます
アレ? > 誤:レーザの場合はコート内面で反射するんで・・ > 正:レーザの場合はメッキ内面で反射するんで・・ 念の為・・ >YAG結晶の価格は秘密です。w 両端面研・メッキ済でどこか落ちてないかなぁ(w
318 :
な :03/01/16 17:03 ID:qWRFLvyj
>>popoさん
私の作ったダイレーザーのハーフミラー反射率は、ヘリウムネオンレーザーのミラーと同じくらいです。
よーく見ると中が透けて見えます。反射率と言うより透過率でしょうか(笑)
希望でしたら写真アップしますよ。
>>314 おぉYAG買いますたか!!
YAGは赤外線のほかにも強烈な緑色の光線が放出されますよ。
YAGのミラー選定は重要ですな。コートの耐力が強固でないと焼けてしまうわけで、、、
色素レーザー2号機の作成に掛かりました。改良点はミラーをアルミ蒸着タイプに交換して、色素セルのメンテを重視します。
前回の完全ガラス封じタイプは洗浄が困難なのでした。今回のタイプはセル自体が分解可能で、それぞれのパーツを個別に洗えます。
>>318 カタログによると、漏れのYAG結晶は1064nmのシングルモードonlyの様です。
マルチモード発振に対応している結晶があれば欲しいですが。
高価なものですので安易に購入する訳にもいかず。
320 :
な :03/01/16 19:23 ID:???
なるほど 1064nmは不可視な赤外域なのでアライメンと調整がつらそうですね。。 昔に大学で見たYAGレーザーは緑色の光線も発してましたよ。 見たところは大した事ないのですが、銀紙を光線に当てるとパンパン音を立てて穴だらけになりましたよ。 完成を楽しみにしてます。
な殿 >よーく見ると中が透けて見えます。反射率と言うより透過率でしょうか(笑) CD−Rとか透かし見したら半透明に見えますよね あんな感じかな >希望でしたら写真アップしますよ 次回写真うぷ時でもヨイので是非見せて下さい おながいします 目で確認出来るってことは結構透過率ありそうですね あともうひとつ、キセノンの光をロッドor色素レーザに集める際に 皆さんはアルミホイルで包んでおられるようですが漏れは昔楕円形みたいな ケースに入ってたヤシを見たことがあるんですよ なんでもキセノンから出た光が完全にロッドへ集まるのだとか・・ 断面図形中の2つの焦点になる所にロッドとキセノンを配置するのがミソらしいですが? 314さん 独り言ですがYAGロッド安い所教えてほすぃ〜なぁ
322 :
な :03/01/17 16:10 ID:???
近々円筒形のアルミ筒に収めようかと、、 ハーフミラーの方ですが、周りを暗くして見ると反対側が青っぽく見えます。 デジカメでうまく撮影できるか心配ですが、、古いHe-Neレーザーチューブがあるので分解して写真アップします。今日中にできるかな、 YAG結晶ですがグリーンレーザーポインター用の物なら1万円前後で買えそうです。赤外域の光線をグリーンの2倍波にするための非線形結晶も1万円前後となってるみたいです。
>322 詳細きぼんぬ! どこで取扱ってまつか?
324 :
な :03/01/17 23:31 ID:cyyTX7+R
>>324 ちっちゃい結晶でも研磨済みで買えるのでしょうか?
10mm位の長さでも買えるのかのう。
一体幾らじゃろ。
326 :
な :03/01/18 00:20 ID:rBjT/vLx
グリーンレーザーには10mmは大きめですね。 3mmとか5mmとか多いいみたいです。ロッドと言うよりウエハーですね。ピンセットでもたいへんそ。 二倍高調用の非線形結晶もそんなくらいですね。 LDでYAG結晶を励起して増幅、非線形結晶で変換してコリメートレンズで平行光線にして出力・・・・と言った感じがグリーンレーザーですね。 たいへんだぁ〜 あと、一個単位で売ってくれるか微妙ですねぇ 何ヶ所もカタログを請求したのですが、返事が返ってくるのは極わずかです。鬱 千個単位で注文する大企業はともかく、個人にはかなり高飛車な御様子でつ。(蹴) メールだと返事なしが多いので電話を直でかけるのが良いかも
>>326 日本レーザさんは、見積もり出してもらえますよ。
・・・・・・価格はどうあれ。
結晶の物にも拠ると思いますが、50万円なんて見積もりを頂きました(苦笑
標準品なら安いかもしれません。
>>133 って今でも注文できますか?
買いたいんだけど注文の仕方が分からない・・・・・
それとこの商品ってグリーンレーザーポインターでしょうか? あと、何クラスかな・・・・・教えて君ですみません。
>>330 緑色ポインターです、日本に送ってくれるかどうかは分かりません(スマソ)英語が苦手なもんで・・・
332 :
330 :03/01/19 08:25 ID:???
ありがとうございます。 もう一回質問なんですが、このポインターの動力は電池ですか?
>>332 AAA(単4)電池と書いてありますが・・・(HPぐらい読んで下さい)
>>333 332じゃないけど、やっぱ一番強力なポインターって133?
335 :
1 :03/01/20 18:43 ID:wdlQ1fB2
>>334 15[mW] あると、網膜が焦げる可能性が高くなりますよ。
とある研究結果によると、猿の網膜に 2[mJ] のレーザーを照射しただけで
障害が発生した報告もあります。
一般にレーザーが目に入ってから嫌悪反応を示すまで、0.2〜0.25[sec]かかります。
[J] = [W] * [sec] ですから、目が焦げる可能性までの時間 t は、
2[mJ] = 15[mW] * t[sec]
t = 0.13[sec]
しかありません。つまり、何らかの乱反射などで不意に目に入ったときに、
目に傷害を負う可能性があります。安全性を求めるなら、ClassIIIa(5[mW])
までにしておきましょう。
336 :
a :03/01/20 18:57 ID:yubrUbjD
>>335 >とある研究結果によると、猿の網膜に 2[mJ] のレーザーを照射しただけで
ひどい実験だなw
>>335 やっぱ15[mW]と5[mW」では見え方が違うの?
339 :
名無しの愉しみ :03/01/20 23:37 ID:fVLayMhj
660nm35mwの半導体レーザ使ったレーザポインターを持ってましたが。 出射口端面出力が約25mw(フォトダイオードにより測定)でしたが、まあ、レンズで光を集めれば 黒ビニール袋は切断できましたし、髪の毛程度ならバリバリ焼き切れました。 面白いおもちゃでしたが、過酷な使用が祟った為にお亡くなりになりました。 たぶん、寿命だったと思われます。 メーカ保証が10000時間だったので。 ・・・・・・・・普段から定格ギリギリで使ってたw 約2年という短い寿命でした。 参考までに。 有効光点視認距離・・・約3500m@夜間
340 :
名無しの愉しみ :03/01/21 19:05 ID:tumOz99P
780nmの半導体レーザー買って、アルカリ単三電池つなげました。発光しません。 どうすれば点灯しますか?宜しくお願いします。
341 :
な :03/01/21 19:31 ID:HR3Jp+Fx
>>340 780nmは不可視な赤外域ですね。当然といえば当然ですが目に見えません。
あと単三電池につないだだけでは直ぐ壊れてしまいますよ。
定電流回路と内臓の光ダイオードを使って制御しなくては内部が焼き切れてしまいます。
342 :
1 :03/01/21 19:33 ID:ngCoEG7F
>>338 出力と、見た目の明るさは、三乗根に比例します。これは、人間の目の
特性です。つまり、見た目の明るさを2倍にするには、8倍の出力が必要です。
(明暗との対比効果がある場合にはわかりませんが。)
>>339 5[mW] では全く切れないですね。7倍になっただけでそんなに違うんでしょうか?
>>340 >>1-339 までお読みになることをおすすめします。LD の制御はモニタ用PDを
使って出力をフィードバックしなくてはなりません。そのまま電池を
繋ぐとほとんどの場合即死します。
343 :
338 :03/01/21 19:43 ID:???
>>342 んな難しく言わんでくれよ...
結果的にはどっちが明るいの?
344 :
な :03/01/21 20:34 ID:HR3Jp+Fx
どうやら780nmはまだ可視域に入るみたいです。 となるとLDから光が出ないのは、極が逆接続かつないだ瞬間に光ってその瞬間に内部が焼損したかのどちらかだと思います。
345 :
世直し一揆 :03/01/21 20:57 ID:pVdwme3W
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!) ●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い) ●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心) ●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている) ●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK) ●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識) ●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い) ●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす) ●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗) ●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ) ●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量) ●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険) ●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい) ●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にし、ものすごく体裁を繕う(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う) ●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障) ●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い) ●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う) ●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿) ●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ) ●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷) ●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等) それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。 A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
APC回路は怖いよ。 PD側が断線すると、出力が弱いと判断したAPC回路が、LDコントロールのTrに 定格全開の電流が流れるようになる。そして、一瞬でLDがお亡くなりになる。 まあ、自作派にはACC回路の方がお勧め。
347 :
1 :03/01/22 01:04 ID:V3QTdaf9
>>346 絶対定格を超えない保護回路ぐらいは付けましょう。
>>343 計算すると、5[mW] の見た目の明るさを 1 とすると、15[mW]は1.44くらいです。
出力が3倍なのに、見た目の明るさは5割ぐらいしか増えません。
漏れのレーダジャミング装置にレーザレーダ撹乱用の赤外LED (多分7〜800nm付近)載っかってますが暗闇で薄暗くボーッと赤いですよ ビデオで写すと眩しい位に光ってるのがモニターで確認出来るけどね >髪の毛程度ならバリバリ焼き切れました。 ほすぃ ところでグリーンレーザのサイト行くとグリーン光と赤外線(IR)が 出てるのでIRフィルタを決して取るな! との記述がありました もしこいつを外した場合、IRはグリーンと同様平行光になるんだろうか
だれか一番強力なレーザーポインターを教えてたもれ〜
>>34 再パッケージングの時にヒビが入ってしまったので外しちゃいました>IRフィルタ
まあ、もし目に当たったときに危ないから外すなといってるんだと思います
赤外線は緑色光同様、平行光だと思いますよグリーンに変換されなかった分の光なのですし
心持ちフィルター外した方が明るいです(^_^)
351 :
1 :03/01/22 16:14 ID:V3QTdaf9
>>350 う〜ん いいのかなぁ
緑は見えるから嫌悪反応があるけど、赤外は見えないから知らないうちに
網膜が焦げちゃったりして。
>>349 出力と値段は3乗に比例します。
352 :
338 :03/01/22 17:04 ID:???
>>1 サンクス。
分かりやすかったよ。1、44倍でも見え方に差があるのかな?
う〜むどうしよう・・・・おすすめのグリーンレーザーポインター
ってあります?
>350 なるほど ではグリーンの光と一緒に赤外(IR)の光がズビーッと 重なっているということになるのですね。 もし曲率が違って散乱光になってるかどうかはポイント光をビデオの ナイトビジョンモード(本体のIR光をふさいで)モニタしてみて、 緑の点の外周が暗いままなら一応グリーン光警戒すれば大丈夫ってことなのかな 勿論ビデオのCCDが赤外レーザ波長の感度を持ってると仮定した話ですが・・ 何しろ赤外レーザ検知シートなんぞイイモノ持ってないもんねw
354 :
な :03/01/22 22:03 ID:Zl4futcG
ビデオで赤外線を見るのは望めそうですね。 デジカメとかに付いてるモニタでテレビのリモコンを見るだけでチカチカしてるのが見えるのでこれでもいけるかも? 緑と赤外を分けるのはプリズムで一発ですね。 半導体レーザーのカタログを調べてみたのですが、LDを何個も並べて光を束て増光するタイプがありました。写真での解説ではレンガも切断できるようです。ホスィ
レンガ切断機は何Wでした? 40Wの半導体レーザアレイは20万円前後で買えそうですが。
356 :
な :03/01/22 22:38 ID:Zl4futcG
出力は100KWオーバーでつ。 炭酸ガスレーザーと肩を並べるハイパワーですね。
>緑と赤外を分けるのはプリズムで一発ですね。 あ、そでしたねw それと一眼レフ等の場合、赤外フィルム使用時の為に合焦後に 少し補正を掛ける為の目安が付いるのを思い出しますた (緑光よりわずかに末広がりである可能性は有りますね)
>>354 携帯のカメラでもリモコンのチカチカは見えましたよ、グリーンレーザーも見てみましたが特に変わりありませんな・・・
それより赤色レーザーが凄く明るく見えた・・・機械と人間に違いをまざまざと見せつけられた感じです(w
クラス4のグリーンレーザーポインターってあるのかな? (あったら恐ろしい・・・・・)
>>359 既存のレーザポインタサイズのものでクラス4は無理。
作ったとしても、一瞬で発熱して持てなくなる。電池も小一時間も持たない。
やべ、133が欲しくなちまった。 でも危険だしな..見た目5割明るくなったと書いてあるけど、 やっぱ5mWと15mWって、5割でも見え方の違いは大きい?
>361 5割違う。
133(メガレーザ)は寿命が書いてないっぽいですね パッと見はフツーのポインタだけど中の素子は それなりのものに換装されてるのかな? 高品質のものなら5万円ちょっとだから出力3倍はお買い得かも。 だれか人柱出ないのかなぁw
>>363 これ、買ってみたい気もするけど、(以下は脳内妄想)
@多分、5mWものを仕入れて改造している
A発光部分はそのままに、周辺回路を改造して無理矢理15mWを出しているので、きっと寿命が短い
B緑レーザーは未だ持ってないので、大人しく5mWから始めたい
などの理由で躊躇しています。
取敢えず5mWでイイや(w
365 :
な :03/01/23 23:07 ID:aUrGFGtD
>>364 5mwですか、一度見たことがありますがメッサ明るいですよ。
普通のポインターに使うなら1mwで十分かも(笑)
10mw越えの物は電池の消耗も激しそうですが、発熱も凄そうです。
ヒートシンクかペルチェが無いとお陀仏しそうです。。。。。
366 :
山崎渉 :03/01/24 05:03 ID:???
(^^)
マジどうしよう・・・・・ 133も欲しいけど、364のレス見ちゃうとな〜 皆さん5mwと15mw、どっちがおすすめ? それと15mwのグリーンポインターって133だけかな。
5mw。 4、5カ月前に友達がmegalaserから15mwを買ってた。 明るさは、値段ほどは変わらない気がしたので、おれは5mwを買った。
369 :
1 :03/01/24 14:22 ID:axbJSNRt
>>367 迷ったら両方買う。それが秋葉星人です。
370 :
1 :03/01/24 14:23 ID:axbJSNRt
>>367 遊びに使うんでしょうか?
もしそうなら、万が一、光線が他人の目にはいることを考えて、5mwにしたらどう?
出力が大きいとやっぱり壊れやすくなりますよ。
>370 相手の目が?
>368 >値段ほどは じゃあちょっとは明るかったの?それとその5mWはどこで買ったの?
373 :
名無しの愉しみ :03/01/24 16:41 ID:+n+FRCDc
でもさ、メガレーザー社で購入する場合、 5mwと15mwってやく50ドルしか違わないんだろ? もしアメリカでも規制がかかって販売出来なくなったら 今15mwは買い時とも思えてくる。(ありえるかどうかは分からんけど)
>372 5割ほど明るかったと思います。
375 :
な :03/01/24 19:32 ID:ImfDEIVl
>>373 規制は無いですよ。自由の国ですしね。(笑)
15mwだと電池の消耗が早いのでは無いでしょうか?
5mwの赤色レーザーですら消耗がかなり早く、それよりも消耗が早いグリーンの5mwよりも強力なんですから、あっという間だと思いますよ。
376 :
名無しの愉しみ :03/01/24 21:37 ID:+n+FRCDc
>な さん
>>133 と
>>138 の5mwのグリーンレーザーポインターって、
どちらのサイトの商品がいいでしょうか?
377 :
な :03/01/24 23:14 ID:ImfDEIVl
うーんどちらでしょう? 私が扱った物は実験用の物しかないので何とも言えません。。。 ビギナーさんが詳しいのでそちらに聞いて頂けると有難いです。 私に言えるのは実験用よりもポインターの方が良いです。 実験用は同じ値段のポインターと比べると、パワーが半分の半分くらいです。(笑)
実験用は光学的な性質(波長の正確さや安定度、コヒーレンス性)なんかを 重視して冷却や電源に金掛かってるわけだから仕方が無いのでしょうね 我らレーザマニアにとってはそんな事よりただひたすらに空の彼方まで ズビズビィーッ!!っと烈しく伸びてくれれば萌えるのよw ここらで5mwグリーンポインタでどれが限りなく5mwに近く、一番安いか。 イチオシを決めませんか(当然日本に個人輸入可な所) 市販では5mwを謳っていながら実際は3mwくらいのもあると どこかのサイトで見た記憶が有りまつ。
>>367 取敢えず、364は私の脳内妄想なので、真偽の程は分かりませんよ(逃
ただ、「普通のを仕入れて、再組立て」と言うような事は書いてあったと思うので、
後から、改造していると思いマスタ。
緑レーザーは、各ショップの写真から見ると、出元は2・3箇所だと思うんだよね。
↑ケースと外形から判断。
すると、5mWの安いトコから買っとくのが吉かなァと。
>>376 さん
このスレでの購入実績もありますし、価格も格段に安いですから
>>138 が良いかと・・・
>>379 さんのおっしゃる通り5mWタイプのポインターの出所はおそらく2カ所です(しかも
>>133 と
>>138 は同じ臭い)
もし買うならCW(連続波)タイプがイイですよ、P(パルス波)は省電力ですが明るさ控えめらしいです
私は英語力も科学知識もないのでこれ以上はアドバイスできません
追伸:UFOポインターばらしてみてビックリ!定電流回路無くて抵抗一個あるだけ!!まあ10個5000円だからしゃーないか・・・
波長は630〜680nmとありますが私が持ってる650nmのモジュールより赤い(暗い)です
っていうかUFOポインター、レーザーダイオードがパッケージングされてないんですけど・・・
なんか基盤の縁が光ってる!色んな意味で凄いです・・・
あと言い忘れましたが緑色レーザーの寿命は結構短いですよ(赤色に比べて)15mWとなるとなおさらでしょう・・・
かけをしたいのでなければ素直に5mWタイプがお勧めです
(自分で紹介しておいて何ですが
>>133 のページはCPFのレーザースレでで話題になってたのを偶然見つけただけですから、信憑性に欠けるかと・・・)
382 :
名無しの愉しみ :03/01/25 07:32 ID:wWo3kQZF
ビギナーさん、な さん、ライトマニアさん、ありがとうございます! アドバイスの通り、138を有力候補に上げときます。 あとまた質問で申し訳ないのですが、138のグリーンポインターの商品に、 INFINITER 2000CW-$169,00 HLI8000CW GREEN-$119,00 HLI8000P GREEN-$119,00 とあったのですが、特に上二つはどう違うのでしょうか? 教えてちゃんで申し訳ありません。
あともう一つ、皆さんのおすすめのサイトを紹介していただけたら ありがたいのですが・・・・・(非常に厚かましいお願いで申し訳ありません) >空の彼方までズビズビィーッ!!っと烈して伸びてくれれば萌えるのよ そうですよねpopoさん、私も自分の手元から、早く神秘の光を出してみたい。 (女でレーザーにはまろうとしている私って変ですか・・・・?)
386 :
名無しの愉しみ :03/01/25 20:24 ID:Mfu4gQ16
消防のころレーザーポインターを裸眼で直視。しかも距離わずか5mmほど。 レーザーを直視するとなにか独特の揺らぎのようなものが見えてそれを5分ぐらい ずっと見てたりした。そんなことを何回もやってたけど今んなって知識がつくと ホントに恐ろしい事してたなぁ。やすもんの低出力のやつでホントに良かった。 運良くなんともなかったからよかったものの・・・。でも弱いやつなら直視しても 全然大丈夫って事だね。
>>386 それは運が良かっただけで、いくら低出力でも絶対に直視しては
いけないよ。それにもしかしたら自分では気づいてないけど、
目に影響が出ている可能性もあるかもしれない。
388 :
382 :03/01/25 21:25 ID:???
>>384 ,385
ありがとうどざいます。
やっぱり連続波かなぁ・・・・
>>388 >空の彼方までズビズビィーッ!!っと
が希望でしたら間違いなくCW(連続波)がお勧めです!ただ会議とかで日常的に使うのならパルスタイプですが・・・
単4電池なんてダイソーとかで4本百円で売ってますし、純粋にレーザーが好きなだけならCWが良いでしょう。
>>386 危ない・・・とはいえ私もある程度知識がついた高校生ぐらいになってから、レーザーを手に入れたから覗かなかっただけで
消防の頃だったら間違えなく覗いて他と思います(苦笑)あのチリチリした独特の揺らぎはレーザーの魅力の一つですし・・・
>>388 パルスタイプは、スターウォーズみたいに、光らせたまま振った時に、光の点滅が見えちゃうので、
ちょっと悲しいね。趣味で持ってる身としては、美味しくない罠。
CWで行きましょう。
391 :
な :03/01/26 01:20 ID:UUEM3OiK
>383
手の中に収まる小さなち小さなクリスタルから数キロも届く光
(といっても1W=680ルーメンなので光出力では3.4ルーメン程、LED6発のライト並となりますか)
如何に特殊な光源かといつも不思議に思います
>386
>レーザーを直視するとなにか独特の揺らぎのようなものが見えて・・
一瞬目に入った時に漏れも見たことありまつ。それって眼球内での回折その他
による干渉縞でせうか・・ 2時間くらい緑の残像が消えんかったけど・・
>な殿
>十分ズビズビーッ!としてまんなぁ〜
真っ暗闇でこれ位見えるならホントにスゴイね
私も履歴漁ってたら限りなく5mwに限り無く近いポイソタと一般品(3〜4mwが多い)
との比較ムービー再ハケーンしますた
既出ですががまだ見ていない人の為に・・Z−BOLT・COMの比較ムービーでつ
http://www.backdeckstudio.com/lasermods/lazemax.rm (ただしこの映像はスモークを焚いての映像と思われますが)
以前これのMOD−1レーザ購入しようとしたのだがPaypalの
最後のPASS入力画面でセキュリティチェックとかで蹴られて次へ進めんかったでつ。
やり方ご存知の方助けてチョ
レーザーが目に入った時の揺らぎは、レーザー光線の屈折と 集光によって、眼球内液の以上高沸騰によるものです。 つまり簡単に書くと、レーザーの光と熱でオメメの液体が沸騰 してしまう訳です。高出力ならたった一瞬でも、この間に目は数十年の ダメージを受けたと同じですから、決して覗いてはだめです。 といっても今さら遅いですが...
396 :
1 :03/01/26 11:46 ID:6p6IDAP2
>>394 ギラギラするのは、複雑な干渉縞によるものです。(コヒーレント性があるので)
目の中が沸騰するまえに、網膜のタンパク質が変質するでしょうね。
ちなみに、タンパク質は60℃以上で変質します。
>>391 これはすごいですね。赤5mWでも、レーザの進行方向と目線をあわせると
何とか輝線が見えますが、ここまでハッキリ見えるとある意味怖いです。
車に付けるとおもしろそうです。
397 :
1 :03/01/26 11:55 ID:6p6IDAP2
398 :
な :03/01/26 16:02 ID:JiQdx8QH
波長変換用の非線形結晶は潮解性があるので、密閉があまい商品は直ぐ壊れてしまいそうですね。。 少し値の張るしっかりした物を買ったほうが良さそうです。
>>398 その通りです、っていうか実際私のも既に暗くなってきてます(泣)やっぱお風呂の湯気で遊んでたのが原因か・・・
400 :
名無しの愉しみ :03/01/26 19:45 ID:hvacXCN8
>>395 上のサイトの一番上部の商品はバッテリーみたいだね。
range:over 4miles
diode:635nm diode
power:4,5volts dc
5mw
って書いてあるけど、一体どういう事だろ?
401 :
名無しの愉しみ :03/01/26 22:27 ID:dgS9oYpp
正真正銘の4.99mWであるといううたい文句と、
(このサイトによると多くの5mW GreenLaserの出力は2.0~4.0mWだとか)
最適化済み、市場終了した赤外線フィルタといううたい文句に負けて
http://z-bolt.com/generic33.html を注文してしまいました。
現物は当分届かないので同ページのムービー眺めてます(*´Д`)ハァハァ
今原文見て気付きました 「市場終了した赤外線フィルタ〜」は間違いですね。 もうexcite翻訳ったら。
>393 Paypalご教示有難う御座います ちなみにMOD-1は普通の緑色5mwタイプですw リアル4.99mwチューン&ガラス製高精度コリメータ&高級IRフィルタ が特徴のようです ・・51mwはさすがに税関OKしないのではないでしょうかw >399 >その通りです、っていうか実際私のも既に暗くなってきてます 吸湿してクリスタルの表面がシボシボor白濁しちゃったのかなぁ もしそうだとしたらエネルギー掛けると発熱で結晶割れちゃう可能性も考えられますよね とりあえず分解し乾燥剤と共に密閉、回復を図るというのはいかがでしょうか 漏れもブツ届いたらエポキシで各部しっかりシール致しまつ
しかしまあ、何故何この緑色レーザポインタが人気なのか謎である。 エネルギ変換効率・耐久性・寿命・コストと、大概は赤色レーザポインタに劣っているが。 唯一明るく見えるというメリットがあるとすれば、結局はユーザの求めるものは高輝度レーザポインタなのか。 ちなみに、赤色レーザの場合は一万時間の動作保証がされているが、緑色レーザの多くは千時間程度である。
>>400 どうやってこれをバッテリーに関する記述だと思ったのかが、よっぽど謎ですが。
一体どういう事ですか?
4マイル以上飛びます(光が)
ダイオードは、波長635nmで発振
電源は直流4.5V
出力は5mW
ってトコだろう。
>>405 それはそうと、635nm 5mwで4マイル先の光点が発射点から確認できるとは・・・
外国って広くて暗くて空気が澄んでいるね。
ニポーンのイナカでも、2kmが限界だよ。@同スペックで
407 :
名無しの愉しみ :03/01/26 23:21 ID:euNwnj7D
409 :
な :03/01/26 23:41 ID:???
あ!!ほんとだ、、これは失礼、、、 でも2.5はないですけど、下の方に5mwのがあるのでそれをと、、、鬱 失礼しますた。。。
410 :
405 :03/01/27 01:05 ID:???
>>406 今気付いたんだけど、波長が635nmって赤色だよね。
GreenLaserって書いてあるんだけど、謎だ。
こういう点が、信用を落とすんだよな<通販ショップ(ww
↑購入候補から外しますた。
407のサイトで 3W緑って明るい室内でもハッキリ見えているじゃんか・・スゲー 2.5Wでも雲にポイント出来てるし・・ 車載したいな〜 でも5mwも意外にしっかり見えているので安心
恐ろしく初心者な質問で悪いのですが、 波長が大きければ大きいほど明るいの?
>>412 違います。
波長は「色」に関連します。
波長が大きくなると、可視光の範囲で言えば、「赤く」なります。
短くなると「青」、さらに短くなると「紫」。
長いほうの先に「赤外線」があり、短い方の先に「紫外線」がいます。
私も質問したいのですが。 脱毛用のレーザーってどんな種類なのですか? なんで光が毛だけを狙えるのですか?
415 :
1 :03/01/27 16:46 ID:WoKtF0aI
>>414 赤外線レーザーです。
毛根の根本は黒いため、黒色だけにレーザーが吸収されます。
そのため、毛根が熱で破壊されます。
おそらく、レーザーを照射するとチクッとした痛みがあるかと思います。
416 :
名無しの愉しみ :03/01/27 17:15 ID:Tlkrpkiv
出力って大きければ大きいほど明るいの?
皆さん色々なアドバイスありがとうございます。 397(1)さんの言うとおり、アドバイスを受けたのを購入しようと 思ったのですが、401さんのレスを見てしまうと・・・・・ 恐縮ですが、395の二つのサイトの商品と、401の商品の中で 一番強力なのはなんでしょうか?(何度も申し訳ありません)
書き忘れた(汗 上のレスは395です。
420 :
な :03/01/28 22:52 ID:DjGhGAdb
一番強力なのはやはり15mwではないでしょうか?? でも強力ですと電池の消耗が早いですよ。出力よりも品質(気密性・安定回路とか)がしっかりした物の方が良いと思いますよ。
421 :
名無し文系兵@名古屋 :03/01/28 23:44 ID:PHdc0Q5O
>>401 のサイトのやつ良いな〜、来月買おうかな(悩)
なんか私のポインター、むちゃくちゃ明るいときと暗いときの差が激しいのですが・・・
今なんか明るい部屋でも光線見えるし・・・半田付けしてあるから接触不良と言うことはないだろうし、何ででしょうね?(悩)
423 :
な :03/01/29 00:03 ID:AJGfvifK
>>421 温度ではないでしょうか??
LDは温度に強く影響されるので、室温に冷やしてから試してみると良いかも??
私が作ったレーザーポインターもホットボンドが熱いうちは光がメチャクチャ弱かったです。室温に戻ったらバリバリになりましたよ。
>>422 そう思い、電池は磨いた上で鉛筆でこすりました(電池ボックス接点も同じ)となるとプッシュスイッチかな・・・
あと暗くても、しばらく点灯させると明るくなってきます(謎)
>>423 なさん
どうやら、そうみたいです熱いと暗くなるのは知ってたんですが、冷たすぎても暗くなるらしいです(今冷凍庫で冷やして実験してみました)
>>426 いえいえ結露だと光がばらけますからすぐ分かりますよ
428 :
名無しの愉しみ :03/01/29 06:00 ID:VGWMtyX7
>>401 のサイトのって動画を見る限りあまり光線が伸びてない気が
するんだけど...みんなこんなもん?
430 :
名無しの愉しみ :03/01/29 06:59 ID:vdROoy8/
>>431 勿論同意ですが、sageでおながいします。
>>418 さんは、もう評価基準が「強力」って固まってるので、15mWを買うしかないんじゃ
ないでしょうか?
概出のリンク先でポインタ型では、それ以上の出力の奴は出ていないので。
「壊れやすい」「電池寿命短い」とか言う評価基準は全然考慮してませんよ(ww
433 :
418 :03/01/29 23:21 ID:???
>>432 たしかに強力な物が欲しいのですが、明るければいいのです。
あとできれば安全of壊れにくいのが・・・・・
15mwは大して明るさに違いはなく、危険という事なので、
5mwの中で明るいのを探してます。私ってワガママでしょうか・・・・?
>>433 それなら
>>401 のMOD-1で決まりでは何てったって既に緑色レーザー持ってる、私も欲しくなってしまうぐらいですから(笑)
>429 斜め向こうを照らしているか、あまりに霧が濃いので 散乱光ばかりになっているだけと思われ >433 ・緑5mw所持者によれば皆カナリ明るいとおっしゃってるので 真昼に光の道見たいんでなければとりあえず5mwで満足出来ると思いますよ (カンカン照りでなければ昼の屋外でも点は結構見えるそうですが・・所持者の方コメント下さい) 対する15mwは・・ ・結構高い(超5万円+α・・5mwが予備を含めて2コ位買える) ・一瞬でも目に直射するとヤバイ ・電池寿命が極端に短い(と、思われる) ・上記を割引いても見た感じで1.4倍程しか明るい感じがしない がまとめでしょうか 珍走を4キロ彼方から狙撃したいのであれば別ですが・・ 漏れもPaypal No来次第来月MOD1行きます
>>435 珍走の狙撃は、光線軌跡が見えない赤LEDの方が(以下自粛
>>435-436 赤レーザーでも、照射元から見るより照射先から見た方が光線がハッキリ見えます。
だから、650nm10mw以上ですと居場所がバレバレ。
使うなら近赤外レーザーでクラス4程度の出力が必要。
>>435 5mwと15mwって光線の伸びる距離が違うの?
漏れも3倍だろう!って思っていたのだが知ってそうなヤシに聴いて見た。 飛距離=見える明るさ迄弱まるまでの距離って前提で・・ 1、大気の吸収・拡散による減衰 レーザが完全な平行光線(無限の距離飛んでも同じ光束の直径)だとしても 大気の構成分子・ホコリ・水蒸気なんかで吸収・散乱(拡散では無く乱反射)するんだと。 出力3倍でも飛ぶのは2倍くらいで同じ暗さになるらすぃ (何でだ 複利計算でドンドン弱るからか?) 2、レーザ光自身の拡散 レーザは厳密にいうと完全な平行光線ではない(わずかずつ広がっている) 実はφ1mm@1mくらいずつ広がってるんだと。 コリメータ(レンズ)のデキ・調整などによって平行の度合がだいぶ違う 大気による減衰が無い条件でも距離の2乗に比例して光の直径が広がる 集光度半分のレーザでは1/4しか飛ばない 3、・・実はもうひとつ大気密度の偏在による偏光がどうの逝ってたのだが 家内安全・無病息災・色即是空・空即是色モードに入っており完全に理解不能。 ほとんどは1.2の2つで決まるがそれぞれの効き具合は光源と大気の状態 によるので一概には言えんのだと。 『とりあえず集光の悪いヤシは遠距離に弱いので珍走狙撃すんならはそこんとこ注意すれ!』 との非公式コメントであった 以上
あ、うろ覚えだ 誤:距離の2乗に比例して光の直径が広がる 正:距離に比例して光の直径が広がるので投影面積が2乗になる だった
442 :
名無しの愉しみ :03/01/31 20:15 ID:5n/I6lei
>>440 結局15mwのほうが5mwよりも光線が伸びるということ?
>442 ふつうに
444 :
1 :03/01/31 20:48 ID:EG6pxzJe
445 :
1 :03/01/31 20:49 ID:EG6pxzJe
訂正: >高出力をPo[W], 照射強度をP[W/cm^2]とすると、次の関係があります。 光出力をPo[W], 照射強度をP[W/m^2]とすると、次の関係があります。
>444 あ、すみません さすがは専門家 1,2了解致しました 『exp(-αA)』はその時の大気コンディションですから 基本的にPo比例ですね・・ →今度絞殺しときます 3、揺らいでるとこ通すと陽炎みたいにメラメラ拡散する と理解しました け、計算は今度やってみまつ(アセアセ
シャトル爆発・・ご愁傷様です・・
448 :
401 :03/02/02 11:06 ID:???
MOD-1キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━ !!!!! 27日に手続きして28日にJohnから送ったよメール貰って今日届きました。 送料は22.5$でした。 わくわくしながら袋を開けると、Greenレーザーと赤レーザースタイラス さらになんかオマケの赤色レーザーポインターが一個入って(・∀・)イイッ! (たまたま余っていたのかもしれませんちゃんとNoChargeになってますた) まずオマケの赤色5mwレーザーですが、規制前に日本で買った5mwレーザーと 比べても焦点がクッキリしていて若干明るく本体もシリアルナンバー入りで高級感があって良いです。 でメインのグリーンレーザーですが・・・ キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━━( ゚)━━( )━━(゚ )━━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━!! 真っ暗闇でなくとも薄暗い室内程度でズビズバーな線が充分見えてるー! 空気中の埃に反射してキラキラ光ってとても綺麗! レーザーが当たった先が白い壁だとArcAAAで照らしたぐらいの明るさで光源のように光ってるー! (手に当てると本が読めます)
>448 何と、赤@5mwのおまけまで付いてたのか うらやますぃ! はるか日本からの注文にJohn余程感激したんだね 漏れはPaypal IDがまだ来ません。 ううぅ〜 (今週中に来なければカード直接決済やってみようかなー) MOD−1は高性能コリメータが売りです 遠距離での集束度。回折による周辺の散乱光の状態なども良ければ教えて下さい しかしムチャクチャ明るそうだな
>449 っていうか普通についてくるオマケでしょ?
451 :
401 :03/02/02 19:52 ID:???
夜になったのでいろいろと試してみました。 1m離れた場所に直径5mm程度の穴を開けた箱を置き照射した場合、 直径にして赤色5mw赤の80%くらい明るさ自体は同程度の散乱光がありました。 収束部の光があまりに差があるのでこの拡散なら優秀だと思います。 夜空に照射した場合、みなさんがおっしゃるように飛行石状態です。 街が明るいのですがそれでも線はくっきり見えます。 夜間の商店街くらいの明るさなら問題なく線がだせるかと。 赤色5mwレーザーでは照らせない200M程の先の銭湯の煙突に照射したところ そこまでの線と明るい点が確認出来ました。 明るさの目安ですが暗い部屋で天井に照射すると部屋で新聞が読めます。 またこの際反射光はTVの砂の嵐のような無数の点の拡散になって面白いです。
452 :
401 :03/02/02 20:04 ID:???
地図上で1km先の建物には余裕で照射できました。 着弾点が明るく光っているのが確認できます。 線がくっきり見えているので狙いが付け易いです。 予想をはるかに越えていて笑ってしまいました。 2.8km先になるとさすがに目視では確認できません。
>>452 660nm25mW並なのね。
漏れは、660nm100mWのレーザーポインタでも自作するかな。
>>401 うおおっ!!MOD-1欲しい!!来月か再来月あたりに買おう!!
オイラのポインターはめちゃ暗くなってきてもうダメポ・・・
やっぱ風呂場はまずかったらしい・・・鬱
いや、いっそ暫く金貯めて頑丈&高品質のシュアのやつ買おうかな・・・ 10万以下なら・・・(635nm赤色タイプが$600もするから、それはないかも・・・)
456 :
1 :03/02/03 14:57 ID:Xg/yjfvv
>>453 最近、DVD-R用にPo=100mW @ CW のLDが出てますよね。
どこか入手できる場所をご存じないですか?
RS Onlineにはありませんね〜
457 :
な :03/02/03 15:54 ID:???
DVD用の物は強力ですね。CW作動でも数十mwは出せるようで
購入する場合ですが、個人では難しいかもしれませんよ。
出力の高いレーザーは兵器輸出関連の法律(北朝鮮とかイラクとかに)に触れたりします。
個人様を嫌がる場合は、勝手に研究機関風人を装ってカタログ寄せるのが一番ですよ。(笑)
そのおかげであちこちから「是非うちの商品をご採用下さい。」みたいな催促が沢山来てますが(笑)
価格ですが、サンプル価格は数千円からとなっていますが、ネット通販で買えそうな所は1万うん千円します。どう言う事かと問い詰めたい。
DVD用では無さそうですが最高出力70mwまであります。参考までに↓
ttp://www.newopto.co.jp/laser.htm
>>457 漏れ、そこの半値以下で買えたわ。
購入品は、ML1016Rで、購入価格は5000円。
購入先は、三菱電機の代理店を虱潰しに当たりましたが。
・・・・・・・素人にはお勧め出来ない。
459 :
な :03/02/03 23:57 ID:???
460 :
1 :03/02/04 14:33 ID:pQhiIqKC
>>460 なさん
凄いですけど見えないと魅力半減ですな・・・
軍用って事はレーザー誘導弾用とかですかねー?
462 :
な :03/02/05 00:37 ID:???
赤外線式の暗視スコープとかの光源かもしれませんね。 赤外域は半導体でも用意に高出力が得られるみたいで、100mw越えが沢山あります。赤外でなく赤色ならウマーなんですけどね。。。
463 :
1 :03/02/05 06:20 ID:VYgyW2JZ
<<461 出品者の一覧を見ると、軍用の赤外線LDを用いた投光器がありました。 おそらくその機器の交換用部品ではないかと思います。
>451 >またこの際反射光はTVの砂の嵐のような無数の点の拡散になって面白いです。 干渉性が良い証拠かな 天井のミクロのデコボコで散乱&波面が荒れたレーザ光がお互いに干渉、 細かいモアレ模様が投影されてるんだと思う >460 200mwだとIRでも暗視装置を使えば光路クッキリと見えるかも知れない 照明として見た場合でも暗視装置だとサーチライトのように見えるそうですよ
465 :
1 :03/02/07 07:07 ID:VEAcoyV5
MJ_Q (254)(落札者) このスレ中にいますか(^-^);
466 :
bloom :03/02/07 09:10 ID:yty3q8iG
467 :
名無しの愉しみ :03/02/11 15:37 ID:WKeifscW
ほぞん
ライトマニア自作スレで使捨てフラッシュによる キセノン管点灯実験(バッテリ使用)が始まりますた こちらの方にも恩恵が有りそうなヨカーンw
470 :
469 :03/02/13 15:35 ID:???
>>469 UPS使って、$119.99+$17.77=$137.76でした。
思いの外、早く着きそうだ(ワクワク
出力2mW以上だと赤外線であっても直接目に入ったら 焼け付きを起こすyo
>>471 赤外線だからこそ、焼けるんじゃないかと。
473 :
名無しの愉しみ :03/02/15 05:54 ID:qYhdXhFS
>>471 2[mJ] がポイントです。その出力では、1[sec]入るとまずいかも?
474 :
名無しの愉しみ :03/02/15 09:59 ID:bq+uRMyj
可視レーザーとレンズを使ってある製品(日常でよく見かける)を設計しています。 安全規格の内容もよく知っています。 はい。
475 :
469 :03/02/15 12:36 ID:???
>>470 着きました。昼間なので、ずびびぃ〜〜と伸びる緑の光を確認できない(悲
夜になったらご報告。
477 :
名無しの愉しみ :03/02/15 16:12 ID:+goI9kiz
なんで赤外線って暖かいの?
478 :
469 :03/02/15 17:16 ID:???
>>476 2m先の壁に当てて、余りに明るいので良く判らないけど、5mm位の光点になる。
ちょっとシャープさは甘いかも。
で、昼間の室内で電灯を点けないで見てみると、かすかに緑の線が見え、時々
埃に当たるとその埃が物凄い緑色の光を放つ。
日没までもう少し(www
479 :
1 :03/02/15 18:40 ID:qYhdXhFS
>>474 バーコードリーダですね?
classI レーザって出力の割には明るく見えませんか?
Paypal No来な〜い 変だな 1.95ドル取られ損か(泣
481 :
469 :03/02/16 01:02 ID:???
>>478 空に向かって照射、やってみた。
光の線は、ざっと50mくらい見えるように思う。
勿論、その先100m先に物が有ってそれに当たれば、緑色の点が輝く訳だけど。
東京の夜は明るいし、今日はでっかい月が輝いてるので、若干不利な状況ではある。
それと、私が買ったのが外れなのか、ちょっと土星の輪みたいな光の漏れがある。
どっか、真っ暗な田舎に行きたい(www
482 :
469 :03/02/17 00:49 ID:???
>>481 何か俺一人でやってんな(www
我慢出来ずに禁断の「風呂場で照射」やってしまいました。
くっきりはっきり、湯気にビームが反射して奇麗でした。
が、「風呂場じゃ狭すぎる」(爆
そのうちレンズに水滴が付着した感じでビームが拡散してきたので、
止めました。もうしません(www
今度は、部屋締め切ってタバコ10本くらい立て続けに吸えば、
結構良い絵が見られそうだ。(止めとけ
483 :
474 :03/02/17 01:27 ID:MGAg3Ve2
>477 物質に吸収されると熱に変換されるからです。波長が長いほうが浸透性が 高いため、ぬくい感じがします(オイルヒーター)。比較的短い波長の 赤外線だと皮膚の表面があっちっちになります(赤熱電気ストーブ)。
484 :
474 :03/02/17 01:36 ID:MGAg3Ve2
>479 人間の目の感度は対数的なので、数分の1(クラス1/クラス2)程度では 明るさとして、それほど激烈に違いは感じません。 逆に、波長が650nm近辺に対する視感度は波長の変化に対して急峻に変化 するため、違いがわかり易いです。例えば同じ1mWのレーザーでも、波長 が650nmと670nmでは4倍程度明るさが違って見えます。
485 :
474 :03/02/17 01:42 ID:MGAg3Ve2
レーザーの光路を写真で撮る方法はいくつかあります。 どちらもカメラで長時間露光する必要があるので、それなりのカメラを 用意する必要があります。 1.線香などで煙を充満させて撮影する方法。 2.部屋の風景はフラッシュで予め撮っておき、暗闇でレーザーの光路を 紙等のスクリーンで一定速度でなぞったのを多重露光する。 両方やったことありますが、うまくやれば2の方が綺麗に写りますね。
486 :
474 :03/02/17 01:48 ID:MGAg3Ve2
ちなみにレーザー光で照射された紙の表面に砂のような細かい濃淡の 模様が見えると思います。これはスペックルパターンと言って、紙の 表面でレーザーが干渉を生じたため見えるものです。 近視の人は是非眼鏡を取った状態でこのスペックルパターンを見て みて下さい。眼鏡をピンぼけても、このパターンはシャープに見えますよ。 ※ くれぐれもレーザーを直視しないように!!
>481 いいや見てるからどんどん続けて下され MOD−1まだ発注出来ない漏れをもっと萌えさせてほすぃ >486 >近視の人は是非眼鏡を取った状態でこのスペックルパターンを見て >みて下さい。眼鏡をピンぼけても、このパターンはシャープに見えますよ。 不思議ですね 何ででしょう 漏れは電池弱ると真っ先にこいつが見えなくなるので電池消耗の目安に してますたよw
>>486 おお!これ私がもっとも知りたかった事ですよ!!
レーザーの魅力の半分はあのチリチリした光だと思う
489 :
469 :03/02/18 22:20 ID:???
>>487 今日は超天気が悪くて雨模様だからだけど、
雲が低いので(400m位か?)、雲まで届きました(様な気がします(www
雲自体が白っぽいのであんま良く判らんのだよなぁ。
490 :
469 :03/02/18 22:22 ID:???
>>487 あ、で、そうだ。
おかいものさんのスレにもあったけど、番号来なくてもある一定額ならPayPal出来るらしいですが、
どうなんですか?
いや、早くMOD-1をお買いになれるんじゃないかと、思って。
491 :
474 :03/02/18 22:24 ID:N5RLq0Tj
ここで説明するのは大変なので、スペックルパターン、干渉、レーザーで 検索してみてください。スペックルパターンがピンぼけでも細かくチリチリ 見えるのは、眼底(視細胞の上)で干渉して視細胞のピッチで生じた明暗が 見えるからです。 電池がなくなるとボケてくるのは、半導体レーザーはある程度電流を流さ ないとちゃんとレーザー発振しないからですね(LED状態)。 しかし相当電池が切れて暗くなってこないと、スペックルパターンが消える までにはならないはずですがどうでしょう?。
492 :
474 :03/02/18 22:25 ID:N5RLq0Tj
1から読み直したのですが、けっこー間違ったことが書かれてますね。
このスレ、荒れずにみんなで情報交換してるのがすごく好きです。 漏れもMOD-1買ってみようかな〜。 ageるとあれそうなのでsageておきます。
494 :
469 :03/02/19 02:35 ID:???
>>493 MOD-1には、PayPalと言うハードルがあるので、自力でクリア出来ないなら、
他を当たるのが吉です。
>>93 辺りで、探してみてください。
まぁ、PayPal有れば、色々便利な事も多いので、入っておくのは悪くないと
思いますけれど。←特に海外通販
495 :
493 :03/02/19 14:28 ID:???
>>494 アドバイスありがとうございます。
とりあえず Paypalアカウントは取得しました。
後続の方の参考に、Paypalアカウントの取得方法をまとめておきます。
1.
http://www.paypal.com/ にアクセス。
2. 右上にある「Sign Up」リンクをクリック。
3. ページ右上、右端にある「International Sign Up」リンクをクリック
4. 「Country」ドロップダウンメニューから「Japan」を選択し、「Continue」ボタンをクリックします。
5. あとは必要事項を記入。
注意「Would you like this to be a Premier Account? 」は No で。
6. 「Sign UP」でメールが送られてくるのでその中のリンクをクリックして、パスワードを入力すればアカウント作成終了。
カード情報は別途登録することができます。
…って感じでした。
漏れは
>>401 でグリーンポインターを購入しようと思っています。
一番下のほうにsingle units($179,00) 2or more units($169,00)
とあるのですが、この違いは何でしょうか?
497 :
名無しの愉しみ :03/02/19 17:35 ID:8L5gac1P
読んで字の如くだろ。 1個なら$179で2個以上なら@$169。
498 :
名無しの愉しみ :03/02/19 21:32 ID:e5Bz4O0N
499 :
469 :03/02/20 02:22 ID:???
>>492 いやもうそれは専門家の方がいらっしゃれば心強いので、矯正してください。
少なくとも私は、「かっこいい」で形から入ってるので、良く判らん事も多いです。
目に入れちゃイカン事は判ってます(ww
ただ、一々レスを叩き直されてもピンと来ないので、「こらいかんな」と思われた
辺りから指摘して頂くときっと勉強になると思います。
よろしくおながいします。
500 :
469 :03/02/20 02:31 ID:???
>>498 上記2機種は明らかに違います。
と言うか、MOD-1の方の英文を読みこなさないと判って来ないかも。
要約としては、巷で5mWと言っているレーザーポインターの多くは2〜4mW
なんだが、このMOD-1は本当の5mWが出ているぜ。俺たちが調整して
出荷しているんだ、的な事が書かれています。
thinkgeekの方はそんな事何も触れずにただ<5mWの奴を売ってます。
恐らく、5mWは出ていないのでしょう。その代わりMOD-1に比較して
安い。PayPalも不要なので、クレカだけで購入できます。
海外通販をしようと思うのなら、英文を読みこなす自力或いは環境
(翻訳ソフトとか翻訳サイトとか)を整えましょう。何とかなるものです。
501 :
493 :03/02/20 03:16 ID:???
504 :
474 :03/02/21 00:33 ID:eZey/C6X
100mWレーザーなんて手を出さないが吉。 まぁ入手、動作に至る敷居は高いと思うが。
>493>469 了解。有難うございまつ カード会社から4ケタのNoが来ず困っていましたw では発注発注〜w >474 >相当電池が切れて暗くなってこないと、スペックルパターンが消える >までにはならないはずですがどうでしょう 486を良く読むとスペックルパターンというのは直接照らされた スポットの中心部の模様なんですね 漏れがいう砂模様はスポットそのものではなくて天井の隅近くに入射して その散乱光が壁に掛かる状態(部屋の角近くを狙うイメージ)ことなんですわ するとドットだけでなくそこら一面が砂撒いた様に光る。 2度散乱された状態とも言えるが、なぜか電池切れてくると急に見えなくなりますよ〜 (スポットは明るいので目が飽和してしまって暗さに気付かないという事かな)
506 :
493 :03/02/22 04:12 ID:???
私も MOD-1を注文してみました。 どのぐらいで届くかな。わくわく&どきどき。
507 :
名無しの愉しみ :03/02/22 04:30 ID:rvi9tM/H
International shipping だからってことで $9.00 追加で払わされたよ(T_T)
508 :
493 :03/02/22 04:34 ID:???
ぐぇ。
>>507 は私です。すみません……
たまにブラウザからカキコするとだめね。。(^^;)
509 :
474 :03/02/22 14:56 ID:v1SsA6ZV
スペックルパターンが表れるのはレーザーがコヒーレントだからです。 直接のスポットでも間接反射でも砂目に見えるのはスペックルパターンです。 なぜコヒーレントかというと、放射光が単一波長でしかも位相が揃って いるからです。実は光ディスクではこの特性が仇となるため、わざわざ このコヒーレントな特性を殺す工夫(自励発振レーザーや高周波重畳) をしています。
510 :
474 :03/02/22 17:48 ID:v1SsA6ZV
↑徹夜明けで書いたので文章が妙なのは勘弁の介
>510 いえいえ、またレーザーに関する面白い話があったらよろしく。 あまり難しくなると付いていけませんが(´・ω・`)
>474 乙彼 了解いたすますた
513 :
474 :03/02/23 02:54 ID:IeG3yHlu
次回 遠くまで広がらないレーザースポットを作り出すにはどうすればいいか? 眠いのでまた明日
そういえばレーザーの光学系って色収差を気にしなくて良い分、楽そうですよね
レーザ意外に広がってるんだよね 手元で見てるとわからないけどスコープと光軸平行にして覗くと 50m先で握りこぶしくらいになる 漏れのが安物なのかも それと中心光の周りに輪っか(回折光?)が同心円状に2,3こ見えるヤシがありますが その対策もありましたらよろしくお願い致します
516 :
474 :03/02/23 13:16 ID:IeG3yHlu
距離zでのレーザーのスポットビーム半系ωzは、以下の条件になります。
ωz=λ・z / ωo・π
λはレーザーの波長、πは円周率、ωoは出射部分でのビームの半径です。
まともなコリメーターレンズであれば、ビームの広がりはほぼ物理限界まで
抑えられます。この式の通り、出射部のビームの径は大きい方が、そして波長
は短い方が、遠くでのビームの広がりを抑えられるということになります。
※ビームの径は通常ガウシアン分布のビーム形状に対して13.5%のところで
仕切られます。詳しくは
ttp://www.mgkk.com/03_METER_PA2.html 例えば、出射部のビームの半径が1mmの波長650nmのポインターを使って
100mの位置で得られる最も小さいスポット半径は、20.7mmになります。
ここで、出射部のビームの半径が10mmであれば、同じ100m先での
スポット半径を2.07mmまで絞りこめます。
517 :
474 :03/02/23 13:23 ID:IeG3yHlu
>515 ビームの中心に対してリング状に見えるそれは回折光ですね。それが生じる 原因は二通りあります。 1.プラスチックレンズの金型の挽目(旋盤で削るので螺旋状に筋が残る) によって生じた回折。 ただし、今時のプラスチックレンズは挽目(ひきめ)は殆んど残らない そうです。古い金型のものだとかなりはっきり見えますね。 2.出射しようとするレーザーの径に対し、アパーチャー(絞り)が引っ掛って いる場合。 ガウシアンビームの径に対して充分余裕のある光学系でないと、はしっこ がひっかかって回折を生じます。
518 :
474 :03/02/23 13:28 ID:IeG3yHlu
ちなみに、レーザーポインターのビームが楕円形なのは、半導体レーザー から放射される光が楕円だからです。なぜ楕円かというと、半導体レーザー のビームの出口の部分が構造上長方形であり、縦と横で回折の条件が異なる ためです。狭い辺から出たビームは大きく広がり、広い辺から出たビームの 広がりは縦に比べて狭くなります。また、半導体レーザーには非点隔差が あり、縦と横では仮想発光点の位置がことなります。ポインターに当てはめる と、縦と横ではことなる位置にフォーカスを持つことになります。
519 :
474 :03/02/23 13:34 ID:IeG3yHlu
>514 色収差と画角をあまり気にしなくていいので楽ってば楽ですね。 そのため、一枚の非球面レンズでベストフォームを得られますが、 波面収差に対する要求は撮像用レンズのそれをはるかに超えています。 最も撮像用のレンズは広い画角でそれなりの解像度を得ないといけない 難しさがあります。
>474 有難う御座います >ガウシアンビームの径に対して充分余裕のある光学系でないと、はしっこ >がひっかかって回折を生じます。 今見てみたら射出口のフチにビームが掛かって光ってます(泣 原因は多分それですが構造上仕方なさそうです(レンズ除去&再装着時の光軸調整が難しそう) 例えばλ=532nmのグリーンレーザだと 射出光径 スポットビーム径 φ1mm → φ16.9mm@100M φ2mm → φ 8.5mm@100M φ3mm → φ 5.7mm@100M・・・ ところで射出光径はコリメータ出口での径でしょうか? それとも半導体の発光部出口? コリメータの所だと3mmくらいありそうなんでφ10mm@100M切れそうですが 半導体の発光面だったらφ1mmくらいかも知れません 頂いた式によれば ・波長は短いほど絞り込める(赤より緑の方が有利) ・射出径が大きい程、焦点Zが決まっている場合より絞り込める ・焦点Zを非常に遠距離に置き過ぎるとビーム径はあまり絞込めなくなってしまう で良いのですね 光遊びと言えども極めようとすればなかなか奥が深いことがわかりました
520のφ**はすべてr(半径)でした いつも思うけど漏れってあわて者だと思う・・
皆さんレーザー使用時の目の保護にはどんなグラス使ってます?
523 :
474 :03/02/25 00:51 ID:9NwewOCX
>520 出射口径はポインター出口での大きさです。 また、半導体レーザーの光の出口はミクロン単位の大きさで、x軸方向とy軸方向で大きくサイズが異なります。 そのために扁平した放射角度が生じます。
524 :
474 :03/02/25 00:56 ID:9NwewOCX
>522 通常、保護眼鏡は保護の対象となる波長の光に対してほぼ100%近い 吸収率があります。つまり強い光のレーザーでも保護眼鏡をかけたら、 目に直撃でもしない限り見えなくなります。 ただし波長に対応した保護眼鏡でないと十分なカットアウトができない ため、直撃なぞしようものなら目を痛めます。実験無用のこと。
525 :
474 :03/02/25 01:03 ID:9NwewOCX
>波長は短いほど絞り込める(赤より緑の方が有利) >射出径が大きい程、焦点Zが決まっている場合より絞り込める >焦点Zを非常に遠距離に置き過ぎるとビーム径はあまり絞込めなくなってしまう そのとーりです。
>>524 保護眼鏡ってどーいうところで、いくら位で売っているのでしょうか?
(教えて君でスマソ)
527 :
:03/02/25 11:51 ID:???
>>526 こう言った類の物は大量に売れてないので高いでつ。
それを買うのであったら、もう一個グリーンレーザー買ってしまったほうが良さそうでつ。
グリーンレーザーポインターってすぐ壊れますね。
530 :
469 :03/02/25 22:59 ID:???
>>529 どれくらいで壊れましたか?
私は、まだ10日目のひよこグリーンレーザヤー(w、なので、元気良く点いてますが、
どれくらいを覚悟しておけば良いのでしょうか??
禁断の風呂場照射2回目もやってしまったので、壊れても自業自得ではあるんですが。
>>530 お風呂に持っていくときに透明なビニール袋とかに入れるってのは???
ビニールで光線が拡散されても壁までの距離が2,3m程度なら気にならないと思う
532 :
469 :03/02/26 00:07 ID:???
>>531 いやそれがですね、旦那。
壁に当たってどうこう、ってトコじゃなくって、壁に向かって伸びる「光線」ってのが
「見えるぜオリャ」と言う部分が嬉しいのでツイツイそのまま、湯気の中で照射してし
まうんです。
その湯気がレンズに付着→水滴が乾いてレンズが汚れる→照射光が段々拡散してくる
となって、「しまった。またやってしまった」って風呂上がってレンズをティッシュで拭くん
です。未だ壊れないでくれ、って願いながら。(アホやな
533 :
474 :03/02/26 00:46 ID:+ndsF6EU
ところで保護眼鏡買ってどうするんですか?。 いや、ホントに疑問。
>534 メール出しても返事が来ないよ。
>535 そうなんですか・・・ 安いし色々あるのにな〜
537 :
469 :03/02/26 19:32 ID:???
>>535 私も以前にmailした時、返事が来なかった。
海外にシッピングする時は問合せろ、って書いてあるにも関わらず(泣
もう別のとこで買っちゃったから良いけど(ルン
538 :
534 :03/02/26 19:49 ID:???
それではMOD-1売ってる店で買うことにします! ちょっと高いですけどね〜
Z−BOLT.COMでMOD1発注の時 日本のレーザポインタファンには貴方のファンが沢山いる これからも宜しくって言っといたでつ
>300...光物ですから.....
給料はいったらMOD1買うと言ってましたが、Arc-LSLP(ライト)を買ってしまったので
また当分買えないですm(__)mだって今月で生産中止だって言うんだもん・・・
>>469 ああ、ついにやってしまいましたか・・・何もないことを祈ります
壊れたのを更にばらしてみましたが防水性は皆無な作りですた・・・コリメータがオフセットで付いてたし(苦笑)
まあ、本来は空調の利いた会議室で使う物ですしね。
>>539 、popoさん
MOD1のインプレ楽しみにしています〜!
>541ビギナーさん えっ 完全に逝っちゃったのですか 乾燥剤で喝入れしても蘇りませんでしたか・・ 壊れたのが 1/2波長結晶溶解 → 先を取っ払って赤外レーザポイソタ化! IRポンプダイオードブッ壊れ → IRのみ交換で復活!? 等、何とか再起を図って欲しいでつ でもポンプダイオードって数百mwのパワーって聞いたけど本当なのでしょうか? 一見死んでるように見えてもビデオのナイトショットで見たらズビズビ状態かもよ >MOD1のインプレ 了解。 Paypalで買うと追加で9ドル払う必要が有ります(Johnから後でメールもらって知った) 少し手こずったんで到着は3月7日頃かもでつ 実はおまけ?の赤色ポイソタにも期待しています P.S. もし中を見られたのでしたら後学の為に発光部分のマクロ写真を どこか(例:ライトマニアあぷろだ)にうPして頂けるとありがたいのですが・・ (気が向いたらで結構です)
543 :
469 :03/02/28 00:46 ID:???
>>541 やりましたよ、やりましたとも(www
が、ふと冷静になると、グリーンレーザーは、「湯気も煙も何も無い処でも
目に見える」のが売りな訳で、風呂場で照射なんてレッドレーザーでも使っ
てなさいってこった。すっこんでろ。
って事ですよね(藁
因みに、私のは照射光軸が曲がってます。光が見えちゃうんで、手が勝手に
補正するから問題無いんですけどね。
一昨日辺りの雨模様、やっぱ、雲まで届いてましたよ。
何か、星を見に行きたくなりました。
正確には、星を光で指し示したいって事ですが(藁
「光り物」ですから.....
546 :
534 :03/02/28 11:44 ID:???
MOD-1注文しました! 届くのが楽しみです ^^
>>547 私は紙鉛筆の様にペンチで剥きました(苦笑)
549 :
名無しの愉しみ :03/02/28 23:49 ID:+LgDT8u3
550 :
世直し一揆 :03/03/01 00:10 ID:Dy4cl3iv
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され るな!!) ●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い) ●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない) ●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする (ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた いてい、内面的・実質的に負けている) ●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!) ●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本 の常識は世界の非常識) ●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる) ●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす) ●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗) ●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ) ●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量) ●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険) ●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい) ●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、 世間体命) ●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度 も言ってキモイ) ●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い) ●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う) ●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬 する(不合理な馬鹿) ●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ) ●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷) ●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男 前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
ありがd このシリーズで構造がよくわかります でも結晶やIRフィルタがシリコンやアロンアルファみたいので 止まってるだけなのはスゴイですね 床に落としただけでアウトかも いずれ改造してGUNに付けれるかとも思ったが結晶ブッ飛んじまうんで 相当強化しないとダメでつね
552 :
馬 :03/03/01 03:00 ID:???
>>547 漏れの昔の職場にも、ArレーザやHe-Neレーザーがゴロゴロ転がってたな。
He-NeはともかくArは大型の高圧電源が必要で、ちょっと家に持って帰って
実験なんてことは出来なかったけど。
553 :
493 :03/03/01 11:06 ID:8BoJTlwD
MOD-1 到着しました。 注文から丁度一週間でした。 おまけの赤色レーザポインタ(表示では5mWらしいけど^^;)が2つと 木のケースにはいった MOD-1 〜!! 早速電池をいれてスイッチオ〜ン! あっかる〜い!真っ暗ななかでの照射実験はしていないんで、光跡はみえず。 ホコリがチロチロと映るぐらいかな。 夜になったら真っ暗にして照射してみよっと。 それから、おまけの赤レーザポインタも、実は国内では正規に買えないClass IIIa なので、結構嬉しいかも。 以上、到着レポでした。
554 :
534 :03/03/01 12:21 ID:???
>>553 おまけの赤色レーザーもちゃんと付いてたんですね
いいですね〜 私のも早く届かないかな (^^)
MOD-1の追加レポ期待してます!
>おまけの赤色レーザポインタ(表示では5mWらしいけど^^;)が2つと ぬぁんと! オマケは2つも入っているのか・・ グリーンレーザ売ってるトコは数あれど 実はZ−BOLT.COMが一番お買い得ダターリしてw
556 :
493 :03/03/01 22:06 ID:8BoJTlwD
夜になったので追加レポを。 屋外で使用してきました。 あいにく雨が降っていたので、傘をさしながら周りをちょろちょろと照射しました。 光跡はたしかに見えますね。…が、なんつーか、蜘蛛の糸ほどの太さの光の筋なんですね。 もっとぐわっと質感のある光跡をイメージしていたのですが、そういう感じでは なかったです。 湿気でやられるまえに逃げ帰ってきました(笑 それにしても、明るさも充分だし、なにより緑の光がいい感じですね〜。 3月は講演と発表が続くので、その時にこれを使おうと思ってます(にやり
557 :
534 :03/03/01 22:23 ID:???
>>556 早速追加レポありがとうございます!
私もHPのムービーのように鮮明な光跡が見えるのかと思って
ましたが、結構細い線しか見えないんですね。(^^;)
でも、みなさん明るさには満足されているようですし、実際に自
分で見るのが楽しみです!
558 :
469 :03/03/01 23:35 ID:???
>>556 入手オメ
今日は雨降ってるから、雲照射を試してみてください。
MOD-1なら確実に雲に届くと思う。
それから、フラッシュライトを構える時みたいに、コメカミ横で構えると、
光の軌跡が見えやすいと思います。
あと、自分の周りのその他の光源は極力消しましょう。
これでもうラピュタ(爆
559 :
534 :03/03/01 23:50 ID:???
>>558 ラピュタ状態ってすごいですね! (^^)
560 :
名無しの愉しみ :03/03/02 00:37 ID:lIbTlf1B
561 :
552 :03/03/04 04:39 ID:???
>>552 最近はガスレーザーって流行んないのかな?
出力が落ちたやつ(不良交換)なら一杯ころがって
たから持ち帰っておきゃよかったなあ。
いまじゃ全然関係ない仕事で入手困難。
おかんがハワイ行くから強いレーザー買って来いって言ったら、5mw買ってきやがった・・・グリーンあっただろ・・・
赤のね。ところで関税って何WまでOKなんですか?
>>561 少なくともポインターでは絶滅寸前ですが個人的にはめっちゃ興味あります(w
半導体レーザーよりコヒーレント性が高いみたいですね、一度見てみたいです
>>562 それは、おかぁちゃん頑張ったと思いますが。「緑」って念押さなきゃ。
ま、日本じゃこそこそ売ってるような代物を買って来てくれただけ大したものだと
思います。(人の母親つかまえて失礼だと思うけど)
>>563 販売が禁止なだけじゃ無く、持ち込みに制限あるんですか??>詳しい人
567 :
名無しの愉しみ :03/03/05 12:14 ID:LBImtPij
>>564 ポインターでもガスレーザーってあるんですか。
相当大きいです。まさにうなぎの寝床みたいな奴なんです。
出力はわかりませんが、フィルムを感光させるためのものなので、
物が燃えるほどではないと思います。(目は潰れると思います)
それでも相当でかくて扱いにくいです。
半導体レーザーよりこっちが先に見慣れていたので、
初めて半導体レーザ見たときは
インチキくせぇ、と第一印象で思いました。
>>567 ポインターが出始めた当時はHe-Neレーザーを使った物があったらしいです、写真しか見たことがありませんが
筆箱ぐらいの大きさがありました
5mWで雲に届くグリーンレーザーはすげぇ!
>>569 私のは、「雲が低いとき限定」ね。上空200mとか300mとか低くないと届きません。
で、実際に、私が届いた気がしてるだけかも知れないし(哀
571 :
名無しの愉しみ :03/03/07 00:43 ID:qNJKkEiz
あげ
572 :
534 :03/03/07 10:01 ID:???
注文してから10日近くになるのにまだMOD−1 届きません・・・ (;´д`) でも、懲りずに今度はITTのM6注文しようかと思います。 あれって輸入できるんでしょうか? 個人輸入された方っています?
MOD1届かないぞ〜 週末の楽しみが無くなった(鬱
574 :
534 :03/03/07 23:38 ID:???
>>573 popo殿もですか?
(;´д`)マズー
575 :
534 :03/03/08 00:24 ID:???
MOD-1の販売店に納期について問い合わせたら返事が来ました。 >Shipping to Japan takes from 7 to 14 days. Should arrive soon. ということなので、もう少し待ってみますね。(^^)
>574 うん 輸送方法変わったのかな? 以前は5日でキタ━━━(゜∀゜)━━━━!!!!! って人が2人程いたと思うが 漏れも問い合わせようと思ってたんでスマソ 雨雲に映る光点を見極める為 早く16倍スコープ合体テストしてみたい罠 暗くて写真には映らないかも知れんが
かっちょええなぁ
579 :
名無しの愉しみ :03/03/09 00:14 ID:vLOGpbRp
出来たてのカップ麺の湯気を透過させて軌跡を楽しむ
>>577 これ見たらアルゴンレーザの青(というかシアン色)が懐かしくなった。
半導体でアルゴン風の青緑色レーザ出ないかなあ。
581 :
552 :03/03/09 06:40 ID:???
>>542 漏れも注文することにしました。
Paypalでかうと追加料金が発生する
とのことですが、カートに商品投入後
Paypalを選んだときに自動的にフォームに入ってくる
額で注文したら、不足するということですか。
>552 そうでつ。2回送金する必要あるよ カートから自動送金されたのが下記。そのまんま転記しちゃうと Item Number: MOD - 1 Quantity: 1 Item Amount: $179.00 Handling: Shipping: $13.50 Sales Tax: $0.00 Cart Total: $192.50 で、次の日Johnたんから >Paypal's software does not allow for seperate shipping for international orders. >Please send an additional $ 9.00 for shipping and insurance to Japan. >Paypalソフトウェアは、国際的な注文の個別発送?を考慮に入れません。 >日本へ出荷と保険の為9.00ドルを追加で送ってください。 と来た。金額指定して送る方法がわからんのでどう汁!と聞いたら >Go to Paypal.com. Choose send money. Send $ 9.00 to this e-mail address. Paypal.comへ逝ってsend money(メニュー)を選んで9ダラをこのアドレス宛に送金汁! とのご託宣ですた 注意:sendmoneyを使うにはメニューの中でメールアドレスの認証する必要があるよ 日本向け用ボタン作って自動計算するか金額書き換えて(出来るのか?)送る様して欲しかったなぁ
583 :
552 :03/03/09 12:20 ID:???
で、MOD1入ったら何するかなあ。 レーザーにビデオ信号乗っけるような実験はしてみたいって 前々から思ってたんだけど。 LDにかける電圧をON/OFFすればどのぐらいの周波数まで 応答しますか>詳しい人 まさか変調するのにガスレーザみたくAOMなんか要らないです よね?!
584 :
552 :03/03/09 12:29 ID:???
popoさん ありがとうございます 実は、メール環境は今カキコしているのとは別のPCで、 それが調子が悪く、そこにPaypalのパスワードとかも管 理しているので、まだ注文してません。 今日中には注文を完了したいところです。 自分宛にくる英文のメールは99.9%スパムでしかも一日30通 ぐらいくるので、条件反射的に英文メールはゴミ箱に放り込む癖が ついているので、知らないで注文するとヤヴァかったです。 (^^; 助かりました。
585 :
名無しの愉しみ :03/03/09 12:30 ID:vLOGpbRp
>583 AOMなんていらない。 レーザーの応答周波数はビデオ信号に対して充分速いよ。例えば数倍速の DVDの書き込み用のレーザーがどれくらいの速度で応答しなければならな いかを計算してみたら?
∩
∧_∧ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д`)// < 先生!こんなのを発見シマスタ!
/ / |
/ /| / \
http://saitama.gasuki.com/aomori/ __| | .| | \
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \_____________
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
587 :
名無しの愉しみ :03/03/09 13:48 ID:S2J62tEn
>586 ブラクラ
588 :
552 :03/03/09 14:32 ID:???
>>585 なるほどそう考えればいいですね。
4.7[GB]/( 60 x 60 秒) =約10.4Mbps
1倍速でも5MHzぐらいまで応答できますね。
さんくすこ。
>588 計算違うくない?
590 :
552 :03/03/09 18:57 ID:???
注文しました。ただピカピカさせるだけでも面白いのかもしれないけど、 なにか面白いこと出来ないかなって思ってます。車で山頂まで上がれる 山が近くにあるので、だれか仲間探してファイバー使わない光通信実験 でも出来たら面白いなあと思っています。 僕はやらないのですが、アマチュア無線でマイクロ波実験をする人なん かは、アンテナのビームあわせに最適じゃないかな、って思いました。
個人で扱える出力でも遠距離なら拡散するから 受側で集光してフォトダイオードに導入すれば数キロの距離なら逝けるかも 別荘から実家迄近いんでLAN接続(無料)ってやってみたいでつ 流行り出したら上空そこら中拡散光でイパーイになり混信しそうだけどw どこかで安価なキット出てないすかね
592 :
522 :03/03/10 12:38 ID:???
593 :
名無しの愉しみ :03/03/10 15:52 ID:gRaojCro
MOD−1よさげだな
594 :
v :03/03/10 16:04 ID:nJNvh+xH
595 :
名無しの愉しみ :03/03/10 20:41 ID:YOErnnqn
☆★☆インペリアルカジノ☆★☆
〜信頼のGVGA加盟オンラインカジノ〜 ☆30ドル分のチップをプレゼント中!! 無料プレーも充実!!
本場ラスベガスさながらのカジノゲームが遊べます!! ・1996年創業 世界最大のオンラインカジノグループ
・200ヶ国から100万人を越すプレーヤー
・100%信頼できる安全性と厳密な機密保持
・世界中に向けて賞金発送
・16ヶ国語でカジノソフトウェアとカスタマーサービスをご提供
※禁止されている地域ではご利用いただけません。
http://www14.vis.ne.jp/~gvga/imp
596 :
名無しの愉しみ :03/03/10 22:36 ID:ckFqYJnE
光通信は普通赤外線でやるね。 理由1.安全規格(C6802)上の問題 理由2.大氣中での吸収率 理由3.ホトダイオードとの相性(近赤外にくらべ、可視域は感度が低い)
597 :
552 :03/03/10 23:59 ID:???
>>596 目で見えたほうが調整しやすいし、大体ファイバー使わない
時点で実用は考えてないんで(笑
>>597 昔(昔の遥か昔)、任天堂で「光線電話SP」だかっちゅうの出してたな。
勿論レーザー等では有り得ないんだが、どういう仕組みだったんだろ??
600 :
599 :03/03/11 00:13 ID:???
601 :
名無しの愉しみ :03/03/11 10:14 ID:Une8iwgM
LED式の光通信キットを改造すればできるとおもうが、LDの 変調回路は単純じゃないよ。LDは光出力/電流特性が特殊なので、 LEDのような単純な変調ではぶっ壊す。詳しくは東芝あたりのLDの 解説書(pdf)でもみるとよい。
602 :
- :03/03/11 10:20 ID:ghOLtbB8
603 :
名無しの愉しみ :03/03/11 10:53 ID:ymL7SSnZ
>>601 情報感謝。LED光ファイバ式インタフォンのキットが手元に有ったので、試そうと思ってますた。
レーザーLEDを飛ばす所だったな(w
604 :
名無しの愉しみ :03/03/11 23:05 ID:Une8iwgM
とりあえず経験ない人は東芝の取扱い説明pdfを入手した上で、10個くらい 単品レーザーを入手してから実験しよう。どんなに慎重にやっても、少なくとも 数個は殺すことになると思うんで。それと静電対策も忘れずに。
MOD1キタ━━━(゜∀゜)━━━━!!!!! 確かにビームは細いでつが強度はカナ〜リ強い!! ただ少し使って気が付いたのはスイッチオンした瞬間は明るいが、 2、3秒の間に少し暗くなる 付属電池が古かったor結晶の特性なのか?? 充電式ニッ水AAA持ってるんだが使っちゃ駄目かな? 今日は風邪気味なんで明日復活したらレポートいたします>>ALL
606 :
599 :03/03/11 23:16 ID:???
>>605 待ってるよぉん。
復活したら、雲に自分の名前を書いてください。
って読めないか。
607 :
534 :03/03/11 23:38 ID:???
>>605 おおっ届きましたか。(^^)
インプレ楽しみにしてます!
自分は明日で14日目なんですけど、いまだに届いてません・・。
明日届かなかったらUPSのトラッキングナンバーを聞いてみる予定です。
608 :
534 :03/03/13 20:20 ID:???
ようやくMOD1キタ━━━(゜∀゜)━━━━!!!!! ボディーは黒かなと思っていたのですが、私のはシルバーでした。 早速空に向けて照射したところ、想像以上に明るくて驚きました。 結構光束が太く、一直線に空に向かって伸びる様はまさにラピュタ 状態(w ちょっと気になる点としては、ヘッド部分に分解した時にできたと 思われる傷があることと、振った時にカラカラという小さな音が聞 こえることですね。 まあ、性能には関係なさそうなのでそのままにしておきますが・・。 後、おまけとして650nm5mwのポインターが2個付いてきたの ですが、肉眼で見る限りはそんなに明るくないのですが、これをナイ トビジョン越しに見るとMOD−1並みの光束が見えるのにはびっくり ですね。
>>608 >振った時にカラカラという小さな音が聞こえることですね。
ガクガクブルブル
ラピュタは今日やりまつ。
らぴゅた、飛行石光りまくりです。 良いなー、小型青色レーザー。(違う) あ、ロボットの顔には工業用YAGレーザーが(それも違う)
>>610 ってか、やっぱ見てますね<日テレ
つか、609さんもその意図か??(藁藁
612 :
名無しの愉しみ :03/03/15 00:27 ID:349SLzIU
ラピュタ見逃した・・・
613 :
名無しの愉しみ :03/03/15 00:40 ID:bS1wwn8u
あのロボットのレーザーすげえ破壊力だな
山で遭難したときグリーンレーザーって有効そう。けど、遠くからじゃ見えないかな?
615 :
リチオ ◆jAVIvX6i8o :03/03/15 03:18 ID:vtUKHwgC
>>572 ITIのM6は個人輸入なら可能です、代行輸入してくるところあります。
価格は45,000円前後だそうです。自分はそこでM3LEDを購入しましたが
とても迅速で丁寧な対応で好感がもてました。
616 :
名無しの愉しみ :03/03/15 10:21 ID:349SLzIU
ITIM3 最高(゚д゚)
617 :
:03/03/15 18:40 ID:???
ナウシカの巨神兵の口ビームもすごいぞ 火柱上がりまくりw
>608 and MOD1ユーザにお訊ねします ・前回も書いたけど漏れのMODたんはスイッチON後の1秒間が ものすごく明るくてその後2〜3秒掛かって体感6/10くらいに一旦落ちる ・そのまま点灯させとくと10秒程掛かって8/10くらいに回復 取説の紙にはグリーンレーザはウオームアップ15秒で出力最大って 書いてあるんですがちょっと違う感じです まあ十分明るいんですが。 実は最初多目に出てる or 最初が定格で後で出力ダウソしている のどちらかだと思いますがパワーメータが無いんでよくわかりません 後者ならクレーム付けるべきかな? 皆さんのはどんな感じですか?
619 :
608 :03/03/15 20:39 ID:349SLzIU
>>615 M6は45,000円ですか・・・ちょっと高いですね〜
頑張って個人輸入してみようかと思います。(^^)
>>618 私のは点灯後数秒してからじわ〜っと明るくなる感じですね。
点灯直後が一番明るいということは無いようです。でも、気を付
けてないと感じないぐらいのレベルですよ〜。
結構個体差があるんでしょうか?
相変わらずヘッド内からカラカラ音がしてるのが気になります(^^;)
620 :
名無しの愉しみ :03/03/15 21:05 ID:TjGk/9PJ
漏れのだと ホコリの少ない屋外で左のくらい ガス(水蒸気)で少し霞んだ空だと右側くらいの明るさです ただビーム径はお線香くらいの太さなのでもっと細くてシャープに見えます 楽しみ方その1 部屋の中で楽しみたい時は煙草吸ったあとにやってみて下さい 昼でもカーテンを引いて少し暗くすれば十分見える明るさになります 楽しみ方その2 立ち上る煙に対して直角に振って見ると真昼でも煙の断面が光って見えます おかげで煙草の本数が増えてしまいますたw
623 :
552 :03/03/17 09:14 ID:???
MOD1が3/10に発送されたみたいなのですが、 発送から到着まで何日ぐらいかかるものなのでしょうか。
>623 漏れので12日くらい・・
626 :
623 :03/03/17 23:51 ID:???
>popoさん 過去ログにおおよその日数が書いてありましたね。 過去ログ読めって怒られるなあ、って、後からしまったと 思ってました。ということはも少しかかりそうですね。
到着したらすみませんが光量の変化について教えて下され 漏れのは目で明らかにわかる変化です よろしこ
628 :
493 :03/03/18 03:45 ID:Svx8mLrv
>>625 漏れは丁度一週間ですた。
>>popoさん
おいらの MOD-1は光量の変化は感じられませんです。
スイッチを30sec程おしっぱなしにしてみたけど、変わらないですね〜。
一度、JohnにMail書いてみたらどうでしょう?
了解。やっぱり漏れのが出力安定してないようですね 頭部がほんのり温かくなる位(約2分)ウォームアップする頃には 8割くらいのパワーが 持続するようなんですがチト電池勿体無いです 英語得意でないもんで、変換ソフトで作ったテキトーな英文を 1度メールしてはみたのですが見事にシカトされちゃいました(泣 いきなり送り返すにしては故障(点灯しない)ではないのがツライ所 もう一度メールしてみるかな? ところで初期不良についてなんやら紙が色々はいっていたが 外国のユーザでも登録する意味あるんかしら?
630 :
493 :03/03/19 05:39 ID:???
>>629 MOD-1は180日の保証があるみたいですので、登録してもいいかと思われます。
FAXで送ればいいんじゃないかな。
これ、修理依頼書も兼ねているので、書き込みするまえにコピーしてから
書いて送る方がいいと思います。
あと、なにかコメントがあったら webの guest bookに書いてちょ。
って別紙に書かれてるので、メールで返事がないのであればそっちに
「安定しないんだけど、これって普通?」ってかいてみるとか。(もちろん英語で)
それから、保管とかどうしてますか?
私は使わないときは、電池抜いてシリカゲルと一緒にケースにいれています。
以上、なにかご参考になれば。
>あと、なにかコメントがあったら webの guest bookに書いてちょ。 了解。 あ、その手があったかw
MOD-1って
>>401 のサイトですよね?
近いうちに購入しようと思うんだけど、イラク戦争で
$相場が変わってしまうかも・・・・・それが心配です。
>632 むしろ円高になってラッキーかも。
さっきニュースで円安って言ってたような気がするけど・・・・・
635 :
552 :03/03/21 10:31 ID:???
636 :
552 :03/03/21 18:22 ID:???
MOD1キター 綺麗ですね!! 透明なアクリル棒に当てたりすると普段見たことも無いような 現象が確認できて面白かったです。 けど、思っていたほど光が強くありません。 薄暗い部屋でもビーム光は見えないです。 夜になるまで待つかな。 popoさんの言うような現象はありませんでした。 光量は変化しているような気がするという程度です。 おまけの赤ポインターは到着したときは箱が空いて電池が梱包の中で 転げていた。これは至近距離でも光が縦長に広がってしまうような代 物、で所詮オマケでした。
637 :
552 :03/03/21 18:44 ID:???
>>608 漏れのもカラカラいいます。 けど、中で何かが外れて遊びまわっている、というような感じの 音じゃないですね。表現しにくいですが、中で何かが動くけれど、 制限されている感じの音です。ちょうど自動巻きの時計の錘みた いな。
>608>552 漏れのもおんなじ音がしまつ 最初嵌め殺しになってるレンズが遊びでチリチリ鳴ってるのかと思いますた 3人同じ現象ですんで異常ではなさそうですね 光の持続時間は最近少し長持ちするようになって来ました こいつの特性ヨクワカランですが最悪時々断続させれば良いので とりあえず不便はしておりません 風の無い日に煙草の煙吹きかけてみて下さい まんまライトセイバーでっせw
639 :
493 :03/03/22 06:17 ID:???
>>634 有事のドル買いっつーぐらいで、ドルがあがるかも。
>552 価格が手頃ですね 色素レーザ造られてた方のも蛍光黄色でしたね LED式のキーライトではピンク・紫・オレンジ・・と7色に連続発光 するヤシが有りましたがポイソタでは無理かな?
641 :
552 :03/03/22 13:24 ID:???
popoさん江 MOD1夜中に放射してみました。 当方マンションの高層階なんで窓から放射してみました。 楽勝で1kmぐらい先のたてものの壁が緑色に光ります。 交通標識のような反射材だともっともっと遠くでも出来そうですね。 あんまりやっていると当局からマークされそうなので(苦笑 それに付近住民からツホーされるかもしれないので、 あまり長くはできませんでしたが。
642 :
552 :03/03/22 13:28 ID:???
>>640 > >552
> 価格が手頃ですね
レーザーとしては、そうですね。
興味もって調べるまでレーザーが高価なものとは知りませんでした。
> 色素レーザ造られてた方のも蛍光黄色でしたね
単一波長で黄色はなかなか珍しいと思います。
> LED式のキーライトではピンク・紫・オレンジ・・と7色に連続発光
> するヤシが有りましたがポイソタでは無理かな?
原理的に3原色を混合する必要があるので、まず青レーザー
が安価に入手できるようにならないと難しいと思います。
>>641 ああ、あれお前か。ニヤニヤして俺のマンションにレーザー当ててたから通報したよ。
644 :
552 :03/03/22 23:16 ID:???
酔っぱらったので、真っ暗にしてMOD1で部屋の中の色んなものてらしてあそんでますた。で、本来レ−ザは単色光なので全くものの色はわ からなくなるはずなのですが、アレレ、はっきりオレンジ色と認識で きる、ものがあります。不思議に思いレーザを直接あててみると オレンジ色にひかります。・・・オレンジ色の蛍光ペンでした。 インクだけでなく本体のプラスチックも蛍光顔料がつかわれている ようですね。ほかピンク系もためしましたがMOD1に反応して 蛍光するようです。ちなみに、黄緑、青の蛍光ペンはMOD1の 532nmには反応しないようです。
オレンジとピンクは緑より波長が長いので発光出来たのかな でも黄色が発光しないのはナゼでしょうね?
イー加減やめないと漏れも通報されるかもw 近くの林に緑色のUFOが夜な夜な飛ぶとか・・
>>644 部屋真っ暗にして、天井照射。
その反射光で部屋の中を眺めてみると...
テーブルの上とか妙にざらざらの模様が見えない??
ポインタを固定しておくのがポイント(w
これも、コーヒレントが何とかってのと関係あるの??
で、そんな事より聞いてくれ。
漏れのも接触不良キターーーーー(大泣
しかもスイッチが接触不良かそれ以外か見当が付かない
レンズ部分から外せるんだっけ??>ビギナーさん
>>647 >これも、コーヒレントが何とかってのと関係あるの??
>>846 以降で詳しく解説されていますのでこちらを見ていただければわかるかと
>レンズ部分から外せるんだっけ??
うーん(悩)思いっきり圧入してあるので「外せる」と言うよりペンチでぐるぐる「剥く」と言う感じです(つまりケースを壊す)
海外の分解写真でも金鋸で切ってますし・・・MOD1何かは一度分解して調整してるみたいですから壊さずに分解できるのでしょうが、私はお手上げでした(ひょっとしてMOD1は組み立て前のを調整してるのか?)
>スイッチが接触不良かそれ以外か見当が付かない
そうなんですよ!アレにはホントに参りました、ウィノールで磨いてコンタクトZ処理しても何やってもダメでした!
それが直った(ばらしてスイッチを変えてプラケースに再パッケージング)あとはpopoさんのみたく出力不安定!(酷いときはぼんやりとしか点かない!)その後、完全に沈黙と
Arcもビックリな欠陥っぷりを見せてくれました・・・(ToT)
結論
分解しても直らない可能性が高いです、保証が90日ありますし、もし英語に自信があるなら素直にクレーム入れて交換してもらうのが一番だと思います。
649 :
552 :03/03/24 06:45 ID:FA7cM5rJ
・CDの記録面に照射する、反射した光はあら不思議。 ・MS製品のホログラムに照射する、反射した光を紙に投影すると、 MSの文字が!
MOD−1はヘッドに分解痕が確認される為、メーカーから出荷された 完成品を調整していると思われる。
>>650 バウアーさんこちらにも来ていたとは・・・
>MOD−1はヘッドに分解痕が確認される為、メーカーから出荷された
>完成品を調整していると思われる。
うーん、一体どうやって分解したんだろう・・・引っこ抜くぐらいしか考えつかないのですが・・・
652 :
647 :03/03/24 23:57 ID:???
>>651 ヘッド側から引っこ抜けました。ってか、勝手に抜けてきた(をひをひ
今見てますが,やっぱ良く分からん(笑泣
暫く眺めてみます。
>>651 クルツ 私のMOD−1はレンズ部のキャップ(3mm程度の蓋)を強引に
こじ開けた痕跡があるぞ。そこから攻撃しろ!
654 :
552 :03/03/25 00:40 ID:b7Wzwk9T
>>653 この部分を回せばはずれると思っていたのだが。。。
ちなみにおまけでついてきた赤ポインターの方は簡単に外れる。
>>バウワー大尉 私のグリーンレーザーは完全にスクラップとかしてしまったので再起不能です(泣) 今度はもう少しグリーンレーザーが普及するのを待ってからポインターではなくサイトタイプの物を買おうと思います それまでは赤色で我慢!
>>655 クルツ MOD−1の性能は予想以上だ。
機関の信頼性もパンター以上だぞ。
657 :
寝てると顔の上をゴキブリが :03/03/25 21:40 ID:tKJRS64O
初心者がアホな質問してすんません、、、。 うちの便所に(便所に限らず)カマドウマやゴキブリがたくさん現れるのですが。 そいつらを退治できるぐらいの出力のレーザーって手に入りますでしょうか? 出来れば携帯型で、、、。 手近にある製品からモジュールだけ取り出して自作する方法とかもありますでしょうか? ありましたら作り方も教えていただきたいのですが、。手先は器用な方なので、、、。 もう殺虫剤なんて頼りになりません、、、。
658 :
522 :03/03/26 00:06 ID:???
>>657 レーザーを扱うような職場にでも居ない限り、入手はかなり無理そう。
一般には規制があって売れないはずなんで。
仮に売ってくれるところがあったとしても、工業用のレーザーは、
価格がものすごいです。
何かのデモで紙にレーザーあててボッと燃やすのをみたことはあるけど、
そんな強力なレーザーは間違って自分の目に入ったら失明しかねないし。
>>657 どっかの大学にある1000兆Wのレーザーを使う。
>>658 別に金属とか切る訳じゃないので奴らを焼き殺すぐらいのパワーで十分なのです。
もちろん細心の注意を払って扱います。
可視光線じゃなくていいので手ごろな物は無いでしょうか、、、。
自作でもいいですが、、、。素人なもんで、詳しく解説したページとか教えてもらえないでしょうか?
>>659 電気代が、、、。というかそんなの使ったら家が真っ二つです、、、。
>>660 焼き殺すパワーのレーザーは手頃な値段では売っていないと思われ。
個人で簡単に購入出来て、手軽に扱えて、小動物を焼く位の出力のあるレーザー・・ 普通に考えたら無いよな。あったらとっくに犯罪ネタになっとる罠。 レーザーを有効に使えるのってカラスを追っ払うくらいだろ。 後は趣味で遊ぶくらいだよな。
とりあえず自作レーザー勉強してきます、、、。
664 :
名無しの愉しみ :03/03/26 01:49 ID:h/bGj1FS
相手がゴキブリだと中途半端なレーザーだと逆に暴れまわるから気を付けれ
665 :
647 :03/03/26 01:57 ID:???
>>657 まず、既出ですが、携帯できるようなレーザーでゴキブリ焼き切るくらいのパワーの有るものは、
見たこと無いです。
以下は完全にすれ違い且つ良い子は真似しちゃいけないよ、な話ですが。
殺虫剤は頼りにならんって事ですが、殺虫剤浴びせ掛けると同時に、ノズルの前に火の付いた
ライターをかざすと、火炎放射できますが、そう言うのでは駄目でしょうか?
下手したら、家屋全焼ですが、高出力レーザーでも下手したら家屋全焼なので、同じかと(藁
これをやるとゴキブリの手足触角が燃えて逃げられなくなり、効果的です。
割と一瞬で良いです。「しゅーーーーーーぼわっ」くらいの感じで。
カマドウマは、見た目はアレですが、無害なので、余り邪険にしないでやってください。
家屋全焼、全身火達磨等の問題が起こっても私は関知できませんのでご承知おきください。
ゴキブリとかは、食器洗い用洗剤を上からちゅーっとかけると、 ビックリするくらい静かになりますよ。 多分、洗剤で気門がふさがれて窒息してるんでしょうけど。
グヘヘ MOD−1ゲット!
レーザってQスイッチとかいうのでエネルギずーっと充填しといて 相当たまってから一気(10のマイナス**乗秒とかのレベルだけど・・) の放出が出来ると聞いたことがある (研究所レベルだと大都市の消費電力を上回るヤシもあるとか・・) ダイオードレーザでは使えないのかな
670 :
522 :03/03/27 00:44 ID:???
>>665 手ごろで、ちょっと強力な奴はガスレーザーになると思うのですが、
それでも、高圧電源が要るためかなり大掛かりになります。
漏れの昔の職場にはゴロゴロしてました。(15年ぐらい前)
これが5千だったか7千Vだったかのトランスでこれだけで14インチのテレビぐらい
あったような記憶があります。レーザー本体は廃棄品で(単にパワーが弱っているだけ
で、差動はする)本体は簡単にもって帰れるという、今考えると夢のような状況だっ
たんですけど、そういう訳でもって帰らなかったですね。
AOMはバラして遊びましたが(w
この程度のものでもゴキブリは殺せるかどうかわからないです。
671 :
名無しの愉しみ :03/03/27 03:39 ID:R2NbGZuu
>>657 >うちの便所に(便所に限らず)カマドウマやゴキブリがたくさん現れるのですが。
>そいつらを退治できるぐらいの出力のレーザー
ゴキジェットプロという強力なレーザーがホームセンターに598円で売っていますので、
それを使いましょう。
レーザーをわざと拡散させて強力なライト代わりにできんもんかな? グリーンレーザーなんかだとかなりきれいなライトになりそうなんだが。
673 :
522 :03/03/28 09:31 ID:???
回転ミラーで拡散ミラーボールをちらつきがわからないぐらい、ものすごく速く回転させて 反射させるとか(W そういえば最近はイベントでレーザーってあまり見なくなったような。 花博のレーザーショウはきれいだったな。(歳ばれるな) 目に一瞬直撃したような 気がしたんだけど、レーザショウの場合はどういう安全確保をしてい るんだろう。空に絵を描いたりしてたから、強力さもポインターの比 じゃないと思うんだけど。
674 :
493 :03/03/28 10:41 ID:???
>>673 > そういえば最近はイベントでレーザーってあまり見なくなったような。
これ、私も思いました。
昔はレーザーのアニメーションとかみて感動したんだけどな。
> 花博のレーザーショウはきれいだったな。(歳ばれるな)
私はつくば万博で感動したクチです(笑
> 気がしたんだけど、レーザショウの場合はどういう安全確保をしてい
> るんだろう。空に絵を描いたりしてたから、強力さもポインターの比
> じゃないと思うんだけど。
どうなんでしょうね。
壁に投影していたのは、今どきのポインタと同じぐらいじゃないかな。
空に投影ってのはみたことないのでわからないです。
>>673 > そういえば最近はイベントでレーザーってあまり見なくなったような。
クラブ系イベントではがんがん使ってるのを見ます。
> レーザショウの場合はどういう安全確保をしてい
> るんだろう。空に絵を描いたりしてたから、強力さもポインターの比
> じゃないと思うんだけど。
確かに。大変興味あります。
誰かご存知の方いませんか?
客に向かってバシバシ飛ばしてるけど、何故大丈夫なんでしょう??
676 :
名無しの愉しみ :03/03/28 21:15 ID:03ZwSWWT
>>672 GreenLED のほうが安くてよろし
>>675 客の頭の上ギリギリに設置してるんじゅない?
680 :
552 :03/03/29 17:34 ID:???
ゴキに押しつけて10分ほど連続照射すればダメージを与えられるかも(藁 でもそんなことするなら叩き潰したほうが早い罠
>>680 つうか、ゴキに押し付けたレーザーポインタをその後も(略
682 :
;;; :03/03/29 23:19 ID:???
ゴキブリ・・ブレーキクリーナを掛けると一瞬で固まってあぼんだよ スズメ蜂・・4,5匹来た時も0.5秒前に噴射開始。弾幕に掛かった所で 点火するとボンッ!という爆発音と共に全機撃墜出来た。 くれぐれも室内では点火しないように。火ダルマになるかガラス割れるから。
CD-RW・DVDのコンポドライブからレーザーモジュール取り出したんだけどどうやって駆動すればいいの?
>683 適当な電圧をかける。 でも赤外線だろうから見えないと思う。
端子がいっぱいあってどれに繋いだらいいのか、、、。
>685 LDだけ取り出しな。
687 :
:03/03/31 23:18 ID:???
>684 出力モニター出来るダイオードが内蔵されてるらしい そいつを使ってうまくフィードバックしないと 一瞬であぼ〜んするらしいが・・・
688 :
名無しの愉しみ :03/04/01 05:04 ID:t53UU9Dx
RW用ということは、意外と強力なので注意。 レーザーポインター用の数倍のパワーがあると思われ。
ストリームライトよりMシリーズにグリーンレーザー搭載モデルが 発売されるぞ。(349ドル)
690 :
名無しの愉しみ :03/04/01 13:18 ID:vdy9RR8t
>683 CD用(780nm)とDVD用(635nm)の二つのレーザーダイオードが付いていると思います。 レーザーは裏から見て3本の足があり、一本が金属ケースと接続しています。 これがレーザーのアノードであるものが多いです。 この足が左になるように見ると、他の2本の足が右側に上下に並びます。 この下側の足がレーザーのカソードであることが多いです。 アノードをプラス、カソードをマイナスにつなぎ、40mA程度の 電流を流せば大抵のレーザーは壊れることなく光ります。 レーザーの電圧降下が2V程度なので、電池2本(3V)ならば 25Ω前後の抵抗を入れるだけで大丈夫でしょう。 これで明るく光る方がDVD用です。暗い方がCD−RW用ですが、 CD−RW用は100mA以上流して、100mW程度まで出力を 出すことができるものが多いです。抵抗や電圧を適当に調整して 100mAまで流してみてください。見た目はちょっと明るい程度 ですが、出力が大きいので直視は避けて下さい。レンズで集光すれば 黒い紙から煙が出ます。 DVD用は温特による出力変化が大きいので、常温でおこなって下さい。 0度で40mA流すと、出力が出過ぎて壊れてしまいます。 また放熱板を付けないと、温度が上がって出力が下がってしまいます。 温度によらず出力を安定させるにはモニター出力を使った出力安定回路 を組みますが、放熱板が付いていればあまり問題はないでしょう。
691 :
名無しの愉しみ :03/04/01 13:28 ID:vdy9RR8t
>683 上記の説明、間違えました。すみません。 >レーザーは裏から見て3本の足があり、一本が金属ケースと接続しています。 >これがレーザーのアノードであるものが多いです。 >この足が左になるように見ると、他の2本の足が右側に上下に並びます。 >この下側の足がレーザーのカソードであることが多いです。 これはポインタ用の場合で、DVD用とCD用では、金属部が マイナスなので、ケースについているのがカソード(マイナス)、 右下の足がアノード(プラス)となります。失礼しました。 余談ですが、ポインタ用はレーザーの周辺金属部がプラスの ために、ポインタの電池の向きは普通と逆なんですね。 常識的には金属部はマイナスですが、これだと出力安定回路を 組むときにオペアンプが必要になります。しかし、ポインタ用では トランジスタで済むので、回路が安くできるので、DVD用と 逆になっています。
>>686 >>687 >>688 >>690-691 サンクス!!
参考にさせていただきます!!
関係無い話になるんですけど、厨房の頃にガシャポンで当たったレーザーポインター分解して9Vの四角電池に直結させた事があります。
今考えると一発でぶっ壊れてもおかしくない行為だったんですが、なぜか普通に出力が上がり、点灯してました。
いったいあれは何故壊れなかったのか、、、。
今でも不思議なんですが、、。
693 :
名無しの愉しみ :03/04/01 22:36 ID:Tg2TbPtP
>レンズで集光すれば黒い紙から煙が出ます。 CDRのレーザって紙燃やせるのか・・ ClassVBだしね・・ グリーンレーザに赤外フィルタ必要な訳がわかりました (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
695 :
名無しの愉しみ :03/04/02 01:21 ID:Ak7xBxaQ
そのうち失明者が出そうなスレだな。 欧州のレーザー放射安全規格が変って客対応めんどくせー。
696 :
名無しの愉しみ :03/04/02 01:57 ID:5p2Epf5+
697 :
552 :03/04/02 07:52 ID:gmNr5fUn
>>696 ポインター用としては、無意味に大出力ですね。
明らかにこのスレの住人のようなマニアを狙っていると思われるんですが。
>>690-691 勉強になります。
780nmで明るく見えること自体、(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
もんですね。100mWも出るとは。35mW程度のものかと思ってました。
698 :
名無しの愉しみ :03/04/02 10:40 ID:76yEEsVy
>>692 693さんの「制御回路が入っているから」という答えで正しいのですが、
もう少し説明(推測)をしましょう。
APC回路(AutoPowerControl,出力安定回路)は、モニター電圧(正確には
レーザーダイオードのモニター出力電流を抵抗で電圧に変換したもの)が
設定電圧と等しくなるようにフィードバックを掛け続けている回路です。
赤色レーザーでは温特による特性変化が非常に大きくACC(AutoCurrent
Control,定電流回路)回路では常温以外は使えません。例えば常温でちょうど
良い電流を0度で流すと出力が大きすぎて一瞬で破壊、60度だと発振すら
はじまらずほとんど光りません。(自己発熱すぐに温度が上がる)
このように温度によってあまりに変化が大きいのでAPC回路を使う場合が
多いのです。APC回路の設定電圧が一定であれば温度や電源電圧が変わっても
出力はほとんど変わりません。設定電圧をダイオードのバンドギャップ電圧など
から作れば、電源電圧によらず設定電圧を一定にできますが、簡略化した回路
では設定電圧を電源電圧を分圧して作っている場合が多いです。
この場合、設定電圧は電源電圧に比例しますから、出力もこれに比例してしまいます。
692さんの場合、後者と思われますので、電池二本(3V)に比べ9Vですと
3倍の出力が出ます。これだと壊れてしまいそうですが、経験的には定格5mW
(通常これくらいで使う)で最大絶対定格7mW(これを少しでも越えると
瞬時に壊れる可能性がある)のレーザーダイオードの出力を上げる実験をした
ところ、20mW程度まで壊れずに出力が得られるものがほとんどでした。
というわけで、出力を3倍程度上げても大丈夫なものが多いですね。
699 :
690 :03/04/02 10:42 ID:76yEEsVy
ちなみに、出力を3倍にしても大抵壊れませんが、電流を3倍にすると瞬時に壊れます。 レーザーの出力=(動作電流[mA]−発振開始電流[mA])×微分効率[mW/mA]、という特性があり 発振開始電流まではほとんど光らず、これを過ぎると直線的に一気に出力が大きくなります。 例えば、発振開始電流30mA、動作電流40mAで5mWの出力が出ているものでは、微分効率は 0.5mW/mAですから、動作電流を3倍の120mAにすると、出力は9倍の45mWを出そうとしますから この瞬間に壊れてしまいます。
700 :
690 :03/04/02 10:45 ID:76yEEsVy
ダイオードに電流制限抵抗をつないだだけのものではもっとひどいことになります。 例えば、上記のダイオードを3V(電池2本)で動作させるには、ダイオードの 電圧降下を2Vとすると25Ω抵抗をつければ(3V−2V)÷25Ω=40mAになります。 この状態で電圧を9Vにすると、電流は(9V−2V)÷25Ω=280mAになります。 すると、出力は(280mA−30mA)×0.5mW/mA=125mW(出力25倍) なんてことになりまして、これまた瞬時に壊れてしまいますね。
701 :
名無しの愉しみ :03/04/02 19:18 ID:DswyLLc/
全く意味がわからん厨房でした。
>700さん ちなみにご職業は? 何を設計してますか?
703 :
690 :03/04/02 21:17 ID:e7/7pDD2
>>697 比視感度は、
555nm(人がもっとも明るく見える波長)を1.0とした時に、
532nmが0.9(グリーンレーザーポインタ)
635nmが0.2(かなり高い赤色レーザーポインター)
655nmが0.08(ちょっと高いDVD用レーザーのポインター)
680nmが0.02(安い赤色レーザーポインター)
780nmが0.00006(CD用赤外レーザー)
ですから、780nmが見えてること自体すごい出力ってことですね。
これを正面から直接見ると、ちょっと明るいだけなのに網膜が
やけどして暗点ができてしまうんでしょうねえ(-_-;
ちょっと補足しますと、680nmの比視感度0.02(=1/50)とは、
555nmの1mWと680nmの50mWが同じ明るさということで、
同じ出力で680nmが555nmの1/50の明るさということでは
ありません。以前、明るさは出力の3乗根に比例するという書き込みが
ありましたが、これが正しいとすると、明るさは1/3.7程度なんですね。
最近のCD−RW用は200mW近いものもありますね。ちょっと前の
軍用並です。消費電力は軍用の1/10くらいなのがさすが民生品です。
発熱もすごいですから、放熱板は必須です。
>>696 それは手を出さない方が良さそうですね。
5mwなら目に入っても余裕でしょうが、50mwはちょっと・・・・
お遊びでもホントに失明しちゃいそう。
705 :
690=700 :03/04/02 23:06 ID:e7/7pDD2
>>702 さん
職業はエンジニアです。仕事は携帯用レーザー応用装置の開発、
ってところでしょうか。
レーザーポインターが好きで、趣味が高じて仕事でこれを応用した
ものを開発しています。この関係で消費生活用製品安全法や、
JIS(日本の規格)、IEC(ヨーロッパを中心とした国際
規格)、FDA(アメリカの規格、レーザー規格の基礎)と
言ったレーザーの安全規格やこの規格の裏付けとなるレーザーの
医学的危険性などもかなり勉強しました。
なさんのHPに自作窒素レーザーが掲載されてました、相変わらず凄いですねぇ!
707 :
702 :03/04/02 23:39 ID:???
>700さん 私もレーザーが好きで、同様に携帯用レーザー応用装置(モジュール)の 開発、設計をしています。 私も何度かこのスレでレーザーについて説明をしたことがありますが、 700さんの解説は懇切丁寧で感服します。
709 :
名無しの愉しみ :03/04/03 01:37 ID:5qhqBDZ5
710 :
552 :03/04/03 07:41 ID:???
>>703 また詳しい話ありがとうございます。
780nmというと、一般には近赤外線領域では?と思っていました。
見えないとされている領域でも極端に高いパワーなら見られると
いうことで、人間の目もセンサの一種だという事が感じ取れる話
ですね。
しかし、そんなにRW用のレーザーが強力とは知りませんでした。
以前は、ドライブに警告シールなんか張ってあるのは大袈裟だな
と思っていたのですが、これで納得しました。
711 :
552 :03/04/03 07:46 ID:???
漏れのもスイッチ入れた直後は極端に暗くて、接触不良の様に 光量が不安定になる現象が出だしました。 しばらく使っていると直るので、暖まって湿気が取れるといい のかな、などと勝手に判断して、ファンヒーターで「喝入れ」 をしました。すぐにやめるつもりだったのですが、忘れて、 放置してしまい、レーザーポインターが触れないぐらい チンチンに熱くなり、(゚д゚)マズー 状態にしてしまいました。 絶対壊れた、と思ったのですが運良く壊れませんでした。 でも、光量が不安定になる現象は、直りませんでした。 (わざとやったわけではないのですが、以前、 目覚まし時計と、一眼レフが、同じファンヒーターの犠牲 になりました。)
712 :
702 :03/04/03 22:25 ID:???
>711 そういう場合はタッパーにシリカゲルを大量に敷き詰めて乾燥させたいものを ぶちこんでおくのが吉。 閑話... ちなみにCD-R/W用の大出力レーザーのパワーが肥大化しているのは高倍速に 対応するため。
713 :
702 :03/04/03 22:27 ID:???
↑ DVD-R/Wも一緒ですな。
714 :
700 :03/04/03 23:25 ID:QNBryqXp
>>702 さん
をを〜、同業の方がいらっしゃるとは(^^;
ポインターって単純に楽しいですからねえ。。。
会社で検討用にと注文して買ってもらった655nm30mWの
ポインター(5万円)が一番の宝物です(^^)
今度は何とかグリーンを買ってもらう言い訳(?)を考えたいですなあ(^^;
50mWのグリーンって一度お目にかかってみたいものです。
仕事でレーザーをやる前は、レーザーってX線みたいに得体の知れない
危険な光線って思っていましたが、勉強してみると普通の光と危険性は
同じなんですね。
レーザーの場合、弱い光でも数年後に視力が落ちる、とか書いる方が
いらっしゃいましたが、もし本当なら医学的な大発見ですよ(^^;
いまだに「得体のしれない光」って思っている方、多いんでしょう
ねえ。(私もその一人でしたが(^^;)
715 :
700 :03/04/03 23:48 ID:???
グリーンレーザーポインタに使われている波長変換に使われる
非線形光学結晶には潮解性があると以前の書き込みにありましたが、
http://www.hi-ho.ne.jp/dhow/ によると、これはBBO結晶(β-BaB2O4)だけであって、
LBO結晶(LiB3O5)やKTP結晶(KTiOPO4)では
大丈夫なようですね。
もっともBBO結晶はよく使われているらしいのですが、これも
反射防止コーティングなどを施せば問題ないそうです。もっとも
コーティングがなければ普通の空気中ですら使えませんが。
というわけで、一応、お風呂で使ったくらいでは大丈夫なんで
しょうねえ。もっとも電極の錆びなどの問題は別ですが(^^;
716 :
702 :03/04/04 00:19 ID:???
私の場合は中学生くらいからレーザーに興味があったので、当時から いろいろと調べていました。中学生の頃はレーザーは軌跡が見えるもの だと思ってました(笑 。 二十歳の頃にレーザーの動作原理を知って、そのメカニズムに感動したことは いまでも強く憶えています。
717 :
名無しの愉しみ :03/04/04 12:21 ID:Ba9eFOGJ
718 :
700 :03/04/04 21:23 ID:???
私がレーザーを知ったのは今から20年以上前の小学校四年生のとき。 当時「知られざる世界」という真面目なTV番組でルビーレーザーの ことをやっていて、子供ながらに危険な光で当たったら死ぬんだって 信じていましたよ(^^;
719 :
な :03/04/04 23:54 ID:???
ややお久しぶりでつ。 >>万年ビギナーさん 窒素レーザーは不思議で不安定ですよ。(笑) 前の日に動いても、次の日に同じセッティングで動かしてもレーザーが出なかったりと気温や湿度によって変わってきてしまうようです。 そして、今はイオンレーザーを完成させるべく実験中です。 真空ポンプでガラス管を真空にして、そこへアルゴンを流し込み内部をアルゴンで充満させます。 そしたら再び真空装置で減圧して、、、と言うのを数回繰り返して空気が混じっていないアルゴンガスで充満させて減圧します。 次に両端の電極に500V程度の大電流電圧をかけ、電極は蛍光灯の様に予備加熱して電子が飛び出しやすいようにしておきます。 あとは、この放電管にテスラコイルなどでパルス放電を与えて、アーク放電に移行させます。 と、ここまでは実験でクリアしました。 残すは水冷システムと交換可能なブリュースター窓、ガスバイパス、 共焦点発振器内部は百Wクラスの光強度を持つレーザーが行き来すると思われるので、それに耐えられるだけのミラー などと更にお金がかかりそうだったりする罠ですが、来年一杯(遅)くらいには完成したらと思っています。(笑) 今はグリーンレーザーの購入を某さんと共同で考えています。安い信頼性の欠ける物より少し値の張る長時間安定した出力が得られる物を買おうかと
720 :
552 :03/04/05 10:47 ID:???
>>711 結局、こちらのMOD1の光量不安定の原因は電池の消耗でした。
非常に電池の消耗に弱いようです。
少し減った電池では全く光りません。
てなわけで消費電流計ってみました。10Aレンジで計ったところ、
0.28A程度流れてました。
ちなみに1Aまでのレンジでは、電流計の電圧降下が大きくて計れ
ませんでした。(ちょっと電圧が下がっただけで極端に暗くなっ
てしまい、電流値も実働より小さく表示される、このときで151mA)
電池の消耗によわい原因は、消費電流が大きいせいというより、
電圧の変化に非常に敏感なためのようです。
ちなみに、これ、元になる波長の光を出している、近赤外LDを交換するだけでパワーアップ出来るんでしょうか。
721 :
1 :03/04/05 13:13 ID:E38AGoDt
>>720 交換である程度出力アップできると思いますが、非線形結晶が燃えて壊れない程度に
する必要があると思います。
CD-RW用の200[mW] LDを用いれば結構なパワーが出るかもしれませんが、
もしかすると短い波長に結晶が反応せずに何も光が出ないかもしれません。
成功すれば、波長が780[nm] / 2 = 390[nm](青紫)になると思います。
722 :
1 :03/04/05 13:14 ID:E38AGoDt
>>720 0.3[A] も使うみたいですので、マンガン電池では内部抵抗が大きくてだめでしょう。
アルカリ電池、もしくはデジカメ用のアルカリ電池が適していると思います。
横レスで申し訳ありません。 MOD1を購入しようと思うのですが、みなさんは一体どういう方法で 注文したのでしょうか? 何しろ海外通販は初めてなもので・・・・
724 :
552 :03/04/05 22:52 ID:???
725 :
700 :03/04/06 02:43 ID:???
>>724 さん
721さんの説明はちょっと違うようですね。
おっしゃる通り、グリーンレーザーポインタは、808nmのLDで
Nd:YVO4結晶を励起して1064nmを出力、これをKTP結晶などで532nmに
波長変換していますね。
780nmのLDで励起しても1064nmが得られると思いますが、
808nmより効率が悪いのでしょう。
また、変換効率を見ると、
10mW 532nm @LD 300mW 808nm
60mW 532nm @LD 500mW 808nm
となっていますから、200mW,780nmを使ったとしても
数mWの532nm出力しか得られないんでしょうね。
726 :
名無し :03/04/06 10:26 ID:Yg0238vu
未だに白色レーザーポインターありませんね。
727 :
名無しの愉しみ :03/04/06 13:22 ID:jHO2nYIl
>>726 R+G+Bを搭載したレーザが一応開発されてはいます。
728 :
552 :03/04/06 15:08 ID:???
カラーレーザープリンターには既に使われているみたいな話ですが、 白色は目立たないので、ポインターとしての用途にはむかないので は?フィルタ被せて自由に色を選べるという利点はあるかも。
808nm→1064nmで、変換効率はどのくらいですか?
730 :
552 :03/04/07 06:36 ID:???
>>722 そうですね。
ただ、これだけ電圧低下に弱い(直列にテスター入れただけで、殆ど光らなくなる)いうのは、消費電流以前の問題のように思えます。
つまり、電池2本で駆動する事自体、かなり無理のある設計ではないかと思います。
(仮に電流に余裕があったとしても、電圧が少しでも下がると使えなくなる)
731 :
700 :03/04/07 22:23 ID:???
>>729 http://www.hi-ho.ne.jp/dhow/new_page_4.htm によると、
「反射率R=96%の出力ミラーと、a軸カットで3mm長の
Nd:YVO4結晶を用いて、1.06μmで、しきい値78mW、
スロープ効率48.5%が得られています。」との記述があります。
これを元に
10mW 532nm @LD 300mW 808nm
60mW 532nm @LD 500mW 808nm
の場合で計算してみると、
入力808nm,300mW→1064nm出力=(300mW-78mW)×48.5%=108mW(効率36%)
入力808nm,500mW→1064nm出力=(500mW-78mW)×48.5%=204mW(効率41%)
となりますね。発振開始のしきい値があるので、パワーが大きいほど
効率は有利なんですね。
732 :
700 :03/04/07 22:31 ID:???
>>730 レーザーのダイオードとしての電圧降下が2.0V、これを駆動する
トランジスターの電圧降下が最低0.6V(B-E電圧)はありますから、
2.6V以下の電圧では光らなくなります。
電池2本(3V)だと駆動の余裕は高々3.0V-2.6V=0.4Vしかありません。
ですから電池2本では、ちょっと古くなっただけでも光らなくなり
そうですね。
733 :
552 :03/04/07 23:13 ID:TXKKaKM2
>>700 さん
どうも、そんな構成になっているような感じです。
ドライブにFETを使えれば、電圧降下は少なくできそうに思う
のですが、部品点数が増えそうです。
コストの兼ね合いもあって、あまり高級な回路は使えないんで
しょうね。
なんか最近二人だけが専門的な話題をしていて つまらないスレになってきましたね。
まぁまぁ、もともとマニアックなスレだし。 でネタふりですが、ポインターってどういう遊びに使います。 花見に持ってゆくってのも面白い鴨。 ちょっと昔、人ごみの中でいたずらされたことあったな。 足元に瞬間的に赤い光が移動したのを、自分と連れだけが目撃して あれなに?!って話になったっけ。 多分遠くで誰かがレーザーで悪戯したんだろうな。
>>735 昔は赤いレーザーでみんな驚いてたけど、グリーンレーザーを投入したら皆の度肝を抜くこと間違いないですな(w
調子に乗りすぎるとDQNなヤンキーが寄って来るかもね。
旅行から帰りました キャンプ場はどこもガラガラでしたので 思う存分グリーンビームを楽しんで来ました 長野県では小雪が舞っていましたが雪がチカチカして興奮しますた 電池の話題が出た所で・・ 当初MOD1にアルカリ使っていたのですが電池消費量が多いのでニッケル水素でテストしてみました 電圧低いので多分駄目だろうなと思いながらやって見ましたが アルカリ同様使えています(Panasonic700mAですがアルカリよりやや短寿命みたい) ただニッ水電池は水素が発生する時が有るとかで点灯時は文字通り ペンシル爆弾になっちまわないか(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブルしながら使ってまつw
>735 もう時効なので白状します 昔、赤ポイソタが流行り出す前の話なんですが、ホタル見に行った時に ふと思いついて森に向かって照射した事がありました たまたま近くで見ていた餓鬼供が赤ホタルが飛んでると騒ぎ出し お父さん方も「赤いホタルは珍しい!と」夜の森にダッシュしていきますた もう許してね ゴメンナサイ
740 :
702 :03/04/10 01:32 ID:???
>728 カラーレーザープリンターは通常は赤外レーザー(もしくはLED)でやってると思いますよ。 白色を使った..という話も聞いたことはありますが、事実確認できませんでした。
MOD−1頼みましたよ。 英語に自信が無いから代行会社に依頼しました。 手数料が掛かるけど、カードやペイパルを使わなくてもいいし、 全部代行会社がやってくれるので安全of安心です。
ずーっとROMり続けて、 未だに海外通販に踏み切る事の出来ない自分のような人間には 非常に興味深い話ですね(代行)
>741 希望者募って大量代行輸入してもらえば手数料込みでも 個人で179ダラ払うより断然安かったりしてw
745 :
:03/04/10 22:51 ID:???
>>744 それは(・∀・)イイ
でも、ほんとに欲しい人だけ募ってやらないとやばそう。
余ったのを誰かに販売とかしたらタイーホ!!
代行してもらうなら、オレゴン州にある会社に依頼したほうがいいよ? 他の州だと恐ろしく高い。
747 :
552 :03/04/13 09:21 ID:+969PTAn
>>728 WEB情報の受け売りで書いてしまいました。
ただ、プリンターというのを印刷・製版業界用の出力機まで含めると
あるのかもしれません。冷静に考えれば家庭用やちょっとしたオフィ
ス用ではコスト的にも絶対ありえないでしょうね。
関係無いけどレーザーの反射鏡にはHDの円盤を適当な大きさに切り刻んで使えば良さそうだなー と、思ってみたりした。 かなり精密な平面だし。
749 :
名無しの愉しみ :03/04/14 00:36 ID:F4V89eGG
職業柄、レーザーメスを2台持ってるんだけど、仕事以外に有効かつ楽しい 使用方法を、どなたか教えてくれませんか? ちなみに、直径1ミリ長さ2メートルほどのファイバーの先端から、赤い光線が 出るタイプの物です。アイデア待ってま〜す。
751 :
:03/04/15 02:42 ID:???
ハエ撃墜汁w
752 :
552 :03/04/15 08:11 ID:CxPcFm0y
布の色が限定されてしまいそうですが、布を切り抜いたりするのには 使えませんか? ところでやはりレーザメスを使う場合は保護めがねを着用するのでしょうか。
753 :
749 :03/04/15 14:49 ID:3wMhvE5C
>>750 うーん、いまいち・・・もっと心躍るようなのがいいっす。
>>751 試してはみますが、あんまり遠い物には焦点を合わせられないと思います。
>>752 布なんかを切り抜いたら、あっという間に火が走ってしまいます。合成繊維
なんかだと、それはそれは恐ろしいことになります。
レーザーメスには、オマケでスキーのゴーグルのようなメガネがついてきます。
直視して数分でもオペすると、一日中小さな太陽がちらつくようになります。
皆さん、ご意見どしどしお待ちしてま〜す!
>>753 (´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`)モウ イヤーネェ
>>749 さん
レーザーメスって波長がどのくらいで、出力はどの程度なのでしょうか。
いやあ、すごいもの持っていてうらやましいです(^^;
ポインターみたいに平行光になるわけじゃないんですよね?
小さく集光して使うんでしょうね。
超精密飴細工を作ってみるとかどうですか?(^^;
757 :
749 :03/04/16 13:25 ID:fwspcfin
>>755 売ってもいいですが、結構高いですよ?
>>756 すごいものって言っても、仕事に使う道具なので・・・
イメージとしては、虫眼鏡で集光して紙を燃やしたりする感じです。
出力は、新しい方の機械で25Wです。波長は、よく分かりません。
飴細工だったら、電気メスの方が細工し易いかも。値段も安いし。
759 :
名無しの愉しみ :03/04/16 16:35 ID:mLPzSYQi
赤外線で不可視だと思うのでなかなか難しいでしょうが、 レンズを追加して焦点距離を変えられれば遠くのものを切ったり燃やしたり出来そうですね。 不可視なので調整するときには、赤外線が当たると可視光で光る紙のような 検出紙が売ってますので、それを使うと良いと思います。 で、焦点距離を変えたらネコ・カラス撃退装置とか。 秋葉で売ってる超音波センサーキットでONになるようにセットして、 動くものに照射。
760 :
名無しの愉しみ :03/04/16 16:37 ID:mLPzSYQi
761 :
750 :03/04/16 21:30 ID:???
762 :
山崎渉 :03/04/17 13:08 ID:???
(^^)
763 :
名無しの愉しみ :03/04/19 12:12 ID:VNDDq44C
764 :
749 :03/04/19 12:29 ID:+b2aZrEm
スレッドが上がったので、やっとカキコできますた〜!
>>758 あんまり面白いことにはならないと思います。今度夜中に実験しようかな。
>>759-760 難しいことはちょっとムリだけど、レンズで焦点距離を変える実験は
面白いかと・・・しかし、遠くのものを焼いたりは難しいのでは?
>>761 やっぱり心躍らんです・・・
>>763 実売で400マソ程度です。定価はたぶんその倍以上でしょう。高いですよ。
765 :
741 :03/04/19 14:31 ID:G/1lgwYb
今日代行会社から連絡があって、日本行きの飛行機に乗せたようです。 到着は来週半ばだとか。今からワクワクです。
766 :
山崎渉 :03/04/20 02:08 ID:???
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
767 :
名無しの愉しみ :03/04/20 18:15 ID:53Nc/NWR
768 :
n :03/04/20 18:24 ID:1yCzUsOX
769 :
v :03/04/20 18:35 ID:kQG0Y3xt
v
770 :
名無しの愉しみ :03/04/20 18:56 ID:R1c7NA5D
∬´D`)Ь <よかよか
771 :
750 :03/04/20 22:18 ID:???
>>764 そか。付き合わせてスマンかった(謝
実際のところ、レーザーメスと言っても、人間が手に持つ訳だから、細かい仕事は
出来ないんだよね??
これがコンピューター制御なら、細かい文字で米粒の上に般若心経を書くとか手軽に
出来そうだけど、まぁ、これも、心躍らないよね(藁
レーザメス これであの憎っくきカラスどもをあぼーん出来ると考えた漏れは異常なんだろうか・・
773 :
741 :03/04/22 20:33 ID:Gnr5P+QX
今日の朝届きました!思った以上に早くの到着です。 夜をまって実験してみたら・・・想像以上の明るさです。 空に向けても発射しましたが、こちらも光線の線が太く、想像以上でした。 ただ一つの心配は、おまけとして付いてきた赤レーザーポインターが いくら電池の向きを変えても点灯しないないこと・・・・
774 :
493 :03/04/23 05:42 ID:???
おまけだしね…。
775 :
552 :03/04/23 09:08 ID:YsZWYnqY
IEだと、ここ一週間ほど、 なんだか、BIGSERVERの宣伝が表示されたり、 ずっと人大杉とひょうじされたりして、 アクセスできませんでした。 不思議なことにレス数は変っているんで、 うちのプロバイダーはアク禁食らっているのかなあ、と。 かちゅーしゃならアクセスできるんですね。 ブラウザタイプ判別してるんだろうか。 レーザーと関係ないけど、復活あげ
776 :
名無しの愉しみ :03/04/23 11:51 ID:36/hMwTF
777 :
552 :03/04/23 12:33 ID:GaqQtCAm
>>772 鳩よけにつかってます。
ベランダに多いときは5羽ぐらいで襲撃にくるので、おぶつだらけ、
巣の残骸だらけの、ゴミ捨て場状態です。追っ払うとき、今までははとの至近距離
まで逝かないと逃げてくれなかったのですが、レーザーのお陰で座ったままで
追い払えます(稿¥
田舎ならカラス共撃ち落しちゃうんですが街中ではちょっと無理でつ カラスたん限定用レーザ銃ほすぃ
780 :
名無しの愉しみ :03/04/24 03:44 ID:Nv7AtPTR
高出力の赤外線レーザーは犯罪に使えるよな・・・ 窓から室内にレーザーを照射して、遠距離から無人で放火できちゃうよね。 なんで今までそういった事件がおきないんだろう。
そんな高出力のレーザーは一般には手に入らないって。 手に入ったとしても、遠距離で収束させるのは難しいだろう。 とマジレスしてみる。
783 :
741 :03/04/24 18:49 ID:Lxcic8+W
>>774 ,782
所詮オマケなのであきらめました。
その代わりと言ってはなんですが、肝心のMOD−1は予想以上の明るさです。
少し薄暗いなら余裕でレーザー光が見え、低そうな雲に向かって照射したら、
雲の合間から緑色の光が、チカチカと確認できました。
784 :
741 :03/04/24 18:58 ID:Lxcic8+W
あとボディーは黒でした。注文書に黒にしてくれと書いたので当然ですが・・・
773 2つともかい? 漏れのは1つスイッチが凹んで駄目だったが・・ タイプは635nmみたいだね
786 :
741 :03/04/25 06:17 ID:zpO0UzYM
>>785 すみません・・・・壊れてませんでした。
どうやらおかしかったのは電池の方だったようで、代わりの電池を入れたら
無事反応しました。あと私はオマケは一つしかありませんでしたよ?
たくさん注文する人が増えて一つに減らしたのかも?
787 :
名無しの愉しみ :03/04/25 06:41 ID:oyYZL5tA
788 :
名無しの愉しみ :03/04/25 20:35 ID:1i63S+mo
>>741 そのMOD-1当たりだったんじゃない?
789 :
名無しの愉しみ :03/04/25 20:36 ID:LY7Hdb9j
MOD1もう電池7セット目だがとりあえず快調でつ だがスイッチを少し強く押さないとつかない時があります 特に寿命の来た電池で頑張った際に出易いような気が・・ 電圧が落ちると接点自浄作用が低下→ゴミが溜まるのかな? やばい・・本体よりSWが先に逝ってしまうかも・・
791 :
名無しの愉しみ :03/04/26 11:27 ID:8mQf7eT8
792 :
bloom :03/04/26 11:43 ID:BpVkYafK
保守
押入れを整理してたら昔買ったレーザーポインターがでてきますた ハンドガン用でLR44*3なのですぐに電池がなくなります レーザー部はモジュールになっているのでペンライトなどに移植しようとおっもっているのですが 元が4.5Vみたいなので単4を使う場合でもやはり3本じゃないとダメでつか?
795 :
名無しの愉しみ :03/05/06 17:17 ID:fszUHWpx
>>794 そりゃぁ、勿論。
電池の種類は変えられても電圧は変えられない。
昇圧コンバータ噛ませば電池1本でも可能だろうが、電流が取れるかが問題だな。
何かで読んだんだけどレーザの多段階増幅なんてレーザポイソタで出来るんでしょか
>>794 問題ないはずです、と言うかポインターのモジュールの入力電圧は元々3Vみたいです、ボタン電池だと電力が足りないから3個直列にしているわけです。
650nmレーザーモジュールまた買ってしまった・・・CR123使用の照準器でも作ろうかな〜
798 :
名無しの愉しみ :03/05/06 22:16 ID:8iXEQoW6
799 :
名無しの愉しみ :03/05/09 17:25 ID:AL3ZT5R7
>>798 本当にこんな風に見えるんですか?
ほしぃ〜
レーザーハッシャ ==================================================−
>>797 なるほろ、ためしに単三2個つないで見ることにします
MOD1にギガエナ(1.7V)突っ込んだ猛者は居るのか?
803 :
名無しの愉しみ :03/05/10 00:22 ID:7cah7zjS
>799 見えるわけないじゃん。特撮だよ。
804 :
名無しの愉しみ :03/05/10 12:14 ID:QYPkdrdk
805 :
名無しの愉しみ :03/05/10 21:05 ID:7cah7zjS
>804 暗闇での長時間露出と、通常の明るさの下での撮影の二重露出だってーの。
806 :
:03/05/10 22:38 ID:???
15mw+煙を満たした部屋ならコレ位見えるかも・・
807 :
名無しの愉しみ :03/05/10 23:47 ID:7cah7zjS
雰囲気が煙っぽく見えないから多重だね。 俺も自社の商品をこんな感じに撮影してたよ。ポインターじゃないけど。
初めて参加します。実は高校の頃レーザーに凝っていて、 物理室のHe-Neを使って遊んでいたぐらいです。 所で、ホログラムをやっていらっしゃる方は居られませんか? 昔やったのは、除震がしっかりしていなくて、3つの輝点が出る 物しか出来ませんでした。 (でもフィルムの何処にレーザー当てても、同じ像がみえました。) スレ違い、ならすみません。けっこう、新たな楽しみだと思うのですが?
810 :
名無しの愉しみ :03/05/11 13:33 ID:kPmMLWUj
ホログラムやってましたが、別に新しくはありません。 除振はテニスボールとかでもやれます。 石井勢津子さん懐かしいなー
>>801 ありがとうございます。
テニスボールで除震できるのですね、
高輝度レーザー(緑)が出来ているようなので、
遊んでみたくなりました。赤でも十分なのですが、
より短時間露出で安定した像ができそうですね。
一番の問題は、片づいていない私の机でしょうか?(^^)
>>810 さんへでした、すみません>>801は誤りです。
813 :
名無しの愉しみ :03/05/11 19:52 ID:kPmMLWUj
_________ ○ ○ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ こんな感じかな? 縦モード(発振周波数帯域)が狭くないと鮮明なホログラムは得られないから、 それに優れたヘリウムネオンを使うのがいいと思う。
814 :
bloom :03/05/11 19:56 ID:sDFk31y/
>>813 またまた、有り難う御座います。
やはり、半導体レーザーでは時間的コヒーレンス性が悪いのですね。
会社にHe-Ne転がってましたが、だれか取ったかな?
有れば、確保しておきます。いまさら誰も使わないでしょう。
その程度の物です。
>>813 >>815 またまた、間違いです
ハンドル名「名無し三等兵」は他の板を、冷やかした時の
物が残ってました。
お宅まで行かないのだけれども、電磁波爆弾とかの新技術好きです。 GUN関係は興味はあります(実際訓練は受けたことがありますが) モデルガンは好きではありません。従ってポインタにも興味が ありません。 そんな所です、
>>818 ポインタ→レーザーサイトでした。
軍事素人丸出しですね。
そういえばこの中にトム・クランシーの「クレムリンの枢機卿」読んだ人居ます? なかなか萌えますよ!
>>820 馬鹿者! MOD−1で衛星を落とす気か?
>>821 ”輝く星”は衛星を破壊するために建設されたわけではないよ、大佐。そんなことはもう容易にできる
何だか軍事板の強者達が密かに流入してるみたいですなw 漏れも軍事板住人ではありませんが毎月総合火力演習に逝ってます
825 :
名無しの愉しみ :03/05/12 23:43 ID:XAdxujTS
「金色ケース」ってば水中仕様な訳で、緑ってば水中良く通る波長な訳で。 で、何に使おう?
そういえば一昨日の名古屋ライトオフに何人か赤色レーザーポインターを持ってきてる人が居ました
んで二手に分かれて一体どのくらいの距離でどのくらいドットが広がるかやってみましたが
大体100mの距離で20p以上に広がってました、やっぱり半導体レーザーはコヒーレント性が良くないなと思った今日この頃・・・
>>824 (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
827 :
Green Laser :03/05/13 00:37 ID:Yo4dols9
>>824 ここで商品を買わないほうが良いです。
注文後、口座からはしっかり引き落としされますが商品は届きません。
クレームを言っても「商品は送った」
It was sent the next day, airmail. I shall check on our side.. I hope your customes has no restrictions with lasers//
これだけのコメントしかなく
その後の対応は全く無し。
828 :
名無しの愉しみ :03/05/13 02:05 ID:4Hl2vsbv
>826 コヒーレントは関係ない
>827 何と、ネタサイトだったのですか??・・申し訳ないです 発送記録(Invoice?と輸送会社の伝票控え)示せゴルァ とやっても駄目だったのでしょうか 文脈からすると日本の税関に没収されたんじゃないか と言いたげのようですが何か言ってくるでしょうし・・ 「日本のマニア舐めてると全レーザパワー結集して燃やすぞゴルァ」 とでもメール送りますか・・ >ビギナーどの ピントズレか漏れのように回折光出てませんでしたか? 漏れもついに×16倍スコープとMOD−1の合体を果たし、 約150M先での直径を計った所、約φ50〜60mmですた 以前詳しい方(516どの)に伺った式によれば >距離zでのレーザーのスポットビーム半系ωzは、以下の条件になります。 >ωz=λ・z / ωo・π >λはレーザーの波長、πは円周率、ωoは出射部分でのビームの半径です。 だそうですので 射出半径1mm → 半径25.4mm@150M(直径でφ51mm) (実測) とほぼ516さんの見解通り!です ちなみに赤色ポイソタの場合は直径約φ41mm@100Mと出ますた
>>828 >>popoどの
なんと!ただのピンぼけだったのか・・・
大変失礼しました・・・
ところでライトスレの方では以前にオフ会やったんだったよね このスレでも早く 『あらゆるレーザで次々に有名な建物を串刺しにするオフ会』ってのをやってみたいな それとも 『凹面鏡で北海道から沖縄までレーザーリレー』がヨイかなw まだまだ少ないんだよねレーザマニアは 究極のライトなのにね
832 :
名無しの愉しみ :03/05/16 00:14 ID:kLxlOBPm
>>831 良いっすねオフ
ちょっとポインターじゃ沖縄まで難しそうだけど面白そう。
ひとまずレーザーマニアを増殖させた方が良さげ。
もし実現したら50人くらいで一個の的に照射するとか実験できたら面白そうですね。
赤色レーザーはクリムゾントレースのグリップレーザーで 満足しているので、今度はやっぱりグリーンレーザーが欲しいなー。 このスレを参考にして購入を考えております。
>832
>ひとまずレーザーマニアを増殖させた方が良さげ。
そうですなぁ
ClassVAが急速に国内で入手出来なくなって危機的状況でつ
登録制でも良いからVb迄使えれば良いのに
最初の標的はとりあえず
>>824 のサイトということで宜しいでしょうかw
>834
>赤色レーザーはクリムゾントレースのグリップレーザー
昔店で見た時、昼でもドットが見える位強力だった記憶が・・
あれだけ強力なら赤色でも緑色みたいに『ビーム』が見えませんか?
836 :
名無しの愉しみ :03/05/18 13:45 ID:C4/z0UMr
個人的にはClassVAを個人が気軽に持てるようになるのは反対だな。 趣味としての必要性に対して一般市民へのリスクが大きすぎる。 拳銃だって趣味として撃ちたい人はいるだろうけども、リスクが大きいから当然許可制にすらならないよね。
837 :
動画直リン :03/05/18 13:51 ID:UFvPWtsF
秋月の組み立てキットまで無くなるのは納得できないな。 制御基板とレンズは相変わらずあるけど、 安いレーザーダイオードがない。 昔、レーザーポインターが1万円以上した時に、 千円強で部品が手に入ってちょいといじったら レーザーポインターになる。 敷居がちょっと高いから一般人には無縁の代物で、 それぐらいがちょうど良かった。
839 :
1 :03/05/18 18:38 ID:i7hQf4rA
>>839 780nmかぁ…
760nmは千円強で売っていないのかなぁ。
841 :
名無しの愉しみ :03/05/20 01:52 ID:yoqzjdkn
650nmのLDなら会社の机の中にゴロゴロしてますけど、なにか?
842 :
1 :03/05/20 12:36 ID:JNOZhYgL
843 :
名無しの愉しみ :03/05/20 12:50 ID:yoqzjdkn
7mW COD(光学破壊閾値)は普通倍くらいあるから、気合入れれば10mWくらいでは平気で使えるね。
844 :
名無しの愉しみ :03/05/21 22:07 ID:J0450Vyf
845 :
ぬきぬき部屋 :03/05/21 22:10 ID:S8Sdtg/N
846 :
山崎渉 :03/05/22 03:02 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
847 :
名無しの愉しみ :03/05/22 12:24 ID:9qb9IJgx
>>844 やばいといえばやばい、比較的安全といえば安全。
加工用レーザやレーザメスなんかと比べれば全然安全だが、
通常のレーザポインターと比べれば、かなり出力が強いので危険。
たとえて言うのなら時速80Kmで走るダンプカーに跳ねられるよりは
時速45Kmの乗用車に跳ねられる方が安全だが、自転車にぶつかるよりは
はるかに危険。というようなもの。
基準がないとなんともいえない。
848 :
名無しの愉しみ :03/05/22 23:06 ID:Jrtlz6WB
>>844 そーゆーものを欲しがるという事自体危険だな。
絶対外で使うか、外に向けて発射するだろ?
レーザーが好きなんだったらもーすこしアカデミックな方向に脳味噌向けた方がいいかもね。
自分でホログラムやるとか回折実験やって楽しむとか。
849 :
名無しの愉しみ :03/05/22 23:37 ID:T9szeCs/
>>848 男なら10W class4レーザーで遊ぶだろ?
850 :
名無しの愉しみ :03/05/23 00:19 ID:+PVn5t8V
いんや、ワイルド7のヒバちゃんは22口径愛用だった。
851 :
名無しの愉しみ :03/05/23 04:42 ID:EX/qEsF5
>>849 class4だと、500mW以上のレーザになります。
>>851 10W>500mWだから、やっぱりclass4じゃないの?
昼間にプラズマビームみたいに見えるにはどれくらいの出力が必要なんだろうか このあたりの話をするにはビーム直径をまず決める必要が有るかも知れないが。
854 :
名無しの愉しみ :03/05/23 23:15 ID:LgG3K5L3
>>853 グリーンの1KW位は必要なのでは???
>>844 いま注文しています。対応は良いみたいですが、
まだ、現物は着ていません。
結局PHillipsが製造しているようです。
カードのセキュリティ確認が日本では出来ない場合
があるとの事で、詳細のデータを要請してきました。
運が悪ければ、ちょっと英作文をする必要がありますね。
一応、会社で高出力レーザーを使っているので、
ホログラムでもやって遊ぼうと思っています。
あまり、光の質は良くない見たいですが、試してみます。
これは、下手にガラスなどに当てても、全反射条件に
でもなれば、光が予期せぬ方向に飛ぶので、危険ですから、
派手に、格好良くは使えないでしょうね。
856 :
名無しの愉しみ :03/05/24 10:42 ID:dG4A4xg4
>855 それは全反射と違います。界面反射というやつです。
857 :
名無しの愉しみ :03/05/24 10:57 ID:NzkLlx5/
858 :
不倫の代償!!ウッチャン慰謝料5000万円? :03/05/24 13:29 ID:bWBEZrdh
>856さん。 ご指導有り難うございます。 空気と、ガラスでは、浅い角度でも全反射は無いのでしょうか。 ご存じであれば、お教え下さい。言葉の使い方が悪かったかも知れません。
私は856さんではありませんが... 空気→ガラスでは全反射はどんな角度でも全反射はなく、 ガラス→空気では浅い角度で全反射があります。 ガラス→空気の場合、入射角(法線に対する角度)をa、出射角をb、 空気に対するガラスの比屈折率をnとすると、スネルの法則より n*sin(a)=sin(b)となりますが、n*sin(a)>1 となるとこの式を 満たすbは存在せず、全反射となりますね。
861 :
名無しの愉しみ :03/05/25 09:38 ID:XFFioyCd
>860 サンクス ついで 半導体レーザーの場合、ビームの向きによっては反射角56度近辺で透明なガラスやアクリルに 当てると、鏡のように高い反射率を得ることができます。その場合透過は殆んど見られません。 手元にポインター持ってる人は是非やってみて。 偏光とブリュースター角ってやつですね。
862 :
:03/05/25 12:17 ID:???
教えて下さい 上記の条件(ブリュースター角)で反射すると反射光は偏光となる それを90°ずらした方向にまた反射させようとすると反射光は・・どうなる?? ・90°ずれた偏光条件なので反射光線は無くなる (90°ずらして重ねた偏光フィルタに光を通したような状態) ・最初は縦方向の偏光100%になるが2度目ではそれが横方向の 偏光100%となりロスはほとんど無い このどちらでしょうか
>860 貴重な情報ありがとう、ございます。 むしろ、注意すべきは、アクリルなどの偏光を起こす物質ですね。
864 :
860 :03/05/25 22:48 ID:???
>> 862,863 ブリュースター角で反射すると、例えば縦偏光成分が全部反射し、 横偏光成分が全部透過(屈折)するということです。 レーザーポインター自体偏光なので、ブリュースター角でガラスに 入射し、レーザーポインター自体を適当に回転させると全反射 する場合があるのではないでしょうか。
865 :
名無しの愉しみ :03/05/25 23:24 ID:XFFioyCd
>863 アクリルが偏光を起こすわけではありません。 偏光した光を界面反射させた場合に反射率が極大になる場合があるということです。 アクリルに限らず界面反射を起こすものならなんでも起こり得ます。 >864 ということで、特定の条件下では100%に近い反射はありますね。でもそれは一般的に 言われる全反射とは異なる現象です。
>865 ご意見、有り難う御座います。 当方物性屋なので、早とちり、したみたいです。 もう少し勉強します。
秋葉原で出力高いレーザーポインターを取り扱っているお店ってどんなのがあるでしょうか? グリーンレーザーとか。 既だったらすいません
868 :
1 :03/05/26 22:31 ID:wy0RNtiy
>>867 秋葉通の私にも発見できなかったことから、探すのは難しいと思います。
それ以前に、法律で高出力レーザーの一般販売は禁止されています。
869 :
867 :03/05/26 22:37 ID:???
thxです
870 :
名無しの愉しみ :03/05/26 23:58 ID:GDFtyDmE
>>法律で高出力レーザーの一般販売は禁止されています この一般販売というのには、電子パーツ屋さんなんかでパーツを売るのは その範疇にはいるのでしょうか。なんかビミョーな気が。 そもそも、車や無線機や、放射線や毒物のように資格がないと使えない、 とかいうものじゃないですよね?
871 :
862 :03/05/26 23:59 ID:???
>864 ありがとうございまつ 実験体が入手できましたので早速やってみました (面研スチロール板20°入射) 偏光による光量の増減(目視) 赤色半導体レーザ(直接発振光) ・・明らかに有り 緑色半導体レーザ(DPSS) ・・目視では増減無し 緑色の方は結晶による波長変換(808→1064→532nm) の過程で偏光性が無くなるのでしょうか ホログラムやられる方にはちょっと朗報かも
872 :
862 :03/05/27 00:04 ID:???
漏れがやってみたのは864さんの光源を回転させて反射光を観察 したものです。 2回反射はアクリル板は2枚なかったので後日やってみますが予測はつきました
>>870 ようやく私にも答えられる質問が・・・(最近の話題についていけないです)
今回の法律はあくまで「携帯用レーザー応用製品」なので部品などは規制対象にならないはずです
というかポインターの中身そのままの物が「モジュール」として平然と売ってたりします
まあ規制のきっかけとなったのが小中学生の事故多発だったので、簡単に手に入らないようになれば法の目的は十分達成されたと言えるでしょう・・・
874 :
名無しの愉しみ :03/05/27 09:14 ID:NYoXiZSI
875 :
コナン :03/05/27 12:28 ID:/A1igNzk
876 :
名無しの愉しみ :03/05/27 22:21 ID:oVj8CMwI
透明板で実験するときは、裏面を砂目にした方がいいかもね。 樹脂版(アクリル等の一部除く)は複屈折性をもつため、第一面を通過した光線が 中で偏光軸がうにゃうにゃになって裏面から反射する光の反射率が照射角度の 僅かな違いで影響を受けて、実験がワケワカメになる。まぁアクリル使えばいいん だけどね。 試しに透明なポリカーボネートやスチロールにレーザーを反射させて(55度近辺)、 その反射光量に注意しながら反射角度を微妙に変化させてみ。明るくなったり 暗くなったりするから。 光源は偏光である半導体レーザーポインターを使うとよいです。
877 :
初 :03/05/27 22:33 ID:o3VCYAzj
>>827 本当ですか!?注文して到着を待っていたのですが・・・
>>827 さんは注文したことがあるのですか?
878 :
_ :03/05/27 23:10 ID:???
>>1 >法律で高出力レーザーの一般販売は禁止されています
この法律って消費生活用製品安全法でしょうか?
それとも別の法律?
消安法は乾電池駆動に限った携帯用レーザー応用
装置(レーザーポインター等)を取り締まっているだけで
他のレーザー製品やレーザーダイオード単体の規制していません。
他にも規制法律があるのでしょうか?
880 :
名無しの愉しみ :03/05/27 23:46 ID:4qRN633s
881 :
:03/05/28 00:25 ID:???
>876 どの さんくすこ。 >中で偏光軸がうにゃうにゃになって・・実験がワケワカメ 確かに樹脂板を偏光膜通して見ると色が付いたり模様が見えるヤシ 有りますね (樹脂ではないが以前偏光眼鏡掛けて車乗ったらガラスに倶利伽羅紋々が現れてビビリますた) これが内部分子の配列状態、残留応力によるものだとすると 板ネジ曲げると模様が変化したりしますかね? 課題は次回来るまでにやっておきます
>879 4月の初旬に注文しましたが、未だに商品は届かないのです。(涙) 4月2日に注文。 4月20日 商品が届かないので確認メールを送る。 4月24日 返事あり 回答は→商品は注文頂いた翌日に送った。 5月14日 相変わらず届かないのでinvoice運送会社等教えて欲しいと再度メールを送る。 5月22日 メール返事が無く無視され続け、遂に直接電話 その回答は→商品がこちらに戻って来ていたので再度送る。 こんな感じです。
↑ごめんなさい >877の間違いでした。
>>882 さん
うわ〜無茶苦茶大変そうですね・・・
海外通販の怖さを思い知りました
まあ、私が次買うのはMOD1の予定なので大丈夫そうですが(あそこってクレカ有ればPAYPALに入らなくてもOKですか?)
885 :
名無しの愉しみ :03/05/28 02:24 ID:mWOuKeTc
>881 偏光フィルターを直行して重ねると真っ黒けになるのはよく知られていますが、その間に 引き千切ったビニールやチューブを入れると虹色に見えたりします。 それは本来透過できなかった光がビニールの複屈折性により、偏光軸の位相がずらされて 楕円偏光を含んだ光となり、ちょうど90度近くに位相をずらされた波長の光が透けてみえる からです。 あぁ眠いので説明がダメダメぽ
886 :
_ :03/05/28 02:27 ID:???
887 :
名無しの愉しみ :03/05/28 02:28 ID:mWOuKeTc
身近な光学的遊戯 カッターの歯を並べて上から見ると真っ黒けに見える。針の束も同様。 トンネルの橙色の灯火(ナトリウムランプ)を、赤いフィルター(セロファン)で覗いても 赤色には見えず、そのまま橙色に見える。 あとなんかあるかな?
888 :
山崎渉 :03/05/28 11:12 ID:???
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
889 :
名無しの愉しみ :03/05/28 23:00 ID:3X0YT9xs
あげ
>>887 網タイツを二枚重ねて履いてモアレ模様(藁 これは光学的というよりは幾何学的か・・・
891 :
:03/05/29 01:47 ID:???
モアレプレイ・・ハアハア >882>884 まあ1度正直に発送する様道が付けば大丈夫では無いでせうか? ちゃんと期待を裏切らない物が届いたなら 『日本には高出力ポイソタ愛好家の同好会が有り、 我々は各種レーザのディストリビュータを常に評価、 情報を交換している これからも同好の士から度々注文が入るだろうが 今後も期待を裏切らない様善処をお願いする 』 とでも嫌味では無いが押しを利かせたコメントを付けとけば 今後は従順になるものと思われ
892 :
:03/05/29 02:36 ID:???
>887
カメラの光学系の中の黒い波模様を想像しますた
>身近な光学的遊戯
漏れは『光が直進しない水槽!?』なんてのを見た事がありまつ
横長の水槽に濃砂糖水(屈折率大)の上に真水が有って2層化?させた所に
横からポイソタで照らすと、高さによって光がビローンと曲がってますた
境界面辺りをうまく照らすのがコツなようで・・
ダイビングの世界ではサーモクラインと言って不透明な壁」が見える現象が起きるそうでつ
>偏光軸の位相がずらされて楕円偏光を含んだ光となり、
>ちょうど90度近くに位相をずらされた波長の光・・
有難うございまつ しかし難解な用語が出てきますた
縦・横(偏波)は理解出来たが円はわからんですた
調べるとこんな感じで回りながら飛んでるらしい?
(おまけに右回り、左回り、があるそうな)
http://www.photal.co.jp/book/maku_01_05.html どのようなメリットが有るのかはサパーリわかりませんが
レーダ取締機でそんな方式のがあったやうな気がする・・
893 :
552 :03/05/29 12:42 ID:zq/y4Rd2
>>892 電波の世界ではメリット大ですよ。
アンテナの偏波をあわせなくて良いとか、回折や屈折、フェージング
(可視光でいうところの陽炎のゆらぎみたいなもの)の影響を受けにくいとか。
円偏波は宇宙通信とかに使われますね。
894 :
552 :03/05/29 12:47 ID:zq/y4Rd2
>>892 ちなみに円偏波の原理はsin, cos を思い出すと簡単ですよ。
90度位相がずれているってことは、sinに対するcosの関係で、
それぞれ同じ時間の関数と考えれば、係数を省略すると、
x=sin(t),y=cos(t) ということです。
tをかえれば座標はくるくる回りますよね。
そして、x、yを入れ替えれば逆回転。
波は進むので、くるくる回るものを進行方向へ引っ張ったら、螺旋型。
ということです。
話がマニアックになっていますね。円偏波は、磁化プラズマでも 有用ですね、高磁場側から導入した場合、プラズマ中の電子が、 フレミングの法則に従って、運動するので、右回り偏波しか、入らない と言う物でした。電子がくるくる回る姿を想像すれば、少しは 解りやすいかもしれませんね。 (少し脱線)
896 :
名無しの愉しみ :03/05/29 20:23 ID:X3uDjmHO
897 :
初 :03/05/29 22:29 ID:Pw+r2eXZ
>>884 クルツ、MOD−1はクレジットカードでも購入できるぞ。
さあ購入ボタンを押せ。さもなくば死だ!
>>898 了解!!来月末の補給を受領次第、総攻撃を掛けます
>>899 一つだけ忠告しておく。z-boltでは郵便番号にハイフンを
入力しないように注意せよ。間違うと先に進む事ができな
いぞ。
それでは健闘を祈る!
>>901 バウアー大尉
>z-boltでは郵便番号にハイフンを入力しないように注意せよ。間違うと先に進む事ができな
いぞ。
よく考えたらカードの支払いは再来月上旬なので昨夜発注してしまいました(w
ところで郵便番号なのですがハイフンを入れても普通に進めましたよ?
確認メールもきちんと郵便番号合ってたし・・・どうやら改良されているようです!
あとMOD-1が10$安くなってますよね!
発送メールもすぐにキター!!いつ届くのかわからないけど今から楽しみです!!
ちなみに注文したのはConstant On / Offスイッチタイプです、テールスイッチになり普通のより使いにくそうだけど このほうが信頼性は高そうです(ポインターのスイッチはショボイのが多い気がする・・・)
そういえば質問なのですが税金っていくらぐらいしました?
>>904 クルツ軍曹
よくやった! 恐らく受領は1週間後だろう。
テールスイッチ付きとは例の新型の事だな。
そいつでイワンに一泡吹かせてやれ。
なお、税金については心配はいらん。前回は
1円も課金されなかったぞ。
906 :
:03/05/31 01:11 ID:???
>894・895殿 了解!! ありがd
907 :
名無しの愉しみ :03/05/31 01:38 ID:Tk8EpYXS
そういえば某大手電機メーカーの電子部品の営業担当がグリーンレーザーポインター持って来てたな。 こんどうちで作って売り出すことにしたんですとかなんとか。
908 :
初 :03/05/31 13:25 ID:vnQcN1SD
>907 国内はClassUの呪縛からは逃れられんからショボイのしか出来ないと思われ すでに国内でも緑は売ってるが3万超の値段が付いてました 漏れなら3万出すなら輸入15mw買いますな〜
レーザスレも紆余曲折はあったがマターリ成長してついに900台突入ですね〜 そろそろ新スレ建て準備の時期かな
908>> お勧めは このスレットでもよく話題に出ます MOD-1 $169がお勧めですよ!
913 :
名無しの愉しみ :03/06/01 11:34 ID:6bLDh0Wr
>>913 違います、後者をばらして改良した物が前者です
915 :
名無しの愉しみ :03/06/01 17:23 ID:pskLz1Vu
>>913 ゴメンナサイ、よく読んでみたら後者の物も既製品を改良した物のようです!
ということで「ほとんど同じ物」のようですね
失礼しましたm(__)m
>913>916 てコトはどちらがより限りなく5mwに近づいてるか、 性能が安定しているか が焦点となりそうですね でもオイラの場合はお値段とオマケの有無を天秤に掛けてケテーイしましたがw (注:Z-BOLTCOMのオマケは最近2→1つとなったそうですね)
918 :
初 :03/06/05 06:32 ID:GmWrZUJJ
MOD-1注文しました。届くのが楽しみです。
どうしてもレーザーが好きになれません。 どうしたらいいでしょうか?
>920 手品でも趣味にしなさい。
922 :
名無しの愉しみ :03/06/05 20:04 ID:ANM1ZZ6e
923 :
名無しの愉しみ :03/06/05 22:10 ID:pjQKOed5
>>922 私はUFOタイプのを持ってますよ。
円盤型でガリガリっと回すとフィルターが交換できて色々な絵が出せるタイプ
924 :
名無しの愉しみ :03/06/05 22:19 ID:ZgP6C9if
>>923 922 私も持っていました。
ただダイオードが消耗してつかなくなりましたが(笑)。
>919 以前紹介されてましたが久々に見るとさらにパワーアップしてる・・ テスラコイル萌え スカラー波を極めれば地球を真二ツに割ることも出来るとか出来ないとか・・w
927 :
名無しの愉しみ :03/06/06 16:56 ID:fxSV770a
928 :
名無しの愉しみ :03/06/06 17:01 ID:fxSV770a
929 :
名無しの愉しみ :03/06/06 19:18 ID:7orCwrPo
>919 本当にレーザー発振しているかどうか激しく疑問。
930 :
な :03/06/07 00:01 ID:???
931 :
1 :03/06/07 01:22 ID:jFvPUpfT
今度半導体レーザーの使い方についてレポートしましょう
932 :
:03/06/07 07:01 ID:???
MOD−1の2個同時購入をたくらんでいます 2個同梱だと計20ドル割引&送料は安く付くが税金掛かる? どっちが得なんでしょう?
今週はMOD−1届かなかったよ・・・
>>932 税金は掛かっても1000円程度なので2個まとめ買いの方がお得だと思います
934 :
:03/06/08 14:14 ID:???
933ありがとう 1ツはバイク車載(後方警戒用) もう1ツはサバゲ用 スコープ型ナイトビジョンで射程外から敵をポイント(後方支援) 全員で集中攻撃をかける
>>934 バイクの後方警戒用って何をするつもりか知らんが、
下手すると道交法違反で捕まるぞ。
936 :
934 :03/06/08 16:49 ID:???
追突防止の有効な手段だと思うんだがなぁ ブレーキランプ連動で車両後方数mの路面にレーザ光で ×、− 等のラインを描くとか。 (モータでのミラー駆動。下向きで後方に絶対幻惑を与えない角度にはする必要有) 尚、車両に強固に取付けると道路運送車両法上の車載装置となるので 吸盤等で容易に着脱可能とするってのはどうかな まあまだアイデアだけですが
937 :
名無しの愉しみ :03/06/08 17:59 ID:E+7txaI+
趣味から考えるとロクでもないこと考えてるよーだな。 捕まってメディア沙汰にならないよーにね。ここにいる人たちのためにも。
>936 >下向きで後方に絶対幻惑を与えない角度にはする必要有 道が必ず平らならいいんだけど凸凹や傾斜は必ずあるよね。 モーター駆動の制御が追いつくとは思えないし、危ないからやめてね。
939 :
934 :03/06/08 22:26 ID:???
自分で調べんと納得しない性質なので車へのレーザ搭載の例を調べてみたぞ *高出力レーザ イベント用レーザ車(会場等で車両を停車して発射。10Wとか)・比較対照外、、、 トンネル内剥落調査車(深夜トンネル内面スキャンし壁の痛みをハケーン)・比較対照外、、、 *低出力レーザ レーザレーダ搭載車(赤外線レーザで走行中前面の障害物をハケーンしブレーキ掛けたりする) ナイトビジョン搭載車(これも赤外線。ナイトビジョンの補助照明用) 低出力・赤外線とは言うもののモロ前を照射してるらしい・・大丈夫なのか? 可視光でバイク搭載という条件は残念ながらなかったが 凹凸はともかく交差点なんかでコーナリングさせた時を考えると 絶対安全とはいかないかもなぁ 反対者も多いしとりあえずやめとくかw
>>926 さん
関連情報です。一部既出ですが、15mwレーザーをそのサイトから購入中です。
今回は、運が悪く、メーカー側でカードの確認が出来なかったり。着たレーザーが、すぐ壊れたりしましたが、対応は非常に良く、即日クレーム対応を受け付けてくれました。供給基がR $ S Phillips社と言うことも、安心しています。クレームから帰って来たらレポートします。
やりとりはメイルなので、英作については、少し努力がいりますが、難しい物ではありません。
ちなみに、ラベルには20mWと書いてありました、15mW+とはこれを指しているのかも?
税金は、Education(学会)で使うと言いましたが、500円取られました。
汎用品は、課税対象みたいです。(==)
941 :
名無しの愉しみ :03/06/09 15:25 ID:6YhXU+jX
942 :
名無しの愉しみ :03/06/09 20:04 ID:x2ZK99f9
>930 ハガネの実験魂感服いたします。 色素レーザーを研究していた人の話によると、通常レーザー発振しているかどうかの 判断としてスペックルパターンを目視で確認するそうです。そうでないと、ただの蛍光発光 と見分けがつかない場合があるともーしておりました。
>940さん ついに15mw+購入者の神現わる >着たレーザーが、すぐ壊れたりしましたが ちょっと気になります・・いきなり光らなくなったのでしょうか? 926ビギナーどのご紹介のインプレサイトでは集光度が同程度 有るなら15mwは相当強力そうですね インプレきぼーんです
>943さん、 実は現在進行形でして、電池を入れたら、訳1秒ほど光って逝かれました。 製造元に連絡すれば、即対応するとのことでした。送料もリファウンドして くれるそうです。 一瞬の光は、昼間でも、明確に見えました。IIIaの赤とは比べ物にはなりません、軌跡までは当然見えませんでした。 詳細は、後ほどご報告予定です。でも、比較対象のIIIaが無いので、露出計ででも測ってみます。 もう少し待ってください。現に現物が来ていますし、メイルの印象も良いです。期待してます。
X訳 ○約 です、失礼しました。
946 :
名無しの愉しみ :03/06/10 05:05 ID:jb+ksa/7
しっかし、1秒で壊れるような品物を売っている会社も会社だよな・・・ やはり日本製の信頼には敵わないのか。
漏れも15mw注文しました。 何日で届くかな。
そろそろ新スレを立てたほうが良い予感・・・
ウワーン!!MOD-1まだこねえよ!!!明々後日で二週間だよ!!!
944どの 1秒ってことは過熱する猶予も無さそうですから ポンプダイオードの初期不良っぽいですね 代替品来ましたらまた威力を余す所無く発揮する様をご紹介願います 全然関係無い話ですが、以前にグリ−ンレーザの結晶には発振のしきい値が 有るので電圧高い方が効率的に有利 とのご意見が有りました。 もし出力がある程度電圧比例なら1.5Vではなく1.7v電池の場合、 電圧13%+αの効率UPと 少し使用した時の照度ダウソが防止出来るかな? と思いますたがどうでしょう もちろん自己責任・保障外の話ですが (回路的には電流制御か何かでやってて意味無かったりして?)
>951さん ご指摘の通りだと思っています。電流制御や、電圧制御が不調なのだと思います。 とにかく、現物のネジが堅く構造部分は分解は出来ませんでした。 また入手してから、おいおい楽しんでみます。 学会誌とかには、レーザーダイオードユニットとかが掲載されていますので、立ち読みでもして、安いものがもし有れば、それで、実験するのも面白いですね。とにかく非線形光学結晶は手に入りますので、後はまだ未定です。
953 :
名無しの愉しみ :03/06/11 02:09 ID:3A19w8GT
>944 私もmegalaser.comで購入、同様に即逝かれました。 その後の対応も確かに良かったですが...1秒で壊れるモノが2個も出たとは... 時期的に見ても同LOTっぽいですな。南無〜。
956 :
名無しの愉しみ :03/06/12 05:04 ID:XzrnDpqr
>>955 これって本当かな〜
どうも室内に霧が立ちこめている気がしますね。
澄んだ空気で
>>955 のようにするにはclass4レーザーが必要な気がします・・・
957 :
名無しの愉しみ :03/06/12 05:07 ID:XzrnDpqr
>>954 LDの絶対定格を遙かに超えてしまったんでしょうね。
共振器(ミラー)はたとえ一瞬であっても、絶対定格を超えると
損傷してしまいます。LDはガスレーザーと違って、とっても繊細で壊れやすいです。
958 :
名無しの愉しみ :03/06/12 21:29 ID:NnbVQ7is
>957 間違いが三箇所あります
959 :
名無しの愉しみ :03/06/12 21:30 ID:NnbVQ7is
>956 特撮です。簡単にひっかからないでください。
960 :
_ :03/06/12 21:33 ID:???
手で持っている写真はストロボが使用されていないせいもあるが 若干先がブレているようにも見えますね シャッタ速度はやや遅いのかも知れません 同じ撮影方法で一般のも撮影されてるが目視よりはやや明るく写っているように 思えます
962 :
名無しの愉しみ :03/06/23 17:44 ID:Gf6ghp90
先週、ユーミンのシャングリラU見に行ったけど、レーザは使わんかった。 リング状に照射する「可動スポットライト」が微妙な色彩で美しかった。 レーザだとあそこまで繊細な表現が出来ないから使わないのか? それと会場全体にスモッグが満たされていて少々咳き込みそうダタ。 そこでグリーンレーザの使用欲がムラムラと....即退場となるだろうナ.....
963 :
名無しの愉しみ :03/06/26 02:08 ID:nCWZZ4lH
964 :
名無しの愉しみ :03/06/30 02:46 ID:K9EXX2WA
965 :
ちよ :03/06/30 03:07 ID:???
966 :
_ :03/06/30 03:26 ID:???
>964 2コ狩ったヨ。
>964 2コ刈ったってば!
埋めてくれよ。
970 :
レーザーage :03/07/04 02:30 ID:d8nweVnK
ほらよ
971 :
埋めるぞ :03/07/04 16:25 ID:m64qF73h
喰いage
あらよっと
このスレを東部戦線で戦死した全ての将兵に捧げる・・。
>964 2コ勝ったと云ってるのに!
>975 2個共、焦点と抵抗の2項目をガンバッテ調整したら、確実にイイ方とワルい方の2つに 分かれた。ワルい方でイイ? >964 オーイ オーイ 2コ━━━━……‥・・
978 :
978 :03/07/05 16:50 ID:s0PESzJv
1000とり合戦回線ですかな(笑) 15mwのレーザーと5mwパワーのレーザー、それと>5mwのレーザーを比べると 明るさは当然15mwが最強ですね。でも電池の持ちと寿命を考えると・・ 悩みどころですね。。
あと、自分と回りの生き物に対する危険度と加害時謝罪補償の腹ククリ度。 5mW・・瞬き反射0.2秒で何とかOK。確か0.4秒直視で眼アポーン 15mW・・確か0.1秒で眼アポーン。瞬き反射は0.2秒で間に合わない。偶然の反射光も危ない。 米国では航空機に対する照射=犯罪規制対象。 以上。
980 :
名無しの愉しみ :03/07/06 02:34 ID:n0RMsBVz
>>979 >5mW・・瞬き反射0.2秒で何とかOK。確か0.4秒直視で眼アポーン
ここらへんの情報はどこから?
クラス1の限界値は、照射時間をt[sec]とすると
P=0.7×t^(-0.25)[mW]
だから、瞬き反射0.25secで安全(=クラス2)は
t=0.25sec → P=1.0mW となってますよね。
t=0.1sec では P=1.2mW が限界ではないでしょうか?
>980 スンマヘン。ウル覚えなモンで。確か過去レスにエネルギー量2Jで 網膜にミディアムレアな痕跡が付くという指摘が有りました。 御指摘だと、「もっとヤバイ」と云うことになっているようで、私の 警告はまだ甘い。 危惧する趣旨に更なる重みを付けて頂きました。
982 :
名無しの愉しみ :03/07/06 15:44 ID:aS6VMyPE
>> P=0.7×t^(-0.25)[mW] この式の意味は?
目がレーザの15mWが到着。 良いね。 実用性が無い明るさ・・・650nm35mWより見た目明るい。
>983 直ぐアポンのレスあったが、安定長期使用レポキボン。
985 :
名無しの愉しみ :03/07/07 00:51 ID:X+Is6Ihq
良いですね〜>15mw これからの季節は外で遊ぶこと多くなるからかなり使えそう。 いま考えたら15mwのゼロ距離照射はやばそうですが、数十メートル離れればビームが広がるから少しは安全? まぁ覗き込まないことに越したことはないけど。。。。
986 :
_ :03/07/07 01:00 ID:???
バッテリの消耗が激しい。 点灯時20mW・・・・・・20s・・・・・・7mW
数十秒間連続点灯させた後の単4電池の電圧が、1.4V 新品が1.6V近くある点を鑑みれば、大消費電流による電圧降下と電池内部抵抗による弊害か。 安定した電圧を維持し、十分な電流を叩き出せる優秀なアルカリバッテリが必要だ。 ちなみに、付属アルカリ電池による計測。
>988 レポサンクス。調子イイみたいで良かった。元気に電池を喰い尽くしている。w) 2-AAAはきついかな。2-AAか、いっそのこと123Aに改造したい。今度刈ったら。 くれぐれも自分と回りにキオ付けてね、
ニッケル水素電池とか使えないの?
>>990 今から買ってくる。
充電時間含めてレポは今日の昼頃(仕事のサイクルで漏れは休日
992 :
名無しの愉しみ :03/07/07 14:52 ID:c1g0kxTp
>>990 電圧が1.2Vとちょっと低いから、暗くなるかも・・・
お金のある人は、単三リチウムを使うとイイよ。内部抵抗が低いし、
温度特性がイイから、冬山で遭難信号(照明)を出すにはイイかも。
993 :
名無しの愉しみ :03/07/07 15:35 ID:P6P4ORrN
生まれつきの魅力だけでもててる人なんてごくわずかです。
もてる人は、みんな努力してるもの。
正しい努力をすれば、きっとあなたも・・・。
美容・健康・占い・・・そして結婚へ・・・。
結婚にあこがれている方、結婚が決まった方、そして既婚者の方にも楽しんで
いただけるよう、女性スタッフが企画・制作しています。
http://www.l-mari.com/ 真面目な出会いを求める方
ご入会いただけます。
登録は無料で、手続きは簡単。
登録内容はいつでも変更できます。
えるまりねっと
http://www.l-mari.net/project_d.php 今すぐ結婚したいあなたへ・・・。
ピュアマリアージュは中国人女性紹介所です。
当社のスタッフが現地で1人ずつ会ってしっかりとした調査を行い、
身元が確実だと判断した方のみを掲載しています。
どの女性も当社が自信をもって、ご紹介させていただいております。
http://www.puremari.com/
SAGEる義務はないがAGEると↑アホが迷い込む。
(^^)
4
いまだー
998 :
名無しの愉しみ :03/07/07 21:56 ID:9oQIGx0f
1000
999 :
名無しの愉しみ :03/07/07 21:57 ID:9oQIGx0f
1000
1000 :
名無しの愉しみ :03/07/07 21:57 ID:9oQIGx0f
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。