>>908 そう、作ったときは意気揚々と外に出るんだけど、
やがて腕があがるにつれて過去の作品は部屋着になったりする。
やっぱり最初から着れる代物を作れる人が、うらやましいです。
私、未だ着れる服作れてないのです・・うう。
初心者に近いんですが、生地の種類がわからなくて。
どの生地が、どれに合うのかがさっぱり。
みなさん、どうやって覚えたんでしょうか?
私はMパターンに出会うまでは
「いかにも素人の手作り」「部屋着」な服しか作れなかった。
巻きスカートや、かぶって着る簡単ブラウス(プルオーバー?)とか
そんなヘタレ服を生産してたよ。
Mパターンでイキナリジャケット(無謀)を作って、市販品のように作れたので
自分でもビックリした。
>913
それはプロでも、プロになりたてのうちは苦労する人もいることなので
別に913さんがダメというわけではないと思うよ。自信をもって。
手芸用の布は手に入りやすいけど、服を作るのに良い布は
手に入りにくいよね。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 23:40
>>911 うちは、妊娠中にミシン買ったよ。
んで、マタニティ服のパターンが載ってる本を探したんだけど、
これが少ない!あってもイマイチ!
でも適当に1冊買った。
6カ月のサイズで採寸して製図(原型から自分でパターン作れ、という本だった)して、
のーんびり作ったら8カ月の今はパツパツ。
もう1着作ろうか、と思っているんだけど休日にのんびり作ってたら
子供が産まれちゃいそうだよ、ウチの奥さん
もはや糸通しとボタンつけができれば上出来と言う時代ですから…
裁縫や料理の時間減らしてパソコンやってる死…(鬱
ちなみに今15です。今の2年生から家庭科のカリキュラムが全く違うことに
ショック受けてます。3歳で針持たせてくれたのは側に人がいたからかなー。
ミシン洋裁どころか裁縫じたい危ないです今。
小学生の妹がいるんですけど、糸通しがなきゃ裁縫なんてできるわけないじゃない
とぬかすんです...アホだこいつ(怒
≫914わかるわかる。ニットの街なのにろくな生地屋さんありゃしねぇ…
おかげて服用の布は毎回隣りの市まで…
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 10:19
>894
現役の声を聞くと、やっぱりこれからもソーイングは下火になるのね。
ゆとり教育ってなんだ。
うちらはゆとりがないぞ。
せめて景気よくなってくれい。
現場の声を聞くとせつないなぁ…。
オバサン世代(30代)だと、小学校3〜6年生くらいで
フェルトマスコットをせっせと作るのが流行ってたし
早い子だと、ミシンで米山京子人形も作ってた。
男子だとガンダムのものすごい精巧なプラモ(もちろん塗りも自分で)や
電子玩具(と、いっても、今の技術からいったらとてもチャチなものだけど。)
とか作ってた。
本当に「ゆとり教育」って何なんだろうなぁ。
親が裕福だったり、子供の教育に金をかけるぞ!という考えの人なら害はないけど
「親がドキュソだったけど、子供は自力でマトモに育ちました。
大学は奨学金で行きました」
みたいな下克上が不可能になるじゃん。
(友人でそういう子がいるので…)くやしいぞ。
ソーイングという趣味がすたれていくのも
何も知らない洋裁初心者を相手に妙な商売やるヤツが儲かりやすくなって
きちんとした商売をやってる人が倒産や失業しやすくなるのも、くやしい。
さげ〜
そういえば、実家でミシン油売ってた。ちなみに手芸屋やってます。
お得意さんに仕立て屋さんも何軒かあった・・・。
そういうとこからミシンを譲ってもらうのもアリ?
だいぶ前に仕立て屋さんやめちゃったお客さんがいるんだけど、
ミシンどうしたんだろう。娘さんがつかってるのかなぁ?
920 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 11:48
フェルトマスコット。
作った作った。(30代)
なんかもう、無心になって。
うちのお母さん世代(60代)のたとえマスコット本でも
以上に凝った作りかたの本がたくさんあった。
今の子たち、文化祭とかで衣装はもう自分たちで作らないのかな?
夜遅くまで数人で学校の家庭科室でミシン踏んで
衣装やらはちまきやら作ったなぁ。
普通科なのにセーラーカラーのワンピースや
エプロンドレスやら思考錯誤して作ったよ。
>920
ああ、そのへんは、現役中高生の人に聞いてみたい。
私も普通科だったけど、下手なりに一生懸命、仮装や劇の衣装を
作ったよ。
>919
過去レスで、倒産する縫製工場のミシン(工業用だから定価は40万以上)を
何万円かで譲ってもらった人がいたよ。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 12:15
>920
作った作った
あと、彼氏にキルティングの袋
あのころは実家も足踏みミシンだった
923 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 12:30
>920
漏れは20代だが、劇の衣装作った〜。
今で言うロリなお手伝いさん風のワンピを、
友達と2日で作ったときは、
それはそれは楽しかった。
縫製はものすごくイタかったが。
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 14:34
キルティングの袋!
作ったわー。
でも当時うちの学校じゃ風紀が厳しくて
キルティングの袋(絞るやつね)持ってくる子は軽い「不良」のレッテルを
貼られた(笑)
今じゃ園児も持たないよねぇ。
あと、男子の劇の衣装(着ぐるみ)、女子が作ってたんだけど、
あのころは「股ぐり」の意味も知らないでペッタンコの作ってたよ。
920>今や文化祭で劇をやるのは珍しいです。(イヤ、私が田舎なせいか?)
小学校のときクラスの出し物としてやったきり記憶無ししかも小六。
中学校で演劇部あるのか?中学校はただ作品展示して生徒会が出し物して
はい終りだったから。
応援団委員長(女)に半分脅しくらってハチマキ作らされました。
いつもはどこで部活やってるの?とか言ってたくせにこーゆー時だけ...
家庭科部部長でしたが廃部寸前...
926 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 15:52
>894
そうですかぁ。
最近は劇とかあんまりしないのね。
でも894ちゃんはソーイング環境に恵まれてるみたいなので
(おばあたんもおばあたんのミシンもあるし)
よかったね。
家庭科部部長さんですか。
わたしは小学生のとき手芸部部員でした。
当時も少ないっちゃ少なかったけど。
がんばってね。
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 15:57
現役の学生さんの声があって面白いですね。
そっかー、今は裁縫ってそんな扱いなのね…。
私の母校も、その他の学校も家政科なくなったしなー。
せめて手芸のクラブ活動とかで、服を作る以前の
縫う楽しさを覚えてもらえれば、うれしいですね。
928 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 10:30
子どもが小学生ですが、運動会のダンスの衣装どころか
ハチマキを縫う、というだけでも父兄からクレーム続出だ
そうです。「ミシン持ってない」とか「裁縫できない」などが
理由です。先生も大変ですよね。
>928
そういえば私が小学生の頃は「ぞうきんを1人5枚もってきなさい」
っていわれて母親がしぶしぶ縫ってくれたんだけど、
妹(今義務教育まっただ中)が同じこといわれたときは
100円均一で買ったぞうきんをもたせてるなぁ。
ところではじめてたのんだMのパターンが届いた。
伸び止めテープのサンプルとかがはいっててビクーリ。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 11:20
>929
むかしはほんと、使い古しのいろんな種類のタオルとか、
広告の入ったタオルなんかで作って持っていっても
普通だったんだけど、いまじゃかっこ悪いといわれるのかな?
まっしろいタオル地の雑巾が売られてるの見て
びっくりした記憶が。
むかしは雑巾の柄でどの子の雑巾かわかったもんだ。
そういや、運動会の玉入れの玉も父兄が作らされてたような。
一人2個作って、両手に玉持って入場するの。
最近は仕事持ってるお母さんが多いから大変ですよね。
ちょいと前は雑巾は手縫いだったりしたんだけどね・・
広告のタオルや使い古しのタオルで当然だったんだけどね。
新品雑巾にするなんて何様?ってかんじだったが。
和裁得意な人は模様刺ししたりして。
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 12:18
雑巾買うっていう感覚がちょっとわからないんですよね。
使い古しのタオルはどこのお宅でもあるし,手縫いですむし。
ただ共稼ぎの友達がしょっちゅうあれ縫ってきて〜っていわれて大変そうだった。
特に今の時期多いんだよね。
私(24歳)が小学生の頃は、
新品のセンスの良い柄入りのタオルを縫ったのをゾウキンとしてもってくる児童が
結構多くて(´Д`)
使い古しのタオルや、広告入りタオルを縫ってゾウキンとして持っていく児童は
肩身がせまい、という現象があったよ。
(うちは貧乏でも金持ちでもない、普通家庭だけど
母が「ゾウキン用のタオルはボロタオルで充分でしょ?」と
持たせてくれたタオルは、古タオルを縫ったものだったの)
持ってくるゾウキンの色や柄でイジメにあわないように
わざわざ新品のきれいなタオルを子供に持たせるゾウキン用におろすくらいなら
100円ショップゾウキン(2枚で100円)のほうがマシかもしれない。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 13:09
>933
ひぇー。
やっぱりあるんだそういうの。
ジェネレーションギャップ感じるなぁ。
わたし(30代前半)のときは
新品ぽいタオルを雑巾にしてもってくる子のほうが
軽くいじめられてた。
「もったいなー!」って。
933さんが小学生の頃というとたぶんバブル期ですよね。
もしかしたらリアルタイム小学生はわたしたちに近い?
そういえば消防の時、「ONDORIヤングシリーズ手芸」とか「小学館
ミニレディ百科シリーズ」とかみて、いろいろ作った。
このシリーズ、版を重ねて長い期間出てたみたい。
最近このテの手芸シリーズで、「小学館キッズポケットブックス」あったけど、
すぐ絶版になっちゃった。子ども手芸しないんだね。
そういえば雑巾とはちと違うが、
某ト○カイで「入園バック等のオーダー」やってるねえ。
しかもまた頼んでる人が多い多い。
小学生とかだけじゃなく、社会全体に対して「ゆとりって、何?」と
思っちゃったサ。
姉妹スレ向けの話題っぽいのでsage
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 17:38
MPL更新されてますよー。
切り替えナシのブーツカットだそうです。
入園バックのオーダー...
あんな簡単な物に金かけて作らせる今の奥さんの
感覚が分かりません…
入園バックってあの四角いヤツでしょ?
あれくらいワイドショウ見ながらでも作れると思うんだが...
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 21:18
>937
切り替え無しなら欲しいと思ってたから早速買いだな。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 22:40
>938
てっきりオーダーってお仕事持ってる人が利用するものと思ってた。
専業の人がやってんならさみしいなぁ
私は只今ダイエット中!
MPLの切り替え無しのブーツカットは激しく欲しいけど
必ず痩せるつもりなので、今のサイズでは注文できない。。
でもあのブーツカットって足が短く見える? モデルの方が短いのかな??
作った方、どうでしたか?
942 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 00:16
>941
パンツ丈が短めだから足が短く見えるんじゃないかな?
私は短足だからパンツはパスだな(´Д`;)
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 01:48
Mのティアードスカートかわいい!
これ…太って見えないかな…
Mは未経験なんですが、すごく欲しい!と思ったので注文してみたいです。
横向きの写真を見てると、足が太く見えないかな…と、ちょっと心配なんだけど。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 09:09
うちの子供の学校、雑巾の縫い方に指定があるんだー
だから買って済まされないようになっている
入園入学ネタは姉妹スレでどうぞ〜。
怒ってるんじゃないよ。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 15:08
>>943 スカート丈を工夫すれば大丈夫じゃない?
お値段も高くないから初Mパターンに良いかもよ。
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 19:29
今日始めてメルター買ってみました。
ファスナー付けに使ってみようと思って。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/03/25 20:48
>>948 熱接着両面テープも良いよ。
メルターは使ったことないけど糸状よりもテープ状の方がアイロンかけやすそうな
イメージがあるし
950 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/03/25 20:48
>>948 熱接着両面テープも良いよ。
メルターは使ったことないけど糸状よりもテープ状の方がアイロンかけやすそうな
イメージがあるし
950過ぎたしそろそろ新スレじゃないすか?
950さんよろしく。
ところでミシンの自動糸切り機能って
@絶対あったほうがいい
Aあったほうが便利
B便利だけどなくてもヘイキ
C必要ない
みなさんはどう思われますか?
シュプールの98と98SPで悩んでいるものです。。。
うるさかったら放置してください
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 21:39
>952
3です。使わないことも多いし。地縫いから地縫いへ行くときはそのまま縫いつづけるから。
昔,糸きりないミシンの糸の節約のため癖がぬけなくて。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 21:41
>952
私も3だな。今使ってるミシンにはついてないけど平気。
でもあったら便利なのかな?と思ってます。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 21:53
>952
3です。
糸切り機能って使い始めは感動するけど、
けっきょく、「いるか?いらねーな!」になります。
これは個人的好みですが、カーと布地を引いて自分でいと切る作業って
プロっぽくてかっこいいと思う。
950超えてしまったのでそろそろ新スレ立てませんか?
というか、自分で立てようとしたら、「スレッド立てすぎです!」エラーが…。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 22:14
Bが多いですね!糸きりあり・なしで価格が結構違うので悩んでたんです。
でもなしでいいかな。
MのMヤマさんは「糸きり絶対」って言って(書いて)あったのでそうなのかと・・・
意見聞けて良かったです。ありがとうございました。
やっぱりフットコントローラーもないコンパクトミシンで自服を作るのはツライんです・・・
>958
あ、わたしも。○山さんのミシン選びのエッセイにそう書いてあったから
「糸切り機能がついてるミシンのほうがいいのか…」と思ってしまった。
でも糸切り機能がないミシンでも普通に使ってるよ。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
1000げと