201 :
名無しの愉しみ:
>>195 ここ数年はナウなヤングにもバカ受けれすよ
202 :
名無しの愉しみ:02/09/12 07:24 ID:sA9fysbG
表参道のゴローズの作品(商品)はかなり男臭いとおもう
創業者の**五郎さんは見た目インデアンでハーレー
ころがしています
203 :
名無しの愉しみ:02/09/12 10:18 ID:wc+Hx2PD
内縫いって何すか?
204 :
名無しの愉しみ:02/09/12 11:21 ID:sA9fysbG
ステッチが内側にー縫い返しのことでは
レス有難うございます。縫い目が表面から見えないってことっすよね?布とかだと縫ってから裏返せるけど革だと無理じゃないですか?
206 :
名無しの愉しみ:02/09/12 13:13 ID:sA9fysbG
革の厚みが1ミリ以上あるとかえしにくいかも、そういう場合は
1センチとかのはばで漉かないときれいにラインがでないとおもいます
よくクラフト関係の道具で足の魚の目取りみたいな形状のカミソリを使った
道具がありますがけっこう一定の幅で漉くのはむずかしいです
207 :
名無しの愉しみ:02/09/12 18:57 ID:SWLLysmA
>>206 しかも切れ味が速攻で悪くなるんだよね。
何かいい方法はないものか、、、
>>202 ゴロタンは昔は腫れだったけど今はインディアンにのってます。
208 :
名無しの愉しみ:02/09/13 00:27 ID:XaU7mfy2
レザークラフトやるとどうしても漉きは必要になるよね
漉き屋という仕事があるぐらいだから
知り合いで漉き機もってるひといたら漉いてもらうのが
いいとおもいます
209 :
名無しの愉しみ:02/09/15 02:36 ID:awm3l8KU
このスレ見てとりあえずハンズでzippo入れのキット買ってみました。
上手くできればいいんだけど
210 :
名無しの愉しみ:02/09/15 07:37 ID:YtdMv1cW
そういえばZIPPO調オイルライター100円SHOPでみつけました
すさまじく出来が悪いからやめとき>210
212 :
名無しの愉しみ:02/09/16 19:20 ID:ou/CDVpD
革のサンダル作りたいのですが、作ったことあるひと
作り方おしえてください
213 :
名無しの愉しみ:02/09/18 01:08 ID:qmhPjFx1
サンダルかぁ・・
作ったこと無いんだけど、売ってるサンダルを改造すりゃいいんじゃないの?
さすがにソールまで革にしようとすると全然もたない気がするんだけど。
214 :
名無しの愉しみ:02/09/18 08:46 ID:zx94lgTq
>212サンダル キットで見たことあるんだけど、木のソウルにガビョウみたいな金具で打ち込んであるだけだったよ。スリッパみたいだった(^^;足型、木で作れたら簡単と思う。作りがもっと複雑なのはわかんない…。
215 :
名無しの愉しみ:02/09/18 10:12 ID:batIbPwt
問題はソールのぶぶんですが、接着するしかないんでしょうね
ステッチでは切れるし
216 :
209:02/09/18 20:56 ID:???
やっと休みでゆっくりできる
さあ作ってみるかといそいそと針に紐を通して
革に穴をあけて
ひと針目を縫って
今度は反対側をと、思ったら
針が折れた…
糸通しの穴ってこんなに脆かったのか…
次の休みに針買ってこなきゃ、手芸用の針でいいんだよね?
217 :
名無しの愉しみ:02/09/18 22:23 ID:LjzaHReo
>212
革だけのサンダル、作ったことあるけど・・・
草履とか雪駄の構造を見ながら足形とって、
足裏にくっつく中底と靴底を別々に作って、
芯を入れた鼻緒みたいなのを作って、中底の裏に
錨止めして、中底と靴底を接着してから縫い合わせて
コバ磨いて完成。って感じでした。妹にあげたけど後使ってるのか
どうか知らないですw
中底は厚手で柔らかなもの、靴底は牛革の厚いのを使いました。
そんなに難しくはなかったです。
>209=216
手芸用の針ってどの程度の太さなんでしょう?
革細工用の糸って太いし鑞を引くからけっこうボリュームありますよ。
刺繍用の針くらいじゃだめなんじゃないかな。穴に入らないと思う。
わたしも昔、道具を持ってなかった時に手芸用の針でやってたけど
やりにくくて、すぐに革細工用の針を購入しました。
革細工用の、先が丸くなってる針を手に入れた方が(・∀・)イイ!です。
縫うときはどうせ菱目打ちで穴開けるんですから、先が尖ってなくても
だいじょうぶです。
219 :
名無しの愉しみ:02/09/18 23:36 ID:93pNBvJu
うーん、これはたぶん革じゃ作れないね
頭悪い中国人ならつくれるだろうさ
ちなみに、ブラクラじゃ無いけど心臓弱い人は踏まないほうがいいでしょう
220 :
名無しの愉しみ:02/09/18 23:37 ID:8p6XoE3H
219さんのコメント、イイ(・∀・)
222 :
名無しの愉しみ:02/09/19 07:55 ID:4wNjfbGG
>217さん底を2枚にすればいいんですね
もう一枚ゴムの素材を一番下に張ったら履き心地も
いいのかなーもすこし研究してみます
223 :
名無しの愉しみ:02/09/19 16:33 ID:hdWt+2uX
シニュウ糸使ってる方いますか?僕はナイロンしか使ったことがありません。材料屋さんが「絶対ナイロンの方がいい。シニュウは切れるから云々」と言ってました。実際切れることってあるんでしょうかね?ナイロンよりも太い気がするんですが…
224 :
名無しの愉しみ:02/09/20 00:36 ID:dWWVHI0w
ナイロンの良いとこは、毛羽立ってもライターであぶれば収まるとこ♪
シニューは使ったことなし。。。
225 :
名無しの愉しみ:02/09/20 13:45 ID:jUwkAg2z
手縫いは詳しくないのですが針のうしろに糸巻きが付いたものが
使いやすそうです それと針を2本つかってやる方法見たこと
あります、これだと上下糸どちらか切れてもほつれることが
ないようです
226 :
名無しの愉しみ:02/09/20 23:24 ID:vAoWDFIb
二本で手縫いをするのは、当然ミシンで縫うより丈夫なんだけど、
使ってるとどうしてもこすれちゃうのさ。
んで、手縫いの場合には、片方が多少ほつれても縫い全体が
ほつれていく事はないんです。
ナイロンもシニューも手縫いの場合には、それほど強度的に問題はないんじゃないかなぁと思います。
227 :
名無しの愉しみ:02/09/21 00:15 ID:u49lRKQ6
シニューは使いにくいけど、使っていたら色合いが透明になる、だっけ?nativeの説明では
そんな感じだったような。使ってみたことある人、どんな感じでした?
228 :
名無しの愉しみ:02/09/23 02:28 ID:g7TkpArK
麻を使用してるって書いてあるね。
確かに麻は耐久性にすぐれてるよね。
確か、知り合いのおじいちゃんが麻でわらじを
作ったら、どんだけ履いても、すり切れなかっ
たって言ってたっけ。。。(w
230 :
名無しの愉しみ:02/09/25 01:35 ID:mbM+IYhD
>>228 なんか薄っぺらい革に見えるが(w
>>229 漏れは麻でやってるけどサイフは1年経たずに一部スリ切れた。
毎日使うものなのでしょうがないかもしれないけど、ちょっと( ´・ω・`)ショボーン
スレに強そうなのは競技用カイトの糸あたりかな?
ケブラーやナイロン?があってちょっと気になる。
231 :
名無し:02/09/25 03:34 ID:77hCzGq9
この夏は一日3時間くらい作ってました。凝り過ぎかな?
別にいいんじゃないの?好きな事なんだからさ。
233 :
名無しの愉しみ:02/09/25 17:06 ID:z1h5Vmgf
∧∧ /\ガチャ
(,,*゚/ /|> ,◇
ノつ、/||◇γ
(_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧ 〜♪
(*゚ー゚)
、ノ つC□
(_,,う▲□□凸□
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
★★
口◇口口☆ ■ age!!!
□ ☆口口◎口 ∧ ∧
口 ▽ ▼ ◎ (*゚ー゚)
○ 口 / |
▼ ○ 〜(,_,,ノ
234 :
名無しの愉しみ:02/09/26 23:41 ID:UbBWqAsP
質問です。
キーケース(三つ折り)を作りたいんですが、
要のホルダー部分、金属製の4連とか6連とかになってるものは、
どんな店に行けば手に入るんでしょうか、、、。
手芸店では置いてなかったようなんですが。
>>230 ケブラーって、市販されてるんですか?
だったら(゜д゜)ホスィ
あぼーん
>>228 シルバーやってるとこなんだね。そこ
レザーはまだまだみたいだけど、革の理屈だけはOK 藁
まだレザーで商売するには早いみたいだね。
>>234 ハンズにあると思うよ。
ネットのどこかでみたんだけど、革紐でやってるとこあったよ。
それの方がレザークラフトらしいと思う。
もちろん好き好きだけどなー
237 :
名無しの愉しみ:02/09/27 01:11 ID:SRUB++6k
キーケースのパーツも三筋で売ってます
三洋商会ー台東区三筋1−1−17рO3−3851−5144
この三洋のある道が三筋どうりといいます、口金なら手前の角田
商店のほうがあるでしょう、三洋のさきに横谷伝次郎商店とか、
全部パーツやさんです、でも土日は材料関係ふくめて休みです
238 :
234:02/09/27 08:39 ID:nHMKc88p
>>236>>237 レスサンクス。
あぁ、でも関西なんですよね、、、。ハンズならあるか。
革紐でっていうのもいいですね。
ありがとう、試してみます。
239 :
名無しの愉しみ:02/09/28 00:25 ID:SPh6RoIH
関西ならハンズにあったと思うぞ
240 :
名無しの愉しみ:02/09/28 02:12 ID:XqW9uv9J
241 :
234:02/09/29 22:30 ID:MWPvO1x6
キーケースのホルダー部も、革&革紐で自作してしまおうと思ったんですけど、
どうにもいい形が思い浮かばない、、、。
何か案があったら教えてくだぁさい。
鹿革の紐だと頼りないしなぁ、、。やっぱ牛革紐かな。
242 :
名無しの愉しみ:02/09/30 06:53 ID:kGTEsj71
キーホルダーって鍵を束ねて止めるための機能があればよいので
あとはあなたの好みでしょう、いくつか作ってるうち
きっといいのができますよ、
243 :
名無しの愉しみ:02/09/30 17:24 ID:0Z+qV7ag
>>234 数年前の情報だけどスポーツカイトの店でケブラー売ってたよ。
太さも何種類かあった。
244 :
名無しの愉しみ:02/09/30 22:01 ID:nD18QlRM
age
245 :
234:02/10/01 11:53 ID:uGpATtL9
>>242 ですね。とりあえず試作を重ねてみまし。
>>243 スポーツカイト、、、。
とにかく市販されてはいるんですね。
さんくす。
貴重なスレにつき保守
247 :
名無しの愉しみ:02/10/07 02:01 ID:+zcyYYER
ageちゃったりなんかしちゃったりしてな
248 :
名無しの愉しみ:02/10/07 02:08 ID:1FuKuleG
んじゃネタ振りでも。。
これから財布を作ろうと思ってるんだけど、
みんなは、長い財布と折りたたみの財布とどっちがすき?
使い勝手や、作りやすい等。
俺は、長い方が作りやすいんだけど、実際に使いやすいのは折りたたみ。
どうしても長い財布は、ポケットから落としてしまいそうで怖い。
普段スーツだから、ロープ付けとくわけにもいかないし。
249 :
名無しの愉しみ:02/10/07 04:35 ID:YqoQAxs1
ポケットに入れる、という習慣がないので折り畳みの方が。
あと、折り畳みの方が「凝れる」し。
長い財布は薄く作らなければいけないからいまいち遊べない。ま、私の腕が足りないだけかも
250 :
名無しの愉しみ:02/10/07 15:29 ID:SJwHGqzx
私はがさばる財布がきらいで(入れる中身もないが)、それでもたまに10枚
以上ポケットにいれる為に札バサミを自作し持っています
小銭入れを別に持たなければならないけど
札バサミだけだと薄くて良いです
251 :
名無しの愉しみ:02/10/11 01:48 ID:LkbTbh39
最近よく見かける「2つピンがついているバックル」を探してみる。最小ロットが100とか
言われる。トータルで1万越えない金額。出せない金額じゃないしなぁ、、、悩む悩む
252 :
名無しの愉しみ:02/10/11 03:22 ID:U/aNkyZC
それはバックル二個買って片方のピンだけ付け替えればどうですか、一個は
使えなくなるけど
253 :
名無しの愉しみ:02/10/11 03:34 ID:LkbTbh39
あぁ、その手があったか、、でも私が持っている1つピンのは堅くてちと取れにくい&つけ
治すといびつになると思うのですが、、
でも一度試してみましょう
254 :
248:02/10/13 01:18 ID:h4qPne15
>>249 折りたたみを下手に凝ると、厚くなっちゃうよねぇ。。
鞄に入れる分にはいいんだけど、ポケットでって考えると、
なかなか難しい。
シンプルかつ使い勝手の良いやつがいいんだけど・・・
NATIVEさんのとかって、実際どうなんだろうか?
>>250 札バサミ使ってる人ってかっこイイ!
金具だけ買ったんだけど、俺の場合小銭入れを別に持つのが
ネックで作ってないや。
255 :
名無しの愉しみ:02/10/16 01:47 ID:573gmU+X
今折りたたみ作ってるけどめっちゃ厚くなってきた
ということで保全上げ
256 :
名無しの愉しみ:02/10/16 07:53 ID:Yi+YyVuv
札入れとかの小物の場合、革厚は暑くても1ミリ位まで、これでも仮に
4枚重なると4ミリになるからこれを2つ折りは無理ですし
そう考えると0.5〜0.8o位が理想かも
257 :
名無しの愉しみ:02/10/16 13:55 ID:9ilt3mhR
258 :
名無しの愉しみ:02/10/16 19:43 ID:VLmZUFQX
なめし革を黒に染めてみようと思うのですが、
おすすめの染料があれば教えてください。
乾いても色移りしにくいものを探してます。
完全に真っ黒でなくてもかまわないので。
259 :
名無しの愉しみ:02/10/16 20:24 ID:yRbmjgtA
ベルトほすい
260 :
名無しの愉しみ:02/10/17 00:16 ID:yUlBlXOO
今日のNHLおしゃれ工房は「真鍮と革で作ったベルト」だった。真鍮面白そうだ。やってみよう
261 :
名無しの愉しみ:02/10/17 02:04 ID:0CgY+uEv
>258
ふつうのヌメ革だとタンニンなめしなのでアルコール染料より
塩基系染料のが定着性はいいみたいです,ただ雨などかかると
やはり色落ちあるので、予防ののためレザーラッカーを
塗っとくとよいでしょう、多少風合いは変わりますが
よく黒のオイルレザーとか売ってると思うんだけど、
タンロウをあんな風合いにするには、塩基系で染めて、
オイルたくさん染み込ませたら良いのでしょうか?
263 :
名無しの愉しみ:02/10/22 13:33 ID:/ma3Smug
キーケース試作してみた。
手縫いのと、カシメを使ったのと。
とりあえず使用には耐えるが、
なぜかいやにでかい。
バイクにぶら下がると笑える程度にでかい。
264 :
名無しの愉しみ:02/10/22 21:53 ID:1niyrNeT
はじめまして、最近レザークラフトはじめました。
みなさんは小物作るとき、(ナイフケースとか、キーホルダーとか)型紙作ってますか?現物あわせですか?
265 :
名無しの愉しみ:02/10/23 00:52 ID:ZE5ZYdDU
ねちねちと絵を描いて型紙つくっています。
紙でモデル作るべきなんだろうけどついつい図面つくってそれで一気に作っちゃうな
266 :
名無しの愉しみ:02/10/23 01:06 ID:OPrSBjE2
時節柄、この手のスレもにぎやかになってきました!
私も車のキーホルダー自作しました コンチョと
革を細く切ったフリンジつけて 使いにくいかと
思いましたが 自己主張の強さが目立って
キーを無くしません
>>264
型紙あると2個目3個目作る時楽です
267 :
名無しの愉しみ:02/10/26 05:39 ID:4dCtdzze
あの〜抜き型とか刻印はどこで作ってもらえるのでしょうか?関西希望
268 :
!:02/10/26 06:29 ID:HgsEsda+
270 :
名無しの愉しみ:02/10/26 20:33 ID:CfXWh2GZ
267
関西刃型で検索してみそ。私はそこで作った。
NATIVE CRAFTの「携帯ケースM」と「携帯ケースA」の
コンチョ以外の違いのわからないのは漏れだけですか?
たしかに違いがわからん・・・
それにしてもかっこいいね!
ダントツなのではないだろうか?
273 :
名無しの愉しみ:02/11/01 12:50 ID:N6k+8yDY
みなさんカシメやボタン等のこまごましたパーツどこで買ってますか?
関東と関西に分けてお得な情報を暴露して下さい。
274 :
名無しの愉しみ:02/11/01 14:46 ID:C2vTOLax
>>271 フラップの付け根の形(裁断)が違う
Mの方がなだらかに裁断している。
275 :
名無しの愉しみ:02/11/01 23:58 ID:7XupNEiN
>274
ほとんど変わらんやん。
わざわざ別タイプとするほどのものには見えないけど・・・
実物だと違うのかねぇ
276 :
名無しの愉しみ:02/11/01 23:59 ID:7XupNEiN
>273
ハンズでしか買ったことないな。
浅草とかまで行かずに気軽に行ける店ってハンズ以外にあるのかなぁ?
277 :
271:02/11/03 00:31 ID:???
>>274 なるほど、言われてみれば確かに違うが275にも同意
コンチョのサイズによってコンチョ周辺は調整すると言っているが
それと同じ程度の微調整にしか感じないなぁ
278 :
名無しの愉しみ:02/11/03 00:58 ID:7K8TchEB
このサイトの製品はうまいってアンケート取っていい?
どのくらいの人が答えてくれるかわからないけど。。
NATIVEに一票!
279 :
名無しの愉しみ:02/11/03 01:25 ID:dlmOE0NH
どうせなら色々な革サイトあげてその中で、とかやったら、、へたすると誹謗中傷になりかね
ないかも。 アンケート取るほど人いないと思うし。
まぁ、nativeはうまいと思う
関西でハトメがお得、、、単位が1000単位とかでいいなら心当たり有るけど店の名前覚えて
ないや。すまそ
280 :
274:02/11/03 15:10 ID:???
>>275>>277 使い勝手はかなり違うと思われ
個人的にはMの方が良いと思われ
でも造り手の腕が悪ければAが無難
Aだとフラップの付け根に負担がかかりやすいし、
使用中ねじれたりし易いけどMの方はそんな事は無い
その代わり、下手に造るとしわが寄ったりしてみっともなくなり易いし
良い革を使わないと使い難い。
こんな所だと思うよ
nativeのは現物見たこと無いんで判断できないけどね(w
281 :
名無しの愉しみ:02/11/04 19:56 ID:rRSEkgLr
age
282 :
278:02/11/05 04:06 ID:???
なんか思いついた事を書いちゃってすんまそん。
自分の書き込みを見直すと、NATIVEの宣伝みたいだ・・・
無かったことにしてくらはい
283 :
名無しの愉しみ:02/11/11 23:36 ID:1yOifuh7
端の部分の処理っていろいろだね
トコノールでやればいいんだろうけど、
お店とかで見ると、ニスみたいなのを塗ってるメーカーも
あるよね?
そんな液体売ってる?
>>283 糊だよノリ
磨いてノリ塗ってまた磨く
こんだけ。
285 :
名無しの愉しみ:02/11/12 23:14 ID:jIoGpKDQ
トコノールとCMCってどこが違いますか?
>>283 コバスリックってのがあります。
使ったことないけど。
286 :
名無しの愉しみ:02/11/13 00:09 ID:YJrRWbQi
ノリって感じじゃなくって、セメダイン塗って乾燥しちゃったようなの
見たことあるんだよね。。
コバ処理用のノリ色々あるみたいだけど、トコノールしか使った事ないもんだから、
他のやつの方が仕上げが良いのか気になるる
コバスリックスってやつ買ってみよっかな。
287 :
名無しの愉しみ:02/11/13 00:25 ID:IWm+1IVL
>>286 >ノリって感じじゃなくって、セメダイン塗って乾燥しちゃったようなの
なんか判る気する。
漏れも木工用ボンドを水で薄めて塗ろうかと思った事あり。(;´Д`)
288 :
名無しの愉しみ:02/11/16 05:28 ID:aAaFGlrU
あげ
289 :
名無しの愉しみ:02/11/17 04:10 ID:6dpCFB4J
だれかコバを焼き固めているというツワモノはいないのかな〜?
なんでもイタリアの鞄職人が用いるという手法だそうな。。。
自分もそれ専用のプロ用工具(?)を購入したが焦がしが均一に入らず
今では工房の片隅でホコリをかぶっとります。
291 :
名無しの愉しみ :02/11/17 19:47 ID:UDgpjuYZ
コバ仕上げ剤、ほんと沢山ありますよね。私は色革のコバはいかにも塗ってます!ってなるのがイヤなのでコバインキ+CMCしてガラス板で磨いてます。逆にヌメ色のコバにはテカリが欲しいのになかなか自分好みに仕上がらない。。。今度コバワックスとコバミラーで試してみようと思ってます。
コバ仕上げ剤、ほんと沢山ありますよね。私は色革のコバはいかにも塗ってます!ってなるのがイヤなのでコバインキ+CMCしてガラス板で磨いてます。逆にヌメ色のコバにはテカリが欲しいのになかなか自分好みに仕上がらない。。。今度コバワックスとコバミラーで試してみようと思ってます。
294 :
ななし:02/11/18 11:24 ID:???
教えてチャンですみませんが、東京都内もしくは通販で
10mmよりも小さい(8mmくらいが希望)頭のホック(スナップ?)を
扱ってるお店、知りませんか?ハンズとかだと11mmからなんです。
色は、とりあえず不問です。おねがいします・・・
295 :
294:02/11/19 00:04 ID:???
>>294 革用じゃなくって、布用で探してみたらどう?
近所の手芸店なんかに、置いてあるかも。
296 :
ななし:02/11/19 13:11 ID:???
>>295 ありがとうございます、早速見てきました。
手芸店のは、6つのツメで布をつかむタイプなんですよ。
皮で使おうとすると、ツメが届かないんじゃないかと(厚くて)・・・
一応買ってきたんですけど、きびしいかなぁ・・・
ビリヤードのグリップに皮を巻くんだけど、
見栄えが良いんで
上端と下端にちょっとした凹みのライン(深さ0.5〜1mm、幅1mm)を入れたいと
思っとりマス どんなやり方や器具がありますかねい
教えて訓でアレなんですが 教えてやってくれませんか?
>>296 0.5mmくらいの厚さの革に爪で止めて、
それを縫い付けるようなデザインにしてしまうと言うのも1つの手かもしれません
>>298 !めうろこです。
早速試してみます!
ありがとうございました!
300 :
名無しの愉しみ:02/11/24 11:43 ID:FIyJTuLE
age