952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/20 22:47
それでZDP189のような特殊鋼をはさむ?
>>沖縄人さん
私は水砥石をお勧めします。日本なら水には困らないし、海水
でもできるでしょう。
オイルストーンの欠点は、
1.専用オイルが必要
ナイフショップで「手入れ用の椿油でだめですか?」
その後、そのショップの社長さんが来てくれて、だめと
教えてくれました。
2、掃除が面倒
油って、なかなか落ちないんですよ。(手です) 何かに
砥石を包んでも、水と違って、蒸発しても無くなりません。
垂れたら掃除が面倒です。
欠点ばかり挙げましたが、炭素鋼の刃物は水砥石だと手入れしないと
錆びるので、オイルストーンがいいですね。
あくまで、私の意見として書かせていただきました。
かの、古川四郎さんも、オイルストーンを使っておられるようですし
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:14
>>951 そいつはマルテンサイト系には思えないんだが・・・
>>952のような意味での応用か?
>>953 専用オイルはサラダ油とかいわなければそんなに厳密じゃないし、油がなかなか
落ちないってのはむしろ美点なのでは?でも今時だったら、研ぎに道を求める
のでもない限りダイヤモンド砥石にしとけばいいと思う。楽とか早いとかの他に
自分の研いでる角度が研ぎながらでもすぐ分かって、感覚を身につけやすいから
上達も早いと思うんだよなあ。わざわざエッジにインクを塗るよりもね。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:26
>>952 >強度が同じ自動車やビルを作ることができ、資源と費用が大幅に
> 節約できる。
節約できるのはいいが、なんか手抜きくさく見えるのは気のせいか?(w
地震の震度見直しがTVで毎日のように流れてる今日この頃(東海地方です)
怖くて寝てられない気も・・・
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 00:43
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 01:01
>>949 「好み」という超えられない壁があるから・・・
人造品なら差は無いと思います
慣れと、刃材と砥石の相性の方が影響大きいんじゃ無いかな?
私は油でべたべたになるのが嫌で水砥の方が多いです
958 :
名無し軍曹:01/12/21 07:31
>沖縄人
最終的には、好みだと思いますが・・・。
個人的には、水砥石でステンレス系(及び硬い系)は、なんというか反りが合わない感じがします。
砥石そのものも早く削れる気もしないでもないような。。。。
私がオイルストーンを使っている理由は、部屋の机で楽に研げるからです。
水だとどうしても飛び散らかしそうで(^、^;
後処理は手間が掛かりますが、乾かないし水ほど沢山かけなくても良いし、個人的にはこっちが楽です。
あとで洗う手間はいりますが・・。
気になるなら、まずは自分で両方やってみることですね。
皆さんアンケート、ありがとうございました(藁
水砥石の方が結構多いのに、驚きです。でも、皆さんはきっと両方とも試してから
自分(ナイフ)に合ったものに行き着いているんでしょうね。私も色々試して行き
たいと思います。
>>954氏のダイヤモンド砥石や
>>956氏のセラミック砥石って水とかオイル等は
使わないのですか? ダイヤモンド砥石は高価だと聞きますが、
>>954氏の
メリットを読むと、中々よさそうですが…。でも
>>956氏が書かれているように
素人にはちと、もったいないのでしょうかね。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 12:38
私も、ダイヤモンド砥石使っていますが、
ナイフを研ぐのには最適じゃないかと思います。
600番と1200番が表裏にあるやつです。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 12:39
産毛がそれる程度で良いなら、安いベンチマークとかバックの砥石のセット
(プラのケースに入って3500円くらいのやつ)で十分と思うけど。
ATS34にはきついけど、440Cとかだったら、私はこれです。
バックのトリホーンも持ってますけど、めんどっちいので、
荒砥がほしいとき意外は使いません
でも、手の産毛や、すね毛くらいは剃れるようになりますよ
>951
トロさん、それは、鉄を糸状にしないと、効果が出なかったと思います
繊維状にして使うと、(引っ張られる段階で組織に変化が起きるらしい)
ケブラーとかより安く上がるって話だったと思いますぜ
>沖縄人
いいかげん自分で考えろ!
なんでも人に教えてもらえると思っていたら、自分が成長しなくなるぞ。
ナイフ系スレの人達は優しい人が多いから、親切に手取り足取り教えて
くれるが、他所の板なら教えて君呼ばわりでとっくに集中砲火浴びてる
ところだよ。
もうチョット自分で試して解らなかったら問うぐらいの、姿勢で居て欲
しい。
>>963 大変申し訳ありません。離島というハンデで、つい悪乗りし過ぎた様ですね。
書物すらも隣の島に行かなければ手に入らず、ましてや色々な砥石など実物を
手にとることも出来なくて、全て通販に頼らざるを得ず、いろいろな情報を
事前に身に付けようと、つい手軽に皆さんの知識を聞けるこの2CHであぐらを
書いてしまっていた様です。まあ、それも自分で選んだ道ですので。
今まで、ウザイ教えて君にお付合い頂きまして、皆さんありがとうございました。
ちょっと待ってください。
離島で手に入らないという状況で、仕方ないと思います。
事前の情報収集は必然のことで、2CHであぐらを
書いてしまっていたとは、私は思いません。
>>963さんの言い方は強いですが、一つの意見と思います。
煽りとは思いません・・・が、質問を重ねるのを私は悪いとは思いませんよ。
沖縄人さんのおかげで、正常化したままにぎわったと思いますし、
気に入らないのでしたら、トロさんのように、別の主題をおけば良いと
思います。
沖縄人さん、どうか気を落とさず、これからもお話しましょう。
取り説に水をかけてとあるので、セラミック、ダイヤともに
水でやってます
セラミックの方はオイルでもイケルのでは?
ダイヤは親油性が(耐油だったか?)いいって事なんで
滑っちゃうんでは?
誰か試した、試してみようって人居ます?(w
ダイヤラッパーやタッチアップ用のダイヤヤスリはそのまま使ってますが
何かつけた方がいいのかな〜
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 21:27
結構思い込みでやってた部分もあってそういう意味では
一連の書き込みは勉強になりました
その点は、沖縄人氏に感謝です
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/21 23:31
>>965 >しゃあさん
私が思うには、ネットで調べられる情報は自分で調べるのが基本。
それと全員が砥石を見て触ってすぐに買えるような恵まれた所に住んでいな
いのではないし、多くの方は色々と買って失敗して、自分に、ナイフに、
合った砥石を探しているという努力を見ていないのでは?と思えるような発言
にあると思います。
真面目に答えてくれている人に対して・・・・・・・
>皆さんアンケート、ありがとうございました(藁
という発言も、さらにまた質問もどうかと思います。
ダイヤ砥石は減るよりダイヤが取れるほうが危険。だから、必ずしもそうとは断言できないが
高いダイヤ砥石はダイヤを台にしっかりくっつけるコストだと思う。実際、面積が数平方センチ
以下のダイヤ砥石はポロポロ取れまくりだし。
高いやつはそれなりに意味があるという自説でした。
でも、たとえ高いやつでも大事をとって水かなんかをちょっとかける方がいいかもね。
多少すべる方がダイヤが取れにくいだろうし、もちろん鉄のカスによる目詰まり防止
にもなる。
沖縄人氏が本当に離島住まいか確かめる術はないけれど、マメなレス返しといい人を
不快にさせないための気配りといい、たいていの非教えて君レスより好感が持てる。
彼がきっかけになった問答が自分の勉強になったという人は実はかなり多いのでは?
>沖縄人
そちらは、生活上刃物は無いと困る環境だと聞きました。
だとすれば、今手元にある砥石でどこまで行けるか試すべきでしょう。
その上で、962さん仰るとおり、BUCKの安いセットを買ってみて「何故オイルストーンが
ナイフ用として売られているのか?」を、検証してみると良いでしょう。
考えるよりも、まず手を動かすことです。
研ぎこそ「腕」がものを言う世界です。
「知ってる」と「出来る」は、自ずと違うもの、体験が全てです。
971 :
暁のトロリスト ◆.DMZiSxE :01/12/22 18:46
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 19:00
心に余裕を持とうよ
沖縄人サンのレスは何か安堵感を感じるよ。
都会のぎすぎすした生活をすると忘れてしまった
なんかを感じるんだが
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/22 22:11
はいさい。うちな-は大好きさ-。
>972
ある程度は余裕を持って言ってるつもりなんだがね。
なんたって1ヶ月以上叩かれてないんだし、こんなのダウンロード版
辺りじゃ登場して5分で叩かれてますよ(w
実はもっと早いうちに言うと思っていたんだが、人間誰でも過ちを犯す
事も有るし、そう言う事もアルさ、まぁイイじゃない!って感じで放置
してたんですよ。
>>623 11月16日にラブレスの事で沖縄人が発言を始めたけど、購入するに当た
って最も大事な要素(離島でナイフ用品が入手困難)を公表したのが
5日後でした。
普通大事な話しは先にしないと、せっかくアドバイスしても無駄になる
場合が出てきますし、意見を書いてくれた人に悪いじゃん。
それに散々に皆さんの意見を聞いといて
>>686 で実はガーバーを既に発注済みで有る事を公表しています。
これは皆さんの意見を参考にしてから検討するではなく、すでに確信
的にガーバーにするつもりでいたのに皆さんに意見聞いてた訳でしょ?
これって一生懸命、他のナイフを勧めてくれた人に失礼では無いです
か?
おまけに”大いに煽ってください”と、ふざけた事言ってるし。
言葉尻が丁寧だけで、言ってる事は即叩かれても文句いえないでしょ。
だけど新人さんなので、その内解るサ!と見守っていたけど砥石関係
の話しでまた同じような展開になって来たので、申し訳ないが苦言を
呈させてもらった次第です。
ただ俺は管理人ではないから絶対の意見でも無いし、今後はどうしよ
うと沖縄人の自由なので好きにしてくれたら良いと思う。一応こう言う
意見も一部在ると、頭の片隅に置いてくれればよいです。
なるほど、人によりいろんな見方も
あるんだ
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 01:49
っていうかおまえ等経験なさ過ぎ。
昔の肥後守世代がなぜ一枚上手かを考えたこと有る?
彼らは経験で全てを学んだ。今の奴らは知識以前に情報に
頼りすぎて、取り敢えず試してそして工夫することを
知らなさすぎ。まだまだ未熟だな。
以上、おじさんの戯れ言でした。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 06:03
っていうかおまえ等経験なさ過ぎ。
昔の肥後守世代がなぜ一枚下手かを考えたこと有る?
彼らは経験で全てを学んだ。今の奴らは知識以前に経験に
頼りすぎて、取り敢えず試してそして工夫することしか
知らなさすぎ。まだまだ未熟だな。
以上、おじいさんの戯れ言でした。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 06:07
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 07:52
使い方にしても砥ぎにしても人によって意見が違う理由の
一端を見たきがするよ
頭でっかちが多いのは事実だが、
自分の経験だけでしか語れないど〜しよ〜も無い連中もいっぱい居るよ
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 08:48
昔はよかったなーとか?
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 10:27
>976
現代っ子の研ぎの経験不足は今の生活環境を考えれば当然。
基本的に必要ないんだから。
使うのは小刀や包丁くらいだし、切れなくなったら100円ショップ
で買えばいいの。
あんたも同じ環境にいれば同じ事になるの。
こういう環境にしたのは現代っ子ではなく、あんたたち「おじさん」。
「現代っ子云々」言う前にそんな環境に追い込んだ自分達世代を
批判しな。
現代っ子が知らないのは「教えていない」からなの。
>>977さんの意見は、「それもあり、それも無し」でもあるでしょう。
昔は、お互いの肥後の守を見せ合ったり、研ぎを親や年長の者から教わったりと言う機会があったのですが、
今はそういう機会もなかなかない時代です。
>>979さん仰る通り、自分の経験だけだと、自分だけの思い込みで間違ったまま理解している場合もあります。
だからこそ、ここでのお互いの知識と経験のシュアが意味を持ってくるのだと思います。
とはいえ、情報や作法に少々神経質すぎるのも確かですね。
極端な話し、皿の裏でも河原の石でも研げない事はないのですから。(効率と仕上がりを無視するのならですが)
以前「プリンセスブライド」という映画を見ていたら、貴族が卓上で川原石の様な丸い石を手に持って、ショートダガー
を研いでいるシーンがありました。
なんというか、実にいい加減な研ぎなんですが、「実際はあんなモンだろうな」と妙に納得したものでした。
やれ但馬砥がどうの、本山がブラックハードアーカンソーが、とまぁそれもロマンティックで好きなのですが、どっかで
「適当でいい加減」な割り切りをもって、自分でやってみる事も大事でしょう。
いつかやってみたい事に、ただ切れるだけの「原始くん」と言ういいかげんナイフを自作するプランがあります。
最初の成形以外は、一切市販砥石をつかわず、そこいらの石っころ、川原石、コンクリートなどの、あらゆる研げそうな
モノで研いで行くお遊び実験器です。
丸っこい石でどう研ぐか?あるいは、石を割ってどう研磨して平面を作るか?平面が出来たとして研げるものか?を、
色々やってみたいと10年ぐらい前か思ってはいるのですが・・・・なかなか実現が(^_^;
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 12:05
コンクリートは上滑り起こして研ぎにくい。
石については質によって様々。それなりにでかい方がやりやすい。
ま、オレ的には馴染んだやつを使うのが一番だと思うがね。
984 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 12:15
>>981 「教えていない」ってのは婉曲だね。禁止してんじゃん。
世代を一まとめに批判したいんなら、自分の世代も一まとめに批判されるのも覚悟すべきだ。
子供(の世代)が刃物を研げないのがいけない?そりゃ親(の世代)のせいだって。
ガキがヘナチョコだったら昔から言うだろ、親の顔が見たいって。
>981、>984
俺はぎりぎり「刃物狩」以降の世代だからあんたがたの意見もわからなくはない。
教えて貰わなかったとか、それどころか禁止されてた、ってのも間違ってはいないだろう。
でも社会状況がどうあろうと、あんた達自身は刃物、そして研ぎに興味あるんだろ?
好きな事だったらまず自分であれこれ試して努力するのが当たり前だと俺は思う。
>977が「世代を一まとめ」にしたとすると、それは刃物に関する状況じゃなくて、
「何でもかんでも他人のせいにして自分の努力、責任を回避したがる傾向」
についてだと俺は読んだんだけどね。
>知らないのは「教えていない」からなの。
あんた「ガチンコの梅宮」かい?(W
(■Д■)<
>>976 肥後守の世代?が社会党の党首を刃物でブッ殺したり、飛び出しナイフで
犯罪犯しまくったツケ(負の遺産)が後の若い世代に影響を及ぼしてる
事を忘れないで欲しい。
>総虚無
お久しぶり♪確かにそれもありますね。
もう20年ちょっと前ですから、カスタムナイフブーム前夜になりますが、当時日本では最大
と思われる全国規模のナイフ同好会があったそうです。
「あったそうで」と言うのは、私は会員ではなく、当時の知り合いが会員で、彼からの話で
その会の存在を知った時は、解散していたのです。
なんでも会員のうちの一人が飛び出しナイフを密売していたとかで、コレの検挙を受けて解散
の運びになったのだとか。。
当時の刃物狩りの風潮をよく示すエピソ−ドだと思います。
今、「親」と言われる世代で、鉛筆が削れるのは何%でしょうか?もう過半数を割でしょうね。
若い主婦は、包丁が切れなくなると研がずに捨てて新しい物に買い換える時代です。
接する機会が少なく、趣味として始めようとしてもそのとっかかりは、敷居の高いものなので
しょう。
だから、この板でも発言していない方も含めて、不特定のナイフファンに参考になればと思い、
手持ちの知識を書いてたりしてます。(生半可な知識ですが(^^;)
それは、「実際に手を動かす」という事の動機付けになれば、と思うからです。
使ってこそ、研いでこそ、ナイフは面白いのです。
>>985 誰しも、「やってみたい」と思う事に着手するまでは、タイムラグがあるものです。
自分が乗り越えてしまったからと言って、行動手前で躊躇する他人を批判するのは、
どうでしょうか?
好きだからやってる趣味です。いつかは手を動かすか、それともこの趣味から去るか、
いずれはどちらかに倒れるでしょう。
誰でも趣味の初め、最初の10年ぐらいは、知識に偏った頭でっかちになるものです。
そういうのは先人として、あたたかい、あるいはなまぬるい(笑)目で見守ってはいか
がでしょうか?
989 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 18:17
>>誰でも趣味の初め、最初の10年ぐらいは、知識に偏った頭でっかちになるものです
書いてる人も、読んでる人も触れてほしくない「心の傷」を
3つや4つ持ってるだろう(苦笑
(■ー■)<>てぃらのさん
ども久し振りです。
最近の包丁の使い捨ての風潮は、やはり格安の包丁が大量に出まわり
始めた頃からでしょうか?
昔の包丁は物価の対比から言ったら割と高価だったと思います。
決して安い物ではないので、使用不能になるまで何度でもリペア
して使用したのでしょう。その流れで刃物を研ぐ事の楽しみを身
に付ける人も大勢いたと思います。
これが最近なら、研ぎ直しで700円、砥石代で1000円とか出すくら
いなら新品の1500〜2000の新品包丁買った方が(・∀・)イイと
なるみたいです。まぁこんな状態だから研ぎの楽しみに目覚める人
も減ってくる訳で、寂しい限りです。
個人的には、気に入った道具を大事に長く使いたいタイプなので、友人
に包丁の相談された時でも「最低5000円以上の物を買え!」と言って
ます。
別に高ければ良い訳では無く、それなりの値段なら切れなくなっても
直ぐに捨てるような不埒な(笑)気を起こさせない、買い替え防止策
として助言してます(藁
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 18:59
そう言えばなんかの映画でスティーブン・セガールがそんなこと言ってたな。
あれ何て映画だっけ。
>>989 ええ、思いっきり(^_^;
>総虚無
最近じゃ、裏に「刃物用ステンレス鋼」って書いてある包丁が百円ショップで
売ってますよ。
昔の18-8ステンレス削ったモノよりは切れそうです。
下手すれば、440Aグレードかもしれません。実用ならコレで十分でしょう。
30本以上ナイフを持っているけれど研いだ事無いって人に会った事もあります。
ナイフファン全員に「研げ!」ってのは、無理がある時代なのでしょう。
ただ、せっかく興味を持ったなら、「もう少し先へ行くともっと面白いよ」と言う
意味で、こういったスレでアレコレ書いたりするわけですね。お互いに(^^;
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 20:50
>>990 >直ぐに捨てるような不埒な(笑)気を起こさせない、買い替え防止策
>として助言してます(藁
私も似たような進め方をしますが、引出しの中に溜め込んで
イイカンジに錆びが食い込んだころ数本まとめて砥いでくれ
と持って来られるのはカンベンしてほしいっす
(■ー■)<>てぃらのさん
百円包丁は素直に喜ぶべきか、悲しむべきか判断に苦しみますね(苦笑)
拙者も所有しているナイフの70%は使用していないので、もしかしたら
コレクターなのかも(,,´δ`)ドキドキ
晶之の小刀やらベンチメイドのオズボーンやら新品でほったらかしです。
お気に入りのナイフが有るとそればっかりで(シーズナイフならアコナ、
フォルダーならベンチメイドのバグゾウスキー)他のナイフを使うのが
邪魔臭くなってきます。
ウーム、せっかく有るのだからもっと色々活用せねば。
(■▽■)<
>>993 凄い刺身包丁の砥ぎを頼まれた事があります。何でも30年間納屋で朽ち果
てた状態で放置されていた包丁で、まるで古代の古墳から出土した鉄剣
状態の見るも無残(藁)な姿で現れました。
勿論タングの柄の部分の口金が、真鍮?の金具の昔気質の包丁でした。
頼まれて砥いでる間、余りのしんどさ加減で何故か愛着が沸いてて来て(笑)
綺麗に出来上がった時には友人に返すのが嫌になり、適当なステン包丁と交換
してもらいました。
その後4年経ちましたけど、その包丁はまだまだ健在で我が家で活躍しています。
>総虚無
まぁ、何十本ものナイフを全部使ってたら、かなぁ〜りぁゃιぃ人になってしまうので
ソレはソレで良いのでは。
確かに気に入ったモノしか使わなくなるってのはありますね。
真鍮の口金の包丁ですか、昔の野鍛冶風味ですね。いいなぁ〜(’’
私も今、友人からの古墳状態の包丁の研ぎを頼まれて、研いでいるところです。(涙
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 22:14
私も以前砥ぎました>発掘品状態
砥石じゃ手におえずヤスリと耐水ペーパーで錆びてる所を
削り落としてから砥ぎ出しました
いい鋼を使ってると錆びが食い込んでなくて使い物になるんですが
物によってはホクロ状に錆びが中に食い込んで、使うのはチョット
ってのも時々あります
ところで、ウチは海が近いせいか中ごを腐らせる人が多いんだけど
コレ溶接してもらうってのはヤバイですよね?
(■▽■)<
>>997 破れかぶれでやってみる価値は有るかも?
堺の刃物フェアーで、職人さんの中ごと柄の取りつけを観察した事
が在りますが、トーチで中ごを赤くなるほど熱してから柄に装着
してました。
その時は、えらいダイナミックな方法でやるんだな〜と関心して
ましたよ。
中ごの付け根に近い部分の、ブレードの焼き入れが大丈夫か心配に
なりました。プロの職人でもここまでやっているので、必殺の覚悟(藁
が在れば溶接もなんとかなるかも?
拙者の刺身包丁も中ごが短くなってしまい、柄から直接ブレイドバックが
突き出ています(涙)
>>985 オレも肥後守なんかはずっと使ってた世代だよ。だから「あんた達」には含まれてないと思うね。
カタログオタは痛いよ、確かに。だけどそれを世代や時代のせいにしたり、自分のことを棚に
上げた物言いをしたりするのは最低だと思う。
肥後守なんかで体で覚えてきた知識?それがどれだけ大したコトなんだろう。
自分で愕然としたことがあるが、冷静に整理すれば大半はその当時の自分の周囲だけに
しか通用しない知識なんだよ。その後のさらなる経験で補ってる部分がとても大きい。
それを自慢するのは
>>989氏の言う「心の傷」を自分の中でなかった事にしてるだけ。
じゃあ今のカタログオタと自分とはどこが違うかっていうと、今、思い立った時にすぐ
そのナイフを買えるか買えないかっていうホンのちょっとの経済力だ。本当はそれしか
違わないのに大きく見せたがるのは自重すべきだろう。特に最近の若者について言いたい
「大人」にとっては義務じゃないのかね。相手にその都度聞いてるわけじゃないから本当の
ことは分からないが、経験から誰かに何かを教えるときはできるだけその経験を得た時の
失敗談として、相手のココロの負担にならないようには注意しているよ。
だって、たとえば自分の経済力が学生並だとして、趣味のナイフ達が買えなかったらどうする?
自分の安物一本をいじくり倒すか?それとも雑誌やインタネで情報をあさるか?ありあまる
情報を前にして前者の行動を取れるなら、それは偉いを通り越して変人じゃないのかな。あるいは
若いのによほど頑迷なのか。
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:01/12/23 23:08
1000!ゲット!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。