【国学者】本居宣長・平田篤胤・塙保己一

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
19世紀の国学者達を集めて其々の思想を研究しましょう。

関連スレ
江戸の国学
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1010049442/
本居宣長の古学
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1306226236/

廃止スレ↓
【国学者】本居宣長
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history2/1305979095/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 11:42:31.16 ID:mrTw4rOR0
塙保己一史料館・温故学会ホームページ
http://www.onkogakkai.com/
本居宣長記念館
http://www.norinagakinenkan.com/
平田篤胤翁
http://miyoshijinja.ftw.jp/hirata.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:12:49.30 ID:ZaacQ5T8O

近代か!?

4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/04(土) 15:17:45.92 ID:mrTw4rOR0
19世紀は完全に近代史の範囲。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 16:26:19.36 ID:Lw/hzXrn0
何の業績もない平田篤胤を本居、塙と並べるな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/07(火) 16:42:07.99 ID:b2WuBruhP
平田篤胤は明治維新が失敗していたら完全に忘れ去られていたね。
それに復古神道の系譜に勝手に位置付けられて、本居宣長もさぞ黄泉で迷惑がっているだろう。
宣長が尊敬していた契沖もいつの間にか四大人から外されているし。
(二代目の荷田春満が律令制や国史を研究したのに対して、
初代の契沖は文学での業績しかないことが後世で軽視された理由と思われる)
7 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/11(土) 14:06:14.16 ID:akPb0foI0
また、篤胤の一派が契沖ではなく荷田春満を真の祖とみなした別の理由は、
契沖が結局は高野山の仏僧という異教徒に過ぎなかったのに対して、
荷田春満の方は伏見稲荷神社の禰宜の血統を受け継いでいたためかもしれない。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:22:06.24 ID:qgnP8Sq60
きもい
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 23:39:08.38 ID:q6xYxD2T0
塙保サンが一番まともだよ
本居は捏造学者だしね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/03(日) 14:37:02.95 ID:pACqRRUL0
10
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/04(月) 21:01:53.35 ID:KnmVbPwR0
国学
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/06(水) 15:37:31.76 ID:sVNnFQu00
帝学
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/08(金) 22:04:50.67 ID:PSpPPWCK0
平野国臣
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 12:21:47.05 ID:gFDsbLr90
鈴木重胤
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/09(土) 13:53:24.14 ID:VupZbxE30
しきしまのやまとごころを人とはば朝日ににほふやまざくら花
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 12:28:24.09 ID:ZG+390cH0
平田鐵胤
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/11(月) 12:08:49.25 ID:m+lhwR+D0
宮負定雄
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 10:36:17.76 ID:WeW9yt/60
物集高見
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 11:42:20.12 ID:mCanbJUC0
近代の国学者は
山田孝雄、佐々木信綱、折口信夫
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/12(火) 22:38:45.22 ID:gED/mDRM0
そいつらは国学者じゃのうて国文学者やドアホ
21(@∀@) 株価【E】 ◆ANOSADJXD6 :2011/07/13(水) 20:58:52.37 ID:2PWSKO5lP BE:209923283-PLT(13334) 株優プチ(history2)
山田一家ならひとりくらいいてもよさそうですけどね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 05:14:01.73 ID:T4V8Yokz0

【社会】二宮金次郎像を"漫画に熱中して歩くオタ像"にデフォルメした少年が補導 (画像有り)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/02(火) 21:50:06.19 ID:pzSpf7Fi0
humu
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 07:13:04.64 ID:wui9Bd8v0
>>6-7
島国困ったもんだ
島国までだな
島国終わりだな
島国終わったな
島国は滅びる
島国滅びる中で
島国は世界で一人ぼっち
島国は世界から総スカン
島国のフザケトボケ平気なのを注意すべき
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 07:29:40.29 ID:wui9Bd8v0
特に平田篤胤
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 08:14:45.14 ID:UErJ/aqD0
平田には学問的業績がない。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 05:26:53.50 ID:Yp7hLRdH0
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 22:52:59.11 ID:fSwXBgWO0
会津と長州「友情」の歌響く 2高校が共同制作し合唱
http://www.asahi.com/national/update/0805/TKY201108050423.html

第35回全国高校総合文化祭福島大会(ふくしま総文、文化庁など主催、朝日新聞社など特別後援)は3日目の5日、
福島市で合唱部門があり、福島県の会津高と山口県の萩高が、共同制作した曲「友情 時を越えて今」を歌った。

 会津高のバスが渋滞に巻き込まれて到着が遅れ、合同リハーサルを一度もできないまま本番に。それでも、息の合ったハーモニーで大きな拍手を浴びた。

 会津と長州が戦った戊辰戦争以来、両地域の一部には今もわだかまりが残る。「友情」は、そんな歴史を乗り越えようと、
5年前に山口県であった国民文化祭の一環で制作され、会津高が作詞、萩高が作曲。以来、定期演奏会のDVDを交換したり、手紙のやりとりをしたりして、交流を続けてきたという。

 歌は「明日を信じ/優しい未来に向かって/飛び立とう さあ」という歌詞で終わる。会津高の金成昌吾部長(18)は
「過去の歴史はあるけれど、僕たちが新しい歴史を築いていこう、という思いで歌った」。萩高の杉山太紀部長(18)は「震災で大会開催も危ぶまれたが、一緒に歌えて本当に良かった」と話した。

 秋篠宮ご夫妻と次女の佳子さまは午後に来場し、4団体の演奏を鑑賞した。(神庭亮介)
http://www.asahi.com/national/update/0805/TKY201108050423.html
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 06:21:59.04 ID:jEe02OwI0
平田篤胤が恋愛結婚って本当?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:27:37.63 ID:YomyJq8P0
こいつらより漢学者の岡本黄石や山田方谷のが偉大やな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 15:02:00.16 ID:1VNVm71e0
平田篤胤のは学問と言うよりオカルト
それを素直に信じちゃ大変なことになる→廃仏毀釈
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 01:15:28.42 ID:2/+H1bGP0
上田秋成VS本居宣長
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 10:05:51.35 ID:mWADFT1n0
本居宣長は古代日本語の母音の甲乙を発見した言語学者と言えるな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 22:20:16.73 ID:JRDM+VjB0
>>28
こんなのダメだ!!フザケトボケ注意!!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/13(火) 02:47:29.64 ID:Py6karC20
こんなのより、咸宜園の連中の方が、はるかに上
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 11:26:40.43 ID:jlSX4FPx0
大分県日田市−広瀬淡窓と咸宜園−(幕末・維新の町を行く)
http://www.page.sannet.ne.jp/ytsubu/hita.htm
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/12(日) 23:26:01.56 ID:JsjVvZQo0
幕末から明治維新までの気吹舎
http://freett.com/goranmaru/rekishikokugaku04.htm

「平田篤胤」はペリー来航の10年前にこの世を去る。その後の「気吹舎(いぶきのや)」を支えてゆくのが「鐵胤」、「延胤」
の二人になるのだが時代が騒然としてくる中で、それまでは「神職」や「農民」門弟が多かった「気吹舎」に「武士」の門人が増え始める。
自然と「気吹舎」には全国各地の情報が集まり、いわゆる「勤皇の志士」と呼ばれる人たちへの「情報発信源」となっていった。時代の流れと共に、
「気吹舎」にも「革命思想」が育ってゆく。(写真3)の資料の中にこんな一文がある。

「元弘の頃、一度は王政に復して、また、足利に権奪われたのであるが是は無識の説なり、元弘の時に復古は、上の思召より出来たる事にて、
下万民の心より起こりしに非ず…(中略)然るに今度の王政復古は右とは違い(中略)…下賎より勤王の論起こり、最初は浪士より起こりて藩士に及び、藩士より太夫に至り、太夫より諸侯に及び
…(中略)下万民の心変ぜずば、武家に政道の戻るべき道理にあらず…(後略)」

読んでお分かりの通り、多分に「民衆の力」による革命を意識した文章なのである。

「気吹舎」を訪れた人に中には、水戸国学の大家で、水戸徳川家「徳川斉昭」の懐刀でもあった「藤田東湖」などの高名な学者も含まれている。
また、同国人(薩摩藩士)たちを多く門人として「気吹舎」に送り込んだ「西郷隆盛」自身も、4度「気吹舎」の門をくぐっている事が今回発見された日記から確認されている。

今回の新発見で、私が最も注目したのが、「薩長同盟締結を伝える秘密文書」だった。
1865年(慶応元年)12月26日に京都の池村久兵衛より、中津川村へ伝えられた急報である。中津川村といえば、まさに島崎藤村の小説「夜明け前」の舞台である。
内容は、

「長州の桂小五郎が薩摩の船で京に上がる事。 桂は西郷隆盛と面会する。 西郷は長州と手を結ぶ事を決めている。 
長州側でこの事を知っているのは桂小五郎と高杉晋作のみである事。 この情報は、薩摩の黒田清隆からの物である。」

などが書かれている。

今日まで、このような文章は「桂小五郎(木戸孝允)の覚書」のみだと認識されていた。
これは、世紀の大発見ともいえるくらいの資料であると共に、このような「重要機密」で
さえ手に入れる事が出来た「気吹舎」の情報収集能力に驚かされたのである。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 05:24:41.42 ID:rhYHBAF/0
>>28
こんなのダメだろ!!フザケトボケ注意!!
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:12:03.25 ID:FH+/e52p0
てす
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 06:42:34.99 ID:qtO8X+1T0
塙保己一を大河ドラマに!と思っているのは俺だけか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 14:29:22.75 ID:LJywh1tw0
本居春庭を大河ドラマにしてくれ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 09:47:55.57 ID:4xPxC3ij0
平田篤胤がドラマにはいい
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 11:27:57.71 ID:CgAsj/Fe0
賀茂真淵
「外見は普通の人とかなり異なっており、ややもすると
明敏さに欠ける頭の回転の鈍い人とも見受けられそうだった」

素敵なキャラ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 08:05:26.00 ID:r7fU3b2B0
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 06:26:02.12 ID:ZNTq9JbK0
本居宣長の屋敷が何故、鈴屋なのかとか。という答えはエロだと聞きました。どういうことでしょうか
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 10:58:48.91 ID:WDNnVP3bP
>>45
本居には妻のほか愛人が三人いて、鈴をならす回数でもって
誰がくるのか決まっていたって、コンビニで売ってる歴史豆知識本に
書いてあったね。 しかしまあ、本居の伝記よんでも、そんな話は
のってないし、風説じゃないか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 08:56:16.89 ID:FEjKh/Om0
へ〜
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 21:49:03.40 ID:KCtIZiBu0
藤田幽谷・東湖
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 20:17:47.19 ID:jq6Wvm2q0
日本は神国。天皇陛下万歳!!
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 19:35:29.12 ID:uI2/VWan0
ヘレンケラーは塙保己一を尊敬していた。だから生誕地に行きたいと願った。
来日したが時間がなく浦和で満足した。「同じ埼玉県っ!」

だから、大河ドラマにしてよ (´・ω・`)
51名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:45:24.52 ID:82PgtXa10
保守
52名無しさん@お腹いっぱい。
塙保己一学園がなぜ川越にあるのか