【五大藩】加賀藩・薩摩藩・仙台藩・紀州藩・長州藩

このエントリーをはてなブックマークに追加
104名無しさん@お腹いっぱい。
大砲数
1500 幕府
290 鹿児島
259 徳島
220 山口
205 金沢
194 佐賀
124 名古屋
111 秋田
108 水戸
108 熊本
105 和歌山
104 福岡
101 松江
100 高知
89 岡山
86 会津
85 広島
84 仙台
72 津
68 彦根
----------
4410 全国

※数字は南坊平造, 「明治維新全国諸藩の銃砲戦力」, 軍事史学, 13(1), 77-102 (1977年)から
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 15:27:56.43 ID:tnEW+aj/0
小銃数
75,000 幕府
24,033 山口
22,617 鹿児島
10,886 和歌山
10,634 金沢
10,516 秋田
8,326 岡山
8,300 名古屋
8,233 徳島
7,128 高知
6,533 佐賀
6,294 福岡
6,260 仙台
5,400 熊本
4,597 津
4,200 広島
4,200 会津
3,500 水戸
3,454 彦根
3,422 松江
----------
262,184 全国
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:18:56.59 ID:tnEW+aj/0
保有小銃の内訳

75,000 徳川幕府 先込施条銃60,600、元込施条銃5,924、兵種銃3,823、先込滑腔銃3,153、連発銃1,500
24,033 山口 先込施条銃9,138、元込施条銃4,131(レカルツ3,702、スナイドル263、シャスポー66、その他100)、
 連発銃755(十六/十三連発銃638、七連発銃117)、内訳不明10,009
22,617 鹿児島 先込施条銃19,997(スイッツル17,175、エンフィルド2,822、テントム55)、
 元込施条銃1,792(ドライゼ1,584、シャスポー153、テントム55)、七連発銃788、騎兵銃40
10,886 和歌山 先込施条銃7,886、元込施条銃(ドライゼ)3,000
10,634 金沢 先込施条銃10,570(エンフィルド10,000、その他570)、騎兵銃45、砲兵銃19
10,516 秋田(久保田) 先込施条銃6,879(エンフィルド5,872、ミニエー947、その他60)、
 先込滑腔銃(ゲベール)3,104、歩兵銃250、元込施条銃248(シャープス98、シャスポー85、スカイドル65)、
 砲兵銃28、拳銃4、十六/十三連発銃1
8,326 岡山 先込施条銃6,786(ミニエー6,697、その他89)、歩兵銃1,050、七連発銃490
8,300 名古屋 先込施条銃(エンフィルド)8,300
8,233 徳島 先込施条銃5,339、歩兵銃1,374、元込施条銃1,151(スナイドル865、ウィルソン282、シャープス4)、
 七連発銃118、騎兵銃51、内訳不明200
7,128 高知 先込施条銃(エンフィルド)7,077、内訳不明51
6,533 佐賀 先込施条銃3,286(エンフィルド3,063、ミニエー222、その他1)、
 元込施条銃669(レミントン489、ピーボディ90、ドライゼ52、シャスポー28、スナイドル10)、
 連発銃1,712(七連発銃1,675、十六/十三連発銃37)、歩兵銃620、騎兵銃240、内訳不明6
6,294 福岡 先込施条銃4,624(エンフィルド2,746、ミニエー93、その他1,785)、先込施条銃(ゲベール)975、
 元込施条銃665、六連発銃9、内訳不明21
6,260 仙台 先込施条銃6,260
5,400 熊本 先込施条銃5,400
4,597 津 先込施条銃(エンフィルド)2,256、元込施条銃2,231(スナイドル2,000、レミントン170、スタール61)、内訳不明10
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:19:41.95 ID:tnEW+aj/0
4,200 広島 先込施条銃4,200
4,200 会津(若松) 先込施条銃3,394、元込施条銃332、兵種銃214、先込滑腔銃176、連発銃84
3,500 水戸 先込施条銃2,790、元込施条銃653(スナイドル598、スタール55)、兵種銃連発銃55、内訳不明2
3,454 彦根 先込施条銃(ミニエー)2,825、兵種銃連発銃528、元込施条銃(スタール)101
3,422 松江 先込施条銃2,212、歩兵銃914、砲兵銃213、拳銃44、騎兵銃38、元込施条銃(スナイドル)1、
3,250 鳥取 先込施条銃3,250
3,026 福井 先込施条銃(エンフィルド)2,210、元込施条銃(レミントン)680、歩兵銃136
2,633 柳河 先込施条銃1,941(エンフィルド1,810、その他131)、元込施条銃581(スナイドル420、シャープス74、その他87)、
 六連発銃91、先込滑腔銃(馬上筒)20
2,550 庄内(鶴岡) 先込施条銃2,061、元込施条銃201、兵種銃130、先込滑腔銃107、連発銃51
2,325 松代 先込施条銃(ミニエー)1,425、先込滑腔銃(雷火銃)650、歩兵銃250
2,321 高田 先込施条銃(ミニエー)2,144、先込滑腔銃(ゲベール)135、元込施条銃(スナイドル)30、砲兵銃12
2,255 小倉(豊津) 先込施条銃2,255(エンフィルド1,905、ミニエー350)
2,161 大垣 先込施条銃1,823(スイッツル117、その他1,706)、七連発銃189、騎兵銃134、拳銃14、歩兵銃1
2,100 久留米 先込施条銃(エンフィルド)2,100
2,030 高松 先込施条銃1,750、元込施条銃(スナイドル)200、歩兵銃80
2,000 新発田 先込施条銃2,000
2,000 盛岡(南部) 先込施条銃1,333、先込滑腔銃(ゲベール)667
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:42:49.58 ID:tnEW+aj/0
>>106-107
南坊論文では、仙台藩の項目に元込施錠銃、兵種銃連発銃の数字が並べてあるが、
これらは一つ下の秋田藩の項目が上に移ってしまった誤植と判断した。
実際にその修正を加えることで、仙台藩と秋田藩の小銃の総数が内訳の合計と一致する。
その他、内訳の合計と総数が一致しない場合は、「内訳不明」として足りない銃数を列挙したが、
山口藩の場合は1万0009挺も数字がずれている。
山口藩の小銃の内訳・総数共に「明治三年調石高・人口・大砲・小銃」という
同一の史料から取って来たものなので、可能性として、

(1)合計の数字である24,033が「二」と「一」の誤植で、実際は14,044挺である。
(2)先込施条銃の総数9,138が「一万」の脱落によるもので、19,138の誤植である。
(3)南坊氏の集計の際の誤植

が挙げられるが、正直この手の文書の間違いとしては、(1)の、2万と1万の誤植の可能性の方が高いと思われる。
原資料で「壹、弐」表記しているのなら、南坊氏の集計の誤りという可能性が高くなるけど

「長州藩は2万4000挺と、薩摩藩よりも多くの小銃を保有していた!」

と言った方がインパクトはあるけど、1万4000挺だって鹿児島藩に次ぐ相当な数だし。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 17:49:07.74 ID:tnEW+aj/0
>>106-107
追記 山口藩の「兵種銃連発銃」の項目には、

117 (5)十六/十三連発銃
638 (6)七連発銃
1,050 (1)歩兵銃
490 (5)七連発銃

と内訳が書かれているが、この内下の二つは下の岡山藩の項目の内訳と判断した
この修正により岡山藩の数字が一致する。

このように南坊論文も誤植が多い