1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2010/09/29(水) 15:51:02 ID:1NkqNcjR0 あんまりよく分からないお
海外外交官として折衝中、向こうに「日本に騎士道なんてあるのか」と問われ、 騎士道と儒学をごった煮にしたような実在しない武士を勝手に考え、「武士道」として著書にした。 おかげで、実在したことのない「武士道」に後世の人間は振り回され、 ・開墾した土地の自主権を守ろうとした武装農民 ・自分の利益を最大にすることに熱意を燃やした領地経営者 という実在の、実利を重んじた武士のあり方の代わりに ・利は詐にして触れるべからず ・孝と忠だけを重んじるべし という儒学・朱子学にあった硬直性が一般に広まり、以後武士道は社会を苦しめるものと化した。 現在、武士道を声高に語る人間が経済を破壊しようと努めるのは、新渡戸の悪行に騙された結果。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/29(水) 20:59:23 ID:e1PV3dq+O
太平洋の架け橋とならんと願い 日米の交流や国際連盟で活躍した平和の使徒。 東大総長で無教会派のクリスチャンだった 矢内原忠雄先生がたいへん尊敬していた。 武士道という著作は日本の精神、心を世界に紹介した名著。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/29(水) 21:31:21 ID:LuPJ1ZeD0
国連で戦時中ボコボコに叩かれまくった人 って印象
騎士道じみた著書を撒いたのに、現実の日本軍は侵略に明け暮れていた。 嘘つきと呼ばれたのは当然。 また、実際の武士は新渡戸の描く幻想とは全く違っていた。 嘘を広めた罪は大きい。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/30(木) 09:46:51 ID:a60HDX1n0
>>5 戦時中て何時よ。第二次世界大戦の時は既に死んでいなかったのでは?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/30(木) 10:49:58 ID:awwhaiTj0
7割方の人間が書くときに漢字を間違える人名ランキングの上位
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/30(木) 23:41:35 ID:JnSbY/MGO
>>3 >武士道という著作は日本の精神、心を世界に紹介した名著。
あの時点では日本にあんな精神性はなかったろ。
その後東北軍閥政権により儒教的国民総奴隷・総鉄砲玉構想の
理論的支柱に採用されて実践されてはいったが。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/09/30(木) 23:51:19 ID:JnSbY/MGO
ていうか
>>2 で結論でて終わってんじゃん、このスレ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/01(金) 01:00:39 ID:y9geV/Uj0
ここに来る人はかなり自虐の歴史が御好きなようですね。 それとも、外国人が書きこんでいるのですか。
湯島の聖堂で教えていたのは儒学であって、武士道ではないと思う。両者の混同はよくない。
そもそも新渡戸って洋式教育しかうけてない農政学者なんだよな ソイツが資料もなしに、アメリカの静養先でトランプ遊びをしながら口述筆記したのが『武士道-スピリットオブジャパン』なんだぜw
>>11 あなたのようなネトウヨとは違うんですよ、学問板の住人は
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/02(土) 04:14:52 ID:NmCC2Ivw0
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/02(土) 11:31:04 ID:0hUCR5eAO
新渡戸の話題になっても武士道の負の面ばかり取り上げられて 貧民や女性教育に熱心だったり、台湾では国父として尊敬されてたり、 国連でユニセフの前身となる組織作ったりとかは、 あまり話題にならないよね。 武士道にしても外国向けに書いただけで 日本向けの翻訳とかには係わっておらず、新渡戸自身が 武士道はもう古いと言ってるのに・・・ 国内では「国を滅ぼすのは軍部と共産党」と言って 右翼に批判され、天皇陛下から関係改善を依頼され 向かった先のアメリカでは、軍部の弁解にきたと 冷たくあしらわれ・・・ 結構可哀相な人だと思う
>貧民や女性教育に熱心 こういうのが積極的な話題になれば良いのに、 明確で無く、各人が勝手な妄想を入れる「武士道」の話題は下らない。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/02(土) 14:58:43 ID:tGPs54sl0
新渡戸が書いたような「武士道」を掲げて、 ・浮利を貪るべからず と言って普通の企業や事業者を袋叩きにしたり ・上下の分をわきまえろ とむやみに若年者を打ち据えたり ・品位を守れ と新しいものへ弾圧を加えたり とかく、新渡戸の「武士道」は保守系の人たちに悪利用をされているので、評判が悪い。 会津武士道と似ている。擁護したり提唱する人たちはどれも胡散臭く、他人に危害を与えようと企むような連中だ。
>>16 ネトウヨさん、自宅警備もほどほどにして
外に働きに出たらどうですか?
あ、ネトウヨが治らないうちは無理
これは失礼しました
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/02(土) 19:27:41 ID:ELIgJYXZO
>>16 武士道ってのはコテコテの朝鮮儒教の塊だからな。
朝鮮人にとっても気になる存在なんだろう。
新渡戸の『修養』『自警録』は名著だよ。 あれはいい。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/03(日) 00:22:04 ID:6UUgQKHr0
新渡戸稲造がいかに生きたか、いかなる人か 分かりやすく解説した書物はないかしら?
>>20 自己の生活状況説明乙。自己体験だけあって切迫感をヒシヒシと感じるなあ。
>>24 駄目ですよ、ネトウヨさん
自分の状況を他人に転嫁してはw
>>25 Wをつけ何とか取り繕って反応したと言うことは、やはり後ろめたいトコが
あるのですね。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/03(日) 20:02:16 ID:egafYO+3O
新渡戸稲造は国際人、 武家に産まれ儒教に、染まるもクリスチャンとなり 外国人の妻を持ち太平洋の架け橋として働き 国際連盟でも活躍。 昭和初期は日本の立場を説明するために米国で東奔西走。 ネットウヨとか外国人のレッテルを貼り 罵りあうのは新渡戸稲造に最も遠い心
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/05(火) 01:30:31 ID:c1iAtzhw0
ここは、ネットウヨの罵り合いの場ではないぞ。 新渡戸稲造について語り合う場だぞ。 新渡戸稲造関連以外の語り合いは、他でやってくれ(-_-メ)
内村鑑三の評伝は、岩波新書でも中公新書でも出てたんだけど、新渡戸は賛美する人が多い 割には手軽な評伝がないよなあ
今日「武士道」という用語は、肝心の日本人の間で、極めて曖昧かつ混乱した使い方をされている。 何をもって武士道と呼ぶかという核心の部分がはっきりしないまま、言葉だけが語る者の気分次第で一人歩きしているのである。 「武士道」という言葉を聞いて、今日多くの人が思い浮かべるのは、新渡戸稲造の著書『武士道』(原題は“Bushido,the soul of Japan”)であろう。 学問的な研究者を除く一般の人々・・・とりわけ「武士道精神」を好んで口にする評論家、政治家といった人たち・・・の持つ武士道イメージは、 その大きな部分を新渡戸稲造の著書に依っているように思われる。そして実はそのことこそが、今日における武士道概念の混乱を招いている、 最も大きな原因の一つなのである。 新渡戸『武士道』が、武士道概念を混乱させているとは、どういうことか。それは一言でいえば、新渡戸の語る武士道精神なるものが、 武士道の思想とは本質的に何の関係もないということなのである。 新渡戸武士道が、当事者としての武士を全く無視した、武士とは無関係な思想であるという批判は、『武士道』の日本版が刊行された直後に、 すでに歴史学者津田左右吉によってなされている。新渡戸の論が、文献的にも歴史的にも武士の実態に根ざしていないというのは、 専門に研究する人たちの間では当たり前のことなのである。だから、「武士道」という用語の歴史的変遷を研究する人の中には、 「今どき、新渡戸『武士道』によって武士のイメージを形作るという日本人もそう多くはあるまいし」(佐伯真一『戦場の精神史』NHKブックス)と述べる者もいるくらいなのだ。 ----------------------------------------- 「武士道の逆襲」菅野覚明
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/06(水) 04:23:11 ID:+g9Raf020
新渡戸の武士道は、西洋人に日本の倫理観を示すことで 円滑な相互理解を促すために書かれ、実際に多くの著名人に 愛読され日本に対して好意的な反応を引き出す等、予想以上の 成果をあげたと思う。 一方で国内では、賛否両論でいまだになにかと議論されるが、 個人的に興味があるのは、国内で批判されているように欧米でも 新渡戸武士道に対する批判めいたものはあるのかな? 嘘じゃないか!とか、騙された!みたいなの
その場合は、日本人は卑劣だ、ニンジャのように暗殺と陰謀を好む、とか 日本人って武士じゃないじゃん、とかになって 新渡戸武士道と実際の武士が違うことまで、知識が行き着かないんじゃないの?
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/07(木) 23:34:30 ID:029Yu/VqO
>>32-33 例えば俺たちゃ韓国といえばキムチだというステレオタイプを抱いているけど、
別に韓国人が思ってたほどキムチを食ってなかったとしても別に騙されたとは思わんし、
それ以前に韓国人が本当にキムチばっか食ってるのか知ろうとも思わんだろ。
つまり俺たち日本人は首からカメラを提げてメガネをかけてドーモドーモを言わなきゃならんのか
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/09(土) 14:37:57 ID:rSOu1B4pO
日本人が西洋の騎士道に対して抱く感覚と似たような感じなのかな。 逆に欧米では騎士道に対して、日本の武士道批判のような議論は 展開されてるのかな?
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/09(土) 16:18:50 ID:wfzJqbXiO
>>36 他国人が「これは我が国の伝統文化だ!」と突っぱねてるものに対しては
深く詮索して非難するようなことはせずテキトーにおべんちゃら言って
そそくさとかわすのが欧米流のマナーだから、そんな批判は展開されません。
騎士道なんてものは向こうでも現在、夢想・妄想の類で、 伝説上当事者となった人々の実際に行った十字軍が、世にも残虐非道な蛮行としてイスラム側の記録に記載されており、 現在、表立って彼らを正当化する人は少なくなっていると思われます。 歴史的には、先の十字軍に関係した英リチャード王、独バルバロッサ、仏聖王ルイや西エル・シドなどが伝説化しました。 その後ドイツ30年戦争等でヨーロッパ国内でも残虐非道な戦闘が横行し、騎士道は妄想扱いされることが多くなりました。 伝説に没入して政務を省みなかったといえば、バイエルンの狂王の例がありますが。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/10/17(日) 00:32:02 ID:1mzDkWWI0
ほ
つーかそもそも新渡戸はクリスチャンだしな
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/12/21(火) 22:06:18 ID:3bjlUITz0
美的感覚だから 実際の人間と異なるのは良くあること それを理解しないで現実とは違う!ッていってる奴は 法学者の本を見ながら実際の議会制民主主義を非難するようなもの
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/01/06(木) 22:21:39 ID:wVzp29RG0
台湾から稲造たたえる胸像 実業家が2体寄贈
盛岡市菜園1丁目の新渡戸基金(内川永一朗理事長)に、台湾・台北市の実業家許文龍(きょぶんりゅう)さん(82)から、
同市出身の新渡戸稲造(1862〜1933年)の胸像2体が贈られた。2012年の生誕150周年を前に、台湾の発展に
貢献した新渡戸の業績をたたえようと制作された。
贈呈は、盛岡市出身で台北在住の会社役員加川貢市さん(65)が、総合商社奇美実業の創設者で新渡戸ファンの
許さんに働き掛けて実現した。
胸像は銅製で縦約55センチ、横約45センチ。5体制作し、3体は許さんが国策顧問を務めた総督府など台湾の
新渡戸ゆかりの場所に設置、2体が先月中旬盛岡市の同基金に届いた。1体100万円前後。これまで台湾では、
新渡戸の銅像は建てられていないという。
新渡戸は1901(明治34)年に台湾総督府の技師となり、翌年糖務局長に就任。サトウキビの品種改良や
製糖会社への助成などの政策を進め、就任から数年で砂糖生産量を数倍に上げるなど大きな功績を残した。
同基金では募金を集めて台座を制作し、11年内には設置場所を決める予定。内川理事長は
「新渡戸は台湾の近代化に大きく貢献した。心のこもった胸像はとてもありがたい。盛岡市先人記念館などと協議し、
設置場所を決めたい」と感謝する。
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110106_10
新渡戸稲造は一番気持ちいいオナニーのやり方を発見した人
は?
詳しく
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/03(日) 20:57:55.53 ID:uwZ2hGUz0
教えて
クリスチャンは原理主義的だから、 自分の理想像をこれが武士道ってことにしてしまったのでしょう。
原理主義もなにも、西洋人向けのプロパガンダだから、悪く言う必然性がない。 予想以上に成功しちゃった為に逆輸入され、ややこしい事態になっちゃったのは 誤算だったろうけどね。
>>49 > 原理主義もなにも、西洋人向けのプロパガンダだから、悪く言う必然性がない。
武士道どころの騒ぎじゃない不誠実だな。
不誠実? 誰に対して?
52 :
【東電 80.4 %】 :2011/04/17(日) 20:31:28.76 ID:iOETjgo30
岡倉天心の著書の方が「似非武士道」よりまだマシっぽい。
53 :
株価【E】 u :2011/04/23(土) 22:36:01.91 ID:gEkJtybI0
新渡戸さんを尊敬している日本人は結構多いです。 しかも、社会の上層クラスに特に多い。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/24(日) 00:28:35.71 ID:BCvi5bMj0
信じているというよりは、他人に押し付けて奴隷にするための神経毒の一種でしょうな。 ハイチのゾンビ薬(思考力を低下させて使役する薬)みたいなもの。
>>53 言うだけならタダだから、実践しているところを見せて欲しいですね。
土壇場となると当の旗振り役は雲隠れ、取り残された下層の奴隷が
強迫観念で縛り上げられて自己犠牲を強いられる、っていう光景が
先の戦争をはじめとして何十年とこの国で繰り広げられてきた風物詩ですから。
国連での働きや評判聞くかぎり実践してたと思うよ。 つか新渡戸は、軍部や軍国的な風潮に批判的で女性や 貧民層に対する教育に熱心だったりとリベラルな人だよね。
クリスチャンだからね。 当然保守的な所も実は多いけども。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/04/30(土) 17:39:47.80 ID:Q4RNgALC0
>>56 満州事変における日本の正当性を訴える講演旅行中にアメリカで客死したけどな
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/03(火) 23:15:00.98 ID:q6LpEhLu0
野球害毒論 「野球という遊戯は悪くいえば巾着切りの遊戯、対手を常にペテンに掛けよう、計略に陥れよう、ベースを盗もうなどと眼を四方八方に配り神経を鋭くしてやる遊びである。 ゆえに米人には適するが、英人やドイツ人には決してできない。野球は賤技なり、剛勇の気なし」 1911年(明治44年) 新渡戸稲造
リアル武士・毛利元就さん「策略っていうのは用意が多ければ多いほどいいんだよぉ!」 同じく朝倉宗滴さん「武士なんてもんはね、犬畜生とののしられようが勝つことが大事なんすよ」 なよなよした幻想上の武士道って、負けた後の言い訳ぐらいにしかつかえんね。
エジソンやルーズベルトも感銘させたんだぜ。
史実とかけ離れた創作で感心させたって、つまりは詐欺とかの類じゃないか……。
>>60 うわ〜、やっぱりな〜。
昭和初期の東北・九州閥の旧軍の価値観そのまんまじゃんw
キリスト教でも原理主義者はチェスまで嫌う。 キリスト教が開明的というイメージは、明治から現在までの日本のキリスト教会が作ったもので、 欧米では聖職者は頑迷なものだ。 新渡戸の場合、口では倫理に基づいた武士道の存在を謳ったのに、 実際は侵略に明け暮れた日本軍国主義を弁護ばかりしていたので、欧米では嘘つきと思われていた。 しかも彼が謳う武士道は実在していなかった。虚言で侵略を糊塗しても信頼を失うだけということだ。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/16(月) 03:13:24.06 ID:QsW+WZjZ0
当時は武士道が日本人精神だと思われていた。 残念ながら、いまならお笑いというか誤解の元になる。 だが、日本人の著作としては、欧米ではかなり読まれた。 それは評価できる。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/05/16(月) 04:47:56.68 ID://B9bpfy0
Hinomoto no kuni-gara wa Zinmu no mukasi kara Ikusabito ga tenka wo torisikitta. Yoritomo Nobunaga Hideyosi Ieyasu nadinado. Busidoo wa syoaku no kongen de, minsyusyugi dewa nai.
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/01(水) 23:42:57.23 ID:4R+c919e0
キリスト教はプロテスタントとカトリックでややこしい
サヨどもは新渡戸まで目の敵にしてるのか。氏ねよ。
ウヨサヨ突然いって泣き出したのは反論不能だからか?w それ以前に、右左の問題じゃないだろこれって……。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/08(水) 23:27:32.33 ID:cTQbfGwH0
>軍閥と共産党が日本を滅ぼす 新渡戸の言っていた通りだ。 東大某教授が書いた本は左翼というより、ポストモダン系だな。逆のこと言えばインパクトがあってかっこいいと思っている。「逆襲」(笑)とか。 日本的に換骨奪胎した忠>孝の儒学(≠儒教)を生き方の指針にしていた大筋は正しいだろ。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/09(木) 00:15:40.43 ID:PHhtcg6HO
>>69 スレの流れが自分好みになってないからといって、
そういうケチの付け方はカッコ悪いぞ。
新渡戸が正しいと思うのなら、自分の言葉で新渡戸の功績を語るべき。
東京女子大学の創始者。
いや、初代校長だよ。言葉は悪いがいわば雇われ校長。 創設したのはエディンバラ宣教会議の決定を受けた牧師たち。 津田塾は津田梅子が創始者なんだけど。
野球、散々罵ってるみたいだけど若い頃はハマッてて 自分でも「名ピッチャーだった」とか言ってるんだよね。 なんというか、良く言えばお茶目な人だよな。 それとオナニー云々の話は学生に近眼の理由を聞かれて 「恥ずかしいんだけど若い頃にヌきすぎちゃったんだよね…おまえらも気をつけろよ」 と答えたエピソードの事かと思う。 これは記憶からひっぱり出しただけなんで、出典が知りたい。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/08(金) 22:00:24.43 ID:PSpPPWCK0
内村鑑三って何をやった人なの?
>>60 すげーな
この時代で野球の本質がもうわかってたんだな
アメリカのパワー野球とは違って
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/18(木) 22:14:42.13 ID:MKpkeF6r0
キリスト教と日本の保守思想(右派思想)はかなり相性がいい。 徳富蘇峰にしろ、新渡戸稲造にしろそうだった。 なんでだろうね?
キリスト教そのものが保守だから。 キリスト教右派の保守ぶりは、日本人も仰天するほど。 その典型が学校教育での進化論敵視、創造論擁護。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/08/23(火) 04:45:01.94 ID:ZzqFdAd90
>>60 言われてみると英国のゲームは純情なものが多いな
アメリカ人とイタリア人はリアリズム重視
ポーカー、ブラックジャックといった騙し合いのゲームも人気がある
サッカーだって、イングランド、ドイツはフェアですよ。 南欧と違って。 セルビアなんかもフェアなサッカーやるけど、 いろいろと(誤審、挑発、ラフプレーに)ぶち切れやすい。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/09/13(火) 00:41:40.13 ID:AHZZqBqz0
キリスト教でも、プロテスタントは右翼中の右翼だな。 イギリス、オランダとか。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/10/19(水) 10:23:43.61 ID:bNkZVvK60
内村鑑三ってやたらとマスゴミで持ち上げられてるが 実際問題津田仙の方が100倍偉大だろ。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/13(日) 10:33:42.10 ID:ipPypPI/0
近代の国は、体裁が必要。他所の家が外壁があればウチも無いとカッコ悪い。他所から客を招いたときに子供が裸足でペタペタしてうろついているとカッコ悪い。 つまり近代とは家を建てる事でおわりじゃなく、家の体裁を整えて家に住む人間がよい習慣を身につける。そうした場合、教育や躾やモラル、よい意味での交際術が最も重要視される。 それを人間形勢と呼べば、人間形勢は江戸時代でも現代でも行われている。しかし時代の変化は当然に受け入れなければならないし、伝統的な価値観も守る必要がある。つまり歴史、宗教、文学、教育、経済に深い素養を持つ人間が必要になる。 これを先覚者、教育者、啓蒙する人、思想家、と様々に呼ぶが私はnational funderと呼びたい。例えば福沢諭吉だが、偉大な人間だが宗教に関する理解は限界があった。新渡戸は宗教面をカバーした最初のnational funder だと思う。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/15(火) 13:47:43.01 ID:WbO4v7rY0
作家の吉屋信子も、新渡戸稲造の「女性は良き家庭人となる前に、良き一人の人間となりなさい」という 演説を見て感動して作家になろうとしたらしい。戦前にはかなり影響力の大きな人だったらしい。
戦前の日本を飾るために、実際の武士の生き方とは全く異なる、 騎士道と朱子学で塗り固めた「新渡戸武士道」をでっち上げて、世界に広めてしまった人。 ×「武士だから卑怯なことはしない」 歴史上の武士は卑怯三昧もあった。 最後に恨まれないように得をする処世術としての「武士道」は存在したが、それは新渡戸武士道とは全く異なるものだ。 ×「武士だから損得は追わない」 歴史上の武士は利に敏かった。 「新渡戸武士道」という幻想を世の中に広めてしまい、これが武士道ということになってしまったので、 以後武士道を奉じる人々は、現実に則さない無茶なことを主張するようになった。例えば「バブル退治」は最悪最低の行為だった。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/16(水) 02:16:40.23 ID:PSAuf4Bd0
これは、豆知識。 お札の新渡戸稲造の絵は、娘かの身内の時の絵!!
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/16(水) 02:17:38.85 ID:PSAuf4Bd0
典型的な白人の有色人種支配の技術がうまくいった人物の例。 子供の頃から欧米の教育を受けさせついにはキリスト教に改宗させる。 あとは欧米の為に情報を提供させたり行動させたりする。 植民地に於いては特に上流階級支配層あるいは優秀な者を優先して行う。 戦前の日本ではあまりうまくいかなかったが、戦後は皇室を含め徐々に進行している。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/19(土) 19:44:20.35 ID:2eJvwvJg0
それはちょっと違います。 新渡戸稲造は外国にかぶれまくった一方で、当時の大正から昭和初期の軍国日本を見捨てることが出来ず、 わざわざ「武士道」という真っ赤な嘘を著書として海外にばら撒き、日本人は美徳に溢れていると宣伝して回った人間ですから。 しかし、その「武士道」という主張は、実際の軍国日本の侵略殖民主義との隔たりが大きすぎて、 諸外国からは嘘つきと罵られ、寂しく死にました。 愛国ではあったんですよ。しかしそのために嘘をついた。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/19(土) 20:01:48.76 ID:2eJvwvJg0
新渡戸稲造は外国かぶれで日本を知らず、それでも日本を支持しようとした結果、 新渡戸の諸外国へ説いた「武士道」は、実際の武士の姿とはまるで隔絶した、西洋騎士道と朱子学との混合体となりました。 だから日本の姿と、新渡戸の著書の中の武士の姿とは、重なる部分がまるでなかった。 戦後、「西洋の騎士みたいでかっこいいぜ」、という理由で外国から新渡戸の「武士道」は逆移入されますが、 このようなものは日本の伝統にはない。新渡戸武士道で歴史としての武士像を語ってはいけない。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/19(土) 21:52:22.92 ID:39ALFel90
歴史上の背景から考えると、武士は近世に農村から切り離され都市にすまわされた。これが出発点。都市で遊民に堕した武士が「武士とは何か」と思索を始めた結果、武士道は生まれる。 では武士道とは何か。それは武士と社会全体との関わりの意味付けであり、身分制度を肯定するものだった。朱子学とはそれだ。しかし朱子学に対して批判する者も出てくる。例えば山鹿素行。 山鹿は武士は倫理を担う存在としての象徴と意味付けた。社会のために正しい事を行うのが武士である。新渡戸は近世社会の倫理を確立擦るために山鹿武士道の翻訳をしたのだ。
>>93 かぶれてるわけではないだろう。日本人でありながら西洋人の価値観を
植え付けられた矛盾に苦しんだんだろう。
今でも子供の頃から欧米の学校放り込まれてそれでも日本人と言われて
苦しんでる人はいる。日本に限らず。たとえば在日韓国人。
戦前の日本は台湾、韓国などで教育を充実させて自然に欧米の帝国主義
の真似をして人材を育てた。例え後に反日的な言動をしても日本の影響は拭いがたい。
戦後の韓国、台湾の人材は日本語を話し日本の新聞雑誌を読み例え反日的言動をとっても
大日本帝国の中に生きていたんじゃあるまいか。魯迅にしてもそう。
新渡戸も日本的な面もあったかもしれないが、遠くから客観的に見れば西洋人。
反抗する人材もいるし、貢献する人材も出てくる、帝国はそれを呑み込んで
博く洗脳教育する。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/21(月) 06:51:48.05 ID:ykSbKffA0
100を迎えずに期待した結果になったな。日本人は自分を越えた存在、絶対的な存在を理解できずにいる。だから宗教を嘘か本当かの二元論に置き換えるしかない。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/23(水) 18:41:55.05 ID:PG8YeKNP0
あんな、当時の日本の対外侵略を誤魔化すための説を宗教扱いだなんて、 他の宗教が怒りますよ。
>>93 武士道が書かれたのは明治期なのに、なんで大正や昭和初期の
軍部守る為に著作された事になってんの?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/23(水) 23:36:06.81 ID:PG8YeKNP0
おお、日露戦争で欧米の歓心を買うために編まれ、その後、日本軍国主義を糊塗するためにもっぱら使われた、と訂正しておきましょう。 新渡戸は日本をよく見せるために嘘を書き、日本軍部はその嘘を隠れ蓑に対外侵略を重ねた。 新渡戸は軍部には批判的な言動の一方で、外国に出れば「武士道だから日本は正義なのだ」と言い張り続け、 現実の日本の侵略殖民主義との狭間で、外国からは嘘つきの烙印を押されて死んだ。 そういう、恥ずべき歴史を彩ってしまった著作です。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/27(日) 21:33:08.60 ID:XaxvE6ha0
>>98 失礼しますが、発言の意味がよく分からない。
とどのつまりは明治においても和魂洋才が日本人が日本人であるidentityの命綱だった事から全ては始まる。外国から文化を取り入れるなら、信じる信じないは別にして、その文化の中心にある宗教を認めなければならない。そう考えた一部の人はキリスト教に入信した。
そこで彼らは、日本人が仏教にしろ儒教にしろキリスト教にしろ、その根本の部分で変質させてしまう独特の風土に生きている点に気がつくわけだ。日本人が「日本人は変だ」と考えた最初の一歩。そこから新渡戸武士道ははじまっている。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/27(日) 21:44:32.09 ID:XaxvE6ha0
つまり、日本人の意識の中には理性の光りが届かない闇の部分がある。勿論、外国の人間にもある。宗教はその闇の部分を照らす、また照らせないとしても「その闇を人に日常的に意識させる」仕組みがある。 その仕組みを研究したのが新渡戸のような存在になる。好む好まないはあるとして時代に一人ぐらいは必要な人物。
内容はともかく明治の人の語学力凄杉。江戸時代生まれの人がいきなり英語で講演したり論文を書いたり できたんだから。小さい時から漢文の素読で脳が鍛えられたのか。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/29(火) 09:26:29.14 ID:yWQX11OX0
>>101 ,102
発言の趣旨が不明。
新渡戸の説に現実に存在した武士は反映されていない。
そのため、新渡戸の「武士道」で日本人論を語ること自体が無駄。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/11/30(水) 23:29:27.16 ID:6DywLJ/X0
国際連盟で初めて平和を訴えた人だよな 第一次大戦の敗戦国いじめもやめれって訴えた 却下されたけど だから五千円の人になった
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/01(木) 09:21:21.35 ID:DjL5PJeS0
>>104 それについては
>>95 をなぞる形になるが、近世の武士は都市に住み俸録を貰うだけの存在になった。「俺達、何で生きてるのかな?」「いいじゃん。楽しければ」「いや、生きる意味を学問から探そうぜ」
「朱子学?詰まんねえ」「中国の古い学問は朱子学だけじゃない。研究すれば発見があるかも」。そこから山鹿素行、更に吉田松蔭のような近世の武士が誕生する。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/12/01(木) 09:39:53.60 ID:DjL5PJeS0
連投スマソ。 「俺、大義名分って見つけたぜ」「なにそれ?」「正しい事を正しい事として実践する事だね」「当たり前じゃねえの」「いやいや、正しい事を正しい事として行うには、自分の中にも正しい事を持つ必要があるのよ」 「俺達、武士だから殿様に絶対服従が正しい事だろう」「(小声で)殿様が間違っていたら?」「そりゃ殿様が間違っていても、服従が正しい事じゃないの?」 「それは違う。人間は正しい事を判断する力がある。でも日常じゃあ生活の方が大事。だから武士が人間本来の存在に立ち返って判断するべきなんだ」
108 :
忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/12/21(水) 09:55:54.90 ID:IqWMsO3z0
新渡戸の武士道はキリスト教やからのう。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/11(水) 18:05:16.93 ID:6h4wzLdT0
内村鑑三も似非右翼なのか。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/01/28(土) 09:53:14.25 ID:nSleUT8K0
そういや日本人傭兵で世界中の紛争地帯のゲリラ戦に参加してる高部とかいう 頭悪そうなのもこれ愛読してるとかほざいてたな。葉隠みたいな浮世離れした 閑人が書いたもんなのに精神的拠り所もとめてアホクサw
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/27(月) 09:49:37.89 ID:bwmJEKN60
同志社作った人だっけ?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/03/18(日) 17:30:45.48 ID:jEjI2zoh0
【韓国】 「ソンビ」を韓国の象徴に育てよう、日本の「サムライ」の様に〜イ・マンヨル慶煕大教授★2[04/21]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1335057871/ 過去、韓国が貧しかった時期にはこういう状況も当然として受け入れられた。しかし、韓国企業は
いつの間にか他の先進国企業と競争する状況になり、もはや韓国という国のアイデンティティと特
性が製品の価格に影響を及ぼす段階に入った。したがって現在の韓国に切迫して求められるの
は韓国のアイデンティティ、特にその中でも肯定的な要素を国際社会に知らせる作業だ。
そのような作業で核心的に必要なことは韓国を代表できる概念を提示することだ。その概念は韓
国という国を成す多様な要素と素材、主題を一つにまとめて理解でき、外国人に理解可能な文化
的存在として、そして知識社会としての韓国を説明できるものでなければならない。
日本の例をあげてみよう。日本語‘サムライ’はアフリカ人でも南米人でも誰でも普遍的な意味を
思い出すことができる。サムライ経営学、サムライ道徳律(武士道)、サムライ戦法などサムライの
概念から派生した各種の本が出版されてきた。サムライ映画は数百を越えて全世界の子供たち
はサムライ・ゲームを遊ぶ。命令に忠実に従い、厳格な行動規範を維持する忠誠に満ちた戦士は
もはや日本だけの概念ではなく、全世界的な文化の一部になった。
同様の日本語の‘ニンジャ’もやはり韓国を含む全世界の文化に深く位置している。韓国の幼い子
供たちも他の子供たちと一緒に遊ぶ時、ニンジャのように塀を上がったり他の人を監視したり攻
撃しながらニンジャをまねる。ニンジャはもはや全世界的に通用する概念といえるが、ニンジャ
の概念の普遍化から生じた各種の恩恵を享受するのは宗主国日本だ。
韓国にはそのような概念がない。外国の人々が韓国を少し知っているといっても、それは韓国の
大衆歌手やファッションについて少しわかる程度だ。彼らの知的想像力を刺激する魅力的な韓国
の伝統はまだ明確になっていない。韓国文化が影響を及ぼす範囲は音楽や映画、そして一部の
大衆文化に限定される。
韓国のアイデンティティを紹介する概念としてソンビ精神(Seonbi Spirit)を採択してはどうだろう
か?ソンビ精神は韓国の社会と歴史で深く根元に打ち込まれている。高麗や朝鮮時代の中心的
な人物を見ればソンビの伝統は現代の国際社会に完全に一致する模範的な人物像を提供するこ
とができる。個人的または国家的次元で適切な道徳的行動に対するモデルを提供もできる。
例えばソンビ精神の特性の一つである知行合一精神は韓国の教育の特徴を再発見でき教育体
系を再構成することも可能にしてくれるだろう。それは日本の公文式学習法と競争もできるだろう。
もしソンビ精神が今の私たちが生きる時代のニーズに合うように修正できれば日本のサムライの
ような方式で国際社会に広がることもできる。これは単に消耗品を生産する次元を越えて人々の
生き方自体に影響を及ぼし、韓国が本当に中心的な役割になるところでもある。そして世界の人
を包容する役割も可能だ。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/04(金) 15:41:57.77 ID:FZGpdAOR0
矢内原忠雄を育て上げただけでも大した人物だと思うけどね。 自国の道徳を理想化して語るのはそんなに悪いことか? 西欧だって騎士道精神を具現化した人物なんてルイ9世くらいじゃないの?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/04(金) 18:51:40.97 ID:yESugNEz0
新渡戸の武士道論は、実際の武士のあり方とは懸け離れたものだったけど、 日清日露の際は日本に勝利を呼び込む資金調達と、 欧米諸国の歓心を買うための方策として重要だったんだけどね。 その後は、中国に軍隊を駐留させても武士道、更に占領地を拡大しても武士道と 軍国主義の隠れ蓑として横行してしまい、新渡戸は欧米諸国から嘘つき侵略主義者と罵られることになった。 そして戦後は、実際の日本には実在しなかった新渡戸武士道が逆移入され、清貧こそを美学とするような 朱子学的な硬直した思想として世の中を苦しめることとなる。 道徳というより悪徳だよ。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/04(金) 21:12:12.04 ID:FZGpdAOR0
>世の中を苦しめる どこが?新渡戸の理想を実現できていたら 軍国主義は有り得ないし、戦後社会もまだましになったでしょうに。 諸悪の根源はキリスト教的精神なくしてアメリカ型民主主義を直輸入して 「(神抜きに)人間だから無条件に平等、等価」って考えが溢れたことだ。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/04(金) 21:20:32.15 ID:FZGpdAOR0
実在していた人間像だけであるべき社会を模索したら それは甚だ貧弱なみすぼらしいものになると思うけどね・・・。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/05(土) 07:09:33.23 ID:QdqxvDICO
>>119 過去にはむしろ軍国主義が外面を飾るために使用した。
そして現在も、主に清貧を他人に押しつけて危害を与える口実として利用されている。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/06(日) 16:45:40.06 ID:tTpbSBkA0
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/13(日) 04:49:13.18 ID:RYm4/bmxO
少年よ!大志を抱けを実行した人物だろ。 ( ̄∀ ̄)
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/13(日) 16:45:16.17 ID:nnIZNoZJ0
なんか、「武士道」が「海外に向かれて書かれたもの」とか言ってる奴は ちゃんと読んだ事あるのか? これは対象読者は、明らかに日本人なの どう考えても、キリスト教とは馴染まない日本人にキリスト教を布教したくて仕方なくて 騎士道やら、武士道を補助線に日本へのキリスト教受容の下地つくりに 一生懸命へ理屈捏ねてるんだよ 新渡戸理論では武士道=日本人の旧約聖書 新しいキリスト教=新約が認知されたときに 日本人はさらなる精神的飛躍を遂げるってロジック だから、延々と不思議な武士道を語ってるわけよ
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/13(日) 18:02:57.23 ID:npaFQH2Q0
>>125 >これは対象読者は、明らかに日本人なの
大嘘書くべからず。
新渡戸はこの著書の日本語への翻訳を嫌い、日本で広まるべきではないと主張しました。
>>126 ハイ、インチキ君発見
翻訳嫌ったのに、翻訳書出てるのは何故ですか〜?
翻訳って著作者が許可ださないと勝手に出版できませんが
嫌がってるのは武道関係にイチャモンつけられるからだよw
新渡戸がキリスト教を日本に広めるのが悲願なのしらんのか
内村鑑三との関係も知らんのかいな
たいしたしったかくんだわ
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/13(日) 21:15:35.28 ID:npaFQH2Q0
>>127 事実を検索できないからといって、まともな相手に当り散らすのは良くない。
この場合は私がまともであり、嘘つきが君というわけだ。
嘘だというなら調べて御覧なさい。
新渡戸は武士道で嘘を書いたのを恥じ、日本語翻訳を激しく嫌い出版させなかった。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/13(日) 21:25:57.84 ID:npaFQH2Q0
新渡戸はキリスト者であったが、あれの海外で発表した「武士道」は 「武士は騎士です卑怯なことしません忠孝絶対守りますこれ美徳です」などというもので、 実在した武士のあり方とは全く違っていた。 そのため、国内で英語の読めた人々は欺瞞を激しく非難したし、 本人も、海外向けのデマ宣伝である事を認め、日本語訳は出さなかった。 日本語訳が広まったのは戦後、それもブームになったのはバブル期以降の清貧武士道の連中の煽りで、 こんな美しい考えがあったのか、と一部保守派の人々に実在した武士のあり方として誤解されて広まっていった。 デマ宣伝の逆輸入なんだよ。 逆に、武士がいた時代を知る人間がいた新渡戸の生前では、国内でこんな本を出したら嘘つきにされてしまう。 国内向けではないんだよ。
現代では、新渡戸のでっち上げを信じている人間が多いみたいだな。 矢風知恵袋に「日本には武士道がある。」と言って、上から目線で人生論を語っている人間がいる。 新渡戸が余計な事をしなければ、こんな事にはならなかったのにな。
北条早雲も 毛利元就も 武田信玄も 宇喜多直家も 松永弾正も 大友宗麟も みんな武士。 武士とは、成果を出し領地を増やし富ませるならそれでよい。こちらが目標。 品位とはその為に使う手段・道具の一つに過ぎない。 但し、悪評を残さず維持しやすくするために身奇麗な評判を得ておく、ということも考慮の中には入っていた。 新渡戸の言う、 「武士道は卑怯を排し商を卑しめ上下の分を守り・・・・・・」とかいうのは、朱子学と武士道を取り違えた発想。 目標と手段を取り違えるから、「経済を破壊してでも質実剛健バブル退治断行、これこそ日本の将来への私の残すべきもの」という 倒錯した自称野武士が生まれる。
別に、個人の倫理観として持つぶんには、 卑怯なことはしない、も 商売に手を出さない、も 質素倹約に努める、も 年上の人の意思を必ず墨守する、も問題はない。 しかし、これを社会の理想とし、社会に強要しようと欲すれば即ち、社会は闇に閉ざされる。 朱子学国家の低迷は清でも李朝でも明らか。そしてバブル退治以降の日本でもこの害悪が蔓延している。 我欲でよいではないか、停滞と墜落よりは。 第一、上で挙げたような考えは朱子学であって武士道ではない。
実際の武士は、滅私奉公やフェアプレーとはかけ離れたものだと言う事を浸透させたい。 滅私奉公をした事にしている似非武士道は、経営者や権力者にとって非常に都合が良い思想だと思う。 葉隠や新渡戸流武士道の思想を、庶民に押し付ける権力者や経営者が増えたら偉い事になるだろう。 「武士は主君のために滅私奉公で働いたから、お前らもそうしろ。」って言われたら嫌だぞ。
葉隠は、某政経塾の入塾試験でも取り上げられたそうだな。
の割には死なないなw
葉隠の著者についてネットや本で調べた。 「武士道とは死ぬことと見つけたり」は、君主の後を追って殉死できないジレンマから生み出されたそう。 当時、殉死は禁止されていた。 葉隠の著者は、戦士ではなくて役人だったそう。これといった戦に参加した事はないらしい。 時代が時代だからな。 そして葉隠の著者は出家した。ネットや本の情報によると、著者はただの変わり者みたいだな。 葉隠も出版された当時は、全く流行らずに禁書になった。 それは、変わり者が書いた葉隠は人間に悪影響を及ぼすと判断されたからだろう。 そんな本を教育に使っても、ろくな事にならないのだろう。 実際、軍隊の教育に葉隠を使い、若い兵士を無駄死にさせたではないか。
新渡戸稲造の武士道は嘘だというのは、ネットや本の情報でわかった。 新渡戸稲造の捏造を、批判した研究者も多いそうだしな。 ただ新渡戸が嘘を書いた事を恥じて、翻訳を出版させなかったというソースが見つからない。 確か武士道の翻訳者の中に、新渡戸の弟子もいたような…。 最も俺は武士道の実態を調べてから、まだ月日が浅いが。
古代部ノ民のひとつである「新渡部」(ニートべ:働かないことをよしとする職能民)の指導者。
139 :
137 :2012/06/24(日) 00:03:42.22 ID:il+lpLVtO
色々検索したが、新渡戸が武士道の翻訳を日本で出版させたくなかったと思われる記事を発見した。 あと新渡戸は、「これからは武士の道徳ではなく、平民道だ。」と言ったらしいな。
【レコードチャイナ】国中にあふれかえる韓国人の「大国願望」=鼻についても無視するのが上策―中国紙[06/27]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1340792351/ ∞国中にあふれかえる韓国人の「大国願望」=鼻についても無視するのが上策―中国紙
2012年6月21日、環球時報は記事「韓国、あちらこちらに明示される『大国への野心』」を掲載した。
韓国の面積は10万平方キロメートル、人口は約5000万人。中国の浙江省に相当する。規模と自然条件
からいえば、韓国は明らかに大国ではない。しかし麗水万博を訪れた環球時報記者はあちらこちらに
「大国になりたい」という韓国の野心を目にした。
空港を下りれば「世界で最高、もっとも便利な空港です」とのキャッチコピー。韓国料理の広告には
「世界一おいしい料理」と書かれている。それどころか空港内にあった下着の広告には「最高のパン
ツです」との文字も。韓国大統領府は「青瓦台」というが、韓国の官僚は米国がホワイトハウスだか
らと対抗していることを認めている。
一般市民に話を聞いても大国を目指すべきと答える人が多い。国の上から下まで大国を目指す韓国が
その望み通りの地位を手に入れれば、歴史認識問題や海洋主権問題で対立する中国への影響が懸念
されるところ。しかし雑誌『中国』韓国語版の張忠義(ジャン・ジョンイー)編集長は気にしすぎることはない
と話す。
中国同様、侵略された近代史を持つ韓国には「悲しみの感情」があり、それは古傷のように敏感になっ
ている。そのために韓国人は「大国になりたい」という気持ちを抱いていることを中国人は理解するべき
だと張編集長は説く。そうした態度が鼻についたとしても無視するべき、あるいは徹底的に説得するしか
ないと話している。
大多数の日本人は新渡戸の欺瞞を知らないから、日本代表はサムライジャパンを名乗る事ができるのだろう。
オリンピックの日本男子チーム、通称「サムライブルー」(笑)メダル獲得ならず。 メディアの言う事を鵜呑みにして、サムライの実態を調べようともしない。 安易にサムライを名乗るようなバカにメダルを取ってほしくない。
武士は立派じゃないか。誠実、廉恥、勇気、清貧、克己等々、人間の美徳を 一心に体現したのが武士じゃないか。日本再生は武士道復興か!!
幕府って今でいえば核戦争か大災害で日本政府が壊滅して 暴力団山口組が治安を掌握し政府みたいなもんを作ったと考えると わかりやすい。たてまえだけど 誠実、廉恥、勇気、清貧、克己 を旨としている人たちだし。
葉隠の著者や、新渡戸は武士道を説いた。だがそれは武士の実態とはかけ離れたものだそうだ。 だがその似非武士道が原因で、滅私奉公は美徳とする考えを日本国民に押し付ける馬鹿が現れたようだ。 滅私奉公は、経営者や権力者にとって都合がいい思想だ。これが浸透すれば、劣悪な待遇でこき使われる日本国民が増えるわけだな。 それを美徳としている日本に、明るい未来は無いのか…。
あの本はアメリカで資料を見ずに書いたもので 自分の理想や処世術を書いたものだからな
一杯引っ掛けながらお気楽に書いたとも言われているしな どうも『武士道』は武士道を解説する著作だという勘違いが、新渡戸への誤解にもなっている様に思える 日本人に形成された価値観や倫理観に付いて軽く説明して「この思想を象徴する物を敢えて挙げるとしたら 「武士道」とでも言うかなー、別に武士に限った事じゃないけど」程度の扱いだぞ 『武士道』は「武士道」と言うより、むしろ「お天道様が観てる教」的な日本人思考の説明が肝 葉隠の引用や武士の精神性は代表的な要素ではあるが、全体の中のごく一部分でしかない 平民も含めて意外と全体にそれ(武士道)っぽい思考パターンが浸透してるよ、って話に過ぎない 頓珍漢な批評をしてるヤツはホントに著作を読んでいるのか? あと妙な翻訳の物が多いので、原文で読むか見開きで両方読める形式の物をお勧めする
まあ、南部藩武士の倫理だったーとか 武士の本文なりーとか、武士は清貧を守るーとか日本人のために書かれたーとか、大嘘ですから。 西洋人に、日本人には騎士道みたいなキリスト教的倫理が完全に備わっている、と捏造説明するために書かれただけの文章。 実際の武士は卑怯な奴もいっぱいいたわけで。 だから本人も国内で嘘がばれるのが嫌で、日本語訳にされるのを嫌がった。
もし本当に翻訳を嫌っていたとしたら 「西洋向けに大雑把に軽く書いたガイドブックだから、大真面目に細かく読まれてもなあ・・・」 みたいな抵抗感を感じただけじゃないの? そもそも > 日本人には騎士道みたいなキリスト教的倫理が完全に備わっている と思わせようとしている様には思えない 「キリスト教の倫理が行き届いていない地には未開の民しかいない」という西洋の常識に対し 「日本には独自の倫理観がある、それはキリスト教的な倫理にひけを取る物では無い」として それを解説する為に書いた物が『武士道』でしょう
それがキリスト教と朱子学をまぜこぜにしたような奇天烈な代物だったから、 国内からは捏造と攻撃され、国外からは日本人は嘘つきと非難されることになった。 西洋の歓心を買うために編まれたものとはいえ、迷惑な本です。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/23(日) 20:06:03.55 ID:qfECz+g/O
侵略侵略言ってるのはチョンだろww ID:PG8YeKNP0 在日はいなくていいぞ ID:5kDO5DjC0
【折り紙】モンゴルに広まる“折り紙韓流”…「宗主国は日本でなく韓国」★2[10/10]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349849228/ 先週末、モンゴル・ウランバートル大学の講義室。
新たな韓流に浮上した「折り紙」の講師資格取得課程に数百人が集まった。
電力事情が良くなく、講義室が暗くなることもあったが、
韓国人講師20余人から折り紙を習おうとするモンゴル人の情熱は大変なものだった。
受講生はあちこちで「チョイ、チョイ、チョイ」を話していた。
紙の昔の言葉「ジョイ」と喜びという意味の英語「ジョイ(joy)」を掛けた言葉だ。
行事を主導した紙文化財団のノ・ヨンヘ理事長(63)は
「李御寧(イ・オリョン)中央日報常任顧問が作った言葉」とし
「モンゴルで3年間に輩出された約450人の講師が紙文化を伝えていく」と話した。
1989年に韓国折り紙協会を設立したノ理事長は、私財まで投入して国内外で20万人の折り紙講師を育てた。
千羽鶴は日本がいち早く高めた国力を基礎に世界に広めた習俗だ。それでも折り紙の宗主国は日本にはならない。
韓国でも864年に道銑国師が折り鶴を投げて落ちた地点に玉竜寺を創建したという話が伝えられるなど、
伝統では決して劣っていないからだ。むしろ610年に高句麗の僧侶・曇懲(ダムジン)が
紙を日本に伝える時、折り紙も渡ったと推定される。
ノ理事長は「部屋の扉・床・壁・天井をすべて紙で仕上げる民族は世界のどこにもいない」とし
「韓国国際協力団(KOICA)海外ボランティア団と世界各地の韓民族ネットワークを活用し、
折り紙文化を伝えなければならない」と述べた。
また「日本の公的機関の折り紙普及努力を韓国政府も参考にするべき」と話した。
日本人=義理人情と言うイメージができたのは、新渡戸がでっち上げた武士道が原因なのか? 日本人は義理人情を重んじる傾向があるせいで、理不尽な頼みも断りにくいケースがあるから困ったもんだ。
156 :
154 :2013/01/09(水) 18:16:07.96 ID:Dv9Y+ImDO
新渡戸の武士道も、葉隠も読んだ事は無い。 ただ、ネットサーフィンをしていると武士道=「義理人情、上には服従」のイメージが広まっているように感じられる。
武士道を批判してるやつって大体武士道を読んでないよな 単にイメージで語ってるんじゃないかと
イメージだけで語っているサイトを斜め読みするより このスレを頭から読んだ方が、まだガイドになるな 少なくとも眼を通した住人が意見を書いてるだけマシ てか『武士道』なんて大して分厚い本でもない アレコレ言うなら、先ず読んでからだろ 翻訳が糞な物もあるので、見開き対訳付きがお勧め 高校英語が解れば原語の方も何とかなる
>>156 義理人情というのは町人のモラルだよ。お前本当に読書しないやつだな。
160 :
154 :2013/01/10(木) 18:11:53.37 ID:7A2ivg9nO
義理人情は町人のモラルか…。 実は、こないだネットで義理人情を否定するコメントを見かけた。 「保険屋は義理人情を悪用している。」 「義理人情じゃ商売はできない。」 「太古の過去では、義理人情がおおっぴらに通用したかもしれませんが、現代は論理的思考の時代です。 人間関係至上主義は、かえって物事の本質を見誤らせます。家族以上の人間関係はトラブルのもとです。 友達や親友を大事にするという主体性がない人間は、理想と現実のギャップに悩んだり、利用されたりします。 友達など必要ありません。うざいだけです。」 このコメントを読んで、俺は義理人情は良くない事なのかと思った。 新渡戸の武士道は、じっくり読んでみるよ。
>>160 がもし子供でなければ、違う世界の住人の様な感じさえする
読んでも理解は難しいかも知れないと思えて来た
でも『武士道』自体が日本人の価値観を西洋に説明するガイドブック
だから丁度良いのか・・・
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/01/03(金) 18:17:55.11 ID:Oib9/cR10
嘘というから勘違いするんじゃないの理想の武士像じゃないの? 全部がって日本人論なんてかけないじゃないかWW
矢内原忠雄訳に優る日本語訳ってあるのだろうか。 直に新渡戸に学んで深く薫陶を受けた矢内原の訳が 一番雰囲気を感じられると思うんだが。
理想の武士像って内容とは思えなかったな 西洋人に日本人を説明する際「武士道」に象徴される 日本的な価値観を引き合いに出しているだけ
旧制高校的な教養主義者だな
戦前の学歴の最高峰である第一高等学校の校長を務めた人
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/05/21(水) 23:24:20.96 ID:8yemwfl00
新渡戸は武士道とか名乗って日本の文化を宣伝しようとした人だから…。 元々当時の日本は野蛮な国扱いされていたからアメリカとは違って徳高いぞーと新渡戸が書いた書だから。 ただ武士が名誉と忠誠というものはあったとされるけれどそこまで徹底的なわけではない。 一部嘘も含まれるのは事実。嘘というよりは誇張した感じが強いが。
『武士道』にサブタイトルを付けるなら『日本人ってこんな人達』 「日本人一般の価値観は武士道に象徴される」としているだけで 別に武士道をガッツリ解説する目的で書かれた物ではない 難しくもないし大した量でもないので、軽く読んでおいて損は無い 見開きで左右に英語と日本語訳になっているタイプがお勧め
諸外国での日本人のイメージを良くするために、武士道を美化した部分もあっただろうな
この前テレ東で新渡戸の事やってたスウェーデンとどっかの島の争いを解決した人、でユネスコの父として尊敬されてるんだって
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/07/24(木) 20:45:07.18 ID:qL5ctRum0
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/04(火) 09:41:40.20 ID:1dEnMvsJ0
別に新渡戸稲造は武士がみんな立派な武士であるなどとは言っていない。 武士もいろいろランク分けしている。バカ武士の勇気は匹夫の勇であると切り捨てている。 武士にもいろいろいるのは当然だ。だからこそいくさになる。 しかし庶民が忠臣蔵で賞賛するのは吉良ではない。庶民が勧進帳で賞賛するのは頼朝ではない。 そこに庶民が武士、に求める社会に求める道徳律が存在する。 忠臣蔵で庶民が賞賛したのは四十七士を切腹させた幕府ではない。 幕府の道徳・法律=武士道では決してない。だからこそ明治維新も始まる。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/04(火) 09:46:35.26 ID:1dEnMvsJ0
新渡戸稲造は単なる口先だけの教養主義者ではない。 大農学者であり、台湾の国家的精糖事業を成功させ、国際聯盟の中核になっている。 親や祖父も開拓を成功させている。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/05(水) 13:23:20.29 ID:NgQc5Zqi0
別に日本人はアメリカ人と違って・・・、などというのは全くの誤読。 むしろ洋の東西を問わず、道徳心の根幹は共通するということを書いている。
このスレの住人ならbushidoくらい皆読んでるんじゃないの?
今では五千円札の人としてもっともよく知られているね。
新渡戸といえば、国際機関で初めて重要な役職についた有色人種であったということを 忘れてはいけないね。今じゃ当たり前のことだが、当時は当たり前ではなかったわけだね。
ウッドロー・ウィルソンはジョンズ・ホプキンズ大学の同窓生だったし、 セオドア・ルーズベルトが「武士道」の愛読者だったからな。 ドイツのハレ大学で哲学博士の学位もとってる。 あと何気に嫁の万里子も不平等条約の改正に貢献している。
稲造は自ら品種改良したサトウキビの栽培を、台湾人の豪農に栽培させ、 台湾産の砂糖の生産量を4倍に増やしている。これで台湾の植民地財政は黒字になった。 実業家としても壮大な成功者といえる。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/09(日) 02:36:41.16 ID:J5691B390
新渡戸は何がしたいのかが分からない思想を持った人だ。 武士道は読んだが嘘ばっかりだな。武士は商を排したとか士農工商とか並べてさ。 武士の本質について触れていない。まず江戸時代の思想中心で昔はどうだったのかが述べられていない。 何故武士道なのに商業倫理についての思想が載っているのかが訳が分からん。 渋沢の論語と算盤なら関連性があるが、武士道というのであれば他の職業を乗っけなっくても良いはず。 まあ祖父は商人としての経験があるしな。 武士は清貧を誇りとするというのは流石に大嘘。 実際の武士が貧乏だったことをいいことにそれを彼らはそれを美徳としたことは殆ど無い。 むしろ貧乏で辛かったから脱出したいという思いでやまやまだった。 日本史をかじったことのある人なら分かるはず。 結局武士道という思想に触れるのであれば葉隠とか実に則したものでないと。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/09(日) 17:35:28.22 ID:3lTo5kJW0
いや武士は清貧を誇りとするのが基準だった。 もちろん贅沢三昧の元禄武士のようなのも大勢いたが、庶民に尊敬されたのは赤穂浪士だ。 幕府でさえ、吉宗、松平定信、水野忠邦のようなのが定期的に改革をして倹約を奨励する。 実際は贅沢三昧の武士より内職暮らしの武士や、半農半商の郷士のような方がはるかに多かった。 実際に今、現存してる上級武士の屋敷なのは非常に質素なものが多い。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/09(日) 17:44:23.70 ID:3lTo5kJW0
まあ伊達政宗のように華美を誇って有名になったのもいるかもしれないが、 あれも朝鮮出兵を逃れるための政治目的で、日常の基準とはいえない。 稲造は葉隠は単なる自殺奨励と切って捨てている。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/09(日) 17:49:16.09 ID:3lTo5kJW0
遊んで暮らす無役の武士ももちろん大勢いたが、そいつらは平和時の余剰人員で、 幕藩体制の主力ではなく、もちろん基準でもない。 庶民が基準と考えたのは赤穂浪士の方で、仇討ち不参加の浪士ではない。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/09(日) 17:54:26.68 ID:3lTo5kJW0
たとえば現代の日本の警察官の価値基準を考える場合に、 問題事件を起こして懲戒免職された警察官を例に出して、それが日本人警察官の価値標準と考えるか、 逮捕率の高さや、災害の時の献身的を活動を例にして日本人警察官の価値基準と考えるか、というようなものだ。 官官接待や不正経理の問題はもちろんたくさんあるが、 それだけを例にして日本人警察官にはモラルがない、とはいえない。
>>181 「武士道」について書いたんじゃなく「武士道に代表される日本人の価値観について」書いた
本なんだから他の階層についても当然出て来る
強いて言えば「お天道様が見ている教」みたいな物が日本人の思考の根底にあるとしている
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/11(火) 09:33:26.87 ID:aroMLbbS0
こないだの羽生結弦くんには誰しも敦盛のような武士道を感じることだろう。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/15(土) 09:39:14.96 ID:pnvYaNfK0
新渡戸は日本を滅ぼすものは共産主義と軍閥といった。 今回の総選挙でもそんな感じ。
新渡戸はいいよ。まじで修養に役立つ。 『修養』ってそのものの本も書いてる。 でも親友の内村鑑三とかは、低俗雑誌なんかに連載するなと言ってたらしい。 新渡戸は民衆への教養の普及を目指してて それは内村も同じだが、潔癖な内村はちょっとでも不純に思える要素が雑誌にあると 許せなかったようだ。
一方新渡戸は韓国併合を「領土が増えた」と無邪気に喜ぶような面もあって 新渡戸の愛弟子・矢内原忠雄を平和主義、反帝国主義の点で 高く評価している姜尚中は そんな矢内原がなぜ新渡戸を尊敬していたのかわからないと言ってる。 政治的にはともかく、新渡戸が個人としては人格者だったのは確かで しかも鬱病と戦いながら人格を磨いてるから、矢内原が私淑したのもわからないではない。
人の美点をみつけるのが上手い人だったと思う。 欠点も鋭く見つけるんだが、その人の良い所を積極的に見つけて 自分の中でカバーするという美徳。
私淑の使い方間違ってた・・・。 矢内原は直に新渡戸から学んでいるから「私淑」じゃない。 「ひそかに」って意味での「私」なんだな。
日韓併合は、大韓帝国の最大政党一進会の要請によって 推し進められた 当時は、国際的にも反対の声はなくむしろ日本統治によって 東亜の安定に繋がるとの意見が多数、各国の賛成を得 非常識な事ではなかったので新渡戸が不快感を示すような 積極的な理由は何も無い
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/11/21(金) 21:12:35.50 ID:uMe1+be60
新渡戸稲造が理想としているのは過去の武士道ではない。 過去の武士道の長所を模範として現代的に再構成される「平民道」である。 平民、つまり現代の日本の庶民の道徳の理想とは、官尊民卑の無責任な衆愚の愚民でない。 一人一人が高い政治意識と実行する勇気を持った道徳心の強い庶民である。 日米野球においても日本の理想はサムライジャパンである。 ヒャクショウジャパンやアキンドジャパン、クゲジャパンでは頼りない。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/12/29(月) 23:04:31.23 ID:XpmOBd/B0
>>182 清貧を誇りとするのが基準じゃないんだよな。実は。
財政難だったから清貧を誇りにしているわけではなかったんだよ。むしろケチなんだよ。
貧しいことを誇るのではなく実際に貧乏なだけだ。
清貧を誇りとしていたら内職なんてやらないさ。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/12/30(火) 13:33:03.41 ID:zj2mxVbU0
いや金があっても私生活はつつましくして、それを公共事業に投資するのを善とする価値観もあったまる 新渡戸稲造の実家がまさにそう。 新渡戸家は材木商としても大成功していたが、その売り上げ利益を私生活に回さず、 十和田その他の開拓に使った。 新渡戸本人も私生活の贅沢にはこだわらなかったが、台湾の製糖事業では歴史的な成功を収めている。 金儲けが上手い=私生活が贅沢ではない。メザシの土光と同じ基準だ。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/12/30(火) 13:40:48.65 ID:zj2mxVbU0
もちろんただ無気力で貧乏なのは別に誇りにも何にもならないが、 大きな目的のために私生活を犠牲にするのは恥ではない、というのがまさしく伝統的な武士道の精神と言える。 アメリカ人の場合は、私生活を贅沢にするのを目的にして金を稼ぐのも、すでに一つの伝統となっている。 アメリカンドリーム=贅沢な生活だ。武士道が目的とするのは贅沢な生活ではない。
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2014/12/30(火) 13:43:14.55 ID:zj2mxVbU0
その点、クエーカーが理想とするのはアメリカンドリームではないから、 新渡戸は武士道と共通する価値観を見出せたのだろう。
だいたい、新渡戸が主張したのは本当の武士道ではないとか 否それは本物ではないとか武士道に夢持ちすぎだろ そもそも論で言えば武士なんてご恩と奉公の言葉が示すように 単なる傭兵なんだから精神性を売りにする商売じゃないだろうよ 優れた政治力、戦に於いては采配を取ることが武士の面目であって 武士道など戦がなくなり武士に用がなくなった江戸時代に 精神に拠り所を求め自らを神格化する作業の過程で 登場した概念に過ぎない