まさかの会津と仙台が弱かったのは誤算だったろw
仙台藩があれほど弱かったのは、新政府軍にとっても同盟軍にとっても
大誤算だったと思う。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/28(木) 19:29:42.96 ID:Z0QbKpdk0
藩主がアホだから藩士もアホになるんだろう。
>>93 つまり、自分自身でもこれほど弱いとは思っていなかったわけかw
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:09:18.61 ID:MKpkeF6r0
細谷十太夫という仙台藩士が居るが、戊辰戦争後、佐幕派の反乱分子鎮圧が行われると細谷の身も危なくなり、
仙台藩の地元民衆から保護を受けながら逃亡した。
らしいが、生き延びたんかな?
ちょっとググってみただけだが、普通に官吏になってたり、西南戦争や日清戦争に従軍してたようだ。
しかしwiki、鴉組が強かったのは事実だが、夜襲とゲリラ戦主体の部隊を
同盟軍主力はいささか言いすぎだろうw
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 19:49:00.27 ID:o1GhPpO+0
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 09:56:54.16 ID:n2D3vSQ30
>76 77 79
西郷隆盛と西郷頼母は同族です。
秋田の離脱は残念だよな。
抜けなければ白河に庄内合流で天王山だろ。
秋田は庄内戦争春の陣で、「庄内藩が討伐対象になっているのは薩摩の私怨」と思っていたから
あまりやる気がなかった。だから、すんなり引き下がった。
だが、秋田藩は元々、国学が東北一盛んで、勤王思想がある藩士が最も多いトコだった。
そんなトコに奥羽鎮撫隊の全隊を集結させたのだから、結果は火を見るより明らか。
どの藩も、自藩の勤王派が勢い付くのを警戒して鎮撫隊を追いやったのだろうが…
>>100 > 秋田は庄内戦争春の陣で、「庄内藩が討伐対象になっているのは薩摩の私怨」と思っていたから
> あまりやる気がなかった。だから、すんなり引き下がった。
kwsk
奥羽鎮撫隊が仙台で、東北諸藩に「会津と庄内は朝敵だから討伐せよ」という命令を春に出したんだよ。
で、会津攻撃は仙台藩が中心になって、庄内討伐は秋田藩が中心となって集結した。
仙台藩はあれこれあって、まあ白石同盟になっちゃうわけね。
本荘藩の庄内藩境に集結したのは本荘藩、亀田藩、秋田藩、津軽藩などの面々。でも、やる気はあまりない。
なぜかというと、庄内が恨まれるのは薩摩藩邸の焼き討ちの件だと下級武士にもばれちゃっているから、
そんなの当たり前だと思われて士気があがらない。さらに、鎮撫隊の士官の高圧的態度があったりする。
戦闘行為も藩境でうだうだやって、一応庄内の斥候を射撃したり、偵察したりしているうちに、逆に返り討ちに
あってしまい、一時撤退。そのうち白石同盟の噂が流れて本格的に解兵となったわけだ。
初期の討庄は中心秋田なのか。
そういや春は海沿いの福良口でどっか撃退してたもんな。
d
秋田は平田篤胤の出身地だからね
秋田では漢学者でさえ勤皇思想の発想で学問していた。
後に明治天皇の侍講を勤めた根本通明は藩校・明徳館の学頭だったが、
長年の研究から独自に易を解釈し、
易姓革命思想を読み取る通説は誤りで、易の中には万世一系の思想があると唱えた
三崎峠の遺骨を、大正時代まで供養させなかったんだね。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 10:15:41.30 ID:S6POv17K0
仙台藩 伊達慶邦(だてよしくに) 62万5000石
米沢藩 上杉斉慶(うえすぎなりのり) 15万石
盛岡藩 南部信民(なんぶのぶたみ) 20万石
秋田藩 佐竹義堯(さたけよしたか) 20万5000石
弘前藩 津軽承昭(つがるつぐあきら) 10万石
二本松藩 丹羽長国(にわながくに) 10万石
守山藩 松平頼升(まつだいらよりのり) 2万石
新庄藩 戸沢正実(とざわまさざね) 6万8000石
八戸藩 南部信順(なんぶのぶよし) 2万石
棚倉藩 阿部正静(あべまさきよ) 6万石
中村藩 相馬誠胤(そうまともたね) 6万石
三春藩 秋田肥季(あきたとみすえ) 5万石
山形藩 水野忠弘(みずのただひろ) 5万石
平藩 安藤信勇(あんどうのぶたけ) 3万石
松前藩 松前徳広(まつまえのりひろ) 3万石
福島藩 板倉勝尚(いたくらかつひさ) 3万石
本荘藩 六郷政鑑(ろくごうまさあきら) 2万石
泉藩 本多忠紀(ほんだただとし) 2万石
亀田藩 岩城隆邦(いわきたかくに) 2万石
湯長谷藩(ゆながやはん) 内藤政養(ないとうま
さやす) 1万5000石
下手渡藩(しもてどはん) 立花種恭(たちばなた
ねゆき) 1万石
矢島藩 生駒親敬(いこまちかゆき) 8000石
一関藩 田村邦栄(たむらくによし) 3万石
上山藩 松平信庸(まつだいらのぶつね) 3万石
天童藩 織田信敏(おだのぶとし) 1万8000石
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 12:05:00.36 ID:Zii8iu6IO
寛大なる処分に感謝なんて、馬鹿げています
勝ちさえすれば逆だったのに……
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 19:06:27.31 ID:FK2X0HXT0
北白川宮能久親王(輪王寺宮)は明らかに明治天皇よりも聡明な人物だったがのう・・・・
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 11:52:09.32 ID:W4yf+vFx0
>>111 明治時代の明治天皇の行いを知らずに戊辰戦争当時の知識しか無い人間は、このように常識外れな事を言い出す実例を見た
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:05:28.30 ID:EfGORW1r0
明治天皇=大室寅之祐
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 14:08:24.95 ID:W4yf+vFx0
>>113 大室の子孫が言いだした大室天皇説だが、それが事実なら大室の子孫は今は天皇のはずw。
大室の子孫が「俺が天皇だ」と言い出した時点で天皇じゃないw
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 14:37:03.57 ID:wqfgNey70
116 :
108:2011/12/29(木) 18:03:42.26 ID:PUF0RLwBO
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 21:17:01.63 ID:hBsPkeHk0
賊軍の東北閥が昭和の日本軍を支配し、無謀な戦争へ引きずり込んだ
■陸軍
板垣征四郎(岩手・盛岡藩)陸軍大臣
東條英機(岩手・盛岡藩)総理大臣・陸軍大臣・参謀総長
畑 俊六(福島・会津藩)陸軍大臣
小磯國昭(山形・新庄藩)総理大臣
石原莞爾(山形・庄内藩)
■海軍
米内光政(岩手・盛岡藩)総理大臣・連合艦隊司令長官・海軍大臣
及川古志郎(岩手・盛岡藩)海軍大臣・軍令部総長
山本五十六(新潟・長岡藩)連合艦隊司令長官
南雲忠一(山形・米沢藩)
嶋田繁太郎(東京・幕臣)海軍大臣・軍令部総長
井上成美(宮城・仙台藩)
あけおめ
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 14:49:32.36 ID:Iu2orubh0
ことよろ
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 15:33:35.91 ID:1jLvJbRvQ
秋田は裏切り者
やっぱ、緒戦の白河口大敗で全てが決したな。
その時点で会津が大人しく白旗揚げてれば、会津落城の大きな悲劇も無かったろうに。
結局、米沢藩の降伏で事実上列藩同盟は破綻した訳だけど、もう少し早い段階で米沢が勇気を持って降伏するべきだったんじゃ無いか。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 15:36:58.62 ID:uo9/vtLc0
戻ってきた
寝返ってまで会津に味方してやったのに
弱すぎただの役立たずだの罵られる仙台が可哀想です
会津だって恭順の覚悟をしていたのに、無理矢理同盟を作ったのが仙台なんだから
仕方ないというかw
してたか?
>>116 馬鹿げてるついでに西郷を祀る神社まで建てて崇めるくらい突っ走ってるからなw
しかし、そのお陰で、長州薩摩を恨んで被害者意識にまみれる百年の禍根を回避して
元敵相手に学ぶ方向に意識を持っていったんだから
敗者自身の精神的戦後処理としては筋の悪くない始末かとw
>>126 いやそれ萎縮した負け犬根性って言うんだよ
勝者は昭和になっても「錦旗を守りし戊辰の栄えは」
なんて豪壮な県民歌を作って今なお歌い続けられる
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 00:35:27.01 ID:bOkdQ+Cj0
まぁ列藩同盟成立見てると武士とはなにかという事を考えさせられるな
それなりの人材も現れたわけだし
まぁ薩長の言うことなんか馬鹿らしくて聞いてられなかったのは間違いない
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 01:10:55.41 ID:vD/EFmGW0
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 20:21:03.57 ID:5d1jG1+30
当時の地理的条件から、東北の情報面の不利は否めない。
急激な時代の変化が読み取れない中で全てが後手後手なのは仕方ない事です。
それでも尊王の思想は皆持っていた。また、同時に幕府に対する忠義もあった。
問題は薩長や倒幕派の公家の強引で汚いやり口です。
岩倉や三条などは佐幕派の孝明帝を暗殺した逆賊であり、その裏には間違いなく薩長の
陰がある。
まさしく「勝てば官軍」であり、今は歴史の中に埋もれている。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 11:14:42.38 ID:Tue87DnO0
三条実美は、七卿落ちの一人として鳥羽・伏見の戦いの後まで九州とかをウロウロしているのですが、
どこで孝明天皇を暗殺などする余地があるのでしょう。
ID:5d1jG1+30の歴史知らずの嘘つき仙台人は、お詫びという言葉を知らない。
ぶっちゃけ
8月15日の政変も 池田屋や禁門の編も長州征伐も 近江屋事件も 鳥羽伏見も上野戦争も戊辰も
会津藩を牛耳る
手代木直右衛門の陰謀で起きてるしな
薩摩藩邸焼き討ちや世良暗殺に 彼が関与してんのも自明だし
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 17:40:00.94 ID:27WnMNJb0
東北のイメージ:卑しい、土民、寒い、汚染地域・・・
最悪じゃんorz
東北は良いトコだよ。ちょい寒いけどw
長岡藩は正式には加盟したわけではないのに 加盟国扱いの上 国名まで いつの間にか 越後にされちまって 併合endかい
藩名じゃなくて奥州、羽州に対応するのは越州だろ。
つまり、 会庄同盟と奥羽越同盟は端っから同一か
世良くる何年前から計画してたんだよな
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
彦根藩と手代木の会談って何気にとんでもないな