国語改革は漢字制限よりも訓読み制限をすべきだった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
第二次世界体制終結後、漢字の廃止を目標にした国語改革がおこなわれ、新字体の制定や漢字の制限、
「てふ」を「ちょう」と表記するような言文一致が実現した。

しかし、本来やるべきだったのは訓読みの制限ではなかっただろうか。

いまの漢字ブームをみていると、訓読みの知識量のおおさばかりが自慢され、漢字が外国の文字であること、
日本はそれをたまたま利用しているにすぎないことが理解されずにここまできてしまったような気がする。