【悪女】 雅子は皇室から出て行けヴォケ!4

このエントリーをはてなブックマークに追加
601名無しさん@お腹いっぱい。
個人的には女系はややこしいことも多いので断固認めるべきではないが、
男系女帝一代限り即位は先例もあるしそんなに害の無いことだと思う。

宮家の女性達が適齢期で順当に嫁にいければあと15年以内には宮家が全て断絶決定、
という危機なのだが典範改正をせぬままなら、
宮内庁はいずれ旧皇族男子の復帰で宮家を創設する、という意向なのだろう。
だが現実問題としてもし旧皇族を復帰させるとなると復帰可能な旧皇族家は
どのぐらいあって、どういう観点から選ばれるのだろう?
旧皇族の家も男子が産まれず婿養子で繋いだらもう資格はないのだろうし、
意外と少ないような気がするのだけど。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:29:40 ID:rEqurviW0
>>589
悠仁親王殿下→愛子さん

1代限りの女性天皇としての即位の話ならこう書くだろ
なんで男系男子がいるのに

愛子さん?→悠仁親王殿下

の順番になるのか聞いたんだけど
言い訳をボロボロ出しているが、お前の仮定の話と結論があっていない
愛子さんの結論ありきで仮説を組み立てているようだが破綻している

旧皇族含めて男系男子がいなかった場合に1代限りで女性天皇になる場合でも
愛子さんより悠仁親王殿下の姉宮様が継ぐだろうから愛子さんの出番は無い
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:35:14 ID:ZlNOiNum0
>>579 だから内親王の父親が天皇なら、内親王が誰と結婚しようと
その子供の母方の先祖をたどれば神武天皇にいきつくでしょ?

愛子内親王の母方の子供を辿ると・・・・
愛子内親王の子供→愛子内親王→雅子妃→小和田由美子→江頭スズコ wwww
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 18:38:12 ID:rEqurviW0
つけたし
実際は悠仁親王殿下の姉宮様方が女性天皇になることなく男系男子で繋いでいくと思う
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:00:15 ID:goR+HG3h0
どうしても愛子ちゃんにも継いでほしいというのか、
皇太子が愛子ちゃんの血も皇室に流れていってほしいとしたら。
自分としては愛子ちゃんに恋愛結婚して一般家庭で幸せになってほしいけど、
逆に愛子ちゃんが女帝という欲望はなくても(というか、あの親に対して愛子ちゃんは
思春期に入ってすごい反抗期があるらしいが。占いでは。女帝にはなりたくない
と思う。子どもって親にそういう欲をもたれるほど反発するものだもの)
万が一、女帝はなくても、皇族として生きていきたいと思う女性になったとしたら、
宮家になってもらい、旧皇族ではなく、東郷さん?みたいに笛を吹いたりする皇室で働く男と
結婚して、(一般の男性が皇室に入るのは非常にストレス。しかし
旧皇族が入るのはもっと反対。元々皇室で働く男性なら、そのまま職を続けて
愛子ちゃん一人が単独公務というのもありだろう)
その子供、まぁ女の子ができたとして、
悠ちゃんの男の子どもとはとこ同志で結婚するっていうのもありかなとは思う。
はとこなら血はかなり薄まるし。
逆に悠ちゃんに仮に女の子ばかりが生まれても、愛子ちゃんのところに男の子が
産まれれば、これでも結婚ていうのはありでしょう。
どちらにせよ、雅子さんはともかく、愛子ちゃんも悠ちゃんも両陛下の血が
流れており、高貴な血筋であるのは間違いないのだから、
このはとこ同志の結婚で子どもが生まれたら、その子はかなり高貴で皇族の中の
皇族でもあるだろう。あくまで血はよ。血は。
まぁはとこ同志が結婚を望むとか、恋愛感情になるかは可能性はなきにしもあらずだけど
現代的ではないだろうし、本人たちが望んでいないのに強制したりしたら気の毒で、
あくまで可能性の一つのはなし。
それに自分としては、あくまで愛子ちゃんには恋愛結婚して幸せになってほしいしね。
両親のエゴに付合わず、自分の気持ちを貫いてほしい。
万が一の話と、皇太子のエゴを一般国民の自分が妥協したら
こういう考えになりましたって話。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:06:53 ID:WGinRiGZ0
>>602 旧皇族を含めてというけど、旧皇族が復帰したら秋篠宮家の姉宮たちは
降嫁してるのでは?女皇族に皇籍を認め、女系での宮家の継承をさせないないために
旧皇族を復帰させるのだから。悠仁殿下の子供の有無が問題になる頃には
姉宮たちは降嫁してるだろうし。(結婚できたら)
悠仁殿下に女子すら授からなかったら、その場合は女帝・女系容認の改正となって
復帰した旧皇族の中の筆頭宮家の女子が皇位継承権第一じゃないの?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:11:45 ID:Q2yqVTvP0
愛子さんの血は高貴だから妥協?愛子さん本人じゃなく愛子さんの子供が継ぐハナシ?
どうしてそんなに小和田の血をねじ込みたいのか意味不明
血統と皇統の違いが理解できないアホ
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:24:54 ID:goR+HG3h0
>>607
よく読んでよ。
あくまで、愛子ちゃんには好きな人と結婚して幸せになってほしいって
いってるでしょう。
あくまで仮定の話で皇太子のエゴを血を薄めて考えたらって話。
(愛子ちゃんと悠ちゃんが結婚とかほざいている人間もいるけど、血が近すぎるからね)
愛子ちゃんが皇族として残りたくて、
愛子ちゃんの子どもと悠ちゃんの子ども(つまりはとこ同志)が仮に
恋愛感情をもって結婚した場合にかぎりって話だから。
この案を持っていった理由の一つには、あくまで皇族というのは増えすぎるのは
よくないから、いい方は悪いけど、淘汰されるべきだってのがあるから。
だから、悠ちゃんにも男の子がいるのに、愛子ちゃんにも男の子がいたら
皇族は増えっぱなしだからね。そのケースになるとあんまり良くない。
つまり、悠ちゃんに男の子がすでにいるなら、愛子ちゃんが産んだ女の子の一人が
結婚、他に女のお子さんがいても、その人は一般人にもなれるわけだから。
これもあくまで仮定の話。しかも、皇太子のエゴにやむなく妥協して
付合ってやった場合で、本当のことになるわけないんだから。
自分は愛子ちゃんには一般の男性で本当に好きな人と結婚して
一般人として自分の幸せを謳歌してほしいと思っているよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:28:45 ID:Q2yqVTvP0
>皇族というのは増えすぎるのはよくないから、いい方は悪いけど、淘汰されるべき

>愛子ちゃんにも男の子がいたら皇族は増えっぱなしだからね

???
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 19:38:07 ID:goR+HG3h0
皇族が淘汰されるべきというのは、
皇族の人数が増えすぎることがあれば、金銭的な意味合いも含めて
一般国民の反感を招くような事態が考えられるということ。
もし、旧皇族がそのまま残っていたら、皇族というのは安定した形で
残っていただろうか?
悠ちゃんに男の子がいる。これは良い。男系維持という意味では必要でしょう。
愛子ちゃんにも男の子がいたら。そうすると今皇族は女の子ばかりだけど、
仮に高円宮の3姉妹が全員男の子で、眞子ちゃん佳子ちゃん愛子ちゃんも
男の子だったとする。全員嫁にいくこともないし、皇族として残ったら
相当の人数だよね。さらにお嫁さんも迎えて、子どもも産むんだろうから。
そういう意味で悠ちゃんに男のお子さんがいたら、愛子ちゃんが男のお子さんを
産むことはどうだろうかっていったの。
逆に悠ちゃんに女のお子さんしかいなかったら、愛子ちゃんが男のお子さんを
産むことは良いと思います。
あくまで仮に宮家として残るような措置がとられてそこからさらに仮の話だよ。
しかもまず考えにくい話だしね。孫の代までいくと・・・。
さっきから、愛子ちゃんは一般人と結婚して自分の幸せを貫くいてほしいって言ってるんだから。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:05:14 ID:8EoJOBCY0
>>610
愛子の子が男であっても「皇籍にある男系男子」が父親で無い限り継承順位なんぞ無いんだが。
宮家を残そうが残るまいがそれは男系男子で繋いで来た大原則とは関わりの無い事だろーに

で、現在悠仁殿下以外に愛子の相手になりそうな男子皇族いるわけ?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:22:16 ID:ql10x+JT0
男系女系以前に
愛子は小和田、江頭の血なので絶対イヤ!!!!
生理的に拒否。オエー
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 20:49:42 ID:FW46mCrOO
>>612
自分の好き嫌いで語るな
ここは学問板だ
貴様のような低俗なやつはキジョ板で井戸端会議でもやっとけ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 21:17:37 ID:T+TCyz0PO
学問板に立てた方が間違い
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:30:27 ID:ZiKojz+H0
>愛子ちゃんにも男の子がいたら皇族は増えっぱなし

お前の言う仮の話で、愛子ちゃんが一般人と結婚して男の子を産んだとして、
何故お前はその愛子ちゃんの子を皇族にカウントするのかが???

愛子さんの血は高貴だから妥協できるとか、愛子さん本人じゃなく愛子さんの子供が継ぐハナシとか
どうしてそんなに小和田の血をねじ込みたいのか意味不明でうさんくさい
血統と皇統の違いが理解できないアホか、理解していて小和田の血を入れたいがための屁理屈としか

616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/27(土) 22:48:24 ID:qJ5BBStF0
愛子ちゃんに男の子生まれたら
その子は、相手の家の大事な跡取り息子だろう。
内親王なら、結婚相手は良家だろうし。

とりあえず、悠ちゃんに息子が3人くらい生まれたら良いなと思う。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:29:01 ID:ZtRXQaO00
小林よしのり「ゴーマニズム宣言」の欄外で皇太子夫妻の擁護
発言があったね。現行制度を大事にしようと思えば、結局はそう
いうことになるんだね。
俺は全然現行制度にこだわらないけど。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:10:32 ID:ZtRXQaO00
悠仁親王と愛子内親王を結婚させようという公武合体
ならぬ両宮家合体策が20年後くらいにとられるかもな
現皇太子の血筋で続いてほしい人もいれば秋篠家の
血筋で続いてほしい人もいるわけで、それが国民的に
は一番波風が立たないかもしれん
本人たちが好きあうかどうかは別にして

「皇族に人権はねェ!」とばかりに無理やりくっつけられたら
あまりにかわいそうだが
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:23:14 ID:H9+Wyehw0
跡継ぎを得るのが大事なのに、なんで5歳も年上の嫁をもらわなきゃならんのだ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:27:12 ID:FQnUf7dD0
歳は離れすぎ血は近すぎだろーが幾らなんでも。
血筋の心配より血の濃さの心配するだろ普通

しかし悠仁殿下と愛子を結婚なんてまだ言う奴居たんだなー
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:42:21 ID:2V7KVuIjO
>>618
そんな発想するのはソッカーだけ。

まともな生粋の日本人は、
悠仁親王殿下には美しくおしとやかで優しくて男子を沢山産んでくれるお妃を希望する。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 01:48:38 ID:NeM6YKgE0
お前らデタラメ長々と用言うなあ
フィクション作家になれるわ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 02:25:02 ID:m2S2tAoUO
ワシ的には「天皇家のDNA」が残ることが大事だと思うのでこの際「女性や女系」も認めてもいいんでないかと…
…ただ「ここまで男系」で繋がっているのも事実だし
出てきた皇室典範改正案(愛子さまが継承順位2位の案)は
違和感を感じたので
(それを言ってしまうと「女性・女系」そのものに
違和感を感じる人もいるのだろうけど)
「今上天皇陛下の兄弟までの血筋は男子優先。
その後その血筋の女子と来て今上天皇陛下の従兄弟では長子優先」
なら賛成でした。
これだと愛子さまは継承順位5位で問題を先送りしつつ
対策が立てられ長期の問題も安心だったと思うんですけど。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 03:38:41 ID:bzI50hzi0
それでは意味がないですよ。
皇太子殿下が望んでいるのは愛子内親王の即位でしょう。
未だに会見で、皇位継承については明言なさらないですし。
何も含みがなければ次代の継承者が居られる今、
わざわざ避ける話題ではありませんからね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 03:59:10 ID:l3R388HT0
男系男子で繋ぐことより「天皇家のDNA」が残ることが大事??アホ意見だな
高貴な血(?)の愛子さんの子にも継承順位を与えろとか、
どうしてそんなに小和田の血を入れたがるのか不気味
神武朝の断絶を望む人って日本人とは思えない
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 07:04:53 ID:8gF9Ejtc0
愛子さんや愛子さんの子を天皇にしたい(最悪でも皇族のままで繋ぎたい)
と必死な連中の特徴的な点

1 皇統と血統の違いを理解していない

2 男系と女系の違いを理解していない

3 今上の血を引いた内親王なら誰と結婚しようが生まれた子は神武朝に連なると誤解している

4 "もし悠仁殿下に子が生まれなかったら"という仮定の話が好きだが
 愛子さんにも子が生まれない可能性は同様にある点は全く考慮しない

5 女帝を語る時なぜか当然のように「愛子女帝」で語るが、将来の悠仁天皇のあとに
 仮に女帝を立てる場合、悠仁天皇に最も近いのは愛子さんではない事実を無視する

6 内親王の子ではそれが男子であっても万世一系が途切れるが
 男系男子の旧皇族の子が男子なら途切れずに繋がる点を無視するか過小評価する

7 男系男子の旧皇族復帰を嫌がる

8 日本史及び皇室史と現皇室典範の知識が皆無か非常に曖昧な知識しか無い

9 万世一系が途切れる=皇統断絶=王朝交代に対する抵抗感を持たない

10 日本語の理解力、文章力が著しく低い

11 まず「愛子女帝」ありきで過去の事例や将来の皇室の姿を語るので論理破綻している
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:07:26 ID:Acfsexqs0
>>626 どっちもどっちだな。

アンチ愛子さんなのに、男系、女系の違いを理解してない人いたようだし。

結局雅子さんのことが嫌いなだけでしょ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:16:09 ID:kRQ05TBI0
雅子さんは問題の一つに過ぎないよ。
生物学的にどうこう以前に、文化的、社会的に女系では皇統が交代してしまう。
王朝名が変わってしまってはもはや文化的な意義が低下すると言ってるだけ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:27:43 ID:8gF9Ejtc0
>>626に追加

12 歴史と現行法を念頭に置いた継承問題論議を
  個人的な好悪感情で論じられているかのように矮小化する
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:36:14 ID:Acfsexqs0
>>625みたいな意見がある以上>>629もまったく説得力無し。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 10:47:04 ID:8gF9Ejtc0
>>630>>626の10に該当
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 11:27:14 ID:fbBQ6hjB0
>>611
だから一番理想的なのは
悠ちゃんの子どもが男の子で、愛子ちゃんの子どもが女の子で
その子たちを結婚させるってことでしょう。
ちなみに、自分は皇太子の血や雅子の血なんてどうでもいい(というか、
今離婚してくれると嬉しい)けど、愛子ちゃんが好きなので、
愛子ちゃんの血を万が一皇室に残すようなことになったら、こういう案もあるよってだけ。
だけど、愛子ちゃんの幸せが一番大事だと思うので、
本当に好きな人と(たぶん一般の人でしょう。普通に考えれば)
結婚して幸せになってくれたらベストだと思う。
あくまで万が一の話ですので。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:16:46 ID:n5jO1+Zg0
>>624
今は皇族の方々は全くものが言えない状態になっている。
昭和天皇の時代よりね。
今上陛下、皇后陛下、秋篠宮ご夫妻が皇位継承について明言しているのに、
皇太子殿下のみ明言していないというのなら問題だが。

>>627
そういうこと
ここはひたすら雅子妃を叩きたい人達の隔離スレ
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:40:21 ID:1CxP9/l70
>>633
ものが言えない状態かもしれないが、いろんな手段で やりたい放題の輩が約一名(+親族)
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:43:17 ID:FsyVFM1x0
>>632
愛子さまは降嫁できるかどうかはわからない、
雅子妃がまだ最後のあがきで女帝にしたいならね。
ただ愛子さまが降嫁して娘ができたとして、悠仁さまのお子様がなぜ
そんなところでまた血を濃くしなければいけないのかがわからない。

血はある程度離れた方がよいのでサーヤ様と同じように
外部から見守るだけで愛子さまはおk。ご本人も楽だろう。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:44:40 ID:ZoAAiPmm0
そもそも雅子さまは愛子さまを女帝にしたいと思ってないと思うが
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:56:36 ID:FQnUf7dD0
それは本人にしか判らんと思うが

>>632
>だから一番理想的なのは
>悠ちゃんの子どもが男の子で、愛子ちゃんの子どもが女の子で
>その子たちを結婚させるってことでしょう。

もともと近親婚の多かった御皇室でまた更に近親婚のどの辺が一番理想的なんだ?
昭和帝でさえ「血が近いのは避けようね」と仰られておられたのに
638618:2008/09/28(日) 12:57:48 ID:ZtRXQaO00
俺は「悠仁と愛子の結婚もあり得る」と言っただけで推奨などしていない
皇族にも「人権はある」と思っているから(一般人より制限はされるだろう
ができる限り同じにしてやりたいね)

みんなちょっと好き勝手いいすぎ
他のスレだが雅子妃が能を見に行かないのを「皇族のくせに何だ」と
そういう自分は能とか伝統芸能をどれだけ知りどれだけ親しんでいるのか
まあ雅子妃の肩を持つ気もないけど
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:04:22 ID:1CxP9/l70
あ〜 雅子。嫌だ。嫌だ。 
マスコミに出てくるたびに むかむか する。
頭にこびりついて 気持ち悪い。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:17:29 ID:FQnUf7dD0
>>638
重箱スマンが
>他のスレだが雅子妃が能を見に行かないのを「皇族のくせに何だ」と
>そういう自分は能とか伝統芸能をどれだけ知りどれだけ親しんでいるのか

日本の歴史と伝統を受け継ぎ海外に対して日本の代表の立場に立つ皇太子妃と
単なるいち民間人を同列に語られてもな〜
そもそもそういう立場を維持するために税金が使われてる訳で自分の稼ぎで
生きてる庶民からすりゃ「皇族のくせに何だ」って言いたくなるよそりゃ・・・・
義務を果たさず権利ばかり確保する人間が嫌われるのは全世界共通だろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:18:53 ID:0mf0DgMI0
万世一系なんてファンタジー未だに信じているのが驚き
小和田の血が嫌だ川島の血が嫌だ正田の血が嫌だ
そんなこと言ってたら皇室終わりだよ
側室制度でも置かない限り男系なんて無理な話現実見ろや
個人攻撃してる奴は本当に皇室を大事に思ってるか疑問
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:27:28 ID:FsyVFM1x0
>>641
血が嫌だじゃない、皇太子に息子が産まれていればこんな話にもなってない。
しかし未来の天皇が秋篠宮様のところに産まれたからには
その方の為にベストな方法を考えると、皇太子を変えた方が流れがいいようになってしまった。

それでも皇太子夫妻に問題がなければそんな話も不敬だから消滅していただろう、
しかし将来皇后になる皇太子妃は適応障害で公務もできない、ついでに歳で出産もない。
どうせこれ以上絶えたも同然の皇太子系の血筋より今後の発展の切り札である
秋篠宮様の方が皇室にとって重要人物であるのは仕方があるまい。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:27:44 ID:1CxP9/l70
>>641
個人? 個人なの?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:28:00 ID:4yoZK48d0
>>635
>サーヤ様と同じように
>外部から見守るだけで愛子さまはおk。ご本人も楽だろう。

この部分のみ同意

サーヤ様って一番いい位置につけてると思うよ。
全く自分の自由になる場所と時間を持ち、
その上現在も皇室とは昵懇で。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:36:01 ID:4yoZK48d0
>>642
雅子妃は回復途上にありますね。
マスコミに露出しない部分での公務は増えている。

まあ鬱病になった原因のお世継ぎ問題が解決したから、
あとは時間が解決してくれるでしょう。

あと、皇室典範で皇太子は皇位継承権を辞退することはできません。
現実問題に皇太子派、秋篠宮派といったものが出来るのを、
未然に防ぐためにね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:52:36 ID:m2S2tAoUO
>>625
「小和田家の血」云々は関係ないのですけどね。
そもそも「この問題」って20世紀末あたりで
「…そういえばここ30年皇族に男子が
産まれていない…→早く産め」
ってところから端を発していると認識しているのですけど?

それに現在の皇室典範って「継体天皇の即位」を例にして
「これ以上血筋の離れている人を皇族とよぶのはちょっと…」
という基準で作られたのでは?


>>626
>>623案では秋篠宮さまが即位された場合は
皇位継承順位は変化しますけど?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 13:58:27 ID:WvZSq4AG0
>>645
だいたい間違っているのは「鬱病になった原因のお世継ぎ問題」というところ。
あの方は そんな事は まったく考えていない。(小和田家は必死でしょうけれど)
鬱の原因は 「天皇皇后との関係が嫌」「1週間前に届け出をしないと外出できないのが嫌」という2つだと
O医師は言ってる。情報不足なのに確信めいて語らないでほしい。

「マスコミに露出しない部分での公務は増えている。」
ってチャールズの晩餐会主催したいがためのアピールでしょう。
チャールズが帰ったら、イギリスへご静養の画策。
外務省を通じてヨーロッパへ長期ご静養画策。とご静養続きが、また始まりますよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:06:09 ID:4yoZK48d0
>>647
>あの方は そんな事は まったく考えていない。(小和田家は必死でしょうけれど)

散々雅子妃と小和田家を非難しておきながら、こんな時は

雅子妃≠小和田家  ですか

ご都合主義ですな。

>「マスコミに露出しない部分での公務は増えている。」
>ってチャールズの晩餐会主催したいがためのアピールでしょう。
>チャールズが帰ったら、イギリスへご静養の画策。
>外務省を通じてヨーロッパへ長期ご静養画策。とご静養続きが、また始まりますよ。

それってお前さんの悪意の決め付けでしょ
確信めいて語らないでほしい。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:11:02 ID:WvZSq4AG0
>>648
頭悪いの?それとも 興奮しすぎ?
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:14:05 ID:0mf0DgMI0
将来悠仁親王に男子が誕生しなければ、その時はどうする?
皇室を本気で守るなら10年先50年先のことまで考えていかなければならない。
皇太子が次期天皇、その次が悠仁天皇であっても、女子しか生まれない、子供が一人も生まれない。
あらゆることを想定して皇室典範を改正する必要はあるだろう。
昭和帝の妻香淳皇后は、晩年痴呆が出ていたが、訪米し緩やかな日程のもと、御症状を便宜して公務されている。
東宮妃が病気であっても、考慮しつつ見守ればよいこと。
病気を患って公務に支障が出るのは天皇陛下のみ。
現皇太子を男子がいないからと言って皇統を弟に譲る。
では悠仁親王に男子が誕生しなければ、旧皇族の男子に譲るのか。
そうして誰もいなくなり、国民との信頼関係も崩壊していくだろう。
歴史の史実のあいまいさは歴史家がよく分かっている。
天皇家の男系で続いてきたという確証など誰も分からないのだ。
象徴天皇制が今の日本に必要なら、双系で行くしかないと思わざるおえない人は少なくないと思う。
ただ個人的には愛子内親王は、お嫁に行ったほうが幸せなのではと思う。
今のごたごたを見てると、お子様達はみな気の毒に思う。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:15:57 ID:FsyVFM1x0
>>648
>>あの方は そんな事は まったく考えていない。(小和田家は必死でしょうけれど)

>散々雅子妃と小和田家を非難しておきながら、こんな時は

>雅子妃≠小和田家  ですか

>ご都合主義ですな。

この辺はよくあること。楽観視していつでも妊娠できるし、別に子供を作らなくてもいいと思っている
若夫婦とそれぞれの両親の思いは違う。
ついでに雅子妃は自分が健常な息子を産んだら始めてゴールだとは気が付いていない、
皇太子妃に選ばれて結婚すればゴール、そしてなんでもできるんだと勘違いしていた。

実に甘く考え過ぎ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:17:44 ID:4yoZK48d0
>>649
反論できないからって、いきなり人格攻撃ですか〜
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:20:09 ID:WvZSq4AG0
>>651
ほんと そう思う。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:20:30 ID:FsyVFM1x0
>>650
>現皇太子を男子がいないからと言って皇統を弟に譲る。
>では悠仁親王に男子が誕生しなければ、旧皇族の男子に譲るのか。

そうだ、天皇家の系図を見れば今がたがた言っているのは
ここ百年くらいのことだけしか見ていないと気がつくはず。
大事なのは天皇家のY遺伝子だ、表向きだけでもそれが続くことに意義がある。
どう考えても眞子様、佳子様、愛子さまは旧皇族のY遺伝子の持ち主と
婚姻しない限り数には入らない。サーヤ様が人気があっても彼女が
もう皇室にいないのと同じ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 14:33:51 ID:4yoZK48d0
>>654
ですから皇位は
皇太子様→秋篠宮様→悠仁様の順に継承されます。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:29:47 ID:bzI50hzi0
>>633
だから問題なんですね。
他の皇族方は男系が保たれた方がいいとお考えでしょう。
それは各メディアや新聞でも報道されていますよ。
寛仁親王は明言されましたし、秋篠宮妃殿下のご懐妊以前の典範改正への論議が進められる中、
癌を患われている陛下は近侍の侍従の方に対して
このままでは死ねないとまで仰られたとありました。
その事によって皇太子殿下もお考えを変えられ、女帝容認の例の会議へ
お言葉があったともありました。

こういう状況であったから皇太子殿下にだけ、お誕生日の会見に際して
報道陣から皇位継承問題についてのお考えへの質問が出たのです。
で、その率直な質問に対し明言を避け続けておられたのが皇太子殿下ですよ。
ここで女帝は考えていないとお言葉があれば、
少なくとも今も続く皇位継承を巡る争いの構図はありませんでしたね。

今年の会見ではもはや愛子内親王への皇位継承どころか
皇太子殿下ご自身の問題に話が変わってしまっていますが。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:30:15 ID:o9suAw8B0
アエラ記事
>「東宮職を含めて、雅子さまが心を許している宮内庁の職員は少ない。
>そのために、皇室行事と雅子さまのプライベートの予定がかち合ってしまった
>というちぐはぐなことが起こってしまっていた」(宮内庁関係者)

ちぐはぐじゃなくって、オキテ破りでしょう。
皇族=公務 が原則。
私より公を優先する。
雅子は皇室をドロップアウトしている・・と言いたいのね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:34:05 ID:o9suAw8B0
小和田家の陰謀=皇室典範の改悪

これができると言うところを見せてしまった。
それは、徳仁を飛び越えて、秋篠宮殿下が皇位につくこと
も、できるということ。

墓穴掘ったな、おwd。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:50:03 ID:o9suAw8B0
572 名前:朝まで名無しさん[sage] 投稿日:2008/09/28(日) 14:42:45 ID:d8lbqHVq
以前日赤の仕事で、関係者を激怒させることをしでかしたというのはこれのことか・・・。
壇上で居眠りしたのも相当だけど、「激怒」というからにはよほどのことだと思ってはいたが。


170 名無しさん@九周年 2008/09/27(土) 23:13:48 ID:xKbBs8RD0
日赤の仕事しろよ。基本中の基本じゃね

211 名無しさん@九周年 sage 2008/09/28(日) 09:51:33 ID:/QHY5qbdO
>>170
看護婦は学歴の持たないものが仕方なくする商売と言ったのはどなた様?
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:54:11 ID:sTVyLbDM0
>>637
その一番の理想っていうのは、そういう動きになった場合、つまり
あくまで、千が一に愛子ちゃんを皇室に残そうとする動きがあって、
なおかつ、そのはとこ同志が万が一恋愛感情をもった場合に限りって話だよ。
本当の一番の理想は愛子ちゃんの幸せが一番大事だってさっきからいってるじゃん。
きちんと全部読んでよ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 16:58:04 ID:8gF9Ejtc0
>>658
同意
皇室典範は簡単に変えるべきものではない
という無意識の合意が
その気になればわりと簡単に変えることが出来る
という意識へと変化してしまったように感じる

今上→皇太子→秋篠宮で継承順位は明確にしてあるのだから
あの当時、継承者問題を論じるなら秋篠宮の次をどうするか
という点が焦点であるべきなのに
なぜか皇太子→愛子にするための議論だった事が解せなかった

あれでは誰かにとって都合の悪い継承者は典範改悪で外す事ができると
国民に知らせたようなものだ
その意識が今、誰にベクトルが向いているか考えると皮肉な事だ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:03:40 ID:WNp6mJpO0
>>656
>癌を患われている陛下は近侍の侍従の方に対して
>このままでは死ねないとまで仰られたとありました。
>その事によって皇太子殿下もお考えを変えられ、女帝容認の例の会議へ
>お言葉があったともありました。

陛下のそのお言葉を聞いた皇太子様が、考えを変え(女系容認→拒否?)
女帝容認の例の会議へ(有識者会議?)
お言葉があった(にもかかわらず女系容認の報告書が提出された?)

あはははははは!

妄想&作文乙!!!

事実というなら立証してくださいな。


663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:07:49 ID:WNp6mJpO0
>>658>>661
悠仁親王が誕生した以上、
皇室典範は変わりません。

火中の栗を拾う変人首相は出ないでしょうなあ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:21:54 ID:8gF9Ejtc0
>>663
自分は元から典範は変えるべきではないという考えだから
それでいいと思っている

自分の記憶違いでなければ昭和天皇の時代に
典範を変えなくても旧皇族が復帰できるような法的整備はしてある
とどこかで読んだのだが…
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 17:45:09 ID:EjazHxgW0

皇室典範を変える必要は無いが

皇室典範第三条を適用するしかない人はいる。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:22:46 ID:n2RszSmq0
桂宮ですね?
身体障害者で今日敗血症で入院だそうです。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 18:42:04 ID:8gF9Ejtc0
>>666
継承順位最下位の人に典範第三条を適用?
順位を上げたいのか?笑
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:05:30 ID:m2S2tAoUO
高円宮さまから男子がお産まれだったなら…
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 19:26:53 ID:WNp6mJpO0
>>668
それは全くそう思いますよ。
旧宮家皇籍離脱の後、頼みの綱だった三笠宮一族が全て廃絶ですからね。

高円宮家に男子がいらっしゃれば、皇室典範改正問題は無かったであろう。
そもそも今回のことは、後継者がいないというところから始まったからな。
また、雅子妃に対するプレッシャーも異なっていたであろうに。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:11:36 ID:2V7KVuIjO
旧皇族復帰は法改正しなくても時限立法で適用できるっしょ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:37:20 ID:epqE7/ReO
>>670
無理だな。
皇室典範第15条がある
皇族以外の者は皇族と結婚した場合以外は皇族になれん
そして皇族の定義は第5条に該当する者だけ
皇裔の男系子孫とはいえ現在、平民ならば特別立法以外に皇室典範改正が必要になる
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 20:43:50 ID:8gF9Ejtc0
超党派の保守系議員でつくる「日本会議国会議員懇談会」(会長・平沼赳夫元経済産業相)は14日、
政府が作成中の女性・女系天皇を容認する皇室典範改正案の対案として、
男系継承を維持するための議員立法案を来年の通常国会に提出する方針を固めた。
与野党の保守派には「女系天皇」に慎重意見が根強く、国会審議に一石を投じそうだ。
対案として、現行の皇室典範は改正せず、
1947年に皇籍離脱した11の旧宮家の皇族復帰を認める時限立法により、
男系継承を維持させる案が浮上している。
懇談会は自民党を中心に約240人で構成され、安倍晋三官房長官や麻生太郎外相らが役員を務める。
【野口武則】
(毎日新聞) - 12月14日20時11分更新
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 21:55:06 ID:o9suAw8B0
アラシ、添削されました!!激笑!!

847 名前:可愛い奥様[age] 投稿日:2008/09/28(日) 19:23:33 ID:0q7VFnpMO
貴方達は如何になりぞし方かと思ふ。
ここ迄、可様に他者を非難致する方達はと。さぞやに確たる方達と思ひます。
先ずもちまして自身を省みたりたし。左様に他者の非難致するぬべからず。
宜しひですかな?

937 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/09/28(日) 21:43:06 ID:kc5K+LBS0
>>847
そはいかなる方やとぞおもはるる
かように他者を非難するべきはさぞ確たる御方にやあらむ
されど、まず先より自身を省みられたし、さもあらずば左様なる批難ありぬべからず。

いかなるや。

近代典古文
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 00:47:26 ID:zVC1VCja0
952 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2008/09/28(日) 22:26:10 ID:6s2s/EDk0
春スキーのR子たちの室料出てたよ

室 料

平成19年3月13日
株式会社ズイカイン
ターナショナル
長野県下高井郡山ノ
内大字夜間瀬
12377−6

皇太子同妃両殿下及び愛子内親王殿下の長野県行
啓に際して,東宮侍従を始めとする供奉員は,そ
れぞれの職務が円滑に進められるよう,お三方の
お泊所と同じ施設で相当数の部屋を職務用として
借り上げる必要があるため。(会計法29条の3
第4項)
1,060,000
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 07:57:53 ID:JlP6TLG50
ID:zgRdOvjR0

http://hissi.org/read.php/ms/20080929/emdSZE92alIw.html

千葉東金 5歳女児路上で発見 10
□□□チラシの裏254枚目□□□
皇室御一行様★アンチ編★part1335
史上最悪元彼コンテスト 10
【TV】テレビネタ408クール【実況厳禁】

皇室御一行様★アンチ編★part1335
142 :可愛い奥様[sage]:2008/09/29(月) 00:22:39 ID:zgRdOvjR0
晩餐会、呼ばれてないから発狂?
明日電話してみようっと。

【TV】テレビネタ408クール【実況厳禁】
456 :可愛い奥様[sage]:2008/09/29(月) 04:15:17 ID:zgRdOvjR0
>>455
それは、うえしたで?シモネタなの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 13:37:56 ID:3B0CmpXvO
>>674
R子?礼子か?
この料金は「東宮侍従及び供奉員」だから違うじゃないか
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:19:22 ID:adGwG6/o0
>>672
>男系継承を維持するための議員立法案を来年の通常国会に提出する方針を固めた。
>現行の皇室典範は改正せず、1947年に皇籍離脱した11の旧宮家の
>皇族復帰を認める時限立法により、男系継承を維持させる案

これなら典範をいじらずに旧皇族を復帰させることができるので
女系天皇や内親王を宮家の当主にするよりずっといい
男系男子で今も続いているのは4家だけらしいから
その4家だけの復帰でおk

皇籍離脱は天皇、皇室の意思ではなく日本国民の意思でもない
敗戦の結果GHQが一方的に決めた事で
敗戦によって取られた沖縄を返還させたのと同様に
無理矢理離脱させられた旧皇族も皇室に復帰

明治天皇や昭和天皇の娘が降嫁して男子を産んで続いている旧宮家や
良子皇太后の兄弟の旧宮家なら
今上との血のつながりも濃いので将来の悠仁天皇にとってもこころ強いだろう
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:56:12 ID:adGwG6/o0
<旧皇室典範に基づく旧宮家の皇位継承順位(平成18年10月現在)>

邦家親王[伏見宮]┳○[久邇宮]┳○[賀陽宮]━○┳賀陽治憲@
                ┃          ┃              ┣○━賀陽正憲A┳男子B
                ┃          ┃              ┣賀陽文憲D    ┗男子C
                ┃          ┃              ┣賀陽宗憲E
                ┃          ┃              ┗賀陽健憲F
                ┃          ┣○[久邇宮]━○┳久邇邦昭G┳久邇朝尊H
                ┃          ┃              ┃          ┗久邇邦晴I
                ┃          ┃              ┣久邇朝建J━久邇朝俊K
                ┃          ┃              ┗久邇朝宏L
                ┃          ┣○[朝香宮]━○━朝香誠彦M━朝香明彦N
                ┃          ┗○[東久邇宮]━○┳東久邇信彦O━東久邇征彦P
                ┃                            ┣東久邇真彦Q┳東久邇照彦R━男子S
                ┃                            ┃            ┗東久邇睦彦21
                ┃                            ┗東久邇盛彦22
                ┣○[北白川宮]┳○[北白川宮]━○━北白川道久23
                ┃            ┗○[竹田宮]━○┳竹田恒正24━竹田恒貴25
                ┃                            ┣竹田恒治26┳竹田恒昭27
                ┃                            ┃          ┗竹田恒智28
                ┃                            ┗竹田恒和29┳竹田恒泰30
                ┃                                        ┗竹田恒俊31
                ┗○[伏見宮]━○━○━伏見博明32

注:旧東久邇宮系で壬生、寺尾、多羅間姓となっている方々は除く。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:07:07 ID:adGwG6/o0
<次の世代も男系男子で続く旧宮家>

賀陽家  先代当主の弟の子孫で男系が続いている 正憲は現皇太子ご学友

久邇家  現当主、邦昭の曾祖父には徳川慶喜と島津忠義がおり、それ以外の祖父曾祖父は全て皇族
     また昭和天皇、香淳皇后の甥であり今上のいとこ

東久邇家 創立者稔彦は香淳皇后の叔父で妻は明治天皇の皇女、
     その息子盛厚の妻は昭和天皇の皇女なので信彦、真彦は今上の甥

竹田家  恒正の祖母は明治天皇の皇女なので恒正は昭和天皇のいとこ

ミスがあったら訂正ヨロ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:10:26 ID:OWERmTkE0
>>678
この系図の中で眞子さまや佳子ちゃん、トモさん殿下宅の女王おふたりの
お相手になれそうな男系男子は・・・・・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 20:15:02 ID:zVC1VCja0
              ___
              /       ̄ ヽ、
              /'  ̄ ̄ ̄ ̄`''ー-、  \
            /              |   ヽ
           ./             ヽ   ',
          /――    ー――     ヽ   l  ああん、大野せんせぇ〜
          / 、___,.     、____,.ヽノン   lミ  |  ぶっちゅぅぅ〜〜〜っ…
         ,'  、_/      /`"    レ⌒〕
        | :.:.:.: /   j   ̄ :.:.:.:.:.:.     を l
         l   _ノ{    }、_    _     ゎダ
        ∨  〔`ー‐^' ,ィ  ̄ 丁       l
          ',   ヘテ卩廿1|   /      .イ   |
         ',  ヽー='/  /      / |    |
            )、  `冖´   l    / / l   |
            |. \       /   /  / / l  |
          ノ/  >ニー‐'   ̄,..-''"ノ /./  ハ      小和田雅子
          / // /  ` ̄ ̄ ̄     /   l  \
              / /            イ|  | l   \


682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:14:20 ID:adGwG6/o0
<旧宮家男系男子20代までの独身男性>
賀陽家  賀陽正憲氏長男某氏(中学生14歳〜) ・賀陽正憲氏次男某氏(小学生9歳〜)
     賀陽正憲氏は現在外務省に出向中だが宮内庁に所属する人であり将来の侍従長候補として
     両陛下の信頼も厚い人物で皇太子とも親友だが雅子さんとは…    

東久邇家 東久邇睦彦氏(26)東久邇昭彦氏長男某氏(3)

竹田家  竹田恒泰氏(31)・竹田恒俊氏(28)・竹田恒昭氏(27)・竹田恒智氏(26)

結婚は本人同士の合意が基本であり政略結婚には賛同しかねる
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:24:03 ID:smmo+fQi0
皇統の存続のためには、背に腹は変えられぬときもある。
それを政略結婚とは言わない。
洋の東西を問わず、王室などの高貴な身分の方に、自由結婚など保障されず、
幼少のころより、王室のために嫁入りする覚悟を躾けられていた。
今の皇室の結婚の在りようが、一般国民に近づきすぎた嫌いがある。
少し修正したほうがよいと思う。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 21:41:51 ID:adGwG6/o0
>>683
>皇統の存続のためには、背に腹は変えられぬときもある。
ここは同意する

しかし悠仁殿下がおられる今は
旧宮家を復帰させるだけで充分であり(男系男子のスペア確保)
内親王と復帰した宮家男子を皇統のために結婚させるのは
将来悠仁殿下に万一男子が生まれない時でいい

希望としては悠仁殿下に男子をたくさん産んでもらって
復帰した宮家から出来の良い嫁をもらうのが理想
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:18:50 ID:6D6r1cCv0
いやもう天皇はいらないんじゃない。
税金もったいないもったいない。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:29:51 ID:3SoBvt2g0
>>685
そう単純に廃止できるようなものでもないでしょう
英国の国家元首が上座を譲ったり、
米大統領がホワイトタイで迎えたり空港までお出迎えしたり(これはほんの数人)、
教皇と会談できるような人は世界の王族でも殆どいないわけだし
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:44:23 ID:zVC1VCja0
テーミス

西尾さんGJ!!
雅子、また大口開けて馬鹿笑い、ミットモナス。
悠仁親王殿下はお辞儀も。
天皇陛下がたいそうお喜び。

宮内庁職員に官庁勤めが多く勤務
外務省で固めた東宮職

徳、秋篠宮殿下に譲位しろ
雅子、仮病してんなよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 22:58:20 ID:adGwG6/o0
>>685
無能で私利私欲に走る官僚公務員
日本の政治家でありながら反日団体とつるむ国会議員
そーゆー売国奴達に払っている給料報酬も国民の税金

それらに比べたら皇室の費用対効果は大変優れている
費用ばかりかかって効果ナシどころか悪影響しかもたらさない皇族は約1名いる

>>687
「譲位」という言葉がマスコミ媒体に登場するとは…
内側では相当揺れているんだろうか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:26:23 ID:buKRgJEw0
>>687>>688
皇室典範では、譲位は不可能です。
皇太子は皇位継承権を辞退できません。

お前らが喜ぶようなことを、マスコミ媒体は流すのだよ。
発行部数しか考えて無いからね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:27:38 ID:buKRgJEw0
>>677-679
旧宮家皇籍離脱の際、昭和天皇の娘が降嫁した東久邇家と
香淳皇后の実家である久邇家は皇族に残すという案もあったのだが。

自分の娘が降嫁したから、自分の妻の実家だから、その家は助かったということを、
昭和天皇は良しとはされなかったのだよ。

しかし今となっては、残しておけばと思うね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:32:33 ID:3B0CmpXvO
>>683
そんな考え時代遅れだよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:50:25 ID:adGwG6/o0
>>689
典範上「譲位」そのものが不可能な事くらい理解している
しかしその意味するところは
「このままの状態が続くなら次をまかせる事に不安がある」
それがマスコミの溯上に乗った事が興味深い

国民だけでなく皇族もマスコミの皇室に関する記事は読んでいる
当然両陛下も本人も目にするだろうね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:52:57 ID:OWERmTkE0
譲位は不可能でも重大な事故で皇位継承順位を変更する事は出来るわなぁ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:53:40 ID:3SoBvt2g0
皇籍離脱した旧宮家には年頃の成人男子が豊作だなんて皮肉だよな
現宮家の天皇孫世代が女ばかりのため、
今更ながら残しておけば良かったと思うよ
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 23:54:11 ID:adGwG6/o0
>>692の訂正
溯上→俎上
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:16:07 ID:d2vK7hSz0
雅子さんはブラジルには行かないと早々と宣言していながら スペイン行きはねつ
熱望してたなんて・・・余りの我儘ぶりに怒りを感じる。ブラジルの人々は
とても期待していたと聞いてる。天皇皇后両陛下や秋篠宮両殿下が被災地を
慰問されているのに静養と言って雅子さんは遊んでばかり・・・こんな人が
皇后になるなんて 日本もおわりですね。義憤を感じる。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 00:19:40 ID:N2nlFhvN0
>>696
ヨーロッパなら自称病人でも行っちゃいたい
ブラジル?トンガ?欧米以外興味なし!

嗚呼、困った中年女・・・
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 07:36:23 ID:4BBujwWg0
>>682
竹田家次期当主の恒貴氏(1974年生まれ)は結婚したのか??
20代までって書いてあるのに31歳が含まれてるから気になる。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 11:50:52 ID:33cEAwU/0
皇室典範を改正して皇位継承に国会の承認を要件とするのがいい。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 12:05:55 ID:Rf8mp+b50
皇室典範を変更しないで時限立法等で当面の問題点を解決する方がいい

皇室典範は時の天皇や一時代の国民感情で簡単に動かしてはいけない
という存在のままの方がいい