知識自慢日本史オタ共 >>1の現実受け止めろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
エジプトでは 紀元前3000年に王国誕生
メソポタミアも 前3000年に都市国家形成ウル第一王朝形成
インダスは 前2300年にはアーリヤ人のビナル制の確立による都市王国完成
中華文明は前1100年によくやく  殷と周が王朝確立
文明どころか 都市国家すら1000年以上遅れてる野蛮民族だろw
野蛮人極まりないさすがはイエローモンキー国家  秩序も知能も劣等民族ww
勿論その頃日本は縄文原始人だがなwwww

あげくは 白人は1400年代には騎士はいなくなる 
1600年代には 経済 工業 啓蒙  宗教革命もおこり 主権国家も成立

法律 憲法 医学 建築学  天文学 b政治  議会 条約 人権 権利  社会契約 民主主義 科学

言えばきりないほど  モンゴロイドは全部まねさせていただいてるんだろ白人の?
そんで日本は1900年近くまで腹きりちょんまげ自殺マニア国家だとよw

ぺりー来航時の日米比較

アメリカ・・・・・・今と変わらぬ髪形 ブーツ スーツ ペン 調印式 条約 蒸気機関車 黒船蒸気船 機関砲 ビル  


土人・・・・ちょんまげ  はかま ふで 口約束  火縄銃 鎧兜 漁船 掘っ立て小屋


その後は脱亜入欧で白人万歳 が不平等条約がんじがらめの東洋人差別全開・・・
そこに漬け込まれ 白人の代理戦争に使われ 白人から武器弾薬渡され使われた 日清日露一次云々

それでも東洋人差別はなくならず
国際連盟に東洋人差別撤廃法直訴しても 白人国家から即刻拒否・・・東洋人の分際は生意気だとさwwww
そしてアメリカロシアとタイマン張れば なぶり殺しの二次大戦

日本の歴史なんてこんなもん 日本史ってはずかしいねw  

いいかえせるなら 論破してみろ!!知識自慢の日本史オタドモ!!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 03:54:15 ID:kxHCI2lX0
白人の勝ちということでFA
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 05:53:59 ID:fwXuP5d70
そもそも歴史を通じて文明国であり続けた地域がどこにある?
イラクも古代ではメソポタニアが栄えたが現在はあんな感じだし
ギリシャ、エジプト、ローマにもあてはまるな

現在ではアメリカ中心だし
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 07:34:39 ID:+VhmbIZE0
>>3
メソポタミアというが その後波及して栄えたのがエジプトでありローマ帝国である。
もちろんそのローマ帝国から拡大したのがその後の中世西洋政界だし
もちろんイスラム圏でもあるといえる。

勿論フランスドイツなどの国的枠組みは 西洋ではあってないもの。
それにアメりかも西洋文明の成れの果て。

でも東洋は違う。ずっとずっと遅れてきた。1900年まで。あげくは西洋文明うけいれなければ
何一つ成り立たない。それは勿論東洋世界の国々全てだけど。

文明国である筒下駄というのなら、西洋は ありつズけたといっても過言じゃないよ。
東洋は最下級のど人文明でしょ。言うならば。

なぜなら自分で文化や技術 芸術軍事も なにもかも 現代に通用するものを作ることはできなかった。

グローバルスタンダードとは 言えば西洋にあわせる・・といってもかごんじゃないしねいめ
ですら。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 07:51:58 ID:fwXuP5d70
比較は無意味なものであって、意味無いよ。
メソポタニアもエジプトもヨーロッパではないし。
欧米とロシアが西洋をさすのであれば、
欧米とロシアで識字文明が発生した訳ではない。

紀元前の世界で開始的な人類文明はエジプト・メソポタニアだが、
ヨーロッパで文明が起こった訳ではない。
識字文明は全てエジプト・メソポタニア・インダス・夏商周で発生したが、
ヨーロッパで文字が生まれた訳ではない。

ラテン文字も無から生み出されたと言うより
もとになる文字が存在して、それを加工して作られた。
ラテン文字の親を辿っていくとヒエログリフ・くさび形文字にたどり着くからな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 08:00:06 ID:fwXuP5d70
俺も日本史より世界史の方が面白かった位だからな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 08:06:27 ID:vC9vwrFF0
そもそも>>1では西洋限定とも書いてない。
それにエジプトもメソポタミアもコーカソイド。
それに西洋の金髪青めは 地中海沿岸のラテン系コーカソイドがアルプス以北に
移住したことで突然変異したアルビノ種
基本遺伝は同列である。

それに何度も言うが 波及して西洋というより ローマ帝国滅ぼし
独自の王国文明築いたのがゲルマン人であり、
例え文字を作ったのがアルビノ種でないにしても コーカソイド(白人)であることにはかわらない

ところかわって東洋はインド文明の影響を受け 文字も文化もできてる。
これに関して言えば、中華文明は決して独自に文明も文字も開発したわけじゃない。
そもそもインド自体コーカソイド。トラビタの影響えお受けなければ中華文明すら成り立たないのが東洋

宗教ですら仏教イスラムキリストすべて コーカソイドが作ったもの。

比較が意味ないというのは、東洋の劣等種には現実が厳しすぎるからだろう?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 08:14:21 ID:nTt8RTUy0
さらに インド文明の影響浮けまくりの中華文明ありきだが
もっと劣悪なのが日本文明
文明といえるものでもないが。
すべて中華のパクり
何もかも。
日本はコーカソイドどころか
同属中華秩序の属国でしかなりえなかった 最下級国家。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 08:19:29 ID:fwXuP5d70
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 08:25:03 ID:fwXuP5d70
日本のはにわ
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Image:HaniwaHorse.JPG

漢の汗血馬
ttp://img.alibaba.com/photo/10513774/Bronze_Han_Horse_Statue.jpg

なにがしたいんですかねwwww
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 08:28:48 ID:fwXuP5d70
>>7

いくらなんでもそれはないと思うぞ。
根拠が薄弱だし単なる白人の願望だろ。
なぜならエジプトの壁画を見る限りでは白人が居ないからだ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 08:33:46 ID:fwXuP5d70
古代エジプト人は白人じゃない

ネフェルティティ像
ttp://news.nationalgeographic.com/news/bigphotos/images/070418-nefertiti-egypt_big.jpg
エジプトの壁画
ttp://yynn615.img.jugem.jp/20060218_121417.jpg
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 08:33:53 ID:PFcnhTze0
>>9
そのとおり
そもそもみんながわかりやすいところでいうルネサンス
イタリアで震源というのはご存知のとおりだが、
これはただたんに芸術性の確立というものではない。
このルネサンスという革命は、文学、絵画、彫刻、建築、思想、科学云々・・・
にまで影響を与え、これらは現代社会21世紀にまでほとんど変わらない基盤を作った。

さらに注目すべきは、このルネサンスにより
髪中心の中世的世界観とは異なる
人間中心の能動的 世俗的世界観の形成がなされたこと。
これらは 人類の不可侵的 普遍的価値である
自由 平等 博愛 社会契約・・・・・・という最高級の革命フランス革命にも影響を与えているわけ。
啓蒙の確立だよね。

一方日本は?
ルネサンスの頃、機知外が弓もってちゃんばらごっこの鎌倉がやっと終わった土人ですよ?ww
あげくはフランス革命の頃日本は生類憐みの令だってさwwwww

ぷげら〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

そんなことだから 1900年代も神道 神風 天皇神・・・
などろくなイデオロギーも育たず 神頼みの土人の白人憧れ国家。

何一つ現代に与えた影響のアル文化も確立できなかった糞土人国wwww

異論アル?wwww
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 08:36:43 ID:PFcnhTze0
古代エジプトはネオテニーですよ
でも分類はコーカソイドです
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 08:38:10 ID:fwXuP5d70
欧米文明が優越している事は認める、西洋文明が凄い事は認める、
だけど俺は白人そのものが優越しているとは思えない。

そもそも現在の文明は白人が一から十まで作り上げた訳ではない。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 08:46:06 ID:WOLvCtNm0
>>15
あなたは知識があるぶん素直ですね。

ですが、どうでしょう・・・例えば明治以降の経済見て見ましょう、
・1930年→2000年の平均所得
日本:1,850→21,051 朝鮮:1,049→13,985 (韓国)
比国:1,382→2,421

明治以降なんて東欧以下です
これらは東洋をすて 西洋を受入れたからこそ生活や経済をうけいれた。

例えば 医学 これらを分類すると
西洋医学 スポーツ医学 リハビリテーション医学 東洋医学
となります
現実どうですか?とうよういがくはあってもなくてもいい存在
あとは全部コーカソイドがつくったもの

もっといえば 今の日本文化みてください
スポーツも音楽も食も言語まで欧米です
今現在東洋発祥のなにか現代社会に影響与える文化や物理ありますか?



偉大なる哲学者、思想家、科学者はすべて白人種。
世界に大きな経済革命工業、宗教、啓蒙革命等変革をもたらしたのも白人種。
権利や自由といった普遍的価値の革命をもたらした白人種
同時期に必死で武士とか言う野蛮ちんぴら劣等時代遅れ生活をしていたアジアンwww
世界3大宗教の釈迦もイエスもムハンマドもみんなコーカソイド(白人)
世界3大科学者のニュートンもアインシュタインもノイマンも
世界3大哲学者のソクラテスもニーチェもヴィトゲンシュタインも
世界3大美人(小野小町は日本人の捏造)のクレオパトラもヘレネ(ギリシャ)も楊貴妃(アラブ系のコーカソイド(白人))も
みんなみんなコーカソイド(白人)だ。 何で白人ってこんなに優秀で美麗なんだろうか???
昔から今までずーっと世界一優秀で美麗なんだな白人は 。
それに比べるとモンゴロイド(黄色人)やネグロイド(黒人)の存在価値って一体??? 地球を汚すため??? 神様のいたずら??? 必要悪?


ていうことにけっきょくなりますよ???
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 08:49:45 ID:WOLvCtNm0
IQにいたっても、ユダヤ人は東洋よりはるかにIQも高いですよw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 08:53:31 ID:fwXuP5d70
>>16

現在人なら未だしも釈迦もイエスもムハンマドが白人と言う主張は
根拠が薄弱だから理解できない。

>小野小町は日本人の捏造)のクレオパトラもヘレネ(ギリシャ)も楊貴妃(アラブ系のコーカソイド(白人))も
証拠もないのになぜ白人になるのか
それってただの白人願望だろうが
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 08:57:53 ID:RkeJ2xWg0
あなたは白人の定義わかりますか?
コーカソイドということなんですよ
コーカソイド全て白人と呼ぶかどうか・・・ということにはなると思います。
でもそもそもさっきいったアルビノ種ならば白人・・というのは違う。
なぜなら彼らはラテン、中東系 アーリア系等の同列線上の進化なのですから。
白人というのが嫌なら、遺伝的分類のコーカソイドということにしてください。
結局コーカソイド=白人ということになりますけど。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 09:00:53 ID:fwXuP5d70
アジア=日本ではないし日本に対する知識で偏っている時点で
>>16なんてただのキチガイなアホだろ。

識字文明がヨーロッパではなくてアジアに出現した時点で
欧米絶対論理は崩れるしスペイン・ポルトガル以降なら未だしも
ヨーロッパが絶対的な優越性を確保するのは現在から19世紀にかけてのことだ。
鉄道や鉄砲を開発した時代位からだな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 09:04:45 ID:fwXuP5d70
>>19

肌の色で分けるのか血統で分けるのかはっきりしてくれないか?
北欧や西欧人なら未だしもアラブ系で白人と言えるほど肌が白い人はいない。
古代エジプトの壁画も白人特有の赤とピンクが混ざったような肌色ではなくて
黄色で表現されているからな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 09:07:28 ID:swqcBxJ/0
なんどもいうが>>20
識字もインド文明から流れて中華語になってるんですよ。

もちろん、日本はアジアでも下級でしたからアジア=中華秩序
というのはあたりまえですよ
日本は1600年代まで中華秩序の属国扱いなんですから。

それに19世紀にかけてというのは違う。
羅針盤、鉄砲など・・・大航海時代も圧倒的に戸要を凌駕してる。
19世紀にはもはや 全盛どころか東洋の野蛮さは、もはや西洋と比べるのも恥ずかしいでしょ

ぺりー来航時の日米比較

アメリカ・・・・・・今と変わらぬ髪形 ブーツ スーツ ペン 調印式 条約 蒸気機関車 黒船蒸気船 自転車 車 機関砲 ビル  


土人・・・・ちょんまげ  はかま ふで 口約束  火縄銃 鎧兜 漁船 掘っ立て小屋  徒歩 馬

ナンだから。

そもそもまぐなカルタや、議会の発足は西洋では12世紀に起きてる。
日本はそのころ源平合戦でしょwwww

もはや凌駕してますよ

23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 09:11:38 ID:6xzitRU10
ですから はくじんを肌の色で分けるほど無能なことなないんです。
たまたまアルビノ種の色素異常で白人と読んでいるのでしょうが、
あくまであくまでアルプス以北はコーカソイドの遺伝異常でできた人間というだけで
中東人となんら変わりないんです。遺伝学的に。免疫が弱いだけ。

それにひとらーもいっていたはずですよ?アーリア人の末裔と。そのとおり同一線上なんですよ

アジアで言うなら 古モンゴロイドと新モンゴロイドのように。顔が日本朝鮮系が不細工すぎるというだけで
基本東南アジアと遺伝的要因は変わりありません。見た目が違うだけ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 09:13:14 ID:fwXuP5d70
>>22

少なくとも漢字はインダス文字から派生して生まれた訳ではないし。
漢字は独立した系図の文字で、甲骨文の親が古代南アジアで使われた文字だという証拠は無い
あんたの知識は白人を肯定するためだけにムチャクチャに語っているだけのように思える

識字文明の出現は全てアジアなのにな。
ラテン文字だってもととなった文字を辿っていくと
ヒエログリフやくさび形文字に行き着く

著名な中東出身者の写真。どう考えても白人に見えない。
tp://www.ocolly.okstate.edu/issues/2001_Fall/011011/pix/1.%20OSAMA%20BIN%20LADEN.jpg
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 09:17:09 ID:fwXuP5d70
>>23
白人・黒人と言い分けるのは肌の色が異なるからだろ?

そもそも人種の区分は肌の色が全ての人間で異なるが故に生まれたものだ。
コーカソイド=白人と言う定義はよく解らん。
古代エジプト人も壁画を見る限りでは現在の白人のような
肌の色はしてなければ髪も黒い。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 09:23:54 ID:fwXuP5d70
ネフェルティティ像を見る限りでは
白人特有の白さなど無い。
白人の肌は黄色っぽくも見えるがもっと色は薄い
ブッダもムハンマドも白人?
肌が白くあって欲しいと言うただの願望だろ

ttp://www.javivicente.com/wp-content/uploads/2006/02/nefertiti.JPG
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/04/Nefertiti_bust2.jpg
ttp://www.edu.pe.ca/rural/class_webs/art/images/Nefertiti.jpg

ロシアの大統領の写真
ttp://cache.viewimages.com/xc/2044130.jpg?v=1&c=ViewImages&k=2&d=17A4AD9FDB9CF19390335F8FA9CA92A6AA66F4AF6ED8725C9930FDCFC4C15FBB
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 09:24:20 ID:l1cbX2bZ0
>>22
日本は口約束だったの?掘っ立て小屋だったの?
何というか、レベルが低すぎる認識だな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 09:26:15 ID:7fsk+XVy0
君は人類の進化の過程を勉強しなきゃいけないよなw
肌の色で白人と分けてるわけじゃない。
じゃあ色の黒い白人は黒人になるのか?
これは中世以降西洋金髪青めが世界を席巻したために白人と称してるだけのこと。
パスポートに記載されるのは人種は3つ。
イスラムも白人になるんだよ。おばかさん

人類の進化の過程でもおしえようか?w

それからいいかい?中華文明は世界でも最も送れてできた文明。それは千年以上もインダスから遅れて。
そもそも世界初の農耕革命はメソポタミア。そんなのはわかりょね?
その後それらの技術や稲作はインダスから中華にわたってきてるわけ。
文字もそう。
分かりやすいのが青銅器も文字も、宗教も分布や発祥見ていけばおのずと分かる。
すべてアジアは西から流れ着いたもの。そこから変形しただけ。
元を言えばコーカソイドが作ったものの受け売りで文明も物質も発達している。
それになんどもいうがトラビタの影響受けてるといってるだろ

お前こそ感情論だぞ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 09:27:58 ID:7fsk+XVy0
まー少し比喩したが
西洋の建築技術や 社会契約システムから比較すればそういうことぐらいになっちゃうよね?
>>27
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 09:37:59 ID:YWCGRVM+0
ほらほらw

かかってきなさい 知識自慢の日本史崇拝オタどもよw

全部論破してあげますっよw^^


ぷぎゃ〜〜〜〜〜
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 09:54:49 ID:ZCW1BIpI0
つわものの 日本史馬鹿  いないかな?

俺に当てるクラスの知識ホルダー  いないかな?

俺を論破できれば ハーバード間違いなし!!

32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 13:13:22 ID:fwXuP5d70
>>28
肌の色で人種を区分するのでないのならばなんになるんだよ。
お前の言っている事は意味不明でわけが解らない

バカは貴様だ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 13:21:24 ID:ixF7B7Fp0
人種だよ馬鹿w
モンゴロイドの日本人は色白いと白人扱いなの?ww
馬鹿すぎだなこんな低レベルw

コーカソイド ネグロイド モンゴロイド

調べろ馬鹿
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 13:25:31 ID:fwXuP5d70
肌の白くなったマイケル・ジャクソンなんてもはや黒人とは言えない。
人間が黒人とか白人とか使い分けて人種を定義するようになったのは
肌の色が人間によって異なるからだが、
白い黒人なんて矛盾も甚だしい。
それに人種と民族は異なるもの。
アーリア人とかいう概念なんて人種と言うより民族だろ?

>>28
どうあれヨーロッパでは識字文明が生まれなかった、
ヨーロッパ人は文字を加工して生み出す以外には自力で文字を創造する事ができなかったのは事実。
夏商文明がインダス文明より遅れて出現しようと夏商人が文字を無から作り出したのは事実で、
ローマ人のように既存の文字を加工して新しい文字を生み出した訳ではない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 13:26:48 ID:fwXuP5d70
>>33
死ね
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 13:38:48 ID:/LOaclGv0
アーリア人と人種が同じだから言ってるんだろヒトラーは。馬鹿すぎだよ

じゃあ白人国で 色白日本人つれてって 空港で白人ですといってこい
どうなるか。
それからヨーロッパで文明なんてねーしな。メソポタミアはコーカソイドっていってんべ?
ひつこいよまじで。

そもそもコーカソイドの意味わかってねーだろ?
それに中華はインダス文明の受け売り。こんなの常識。
勿論に本なんか中国の受け売りだから 文明も糞も 最下級だけどな。

三国志の時代 ローマ帝国の時代
日本は弥生原始人だからさwwwww
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 13:50:23 ID:fwXuP5d70
肌の色で分けなければじゃあなんなんだ?
マイケル・ジャクソンなんてもはや白人だろ

本物の黒人
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Image:John_Kufuor_29112006.jpg

マイケル・ジャクソン
ttp://www.mugshots.com/IMAGES/Mugshot__michael-jackson.jpg
昔のマイク
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Image:Music_album_record_thriller.jpg
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 13:57:34 ID:fwXuP5d70
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 14:02:05 ID:STNniOsR0
あのさ  レベル低すぎるから 見た目で人種分かるというやつのスレに返答しない。

まず人種とは?またアパルトヘイト
これみて勉強しろ人種的概念を。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 14:10:22 ID:vMp05AtMO
初歩的な人類学を噛ったのかしらんが、ヒトラーの政治的デマを引き合いにだしたり、漢字の由来を捏造したりするのはどうかと。

ヨーロッパでは紀元300年からルネッサンスまでの1000年間、どれだけ文明が後退していたか知ってるだろう?。
ついでに言えばルネッサンスを支えた基本技術の多く(火薬、羅針盤他)は中国で1500年も前に生み出されたものだ。

インダスはよく知らないが、メソポタミア、エジプトの先取性は素晴らしい(俺はメソポタミアの楔形文字の古文書には震える程感動したよ。成文法の概念も物凄い発明だ)。

しかしその偉大なエジプト文明の継承者である神官を皆殺しにして、文字を1000年以上に渡って解読不能にしたのは暗黒時代のヨーロッパ人だし
(キリスト教信者)ローマの建造物をことごとく破壊し、記録を葬ったのも、ヨーロッパを網羅していた道路や橋、また水道施設を破壊して、
不潔で野蛮な世界に先祖帰りさせたのもヨーロッパ人であることも忘れてはいけない。
西暦500〜1000年頃のヨーロッパ中央や西部なんか見れたもんじゃない。
因みにモンゴロイドの文明が生み出した文字は漢字の他にもう一つある。
マヤの文字だよ。
世界にたった5つしかない文字のルーツだ。


日本史しか知らない輩が国粋的にかぶれるのは不快かも知れないが、君の書き方もなんか好きになれないわ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 14:29:23 ID:I9HAZSGa0
>>40
こんにちわ  あなたはとても賢そうなので、丁寧に返信させていただきます。
>>ヒトラーの政治的デマを引き合いにだしたり
勿論これらのプロ場ガンダの信憑性云々ではなく 人種の区分を言っただけです。
いわゆる白人扱いになるということ。アーリア人も。

>ヨーロッパでは紀元300年からルネッサンスまでの1000年間、どれだけ文明が後退していたか知ってるだろう?。
申し訳ないが ローマ帝国 フランク王国 東西ローマ帝国 ビザンチン帝国 
これらが文明の交代という意味が分かりません。

>>ついでに言えばルネッサンスを支えた基本技術の多く(火薬、羅針盤他)は中国で1500年も前に生み出されたものだ。
羅針盤 火薬鉄砲はイスラムが発祥です。 まったく中国ではありません

>>しかしその偉大なエジプト文明の継承者である神官を皆殺しにして、文字を1000年以上に渡って解読不能にしたのは暗黒時代のヨーロッパ人だし
<>(キリスト教信者)ローマの建造物をことごとく破壊し、記録を葬ったのも、ヨーロッパを網羅していた道路や橋、また水道施設を破壊して、
>>不潔で野蛮な世界に先祖帰りさせたのもヨーロッパ人であることも忘れてはいけない。
確かにキリスト教思想の他者は認めない主義により、神の名の元侵略と虐殺の歴史は分かります。
結果それがルネサンスや、大航海、また文化交流 いわゆるむかしのグローバル化を促進し
人類の文明を発達させたのは にんぴとも否定できないでしょ?







42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 14:44:30 ID:fwXuP5d70
そもそも文字の発祥自体がアジアだろうが。
この世の多くの文字は既存の文字を加工して生み出された親の文字を持つ
改良された子の文字に属するが、
ラテン文字・キリル文字・ギリシア文字なんて
親の代を辿るとアジアの文字にたどり着く。

無論、俺はだから肌の黄色い奴が優れていると言う無意味な事は言わないが
文明・人種の優劣を語ったりするほど愚かな事は無い
長い人類史を考えると衰える時と繁栄する時があるからだ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 14:54:55 ID:E8jYNuy70
>>42
確かに文明は廃れるときはあります。
ですが西洋(中東も含むコーカソイド圏  と
東洋(中華秩序圏内
では差が歴然。  酷ですよ個の差は。

これは人種の劣等としか言いようがない。   でしょ?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:46:26 ID:fwXuP5d70
>>43

西洋と東洋の区分を地理的なものなのか、
それとも人種なのかはっきりさせてほしい。
西洋と東洋と言う二元的思考自体、大雑把で適当な区分なのに。
現在の世界はアフリカ・アジア・オセアニア・アメリカ・ヨーロッパの
五極で成立しているが、西洋・東洋の二元論を使うとアフリカやオセアニアの位置が解らなくなるし
ロシアの区分が不明になる。

中東はアジアに属しているがなぜ西洋に属するのかわからない。
基本的に西洋と言う場合、ヨーロッパとアメリカ大陸をさす。

>>これは人種の劣等としか言いようがない。
中東諸国(西南アジア諸国)の人間は白人と言うより黄色人種に近い

↓この人も白人と言うより黄色人種だからな
ttp://www.ocolly.okstate.edu/issues/2001_Fall/011011/pix/1.%20OSAMA%20BIN%20LADEN.jpg

それと中東が西洋と言うのは理解できない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:52:01 ID:fwXuP5d70
そりゃ現在では白人諸国の方が優位だと思う。
でも長い目で見れば白人諸国が優位になったのはつい最近だべ。
スペイン・ポルトガルが大航海時代に突入するまでは
モンゴル・唐朝・アッバース朝・ウマイヤ朝のように
アジアの強国が幅を利かせていた

ローマの滅亡以後なんてヨーロッパには長らく強国が存在しなくなるし
唐朝の方が恒星を放っていたくらいだ
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 15:54:05 ID:F7JJWICB0
ですから  何度も何度も コーカソイドといってるじゃない?
コーカソイドってナンですか?言ってくださいよ。

確かに西洋に中東を入れたのはややこしくしただけですよね。それは謝ります。
ですがコーカソイドでしょ。
私たちはモンゴロイド種
わかりますよね?

人種的区分です。
西洋では アジアンとは 中東の人をさすそうです。
 日本や朝鮮系は東洋というそうです。
まー区分がなかなか地理的だとあいまいになるので 人種的区分ということで。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:26:38 ID:A0IBON0o0
何度も言うけどイスラーム帝国はコーカソイドだと一億回もいってるよね?
アジアといっても モンゴロイドじゃなく こーかそいどだろ?
一兆回言ってるんだよ何度も何度も。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:41:51 ID:fwXuP5d70
コーカソイド=白色人種という意味だよ?
yahoo!やgooの辞書検索を使用してみな。
caucasoidかあるいはコーカソイドという語で

君のいいたい事って、たぶんに人種的区分ではなくて地理的区分の
ヨーロッパ系の事を言いたいんじゃないの?
人種で区別しようとするから解らなくなる。
多分、君はヨーロッパ出身者の事かあるいは子孫を言いたいのだと思う
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:43:45 ID:fwXuP5d70
欧米人に白人が多いのは事実だが欧米人=白人ではないからな。
人種と出身を混合するとわからなくなる
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:48:22 ID:Sns+ElkN0
あのな 中東もインドも=コーカソイドとかいてないか?
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:53:28 ID:fwXuP5d70
>>50

インド人や中東の人たちってコーカソイド=白人と言うには程遠い人たちだよ
あの人たちって黄色人種だろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 16:59:05 ID:h28e7Pnp0
>>50
はやくしね
お前それは釣りだろ?wwww

アラブアーリアが 黄色人種だ?wwwww
なめてるの?
おちょくってるの?
ばかにしてるの?
かまってほしいの?wwwww

本気で言ってるなら はやく市ね
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:01:15 ID:fwXuP5d70
ttp://cache.eb.com/eb/image?id=79310&rendTypeId=4
フセイン大統領の写真

白人と言えるほど肌は白くないよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:05:12 ID:fwXuP5d70
>>52
てめえが死ね

>>52は死ね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:07:58 ID:fwXuP5d70
黄色人種にしか見えないが

イランの大統領
Mahmoud Ahmadinejad
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Image:Ahmadinejad_Cropped.jpg
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Image:Mahmoud_Ahmadinejad_Columbia.jpg
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:10:58 ID:o4VImrAp0
だからよ  肌の色で白人といってるんじゃねーーーーーーんだよ
遺伝子といってるんだよ


人類の進化の過程を教えてやる。 そしたらもう来なくていいよ馬鹿は。
あのなじんるいはもともとネグロイドというアフリカの黒人が起源

そこから今の地中海に移動しアラブ系とラテン系のコーカソイドが誕生。
これらは 一方がアルプス以北に移動し コーカソイドの中でも金髪青めの白肌というコーカソイドの中のアルビノ種が突然変異で誕生

そしてもう一方は東に移動し、インドのアーリア系コーカソイドになった。

さらに人間は東に移動し東南、南アジアに到着  そこでモンゴロイド種誕生=黄色人種
でも南は彫の深い古モンゴロイド種といわれるもの 一般的に日本では沖縄アイヌの掘り深い人がそうだといわれる。

そして人間はさらに北に移動し シベリアまで到着 そこでわれわれ日本朝鮮系の 新モンゴロイドが誕生。世界最強不細工民族とも言われる。

これが人類の進化

57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:20:05 ID:fwXuP5d70
>>56
お前の意見は矛盾に満ちている。
白人が白人と言われるのは肌が白いから。
黒人が黒人と言われるのは肌が黒いから。
黄色が黄色と言われるのは肌が黄色だから

肌の色で白人といってるんじゃねーーーーーーんだよ????
本末転倒。意味不明発言。
人種の区分は肌の色で行われるのであって、遺伝子ではなくて肌の色だろ?
白い肌をもつ黒人なんてもう黒人ではない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:21:43 ID:7HGapQZ60
もういいわ。 お前の脳内はそれでいんじゃね?しったことかよ
それで学校の試験にもでたら書けよ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:22:40 ID:7HGapQZ60
じゃあ日焼けした白人はこくじんになるんだな?かすよ  ぼけが
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:22:44 ID:fwXuP5d70
>>56

馬鹿は貴様だ

因みに

お前たちの言いたい白人ってつまり
桃色と白色を組み合わせた色を持つような肌を
もつ連中の事だろ?つまり↓のような
ttp://www.co.waushara.wi.us/images/5248.JPG
ttp://imagecache2.allposters.com/images/pic/MMPH/252618~Naomi-Watts-Posters.jpg


イランの大統領の人種と上の写真の人種と
一致するとは思えない
Mahmoud Ahmadinejad
ttp://www.antisemitism.org.il/upload/ahmadinejad.jpg
ttp://www.chinadaily.com.cn/photo/2007-04/05/xin_27040405074069217351105.jpg
ttp://cache.viewimages.com/xc/56626493.jpg?v=1&c=ViewImages&k=2&d=17A4AD9FDB9CF19390335F8FA9CA92A6E960F4A6AC1547B9392EAD04625AFC9D
ttp://news.xinhuanet.com/english/2007-03/26/xinsrc_54203042607249841938212.jpg
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:24:41 ID:fwXuP5d70
>>58

caucasoid=白人と言う意味だし、
遺伝的な意味で使い始めた時点で貴様の方が間違いをおかしているんだろ

>>59

>>59=脳みそが腐敗した醜いエラ顔をもつ韓国人
韓国人は死ね
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:28:10 ID:7HGapQZ60
お前のはさ  そうには見えないとか お前の感情論じゃん  ひとつも専門性なんかないやん

それから俺は一切エラなんかはってねーー
ちょんでもねーーーーー
お前の先祖より身分たけーーよ 旗本だしな
そんなくだらねーDQNは去れよ  
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:28:50 ID:fwXuP5d70
マイケル・ジャクソンってもともと肌の色が濃い黄色だったみたいだけど
今では白人としか思えん

michael jackson
ttp://www.mugshots.com/IMAGES/Mugshot__michael-jackson.jpg
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:29:46 ID:vMp05AtMO
>>41
火薬や羅針盤は春秋戦国時代に既に記述が見られる。オスマン帝国より遥か以前の話だよ。

300年前後にローマが倒れてから登場したフランク、ビザンツ(短命の西ローマはのぞく)は古代ローマに匹敵しうるほどの文明的繁栄をしていたとはとてもいえない。
支配地域も支配地域における支配力も遥かに劣っていた。
文化的にも新たな物を加えてさらに発展させたとは言い難いし、継承した文明下にあったのはその支配力の及んだごく狭い一部地域に限られていた。
どちらも限られた領土のうちでさえ全域を実質的に支配していたとは到底言えない状態だったし、ヨーロッパ大部分の地域で逆行があったことは事実だろう。

対するに、紀元数百年頃には日本も含む世界中の各地域で徐々に文明と文化が登場し始めている。
先進的な古代文明が廃れてからの世界の第二時的発展は、それ以前ほどには地域差がないと俺は思う。

65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:31:42 ID:7HGapQZ60
マイケルだしてる時点で低脳だな。

そもそもお前は  思えない  見えない 

感情論なんかきいtねんだよたこ  されされ  かまってちゃんはVIPで馴れ合えよくずが
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:31:45 ID:fwXuP5d70
>>62
感情論?矛盾を指摘しているだけさ。

そもそも人種と言う概念が生まれたのは全ての人間の肌の色が異なるからだろ?
だから人種と言う概念が生まれた。
つまり肌の色の違いによって人種区分が生まれた訳だ。

白人が白人と言われるのは肌の色が白いから。黒人も同じ

>>62=醜いエラ顔を保有するレイプと犯罪を好む韓国人
残虐残忍な鬼畜クソ民族である韓国人は日本からうせろ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:36:19 ID:7HGapQZ60
いちいち個人攻撃とか馬鹿か世お前本当に。あほ臭くなってくるわ。
釣られるけど 輪郭はめちゃあご鋭いよ 亀なしみたいに。

個人の顔とか言い合うならそういうすれ池よ  
韓国人とか 証拠出せよなら。

今度言ったらくだらねーーからレスしねーーわ

あのな  なんどもいうけど生物学  ダーウィンの種の起源 種の進化論
これらの生物学的生態的生命学は 見た目の肌の色で論じてるの?そんな抽象的、人の目線で簡単に違ってしまうような
マイケルみたいに整形で簡単にかわるような部分で人の進化や生命学 生態学は決まってるのか?ろんじられてるのか?w

68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:37:28 ID:vMp05AtMO
>>57
君の区分けは素人の主観論や言葉遊びとしては充分かもしれないが、人類学上でも歴史学上でもそんな使い方は誰もしないよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:39:15 ID:CnL9zRqJ0
>>68
ありがとう   ほんともうおれ  この馬鹿に疲れたわ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:40:49 ID:fwXuP5d70
>>67
>>69
死ね
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:42:59 ID:CnL9zRqJ0
それから68さん イスラムより羅針盤も鉄砲も中国が先というならソースください。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:58:59 ID:0Wu64eh90
おまえらみんなしね
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:01:23 ID:vMp05AtMO
昔ルネッサンスについてのレポート書いたときの参考文献にあったんだが、また暇に調べてみる。
因みに鉄砲ではなくて火薬な。鉄砲は流石にないと思うよ。


ルネッサンス以降のヨーロッパの発展を支えた代表的発明がいくつかあるよな。

印刷技術、火薬、羅針盤、なんかは有名だが、あと4輪馬車の技術が大きかったらしい。道路の再開発にフィードバックされて、さらに大量の陸上輸送のためのソフト、ハードの整備が後に鉄道の技術的思想に繋がったのだとか。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:20:05 ID:vMp05AtMO
>>42
君の意見の主旨には深く同意するよ。
人種で優劣を論じるなどナンセンスだと思うし、大体文明人のすることではない。
せっかく水準以上の知識もあるんだからチョンとかくだらないことを言うなよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:32:49 ID:fwXuP5d70
文明なんて互いに影響を与え合うものだし相互補完的に互いに強化されるもの
文字はアフリカ・アジアで生まれて紙は後漢で出現したが、
インターネットや飛行機や鉄道は欧米で出現したからな。
今の時代にどちらかがかけたとなれば困るまい。

西洋あっての東洋、東洋あっての西洋
アジア・アフリカ文明がなければ文字はないし紙も無い
ヨーロッパ・アメリカ文明がなければインターネットも飛行機も無い

現在の世界では東西互いに文明を出し合っているようなものだし
どちらかの働きが無かったら現在の生活は無い
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 18:34:57 ID:0Wu64eh90
能書きはいい
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 18:36:26 ID:nDJpWeAN0
欧米がアジア・アフリカを優越するのはつい最近のことだよ。
孔子・老子・釈迦も紀元前のしかもアジアの人だが、
イエスやムハンマドの登場はもっとの後の事になるからな。

つまりアジアの方が欧米より先に思想を作り上げていたと言う事になる。
儒教や仏教が生まれていた時期のヨーロッパは思想も何も無い原始的な宗教を身につけていたと言う事になる
しかもイエスやムハンマドなんてアジアの人でヨーロッパの人ではない
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:24:29 ID:2w9yVlA70
age
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 20:13:09 ID:thFGmFKAO
此処にもいたんだ。
クルセーダー
スレ主か・・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 14:59:21 ID:cvEykkkX0
いいかえせるなら ロンパールーム!!
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:16:12 ID:YZDNk0n60
少々日本史から離れる面もあるが・・・・
日本の芸術はいかに自然と調和するかが求められてきた
昔の日本の庭園、鹿威し、盆栽などにそれが表れている
一方、西洋ではいかに自然を人工的に支配するかが求められてきた
庭木は丸く刈られ、家は木そのままの色が残らないようペイントされ、キャンパスに白い部分を残したければ白色を塗る
今地球環境問題について、日本のこの考えが注目されている
ここまで個人にこの問題の認識が行きわたっている国家はそれほどない
ちなみに、米国の一般家庭では夏場は外出時でも冷房はつけっぱなしという家が多い
理由は暑さで家の家具が傷むからである
最低でも米国よりは数倍意識は上であろう
加えて、清潔か否かはさておき、江戸時代の日本の物資は無駄なく循環してきた
蝋燭の蝋、下肥などが代表的である
これも環境問題で注目されている点の1つである

また、1では武士道を自殺マニアと言っているようだが、武士道は自己防衛精神である
自己防衛の対象が藩全体に拡大している部分が違うが
騎士道とて、国のために命を捨てることはあるだろう
武士道と騎士道の違いは何か、それは忠義である
これは、騎士道が忠義の心がなかったという意味ではない
己の主が過ちを犯したとき、愚か者は付和雷同、ただついていくだけであり、主共々滅びる
自己防衛精神のある武士道、騎士道では主を諌める これは主を思うが故の忠義の心とも言える
もしここで主が愚かにもそれを否定した場合、武士は切腹し、騎士は主を捨てる
それだけの差である 望まずに行われた切腹を取って自殺マニアというのはいかがなものか
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:48:52 ID:YZDNk0n60
81の続き
1は現代の価値観によって判断しているものと、そうでないものがある
当時の日本の技術が劣っている、今の文化と異なるという点では現代の価値観でもって西洋をプラス評価しているが
現代の価値観であれば、差別、殺戮はことごとく悪ではないだろうか
これでは西洋人の精神は現代とはかなりかけ離れていたという話になる
現代とは異なるならこちらはマイナス評価すべきところであろう
恐らく、大東亜戦争以前に日本の国力が上がっていなければ、その異なる精神こそが現代の常識となっていただろう
それが西洋人のもたらした技術によってであったというのはある意味皮肉だと思う

以下は大東亜戦争の話であるが、意外と意識されていないことがある
基本的に戦争は軍隊同士の戦いであり、民間人を殺していいということはない
その点、米軍の行った東京大空襲、原爆投下はなかなかに「新しいもの」であった
炎に焼かれ苦しんだ人、瞬時にして蒸発した多くの人、後遺症に苦しみ死んでいった人、それらのほとんどが民間人である
また、沖縄から鹿児島へ学童疎開をしていた対馬丸を米軍はなんのためらいもなく攻撃し、沈没させた
乗っている人の半数以上が学童であるから、攻撃能力がないのは遠目にも分かるはずである
この攻撃によって学童789名が犠牲となった
これは明らかに民間人を標的にした軍事行為である
日本は意図的に民間人を殺戮するような軍事行為は行っていない
南京事件、従軍慰安婦などの嘘は暴かれつつある

思うのだが、現在の価値観でもって歴史を非難するのは間違っていると思う
それが罷り通るならば、環境問題が深刻になったとき未来の史家たちは真っ先に西欧の技術をその価値観でもって非難する
だが、実際はそうではないだろう
今の世の中は技術なくしては成り立たない
それと同じで、当時は当時の価値観があったのだと思う
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 14:15:08 ID:K064zFdl0
>乗っている人の半数以上が学童であるから、攻撃能力がないのは遠目にも分かるはずである
乗っている人の半数以上は砲兵隊だったりするんだがw
というか水面下から遠目でみてわかったら奇跡だな。
レーダーなんかいらんわな。
ま,別にいいけど対馬丸なんかを出さなくてもいいのに。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 15:49:52 ID:h+a4mIFf0
>>1
>モンゴロイドは全部まねさせていただいてるんだろ白人の?

文明の優劣、生活水準の優劣ってのはどこで推し量るんだろうな。
民主主義のなにが優れているの? → 戦争の期間と規模を拡大しただけでしょ?
科学がなにをしてくれたの? → 環境汚染をすすめただけでしょ?
社会契約や条約のなにが凄いっていうの? → そんなことをしなくちゃいけないほど他人が信用できない社会ってことでしょ?

無論、これらは皮肉で言っているが、現実そうだろう。そこからの恩恵もあるがデメリットもある。
そして、文明文化の伝播というのは優れているからすすめられるなどという単純なものではない。
その文明を持った社会(国家)が戦争で勝ったから伝播するという面もおおいにある。
とどのつまり、現状文化を作り出した国家は無類の戦争強国、戦好きということだ。あまり威張れたもんでもない。
現実、日本に西洋文明があからさまに入ってきたのは『大砲で脅かされた』からであり『対米戦争で敗れた』からである。『戦争好きのまねをしなければ、戦争好きにやられていた』からだ。
真似を卑下して否定しているが、物真似芸人は劣等か? 意味がないか? いちばん最初にやった、作った、というのは確かに凄いが、真似をすることもまた大変なものだ。
お前、立ち木から一枚でも板を創ることができるか? お前が必死でそれをやっても、しょせん大工の真似でしかないが、どうだ?
ペリーが最初にやってきたとき、蒸気機関車の縮小模型を置いていったんだが、翌年来た時には、日本製の機関車を作っていて目の前で走らせてみせたのだそうだ。
溯って戦国時代、火縄銃も制度の上回るものを複製して量産にまでこぎつけ、オランダ経由で輸出されるほどだった。
蒸気機関を見ただけで一年で複製だ。さぁ、それだけのことができる国が他にあるか?
絵画に突いての言及もあるが、それも、現状西洋のものがはやっているからそちらのほうが優れていると思い込んでいるだけにすぎない。
実際、『北斎』は日本で出回っていたそのリアルタイムでヨーロッパでも評価されていた。それも、日本人がゴミとして捨てていたミスプリントですら、だ。

西洋が優れているのではない。ただ、現状ではやっているだけだ。
日本のSUSHIは凄いと絶賛している欧米の人間は、欧米の食文化が日本のそれに劣っていると認識ていると思うか?
中華文明が優れているのではない。それだけ必要がなく、彼らが好戦的で恫喝力にたけていたからだ。
じじつ、遣唐使の廃止からはまったくといっていいほどに中華文明は流入していない。日本は、そういう意味でかの文明を見限ったのだ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 18:17:47 ID:GLF3U3zX0
>>83
>乗っている人の半数以上は砲兵隊だったりするんだがw
犠牲者1504名中789名が学童であったことが分かっている
789名以外全てが砲兵でも半数以上にはならないし、そもそも戦闘を避けて移動するのが目的だから兵士はそれほど多くはあるまい
船員や学童の世話をする人も当然それなりの人数が乗っていただろう
確かに潜水艦によって攻撃されているようで、遠目にわかるものではなかったらしい
対馬丸を出したのは水中考古学ネタとしては比較的新しいものであったためで、特に深い意味はない

ところで、揚げ足取りはその1つだけかい?
86名無しさん@お腹いっぱい:2009/04/02(木) 23:12:50 ID:+xCgfvE90
人口なんかはどうだ?産業革命以前なら日本や中国とかのほうが多いぞ。
人種と言うより気候が関係しているような気もするが。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 21:40:11 ID:vK7k7VZYO
つーか産業革命以前の日本の人口と国力ってフランスとイングランド足したぐらいだったんだろ?
88名無しさん@お腹いっぱい。
西洋の絵画と日本の絵画を比べてるが、作風の違いで、あって優劣の差ではないと思う。
モーツアルトの曲とビートルズの曲を比べて、モーツアルトはすごいが、ビートルズはだめとか言ってるようなもんでは?