日本国の首都は「京都」3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
「京都」とは、普通名詞としては首都を意味し、
「東京」は「京都」に対して東の京(東の首都)を意味します。
また、桓武天皇が平安遷都の際、『遷都の詔』を発しておられるのに対して、
明治天皇は東京遷都の際、『遷都の詔』を発しておられません。
他にも、天皇の在所を示す玉座である高御座が安置されているのも
皇居ではなく、京都御所なのです。

過去スレ
日本国の首都は「京都」
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1141046608/
日本国の首都は「京都」2
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1143269359/
2漂泊の2ゲッター:2006/06/23(金) 20:26:29 ID:4LlyqC0p0
          △  おでんマンが2get! トベ!エビフライゴウ!
         ー●\
          □             ___
    ,.、,、,..,、、/.、\.,、,、、..,_    /i ___
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i  ___ ̄
   '、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄ ̄ ___  ̄
    `"゙' ''`゙ `´゙`´´
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 20:38:14 ID:WcW4Edn50
ここは京都の首都性を論じるスレですので
徹底的に京都が首都であることの根拠や事実を追求していきましょう。
某首都派がいろいろ言ってきますが、華麗にスルーして
とにかく京都を検証していきましょう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:02:06 ID:qx/gxisk0
>>3
>某首都派がいろいろ言ってきますが、華麗にスルーして
>とにかく京都を検証していきましょう。

反論は許さないってことか。さすが気違いだなw
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:29:40 ID:wTc3Ehnx0
東都派がなんで反論するのかがそもそもわからない。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:52:15 ID:VscUEuKp0
京都派が何でこんな主張をするのかそもそもわからない。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:52:53 ID:zGXudEXA0
東京なんてリアルに首都確定だから議論不要。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:54:16 ID:wTc3Ehnx0
このスレに、なんで東都人が関係あるのだろう?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:01:37 ID:l4sG5F9X0
まずは「遷都の詔」の法的妥当性から。
「遷都の詔」はどんなことが書いてあるのか?
      現日本の法律として全国に通用するのか?
      
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:38:40 ID:+soRpkal0
明治天皇の御陵は、京都の桃山にある。
旧皇室典範では、即位の礼は京都、大葬の礼は東京でと規定されている。
現皇室典範では、即位・大葬の礼はこれを行うものとするとのみ規定され、
場所は記されていない。しかし、今上天皇の即位の礼において、政府はこれを
東京で行うのは「警備上の理由から」としている。
大正天皇の多摩御陵、昭和天皇の武蔵野御陵は、ともに入口までの参道には
ケヤキ並木やイチョウ並木(イチョウは東京の木である)が植えられているが、
御陵内や陵墓周辺には京都の木である北山杉が植えられている。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:45:31 ID:+soRpkal0
平安遷都は桓武天皇の信任が厚かった和気清麻呂によって建議され、
延暦12年1月、大納言藤原小黒麻呂らが遷都地を視察している。
和気清麻呂は平安京造営の責任者に任命され、延暦13年(794年)に
桓武天皇が平安京へ遷った。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:48:49 ID:kQ7QQ5jD0
まず「首都」を定義してくれ。
goo辞書では「一国の中央政府のある都市。首府。」となっている。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:49:25 ID:SenN6LHj0
>>10
大正帝以降はなぜ東京に御陵が立てられたのか説明を。

>>11
過去ではなく、現在の京都における首都として維持するための法律をあげて下さい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:58:45 ID:+soRpkal0
1968年、明治百年記念祭が全国的に行われた。東京遷都百年祭ではなかった。
2003年、江戸開府四百年祭が東京で行われた。幕府の開府記念祭しか、東京は
行えなかった。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 01:14:59 ID:+soRpkal0
新帝が即位を内外に告げるには、高御座の中から行わねばならない。
高御座は御所にある。
天皇即位における最大の儀式は大嘗祭であり、天皇一代に一度しか
行われない。天皇は、ここで悠紀田・主基田より収穫された米を神に捧げ、
皇位継承を報告する。悠紀田・主基田の場所は、8世紀より京都を中心にして東西の
良田から選定することになっている。昭和天皇即位においては悠紀田は滋賀、主基田は
福岡から選定され、今上天皇即位においては、悠紀田は秋田、主基田は大分から
選ばれている。
日本国の象徴である天皇の皇位継承においては、東京は何ら中心ではないのである。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 01:43:29 ID:oBNJrK1z0
>>15
ならば現代は明らかに東京が首都と言うことになってしまう。
なぜ即位の儀が東京で行われても京都が首都と言えるのか、客観的資料に基づき説明せよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 08:43:05 ID:an2OX3BX0
>>16
警備上の理由
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 11:26:04 ID:jlIM1UHf0
践祚(皇位継承)は、高御座よりの宣言と大嘗祭によって完了する。
高御座は御所の紫宸殿に安置されている。今上天皇の即位の礼が、
警備上の理由により東京で行われた際、高御座は東京へ運ばれ、
そして終了後は帰洛せしめられた。高御座が皇居に安置されることはない。
なぜならば、皇居は御所ではないからである。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:16:36 ID:jlIM1UHf0
東京へ行くことを上京と言われている。しかし、これは実に奇妙である。
上京は「京へ上る」と読むのであるが、東京が「京」と称されることは
ない。東京から勝手に「東」を消し、「京」と称することは出来ない。
では、東京へ行くことであるにもかかわらず、それを上京と呼ぶのはなぜか
といえば、「上る」という言葉で明らかなように、対象が皇居だからである。
皇居は「東京にある京都」とも言うべきものであり、換言すれば天皇の
別宅である。ゆえに、「居」と言われて「所」とは言われないのである。
東京都、そして23区は地方公共団体であり、都民はその住人であるから、
それに対して「上る」という言い方を適用する必要は全くないのである。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:34:53 ID:rev7pDRp0
>>19
そうならば、
一般的に上京とは東京に行くことと認識されている事実は
東京が首都であると広く認識されていることになります。
逆に上京を京都に行くことと認識する人はいない。
つまり、上京と言う言葉では京都の首都性を説明できないと言うことになります。

京都首都論を主張するには随分甘いネタだと思います。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:45:42 ID:jlIM1UHf0
上京という言葉は実に奇妙で、下京(げきょう)という対義語を有さない。
京都へ行くことを上洛というが、これの対義語には下洛という言葉がある。
下洛とは京都から地方へ行くことであり、その対象には東京も含まれる。
これに対して上京が対義語を有さないのは、東京から地方へ行くという意味で
「下〜」という言葉を作ってしまうと、その対象に京都を含んでしまう
ことになるからである。そこで、下阪(東京から大阪へ行くこと)という
言葉はあっても、東京から京都へ行くこと表す「下〜」という言葉は存在しない
という現実があるのである。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 12:58:43 ID:rev7pDRp0
>>21
しかし京都から東京に行っても上京というが、
これではまったく京都が首都とは言えなくなる。
下阪という言い方も聞いたことがない。下名も
ありもしないことをあげると、自説の価値を下げるだけですぞ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 13:13:19 ID:jlIM1UHf0
京都へ入ることを入洛・入京という。入京は東京へ入ることにも使われる。
京都へ帰ることを帰洛・帰京という。帰京は東京へ帰ることにも使われる。
京は東京を指さない。京都のことを京という。それゆえに、上京・下京・中京・
左京・右京・西京という区名が存在する。東京の区名で京がつくのは文京区
のみであるが、戦後になって本郷区と小石川区が合併して出来たものに
過ぎず、東大などがあることから、東京における文教の中心として、如何にも
京都にあやかった命名がなされたのである。城下町である東京には、元来「〜京区」
という名をつける資格がないわけで、現在も城北・城南・城東・城南という
区分がなされているのも、東京が城下町のためである。京都が洛中・洛北・洛南・
洛東・洛西・洛外に区別されているのとは大きく異なる。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 14:56:16 ID:rev7pDRp0
>>23
地名は首都の証拠にはならないことは過去ログで何度も決着がついている。
京都と同じように奈良にも古都としての地名がある。
首都らしい地名を捜せばある程度古い街なら必ず存在する。

スレが3まできて同じことを繰り返すのはよくない。
そろそろ、
昔の話ではなく、重箱の隅を突くではなく、誰もが納得できる客観的論法が必要ではないか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:25:55 ID:QPQ7b7x70
東京はいつ首都になったのか。そして、それはどのような根拠に基づくものなのか。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:36:53 ID:FG3HVbcq0
現実的に首都的なもので圧倒的な不利な京都は
やはり法と正当性を示すべきだと思う。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:39:43 ID:QPQ7b7x70
東京はいつ首都になったのか。なぜ、それが示せないのか。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:42:54 ID:FG3HVbcq0
>>27
このスレは東京の首都の正当性を語るスレではないはず。

本来の主旨にそって京都の首都としての正当性とそれが現在に続くことを論じるべきでは。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:57:07 ID:QPQ7b7x70
「京都から東京へ遷都された」の「遷都された」は誤りだが、「京都から」は
正しい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:00:52 ID:FG3HVbcq0
>>29
京都から出ていって東京でないなら今の首都はどこか?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:07:19 ID:QPQ7b7x70
「京都から東京へ遷都された」の「遷都された」は誤りだが、「京都から」は
正しい。なぜならば、遷都は首都が遷ることであり、「京都から」ということ
を認めているのは、京都が首都であることを認めていることになるから
である。さらに、「東京へ遷都された」のが誤りであるということは、
京都から遷都されなかった=京都が首都であることになる。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:15:32 ID:FG3HVbcq0
>>31
ここは京都は首都を論じるスレ。
言葉遊びでは、現実に首都の東京に対抗できない。
首都機能がない京都が首都ならば、明確に京都が首都だと定義した法律が必要ではないか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:24:59 ID:QPQ7b7x70
首都機能は幕府が有していたから、江戸時代の首都は江戸であると
いえば、ただの戯言でしかない。

京都から東京への遷都がなかった以上、京都が首都であることは続いている
のである。794年以来続いている首都に対して、一々定義する必要など皆無
である。定義や証明は、東京のような疑わしき対象にのみ要求されるのである。
幕府が首都機能を担った時においてさえ、京都が首都であることは疑われず、
定義など必要とされなかった。また、京都を廃都とする法令なども存在していない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:29:10 ID:FG3HVbcq0
>>33
しかし、現実に東京が首都である。
その現実を覆すには京都には明確な理論武装が必要。

京都を日本の首都と定義した法律はあるのか、ないのか?

それが重要だ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:31:05 ID:QPQ7b7x70
日の丸・君が代は既に国旗・国歌として法制化されている。しかし、
東京が首都であるなどということを法制化しようとすると、その正当性
が俎上に乗せられることになって、まことに都合が悪いのである。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:35:37 ID:FG3HVbcq0
>>35
何度も言うが

ここは京都の首都について論じるスレ。

京都の首都性が確定すれば、その他の議論は不要。

京都を首都と定義した法はあるのか、ないのか?

これには答えられないと先にすすめないぞ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:37:30 ID:QPQ7b7x70
首都であることが疑われているのは東京である。従って、東京が首都であることを
定義した法律を出さねばならないのは東京のほうである。そして、それ以前に京都
から東京への遷都がなされたことを東京は証明せねばならない。京都から東京への
遷都がなかったのであれば、自動的に京都が首都となるのである。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:40:48 ID:FG3HVbcq0
>>37
京都には一般的な首都の要件が整っていない。
一般的に、常識的には東京が首都であることは疑う余地がない。

ならば、
京都が首都であるには一つ一つ正当性を地道に示すべきではないでしょうか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 22:45:39 ID:QPQ7b7x70
首都が京都から東京へ遷ったことを証明できない限り、首都は東京へ
遷っていないわけであるから、首都は京都ということになる。
東京が首都であるということは、首都が京都から東京へ遷った、すなわち
遷都されたことを証明する以外には主張できないのである。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:00:43 ID:FG3HVbcq0
>>39
しかし、現実的に京都が首都とは言えない状況があるわけ。
それなのに、他が首都でないから京都が首都になるとは説得力がない。

だからこそ、京都が首都であることの法的根拠を一つ一つ示さないといけないと思います。
それがなければ、実績を積み重ねている東京が法的にも首都になるわけ。

そんなに東京について語りたいなら、「日本国の首都は「東京」」すれをたてるべき。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:14:48 ID:QPQ7b7x70
XがAからBへ遷ったことを証明できない限り、Xが引き続きAにあるのは
当たり前のことである。
東京首都説では、1869年に京都から東京へ遷都がなされたことになっている。
従って、それは近代法での定義によって証明されねばならない。また、京都が
この時首都でなくなったならば、それもまた近代法の定義によって証明されねば
ならない。1869年だからである。
京都は794年に長岡から遷都されて首都となった。これを近代法によって定義する
必要などない。江戸幕府が幕府である根拠を近代法で定義などする必要がないのと
同じことである。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:20:10 ID:FG3HVbcq0
>>41
現在の日本国で京都が首都であるには
・100年以上にわたり、東京が首都である事実がある。
まし京都が首都であるとの法的根拠がなければ、東京が法的にも首都になる。

まずあなたが考える京都を首都と定義した法を文を添えて示して下さい。
それを検証しましょう。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:34:25 ID:QPQ7b7x70
100年以上にわたり、京都から東京への遷都が疑われている事実がある。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:38:32 ID:FG3HVbcq0
>>43
100年以上にわたり現状を認めていたのでは東京は明確に首都です。
だからこそ、明確に京都が首都であることを示さないといけない。

京都を首都と定義した法を示して下さい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:38:49 ID:QPQ7b7x70
首都と定義されたがゆえに、京都というのである。平安遷都以前は
首都でなかったがゆえに京都とは言わなかったのである。京都とは
一般名詞である。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:47:53 ID:QPQ7b7x70
例えば、医師免許を有さぬ者は何年医療行為をやっていても医師ではない。
同様に、京都から遷都されたことを証明できない東京は、何年首都機能を
なしていたとしても首都ではない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:49:57 ID:FG3HVbcq0
>>45
ならば、地名が首都を示すと言う法的根拠を示せませんか?
あなたがこうであるといくら書いても、客観的資料を示さないと議論になりません。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:52:13 ID:QPQ7b7x70
首都でない地に首都を意味する名が冠せられているところは存在しない。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:54:03 ID:FG3HVbcq0
とにかく、事実上東京は首都です。

事実上首都でない京都を首都とするには客観的な資料で証明する必要があります。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:55:26 ID:QPQ7b7x70
京都あるいは京という呼称は、古代より首都を示す名であるから、
近代法で定義する必要は無い。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:56:25 ID:FG3HVbcq0
>>48
>首都でない地に首都を意味する名が冠せられているところは存在しない。
ならば、なぜ京都には都を意味する京都と言う地名がついているのか説明して下さい。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:57:04 ID:QPQ7b7x70
東京が事実上首都であることを証明するには、京都から遷都されたことを
証明する以外にはない。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:59:26 ID:QPQ7b7x70
なぜ京都は京都という名なのか。それは、首都だからである。
首都でないところに、首都を示す名が冠せられているところは存在しない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 23:59:31 ID:FG3HVbcq0
>>52
そんな必要はない。
京都が首都であることを示せばいいのです。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:02:31 ID:QPQ7b7x70
東京が首都であるという主張は、東京が京都から遷都されて首都になった
ということを主張しているのであるから、京都から東京へ遷都されたことが
証明できるか否かは、東京が首都であるという主張の根幹に関わることで
ある。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:04:16 ID:sGYsIPEq0
「京都が首都だから首都なんだ。」

そんな屁理屈を繰り返すためにこのスレが3も続いたのか?

いや違う。

まずは京都を首都と定義した法を示そうではないか!
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:08:32 ID:mRN/YFo60
京都は794年に首都となり、現在に至るもこれを廃止するという詔勅・
法令が出されたことはない。だから、京都あるいは京という名は現在も
冠せられたままである。このような京都に対して、東京が首都であると
主張するのであれば、京都から東京へ遷都されたことを証明する以外に
はないのである。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:13:55 ID:sGYsIPEq0
>>57
今のところ、京都を首都とする法を示せていませんよね。
ならば、それを廃するという法も必要無いのじゃありませんか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:21:54 ID:mRN/YFo60
794年の平安遷都を疑う者がいるとは前代未聞である。
それを証明してもらいたい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:29:02 ID:sGYsIPEq0
>>59
平安時代に京都が都であったことは疑わない。
しかし、
京都から首都を廃する法が出ていないから東京が首都ではないとするならば、
京都を法的に首都から廃する前提として
京都を法的に首都と定義している事実があるはずです。

それを示して下さい。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:36:41 ID:mRN/YFo60
794年以来、京都は首都である。現在に至るも、これを否定し、廃する
詔勅・法令は存在しない。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 00:40:54 ID:sGYsIPEq0
>>61
話を逸らさないで欲しいね。
廃する法が必要なら、その前提として定義した法があるはず。
それを示さないと君の意見は成立しない。

つまり東京が首都と言うことになる。
それどころか、江戸時代以前の京都の都の正当性も疑わしくなる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:12:12 ID:mRN/YFo60
>江戸時代以前の京都の都の正当性も疑わしくなる。

 江戸時代はどうなのか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:18:59 ID:mRN/YFo60
東京首都説では、京都から東京へ遷都されたと言う。
ゆえに、江戸時代の首都が京都でなかったとすれば、
首都でないところから遷都されたということになってしまう。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:20:15 ID:sGYsIPEq0
>>63
京都を法的に首都と定義した法がないなら
そのときどきで中央政府が存在した都市が首都と言える。
ペリーが江戸を目指したのは江戸が首都であったからと言うことになる。

ただし、京都を首都と定義した法を示してくれればこんな事例は無用。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:20:34 ID:zsQza4B00
京都の人は今でも勝手に自分とこが首都だと思ってるらしいですよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:26:37 ID:mRN/YFo60
江戸から東京へ遷都したという珍説が現れた。
江戸が首都であったのならば、大政奉還は何処で行われたのか。
また、なにゆえ江戸は東京と改称されねばならなかったのか。
さらに、江戸は京都あるいは京と呼ばれていたのか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:29:47 ID:+eMHTTgf0
京都人はブブ漬け食ってドスドス言ってろ。
未だに京都人が天皇奪回を狙ってる件について

つか京都人ってクズだろ。
何かにつけて東京、大阪など大都市を未開の田舎者って叩く。
観光客から如何に金をボろうかとしか考えてないし。

確かに東京は吹き溜まりだよ。
京都は過去の歴史の吹き溜まり。
東京は全世界の吹き溜まり(藁
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:31:14 ID:mRN/YFo60
東京の旗色が悪くなると、>>68のようなチンピラが出現する。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:31:56 ID:sGYsIPEq0
>>67
俺を茶化すまえに
京都が首都であると定義した法を示してくれないか?
それがなければ
 中央政府がある都市が首都であることになる。
 つまり江戸時代は江戸が首都であるとも言える。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:36:20 ID:mRN/YFo60
江戸から東京へ遷都されたとする珍説は、京都から東京へ遷都された
とする東京首都説を否定してしまうことになる。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:39:49 ID:mRN/YFo60
平安遷都を認めながら、京都が首都だと定義した法を出せということに
矛盾を感じない粗雑な精神を反省すべきであろう。平安遷都を認めたと
いうことは、794年に京都が首都になったことを認めたことである。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:39:53 ID:sGYsIPEq0
>>71
なぜ東京に話を持っていくのだ?

このスレのタイトルを見よ!
「日本の首都は「京都」」だ

京都の首都性を示せばよいではないか?

東京を叩けば首都になれるなら今頃大阪はコテコテの首都だよ。

何度でも問う
京都を首都と定義した法を示してくれ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:44:46 ID:mRN/YFo60
日本国の首都は「京都」であることを否定したいのが東京首都説である。
ならば、その方法は二通りしかない。
1 平安遷都がなかったことの証明
2 京都から東京への遷都の証明
このどちらもなされていない。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:49:17 ID:sGYsIPEq0
>>74
歴史的に後から出てくる東京
その東京を否定することでしか京都が首都であることを証明できないなら
東京がなかった時代の京都が首都であることの正当性さえ揺らいできませんか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:53:59 ID:mRN/YFo60
歴史的に平安京は長岡京の後に出て来る。そして、長岡京から平安京へ
遷都されたことは、東京首都説の信奉者も認めている。すなわち、794年に
京都が首都となったことを認めているのである。しかし、東京首都説の信奉者
は、京都から東京へ遷都されたことを証明できずにいる。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:56:04 ID:mRN/YFo60
江戸から東京へ遷都されたとする珍説の信奉者は、まず1603年に遷都が
行われたことを証明しなければならない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:57:35 ID:sGYsIPEq0
>>76
現実的に首都は東京だから証明は不要。
むしろ現実的に首都でない京都の首都性を主張するなら
客観的な根拠を示して下さい。
現在でも通用する。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 01:59:38 ID:mRN/YFo60
首都が東京であること自体、京都から東京へ遷都されたことを証明しないと
成り立たない。東京が首都であるというのが宗教の教義であるならば
別だが。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 02:02:10 ID:sGYsIPEq0
>>78
現実的に首都が東京である以上、
なにか証明書や法がなければ京都を首都とは言えないはずです。
あなたの自己満足なら別ですが、わざわざこういうタイトルがある以上
京都の首都性を示す証拠を一つ一つあげていきませんか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 02:06:33 ID:mRN/YFo60
京都から東京へ遷都されたことを証明しない限り、東京が首都であることは
成り立たない。東京首都説の信奉者は「何々があるから東京が首都」と
よく言うが、ここで彼等が挙げている「何々」自体、それらがあるところを
首都とする規定がないのである。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 02:09:56 ID:sGYsIPEq0
>>81
過去の都である京都を現在でも首都機能がない状況で首都と主張するなら
元々京都が首都と定義されたと言う資料を示すこと
その上でさらに
それが現在にまで通用することを示す必要がある。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 02:15:04 ID:mRN/YFo60
元々京都が首都ではないという珍説を証明するには、平安遷都がなかった
ことを証明しなければならない。平安遷都は、東京首都説の信奉者のような
者でさえ認めている。794年に京都が首都となったことを認めながら、元々
京都が首都だという定義を示せというのは矛盾以外の何者でもない。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 02:19:36 ID:sGYsIPEq0
>>83
>元々京都が首都ではないという珍説

京都が首都であることの正当性を示さなければそういう解釈になる。
例えればあなたは裁判の場で証拠を一切示さず自説を繰り返すだけの人だ。

繰り返す
京都が首都であると定義した法を示してくれ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 02:24:31 ID:mRN/YFo60
元々京都が首都ではないというのが珍説である所以は、平安遷都を認めながら
そう言っているからである。裁判の場で「あなたは無罪です」と言いながら、
同時に「あなたが無罪だということを証明して下さい」と言っているようなもの
だからである。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 02:30:13 ID:sGYsIPEq0
>>85
平安時代に都であったことには異義はない
しかし現在でも京都が首都だと主張するには
京都を現在でも通用する要件で法的に定義しており
かつ、それが現在に至るまで一切否定されてきていないことを証明すべきでは?

ここはあくまで「日本の首都は「京都」」なんですよ。
それをお忘れなく。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 02:36:19 ID:mRN/YFo60
794年に首都となった京都は、現在に至るも首都であることが否定された
ことは一度もない。また、東京は現在にも過去にも首都であると定義された
ことは一度もない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 02:39:09 ID:sGYsIPEq0
>>87
東京が定義されていない。
ならば
京都が定義されていてはじめて京都が首都と言えるのではないですか?

京都が首都と定義した法を示して下さい。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 02:43:02 ID:mRN/YFo60
794年に京都が首都となり、現在に至るもそれが廃止されていないことは
東京首都説信奉者といえども認めることである。
しかし、東京が首都になったことは何等証明されていない。京都から東京への
遷都が証明されていないからである。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 02:45:14 ID:mRN/YFo60
東京が首都であることを主張するには、東京が首都になったこと、
すなわち京都から東京へ遷都されたことを証明しなければならない。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 02:46:59 ID:sGYsIPEq0
>>89
>現在に至るもそれが廃止されていないことは
そもそも、現在の法治国家において
首都である事実を積み重ねている東京に替わって
京都が首都であると主張するには

京都が首都であると定義した法を示すべき。

改めて言うが
ここは京都の首都性を議論するスレなのであって
東京の首都性を否定するスレではない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 02:53:52 ID:mRN/YFo60
そもそも、東京が積み重ねている首都である事実とやらが、それを首都の
証左とする規定を欠いている以上成り立たない。問題はそのようなところに
あるのではなく、そもそも京都から東京へ遷都されたことが証明できない点
にある。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 02:59:39 ID:sGYsIPEq0
>>92
京都の首都の正当性がなければ東京への遷都云々は意味がないと思うのだが?

まずは
京都が首都であると定義した法を示そうよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 03:02:27 ID:mRN/YFo60
医師免許を有さない者が、こつこつと医療行為を行い、患者にも慕われているならば、
医師であるということは理において否定されるとしても、情においては医師として
認めてあげたいとは思う。
しかし、東京は人ではないから、京都から東京へ遷都されたことの証明という理が全てである。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 03:04:13 ID:sGYsIPEq0
>>94
ならば医師免許とも言える

京都が首都であると定義した法を示して下さい。
そしてそれが現在でも有効であると言うこともあわせて。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 03:07:01 ID:mRN/YFo60
桓武天皇の詔は現在も有効である。これを無効とする法令は存在しない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 03:10:31 ID:sGYsIPEq0
>>96
宗教的な主旨を含む法はすべて否定されています。
あいまいな答えを出さないで
明確に京都が首都であると定義した法を文とともに示して下さい。

このままでは京都なんて首都性0%ですよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 03:34:23 ID:mRN/YFo60
定国都称号詔 延暦十三年十一月八日

詔今此山背山河襟帯自然作城因斯形勝可成新号
宜改山背国為山城国子来之民謳歌之輩異口同辞
号曰平安京今宜従之

宗教的主旨は皆無である。詔勅のうち、不要なもの廃止宣言がなされる
が、この詔はそれがなされていない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 11:17:09 ID:qBCiaAfRO
↓100は譲るぜ!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:37:40 ID:ucrzUydG0
100ゲット
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:52:55 ID:ucrzUydG0
詔というやつが今の首都を定義しているとはいえないが
前の都が廃止されていないなら、近畿のあの辺はみんな首都ってこと。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:40:53 ID:/+1P/BGC0
京都が首都であることを証明し終わったので、今宵は東京が首都であることを
証明してみよう。

関東大震災直後ノ詔書(大正12年9月12日)
・・・抑モ東京ハ帝国ノ首都ニシテ政治経済ノ枢軸トナリ国民文化ノ源泉トナリテ民衆一般ノ瞻仰スル所ナリ

首都建設法(昭和25年法律第219号)
(目的)
第一条 この法律は、東京都を新しく我が平和国家の首都として十分にその政治、経済、文化等についての
    機能を発揮し得るよう計画し、建設することを目的とする。
(首都建設計画)
第二条 この法律で、首都建設計画とは、東京都の区域内において施行せられる重要施設の基本的計画であつて、
    東京都における都市計画及び都市計画事業並びに前条の目的を達成するため必要な施設の計画及び事業の
    基準となるものをいう。

これで、東京の区域内=23区が首都であることを証明し終えた。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 21:46:16 ID:MBlWQIMf0
>>102
別スレたてろ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:14:32 ID:/+1P/BGC0
江戸ヲ称シテ東亰ト為スノ詔書(明治元年7月18日)
朕今万機ヲ親裁シ億兆ヲ綏撫ス江戸ハ東国第一ノ大鎮四方輻湊ノ地
宜シク親臨以テ其政ヲ視ルヘシ因テ自今江戸ヲ称シテ東亰トセン
是朕ノ海内一家東西同視スル所以ナリ衆庶此意ヲ体セヨ

「東亰」(後に東京と表記される)は大木喬任が造り、江藤新平によって
奏上された言葉であって、両者による東西両都案として提出された。
大久保利通の大坂遷都案、前島密の江戸遷都案が退けられ、この東西両都
案が採択されたことは、上記の詔書にある「東西同視」によって表現されている。



105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:20:28 ID:/+1P/BGC0
東日本も日本であるように、東京もまた京、京都である。
ゆえに、

日 本 国 の 首 都 は 「 京 都 」

である。
これにて、スレタイは証明され、充足された。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:42:31 ID:MBlWQIMf0
結局いつも東京の話題しか出てこない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:01:11 ID:zvoFPtsq0
首都圏って言葉あるぐらいだしなw
どんな屁理屈を持ち出されても、現在一般的に、東京が首都という事実は揺るぎない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:09:44 ID:MBlWQIMf0
いくら落ちぶれていても首都は京都ってのがいいのでは?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:20:37 ID:MBlWQIMf0
それでも京はきょうー♪
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 12:39:40 ID:5Axz/6RFO
京都人にビビって東京遷都発表できなかった大久保利通…岩倉具視……………
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 12:44:44 ID:IpjyYHJT0
>>110
アハハハハハハハハハハハハハハ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 19:01:12 ID:P2WbBAJs0
>>110
今も政府や東京都はビビってるww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 21:17:13 ID:6BuE9OII0
秋篠宮妃殿下のご懐妊がたいへんめでたい慶事であるのは、もちろんのことです。
しかし、生まれてくる子供が男子であろうと女子であろうと、
皇室の危機が消えてなくなるわけではありません。
仮に男子ご誕生となったとしても、平成生まれの皇子がたったお一人では、
皇室の末永い安泰はおぼつかないでしょう。
ということですから、やはりどうしても、ここは六十年前までは宮様であらせられました家柄の方々に
皇室に帰ってきていただくよりほかに仕方がないと思います。
でも、実際のところ国民の誰も彼もがこの旧宮家のことはきれいに忘れてしまっているのが現実です。
そこでどうするべきか?やっぱり日本は国民主権の国なのですから、
国民のみなさんに旧宮家の方々のことをもっともっと知ってもらうのが一番でしょう。
そんなわけでわたくしの同志の一人が2ちゃんねるの極東板にそういう趣旨のスレを立てました。
みなさん、よろしくお願いいたします。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1151109637/
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 06:14:27 ID:HxutXl7F0
三条実美が、岩倉具視に送った明治元年8月14日付の手紙の中、
「永世の基礎、神州の根拠は、必ず此の地理(東京)然るべきと存じ候間、
政府は当地に御移し、東西賓主の位を転ぜられ候方、御長策と存候」

ここで三条は、政府を東京に移し、東京と西京の「賓主の位」を転換する、
すなわち東京を京都の上に置くべきであると、事実上の東京の遷都を主張している。
当然の事ながら大久保等の合意の上だ。東幸→還幸→再幸=遷都という筋書きが、当時の政府の考え。

当然のことながら慣習法だって、法律だよ。
「ちょっと行ってくる」で、もう100年以上・・・・





115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 14:01:10 ID:b1qmlpPxO
明治天皇、岩倉、三条は薩摩長州に騙され…
京都を見捨てられた…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 19:48:33 ID:q8KekwW30
つまり、東京は京都人につくってもらったわけか。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:40:15 ID:Yd8hXVJw0
遷都の詔まだでてないしな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:46:11 ID:q8KekwW30
Q:天皇陛下はいつ京都にお帰りになるのですか?

A:明治天皇は、関東は未開の地なのでどうにかしなければならないからと
 京都市民に仰せになりました。しかるに、あれから100年以上経った
 現在も、まだ関東の文明化が成し遂げられていないのです。関東が文明化
 するまでお待ち下さい。申し訳ありませんが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 08:58:12 ID:ejfiwmOQO
京都人は天皇陛下が京都に行幸なさると
天皇がお帰りになった
と言う…

石垣&堀に守られた御所は似合わない………
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 19:24:54 ID:HuHlflr6O
ヒント・行政区画での都と府の違い
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:14:46 ID:pzVkjYch0
天皇入洛、皇太子入洛、米大統領入洛・・・。
京都ってすごいな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:44:47 ID:203jNMD/0
トム通過
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 23:49:56 ID:pzVkjYch0
京都でのトム・クルーズ
http://www.walkerplus.com/movie/report/report704.html
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 01:39:53 ID:Dqul6iT2O
京都っ ただ昔の首都じゃん。今は東京。
それが事実。


今の京都はただの観光地。それで食ってるだけ。


終了。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 12:58:11 ID:G78wnHpi0
江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書(えどをしょうしてとうきょうとなすのしょうしょ)とは、明治元年7月17日に明治天皇が発した詔勅である。天皇が江戸で政務を執ることを宣言し、江戸を東京と改称することを内容とする。東京遷都ノ詔または東京奠都ノ詔とも呼ばれる。

名称
一般の詔書と同様にこの詔書にも正式名称はないが、内閣官報局『法令全書』は目録や索引で「江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書」と呼称し、国立公文書館では件名を「江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔」(一字違い)として保管している。

東京奠都ノ詔という通称を根拠にして

「平安遷都ノ詔とは異なり、東京への首都移転に際して発せられた詔書には、遷都ではなく奠都の語が用いられた。奠都は都を定めるの意味しかなく、遷都ではないから東京は首都ではない」

と主張されることがある。しかし、この詔書に「奠都」の文字はなく、また平安遷都ノ詔に「遷都」を意味する文言は確認できない。「平安遷都ノ詔」も「東京奠都ノ詔」も、どちらも通称である点に留意する必要がある。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:25:39 ID:mnKcXLHL0
詔の原文ないと何とも胃炎な
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 01:39:01 ID:GAGmAEAJ0
原文出したらこのスレ終わるから(w
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 01:56:56 ID:Jken+5DQ0
なぜ終らせない!!!!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 05:55:18 ID:6N75hkoW0
<日本人ノーベル賞受賞者>

1949年 湯川 秀樹(京都府出身)※出生は東京だが両親は関西出身者。1歳の時に京都に移住し、育つ。
1965年 朝永 振一郎(京都府出身)
1968年 川端 康成(大阪府出身)
1973年 江崎 玲於奈(大阪府出身)
1974年 佐藤 栄作(山口県出身)
1981年 福井 謙一(奈良県出身)
1987年 利根川 進(愛知県出身)
1994年 大江 健三郎(愛媛県出身)
2000年 白川 英樹(東京都出身)※出生は東京だが0歳の時に台湾、満州に移住し、小中高と岐阜で育つ。血統的にも両親共に岐阜出身。
2001年 野依 良治(兵庫県出身)
2002年 田中 耕一(富山出身)
2002年 小柴 昌俊(愛知出身)


人口では関東人が圧倒的多数を占めているのにもかかわらず、
愛知以西の西日本から、ノーベル賞受賞者が12人中11人が出ているのである。
血統で言えば、12人全員が西日本人。関東は0

130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:52:29 ID:1yA4EhTc0
定国都称号詔 延暦十三年十一月八日

詔今此山背山河襟帯自然作城因斯形勝可成新号
宜改山背国為山城国子来之民謳歌之輩異口同辞
号曰平安京今宜従之

「国都」というのは首都のことだよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:39:36 ID:RwX9z3Tn0
>>130
遷都とはどこにも書いていないね。
だんだん化けの皮がはがれてきたな。京都首都論者の
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:03:11 ID:1yA4EhTc0
定国都称号詔

「国都」は首都のことだよ。国都=首都を平安京と定めた。
遷都されたなかったら、国都=首都を平安京に定めることはできないね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:24:26 ID:RwX9z3Tn0
>>132
東京に都を移したから古い詔は意味がないね.
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:26:42 ID:/Rff+aA20
>>133
だからー、移してないのよ。。。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:55:57 ID:RwX9z3Tn0
>>134
150年くらい寝ていたのか?
トックの昔に東京に都を移しました。
首相官邸も、国会も最高裁も、なにもないよ京都には。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 00:01:00 ID:qBLDKraD0
江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書

あるのはこれだけ。都・国都・首都といったどの言葉も一切ない上に、
改称名が東京ww
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 06:13:09 ID:9PaW34b70
>>136
>102(略
>120(略
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 23:48:28 ID:kHZSEZGA0
京都人は、東京人(というか関東人)が「日本の首都は京都」にカリカリ来ることを
知っててわざと書いてるな。京都人のイケズというやつだけど、関東人は田舎者
扱いされている。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:02:40 ID:Yxel8k2y0
日本の首都の根拠は、皇居の所在地にあり、行政府の所在地ではない。
また皇居の所在地は高御座の置かれている処とされる。

はい終了
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:03:30 ID:1l87EgQf0
「日本の首都の根拠は、皇居の所在地」という根拠はなんだ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:19:32 ID:Nkdmm3GY0
皇居は皇宮と同義語。
京都御所も皇宮=皇居だ。だから皇宮警察がある。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:36:43 ID:vJ6tfEub0
御所が皇居なんてことはわかりきってる。
皇居の所在地が首都であるという根拠を示せ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 02:19:25 ID:Nkdmm3GY0
都(みやこ)は「宮処(みやこ)」が語源。「宮処」とは「天皇の居るところ」=御所・皇居・皇宮のこと。
そういえば、東京にも皇居があるのに、東京は都(みやこ)とは呼ばれないね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 03:03:05 ID:qh2ZodIC0
だから
政府の所在地 東京
天皇の所在地 京都・東京

東京のほうが首都だよ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 03:51:03 ID:4mjGKFOK0
昨年まで大阪に4年間住んでいました。
東京からきた私に大阪の人がよく質問してくるのは
「東京人からみて大阪ってどうなの?」

…この質問する側の本意は、単に「大阪って東京よりどれくらい劣る?」なんだろうけど、
その時点で、田舎者を自認している証拠。

だから私は「単なる一地方都市でしょ」と答えてました。

なんか嫌だったなぁ、ああいう田舎者と話すの。
なんか負のエネルギーで充満してる感じがしました。

ここでの議論?も同じように負のエネルギーで満ちている感じがする。
いい加減やめなよ、京都首都論者の人たち。

東京からみて、京都もいち地方都市。
大阪も名古屋も福岡も仙台も、、、、 おんなじ地方都市なの!

京都からみたら、東京が地方都市なんでしょ?
本気でそう思っているなら、こんな議論必要ないじゃん。
海外に行きなよ。一ヶ月とか、一年とか。
そんなこと気にならなくなるよ。
ってか行かなくても、普通は気にならないし。

前スレをほとんど読んでいないから、既出の意見かもしれないけど、ご容赦プリーズ♪

異常
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 16:46:22 ID:Su5GW2ne0
くだらんネタスレなのに、みんなよく飽きないね。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 17:49:18 ID:Nkdmm3GY0
>>145みたいな田舎下種がすぐわくねw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 18:15:33 ID:hGOLmdFi0
>>146
現実的に東京が首都。
首都機能がまったくない京都が首都じゃないことはこのスレの前提として皆理解している。
ただし、俗説とかの一段低いレベルで考えると京都は首都という見方もできるというだけ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 22:10:55 ID:pWXvmCBt0
>>148はなんで必死になるのだろうw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:02:23 ID:/mugf3K00
>>149はなんで文末にwをつけるのだろうw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 00:02:38 ID:6Q3R9iJy0
なんかオランダみたいな感じだよね。
東京→ハーグ

それで京都はアムステルダムになるんじゃないかって話でしょ?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:30:36 ID:Oufr9QuiO
喧嘩はよせ!よしここは
両者痛み分けで首都を滋賀にしよう!安土城をもとの10倍くらいにして皇居にする。これを中心に中央省庁を整備。首都名は帝京に!
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 08:58:26 ID:Tb9Fv4mQ0
胡散臭い文学賞と平和賞は除外して。。。

<日本人ノーベル賞受賞者自然科学部門>

1949年 湯川 秀樹(京都府出身)※出生は東京だが両親は関西出身者。1歳の時に京都に移住し、育つ。
1965年 朝永 振一郎(京都府出身)
1973年 江崎 玲於奈(大阪府出身)
1981年 福井 謙一(奈良県出身)
1987年 利根川 進(愛知県出身)
2000年 白川 英樹(東京都出身)※出生は東京だが0歳の時に台湾、満州に移住し、小中高と岐阜で育つ。血統的にも両親共に岐阜出身。
2001年 野依 良治(兵庫県出身)
2002年 田中 耕一(富山出身)
2002年 小柴 昌俊(愛知出身)

西日本といってもほとんど関西・東海・北陸地方限定だな。
中国・四国・九州地方も受賞者ゼロ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 09:13:32 ID:7Aw2OW7Q0
「みやこ」は天皇と官僚機構があってのみやこで
天皇あるいは、官僚のみでは首都とはいえない。

東京遷都の詔は七月十七日発せられる。

江戸は東国第一の大鎮、四方輻輳の地、
よろしく親臨もつてその政をみるべし。
よつて自今江戸を称して東京とせん。
これ朕の海内一家、東西同視するゆゑなり。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:51:02 ID:beBALeXT0
平安遷都の詔 正式名称「定国都称号詔 」←「国都」とは一国の首都のこと。

東京遷都の詔 正式名称「江戸ヲ称シテ東京ト為スノ詔書」←首都を表す語が皆無。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 08:41:51 ID:99EsTdJvO
明治維新はクーデターで成り立った。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 11:37:09 ID:rgTJcUKP0
元首の鎮座地を以って首都するなら京都も首都でいいが
東京が首都でないことにはもちろんならない。
スレタイが「京都も日本の首都」なら容認できる。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 20:04:07 ID:2QxV45HX0
東京は東の京都だから、京都と見て差し支えない。

日本国の首都は京都=日本国の首都は京都と東京。

これで丸く収まる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 22:15:31 ID:n6u3RNY90
盆地に位置するせまーい京都が
日本国の法律上の首都であってもいいけど
現代国家の首都としての実質的機能は絶対果たせないお。
何故って、官庁を建設する土地がないからだお。
空港も港湾も遠いし、首都機能は東夷にまかせておくお。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 13:21:51 ID:P3l9l5W00
幕末の経世学者佐藤信淵。江戸を東京と改称し、京都・東京の二都制を提唱。
東京という名称は、この人が考案した。従って、東京という名自体が、京都・東京
のニ都制を意味している。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:29:41 ID:7t5pvVdr0
現在のニ都制は東京−大阪。
京都なんて地方都市はお呼びじゃない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 13:09:18 ID:IlYy34de0
京都が首都だと思い込みたいならそれでいいじゃん。
なんの実害もない。
学問的に考証する必要も全くない。
日本の首都は京都ですw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:55:37 ID:at0RP2qA0
>>162
その投げやりなレスは恥ずかしい。
ただ
京都が首都であることをあなたが否定できないことはよくわかる(w
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 22:50:10 ID:W7Z/e8i30
京都と東京があれば日本は安泰なんですよ。大阪なんかは粗大ゴミ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 13:26:23 ID:Cf3SQe6n0
ここには京皇子はいるか
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 16:06:42 ID:+3xqDdwF0
京都?
知ってるよ。香港の一部だよね?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 16:26:12 ID:L4mJyAZb0
>>134
関東大震災の直後の詔書に東京は「帝國の首都」と明記されていますが、
だから、大正12年の時点で東京は首都。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 19:56:15 ID:HLda1LnY0
>>167
大日本帝国時代だけの首都。80年足らず。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 14:39:55 ID:EcWqRnf20
明治政府は薩長の田舎侍どもが主力を占めて居た故に
関東へ天皇や公卿ら殿上人を下らせる事に何の躊躇いも
無かったようぢや。
さりながら、そのお陰で「近代日本」は、すっかり野暮ったい
西洋の猿真似国家に堕してしまう結果となってしまうたぞよ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 16:24:43 ID:JWuD5/Ul0


  【 民主党×NEWS23 】  細野&モナ、 今度は 「 京都不倫旅行 」撮られた (;´Д`)ハァハァ...

路上キス写真が問題になった 細野豪志衆院議員( 35 )と TBS系 「 筑紫哲也NEWS23 」の
キャスターを“ 休養中 ”の山本モナ( 30 )が、今度は「 京都不倫旅行 」を撮られた。10日発売
の写真週刊誌「 フラッシュ 」が報じたもので、初秋の9月21日、2人が京都市内の高台(こうだい)
寺に向かう 石畳の坂を手をつないで 肩寄せ合い 散策する姿をとらえている。 先に写真週刊誌
「 フライデー 」では、2人が9月20日にJR品川駅から新幹線「 のぞみ 」号で不倫旅行に旅立つ
ところまで報じており、その続編が雑誌を代え「 フラッシュ 」で報じられた形だ。漆塗りの店で熱心
にお椀や箸を 品定めする様子も見られたといい、もはや誰が見てもリッパな不倫カップルだ。

http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_10/g2006101001.html
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160456784/
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1160453585/
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 17:07:00 ID:VZVT2CTU0
京都に住んでるが、良く東京の食物文化についてレベルが低いと周りが言ってる
のを良く聞きます。俺も転勤で東京に10年いましたが、接待で食べに行く老舗料亭
やデートで行った有名店や小料理屋などほぼどれも料金は京都の3割増しで、
ひどい店(テレビに出てくる豆腐専門店)などは倍ぐらい取りますが、
全然おいしくない。
京都にもどってまず思うことは文化の差やなーといつも感じます。
京都でも観桜客相手の店は高いだけで・・・
地元の人間がいく店はや安くて本当においしいものが多いです。
創作系の料理の事ですが。。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 00:43:04 ID:ym/Hvifw0
>>171
このスレの議論においてそんなことは
まったく関係ない。
173京都人:2006/12/01(金) 10:25:17 ID:+XATgXgRO
せめて京都を「名誉首都」と認めて下さい、皆様><
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 10:30:54 ID:zMbmZlvZ0
>>173
認めてるから府が付いてるんじゃないの?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 11:57:52 ID:5RLHF64C0
福岡 > 札幌・仙台・広島 > 高松・静岡・浜松・新潟 > 金沢・京都・岡山・鹿児島
> 横浜・熊本・北九州 > 神戸・松山・長野・岐阜 

横浜・京都・神戸はどの程度の都市なの?10
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1163333765/
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 09:38:04 ID:/keS0Z/p0
明治天皇も大正天皇も昭和天皇もみんな京都で即位したよね。
桓武以来ずーと天皇は京都から出てきた。
でも今上は東京で即位された。
京都の事なんか忘れちゃったんだと思うよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:28:28 ID:380/T97h0
どこの家庭もそんなもんだよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:53:40 ID:ATpoYN4d0
結局、日本の首都は京都ということか。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:57:59 ID:Soggi/FL0
京(きょう)が京都(きょうと)になれてよかった。
「きょうはいい。きょうすばらしい。」なんて格好悪かった。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 06:47:53 ID:fpNnagfQO
東男と京女
関東の男が京都の女とやると非常に肉体的相性が良い。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 09:58:40 ID:n7vKja/r0
「東京の田舎者に、本当の日本料理を食べさせてやるのだから、値段もボッ
てやれ」なのではなく、地代が高い東京で同レベルの物を供出しようと思った
ら、値段が高くなるのは当たり前。フランス料理も同じ。それがまずいと感じ
るのは水が良くないのと個々人の舌になじまないだけ。
の話はどうでも良いが、歴史的にみればやはり日本の首都は京都。実態に即した
ければ、今上天皇が在命中に遷都の詔勅を発するべきでしょうな。日本政府も実は
その辺のところは認識していて、「日本の首都機能は現在東京にある」という
言い回しをしている。「日本の首都は東京、だから俺様が一番偉いんだ」と言い
切っているのは石原都知事ぐらいなものでしょうよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 10:34:13 ID:Hpz0Ptcp0
天皇狂徒
狂徒は日本酒吐だってよ

汚いジジイを金正日を崇拝する北朝鮮人のように崇拝してるんだってよ
ブスを美人と言わなきゃならない天皇狂徒
ビチ子は美人ですか?
惨馬鹿兄弟の悲惨なツラに気品を感じるなんて気持ち悪いです〜

そんな会話が電車の中で聞こえる中で日本の首都は東京であると思いました
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:55:04 ID:tP4UhcG/O
確かに遷都を示す勅令は出ていないが、
これは千年王城だった京の市民感情及び経済を慮ってのことで、
明治帝の東京遷下が実質的には遷都でなかったという根拠にはなりにくい。
今日、京は固有名詞が「京都」になり、一般名詞・行政単位として「府」を冠する。
対して東京は「都」。
かなり巧妙なニュアンス造成だが、
京は固有名詞として「都」がつくけれども、行政単位としては「府」である。
府とは、元々、中央には使わない用語。
現代でいえば、「○○地区合同庁舎」のような複合オフィスに長と組織があるようなもので、
各省横断的な地方統合下部機関と思えばいい。
話が戻るが、京は固有名詞としては「京都」であり、行政単位としては「府」。
といっても現代では歴史的な意味の「府」の意味ではないから、
あくまでニュアンス上の操作である(法に定める府の権限とは別の次元の話)。
なお、遷都当初は東京も京と同格的に扱われていた。
関係ないが、個人的には、「トウケイ」が「トウキョウ」になったのはいつなのかに興味がある。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:04:13 ID:tP4UhcG/O
江戸ヲ称シテ東京ト為スの詔書

江戸を「東国第一の大鎮、四方輻輳の地」とし、
「親臨を以て其の政を視るべし」としている。
念を押すかのように、
「海内一家東西同視スル所以ナリ」
と続く。
つまり「朕は東京で政務をとるぞ」ではなく
「東京の政治は朕が視るぞ」という意味になるが、
元来御所政治は陰影的で、この文書で日なたに置くべき江戸と、
相対的に日陰に回る京阪地域を対置する必要がある。

ちなみにこの続きを意訳すると
「皆の者、この意味を心して行動せよ」になるのだが、
これが
「天皇が東京に遷ること」にかかっているのか、
「海内一家東西同視の考えによるものであること」にかかっているのか、
かなりアイマイである。
むしろダブルミーニングに近い。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:52:06 ID:z+Uip58lO
>>183東京都とは、東京府と東京市が合体したものですが?

中国でも日本でも[府]を朝廷・政府の意味で使ってますよ。
「府には元々、中央の官庁の意味はない」なんて、あなたの妄想ですから!
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:23:03 ID:frqtSfoA0
武蔵国の国府は府中にあった。
「府」に中央の意味はあるだろう。
ただ、それは現在の京都府や大阪府とは直接は関係はない。

明治維新後の廃藩置県の際に他の県と比べ、
特に重要な位置であると指定するために京都、大阪、東京は
県ではなく府となった。(東京は後に都になったが)
現在でいう政令指定都市として指定したようなもんだ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 07:34:09 ID:Pxg3PlbzO
>>185
京都府も、どっかその辺にある市と合併すればいいんじゃね?
都になるかどうかは知らんがww
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 10:09:34 ID:rIPMtKFIO
つまり明治天皇の詔書にあるように、
遷都ともテン都ともせず、
西の国民と東の国民が争わぬよう、
海内一家と我らへの慈しみをもって述べられているのに、
首都は京都だ東京だのと醜い言い争いをするのは
明治天皇に対しても今上に対しても全く不敬不忠の極みと言わねばならん。
今上とてそんなことで国民に争って貰いたいとは思っていまい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:24:12 ID:o5bSvkfy0
京都人乙
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:01:41 ID:28NrTB6y0
そういえば、東京都って言い方を変えると「ひがしきょうと」だな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:09:35 ID:/VyQRnu20
日本全国老若男女の考えとして東京=首都である。
一部の人々がいろいろ言ってるがこの事実は覆しようが無い。
京都人乙。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:49:34 ID:nQaIs4nq0
>>190
東京都の「都」は地方公共団体の行政単位名称で、道府県と全く同じ。
対比させるのなら京ー東京(東の京)。
東海地方とか東海道とか、現在でも京都から見た方角で呼んでいるね。

>>191
日本全国老若男女は、京都を都(みやこ)と呼ぶのに何の抵抗もないよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 16:34:52 ID:hhr7BRu40
<日本人ノーベル賞受賞者>

1949年 湯川 秀樹(京都府出身)※出生は東京だが両親は関西出身者。1歳の時に京都に移住し、育つ。
1965年 朝永 振一郎(京都府出身)
1968年 川端 康成(大阪府出身)
1973年 江崎 玲於奈(大阪府出身)
1974年 佐藤 栄作(山口県出身)
1981年 福井 謙一(奈良県出身)
1987年 利根川 進(愛知県出身)
1994年 大江 健三郎(愛媛県出身)
2000年 白川 英樹(東京都出身)※出生は東京だが0歳の時に台湾、満州に移住し、小中高と岐阜で育つ。血統的にも両親共に岐阜出身。
2001年 野依 良治(兵庫県出身)
2002年 田中 耕一(富山出身)
2002年 小柴 昌俊(愛知出身)

人口では関東人が圧倒的多数を占めているのにもかかわらず、
愛知以西の西日本から、ノーベル賞受賞者が12人中11人が出ているのである。
血統で言えば、12人全員が西日本人。

関東人は0.関東人は朝鮮人をノーベル賞でバカにできない。

フィールズ賞
小平 邦彦 (長野)
広中 平祐 (山口)
森 重文 (大阪)

日本は科学技術は優秀。それは関西が率先してるから。
映画ドラマ出版会社など文化系統は劣等。東京が率先してるから。
漫画小説など全国から人材を集めるものはそこそこ優秀
首都を関西に移さなければ日本文化は栄えない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:08:55 ID:/giUYcFB0
>>193
朝鮮人は関係ないからそれボツ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 12:53:41 ID:cRed+kuN0
北朝鮮だって名目上は首都はソウルだな。
実効支配してないので首都機能はピョンヤンにあるが。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 23:20:58 ID:ZffHzwd+O
明治新政府の失態である
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 01:28:40 ID:1aaAFMGl0
>>195
それは昔の話。
現在は憲法できちんとピョンヤンが首都だと明記されている。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 15:47:42 ID:rlGOdHwpO
もう少しで北海道旭川人もこのスレに「首都の地元民」として
参加できるところだったんだが orz
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:10:01 ID:/83W5I/u0
>>197
なら台湾(中華民国)はどう?
今でも中華民国を捨ててないので首都は南京市だぞ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 22:34:37 ID:Yl0sLixY0
>>194
国に帰れよチョン
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 13:21:20 ID:G5hwz3wE0
>>183
つ総理府
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 11:03:36 ID:kyUcn+oU0
廃都を宣言していないのだから、当然、今も京都は首都。
もちろん東京も、奠都したわけだから首都になる。

ならば東西二京が日本の首都と考えるのが自然。
1つの国の首都が、必ずしも1つに限られるわけではない。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:14:31 ID:gTWFo+gJ0
1つだから首都というのだよ。ゆとりくん。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:19:11 ID:vPwF2IPc0
>>203
違う。「首」の意味がわかっていない。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 02:06:16 ID:gTWFo+gJ0
ただしくは政権が江戸に移った1603年時点で日本の首都は東京。
ちなみに奠都という勅令が下ったことはない。
天皇が東京に行ってしまったんだから現実的にも形式的にもその時点で完全に日本の首都は東京。

京都や奈良も首都とは片腹痛いわw
大阪が抜けているのはご愛嬌かw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 02:18:04 ID:vPwF2IPc0
>>205
1603年、徳川家康は京都の二条城において将軍宣下を賜り、幕府を開くことを
認められた。よって、政権が「移った」のではない。

1603年、江戸に遷都されたという事実は存在しない。

>現実的にも形式的にもその時点で完全に日本の首都は東京。

ならば、東京都の公式ホームページの年表に堂々と「京都から東京へ遷都」と
記すことができないのはなぜか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 02:20:43 ID:gTWFo+gJ0
あぁ大津が抜けていた。滋賀県民よ許せ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 02:32:31 ID:gTWFo+gJ0
世界各国で事情は違うが首都とは 国家の中枢機能がある都市ですね。
日本だと一極集中という言葉があるとおり すべて東京に集中しています。
唯一の例外が大阪の造幣局だったかな。まぁたいしたことありません。

一方法的にここが首都と決めている国もあります。
日本の場合にそのような法律がありません。

したがって日本の首都は東京となります。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 13:30:37 ID:JBe5Zumo0
かつては京都が首都と真剣に論じていた時代があったんだな。
今では、その奠都という宣言がなかったことが確定していて
京都が首都説は都市伝説として語られるに過ぎない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 19:57:52 ID:O/VlN0WM0
>>205
東京がいつ日本の首都になったかは国内的視点と国際的視点で異なるよ。
国内的には実際は別にして天皇が東京に移動した時点。
国際的にはそれ以前から外国の施設や軍艦が江戸に来訪している事実から
江戸が日本の首都であったといえる。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 22:56:31 ID:DFy6c74X0
明治時代までは関西弁(上方弁)が標準語だったってマジ?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 11:52:19 ID:frQ8VKYy0
日本に首都などない
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 20:11:36 ID:LCSGmomS0
>>210
>外国の施設 ×→外国の使節◎

幕府が条約の締結を求める外国使節を、天皇の勅許を賜るまで待たせた事実は都合が悪いから
無視かww
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 23:01:05 ID:POSvd+W40
外国から見れば江戸末期には江戸が首都ってのが国際的な認識だったんだろうな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 00:49:43 ID:b+DnlTr30
まぁ国際的な認識だと江戸時代から東京が首都だろうけど
国内的認識になると明治初期でもあいまいだったんじゃないか?

大正以降は確実に国内外東京だろうけど。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:03:46 ID:YD9LfDuS0
今でも京の人は京以外の人間は「地方の人」とか言わないか?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:22:47 ID:nhfp80m70
京都の古寺を2人きりで貸し切る100万円の限定プラン
http://news.ameba.jp/hl/2007/10/7757.php
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 11:31:06 ID:Ud+UTLD0O
>>211
標準語の概念が無かったが事実でしょ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 13:15:27 ID:fRW46ImX0
武士の末裔として京都が首都とか言ってる奴が許せない
鎌倉や江戸や戦後の方が庶民も幸せで「天皇」より「日本」を愛する時代だったと思うよ
天皇や京都に政権があって平和だった時代なんてあったのかね
天皇とか京都とか薩長とか無防備とか崇拝してるのって売国奴&在日だろ
なんで愛国者&右翼=天皇崇拝者ってことになるのか意味がわからない
なんでそんなに徳川家や自民党みたいな体制を嫌うのか理解できない
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 06:24:35 ID:s+zMp1uF0
アメリカの首都はワシントンである。
しかし経済・文化の中心はニューヨークである。
オーストラリアの首都はキャンベラである。
だが誰もがシドニーを一番の都会と思い首都のように感じている。
日本も同じ感じではないだろうか?首都は遷都してない限り京都。
政治・経済の中心が東京、日本文化の中心が京都。
↑外国人から見た日本のイメージである。日本人同士日本文化をもっと理解しよう。
何故マッカーサーが京都に落とす予定の原爆を広島に持っていったか・・・
東京は焼き払っても良いと決断されたか等を・・・
京都は世界から見ても大事な日本の古くからの保存すべき重要文化財だらけの都なのは間違いない。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 07:26:07 ID:s+zMp1uF0
このスレいきてる?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 02:54:25 ID:HQg++f4M0
古都は奈良京都鎌倉とあって価値が薄い。
その点 東京は唯一の日本の首都。格が違う。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 03:54:49 ID:R1UENNu40
まあ、もう一つ首都があっても別にいいんだけど、行政機関のあるところ、みたいな意味だろ。

日本の文化は京都にまかせて、
日本の文明は東京が受け持つ、

とかのすみわけでもよさそう。対立する必要もないし。

もっとも、コンピュータが発達して、バーチャルな首都機構を考えることもできるから、
政治機構的な観点からはこういう話題はもう時代遅れかも。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:15:21 ID:fOJZ4oZj0

行政上の中央地を首都とする、という人の考え方には深みも厚みも背景もなく、
その人は表面しか見ることができない単純で短絡的なつまらない人ですよ。
つまり、粗野でかつ教養が欠けており、欠けているというかむしろ無く、
目の前の金銭の多寡しかわからない。

天孫族にとっての都は畿内にしかなく、出雲族以外の日本人にとっての故郷はここだけです。
三関より向こうはそもそも未開の土地であって、そんなとこに首都がある、という考え自体が、
無分別、無教養、物の見えん人の考えだとおもいますね。

東京というとこは、行政上の拠点というだけのもんであって、
要するに事務所やということを、はっきり認識する必要がある。

繰り返しますが、東京が首都に見えて仕方がない、と感じることができる人は、
教養がないというかセンスがないというか風雅がわからんというか味噌と糞の見分けがつかんというのか
まあしょうがないのかも知れませんが、
とにかくこれ以上黙っといたほうがが恥をかかんかて済むのではないでしょうか。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 05:39:44 ID:tmbLwdDBO
それ以前に国で定めているから東京だろ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:58:35 ID:NF+US/ofO
>>225
国は定めていない。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:18:59 ID:IT85NYF20
>>224
東京以外が首都に見えてしまう人もいるのかよw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 08:36:53 ID:RjzCME5L0
★朝鮮人に乗っ取られた日本の主な組織

・テレビ局ほぼ全部
・サンケイ以外の大新聞
・民主党・社会党・公明党・自民党の過半数・・・
・地方議会のほとんど
・堂本千葉県知事など・・の県知事や市町村長
・京都市役所など役所まるごと乗っ取られたケースもある TBSと同じ
・電通
・地方裁判所と高等裁判所
・日本弁護士会
・公安(朝鮮工作員を監視するのが仕事なのに・・・)
・警察庁・外務省・文部省など・・キャリア官僚の一部
・日教組
・積水ハウス。東急不動産など・・・・大手一流企業
・山口組以外のヤクザのほとんど
・JR東海以外のJR各社
・ほとんどのネットプロバイダーや検索サイト(ニュースのアジア欄が中国韓国だけ
独立扱い。その他のアジアを軽視。台湾はほとんど、ない扱い)
・2ちゃんねる運営(切込君を追い出した本当の理由は親日ウヨだから
金銭トラブルは口実用のオモテの理由 その後在日運営が完全に支配)
・Wikipedia ←今ここ
・・・・・・
その他にもいっぱいおっぱい
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 10:22:13 ID:cJfSBE7MO
↑こんなクソにも満たないレスでも厨房は信じて引き込まれていくんだろうな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 17:57:13 ID:Yfv5YQjC0
大納言藤原小黒麿、左大弁紀古佐美等を遣はし、山背国葛野郡宇太村の
地を相せしむ。都を遷さむがためなり。延暦十三年十月丁卯、都を遷す。
(日本紀略)

「都を遷さむがためなり」「都を遷す」と明記されている。
いわゆる東京遷都には、これに匹敵する証拠がない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 19:42:58 ID:p7pmFGMD0
旧弊を墨守する、という感じですね。
ところで、都ホテルなんかの駅前ホテルはすべて水洗トイレになったんでしょうか。
青目さんを東京から京都へ連れて行くとトイレが問題だったんですが。
京都タワー、あれってグロテスクーって思わなくなったらしいですね、京都の人。
着物姿の人って京都にもあんまりいなくなりましたね。
京都はとにかくお寺さんがあるってだけですね、とりえは。メンテしっかりやっているわけでもなし。
気候も悪いし。
性格は(支那人+朝鮮人)÷2
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 17:04:54 ID:ePG4ZeV/0
>>231
言うことはそれだけですか?京都へのやっかみは、吐くだけ吐いておく方が
いいですよ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:44:40 ID:w5tr0i/F0
産業もない斜陽地域だから、東京の金を回してもらっているわりにはプライドが高く、
それでいて性格はひねこびていて始末が悪い。
文化財に囲まれている割には、利害関係のあるものをのぞいてほとんど無関心。内容を理解せず、
形式やモノの保存だけにはうるさい。
肝心の寺社仏閣が完全に観光施設化しており、坊主はお寺パークの管理人でしかない。
観光地なのに接客サービスがなっていない。

まだまだあるのやけど、今日はこれくらいにしておきますわ、おおきに(笑
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 00:11:33 ID:VsD67qYE0
>>233
京都への劣等感が癒せましたかw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 08:52:05 ID:lkvwZWvi0
つーか天皇陛下がいない以上京でも都でもない。

山城市に改名すべき。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 13:31:54 ID:LJXulEs90
>>233
どうせなら論理的に反論した方が面白いのに
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 14:22:26 ID:AWWTvEun0
ここで議論になっていること自体が、東京が首都であることの怪しさを証明している
のではないか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 18:09:50 ID:t5f6/eH10
どうしてもしたいなら京都に首都を持っていけばー
できるなら全くかまわないよん。すきにして(笑 本当に。

京都も、もう古い寺なんぞはいらんだろ。首都になったら人口は10倍以上に膨れ上がるだろうし、
中京なんぞは丸の内、じゃなくて角の外、みたいな感じで近代化できるし。
大阪出身の下品な人間を引き受けていただくの、大歓迎。

在日朝鮮人の利便性も上がるしね。核施設と在日米軍基地も近所に、深草あたりでいいや。
気候は悪いけどねえ。

239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:02:46 ID:JAW8ATzb0
>>238
論理的な反論じゃないな。

そこが首都かどうかと、寺社など古い建築物の有る無しは関係ないし
人口の多寡も関係ないし、核施設や在日米軍基地の有無も関係ないからw
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:51:24 ID:t5f6/eH10
>>239

夢もいいけど現実を見るんだ!(笑

教徒みたいな閉鎖的な観光都市じゃ首都機能はムリ


241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:08:31 ID:bm6+7pfA0
>>240
論理的な反論じゃないな(w 風光明媚で観光に適した都市で有っても無くても
そこが首都かどうかとは関係ない。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:24:19 ID:sda1Pjol0
>>241
ん?論理的?にこだわるんだね。

>1
これって論理的なの?(笑
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:29:29 ID:bm6+7pfA0
>>242
うむ、少なくとも「なんとなく東京が首都だと思う」とか「みんなが言うから東京が首都と思う」とか言う主張よりは論理的。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:54:04 ID:sda1Pjol0
>>243
では、あなたが言う、命題Aが命題Bより論理的である、という意味は?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 15:55:55 ID:VdQMt5wW0
大賛成
さっさと天皇を京都に連れていけ
もともと徳川家の領地なのだから大歓迎だな。
会津人より
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:17:19 ID:OlXPEFmi0
平安遷都の証拠

大納言藤原小黒麿、左大弁紀古佐美等を遣はし、山背国葛野郡宇太村の
地を相せしむ。都を遷さむがためなり。延暦十三年十月丁卯、都を遷す。

遷都がなされたゆえ、国都(首都)の称号が定められた証拠。

定国都称号詔 延暦十三年十一月八日
詔今此山背山河襟帯自然作城因斯形勝可成新号
宜改山背国為山城国子来之民謳歌之輩異口同辞
号曰平安京今宜従之
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 01:32:46 ID:YBBGnZcN0
> 憲法や法律で首都を規定している国家では、憲法や法律で規定された名目上の首都と、国家機関が集中する事実上の首都が異なる例が存在する。
> 
> オランダ:憲法上の首都であるアムステルダムと、独立以来の国家機関所在地であるハーグ。
> ボリビア:法律上の首都であり最高裁判所所在地であるスクレと、最高裁判所以外の国家機関所在地であるラパス。

首都
ttp://ja.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD

さしずめ日本は
日本:法制度上の首都である京都と、国家機関所在地である東京。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:56:47 ID:mJDajMYQ0
勝手に法律作るなw >京都
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:06:47 ID:mJDajMYQ0
なんとなく首都が東京だから東京?
ワロタヨ。

首都である要件を満たしているから東京が首都なんだよ。

それを覆す場所も法律も存在しないのだから東京が首都ということだな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:32:42 ID:mJDajMYQ0
>>241
風光明媚とか観光に適したとかは首都要件ではない。

仮にそうならば古代の法律に照らしても伊勢などは首都の要件を十分満たしている。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 23:41:18 ID:mJDajMYQ0
>>242
>これって論理的なの?(笑

こういうのを詭弁といいます。

>『遷都の詔』
これは日本の首都を定義した法律ではありませんね。
もし定義しているなら条文を示してもらいましょう。

首都とは主に行政機関が存在する場所です。
日本じゃ東京です。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:12:16 ID:LeIbNJAa0
>>251
ん?詭弁ねえ…

>244は?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 00:31:44 ID:f6EQdqxA0
三権が存在するという明確な首都の要件がある以上
それを覆すには、その三権の存在以上のことを示す必要がありますが
そのようなことはひとつも示されていないな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:00:30 ID:f6EQdqxA0
東京が首都じゃないといいたいんなら
この国際的にも認められている近代国家の首都の要件以上の
要件を持つ場所を示すんだなw
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 01:21:07 ID:f6EQdqxA0
スレタイいまはじめてちゃんと読んだが
「京都」か。
首都の要件は1つも存在しないから却下。
といってしまうとかわいそうなので
>何とかの詔

これが現代日本の首都を定義した法ですかw
古代国家の都の根拠としては通用しても近代国家の法的根拠とするには
あまりにも効力不十分なんだな。

どこをどう読んだら奈良や京都が現代日本の首都になるのか解説してみろ

1日与えるからゆっくり考えろ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 03:13:05 ID:iRoIag1E0
>>249 >>251
首都である要件てなんだろう? 行政機関の所在地が首都とは限らないのは概出だし
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:21:22 ID:f6EQdqxA0
>>256
>行政機関の所在地が首都

三権って中学校で習わないのかな?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 22:57:38 ID:f6EQdqxA0
スレを[行政」という言葉で絞って読んだが

>>139
>日本の首都の根拠は、皇居の所在地にあり、行政府の所在地ではない。

>>224
>行政上の中央地を首都とする、という人の考え方には深みも厚みも背景もなく

これらは「京都を首都と考える人」の発言だが(誰かへのレスではなく単独の発言)
彼?は行政機関があるところが一般的な首都の定義と考えているようだな。

うーん、決して間違いじゃないのだが
ここは日本の話で国会と最高裁も東京に存在するってことも重要なんだよ。

なんか知識が浅いというか。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:20:00 ID:3uDCHKEr0
京都は首都であるといくら言っても
実体が悲しいくらいに伴わないのがかわいそうだなw
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 03:26:11 ID:t23l2ZHX0
>憲法や法律で規定された名目上の首都と、国家機関が集中する事実上の首都が異なる例が存在する。

日本もそうなんだな
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 23:59:43 ID:3uDCHKEr0
>>260
首都圏整備法とかなんとかの詔とか?

あんなもんこじつけ。法的根拠ってのは明確に定義しないとね。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:29:46 ID:kRUvo8920
>>261
遷都の詔は東京の場合でていない。
首都圏整備法は東京が首都であることを認めているが定義はしていない。

263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 22:54:51 ID:hqX7/71J0
不文律
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:48:31 ID:eIRAqbwN0
日本において「首都」が法的にに定義され、そして首都が何処かが法的に定められた
ことは一度も無い。法治国家である日本において、首都の定義、首都地が何ら法的に
定められてないのは、近代以降の日本にとって首都とは何か、首都は何処かという
ことが、さしたる問題ではないことを意味している。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 14:51:45 ID:4vNT4LXX0
近代国家として首都を明確に定義しておく必要があるから
平安遷都の詔があるわけですが
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 23:17:06 ID:piMETYuP0
「ニッポン ノ キャピタル トーキョー デス ガ ナゼ ヒガシ ノ ジ ツイテル デス カ?」
と外人によくたずねられる。ざっと説明してあげてるけど。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/28(月) 05:22:50 ID:TTW387KN0
>>266
作った嘘がばればれ。恥ずかしくないのか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 22:41:15 ID:jWx9zoTB0
確かに、東京ってなんで東の京と書くのかは疑問だな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 23:33:32 ID:07H9ovJh0
日本の東にある京だから。
特に京都基準というわけじゃないよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 01:00:36 ID:TyBBy78O0
東京は東の京だろ。別にいいじゃん、そんなこと。昔は関西が都だったんだから。
下らないって語源も京都らしいし。
過去は過去で尊重するけれど、現在はやっぱ東京マンセー。
京都は観光地で遊びに行くところ。修学旅行先。

東京の京って、京の字の口に横棒かましたのを見たことがあるな。

271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 16:18:11 ID:V/HwabFJ0
要するに ↓ だろう。法律上の日本の首都は京都で、事実上の首都は東京と。

>憲法や法律で規定された名目上の首都と、国家機関が集中する事実上の首都が異なる例が存在する。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 21:44:15 ID:VxyXeQqT0
>>271
日本に首都を定義した法律はない。散々結論が出ているのだが
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 01:18:19 ID:hqy/ZiUY0
正しくは
 法律で首都であることをほのめかされた 東京
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 21:01:20 ID:jftgzKPo0
法令・勅旨などで首都と定められているのは京都までで、東京は”ほのめかされた”程度らしい
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 22:11:37 ID:fyowryLK0
>>274
それでなんも問題がないってこと。
日本の場合首都は東京であるという国民の総意が形成されているってことだね。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 17:01:27 ID:e3ijcXwx0
国民の誰かが思っていることと、法的に規定された事柄が食い違うことは良くある話
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 19:49:50 ID:A8t8R+ND0
日本の場合規定していないから何も問題が起こっていないってことですね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 21:31:42 ID:SkKAXx2h0
京都だ、なんて書いてあったらおおごとだもんね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:25:27 ID:oLHtfxFM0
京都くらいなら影響ないけど
大阪や名古屋みたいなそれなりのところだとちょっと混乱するね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:29:54 ID:u5RYcr6D0
大阪も名古屋も首都とは無縁の地方。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:32:50 ID:SkKAXx2h0
関西って在日朝鮮人の比率が多いのかな?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 23:33:22 ID:oLHtfxFM0
道州制になると東京と大阪が特別市扱いらしいな。
こいつら2都市が首都って事になるのかな?
そのときは法律で規定するのだろうか?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:16:35 ID:VxzCk7Os0
>>277
規定されているのは京都までだし
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:30:54 ID:a2heOFD80
>>287
そうですね。したがって現代の日本国の首都は法律では決められていないわけですね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:37:01 ID:VxzCk7Os0
すると日本の首都は法的には京都のままと言うことにもなるわけだ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:38:30 ID:a2heOFD80
>>285
現代日本の首都とは定義されていないよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:41:09 ID:VxzCk7Os0
>286
何年から後は変わったとは定義されていないから、そのままと
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 14:45:15 ID:a2heOFD80
>>287
現在の日本国の首都とは定義されていないからこの件には無関係ですね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:01:00 ID:VxzCk7Os0
京都が首都と規定されて以来、変わるという法令も何も無いからな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:14:36 ID:a2heOFD80
>>289
京都は首都とは規定されていませんね。そのような法律はありません。
そもそも首都ではないので規定できません。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:18:18 ID:VxzCk7Os0
公文書の記載では京都への遷都が最後だったらしい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:24:05 ID:a2heOFD80
日本で首都であると法律や政令で示されているのは東京だけですね。
東京以外に十分な首都機能がある都市は存在しないので名実ともに日本の首都は東京となる。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:44:51 ID:VxzCk7Os0
>284
>現代の日本国の首都は法律では決められていないわけですね

>292
>日本で首都であると法律や政令で示されているのは東京だけですね。

辻褄の合わないことを言ってるという自覚は無いかな?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:48:56 ID:a2heOFD80
>>293
ならば日本の首都は東京であると法律で規定されているということでしょうか?
そんな事実はありません。
規定しなくても日本の首都だからです。

その事実を示す法律が存在するのです。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 15:51:15 ID:sOlsFlKj0
明日から3泊で京都です。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:02:50 ID:a2heOFD80
おこしやす
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 16:04:30 ID:ewcC1jOK0
律令下での日本の正式な首都は京都だが
天皇が住んでるところが首都になるという規定も同時に存在してたので
現在は東京が暫定的ではあるけども首都

という訳で平安時代の場合でも日本の首都は東京
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 21:09:10 ID:r/hrUlOi0
平安時代の首都が東京?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/08(金) 12:54:53 ID:35e6m3lk0
つ【首都圏整備法】
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:07:24 ID:EQXZbR2u0
お越しやス
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 06:47:03 ID:PuWO82nc0
我が国の首都が万が一、東京であるというのなら、
必ずや改名されているはず。
京都は「京」も「都」も首都を指す言葉ぢゃぞゑ。
東京は単なる京都の関東出張所というに過ぎないゼッ!
302結論:2008/04/14(月) 23:48:33 ID:7NEerXZW0
結論からいってしまうと、法的な解釈では、確かに京都が首都ということになる。

>>297
その規定は、天皇が住んでいるところを「首都にする」であり
住んでいるところが「首都である」ではないのです。
そして、明確に「首都である」とされた京都のほうが、
「首都にする」東京よりも首都としての権利は備えていることになります。
確かに、天皇が東京に移ったことで、
あらゆる国家機能も追随していますが、それは過程であって
結果ではない、ということになります。論理的には。

事実として、東京を首都と定める公式な見解がない以上は、
現在は首都京都を軸として東京首都化の過程にあり、
将来的に首都宣言される可能性がある、という段階というのが
自然な考え方ですし、行政上の常識 (現在は曖昧な
位置付けにしておく以外、少くとも決定的な要因はない) です。
京都には、依然として強力な地位があることも事実ですからね。
(現代性はともかく、歴史上にも、正式な皇居としても)

また、「現代」を持ちだすのは頭悪すぎ、法センス0といいえます。
まず歴史学的な時代観のような概念を無批判に持ち込めるわけないです。
「首都」は勿論国家 (現代日本では、東京が首都であるという国民の法的総意)
が決めるので、何らかの現代国家モデルが決めるわけではないです。

まあ、こういう頭不自由な人は鬱でしんでくださいです。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 21:41:04 ID:lZox1+q60
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 13:49:15 ID:HJJUWmz40
天皇はまだ旅行(御幸)中ということになっています。
そのうち京都に御帰りになることでしょう。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:37:44 ID:+UXRzIU30
>>297 >>302
古代素人にはどの規定やらサパーリなり。。。
養老律令て名前を知ってるぐらいだ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 23:41:45 ID:kY2x2tj60
平安遷都の詔がいまだに有効だと思っている京都人wwwww
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 01:22:32 ID:fD7ZGC910
まあ天皇制がつづく限り廃止はないだろうな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 13:11:42 ID:Vn1caU0+0
京都 東京

両方とも首都だろ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 21:11:14 ID:O+kWTxhq0
現在の法律は明治二年ぐらいにできたはず
でもって、戦後に改定されたのかな?

平安遷都の詔?何それ?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 14:40:32 ID:Zn1qIuU90
天皇陛下は御幸中(関東旅行)が続いている状態です。明確な遷都は無かったはず。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 12:42:41 ID:uaRs3tqK0
現在、多くの日本国民は「日本の首都はどこ?」と質問されたら、「東京」と答えるだろ。
もちろん外国人も。
だから首都は東京。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:30:04 ID:02dhI9Qz0


首都圏整備法
第二条  この法律で「首都圏」とは、東京都の区域及び政令で定めるその周辺の地域を一体とした広域をいう。


首都圏整備法施行令
第一条  首都圏整備法 (以下「法」という。)第二条第一項 の政令で定めるその周辺の地域は、
埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県及び山梨県の区域とする。


首都圏整備法は「首都圏整備法」での「首都圏」の意味を定義してるだけで、一般の言葉を定義してるんじゃない。
日本で「首都」という語が一般化したのは第二次世界大戦後のことで、1868年(明治元年)以来東京は主に帝都と称され、
1950年(昭和25年)の首都建設法以降になって「首都」の語が普及した。
日本では現在に至るまで、法令上「首都」の定義・規定がなされず、東京都を首都であると直接定める法令はない。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:37:28 ID:02dhI9Qz0

日本には首都を直接定める法律はない。

かつては首都建設法(昭和25年法律第219号)に「東京都を新しく我が平和国家の首都として」という記述があったが、
首都圏整備法の施行により首都建設法は廃止され、現在では首都圏整備法によって
東京が首都であるということが間接的に示されているのみである
近年は、首都移転の議題が上がっているが、そもそも首都の位置付けすら行われていない状況では、
行政府のみを移転させるのか、首都そのものを移転させるのか、という論点が備わっていないのである。 
日本以外の君主国などでも、君主の在所と首都は一致しない場合がある。
典型的な例として、タイ王国の現在の首都はバンコクということになっているが、
現ラーマ9世国王の在所は、プラチュワップキーリーカン県のリゾート地ホアヒンにある、
クライカンウォン宮殿ということになっている。



東京都は「いい加減首都の定義を決めろ!!」と主張している。
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/chosa/syuto/3_katudou/4_teigi/a111104a.htm
http://www.chijihon.metro.tokyo.jp/chosa/syuto/3_katudou/4_teigi/Q111104a.htm
http://statwb.tokyo-23city.or.jp/seidochousakai/13kai/13-S4.pdf

314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:25:11 ID:omZuHdX+0
天皇の正式な座所である高御倉が、京都御所の紫宸殿にあるんだから、
誰が見ても、日本の首都は京都市だろ。

首都は東京とか、寝言を言ってるノータリンは、
'東京’ってのが東京都なのか、千代田区なのかをちゃんと示せ
東京なんて自治体は、日本に存在しない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:03:52 ID:4LmIovcG0
現実が法律や形式に追いついてないんだよ。
さっさと現実の首都も京都にすべき。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:04:25 ID:Y43CycsK0
>>314
東京都は地方公共団体なんですが、首都が東京都だと8つある村まで首都になってしまう
ので駄目ですね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:42:59 ID:3XYMOULO0
いいえ、首都は多治見となります
教徒なんて飛んでも8分
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:58:00 ID:QOXEvR300
衝撃の真実!!「日本の首都は東京である」という法的根拠は何も無い!! 



日本の法律には東京を首都と認めるものはどこにも存在しません。 
首都機能が事実上東京にあることを前提として規定が置かれている法律はある。だが、首都を定義しているわけではない。 
日本では現在に至るまで、法令上「首都」の定義・規定がなされず、東京都を首都と直接定める法令は何も無い。 
だが、しかし国会、最高裁判所、大多数の行政官庁が集中していること、  
国際的に東京が日本の首都と認知されていることなどが、「東京が首都である」事の根拠だったりする。  
同じようなものに、日の丸や君が代の話もあります。 
平成の世になってから、国旗国歌法が制定されたのは記憶にあたらしい話だろうと思います。 
日本の世の中というのは、民族的な気質もあってか、慣習的に動いている部分がまだまだ多いようです。 
近年は、首都移転の議題が上がっているが、そもそも首都の位置付けすら行われていない状況では、  
行政府のみを移転させるのか、首都そのものを移転させるのか、という論点が備わっていないのである。   


いい加減な国ですね〜。 
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:05:14 ID:UEhbuC5rO
首都には名古屋がいんだけど。

京は平安以来の都だった(このスレでは今も)、東京は江戸として幕府所在地、明治以降は首都(少なくとも実質上)だし。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 00:27:29 ID:TK2zs6z30
いや〜、京都が日本の中心にならなくて本当によかった。いや、俺はむしろ
東京派でないのだが、もし首都が京都になったなら、戦後復興の時に醜く
なっているはず。
見よ、いまの東京の利益優先の皇居を見下ろす高層ビルを、更に延々と続く建
売住宅の群れを、いまですら開発で醜い京都だが、もし首都となっていたら京
都といえども高度経済成長の名の下乱開発されて、東京の様に醜い姿をさらし
ていただろう。
あっ、そもそも東京が乱開発された理由の一つに、爆撃で街並みが吹っ飛んだ
という理由もあった。もし京都が首都なら、爆撃に遭って町屋も無事ではすま
なかっただろう。さらに、戦前は景観を重視していたといえども、日本の建築
の趣向は文明開化のせいで、当時洋風建築一辺倒だ。和風は忘れ去られ、国会
も最高裁も内閣府も京都駅もその他官庁も全部洋風建築だった。京都も府庁舎
があるが、あんなのがたくさんあるのは京都にはそぐわない。理想は和風の国
会や最高裁が京都にある事だが、そんな事にはならず、洋風建築が並んだ事だ
ろう。まあ京都駅は現在嫌な感じになってるが。

でも東京で高層ビルが皇居を見下ろし、京都で景観法が制定された今こそ、
天皇陛下は京都に御戻りになられ、御所は京都御所ではなく、かつての歴代天
皇がいらっしゃった大内裏にすまわれるのが似つかわしいけれど、予算ないな
ら妥協して平安神宮を御所としてしばらく御住まいになられるのがよろしいと
思う。んで国会は洋風だけど内装が豪華で半端なく金が掛かったので移築する。
予算絶対足りね〜!!(泣)
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 12:33:20 ID:ShAEwW5f0
今まで密教だったものが顕教になった瞬間
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 08:38:03 ID:W6HvMJKW0
元祖首都は奈良!






バーか
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:37:18 ID:999FYOkI0
一応 天皇陛下は関東をご旅行中ということになっていて京都の人たちは御帰りを待っている。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 19:57:20 ID:Sm/iU1De0
>>314
そういえば東京市は東京23区に分裂してなくなっちゃったね。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/12(金) 08:47:01 ID:jHUeu96L0
中京区烏丸御池北東に長州藩邸跡があります。桂小五郎の像が建っています。
「蛤御門の変」の時、長州人が藩邸に放火して逃亡したため、市中のたくさんの家が延焼しました。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 21:23:07 ID:EEk7lGlN0
長州人は放火が好きやな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 15:25:34 ID:LDWfAIB/0
正式に遷都となっていない以上
東京遷都140周年記念式典はやらないみたい。
オリンピックと新銀行で頭いっぱい。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:30:22 ID:ElIed20PO
天皇にはさっさと京都へ帰ってもらおう
そして江戸城を市民に開放
武士の家に天皇が住むなんてミスマッチすぎる
江戸城は東京のセントラルパークにすべし
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 18:46:32 ID:ElIed20PO
ちょっと想像してみよう
天皇が大阪城に住んでる姿を
誰がどう見てもおかしいのだ
同様に江戸城に住んでる天皇なんて、歴史的、文化的に見てもおかしい
ま、天皇京都帰還論は国会で通れば実現する
至って簡単な事だ
主権を持たない象徴天皇は京都がお似合いです
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:40:12 ID:pgReJWDS0
天皇陛下を心配し、世間の穢れから遠ざけ大切にしようと思う人はいるかも知れないな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 20:41:59 ID:pgReJWDS0
天皇にまで銭を要求する、分限をわきまえぬ強欲な餓鬼
それが2ちゃんねる精神。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 22:55:27 ID:LDWfAIB/0
先祖代々江戸っ子ですが、
やはり首都は京都です。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:24:52 ID:ElIed20PO
そもそも東京都って東の京都って意味
江戸っ子にとっちゃ屈辱的ネーミングじゃね?
徳川の殿様の屋敷である江戸城を開放して江戸城公園にしよーぜ
大阪城でも彦根城でも花見の名所なのに
粋な江戸っ子が江戸城で花見できないなんて気の毒だよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:31:48 ID:ElIed20PO
雅子様も京都でスローライフ送れば、鬱も治るよ
桜、紅葉、寺、神社
京都は癒やしの街
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:08:48 ID:GCm1NEAO0
本来府、県は行政機関名
地域名では無い
その後の歴史的変遷で地域名として扱われるようになった(この間特別な法整備なし)
ある時期からは地域名である事を自明とし、それに基づいた各種法令がある
首都の話も似たようなもの
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:25:21 ID:KXSkWccP0
花より団子の金融業者が、花見とは呆れる
こいつらのお陰で屈託の無い笑顔を見かけることは殆ど無くなった
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 18:26:05 ID:KXSkWccP0
欲張りバァさんこっちだよー

ここ掘れワンワン!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 21:44:48 ID:1UKXxZcQ0
>>300
大変参考になる動画でした。
ありがとうございます。
ここで罵声あびせている香具師は、
明らかに威力業務妨害にあたりますね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 22:08:10 ID:xb4sA2bd0
「その人」はやくざそのものですなW
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/06(金) 05:47:46 ID:Ej5tC+/W0
こんなスレまでたてて、関西って気持ち悪いところだな。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 07:33:59 ID:vEfxO/fwO
京都御所は何度訪れても素晴らしい!
さすが日本の伝統文化!
非公開エリアの皇后御座所もピカピカ!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/25(土) 08:07:48 ID:oVEHH5q4O
キネヤ キッチン峰や
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 12:36:28 ID:wbZHL1bb0
現在の日本の首都は東京です
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 19:35:53 ID:wbZHL1bb0
平安へ遷都した勅令を具体的に示してください。
残念ながらオレは、平安遷都を命じたことが直接的に書かれた詔の部分を目にしたことがない。
詔として直接的に「山背(山城)に都を置き、平安京とする」といったものは、
いろいろ調べたが、よくわからない。

のちの日本紀略に書かれた「平安遷都」と呼称されるものはオレも読んだが。
それには、詔を引用して、
「山背の土地は国を治めるのに良い場所だ」といった事がグダグダと書いてある。
そこに付け加えて「人々は平安京と言って喜んだ」といった記述がしてある。
日本紀略は間接的に、後述として「平安遷都」と書いたものだった。
(間違っていたら修正ねがうよ)

だからといって、平安京首都を否定するものではないよ。
ただ、これが法的根拠というなら、江戸を東京と呼ぶ詔も同レベル以上であり、
法的根拠になるってことだよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 14:57:50 ID:D3w3ueRV0
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 17:09:53 ID:nzjUEag00
首都とは中央政府のある都市のことを言う
さて、日本に中央政府ができたのはいつなのだろうか?
日本が統一されたとき中央政府ができたと考えるのが普通だ!
統一されてなきゃ中央政府もクソもない!

日本を統一したのは豊臣秀吉
大阪城にいた
すなわち日本の一番最初の首都は大阪府であり京都府ではないということ
そして、豊臣を滅ぼした徳川家康は江戸府で政治を行った
すなわち首都は大阪府から江戸府へと移ったのである。
そして、江戸府は東京府、東京都と名前を変えた

このことからも京都が日本の首都であったという事実はない。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 20:02:35 ID:EpNfSHEz0
大阪の京都コンプは永遠に続くか
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 22:37:27 ID:DvyRj9Dw0
首都って戦後に呼ばれるようになったんだよね。
京都はみやこではあったけど首都であったことはない。

あと気になるんだけどさ、京都が首都って言ってる人は
「首都機能がない名ばかりの首都」のほうが
「東京の前に都だった」よりいいわけ?情けなくない?

もしこれから先、京都が首都を目指すとしても文化財がネックになる。
壊してokでも京都に首都機能移転させるだけの平地はない。
できたとしても多大な費用をかけて移転して費用対効果が期待できる?
首都としての機能を東京以上に持てる?
日本海に面していることの危険性を理解してる?
首都って国のメリットで決まるものだから「歴史的に〜」は通用しない。
一部の人の自尊心のために日本人全員が首都移転のリスクは冒せない。
そもそも京都にも(自尊心以外の)メリットはないから、
目指すこともありえないと思うけどね。

…ちなみに京都首都論者は首都圏、首都高のことなんて言ってるの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 03:00:58 ID:EbxrynZy0
>>1
自分は何にもしていないお飾りですって胸を張って言われてもなあ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 05:50:16 ID:vwnHjagI0
あまり大きくいうと「国旗国歌法」みたいに作られちゃうよw
ねたとしておかないと
それよりも東京の都庁所在地が東京の方がふしぎじゃないかい?
そもそも首都って東京都?
八王子も西東京も首都の一部?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 09:59:43 ID:8Hw3xc9g0
>>350
都庁所在地は新宿だよ
ttp://www.reiki.metro.tokyo.jp/reiki_honbun/ag10100011.html

首都は東京都だよ
首都だから東京「都」

八王子も西東京も首都の一部
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:33:50 ID:sMQeiHnh0
東京都の「都」というのは、1943年〜1947年の東京都制の抜け殻でしかない。
1947年の地方自治法施行とともに東京都制は廃止され、東京都も地方公共団体
も一つになった。この事実から目をそらしてはならない。

日本の首都は東京であって東京都ではない。東京というのは都内、すなわち23区を
指す。都下は指さない。

353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 20:56:20 ID:sMQeiHnh0
>>344の誤謬も正して置こう。

『日本紀略』にこうある。
「大納言藤原小黒麿、左大弁紀古佐美等を遣はし、山背国葛野郡宇太村の
地を相せしむ。都を遷さむがためなり。延暦十三年十月丁卯都を遷す。」

また、延暦13年(794年)には、平安遷都に伴い最澄が比叡山に営んでいた
一乗止観院が都を鎮護する官寺に指定され、桓武天皇行幸の下に大供養が
営まれた。これは、比叡山が都の鬼門の方角にあるために指定されたわけだ。

なお、この一乗止観院が嵯峨天皇より延暦寺という寺号を賜ったのは823年の
ことだ。

長岡京から平安京への遷都は、京都府向日市・長岡京市→京都市という流れで
あるから、京都府内でのことだ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 04:15:00 ID:fF3O/id00
首都って都道府県じゃなく市町村じゃないのかな(都庁所在地も)?
よって首都は国会議事堂のある千代田区で
東京の都庁所在地は新宿区だとおもうが
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 10:53:26 ID:3sW7Jz4p0
>>354
23区全体で1つの市として扱われてる。旧東京市とほぼ同じ地域だから。
23区の各区は市よりも地位が低いので、23区全体でないと出来ないことが多い。
だから、都庁所在地も新宿区ではなく23区というのが正しい。
戦時国策でしかなかった東京都制が廃止された後、きちんと東京府・東京市という
本来の姿に戻さないからややこしいことになっている。都区制度の理解から始めないと
いけないからね。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 22:09:31 ID:7objk/wZ0
テレビとかで首都は東京ってやってるけど>>1みたいな人は
テレビ局に捏造だってクレーム入れてるのかな。
首都圏とかなんて呼んでるんだろう。
あと何で「京都が首都」にこだわってるんだろう、なんかメリットある?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 13:12:54 ID:oHCXWz8u0
首都圏なんて呼び方をするのは関東の人間だけじゃないの?
普通は「関東」か「東京圏」だろう
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 15:12:39 ID:MZbv8bmo0
>>357
東京圏って何だよwww始めて聞いたぞwww

あと、首都圏と関東は違うぞ

関東
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%B0%E6%96%B9

首都圏
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:03:15 ID:W+tI/aupO
近畿いうし
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:48:04 ID:I6/vshyz0
北海道に友人がいるがふつうに首都圏と言ってたぞ
つーか東京圏てそれ東京しか含んでないんじゃ?

あと首都高速道路は正式名称だが>>357さんはどう呼んでるの?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E9%AB%98%E9%80%9F
首都高速道路
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:52:28 ID:I6/vshyz0
面白いサイト見っけ

http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/geo/1241229594/1-100

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 01:34:40 ID:t9fl9Kzu
http://www.h6.dion.ne.jp/~mogura45/o/top.htm

ここのサイト都道府県の擬人化やってるけど京都のキャラが
>>1と同じかんじ。なんで首都に拘るかね。
あと管理人も首都は京都って本気で思ってるみたいwww
そういや京都の公式ホームページで首都京都って書かれてるわけ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:57:39 ID:cM4gJMK80
東京圏ググって見たら言葉自体はあるみたい。
ただ首都圏とは指してる範囲が違いすぎか明確にどこからどこまでと
示していないものがほとんど。
東京圏輸送管理システムは範囲は首都圏と同じだね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%9C%8F%E8%BC%B8%E9%80%81%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
東京圏輸送管理システム


まあここでも説明に首都圏って出てるけど
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 19:41:00 ID:cM4gJMK80
>>361
面白いか?書き込んだときは63までしかなかったんだろうけど
今そのスレ覗いてみたら

>65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 18:45:58 ID:T5ZJmJDn
>>1首都としての役割を果たしていない京都をどう思う?
>京都は好きだけど何も首都としての仕事をしていないのに
>首都と名乗るのはちょっと…
>京都が首都だと胸を張って言えないと思うんだけど
>首都だ首都だと言う前に首都として機能できるよう
>がんばったほうがいいんじゃない?

>>63
>そこ以前ヘタリアで米日、英日、超日本マンセーなオナニーマンガ
>書いてた人のだからおかしいのは仕方ないよ、日本好きならまだわかるけど
>原爆さえネタにしてる。
>そのサイトでも阪神淡路大震災もネタとして楽しんでる。
>不謹慎極まりないサイトだよ。被災者は行かないほうがいい。


とか書いてあったぞ。殺意と不快感しか抱かない、どういう神経してんだそのサイトの管理人
原爆と阪神淡路大震災がネタ扱いとかマジで引く。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:43:13 ID:tIFuXD03O
ここは、秋篠宮様御一家に京都に御入り戴いて、九州を薩摩主導で太宰府とすればいい。

マサコ(笑)とアイコ(失笑)はイラネw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 21:00:05 ID:a4jd+Tdt0
京都人がこのスレを立て、東京人が必死になって対している。

これが、このスレの台本です。
366361:2009/06/08(月) 23:31:09 ID:r8VzvoHX0
>>363
すまん、管理人の頭が面白いって意味だったんだ
阪神淡路大震災をシリアスに書いて自分スゲーって悦に入ってるようなサイトだったんで
自分も内容はかなり引いた。普通の神経持ってたら作らないし作ってもネットに流さないよ

>>365
むしろ京都人が涙目で建ててその他の都道府県の人が生暖かく対しているように見えるんだが
本当に京都が首都だと思ってるならこんなスレ立てる必要ないと思う
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 07:13:46 ID:kGOQOOP40
>>361 >>363
それアンチスレあるよ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1243600282/
自分もマジで引いた。しかも漫画ぐだぐだで拍手の返信かなり態度悪い
自己中KY女のオナニーサイト、天然愛媛ちゃんがみんなに愛されるエセ聖女物語
ネタにされる各都道府県民がかなり不憫
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 21:11:48 ID:mVhWVQjc0
>>366
おまえ、どーしょーもなく頭が悪いなwwww
>>365は「台本」だって書いてるじゃねーの。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 12:30:34 ID:/IT3a+Pc0
明治以降、天皇は東夷の静定のため自ら江戸に遠征なされているという解釈に立つ。
東京とは東に置いている仮の京という意味。
東夷の文明化のため天皇自らが最大の貢献をなされてきた。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/13(土) 15:07:03 ID:fJmWbye7O
さらし上げ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 21:04:54 ID:T5VvOwbGO
>>369
なら天皇を引き取れ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 18:19:49 ID:Ct+Rv/PP0
我が国の首都は今でも京都である。
これは常識の域に属するであろうぞ!
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 20:17:09 ID:3H4xHeRU0
京都の女の子って、みんなぽっくり下駄履いてるんだよね。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 10:25:19 ID:tKY5oNhk0
日本国の首都は「京都」だというコトは自明の事柄だ!
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:14:50 ID:gaDwWD0x0
難しいな
"京都""京"は普通名詞で「都」を表すわけで。
じゃあ「首都」は何を表すかというと「帝都」の後継語。
「帝都」は何かというと"東京"を表す固有名詞。

"京"が「都」である以上、別の呼称が起こったわけ。
『帝』の字は王の王king of kings を意味するわけだが、
「帝都」と呼ばれた時代、日本は三首府制で都が三つあった。

つまり「首都」は最初から東京を「都」より上位とする為に生まれた単語。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:07:04 ID:WiH/iZ9b0
東京は東の京都。ただそれだけのこと。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:39:53 ID:DFy+sAAJ0
東の方が上位になったってことだな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:00:47 ID:aQJabEpT0
377番はド白痴だね。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:05:02 ID:tW3+IJe40
事実だからしょうがない。

*都府の変遷

箱館府江戸府神奈川府越後府新潟府甲斐府度会府奈良府京都府大阪府長崎府
 ↓
東京府京都府大阪府
 ↓
東京都
京都府大阪府
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:31:02 ID:GXqQ4zPQ0
天皇陛下が京都にお立ち寄りになるとき京都の皆さんはお帰りなさいといまでも言うのか?
いちおう関東御幸中ということになっているが。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:45:30 ID:GAsqZ4wZ0
メイド喫茶みたいだな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 01:16:03 ID:kIXBTQMw0
>>380
御入洛という。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:50:56 ID:8OlVEWa4O
東京です
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 17:54:29 ID:UtdDx4i80
東の京都です
385YouLoserJaps:2009/08/17(月) 20:55:14 ID:spS+2zAk0
東京反京都,わがない?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 00:09:26 ID:XCF0wa330
東京を首都とする法的根拠はなく、また東の京都という名にしかされなかった
ことから、次のような結論が必然的に導き出される。

日 本 で は、京 都 の 後 に 首 都 は 無 い。

つまり、日本における首都とは京都のことに他ならないのであって、それは京都が
継続して京都であることが何よりの証明となっている。日本における首都の称号は、
京都以降は永久欠番となっているということ。なぜ京都はずっと京都なのか、
なぜ東京という名は東の京都を意味しているのか。これらの謎がやっと解けた。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 05:16:50 ID:5ct5/4qr0
東京都が出来るまで『首都』という呼称はなかった。
戦後できた言葉

なんでも捏造しないでくれ
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 17:48:19 ID:3pJMacSI0
皇室にとって、広い皇居のほうが京都御所より、1万倍すみやすいだろ

京都御所は皇居より、警備も1万倍たいへん
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 22:05:35 ID:7pkhz4DlO
戦前「帝都」は東京を差してましたが、何か?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:27:54 ID:/ITf1+zA0
平安時代に半年だけ福原に遷都してるじゃん。794年以来というのは間違いだろ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 23:46:31 ID:HzyB1edB0
『都』の対して『帝都』だね。東京だけを指してた単語。
で、帝国が民主国になった時点で帝都→首都と新語設定した。
だから首都は東京だけを指す。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 00:08:02 ID:VaWk/nbF0
つい最近まで帝都高速度交通営団という機関が地下鉄運営してたね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 22:57:02 ID:2AsfpJi80
東京都制は1943年〜1947年。地方自治法の施行とともに東京都制は廃止され、
東京都は地方公共団体となった。

「首都」という言葉は、1862年刊行の英和辞典でcapitalの訳語として造られた
のが最初だ。

東京都制が廃止された後の「東京都」という名称は、単に地方公共団体である
東京都を指すだけのものだ。

大日本帝国が日本国になって以降の「帝都」は形骸化した言葉に過ぎない。
大日本帝国は、1889年の大日本帝国憲法発布から1947年の日本国憲法発布
までの58年間における我が国の国号だが、その内東京都制は1943年〜47年
の4年間だ。

394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 23:13:36 ID:2AsfpJi80
>>390
福原

摂津国八部郡の地名。現在の兵庫県神戸市兵庫区の北半分から中央区の西端付近に当たる。
治承4年(1180)の安徳天皇と平清盛によるいわゆる「福原遷都」によって著名であるが、
福原が正式の首都となった事実はなく、従ってこれを「遷都」の語で呼ぶのは正しくない。

新都の候補地とされたのは福原ではなく、その南方の和田であった。福原には、
和田京建設の実行本部となる行宮が設けられたにすぎなかった。

和田京計画が幻に終わった後、新都の候補地として新たに摂津国昆陽野(小屋野、現兵庫県伊丹市)や
播磨国印南野(現兵庫県加古川市)が挙げられたが、これらも実現に至らなかった。
そこで第二段階として、治承4年7月に方針の転換が行われた。平安京の首都としての地位はそのままにとし、
その一方で福原の行宮を常設の離宮に昇格させることになったのである。
この段階での清盛政権が目標とし、また唯一実現可能であったのは、主都(第1首都)平安京と
副都(第2首都)福原とが首都機能を分担する、複都制(両都制)とでもいうべき構想であったと考えるべきであろう。
平安京を放棄して福原への遷都が行われたわけではないことは明記しておきたい。
http://homepage1.nifty.com/heiankyo/heike/heike04.html

395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 00:12:36 ID:Myn8s5bQ0
>>393
ソースは?

帝都は船中八策で使われた言葉と言われる。
首都はやはり幕末に初の英語対訳「英和対訳袖珍辞書」で使われるが
佐々木克によると日常語化したのは圧倒的に戦後。
この他にも主都などの造語があり、決定的なのは 戦前:帝都→戦後:首都 だけ。

1950年に首都建設法、1956年に首都圏整備法。
首都は東京の呼称として法制で引き継がれている。

強いて言うなら『皇都』であるなら、遷都の詔について考慮可能ともできるけど、

首都→戦後の言葉。法により東京を示す
皇都→遷都の詔は1200年以上前の詔例。皇居は東京。
政都→国会議事堂は東京

これ以上ややこしくしないで欲しい。強引過ぎる
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 06:13:33 ID:REF1jyd90
東京を首都と定めた法律など存在しない。
低能は黙っておれ!
よいな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 09:04:18 ID:kEV2p4uW0
はいわかりました
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/11(金) 12:19:57 ID:89U6gRHBO
「皇居も官庁もみんな東京ですよ?事実上の首都は東京でしょう」
「法律がない」
「じゃあ京都には何があるんです?」
「高 御 座 が あ る じ ゃ な い か」(←爆笑)
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:37:28 ID:yeduQt/lO
京都府を京都にしたら、東京都は江戸府(あるいは江戸道とか)にしてもいい?

京都府が首都になったら、超高層ビルをたくさん建ててもいい?
京都に吉原みたいな花街もあってほしい!

(´・ω・`)わくわく♪
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 19:47:52 ID:T2cMKtsN0
祇園があっだろ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 04:04:11 ID:rXLVNRgkO
高御座って四国にはないの?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/26(木) 20:02:08 ID:R/c7SY3F0
>>399
五条楽園がある。

「首都」は権力者が決めるもの。
薩長閥が東京を首都とすると決めた以上、京都は単なる一地方都市。
※但し土着の住民は田舎者か密入国朝鮮人の子孫。

人口の多い順に並べると…
横浜市>大阪市>名古屋市>札幌市>神戸市>京都市
403名無しさん@お腹いっぱい。
「京都」って名前がややっこしいんだよな。
「京都」の略語で「京」を使用する事を厳禁にして「洛」に統一。

「京」=「東京」
「洛」=「京都」
に完全統一すれば良いと思う。

×「京阪電鉄」
◎「洛阪電鉄」
×「京滋バイパス」
◎「洛滋バイパス」
×「京阪神工業地帯」
◎「洛阪神工業地帯」