【敗北を】その後の榎本武揚【抱きしめて】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
新国家建設を夢見て挫折
内乱を起こして多くの犠牲を出したあげくに降伏し
自らはおめおめと生き残り、それどころか戦後に新政府の要職にカムバック
武士としては最低な屈辱にまみれながらも、明治という新時代の為に尽力した榎本武揚を語ってください。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 11:37:30 ID:c6pTigtzO
外務大臣、海軍卿、通信大臣、農商大臣、文部大臣、
明治に入ってからこれほど大臣職をこなした人物も珍しい。
よほど優秀だったのだろうな。福沢諭吉にはボロクソに言われたようだが。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 11:46:42 ID:xutfxPI90
こいつのせいで黒田清隆がはげになった
黒田のふさふさした髪をかえせ!!
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 16:43:12 ID:nmY7oPC30
痩我慢の説
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 00:43:07 ID:clZLPa+h0
ちなみに日本初の提督

大臣の経歴であれば、井上馨もそれくらいはやっていると思う。
だとしても、彼が当代最高のスーパーテクノクラートであるという評価は変わらないが。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:43:10 ID:7ZxrfBicO
函館戦争のイメージが強いけど、その後に新政府に登用されてからの方がものすごい色んな仕事してるよな。
日本人のメキシコ移民を計画してあっさり失敗したりとか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 02:00:06 ID:WfmHubo30
正月にやってた新撰組の番外編の榎本は最高に良かった。
その余韻で昔のドラマの五稜郭を借りたが
こっちはいつもの里見浩太郎ノリでイマイチ。
8釜次郎:2006/03/26(日) 09:39:00 ID:RSlns/oRO
榎本最強!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 11:48:06 ID:+fSFyomj0
日本人で初めてモールス信号をマスターしたのも榎本

10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:40:31 ID:7ZxrfBicO
この人は函館戦争で生き残った事を恥じたりしてはいなかったの?
鎮魂のための碑は後に建てたみたいだけど。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:46:21 ID:Z2C0MQcKO
シベリア大陸横断旅行もやってるし。
気象観測所も榎本だっけ?
とにかくスーパーテクノクラート。
一家に一台、榎本武揚!
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:48:52 ID:Zv38ltKQ0
恥という感情とは違うかもしれないけど、生き残った者の責務という
感情は持っていたように思える。
それが、榎本のがんばりの原動力。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 22:48:51 ID:sjCQ3uWfO
教育勅語にも携わってなかった?
なんか色々やりすぎこの人。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:38:19 ID:WxKwJoKO0
榎本はその後、日本のことを考え誠実に懸命に政務を行ったそうだ。
また、旧幕府方の人達を思いやり助けてもいたようだ。
五稜郭で生き残ったのも新しい日本に尽くし旧幕府の人を助けたい
想いがあったのだろう。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 00:55:32 ID:bMm8mFFO0
>>10
勝海舟の元を訪れて、言い訳がましいことをいったみたいよ。
勝自身は自分の仕事はすでに終わったと思っていたので、政治にかかわる気はまったくなくて相手にしなかったらしい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 12:39:25 ID:6UwOmWPU0
栄達した後、島田魁に面会を拒絶されたなんて話があったような。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 15:34:07 ID:Twhm4HIJ0
結構、長生きされましたよね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:00:31 ID:Szcgg8ph0
>>14
おれ何度か五稜郭行った事あるんだけど
観光で五稜郭に来てる人は古墳だと思ってる人多いんだよネ
これは本当の話だよ!
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 18:48:49 ID:7MdnCb4h0
>>16
旧幕府からすれば裏切り者とうつるでしょ。
福沢諭吉も新聞かなんかで批判してたらしいし。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 21:58:41 ID:jLO+NB6rO
>>19
だから漏れは福沢諭吉が大嫌い。
ちなみにそれは「痩我慢の説」っちゅう小論文ですな。発表は「時事新報」の紙上。
内容の一部を書き出すと
『伝統ある三河武士の精神に背くのみならず、我国民に固有する痩我慢の大主義を破り、以て立国の根本たる士気をゆるめたるの罪はのがるべからず』
偉そうなこといっても、福沢諭吉は維新動乱の際に、どっちつかずの傍観者だったんだよな。
そんな諭吉に勝や榎本を公の場で責める、どんな権利があるっていうんだ。戦い抜いた島田魁に言われるんならともかく。
榎本武揚が残した功績を考えれば、今の榎本の評価は、余りにも福沢諭吉の「痩我慢の説」に影響され過ぎているようでくやしい。
ちなみに榎本は自己顕示欲が少なくって、『シベリア日記』や『渡蘭日記』、隕石を研究した『流星刀記事』なんてのまで発表を控えてるんだよね。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 23:09:08 ID:ul4zdk49O
全権大使として千島・カラフト条約を結んだのも榎本だっけ?
国際法の知識とかは郡を抜いてたみたいだね。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 00:37:21 ID:BFIF+xwy0
福沢諭吉はは五稜郭でから榎本を救い出そうとしたのではなかったのか?
黒田清隆にそれを進言したというのは俺の記憶違いかな。
でないと後で諭吉が悪口を言うわけないもんな。
2320:2006/03/29(水) 06:52:12 ID:PSEAKgkHO
>>22
福沢諭吉は黒田清隆の榎本武揚助命運動に力を貸してるよ。
でもそれは榎本武揚個人と付き合いがあったって訳じゃなくて、榎本の家族に頼まれてらしいし、一切の爵位も勲章も受けようとしなかった諭吉としたら、勝や榎本のその後が気に入らなかったのは当然かもね。
でも公の紙面を使って名指しで批判するってのはやり過ぎだと思うぞ。
まぁ、助命運動に協力してくれたってことで、「大嫌い」から「大」を取って「嫌い」位にしておこうか。
かたや言論人、かたやテクノクラート、二人が100年談じようともゆめゆめ埒があかぬ、かも。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:30:34 ID:W/JoeyQD0
安部公房の小説に出てくる榎本が面白かった。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 21:54:26 ID:ZUu6VcPyO
北京大使(公使?)もやってなかった?
天津条約にも携わっていたような。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 09:25:22 ID:GCheHMdAO
>>25
俺の持ってる本に書かれてる経歴を書くね。
このスピードじゃ、次スレなんて夢のまた夢な気がするが、良ければ次スレのテンプレにでも使って。

明治七年  駐露全権大使
同十二年  条約改正取調御用掛。外務大輔、議定官兼任。
同十三年  海軍卿兼任。
同十五年  駐清特命全権大使。
同十八年  第一次伊藤内閣の逓信大臣。
同二十年  子爵に列す。
同二十一年 臨時に農商務大臣兼任。
同二十二年 文部大臣。
同二十三年 枢密顧問官。
同二十四年 第一次松方内閣の外務大臣。
同二十七年 農商務大臣。この年、第四回内国勧業博覧会副総裁就任。
同三十年  農商務大臣を辞任。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 11:57:16 ID:Yw2rwHwb0
>>26
榎本はどの職についてもその働きを誠実に懸命に勤めたらしいね。
日本や人民のことをよく考えて働いたようだ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:30:58 ID:GCheHMdAO
>>27
それなのに「痩我慢の説」でのあの言われよう、俺ぁ一万円札は好きだが、福沢諭吉は嫌いだ。
榎本武揚こそ次の一万円札にふさわしい!





だめ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 17:43:15 ID:ezkEGFA3O
まあ武士道的には最低と言われても仕方ないんじゃ。
福沢は個人だけでなく当時の権力や役人の体質を批判する意味で榎本を叩いたのだろうし。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 18:16:46 ID:S/HgPxB70
・・・ブヨのように函館の人々から嫌われた榎本ブヨウ・・・

榎本らは、函館に来た当初、金や食料を気前よく供出したので函館の人々に歓迎された。
しかし、財政の悪化により、偽金を発行し、重税を課すようになると、人々から快く
思われないようになってしまう。
旧幕府軍の収奪は、多岐にわたり、賭博の公認による寺銭稼ぎ、関所設置による通行税
売春婦からの公認料徴収にまで及んだ。
そのため、人々は、旧幕府軍が人畜にまとわりつき血を吸うブヨのようだと嘆き、ブヨ
のことを榎本ブヨと呼んだと伝えられている。
ちなみに榎本の名は、音で読むとブヨウになる。

(日本の名城・古城もの知り事典)より
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 19:06:09 ID:81/5LiYC0
>>28
『痩我慢の説』で言えば、榎本は勝叩きの巻き添えを蒙ったようなもんでないか。
一方で勝海舟の方は、それに対する反応として「行蔵は我に存す、毀誉は他人の主張〜」
といった名言を残しておるが。

他に榎本評としては、『明治功臣録』の中で朝比奈知泉氏がこう述べておる
「豪骨稜々、満身血と涙、しかし洒脱にして八面玲瓏」と。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 13:12:34 ID:2CIwfMia0
行蔵は我に存す、毀誉は諭吉先生の主張。気にしもはん。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/02(日) 15:18:00 ID:Sn1TfEWA0
メキシコ榎本殖民団=照井亮次郎の生涯=殖民地崩壊の実際とは=JICA前支所長が著作発表

メキシコ移民の嚆矢である榎本殖民団に参加した、岩手県花巻出身の照井亮次郎(一八七四―一九三〇)
の気骨溢れる生涯をつづったノンフィクション『シエラマドレの熱風(かぜ)―日・墨の虹を架けた
照井亮次郎の生涯』(パコスジャパン)を上梓した。

「失敗第一の原因は、最初から真面目に殖民事業を経営しようとは思わず、ただ移民を送って当時最も
有利と言われたコーヒー栽培で利益を貪るつもりであったからである。だから土地の購入にも殖民には
不適当な山地を買ったし、株主の賛同もコーヒーの利益ということをもって得たのがそもそもの榎本子
爵の失敗である」(一八九頁)という照井の言葉は、第一回移民船・笠戸丸を遡ること六年の一九〇二年
に書かれたものだ。

(全文)
http://nikkeyshimbun.com.br/031202-71colonia.html

このような事実に接すると榎本に対する評価は減ずることはあっても上がることはない。

34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 22:42:07 ID:S2JO4b/L0
もし北海道が独立国になることが成功したら
日本、北海道の歴史は変わっただろうか。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:18:24 ID:s+R0bpR2O
国内が二分された事を禿鷹欧米につけ込まれまくって
明治政府は立ち行かなかっただろうな。
素早く統一できてよかった。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:43:27 ID:ULw+akUI0
日本人は判官びいきみたいなところがあるけど、
冷静に考えれば、新政府軍が勝って良かったよ。
しっかし、明治政府の首脳陣にしてみたら、腹ただしかったろうな。
漏れの父方の先祖は、会津藩の近くの三春藩の藩士で、
三春藩は、早々に恭順して官軍に従ったが、
漏れの親父からは、明治政府の悪口は聞かんぞ。
逆に、長州の木戸孝允とか誉めているし。
何でか知らんが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 23:51:49 ID:S2JO4b/L0
>>36
木戸孝允は温厚で敗者にも寛大だったと想われる。
海外視察で抑圧された国を見てから特にそうなった。
異国を攻めることを嫌った。
この人の願っていたのは全ての人の恒久の幸福だったという。
だから敗者からも人気が有るかも。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 12:15:41 ID:8BER2Ddy0
(俗っぽい話だけど)
他の元勲に比べて、ルックスの良さは際立ってるね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 15:14:52 ID:F4VdQ/2a0
明治初年の撮影とされている写真だが、
頭髪はウェーブがかかっているし、
軍服の前ボタンを上から4つはずして、
足を組んでカメラ目線って・・・
たぶん、若いときの頃だよなぁ、
土方歳三も顔負けだなwww
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:02:19 ID:T24jMoOD0
>>34
間違いなく今頃ロシア領だと思うがな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/06(木) 16:29:48 ID:qH7GM9ox0
蝦夷共和国時代のエノカマの写真が昔のプリングルスおじさんにそっくりだったのに、
今はプリングルスおじさんのデザインが変わっちゃってもうあんまり似ていない。

安部公房の、『榎本武揚』の榎本に関する異説は、
皇国日本に共和国などけしからん皇国史観の継承だったりする。
満洲育ちの安部がそういう説があることを知っていたか、それをどれほど意識していたかわからないが。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:26:22 ID:tEwpeJwE0
榎本は海外通で、自分の国を作ろうとしたことまであるのに
明治政府の洋化政策には批判的だったらしいね。
なんというか、行動にも思想にも常に二面性のある人物だよな。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 21:13:05 ID:m6uyceLg0
榎本が本気で独立国家を蝦夷につくるなんて、お笑いだよ
勝海舟と組んで一芝居打ったってところだろう。
土方が浮かばれないな
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:37:47 ID:4blZpld60
榎本さんはラストサムライよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:48:47 ID:HrqFmEcUO
結局のところ個人のことなんかその人本人にならねば分からないわけで・・・。しかしあえて言うなら榎本武揚はあの時代にしては結構現実をみる目があったんじゃないかなと思う。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 23:59:44 ID:xj743z92O
幕府が潰れた後、仲間を集めて自分の国を作ろうとするなんて
生半可な男の出来る事じゃない。その辺はまさにラストサムライ。
しかし最後の最後でそれを投げ出して、敵であった新政府に仕官し、凄まじい功績を残しつつ、ちゃっかり栄達するなんて
まさにサムライを超えた発想と行動とも言える。
こんな人生送った男がほかにいるだろうか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 08:32:57 ID:HdlaXqBV0
榎本武明が現れた!

榎本は海律全書を落とした

黒田はレアアイテムを手に入れた!

なんと榎本が起き上がり仲間になりたそうにこちらを見ている!

仲間にしますか?

榎本が仲間に加わった!!
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 11:33:36 ID:gkO9exSoO
榎本は降伏はしたけど、自分が助かろうとは思ってなかった。
榎本と大鳥が降伏の交渉のために黒田と会談した時、降伏の条件は自分達の死刑の代わりに兵達の罪を問わない事だった。
黒田は榎本を助けようとしていたから、両名の死罪について確約しなかった。それに榎本が反発したため会談が延々と長引いた。
結局は黒田の裁量で、榎本、大鳥も助命、一部幹部以外は反乱兵も無罪という事で収まった。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 11:46:55 ID:Ub4YEvrY0
黒田いいやつだね

酒乱だけどね

50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/11(火) 19:08:43 ID:eOVXlkwR0
幕府のエリート。
他のエリート達は明治政府に仕える気なんてなくて逃げたが。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/12(水) 12:45:25 ID:sHw/aug8O
黒田が酒に酔って奥さんを惨殺したというのは事実なの?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 03:24:05 ID:kObJVZYF0
安彦良和の『王道の狗』で
李氏朝鮮の使者が時の外相の陸奥宗光に向かって
「わが国の国事犯で現在日本に亡命している金玉均を引き渡して欲しいのだが
前の外相の榎本武揚は、信義の問題である!とか言って承知してくれなかった。
陸奥さんはそんなセンチメンタルなこと言いませんよねぇ?」
見たいな事を言ってるシーンがあったが
これは作者の榎本と陸奥のキャラを考えての創作?
それとも実際に拒否したことあったの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 14:44:52 ID:+bZ7qTzF0
>>51
黒田清隆が妻を酒に酔って殺したというのは長州閥の創作したデマらしい。
実際は病死という説が一般的のようだ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 19:55:49 ID:4jwY+Ujf0
榎本と李鴻章の対談

アジ歴
B03030242800
「日清交際史提要」の「第四冊 第十四編 至 十六編/2 第十四編 天津会議」のp20

B03030242900
「第四冊 第十四編 至 十六編/3 第一五編 善後商議」のp10

 これ読むと、榎本の人柄や弁舌の鋭さも窺える感じ。

55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/16(日) 11:33:31 ID:7deu7JxwO
>>53
二人目の奥さんを、浮気してると勘違いして殺そうとしたことはあったらしい。
勿論、その時も黒田は酔っていた。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 00:27:43 ID:raN+JbJL0

■日中韓の正しい歴史 基礎知識入門サイト

 韓国は“ な ぜ ”反日か?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html

東亜板では最も有名なサイトのうちの一つ。

韓国の話を中心に、中国や日本に関する問題を
過去・現在ともに、わかりやすい言葉で大雑把に把握できる。


まだ読んでない人はぜひ一読を。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 15:16:55 ID:1KoaFuEp0
なんかこの人って苦労を苦労と思わない強さがあるよな。
いや、もちろん凄い努力家だし辛い思いもしてるだろうが
何というか、普通の人がへこたれそうな状況の中で、逆にとんでもない発想をしてるというか・・・

受動的な自分としてはかなり憧れる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 15:45:06 ID:AdjVSt/40
旧幕軍を平気で裏切る
変節漢榎本ぶよう  稀代の詭弁家  ペテン師
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/20(木) 19:04:50 ID:p0Vw3B6n0
榎本を許して明治政府に採用した薩長は度量が大きい。
会津などでも極悪非道に思われているけど本当は数多くの会津の人間も
採用しているし、巷で言われているほど薩長は極悪ではなし。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 23:23:08 ID:Xq/eaLp90
稀代の詐欺師  榎本武揚  なぜ切腹しなかった
死ぬのが怖かったからだな
臆病者が 土方は許さんぞ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 12:18:34 ID:jXiR9GkQ0
榎本は、親父の代に幕臣になった成り上がり者。彼に徳川に対する忠義を
求めるのは酷。
 それでも、榎本と行動を共にした、高松凌雲(徳川慶喜の元御典医)は、
兄貴の古屋作左衛門(幕府軍)が函館で戦死したもとこともあり、新政府の誘いを断り
、一介の町医者として明治を生きたんだけどね。
 高松も親の代までは九州の庄屋で、三河以来の幕臣ではないよ。
 
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 22:37:16 ID:YNqIVrfIO
あなたの好きな偉人って番組の宣伝見て
自分が偉人だと思う人は榎本なんだと初めてわかった。
好きな歴史上の人物は別の人だが決して「偉人」ではない。
バカが夢見て散ったってのが個人的に好きなだけ。
榎本はもっと評価されるべきだ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 23:07:57 ID:876X1a240
そこそこ評価されてる榎本よりも
土方厨に散々な目に遭わされてる陸軍奉行の大鳥圭介くんが・・・
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 20:09:13 ID:vTvlu1/r0
汗まみれになれるインテリっていいよな。
箱館政権の首脳陣は魅力的だ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 13:12:46 ID:B7WrVezw0
策士榎本に騙された、土方の無念はいかばかりか。
そういえば来月は土方さんの命日だな

武士は節を尊ぶ
箱館の閣僚の中で戦死したのは、陸軍奉行並土方歳三ただひとり。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 13:17:57 ID:z/Lzq+s40
出ましたよ土方厨w
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:14:49 ID:lzGi/bux0
大鳥は日清戦争でも朝鮮兼清国駐在の外交官として活躍して
袁世凱との交渉やら何やらで活躍している。
実際のところ土方よりはずっと上だろう。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 16:26:37 ID:pXTNljSr0
 土方は生き残っていたら、新政府に斬首された可能性大。
 新撰組の幹部を長州が助命するとは思えんわ。
 良くて、終身幽閉だな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:19:04 ID:25EuGA24O
いや、榎本が釈放されるんだから、土方も同等かそれ以下の扱いだろう。
まあ土方が明治時代に生き残っても政府にマークされて、ショボい反乱罪みたいなのをきせられて刑死とかになってたのでは。
立見尚文みたいに軍に登用されて、日清日露で活躍してたら格好いいけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 18:48:49 ID:EQZA6WfP0
回想録とか遺してないところが、らしいっちゃらしいんだけど
前半生が気になる身としては複雑だな・・・。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:16:47 ID:yoBJcff00
大鳥は経歴みるとわかるけど、明治政府の色んな役職を歴任して、且つ成果を残してる
なんつーか器用な男だ。ただ一芸がないぶん目立たないかもしんないが

土方は生き残ったら西南戦争で喜々として薩摩兵と戦ってそうなイメージがw
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:45:41 ID:pXTNljSr0
>71
佐川官兵衛(元会津藩士)のようにか。
 
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 20:55:00 ID:4cuB4bnZ0
>>71
>土方は生き残ったら西南戦争で喜々として薩摩兵と戦ってそうなイメージがw
それは嬉々と薩長政府の部下として戦ってるってことか?

土方なら逆に西郷軍についた方が良くないか?
そっちのほうが反政府主義としては一貫してるし、薩摩人(特に在郷の)なら新撰組への敵対心は弱いだろう。
実際戊辰戦争の薩摩兵士の殆どが西南戦争では政府軍の軍人だしな。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 05:51:42 ID:EV9xUFRY0
会津兵の多くが西南戦争で政府軍に参加してる件についてw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 10:34:13 ID:hQUUJVi90
榎本は資生堂の創始者といってもいいのだろうか?
その後に海外で石鹸売りに奔走していたのか?
榎本の子孫もおいしいところをとっていくよな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 12:41:55 ID:eq566H+50
反政府勢力をうまく蝦夷地に集めたよな。
各地でゲリラ活動をやられるより、貧弱な独立国家を作ってもらったほうが
潰すには都合がいい。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 19:49:26 ID:zYdWAN2X0
北海道はその後、薩摩の黒田と榎本で開発されている。
榎本にとっては黒田さまさまだね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/26(水) 20:07:44 ID:K336In9Y0
>>75 
創始者とまでは言えないんじゃ。
キッカケになったくらいのもん。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 13:09:38 ID:drpp8qv50
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□■□□□□□▲□□□□□□□□□□▲▲▲▲▲□□□□□
□□□▲▼□□□□▲■■■▲□□□□□□■■▼▼▼▼▼■□□□
□□▲■□■■□■■□□■▼□□□□□□▼□□▲□□▲■□□□
□□■■□▲▼▼□□▼▲▼□□□□□□□□□□▼■■▼□□□□
□□□▲■□▲□□□▲■□□□□□□□□□□□□▼□□□□□□
□□■■□□■□▲■▼□▼▲□□□□□□□□□□□▼□□□□□
□□□▼■■□■▼□□□□▼■▲□□□□□□□□□■□□□□□
□□□▲□□▲□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□
□□▲□▲□▲▲□□□□□□□□□□□□□□□□▲■□□□□□
□□■□■□□▼□■■■▲□□□□□□□▲□□▲■▼□□□□□
□□□□▼□□□□□□□▼□□□□□□□□▼■■▼□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 12:09:20 ID:x5+aNJZM0
いま、子孫の方は、何をされているのかな?
立派なご先祖様を持つと大変でしょうな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 12:22:36 ID:u3j1Cl9t0
明治になってから、徳川慶喜が爵位をもらうこととなり、
そのお祝いにと旧幕臣達が集まって記念写真を撮ることとなったが、
この時榎本だけは「一緒に写真に収まるのは恐れ多い事だから」と言って辞退したらしい。
本当に慶喜を敬ってたのか、あるいは嫌ってたのか軽蔑してたのか…
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/04(木) 22:33:09 ID:E/HYzbGg0
お〜い「榎本武揚をお札に!」て言ってた人どこにいったの?

がんばれ!!
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 00:10:05 ID:sd9qhQb00
>>81
嫌っていたんだろうな、たぶん・・
何でこんなヤツのために、
命を懸けて戦ったんだろうと思ったんじゃまいか・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 10:06:26 ID:i4BJ8TiP0
榎本って箱館戦争の後の獄中で色々書いてるんだね。
石鹸や西洋ろうそくの作り方などを載せた本を書いて世に広めようとしたり、
知人や家族が食べていけるようにと、製茶法、焼酎醸造法、
鶏卵の人工孵化、金銀メッキ法、ブランディーの製造法などを書き送ったりしてる。
その博識ぶりにも驚くが、なんというか、マメというか、全身が人に役立つテクノクラートに出来てるみたい。
85日本@名無史さん:2006/05/05(金) 14:39:32 ID:zRn6Te/i0
>>83
穏健に済ませたかった慶喜と薩長許すまじの保守派の幕臣とでは考え方にも大きな食い違いはあったろうな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:17:52 ID:HV/84rXn0
>>83
本当は二人で話たかったかもよ?
お互い言い分はあっただろうからね!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 18:32:03 ID:5Jn2Y1vg0
榎本武楊と徳川慶喜、互いにやり方は違っても
日本を思って日本のために働いたいたという点において
一致している。一度は袂をわかっても最後は和解していて欲しいな。
本当はどうなったかは知らないが。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 19:18:51 ID:jv45tQ/k0
榎本は幕末、恭順を決めた慶喜を叱りつけたエピソードがあったような…
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 20:59:59 ID:67ZDAc1AO
>>82
>>28のこと?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/05(金) 23:22:58 ID:pfLWSQud0
>>88
大坂城から逃亡した慶喜を、「腰が抜け申したか!」と面罵したそうだね。
株を買って成り上がった俄か幕臣風情が征夷大将軍を罵倒するなんてありえない
気もするけど。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/06(土) 12:34:05 ID:WRgt+2+b0
榎本が明治時代に成功したのは、薩長どちらにも属してなかったのが大きいみたいだね。
かつ能力があるし、元逆賊ということで政治的野心も持てないから、薩長双方から便利使いされたようだ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 17:28:25 ID:h3i6tfo90
妙な義侠心出さずに大人しく恭順してれば、明治以降政治家になんかならず
著名な技術者か実業家として名前が残ってたかもしれないのにな。
本人的にもそっち方面に進みたかっただろうし・・・。

いや、そーゆーところが好きなんだけどね。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 21:23:37 ID:lfvEXuQX0
箱館戦争の生き残りにも、官途に就かず、一介の市井の人として生涯を送った
人もいたそうだね。
私は、そっちの生き方にしびれるし憧れるな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 11:21:30 ID:5omJQ/j+0
『陽が開くとき』 おすすめです。榎本主人公じゃないけど。

95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:45:38 ID:1JyBw13qO
この人が最後に農商大臣を辞職したのは、足尾鉱毒事件がきっかけじゃなかったっけ?
開発による公害で辞職だなんて、ある意味テクノクラートらしい末路だよな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 19:47:34 ID:B/sMBtn40
榎本が新政府出仕した事実だけで、評価を下げている者がいるが
節を曲げるのを誰より嫌っていたのは榎本だ。
榎本は釈放された後、新政府から執拗な出仕の要請を受けたが、
「薩長が跋扈する朝廷で官につけるか」と意固地に断り続けていた。
薩長ではなく天朝に仕えるのだ、世を乱した分朝廷のために働くべきではないのかと
大鳥が説得して、ようやく榎本が出仕に応じた。
新政府と世の中が榎本の才を必要としたわけで、
榎本から好き好んで新政府に仕えたわけでは決してない。
実際、新政府では超がつく人材不足で、法律も外交も工業も農業も開拓事業も、
榎本のように有能な人間を咽喉から手が出るほど欲していた。
徳川に付いて静岡に落ち着いた、高い教育を受けた旧幕洋学者、陸海軍士官の多くが、
良い待遇で新政府に迎えられている事実は、知られていない。

また、榎本は、困窮した旧幕臣の数々を、金銭面でも身の振り方でも、手厚く保護していた。
榎本に感謝する声は多々ある。
栄達した榎本を妬む見方や、節を変えたという言にも、榎本は弁明もせず、
ただ脱走の原因を、「若かったからさ」と笑っていた。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 07:31:59 ID:6aP4CjM10
高校の時の日本史の先生が榎本のファンで授業中熱く語ってたのを覚えてる。
なんか黒板に榎本年表まで書いてたww
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 06:29:32 ID:O62ZcH8TO
今日の神奈川新聞に、少しだけ榎本武揚のことが載ってた。
時間がないから読んでられなかったけど…
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 16:10:28 ID:1vo4Qt+t0

詳細教えて下さい、神奈川の人・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 22:09:14 ID:O62ZcH8TO
>>99
神奈川新聞の中でも、横須賀版だけだったかも。
「三浦半島人物志◆53」ってので出てた。
はじめだけ書き出すと

中島家には榎本武揚からの手紙が、二通残っています。
一つは、榎本がオランダ留学の途次、セントヘレナ島から中島三郎助にあてたものです。
他は、蝦夷地に向かう直前、三郎助夫人の錫にあてたもので、末子・与曾八(後に海軍中将)の誕生を祝うものでした。
心温まる文章でつづられたこの書簡には、与曾八が成長した折には、何から何までお世話をすると書かれていました。そして、九年後、それは現実となります。
一八七六(明治九)年、榎本は、若き日三郎助の内弟子であった木戸孝允から三郎助の遺児与曾八を託されました。
榎本は彼を扶助し、長じると海軍に入れます。

調子に乗って約半分書いてしまった…
(新聞まんまだと「長すぎる行があります」ってエラーになっちゃうんで、適当に改行しちゃってます)
あとは、荒井郁之助が「三郎助のために造船所を造ろう」って言ったのに賛同して支援したこと、榎本武揚の簡単な経歴が載ってる位かな。
横須賀なんで、話の中心が中島三郎助になっちゃってるみたいだね。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 22:41:27 ID:2j6fsRtOO
>>100
友人が横須賀の郷土史を研究してて、今は横須賀市役所の研究室に勤めてるみたいなんだが
中島三郎助を郷土のヒーローとしてフューチャー出来ないかと研究中らしい。
榎本との関係の話も聞いた事があるね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 08:27:23 ID:38oya+T60
>>100
ありがとうございます。
中島さん絡みだから神奈川新聞だったんですね。


103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 00:39:23 ID:mbKDYo7a0
新政府軍は留学経験のある者や役に立つ人材は敵味方問わず採用したところがいいな。
ただ幕府の留学者で財務にも長けてる小栗忠順は何故に即刻処刑されたのか・・・・。
彼も新政府の官僚や軍人に迎えていれば役に立ちそうだったが。
よほど征討軍の西郷隆盛から嫌われていたのかな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 02:46:13 ID:LrP9bo8m0
榎本も実は土方が生き残っていたら命が危なかったようだ。
新政府軍に忌み嫌われていた土方は処刑して榎本を助けるのは
立場の上下から見て通らないから。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/27(土) 03:45:06 ID:0576GTWY0
>>103
幕末の石田三成。
106名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/09(金) 17:38:16 ID:h9u9hlEJ0
>>103
西郷は小栗の処遇には一切関与しとらんぞ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 12:33:16 ID:J23XdjSm0
父親から「武揚伝」をもらった。
読みやすいのでさくさく進んでいるが、幕末ヲタからしたらこの本って
どういう位置づけなんだ?あり?トンデモとかじゃないよな…?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 23:08:37 ID:RDMleTQ10
あまり知られていないようですが、黒田清隆は若い頃から西郷隆盛の片腕的存在で、国内事情・西洋事情に詳しい人だったのですよ。
ですから、箱函戦争時榎本から『万国海律全書』を送られた時その価値をすぐに認識し、榎本の助命に奔走しているのです。
黒田清隆は“夫人を斬り殺した”とか“官有物払下事件”とかで名を知られがちで、良いイメージがないのが現状?なのが非常に残念です。
また、黒田の長女と榎本の長男が結婚しているくらい、黒田と榎本は信頼し合い、榎本は黒田に自分の運命を託していたと思われます。
 榎本著の『シベリヤ日記』があります。これは、太平洋戦争時(当人は亡き人です)に満州鉄道弘報課(広報課)や海軍から刊行されたものですが、榎本がどんな人であったのか伺い知ることのできる貴重な資料だと思います。
榎本は樺太・千島交換条約締結後、ロシアの事情を本にまとめて日本国民のロシアに対する恐怖心を無くそうと考えていました。
しかし、帰国後も公務に追われそのままになっていたのです。発見されたのは関東大震災の後です。
榎本好きにはたまらないものですし、第一次世界大戦前のシベリアを横断し、帝政ロシアの統治について書かれているので歴史的価値も高いと思われます。
日記なのですが、面白いですよ。現代語版で刊行されていないのが残念です。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:41:46 ID:Fw5I4DugO
寂しいので保守

マジでお札の顔にならんかのぉ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 14:53:31 ID:viAGyX0/0
どんなに優秀でもテクノクラートでは肖像候補に押すには弱いと思ったが、
千円札など単なる詐欺師だからな。十分資格ありだ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 05:59:31 ID:EOv+Fv0n0
お札になるとしたら、晩年の勲章じゃらじゃらぶら下げた肖像にするんだろうな。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 23:51:58 ID:Bak/LxceO
この人、北海道では評判どうなの?
土方は英雄になってるけど…
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:32:45 ID:Y7IvyIns0
お札もいいけど大河ドラマのヒーローに
ついでに北海道がらみで新渡戸稲造もお願い
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 19:52:16 ID:+pqbpD2WO
保守
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 17:58:07 ID:11jz+IivO
まだだ、まだ終わらんよ。
116とっとこ釜次郎:2006/08/01(火) 23:06:20 ID:Qg/kMxj20
あ、こんな所に新しいのが出来ていたのだ!
与曾八の話は知らなかった、感動した。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:13:28 ID:s1JDCMSq0
>>112

北海道内での榎本の評価は悪く無いと思います。
当地では、道民のささやかな夢でもある、北海道独立の話題が出ると
必ずと言っていいほど榎本が出てきます。
榎本の本気度はわかりかねますが、外交を駆使し外国に新国家を認知させ、
蝦夷地に国家を樹立させるという、彼の壮大な夢は英雄伝に近いものがあります。

ただ知名度は黒田の方が上です。
黒田は北海道開拓長官を長く務めましたが、一方の榎本は、出所後開拓使にいる黒田を頼って
開拓使に出入した程度なので、北海道開拓に深く関与したというわけではないと思います。
(細かく言えば、榎本が農場を開いたとか、神社を建立したとかいう場所は各地にありますが)
黒田が有名なのは、単に開拓長官だったという漠然とした知名度に拠るところが大きいと思います。

ちなみに黒田は、お雇外国人と並んで銅像になり、札幌の街を見守っています。

あと、土方が北海道で英雄になっているというのはあまり聞きませんね。
単に全国のファンが勝手に函館を聖地にしているだけではないでしょうか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 13:52:08 ID:vDb5Yyb8O
土方はあくまでも多摩の英雄。
でも土方グッズは良く売れるから道民もプッシュしてる。(「土方歳三の血」とか…)
寒い北海道に住む人々の合理性ってやつさ。
119名無し名人:2006/08/23(水) 22:30:24 ID:tlXkRDjj0
>>118
アホやな、奈良にだって土方グッズが売っとるわ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 19:54:38 ID:k5FjqsDo0
逓信大臣として日本の郵政事業のためにつくしたことは有名=〒マークの生みの親
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 16:41:41 ID:WGPaq4GKO
地元での榎本人気はどうなのかね?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:53:56 ID:vpfRFOOv0
マンセーだよん♪プルルン。。。ピョン、ピョン(#・・)
血なまぐさい連中と比べて、留学帰りでボンボンのお坊ちゃんと思うのはやめれ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:27:01 ID:Pq4flrlxO
ほしゅ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 12:38:03 ID:SZt23qlVO
榎本主役の面白い小説やドラマはないもんかのう。
125:2006/10/26(木) 22:51:49 ID:4pGjtDFa0
もしあれに落ちたら榎本殺す。
でも他の人には愛されます。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 22:48:55 ID:AUD8/8BM0
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 08:27:06 ID:ICRgavhZ0
「憑神」、映画化だってよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 23:24:40 ID:SRKOk9MF0
榎本武揚も嫌いな人は、田中麻美ってほんと?ちなみに1984年生まれらしいね。
多分。で、好きな人は?どーせ、そいつのいる学校のいじめられてるやつだろ?市
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:44:14 ID:5yY5hI/FO
>>124
五稜郭だろ!!
130沙夜:2006/11/06(月) 15:58:02 ID:YdBU26S40
榎本武揚と山田顕義どっちが好き?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:59:50 ID:nIxSuUwPO
榎本だろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 14:03:58 ID:kgWz5LZA0
残念な話だけど、榎本武揚には長島知世という愛人がいたそうです。
彼女は広島藩に住んでいて、働くところがないと困っていたところを榎本に
助けられたそうです。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:04:58 ID:oou37tNI0
妾の話はいくつか聞いたことあるけど>>132は知らんな・・・
どこ情報?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:18:26 ID:Uc3fsgJG0
>>132 おらもそれは初耳、ソース知りたい。
広島だからっておたふくソースとか言わないでおw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 15:22:16 ID:WuxCU6p+0
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:59:28 ID:/SQrgGWmO
細木の番組で高橋英樹が榎本タケアキのことブヨウと言ってたな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 07:16:56 ID:L7NaK+qY0
>>136
あの番組冒頭しか見んかった・・・
よければkwsk
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:23:24 ID:3GiEYz2e0
2回名前言っただけらよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:11:09 ID:uwQons95O
最初から死ぬ気なんてなくて、予定通りのシナリオでしょ。
良く言えば最後の面子、悪く言えば自分を高く売ったってことだ。
↑って話で、榎本が新政府で出世後に、ある旧幕臣と偶然会った際に「恥を知れ」といきなり殴られ、榎本が一言も言い返せず相手のなすがままだった。
ってのを読んだ記憶があるんだか本の名を忘れた。
140とっとこ釜次郎:2007/01/10(水) 00:38:20 ID:C8iNXSC80
>最初から死ぬ気なんてなくて、予定通りのシナリオ
良く言えば最後の面子、悪く言えば自分を高く売ったってこと

うん、そう見たい人にはそう見えるのだ!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 00:01:54 ID:DL7FndWe0
奥さんの写真を見た様な記憶があるんだけど、なかなか美人だった気が
142ガタ:2007/01/15(月) 12:46:10 ID:gHKEXiSh0
榎本には妾はいない。132はいたと思うが。一人だ。
榎本はブス(整形含む)と自信満々の奴と、金持ちと巨乳とデブは毛嫌いする傾向があった。これが事実だとか。ある本に書いていた。
奥さんは実はガリ。そうそう、榎本ってロリコンだから童顔が好みらしい。そうね、子どもっぽい性格の女性も好きよね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 21:04:18 ID:V8GTCqJr0
榎本加奈子 - Wikipedia榎本の所属事務所はイトーカンパニーグループのラッキーカムカム
榎本達也オフィシャルサイト横浜Fマリノスのゴールキーパー、榎本達也選手のオフィシャルサイト
             ↓

芸能界、スポーツ界に榎本姓があるのは朝鮮系日本人の可能性がある。
だから助命されたんでしょ。薩長は在日というスレが日本史板にある。
144ガタ:2007/01/16(火) 20:25:33 ID:rUkYyjDa0
榎本武揚の呪い。
♪サッチャンハネ、コウツウジコデ、ハネラレタ、ダカラ、カオガトレテ、
ドッカトオクヘ、トンデチャッタ♪悲しいね、さっちゃん♪
さっちゃんは即死で死んじゃったの。このレスを見た人は…
さっちゃんが0時に行ってあなたの首をかまで切り取っちゃうよ♪
いやなら、さっちゃんが行くまでに、9回違うスレにレスを送ってね♪


♪サッチャンハネ、コウツウジコデ、ハネラレタ、ダカラ、カオガトレテ、
ドッカトオクヘ、トンデチャッタ♪悲しいね、さっちゃん♪
さっちゃんは即死で死んじゃったの。このレスを見た人は…
さっちゃんが0時に行ってあなたの首をかまで切り取っちゃうよ♪
いやなら、さっちゃんが行くまでに、9回違うスレにレスを送ってね♪
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 09:41:55 ID:YVEnMnhN0
渋沢栄一もフランスから帰国して、慶喜が隠棲している静岡で商売始めたら、
突然、静岡県庁を通じて太政官から大蔵省出仕を命じられ、
「薩長政府なんかに勤められるか」と怒り狂ったが、静岡県庁の役人に
「頼むから、東京へ行くだけは行って、自分で断ってくれ」と泣き付かれて
出仕して、すぐに辞表を叩き付けたが、大蔵卿の大隈重信に
「国造りのために君が必要なんだ」と口説き落とされて
やむなく出仕する事になったんだな。

西南戦争後、大蔵省で井上馨と大隈重信の派閥争いが激しくなり、
渋沢は井上派について、井上失脚時に大隈から「恩知らずめ」と言われて
即座に大蔵省を辞めた。榎本同様に、筋が通っているよ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 19:43:14 ID:+zxtAvUt0
五稜郭タワーの缶詰め時計(スゴイネーミングら)
早く来ないかな〜 
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 09:16:13 ID:GeOsKScV0
>>145 【渋沢氏】

平安時代末期から鎌倉時代にかけて、平将門を討伐したことで有名な藤原秀郷の子孫・佐伯経範が
1030年ごろ秦野に移り住んで波多野氏を名乗った。後に支流として、松田氏・渋沢●氏・河村氏・
栢山氏・大友氏・沼田氏などが出て、相模西北部にその一族の勢力を伸ばす。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%A6%E9%87%8E%E5%B8%82

波多野氏
いずれにしても波多野氏の出自に関して、秀長以前については明かではないが、秀長の代に丹波
多紀郡に居住したことは間違いない。http://www2.harimaya.com/sengoku/html/hatano_k.html

波多野氏
なお「泰」というところから渡来氏族泰氏の後裔とする説もある。
http://www.harimaya.com/o_kamon1/buke_keizu/kamakura/html/kama08.html


148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 09:17:25 ID:GeOsKScV0
そもそもが大友氏の出自自体よくわかっていない。
 「大友」は相模の国の郷名である。母方の波多野氏がここに入って名乗った氏姓だ。
波多野というからには渡来系だろうか。

とにかく藤原秀郷の血を嗣ぐ近藤家から別れた氏族であることは、系図の上では間違
いなさそうである。もっとも藤原氏を祖としたのはその権威を利用しただけかも知れない。武家では
一般的なやり方であったのだ。客観的な西洋史観で見るなら、武家は皆どこの馬の骨やらわからない
というのが正しかろう。
http://www.oct-net.ne.jp/~hatahata/tikakado2.html





149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 11:22:43 ID:6ZZ7D9vk0
林董(はやし・ただす)

佐倉藩の蘭医佐藤泰然の子として生まれ、幕府御典医林洞海後の養子となり
後に自らも幕府御典医となる。
幕府の留学生として英国留学。帰国直後、榎本武揚率いる脱走艦隊に身を投じ、
箱館戦争に参加。終戦後仲間と囚われるも、英国人と変らぬ英語力を黒田清隆に
買われ、新政府に出仕するように説得されるが「皆と一緒に釈放されるなら
出仕するが、一人だけ解放されるなら嫌だ」と言って断る。黒田が「皆の刑期が
短くなるように尽力する」と約束し、外務省に出仕。日露戦争直前には英国公使
として日英同盟を締結し日本の勝利に大きく貢献。後に外務大臣・逓信大臣を歴任。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 21:58:03 ID:CWnpGAq70
で、メ−ソンなの
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 15:55:52 ID:xdzIMsCW0
170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/22(月) 17:52:57 ID:nD2L7AbD0
45 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2007/01/22(月) 14:31:27 ID:Ws53+09U0
会津出身者として一言。
前スレで紀子様の曽祖父である池上四郎氏は白虎隊じゃないという話が出ていました。
確かに四郎氏は数えの11歳(満9−10歳)の幼年で白虎隊には入れませんでしたが、
そのいとこの池上新太郎は飯盛山で自刃した19隊士の一人です。
なので紀子様が白虎隊の子孫というのは間違いではありません。
過去スレにはかかれたことかもしれませんが、念のため書き込んでおきます。



171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/01/23(火) 12:52:31 ID:aEFp/c4+0
池上武輔は、戊辰戦争の際、越後に隊長として出陣。
池上武輔の四男が池上四郎。
長男は早くに亡くなっている。
次男の友次郎は、十九歳で鳥羽伏見の戦いに参陣して、淀で戦士。

飯森山で自刃した白虎隊十九隊士の池上新太郎は、四郎の従兄弟にあたる。

武輔は、篭城戦の時息子の三郎と四郎を伴って戦う。

四郎は、白虎隊に志願するが年少のため入れなかった。
白虎隊よりも年少(10歳から15歳)を集めて、藩主を護るための護衛隊と
いうのがあった。
四郎は、その護衛隊の一員だった。

152フリーターの危機:2007/01/23(火) 16:24:59 ID:Tsv71SLz0
それよりわたしが仕事できないのはこいつのせいです。もし明日までにTELないと
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 18:40:48 ID:xdzIMsCW0
池上氏は幕府側なのに何故 出世したか?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 10:48:52 ID:KSYkjHVD0
貴方の先祖は、韓国からの渡来人。?姓氏(苗字)で判る私達のルーツ。
『同民族系姓氏』
 石川・香山・清田・清道・国中・坂田・坂原・杉谷・高代・豊田・豊浦・長沼・長野・中山
福地・松井・水尾・三野・小川・小高・下井・不破・古市・御地・御春・岡原・岡登・岡上・佐太・土師
菅原・田辺・川原・大原・長田・渡来・渡合・光田・上村・桜井・飛鳥・大友・大野・春日・集斯・穴門
小間・木間・辛島・大丘・広幡・取石・信太・中野・賀良・古志・市住・市古・和朝・長背・黄文・
良峯・広津・麻田・御池・内原・宮原・吉野・高槻・石野・若江・栗栖・波田・岡屋・依羅・山河・船子・錦部・
大石・池上▲・中津・久米・宇努・国本・福常・福当・多利・桜野・葦屋・神前・内蔵・台忌・広階・
大県・朝妻・台直・温義・犬上・近義・東・津・辻・船・漢・勝・原・林・橘。平田・池辺・吉井・谷。
{参考文献}「日本新撰姓氏録」815年刊。「皇幹臣枝」斎藤正雄著、朝鮮総督府刊。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 16:07:54 ID:ZzbZZjM0O
誰か遊びに来ない?
現在、日本の歴史上の人物を使って、日露戦争時の日本軍を編成中。
誰か榎本武揚になりきらない?
なりきり全時代!
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1170957760/
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 14:59:43 ID:Jemh0xdi0
>>28
いいんじゃん??!^^
でもあれでしょ、軍人はお札になれないんだって…

…orz
>>39
うそ、そんなのあるんですか!?
ちょ、激萌えってやつですね!?
>>142
…それじゃ私は嫌われる対象ってことですかorz


いま幕末機関説いろはにほへとってゆうアニメやってるけど見た人いる??
榎本さんでてるぞ…!!
悪役臭いけどすごいかっこいいよ…!!
マジボレ・ベタボレ!^^
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 22:28:12 ID:V93I5d9D0
へえ、アニメは見ないが、関連ページの
キャラデザだけ見て来た。情報サンクス!
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 21:34:31 ID:3F5VnTaiO
週間日本の100人
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 12:32:59 ID:UiPGQA4R0
榎本さん大好きだよ榎本さん
でも憑神の小説にでてる榎本さんの言葉遣いきにいらないよ榎本さん
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 07:25:18 ID:49Q6M0Hc0
榎本を含めて、理系の幕臣はもっと評価されてもいいですよね。

肥田為良、小野友五郎、澤太郎左衛門あたり。

中島三郎助も功績の割に地元以外で知られてないし。

東京農大の学生ですら榎本武揚の名前すら知らないんだもの。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 12:00:45 ID:NDOGCWSh0
>>肥田為良、小野友五郎、澤太郎左衛門、中島三郎助・・・

こういう人達の存在にこそ幕末の醍醐味があるよね
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:05:57 ID:ekXCOZkwO
>>160
中島三郎助…
郷土の英雄…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 08:42:59 ID:8s5CMWDuO
没後100周年か…
榎本尊敬してるぞ
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:31:03 ID:2bwwqLo00
知らなかった…
164福沢諭吉:2008/03/13(木) 22:44:35 ID:3sxBNPtd0
榎本武揚なる人あり…
飽くまでも徳川の政府を維持せんとして力を尽し、政府の軍艦数艘を率いて函館に脱走し、
西軍に抗して奮戦したれども、遂に窮して降参したる者なり…
武士道の為に敢て一戦を試みたることなれば、幕臣又諸藩士中の佐幕党は氏を総督として之に追従し、
すべてその命令に従て進退を共にし、北海の戦、函館の篭城、その決死苦戦の忠勇は天晴の振舞。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 19:44:42 ID:y01MgxQ90
福沢の痩せ我慢の説なら、この後がいけないなw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 04:56:33 ID:eP7CxgwZ0
卑怯者の勝に比べればはるかにマシ。
福沢もそう評価してる。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 16:07:31 ID:YwfPcytw0
だから? 福沢の説がマシだと言いたいのか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 01:18:15 ID:oXsmubp20
とりあえず安部公房の「榎本武揚」を嫁
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 22:13:21 ID:bqjdHLR20
慶喜なんて放っておいて、もっと早く薩長を叩いてれば、歴史を変えられただろうに。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 23:35:18 ID:ipBGrwEB0
徳川慶喜の家臣として行動し続けたため、
好機を見逃し、艦隊は意味もなく散った。

決起を見送り続けていたのなら、最後まで決起しなければ良かったのだ。
幕末の榎本艦隊の行動は、その意味で盛岡藩に似ている。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 17:05:23 ID:59OJkC1WO
この人、今もう一度映画なり漫画なり、物語の主役に据えたら面白そうだね。
あまり主役として描かれるタイプではないけど、技術官僚気質で時代に流されてダイナミックに変身するあたり
現代のリベラル気質に合うんじゃないの。描き方が上手ければサラリーマンとかの共感を得られそう。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:51:10 ID:eM3b5Aoq0
足尾銅山の時に、アイヌ移住問題で辞めた松本十郎みたいに
「古河の操業は違法」
と答弁して辞表叩きつけてたらいまごろ神扱いだったのに
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 10:35:47 ID:Ap37lAXr0
五稜郭陥落寸前に、黒田清隆に海律の本を贈った話

これって美談なのかね。
自己顕示欲と「できることなら助けてチョ」な感じが見え見えでいやらしいんだが。
単に本を焼きたくないだけなら、函館市内の人間に預けておけばいいだけなのに…
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 02:29:27 ID:x0qh4b6H0
黒田みたいな無教養な薩摩芋に海律全書を贈ってもしょうがないのにな。
明治になって、榎本がロシアに渡って北方領土交渉をしてる最中に、
黒田は樺太放棄を建議し、広大な日本の領土をロシアに二束三文で売り渡してしまう。
榎本は、刺し違えてでも黒田を抹殺しとくべきだったと思ったはず。
175大庭:2008/05/10(土) 13:33:10 ID:R5CkzU2z0
榎本武揚氏のタイプって?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/14(水) 15:13:56 ID:DbhiDItK0
榎本武揚を祀った神社ってない?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 11:07:08 ID:MUULQO4V0
>>173
榎本の事知らなさ過ぎてワロタ。

没後100年の新刊買ったら榎本への尊敬が再燃〜
こういうのがどんどん出ればいいと思うよ
178大庭:2008/05/25(日) 13:46:12 ID:9SGm5Q620
宮本麗奈です。よろしくお願いします。

179大庭:2008/05/28(水) 22:50:03 ID:I5AGjzsl0
榎本武揚のタイプは?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 11:25:29 ID:hRsiA6ca0
榎本先生は優秀だったと言えばそれまでだ。
幕末で頭が良くて良くて仕方なかった人達を列挙してみよう。

榎本武揚先生
勝海舟
吉田松陰
桂小五郎
久坂玄瑞
高杉晋作
佐久間象山
福沢諭吉

あと俺
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 21:48:39 ID:2WDutW5/0
榎本は獄中からの手紙で、助命嘆願をしてくれた福沢の学識に我慢がならなかったらしい
こんなので専門家ぶられたら笑止千万だとか何とか

江戸開府400年で徳川慶喜の子孫と榎本の子孫が対談してたけど、
榎本の子孫は理化学系の会社の社長、慶喜の子孫はカメラマンでワロタw
やっぱり血かね
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 11:49:36 ID:i4lsUYFGO
榎本って福沢諭吉に救われたくせに諭吉を嫌ってたの?
諭吉の方もその後の榎本をボロカスに言ってるし仲悪かったのか。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 08:03:28 ID:7LsW7NIc0
>>180 お前はいくつだ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/17(水) 19:58:35 ID:aNMczclPO
一回でも日本政府に逆らったことがある人はお札になれないらしいな だから榎本武揚や大隈重信や西郷隆盛がお札になることはない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 22:15:39 ID:3l/s1bI5O
揚げ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 11:45:47 ID:yI6RkwqzO
>>184
じゃー大久保か木戸は何故こない?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/01(日) 12:06:16 ID:VynIt5xY0
人臣位を極めた者同士が、満足そうな微笑を浮かべ
お互いを褒め称える悪弊に嫌気がさしたから
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 22:55:35 ID:1b/jAk6rO
フクザワごときでお札
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 22:27:06 ID:+QiM6AC30
>>181
まっ、榎本武揚は初代の日本工業化学会(現日本化学会)会長でもあったしな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 17:11:34 ID:V/lsrdcW0
榎本ファンからしたら福沢諭吉の榎本批判はどう思う?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 19:17:36 ID:wmMjiAuV0
大歓迎だよ。福沢みたいなジャーナリストがいなけりゃ困るじゃないか。
榎本はわりと良心的な官僚だったと思うが、
足尾銅山事件の同情しつつも優柔不断な対応なんかファンだって不満がある。

福沢の批判に「行蔵は我に存す」と開き直ったふてぶてしい勝海舟より
ムカッとしたけどまた後日な!と応戦した榎本の反応のほうがずっと好感度高い
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 03:03:37 ID:BbWo205i0
福沢の言い分も分かるけど
やっかみにも聞こえるな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 22:41:59 ID:YHMfUQsH0
>>2
現在の内閣でやっていないのは
首相
財務
官房長官
だけか。まさにオールラウンダーというに相応しい。
現時点では、どの大臣が適任だろうか。

自民党政権下でも、外様でこれだけの要職をこなしたのは
三木武夫くらいだろう

>>5
第1次伊藤内閣までは海軍軍人の序列第1位だった。
(予備役制度の発足に伴い、黒田、山田顕義、谷干城とともに予備役編入)
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 07:23:54 ID:/6ikSt6b0
蝦夷に上陸後一月足らずのうちに全島を掌握。函館にあった各国領事もこれ
をもって榎本軍を交戦団体と認め、英仏両国は「デ・ファクトの政府」つま
り現に政権のある政府として承認するに至った。
こんなやつ普通おるかあ?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 07:42:34 ID:/6ikSt6b0
>>193
確かにオールラウンダー。それほど同時代で傑出したテクノクラート
だったということでしょう。
現時点では政権交代に関わりなく長期に亘って外務大臣を務めていた
だくのが適任かと。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 09:50:50 ID:99vzD8ZQ0
「敗北を抱きしめて」
って言い回しが鳥肌立つほどキモい
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 11:53:24 ID:EFIPd+D60
ジョン・ダワーじゃ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 12:43:03 ID:L1DrmCZsO
福沢の痩せ我慢の説って、書いてから10年くらいたってようやく世に出したらしいね。
本当は維新最初期のぐうたら勝ち組を批判するのが目的だったとか。
しかも勝に直接会って了解までとってる。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 16:01:40 ID:aWnaMjOo0
福澤は榎本の才能に嫉妬していたんじゃ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 18:22:20 ID:D5HQJPk+0
福沢は、勝海舟の事もボロクソに言ってるから、新政府に出仕した旧幕臣全員が
気に入らなかったんだろ。

鳥羽伏見で敗れてから、江戸城の幕臣のお歴々は「箱根の嶮で薩長と戦う!」
「江戸城で徹底抗戦だ!」と口先だけは威勢が良かったが、
自分自身は戦う気はサラサラなくて、自分と自分の家族の避難先確保に終始してて、
人間の醜さをさらけ出していた。アホらしくなった福沢は福地桜痴と一緒に
江戸城をさっさと逃げ出して、維新後は在野で生き続けた。

旧幕臣は、あれだけ大口を叩きながら、薩長の世になると、恥も外聞もなく
猟官運動するのが多かった。
福沢の、新政府に出仕してる幕臣に対する嫌悪感が凄かったんだろうな。
自分や福地桜痴のように、旧幕臣なら在野で生きろ、ってのが信念でもあり
誇りだったんだろ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 19:35:17 ID:tjFC3/do0
でも結論から言ったら
有能な旧幕臣の登用は間違ってなかった
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/17(水) 21:34:40 ID:NVC+8R1i0
函館戦争の賊将と呼ばれた人達は、ほぼ全員採用w
ところで会津は……?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 22:15:22 ID:Ij7u97QM0
えっ、 オオトリケイスケでございます。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 15:29:27 ID:rEa4Pw8t0
>ほぼ全員採用

榎本、大鳥、林薫、永井ぐらいだろ。他にいるか?
榎本、大鳥、林は、その卓越した才能を買われて、
新政府に「他の者(函館戦争の同士)の処分を軽くするから」という条件で
無理矢理スカウトされたのだから、大した奴らさ。
彼等のお陰で、明治5年頃には函館の幕府軍捕虜の大半は、禁固を解かれている。
永井は鳥羽の戦いの時からヘタレ丸出しだけどな。世渡りがうまいんだろうな。

高松凌雲、板倉勝静、松平定敬、小笠原長行、今井信郎はずっと在野で、
中島三郎助、春日、土方は壮烈な戦死だ。函館まで転戦した連中だから
それなりに腹は座っている。

会津藩士は、西南戦争時に警視庁に採用されて
抜刀隊や警視隊として薩摩軍と戦ったのが多かったな。
佐川官兵衛のように戦死した者も多かった。
西南戦争で生き残った者は、戦後そのまま警察官になった。
警察官やってる同級生に「今でも草創期からの伝統で、警視庁には
東北出身の警察官が多い」と聞いた事がある。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 10:53:18 ID:bpLhE/WF0
初代中央気象台長の荒井郁之助、
副総裁の松平太郎
海軍で教鞭をとった沢太郎左衛門…
基本的に全員採用ですから
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:22:38 ID:T5VvOwbGO
練馬4
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 17:08:06 ID:T5VvOwbGO
杉本惣兵衛の娘に手を出したとか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 15:05:25 ID:w68XFM1/0
蝦夷で勝負しようってのは
太平洋戦争の日本軍よりは勝算成算あるよね
さっさと降伏してるし
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 23:36:34 ID:Tfr5jWC9i
武揚伝ってどう?読む価値ある?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/10(火) 22:35:32 ID:4Sx6RP9B0
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 21:06:57 ID:+lR8Zu3f0
榎本に興味があったんで適当に目に付いて借りた童門冬二の「榎本武揚」は
少なくとも"小説"として読む価値はない

小説のくせに全体的にあっさりしすぎだろ。
函館戦争降伏シーンなんか、もっと葛藤とかあったんじゃないのかよ。
大鳥に諭されて「それもそうか」と自刃を止めてあっさり降伏ってなんだよ、おい。

おまいら榎本武揚でお勧めの小説、じゃなくてもいいけど、教えてくれ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 08:45:50 ID:E9/16SSy0
そりゃ童門の小説など読む価値があるわけがない
あの人の小説誉めてる人見たこと無いもん
213名無しさん@お腹いっぱい:2010/01/17(日) 13:02:01 ID:1DJtGb/N0
小説でおすすめはやはり佐々木譲氏の「武揚伝」ですね。
勝さん好きには絶対におススメできませんけど(笑)
箱館戦争終結までの話。

明治以降の榎本も読みたいなら満坂太郎氏の「榎本武揚−幕末・明治二度輝いた男」
主役ではないけど、オランダ留学生時代を書いた東秀紀氏の「陽が開くとき」も面白かったです。
小説も良いけど、一番のおススメは加茂儀一氏の評伝「榎本武揚」
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 00:10:09 ID:dLdxD9xi0
子母澤寛の『行きゆきて峠あり』
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:42:01 ID:rp1pQHCY0
>武揚伝
ブクオフの百均棚で一巻だけ拾って読んで面白過ぎて鼻血出た。
残り買いに本屋行ったら絶版だと、ぶち殺すぞヒューマン。
仕方なく図書館でハードカバー版予約しといたけど、文庫版の方って加筆されてんだよね?
同じ作者の「くろふね」と「幕臣たちの技術立国」辺りから手を出してみます。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 10:26:26 ID:GEPLHFes0
武揚伝、大作だとは思うけどあんまり好きじゃなかったな
作者の好き嫌いが露骨に出てる
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 08:55:07 ID:S4ySvS/a0
幕臣の行く末を訴えている榎本が幕臣の参加した上野戦争を冷然と黙過するはずがない。
武揚伝はいろいろ変だけど、幕末維新期の旧幕臣層に興味を持ってもらえればよいので。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:37:44 ID:reKxILwzP
函館戦争の時、政府軍は高竜寺の野戦病院を襲撃して病人全員を斬り殺したけど
政府軍はどうしてそんなむごい仕打ちをしたの?
病院で寝ていた連中が明治政府にとって脅威だったの?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 01:44:19 ID:aO0hqxwfO
病院にいた負傷者に会津藩士がいたからだよ
長州に盾突いた会津のクソムシどもはぶち殺して当然だろ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 17:15:34 ID:HOB5/8B6O
>>200
亀だけど福沢は自分の先輩の大鳥は批判してません
こういう姿勢だから福沢は大嫌い
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 12:31:16 ID:0kwKGPHfO
函館戦争の時、薩長はどっかの病院を強襲して病人と医師を皆殺しにしたよね
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 13:41:39 ID:jX6zIjCl0
会津藩は越後でどっかの病院を強襲して病人と医師を皆殺しにしたよね
ソース:ウイリアム・ウィリスの記録
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 21:24:29 ID:XvrCo0LU0
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:12:00 ID:l2Jgl86l0
「獅子の時代」でそんなシーンあったな

あのドラマでは布団に銃を隠し持った幕府方の傷病兵が
病院を巡回にきた薩摩兵に発砲して殺害、隣の薩摩兵にその場で突き殺された。
そして止めに入った菅原文太演じる会津藩士も刺された。
が、それ以上には発展しなかった。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 22:32:10 ID:K+xuK7ivP
病院に会津藩兵が一人いたから
その場にいた全員を殺したんだよ
医者も看護師も全員殺した。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:08:14 ID:5P8sT/Es0
>>221
それ松前藩だぞ
薩摩藩が入ったところは「改済」で被害は無かったよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:17:24 ID:l2Jgl86l0
幕府の敗残兵は薩摩というと、
恐怖のあまり悪魔のような虚像を作りあげていたのかもな

が、現実は幕府兵ほど残虐な集団はいなかった
自己が残虐なので敵も同じように残虐だろうという発想が生み出した妄想さ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 23:19:49 ID:5P8sT/Es0
>>218
函館にやってきた榎本軍が松前領内の家屋900戸を焼失させて
その戦火を自領にまで拡大させた
松前藩にとってはその報復です。

で、君は家屋焦土作戦に出た榎本軍のむごい仕打ちについてはどう思うの?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:00:17 ID:iXbGaAPy0
>>225
その時殺された会津藩兵の墓が今でもあるよ
会津藩出身である事を隠してればよかったのにな
政府軍は会津藩兵を根絶やしにする事しか考えてなかったから
この悲劇は当然の結果
高笑いしながら嬲り殺しにしたのだろう。。。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 00:54:03 ID:nYIrsiUA0
会津厨って、痛いのを通り越して致命的な知恵遅れに思えてきた
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:06:48 ID:NjkkUZ+JP
会津藩兵と新撰組を全員殺して目的を達したから榎本を助けたんだろうな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 01:27:56 ID:nYIrsiUA0
おお〜、まさに中学生並の思考回路w
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 13:01:12 ID:vQPWMBDeO
蝦夷政府は明治政府が喉から手がでるほどほしい人材の宝庫

かたや会津は…
僅かに軍人がいるだけで99%穀潰し差別とかじゃなくて人材がいない
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 23:41:20 ID:EqpzF6JCP
>>233

明治政府にとって必要な人材がいなかったから会津の生き残りを全員殺したんですか?

よくわかりました。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 11:55:14 ID:7JhiUd8sO
>>234
全員殺してたら今の会津人やお前さんのようなボンクラは存在してないよ

維新後も僅かな人を除いて明治政府を悩ませる穀潰しとして大量の会津人が生きてました
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 11:32:11 ID:YBrawB+rO
会津狩りは函館まで続いてたのか
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 14:24:35 ID:oBDT6VA7O
何で榎本スレで会津(笑)の話が出てくるのかわからん
数多い隔離スレでやれよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 13:58:24 ID:D4K5voZeO
例の病院の事件は酷いよな
薩長軍は身動きできない病人を切り刻んだんだろ?
会津の残党がいたからってそこまでするか?
239薩長厨:2010/07/14(水) 00:55:26 ID:i4Lopm0VP
そうだよ
会津の残党は皆殺し
理由は会津だから
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/14(水) 01:08:14 ID:VWvi+dae0
なぜ榎本スレに会津厨房ID:D4K5voZeO=ID:i4Lopm0VPが関係ないことを貼るのかが解せない。
スレ汚しもいいところだ。
241名無しさん@お腹いっぱい。
松前藩なんてロシア船来航と寛政蜂起のあとは
事実上蝦夷地を取り上げられてたようなものじゃん。
老中まで出してるんだし、幕府の援助で持ってた保護国状態でしょ

旧幕臣構成の榎本軍から見たら服従して当然の存在だったんだろうな>狼藉行為