乃木希典の生き様

このエントリーをはてなブックマークに追加
1東鶏冠山のペンペン草
明治・大正そして戦前の昭和という、日本の歴史上でもまさに疾風
怒濤の厳しい時代を生きた日本人の大多数にとっても、幕末から明
治を生きた乃木希典という一人の軍人のいきざまは、俗な表現をす
れば「驚異的」とでも表現するほかはなかった。乃木の、峻烈なま
での自己に対する厳しさの、いわば残りかすでしかない部分を、大
戦末期の戦車乗りである司馬氏は現役兵(といっても最前線になど
出たこともない)教育の、悪しき精神主義として経験した。そんな
自分の経験・知識が、乃木のあまたの同時代人、および直接乃木を
知る世代から彼のいきざまを伝え聞いた多くの日本人たちに比べて
も、乃木の価値・能力を見るに優れているのだ!との過てる自負が
この書の記述にあらわれている、といえる。
小説「坂の上の雲」はまごうことなき傑作だが、はからずも司馬氏
の限界点でもある。
乃木を知ろうとお考えになるのなら、本書はあってもよいがなくて
もさしつかえない書、である。有用な書は、探そうと思えばいくら
でもある。興味のおありになる向きはご自分でお探しいただきたい
。「坂の上の雲」を読んで乃木を理解できた!と思うのは、テレビ
ドラマ「水戸黄門」を見て日本史の勉強をした、と納得するのと変
わらない。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:13:56 ID:yC9GRO4g0
乃木希典は日清戦争後 台湾総督になり反抗する台湾人を試し切り
で2−3万人斬殺 
殺人マ。
3東鶏冠山のペンペン草:2006/03/08(水) 20:31:48 ID:eBVX0uz90
>2

ほお、そーなの、証拠はあるんだろーな。まあ証拠出したくても出しよ
うがないか。嘘・捏造・でっち上げに励まないと非難の仕様がないから
ねえ。
ああそうかわかった、日清戦役と大東亜戦役、乃木と蒋介石を間違えて
んだ!
2・28事件のひどさ、薄汚さ、悪辣さは中国人の専売特許だからな。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:35:39 ID:yC9GRO4g0
蒋介石はWW2後 1947・2・28事件後反抗する台湾人を2−3万人
虐殺。殺人マ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 20:46:44 ID:7r93lZXI0
重複だろ?
乃木希典
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1139381679/

まぁ、最初は「坂の上」とかその他小説・検証(将軍・名将乃木希典)とかの話だったのが、
西南戦争であまりにも専門的になりすぎて、ついて行きずらいスレだが。
>>1は乃木好きだがついて行けなかったクチか?無能論抜きに生き様オンリーで?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 21:26:28 ID:yC9GRO4g0
http://homepage2.nifty.com/kumando/mj/mj010821.html

要するに彼は基地外デスナ
7末弘ヒロ子:2006/03/09(木) 00:53:40 ID:wdJPBO1LO
ただの、古臭い頭でっかちの糞ジジイよ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 01:32:30 ID:61bKTw9o0
>>6 無能論が広まったのは司馬の所為だが、芥川の描写の方がよっぽど酷いよな。(所詮・小説だが・・・)
乃木に関しては司馬が叩かれ芥川はスルー。司馬の方が愛情ある描き方だよ・・・能力論は別として。

⇒結局・司馬小説否定派(乃木擁護派)の主張をまとめると、どうしても能力論(有能・名将論)になっちゃう。
 人物素晴らしいが、軍事的無能とするのが司馬小説で有り「坂の上」最大の功罪とも言える旅順攻略戦描写。
 なまじ、小説家に力量があるため読ませる内容。(結構フィクション含むらしいが・・・何処だ?)
 はたして乃木は名将だったのか?凡将だったのか?⇒となると>>5のスレと完全重複。(軍事版などにも同内容のスレ有)

 このスレは、能力論は一先ずおいておき、乃木を語るって事ですか?能力論だと上の別スレありますよね?
 ちなみに完全無欠の人物よりは、「凡庸」な乃木の方が好きだけどね。(無能≒凡庸)   
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 12:51:45 ID:gPqZIpas0
>ドラマ「水戸黄門」を見て日本史の勉強をした、と納得するのと変わらない。
そりゃ大げさだよ!
司馬は所詮小説家だが、下調べはしっかりしてる。
所々にフィクションや伝聞・主観ををはさむが、一定の資料に基づいている。(機密日露戦史等)
全くの作り話である「黄門」扱いは酷い。
結局、乃木擁護の為にはの旅順戦略(軍事戦略的には正しかったか!?)の是非にならざるを得ない。

旅順が無ければ乃木は神にもならなかったし、後世ここまで議論(能力批判含む)にはならなかった。
10名無しさん@お腹いっぱい。
そうかぁ? 
あんまり下調べしてないんじゃないかってところや
小説的なでっちあげとしか思えない部分はかなりあるぞ。