従軍慰安婦問題って結局どうなったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:40:25 ID:GsYmWTXt0
いずれにせよ、材料が増えたのは事実。妥当といえる程度の証言なりが
揃っていたんだろ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:44:14 ID:AP8VZVud0
>>929
今までのスレの流れを無視して、またぶり返すのか?

日本の裁判システムは、事実関係の認定が目的ではない。
原告への賠償義務が、被告にあるか否かが裁判の争点なんだよ。
だから、原告が訴える立場にないと判断されたら、
一切事実関係に関する検証はされない場所なの。

その上で、裁判官が同情めいたコメントを出す事はよくあるが、
それには何ら拘束力も無ければ、事実に影響も与えない。

朝日新聞などが今まで、よくこのトリックを使って、
あたかも事実関係が争われたかのような報道を繰り返し、
今回もまたそれと同じ事をしただけだろう。

政治的アピールに使うのは自由だが、
学術的には何の意味もない。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:48:47 ID:GsYmWTXt0
>>930
裁判が事実関係に関係ないのは俺も既に認めているぞ。コメントには拘束力がないのも
当然認める。問題なし。

だが、両者の言い分を聞いて一定の判断を出したのは事実。そんだけ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:50:09 ID:AP8VZVud0
http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3368771.html
TBSの方が、もう少し詳細ですね。

>30日の判決で東京地裁は、「旧日本軍の兵士によって継続的に暴行を受けたとする原告の主張は大筋で認められる」とする

日本軍による強制連行の部分が報道されていませんね。
TBSで報道されていないということは、
その部分の認定はされなかったのでしょう。

まぁ慰安婦なんだから、継続的な性行為は当然あったでしょうね。
それがどした?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:50:16 ID:HdLNElLP0
裁判で、裁判官の言及(被害者よりの)を要求してるような?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:50:27 ID:GsYmWTXt0
海南島でも、慰安婦の強制連行があった「可能性が高いと考えられる」という表現が
現在できるな。当然反発はあろうが、現状は↑だ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:51:56 ID:Zfktv9gh0
共産主義は滅びかかっている。転向するなら今のうちだぜ、糞左翼共!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:52:35 ID:GsYmWTXt0
>>928
で、右系メディアは完全無視なんだろw レベル的にはどうなんだ?w
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:53:08 ID:AP8VZVud0
>>931
良いか悪いかはさて置き、この種の裁判で国は、
事実関係に関しては反論は行なわないです。
国の目的は裁判に勝つことであって、事実関係を争うことではないからです。

つまり、原告側の主張だけが一方的に主張されるので、
必然的に、裁判官は原告の主張だけに基づきコメント作成をします。

歴史学的に、何の意味もないということがよく分かるでしょ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:53:42 ID:GsYmWTXt0
>>935
勝手に共産主義なんて決めつけるなよw まあ、レッテル貼りが出てくる頃になると
自分の論理が怪しい状況にある時なんだけどな。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:54:20 ID:GsYmWTXt0
>>937
秦教授みたいなコトやれば良いだけだろ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:56:25 ID:AP8VZVud0
>>936
読売だろうと、産経だろうと、
原告敗訴、国勝訴の判決くらいは流すでしょ。

そもそもこの種の裁判は、
裁判に勝てばいいと考える国と、自分よりの裁判官コメントを引き出したい原告で、
裁判の目的が違ってしまっているために、
被告勝利の判決に、原告が狂喜乱舞するという、
まるでコメディを見ているような馬鹿げたことになっています。

原告の門前払いでは、事実関係は一切争われていないのだと、
まともな国民ならばそろそろ理解する時でしょうね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:58:43 ID:GsYmWTXt0
>>940
事実関係の厳密な内容は争っていないコトは俺も同意しているし、既に書き込んである。
だが、両者の証言を集め話あった中でおおむね妥当としたのはやはり重いだろ。
そんだけ。打破したかったら、秦教授みたいなコトをまた誰かがやればよいだけだ。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 22:59:00 ID:AP8VZVud0
・日韓基本条約では韓国は個人請求権を放棄している
・原告門前払いの判決では事実関係は争われていない

こんな基本的なことも踏まえていない人がいるとは、
なかなか困ったもんですねぇ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:01:09 ID:AP8VZVud0
>>941
だから、何度も書いているように、
この種の裁判では、国は事実関係に関しては一切主張をしないんだよ。

そんな事をしても、判決の勝ち負けに何の関係もないからね。

裁判官が原告に同情的なコメントをしても、
吉田清治の捏造本よりも学術的には意味が無いんだよ。
政治的に利用するのは勝手だとも、何度も書いているよ。
君もこれで金儲けがしたければ、いくらデモすればいいし。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:01:37 ID:GsYmWTXt0
>>942
だから認めているし、早々とそれを俺自身が書き込んでいるだろw
それをふまえて「重い」と書いているだけ。「事実である」なんてどこにも書いていない。
良く読め!!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:01:45 ID:Zfktv9gh0
いつまでも、慰安婦をネタにして遊び続けるつもりかね?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:03:04 ID:GsYmWTXt0
>>945
今日またネタが出来たのに?火消しに走るのw

>>943
はああ??ww
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:04:01 ID:AP8VZVud0
>>944
「事実である」としないのに、「重い」ってどういう意味なんだ???
まったく理解できないんだが。

事実関係に関して争われていない裁判で、
原告の主張を聞いて、裁判官が気の毒だねぇっとコメントしても、
まったく重みなんて存在しないぞ。

靖国裁判で、裁判官が首相参拝は違憲な気がする〜〜っていうコメントを書いたのと同じように。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:07:35 ID:iRz+h3XP0
901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/08/30(水) 00:01:43 ID:bCSHlOQc0
誰か争点をまとめてくれ。堂々巡りだ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:08:14 ID:GsYmWTXt0
>>947
文字通りだよ。たとえ事実関係を裁判所で争ってもそれはおおむね95%程度の確率
で妥当かそうじゃないかを裁判所は判断するんだろ?いずれにせよ確率問題。絶対的
なモンはどこにもない。

裁判官がコメントだとしても、妥当だと言ったことは、証言などから事実であるという確度
が上がったというコト。それだけだ。こっち側が材料にできるモンが増えたということだな。

950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:11:10 ID:AP8VZVud0
>>946
今日の裁判から分かる事は、
日本の裁判制度では、この種の裁判は門前払いされる、
って言うただそれだけだぞ。

>>949
それは、裁判制度を神聖化しすぎ。
裁判で行なっている事は、原告が被告に賠償を請求できるか否か、
ただただただただその点のみ。

今回は、国家無答責で原告退けだから、
従来の流れどおりであって、国もほとんど反論もしていないだろ。
最高裁判決でも戦前の国家無答責の判決は相次いでいるから。

95%なんていう妄想は横へ置き、日本の裁判制度を理解しろ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:15:21 ID:AP8VZVud0
>>944で、裁判は事実関係を争う場じゃないと認めている、と書いているが、
まったく理解していないじゃないかよ。

原告の一方的主張しか、裁判官も聞いていないの。
国はそんな点に反論しても、判決に何の影響もないから。
事実関係を争わないとはそういうこと。

952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:23:30 ID:Zfktv9gh0
地方裁判所ごときの判決で大騒ぎするのはバカサヨの特徴だな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:23:54 ID:GsYmWTXt0
>>950
空虚な言葉ではなく、数値で理解するのは当然。95%ってのは統計学でも
使われている数値だからな。いずれにせよ確率問題。

>>951
国もコメントに不満があったら、マスコミとかに「この判決のここには納得でき
ないが…」などとコメントを出せばよいだろ。1円もかからず血税も使わない。
右系メディアも喜んで取り上げるんじゃないのか?それをやらないということは、
反論できないというコトだろ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:27:10 ID:AP8VZVud0
>>953
確率問題と言う戯言はさて置き、
国は裁判の勝ち負けを争っているのであって、
事実関係の認定を争っているのではないと、何度書かせるんだ?

良いか悪いかはさて置き、それが日本の裁判システムだし、
その裁判システムを利用する行政のスタンス。

逃げているんじゃなく、前例がない事は国はしない。
日本人なら分かるだろ、このお役所のスタンスは。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:27:59 ID:jcRy/cF50
>>920
イメージに惑わされてはいけません。 ご本人も右翼ではないと明言していますし。

それに左翼系の本も熟読されておられる。吉田清治の本ももちろんそうです。ホームページを
ちゃんと眺めれば分かるはずです。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:28:12 ID:GTT+ND/30
>>940-941
秦郁彦教授は、政府の「アジア女性基金の歴史の教訓とする事業」に参加した。
(「慰安婦」関係資料委員会メンバー) http://www.awf.or.jp/program/index.html

そして、秦を含む専門家・学者は、この政府の関係資料で従軍慰安婦の事実を認めたのだ。
だから、間違いなく、日本軍の強制による従軍慰安婦はいたのだ。


その他大勢の馬鹿ウヨ諸君!
もし、この事実を否定したいなら、リンク先の政府資料を否定しないとダメだよw
これで、勝負あったねw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:32:23 ID:GsYmWTXt0
>>954
だからそれは最初から認めているじゃないかw 殆ど最初に認めているぞ。
過去ログ嫁。

裁判制度は確率問題だよ。たとえ事実関係を扱っても結局は一定の確率(刑事事件な
ら95%)で事実が正しいと「思える」かそうじゃないか争うだけの話だ。絶対的なモノは
どこにもない。

前例云々じゃないだろ。判決の内容に問題ありと思うなら、コメント出せば良いだけだ。
税金もかからないし、問題はない。つーか、公務員が判決に対してコメントだしている例
一杯あるじゃないかw ググったら結構でてきたぞw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:33:43 ID:GsYmWTXt0
>>956
ついに俺もネットウヨ扱いw まあ、しょうがない部分もあるけどなw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:34:24 ID:Zfktv9gh0
>>956
バカサヨは都合が悪くなると何度でも腐ったコピペを貼ってくるんだな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:36:26 ID:AP8VZVud0
>>957
民事裁判、就中行政裁判を扱っているのに、
刑事裁判の数字に何の意味があるんだ?
もうグダグダだな。

行政裁判で、原告が時効や国家無答責で門前払いされているときに、
国がそれ以上踏み込むような前例はない。
ましてや、下級審のあまり注目されない裁判で、マスコミも質問しないのに、
率先して行政がコメントすることなどない。

左翼団体が意気込むほど、国も一般社会も、
下級審の裁判官の傍論コメントなんかに興味は無いんだよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:41:57 ID:GsYmWTXt0
>>960
民事はもっと確率低いだけ。確率だって話しは同じだろ。話の本質に問題なし。

中盤は理解した、そんなモンか。なるほどね。

だが、この件がとりあえず材料になるのは厳然たる事実。「真実である」とでも言わなきゃ
こちら側が使える材料だろ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:46:00 ID:AP8VZVud0
>>961
だから何度も書いているように、
政治的には、まだまだ裁判官の傍論コメントは利用できるから、
好きなように使える材料にすればいい。

ただ、歴史学的には意味が無いといっているだけで、
政治的には、どう使おうとお前の自由だ。

あと、行政裁判で事実関係が争われる事例は驚くほど低いぞ。
左翼団体が、類似の門前払いになりそうな裁判を乱発しているせいもあるが。
ほとんどが時効か、国家無答責か、そもそも国が被告になる事案じゃないか。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:48:40 ID:GsYmWTXt0
>>962
歴史学の基準の確率だってそんなに確率の程度が高いわけでもなし…
  刑事裁判の確率>民事裁判の確率>歴史学の確率

なんじゃないの?だったら十分歴史にも使えるだろ。過去の例からみてもさ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:52:09 ID:AP8VZVud0
>>963
歴史学の確率って何だ?
そんな議論は始めて耳にした。

史料があるか否か。その史料への史料批判は適当か否か。
歴史学はそれがすべてだ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:52:48 ID:jcRy/cF50
歴史学的に観て従軍慰安婦(正確には戦時売春婦)は合法的に雇われたものでしたよ。


>>956は政治決着の話であって別問題。 史実に則ればそんなことは間違い。

酒たまねぎやというホームページが一番充実してますよ。 
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:56:40 ID:AP8VZVud0
歴史学とは、過去の全てを明らかにする学問ではない。

あくまでも過去にあったことのうち、史料が残存するものに対して、
その史料をもとにして、できるだけ事実に近づける作業だ。

その結果として当然、よく分からないという結論もでてくる。

裁判等とはまったく質が違う世界なんだよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:58:32 ID:Zfktv9gh0
あと少しで1000だな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:59:09 ID:GsYmWTXt0
>>966
ま、そうかもな。でも、真実の確率を当てはめると>>963みたいになるだろってだけの話だ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:01:59 ID:AP8VZVud0
>>968
だから、行政裁判とは、事実関係を争っているんではなく、
賠償が必要か否かを争っていると言い続けているだろ・・・

そこでの傍論コメントなんて、確率も何もまったく関係無い。
なんでそこまで裁判を神聖視しているんだ?
児島惟謙にでもほれ込んでいるのか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:03:59 ID:GsYmWTXt0
>>969
だからあ、神聖視してないだろw どこいら辺が神聖視しているんだ?
きっちり指摘してくれ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:04:31 ID:CCzSErLJ0
60年以上の前の話なんだよな。
現場の「犯人」も取り調べてないし。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:06:10 ID:GsYmWTXt0
>>971
刑事事件じゃないんだろ? 話の流れ読んでいるか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:06:23 ID:AP8VZVud0
>>970
事実関係を争っていない裁判の、
裁判官の傍論コメントで、事実の確率が高いと声高に叫ぶのは、
どうみても、裁判官とういう人物と、裁判と言う場を神聖視しているだろ。

ちなみに、罪刑法定主義の児島惟謙は撤回。
どちらかと言えば、大岡裁きとか、遠山の金さんの世界だな。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:08:02 ID:AP8VZVud0
>>972
刑事裁判は、事実関係を争う裁判だからな。

賠償責任の有無を争う行政裁判とは、
まったくその性格を異にするよな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:09:18 ID:9KNK1rqf0
>>973
はあ?神聖視いつやった。絶対的事実ではないと何度も言っている。
妥当だという判断が出て無視はできんな…みたいなことを言っているだけ。
そもそも、歴史学の確率の基準は民事裁判のそれより通常低いだろ。
反対意見とか反対の証拠がでて「どちらか判断が難しい」となった「歴史的事実」
も多いけどね。それだけだ。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:16:35 ID:m30kE/sX0
行政訴訟?とかでは、
事実認定は、疑わしくは被害者の利益に、とかあるの?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:17:01 ID:Vmmjk6Sv0
>>969-975
裁判云々以前に戦時売春婦は合法的に雇用されたことは さんざん言われてきたこと。

>>917
で紹介されておりサイトに、様々な文献に基づいた見解が述べられているでしょう。
978名無しさん@お腹いっぱい。
>>975
巧妙に用語を変えているが、
民事裁判のなかでも、行政裁判はまた別物だ。

行政裁判で事実認定なんて、殆ど議論されない。
薬害エイズや公害なんかではかつて行なわれたけど、
中国人や朝鮮人の損害賠償請求なんて、殆ど門前払いだ。
良いか悪いかはさて置き、それが今の日本の裁判システム。

戦前を対象とした裁判に限れば、
歴史学よりも事実認定をしている確率は低いだろ。
何の確率かはよく分からんがw