【矢絣・セーラー・ブレザー】日本女学生の制服史

このエントリーをはてなブックマークに追加
204( ´∀`)さん:2008/02/24(日) 17:03:02 ID:BI+4sw1P0
sage
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:45:23 ID:W8Cx4mgW0
ブレザーは栄光
206( ´∀`)さん:2008/03/22(土) 15:07:54 ID:m5hfY7A50
sage
207( ´∀`)さん:2008/05/03(土) 09:54:27 ID:XrK9quap0
sage
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 17:50:32 ID:pLLGKz7I0
卒業式の女袴って位置が上過ぎてチマチョゴリみたいじゃね?
帯の結び目も斜め横だし・・・不格好なマタニティみたいだ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:37:40 ID:3UBn6vB30
女袴の元になった袿袴装束自体がかなり上の位置で袴を着用するからね
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 04:32:01 ID:93IYFk/X0
あげ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 02:47:52 ID:uQo9eUO40
>>208
戦前、女袴が現役の制服だったときからあんまり胸高に袴を着用するのは良くないという
声があって、生徒に低めの位置で袴を着用させていた学校もあったらしいよ。
どこだったっけ、、確か東京のどこかの女学校だったと思うんだけど・・・。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 13:36:36 ID:qHBDISm+0
いいすれ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 11:19:56 ID:GBNhOwdZ0
今現在だと、
ブレザー・リボン・ミニチェックスカート・ハーフパンツ・紺ハイソックス
が主流だがこれはどうだろうか?
この時期だとワイシャツ・リボンのみのブレザーなしだけど。

10年前だと、
ブレザー・リボン・ミニチェックスカート
ハーフパンツ・白ルーズソックス
だった。これはどうだろうか?

もし、これ+ピアス、染髪、ガングロで元々足太い人が、
白ソックスでもカンカンに怒られるような厳格な親戚の集まる家の葬式へ
行ったらどうなっていただろうか? 
中・高校生で祖父母の葬式にぶつかる事も多いし、
そういうバカいてもおかしくなかったが。

同年代の男子や部外者だとその後も含めて大笑いだが、
後々笑えなくなるかも。

>>170-174
ボレロ制服語る上で都立白鴎を忘れてはいけない。
ここは旧制東京府立第一高等女学校であり、
大正13年に日本で初めて導入し、
デザイン変更はあったにせよ未だに継続中である。
その姉妹校である私立鴎友学園もその縁でやっていたが、
ここはやめてしまったがな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 16:36:39 ID:+NxjFvb70
横浜の県立立野高校もボレロジャンスカ。
おそらく関東で唯一。

自分が学生の頃はそうでしたがすでに絶滅指定種となられてしまいました。
残念です。
215ハイソ中年:2008/08/23(土) 18:35:13 ID:LmAgfz5m0
はじめまして。俺は横浜の育ちだけど、思春期真っ盛りの昭和50年頃、急に教室の女の子の間で今で言う白ナイハイが流行ったことがある。わずか2年くらいだったと思うけど、爪先まで透き通ったナイロン美にすっかり脳をやられてしまい、いまだに白ナイハイに興奮しているよ!
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:35:17 ID:y6mesOja0
女の子のネクタイの制服もよく電車で見るけど、みんな中途半端に緩めているな。
217( ´∀`)さん:2008/10/11(土) 18:16:10 ID:xQp9nphh0
sage
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 16:31:47 ID:eWJXhFENO
俺なんか久留米大学付設中学高等学校出身だから、6年間女には縁がなかったよ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:26:10 ID:054yXTjK0
>>218
でもポン筑のミニスカ拝めたろ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 12:30:26 ID:giMfiUcB0
>>214 立野高校はボレロジャンスカ廃止・・・
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 16:26:33 ID:oCzb09Zh0
ミニチェックスカートはやめようよ。外見は可愛いかもしれないが、
どう考えてもみっともない。オレはデザインをスカートミニパンツ
にすれば、下着も見えないし、動きも活発になり、如何かですか。
制服の上着は如何様にもなる。ようはスカートの問題ではない?。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 19:39:08 ID:gMUcsLXw0
むちむち太もも
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 20:52:49 ID:T5VvOwbGO
ピンサロ、イメクラの歴史
224世界@名無史さん:2009/08/27(木) 12:51:16 ID:j6vkcGgW0
>>76-77>>91
俺としては、スカートの裾が足首あたりにまで達するぐらいの長さの
セーラー服が好きなんだが。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 14:24:44 ID:qKdcLrBa0
学生服の歴史について書かれた本はあるの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 14:37:55 ID:9+ptpn8w0
>>142
亀の上でスレチかも知れんが、男の子もニーハイ状態になってたよね。
「少年時代」って映画では短パンからチラチラ太ももが見える。
227名無しさん@お腹いっぱい:2009/09/01(火) 03:38:40 ID:iRvea6eo0
>>1
>>225
学ラン、ブレザー、下駄、坊主頭、といった男子学生のファッションは
どこで取り扱えばいいのかね?
女子学生に限らず学生全般のファッションを取り扱ってもらいたい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 06:56:22 ID:A3i3v+sN0
セーラー服が日本に入ってきた時、体操服だったというのは常識?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 23:25:27 ID:1TkcPW6v0
歴史畑からセーラー服で論文と書こうと思ったけど断念しました
結構難しいです
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 04:20:21 ID:B7fdk5ZB0
>>225私学制服手帖。1500円位。今読んでる。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 04:43:50 ID:Xuzor4zu0
20年くらい前に、バイト先の本屋で読んだ本の中に書いてあった説。

日本の政府高官がアメリカに視察に行った時のこと。
立ち寄った港で刑務所の女性囚人達が、
海軍払い下げのセーラー服を着て港湾労働に従事していたのを見て、
それがきっかけで日本に取り入れられたとか。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 10:55:38 ID:aO1Wpfzk0
>>231
福岡の英国人校長が採用したって話と矛盾しない?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 06:02:32 ID:QaFiGnIY0
>>232
諸説あるうちの一つってことで。
でもまぁ、福岡にせよ京都にせよミッション系の私立だし、
公立にまで広まった背景はここらあたりにあるんじゃないかと。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 09:23:26 ID:mcwLznt90
女子学生服であるセーラー服と海軍の水兵服を繋げて考える論が多いが、実は直接関係無いと言う意見を読んだことがある。
もちろん言葉尻ではまさに水兵服なわけだが、日本の「セーラー服」は水兵服を模した女児服、子供服の方を参考にしてるだけで、直接水兵服の改良型なのではないのだと。
言われてみれば水兵服とはかけ離れすぎてる気がする。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 22:09:32 ID:/iqPInHa0
>>234

まさにそういうことだと思います。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 08:47:45 ID:ltSGXzWB0
対話形式で読みにくいが、セーラー服の歴史が
ttp://plaza.rakuten.co.jp/sailorcyblog/diary/200905210000/
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 00:54:15 ID:g33UuMPX0
>>227
どうしても男子学生のファッションを語り合いたいなら、
あなたが男子学生のファッション総合スレを立てるか、
無理ならスレ立て依頼するしかないだろうね。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 13:11:20 ID:hkW34iBu0
1921年に福岡女学院のエリザベス・リー校長が当時、海外流行したセーラードレスを体操服として採用した。ときいたんだが。
ほかにも諸説あるというのは初めて知ったわ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 22:05:50 ID:pmamQICc0
>>234
なるほどね。
でも、その後、学校当事者の間にも水兵服の誤解が広まったのかも。
ワッペンの位置とか海軍の階級章によく似たものがある。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 11:53:49 ID:Y8pQRDwS0
>>238
それが現在のセーラー服の直接の発祥だよ
襟と胸当てが大きく、袖がふっくらしてて、上着の丈が短く、プリーツスカートと合わせるタイプ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 10:29:58 ID:+lUB8oG20
東海地方や関西には白襟・紺か青のラインという夏セーラーが多いです。
関東の古い学校はほとんどが紺襟・白ラインだったと記憶しているのですが、
最初に白襟・紺か青のラインを流行らせたのはどこの学校だったんでしょうね?
242あぼーん:あぼーん
あぼーん
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 13:10:35 ID:YZ1B8vOr0
>>241
夏セーラ−は白襟のほうがかわいいよね!

>>242
どんだけたくさんマルチコピペしてんだよ!?貴様どこ行っても貼ってんなキメーよマジキメー!
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 10:37:39 ID:qoEs68+j0
>>11
昭和53〜54年ごろ…スカートの裾が地面を擦るほど長くなる、タケノコ族出現
平成5年ごろ:スカートの丈が短くなり始める、ドラマ「ポケベルが鳴らなくて」
平成6年ごろ:平成7年ごろ:茶髪が増え始める
平成8年ごろ:ルーズソックス出現
平成10年:PHS方式の携帯電話解禁、ポケベルからケータイへ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 15:10:53 ID:ZKNP9BLd0
セーラー服、ブレザーのAVはいっぱいあるけど矢絣のAVって見たことがない
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 05:05:16 ID:h/Dbf3Hm0
矢絣があるエロ系のアニメやゲームならたまにあるがね。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:47:56 ID:NBSkud100
>>119
>満州事変以前の時代とかなどは比較的教育も締め付けが弱くエログロ・ナンセンス
>の風潮もあり中等学校生と女学生のカップルが繁華街を手を組んで歩くような子らも
>一部いたらしいが・・。

意外だな、
そんなに自由な面があったとは。
中等学校生と女学生はちょっとした会話もしてはいけない、同じバスや電車の車両に乗ってはいけない
とか言うのは全部戦中の話だろうに何故か戦前全てひっくるめてそういう風に思われている節があるな。

248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/31(木) 13:07:12 ID:wTdF2Yjy0
良スレなのであげとく。
249( ´∀`)さん:2010/01/30(土) 22:13:55 ID:3iVUTwmj0
sage
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 14:21:02 ID:jtBcx4aA0
>>241
白襟は萌えるよね!
たしかに発祥や発展はどういういきさつだったんだろう?
251( ´∀`)さん:2010/05/02(日) 22:23:17 ID:n39u252y0
sage
252( ´∀`)さん:2010/07/19(月) 15:47:51 ID:zsPn7+L50
sage
253名無しさん@お腹いっぱい。
あげとく