生麦事件で悪いのはイギリス人だろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
27日本史@名無史さん
江戸時代って、確かに法律(?)では切り捨て御免があったけど、
実際にやったら「お前、そりゃ変だろ!」って非難されたらしいですよ。
幕末頃の大名行列で、村民を切った武士がいたけど、上司の武士に、
「お前、変なんじゃねーの!」って、その場でその武士を斬り捨て、
そうしたらお駕籠に乗ってた殿様が、「そのぐれーで部下を斬るなよ〜」
って、切腹を命じたってのが、当時の人の日記に載ってました。

どの日記って突っ込みは勘弁して下さい。
幕末・明治の日記読むのが趣味で乱読してますが、別に勉強している
わけじゃないだけに、出典がどれだったかまでは覚えてません。

なので、幕末の頃の武士は、やっぱり外国人によほどピリピリしていた
んでしょうね。