日本に古くから衆道【ホモ】はいたのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
75日本@名無史さん
>>74
全てが忠義だと考えるほうが不自然でしょう。
たとえばあなたが美貌を見込まれて小姓にとりたてられ、むくつけき男に
すぐさま愛情か忠義を抱けといわれても、できないんじゃないかと思わん?
女性なら、大奥か大名妾に選ばれたと、仮定すれば、すぐさま身を任せてうっとりという
わけにはいかねえんじゃねえのかね?
性的嗜好を伴わずに苦痛だけだったとしたら、その日常のなかの心情は……
狂っているというより、想像力の問題だしょうな。
そもそも倒錯と忠義は並列だしょうかね?