安本美典

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
この人、コンピュータを駆使して、
邪馬台国は北九州甘木だと言って
いるけど、どうかな?
年代論や北九州と近畿の地名の
類似(方角的にも)など、色々仮説
立ててるけど?
2日本@名無史さん:01/09/09 02:19
相当しょ−もないぞ。笑いものだ。
3日本@名無史さん:01/09/09 02:27
安本美典と古田武彦、どっちもどっちだと思う。
全然話は変わるけど、エジプト考古学者で半分タレントの吉村作治が、
文系はアバウトだから理系の博士号を取ったって言ってたことがある。
どんな立場に立つにしろ、歴史学者たちは自分の言ってることをもう
少し疑ってから(というより練り上げてから)、発言した方がいい。
4日本@名無史さん:01/09/09 13:10
歴史に関してはただの、素人親父だぞ。
『教授』の肩書きがなかったら、誰も見向きもしない。
5日本@名無史さん:01/09/09 21:16
素人目から見ると、それなり
に理論整然として見えるんだけど。
どこか、素人親父なの
教えて頂戴
6日本@名無史さん:01/09/09 21:36
安本美典って、歴史が本業でしたっけ?
7日本@名無史さん:01/09/09 21:43
ニポーン史を本業としてる奴等の論よりはマシに感じる
8日本@名無史さん:01/09/09 21:43
数理文献学(?)が専門だけど
確かに歴史学の専門家じゃないな
でも、季刊「邪馬台国」って結構専門誌
っぽいもの出していて、彼自身は北九州論者
だけど、近畿説の論者の論文も掲載している。
9日本@名無史さん:01/09/09 21:46
犯罪心理学者です。大学では心理学やメディア論を教えているそうです。
ひょっとして歴史学は教えてないのか?
10日本@名無史さん:01/09/09 22:03
そりゃ知らなかった!
心理学と数理文献とは、統計手法
が共通しているのかな?
11日本@名無史さん:01/09/09 22:10
時々ワイドショーとか、全然歴史と関係とこに出て来る人。
12日本@名無史さん:01/09/09 22:20
結局は内容なんだけど、
理論的に整然としているから、反対に
ひとつひとつの仮説について、吟味して
反論もしやすいし、理解もできる面が
ある
13日本@名無史さん:01/09/09 22:22
この人の役目は古田の悪事を暴いたところで終わりでしょう。
14日本@名無史さん:01/09/09 22:31
別に安本に限ったことじゃないけど、他人の説を斬る時は光るんだけど、
自分の説はもっと練り上げてから発言した方がいい。
15タラシひめ代理:01/09/09 23:51
戦後猛威を振るっていた騎馬民族征服説を論破した功績は大だと思うよ。
安本さん古田さんこれから主流派になるよ。
玄人の歴史家は時の政治に弱いからな。
彼らより上等な歴史家って誰かいた、おしえてくれる。
16日本@名無史さん:01/09/10 00:26
安本・古田が主流派?? 世も末じゃね(絶対にないけど)!
しかし、彼の統計学的(?)天皇年代推定には、大笑いしたよ。
これだけ譲位院政が恣意的に行われた天皇家で何が統計学的だ!
17タラシひめ代理:01/09/10 01:59
じゃあ戦後の歴史家ひとりあげてよ。他にろくなのいないからね。さむー
18日本@名無史さん:01/09/10 04:48
戦後の政治家にろくなのいないからって大仁田厚が主流になるわけねーじゃん。さむー
19日本@名無史さん:01/09/10 12:26
>数理文献学(?)が専門だけど

自称だろ。
っていうか、数理文献学そのものが安本が作りだしたもので、
数理文献学という学問体系があるわけじゃない。
他にやってる人間はいない。多分。

>理論的に整然としているから、

何せ相手は歴史はずぶの素人だが、心理学と文章術は曲がりなりにもプロだからな。
大学のゼミじゃあ『広告宣伝論』なんてものもやってるらしい。

まっ、これ以上は言わんが・・・
20日本@名無史さん:01/09/10 19:54
実は統計のトの字も知らないと馬鹿にされている。
21日本@名無史さん:01/09/10 21:49
心理学生時代、この人の「因子分析」にどれだけ助けられたか。
元古田ファンだったが、目をさまされた。
安本万事オッケーではないが、古田説のいかがわしさを徹底的に暴いたことで
ほとんど表彰もの。
にしてもなんで古田センセ。あそこまで狂ったのかねえ。
本人の資質もあるが、古田信者と言う連中の責任もあり。
誰でもいいから「あんたおかしいよ」って言ってやれ。
22日本@名無史さん:01/09/10 21:50
「邪馬台国の会」とかも主宰していて、
活動的だね
23日本@名無史さん:01/09/10 21:57
大野晋はどうよ?
24日本@名無史さん:01/09/10 23:10
>誰でもいいから「あんたおかしいよ」って言ってやれ。

言ってるんだが・・・
だが、もうそういうことができるまともな連中は完全に古田と袂をわか
って強烈なアンチ古田になってるようだ。
原田実なんかが代表だろうな。

その原田実によると、半沢とかいう人物がその著作の中で切々と古田に
『昔に戻ってくれ』というようなことを書いたそうだが、
取巻きの前でせせら笑ったそうな。

一方、安本の場合、古田の場合ほど強烈なアンチ安本ってのは聞いたことがない。
それだけ底が浅いんだろうな。
25日本@名無史さん:01/09/10 23:29
名前からして「安い本」ってのがなあ。
安易の安、安直の安、安っぽいの安。安いんだよなあ、内容が。
しかも音読みにするとアンポンさんでアンポンタンみたい。
これって読者の無意識に訴える影響ないか?

カッコいいペンネームにすればよかったのにね。
26日本@名無史さん:01/09/11 00:51
>>25 アンポンサン、ワラタ
27日本@名無史さん:01/09/11 18:27
古田はもう教祖と化してる。
何か見るに堪えない。
28日本@名無史さん:01/09/11 21:55
 邪馬台国畿内説を撃破する ! を読んだ。
内容の 1/3 くらいは三角縁神獣鏡批判だったな。

 2ch では九州説は電波扱いだけど (汗、日食と絡めた卑弥呼 = 天照説
とかにはロマンを感じるね。学問としての実証は無理だろうけど。
29日本@名無史さん:01/09/12 00:05
季刊邪馬台国なんて業界人で読んでるヤツなんかいないぞ。まともな物理学者で『ムー』の愛読者なんているか?
30日本@名無史さん:01/09/13 06:09
季刊邪馬台国って編集が雑でミスが多いね。
31日本@名無史さん:01/09/13 08:19
もともと古代史なんて、アマチュア愛好家で持ってる世界じゃん。
他の時代研究してる立場から言うと、古代史なんて学問とは言えないよ、
そもそも。
32日本@名無史さん:01/09/14 06:23
そりゃ、古代史がでアマチュア愛好家で持ってるな〜んて認識なら
古代史なんて学問とは言えないだろうさ。

アマチュア愛好家のレベルはアレだから。(激藁
33日本@名無史さん:01/09/14 11:05
>>31
木簡が大量出土する以前の時代に関する文献史学はその通りだろう
江戸時代や明治時代には偉大な漢学者が研究していたけど
今や日本の漢学のレベルは低下して珍説のオンパレード
最近の華々しい成果は森博達氏の日本書紀のα・β群の研究くらいだな

考古学は世界的には理学部に属していることが多いが
日本の場合は文学部に属するので自然科学について無知すぎて
年代測定や遺物の自然科学的研究などが省みられずレベルの低い研究が多かった
土器型式研究や銅鏡・銅鐸の文様など分類学的な一部の研究だけ異常に発達したようだけど
バランスのとれた研究発展とは言い難い
34日本@名無史さん:01/09/14 19:50
アマチュアが日曜大工的に関わって、それで偉そうなこと言って、大きな顔して
通用してる分野なんて、そもそもロクなもんじゃない。
俺の実家の近所の遺跡も、そもそも「遺跡」だったのかって話になってる。それも複数が。
アマチュアをチェックすべきプロがしっかりしてないと、って言いたいけど。
理学部・文学部の話が出たけど、特に日本の古代史は厳密さに欠ける議論が多過ぎる。
35日本@名無史さん:01/09/14 20:12
アマチュアが日曜大工的に関わって、それで偉そうなこと言って、大きな顔して
通用してるのか?
たとえば誰?
36日本@名無史さん:01/09/14 23:05
むかしは古田ファンだったんだけどなあ。
そうか、もう誰がなに言ってもきかないのか。
ちょっとでも自分を批判する奴は敵で、
和田某なんて極悪ペテン師でも、自分の味方は正義か。
悲しいなあ。
37日本@名無史さん:01/09/15 09:03
極悪ペテン師が本人で、和田某は協力者だろ。
和田がかかわらないところでも、やってる。縄文灯台とか。
38日本@名無史さん:01/09/15 10:37
古典の曲芸読みで珍説を編み出してたころと本質は同じさ。
39考える名無しさん:01/09/15 12:35
この人はもと公務員。
40日本@名無史さん:01/09/16 13:38
季刊「邪馬台国」ってトンデモ本だぜ!
41日本@名無史さん:01/09/16 15:21
安本理論とか「季刊邪馬台国」がデタラメという人に聞きたいんだけど、どこがどう
間違っているの? 当方、素人なもんで具体的に教えてほしい。
42日本@名無史さん:01/09/16 17:18
三角縁神獣鏡には江南の鉛が使われてるってのはウソだと
どっかの掲示板で暴かれてたぞ。
43 :01/09/16 17:21
あなたも人を殺せます!

宮島鏡、史上最強の最新刊!
「呪い方、教えます。」
9月20日より全国書店で発売決定!!
定価1600円(+税)
監修 鬼頭玲/著者 宮島鏡 
ISBN:4-87893-430-1 上製本 \1600E 発売元 作品社
「週刊新潮」「テレビ東京わっつ!!NEW!」「女性セブン」「ダ・カーポ」など
多数のメディアに取り上げられたブックレット「人を呪い殺す方法」の内容
を増量してよりディープにパワーアップした本です。
あなたの町の本屋さんで買えます!
インターネットで話題沸騰。前代未聞、史上初。
陰陽道、修験道、丑の刻参りなど、日本古来よりの呪いの秘術を、
その実践法とともに詳説した、ハウツー「人を呪い殺す方法」。
特別付録・誰も知らなかった安倍晴明の完全年表
詳しくはこちら↓

http://www5a.biglobe.ne.jp/~kongen/
44日本@名無史さん:01/09/16 18:50
安本さんは買ったかな?
45日本@名無史さん :01/09/16 20:31
>>23
> 大野晋はどうよ?

大野晋(日本語練習帳)が以前、「日本語のルーツはタミル語」という説を
発表して話題になったとき、先頭にたって季刊邪馬台国で叩いていた。
最近ではタミル語説も再評価されだしたと聞いている。
46>45:01/09/16 20:34
されてねえよ、馬鹿
47日本@名無史さん:01/09/16 21:10
古田信者うざすぎ
48日本@名無史さん:01/09/16 22:00
安本信者もっとうざー
49日本@名無史さん:01/09/16 23:25
さいきんのトンデモさんには神武天皇実在説がハヤリなのかね。
50日本@名無史さん:01/09/16 23:33
>>45
> 最近ではタミル語説も再評価されだしたと聞いている。

どこで聞いたの?
51日本@名無史さん:01/09/16 23:41
夜中に夢魔が耳元でそう囁いたのさ
52日本@名無史さん:01/09/16 23:50
古事記や日本書紀を否定しておいて、神武天皇を持ち出すのはおかしい。
53日本@名無史さん:01/09/17 00:37
>>41
↓にて畿内説の人達と闘ってみれば具体的にわかるんじゃない。

「魏志倭人伝」等を読む(邪馬台国はどこですか5)
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=history&key=994297399&ls=50
54日本@名無史さん:01/09/17 00:50
>>53
別にここでやりゃあいいじゃん。ノイズをあっちに持ち込むことはない。
41が、なぜ自分が安本のどこを信じるのかを具体的に書けばいいだけ。
55日本@名無史さん:01/09/17 06:52
>>53
それって「安本説で畿内説に挑むと必ず返り討ちになる」って意味?
56>55:01/09/17 08:14
ちがうよ。古田と安本の喧嘩なんてどうでもいいじゃない。
安本説で畿内説に挑む!おもしろそうだよ。
57日本@名無史さん:01/09/17 11:26
>>3
> エジプト考古学者で半分タレントの吉村作治が、
文系はアバウトだから理系の博士号を取ったって言ってたことがある。

 そうだったんですかー。分かる気がする。
 ところで古田説は結局すべてトンデモだったけど、それまでの単行本レベルの
古代史学のいいかげんさを素人に対して暴いただけ意義がある(結局自分の説も
ウソであることが暴かれちゃったけど)が、安本説では他の歴史家の説のいいか
げんさはあばかれなかったしなぁ。古田説はウソの説得力があった(つまり詳し
い史料を知らないとウソがバレない)けど、安本本は論理自体に穴がありすぎ。
この人の唯一の業績は(13のいうとおりで)東日流が詐欺事件であることを暴い
たことだけではないかな?
58日本@名無史さん:01/09/17 12:10
日本のダイガクでは,文系の博士号より理系の博士号のほうが
取得しやすいからでは?
(早稲田の博士号に価値があるかどうかはべつとして)
59日本@名無史さん:01/09/17 21:22
>>56
安本説穴がありすぎ。対畿内説の戦力にならず。足すくわれるだけ。
60日本@名無史さん:01/09/18 00:19
「外東日流三郡史」のウソを暴いたといってもね、まともな学者は最初から相手にしてなかったよ。
61日本@名無史さん:01/09/18 00:24
なんたってムーの面白半分記事を引き写した『古文書』だもんなー
ただ泥仕合のケンカだらだら続けただけじゃねーか
62日本@名無史さん:01/09/18 00:27
「東日流」は馬鹿馬鹿しい本だったけど、飛びついてあそこから
妙なインスピレーションをもらっちゃった人、けっこういたよなあ。
63日本@名無史さん:01/09/18 00:31
インテリがある日突然サイババにハマっちゃうアレだよ。
64>59:01/09/18 00:51
いまだに△魏鏡説唱える馬鹿よりマシ。
65日本@名無史さん:01/09/18 01:17
特に岡村は、妄想の域だね
66日本@名無史さん:01/09/18 01:41
妄想だっちゅー理由のひとくも書けたら拍手してやろう、低脳くん
67日本@名無史さん:01/09/18 10:51
相変わらず主張の根拠すら書けないヴァカが横行してるな
68日本@名無史さん:01/09/18 11:41
「穴がある」ってのならその穴を具体的に説明してくれい。
69日本@名無史さん:01/09/18 14:51
>>60
 「東日流外三郡誌」だよ〜ん。でも専門家は「古史古伝」というだけで最初から
触れようとしないだけじゃない?好意的に名前を出してたプロもいたなあ。誰か忘
れたけど。でもその人は実際にこの本見たわけではなかったようだけど。
 やっぱり実証的にニセモノだと証明した安本氏は意義のあることをしたと思う。
相手にしないのとウソを暴くのは違うよ、やっぱり。
70>57:01/09/19 00:43
未だに△魏鏡馬鹿がいるとは呆れたぜ。
橿原研でさえほとんど消えたからな
せいぜい、2ちゃんで妄想してろよ。

てめえみたいな馬鹿がいるからアマチュア安本が偉そうな顔
71日本@名無史さん:01/09/19 00:45
古田信者は、コヴァです
72日本@名無史さん:01/09/19 00:50
>>71
意味分からんぞ。ここでいうコヴァってなんだ?
73>72:01/09/19 00:51
単にインチキオヤジを担ぐ妄想バカということでしょう。
74>72:01/09/19 01:00
古田信者発見
75日本@名無史さん:01/09/19 01:14
>>73 コバッてそういう意味だったのか・・・ニチャンネルオクガフカイ・・・

>>74 あほ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
76日本@名無史さん:01/09/20 00:01
あんぽんさんの大穴。誰もがあきれる安本ダイアグラム。
77日本@名無史さん:01/09/20 00:07
あんぽんさんの大穴。著者が忘れたがっている30年前の間違えちゃった論文を吹聴し続けるお笑い土器編年。
78日本@名無史さん:01/09/20 00:09
あんぽんさんの大穴。著者が一言も言っていないのに引用すると出てくる「三角縁神獣鏡は江南の鉛だ」という同位対比分析結果。
79日本@名無史さん:01/09/20 23:59
あまりあげたくないので、sage

>>77
>続けるお笑い土器編年。

関本さんが今もう撤回してるかどうかは知らないし、それが、お笑い土器編年かどうかはしらないけどさ、
安本の古墳の編年はお笑いだな。

本人は一致してると強調するが、問題の前期古墳についていえば、あれは一致してないというんだ。

それと、古墳の形を比較して似てる似てないって言うけど、
古墳の形って、現状の測量図だけじゃ決まらない。
特に現崇神陵の行燈山は前方部先端に改変の跡が認められるから、
実際の形はずいぶんと現状と異なっていた可能性もあるのに、
『一致してる、一致してる』と馬鹿の一つ覚えで繰り返すんだな、これが。
80>79:01/09/21 02:05
前期古墳についてはそうだが、土器編年は、違うな。
そもそも、学者(この分野以外だが)からは、古代土器の編年表自体笑いもんだからね。
「年代も書いていないのにあんな細かく編年できるわけないじゃん」だってさ。
81日本@名無史さん:01/09/21 02:24
きみ、わかってないね
82日本@名無史さん:01/09/21 12:28
>>80
>「年代も書いていないのにあんな細かく編年できるわけないじゃん」だってさ。

その“学者”さんって、きっと、あんな重い飛行機が空飛ぶはずがないって言ってるよ。
83日本@名無史さん:01/09/24 07:23
古田も痛いが安本も痛いな 門外漢の出る幕はなくなった
今後は自然科学的アプローチがより重要になると思う
84>82:01/09/24 11:42
じゃあ、お前の大学でも聞いてみろや
同じこと言うぜ
85>83:01/09/24 11:58
科学的アプローチってMの怪しい年輪年代法のこと?
なんで九州でやんないの?
やれない理由があるんですかねえ
86日本@名無史さん:01/09/24 18:14
>>85
>やれない理由があるんですかねえ

サンプルとなる木材の出土例がすくない。
87日本@名無史さん:01/09/24 19:05
とにかく科学をすべて否定しなおかないと九州説を信仰するのに困るからな
理由をとにかきくデッチ上げればいいさ
88>86,87:01/09/24 20:14
また嘘を付く。
M谷は、全国各地で年輪年代法を使ってるよねえ(東北から中国地方まで)
九州だけ「木材の出土例が少ない」??
なけねえだろ。

「政治的」だね(藁)
九州の遺跡も「科学」で解明しろ

>M谷
891:01/09/24 20:16
俺、このHP大好き!
http://members.tripod.co.jp/bingo852/
90日本@名無史さん:01/09/24 20:33
>>88 九州はゴミしか出ないので無理です。
91>90:01/09/24 20:39
答えに窮してシャレでごまかす畿内説信者哀れ。
92日本@名無史さん:01/09/24 21:02
九州に遺跡なんてあるのか?
93>92:01/09/24 21:04
畿内説信者は、九州の遺跡も知らないことが暴露されました(藁。
94日本@名無史さん:01/09/24 21:13
畿内説信者の情報操作は、嫌らしいね。
k研並みだね
95日本@名無史さん:01/09/24 22:36
畿内説は、コヴァ
96日本@名無史さん:01/09/24 23:08
>>88
>九州だけ「木材の出土例が少ない」??
>なけねえだろ。

古い時代までつなげてるのは、畿内だけなんだよ。
平城宮跡出土の多数の柱根のおかげ。
97>96:01/09/24 23:36
秋田や長野等の遺跡も年代法で推定していますよ。
出雲大社もやってませんでしたっけ?
畿内の遺跡だけではありません。
98日本@名無史さん:01/09/25 02:04
畿内説は古田信者波の厨房
99日本@名無史さん:01/09/25 07:05
派閥の「派」くらい間違えるのよな。
100日本@名無史さん:01/09/25 10:57
>>97
古い時代と言うとろうが!問題なのは三世紀だろ
それから、2〜300km圏内で年輪年代法は有郊。
だから、標準パターンの作成が畿内でも、
畿内を中心にこの圏内は測定可能
これ常識アルヨ
101日本@名無史さん:01/09/25 20:24
関係無いけれど、古い本だと
「やすもと・びてん」じゃなくて
「やすもと・よしのり」になってるんだよなあ(藁)
102日本@名無史さん:01/09/25 21:16
(藁)って必ず最後に付けることで、足跡を残してる奴、発見!
103日本@名無史さん:01/09/26 01:30
平城宮の木材なんて参考にはならんぞ。
円柱の作り方知っているのかM谷は?
そんあもんで「科学的」とかいわないでくれ
104日本@名無史さん:01/09/26 01:53
よっぽど年輪年代学が怖いとみえる。
105日本@名無史さん:01/09/26 23:53
>>103
またはじまったよ。

スレ違いだから続けるなら

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=history&key=991994652&ls=10

へ移れ。
もっとも、相手するのはムツゴロウぐらいのもんだろうけどな。
106>104:01/09/27 00:19
反論しろ、畿内説信者
107日本@名無史さん:01/09/27 19:49
>>106
あんたの主張の中身がないので反論できないね。
あんた、なんで参考にならんのか説明できないだろ?
108日本@名無史さん:01/10/01 05:09
計量文献学のパイオニア。
文学研究を変える人のはず。
109日本@名無史さん:01/10/01 20:40
間違いだらけのぼろくずデータを集めて恣意的な結論を法螺吹きまくり
すぐ底が割れて皆から馬鹿にされまくっている人のはず。
110日本@名無史さん:01/10/01 23:22
>>108
>計量文献学のパイオニア。

ん?数理文献学のことか?
沢田吾一なんて、はるか昔から同じような(安本より遥かにマシだが(爆))ことやってるわけで、
要は、誰もが普通にやってることにさももっともらしく数理文献学なんて御大層な名前を付けて見れば、
見事に引っかかってくれるやつもいるってことだな。
さすがに広告論のプロだけのことはある。キャッチは見事。
111名無しさん@1周年:01/10/02 19:35
>>110
奈良時代の人口推定で有名な沢田吾一は元々数学者じゃん
底の浅い安本と違って専門家
112日本@名無史さん:01/10/02 20:23
安本は沢田のでたらめなパクリをやっているが内容の矛盾は明白
あまりに程度が低い
113日本@名無史さん:01/10/02 20:55
だからー、その「矛盾」「間違い」を実例を挙げて具体的に説明してくれ。
114日本@名無史さん:01/10/02 21:22
 2ちゃんねるで、古田武彦・和田喜八郎の板はあるのでしょうか。安本美典とのかかわりとか、もっと教えてください。
115日本@名無史さん:01/10/02 21:29
沢田は出挙の記録から1郷当り課税対象人口を算出した。
ところが安本は九州の応召数/人口が他地域より高いので
応召率が全国一定という仮定に基づいて沢田の1郷当り人口を
九州だけ約2倍に上方修正してしまった。
だけど、これは課税対象人口が変わらないのに応召数が倍になるという
と〜んでもない矛盾を来たしている。
じつは半島出兵の為の募兵が地元の九州にとくに重く課せられていたという
だけのこと。
北部九州の人口を2倍にふくらます数字トリックさ。
116日本@名無史さん:01/10/03 00:51
数理文献学っていうけど、『数理 かつ 文献』がまがりなりにもキーワードになるような仕事って何があるの?
漏れが知ってるのは、一代10年ってやつと上の人口論ぐらいのもんだが。
117日本@名無史さん:01/10/03 01:55
どっちも眉唾ものだな
118日本@名無史さん:01/10/03 15:39
古田・和田・安本の関係。

はじめ安本、疑いつつも古田に親近感。
やがて危ないな、と思い出す。その頃古田も、安本をやや嫌う。
和田という詐欺師、トンデモ本を出版。
詐欺の無意識片棒担ぎ、古田にトンデモ本を進呈。
古田「おお、わたしの説の資料が出た」と狂喜。全面指示。
古田ドンドンどきゅそ化。安本怒って攻撃。
古田ますますドキュソ化深刻。一部信者もあいそつかす。
安本、いいかげん嫌になる。トンデモ本、一部の狂人以外は見放す。
和田古田キティ連合、ますます意気軒昂。
和田、生意気にも天寿まっとう。のこされた古田もう手遅れ。

こんなとこです。
119日本@名無史さん:01/10/03 15:42
>118
古田と安本って、和田が絡む以前から犬猿の仲
じゃなかったっけ?
120日本@名無史さん:01/10/04 06:33
原田実のやってることは、ちょっと人間としてどうかな。古田武彦に、龍谷大学の
学生の頃からさんざん世話になって、昭和薬大の助手にまでしてもらった。それも
インチキ出版社勤めで消耗しているところを古田武彦に、文字どおり助けられた形
だ。古くから古田武彦の周りにいた人間が、今ではほとんど残っていないのは事実
のようだけれど、恩義のある人間に対してあそこまでするか? 
121日本@名無史さん:01/10/04 06:37
恩義を帳消しにして余りある仇があるんだろう。
122日本@名無史さん:01/10/04 06:53
なるほど。理屈と取っ手は何処にでもつくな。
123日本@名無史さん:01/10/04 09:57
>>117
眉唾でも何でもいいから、数理文献学の範疇に入ることを何かあげて欲しいな。
数理文献学を名乗る資格があるかどうか知りたいんだ。

特に、>>108とか前に出てた安本の専門が数理文献学だって言ったヤツに答えてもらいたい。

>>121
おれはそうは思わないな。
恩義を感じているからこそ、まっとうな道に戻って欲しいんじゃないのか?
124日本@名無史さん:01/10/04 17:51
安本は京大文学部卒で専門は「文章心理学」だな 昔の著書にはそう書いてある
文系の素人を騙すためにいつの間にか「数理文献学」を名乗るようになったってこと
125日本@名無史さん:01/10/04 19:47
>>123
資格はないな、たぶん。
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/2091/zaturon.html#junen
では自称“数理文献学”のトンデモが何点か暴かれてる。
126日本@名無史さん:01/10/04 23:13
>>121
古田武彦は、一体、何をしたんだろう?
127日本@名無史さん:01/10/05 00:04
トンデモでもなんでも一応それらしいことやってりゃあ、『自称』でもいいけど、
何もやってなければ、それは『詐称』だろ?どうなんだ?
文献と数理を組合せてなんかやってるのか?

10年と人口で終わり?
128日本@名無史さん:01/10/05 01:26
古墳のタテヨコ比で年代を決めるなんてのは文献でも数理でもないからな。
129日本@名無史さん:01/10/05 20:06
>>126

九州王朝を作った(w
130日本@名無史さん:01/10/05 20:35
電波的な発想がなきゃ、古代史なんてやってらんないでしょ?
131日本@名無史さん:01/10/05 20:48
電波で終わっちゃ浮かばれんよ。
132前から気になってること:01/10/06 03:04
1曰く、『この人、コンピュータを駆使して』云々、云々

安本って、コンピュータ駆使して何やってんの?
まさかとは思うが、アスキーのプログラムをチョコチョコッと走らせただけじゃないよな?
133>130:01/10/06 10:53
そうだね、△魏鏡説みたいな電波がいまだに存在できるのは、古代史だけだよね。
134日本@名無史さん:01/10/06 11:14
三角縁神獣鏡は魏鏡です。
135日本@名無史さん:01/10/06 11:26
安本の電波ぶりはこの板でも暴かれてるね。
はっきり逝って全滅だろう。
支持者なんているの?
136日本@名無史さん:01/10/06 18:13
安本論文の引用ってまああるけど、
「古田」の名を出すと論文としては自殺行為
「一部の『九州王朝』論者」とか「かつて九州に独立した王権を主張した人たち」
と言うふうに書こう。ほとんどタブーになってる。
137日本@名無史さん:01/10/06 19:13
>>133
魏鏡説が古代史以外にあるわけないだろ。おばかさん。
138日本@名無史さん:01/10/06 19:42
>>136
タブーって、何処でなってんの? 学会名とか大学名とか
教せてちょ。
139日本@名無史さん:01/10/06 20:16
安本、古田両氏すべてについては責任はもてないが、安本の推定古代年表
これはこれでよい。十分科学的だ。古田の地方多元史観による、倭の五王
の解釈これも理性的で合理的であろうとする人は決して否定できないはず。
いい加減に津田史観、イデオロギーから卒業してよね。
140日本@名無史さん:01/10/06 20:32
>139
古代天皇の平均在位期間は・・・というやつですか?
141日本@名無史さん:01/10/06 20:32
・・・とトンデモさんは言うのだった。
142日本@名無史さん:01/10/06 20:36
あんなもの合理的だー科学的だーっちゅうて礼賛してる人、哀れだね。
無知だから、統計だとか見たことなかった史料だとか出されると
まるっきりニセモンでも信じちゃうんだろうね。
143140:01/10/06 20:41
古代天皇の平均在位期間については・・・

治天下大王と天皇を同列に扱ったとしても、無意味な計算かなあ。
年齢などの点で、7世紀を境にして即位の条件が異なっていた
可能性大だし、譲位という制度も以前はなかったからねえ。
144日本@名無史さん:01/10/06 20:45
無意味な計算だね。
145日本@名無史さん:01/10/06 20:49
安本氏のあのめちゃくちゃな年代観はどうしたもんなんでしょうね。
矛盾しまくりですが、まともに信じてる人はいるのですか?
146139:01/10/06 22:32
>140~145
わかってないねぇ
電波だからいちいち説明はしないが安本年表の基本を知らんなおぬしたちは。
アーそれから142さんに聞きたいが,ニセモノ資料とは何か具体例があるのかな
安本、古田をトンデモ扱いにする前にもう少し君たちに手の届く相手がいるだろうに
勉強して頂戴ね。
147日本@名無史さん:01/10/06 23:58
こっちにも何か書かない?
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/history/1002361917/150
148日本@名無史さん:01/10/07 00:33
あのいいかげんな年輪年代法鵜呑みにするバカもいるくらいだからね
149日本@名無史さん:01/10/07 00:35
>三角縁神獣鏡は魏鏡です。

こういう化石野郎が、生き残っているから、安本でも活躍できるのね。
古代史っていいね。
150日本@名無史さん:01/10/07 01:33
安本年表の基本って何さ?説明できる能力ある?
151日本@名無史さん:01/10/07 08:25
安本の年代論は「極端だが検討に値する」
古田説は「興味不快が無視するに限る」

ってとこでしょうか。古田氏があそこまでdでしまったのは
「信者」と称される一部の人々だけを相手にしていたからでしょうな。
これは古田氏のみに限らない。
独善的な企業家なんかにみられる。

かつて「経営の神様」「立志伝中の人」と呼ばれた人が、
倒産間際になって「M資金」なんかにだまされます。

古田氏もあせってくさって不安になってたとこー「M資金」東日流が現れ
とびついてしまったのかと。
案外また「長持」が天井破って落ちてきて、その中の「古文書」に
「アラハパキの秘宝『まことがね』」なんかが書かれていたりして。
でもってこれぞM資金の根拠であるっ!!!!とかなんとか……。
152日本@名無史さん:01/10/07 10:16
安本の年代論は検討に値しないよ。でたらめだもん。
153日本@名無史さん:01/10/07 17:43
コーパス言語学の大家なのになぜかここでは評価が低い。
154日本@名無史さん:01/10/07 18:52
その分野の研究者は認めてるの?
他分野の大家って触れ込みで、事実関係をよく知らない聴衆の信用をゲットするのは昔からよくある手だが。
155日本@名無史さん:01/10/07 18:58
明智光秀と天海の文書を鑑定して、「両者は別人」と断定したのはこの人だったっけ?
156日本@名無史さん:01/10/07 23:53
>>153
そのへんのことは知らんけど、謙虚さを忘れて他分野に口を出したらどれだけみじめなことになるかは、
どこぞの病理学の先生がこれ以上はないというくらい明らかにしたろ。
157日本@名無史さん:01/10/08 01:27
朝日赤報隊の犯行声明文の分析には納得した
158日本@名無史さん:01/10/08 02:08
あれは悲惨だった。
159日本@名無史さん:01/10/08 02:16
安本自身の説は、あんまない。
そもそも他からの引用が多い(奥野、森)。
160日本@名無史さん:01/10/08 03:20
しかも間違った引用が多い。
161日本@名無史さん:01/10/08 20:15
畿内説コヴァには、うざい存在だな
162日本@名無史さん:01/10/12 05:05
宇治十帖の作者の研究もあります。
163日本@名無史さん:01/10/12 19:00
しかしあの1代10年説ってどうしょもないねえ。
まともに支持者なんているのかねえ。
164日本@名無史さん:01/10/12 19:16
>>161 コヴァって何?
165真希:01/10/13 12:08
  /''⌒l⌒ヽ
    8/ノノlヽヽ8
   |(| (┃┃| |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .l从ゝ__∩_从l  < 安本先生は和製しゅりーまんなのら
    /     \    \____________
166真希:01/10/13 12:17
    /''⌒l⌒ヽ
    8/ノノlヽヽ8
   |(| (┃┃| |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .l从ゝ__∩_从l  < 武光は先生の説を曲解してるのら
    /     \    \____________
167日本@名無史さん:01/10/13 16:01
トロヤを掘りあてられないシュリーマンを「詐欺師」といいます。
168>163:01/10/13 16:18
△魏鏡よりよっぽど増し
169日本@名無史さん:01/10/13 17:26
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
|ノーベル賞の京都大学     |
|.                  |
|DQN史観の京都大学  |
|   わかるね?|
..\_____        ______/
       \     /
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
           V             10|
 |  安本先生は例外             月 |
 |             ∧ ∧           13|
 |        \( ゚Д゚)          日 |
 |          ⊂ つ        .(金) |
 |          |   |          日直 |
 |       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|      ガ モ.|
 |       |                ナ ナ.|
 |_._____ |          |______..|
          |          |
170日本@名無史さん:01/10/13 19:06
安物先生
171真希:01/10/13 19:20
''⌒l⌒ヽ
    8/ノノlヽヽ8
   |(| (┃┃| |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .l从ゝ__∩_从l  < 日蝕は決定的援護射撃だったのら
    /     \    \____________
172日本@名無史さん:01/10/13 19:53
少なくとも邪馬台国は日蝕が2年も続けてあった地域じゃないよな。
伝説じゃ日蝕は1回だもん。
173日本@名無史さん:01/10/13 19:57
''⌒l⌒ヽ
    8/ノノlヽヽ8
   |(| (┃┃| |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .l从ゝ__∩_从l  < 日蝕は決定的勇み足だったのら
    /     \    \____________
174日本@名無史さん:01/10/16 04:38
因子分析の本は今でも評価がたかいよ。
175日本@名無史さん:01/10/16 06:50
誰から?
176日本@名無史さん :01/10/17 04:32
統計数理研究所の村上征勝先生も安本先生と
似たような手法で研究しています。
177日本@名無史さん:01/10/17 06:36
174

同意。安ポンはじっつに判りやすい。
文系にとってシバ先生はほとんどお経。
安ポンにはお世話なった。
といっても「因子分析」の本見ながらオナったわけじゃないぞ。
誤解しないでね。
178日本@名無史さん:01/10/17 06:37
パクリだったりして
179日本@名無史さん:01/10/20 02:12
安ポンが学者と思っているデムパって多いんだねえ。
スレちょっと違うけど、例の前期旧石器捏造の件だって、
以前に著書で秩父原人とかを大いに持ち上げていたくせに、
science of humanityとかで偉そうに事件の論評とかして
るし。
スレ違いスマソ

季刊邪馬台国とかいう、デムパ雑誌編集している時点で、
大学教授やる資格ないよなあ。
180日本@名無史さん:01/10/20 06:08
177
芝祐順先生の本もがんばって読んでください。
誤植がけっこうあるそうですが。
181>179:01/10/20 10:23
それは、安本だけではなく偉い学者達も同じこと。
M谷持ち上げている連中も気をつけないとね
182日本@名無史さん:01/10/20 16:07
季刊邪馬台国は普通に書店で買えるの?
183日本@名無史さん:01/10/20 16:50
同人誌みたいな扱いだが、あるところにはある。(少ないけど)
でも読んでもしょうがないぞ。
184>183:01/10/20 22:20
東アジアの考古学の岡村の妄想論文よりまし
185日本@名無史さん:01/10/21 01:45
また理由は言えないんでしょ。いゆものことだけどさ。
子どもの喧嘩じゃなんだから「おまえのほうがバーカ」みたいな鸚鵡返しはみっともないよ。
186日本@名無史さん:01/10/21 02:44
古代史で電波じゃない研究者いたら教えて。
187日本@名無史さん:01/10/21 03:54
研究者は電波じゃありません。
電波は研究者じゃありません。
おわり
188名無しさん:01/10/21 10:23
△魏鏡説のような電波が存在できる考古学は、学会自体おかしいかもな。
藤村騒ぎといい
189日本@名無史さん:01/10/21 12:52
>>183
記事を選べばいいんだ。
編集部とか、(Y)の名前が入っていないものには有益なものもあるぞ。

要は、そういうすぐれた論文の中にこそっとトンデモな自説を滑り込ませて信用度を上げようっていう、
戦略なんだろうな。これも広告論の応用か?

この前の庄内式の特集のときに、庄内土器研究の論文を転載していたのも(こっちは有益)、
斎藤トンデモ論文もまともと思わせる手口なんだろうな。

ただ、買うと安本を儲けさせてしまうっていうジレンマはあるのだが…
190日本@名無史さん:01/10/21 12:59
考古学って聞いただけで電波って気がするね。
学問としての体裁は取ってるけど、中身の寒いこと寒いこと。
191日本@名無史さん:01/10/21 13:28
九州説って年輪年代学やC14否定にとどまらず
考古学全般を否定しないと、もう保てなくなってきてるんだね。
漢文法を否定してる人もいるし(憐憫)
最後はあらゆる学問・科学を否定するんだろうなあ。
192>191:01/10/21 20:47
おっ、M信者発見。
法隆寺の測定結果は、今や笑いもの。
まともに信じているのはキミだけ。
哀れだねえ
193>191:01/10/21 20:50
漢文学者に馬鹿にされているのは、魏鏡説馬鹿だよ。
ちっとは、勉強せいや。
194日本@名無史さん:01/10/21 22:26
, -―――- 、
              /  ____  ヽL
              Τ _  _ \|   l
               |/  V  ヽ |   |
               ||  (:)|(:)  |-|   l
    ___       {`, -c `―_´ 6) _/
  (_     ヽ__  \Τ ̄ ̄ ヽ ノ
    (  し、  |     ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄  ) ̄ ̄ヽ
     ヽ_/_ |___  |_/  \_/  _    \
              ヽ          |\   \
「邪馬台国は近畿地方で決定だよ!
 年輪年代法がそれを証明したんだよ!
 九州説はもはやオウム同然だよ!」



                        l  |  /
        _              __
     /  _  ̄ \        /_ _ ̄_ ヽv
     /  _.//|/ニヽ ヽ       l, - 、, -、ヽ |  |
     |  /ニヽ ゚ノo<_ノヽキ  _   ,| (:)|(:) |-/   |
     | ├__⊥_つT(   ヽ  |`-c`- ´ 6)_/
      | l/___ / ノ/\ .ノ   l ε   _ノ
    /  ̄7 ̄O ̄ヽ    /    /` V  ̄7 \
    |   |┌──┐| | /     /| ̄  ̄ /   |

「馬鹿だなあ、あんなDQNの妄説を鵜呑みにするなんて。
 たとえ時代が何年遡れても、あんな結果で九州説は覆らないよ」
           「おい、どうしたんだよドラえもん。
            三角縁神獣鏡もたくさん出てきたんだ!
            新聞だって大々的に報じたんだ!!」



           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
「よし、次は外三郡誌の正当性を証明しちゃうぞ!」
              「のび太君、君ってほんとうにバカだね。」
〜〜〜〜〜〜〜〜糸冬〜〜〜〜〜〜〜〜
195日本@名無史さん:01/10/21 23:39
>>193
>漢文学者に馬鹿にされているのは、魏鏡説馬鹿だよ。

ほほ〜。じゃ、その馬鹿にしてる漢文学者とやらの名前を聞かせてくれ。
前にも「魏鏡説を馬鹿にしてる金石の専門家」とか書き込んだ妄想者がいたな。
そんな人物、実在なんかしないだろ?
196>192、>194:01/10/22 00:25
どこぞのアホがパート2立てたみたいだから、あっちいけ。
ここはスレ違い。
197日本@名無史さん:01/10/22 01:21
畿内説コヴァは、年輪年代法批判にはヒス起こす
198>195:01/10/22 01:31
これのこと言ってんじゃない
京都産業大学教授森達博「「特鋳説」は幻想だ・訂正増補版」(東アジアの古代文化107号)
「押韻学者」となっとるが。
199>195:01/10/22 01:40
森教授曰く
○森浩一教授から調査を依頼された
○三角縁神獣鏡の碑文は、魏では押韻していないしなくなった字を押韻
○下賜鏡と言われる景初3年鏡は、押韻を全く踏まず
○「母人」なる口語語彙を使用
よって特鋳説を幻想と結論している。
200日本@名無史さん:01/10/22 06:38
森さんは金石の専門家でも漢文学者でもないわな。
201日本@名無史さん:01/10/22 23:43
そんな高級な区別ができれば、九州説なんてやってないって!
202>199:01/10/23 00:56
終わったな。
哀れ魏鏡説・・・
203日本@名無史さん:01/10/23 01:04
また、馬鹿が「楽浪制作だから押韻を踏んでなくて当然」とか言い訳しそうでやだな。
204日本@名無史さん:01/10/23 01:33
九州説のウゾウムゾウって、ほんとうに知識ないんだね。
後漢末−三国の鏡の銘文が正しく押韻しなくなることは
九州説の奥野さんあたりだって認めてることなのに。
205日本@名無史さん:01/10/23 19:41
      ( ゚Д゚)
    _)  (__
   /       ヽ__
  / _イ ★ ★/ \)
  (___)   /    \
    丿 ノ   イ\  \  /\ 愚者っ!!
    (     /│  \  \∧ │ ☆
    \_●  |     \<  >/
       │   |   ☆ヘ\∨ ∧
       /  ノ       (  ゚Д゚)朕ハアホナリ
      /  /       ⊂ >>204
     丿 /        (   丿
    (  (__       ノノヽ/
     ヽ_ノ       (ノ (ノ




------------------------------------------------------------------------
206日本@名無史さん:01/10/23 20:22
事実を事実と認められず幻想に走る九州説あわれ
207日本@名無史さん:01/10/23 20:31
森教授ともあろうものが、なんであんな変な説だしたんでしょうね。
モリコーにうまく乗せられたのかな?
208下賜鏡は、帯獣鏡:01/10/24 00:16
庄内期の古墳では三角縁神獣鏡は出土せんし、中国からも出土せん。
やっぱ、帯獣鏡でしょう。魏の紀年鏡のうち数枚が帯獣だしね。
無理なく説明できる。
ホケノ山でも帯獣鏡だけだね。
209>193−208:01/10/24 00:42
スレ違いだ。専用スレに移れ!
まったく、アホたればかりかここは!
210>204:01/10/24 00:48
森先生は、元々鏡文には押韻の杜撰なものが存在することから研究対象していなかったことを
述べております。押韻がしっかりしている方格規矩四神鏡との比較で押韻を踏んでおらず低劣な銘文を記す
三角鏡が「特鋳鏡」ではあり得ないと言っているわけです。
また、当説が特段奇妙な説とは思えませんが。
もし、反論あれば別の学者にも確認してみてはいかがでしょうか。
211>209:01/10/24 00:52
安本氏の学説というのは、天皇の在位年数推定や言語比較以外は、
和辻、奥野、森、馬淵、関、森(達)その他様々な人々の成果の組み合わせ
なのでこれでいいのです。
212日本@名無史さん:01/10/24 00:58
いや。きわめて奇妙な論理ですよ。

元々鏡文には押韻の杜撰なものが多数であるにもかかわらず
数少ない押韻がしっかりしている方格規矩四神鏡の
しかも製作年代が異なるものととの比較で
きちんと韻を踏んでおらず低劣な銘文を記す三角縁神獣鏡が「特鋳鏡」ではあり得ないと言っているわけです。

しかし、きちんと韻を踏んでおらず低劣な銘文を記すのは三国鏡の特徴そのものであり
そのような鏡が中国で多数発見されている以上は
まったく成り立ちようもない説なのです。
213日本@名無史さん:01/10/24 05:45
安ポン読んで、線形代数やって、なんやらって外人の因子分析の本あげて
やっと芝先生が読めた。だいたい一年半かかった。
今ではすっかり忘れてしまった。はは。
214日本@名無史さん:01/10/24 19:06
> しかし、きちんと韻を踏んでおらず低劣な銘文を記すのは三国鏡の特徴そのものであり

 その「三国鏡」というのが実は、日本で発掘された「三国鏡」のことだった、てな
ことはないのかな?もとの論文を確認しないとぁゃιぃ。
215日本@名無史さん:01/10/24 20:24
てなことはない
216>212,214:01/10/24 22:44
>13
いや、森先生は、押韻を踏まない鏡が多数あることをもちろん知っていますが、そういう押韻を踏まず卑語を記す鏡が「特鋳」され「下賜」されたとの学説
が誤りであると主張されているのです。舶載鏡か国産鏡であるかを問題にされているわけではないのです。

>14
中国出土の漢末以降の鏡には混乱ゆえかそのようなものが多く見られます。
217日本@名無史さん:01/10/24 23:08
>押韻を踏まず卑語を記す鏡が「特鋳」され「下賜」されたとの学説
>が誤りであると主張されているのです。

ということは、そういうものを「特鋳」し「下賜」するかということは
音韻学とはまったく関係ないことですよね?
なら、音韻の大家が言っても特に説得力はありませんね。
研究の結果ではなくて主観の問題なんですから。
218日本@名無史さん:01/10/25 00:18
>>216
いくらなんでも「卑語」は事実を歪曲しすぎだろ
219>217:01/10/25 01:07
いや、外国の君主に下賜する鏡の銘文が、杜撰なものである可能性が少ないというのが
森先生の主張でしょう。特に当時は、駢儷体のような華麗な文体が駆使された時代であり、
戦乱の世とは言え、魏宮廷の文章力?がこのような杜撰なものと考えられないというところでしょうか。
説得力があるのかどうかはよく知りませんが、非常に衝撃を与えており、毎日新聞
その他の媒体で紹介されています。
森先生の発見は、「唐代の近代詩と同様の韻律がすでに漢代に成立していたこと」の方が
重要であり、当初はそちらをメインに打ち出す形でしたが、三角鏡銘文に関する発見
の反響が非常に大きく、最近は三角鏡の記述をメインに出しているようです。
偶然の発見ですが、森浩一教授様々というところですね。

>失礼。論文では「俗語」でした。
220文責:名無しさん:01/10/25 01:55
因子分析は統計解析の中でも極めて極めて初等的な解析で、
応用できる領域も限られています。(線形性を持つ対象だけ)
因子分析さえ理解できない人は、かなり統計学や統計解析に無知な人ですから、
統計的な知見は語らない方がいいでしょう。
そんなものなくても立派な研究はいくらでもあるのですから。

ところで安本ですが、天皇一代十年説をみても分かる通り、
統計解析ツールを使うまではいいのですが、その結果の評価や利用はデタラメです。
参考程度の数値として念頭におく、くらいならいいのですが、
天皇一代十年から何か結論を出そうというのは滅茶苦茶です。
最小二乗法を使ってplotしたのだと記憶してますが、(曖昧で失礼。本持ってないので)
一次方程式に乗るという仮定自体がほとんど無根拠なんですから。
単に在位年数の平均とっただけ、とほとんど大差ないのに、
plotしたgraph見せられると黙ってしまう数学無知を逆手にとられてますね。
221日本@名無史さん:01/10/25 06:47
>>219
>特に当時は、駢儷体のような華麗な文体が駆使された時代であり、戦乱の世とは言え、魏宮廷の文章力?がこのような杜撰なものと考えられないというところでしょうか。

認識が違うでしょう。駢儷体盛行の時代はもっとあとです。
当時は韻律にも定型にもとらわれない自由な形式がさかんで文学の題材にも多く俗謡が取り上げられています。
下賜するなら文学性の高い鏡の銘文であったはずだなどと言うなら
それこそ考古的にも文献的にも裏づけのない幻想を語っているにすぎません。
222日本@名無史さん:01/10/25 07:01
結局こうだな。
魏鏡特鋳説は「いまここにある鏡は結構特殊でまったく同じものが中国ではみつからないが、それは特鋳だからだろう」って説だわな。
森説は「そんな鏡は見つかっていないが特鋳ならさぞや文学的に御立派な銘文であろう」って説だわ。
どっちが幻想の特鋳説かっていえば森説のほうだね。
223日本@名無史さん:01/10/25 09:49
 魏鏡特鋳説てのは「苦しい言い訳説」の象徴だろ?
 そんな説をこのスレで正当化しすぎると、その説を批判している(と
いうか、九州説だからそうしている)安本氏が正当な学者に見えてしま
うじゃないか。安本氏の問題点はそんな近畿論者の中のドキュソ説とは
全然関係ない部分でドキュソなんだから、そっちを問題にしなきゃ。
224ライム(押韻)安本:01/10/25 22:23
ハァ!証言4番大判小判に目眩み 妄説に魂売る奴の企み
学者気取りのボケ 古代史 使っていっちょ金儲け
ハ!不純な動機 学究に対す RESPECT など放棄
俺のタケボウキで大掃除 暴走しかけたその張本人
よく聞いとけ俺らコケにした奴 今時計が処刑の時刻を指す
鋭く尖った学問のギロチン さっと縄放ち落とし取る命
何が無駄で何が大切か やっぱこれが真の解決策
ナメた呼び屋にゃ媚び売らん 俺が 美典 鼻息荒いシマウマ
225日本@名無史さん:01/10/25 23:01
大判小判に目眩み 妄説に魂売る
学者気取りのボケ 古代史 使っていっちょ金儲け
ハ!不純な動機 学究に対す RESPECT など放棄
暴走してるその張本人
鈍くなまった似非学問のギロチン さっと縄放ち落とし只自滅
何が無駄で何が大切か はきちがえるが俺の解決策
ナメた呼び屋に媚び売らむ 俺が 美典 鼻息荒い頓馬
226>223:01/10/26 01:43
その通りですよね。
連中は、ホケノ山でも△を期待したんでしょうが、結局帯獣鏡。
河北地域から出土する帯獣鏡を下賜鏡とした方がはるかに辻褄が合うのですが、小林先生
のご威光がまだまだ大きいと言うところでしょうね。
227>221:01/10/26 02:04
森教授から依頼された森先生の鏡の銘文の研究により
唐代の近代詩と同様の韻律がすでに漢代に成立していたこと
が明らかになっています。下賜鏡としては不可解な俗語を
使っていることも問題ですが、押韻を踏んでいないことが問題なのです。
三国時代には押韻を踏んでいない鏡の銘文も多くありますが、
「魏宮廷」がそのようなものを「下賜」したことが疑問だという
ことが先生の主張なのです。
戦乱の世とは言え、曹操親子を初めとする権力者により文壇が形成された
時代であり、魏宮廷の文芸レベルが非常に高いものであったことは、広く
知られているところです。
228日本@名無史さん:01/10/26 06:38
まあ曹操親子の詩がすべて韻を踏んでいるかどうか調べてから言うことだね。
229日本@名無史さん:01/10/26 20:01
卑怯な九州説者のたくらみで間違った先入観を植えつけられた他分野の専門家が
不覚にも煽られて妙な珍説を吐き出すパターンってやつだったな。
230日本@名無史さん:01/10/27 01:49
森浩一教授は、日本有数の高名な考古学の権威と伺っております。
決して「卑怯な九州説者」などではないと思いますがね。
ちなみに森先生の論文は、考古学界からの多くの反響を呼んでおり、数多くの
雑誌等に掲載されている状態です。
「珍説」ならば誰も相手にしないと思いますよ。
三角縁神獣鏡の銘文の方は、低劣すぎるため他の三国鏡と同じく
押韻史研究の立場からはどうでもいいものですが、おそらく
考古学上は大きな発見なのでしょう。
231日本@名無史さん:01/10/27 12:42
安本氏が鏡味氏の研究結果を使って
甘木・朝倉地域に大和朝廷の故地を
設定したことは極めて画期的なもの
ですね。もっと評価されていい学者
だと思います。
232日本@名無史さん:01/10/27 12:58
>>231
学者じゃないぞ。笑われるぞ。(ははっはははははっはっは
233>231:01/10/27 13:12
それは単にあなたの主観でしょう。
この世界では安本氏は、立派な学者と見なされています。
アカデミズム外からの学者だからと言って馬鹿にするのは、
権威主義にすぎるのではないかと思います
日本考古学に大きな足跡を残した小林行雄氏も専門学校出身
でしたし、最近では奥野正男氏のような例もありからね
234日本@名無史さん:01/10/27 16:09
現実を見ろよ
235日本@名無史さん:01/10/27 16:16
>>230
>森先生の論文は、考古学界からの多くの反響を呼んでおり、数多くの
雑誌等に掲載されている状態です。

数多くの雑誌って季刊邪馬台国と東アジアの古代文化と週刊朝日のこと?
236>235:01/10/27 23:09
そのほか、毎日新聞や森浩一先生編集の学術誌?にも掲載されているようですよ。
いずれにせよ押韻史非常に大きな発見であることは間違いありません。
237日本@名無史さん:01/10/27 23:37
テレビによく出てくるなこのおじさん。
238日本@名無史さん:01/10/28 01:36
森浩一は、最近神話と考古学と比較研究を行っているそうだ。
だんだん、安本化しているのが怖い。
邪馬台国の比定地まで安本と同じになってしまっている。
というより、森が安本を使って自説を宣伝させているのかもしれんな。
239日本@名無史さん:01/10/28 09:59
>>236
森浩一先生編集の学術誌?
それチェックしてなかったけど、なんて本の何号?
240日本@名無史さん:01/10/28 10:06
>>236
韻律の成立が後漢代初期までさかのぼるって音韻史上の発見と
下賜鏡に韻を踏んでいない銘文を書くわけがないという想像は関係ないんではないですけ?
つまり研究内容と結論の間に論理的な連関がないんです。
これではまともな学術誌には載せられない。
241>240:01/10/28 13:20
あなたが勝手にそう思われるのは結構ですが、「関係がある」と思っている方が多いため、
森先生の研究が反響を呼んでいるのです。森浩一先生もそれを認めているこそ、ご自分の
学術誌?に記載させているのではないでしょうか。
森浩一先生は、高名な考古学者であり、まともな研究でないとお思いならば、相手にしないでしょう。
また、森先生の研究は、検証が必要とは思いますが押韻史の上からは、画期的な業績であります。
242日本@名無史さん:01/10/28 13:24
森浩一が書かせたんだから「自分の学術誌?に記載させている」のは当然ではないでしょうか。
なぜあなたは「関係がある」と思っているのですか?
「反響を呼んでいる」というのは事実なのですか?
243>242:01/10/28 13:38
前に書いているのでお読み下さい
森氏と言えば高名な考古学の権威とであり、彼が認めている以上
「関係がある」という意見が考古学上それほどおかしなものとは
思えませんが。むろん検証が必要なことは言うまでもありません。

森先生の論文は、元々は、唐代に成立すると思われていた
押韻が漢代に成立していうことが主題だったわけですが、
特鋳説否定の方が大きな反響があり、こちらの方を強調する
題名となっています。
他の考古学者の反響はよく知りませんがね。
244日本@名無史さん:01/10/28 13:58
森教授に魏鏡説否定の文章を書かせた本人である森浩一氏が認めているってことで
彼が認めている以上関係があるんだって論理はおかしいでしょう?
森浩一が高名だとか権威だとか、虚名に頼った言い方に終始してるんじゃありませんか?
どうして関係があるのかあなたは説明できるのですか?

反響がある反響があると言うだけで「他の考古学者の反響はよく知りません」とは、その事実関係も明らかに出来ないってことでしょう?
245日本@名無史さん:01/10/28 14:04
>>243
だから学問的にみて
音韻に関する研究成果と
ついでで書いた特鋳説否定の間に
なんの関係もないってこと。
246日本@名無史さん:01/10/28 14:36
権威権威って名前だけありがたがって内容はそっちのけかい?
247>244、255:01/10/28 22:51
私の考えは先に書いたとおりですが。よくお読み下さい。

あなた個人が勝手にそう思われるのは結構ですし、議論は必要だと思いますが、
こんなところで「関係ない」とここで絶叫していてもしょうがないでしょう。
すでに多くの雑誌等に掲載されている話でありますし、「関係がある」ないしは、
検討に値すると思われているからこれほどの反響があるのです。
よろしければ、学術誌なりに反論を掲載されてはいかがでしょうか。

また、森浩一先生を「卑怯な・・・」呼ばわりされているようですが、
そのような低劣な個人攻撃は、考古学会内部で収めていただきたいですねえ。
248日本@名無史さん:01/10/28 23:04
まあ、畿内説諸君は、とりあえず魏鏡説は止めたほうがよかろう。
こんな終わった学説をいまだに唱えているからドキュソ安本につっこまれるんじゃ。
249日本@名無史さん:01/10/28 23:32
△は、押韻以前に文章が滅茶苦茶。
皇帝がこんなものを下賜るはずがない。
ここまで来た以上、あきらめるべき。
250日本@名無史さん:01/10/28 23:39
魏代の下賜鏡で押韻も文章もちゃんとしている鏡を出してごらん。
後漢末の混乱で鏡製作は壊滅的な打撃を受けているから、
尚方がしっかりしていた漢代の鏡と比較してもしかたがないのだよ。
銘文を書くのは、詩人じゃない。職人だ。
251日本@名無史さん:01/10/29 01:17
つまり森教授の説は>>249を一歩も出ていなくて何の挙証も行われていない。
こんなものが論文として通用するわけはないし、反響があるあると連呼しているだけで実は何の反響もないのが実態。
結局、思い込みだけの結論なのだ。
252日本@名無史さん:01/10/29 01:24
>>247
>すでに多くの雑誌等に掲載されている話でありますし、「関係がある」ないしは、
検討に値すると思われているからこれほどの反響があるのです。

その多くの雑誌ってのは季刊邪馬台国と東アジアの古代文化でしょ?
そして両方とも森教授の文章を載せただけ。
そして両方とも倭鏡説の人が編集してる雑誌。
それが「これほどの反響」?「検討するに値する」証拠?

それから「卑劣」とか言ったの俺じゃないからね。いえてるとは思うけどね。
253日本@名無史さん:01/10/29 01:29
このスレ、安本スレなんだけど。
なんだかわかんなくなっちゃったね。
でも、我々がよく知らない「他分野の専門家」ちゅーことで「だから××だ!(問答無用)」ってやり方は安本氏がよくやる方法だわね。
254日本@名無史さん:01/10/29 01:32
>また、森浩一先生を「卑怯な・・・」呼ばわりされているようですが、
>そのような低劣な個人攻撃は、考古学会内部で収めていただきたいですねえ。

そういやこのトピ、モトモト安本氏の個人攻撃だね。
このような低劣な個人攻撃はドキュン社会内部で収めるべきだろう。
255日本@名無史さん:01/10/29 01:41
>>247みたいなの相手にしてても時間の無駄だよ。
どうせ偉い先生の言った説だから傾聴に値するとか、偉い先生が認めてるから正しいとしか言えないのさ。
内容を知らないで自分に都合のいい結論をありがたがってるだけだからね。
256日本@名無史さん:01/10/29 01:50
これを言ってはおしまいだが、いまどきの九州説なんていうのは漢文を読めない人間たちの読めないがゆえの幻影なんだから、ましてや韻律の話が解るわけなかろう。それは「押韻を踏んでいる」なんて一言で明白だ。
彼らにとって意味があるのは事実じゃなくて自説に都合がいいかどうかだけなのさ。
むかしの骨のある九州説の論客はどこいっちまったんだろうねぇ。
257日本@名無史さん:01/10/29 02:00
>>256
>むかしの骨のある九州説の論客はどこいっちまったんだろうねぇ。

少なくとも、漏れがここにきてからは見たことないな。
南朝板より前のはなしか?
258日本@名無史さん:01/10/29 02:09
少なくとも「どう関係があるんだ」と聞かれてまるで説明できないんじゃ何を言われても申し開きできないですな。
259日本@名無史さん:01/10/30 01:02
「市場に行けば金持ちになる・・・」なんつー銘文が、下賜鏡であるかどうかは非常に疑問だな。
こんなものを無理矢理下賜鏡にする必要なし。楽浪制作と考えても胃帯獣鏡が下賜鏡と考えた方が自然だね。
学閥がなけりゃこんな説とっくに消えてるぜ。
260日本@名無史さん:01/10/30 01:09
なんで「金持ちになる」って銘文の鏡を下賜しちゃいけないんだい?
めでたいじゃないか。
結局じぶんの個人的印象だけで言ってるんだろう。それは学問じゃないよ。
261日本@名無史さん:01/10/30 01:11
>>259胃帯獣鏡って何?
262>260:01/10/30 02:20
学問じゃねえのは、魏鏡説だろ。
見苦しい「学閥政治学」かもしれんがな。
漢代の尚方鏡のレベルと比較すれば、こんなものが下賜されるとは考えにくい。
民間がレベルが下がったからと言っても宮廷のレベルが落ちたなんてことはないと思うぜ。
日本から一枚も出ていないだけでなく庄内期古墳から出土しない△よりも魏の紀年鏡
が確認できる帯獣鏡が下賜鏡と考えるのがよっぽど自然だね。


>261
スマソ、間違いだ
263日本@名無史さん:01/10/30 06:40
>民間がレベルが下がったからと言っても宮廷のレベルが落ちたなんてことはないと思うぜ。

「思うぜ」だけで何の根拠もあるまい?倭鏡説はそういう印象論から一歩も出ていない。
しかし学問的にみれば三角縁神獣鏡は魏鏡以外の何ものでもない。
だいたい帯獣鏡なんて言ってるレベルの知識で鏡の何がわかるのかね?
264日本@名無史さん:01/10/30 09:37
九州説と三角縁魏鏡説はどっちもドキュソ

--------------- 終 了 --------------
265日本@名無史さん:01/10/30 20:14
でも三角縁は魏鏡なんだ。根拠は豊富だ。
一方、魏鏡でないという主張は主観だけで根拠なし。つまりドキュソだ。
266鏡オタクたちへ:01/10/30 21:27
いいかげんで、

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/history/992776648/

へ移ってくれんかなぁ。はっきりいって、邪魔なんだが。
267日本@名無史さん:01/10/30 22:00
さあ、あんぽんたんの話しようや。
268>263:01/10/31 02:21
>しかし学問的にみれば三角縁神獣鏡は魏鏡以外の何ものでもない

「学閥的」だろ(藁)
違うつーなら、学問的に論拠を述べてみろよ。

>264
おっしゃるとおり。
だが、反面、アカデミズム内に魏鏡説のような学閥電波がいるから、安本や古田のような素人が
参入してくることを忘れてはいけない。しかもこいつらの方がなぜか顔が売れている。
アカデミズムの自浄作用を示すべき。
269日本@名無史さん:01/10/31 02:30
>>268
文様による編年、鈕孔形態、外周突線、銘文、鉛同位体分析結果、等々
すべて魏鏡であることを示唆。
270>269:01/10/31 02:39
おいおい、中国に出土しないのにどうやって魏鏡と比較するんだ?

同位体分析(笑)
じゃあ三遠式銅鐸も中国製だね?

銘文?笑いもんにされてんじゃん。
271日本@名無史さん:01/10/31 02:58
理由もなく笑っているとオカシい人と思われるよ。
272日本@名無史さん:01/10/31 18:09
 卑弥呼の鏡は画紋帯神獣鏡だろう?こっちは堂々と中国で出土してるし出来もよい。
だったら自然な説である三角縁国産説だってちっともかまわないじゃん。
 近畿説の人間(の一部)は何で三角縁魏鏡説に執着するんだろう?
273日本@名無史さん:01/10/31 19:27
それは三角縁国産説が不自然だからだよ。
274日本@名無史さん:01/10/31 19:50
>>273
日本から1枚も出てないものを舶来とする方が不自然じゃないのかよ!
275日本@名無史さん:01/10/31 19:51
ごめん、間違い
>>273
中国から1枚も出てないものを中国製とする方が不自然じゃないのかよ!
276日本@名無史さん:01/10/31 19:59
魏の鏡じたい発見例がすくないのだから中国で出てなくても不思議はないさ。
しかしそのすくない発見例の多くは三角縁神獣鏡と共通性のある鏡なんだ。
277日本@名無史さん:01/10/31 20:13
△鏡の定義は他の鏡種にくらべて細かすぎるね。
外区の装飾がちょっと違うだけで△鏡じゃないことになる。
278日本@名無史さん:01/11/01 10:08
> しかしそのすくない発見例の多くは三角縁神獣鏡と共通性のある鏡なんだ。

 そういうこと主張してる福永さんの論文読んだことあるけど全然説得力なかった。
 前にそれを批判した論文「東アジアの古代文化」に投稿したことあるヨ。
279日本@名無史さん:01/11/01 10:31
川村さん?
280日本@名無史さん:01/11/01 19:32
>>278
論文になんて書いたの?
281日本@名無史さん:01/11/02 01:04
○文様
△の個々の文様の要素が似ているのは、中国鏡をまねして作ったんだから当たり前。
笠松文様のような中国にない要素が存在。
また、△そのものは中国にない。

○銘文
△の銘文の銘文のどうしようもない悲惨さは、森氏が指摘するまでもない。
「除州」については、王氏により完全に否定。

○同位体分析
 何の証拠でもならない。当時の銅器の材料は、銅鐸を含め全て中国産。
 ちなみに帯獣鏡も△と同じ分布をしめしている。

無理に△を銅鏡百枚にする必要なし。帯獣鏡こそふさわしい。

>276
また、嘘を付く。
紀年鏡だけでも同向式・対置式神獣鏡などが出土している。
△は、まったくなし
282日本@名無史さん:01/11/02 01:32
>また、嘘を付く。
>紀年鏡だけでも同向式・対置式神獣鏡などが出土している。

どこから?
283日本@名無史さん:01/11/02 06:43
>>281
「除州」とか「帯獣鏡」とか、ちょっとイタいんじゃないですか?
284>282:01/11/03 02:07
同向式神獣鏡が黄初2、3、4年と出てるじゃん。
日本にも五島美術館やら国立博物館にも獣首鏡やら規矩鏡何枚かあるはずだぜ。
もちろん△はないね。
後、俺は疑問に思うが、王や徐は、三国時代は、方格規矩鏡、内行花文鏡等が主流だと主張している。

△が立ち入る余地はないね。
285日本@名無史さん:01/11/03 07:16
>>284
だから、それが何処から出土してるか知ってないの?基礎的知識だよ。
286>285:01/11/03 13:32
湖北省、湖南省あたりじゃなかっったかと思うが。調べてみな。
無論、△にも紀年鏡はあるが、日本だけだね。
287日本@名無史さん:01/11/03 13:47
獣首鏡なら尚方も出ているしな。
288日本@名無史さん:01/11/03 16:22
>>286
>湖北省、湖南省あたりじゃなかっったかと思うが。調べてみな。

そんなの常識なんだから当然知ってるよ。
それが魏鏡かどうかよく考えてみることだね。
289日本@名無史さん:01/11/03 17:05
おいおい!「調べてみな」じゃないだろ。
しっかりしてくれよ。
湖北省、湖南省ってどこの領土だったんだよ。
290>288:01/11/04 00:46
魏鏡じゃねえって証拠はあんのかい?
291日本@名無史さん:01/11/04 00:48

>そういうこと主張してる福永さんの論文読んだことあるけど全然説得力なかった。
>前にそれを批判した論文「東アジアの古代文化」に投稿したことあるヨ。

あんた誰よ?
どんな投稿したか教えてちょ。
292日本@名無史さん:01/11/04 01:13
あの樋口所長も最近は、「全部魏鏡」説は、やめたそうな。
福永といい、賢いねえ。
293日本@名無史さん:01/11/04 15:14
>>292
> あの樋口所長も最近は、「全部魏鏡」説は、やめたそうな。

今頃…馬鹿なんじゃねーの。
294>293:01/11/10 18:29
あのおじさんが意見変えたのって、98年頃だっけ?
295日本@名無史さん:01/11/10 18:47
今月の季刊邪馬台国は、面白いね。
マスコミ受けしそうな論文満載ですね。
狙った・・・って感じ
296日本@名無史さん:01/11/10 22:32
マスコミ受け狙いはいつものことだろ?
まいど玄人が読んだら吹き出すような内容だもんな。
ところで九州説者の最近は数年前だが、季刊邪馬台国の今月は何年前かな?
297日本@名無史さん:01/11/12 02:11
なんか、壊れちゃってる人が混ざってるみたいだが。病院いった方がいいんじゃないか?

>ところで九州説者の最近は数年前だが、季刊邪馬台国の今月は何年前かな?

それはワラタ
298293:01/11/13 23:40
>>296
お前馬鹿っぽいな。皮肉のつもりなんかね?

俺はどっちなのかってことにはほとんど興味がないんだけど、
(断定的な事を言える状況じゃないだろ、畿内が圧倒的優位とはいえ)
「全部魏鏡」は痛過ぎだろ。「一部魏鏡」ならまだまだあり得るけどさ。
299日本@名無史さん:01/11/14 00:29
>>298
理由も書けないようじゃ歯牙にもかける必要はなさそうだな。
馬鹿っぽいという理由と「全部魏鏡」が痛いという理由の両方だがね。
もちろん書く能力が無いことはわかっているが、敢えて聞いてみた。
無理して答えなくてもいいよ。醜いだけだからな。
300日本@名無史さん:01/11/14 01:36

さすがに、全部魏鏡説は、もう少ないだろう。
でも、昔は、これが定説だったんだけどね。
301日本@名無史さん:01/11/15 00:15
>>292
> あの樋口所長も最近は、「全部魏鏡」説は、やめたそうな。

おーい! それ本当か?
本当なら出典を示せ!
示せなければ毎度の電波デマと見なす。
うそつきと言われたくなくば出典を示すように。
302日本@名無史さん :01/11/15 00:26
安本のおっさんは社会心理学のフィールドワークとしてdデモ本を書いてるだけです。
これ、産能大では定説。
303>302:01/11/15 00:38
魏鏡説唱える畿内説信者もトンデモだね
304日本@名無史さん:01/11/15 01:01
またまた理由を一切いえない白雉的九州者登場。
樋口所長「全部魏鏡」説やめたというのもデマか?
305日本@名無史さん:01/11/15 01:03
魏鏡説以上の「白雉」いるのかよ。
306日本@名無史さん:01/11/15 01:04
邪馬台国が沖縄以外ありえないことが何故分からないのだろうか?
307日本@名無史さん:01/11/15 01:16
やっぱり九州者は理由を一切いえない。宗教だねえ!
308日本@名無史さん:01/11/15 01:18
>>292
> あの樋口所長も最近は、「全部魏鏡」説は、やめたそうな。

おーい! 九州デマ屋! 出典を示せ!
309>307:01/11/15 01:18
里程を正確に測定すれば、沖縄以外ありえない。
それが分からないキミは、アホ。
310日本@名無史さん:01/11/15 01:21
>>309←この汚物なんとかしちくり
311日本@名無史さん:01/11/15 01:23
宗教は、畿内説。
里程、方角をデタラメに解釈し、沖縄を無視する宗教団体だ。
312日本@名無史さん:01/11/15 01:24
安本の甘木説は、ちゃんちゃら、おかしい。
井沢の宇佐説の方が説得力があると俺は、思う。
ミステリー作家だけあって、その理論的推理力は、冴え渡っている
と思います。
313>310:01/11/15 01:28
沖縄説に対する理論的な反論を望む。
汚物扱いは、思い上がった藤村蛸壷捏造体質の考古学らしい傲慢
なやり方というしかない。
314日本@名無史さん:01/11/15 01:34
なにを言っても汚物は汚物。
315>314:01/11/15 01:38
移設に対して理論的な反論が出来ないところが、藤村捏造を生んだ。
考古学は、反省すべきだ。
316日本@名無史さん:01/11/15 01:43
どっか他所に移設してください。
317>316 :01/11/15 01:48
議論をさけて事実をを隠蔽しようとするとこが、考古学の体質そのもの
であるということを直視すべし。
318日本@名無史さん:01/11/15 01:50
だからここは安本スレなの。
319>318:01/11/15 01:55
沖縄説を無視する安本氏は、馬鹿ですね。
320日本@名無史さん:01/11/15 19:59
安本にすら無視される沖縄説みじめ。
321日本@名無史さん:01/11/15 20:24
安本は泥縄説
322日本@名無史さん:01/11/15 23:14
>>321
うまい!藁。
323日本@名無史さん:01/11/15 23:15
っていうか、沖縄説って信奉者おったの?
安本もヴぁかだけど、こいつらもヴぁか
だよなあ。もしかして、ネタ?
324>323:01/11/15 23:45
里程、方角から沖縄以外ありえない。
方角を歪曲する畿内説、里程を歪曲する九州説ともに度窮鼠
325日本@名無史さん:01/11/15 23:52
どうせなら弩窮鼠か、弩級鼠のほうがいいな。
326日本@名無史さん:01/11/15 23:53
んじゃあ、さあ、>>324よ〜
それを裏付けるような物質文化って、何か
検出されているのか?
327>326:01/11/15 23:54
沖縄は、考古学者の怠慢のため発掘調査が進んでいない。
吉野ヶ里ですら80年代に始めて発掘されたことを忘れてはならない。
328日本@名無史さん:01/11/15 23:57
ヲイヲイ、じゃあ、畿内や、九州、中国地方でも
どこでもいいけど、それなりには進んだ文化が
あったことが証明されているけど、沖縄はどう
なんだ?その片鱗くらいは検出されていてもよい
と思うのだが。

あと、よしんば沖縄だったとしたら、誼を通ずる
のは、呉のほうが可能性が高いかと。
329>328:01/11/16 00:17
吉野ヶ里遺跡が発掘される前、著名な考古学者ヤナギダ教授は、
「九州には、弥生遺跡がないから邪馬台国は、畿内」
と主張していたことは記憶に新しい。
沖縄からも巨大弥生遺跡が発見される日が近い。
330日本@名無史さん:01/11/16 00:23
>>329
推測で書くなら、何でも言える。
柳田理科雄先生なら、そう答えるぞ、多分。

推測いいなら、んじゃ、漏れは邪馬台国は
チョン半島にあった説を唱えてもいいのか?
331>330:01/11/16 01:06
つーか、百済は、日本発祥の地だろ。
天武天皇は、百済の忍者ってのは定説じゃん。
332>330:01/11/16 01:07
遺跡は、今後出土する可能性がある。
沖縄遺跡が発掘されないのは、考古学者の怠慢。
里程及び方角を歪曲する畿内説、九州説は、成り立つ可能性はない。
333日本@名無史さん:01/11/16 01:32
>>332
遺跡は、今後出土する可能性がある。
チョン半島遺跡が発掘されないのは、考古学者の怠慢。
里程及び方角を歪曲する畿内説、九州説は、成り立つ可能性はない。
発掘出土例がない沖縄説は、成り立つ可能性はない。

>>331
ネタにマジレスすんなよ。
334日本@名無史さん:01/11/16 06:19
>>329
>吉野ヶ里遺跡が発掘される前、著名な考古学者ヤナギダ教授は、

おいおい! ヤナギダ教授って誰よ?
335日本@名無史さん:01/11/16 12:43
>>334
かの著名な柳田理科雄先生を知らないか!『空想科学読本』を
はじめとして、さまざまな論考をものにされているぞ。

もしくは、拙僧はあまり知らない御仁であるが、勇敢にも
アフガンに潜入された柳田大元先生かもしれぬ。
336日本@名無史さん:01/11/16 13:44
>>331
んだんだ。水晶は水の結晶つーのも定説だんべ!
337日本@名無史さん:01/11/16 15:22
>>336
そりゃ織田無道だ(w
338日本@名無史さん:01/11/16 17:13
織田無道とアンポン先生同一人物説ってどうよ?
339>333:01/11/16 23:12
朝鮮半島では、里程が違う。
記述を歪曲してはならない
340日本@名無史さん:01/11/19 01:09
>>339
沖縄では、発掘出土例がない。
事実を歪曲してはならない
341日本@名無史さん:01/11/19 01:11
アンポン先生沖縄と同レベル
342日本@名無史さん:01/11/29 20:52
先生!電波を発見しました。
受信してもいいですか?
343 >342:01/12/01 12:39

沖縄説を論破できないお前が電波
344 :01/12/01 12:45
で、平塚川添の発掘はすすんどんのかい?
345日本@名無史さん
sss