キショウな苗字はやがて佐藤鈴木のような大姓になる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1\\\
日本では朝鮮やら中国とは違い血より姓の方を大事にするので30万種も
苗字が増えたといいます。
キショウな苗字はやがて佐藤、鈴木、田中のような大姓に飲み込まれ消えて行く運命
にあるのでしょうか?
佐藤鈴木人口は増えているのか?
2@:2001/08/24(金) 19:00
f
3日本@名無史さん:2001/08/24(金) 19:36
あぽーんスレ発見であぽーん
4日本@名無史さん:2001/08/24(金) 19:59
1=あぼーん氏。
5名無しSUN:2001/08/24(金) 20:44
砂糖鱸のSEXを禁止しよう。
6佐藤:01/08/28 22:13 ID:Skc2Iyqw
satou
7日本@名無史さん:01/08/30 23:06 ID:6M7zJflk
あぼーんをあぼーん
8日本@名無史さん:01/08/31 00:26 ID:idli7Suo
鈴木、佐藤、高橋、田中といった姓の物は多くて紛らわしいので、
婚姻の際には希少な姓を名乗るようにするべき。
9>>8:01/09/01 05:01 ID:.qrGV9Xc
そうだ
10日本@名無史さん:01/09/01 05:04 ID:mKG0aCTo
戦国や鎌倉時代の庶民は名字を名乗ってもよかったの?つーか名字あったの?
11日本@名無史さん:01/09/01 05:10 ID:a0hHPUcQ

鎌倉時代だとまだ律令の頃の姓を名乗っている者がけっこういた
んじゃないのかなぁ
12日本@名無史さん:01/09/01 05:31 ID:BfmSSKG2
小学生の頃、持ち物に名前を書いてないと
「名無しの権兵衛」とか言ってたな
13:01/09/02 00:34 ID:BgjklEaM
14日本@名無史さん:01/09/07 19:00
dd
15日本@名無史さん:01/09/07 19:03
>>10
江戸時代の農民にも名字はあったよ。
16日本@名無史さん:01/09/07 19:18
>>1
コテハン以外のHNはすべて名無しさんのようなHNになる(756)
17日本@名無史さん:01/09/07 19:21
別所、別府、別井など別がつく姓は○○○。
皮田、皮島、など皮のつく姓は「皮」を扱っていた職業から由来。
川田、川島なども転じた可能性あり。
18日本@名無史さん
タイムマシンがあれば、藤原氏の一族を絶滅させたい。
「藤」のつく名字が多いから、それが「いなくなった」ということになる。