日本の名族、有名人、貴族(華族)の末裔 第2章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1日本@名無史さん
前スレ「日本の名族、有名人、貴族(華族)の末裔」
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=history&key=974278472&ls=50

【子孫】祖先から代々血統をひいて生まれるひとびと。(某国語辞典より)

ついに第2章に入りました。
ところで風船おじさんは家族を残してどこまで飛んでいったのでしょうか?
2日本@名無史さん:2001/08/20(月) 00:41
日本人みな親戚なのでこのスレの意味な〜し。
3日本@名無史さん:2001/08/20(月) 07:47
前スレで、細川忠興の子孫っていってた人、先祖のこと何かわかりました?
4匿名希望さん:2001/08/20(月) 11:35
醍醐まりは騙された
5日本@名無史さん:2001/08/20(月) 11:42
醍醐まりは醍醐天皇の子孫です。
醍醐まりの母方の高祖母の母方の高祖母の母方の高祖母が
醍醐源氏の血をひいています。(藁藁藁
6日本@名無史さん:2001/08/20(月) 23:59
あげ
7日本@名無史さん:2001/08/21(火) 00:48
北条の子孫は居るのか
8日本@名無史さん:2001/08/21(火) 01:26
>>7
同級生のおばあちゃんが北条の直系だと
聞いたが・・関係ないのでsage
9日本@名無史さん:2001/08/21(火) 02:45
>>7
あなたがそうですよ。
あなたの母方の高祖母の母方の高祖母の母方の高祖母が
北条氏の血をひいています。
10日本@名無史さん:2001/08/21(火) 03:05
氏勝・氏規の子孫がいるだろ
11名無しさん@HOME:2001/08/21(火) 09:52
醍醐まりってなんですか?
12名無しさん@HOME:2001/08/21(火) 10:10
花總まりの本名は、
醍醐まり ではなく、醍醐まり子 です。
13日本@名無史さん:2001/08/21(火) 13:03
醍醐まり子は醍醐家なの?ちがうらしいけど。
14日本@名無史さん:2001/08/25(土) 15:52
a
15日本@名無史さん:2001/08/25(土) 15:54
↑ あげるな、ヴォケ。。。
16日本@名無史さん:2001/08/25(土) 16:06
NHKの内藤啓司アナは高遠内藤家の出身らしい。
本人は「さあどうなんでしょうね・・・・?」と言って笑っていたけれど。
17日本@名無史さん:2001/08/25(土) 16:17
>>16
あなたもそうですよ。
あなたの母方の高祖母の母方の高祖母の母方の高祖母が
内藤家の血をひいています。
18日本@名無史さん:2001/08/25(土) 16:21
へえ、内藤アナも旧華族なの。傍流出身の松平なんかよりよほど
いい身分だね。
19日本@名無史さん:2001/08/25(土) 16:36
>>18
「頼」が名前に使われていないということは
血をひいていたとしても傍流だろ。
20日本@名無史さん:2001/08/25(土) 16:41
そうとも言い切れないだろ。松平は「定」を使っているが傍流だし。
いまどき通字なんてやってない元華族もいるよ。
21日本@名無史さん:2001/08/25(土) 16:47
>>16
あれ?内藤アナは高遠内藤家じゃなくって尾張徳川家の一族の出身だよ。
尾張藩主宗睦の子孫。(尾張宗睦の子孫については「系図纂要」みて。)
22日本@名無史さん:2001/08/25(土) 16:56
>>20
言い切れる。
高遠内藤家はいまでも通字を使ってる。
23ふと、思った。:01/08/26 18:11
統一教会の勅手河原さんは、公家の末裔? 最近ご無沙汰だけど?
24日本@名無史さん:01/08/26 18:16
主婦板でご先祖自慢してるぞー!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ms&key=998558699&ls=50
25日本@名無史さん:01/08/26 19:05 ID:7A99DHwo
どれどれ
26日本@名無史さん:01/08/26 21:43 ID:phwDlK2A
>>24

義経の子孫、、、わらた、、、
27日本@名無史さん:01/08/26 22:00 ID:vP7x9TQw
>>26
同じく、、義経の子孫とお話してみたい
28日本@名無史さん:01/08/26 22:28 ID:bMh8HydU
落語のネタの義経八歳のみぎりのしゃれこうべみたいなもん?
29:01/08/27 04:12 ID:4mQg6WeU
30:01/08/27 07:00 ID:OxtC6QZU
>>16
ひょっとして杉並の大地主の内藤家から出た人では? あそこの家も本来は高遠内藤家の子孫らしいからね。爵位は受けなかったけれど。
31日本@名無史さん:01/08/29 06:12 ID:nVp00x0s
>>23
勅使河原なんて公家はいない。勅使がついても河原だぞ。河原。
32ごんべえ:01/08/30 01:21 ID:5s8ugC4o
山梨の方に勅使川という川があるからその辺の出身なのでは?
33:01/08/30 02:17 ID:YtKrn72E
勅使河原家は爵位を受ける資格があったにもかかわらず、家系図を紛失したために身分を証明することができず、華族になり損ねたという話を聞いたことがある。本当がどうかは知らん。
34日本@名無史さん:01/08/30 12:48 ID:4zviWJoE
大体、勅使河原なんて珍しい名字じゃないよ。
35日本@名無史さん:01/09/01 16:35 ID:uMkxHSV2

勅使河原に爵位???

平民の一条にも爵位を・・・・おねがーい!!
36e:01/09/01 17:27 ID:V.CN.jeE
日本では血より家(姓)の方が大事
(天皇家)昭和天皇の父、大室寅之祐、大室寅之祐の父xx作蔵!
37日本@名無史さん:01/09/08 07:02
歌舞伎町の「スーパールーズ」で死んだ、室町純子。室町家…。まさかね。
38日本@名無史さん:01/09/08 08:06
>>37

いや ありえる
結構良家の子女で風俗嬢も多い
39:01/09/08 09:59
今時名族の末裔ってププップ。。。(爆藁
40日本@名無史さん:01/09/08 10:08
今時だから名族の末裔なのにププップ。。。(爆藁
41日本@名無史さん:01/09/08 10:48
40>>
あなたはいつの時代の人なの??(藁
安土桃山時代あたりで生まれてれば正常な感覚だったんだろうに。
今の世の中では立派な犯罪者だからね〜。

親は毎日心配だろうね、カワイソ。
42日本@名無史さん:01/09/08 10:58
41>>
安土桃山時代あたり生まれだけどそれが何か??(藁

あなたは立派な犯罪者なのですか〜。
親は毎日心配だろうね、カワイソ。
まぁ、自業自得ともいえるけどね。
43日本@名無史さん:01/09/08 18:20
age
44日本@名無史さん:01/09/08 18:27
>>41-42
俺以上のバカがいた。しかも二人も!
これでこれから自分に自信を持って生きていけます。
ありがとう!!!!!
45日本@名無史さん:01/09/08 19:02
>>44
俺を超えるではなく俺以上なのね。
しかも二人しかいないのね。
どうせなら三人で仲良くしたら。
46日本@名無史さん:01/09/08 20:01
47日本@名無史さん:01/09/08 21:09
角館佐竹家当主、兼秋田市長
http://www.city.akita.akita.jp/city/mayor/profile.htm
48日本@名無史さん:01/09/09 05:20
このスレ、江戸とか、平安とか少し新し過ぎないか?(藁
先祖は
15代前〜秀吉の高松城水攻めのときに同盟して、毛利の逆襲をうけた
備中松山城城主三好某の伯父(地元豪族)にあたる某(秦氏系)
さらに前〜秦河勝(聖徳太子のブレーンで随に使者を送ったり、京都を開墾)
さらに前〜弓月王
(河勝の6代前、自称秦始皇帝15世で西域ホータン〜百済経由から応じん
     天皇に呼ばれ来日説あり、日本書紀だとAD150年頃だが、実際は
     365年。確かに一族に「ウマでき〜たのよ」伝承あり(ププ
長岡京、平安京の開発、巨大古墳、仏教導入、蚕導入、主な神社開発が
主な業績で、かな文字は親戚の吉備真備がつくった
本業はシルクロード商人、ま古い華僑で、吉備王国が根城のひとつ(ここまで史実)
さらに前〜デンパ説によれば、秦氏の始祖はダビデ王(劇藁!

ちなみに、藤原4家にはすべて先祖の血がはいってる、多分、日本人みんなに
内の先祖の血がうすく混じっていると思われ、よってこのスレの意味は?
49日本@名無史さん:01/09/10 00:40
民主党の仙谷さんて兵庫の出石の藩主仙谷の子孫かな。
50日本@名無史さん:01/09/10 06:33
>48
わらたよ、うちも伝承では秦氏系の神主だからご同輩ですね
ほんと蘇我は憎いですな(W
51日本@名無史さん:01/09/10 10:01
>>48,>>50
チョソ
52日本@名無史さん:01/09/10 10:04
>>50
あんたにも蘇我氏の血も混じってると思うよ。
藤原北家には蘇我氏の血が混じっているはずだから・・・。
5352:01/09/10 10:05
あ、上は藤原氏とまったく血縁のない日本人などあまりいないだろう、
つまり・・・という程度の意味ね。
54日本@名無史さん:01/09/10 22:46
2とか5・9・17みたいな人って多分こんなかんじでしょ
PC購入→やったぜ!ネットが出来る!!→手始めに自分の名前で検索
→ヒット数ゼロ→よし、名字で検索だ!!!→武家にも公家にもつながらない
→ムキー!!!!→へっ、男系・女系気にせず遡れば皆兄弟だろ→(゚Д゚)ウヒャー
55日本@名無史さん:01/09/11 13:00
>>51
だから本人が華僑だっていってるだろうが、土人
いろは文字、もう一度教えたろうか(w
>>52
え?蘇我は先祖の敵だと思ってたに、無念
56日本@名無史さん:01/09/11 13:10
>>55

500年もチョソ半島に住んでればチョソ
いちどチョソになればずっとチョソ
57日本@名無史さん:01/09/14 00:15
>56
秦一族は確か大陸系渡来人だから半島じゃないだろ
天皇もどちかというと熊襲とか、呉とか、あっちだろうし
どうせ当時は亡命王朝の末裔だらけで、純粋日本人
なんかいないんだし
出雲、物部くらいか?
58日本@名無史さん:01/09/15 01:34
小野家は出雲族といわれている。
59日本@名無史さん:01/09/15 02:43
秦一族は中東出身のぺルシャ、ユダヤ系でしょ。正倉院みりゃわかるよ
世阿弥とか芭蕉とか、芸術家、テクニシャンが多いよね
最近なら秦がペルシャから持ってきた雅楽の東儀とかが、秦子孫を表明してる
宮中で演奏される有名な「越楽天」は東方キリスト教音楽がねたもと
トンデモ説じゃないぜ、8世紀以前の日本はそもそも多民族国家でないの
60日本@名無史さん:01/09/16 01:07
秦の末裔って言われて想い出すのは羽田元首相。
当時TVで本家の人が系図見せてたよ。
61日本@名無史さん:01/09/17 02:05
名族
有名人
華族
貴族
ってバラバラじゃないか。
それぞれの内容の違いを把握してるのか(笑)
62日本@名無史さん:01/09/18 22:48
富小路家が女当主なので、彼女が亡くなれば家が絶える。
63ゲル:01/09/19 00:15
丹波哲郎が、俺は「坂ノ上田村麻呂(字あってる?)の子孫」だって言ってた
64日本@名無史さん:01/09/19 11:13
>>63
丹波康頼の子孫だろ?
65名無しさん:01/09/19 11:49
丹波哲郎は「俺の父方の祖父は男爵だった」と自称しているようだが、これはウソ。丹波男爵家という家系は存在しない。
66日本@名無史さん:01/09/19 16:29
>65
残念ながら存在していました。
67日本@名無史さん:01/09/19 20:53
>66
見当たらないのだけれど。
68日本@名無史さん:01/09/19 21:10
丹波家って医博士を世襲したんじゃなかった?
それだと正七位だし、侍医でも正六位だから地下だよね。
堂上じゃなければ華族にはなれないと思うが。
69日本@名無史さん:01/09/19 21:20
うーんよこれすで大変すまないですが
堂上じゃなくても有名人の子孫なら可能でございましょう。
70日本@名無史さん:01/09/19 21:20
>>68
その丹波家は錦小路家となり子爵
71日本@名無史さん:01/09/20 01:17
天皇家は、かつて家系が途絶えようとしていたときに、朝鮮の王室から養子もらいませんでしたっけか。
いつのことだかはっきり覚えてないけど。
たしか、朝鮮の国が、まだ日本より地位が高かった時代だから。結構おおむかし。
それは、今の皇室問題ではタブーだそうで。
72日本@名無史さん:01/09/20 04:00
>>71
朝鮮が日本より地位が高かった時代っていつ?
卑弥呼が支那に使者派遣したのが三国時代だからそれよりも前ですか?
73名無しさん:01/09/20 11:10
>>66
ちっとも残念じゃないが、存在していたのか? 俺の手元の華族一覧には出ていないぞ。
74日本@名無史さん:01/09/20 13:43
錦小路は子爵だが、丹波家として受爵はしていないし、
おれの手元の本にも載っていないぞ。

押小路家が男爵などがある。
75てんぴん:01/09/20 14:09
佐竹家は一応清和源氏、新羅三郎義光系。
「一応」なのは、常陸平家の大掾氏から嫁もらって「源氏」と「平家」の混血なため。
おかげで頼朝挙兵の際動かないもので、討伐の憂き目に晒された。
室町時代には藤原系の関東管領上杉家から宗家に養子もらったけど、親族の山入佐竹と抗争し、「佐竹の乱」と言われている。
・・・「源平藤橘」のうち「橘」を除く血統が入っている事になるのか。
現秋田市長の佐竹北家は、江戸時代初期に京都の公家の血が二代に渡り入った。
・・・京都ヒッキーのお公家さんが、よくも雪深き出羽の地までやってくる気になったものだな。
76日本@名無史さん:01/09/20 14:37
誰か富小路の名跡をつげよ。
77日本@名無史さん:01/09/20 16:50
>>71
日本は古代から朝鮮半島の諸国を格下に扱ってきたことは
文献・金石文から明らかだろうが 無理するな(w
78日本@名無史さん:01/09/20 23:37
そもそも丹波哲郎の丹波ってのは本名なのか?
>>70>>74の言うように、錦小路家は子爵だし、
それ以外に丹波氏で叙爵した家はないぞ。
79日本@名無史さん:01/09/21 00:03
丹波は本名だよ。丹波康頼の後裔であることを示す家系図を家蔵して
いるのも事実。(少なくとも3回はテレビで、家系図を自宅で開陳した
丹波哲郎の姿を見ている)
丹波の祖父の家は都内に数万坪の敷地を占めていたとかで(これは
多分本当)、その祖父が華族だったと丹波は自称している。
ただ霞会館の出している系図にもたしか丹波って苗字はなかったと
記憶している。
80名無しさん:01/09/21 00:12
本名は丹波正三郎だったかな。まあ、あのおっさんの言うことはどこまで信用していいのかわからん。何しろ「大霊界」の丹波だからな(藁
81日本@名無史さん:01/09/21 20:21
>75
頼義から4代続けて平氏から嫁とってっからね
82日本@名無史さん:01/09/21 23:22
私の姓は”裄V(やなぎさわ)”ですが祖父の代まで、
新潟県新発田市に住んでいました。
(それ以前は知らない。”姓”だけなら晒しても大丈夫かな?)
すぐ近くには越後黒川藩柳沢家(裄V?家)1万石というのが
あったようです。(大和郡山藩の分家らしい)
私の祖先と関係ある可能性はあるのでしょうか?
ちなみに昨年、墓参りで墓石の家紋をみたところ、
菱が四つで中心に小さい○(まる)があります。
菱が四つというのは、武田信玄の紋と似たような、
配置です。
どなたかご存知の方いませんか?
(ちょっとローカルすぎますね・・・汗)
83日本@名無史さん:01/09/22 00:40
調べましょうか?うちも柳澤とは関係があるし
メールくださいな。
[email protected]
84日本@名無史さん:01/09/22 01:15
>82
柳〇って、もろエ〇の姓。家B落でしょ?
85日本@名無史さん:01/09/22 01:18
「昭和一ケタ台の話だが、丹波家は今の新宿東口(アルタ前あたり)から
高田馬場あたりまでの土地をもっていた」と丹波自身がテレビで話していた。
これは事実みたい。祖父が華族かどうかはわからないが、医者か医学者だったような。
86日本@名無史さん:01/09/22 01:23

系図
           中野石翁
             |
   徳川家斉=お美代の方
         |
         溶姫=前田斉泰
            |
            慶寧
            |
            貞子=近衛篤麿
               |
               文麿
               |
               温子=細川護貞
                  |
                  細川護熙(元首相)
87日本@名無史さん:01/09/22 01:55
柳澤で武田菱の紋で越後黒川の近くといえば
多分、柳澤家(黒川藩主)の人の子孫の可能性が
高いですね。もっとも柳澤家が使ったのは武田菱
の変形の花菱紋だけど本家の武田家の紋を彫ったのでしょう。
調べてみればすぐわかるんじゃない。
>>84が仲間を探してるみたいだけど・・・・・。
88名無しさん:01/09/22 01:55
近衛文麿と細川護熙って、やや出っ歯の傾向があるところなんかそっくりだね。
89日本@名無史さん:01/09/22 11:09
熙の字イイ!忠熙とか。
90日本@名無史さん:01/09/22 13:07
俺の家系まじですごいよ

アレキサンダー大王 + 女
           (数代略)
              | 
            男(隠し子)  +     カエサルの娘(隠し子)
                     |
  光武帝の娘(隠し子)  +  男
              (数代略)
                 |
                 男       +    卑弥呼の娘(隠し子)
                          |            
                         (数代略)
         聖武天皇の娘(隠し子)+ 男
                        |
                     (数代略)
       源義経の娘(隠し子) + 男
                     |
                    (数代略)
    足利義輝の娘(隠し子)+ 男
                 (数代略)
                  |
                  俺
 
91日本@名無史さん:01/09/22 13:42
>>90
ワラタ!
92日本@名無史さん:01/09/22 14:17
美智子様の母方はたしか副島の孫だったっけ?情報きぼ〜ん
93日本@名無史さん:01/09/22 16:01
>>91
どこが可笑しいの?
94日本@名無史さん:01/09/22 16:25
↑皮肉の通じぬ御仁。
95日本@名無史さん:01/09/22 19:23
おれにも皮肉は通じないな。
96日本@名無史さん:01/09/23 00:09
>>93
どこが皮肉なの?
97日本@名無史さん:01/09/23 11:00
>>93
は日本語が理解できないようだ。素直に解釈することも大事DAYO!
9848さんへ:01/09/23 17:46
某ってなんだよ。古文書や系図もないのに自慢すんなっつーの。可愛そうな嘘
はやめろ
99日本@名無史さん:01/09/23 21:11
男の嫉妬はみっともないよ。
100日本@名無史さん:01/09/23 21:13
俺が最強だろう。




101日本@名無史さん:01/09/23 21:22
↑ ただの人間ってこと?
10299へ:01/09/23 23:28
嫉妬とはいわれたものよ。こんなところで自慢するほど我が家は
落ちぶれてないし、誇りが汚れる。只さげずんで書き込み
したまでの事よ。
103日本@名無史さん:01/09/23 23:36
それほど誇りある家ならば
愚かなお家自慢と笑い飛ばせばいいものを。
それをわざわざさげすんで書き込みするとは。
まさに目糞鼻糞を蔑むですね。
104日本@名無史さん:01/09/24 00:03
なんで荒れるんだ。
105このスレとはずれるかも:01/09/24 03:54
美智子さんと、雅子さんと、紀子さん

それぞれ皇族に入った人の先祖が知りたいんですが
誰が知りません?
106日本@名無史さん:01/09/24 11:15
103は,自分のことを鼻くそといっているのか
107日本@名無史さん:01/09/24 11:47
98が目糞
48が鼻糞
だろ。
108名無しさん:01/09/24 12:53
>>105
また松浦平吉ネタを蒸し返すつもりなのか…
109日本@名無史さん:01/09/24 23:22
九州の豊臣氏は?
110日本@名無史さん:01/09/25 04:32
>109
日出の木下氏の現当主はパチンコ屋オーナー。
111日本@名無史さん:01/09/25 19:52
家柄の違いで、結婚やおつきあいを反対された方はいませんか?
112名無しさん:01/09/25 19:59
>>111
「家柄」ということばを使うと部○解○同盟から嫌がらせを受けます。
113日本@名無史さん:01/09/25 20:06
>>112
そうなんですか・・・知らなかった。ごめんなさい。
114日本@名無史さん:01/09/25 20:25
ちなみに風船おじさんは色々と事業を広めて借金に苦しんだ
挙句あの奇行に及んだんだよ。
飛び立つ直前には借金取りに「スポンサーが見つかったから金が返せる」
と連絡していたらしい。風船で飛ぶのにスポンサーがついてたみたい。
115日本@名無史さん:01/09/25 20:30
有馬晴信の子孫てまだいるの?どうしても知りたいんだけど。
友達の「有馬○○」が子孫だって言ってるんだけどさ。
キリシタン大名の末裔ってどうなってんの?
まんまの名字で残ってるのかな。。。
116確か高校のとき:01/09/25 20:52
駿台の京大か阪大模試で長曾我部某という人物が成績優秀者ランキングにのってたなあ。あれから3年。多分どちらかの大学にいるはずです。
1171:01/09/25 23:23
>>114
そうだったんですね…。私不謹慎でした。
118日本@名無史さん:01/10/07 16:44
age
119日本@名無史さん:01/10/10 02:23
九州の有馬氏なら明治まで残ってますね。
つーかすぐにしらべれそうなもんだけど・・・。

http://www.page.sannet.ne.jp/kuranosuke/arima.html
120長曾我部:01/10/11 06:37
苗字は当てにならん

数代前の御先祖が好きにつけれたのだから(改名含む)
121日本@名無史さん:01/10/11 13:30
家紋と姓で、先祖さがしするの?
姓は、勝手につけたということだけど、では、家紋も勝手につけられるものなのでしょうか?
むかし、知り合いが、新田義貞の家紋と同じということだけで、自分がその末裔だと、
いちびっている奴がいましたが、そんなものなのでしょうか?
122日本@名無史さん:01/10/11 14:52
>>121
詳しく調べたわけじゃないけど
全然関係無い武家でも同じ家紋のところが、あるから
家紋が同じだから子孫って言うのはかなり強引だと思われ
123日本@名無史さん:01/10/12 14:29
それはいえるね。
家は先祖農民だったが、家紋は矢違いになってる。
過去の藩主浅野家の家紋にちなんでるという説だけど、血縁関係
は無いはず。
124日本@名無史さん:01/10/12 19:28
華族の人達ってみんな気の抜けた顔してるんだけど・・・。
125日本@名無史さん:01/10/20 02:27
溥儀の弟に嫁いで愛新覚羅 浩 となった
嵯峨 浩さんの実家、嵯峨家って今どうなってるんですか?
126久和田の顔写真発見!:01/10/20 10:24
>>125
旧侯爵家だね。浩さんの実弟の嵯峨公元(きんもと)氏は1922年生まれで、東大を卒業してから陸軍に入り、終戦時は陸軍少尉。
戦後は船舶業界に入り、冷凍船KKという会社の社長をつとめ、学校法人町田学園の理事長とエトワール幼稚園の園長も兼務。まだ御存命ではないかと思うが…
127名無し:01/10/20 16:29
嵯峨家ってもとは正親町三条っていうんだっけ?
本家本元の三条家(転宝輪三条?)は今いかに?
128名無しさん:01/10/20 21:45
>>127
三條旧公爵家の跡取りの三條実春氏は平安神宮の宮司です。
129日本@名無史さん:01/10/20 23:04
転法輪三条ですね。
大きな神社の宮司って家柄のいい人が多いんだけど、
平安神宮の宮司になってましたか。
130原虎胤:01/10/20 23:49
原虎胤の息子達についてわかる人いらっしゃいますか?
私の知り合いに渡辺華山の末裔がいますよ。
131日本@名無史さん:01/10/22 18:12
三條実春はなくなれれたのでは。平安神宮の現在の宮司は九條さんです。
132日本@名無史さん:01/10/23 23:06
近衛大さん論文ダメだったみたいよ。俺も落ちたけど。
133日本@名無史さん:01/10/23 23:52
62さん、富小路さんは4年前程前に亡くなられましたけど…。短歌の関係でよく存じておりましたが。
134日本@名無史さん:01/10/24 00:17
>>133
そうですか。富小路家は絶家ですか?
>>132
惜しいですね。30過ぎなのに。今年はベテ躍進の年ですか。
135日本@名無史さん:01/11/01 01:12
 
136日本@名無史さん:01/11/01 05:41
馬場美濃守信春の子孫です。
馬場家は、清和源氏の源頼光の後裔の馬場仲政の子孫で、教来石信明が武田信重の
娘婿になり馬場の家名を再興し、さらに武田信玄の代に教来石の家督を嗣いでいた
信春が、馬場の家名を嗣ぎ馬場美濃守信春となります。
武田家の滅亡後は、馬場家の家臣と共に越後に移り、山深い北越後に土着し、郷士庄屋
として生き残り、藩の経済的危機に対して貢献するほどの大庄屋となります。
明治維新後は、新潟県士族でした。
137日本@名無史さん:01/11/01 06:19
庄屋は士族?
名字あった人は士族?
138日本@名無史さん:01/11/01 11:52
>>115
有馬晴信の子孫は、長男直純が延岡で再興をゆるされ、
その孫の代に糸魚川を経て越前丸岡に移封となり、幕末まで続きます。
子爵になっているので、子孫もいるはずです。
久留米の有馬氏は、播磨の赤松氏一門で秀吉に属した家で、まったく別系統です。
139日本@名無史さん:01/11/01 12:13
>>137
庄屋だから、名字があったからではなくて、
明治〜戦前までの、公的な文書に士族と族籍が書かれていた例は多い。
由緒があり、大きな庄屋で、江戸時代は郷士だった家は、士族にしたんだよ。
140日本@名無史さん:01/11/01 13:58
>>113
「身分」「家柄」は放送禁止用語らしい。
時代劇の再放送などを見ると、音が消されている。こんな具合に。

お嬢さん「太兵衛さん、ついて行かせて・・・」
太兵衛「いけません。お嬢様、あっしとは(パクパク)が違います」

悪家老「うぬら(パクパク ※下郎)ども、斬って捨てる。出会え出会えい!」

『巨人の星』
星一徹がちゃぶ台をひっくり返す直前の飛馬の言葉「お父ちゃんは、野球(パクパク ※気違い)だ」
星飛馬が高校の面接試験で語るシーン「お父ちゃんは、日本一の(パクパク ※日雇い人夫です」
伴宙太の罵声「どこに投げてるんじゃい!この(パクパク ※めくら)」
141日本@名無史さん:01/11/04 02:35
広島の投手の苫米地というのが上杉氏の末裔だという話らしいが、
上杉氏の分流で苫米地氏なんてあったかね?
どこから分かれたか知ってる人います?
142日本@名無史さん:01/11/04 03:07
女系の子孫だったりして
143日本@名無史さん:01/11/04 23:04
最近、ニュースステーションでアフガニスタンのカンダハルと電話のやりとりをしていますよね。そのときの同時通訳の一人が岩倉某という人なんだけど、この人は岩倉家の人?
144日本@名無史さん:01/11/07 11:27
今のIOC委員長は元皇族の竹田宮の子孫だよ。
145日本@名無史さん:01/11/07 18:49
>141
苫米地といえば千葉系では?
146日本@名無史さん:01/11/08 21:24
岩倉具視の末裔が加山雄三だっけ。
147日本@名無史さん:01/11/08 21:58
>146
女系のね。
148柴山援護会:01/11/10 20:33
矢野弾左衛門直樹の直系の子孫、矢野満氏は東京の杉並郵便局の第一集配営業課、副班長。
149日本@名無史さん:01/11/11 15:16
お、耳寄り情報だね。
150日本@名無史さん:01/11/11 23:56
俺家族名鑑持ってるよ
151目がテン!:01/11/12 04:25
>148
矢野左右衛門は?
152名無しさん:01/11/12 10:33
age
153  :01/11/13 08:16
近衛さん司法試験論文落ち。   
154日本@名無史さん:01/11/22 03:05
ファッションライターの大内順子は大内義隆の血を引くらしい。
・・・と、ちょっと前のザワイドで言ってた。
155日本@名無史さん:01/11/22 23:28
その手の話は眉唾モノも多い
156日本@名無史さん:01/11/22 23:58
戦前まで男爵だった。
157日本@名無史さん:01/11/26 12:17
東郷茂徳チカンでタイーホ
158日本@名無史さん:01/11/27 20:15

ここの運営者の「切込隊長」こと山本一郎は山本権兵衛の曾孫らしいが
本当かね?
159日本@名無史さん:01/11/29 08:04
>>148
エタ頭?
160日本@名無史さん:01/11/29 17:52
161日本@名無史さん:01/11/29 18:41
>160
>父・高志さん(46)が仰天事実を明かす。「真田というのは珍しい名字なんで、
>親父(真田の祖父・明人さん=76歳)に聞いたことがあるんです。
>そうしたら、真田家の末裔だと言ってました。
>家系図もあるハズなんですけど…、ボクは見られなかったんですよ」と振り返る。

何の信憑性もありゃしない。しかも幸村の子孫というのは、父親の思い込みじゃん。
162日本@名無史さん:01/11/29 18:55
ただ>>160の記事の中に真田町の公式HPから引用したという系図
が載っているでしょう?信之の三男・信重から点線で繋げていて
いかにも怪しげだが、信重系としているからには一応の根拠が
ありそうだが?
真田町のHP見たけど、系図が見つからなかった。
163日本@名無史さん:01/12/02 14:01
結局、ガセですかね?
164UVic:01/12/03 01:08
真田の嫡子は昔カナダのヴィクトリア大学に留学してたと
聞いたぞ。でも毎年真田の祭りには帰国してたと聞いた。
結構ムカシのこと。
165日本@名無史さん:01/12/03 01:58
真田伯爵家の当主は慶應で専任講師をやってますよ。

http://www.snd.elec.keio.ac.jp/
166日本@名無史さん:01/12/03 02:27
真田は小藩主なので最初は子爵だったが、
後に戊辰戦争の功績で伯爵に昇った。
167日本@名無史さん:01/12/03 04:11
高島忠夫夫人寿美花代の旧姓松平旧華族
168日本@名無史さん:01/12/12 01:02
大久保利通→牧野伸顕→雪子+吉田茂→和子+麻生太賀吉→信子+三笠宮寛仁→彬子女王

ついに大久保利通の血を引く皇女さまが成人式を迎えられます
169アズマじゃない東京人:01/12/12 01:04
どうしてそんなに皇女が好きなの?
170日本@名無史さん:01/12/15 21:18
真田は藩主の真田家以外にもいろいろあるよ。
171日本@名無史さん:01/12/15 22:39
 じゃあ、真田広之もそうなの?
172日本@名無史さん:01/12/16 07:56
昭和期の貴族院議員・菊池武夫男爵って、あの肥後の菊池武光の末裔なんですか?
173だよっ:01/12/16 11:08
174日本@名無史さん:01/12/16 11:48
弁護士の真田も子孫の一人だが、捕まってしまった。
現在の西村綜合法律事務所がかつて西村・真田と呼ばれていた。
175日本@名無史さん:01/12/16 11:51
今の春日大社の宮司は葉室さん。宝物殿には葉室家伝来の
刀が陳列されています。
176日本@名無史さん:01/12/16 11:53
田容疑者、弁護士辞職の意向
 真田幸彦容疑者は一日、所属していた西村真田法律事務所や社会に対して迷惑をかけたとして弁護士を辞職する意向を固めた。

 西村真田法律事務所によると、接見した同事務所の弁護士に辞職の気持ちを伝えた。しかし、真田容疑者は証券取引法違反容疑については否認しているという。

http://www.sankei.co.jp/databox/paper/9608/html/0802mini.html
177日本@名無史さん:01/12/16 11:57
>>170
はよく見かけるけど?自称末裔なの?旧華族の真田の子孫
なら信憑性あるけど。どっかから系図持ってきてるのかな?

>>170の現在の子孫には信も幸も名前に使われていないな。
弁護士だった真田さんは本物だと言われている。
178日本@名無史さん:01/12/16 11:58
NHKの松平定知アナはどこ系の松平さん?
179だよっ:01/12/16 12:26
松山の久松松平家。家康の生母が再嫁して
生まれた異母弟の家系。本家ではなく分家だけど。
180日本@名無史さん:01/12/16 23:28
近衛さんは武蔵野美術大からNHKへ、さらに映像会社へ転職。
181日本@名無史さん:01/12/16 23:57
>>172
美濃部博士の天皇機関説を貴族院で排撃した菊池武夫男爵は、日向の米良領主の家計です。
ほかに菊池の末裔で適当な人がいなかったのでしょう。
逆に、楠木氏の子孫は意外に多くて華族にする際に全部没になったそうです。
182日本@名無史さん:01/12/16 23:58
>181
サンクス
183日本@名無史さん:01/12/17 00:19
>>180
近衛家の誰?
184178:01/12/17 22:24
>>179
有り難う御座います
185日本@名無史さん:01/12/17 22:25
お前らここを読んで、歴史認識を改めろぉぉぉぉ!!!
http://www2.justnet.ne.jp/~yoshiro/
186日本@名無史さん:01/12/17 22:48
近衛忠○、次の当主だよ。
187日本@名無史さん:01/12/17 22:52
忠大、忠輝の息子か。
188日本@名無史さん:01/12/17 23:16
>181
さらに、菊池男爵は足利尊氏問題で中島商相を貴族院で論難して失脚させた御仁でもあります。
189日本@名無史さん:01/12/18 10:56
NHKのBSで夜の11時からやっているBS23というニュースの女のキャスターが、
住友真世と云うけど、この人は財閥の住友家の人?
190日本@名無史さん:01/12/19 00:56
忠大さんって学習院じゃないの!
191日本@名無史さん:01/12/19 01:26
>>179
異父弟と違うの?
192日本@名無史さん:01/12/22 15:22
忠大は31歳。サーヤと年齢的には近い。
インラインホッケーをしている。

坊城さんは東大の助手か講師だと思う。東大の研究者の名前で
検索したらヒットした。父親は不治テレビの元重役。
だが、結婚説を断固否定する。

園池さんは東大助教授。

サーヤが写真で気に入った人を、パーティーなどに呼び、サーヤと逢わせる
ようにし向ける。サーヤは男を物色できる立場にある。サーヤにねらわれた男
は婚期を逃す。まさに必殺の一撃。
193大室寅之スレ:01/12/22 16:46
明治天皇とその一族(in田布施町)

君たちは広飲み屋もマサ子も2人とも子供が出来ない体という事を念頭にした皇統維持の方法(こっそり養子)
を知らないようだ。田布施に行けば玉の分家が10人はいるよ。(藁)
1、浩宮の弟大室博文
2、大室弘樹(広飲み屋のおじ)の長男大室貴雄
3、大室音吉(広飲み屋の曽祖父の弟)の子孫
4、大室近祐(広飲み屋の祖父)の弟大室勝の子孫大室憲之ら
5、大室儀作(大室広飲み屋の曽祖父)の姉たちモト、タカ、ツネ、ヨネ、ツユたちの子孫。
(6、その中から、大室ヨネと橋本卯太郎の間の4人の子供たちの子孫)
7、橋本明(橋本龍太郎は従弟)の子孫。
8、橋本龍太郎、大二郎の子孫。(橋本龍太郎5人の子供たちの子孫)
9、大室寅之祐の弟X平(3男)の本家の子孫。(オレのはとこ)
10、俺様(分家の方)
11、さらに分家の分家の方(オレのおじさんの子孫。。田布施町)
12、おじさんの妹の子孫,,,など・・・

玉は山ほどいるのさ。
194日本@名無史さん:01/12/22 16:51
>193
たのしいのかな?
195日本@名無史さん:01/12/22 17:33
>>192
週刊新潮の記事そのままだね。
嘘つきまくりの週刊新潮は全く信用になんないよ。
男子出産説も2度に渡って、大見出しで自信満々に書いて
はずしてるし、4月の懐妊の発表の時に出ていた号では
「懐妊の兆候は全くなさそう」と書いておお恥を書いていた。
またコメントしてる皇室評論家の河原敏明は、
「小和田雅子は絶対にない」と断言しておお恥じかいた人物だよ。
新潮の書いてることと反対のことが起こると見たほうがいいかもね。
それと、もともと坊城も園池も歌会始に出席する同年代の
独身男性を無理矢理マスコミ取り上げただけの話。(園池氏はその後に結婚してる)
サーヤの方が呼んでどうこうということではないね。
196車板住人:01/12/26 03:41
爵位等はないが、日本史上それなりに有名、って人たちの末裔がどうなったか興味があります。
例)
明治→がうんたっち(漢字忘れた)
大正→甘粕正彦
昭和→相沢三郎(でしたっけ?永田鉄山を斬殺したのは) など
これら以外でもいいですが、誰か知っておられる方はいませんか?
197日本@名無史さん:01/12/31 20:42
紅白審査員の竹田氏の皇族復帰きぼ〜ん
198 ◆jgjFoZFc :01/12/31 22:58
>>196
手近に資料がないので記憶で書きます。
昭和50年頃、三菱信託銀行の社長を勤めた
甘糟二郎と言う方が甘糟大尉の子息と
聞いたことがあります。
三菱信託の社史で写真も見たこともあります。

角田房子の『甘糟大尉』か何かにも出て来てたかもしれません。
参考までに
199日本@名無史さん:02/01/05 11:30

【訃報】富小路という女性(おばさん)が亡くなりました(新聞の訃報欄
参照のこと)  喪主は血族ではない全然関係のない人です 富小路家は
これで断絶でしょうか?
200日本@名無史さん:02/01/05 12:16
>193
2年ぐらいまえだったかな。
秋葉原で酔ったおじさんに声かけられたけど、
その人が「私は橋本龍太郎の従兄弟です」とか
言ってました。
「龍太郎のやつは今でこそでかい顔してますが
昔は六本木で殴ったこともあるよ」だと、

こんなウソは普通つかないだろうから、
その橋本明という人かもしくは母方の従兄弟なのかな?

「君はいい人相をしている、なんだかその顔から
五感のエネルギーがしっかりしている」
(意味不明)
とか、年配の人に誉められたのは
悪い気しなかったけど。
201日本@名無史さん:02/01/05 12:20
>>200
橋本の従兄弟の1人は数年前アパートで孤独死したよね。
橋本家っていっても龍太郎の兄弟以外はぱっとしないみたいだね。
202日本@名無史さん:02/01/06 02:25
>>192
あの…その近衛さん、思いっきりおいらの携帯のメモリに
登録されてるっス。えらく気さくでおもろい兄ちゃんですよ。
203日本@名無史さん:02/01/06 02:27
司法試験に落ちつづけているって人?
204日本@名無史さん:02/01/06 02:31
忠大さんの事じゃないのでは?
あの人、そんな勉強してる暇があるようには思えないし。
しかし、2chで知人ネタが出るのはあんまりいい気がしない。
これ以上は黙っておこう…。ごめんね、近衛さん。
205日本@名無史さん:02/01/06 05:09
>>202 >>204
あんたら何者?
206日本@名無史さん:02/01/06 11:58
>>205
ただのストーカーなり。
207軍令憲兵:02/01/06 12:21
>>164
加山雄三の三代か四代前は、陸軍元帥上原勇作(陸軍工兵の父)のはず。士族であって、華族ではなかったと思う。

で、漏れは平家の子孫。但し、清盛公の直系かどうかまでは不明。

徳川家の末裔は、写真家だね。
208名無し:02/01/06 12:24
>>207
上原勇作は子爵になってますな。
よって華族。
209軍令憲兵:02/01/06 12:26
>>196
相沢中佐の子孫ではないが、弟は陸軍から戦後航空自衛隊に入り、幹部候補生学校の鬼学生隊長として名を知られた。

鬼ではないが、東郷元帥の子孫の一人は、今も海上自衛隊にいる。
210日本@名無史さん:02/01/06 12:31
>>207
ネタ? 加山雄三の祖先の華族といえば、母方の実家の岩倉公爵家
を連想するのが普通だと思うが。
211日本@名無史さん:02/01/06 12:46
加山雄三の父親は確かに上原謙だが、上原というのは芸名で、本当
の苗字は池端だよん。本当に上原勇作の子孫なのか?
212日本@名無史さん:02/01/06 12:50


  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < チョンコだろ天皇は
/|         /\   \__________
213日本@名無史さん:02/01/06 18:29
>>212 お前なんて土人だろ。
214日本@名無史さん:02/01/06 18:34
近衛忠大氏は関白として日本を統べる気があるのか?
215日本@名無史さん:02/01/06 18:50



  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < チョンコだろ天皇は
/|         /\   \__________
216日本@名無史さん:02/01/06 19:13
>>213
似顔絵は爆笑問題の田中だろ
彼は何を隠そうあの田中正造の曾孫だ
217日本@名無史さん:02/01/07 04:09
>>214 歌会の儀(?)に出てたな。
218日本@名無史さん:02/01/07 16:50
忠大は武蔵美術大→NHK→映像会社

近衛大が司法試験論文落ち。
219日本@名無史さん:02/01/07 16:51
水谷川は田園調布に200坪の宅地。
娘は国際的なチェリスト。ウィーンの社交界の
パーティーに日本からただ一人呼ばれた。
220日本@名無史さん:02/01/07 17:07
ムサビからNHK?映像会社に転職したからには美術デザイナーではなく
ディレクターだったのだろうね。
なかなかムサビあたりからじゃディレクターではNHKに雇ってもらえないよ。
やはり名家出身者は優遇されるんだなあ。
221日本@名無史さん:02/01/07 17:44
>>219
画像は?
222日本@名無史さん:02/01/08 00:24
>>220 名家だからじゃないよ
223日本@名無史さん:02/01/08 00:25
nhkは名家の出身が多い。

大河のエグゼクティブPは浅野家子孫。
224日本@名無史さん:02/01/08 03:37
snhは?
225日本@名無史さん:02/01/08 05:00
今、征夷大将軍になれる華族は誰か。
関白は誰か。
226日本@名無史さん:02/01/08 19:12
223
浅野って吉良に「ふな侍めが」と罵られていますが、浅野家って結構名家でしょ。
他の大名の方が得体が知れないよ。
227日本@名無史さん:02/01/08 19:25
>>226
はぁ?
228日本@名無史さん:02/01/09 04:36
>>224 何、それ?知らないオレは逝った方がいいですか?(汗
229 :02/01/09 05:19
浅野家は清和源氏土岐氏流。
室町幕府の美濃国守護の分家の子孫ということになっている。
ただ系図を見ると途中であやしいところがいくつかあるらしいけど。
230日本@名無史さん:02/01/09 05:23
土岐氏は、摂津源氏の後裔になるが、摂津源氏土岐氏の子孫
というのは偽系図が多いらしいよ。
231日本@名無史さん:02/01/09 22:55
>>228
ごめん。snh=新日本ハウス
ただの冗談で書きました…。
232日本@名無史さん :02/01/09 23:02
芸能人で源義経の子孫だって言う女が居たけど誰だっけ。平清盛の子孫だって名乗ってる
芸能人もいた。
芸能人の話って信用していいのだろうか?
織田無道が織田信長の子孫だとか名乗っていたこともあったな。
233日本@名無史さん :02/01/10 13:25
オレは親から卑弥呼の子孫だと言われたことがある。ぜってー嘘だと思ってる。
234日本@名無史さん:02/01/10 16:15
>196
甘粕正彦の子息は、マガジンハウスの重役
その娘さんは、タカビー・コラムニストの
甘粕りり子さん。
235日本@名無史さん:02/01/10 17:07
>>218
オレのOS8.6、近衛さんのシステムフォルダを
コピーしたやつだから、「ひろ」って変換すると
「近衛 忠大」「忠大」って出てくるよ・・・(汗
236日本@名無史さん:02/01/10 17:51
>>234
李利己は孫娘かーー。
甘粕記子ってモデルいたけど彼女も子孫かな?
237日本@名無史さん:02/01/10 17:52
近衛 忠大氏はサーヤと結婚しないの?
238日本@名無史さん:02/01/10 17:59
>>237
はとこだよ。無理だろ。
239日本@名無史さん:02/01/10 23:59
サーヤと結婚すれば100億円貰えるとしたら、どうか。
240日本@名無史さん:02/01/11 00:03
近衛忠大氏はNHKだよね。
241日本@名無史さん:02/01/11 00:11
>239
それでは貴方様には、おいかがでしょう?
242日本@名無史さん:02/01/11 04:02
>>240 いま違う。
243日本@名無史さん:02/01/16 16:44
どこの制作会社?
244日本@名無史さん:02/01/17 05:35
>>229
寛永時代の幕府の権威をたかめるためのいわば命令的な
偽系図作成命令を知らんのか?
守護代の家老の織田家のしかも弓頭(足軽組)の家が
土岐氏なわけないこともわからないのか?
浅野は江戸時代の大名で最も確実に血筋が卑賤な家といわれる
家だぞ。

245日本@名無史さん:02/01/17 05:38
だいたいもしそうなら秀吉と結婚するわけがない。
今と時代が違うんだよ。後の話は美化しているだけ。
秀吉からみればどんな家も格上なんだから。
246日本@名無史さん:02/01/17 06:07
>>244
だから229は「あやしい」って書いてるだろ。
よく読んでからレスしろや。
247日本@名無史さん:02/01/17 06:37
浅野以外はつぶしちゃったもんねえ
福島とか・・・秀吉の親類関係は
248244:02/01/17 06:53
いや、根本的に系図でいくつか怪しい点が・・・ってレベルじゃないのでね。
前田家が菅原道真の子孫ってのと同じくらい。
249日本@名無史さん:02/01/17 07:28
島津家は、今は鎌倉の鶴が丘八幡宮のそばに、その一族が住んでるよ。
本家はまだ鹿児島にいるんかいな?
250九条禰宜:02/01/17 08:58
代々京の典薬頭だった半井家は、今も京都で半井薬品として残ってるな。
高校の時、理科室の薬品ラベルを見て興味を持った覚えがある。

島津といえば、島津製作所も京都だけどなにか関係あるのか知ってる人いる?。
251日本@名無史さん:02/01/17 09:25
>>248
系図上明らかな矛盾がない限り
怪しいレベルだと思うけど。
前田家も100%道真の子孫ではないと
断言できますか?
252日本@名無史さん :02/01/17 10:25
JR目黒駅近くに花房山がある。(たしか、花房家の家もあると思ったが)
幕府旗本に花房家の名前ある。

山の名称にもなっている花房家
どんな功績残したんだ?
253日本@名無史さん:02/01/17 18:23
花房山は、岡山藩士の花房です。勲功により花房義質が子爵を受爵しました。ロシアなどに大使か公使で行っている、外交官です。
254日本@名無史さん:02/01/17 18:40
現当主は、日航かどこかのパイロットだった。もう退職してるかもしれないけど。
255日本@名無史さん:02/01/17 19:08
>253
新華族ですな。
256日本@名無史さん:02/01/19 06:20
浅野氏は、清和源氏頼光流で土岐氏の支流といわれている。
その発祥については、『寛政重修諸家譜』では尾張国丹羽郡浅野村とするが、別に、美濃国土岐郡浅野村という説もあり、美濃氏の支流という点からすると、美濃国の可能性が高いように思われる。
たとえば『尊卑分脈』では、土岐光信の曽孫の光時という人物に註して「浅野二郎」としているのである。
この光時が浅野氏の初代に考えられている。
しかし、頼隆から長勝のあいだがどのようにつながるのかは不明である。
また、浅野長政が若狭小浜城主時代の棟札には「浅野弾正少弼浅野長吉」とあり、天正二十年(1592)当時の長政が、「藤原」を称していたことが知られる。
浅野長勝は織田信長に仕え弓衆となっており、男子がなかったため、安井弥兵衛重継の子を養子に迎え、これに自分の娘を嫁がせている。
その養子がすなわち長政である。もっとも。最初から長政を名乗っていたわけではなく、はじめの名乗りは長吉であった。
また、長勝は杉原家利女を後妻とし、その妹の娘に禰がいた。
禰は、杉原一族の定利を父とするが、長勝の養女となっていた。
宿禰は秀吉の室に納まり、長政は秀吉と相婿の仲であった。 
長政は養父のあとを継いで、信長の弓衆であったが、やがて信長の命により秀吉に仕え、天正元年(1573)、秀吉から百二十石を与えられ、
次第に加増され、同十年には近江坂本城主、同十五年には若狭小浜城主、文禄二年(1593)には甲斐府中城主二十二万石にまでなっている。
秀吉晩年には、五奉行のひとりとして活躍しており、関ヶ原の合戦には東軍に属している。
長政の長男が幸長で、関ヶ原のときは東軍に属し、戦後その恩賞として紀伊一国三十七万六千五百石を与えられ、和歌山城主となった。
子孫は、福島正則が改易されたあとを受けて広島四十二万六千石を領して広島城主となる。
元禄忠臣蔵事件で有名な赤穂浅野家は一族になる。
257日本@名無史さん :02/01/19 07:13
>>249
島津の子孫てかなり分散してるんじゃない?
”なんでも鑑定団”に島津の子孫出てたよ。
確か最後の藩主の子孫だとか言ってたな。
その人は茨城県から来てたみたいだけど・・・。
258>>257:02/01/19 13:49
島津御本家は鹿児島の、島津興業。
259 :02/01/19 14:41
>>250
京都の島津製作所とは関係ないようだ。
京都の島津は、"工"の出身だそうだ。
260 :02/01/19 14:55
>>136
>>137
名主=ミョウシュで大名に上昇出来なかった者は、大庄屋等になったのでしょう。
俺の家も、惣庄屋=大庄屋していた。しかし、大庄屋は輪番制でした。
     

261 :02/01/19 16:28
262日本@名無史さん:02/01/27 03:53
>>259
江戸時代から島津と名乗っていたの?
263南部士族:02/01/27 03:57
京都の島津が>>258は、眉唾だが、江戸時代に島津製作所が
あるわきゃないだろ。
264アホくさすぎる:02/01/27 08:25
名族
有名人
貴族(華族)
って何?(笑)
共通項が無いじゃん。

名族だが、無名だし、貴族(華族)で無い者もいる。
有名人だが、名門でもなく、貴族(華族)で無い者もいる。
貴族(華族)だが、名族ではなく、無名の者もいる。

「名族」「有名人」「貴族(華族)」の概念が違いすぎる(笑)
265日本@名無史さん:02/01/27 08:47
>>264
そう、いまの世となっては、なにも詮無き事です。
266日本@名無史さん:02/01/27 11:45
>>251
きみが徳川家康の落としだねの子孫と
名乗っても否定できないのと同じレベルでは否定できない。
267日本@名無史さん:02/01/30 15:40
>>266
それはアンタの頭が悪いからっしょ!
268日本@名無史さん:02/01/31 10:58
>>267 は頭が悪い。
269日本@名無史さん:02/01/31 10:59
>>267 はいってる意味がまるでわかっていない。
270日本@名無史さん:02/01/31 11:25
>>268
>>269
頭が悪いって指摘されてくやしかったのね!!
271 :02/01/31 16:12
>>264
禿同!!!
272日本@名無史さん:02/01/31 16:16
>>271
自作自演?
273日本@名無史さん:02/01/31 16:26
>>272
無知な厨房?
274日本@名無史さん:02/01/31 16:29
どうしてみんなサザエさんちみたいに仲良くできないんだ…
275日本@名無史さん:02/01/31 17:26
>>273
自作自演を見破られてくやしかったのね!!
276日本@名無史さん:02/01/31 17:34
>>270
荒らすな。>>266に対して>>267のコメントでは意味が通じない。
277日本@名無史さん:02/01/31 17:46
>>270 頭悪いって指摘されて・・・って(プ
278日本@名無史さん:02/02/01 10:36
世界史板に比べると日本史板って下品な煽りが多いね。厨房だらけ。まじめに
歴史を語り合いたい者としては、実にうんざりする。


279日本@名無史さん:02/02/01 10:45
>>278
あんたも十分煽ってると思うけど。
280278:02/02/01 10:54
>>279
煽りという言葉の意味も知らない奴がいるのか…嘆息。
281日本@名無史さん:02/02/01 11:57
>>280
それが煽りだっつーの・・・溜息。
282日本@名無しさん:02/02/02 23:40
かっかか!
283日本@名無史さん:02/02/13 17:00
おまえら小学生か?
284日本@名無史さん:02/02/13 18:23
厨房
285日本@名無史さん:02/02/21 19:36
今NHKでやってるオリンピックの番組で司会やってる島津有里子って、薩摩の島津家の人?
286日本@名無史さん:02/02/24 00:00
鳩山家は今も共立女子大の経営に関わっているの?
287日本@名無史さん:02/02/24 01:05

長州の名門 宇多田家について語ってくれ>誰か
288日本@名無史さん:02/02/24 01:29
鳩山って下級武士の出だろ?
289日本@名無史さん:02/02/24 01:30
ちゅーか明治新姓>宇多田
290日本@名無史さん:02/02/24 01:51
酒井の殿様より金持ちの本間氏はどうなったんだ?
291710:02/02/24 02:38
相良氏の末裔の方はタイヤキ屋を営んでいると言う話です。
292もう来ないよ:02/02/24 14:34
途中まではなかなか面白いスレッドだったのに、途中から厨房が荒らしてメチ
ャメチャにしてしまったな。日本史板って本当に馬鹿ばっか。さて、世界史板
にでも遊びに行ってこよーっと。あそこは大人の板だからね。
293日本@名無史さん:02/02/24 14:58
>>291

人吉球磨の山林を所有している大資産家だから
本業は林業で悠々自適してるんじゃないの?
294 :02/02/24 18:08
鳩山は、勝山藩(岡山県真庭郡)の江戸詰藩士です。 しかし、どのようにして資産を形成したのか?
295日本@名無史さん:02/02/27 04:47
>>290
本間家は健在。私の祖祖父までは、わが家と本間家は親交があったらしい。
296日本@名無史さん:02/03/03 02:29
>>294
家禄はどのぐらいだったかわかりますか?
297日本@名無史さん:02/03/03 02:32
100石↑
298日本@名無史さん:02/03/03 02:36
ずいぶんレスが早いですね(笑)
ありがとう。100石ですか。そこそこの武士ですね。
299日本@名無史さん:02/03/03 18:20
・旧公爵家→家柄華族
・皇室と姻戚関係
・戦後没落とは無縁
・超大金持ち
・・・って何家? 某板某スレにご光臨。広大な屋敷の一部や、豪華宝飾品の画像を
うpして人気者になってる。
300 :02/03/04 01:40
どのスレ?
301日本@名無史さん:02/03/04 03:13
生活板行ってみれ
302日本@名無史さん:02/03/04 14:54
>>299 につけたし
21代目当主、先祖は占い師のようなもの(?)
13代目が有名らしい
本人いわく、日本一の大金持ちと思う
303日本@名無史さん:02/03/04 15:22
age
304日本@名無史さん:02/03/04 15:29
302の条件に該当するような実在の家は皆無だと思うが?
305日本@名無史さん:02/03/04 15:34
本人は双子だと言っていたけど、井伊家ではないらしい。
家柄華族で皇室と姻戚関係、現当主が21代ってあるのかな。
306日本@名無史さん:02/03/04 15:37
21代というのは少なすぎだろう。
307日本@名無史さん:02/03/04 15:38
>>306
だよね。大名家系でもそろそろ30代過ぎだからね。
308日本@名無史さん:02/03/04 15:39
旧公爵家ってこれで全部?

一条実輝(海軍大佐、東宮侍従長、摂家)
伊藤博文(内閣総理大臣、侯爵から陞爵)
岩倉具定(宮内大臣、羽林家、父岩倉具視の功による)
大山巌(元帥陸軍大将、陸軍大臣、侯爵から陞爵)
桂太郎(陸軍大将、内閣総理大臣、侯爵から陞爵)
九条道孝(左大臣、摂家)
近衛篤麿(貴族院議長、摂家)
西園寺公望(内閣総理大臣、清華家、侯爵から陞爵)
三条実美(太政大臣、清華家)
島津忠義(参議、旧鹿児島藩主)
島津久光(左大臣、鹿児島別家)
鷹司煕通(明治神宮宮司、摂家)
徳川篤敬(式部次長、水戸徳川家、侯爵から陞爵)
徳川家達(貴族院議長、将軍家)
徳川慶喜(旧征夷大将軍、将軍別家)
徳大寺実則(内大臣、清華家、侯爵から陞爵)
二条基弘(宮中顧問官、摂家)
松方正義(内閣総理大臣、侯爵から陞爵)
毛利元徳(参議、旧山口藩主)
山県有朋(元帥陸軍大将、内閣総理大臣、侯爵から陞爵)
309日本@名無史さん:02/03/04 15:40
そのスレ見たことないからなんとも言えないけど
金持ちなのは事実だとして、その他はかなり嘘が
まじってんじゃないの?
本人だって身元をつきとめられるのはいやだろうし。
310日本@名無史さん:02/03/04 16:20
じゃ、日本一の大金持ちの家柄華族で当てはまる人は?

ところで、移動先誰か教えて。
311日本@名無史さん:02/03/04 17:39
すみません、教えて頂きたいのですが。
武田家の家老か何かで算学(という字になると思いますが)を
扱っていた家臣の家とはどこのことかお分かりに成られる方は
いらっしゃいますでしょうか?
312日本@名無史さん:02/03/04 17:51
旧華族の公爵家は没落した家はなかったのでしょうか?
皆さん、いまだ大きな(古い)お屋敷に住んでいらっしゃるのですか?
313日本@名無史さん:02/03/04 17:52
>>310
前田侯爵家はあてはまるのと違う?
加賀百万石の本家。
314日本@名無史さん:02/03/04 18:13
ところで紀伊徳川侯爵家の現当主は
健在か?
事業に失敗してえらい没落してそうだが・・。
315日本@名無史さん:02/03/04 18:21
>311

無智で申し訳ない
>武田家の家老か何かで算学

高家の武田でしょうか?
316日本@名無史さん:02/03/04 18:55
>>314
ご健在ではあるが経済状態は知らない。
317日本@名無史さん:02/03/04 19:34
>315
レスをどうもありがとうございます。

実は私の母方の家系が武田家の算学を司っていた家ということで、
紋は大きい菱形の上下に小さめの菱形がくっついて、菱形が3つ縦に
接続している形をしています。女紋は花菱で、もうひとつの紋が梅の花。
書類としての家系図はなく、代々の当主の口伝によって家系を伝えていたのですが
理系の祖父は家系に全く興味がなく、病床に伏した曾祖父は仕方がなく
まだ高校生であった伯父に伝えようとしたそうですが、「ハイ、ハイ」と
返事ばかりが調子いい伯父はそれを右の耳から聞いて左の耳から出して
武田家の算学関係の家という所しか伝承が残っていないのです(^^;)
名前が分からないのでは、この話(武田家に本当に代々算学を司る
家があったのかどうか)が嘘かどうかも分かりませんね。。。
318日本@名無史さん:02/03/04 19:45
>313

前田侯爵家の方は今は金沢を離れて東京にお住いなのですか?
近代文学館には・・・もういらっしゃらないですよね。
319315:02/03/04 20:15
>317

なかなか難しそうですね
当方、和算家といえば関孝和しか知りませんが、和算=江戸中期以降
というイメージでしたので、武田家と結びつかず、お訊ねしました
紋所は「松皮菱」と呼ばれるもののようですね
320日本@名無史さん:02/03/04 20:43
>>318
近代文学館は占領軍から返還された後売却して、どっかに移ったらしいよ。
酒井なんたらって人の本に出てるはず。
321 :02/03/04 21:56
322317:02/03/04 22:41
315さん
たびたびのお返事をどうもありがとうございます。
算学といっても数学家ではなく、たぶん経理を担当していた家老ぐらいの
意味だと思います。代々ということは、経理担当というよりも
むしろ欧州の執事に近いのかもしれませんが、困ったことに
全然イメージがわきません。
江戸時代には富山で医師をしていたそうですが、それは主家を
離れてしまえば、経理能力を活かせる場がなくなったためでしょう。

最初「さんがく」と聞いた時に山岳、山賊と聞き間違えました。
「さんぞく」を担当する家臣なんて・・・いませんよね。
323日本@名無史さん:02/03/04 22:47
前田みたいなのは加賀に帰れば名士だろう
324日本@名無史さん:02/03/06 11:17
高田万由子んちって華族?
まえ、どこかで男爵って出てたんだけど・・・・
華族名鑑みたいなの持ってる人教えれきボーン
325日本@名無史さん:02/03/06 12:00
>>322
戦国時代に算学を担当した家老なんて有り得ないけど。
あなたの家の口伝には、どこか虚飾がありますね。
326元男爵家:02/03/06 13:05
>>324
華族名簿を見ましたが、高田姓の華族はいません。
327日本@名無史さん:02/03/06 22:08
近衛忠大さんって、兄弟いる?
近衛大さんに兄と姉がいるのは知ってるんだが。
328日本@名無史さん:02/03/07 01:09
>327 藁

北岡っていう名の華族はいましたか?
どなたか教えれキボーン
329日本@名無史さん:02/03/07 01:10
>>327
大さん今年も司法試験受けるのかな?
330元男爵家:02/03/07 22:42
>>328
華族名簿を見ましたが、北岡姓の華族はいません。
331 :02/03/07 23:32
少し前に、鍋島本家の御当主が某女子ゴルファーと噂になってた。
332日本@名無史さん:02/03/08 04:05
328>330

さんくす!!多謝
いや、庶民はバロンにどんなお礼のしかたすればいいかにゃ

333日本@名無史さん:02/03/08 08:30
>>330
元男爵さんに質問!華族名簿に双子の人って載ってる??
334日本@名無史さん:02/03/08 23:18
>>330
元男爵さんに私も質問です。
今でも血の結びつきを大事に思っている一族は存在するのでしょうか?
たまたまネットを散歩していたら、近衛家と鷹司家出のDQNっぽい
ほのぼの若夫婦のHPに行き当たったのですが、そこの系統図がかなり
両家が入り組んでいて「?」だったのです。
本物に憧れる人の創作なのでしょうか?
335日本@名無史さん:02/03/08 23:38
>>334
本物の良家はあまり他血を入れないからではないでしょうか?
近衛さんとか、鷹司さんとかだったら、つり合う家系って少ないでしょ?
336日本@名無史さん:02/03/09 00:39
最近は両家は交わってない。近衛家はカナダ人外交官と結婚した女性がいる。
337日本@名無史さん:02/03/12 18:51
>>115
元東大総長、文相で現参議院議員の有馬朗人氏は有馬の後裔だそうだよ。
いつ頃かは聞いてないけど、九州から浜松に移ってきたらしい。
338日本@名無史さん:02/03/12 20:52
>>334
何処にあるのですか?
そのホームページ。
339 日本@名無史さん :02/03/12 22:26
340日本@名無史さん:02/03/12 22:35
どうでもいいけど華族と貴族は違うぞ。
341日本@名無史さん:02/03/12 23:10
あら大変 うちの辞書どうしてやりましょ

きぞく 【貴族】


(1)家柄・身分の高い人。代々、血統・門地により、社会的特権をもつ階級。日本では古くは藤原一族や公卿の家柄などがこれに相当し、明治維新後は華族令による華族をさしたが、第二次大戦後消滅した。
(2)(比喩的に)ある特権をもつ者。「労働―」「独身―」
342日本@名無史さん:02/03/13 10:52
343日本@名無史さん:02/03/13 18:18
>>337
有馬の後裔どころか名字も変わらず有馬じゃん。
344のびのびた ◆dOxxPg8s :02/03/18 08:10
僕は藤原の末裔です。
父親が直系で霞会館の会員です。
345日本@名無史さん:02/03/18 18:07
>>338
googleで「近衛パパ」「鷹司ママ」と入力して検索してみると…
346日本@名無史さん:02/03/19 04:21
>>299の質問レスの元公爵は偽証者だと軽く流したが。
あらためてカンコン板をのぞいたら、すごいことに
なってたのね!
347日本@名無史さん:02/03/19 04:48
>>346
まほつグループの件ですな。
生活板から攻め入ってくだされ。
すでに戦は終わり申したが激しい戦の残骸が残っており申す。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1012574531/
348日本@名無史さん:02/03/19 10:59
【豪華】大金持ちの生活を知りたい その6【絢爛】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1015347375/
349日本@名無史さん:02/03/19 12:13
こんな大量のスレ読めるか!!>まほつ祭

http://members.tripod.co.jp/mahotsu/
350日本@名無史さん:02/03/19 17:47
まほつ祭りって初めて知った
ていうか、生活板なんてあったのか
なんで、そいつらは日本史板に質問に来ないんだ?
351日本@名無史さん:02/03/19 18:03
あんたが生活板の存在を知らないように、そいつらは日本史板の
存在を知らないのさ。
352日本@名無史さん:02/03/19 18:16
質問には来てたよ。
祭とこっちをかけもっていればわかる質問だけど
どれも質問の仕方が下手(w
353日本@名無史さん:02/03/20 18:22
前スレで出てた司法試験うんぬん、ってのがまほつ弟ではないかと
推測してみるテスト。

>>299の条件に追加

・本人は本家の当主(分家多数)で、イギリス留学経験あり
・家を象徴する色は青
・本来の祖先から数えると21代目ではないが、家の祖(たぶん)とされる
 人物から数えると21代目らしい
・初代(家の祖?)、13代目が傑出した人物
354日本@名無史さん:02/03/21 15:39
こんなスレがあるんだ・・・

御子柴って元華族なんでしょうか?
355HP制作者:02/03/21 20:40
>>353
まほつってネタでしょ?モデルっていう意味?
356日本@名無史さん:02/03/22 15:58
>353
その人は分家の人だし、おじいさんもお父さんも音楽家だから
モデルとはちょっと違う気がする。
357日本@名無史さん:02/03/23 11:30
>>354
犯珍の投手
358日本@名無史さん:02/03/25 03:39
御子柴なんて華族はいない
359日本@名無史さん:02/03/25 03:49
>>358
日本史板の人はそんな事知ってるのよ。
新説じゃなければアゲ(スレの上に持ってかない事)
ないのがルールよ。
日本史板だから優しいけど他の板でこんな事したら
再起不能状態まで叩かれますからね、気をつけなさい。
コソーリさげ進行とかでカキコするときはE−mail欄に
小文字でsageって入れるのよ、アホッ!


360蒲池:02/03/25 19:12
<,●幻の伯爵家
 蒲池氏は、戦国末期に龍造寺隆信の謀略により大名家としては滅びてしまいます。もし、滅びることなくそのまま存続すれば、後の柳川藩主家の立花氏のように伯爵クラスの華族に列せられていたことは間違いありません。>>


国民諸君!我が蒲池を伯爵に認定していただきたい。
361日本@名無史さん:02/03/25 19:17
私の知人に加藤清正の子孫がいます。
加藤清正の次男の家系だそうなのですが、東北出身です。
本人、よくわからんといっているので、その次男の名前となぜ東北にいたのかを教えていただきたく思います。
よろしく御願いします。
362日本@名無史さん:02/03/25 22:35
>>361
清正の長男・忠広は取り潰されて出羽に配流されたはず。
その関係で東北と縁ができたのかもね。庄内だか鶴岡あたりだっけ?
363日本@名無史さん:02/03/26 08:16

【HOME】 || 社会 | スポーツ | 経済 | 政治 | 国際 | 文化・芸能 | 読書 | ひと | おくやみ


日本郵船

 日本郵船(31日)退任 常務日野西光忠(6月27日)副社長(専務)神谷一平▽
専務(常務)間宮忠敏、山本勝、石田忠正▽常務(取締役)宇佐美皓司、筧孝彦、
田宮道雄、矢野俊一、宮原耕治、山脇康▽監査役(法務保険グループ長)
成定龍二、弁護士北島敬介▽退任 副社長徳川恒孝、常務川原三郎、
監査役内藤翼、平井奉行、斎藤登



364日本@名無史さん:02/03/26 10:58
>>362
加藤清正じゃなくて、忠広の次男か三男の子孫が
庄内あたりで庄屋になったと思ったけど。
365日本@名無史さん:02/03/26 20:18
>362・364
なるほど、忠広の次男の家系だったのが、どこかで間違って清正の次男になっちゃったんですね。
(家系図が、何十年か前に火事でもえてしまったそうなので、それが原因かと)
現在の住所はちがいますが、庄内に江戸時代後期まで住んでいたのか聞いてみます。
一応、清正が改名させたという有名な刀工(名前おもいだせん)の大小と
加藤家の家紋がはいった陣羽織が伝わっているので本物だと思います。
366日本@名無史さん:02/03/26 20:38
>>363
日本史板の人はそんな事知ってるのよ。
新説じゃなければアゲ(スレの上に持ってかない事)
ないのがルールよ。
日本史板だから優しいけど他の板でこんな事したら
再起不能状態まで叩かれますからね、気をつけなさい。
コソーリさげ進行とかでカキコするときはE−mail欄に
小文字でsageって入れるのよ、アホッ!
367 :02/03/26 23:10
>>366
日野西も知ってるのかな?徳川さんだけじゃないぞ。
368日本@名無史さん:02/03/27 00:30
366が日野西に気付かなかったに
5万おまつ
369日本@名無史さん:02/03/27 00:42
あの、試しに聞いときたいんですが
12弁の菊花紋というのは、どこの紋なんでしょう?
いや、単に素朴な疑問なんですが…
370 :02/03/27 01:17
>>368
おれもそう思う。徳川じゃなくあえて新家の日野西を指摘してこそ
日本史板。日野西光尊もよろしく。
371日本@名無史さん:02/03/27 02:08
>>370
日野西は新家か。江戸時代に入ってから、日野家から分かれたのだな。
何石だ?日野家は名家の癖に千石以上あったけど。
372日本@名無史さん:02/03/27 03:36
日野西なんてちょせーよ
上級武士の俺に勝てる気?
373日本@名無史さん:02/03/27 03:59
無知ですまん。
間宮さんはどうなの?
やっぱり間宮林蔵と関係があるの?
374日本@名無史さん:02/03/27 12:24
>>365
それは正国こと「胴田貫」のことかな?
375 :02/03/30 20:24
日野家当主は静岡大学名誉教授。
376日本@名無史さん:02/04/01 10:24
横浜市長選挙で竹田家のぼっちゃん活躍?

http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1017584441/285
377日本@名無史さん:02/04/11 13:57
と思ったら↑1200億の借金とか新潮に書かれてるね。
没落貴族?
378日本@名無史さん:02/04/12 00:20
厳密には「没落皇族」だね。
でも本家?からJOCだかの日本版会長を出している。
とはいえ、戦前もヘタレ宮家だったけどね。
379日本@名無史さん:02/04/20 21:46
本家?分家なんてあんの?
380日本@名無史さん:02/04/20 23:32
ヒラ皇族や戦後に臣籍降下した元皇族はどういう家紋を使っているのでしょうか?
381日本@名無史さん:02/04/20 23:38
>>380
菊の御紋の変形。
382日本@名無史さん:02/04/27 13:04
菊門
383 :02/04/28 22:43

今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス SP ◆ 吉永小百合
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1019938314/
384日本@名無史さん