1 :
はにわ:
みんなどう思う?
2 :
日本国民:2001/08/12(日) 23:52
いい本やコラムを書いたりしてるけれど、容姿で損をしていると思う。
せめて後20`は落した方がいいと思う。
なんだ!!?タイトルがデカい!!
井沢元彦より日本史板的には元彦=マニエが一番うざい
物語的には面白いけど、やたら例えが多いな。
6 :
はにわ:2001/08/13(月) 00:13
彼の逆説ってどのくらい信憑性あるんですか?
あんま歴史知らない俺はそのまま「なるほど」って
思っちゃうこと多いんだけど。
7 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 00:31
>>6 逆説かどうか知らんが、合理的な解釈と認められる部分は多い。
オヤジ向け雑誌なんかに連載しているせいも有るのだろうが、
説明がくどい。
また、井沢が言うところのマルクス史観者・サヨク学者等
への批判もしつこい。彼の今までの人生で何が有ったのか知らんが、
かなりの粘着気質と思われる。
人物評の結論としては、ウヨクで有るがガチガチの皇国史観とは
縁が無い。ノーマルな主張が多く、良く勉強されていると評価す。
8 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 00:34
井沢は怨霊に取り付かれてる・・・
9 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 00:39
そうそう。学者批判しときながら
いざとなると学者の説にのっかって説を展開する。
ていうか、ほとんど盗作・換骨奪胎(勝手な解釈)に等しいところが多い。
10 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 00:46
確かになー。「自分は学者じゃないのでこう推論する」
って言って気楽な立場で言ってるよね。なんか小林よしのり
と同じようだ。実証主義を激しく批判するけど、学者が
全員が井沢のように「証拠はないが当時の状況からこうだと言える」
みたいな感じになったら日本学会も終わりだよな。
ただその辺のことをわきまえて読めば、中々面白い論理で物事を
考えてると思う。
11 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 00:51
「歴史の宗教面、呪術的側面の無視、軽視」
「資料至上主義」
「権威主義」
この3つが日本史研究者の欠陥だと言ってる。
ほんとにそうなのか?
12 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 00:52
井沢も2チャンネラーと思われ。
もしかして
>>1?
13 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 00:54
14 :
元彦:2001/08/13(月) 00:56
井沢さんの説は
ほとんどがパクリだね(笑
マイナーな他人の説を拾ってきて
あたかも自分のものであるかのように振舞う天才
15 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 00:57
まあ権威主義は学会とかだけじゃなく、どの世界でも
そうっぽいけどな。
16 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 00:57
井沢は絶対日本史版見てるよ。
17 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 00:59
井沢もオリジナルのネタは案外少ないのでは。
最近の本読んでないけど梅原とか海音寺とかの影響うけているのでは。
18 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 01:01
だいたいデビューの言霊論にしたって
昔から言われてたことだろ
ケガレとか箸の話にしても他人の焼き直しばっか。
19 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 01:05
井沢ってパクリばっかだったんだ。
俺すげーなんか納得って思ってたんだけど。
つーか授業じゃ歴史なんて全然興味なかったのに
あの本読んで歴史って面白いなって思ったのに。
20 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 01:06
足利義満はほんとに天皇になろうとしたの?
ほんとに暗殺されたの?
暗殺犯は世阿弥ってほんとなの?
21 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 01:06
東洋史の西嶋何とかだったかと思うが
松本清張氏の歴史関係の本は複数の学者の説を引っ張ってきて
それに適当な自分の解釈を加えて、それで印税もらえるんだから結構なもんだ
みたいなことを書いてたが、確かに学術論文は印税もないし
引用に際しても厳格な姿勢が求められるが
しょせん小説家の世界と学界とは違うんだから
別に元彦ちゃんも学者じゃないんだしいいんじゃないの。
22 :
井沢@元彦:2001/08/13(月) 01:06
オレ井沢だけど。
また、研究室住まいの資料オタクさん達が何か言ってますね。
23 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 01:08
>>11 井沢さんの本は読んでいないので、11さんの箇条書きだけへ
の反応です。井沢さんへの誤解があればおわびします。
最初の点は、今の歴史家はそうでもないです。呪術的なことに
昔の人がとらわれていたのは、それはそれで十分研究対象に
なります。ただし、「ある時点である政治家が行った政治的選
択を説明するのに、政治的背景を十分検討することなく呪術
的要素をもって原因となす」というのが「正しい」というのでした
ら誤りでしょう。昔から政治的人間はそんな風ではない人がほ
とんどだったと思います。
「資料至上主義」については、これを外すと歴史学はなりたち
ません。当時の史料を読むのは難しく訓練を要するので、専
門外の歴史が好きな方々を遠ざけるというところはあるので
すが、ここがいらないとなったら、どんな電波的主張も野放し。
「権威主義」は、意味がよくわかりません。ある学者が恩師の
説を祖述しているということなのでしょうか。そういうことなら、
多かれ少なかれ学界にはあるかもしれませんが、そうではな
く「大学にいる学者は在野の学者の説を無視する」という意味
なのでしょうか。
24 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 01:12
小説家は学者とは違うんだから。
もの作るのが仕事なんだからいいんだよ。
義満が天皇になろうとしたってのは今谷明のパクリだろ。
それに世阿弥に暗殺されたって話し付け加えるのが
小説家の面目躍如ってことさ。
25 :
海音寺潮五郎:2001/08/13(月) 01:15
もっと出典を明らかにするべきだと思うよ。
でもエッセイにそこまで言うのも酷か。
26 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 01:16
>>23 「権威主義」っていうのは井沢曰く
「その道の権威の主張に対してそれが間違ってたとしても
反論できない土壌がある。」とか権威が変なこと言い出すと
それが「常識」になり「通説」として定着してしまうことが
あるって言ってる。
儒教的師弟関係と閉鎖的な講座制度の弊害だって。
まあこれは歴史学会だけのことじゃないと思うけど。
27 :
:2001/08/13(月) 01:17
俺、結構面白くて好きなんだけど・・・
あの人ってダメなの?
28 :
歴史の勉強:2001/08/13(月) 01:18
井沢氏の歴史は学問ではない。
気楽なものだ。
29 :
井沢@元彦:2001/08/13(月) 01:18
僕は日本の歴史学の現状を大衆に啓蒙してるんだよ。
それに、この間から麻雀でボラレまくってるんで、
タント稼がにゃいかんとよ。
30 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 01:20
とりあえず本の中で、憲法改憲をすごく主張してるね。
31 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 01:22
サピオに載せてる
拝啓 久米宏様
は何気に面白い。
32 :
井沢@元彦:2001/08/13(月) 01:22
改憲を主張して何が悪い!! 観念的に反発すんな!!
>>30 お前サヨクだろう!!
33 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 01:28
歴史学の現状よりまず文壇の現状啓蒙してよ (藁
34 :
井沢@元彦:2001/08/13(月) 01:32
>>33 ボクは文壇の現状に嫌気がさして編集者からトラーバーユしたんだよ。
アソコは魔界さ。まだ、歴史学会の方がましだからね。
35 :
井沢@元彦:2001/08/13(月) 01:34
>>34 何か文体がヘンだな… こないだの徹マン以来調子がでない。
36 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 01:46
拝啓 井沢@元彦 様
久米宏から返事はきましたか?
37 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 01:52
井沢は文章に厨房信者を作り上げる魔力がある。
小林よしのりと同じ。
作家として、また言論人として優れた能力を持っているが、
アホな読者(信者と変わりない)を多数抱え込む気質を持っている。
38 :
井沢@元彦:2001/08/13(月) 01:54
>>36 いや、来ないんだよね。
まあ、返事は要らないんだけど、彼の番組に呼んでくれないかな。
出演料も入るし、本の宣伝もしたいしね。
オレ、今、ホント金が要るんだよね。
39 :
井沢@元彦:2001/08/13(月) 02:02
>>37 ほ・誉めてんのかぁ、う・ウソだろ(ニンマリ)。
ところで、オレは今日から取材旅行に出かけるんで
ここらへんで失礼して寝るからね。
あっ、取材はホントだよ。麻雀旅行じゃないからね。
じゃ。オヤスミ >ALL
40 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 09:14
井沢の歴史はバカにもわかりやすいように書いてる。
井沢氏は早とちりだ。秦のような学者気質ではなくアイドルとかエンターテイメントだよ。
大衆娯楽作家。空想の中で生きてる仙人様。
空想と研究室の中に生きてる仙人は、サヨクのガクシャ。
俺はサヨク歴史観に毒された大衆に真の歴史を伝えてるだけ。
これから麻雀しにいくから、じゃーな。
43 :
井沢元彦:2001/08/17(金) 01:16
俺とやりたいんだろねーちゃん
44 :
日本@名無史さん:2001/08/17(金) 01:29
井沢は明治後の天皇制好きの左翼だろ。
45 :
日本@名無史さん:2001/08/17(金) 02:40
ただの狂人
46 :
日本@名無史さん:2001/08/17(金) 02:44
>>41 大袈裟な小見出しと、論の内容の乖離って点では、
秦もエンターティナーだな(藁
47 :
日本@名無史さん:2001/08/17(金) 22:39
>>8 実家が仙台かどこかの滅ぼされた武将を祭る神社なんだろ、たしか。
実家の行事の由来がたまたま梅原の怨霊史観と合致したんで大喜びして小説書いたら
乱歩賞取っただけのことさ(w
49 :
西源@里恵子:2001/08/18(土) 17:52
>>「い」の字のつくお方
すなおに出てきなさい。あなたのことです。
この前、安藤満というドロボーのような麻雀プロがものすごい現金を
見せびらかしていましたが、このお金は、あなたのお金ですね。
乱歩賞とったり百万部売り上げた、そのお才能が麻雀にまったく生きていない。
ミステリー作家の癖に、人のしかけたワナが読み取れない。
「い」の字のつくお方、あなたのことです。
あなたを「上客」と呼ばせてください。税金でもめている私にすぐ連絡を。
(「カモ」は宿六の名前なので使いたくない・・・・・・)
50 :
日本@名無史さん:2001/08/18(土) 19:04
どうよ
51 :
日本@名無史さん:2001/08/18(土) 20:32
学界に対する罵倒が凄いね、井沢氏は。『SAPIO』でハンコック氏と
対談して意気投合していたのも納得がいく。
学界を見下しているためか、最近の研究動向には疎いようだけど、
まあ学者ではないから、それでもいいのかもね。だけど、メジャー
週刊誌に連載して、ホームページを公開して掲示板まで設置している
のだから、ネット上で蛸殴りに遭っても仕方のないところかな。
52 :
日本@名無史さん:2001/08/18(土) 20:52
ただの右翼としか思っていない。
53 :
井沢@元彦:2001/08/19(日) 00:38
>>51 >ネット上で蛸殴りに遭っても仕方のない
「遺体!モトエ痛い。」<ガイシュツ
>>52 >ただの右翼 カネの稼げるウヨって言って。ネギを担いだカモじゃねーよ。
54 :
日本@名無史さん:2001/08/19(日) 16:59
暑っ苦しくてイラついてきたから上げちゃお。
55 :
与六:2001/08/19(日) 19:20
なんで『ここが変だよ日本人』に出演したのかな。 TV好きのミーハーだったらおちゃめだね。
56 :
名無し:2001/08/19(日) 19:22
井沢先生の本はいつも面白く読んでいます。
57 :
日本@名無史さん :2001/08/19(日) 19:33
58 :
日本@名無史さん:2001/08/19(日) 19:37
「日本史漫遊」で
おだてたら木にも登りますよ、と言っていた。
ならば、おだてて木に登らせましょう(クス)
59 :
日本@名無史さん:2001/08/19(日) 19:47
>>58 井沢はブタってことでいいですか?
ど〜でもい〜けど、「ブタもおだてりゃ木に登る」って、辞書には載ってないんだって、知ってた?
60 :
日本@名無史さん:2001/08/19(日) 19:58
井沢は良く学者の本を読んでるよ。あの手の作家の中ではいちばんまとも。
学界を罵倒するのは、そっちの方が人気が出るからじゃないか。
醒めてるね。
61 :
日本@名無史さん:2001/08/19(日) 20:02
学界での反主流派学者のほうが井沢に擦り寄ることが多い。
62 :
与六:2001/08/19(日) 20:26
おだてブタならCRヤッターマン! 報道局時代は二足の草鞋だったんですね。
63 :
51:2001/08/19(日) 22:07
>>60 そうなんですか?
井沢氏の作品はあまり読んでなくて、SAPIOの記事とポスト連載の逆説を
たまに読んでいるくらいなので、最近の研究動向には疎いのかと思って
いたのですが、井沢氏は無視しているだけなんですかねえ。
64 :
51:2001/08/19(日) 22:09
>>63 ちょっと省略してしまったので補足。
井沢氏は(最近の研究成果)を無視しているだけ
なんですかねえ。
65 :
日本@名無史さん:2001/08/20(月) 01:02
エッセーみたいな形じゃなくて、小説として書けば面白いのになと思う。
中途半端に学術の体裁とるより、フィクションを突き詰めた方がこの人には向いてる。
66 :
井沢@:2001/08/20(月) 01:14
67 :
日本@名無史さん:2001/08/20(月) 02:16
>>66のリクエストに応えて。
井沢なんか、他人の説に「コトダマ」って色塗ってるだけのパクリ野郎じゃん。
68 :
日本@名無史さん:2001/08/20(月) 05:46
最近の『逆説の日本史』は言霊すら出てこないただの
信長マンセーに成り下がってます。
これで本当に
>>60の言う通り、勉強なんてしているのでしょうか。
69 :
日本@名無史さん:2001/08/20(月) 09:41
あげ
70 :
日本@名無史さん:2001/08/20(月) 21:03
下らねえスレだな。
なりすましがヘタクソなせいかな。
もっと昔の井沢掲示板見て、なりすましを勉強しろよ、
>>51とか
>>66とか。
71 :
51:2001/08/20(月) 21:08
72 :
日本@名無史さん:2001/08/20(月) 22:13
井沢の「逆説」は面白いのに、つくる会教科書はつまらん。
欧米の自国史教科書は面白くて、大抵の学生は2,3週間で読んでしまう
という。つくる会教科書はその一番大事な部分「面白いこと」を削ってもうた。
井沢の「逆説」本をもとにつくる会教科書を作ってくれぇ。
73 :
日本@名無史さん:2001/08/21(火) 06:08
>>72 あんな電波学説で教科書作ったら世界の笑いもの。
面白さを出すなら執筆者を変えれば良い。
74 :
日本@名無史さん:2001/08/21(火) 06:35
>>73 おまえこそ、本当に井沢の本きちんと読んでからカイコしているのか?
それとも単に読解力がないだけ?
75 :
日本@名無史さん:2001/08/21(火) 06:54
ただの小説家。学者でなし。
72に同意。
76 :
日本@名無史さん:2001/08/21(火) 06:56
↑追加。
73に「より同意」。
77 :
日本@名無史さん:2001/08/21(火) 11:44
「俺は知ってるぞ、でもお前らにはまだ教えないよ」とか、「ここでは言わない。前に書いた本を買って勉強しろ」とか、
あの口調はなんとかならないか。松本健一氏もそんなところあるけど。
79 :
史学科:2001/08/21(火) 12:44
エンターテイメントとしてなら面白いと思うんだけど、井沢ファンは
彼の作品をエンターテイメントとして見てない人が多い。
井沢も確信犯的にそれをやってるっぽい。
だから嫌。
80 :
日本@名無史さん:2001/08/21(火) 13:13
日本史学者のだれも井沢のような小説的手法で日本史を語ろうと
しない/語れないという事実が、日本の歴史教育の貧困さを
示してると思う。井沢人気には、既存の教科書のつまらなさに
対する反発にドライブされてる面が大きい。
日本史学者には、情報を羅列した薄い教科書をつくることしか
考えない無能なヤツしかいないのかよ。井沢批判をする前に
欧米の歴史教科書でも読んで勉強しろ。
81 :
日本@名無史さん:2001/08/21(火) 14:16
>>80 日本史学者が書いているものは教科書しかないと思っているのかな?
82 :
日本@名無史さん:2001/08/21(火) 23:23
72=74=80はドキュソ。
井沢が多少とは言え売れているのは事実を無視してでも
ウケを狙って書いているから。
83 :
↑:2001/08/21(火) 23:33
84 :
イザワイズム宣言:2001/08/22(水) 01:32
井沢せんせいは昔のことだけど
「たとえ一人しか殺していないとしても
南京虐殺は認めるべきだ」
みたいなトンチンカン発言をなさっていたYO!
>>80 小説的手法で日本史を語ろうとしない/語れないという事実
これは戦後になってからだろ。昔は違っていたと思う。
歴史が謝罪や思想の道具となってしまった悲劇だ。
>>84 じゃあ変わったんだろう。
笠原十九司も変れよ。