庄内藩のスレッドをたてました。どしどし来てください。
2 :
日本@名無史さん:2001/07/04(水) 01:00
庄内藩お預かり江戸取締り浪士集団「新徴組」に関しては
よくしられているけど、もう一つの「新整組」に関する
いい文献はないものでしょうか。
酒井玄蕃(鬼玄蕃)について教えて下さい
4 :
日本@名無史さん:2001/07/04(水) 01:07
>>2 新徴組には沖田総司の義兄が隊士としていたらしいね。
5 :
日本@名無史さん:2001/07/04(水) 01:28
坂本龍馬スレで勝海舟の海軍塾の塾頭が龍馬ではなく、
庄内藩士だったというレスがあるのだけど本当?
6 :
日本@名無史さん:2001/07/04(水) 01:46
維新後の庄内藩による新徴組への弾圧ってどのようなもの
だったんだろう?
7 :
日本@名無史さん:2001/07/04(水) 01:59
>>2 新徴組研究や清河八郎研究で定評のある小山松勝一郎に
新整組に関する著作があったと思う。
8 :
日本@名無史さん:2001/07/04(水) 23:11
>>5 庄内藩士・佐藤与之助だね。
龍馬以前に勝海舟の海軍塾の塾頭だった人。
神戸海軍操練所が開設されてからはそちらの塾頭になった。
龍馬はあくまで勝の私塾の塾頭であって操練所の頭ではない。
9 :
日本@名無史さん:2001/07/04(水) 23:34
>>6 弾圧というか苛酷労働に使役したんだろう?
たしか沖田総司の義兄も脱走したはず。
石原莞爾って庄内藩出身なんですね
11 :
日本@名無史さん:2001/07/04(水) 23:41
>>9 で、どういうわけか沖田の甥は庄内に置き去りにされたんじゃ
なかったっけ?
12 :
日本@名無史さん:2001/07/05(木) 01:03
維新後、庄内から鹿児島の「私学校」に留学生を派遣しているよね?
どういう経緯があったのだろう。
13 :
日本@名無史さん :2001/07/05(木) 02:00
確か、西郷の「南州翁遺訓」とか言う物は、庄内藩士が作ったんだよね。
14 :
日本@名無史さん:2001/07/05(木) 02:03
西郷と一日過ごせば、一日の愛生ず…
とかいうのも庄内藩士だったっけ?
15 :
日本@名無史さん:2001/07/05(木) 20:54
16 :
日本@名無史さん:2001/07/05(木) 23:19
>>14 それは西南戦争で薩軍と行動を共にした中津隊隊長の
ナントカって人物のことだったと思う。
でも庄内藩と西郷のコネって何よ?
17 :
日本@名無史さん:2001/07/05(木) 23:20
18 :
日本@名無史さん:2001/07/06(金) 03:02
>>16 豊前(大分)中津隊隊長の増田宋太郎だね。
西郷と共に城山で戦死したとも、捕われて斬首されたとも
伝わっているね。
19 :
日本@名無史さん:2001/07/06(金) 12:41
20 :
>1:2001/07/06(金) 13:55
幕末庄内藩きってのスターって誰ですか?
庄内藩二番隊隊長酒井玄蕃じゃないすっか。
22 :
20>21:2001/07/06(金) 14:24
即レス、サンキュー。
山川@会津とか立見@桑名とかに比べると、
ちょっと地味な印象なんですが…早死にしちゃってるからなあ…
23 :
日本@名無史さん:2001/07/06(金) 16:33
北斗七星
☆ 天旋
枢星 ☆
☆ 天幾
天権 ☆
☆ 玉衡
死兆 ★☆ 開陽
☆ 破軍
24 :
日本@名無史さん:2001/07/08(日) 00:53
庄内藩と薩摩私学校との関係って何だろう?
>>12 >>24 西南戦争の時私学校には庄内からの留学生が2人おり2人とも戦死しています。
この二名は、庄内の菅実秀と西郷の話し合いで派遣された少年たちです。
27 :
日本@名無史さん :2001/07/18(水) 20:31
age
酒井玄蕃<さかい げんば>
本名、了恒<のりつね>。襲名“玄蕃”“吉之丞”
天保13(1842)11/12〜明治9(1876)2/5
二番隊大隊長、「鬼玄蕃」の勇名をはせる
庄内三秀才の一人
男前、美青年
現在は、谷中霊園(東京)に祀られてれてます
29 :
山形人身事故:2001/07/19(木) 00:21
北斗七星=破軍星
ちょっと思ったんだけどあの破軍星旗の横んとこが、ひらひら
になってんべ あれってなんか中国の旗っぽくない?
30 :
日本@名無史さん:2001/07/19(木) 15:33
31 :
日本@名無史さん:2001/07/19(木) 21:28
破軍星旗の実物はたしかあるよ 見たことないけど・・・
鶴岡のどっかの資料館みたいなとこにあんじゃないすか?
酒井玄蕃をもっと有名にしたい
33 :
日本@名無史さん :2001/07/20(金) 20:36
酒井玄蕃って両敬家の人だったんですね
吉之丞じゃなく玄蕃だったんで違うと思ってた
前に図書館で庄内関連の本をみてたら写真があってみた事があるよ
(俺は庄内の出身じゃないよ)
酒井家は日の丸の旗も先祖代々使ってるよね
age
35 :
日本@名無史さん :2001/07/24(火) 19:27
酒井忠次をかたりませう
36 :
日本@名無史さん:2001/07/24(火) 20:08
徳川家の家紋・三つ葵紋は元々酒井家の物だったと言う家伝が酒井家には
ありましたよね。
37 :
日本@名無史さん:2001/07/24(火) 20:49
>36
僕は初耳です 誰か知ってる人いませんか?
38 :
日本@名無史さん:2001/07/25(水) 03:12
勝手に定期アゲ
39 :
日本@名無史さん:2001/07/25(水) 03:14
>>37 かっこいいからくれよ〜!と言って交換したんだよ。
40 :
:2001/07/25(水) 03:28
41 :
日本@名無史さん :2001/07/27(金) 12:43
42 :
日本@名無史さん :2001/07/31(火) 22:00
長門ノ守の庄内乗っ取り?に関して知ってる方いませんか?
43 :
日本@名無史さん:2001/08/04(土) 05:06
う〜ん どーも線でつながんないよなー・・・
島津氏、西郷吉之助(隆盛)と清河八郎
坂本竜馬と清河八郎は確か千葉道場で一緒だった?
また伊藤与之助のこと、また薩摩と庄内、その他の藩との
絡みで「こういう事があってこうなってその後こうなった」
ってことがすべてわかればいいけど、細かい人間同士の
エピソードなんか今や知る事もできないんだろうなぁ・・・
44 :
日本@名無史さん:2001/08/04(土) 10:20
age
45 :
日本@名無史さん:2001/08/04(土) 22:31
>42
ちよっと検討がつかなことですが・・・
そんなのあったんですか? 知らないの自分だけ?
誰か庄内の人おしえて?
46 :
日本@名無史さん:2001/08/05(日) 21:10
藤沢周平氏の短編、「長門守の陰謀」(文春文庫)と、この前に見た物では、
事の前後の関係が違ってたんだよね。
長門守は始めに白岩を幕府に取り上げられていたの、それとも藤沢周平の本のように
後で取り上げらたのかな?
47 :
46:2001/08/06(月) 01:57
無茶苦茶だったスマソ>46
藤沢周平の「長門守の陰謀」(文春文庫)をこの前見たんだけど、
藤沢周平の本では庄内乗っ取りに失敗した後に長門守自らの白岩領(八千石)が
幕府に取り上げられたとなっているんだけど、違う本では、幕府に八千石を取り上
げられ庄内に身を寄せているときに、庄内乗っ取りを企んだとあったんだけど、
この方が話の辻褄があうような気がするんだけど、どうなんだろう?
48 :
日本@名無史さん:2001/08/09(木) 05:47
江戸版新選組である「新徴組」のことは知っているんだけど、
同じ庄内藩支配の市中見廻り組織「新整組」ってどんな集団なの?
49 :
日本@名無史さん:2001/08/10(金) 04:53
新徴組と庄内藩の関係ってなに?
「どしどし来てください」と言う割にはフォローが無いじゃないか
>>1 スレを立てたのならある程度責任を持って欲しい。
51 :
日本@名無史さん:2001/08/15(水) 03:52
52 :
日本@名無史さん:2001/08/16(木) 04:33
新撰組から分かれたのが新潮組
シンチョウ組=やくざ、ドキュソの集団。
あちこちで農民への略奪、虐殺事件をおこしている。
しかも事件をすべて「官軍」の責任に仕立てた。
新庄での共同農場における狂気の殺戮は有名。
54 :
日本@名無史さん:2001/08/17(金) 03:52
沖田総司の義兄が隊士にいたんだよね。
55 :
日本@名無史さん:2001/08/23(木) 00:20
1、もう少し話題をリードしてよ
56 :
日本@名無史さん:2001/08/24(金) 00:04
庄内藩てそんなに幕末活躍してたか?
57 :
日本@名無史さん:2001/08/24(金) 02:07
58 :
日本@名無史さん:2001/08/26(日) 02:31
めんどいからお前が説明してくれよ
59 :
日本@名無史さん:01/08/26 22:48 ID:I/0gzkWA
このスレをたてた1だけど、川越藩と庄内藩と長岡藩との三所領地替え問題に興味があります。
自分はこのスレをたてたにもかかわらず庄内藩についてはあまり知りません。
どちらかといえば長岡藩(河井継之助)関係を研究中なんでついでに庄内藩についても研究したいと思うので何か情報をください。
60 :
日本@名無史さん :01/08/28 02:50 ID:Rx9OgwBg
>59
>三所領地替え
藤沢周平の「義民が駆ける」は、もう読んでいるのかい。
長岡藩の藩祖・牧野忠成と、庄内藩藩祖・酒井忠勝はいとこの関係であるのは知ってたかい。
牧野忠成の母が、酒井忠勝の叔母にあたるんだ。
庄内藩の「長門守事件」の時には、幕閣の智恵伊豆こと松平信綱と共に政治介入しているんだぞ。
61 :
日本@名無史さん:01/09/02 01:04 ID:Yq4HH2Q.
>59
>三所領地替え、
老中の長岡藩主牧野忠清と「三所領地替え」を強行しようとした水野の間になにかあったらしいと言う話があったな。
私情から長岡藩を、庄内と川越の領地替えの中に加えたらしい。
後に、阿部正弘が筆頭老中に就任する時、将軍は阿部正弘の補佐役として老獪な牧野を老中に抜擢。
牧野は水野派に対する粛清人事を行い、水野派に対し復讐している。
62 :
日本@名無史さん:01/09/02 01:43 ID:tAmCyWaM
新徴組支配の松平権十郎って、江戸庶民に人気があって
一枚ものの錦絵になったそうだね。誰か見たことある?
オレのじいちゃんちには酒井の殿様だった(1930年ごろ)じじいとじいちゃんの家族が
写ってる写真があります。
酒井の殿様だったじじの後ろにはちゃんと家来(2人ぐらい)もいました。
じいちゃんチが、官軍との戦いの時に侍さんの臨時宿になったよしみで
仲がよかったらしいよ。
64 :
日本@名無史さん:01/09/02 17:49 ID:OgNYGSJM
燃えよ剣の沖田総司の章に庄内の話少しあるのだけど、
庄内藩主酒井忠篤のふりがなが間違ってるんだよな…
ただあつってなってやんの。司馬遼め。
65 :
日本@名無史さん:
あげ