大河・大型ドラマの名セリフをどうぞ
甲斐に光を!(武田信玄最終回中井信玄断末魔の一言)
3 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 11:46
蘭奢待を所望いたす!
4 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 11:53
アテブレーベ・オブリガード
5 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 12:10
今宵は、これまでにしとうございます。
6 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 12:18
ひーでーたーだーあー!
7 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 12:35
渡辺謙の政宗はかっちょよかったな。
「押し出せー!」とか。
8 :
天之御名無主:2001/05/20(日) 12:54
正宗の幼少時代、
父に言われた言葉
「上に立つ者は臆病でなくてはならない」
9 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 13:11
信長め〜っ!
by玉置浩二が演じた「足利義昭」
10 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 13:22
「てんくま!」
「春日局」で竹千代役のちびノリダーが言った舌足らず発言。
まさか今、カロリーメイトのCMに出てるとは・・・・。
11 :
松田U作:2001/05/20(日) 13:51
ゆーるーしませぬ(北条時宗 宗尊親王)
12 :
松田U作:2001/05/20(日) 13:56
父上(昌幸…丹波)これでよろしいか?(独り言)
真田太平記幸村役草刈正雄最期の言葉
13 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 14:00
神が、、、死ぬかっ!
(「秀吉」 信長の最期の場面)
14 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 14:23
<独眼竜政宗>三成斬首直前のシーン
湯を一杯所望いたしたい(石田三成…奥田瑛二)
干し柿ならございます(田中吉政)
干し柿は良くない痰の毒じゃ(石田三成…奥田瑛二)
!!(田中吉政驚き顔)
さぞ可笑しかろうのう。これから首を打たれるものが身体の心配とは。されど、いやしくも武士たるものは死ぬ間際まで命を大切にしなければならない。(石田三成…奥田瑛二)
15 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 14:44
黄金の日々で処刑される石川五右衛門(根津甚八)が
煮え沸った釜に仰向けに倒れ込む時に呟いた言葉
何だっけ・・・
16 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 14:45
梵天○もかくありたい
17 :
名無しさん:2001/05/20(日) 14:48
心配ご無用
18 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 14:51
梵天●は可愛いかったよね。
19 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 15:57
さればでござる
20 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/05/20(日) 16:02
撃って撃って撃ちまくるのじゃ!
おんな太閤記 大坂落城のシーン(淀君…夏目雅子)
21 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/05/20(日) 16:06
義経殿の身勝手な振る舞い殿はどのようにお考えなのか(梶原景時)
さらば討て(頼朝役菅原文太)
22 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 16:12
おのおのがた、討ち入りでござる
23 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 16:19
「都へ・・・都・・・」・・・バタ!
「武田信玄」、桶狭間における勘九郎義元、最後のセリフ。
義元側から見た、またあれほどインパクトの強い桶狭間の合戦は他に無い。
24 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/05/20(日) 16:21
大石内蔵介!御出でなされい。
大夫!ご苦労様でござる。(小野寺十内…清水学)
お先に(勘九郎)
25 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/05/20(日) 16:27
どー毛利元就見参!(橋之助)
26 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 17:53
それは暴〜論ゴワスッ!!
翔ぶが如く 西郷と大久保の対決シーン
27 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 18:02
28 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 18:08
さにあらず!
29 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 18:13
「伊予じゃ!」
「独眼流政宗」で家康(津川雅彦)が政宗の長男の配置先を告げたときのセリフ。
消防にゃ地名とは知らず、「松本伊代」の事かと思うてしもた。
しゅーちゃくシゴクじゃ!
31 :
秀忠パパ:2001/05/20(日) 18:39
道中難儀したようじゃな
大儀
かっはっはっはー
32 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/05/20(日) 18:43
>>27 大型ドラマ武蔵坊弁慶
弁慶(中村吉之助)
義経(川野太郎)
33 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 19:00
「近松でござる」
今宵もおなじみの顔でござる
35 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 19:45
今宵はこれまでにいたしたくございます。
だったっけ?
36 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/05/20(日) 20:00
今宵はここまでにいたしとうございますby若尾文子
37 :
SHOREA:2001/05/20(日) 20:41
梵天丸もかくありたい
38 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 20:44
勝先生・・! 幕府は倒れんもん、倒してはならんもん思うちょりもした・・・・
有難うごぞいもした。(西田西郷)
39 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 21:17
うぐ!(ラッキー池田)
んだ!(渡辺正行)
訴えてやる!(上島竜平)
40 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/05/20(日) 21:19
我は足利従二位内大臣征夷大将軍源朝臣義尚なり(直後矢が飛んできて落馬)
花の乱より
41 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/05/20(日) 21:21
(平五・平蔵(なべ)にたいして)このすぼけが!
かぁぁンぱぁくうううぅぅ〜〜〜!(春日の局より小早川秀秋)
43 :
名無し:2001/05/20(日) 21:32
葵・徳川三代より
「ご尊顔を拝し奉り恐悦至極に存じ奉る」
長い挨拶だ。
44 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/05/20(日) 21:34
母(保春院…岩下志麻)の代りにそなた(伊達小次郎政道…岡本健)を討ったのじゃ!(独眼竜政宗…渡辺謙)
45 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 21:38
葵・徳川三代より
島左近
「一死捧げ奉る」
46 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 21:40
ひゃくもしょーちよ
47 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 21:41
祝着じゃ
48 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/05/20(日) 21:44
徳川慶喜から大坂城内鳥羽・伏見の戦い直前のシーン
上様〜この声こそが徳川260年を支えてきたのでございまする。
幕臣の誇りを奪わないでくだされ。死を以っても変えられぬものでござりまする〜(松平肥後守容保)
勝手にいたせ!!(慶喜…本木)
49 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/05/20(日) 21:47
きたねーよな(ジョニー大倉)
50 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/05/20(日) 21:51
鎌倉幕府滅亡時 北条一族自害のシーン
円喜(フランキー堺)。これでよろしゅうござりまするか。(北条高時…片岡鶴太郎)
51 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 22:36
高時が、「円喜、これでよいのか。」じゃなかったっけ?
その後、円喜は、「太守・・・」
52 :
日本@名無史さん:2001/05/21(月) 00:45
「つらつら思ん見るに」(葵・徳川3代 水戸光圀)
53 :
日本@名無史さん:2001/05/21(月) 00:50
「みつひでえええええええっ!」
「秀吉」で光秀の母役の野際陽子のセリフ。こわっ!
54 :
日本@名無史さん:2001/05/21(月) 01:10
茶碗をもって「コップ、コップ」
55 :
日本@名無史さん:2001/05/21(月) 01:33
秀頼の・・こと・・お頼み・・申します。by勝新!
56 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/05/21(月) 22:49
甲斐に栄えれ!
57 :
日本@名無史さん:2001/05/22(火) 00:24
「侍ともあろう者は 秀吉にあやかりたく存ずべし」by渡哲也の信長
愛人が死んで落ち込んでる自分を、秀吉が慰めようとしてたときに
言った台詞。
58 :
日本@名無史さん:2001/05/22(火) 01:41
「トォ…キィ…ムゥ…ネィ…」
クビライ・カアンのセリフ。なんだか印象に残るもんでageました。
59 :
おたく、名無しさん?:2001/05/22(火) 01:48
「からいー!」(武田信玄、紺野美紗子三条の方が信玄に嫁いで
初めてみそ汁を飲んだときのセリフ)
「武家の味どす」(八重の返事)
60 :
aha:2001/05/22(火) 01:50
「サル、オマエがスケベなのじゃ!」
(秀吉が男はスケベでございまするなと言ったときの渡信長の返事)
61 :
日本@名無史さん:2001/05/22(火) 01:58
梵天丸はかくありたい
62 :
西田秀忠:2001/05/22(火) 02:05
おご〜〜〜〜〜う!!
63 :
日本@名無史さん:2001/05/22(火) 02:47
おっぺけぺおっぺけぺおっぺけぺっぽぺっぽっぽ
64 :
日本@名無史さん:2001/05/22(火) 02:53
「虎は猿より強うござりまする」
65 :
松本幸四郎:2001/05/22(火) 03:08
大日本帝國!?日本国じゃないんですか?
66 :
名無しさん@1周年:2001/05/22(火) 03:10
「長崎、これでよろしいか・・・」
東勝寺の最後、北条高時(片岡鶴太郎)
67 :
名無しさん:2001/05/22(火) 12:41
太平記より
高時「て、敵が来たのか!」
円喜「敵はまだ見えませぬ。ご案じのう」
念仏を唱える声が響き、高時の手が震える。
春渓尼「太守がお寂しそうじゃ。みなここへ」
女官たちが高時の周りを取り囲み、高時がついに自害。
一同「太守!太守!」
高時「え、円喜、こ、これでよろしいか・・・・・?」
円喜「太守・・・・・」
68 :
日本@名無史さん:2001/05/22(火) 12:46
秀吉
老いたる光秀の近臣、光秀の母の位牌を掲げて
「とぉのー!母御前に、申されませー! 敵は、何処にありやー!」
光秀、くわっと目を見開いて、言い放つ。
「敵は、本能寺にあり!」
69 :
日本@名無史さん:2001/05/22(火) 12:49
70 :
king of zipang 平隋天:2001/05/22(火) 13:10
「きょえーーー!」バチィッ
「アッチャッチャッチャじsじょhgghづうごls、うごーーー」
71 :
名無しさん:2001/05/22(火) 13:16
1867年12月9日、小御所会議
「徳川慶喜、すでに朝廷に政権を返上し、征夷大将軍を辞退に及ぶ。ここに王政復古の大典を挙げ、万古不抜の国是を選じたもう。」
山内容堂「お待ちなされませ! さればこのたび大政を奉還したてまつった最大の忠臣徳川慶喜殿がこの場に招かれておらぬのは、いかがしたことにごさいまするか?」
・・・・・・・・・・・(中略)・・・・・・・・・・
山内容堂「さらに不思議は、御所の周りに諸藩の兵が武器を携えておる。いったいどこに朝敵がおりまするのか? この御席にか? それとも京の洛中か? はたまた江戸か? 薩摩か?」
岩倉具視「土佐殿! いかがせよと申されるのじゃ?」
山内容堂「徳川慶喜殿をここに招けと申す。」
大久保一蔵「恐れながら申し上げます。もし慶喜公に土佐様が仰せられるが如き忠誠の心あらば、すみやかに所有する領地を朝廷に返上すべきではござりませぬか?それを拒絶するとあれば、その罪甚大にしてこの席に列せるなど思いもよらぬことにございましょう。」
山内容堂「何をいいよる! 領地を所有しているといえば、薩摩殿も同じではないか? 余もまた同然である。慶喜殿にその罪ありと申すのなら、薩摩殿より77万石を返上されよ! しからばこの山内容堂、即刻無一文となってしんぜよう。慶喜殿だけがなぜ400万石を返さねばならん!」
山内容堂「ふっ、いったいこれは何事ぞ! 無官の公家がご年少の天子を擁したてまつりて、まつりごとを欲しいままにせんとは。」
岩倉具視「大不敬でござるぞ!」
山内容堂「なにぃ!」
岩倉具視「帝は不世出の英主にましまし、今日の趣はことごとく帝のご意志より出でましたることであるぞ!」
山内容堂「はっ、いかにも。失言・・・・・」
(翔ぶが如く)
72 :
名無しさん:2001/05/22(火) 13:19
>>69 別に、ここに書き込むために確認なんてしてないよ!
何度も見ているうちに、自然に覚えちゃっただけ。
73 :
日本@名無史さん:2001/05/22(火) 15:25
信長:「余か、悪くないのぉ」
74 :
日本@名無史さん:2001/05/22(火) 16:53
大河ドラマシリーズ史上最大の名シーンと言われているのは
女大閣記でのあのシーン
屋敷で大阪落城を嘆く、ねね
「ああ、大阪が豊臣が滅びてしまう・・・・」
そこに亡霊となった秀吉が微笑みを浮かべながら現れる
「良いではないか・・・ねね」
「戦が・・・天下が治まるのであれば豊臣でも徳川でも良いではないか」
たしかに最も感動的な名シーンだったと思います。
75 :
名無しさん:2001/05/22(火) 19:27
尼子経久「はかりごと多きが勝ち、少なきが負ける」
(毛利元就)
76 :
名無しさん:2001/05/22(火) 19:34
右馬助から尊氏への手紙(太平記より)
北条殿の御最期、しかと見届け候。
わずか五日の戦にて候。
新田殿の戦の采配、見事に候。
鎌倉も北条も焼き尽くして候。
足利の陣営、戦に勝ったと笑う者一人もなく、不思議な勝ち戦にて候。
77 :
日本@名無史さん:2001/05/22(火) 23:15
「これからは百姓町人の明治維新だ。おめえらを賊と呼ぶもんがいるかもしんねえが、
くじけちゃなんねえぞ。おめえらは正しいことをした」
平沼銑次のセリフ。
「国民は愚か者にあらず。日本国憲法は、自由自治を根本とした」
苅谷嘉顕のセリフ。
いいドラマだったねえ、「獅子の時代」
78 :
日本@名無史さん:2001/05/22(火) 23:58
総集編のビデオでも見て書いてるの?
加藤剛のセリフは鹿鳴館で斬られる場面でモノローグ的に
かぶってたやつか?
79 :
日本@名無史さん:2001/05/23(水) 09:50
竹中秀吉→古谷半兵衛
「竹中殿、竹中殿は頭でっかちで御座る!」
竹中っててめーのことじゃねーか、と突っ込んでしまった。
80 :
名無しさん:2001/05/23(水) 17:59
81 :
日本@名無史さん:2001/05/24(木) 02:29
御旗 盾無 御照覧あれッ!!
御旗 盾無 御照覧あれッ!!
御旗 盾無 御照覧あれッ!!
82 :
名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 02:39
>81
カッコいい!!武田晴信出陣!!
83 :
名無しさん@1周年:2001/05/24(木) 02:48
>23
中村勘九郎の今川義元は最高。今川義元って大河を作って欲しいくらい・
84 :
名無しさん:2001/05/24(木) 10:23
「信玄」で、武田、今川、北条の三家の当主、後継ぎ、後継ぎに嫁いだ娘の配役を全部覚えてる人いない?
85 :
日本@名無史さん :2001/05/24(木) 11:11
七分勝てば勝ち戦、あとの三分を勝つために、無益な戦してはならぬ。
86 :
日本@名無史さん:2001/05/24(木) 11:52
城下に火放たれ 領民は荷など背負い 逃げ惑うておると言うに
恥を知れ 裏切り者は 首 刎ねよ!!!
87 :
1:2001/05/24(木) 11:53
\ )
___ )/ |
/ , − ヽ | /
/ // ヽ ヽ | |
| / / \ | |
| | | | | ) ) )` | /
| | |ノノノノノノ / |
| | | 、_l, |_ | \
ゝ (| |  ̄ 〉 ∩/ |
\ヽ .|| | " ( ̄ ̄/ |
w 从|l |ll ハ /~ ̄フ⊃ |
ヽ/ || / ̄ ̄ /〜| /
/ \ ̄||‐ l | /\_/ /
/ \゛= | | / /| /
88 :
名無しさん:2001/05/24(木) 12:33
>74 「良いではないか・・・ねね」
良いではないか・・・おかか だと思う。
89 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/05/24(木) 23:31
90 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/05/24(木) 23:43
>>84 武田家 信玄(中井貴一) 正室三条の方(紺野美沙子)長男 義信(堤真一)勝頼(真木蔵人)
北条家 氏康(杉良太郎)正室? 長男 氏政(徳川慶喜の孝明天皇役)
今川家 義元(勘九郎)正室? 長男 氏真(?)
んーこんなとこか。。
91 :
信長:2001/05/25(金) 00:00
母を犯されて・・・
加納随天に言った一言・・・
「この者門外へ捨てて参れ!!!(怒)」
92 :
毘沙門天:2001/05/25(金) 00:08
・・・
そちに我が剣与える・・・
・・・
はい!・・・
武田信玄に出ていた柴田恭平演じる上杉謙信は非常に怪しかった・・・
93 :
日本@名無史さん:2001/05/25(金) 08:41
諏訪に栄えあれ
94 :
日本@名無史さん:2001/05/25(金) 08:43
上げ潮じゃ!上げ潮じゃ!
秀吉
95 :
元就:2001/05/25(金) 11:47
うえ〜ん、わしのたかもと〜
96 :
名無しさん:2001/05/25(金) 13:23
今の大河に名セリフってなにかある?
クビライがかの広大な元の国の民を束ねるもの・・ それは志の高さにござる
98 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/05/25(金) 19:21
99 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/05/25(金) 19:24
100 :
日本昔ば名無し:2001/05/25(金) 19:28
101 :
さすらいの妄想癖殿:2001/05/25(金) 19:29
BY大河ドラマ「葵徳川三代」
淀(小川真由美) 福島正則(蟹江敬三)
淀: 正則殿、そなたは誰の家臣かいの。
福島正則: はて聞こえませぬが・・・・・・。
淀: 主は誰かと聞いておる。
福島正則: 世にもなさけなきお言葉を聞くものかな。かく申すこの福島正則、
100年の後も豊臣家の家臣でござる。
BY大河ドラマ「秀吉」
織田信長(渡哲也) 豊臣秀吉(竹中直人)
織田信長: 猿・・・・・。
豊臣秀吉: お、親方様ー。親方様のために死にまするー。
徳川家康(西村雅彦) 千利休(仲代達也)
徳川家康: 明智殿はご辛抱くだされたかの〜。
千利休 : ご辛抱なりまへん。時は今・・・・・、ちょうど今頃やろか。
BY大河ドラマ「毛利元就」
毛利元就(中村橋之助)
毛利元就: わっわしゃーのー。
102 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/05/25(金) 19:40
ドガーンン!!ヒュードガン!!!
何の音じゃー(大野治長…榎木孝明)
天守閣に敵の砲弾が!(侍女)
状況>>淀殿怯える、秀頼(J三木の子)平然としてる
あれがオランダ渡りの大筒か(伊達成実…三浦友和)
まさに国崩しの大筒じゃ!(伊達政宗…渡辺謙)
BY独眼竜政宗1986
103 :
日本@名無史さん:2001/05/25(金) 20:03
>>101 「親方様」ってさあ。「お館さま」だろー。
104 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/05/25(金) 20:48
武田信玄「氏康の挽歌」より
我が生涯は国のため、お家のため、そして、子孫のために費やされた。
野心捨てて日々つつがなきこと望み。大酒慎み、女食に溺れず、倹約を旨として今日の日を迎えた。
何たる慎ましき生涯ぞ。このようにして終わるなら一度は天下を望むべきであったか。
それも、もはやかなわん。。。(刀を海中へ投げ捨てる)
北条氏康の最後のシーン
105 :
宗尊:2001/05/25(金) 22:33
許しませぬ。
許せん!!
106 :
日本@名無史さん:2001/05/25(金) 22:41
>女食に溺れず
オモロイ
107 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/05/25(金) 23:52
甲斐に幸いあれ
飯富兵部(児玉清)
108 :
日本@名無史さん:2001/05/25(金) 23:55
>「御旗盾無ご笑覧あれ!」
字が違った。
109 :
日本@名無史さん:2001/05/25(金) 23:55
渡辺謙の政宗
「埒もないことを申すな」
「埒もない…埒も…」
こればっか。
110 :
日本@名無史さん:2001/05/26(土) 00:00
何ゆえにございますか!(by北条時宗)
ようやく言わぬようになったのう・・・・
111 :
日本@名無史さん:2001/05/26(土) 00:14
「徳川慶喜」にて。
慶喜さんのバカ!(byお芳)
将軍様に面と向かって「バカ!」というとは、さすが江戸っ子娘。
112 :
名無しさん@HOME:2001/05/26(土) 00:20
「尻、丸出しとは...ほっほっほっ」 今川義元
武田信玄の三国同盟での武田信玄(中井貴一)、北条氏康(杉良太郎)との会話。
113 :
さすらいの妄想癖殿:2001/05/26(土) 00:30
葵徳川三代
石田三成(江守徹)「おのれ家康、何様のつもりだ。」
114 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/05/26(土) 00:41
塩じゃ!塩じゃ!塩じゃ!
武田信玄…寿ケイ尼(岸田今日子)
「そこの妖怪!!」
116 :
八郎:2001/05/26(土) 01:36
武田信玄より・・・
上杉政虎「菊丸・・・馬引けぃぃぃ!!!」
117 :
八郎:2001/05/26(土) 01:38
信長より・・・
織田信長「余が最期にできるあたらしきこととは・・・死ぬことかもしれぬ・・・」
118 :
八郎:2001/05/26(土) 01:39
北条時宗より・・・
最明寺時頼「長時を殺せ・・・時輔を・・・時輔を・・・殺せ・・・」
119 :
八郎:2001/05/26(土) 01:40
花の乱より・・・
細川勝元「これが飢えるということか・・・」
120 :
八郎:2001/05/26(土) 01:42
琉球の風より・・・
謝名親方「命どぅ宝・・・いい言葉だ・・・」
その後斬首に・・・
121 :
八郎:2001/05/26(土) 01:44
最後!!!
太平記より
佐々木道誉「佐々木判官思うところあり・・・寝返り御免!!!」
122 :
八郎:2001/05/26(土) 01:45
どうだ!!!!!!!
恐れ入ったでしょ?
まだまだネタはあるが・・・
今宵はここまでにいたしとうございます・・・
我が子晴信は・・・また明日お目にかかることとなります・・・
123 :
日本@名無史さん:2001/05/26(土) 02:21
「お芳っ、およし!」(By大原麗子)
「徳川慶喜」ニテ。
124 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/05/26(土) 02:53
さえもんのすけ〜
幸村(草刈正雄)の死を聞いて(真田太平記)
125 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/05/26(土) 02:54
↑信幸(渡瀬恒彦)のセリフね
126 :
日本@名無史さん:2001/05/26(土) 10:45
おここ〜
127 :
日本@名無史さん:2001/05/26(土) 10:49
湖衣姫〜
128 :
名無しさん@1周年:2001/05/26(土) 10:57
おなべどのは死に神にござりまする
129 :
名無しさん@1周年:2001/05/26(土) 10:58
随天。おぬしの足は腐っておる
130 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/05/26(土) 11:04
毛利元就 尼子降伏の回
この尼子義久毛利家家中のご意向に従いまする。
131 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/05/26(土) 11:09
元就の調略で近臣を手討にした際の陶晴賢(陣内)、尼子義久(緒方寛太?)の一言
「信じておったのに。。。」
132 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/05/26(土) 12:09
独眼竜政宗 最上義光の長子最上義康暗殺のシーン
父上!義康は無実でござる!
133 :
名無しさん@HOME:2001/05/26(土) 13:55
長尾景虎(柴田恭兵)
「この長尾影虎、神に替わりて天罰下すことになるであろう!」
134 :
133:2001/05/26(土) 14:02
長尾景虎(柴田恭兵)
「この長尾景虎、この東国に美しき流れ取り戻してごらんにいれます」
135 :
133:2001/05/26(土) 14:25
長尾景虎(柴田恭兵)
「わしは天の御意志により正しき道示すためこの世に送られてきた
ものと思うておる。その為に自らの楽しみ捨てた。わしは家族を
持たぬ決心じゃ、おなごを近づけぬこと誓った。その腕に我が子
抱く喜びより、この世の毘沙門天となり美しきもの呼び戻す為、
全身全霊をもって戦うこと決めたのじゃ」
136 :
日本@名無史さん:2001/05/26(土) 14:43
独眼流正宗にて
関白秀吉:「がもーー、うじさとっ!!ちこうちこう」
137 :
秀吉:2001/05/26(土) 22:07
おね〜
138 :
八郎:2001/05/27(日) 00:47
信長より
今川義元「我が軍勢まさに雷神のごときじゃ・・・」
しかし・・・この後討ち死に・・・
今川義元「尾張のねずみどもめがぁぁぁ・・・」
139 :
八郎:2001/05/27(日) 00:51
炎立つより
藤原経清「ブタの家来にはならん!!!クビをはねられよ!!!」
剛介「殿ぉぉぉぉぉ・・・」
藤原経清「引けぇぇぇぇぇ・・・」
140 :
八郎:2001/05/27(日) 00:53
武田信玄より
北条氏康「関東管領上杉憲政・・・2度と相模の海を見させはせん!出陣!!!」
141 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 01:36
>八郎さん
色んな大河見てるんですね。すごい!!
142 :
141:2001/05/27(日) 01:44
>>133 上杉謙信役の柴田キョーヘイってなんとも強烈だったなぁ。
自分はセリフまでは覚えてないけどけっこう面白いキャラだった。
143 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 01:46
「武田信玄」
足利義昭(市川団蔵)
「尾張の田舎者め、下がれ!」
別になんてことはない台詞だが・・・
144 :
さすらいの妄想癖殿:2001/05/27(日) 13:33
元禄繚乱
吉良吉央(石坂浩二)「みどもを真の仇と思ーてか。」
145 :
名無しさん:2001/05/27(日) 14:16
>>124-125
細かいことだけど、真田太平記って大河じゃないよね。
146 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/05/27(日) 16:39
147 :
いばにいず:2001/05/27(日) 16:50
148 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 17:30
大谷吉継from葵
「おぬしとともにしぬるわぁ〜」
149 :
世界@名無史さん:2001/05/27(日) 18:05
>>145 「真田太平記」「武蔵坊弁慶」「宮本武蔵」の三作は、
権大河として扱うのは、日本史板の暗黙の了解です。
150 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 19:43
太平記
足利直義「兄上にそれがしが殺せますかいのう? それができたら、兄上は大将軍じゃ。」
秀吉
小竹「人を殺すのは、野良仕事より簡単じゃぁ、、、。」
要するに私、国民的弟・高嶋政伸の、ファン。
151 :
名無:2001/05/27(日) 21:45
國盗り物語(昭和48年)
織田信長:高橋秀樹
明智光秀:近藤正臣
光秀が初めて信長の屋敷にて信長と会うところ。
広間に既に光秀がおり、頭を低くし、信長が来るのを待っている。
信長登場、正面にどっかとすわる。
信長はの目は、頭を低くし、顔を伏せている光秀の頭に行く。
その頭をしげしげと見て一人思う:
信長(…きんかんに似ている。…あの頭にさわりたい!)
しばし見とれたあと、張りのある声で、
信長「光秀か。おもてを上げい!」
光秀「…」(作法に則り、顔を伏せたまま、もじもじした素振りをする)
信長「光秀、そちはちんばか?」
152 :
國盗り物語(昭和48年):2001/05/27(日) 21:51
斎藤道三:平幹二朗
述懐シーン:
「天下は遥かに遠く、その遠い事が俺の闘志を掻き立てた…」
153 :
元禄太平記(昭和50年):2001/05/27(日) 22:15
柳沢吉保:石坂浩二
柳沢兵庫:竹脇無我
上杉家の家来「実はその事でございます。上杉家としては是非是非吉良様を米沢を
お迎えいたしたき処、幕府のご意向もある事ゆえ、いかがしたら宜しいものかと」
兵庫「おじ上。吉良殿は既に隠居の身でございましょう。上杉家がそう申すなら、
好きなようにさせたら良いではありませんか。それとも、おじ上としては、何かほ
かに考えでもあるのですか」
吉保「…もし、吉良を米沢へ行かせたら、世間は何と言うであろう。幕府は赤穂
の浪人を恐れて吉良を米沢へ逃がしたと言うであろう。事は米沢か江戸かの問題
ではない。御公儀の威信に拘る問題ぢゃ!」
うろ覚えだから、不正確です。
154 :
勝海舟(昭和49年):2001/05/27(日) 22:40
−長崎海軍伝習所にて−
五代才助(五代友厚)
薩摩藩士1
薩摩藩士2
薩摩藩士3
薩摩藩士1「おい、知ってるか。...に梶屋という、...などを商って
いる店に、お久っていう出戻りの娘がおってな…」
薩摩藩士2「何だ、出戻りかョ」
薩摩藩士1「出戻りったって、これが大層な美人でさあ」
薩摩藩士3「ハァ、ハァ!」(2ch風に)
----------------------------------------
薩摩藩士の一群と五代才助が道ですれ違う:
薩摩藩士1「よお!五代さん!おめえさんの女頂いたぜ。梶やのお久っ
てぇあの女。ふはははは」
五代才助「…」(薩摩藩士1をちらと振り返ったあと、黙って先へ行く)
155 :
紅月未那叉:2001/05/27(日) 23:02
元禄繚乱
吉良邸に討ち入った
ジャニーズJr、翼君とタッキーのせりふ
「おぬし、えもしちどの!」
このへん大好きです。
156 :
勝海舟(昭和49年):2001/05/27(日) 23:03
江戸城無血開城(田町薩摩屋敷にて)
勝海舟:松方弘樹
西郷隆盛:中村富十郎
勝「…十年、いや、二百年、日本中が火の海になる。親兄弟が殺され、
子が飢え、その後ぁメリケン、フランス、ヱゲレスが、日本を食い物に
しやんしょう。それを止める事が出来るんなァ、誰でもない。西郷さん、
あんたですよ。あんたのほかにはいねえんです!」
西郷「中村どん、村田どん、出っ来やえ!…お前ら、わしの命令じゃっ
ちゅうて、全軍にお触れを出せっくれやい。あすの江戸総攻めは一先ず
見合わせもした。日限の儀は追って沙汰に及びもす。そうお触れを出せ
っくれやい!先生、こん人らァ戦が好きで困りもす。はっはっはっは…」
157 :
名無しさん:2001/05/28(月) 12:43
>>155 滝沢秀明=吉良左兵衛義周(きら・さひょうえ・よしちか)
今井翼=矢頭右衛門七教兼(やとう・えもしち・のりかね)
158 :
日本@名無史さん:2001/05/28(月) 13:31
>150
いいねぇ、太平記。
毒を盛られて死ぬところ
高橋直義「あ、、、あにうえ〜〜〜、、、。」
真田尊氏「弟を殺した〜〜〜〜〜っ!!あ〜〜〜〜〜〜っ!!!!」
159 :
名無しさん:2001/05/28(月) 13:33
>>158 わしは弟を殺した〜!!!
って何度も泣き喚きながらいうんだよね。
160 :
日本@名無史さん:2001/05/28(月) 13:39
>159
そうそう!
断末魔の叫び。
傍に右馬介がいるのよね。
161 :
日本@名無史さん:2001/05/28(月) 15:09
大地康雄も近頃みないね。
162 :
名無しさん:2001/05/28(月) 15:22
>>160 で、その右馬介も直冬を説得しに行って、直冬の配下に殺されるんだよね。
なんか太平記の最後の方って主な登場人物がほとんど死んじゃって(当時小学生だった私は)かなり衝撃的な感じがした。
師直も死んじゃったし。
最終回まで生き残った主要メンバーって、主人公の尊氏のほかは、導誉くらいしかいなかったような。。。。。
163 :
日本@名無史さん:2001/05/28(月) 15:24
>162
おお、162よ。あんたも、いいこというねぇ。
164 :
日本@名無史さん:2001/05/28(月) 18:08
よかよか
165 :
日本@名無史さん:2001/05/28(月) 18:19
炎立つ
兄村上弘明と幼き頃の思い出話に花を咲かせた弟豊川悦司。
兄が席をたってしばし間を置き、笑いを止め…、
「ブッ殺す・・・!!」
166 :
鎮西:2001/05/28(月) 18:55
大石内蔵介「出陣!!!」
ザッザッザッザッザ・・・・・・
167 :
日本@名無史さん:2001/05/28(月) 21:47
168 :
な:2001/05/29(火) 01:12
花神
「髪もほつれ、頬もこけた。俺のためにどんな辛い旅をしてきたのか。
イネ、このイネばかりが俺の女だ。」
この前後のシーン泣けた・・・ホントに。
169 :
ジャンキー:2001/05/29(火) 01:29
せりふではないが、獅子の時代の樺戸監獄で食卓の下をこぶしでドンドンとたたいて
看守に抗議をする場面。ちょうど消防のときだったのでこの手で授業妨害をした。
170 :
日本@名無史さん:2001/05/29(火) 11:13
獅子の時代
函館病院において、
銃を布団の下に隠しこんでいた榎本軍の患者によって狙撃された加藤剛の兄(名前は忘れた)が、
その患者を仕留めようと刀を振り上げた薩摩兵に向かって吐いたセリフ、
「待て!、殺さんでくれっっ・・・。」
172 :
八郎:2001/05/30(水) 00:01
武田信玄より
武田信玄「信長め・・・京より引きずり下してやる!!!」
173 :
八郎:2001/05/30(水) 00:02
琉球の風より
啓泰「啓山!!!生きてくれ!!!」
174 :
八郎:2001/05/30(水) 00:04
炎立つより
清原家衡「兄じゃぁぁぁぁぁぁ・・・」
この後、斬首・・・
175 :
八郎:2001/05/30(水) 00:06
毛利元就より
尼子経久「謀りこと多きは勝ち、少なきは負け・・・ゆめゆめ忘れられるな・・・」
176 :
八郎:2001/05/30(水) 00:08
北条時宗より
北条政村「蒙古とはなんじゃ???」
この後、シーンと・・・
177 :
風紀委員:2001/05/30(水) 00:17
毛利元就より
吉川元春「この者八郎と申すみなしごにござる」
178 :
日本@名無史さん:2001/05/30(水) 03:49
「下にも!」BY後醍醐天皇
179 :
日本@名無史さん:2001/05/30(水) 07:14
円喜ィィィ…これで、よろしいか……
180 :
名無しさん:2001/05/30(水) 18:09
>>178 楠木正成:
関東は、あまたの御家人を抱えておりまする。
近江の佐々木、下野の足利、小山、宇都宮。
兵の数も、われらとは比べ物になりません。
よって、鎌倉を打ち破るてだては、ござりません。
さりながら、関東が自ら崩れ去るとき来たらば、われらにも利ありましょう。
護良親王:
その利はあるか?兵衛!
楠木正成:
柿の実も熟れてしまえば、地に落ちまする。
関東にも北条憎しの気運は、満ち満ちているはず。
亡き日野俊基殿が蒔かれた種が、そろそろ花を咲かせる頃かと。
いずれにいたしましても、われらは関東に火の手が上がるのを待たねばなりません。
それまで、負けぬよう戦をするほかござりません。
護良親王:
いかようにすれば、負けずにすむのか?
楠木正成:
勝たぬまでも負けぬ戦は、ござりまする。
敵を撹乱し、この山に集中させぬことでござりまする。
備後の桜山殿は、備後に帰って火の手をあげ、赤松殿は、播磨にて火の手をあげる。
この兵衛は、河内に城を築き、敵の背後を突きましょう。
この山を守るなら、この山を離れることでござりまする!
後醍醐帝:
げにも!
181 :
日本@名無史さん:2001/05/30(水) 23:00
武田信玄「その疾きこと風の如く、その徐かなること林の如く、侵掠すること火の
如く、動かざること山の如し」
原昌俊 「風の如く、林の如く、火の如く、山の如く、これらの言葉、森羅万象を
表し、我が軍勢に相応しく雄大なるものと存知まする」
武田信玄「うむ」
武田信繁「もし孫子を旗印とするならば、我が軍勢の守り神、諏訪大明神の旗も
必要かと存知まする。守り神は諏訪大明神、旗印は孫子!」
182 :
八郎:2001/05/31(木) 00:37
信長より
明智光秀「これより出陣いたす!軍勢都へ向け、上様を討つ!!!」
家臣しばし混乱・・・
明智光秀「聞こえぬか!これより都へ参り、織田信長をこの世から葬るのじゃ!!!」
183 :
八郎:2001/05/31(木) 00:40
葵三代より
徳川家光「(元服のシーン・・・子役から突然変わり)わかっておる・・・」
184 :
八郎:2001/05/31(木) 00:42
太平記より
足利尊氏「右馬助・・・飯は食うたか?これよりしばしの戦じゃ・・・」
185 :
八郎:2001/05/31(木) 00:44
琉球の風より
楊邦儀「(斬首される義理の子啓山を前に)今夜一緒に・・・泡盛を・・・」
186 :
八郎2:2001/05/31(木) 00:45
琉球の風より
楊邦儀「(斬首される義理の子啓山を前に)今夜一緒に・・・泡盛を・・・」
187 :
八郎:2001/06/01(金) 00:55
太平記より
長崎円喜「なりませぬぞ・・・赤橋は寝返り者じゃ・・・」
188 :
八郎:2001/06/01(金) 00:59
武田信玄より
山本勘助「平三・・・これより敵陣を突破する・・・例えわしが死んでも前に向かって走れ!
飯富殿と落ち合うはずじゃ・・・」
189 :
八郎:2001/06/01(金) 01:01
炎立つより
源義家「よしてくれ・・・経清殿・・・すまぬ・・・(涙)」
この後、奥州藤原氏祖 藤原経清のこぎり引きにて斬首・・・
190 :
日本@名無史さん:2001/06/01(金) 01:21
八郎さん・・・・本当に良く知ってますねえ(感嘆)。
191 :
日本@名無史さん:2001/06/01(金) 01:25
>15
>黄金の日々で処刑される石川五右衛門(根津甚八)が
煮え沸った釜に仰向けに倒れ込む時に呟いた言葉
何だっけ・・・
「モニカ・・・・」だったと思います。
ついでに「モニカ」は故夏目政子。
五右衛門がレイプしちゃったので流転の生涯を送るわけですな。
ついでのついでですが、自分がものすごいガキの頃このレイプシーンを見てたとき
亡き祖母が「五右衛門はこの娘が好きなんだよね。」とズレた解説をしてくれたことを憶えています。
(子供には難しすぎると思ったのか。)
192 :
名無しさん:2001/06/01(金) 17:57
>>187 「高時はそうは思わぬ。裏切り者ならわざわざわしに会いには来ぬ」
193 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/06/02(土) 00:33
真田太平記最終話
信幸(渡瀬)が父祖伝来地の上田を去り新領地松代に向かうさいの一言
「参る!」
194 :
>八郎:2001/06/02(土) 00:39
チミ名言って何かわかって書いてる?
チミの見てるとただせりふ羅列しているだけみたいだよん。
チミが大河よく見てるのはわかったからさぁ。
とくに
>>187なんかどこが名言なの?
195 :
大和魂:2001/06/02(土) 01:55
毛利元就
尼子勢が吉田郡山城を包囲したときに、毛利勢が山霧を利用して反攻したシーン
元就「出陣じゃ〜!!}
196 :
日本@名無史さん:2001/06/02(土) 01:56
花の乱
足利義尚(松岡昌宏)が細川政元(今井雅之)に向かって、
「寵童の味を教えたのは、政元、こなたではないか」だったか…。
天狗の修行をする政元はあやしかった。
197 :
日本@名無史さん:2001/06/02(土) 02:56
>>187 赤橋って十六代執権でしょ?
呼び捨てにしていいの?いくら最高実力者だからって。
198 :
従四位広南白象:2001/06/02(土) 03:03
でもドラマではしてたよねえ。>呼び捨て
それに赤橋のオヤジさんなんか、長崎円喜の従者みたいに歩くシーンがあったよ。
連署だったのに。
199 :
日本@名無史さん:2001/06/02(土) 03:31
武田信玄
三方が原の戦いにて
信玄「山津波の如く、一気に潰せぇ〜!」
武田軍「オー!」
200 :
日本@名無史さん:2001/06/02(土) 09:56
>>194 いや、それでいいのよ。
そのせりふに隠された真理。わかる奴にはわかる。
ちなみに
>>187。おれにもわからない。
201 :
日本@名無史さん:2001/06/02(土) 19:05
太平記
足利直義「兄上にそれがしが殺せますかいのう? それができたら、兄上は大将軍じゃ。」
秀吉
小竹「人を殺すのは、野良仕事より簡単じゃぁ、、、。」
要するに私、国民的弟・高嶋政伸の、ファン。
202 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/06/02(土) 21:22
「真田太平記」〜犬伏の陣のシーン
今、徳川を残すのと石田を残すのとどちらが豊臣家の御ためと思うとる!(真田安房守昌幸…丹波哲郎)
豊臣家というより、どちらが天下のためにあいなりましょうや。(真田伊豆守信幸…渡瀬恒彦)
天下じゃと!?(真田安房守昌幸…丹波哲郎)
こたびの戦で西方の軍勢が勝った後、三成殿では天下は収まらないことを父上もようご存知のはず。
父上は、再びその戦乱に乗じて世に踊り出ようと。(真田伊豆守信幸…渡瀬恒彦)
豆州!!(真田安房守昌幸…丹波哲郎)
父上!!!(真田伊豆守信幸…渡瀬恒彦)
(近くの松に雷が落ちる。)
決まったな。!(真田安房守昌幸…丹波哲郎)
源二郎(真田源二郎…草刈正雄)はいかがいたす。!(真田安房守昌幸…丹波哲郎)
父上に従いまする。(真田源二郎…草刈正雄)
203 :
日本@名無史さん:2001/06/02(土) 21:53
>>202 その前に布石として安房守は、左衛門佐に対して
「武門に生まれたからには、一度は太閤殿下の建てた大阪城を背に戦こうてみたい」
といっていたからな。
204 :
日本@名無史さん :2001/06/03(日) 00:17
花の乱
細川勝元「秋には晴れて今出川様を九代公方として花の御所に
お迎えする所存でございまする。」
足利義視「こなたまでは戦で事を決しようと言うのか!
それはならんぞ戦だけは!」
細川勝元「弓取ってこその武者!」
細川勝元「武者はそれがために生まれてきた者共に
ございまする」
205 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 00:26
滝田栄のいう所の「たわけモノめが!」(だっけか)
206 :
毛利元就から:2001/06/03(日) 01:02
人生には三つの坂がある。
ひとつは登り坂。
二つ目は下り坂。
そして三つ目はまさかという坂じゃ。
この台詞好き。いまでも何かと口ずさむ。
207 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 02:20
名台詞じゃないんだけど
武田信玄1話ラスト
ライバル紹介のシーンは好き
Na「相模の国の国主、関東の雄
北条氏康殿」
Na「駿河遠江2国を支配され朝廷にも親しいお家柄、
駿河の国の国主、今川義元殿」
Na「風の如く生き、槍の如く鋭い
尾張の国の国主、織田信長殿」
Na「そして我が晴信とやがて川中島に合いまみえまする
怨敵、越後の国の国主、上杉謙信殿」
208 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 02:48
「正は邪に勝つゥ(薩摩弁で)」(西田敏之)
「……武士の情けである」(佐野史郎)生麦事件でイギリス人にとどめをさす時
「俊斎は黙っとれぇ!」(蟹江敬三)
209 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 02:50
政宗より
お東「竺丸♪じ――――く――――ま――――る♪」
竺丸をあやすお東。それをみつめる梵天丸。
210 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 02:52
虎哉和尚(手を叩き)「…どちらの手が鳴ったか」
211 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 18:58
一匹の鬼を飼わねばならぬ。
212 :
与六:2001/06/03(日) 19:48
炎立つ。 トヨエツ家衡の『ぶっ殺す!』
213 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 22:01
炎立つ。
吉彦秀武(蟹江敬三)が武衡に家衡側につくように
言われて
「地獄と天国の分かれ目じゃぞ。そう簡単に決められるか!」
214 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 22:17
八つ裂きにしてくれるわ!!
215 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 22:27
大河だったのか定かではないのれすが、
大滝秀次演じる徳川家康の「かまわん!わしが許す!」
というセリフがいまだに記憶にありまふ・・・・
216 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 23:45
やっぱえいだー
>>110 「前に一遍ヨサセテもろたんですが」
と言ってみたら、たいてい入れると聞いてますけど。
218 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 02:15
是非におとばず!
219 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 02:38
「炎立つ」で佐藤浩市が
「ワクワクするでござる!」
って言ってたような気がするんだけど、
思い違いかしら?
220 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 03:45
「独眼竜政宗」より
北大路欣也演じる輝宗が政宗に自らを撃たせる時のセリフ
「政宗ー!天下を取りとうないのかー!!」
221 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 05:55
よーろこびーにーよーろこびーにー
またよろこーびをかーさーねー
222 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 17:43
もったいなきお言葉
223 :
名無しさん:2001/06/04(月) 23:52
新田小太郎(後の義貞)「我らは源氏。北条は平氏。ゆめゆめ平氏の犬に成り下がるではないぞ!」
足利又太郎(後の尊氏)「あれは誰か?」
従者「新田の小太郎です。新田義貞・・・・・」
224 :
勝海舟:2001/06/05(火) 00:39
(長崎海軍伝習所の薩摩藩士)
勝さん、おまんさあ、知っちょらんとな。あたいどんが藩は、こん伝習に
全部で十六名、送っ来ちょっとでごわんさ。希望者あ、そら数倍おったとな。
それが十六名に絞られたとな。いたく伝習生一人当り、幕府はどひっこ銭も
出せんち、言わったな。
あたいどんがここで使うちょうこん銭はな、藩が、藩民が血と汗とで絞り出でた
薩摩全体の血の出るような銭じゃっど。(正しい薩摩弁でないかも)
225 :
ドレミファ名無シド:2001/06/05(火) 00:45
毛利元就で
ミイの方(元就正室)役・富田靖子が「殿!チャンスですぞ。」と言った。
笑えた。
戦国時代だぞ〜。
226 :
日本@名無史さん:2001/06/05(火) 01:25
徳川三代
関ヶ原
本多正純「殿!」
徳川家康「こわっぱか。」
正純「山が動きました!」
家康「フンッ。ふははははは・・・はぁっはっはっはっはっはは・・・」
大阪の陣
家康「・・・助けるわけには参らぬ!!お千っ、これが武門のしきたりじゃ!」
227 :
名無しさん:2001/06/05(火) 11:45
228 :
名無しさん:2001/06/05(火) 12:52
幕府評定所〜太平記より〜
円喜「高資、新田が謀反とはまことか?」
高資「はっ」
円喜「国府の孫四郎はいかがいたした?」
高資「不意を襲われ討ち死にしたとの知らせも。また、川越まで落ち延びたとの知らせも」
貞顕「数万の新田勢が笛吹峠を超えたという知らせもある」
円喜「数万?あの貧乏御家人の新田が?皆、頭がどうかしたのではないか?新田ごとき、多くて千か二千の数じゃ。こちらから七、八千の兵も送れば済む騒ぎじゃ。それよりも、京にて謀反起こした憎き足利、近江の佐々木、こたびの新田、皆源氏ぞ!それがいっせいにそろって寝返ったのじゃ。ほかにもおるかも知れん。諸国の源氏が皆寝返るかも知れん。案じられるはこのことぞ!」
貞顕「言わぬことではない。それゆえそれがしは足利は外へ出すなと申したのじゃ。野に放った虎じゃわい!」
円喜「高資、京の様子はどうじゃ?」
高資「未だ洛中にて謀反の兵との合戦が続いておるよし」
円喜「千早の楠木攻めの二万騎はいかがいたした?あれを京へまわせと申したであろう?」
貞顕「六波羅はどうでもよい!京は遠すぎる。それよりも、今、この鎌倉に向かっている新田をまず討つべきであろう。あちこちに火がついておるのじゃ!」
・・・・・・・・・・
貞顕「いや、これは違う。関東図面はどれじゃ!関東図面はどれじゃ!」
使者「申し上げます。ただいま、京六波羅より火急の使者にござります。京六波羅は9日、謀反軍の手に落ちたよしにござりまする!」
一同「なにぃ!」
229 :
連署:2001/06/07(木) 00:43
今週の北条時宗・・・
近衛基平「蒙古への返書はなりませぬ・・・返書は・・・」
しかし・・・太刀で切腹?脇差で介錯・・・おかしいな・・・
普通逆やろ?
230 :
名無しさん@HOME:2001/06/07(木) 16:42
葵徳川三代より
お主の厚意は終生忘れん。特に××村の韮雑炊は事の他う・ま・か・っ・た。
↑
本当に美味そうだった。
最後に何かご所望は?
特段別にないが、少々のどが渇いた白湯が飲みたい。
白湯?(手下に目で聞く) あいにくこの付近には人家もなく井戸水が手に入りませぬ。
柿は如何でしょう?
柿? ごめんこうむる!!柿は胆の毒じゃ!!
(一同) プツププププッププーーーーーー
(一瞬ポカン そして微笑みながら)そうであったな明日までの命であったな。フフ
231 :
名無しさん@HOME:2001/06/07(木) 16:43
葵徳川三代より
お主の厚意は終生忘れん。特に××村の韮雑炊は事の他う・ま・か・っ・た。
↑
本当に美味そうだった。
最後に何かご所望は?
特段別にないが、少々のどが渇いた白湯が飲みたい。
白湯?(手下に目で聞く) あいにくこの付近には人家もなく井戸水が手に入りませぬ。
柿は如何でしょう?
柿? ごめんこうむる!!柿は胆の毒じゃ!!
(一同) プツププププッププーーーーーー
(一瞬ポカン そして微笑みながら)そうであったな明日までの命であったな。フフ
232 :
日本@名無史さん:2001/06/07(木) 21:54
[葵」のエロエロ家庚
外面知菩薩
寝床如夜叉!
233 :
随天:2001/06/08(金) 00:24
信長・・・
信長「おお!随天…明智光秀が謀反じゃ…」
随天「申し訳ございませぬ…この随天お供していてこの不始末…」
信長「そちには関わりのないことじゃ…ソテロ!そちはこれより妙覚寺に走り、急ぎ信忠に伝えよ!わかるか?妙覚寺じゃ!」
ソテロ「わかりまする妙覚寺…」
信長「そうじゃ!行け!」
ソテロ「は…は!」
信長「随天!そちはここにおれ!離れるでないぞ!」
随天「は!…明智光秀に天罰下れぇぇぇ…」
234 :
道三:2001/06/08(金) 00:33
信長・・・
信長「今川に成り下がるは犬になったも同然!三河の松平も今は今川の犬でござる!」
道三「犬にも明日はある…わしは…犬以下のまむしの生まれじゃ…」
信長「…ぷぁはははっは!それがしうつけの生まれにて…」
道三「似たもの同士じゃ…ぷぁははっは!はァ…若いのう…死ぬでない…もし今川動かばそちに兵を送ろう!」
235 :
日本@名無史さん:2001/06/08(金) 07:36
236 :
従四位広南白象:2001/06/08(金) 08:28
ただただ、シーンを羅列しているクソがいるな。
237 :
名無しさん@HOME:2001/06/08(金) 13:40
台詞だけじゃわからないやつのために少し位いいじゃねーか
重箱の隅突付いてんじぇねーよこのガキ
ゴラァ 馬上からの物言い 無礼じゃっど!! たたっ切っど!!!
by 島津豊久
238 :
日本@名無史さん:2001/06/08(金) 14:01
・・・てゆうか、
ダラダラと長々しいのは、
読みづらいから、読んでない。
239 :
日本@名無史さん:2001/06/08(金) 16:45
謙@政宗「芦名め!出陣いたす!」
三浦@成実「スーパー部長がなんと言うか・・・」
と言ったかどうかは定かではない。
240 :
日本@名無史さん:2001/06/08(金) 16:49
などとくだらんことを書いてたら思い出した。
謙@政宗「姫の名はこれじゃ!」五郎八
櫻田淳子「ゴロハチ?」
謙「バカモノ!」
241 :
名無しさん@HOME:2001/06/08(金) 17:26
蝦夷共和国より
榎本武揚 「幕臣の意地も十分みせた。。。もうここらでよかろう」
土方歳三 「総裁!あなたには新政府からの登用がある。しかし私をはじめ多くの武士はここを死に場所と心得ている」
榎本武揚 「勝手にせいぃぃぃぃぃ」
242 :
日本@名無史さん:2001/06/08(金) 22:40
何のドラマだよ?「獅子の時代」?
243 :
従四位広南白象:2001/06/08(金) 22:40
3行以内で名シーン、名せりふを切り取れ。
太平記
貞氏「これはお取調べか?」
円喜「取調べ?恐れ多いことを、足利殿と申さば幕府を開かれた源頼朝公の
姻戚のお血筋、よって官位も従五位の下、そのようなお方を取調べるなどと、、、
はははは」
244 :
従四位広南白象:2001/06/08(金) 22:43
讃岐殿、まだ執権殿へのご挨拶承っておりませんぞ。
これは長崎円喜にあらず、北条得宗家の名代ぞ!
控えよ!!!
245 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/06/09(土) 00:42
この世へは客として参った。KEN
246 :
名無しさん:2001/06/09(土) 00:43
>>243の前
円喜「子供を一人、お助けになりませんでしたかな?」
貞氏「子供・・・?」
円喜「吉見の残党の中に10歳前後の男子がいたはずなのだが、足利の御屋形の前で討ち取った死骸の中に、その子が見付からぬと言うのです。そしてその数日後、御領地より数名の御家来衆がいずこへか旅立たれた。その中に10歳前後の男子がいたというのだが?」
注、この男子は、のちの右馬助である。
247 :
考える名無しさん:2001/06/09(土) 01:17
光秀「わしは信長を討つ わしが信長を討たねばわしが信長に
討たれる・・・」
248 :
日本@名無史さん:2001/06/09(土) 03:04
光秀「これで・・眠れる。」
249 :
日本@名無史さん:2001/06/09(土) 03:18
信玄「ギラリ」
謙信「ニヤリ」
in 川中島
250 :
日本@名無史さん:2001/06/09(土) 03:26
セリフではないが、将門(「まさかど」で一発変換できん)@加藤剛のこめかみに
矢が突き刺さって落馬するシーンはショックだった。
251 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/06/09(土) 09:25
政宗は伊達家にとって悪鬼羅刹じゃ滅亡を招く忌まわしい怨霊じゃ!(最上義光…原田芳雄)
義光妹お義(岩下志麻)に政宗暗殺せよと強要するシーン
252 :
野津:2001/06/10(日) 00:37
うろ覚えだけど、「飛ぶが如く」の最終話で西郷軍が城山で全滅した
のを聞いた高橋英樹が「これで薩摩兵児が一人もいなくなってしまった
・・・」と言うのは印象に残ってます。
253 :
名無しさん:2001/06/10(日) 01:08
>>246訂正
円喜「子供を一人、お助けになりませんでしたかな?」
貞氏「子供・・・?」
円喜「吉見の残党の中に10歳前後の男子がいたはずなのだが、足利の御屋形の前で討ち取った死骸の中に、その子が見付からぬと言うのです。そしてその数日後、御領地より数名の御家来衆がいずこへか旅立たれた。その中に10歳前後の男子がいたというのだが、いずこへお隠しあそばされた?」
注、この男子は、のちの右馬助である。
254 :
名無しさん:2001/06/10(日) 01:12
>>252 久光「これで薩摩ん武士が、みんな死んでしもうた・・・・・」
・・・・・
久光「君命である。手厚く葬るように計らえ!」
255 :
与六:2001/06/10(日) 01:46
恭平謙信公が川中島で信玄に斬りかかったあと『ウオォォォォ!』
256 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 04:25
うだいじん みなもとのひでただをー
だじょうだいじんに にんじべすとてりー
257 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 10:21
あほー
258 :
西郷隆盛:2001/06/10(日) 12:25
晋どん、ここらでよか
259 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 12:30
あらしゃいます
260 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 17:23
秀忠・・・えぇろぉうなったのうぅ!
261 :
本能寺:2001/06/10(日) 18:40
「秀吉」より(うるおぼえです)
渡信長「何事じゃ?」
女衆「殿!殿!外に軍勢が・・」
渡信長「して軍旗は?」
松岡蘭丸「惟任日向守にあり」
渡信長「何!光秀が?やりおるわ!!」
262 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 23:14
そちのヘタクソな鼓がききたい
263 :
日本@名無史さん:2001/06/11(月) 13:43
おんな太閤記
西田太閤「おカカぁ〜 おカカはおらぬか〜!おカカは!」
264 :
日本@名無史さん:2001/06/11(月) 13:59
おごうぅ!
265 :
名無しさん@HOME:2001/06/11(月) 18:19
おーのーれぇーーー家康ぅううううーー
266 :
日本@名無史さん:2001/06/11(月) 22:54
たいぎ!
267 :
日本@名無史さん:2001/06/11(月) 22:58
徳川7代将軍家継6歳「上様とは誰じゃ? 間部が上様か?」
268 :
日本@名無史さん:2001/06/11(月) 22:59
上様、(綱吉)小姓とばかり戯れていても、
子供は生まれませぬぞ。
269 :
268:2001/06/11(月) 23:01
あら?267ちゃん。
同じ時に同じ題目で・・・。偶然ですな!
270 :
日本@名無史さん:2001/06/11(月) 23:07
ぅおたぁまぁ〜〜!
271 :
268:2001/06/11(月) 23:09
がはは!葵か?
272 :
日本@名無史さん :2001/06/11(月) 23:18
なんかこのスレ、質が違ってきたなぁ。
まあ、おもしれぇからいいけど。
273 :
日本@名無史さん:2001/06/11(月) 23:20
ぜにがないんじゃ!
274 :
ささささささささささ:2001/06/11(月) 23:20
嗚呼 天ナリ
275 :
日本@名無史さん:2001/06/11(月) 23:23
ぼんてんまる!
ぼんてんまる!
(死ぬシーンにて)
276 :
八郎:2001/06/12(火) 00:54
武田信玄より・・・
今川義元「都へ・・・み・や・こぉぉぉぇぇ・・ぇぇぇ・・・」
277 :
八郎:2001/06/12(火) 00:59
信長より・・・
明智光秀「信長を探せ!信長を探せ!信長を探せぇ・・・信長を探せ!信長を探せぇぇぇ・・・信長を探せぇぇぇ・・・」
278 :
日本@名無史さん:2001/06/12(火) 01:20
しんぱい、ごむよう!
279 :
日本@名無史さん :2001/06/12(火) 01:24
島津久光「(西郷に向かって)恥を知れいぃぃぃぃ」
280 :
名無しさん:2001/06/12(火) 15:29
281 :
与六:2001/06/12(火) 19:04
人質として竹中秀吉に預けられている宇喜多秀家『ころさないで・・・』
282 :
神日本磐余彦尊:2001/06/13(水) 00:33
セリフではないけどナレーションがかっこいい(原作のままだけど)
庄九郎 「国主になりたいものだ」
ナレーション ひとがきけば狂人とおもうだろう。が、乞食は大まじめである。事実、この夜
のつぶやきは、日本史が永久に記憶しなければならなくなった。
283 :
小笠原右京:2001/06/13(水) 02:15
吉宗、より「さればでござる!」
武田信玄より、幽閉された武田太郎義信「海が見えまする!」俺はあの時の
悲しい悲しい、堤真一の顔が忘れられん。しかし、大河で彼は癖の強い役が多いな
吉宗での尾張吉通「紀州の山猿に何ができる!」、元禄繚乱の高田郡兵衛
狂気と紙一重な役が多いな。
284 :
日本@名無史さん:2001/06/13(水) 09:34
「うしっ うしっ」
竹中秀吉が真田三成を泣きながら殴って(叩いて)いた場面。
当時、そこから見たのでなんでかわからなかったが、印象深い。
285 :
天翁:2001/06/13(水) 10:31
関が原の合戦で東軍寝返りを決断した小早川秀秋
「皆のもの、よく聞け!我が敵は大谷吉継なり!」
286 :
名無しさん:2001/06/13(水) 11:17
後醍醐帝「朕は帝ぞ!」
287 :
足利直義:2001/06/13(水) 22:04
兄じゃにわしが殺せますかな?
288 :
葵は名文句の宝庫だな:2001/06/13(水) 22:26
だまれ正信!
世に上様と呼ばれるわワシだけじゃぁ
よーっくおぼえておけぃ!
289 :
:2001/06/14(木) 00:50
>>288 正純じゃなかったっけ、それ?
西田秀忠が津川家康に股間蹴られるシーン。
290 :
日本@名無史さん:2001/06/14(木) 02:52
291 :
奈菜氏くん:2001/06/14(木) 02:58
徳川慶喜
幕軍兵を上げるの報を聞いた西郷
「勝った」
292 :
うろおぼえだけど:2001/06/14(木) 03:18
立派に成長し家督を継いだ政宗と酒を酌み交わしながら
北大路輝宗(ほんのり涙を浮かべつつ)
「わしは長生きするぞ…長生きして政宗が天下を取るのを見届けてやる…」
この次の放送で
>>220へ…ベタベタの脚本ですけど泣きました。
293 :
日本@名無史さん:2001/06/14(木) 04:55
「太平洋の翼」より
「翼よあれが真珠湾の灯だ」
294 :
日本@名無史さん:2001/06/14(木) 05:02
「厨房記」より
厨房A「クソスレたてんな」
厨房B「オマエモナー」
295 :
日本@名無史さん:2001/06/14(木) 05:51
北条高時
「鎌倉は共に祖先の地じゃ、踏みにじるものがいれば戦する他あるまい」
296 :
日本@名無史さん:2001/06/14(木) 06:16
297 :
日本@名無史さん:2001/06/14(木) 06:46
わがこ、はるのぶは・・・
298 :
日本@名無史さん:2001/06/14(木) 07:24
太平記の楠木正成(武田鉄也)
(後醍醐帝に)「ご講和を!」←現代風にアレンジされたフィクションだとはわかっていても…
(湊川の出陣)「ものども、命を惜しむな!名こそ惜しめ!」
299 :
日本@名無史さん:2001/06/14(木) 09:58
諸共に、諸共に、、、
300 :
日本@名無史さん:2001/06/14(木) 20:53
足利真田尊氏「ラチもない」
301 :
日本@名無史さん:2001/06/14(木) 21:09
お前等、キモいよ。空想の一言だけ追っかけて。テレビ板でやれよ。
302 :
名無しさん:2001/06/14(木) 23:39
>>295 守時「何卒この赤橋に、新田の防ぎをお命じ給わりたく」
円喜「なりませぬぞ!赤橋は寝返りものじゃ。妹婿が北条家に弓引くを見て見ぬ振りをした謀反の片割れじゃ。そのような者に兵を率いさせて戦に出すなど、言語道断でござりまするぞ!」
高時「高時はそうは思わぬ。裏切り者なら、わざわざわしに会いには来ぬ」
円喜・貞顕・春渓尼「太守!」
高時「のう赤橋、よう訪ねてきた。ともに鎌倉は祖先の地、ごへんもわしも他に逃げてゆく国はない。その鎌倉を兵や馬で踏みにじる者あらば、戦いたすほかない」
守時「太守・・・」
高時「行くがよい。行って存分に戦ってまいれ!」
守時「ははっ!」
303 :
名無しさん:2001/06/14(木) 23:41
>>302 それまでバカ殿で通していた片岡高時が、このときだけ妙にかっこよく見えた。
304 :
日本@名無史さん:2001/06/15(金) 08:19
>>301 そんなことねーよ。
短い方がインパクトがあるし、読みやすい。
305 :
日本@名無史さん:2001/06/15(金) 10:15
「真田太平記」で、関ヶ原以来真田家に怨み骨髄の秀忠(中村梅雀)、
「おのれ〜!!真田めぇ〜〜!!」
306 :
日本@名無史さん:2001/06/15(金) 10:48
「ナロンオス」
フビライのモンゴル語の台詞
きっと「日本」って意味なんだろう。
307 :
日本@名無史さん:2001/06/15(金) 11:06
-太平記-後醍醐天皇-片岡仁左衛門(当時片岡孝夫)-隠岐の配所-
「たれかあるっ。火桶を持てっ、かがりをもてっ。」「かかる仕打ちやあるっ」
308 :
草燃える:2001/06/15(金) 11:09
郷二代将軍頼家が、妻と子を北条方に謀殺されたことを知って、母政子(岩下志麻)に
「母上、あなたもだ〜」
309 :
日本@名無史さん:2001/06/15(金) 11:28
>>228 のシーンは俺も覚えている。
名台詞ではないけど、「・・・・・・・・・・」の部分は、貞顕が地図を引っ掻き回して
散らかしてしまうシーンなんだけど、幕府の混乱振りを象徴した名シーンだったと思うよ。
310 :
名無しさん:2001/06/15(金) 14:21
時宗の孫が高時
実時の孫が貞顕
長時の曾孫が守時
時茂の曾孫が仲時
311 :
日本@名無史さん:2001/06/15(金) 14:30
太平記のキャラだと、
孫の代でキャラが全く変わっているのが、高時。
相変わらずよい子なのが貞顕。
相変わらず単純熱血漢なのが守時。
蚊帳の外であがいているのが、仲時。
312 :
名無しさん:2001/06/15(金) 14:33
守時が単純熱血漢か?
313 :
日本@名無史さん:2001/06/15(金) 14:34
314 :
日本@名無史さん:2001/06/15(金) 16:26
r
315 :
セブ:2001/06/15(金) 19:37
「織田信長は…鬼じゃあぁぁッ!」渡信長に斬りかかろうとする竹中秀吉。慌てて止める村上光秀。妙にショックだった…
316 :
名無しさん:2001/06/17(日) 02:44
「信長」オープニングテーマ
おお
闇の彼方
聞けよ星の歩み
月の歌
未知なる海に
たどり着かん
317 :
しょたしょた@名無史さん:2001/06/17(日) 03:05
どうでもいいが、「北条高時」役に、片岡鶴太郎なのははまり役でOK。
しかし、時宗と同じ「浅利陽介」クンが、「北条高時」役をやるのは・・・
ショタコンとして許しませぬ〜。許さん!
318 :
日本@名無史さん:2001/06/17(日) 03:31
そろそろ日本史だけから題材を選ぶのは無理っぽくなってきたな・・・
かといって西洋ものはキャストからして絶対無理なので中国ものキボン
319 :
日本@名無史さん:2001/06/17(日) 04:39
>>201 かなり同意。能吏的な弟を演じさせたら日本一だよ。
320 :
日本@名無史さん:2001/06/17(日) 04:50
見たところ、人気があるのは
「太平記」と「葵徳川三代」だね。
特に「太平記」の鎌倉陥落の片岡鶴太郎の怪演が蘇ってくるよ。
アレに勝ると思われる「怪演」って何かありますか?
(たくさん出てきそう、、、)
321 :
日本@名無史さん:2001/06/17(日) 09:27
今川義元
「尻まるだしとは、ほっほっほ」
322 :
日本@名無史さん:2001/06/17(日) 09:30
諸共に、諸共に、、、
323 :
日本@名無史さん:2001/06/17(日) 12:11
信虎「その子をわしに近づけるな! わしは地の匂いがする!」
324 :
正夢:2001/06/17(日) 13:44
尼子晴久(高島兄)の
『愛情の反対は憎しみではのうて無視じゃ!』
ワラタ。匕デー設定の大名。
>>317 時宗最終回で鶴太郎登場ってどう?
吉宗や元就の成人シーンみたく同場面にて浅利君がいきなり変身!!
325 :
おたく、名無しさん?:2001/06/17(日) 13:58
晴信!太刀を持って戦え〜〜(村上義清…上条恒彦)
326 :
日本@名無史さん:2001/06/17(日) 16:02
諸共に、諸共に、、、
327 :
名無しさん:2001/06/17(日) 23:59
「信長」より
信秀「戦とは、血の海をつくることじゃ」
328 :
日本@名無史さん:2001/06/20(水) 05:55
犬合わせで尊氏に凶暴な犬を引かせて恥をかかせたときの
高時の高笑いの声は未だに忘れられない。
329 :
日本@名無史さん:2001/06/20(水) 06:45
>>328 「ま〜わ〜れ。ま〜わ〜れ。
きゃ〜はっはっは! あの男をみよ!」
原作(吉川英治「私本太平記」)の第1巻を見てみ。鶴ちゃんのキャラのままで、もっと面白いことが起こるから。
330 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/06/20(水) 22:22
むぁーよい!弱音聞く耳持たん!!
のぶとら
331 :
日本@名無史さん:2001/06/23(土) 07:35
>>330 道誉・高時コンビが尊氏と藤夜叉にカラムとこでしょ?
笑えるよね。
332 :
日本@名無史さん:2001/06/25(月) 03:37
立派に成長し家督を継いだ政宗と酒を酌み交わしながら
北大路輝宗(ほんのり涙を浮かべつつ)
「わしは長生きするぞ…長生きして政宗が天下を取るのを見届けてやる…」
この次の放送で
>>220へ…ベタベタの脚本ですけど泣きました。
333 :
日本@名無史さん:2001/06/28(木) 22:21
さればにござる
334 :
名無しさん:2001/06/28(木) 22:50
335 :
伊達ナオト:2001/06/28(木) 22:53
>>332 「うてぇぇ〜〜〜撃つのじゃ〜〜!!!」
336 :
日本@名無史さん:2001/06/29(金) 01:19
「武田信玄」より
三条夫人“御先陣を賜りとう存じます。”
死期を覚った三条夫人(紺野美沙子)が信玄に同衾を要求する場面
337 :
日本@名無史さん:2001/06/29(金) 03:30
聞くところによるとぉ〜(ポルトガル訛で)
338 :
日本@名無史さん:2001/06/29(金) 03:54
秀忠の
<さにあらず、さにあらず>
339 :
日本@名無史さん:2001/06/29(金) 05:01
「黄金の日々」の最終回
家康の恫喝に屈することを最後まで拒み、炎上する堺の炎を
大阪城で眺めながら
淀君「気高き炎よ...わらわの最期もかくありたいものじゃ」
家康「・・・・・・・・・」
このときの家康の暗い微笑が印象的。
340 :
日本@名無史さん:2001/06/29(金) 06:26
めしませ、将軍様〜おんな風林火山より
341 :
日本@名無史さん:2001/06/29(金) 08:43
黄金の日日の家康と淀って誰だっけ?
342 :
日本@名無史さん:2001/06/29(金) 12:26
343 :
日本@名無史さん:2001/06/29(金) 14:30
>>112 >>321 信玄が言った「尻丸出し」がツボに入ったらしく、一人でいつまでも笑ってるんだよね。
あんまりしつこすぎて、信玄と氏康に冷たい目で見られてるのに気付いて、あわてて笑うのやめる。
義元はかわいいなあ。
「武田信玄」いちばん好きだけど、良く覚えてるセリフといえば
小林克也が死んだときの中井貴一の
「陣馬奉行ー!」かな。
「じんばぶぎょう」妙に語呂が良くって。
344 :
日本@名無史さん :2001/06/29(金) 14:58
「八代将軍吉宗」より津川綱吉
「わしはのぅ! わしは、そちのような…
そちのような! 息子がほしかった…」
>>344 脚本はジェームス三木だよね
たしか、独眼竜での、秀吉が政宗に対して同じセリフを言っていたよな。
346 :
正夢:2001/06/30(土) 00:31
347 :
名無しさん:2001/06/30(土) 00:35
>>345 どちらも子供に恵まれなかった人物だからね。
348 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/06/30(土) 07:12
ちぇすとー
349 :
日本@名無史さん:2001/06/30(土) 07:41
近代になって、わたしは、南朝の天皇の子孫ですといって、北朝の今の天皇方をゆすった人が
いるそうです。
お金で、決着つけたらしいけど。
わしは今、何処へ向かったらよいのか見えぬのじゃ。外の世界を知れば何かが見えるかもしれん。知りたいのじゃ。教えてくれ。時輔
351 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/06/30(土) 09:38
こぼれ蛍。。
このこぼれ蛍のように大内に秋が近づいていることにも気づかず。。。
「毛利元就」大内義隆の自害前のセリフ
352 :
日本@名無史さん:2001/06/30(土) 11:14
獅子の時代。
会津藩士平沼センジの父上(加藤嘉)が、
「武士が、百姓のまねして、なじょする〜」と斗南の原野で怒っていた。
353 :
西郷のさいごう:2001/06/30(土) 15:33
もうここらでよか。
354 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2001/06/30(土) 16:56
無礼者〜!!
「翔ぶが如く」紀尾井坂の変の際の、大久保の一言
355 :
うそつき:2001/06/30(土) 18:22
「よりいえどのぉ〜」
岩下北条政子が郷頼家にむけて発する奇声
子離れできない母、マザコン将軍
そしてお家大事の一言で殺される妻子
ダークな名作
356 :
正夢:2001/06/30(土) 22:39
豊悦『ぶっ殺す。』
357 :
日本@名無史さん:2001/06/30(土) 23:41
命は命を以てしても償えんのじゃ(謝)
358 :
名無しさん:2001/07/01(日) 14:36
本能寺の変(「秀吉」のときの)
渡信長「鬼が死ぬか!」
359 :
日本@名無史さん:2001/07/01(日) 15:31
本能寺の変(「秀吉」のときの)
水野晴郎信長「あ、あっつい!!あついぃ!!た、たふけてぇ!!」
セリフ (359) 7 : 石器捏造の汚名返上か? (81) 8 : 大日本帝國★無能軍人大會 (7) 9 : 学術雑誌内の論文の検索方法は? (42) 10 : 731、南京虐殺を否定したがる奴の心理 (16) 11 : ★学術雑誌の序列★ (76) 12 : 韓国の国定歴史教科書を修正しよう (101) 13 : 新しい歴史教科書、公民教科書を語ろう (813) 14 : 「証拠出せ」というやつはクソ (59) 15 : 東武皇帝(父南紀派)朝霞宮の父(島津忠義) (2) 16 : 満州国建国の意図 (34) 17 : 歴史上の人物がCDデビュー@日本史板 (242) 18 :
361 :
GAGAGA:2001/07/01(日) 16:22
こーの政宗が!(饅頭を投げる)政宗が!(また、饅頭を投げる)
独眼竜政宗国分盛重(イッセー尾形でした)
362 :
日本@名無史さん:2001/07/01(日) 19:53
>>358 あんた、間違ってるよ。
「神が・・・死ぬかっ!」だって。
はずかシー。
363 :
GAGAGA:2001/07/01(日) 20:06
マンセーマンセーマンセーマンセー
本日時宗より
364 :
世界@名無史さん:2001/07/01(日) 20:34
玉置「コリャ!ノブナガ!」
365 :
日本@名無史さん:2001/07/01(日) 22:08
徳川家康(滝田栄)で何回も使われたセリフ
「ここでXXしたら、末代までの恥辱じゃ」
普段でも使わせてもらった!
366 :
新平家物語:2001/07/01(日) 22:18
平敦盛(中村勘九郎)が、熊谷直実に「逃げなされ」と言われたのを
拒んで一言、「熊谷とやら、とく討て」。
あれは良かった。
367 :
日本@名無史さん:2001/07/01(日) 22:33
滝田家康
「たわけ!」
368 :
日本@名無史さん:2001/07/02(月) 01:53
西田ひかる「時宗様」
ともさかりえ「時輔様」
浅野温子「時頼殿」
369 :
名無しさん:2001/07/02(月) 04:39
み・みやこへ〜
370 :
日本@名無史さん:2001/07/02(月) 04:43
秀頼『勝ち負けは、時の運にございます』
371 :
正夢:2001/07/03(火) 23:07
玉置義昭『寝る!』
372 :
日本@名無史さん:2001/07/03(火) 23:32
ちちうへ
373 :
日本@名無史さん:2001/07/04(水) 00:15
ご尊顔を拝し恐悦至極に存じ奉り候(江戸城にて)
374 :
日本@名無史さん:2001/07/04(水) 00:34
見せてもらおうか連合軍の戦闘機の実力とやらを!
375 :
日本@名無史さん:2001/07/04(水) 01:00
>>316 おお
闇の彼方
聞けよ いしだあゆみ
と、当時口ずさんでた。
376 :
名無しさん:2001/07/04(水) 02:30
正成から尊氏への手紙
「いくさは大事なもののためにいたすものと存じおり候」
377 :
GAGAGA:2001/07/07(土) 21:04
どこもかしこも闇じゃ
BY時輔
378 :
名無しさん:2001/07/08(日) 14:04
ネタ切れ?
379 :
日本@名無史さん:2001/07/08(日) 14:26
我が子晴信
380 :
日本@名無史さん:2001/07/08(日) 14:27
謀反じゃ−これは謀反じゃー
>>92 自分も恭平謙信が非常に危険に思えて驚愕しました。
・・・・そちに我が姿与える・・・・
・・・・はい・・・・・
・・・・そちに我が剣与える・・・・
・・・・はい・・・・・
出陣の用意致せ!神の軍、最後の姿を見せるのじゃ!
たしかこんな感じだったとおもう
382 :
日本@名無史さん:2001/07/08(日) 20:58
川中島で信玄とテレパシーで交信してたしね。
謙信「・・・行くのか」
信玄「・・・うむ」
みたいな。
383 :
日本@名無史さん:2001/07/08(日) 20:59
age
384 :
日本@名無史さん:2001/07/08(日) 21:03
まい
385 :
日本@名無史さん:2001/07/08(日) 21:56
「武田信玄」では信玄、謙信を山の神に例えてましたからね
神がかった演出なのでしょう。
386 :
日本@名無史さん:2001/07/09(月) 03:08
貴一信玄と言えば、
「こたびのいくさにおいて」
387 :
日本@名無史さん:2001/07/09(月) 04:32
ここまで1から目を通したが、やはり「オッペケペ」からは一切無かった。
当然と言うべきか。
388 :
日本@名無史さん:2001/07/09(月) 05:00
北条高時「鎌倉あっての北条…鎌倉あっての高時ぞ!わしは動かん」
金沢貞顕「されど・・・」
長崎円喜「金沢どの…太守の仰せも道理ではある。この鎌倉は我らが
築いた北条の都…我らが作った分身ぞ。それを失うて
いずくに我らの立つべき所やある」
389 :
日本@名無史さん:2001/07/09(月) 08:46
>>387 震えちょるな(伊藤御前・・・伊丹十三)
390 :
日本@名無史さん:2001/07/09(月) 08:48
オサダさん(福沢桃介)
391 :
日本@名無史さん:2001/07/09(月) 10:02
秀吉(勝新)、政宗(渡辺謙)の初対面(実際、二人はこのシーンではじめてあったといいます)。
政宗「恐れ多くも、関白殿下の御前に侍りまするは伊達藤次郎政宗にござりまする。ご尊顔を
拝し奉り恐悦至極に存知まする」
秀吉(こっちへこいと、手招き)
政宗「はっ」
家康(やっぱり津川、自分の脇差を指して、脇差をはずすように政宗に目で示唆)
政宗(慌てて、脇差をはずし、秀吉の前にひざまづく)
秀吉「ずいぶん遅かったのぅ。その方、もう少し遅ければ、城が落ちた後ならば、ここ(首)が
なかったぞ」
秀吉(せりふを言うや否や、杖で政宗の首をたたく(私は勝新は本気で渡辺謙の首をたたいた
と思う)
秀吉「ふふ…、運のよいやつめ」
渡辺謙へ、あんな役者馬鹿を相手にして、よくがんばった、感動した!!
392 :
日本@名無史さん:2001/07/09(月) 17:11
俺は勝新秀吉のセリフ、何言ってんのか全然わからなかったぜ
ききとれないんだ
393 :
日本@名無史さん:2001/07/09(月) 17:13
しゃこくめい 「NHK殿、日本国民から裏切り者と罵られることにならぬか!」
394 :
日本@名無史さん:2001/07/09(月) 19:10
秀吉第1話
「かあちゃん!今日も日吉は元気けんこーです!ううぅぅーーだぁーーーっ!」
この後OPテーマがかぶる。モエタ
395 :
日本@名無史さん:2001/07/09(月) 20:43
独眼龍政宗 最終話(夫婦の今生の別れ)
政宗「…苦労をかけた…」
愛姫「苦労とは思うておりません」
政宗「愛との約束、果たせずじまいになってしもうた…」
愛姫「約束?」
政宗「いつの日か申したであろう…、天下を取ると…。あの約束、とうとう果たせずじまいであった」
愛姫「愛は伊達政宗の妻であることを誇りとしておりまする」
政宗「愛、わしが死んだら、画像木像にはすべて両目を入れさせよ」
愛姫「両目を…でござりまするか?」
政宗「そうじゃ…わしはこの世では、愛の姿を半分しか見れなんだ。…せめて来世では、両目で見たい」
(しばしの沈黙)
政宗「さらばじゃ…」
男って、やっぱりどんなに意地を張ってみたところで、所詮女にかなわないんですねぇ。
英雄政宗も「かまとと」なんざんしょうか?(笑)
396 :
日本@名無史さん:2001/07/09(月) 20:48
d
397 :
日本@名無史さん:2001/07/09(月) 20:55
やっぱり、独眼龍政宗ですが、これはシーンです。
晩年の政宗、風雅をめでる毎日をすごすある日のこと、能を見ていると、
舞い人のかざす扇の動きから、青少年時代、孤独な自分を応援してくれた父の
舞う姿を回想し、いろいろな人とのいろいろな思い出にふけりつつ、笑顔を浮
かべる老雄政宗。
ふと、気がつくと「殿、殿」と綱元の声。今度はやけにおおまじめな顔(笑)。
政宗は何を思ったのか?「天下を狙ってみたけれど、やっぱり無理だった。俺
には副将軍が精一杯だった。でも、父上はじめ、色んな人間から、色んな助けを
こうむった。俺も精一杯生きたさ。まぁ、悔いはないっていえば、うそだが、悪
くない人生だったなぁ」でしょうか?
渡辺謙ってすごい役者だと思いました。
398 :
日本@名無史さん:2001/07/09(月) 21:28
>>397 おお!思い出したぜ。老政宗のボケっとしたツラが印象的だった。
399 :
日本@名無史さん:2001/07/09(月) 21:37
「んーっ,んーっっ」
「山河燃ゆ」で幸四郎の嫁役の多岐川由美が犯される時のセリフ。
ちなみにあのドラマ,幸四郎が惚れるお嬢さん役の大原麗子も犯された。
こちらは声なしだったように記憶している。
400 :
いただき(400):2001/07/09(月) 21:45
>398
あれ、良いよね。感動した!
401 :
日本@名無史さん:2001/07/09(月) 21:45
祝400スレ
天下取ったわ「秀吉」
402 :
日本@名無史さん:2001/07/09(月) 21:53
時宗、「それがしは鎌倉を守りござりまする」
一つ間違えると、
「それがしはキャバクラを守りとうござります」
文字にするとばかばかしい(笑)
403 :
日本@名無史さん:2001/07/09(月) 22:08
うろおぼえだけど「北条時宗」より迷言
頼綱「某は生涯妻を娶らず、一生を時宗様に捧げる所存・・・」
時宗「(慌てて)何を申す?!(以下略)」
頼綱「しかし某は一生を時宗様に・・・」
松下禅尼「おっほっほっほ・・・(笑)」
404 :
日本@名無史さん:2001/07/09(月) 23:08
>>397 独眼龍政宗って晩年になると泣かせるエピソードが多い気がする。
405 :
日本@名無史さん:2001/07/09(月) 23:17
おっぺけぺ おっぺけぺ おっぺけぺっぽ ぺっぽっぽ
406 :
:2001/07/10(火) 00:46
正宗一生の不覚!
407 :
日本@名無史さん:2001/07/10(火) 02:29
またまた「太平記」より
執権北条守時と妹登子の別れのシーン
登子「兄上、登子は何一つ…兄上のために何一つ…」
守時「よい…こは世の流れぞ…もはや北条の命運は尽きておる。そなたは足利殿と
共に生きよ。生きて足利殿と、わしのできなんだ見事な武士の世を作って
くれい…足利殿に出来ねば千寿王殿にやらせてくれ、それが登子の役目ぞ」
登子「兄上…」
守時「ここに残って、この兄と死んでも、わしは良い妹とは思わん、早う行け
408 :
日本@名無史さん:2001/07/10(火) 03:27
>>404 それは俺も同感だ!老いぼれた母が帰ってきた時
なにやら俳句を書いていただろ?(内容わすれた)
それ見て婆さんが泣くシーンはよかった。
409 :
日本@名無史さん:2001/07/10(火) 10:48
「独眼竜正宗」より
お東の方「政宗に伝えよ。今少し大きな字を書け、とな」
410 :
日本@名無史さん:2001/07/10(火) 10:50
「八代将軍吉宗」
家重「それがしは、父上におんぶをしていただいたことがござりませぬ」
この台詞を受け、60歳近い吉宗が30を過ぎた息子をおぶってやる。
あのシーンには震えた。
411 :
日本@名無史さん:2001/07/10(火) 16:50
>408
あいあいて こころのふるや たらちねの
ゆくすえひさし ちとせふるとも
だったはずです。
歌言葉は確か「としつきへだたりける母に会いて」だったなぁ。
412 :
日本@名無史さん:2001/07/10(火) 17:06
独眼龍政宗
家康「どこかに、明智光秀がおる、石田三成もおる」
政宗「謀反人がおりますれば、それがしが成敗いたしまする」
家康「それは、できぬ相談じゃ」
政宗「できぬ相談?」
家康「謀反を起こし、天下を奪いうるのは政宗をおいて他にはあるまい。忠輝を擁して
兵を挙げると専らの評判じゃ」
政宗「…(しばし、沈黙)。かっはっは…。これは驚き申した。いずれにしても、恐れら
れるは武門の誉れ。恐悦至極にござる」
家康「天下の副将軍として、秀忠を支え、謀反人を成敗してくれるか?」
政宗「謀反人は、たった今、成敗し申した」
家康「たった、今?」
政宗「それがしが、伊達政宗を討ち取ったのでござる」(微笑み)
なんか、どっちもぜんぜん信用していなさそうで、なのに信用してる振りをしなけ
ればならない実力者同士のやり取りにすごさを感じたシーンです。
413 :
日本@名無史さん:2001/07/10(火) 20:00
八代将軍吉宗
有馬(すまけい)「商人どもは、お上を屁とも思うてはおりませぬ」
吉宗(西田敏行)「氏倫、わしは『屁』ではないぞ…!」
414 :
日本@名無史さん:2001/07/10(火) 20:10
北条時宗
>>412 JM三木最高の脚本だった。
NHK!頼む!再放送してくれ!
名セリフということなので、一応「この美しい国は誰にも渡さん!」に北条時宗より
415 :
:2001/07/11(水) 02:03
武田信玄の最後の方で信虎が病床の信玄に叱咤するシーン。
あと謙信が小田原攻めてきてんのに具足もつけず呑気に碁を打つ氏康。
ありゃ?台詞じゃないのでsage
416 :
日本@名無史さん:2001/07/11(水) 16:09
槍隊前へーーーーーーーーーーーーーー
417 :
日本@名無史さん:2001/07/11(水) 16:41
今日は、この高時が足利高氏、登子に馳走をいたす。皆で祝ってやれ!
418 :
日本@名無史さん:2001/07/11(水) 21:18
信虎が信玄に対して「大井家の血が武田家の血を汚したのじゃ」
信玄が義信に対して「公家の血が武田家の血を汚したのじゃ」
419 :
日本@名無史さん:2001/07/13(金) 20:23
謀反の際、飯富兵部(児玉清)に対して、武田義信(堤真一)が発したセリフ
そちの正義示せ!!
420 :
日本@名無史さん:2001/07/14(土) 07:58
武田信玄
たれかある!
そういえば、べつに名セリフではないけど
殿様のことを「お館様」って呼ぶのは武田信玄で知った。
422 :
BOSS:2001/07/14(土) 13:38
きちのすけさーん
423 :
北条得宗家:2001/07/14(土) 19:03
日蓮は止めませぬ・・・
日蓮は去りませぬ・・・
日蓮は偽りを生きてはおりませぬ!!!
424 :
北条得宗家:2001/07/14(土) 19:04
捕らえよぉぉぉ!!!BY八郎
425 :
与六:2001/07/14(土) 19:33
「あらしゃいます」は武田信玄の八重が元祖?
426 :
日本@名無史さん:2001/07/15(日) 00:29
>>421 「信長」や「秀吉」でも、主君のことを家臣が「御屋形様」と呼んでいた。
中世の文献資料には、よく出てくる言葉なので、当時は領主に対する敬称として「御屋形様」はかなり一般的だったと考えられる。
427 :
日本@名無史さん:2001/07/15(日) 13:57
独眼龍政宗。未明に政宗が死亡し、その遺体を成実と綱元が見つめて…
綱元「なむさん…!身罷られたか!」
成実「殿は亡くなられたのではない…。お帰りになったのだ…。常々殿は申されていた
であろう…、この世へは客として参ったと…」
428 :
日本@名無史さん:2001/07/15(日) 14:24
独眼龍政宗。政宗とその娘婿松平忠輝のやりとり@大坂の陣。
忠輝「舅殿、大和路の総大将はこの忠輝ぞ!わしを蔑ろにするとは余りな振舞いではないか!!」
政宗「恐れながら、大御所はこの政宗を相添える体で、と仰せでござった。総大将といえども、政宗
の意に背くことはゆるされませぬ!!」
忠輝「おのれ、政宗!!」(刀に手をやる、周りが制止しようとする)
政宗「その逆上振りが、父君、兄君の忌み嫌うところじゃ!!あまつさえ江州森山にて将軍家直参、
長坂信時を成敗されたと聞きまするぞ!」
忠輝「どけと申したに、どかぬから斬ったまでじゃ!!」
政宗「…御座りなされ、忠輝殿」(座席を用意する)
政宗「ここは我慢じゃ、忠輝殿。ここはどっしり構えて、時の流れを見据えるのが肝要かと思いまするぞ」
忠輝「…」
政宗「しからば、政宗が本心を言上つかまつろう」
忠輝「本心じゃと?」
政宗「此度の戦は徳川方の大勝利、大坂城は落城し、名実ともに豊臣家は滅亡いたしましょう。されば、そ
の後の時の流れは、蓋し見物でござる。不躾ながら、大御所は七十四の御老体、いずれはご生涯をまっ
とうなされましょう。これは天のお計らいにて、いかに人事を尽くしたところで、どうにもなりませぬ。
さて、大御所ご生涯の後、天下は、名実ともに二代秀忠公の御世となりまする。されど、幕閣のなかに
も、諸大名のなかにも、必ずしも秀忠公大事と思わぬ輩がおりまする」
忠輝「たとえば、誰じゃ!?」
政宗「恐れながら…御前に侍っており申す…」
忠輝「…(唖然とした表情)…」
政宗(忠輝の顔を見つめて)「プワッハハハ…。もとよりこの政宗、天下取りの野望は疾うに捨て申した。
されど、婿殿がご所望とあらば、いつでも犬馬の労をとり申そう!!」
忠輝「途方もない物言いじゃ…!(放心状態)」
政宗、食えない49歳でした!
429 :
日本@名無史さん:2001/07/15(日) 16:59
>>428 あのさー、誰でも見れる大河総集編のビデオの内容をだらだら長文で書かないでくれよ。
こんなの、誰も世マネーって。
総集編以外で心に残ったセリフ、ないの?
430 :
与六:2001/07/15(日) 19:29
『炎立つ』第三部の野村義経は、『九郎殿』と『御曹司』二つの呼ばれ方でしたね。
431 :
日本@名無史さん:2001/07/15(日) 19:30
432 :
日本@名無史さん:2001/07/15(日) 19:36
>>429 ええやんけ別に。お前が読まんからといって他のもんもそうやと
きめつけんなや、あほんだら。
俺は
>>428を読んで懐かしくおもってやな、その情景が思い浮かんだ
んやぞ。いらんこと言って水さすなやボケ!いちびっとんなや!
433 :
日本@名無史さん:2001/07/15(日) 19:58
時輔時輔時輔時輔時輔時輔時輔時輔時輔時輔時輔時輔時輔時輔時輔時輔
434 :
日本@名無史さん:2001/07/15(日) 20:01
( ゚Д゚)ゴルァ!ゴルァ!
435 :
日本@名無史さん:2001/07/15(日) 20:37
おのれ!!
436 :
日本@名無史さん:2001/07/15(日) 21:39
長いのはやめたほうがいいな。うん
437 :
日本@名無史さん:2001/07/15(日) 23:20
「風と雲と虹と」で小督(多岐川裕美)が平将門(加藤剛)へ云ったセリフ。
「男は強くなければ‥・」
多岐川裕美の美しさもあって、印象的でしたよ。
438 :
日本@名無史さん:2001/07/15(日) 23:41
>>432 俺も長文は面毒せーから飛ばして読んでる。
長文乱打、ごくろーさん。
ばーか。
439 :
日本@名無史さん:2001/07/15(日) 23:46
>>438 428=432と思い込んでる養護学級の方、
もう少しおちつかれよ。
440 :
日本@名無史さん:2001/07/16(月) 02:31
>>437 小督っていうのはどういう役だったんですか?
将門の妻?
441 :
日本@名無史さん:2001/07/16(月) 02:40
サカサマやないの!
442 :
日本@名無史さん:2001/07/16(月) 02:45
宗尊親王は強烈なキャラですね
443 :
日本@名無史さん:2001/07/17(火) 00:47
小督は源護の娘で平貞盛の妻ではなかったかと記憶しています。例のセリフは貞盛の妻になる前でしたが…。
もし記憶違いがあったら、ご存知の方訂正下さい。
444 :
日本@名無史さん:2001/07/17(火) 00:54
ムネヲ尊親王・・外国に譲歩するのが得意
しゃべり方は下品そのもの
445 :
日本@名無史さん:2001/07/17(火) 00:57
446 :
日本@名無史さん:2001/07/17(火) 02:05
教時「それは良い考えでござるな兄上」
447 :
日本@名無史さん:2001/07/17(火) 18:29
炎立つにでてた豊川悦司 の「ぶっ殺す!!!」
448 :
日本@名無史さん:2001/07/17(火) 20:33
とうとうたーらり、とうたらりー。
油売りの松波庄九郎(のち斎藤道三)「国盗り物語」
449 :
日本@名無史さん:2001/07/18(水) 02:29
そいは暴論ごわす!!<<大久保利通
ゆーるーしーまーせーぬー
許しませぬ!!!
451 :
日本@名無史さん:2001/07/19(木) 00:08
「花神」の第1回で、大村益次郎が刺客に襲われたとの報告を受けた桂小五郎(米倉斉加年)
が、長い憤りのセリフの後に呟く一節。名演技でもあったと思います。
正確ではないかもしれませんが、以下のような内容でした。
「…長州は死に過ぎた。松陰先生、吉田稔麿、入江、久坂、高杉…。」
他藩に比べて、優れた人材が本当に死に過ぎたという思いが表れていました。
452 :
日本@名無史さん:2001/07/19(木) 00:35
453 :
日本@名無史さん:2001/07/19(木) 01:36
家光
「秀の字は、行き先芳しからず!」
454 :
日本@名無史さん:2001/07/19(木) 03:36
>>453 「忠の字」じゃなかったかな?俺の勘違いかもしれないけど。
455 :
453:2001/07/19(木) 03:59
マジ?
うろ覚えだけど
456 :
日本@名無史さん:2001/07/19(木) 04:10
俺も忠だったようにおもう
忠長、忠輝、忠の字は行き先よろしからず!
じゃないかな。
457 :
日本@名無史さん:2001/07/19(木) 22:27
武田信玄より
「何故あの方を自害させたのじゃ!我が子を死に至らしめるなら、自ら太刀を持って斬れ!命与えた者の義務じゃ!!」
458 :
日本@名無史さん:2001/07/19(木) 22:32
信玄!信玄!
義信〜
459 :
日本@名無史さん:2001/07/19(木) 22:38
武田信玄はよかったな・・・
もう一度みたい。
460 :
城島:2001/07/19(木) 22:55
──────-
/ ( ( ( ( ) ) )
| / ̄ ̄\_/ ̄。
| | 丿 0|
| | | ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧
| | ━━ ━━| < >
(6|| ( ●) ( ●)| < セリフとか関係ないわホンマによォ >
| | ─' __|`- / < 男としてむかつくわァ!!!!! >
| | / \ / < >
ヽ /∠三l / ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ヽ_ ー ノ
461 :
日本@名無史さん:2001/07/19(木) 23:11
462 :
日本@名無史さん:2001/07/19(木) 23:32
鎌倉の将軍さんでも執権さんでもあらしゃいません。
おーかーみーにーあらしゃいますー。
463 :
日本@名無史さん:2001/07/20(金) 03:13
『風と雲と虹と』
平将門の正室役の真野響子のセリフ
「マサコは坂東に生まれて坂東に死ぬの!」
あの頃の真野響子はカワイかったよ。
懐かしのズリネタコレクションだった。
464 :
日本@名無史さん:2001/07/20(金) 12:09
465 :
日本@名無史さん:2001/07/22(日) 13:13
466 :
日本@名無史さん:2001/07/23(月) 18:41
正は邪に勝つ
467 :
日本@名無史さん:2001/07/23(月) 19:11
「天下を治めるのは肩がこる・・・。」
太平記、後醍醐帝と足利尊氏の雑談。
468 :
日本@名無史さん:2001/07/23(月) 19:46
あの兄を討て
469 :
日本@名無史さん:2001/07/23(月) 19:52
なんで「あの」を付けたんだろ
470 :
日本@名無史さん:2001/07/24(火) 01:48
どの兄かわからないから。
471 :
日本@名無史さん:2001/07/24(火) 22:14
秀吉の母「百万丁の鉄砲のおなごじゃぞ!」
後日
↓
西村家康「お袋さま!お見事でござる」
秀吉の母「もったいない事でございますよ」
この直後のBGM ちゃ〜らら〜 ら〜ら〜らー
印象深い場面でした。
472 :
日本@名無史さん:2001/07/24(火) 22:19
二度と笑われへんようにしたる…by宮迫妻
473 :
日本@名無史さん:2001/07/24(火) 23:22
武田信玄にて渡辺正行のセリフ「平五は死んじまっただ。」
武田信玄にて杉良のセリフ「ワシが死んだら思いやられる。」
同じく杉良「一年分集めれば二年分欲しくなるものじゃ。」
474 :
日本@名無史さん:2001/07/26(木) 23:20
ae
475 :
日本@名無史さん:2001/07/28(土) 17:39
憲秀。そちも古き友じゃ。北条氏康(杉良太郎)
476 :
日本@名無史さん:2001/07/28(土) 22:04
>>471 興味があるレスだけどさぁ。
何やってんのかさっぱりわからない!
もう少し具体的に述べられよ!
477 :
●ポール毛利谷:2001/07/29(日) 00:40
●大河ドラマ『毛利元就』より
ナレーション・この頃(毛利)隆元と(小早川)隆景は大友義鎮傘下にある門司城を攻めるため
下関に本陣を構えていました。
吉川元春・「九州攻めの兄上と隆景いかなる様子でありましょうな!?大友は当家の牙
を抜かんとやっきになっておりますゆえ兄上とて楽ないくさではございますまい!」
(毛利)元就●「元春よ!わしは不思議でならぬ!安芸の国人であった毛利が今では九州随一
と言われる大友にまで敵視されておる。あの頃、毛利など誰の目の中にも入っておらぬ
敵とも思うてはもらえなんだ。それが今ではあの大友までがと思うとわしゃ不思議でならんのうー!
元春よ!わしは、の、人よりすぐれた男でもないのに一代でこうなるんだぞ!夢のごとき話が
まことにあるのじゃから世の中というものわからぬものじゃのー!ウッ、フッ、フッ、フッ・・・。」
→(まことに下剋上武士・毛利元就をあらわしたセリフだと思いますが皆さんはどうでしょうか?)
478 :
日本@名無史さん:2001/07/30(月) 05:08
俺が法律だ!
479 :
日本@名無史さん:2001/07/31(火) 00:53
「武田信玄」
信玄が死んだ後に、橋爪功の真田幸隆が勝頼に苦言を呈するところがよかった。
480 :
日本@名無史さん:2001/08/02(木) 20:07
そなたは何もわかっておらん
時輔最後の言葉
481 :
日本@名無史さん:2001/08/04(土) 09:37
菊丸。火花散らそうぞ。
武田信玄より
482 :
日本@名無史さん:2001/08/04(土) 09:45
との、チャンスでござる
483 :
名無しのオプ:2001/08/04(土) 10:20
葵の秀頼。淀に。
「来世でもまた、この秀頼を生んでくださいませ」
大阪城にて。
484 :
日本@名無史さん:2001/08/04(土) 11:43
独眼竜の秀頼。淀に。
「最後にお聞きしとうございます、母上。秀頼は太閤の子に相違ないか…」
大坂城にて。
485 :
名無しさん:2001/08/04(土) 11:52
政宗のときは、淀だれだっけ?
秀頼は渡辺徹?
486 :
日本@名無史さん:2001/08/04(土) 12:57
487 :
日本@名無史さん:2001/08/04(土) 13:05
>>485 秀頼はジェームス三木の息子の山下規介。
葵と吉宗に出ていたかな?
488 :
日本@名無史さん:2001/08/04(土) 13:28
太平記の後醍醐天皇の決め台詞
「そちだけが、頼りぞ」
489 :
日本@名無史さん:2001/08/07(火) 19:41
7、8百?(プ)2万5千に7、8百蝿の糞の如きものぞ!
武田信玄の義元ね
490 :
北条得宗家:2001/08/07(火) 23:36
違うよ・・・
義元:7・8百?ぷっ・・・2万5千に7・8百?勘助・・・鼠の糞のごとき物ゾ・・・
勘助:されば信長油断なりません・・・ご用心くださいませ・・・
義元:勘助・・・他国暮らしで苦労症になったのう?はっはっ!まずは我が軍の力とくと見物いたせ・・・
勘助:はっ!
義元:ほほほ・・・
勘助:今川・・・義元様・・・さらばでございます・・・
491 :
日本@名無史さん:2001/08/08(水) 00:33
492 :
日本@名無史さん:2001/08/08(水) 00:53
夏目雅子は「女対抗機」でも淀殿演じたの?
「徳川家康」の時じゃなかったかしら?
493 :
勝海舟:2001/08/08(水) 01:30
「おい、おい、おいらァ幕臣だぜ」
海舟の話を聞いてたちまち時代の本質を悟り、「ほんなら幕府は倒さんと
いけませんね」とにこにこしながら無邪気にいう竜馬に対して、嬉しげに
海舟がいうセリフ。
494 :
北条得宗家:2001/08/10(金) 00:53
武田信玄・・・
信長:義元はどこにおる?
勘助:今川殿はこれより5町ほど行った百姓家で雨宿りをしております。
百姓家は3軒、そのうちの一番大きなものが本陣にございます。
よもや、見間違うことはありません。
信長:よいか?一気に本陣をつくのじゃ!義元の首だけ狙え!
義元の首をとったらすぐさま清洲へ引き返すのじゃ!
もはや、問答無用じゃ!ゆけい!
正綱:礼を申す!
勘助:礼などいらん・・・
正綱:さらばじゃ!
太平記・最終回での尊氏のセリフ
「皆、同じ時を共に生きたいのじゃ」
496 :
日本@名無史さん:2001/08/11(土) 22:53
たれかある!
497 :
日本@名無史さん:2001/08/11(土) 23:25
>>489-490
あの回は面白かった。勘九郎の義元が絶品。
「鎧は暑い、重い・・・。何とかせい、ほら」
498 :
日本@名無史さん:2001/08/12(日) 01:41
「カンチ、セックスしよう」
499 :
日本@名無史さん:2001/08/12(日) 01:57
私の記憶が正しければ
500 :
日本@名無史さん:2001/08/12(日) 19:55
竹中版「秀吉」の番組開始前告知
公園のベンチで本を読んでいる男女中学生
やってくる藤吉郎をみて
「あ、日吉丸くんだ」
秀吉「わあっはっはっはっ………」
これ、よくNHKがやったなってほど、インパクトあった。
501 :
日本@名無史さん:2001/08/12(日) 20:10
NHKのジェームス三木台本「太閤記」で、
美保純がギャグボール加えて処刑されるシーンが
あったのは笑えた
NHKには苦情の電話が殺到したらしいが
502 :
日本@名無史さん:2001/08/12(日) 22:51
どろぼー!
503 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 21:37
武田信玄
川中島で信玄「信繁隊を助けよ、左右両備えの兵を中央に集めよ」
むかで衆「前備えを固められよ、典厩殿を助けられよ」
別働隊が合流して、信玄「武田勢一万騎がまいったと叫んで歩け、越後勢
にも聞こえるようにな」
むかで衆「はっ」
504 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 22:09
おおいし。くらのすけか?石坂ね
505 :
琉球の風:2001/08/13(月) 22:43
「うしゅがなしーめー、よくぞ申されました!」byふじ純子
名台詞というより、おぼえていたから書きたかっただけ。でも
何年も経ってるのに、おぼえているってことは名台詞なのかな。
506 :
日本@名無しさん:2001/08/13(月) 23:19
がいしゅつかもしれないが、秀吉(竹中直人)のはみちん。黒いな(藁
507 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 23:58
スタッフが隠しても、わざわざ自分でもう一度出してたらしいね。
508 :
日本@名無史さん:2001/08/14(火) 00:25
「葵徳川三代」で三成が言った「正義は必ず勝つ」に燃えた。
顔から火が出そうな恥ずかしいセリフ、あっさり言える江守さんは
流石だと思った。男前。
>>506、私は見逃した。残念。
509 :
歴史の勉強:2001/08/14(火) 01:18
大滝秀次演じる虎哉和尚(伊達政宗を教育した坊さん):
「暑い時には寒いと言い、寒い時には暑いと言う。これぞへそ曲がりの極意じゃ!」
「太平記」
1.北条氏の滅亡シーン:
北条高時「(驚いて立ち上がる)敵か? 敵が来たのか?」
長崎円喜「(落ち着いて)敵はまだ見えませぬ」
(中略。)
春渓尼「さあ、皆の者、太守が寂しがっておいでじゃ。近う、近う」
(高時、刀を腹に突き立てる。驚きの声)
高時「春渓尼どの……母御前(ははごぜ)に…よう伝えておくりゃれ…」
2.護良親王が殺されるシーン:
(親王写経。廊下の脚だけ映される。戸が開く。風。)
親王「南か? 警護の者もいずこかへ立ち去った。足利も北条相手に苦労しておるようじゃのう」
(侍女でないことに気づく。ふり返って)
親王「何やつ!?」
淵野辺義博「足利直義が家人、淵野辺義博にございます」
(親王、自分が殺されることを知って、冷静に)
親王「足利に伝えよ。護良は都にて死せし者。足利に死者におびえ、死者を鞭打つかと!」
淵野辺「ごめーん!」
(障子に血が飛散する)
3.楠木正成自刃のシーン:
正成「正季、……あの世で会おう…」
正季「兄者……」(二人差し違える)
(個人的な感想ですが、こっちのほうが従来の「七生報国」より好きですね)
緒方直人の「信長KING OF ZIPANG」毎回ラスト外人が言うセリフ:
「アテ・ブレーベ・オブリガード」
「毛利元就」
1.尼子経久が元就に最後に会った時のセリフ:
「そなたと同じ時代に生きられて、おもしろかった」
2.最終回から2回目ラストで月山富田城陥落を目前に元就が言うセリフ:
「わしは……尼子経久どのが好きじゃった」
>>509 緒方直人の信長といい、マイケル富岡の光秀といい、
大河には何かと心が乱させることが多いな。
元就の美化っぷり、潔い。
511 :
歴史の勉強:2001/08/14(火) 01:34
あー……記憶メチャクチャだー!
護良親王のセリフは
「死せし者の影におびえ、死者を鞭打つかと!」
だったような気が……。
小学生のころの記憶を追ってるので勘弁してください(再放送は見ていない!)
512 :
太平記にて:2001/08/14(火) 03:42
所詮新田はー、足利の敵ではございません!
by武田鉄矢
513 :
日本@名無史さん:2001/08/14(火) 04:09
そんな事より
>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、タイムスリップしたんです。戦国時代に。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで混雑してるんです。
で、よく見たらなんかツアー客とかも来てて、大河ドラマツアー、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、大河ドラマ見た如きで普段来てない戦国時代に来てんじゃねーよ、ボケが。
戦国だよ、戦国。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で桶狭間参戦か。おめでてーな。
よーしパパ義元のサインもらっちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、二条城の入場券やるから現代に帰れと。
戦国時代ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
上洛を目指す群雄達といつ戦さが始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと落ち着いたかと思ったら、戦国オタクが、俺を軍師にすれば天下を取れる、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、お前の知略なんて戦国では流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、天下、だ。
お前のヒョロ腕で本当に天下を取れるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、信長の野望で天下取ったぐらいでデカイ口叩くな、って言いたい。
戦国通の俺から言わせてもらえば今、戦国通の間での最新流行はやっぱり、
石見銀山、これだね。
石見銀山で採掘ツアー。これが通のやり方。
石見銀山ってのは島根県のあたりにある。近くに温泉もあり。これ。
で、京で派手に豪遊。これ最強。
しかしこれをやると次からタイムパトロールにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、
>>1は、上杉謙信でも応援してなさいってこった。
514 :
:2001/08/14(火) 06:01
「はる〜のぶ殿」
三条の方
515 :
日本@名無史さん:2001/08/14(火) 06:32
「とーーきーーーすーけーをーーーーーコーーーーローーセーーー」
偽伊達正宗
516 :
伊達輝宗:2001/08/14(火) 12:03
うおー、わー、ぎゃー
「政宗、わしを殺せー!!」(ブス!
うおー、わー、ぎゃー
517 :
日本@名無史さん:2001/08/14(火) 21:00
じゃっどん、歯がゆかーっ!
518 :
日本@名無史さん:2001/08/14(火) 21:01
「わしは足利殿が好きじゃ」by武田鉄也
519 :
日本@名無史さん:2001/08/14(火) 21:12
敵に負けても味方に負けるな
北条時宗
520 :
日本@名無史さん :2001/08/14(火) 21:39
>>500
学生達「うわっ、眩しくて見えないよ。」
竹中「よっ。太陽の子、豊臣秀吉です。ちょっと今、あーがってまーす。」
521 :
隆大介:2001/08/14(火) 23:11
不肖・江藤は司法の長であります。
522 :
日本@名無しさん:2001/08/14(火) 23:13
「よっく聞け。この眉間に冴える三日月傷 天下御免の向こう傷。直参旗本早乙女主水助推参」
北大路欣也
523 :
日本@名無史さん:2001/08/14(火) 23:24
伊達輝宗「ちょ!ちょっと!!聞いてないよ!」
524 :
日本@名無史さん:2001/08/14(火) 23:47
「正行!おまえは河内に帰れ!!!」
太平記・桜井の別れ
525 :
北条得宗家:2001/08/16(木) 00:05
妄言はやめよ!日蓮!BY八郎
526 :
北条得宗家:2001/08/16(木) 00:07
俺を抱け!BY桐子
>>525,526
おまえら来年の今ごろそのセリフ確実に忘れてるよ…
528 :
翔ぶが如く:2001/08/18(土) 03:20
小林稔侍
>何とでも言えい。
>この岩倉具視の両目の黒いうちは、
>そち達が勝手なことをしたいと思うても、そうはさせんわい!
・・・廊下で
西田敏行
>右大臣・岩倉具視! ようきばいやったな。
529 :
首雷缶:2001/08/18(土) 11:06
鎌倉はもののふの都じゃ・・・
そちはそれを守らねばならぬ・・・
長時を殺せ・・・長時は鎌倉を滅ぼす・・・
時宗・・・そちには4つめがある・・・
時輔を・・・時輔を・・・
殺せ・・・
BY最明寺時頼
530 :
名無しさん:2001/08/18(土) 11:39
暴言である 国家を危うくする 暴言である。とはいわなかったかな。
531 :
日本@名無史さん:2001/08/18(土) 12:01
江藤
「何を申される!
岩倉公は三条公の代理でござろう。
代理とは本人の意志を代理するものであり、されば奏上の折その代理の者が勝手に自分の意見を付け加えるなど、断じて許されることではありませんぞ。」
岩倉
「三条さんに頼まれてなったんやないよって、三条さんの意志を代弁する義務はないのじゃ! 」
江藤
「それは暴言でござろう。帝のお声がかりさえあれば、太政大臣が務まるというのは、帝を専制君主にし立てることであり、我らが日本国はそういう建前ではござらん。
岩倉公、日本国だけではない、いま世界のどの文明国でもそうのようなことは絶対にありませんぞ。 」
532 :
名無しさん@ご利用は計画的に:2001/08/18(土) 12:32
怒りにまかせて動けば下々の者に不幸がおよぶぞ!!
徳川慶喜より
533 :
日本@名無史さん:2001/08/18(土) 14:27
台詞忘れたけど、部下を殺されたときの「なぜわしを狙わんのか」と怒った慶喜が良かったな。
534 :
首雷缶:2001/08/18(土) 18:23
武田信玄・・・
信玄「織田信長と力合わせ、今川義元が首・・・必ず討ち取るのじゃ・・・」
勘助「はっ!」
535 :
北条得宗家:2001/08/18(土) 18:28
北条時宗から
義宗「最後になにか申したきことあらば聞こう・・・」
時輔「そなた・・・何もわかってはおらん・・・」
義宗「どういう意味じゃ・・・時輔殿・・・それは・・・どういう意味じゃ・・・」
時輔「・・・(涙ぽろぽろ)」
義宗「火をはなて!」
536 :
桔梗:2001/08/18(土) 20:52
はいぃ
537 :
日本@名無史さん:2001/08/18(土) 21:01
理が通る世の中ではない!!
徳川慶喜
「さらば会津、お前は裏切らなかった」
年末時代劇 白虎隊
539 :
日本@名無史さん:2001/08/20(月) 20:10
「あの兄を討て!!」
540 :
日本@名無史さん:2001/08/20(月) 20:20
盤面はそのままにしておけ。
決して崩してはならぬぞ。
政宗の豊臣秀次
541 :
歴史の勉強:2001/08/20(月) 20:20
「翔ぶが如く」の最終回で、西郷が死んだあとに島津久光が発するセリフ:
「城山が落ちたか……薩摩ん武士がみんな死んでしもうた……」
既出ですが、好きなんであえて一票!
542 :
日本@名無史さん:2001/08/20(月) 20:29
『真田太平記』より
徳川本陣に斬り込む信繁「ダ〜ッ!!」
そこに駆けつける越前隊。
543 :
日本@名無史さん:2001/08/20(月) 22:05
外出だったらスマソ
真田太平記の遥くらら
自分を強引に抱いた石橋蓮司のチンポを切り取って
「もうこれで2度と女は抱けぬわ!」
544 :
松浦党:2001/08/20(月) 23:10
ほいや!ほいや!
545 :
日本@名無史さん:2001/08/20(月) 23:38
「…まだ終りではない、時宗、そなたにだけ四つめがある…」
546 :
日本@名無史さん:2001/08/20(月) 23:48
「時宗、今一度尋ねたい。父上のご遺言の三つめは何であった…」
「…」
「「どうやら目出度いのは… そなたより、わしのようじゃな…」
547 :
日本@名無史さん:2001/08/21(火) 00:08
「後の心配は要りませぬ。御嫡男家時様は八幡太郎義家様が天下を握ると言われた足利家七代目にあたられます。それがしが立派にお育て申し上げまする」
「後の…?」
「頼氏様は、この鎌倉で生きるにはお優し過ぎるようにござりまする」
「まさか… 今の薬…」
「我が、足利家のためにござりまする」
548 :
伊達政宗:2001/08/21(火) 00:22
>政宗!母の心がわからんのか!!
わかりません! 母上は、それがしが疱瘡にかかりし折も山形におられた!!(ずごーん!(効果音)
549 :
菅原文太@頼朝:2001/08/21(火) 00:47
弁慶は運が無かった・・・
550 :
北条得宗家:2001/08/21(火) 00:50
独眼竜政宗
小次郎「兄上・・・小次郎は覚悟できております・・・ただ・・・一目だけ・・・母上に一目だけ!
政宗「ならん!(刀で斬る)」
政宗「成仏いたせ!」
小次郎「(政宗に抱きつき)兄上ぇぇぇ・・・」
政宗「許せ小次郎・・・母の・・・母の代わりにそなたを斬ったのじゃ・・・」
小次郎「あ・に・う・え・・・(絶命)」
政宗「綱元・・・とどめを・・・綱元ぉぉぉ!!!」
綱元「(外より入り)御免・・・」
551 :
:2001/08/21(火) 01:32
よく覚えてるね・・・
政宗が毒の入ったお吸い物か何かを口の中に入れ、「母上・・・」とか言って動きが止まり、縁側で「おえーっ」とか吐き出してたのは何となく覚えてる。
552 :
日本@名無史さん:2001/08/21(火) 02:36
「御所様、時宗には鳥の声が…聞こえまする…」
553 :
日本@名無史さん :2001/08/21(火) 02:55
おんな太閤記
淀殿(池上季実子)
大阪城が炎上しているシーン:
「わらわは淀じゃ!大阪城が滅ぶ時はわらわも・・・」
ビデオが無いので詳しい台詞は忘れたけれど潔い淀殿でした。
554 :
日本@名無史さん:2001/08/21(火) 03:06
「やまどりは、こうぶつであろう・・・?」
で、縁側で嘔吐するんだったな。家臣が慌てて支え、退場する。
両肩を支えられて退場間際、母を見据えて
「母上・・・さらばでござる!」
そこで精魂尽きて自失。
正宗を抱えて下がる家臣達の声が面白かったな。
「殿!」「殿!」「お気を確かに!」(フェードアウト・笑)
555 :
幸村@葵:2001/08/21(火) 03:29
敵よ、聞けい! 味方も聞けい!
関東勢、百万といえど、おのこは一人もなき候。
いざ、決戦に及ばん!!
かーかれーいっ!!
556 :
日本@名無史さん:2001/08/21(火) 03:31
大阪冬の陣
武将たちが合戦の仕方を協議
無勢が多勢に勝つには名のある城を落とすに限る
伏見城は手薄なのでこれを一気に攻め落とすべしと衆議一決かと思いきや
小川真由美の淀君「ならぬ!」
大阪夏の陣
野戦の先から次々と伝えられる各武将戦死の報
自ら戦場に向かうと立ち上がる秀頼
そこで淀君「ならぬ!」
557 :
従わずんば、滅ぼされますぞおっ!!:2001/08/21(火) 03:41
・この戦は先が見えており申す。
・治長の読み違えは明白なり。伊達も島津も浅野も皆われらを見放したではないか。
・大和でも伊勢でもよい。
558 :
日本@名無史さん:2001/08/21(火) 04:06
この臆病者めがっ!
そなたの母の、公家の血が、わが武田の血を汚したのじゃっ!!
by 信玄&信虎
559 :
続き:2001/08/21(火) 04:08
今兄上が申されたことは、父上が兄上に申されたことと同じでござりまする。
by信繁or信廉
560 :
日本@名無史さん:2001/08/21(火) 12:34
北条時宗より
北条教時:「鎌倉武士は鎌倉で戦うのじゃ!!」
561 :
日本@名無史さん:2001/08/21(火) 19:18
伊勢路方面より家康、秀忠本隊その数ざっと13万。(木村重成)
十三万!!(淀君)
政宗より大坂夏の陣
562 :
日本@名無史さん:2001/08/21(火) 22:52
「謝国明、時宗を頼む… わしはすべてを手に入れた。だが、真のものは何一つ手に握ってはおらん… おそらく時宗も同じ思いをするであろう…
迷うことなきよう、照らしてやってくれ…」
563 :
日本@名無史さん:2001/08/21(火) 23:39
「…違う、断じて兄上ではない!」
「そこまで違うと言われるなら、真の名前を打ち明けられよ!」
「…長時殿じゃ…」
「まことか? 長時殿お一人か? …まあ、よろしかろう」
「一体、どうなさるおつもりじゃ…」
「案じられるな、時宗殿の苦しみ、代わってお引き受け致すまでじゃ。…泰盛殿にとっても酷い御遺言になりましたな…」
564 :
翔ぶが如く@寺田屋:2001/08/22(水) 00:13
>おいは君命に従う・・・。じゃっどん、男として暴発は捨てられん。ここは一番斬ってくれ。
>覚悟はよかか。いっど。
>おお、来んか。
(きえーっ!!!!!!!!!!!
565 :
翔ぶが如く@寺田屋:2001/08/22(水) 00:16
内藤剛史「橋口、橋口ぃいいいい!、突け!おいごと突けええええ!!!」
?「有野さあ。 ちぇすとおおおおおお!」
蟹江敬三「つうぅぅっ!!!」
566 :
日本@名無史さん:2001/08/22(水) 00:18
真田広之 と 竹中尚人、何度も聞きました。
「 心・配・御・無・用 !」
これに限る。
567 :
日本@名無史さん:2001/08/22(水) 02:27
「慶喜」小倉で長州に敗れたとき、慶喜の前で小笠原某(だっけ?)が
小笠原「申し訳ござりませぬぅ!」
慶喜「そうか、敗れたのか」
小笠原「申し訳ござりませぬぅ!」
慶喜「もうよい、わかった」
・・・・そのあと話し合う。そして敗戦に話が及ぶと・・・
小笠原「申し訳ござりませぬぅ!」
慶喜「わかったと言っておろうが」
うろ覚えだけど、小笠原のしつこさに笑った。
568 :
日本@名無史さん:2001/08/22(水) 02:41
俺が法律だ!
569 :
記憶曖昧だけど:2001/08/22(水) 02:46
葵にて
土井利勝(林隆三)&酒井忠世「我らは届けを受け取ってはおりませぬぞ」
福島正則(蟹江敬三)「改築の届なら、本多正純殿に出したわい」
土井利勝「正則殿、正純殿は幕府ではありませんぞ。」
福島正則「ほーーーー、えろうなったのう。利勝」
土井利勝「なにとぞ・・・」(慇懃無礼に
福島正則「くくく・・・、せっかく改築したのをまた壊せと申すのか、くくく・・・」(悔しそうに
570 :
日本@名無史さん:2001/08/22(水) 03:10
すまけい
「えー、おほん、ごほん。怖れながら言上つかまつる。只今天下に生きとし生けるもの、およそ徳川家のご恩に浴せざるはなし。もしも逆心抱くものあらば、まずはこの政宗に申し出でらるべし。ただちに罷りむかい、これを踏み潰してごらんにいれなん!」
572 :
日本@名無史さん:2001/08/22(水) 04:05
「…確かに、西明寺殿の行いは酷きことが多かったやも知れません。されど西明寺殿はいつも、自らの行いに悩み苦しんでおられた。酷き所業でも平然と行うものと、悩み、迷い、苦しんで至ったものとでは雲泥の差がござりまする」
「されど、同じ酷き行いではないのか?
「いいや、違いまする。たとえ今は同じ行いであっても、心を磨き、正直にしたものは明日の行いが変わりましょう」
「正直…」
「悩みなされ、時宗殿。正直の人になりなされ」
573 :
日本@名無史さん:2001/08/22(水) 05:17
>>565 この内藤剛史の「橋口、橋口ぃいいいい!」ってのが、耳から離れん。
574 :
付け足し:2001/08/22(水) 05:19
うちの弟(当時中学生)がよく真似してた。
家の柱にしがみついて、「橋口、橋口ぃいいいい!」って。
575 :
日本@名無史さん:2001/08/25(土) 00:35
この世で見るべきものは全て見たり。
何の命が惜しかろう。
by平知盛(隆大介)「弁慶」
576 :
日本@名無史さん:01/08/27 10:48 ID:z75Vf9Nw
壱岐に栄えあれ!!
「北条時宗」元に攻め立てられた壱岐守護代平景隆の最期のセリフ
577 :
日本@名無史さん:01/08/28 23:46 ID:oz4U53Dk
書き込めないのか?
578 :
日本@名無史さん:01/08/28 23:49 ID:vweXOyNE
既出かな?
「ソレデハミナサン、アデブレーデ・オブリガード」
579 :
日本@名無史さん:01/08/29 00:06 ID:VvE1OPa2
既出だと思う
580 :
日本@名無しさん:01/08/29 23:51 ID:Ox5.fFZw
>>565 それは「有馬さぁ」だ。
内藤が演じていたのは有馬新七だよ。
独眼流政宗でよく西郷輝彦演じる片倉小十郎が言ってたセリフ
「さにあらず!」
581 :
日本@名無史さん:01/08/30 01:12 ID:8CjRNokU
そもさん!
582 :
日本@名無しさん:01/08/30 12:13 ID:ZS3euwxA
泣こかい、跳ぼかい。泣こよか、ひっ跳べーっ!
583 :
日本@名無史さん:01/08/30 15:47 ID:iHnzGaS.
>>211 葵徳川三代で 家康が秀忠に言う台詞ですね
自分にも忘れがたい台詞だったので、一票入れさせて下さい。
「人の上に立つ者は 心の中に一匹の鬼を飼わねばならぬ」
秀忠が将軍になった日の夜に、酒を飲みながら言っていたような…
この人(家康)がいうだけに凄みがあってよかったな。
584 :
中山周:01/08/30 17:51 ID:u1kWGzoU
『パールハーバーのお返しだあ!』 84年「山河燃ゆ」にて。多岐川裕美が白人の浮浪者にレイプされる際 叩きつけられる卑猥な一言 当時中1の俺 立った立った!
585 :
征韓論:01/08/31 03:27 ID:4SVqup4g
卑怯じゃっち!! どっちが卑怯か、一蔵どん、おはんの胸によう問うてみやんせえ。
586 :
日本@名無しさん:01/09/02 18:00 ID:3wrG4YG2
独眼竜政宗における伊達輝宗(北大路欣也)のセリフ
「主は家臣のために生きるが務め、家臣は主のために死ぬるが務め」
587 :
竹中直人:01/09/02 18:05 ID:J2yMfOSA
心配御無用。
588 :
日本@名無史さん:01/09/02 18:37 ID:iNDPSg1w
随天「来ると・・・死ぬぞ・・・・」
589 :
日本@名無史さん:01/09/02 18:47 ID:wfoMhj1I
八代将軍吉宗で、家宣の未亡人(名前忘れた)が
「われらには隠し球がある。清武殿(家宣の弟)じゃ」
江戸時代の日本に野球などない
590 :
日本@名無しさん:01/09/02 18:52 ID:3wrG4YG2
吉宗見なかったから知らなかった。
そりゃ笑えるわ。
591 :
日本@名無史さん:01/09/02 19:05 ID:nKps5Ccc
真田太平記(大坂冬の陣の後)
殿!二の丸の掘りまで埋めております。
やはりな。。負けたな。(幸村)
592 :
日本@名無史さん:01/09/02 19:16 ID:wfoMhj1I
真田太平記といえば幸村の死の前に
丹波哲郎(昌幸)が死後の世界からやってくる
593 :
日本@名無史さん:01/09/02 20:47 ID:yrf6EQIQ
源三郎あとは任せたぞ!
594 :
日本@名無史さん:01/09/03 00:30 ID:6LlTPXKE
北条氏康(杉良太郎)
「う〜 じ〜 まさっ」
味噌汁を食べていると思い出してしまいます
595 :
日本@名無史さん:01/09/04 01:25 ID:OnVw9pIQ
独眼竜政宗第1話
義姫(お東)輿入れのシーン。
突然イノシシがあらわれて大暴れ。そのとき、
(お東)「弓を・・・ええい、急げと申すに!!」
最初だからか、えらくインパクトのあるシーンだった。
596 :
日本@名無史さん:01/09/04 12:20 ID:FYWyf6W.
八代将軍吉宗
近松門左衛門「おーーっ、それがしはこの世の者ではござらん」
取り押さえようとする武士「えーーい、なにを訳のわからぬことをぬかすか」
597 :
夜討ちがよかが:01/09/05 02:17 ID:PBmJrla.
「天堂晋介・・殺いちゃる!!」
by雪絵(范 文雀)in 花神
598 :
歴史@時輔:01/09/05 17:20 ID:Ea1Ay/LY
徳川三代第一話
兵士『ぐえ!おっかあ!』
インパクトあり。
599 :
新皇:01/09/05 18:50 ID:DaZpRfCs
風と雲と虹と:
都で任官もならず、従兄(山口祟)の出世や藤原純友(緒方拳)の吹き込み等
で失望した、
将門(加藤剛):坂東に帰ろーぅ
今のキャリア社会に打ち勝てず、Uターンを図る心境と重なるもの多く泣ける。。
>>463 真野響子の他に貴子姫(吉永さゆり)も覚えたて頃のカキネタだったYo!
600 :
秀吉:01/09/05 22:12 ID:SYBgag62
ごもっともっ!!(よだれダラ〜)
601 :
秀吉:01/09/05 22:13 ID:SYBgag62
600もとれた!!「ごほぉっびぃ〜(ご褒美)ごほぉっびぃ〜♪」
602 :
日本@名無史さん:01/09/06 00:56 ID:.vCI3pU.
名場面は思い出すけど、名台詞ってあんまり思い出せないな・・・
603 :
壇ノ浦:01/09/06 15:51 ID:P.x9wSHw
平資盛
>ご覧候へ叔父上、資盛とて恥を知るもののふ、むざむざと敵に首はかかれませぬ。御免!
平教経
>馬鹿め。貴様ら死出の旅の供をするか。こい!
604 :
日本@名無史さん:01/09/06 20:26
「武田信玄」
八重どの「いしいし早う召しあがれ」
友人のほとんどが団子のことをいしいしと呼ぶようになった。
605 :
日本@名無史さん:01/09/06 20:56
ねこ〜、ねこ〜!!
606 :
日本@名無史さん:01/09/06 20:58
うそじゃうそじゃ真っ赤な偽りじゃ!!
信長気取りであばれまわったこわっぱが!!
わしが秀吉なら真っ先に首を刎ねてやる!!
政宗の最上義光(原田芳雄)のセリフ
たしかこの役で大河ブレイクしたんだよな
たしかに
608 :
日本@名無史さん:01/09/08 22:07
尼子はしまいじゃ。
ほほほほ
毛利元就の岩崎ひろみ
609 :
日本@名無史さん:01/09/08 23:51
愚かなり、泰衡・・・!
(泰衡の弟『弁慶』
春日局>女子が政に口を出すは、政の乱れのもと・・・、それでは
秀忠>ああ、お福、あのなあ、お福・・・(ドテ
春日局のしたたかさがよく出ていた・・・。
「草燃える」で安徳天皇、壇ノ浦にて、
「これからどこへ行くの?」
なつめじゃ!(渡哲也の織田信長)
613 :
日本@名無史さん:01/09/10 01:05
−今の大河ドラマより−
「名越の方々は北条とは思ってはおりませぬ。」<by北条政村(=伊東四朗)>
すごいよね・・・第3代執権の子孫に向かって「お前らでしゃばるな!」って
言うんだもんね。権力闘争のドロドロもん。
614 :
日本@名無史さん:01/09/10 02:37
笑顔でこんにちわ
615 :
日本@名無史さん:01/09/10 05:16
>>614 これって、名越の連中に言った言葉だよね。
名越って、第2代執権義時の子孫じゃなかった?
616 :
日本@名無史さん:01/09/10 06:49
石橋の信長、武田信玄、食えぬおとこじゃ。
617 :
歴史@時輔:01/09/10 18:07
北条時宗より
『ご乱心!母上ご乱心じゃあああああ!!!』
618 :
歴史@時輔:01/09/10 18:14
北条時宗より
『ゆ・る・し・ま・せ・ん。許せぬ!!』
619 :
日本@名無史さん:01/09/10 18:39
誰が一番強いか決めればいいじゃねぇ〜か!
by前田利家
620 :
日本@名無史さん:01/09/10 18:41
お前のなぁ!思うとおりにはしねぇ〜よ!ぜったい!!
徳川との決戦を決めた時の三成
621 :
日本@名無史さん:01/09/10 20:07
寒風発迷
武田信玄
>>589 野球の「隠し球」の語源は、漢語の「隠し玉(珠)」。
竜がもつ宝珠のことで、意味的には「奥の手」。
だから、脚本では多分「隠し珠」と書かれていたとおもわれ。
623 :
広吏部卿@葵:01/09/10 22:56
これは既出か?
「信長」
キクトコロニヨリマスレバ、、、
「信長」ははじめて見た大河ドラマだったからな。もう信長から10年経って
しまったのか....
624 :
日本@名無史さん:01/09/11 00:13
一体、何が起こったというのか!?
625 :
歴史@時輔:01/09/11 19:00
>>623俺も。信長の母親が死ぬ所ぐらいしか覚えてないけど。
626 :
広吏部卿@葵:01/09/11 22:23
毛利元就
元就:もう一本矢をもってこーい。
毛利家の代表的な話の「三本の矢」にこんなセリフを入れたときは笑えた。
627 :
広吏部卿@葵:01/09/12 19:57
北条時宗
宗尊親王・・・桜が咲きました。本物の春ももうすぐや。ひゃひ、うひゃひゃ
ひゃひゃひゃひゃひゃ。
628 :
日本@名無史さん:01/09/12 20:51
>627
それを言うなら
「よろしいか、皆さん。
今年の花見は、50年ぶりのこころ晴れ晴れしたる花見に
致しましょうおぉ〜」
と狂ったように言ったセリフの方が、自分は印象に残ってる。
あとすんごい細かいツッコミでスマソだけど >617
実際には「御方様ご乱心じゃあ」だった。多分敢えて分かりやすいように
書いたんだろうけど。
629 :
日本@名無史さん:01/09/12 22:17
北条時宗
フビライの部下のインド人ぽい奴
「できるできないの問題ではない。必ずやり遂げるのだ。」
630 :
日本@名無史さん:01/09/13 00:05
631 :
日本@名無史さん :01/09/15 08:32
「葵三代」より
宇喜多勢と交戦中の福島正則(蟹江啓三)のセリフ
(鉄砲玉が自分の兜に当たり、)「お〜の〜〜れ〜〜〜」
(槍隊を突撃させるとき)「行くけぇ〜。行かないヤツは叩たっ斬るぞ。」
とにかく印象に残ったので。
632 :
日本@名無史さん:01/09/16 19:13
真田太平記「大坂落城」の回。
家康本陣に単騎突撃するシーン
ソー!ソー!ヤーー!
悲しいシーンだった。ここにアクセスする人は知らないよね。きっと。
633 :
日本@名無史さん:01/09/16 19:13
名台詞じゃないけど、「慶喜」のときのナレーション大原麗子の決まり文句。
「あとで聞いた話だけど・・・」
例
あとで聞いた話だけど、このときの錦の御旗は岩倉って人と大久保って人が勝手にやったっていうから、驚くじゃないのさ。
634 :
日本@名無史さん:01/09/16 19:15
635 :
日本@名無史さん:01/09/17 02:57
慶喜「将軍になると、そなたといられる時間が少なくなる」
お芳「本気にするよ」
慶喜「本気にされても困る」
お芳「どっちなんだい!」
慶喜「嘘で本当ってところが面白い」
お芳「まあ、いいや。こっちはこんな立派なお屋敷に住んで、侍女までつけてもらって。文句を言ったら、罰が当るよ」
慶喜「そなたを見てると元気が出てくる。これは本当じゃ」
・・・・なんか、この掛け合いが好き。
636 :
日本@名無史さん:01/09/17 02:58
>>632 俺には「ちょー!ちょー!」と聞こえた・・・
637 :
日本@名無史さん:01/09/18 21:24
角!この兄を許してくれ!
真田太平記の最終回だったかな?
638 :
真田太平記:01/09/18 21:35
(冬の陣の半年後、秀頼、大和に出兵の報を聞いて)
家康:命だけは助けてやろうと思ったのに
たわけ者めが!親不孝者めが!
639 :
日本@名無史さん:01/09/18 22:12
明暦4年1662年松代の隠居所で永眠した。享年93歳。
真田家は小国ながら幕末まで生き延びた。
のナレーションが良かった
ちなみにおれは松代出身。真田太平記のおりのエピソードもあり。
640 :
翔ぶが如くの岩倉:01/09/18 22:26
西郷、江藤、板垣、後藤、副島の諸豪に向かって岩倉具視が
「わしのこの目の黒いうちはおぬし達が勝手な事をしたいと思っても
そうはさせんぞ」
そして岩倉邸から帰るとき西郷が
「右大臣、よく踏ん張りもしたな」
641 :
日本@名無史さん:01/09/20 03:01
642 :
日本@名無史さん(68歳):01/09/20 03:40
江口洋介の家光は結構良かった。
信長も石橋凌が意外と良かった。
643 :
日本@名無史さん:01/09/20 21:05
神の軍勢いかなるものか示せ!!
うりゃー!!
上杉謙信(柴田恭平)のセリフ
「武田信玄」最終回の手取川の戦いのシーン
なんかせこかった
644 :
日本@名無史さん:01/09/20 21:16
素材良くも、脚本最悪な糞大河ドラマ「炎立つ」より
長い沈黙の後・・・
清原家衡「ぶっ殺す」
トヨエツの演技がもの凄くて、のけぞった。
645 :
クビライ・カァン:01/09/23 11:31
炎立つ・・・
藤原経清「ぶためっ!」
衣川の戦い後、源頼義に向かって・・・
この後・・・のこびきに・・・
646 :
日本@名無史さん:01/09/23 12:00
>>632 良いシーンだと思うけど、銀歯が見えてやや苗。
高嶋弟直義:ぐぇえええええええええ!!
真田尊氏:直義っ!!何故強情を張った?!!
(中略)
直義:ようご決断なされました・・・・。 兄上は大将軍じゃ、、、これで足利家は安泰じゃ・・・・・
648 :
日本@名無史さん:01/09/23 16:57
時宗より
時輔「死にたいのか!」
桐子「時輔・・・」
649 :
日本@名無史さん:01/09/23 18:11
≫647
一番泣けたシーン。
650 :
日本@名無史さん:01/09/23 22:13
今日は・・・アン・ラッキー(↑)・・・だ・・・ぜっ(↑)・・・
チャーリー田宮(ジュリー)
651 :
名無史@元禄繚乱@最終回:01/09/24 01:49
(ショーケン@綱吉が、大石に興味を抱き、水戸黄門になりすまして細川邸で大石と対面する→大石にロクでもない治世だとか言われて帰ってから思いっきりムカついてる場面)罪人の分際でよーもぬかしおったわ!!打ち首じゃぁああああ(んで顔面ドアップ)
age
653 :
日本@名無史さん:01/09/27 00:02
「たれかある!」(中井信玄)
654 :
日本@名無史さん:01/09/27 00:05
ゆーーきながあーーーーーっつ!!!!(金八秀吉)
(『葵・徳川三代』より)
大河内千姫「国松(の生命)は・・・?」
西田秀忠「・・・」
津川家康「助ける訳には参らん!!(怒) お千!それが武家のシキタリじゃっ!!!」
大河内千姫「ごムタイな・・・(泣)」
656 :
日本@名無史さん:01/09/27 20:56
ゆめゆめ北条の犬に成り下がるなっ!
≫太平記(真田尊氏)
そういえばショーケンから根津甚八にかわったのは覚せい剤事件がもと?
最近ビデオで見たのでようわからん。
さすがに面食らった(笑)
657 :
日本@名無史さん:01/09/28 22:43
「瀧山。まず姑に対する嫁の礼節を教える事じゃ。
今この国を動かしているのは一体誰じゃ。
将軍家があっての、朝廷じゃ!」
「もしこの大奥に不満があるなら、戦いなされ
泣いていても、花は咲きませぬ」
徳川慶喜の天璋院篤姫@深津。
すっごいカッコ良くて好きだった……。
658 :
日本@名無史さん:01/09/28 22:47
>633
つか、幕府とかの裏事情を後からにしても、どうやって知る事が出来たのかが結構……(笑)。
659 :
日本@名無史さん :01/09/28 23:05
太平記(真田尊氏)
弟を殺してしもうたぁ!!!
Σ( ̄ロ ̄lll) なにを驚いている!?
660 :
歴史@時輔 ◆y554YKT6 :01/10/04 13:36
age
661 :
日本@名無史さん:01/10/04 23:14
「瀧山は長年この大奥に居座るヤマタノオロチのようなヤツじゃ。
いつかスサノヲノミコトとなってクシナダヒメのそなたを救い出さねばならぬ」
「あの方は悪い方ではあらしゃいませぬ」
徳川慶喜でも家茂和宮夫婦を円満にしてくれたから良かった。
たまに不仲説を取っている小説とかあるからさ……。
>656
その件だけに関しては病気だったような…。
違ったっけ?
ゆ〜る〜し〜まッ、へんッ!!
さすがに「花の生涯」を見た人はいないか・・・
昔、ニューヨークで「信長」の放映を見た
英語の字幕付きであった
「母上、かたじけのうございます」のセリフに
「Thank you, my mother.」と字幕がでた。ワラタ
関係のない話ですいません
666 :
日本@名無史さん:01/10/07 23:00
「おのおの方、討ち入りでぐぉざる。」
赤穂浪士より、長谷川一夫の大石内蔵助
667 :
日本@名無史さん:01/10/07 23:18
>>664 見たとも
足利団十郎の「惨めだ」のセリフが印象にのこてる
668 :
日本@名無史さん:01/10/07 23:23
>>667 それは「花の乱」。「花の生涯」は第一作の大河ドラマで
昭和38年に放映されたもの。だから、さすがに・・・と
いっちるのだよん。
669 :
日本@名無しさん:01/10/08 01:00
>>668 生まれる前だからリアルタイムで見たわけがないが、
なぜか再放送で見た記憶がある。
(昭和50年代ぐらいだったと思う。子供だったからうろ覚え)
たしか井伊直弼は尾上松緑、長野主膳は佐田啓二(中井貴一のオヤジ)
だよね?
あまりに古くて知らない役者が多かったなあ。
花の乱で、三田佳子が息子に口移しで薬やっているのを見てちょっとどうかと思ったのは
私だけだろうか。嫁近くにいるってのに。
スレ違うからsage
「戦場で死ぬるは本望よ」
672 :
日本@名無史さん:01/10/15 18:56
age
673 :
日本@名無史さん:01/10/15 23:54
島津を、みくびっとじゃ〜ぁ、なかと〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
674 :
ワシントン会議:01/10/19 15:07
「葵三代」の大谷刑部「お主は馬鹿じゃが、わしは大馬鹿じゃー」義の2人に泣けた。
675 :
日本@名無史さん:01/10/19 16:33
新平家 敦盛が勘九郎だったなんて!
見てたのに覚えて無かったよ。
清太郎・頼朝の「そなたごときに馬上から
ものいわれる筋合いはない!」だけ
覚えちょる。
中村玉緒が時子で「海のしたにも都が
ございます」っていってたよ・・・
676 :
日本@名無史さん:01/10/19 16:43
島津豊久(?)が、松平定吉を撃って
「はあぁぁっはあぁっはぁ!やぁったとぉー!」
と言った直後に馬から引きずり降ろされて首を取られるシーン。
かっこよかった。
677 :
日本@名無史さん:01/10/20 21:30
age
678 :
日本@名無史さん:01/10/21 10:48
>>675 頼朝「いざ引け!六波羅へーーーっ!!」
「兄者の子を産めず、それを隠して尽くし続けた
あなたさまの献身、誰がわかるものか…」
“秀吉”より(うろ覚え)
680 :
日本@名無史さん:01/10/25 13:22
「ほころびてなんかいねえ!!」
炎立つで「衣の館はほころびにけり」と言った源義家に安倍貞任が返したセリフ。
本来なら「年を経し糸の乱れのくるしさに」と返した貞任を、義家が見逃してやると言う場面だが…。
681 :
日本@名無史さん:01/10/25 18:38
「花神」北越戦争の一シーン
高橋英樹扮する河井継之介がガトリング砲を操作しながら
「小藩の家老は田舎芝居の座頭みたいなもんだ。」
外交から藩内政治工作、果ては最前線での戦闘までやらなきゃならんと
冗談を言っていた台詞。
682 :
日本@名無史さん:01/10/28 17:06
age
683 :
日本@名無史さん:01/10/28 17:34
「春日局」小田嶋舞扮する淀殿
「茶々ぅわあぉぅ!!」ヒステリックに叫びすぎてワラタ
684 :
日本@名無史さん:01/10/29 13:36
武田信玄(中井貴一)の母が臨終の床の時。(うろ覚えでスマソ)
「力の限り呼び戻せ!!死神と取り合いじゃぁ!!」
「母上ぇぇ!!」
その後母が息絶えた後、庭に出た晴信が、ノコノコやってきた坊主に向かって
「誰が坊主をよこせと言った!!!!」
泣けた。
>656>662
たしか、耳の下の所に腫瘍ができて、緊急降板したような気が・・・・。
宗尊親王
「うむ、よいではあらしゃいませぬか」
687 :
ワシントン会議:01/10/30 14:43
「秀吉」で比叡山焼き討ちに怯える秀吉になか(市原)が「母ちゃんが地獄にいってやる」
688 :
日本@名無史さん:01/11/01 10:19
時宗より・・・
国を開け!by時輔
689 :
日本@名無史さん:01/11/05 23:46
独眼流政宗
秀吉の前での対決に敗れた蒲生氏郷が伊達政宗に
うまくごまかしたな!ワシはだまされんぞ!
武田信玄・・・685へ
「誰が坊主をよこせと申した!!!立ち去れぇぇぇ!!!」
「ほ・・・ぁ・・・は!」
坊主去る。
691 :
日本@名無史さん:01/11/08 18:54
あげ
戦が酷いのも事実ならこの戦で国をまとめるのも事実。
政とはそういう矛盾したものを抱えているもの。
安達泰盛
693 :
日本@名無史さん:01/11/10 07:56
桔梗「国の前にまず自分であろう!自分が満たされずして国もなにも
あるか!!」
時輔「それがしもそう思っておりましたが、国が満たされずして
自分が満たされることはありませぬ。」
あぼーん
あぼーん
696 :
日本@名無史さん:01/11/10 08:25
↑そんなセリフ存在しない
あぼーん
698 :
日本@名無史さん:01/11/10 08:40
竹中「秀吉」の予告CM
女学生「あ、日吉丸くんだ、太陽の子だ!」
竹中秀吉「わーはっはっはっはっ!」
NHKにしてはよくやったと思う。感動した。
あぼーん
700 :
日本@名無史さん:01/11/10 13:33
セリフじゃないが、「吉宗」の池中玄太登場シーン
701 :
日本@名無史さん:01/11/10 17:26
渡辺謙死ね。
あぼーん
703 :
日本@名無史さん:01/11/11 16:44
渡辺謙死ね
704 :
日本@名無史さん:01/11/12 15:37
xa
705 :
日本@名無史さん:01/11/12 18:28
watanabe ken
早く、死ね。
cn
707 :
日本@名無史さん:01/11/14 21:01
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
faa
709 :
日本@名無史さん:01/11/17 18:17
あげ
age
d
712 :
つぐみ24歳:01/11/23 12:17
時輔「その痛みを背負うのはいつも!!いつも・・都から離れた遠くの人々
なのじゃ!!」 満蒙開拓団そのまま
713 :
つぐみ24歳:01/11/23 12:19
時広「一つ積んでは父のため。母のため」
714 :
つぐみ24歳:01/11/23 12:20
涼子「子は親より先に死んではならん!!」
715 :
つぐみ24歳:01/11/23 12:20
博多が墜ちればこの戦は終わり・・次はない。
716 :
つぐみ24歳:01/11/23 12:22
勝てぬ戦なら早く終わらせましょう。
原爆投下?
717 :
つぐみ24歳:01/11/23 12:23
時輔「なにももたぬものがどこまでやれるか・・みておれ!
718 :
つぐみ24歳:01/11/23 12:24
政と商いは違うのじゃ。
kp
720 :
日本@名無史さん:01/11/24 18:57
ae
721 :
日本@名無史さん:01/11/25 18:06
age
722 :
斬首つぐみ:01/11/27 17:05
ここに時宗ネタかきこんでいい?
>>722 ここは時宗のためだけのスレではないよ。
ましてや君の創作ネタを披露する場ではない。
よって不可。(・∀・)カエレ!!
あぼーん
,l
あぼーん
鎌倉などいっそバラバラになったほうが・・・
728 :
日本@名無史さん:01/11/30 12:48
時宗様のために死んでいただく
謝国明「命は命で持っても償えん」
時輔「人間、何も持たぬ者が一番強い」
時頼「時輔を殺せ!!!」
こ・・・これが黄金の国ジパングの学生たちか!!
腐りきっておる!!いったいなんのためにここに?
え?楽したいから?サークル?んなアホナ。
133 名前:南京大虐殺 :01/12/02 02:35 ID:0yILlbn+
比叡山の汚らわしい偽善者学生どもを一人たりとも生かして山を
織りさせるな!!皆殺しにしてレイプしたものも命乞いするものも
苦しめて悶え死にさせろ!!欲望をはき出せえ!!
134 名前:僧 :01/12/02 02:37 ID:0yILlbn+
信長を天魔と罵らぬものは破門!!地獄に堕ちるぞ!!
135 名前:カミカゼ? :01/12/02 02:37 ID:0yILlbn+
進めば極楽。退けば地獄・・・・・
136 名前:信長 :01/12/02 02:38 ID:0yILlbn+
干し殺しにせよ!!とことんまで追いつめて殲滅するのじゃ!”!
137 名前:明智 :01/12/02 02:40 ID:0yILlbn+
狂うておる!!国賊は本能寺にあり!!
貴様のする新しきこととは死ぬことじゃ!!
731 :
日本@名無史さん:01/12/04 20:52
渡辺謙 死んでくれ。
732 :
日本@名無史さん:01/12/05 06:03
「徳川家康」での小牧長久手の際、家康が犬山城を出たあたり。
秀吉(武田鉄也)
「ワシだったらな、あんな小城はさっさと捨てて……、
す、捨てておる。 捨てておるぞおおぉぉ!!」
733 :
日本@名無史さん:01/12/09 17:57
あげ
734 :
日本@名無史さん:01/12/11 21:44
もう泣いてよろしゅうございますか?(覚山尼)
最後まで出てきた。
時輔を殺せ・・・
んぁぁぁ・・・
なんで・・・
なんで麿が出家せなあかんのや・・・
憎し鎌倉!憎し時宗!
おくぅやまぁにぃぃぃ・・・
クビラィィィィィ
738 :
日本@名無史さん:01/12/12 01:07
アズマが処刑される直前の台詞
「東夷万歳!!」
739 :
名無しさん2001 ◆RJTXcpFI :01/12/12 01:55
「貴様には死すら生ぬるい」byケンシロウ
740 :
日本@名無史さん:01/12/12 01:58
日本史板ローカルルールを制定します。
意見のある人はスレに書き込んで下さい。
意見を言わない場合、ローカルルール申請後に
「勝手に決めるな」と異を唱えるのはご容赦下さい。
一応各スレを回ってローカルルール導入への同意を
求めています。
現在、書き込み人数が少なくて決め手に欠ける状態です。
今回こそはきっちりしたルールを明文化して、無軌道な
書き込みを規制しましょう。
741 :
日本@名無史さん:01/12/13 12:28
真田幸隆「真後ろを歩くなッ!!」
部下「ハッ!」
真田幸隆「こんな冷え冷えの男に真後ろを歩かれては気持ち悪いと申したであろうが!」
部下「ハッ!」
「隠岐に栄えあれ!」(隠岐守備隊)
「負けはせぬ、負けはせぬぞ」(博多守備隊)
妙にジオンチックですw
743 :
うろ覚えだが:01/12/14 11:42
1979「草燃える」最終回
琵琶法師(滝田栄)の「平家物語」を聞きながら、岩下北条政子が
「わたくしの愛したものはみんな、
この手から砂のように滑り落ちてしまった.......」
岩下志麻の政子は大河でも一、二を争うハマリ役だったな.......
744 :
日本@名無史さん:01/12/15 21:07
『真田太平記』
大坂夏の陣で家康本隊が真田勢に近づいたときの一言
『それを待っていた!』
745 :
日本@名無史さん:01/12/17 14:10
「信長」の斎藤道三(故・芦田伸介)台詞。
「義竜め、殺しておけば良かった!」
当時、しびれた。
746 :
日本@名無史さん:01/12/17 16:11
太平記で合戦の前によく言ってたと思う
真田尊氏「南無八幡台菩薩!」
なんかかっこよかった
747 :
日本@名無史さん:01/12/17 16:19
古い話で恐縮だが
「峠の群像」で森繁扮する吉良上野介が浅野内匠頭に
「それでも武士か?武士は武士でも、かつおぶしじゃわ!」
ワラタヨ
748 :
日本@名無史さん:01/12/17 16:39
749 :
日本@名無史さん:01/12/17 16:43
>>747 森繁が吉良だったのは「元禄太平記」。
「峠の群像」の吉良役は伊丹十三。
750 :
日本@名無史さん:01/12/17 17:02
>749
すんまへん。まちがいました。
とにかく、森繁さんでした。
751 :
日本@名無史さん:01/12/19 22:24
>747
>749
『元禄太平記』で吉良を演じたのは故小沢栄太郎です。
森繁が吉良を演じたのは、日テレの年末時代劇『忠臣蔵』です。
そうだね、失敬。「元禄太平記」で森繁が演じたのは水戸光圀だった。
謀多きは勝ち、少なきは負け・・・
754 :
ときすけを・・・:01/12/20 00:33
時輔を殺せ・・・
殺せ・・・
殺せ・・・
殺せ・・・
殺せぇぇぇ・・・
よいでわないか
ちこうーよれ
ちこうーよれ
ちんこによだれ
756 :
日本@名無史さん:01/12/20 02:07
「八代吉宗」て゜
ある家臣が吉宗に「上様の悪いうわさが立っております。
何だとか、カンダとか」
家老「何、それはけしからん」
家臣「中にはお母上が湯女たどか申す輩までおりまして・・」
家老が「ウォホン、それは本当じゃ」
吉宗「・・・」
ワラタ。
757 :
日本@名無史さん:01/12/20 02:50
ちこうよれ
恥垢汚れ
758 :
日本@名無史さん:01/12/20 19:58
真田太平記
真田昌幸(丹波哲郎)が家康から領地割譲の書状をおくられてキレた
時の台詞
「戦じゃ戦じゃ!!家康め、わしを馬鹿にしおって。信玄公よりつかえし
『真田』ぞ」(うろおぼえ)
759 :
日本@名無史さん:01/12/23 18:12
真田太平記
秀忠『許さん!許さんぞ!!』
真田太平記
秀忠『むむむ、またしても真田め!!』
BY 中村 梅雀
761 :
日本@名無史さん:01/12/23 22:27
ローカルルール案に投票して!!!
そろそろ決を採ってローカルルールを表示させよう
高杉晋作が吉田松陰の遺骨を従え将軍専用の御成橋を渡るシーン
高杉「勅命により松陰吉田寅二郎の殉国の霊がまかり通る!橋番さがれーぃ!!」
BY 中村雅俊
政宗〜ぇぇぇぇぇ!!わ、わしを撃て〜
て、天下を取りとうないのかぁぁぁぁぁ!!
764 :
日本@名無史さん:01/12/26 21:50
毛利元就より
死期を悟った大内義興が元就に
「我等皆、国元へ帰る故、安芸の事、頼む。」
765 :
日本@名無史さん :01/12/26 22:23
滝田家康
「お前のような奴はっ!・・・っっこうしてくりゃ!・・・(卒倒)」
講師様は講師さまでよろしいのです
後わが身用いてどう食酢が?
あえて↑下でみるのか死た↑でみるのか
それだけです
だから貴方は高貴なのです
貴方の娘はよいですね
なにして求め純の喜び
死してオアが論コロス
所詮おぬしは民が上げた最高の女
そこ二位りゃわしゃしあわせじゃ
来年の桜は京で見ましょうのお〜(うろ覚え)
おっほっほっほっほっほっほっほっほっほ〜
(総集編、まろが殆ど出ていないのはどういうわけでおじゃる!)
>765
それはどの回でのセリフなんですか?
769 :
日本@名無史さん:01/12/28 19:38
watanabe ken
死ね」
770 :
日本@名無史さん:01/12/29 19:41
n
>>768 最終回に近かったと思います。
秀頼のこもる山里丸に、勝手に鉄砲を射かけた大将を叱責したときのセリフ。
・・・・なにぶん昔なのでうろ覚え
>771
あ、なんか思い出したよ。
夏の陣が終わったあとだよね。
あの頃の家康は見るに堪えぬ感じだった。
ちなみに、「徳川家康」、レンタル屋においてありますよ。
個人的には中国大返しから関が原までが見ごたえがあって、良かったです。
レスありがとうございます。
773 :
日本@名無史さん:01/12/30 15:30
1.「地の果ては、遠いぞ」 by赤マフラー
2.「これも、生きておるのじゃ」
「峠の群像」の最終話のラスト近くで、綱吉が奥方にミミズを近づけるシーン
にて。20年くらい前にみたのに、何故か未だに記憶に残っている。
774 :
日本@名無史さん:01/12/31 14:46
草燃えるより
「この私に向かって矢をいるのじゃ!!さあ、その矢を!!射てみよ!!」
郷ヒロミ演じる二代将軍頼家が家臣の安達景盛(ギバ泰盛のじいさん)のかみさんを寝取った上、家来に景盛を大群で討ち取ろうとしたときのシーン。
すげえ、迫力があった。
あれで、極妻にスカウトさんたんでは?
国盗り物語から
斎藤道三
「人生50年」
P.S.
しかし後半(織田信長編)は下らなかった^^;
776 :
日本@名無史さん:02/01/01 17:07
q
777 :
日本@名無史さん:02/01/01 20:47
北条時宗より
「あらしゃいます」
778 :
日本@名無史さん:02/01/07 07:16
age
779 :
日本@名無史さん:02/01/07 11:16
「殿、チャンスにございまするぞ。」
780 :
日本@名無史さん:02/01/07 11:44
勝信を閉じこめよ!
菊丸・・・
馬ひけぃ!!!
782 :
日本@名無史さん:02/01/10 19:47
783 :
日本@名無史さん :02/01/10 20:17
其は、ゆゆしきこと!
784 :
日本@名無史さん:02/01/13 18:36
みんな はさーん
785 :
日本@名無史さん:02/01/13 19:30
信長より
「あてぶれーで
おぶりがーど」
(正確にはなんつってるのか忘れた。
ナレータの宣教師が放送終るたびに言っていた台詞)
石川五右衛門(根津甚八)
「地獄で会おうぜ…!!」
まじ、しびれた
「私におまかせください」
今宵は、これまでにいたしとうござります。
(武田信玄で若尾文子が終わりの時にいう決め言葉)
789 :
日本@名無史さん:02/01/14 20:31
ちぇすとーーー
790 :
日本@名無史さん:02/01/14 20:47
信長「信玄め!死におったか!」
(「武田信玄」より)
791 :
日本@名無史さん:02/01/14 20:59
秀忠「食は王将にあり!」
びっくりした。
792 :
日本@名無史さん:02/01/14 21:43
弟を殺したーっ!
793 :
日本@名無史さん:02/01/14 21:50
戦国自衛隊で長尾景虎や公家が「天下」を「てんが」
と言っていた。
「てんか」じゃないんだ、としきりに感心した。
時代劇ではないけど。
794 :
日本@名無史さん:02/01/14 21:50
「こわっぱか。」
795 :
日本@名無史さん:02/01/14 21:58
二百三高地
乃木「児玉アッ!儂は木石じゃないぞ!」
児玉「儂が考えてるのはのう、日本が勝つこと、それだけじゃ!」
・・・いいねぇ
796 :
日本@名無史さん:02/01/20 16:22
徳川宗直でございます
797 :
名無しさん@1周年:02/01/20 16:25
北欧路欣也「信長が死んだ」
798 :
日本@名無史さん:02/01/23 05:45
雲古百選
重大な決意を述べるときに、すっくと立ち上がりおもむろに障子を開け、
廊下に出て庭を眺めつつ、背中で語りはじめる。「余は・・・・・」。
という演出はいまだにやってるのか?。
↑それそれ、それ多すぎますよねえ、よくぞご指摘下さいました!!有難う
ええっ、まだやってるの?。俺はここ数年見てないんだけど。
802 :
日本@名無史さん:02/01/23 23:02
おいの知った事(こつ)か!いっでん、こいじゃ!今はちゅう大事な時に
おまんさあ、逃げなさる。後始末は、おいがせなならん!
もう、知った事(こつ)かあ!
「翔ぶが如く」より。西郷、大久保に帰郷を告げるシーン。
大久保、烈火のごとく怒り、西郷を罵倒。
803 :
日本@名無史さん:02/01/23 23:11
ふすまの向こうで小倉(伊藤)が小さくなってたな。
804 :
日本@名無史さん:02/01/23 23:19
高岡健二(平将頼)
「兄じゃ〜!」
「ぬぁりたーい!」
『春日局』の、関ケ原で小早川秀秋(香川照之)が「殿はそれほどまでに関白にお成りに…」と家来に問い詰められるシーンで。
808 :
日本@名無史さん:02/01/24 22:50
「まさに兄じゃは大将軍じゃ!」
足利直義役の高嶋政伸、死に際のセリフ。
809 :
日本@名無史さん:02/01/27 18:30
真田太平記
家康め!このわしを怒らせおって!
沼田に替わる領地がどこにある!
信玄公お側近く仕えた真田じゃ!
810 :
日本@名無史さん:02/01/27 19:21
武田信玄の山本勘助の息子 勘一の台詞
「父上の敵」
二俣城の守備兵は敵じゃないだろつーの。
811 :
日本@名無史さん:02/01/29 16:06
『で、あるか』
ポイズソ信長。あとから声当ててなかった?
812 :
日本@名無史さん:02/01/29 17:01
毛利元就、厳島の合戦を前にして。
「しゅちゅ〜うじんじゅ〜あああー」
モロ歌舞伎役者やん。
813 :
日本@名無史さん:02/01/29 17:10
で、あるか
ど、いれき
だ、うろく
ぢ、えらけ
づ、おりこ
ポ、イズン
814 :
日本@名無史さん:02/02/02 19:42
道理がとおる世の中ではないだろ!
『徳川慶喜』
815 :
日本@名無史さん:02/02/02 23:11
>75
国盗り物語信長編だと、このくそがきがー。
ツタヤで借りてはじめてみたくそ餓鬼が、いっちょまえにたれてんじゃねえぞ。
816 :
日本@名無史さん:02/02/02 23:15
775のことだよ。あんまり腹たったので間違えてしまいました。
818 :
日本@名無史さん:02/02/03 09:48
デアルグァ(ニヤリ
819 :
日本@名無史さん:02/02/10 14:27
age
820 :
日本@名無史さん:02/02/16 19:12
age
821 :
日本@名無史さん:02/03/03 05:23
age
822 :
日本@名無史さん:02/03/06 01:06
北条時宗より
ある蒙古の使者が時輔に日本語で言ったお礼
「カタジケナイ」なぜか印象に残ってます(笑)
アテブレーベ、オブリガード
訳
また近いうちに、ありがとうございました
この顔を敵に晒すは恥辱じゃぁーーー
申し上げます!小早川勢が攻めて参ります!!
・・・おのれぇぇぇぇーーーーーーーーー!!!!
阿茶にもくださりませ(子種を)
わしに無駄弾を打たすな(お梶をクビにするとき)
われこそはもうりのしょうじゅまる
へいけのぼうれい、なをなのれ
「よいではないか、よいではないか、ハァハァ」
「あれ!おたわむれを〜」
829 :
日本@名無史さん:02/03/10 14:03
「信長」のルイス・フロイスの語りの口癖
「聞くところによると信長殿は」
次は、こいつをしめて下さい。
1000にして・・・
しまつ・・・
しまつ。
生まれも育ちも・・・
age
834 :
日本@名無史さん:02/03/16 17:24
犬!
ぼく、どらえもん。
うんちゃ
信長に正義の何たるかを示す!
なにゃ念?
839 :
日本@名無史さん:02/03/20 12:47
まろはプリンの方が好きでおじゃる
アイーーン
841 :
日本@名無史さん :02/03/20 14:04
いかがなものか
波動砲、発射
デスラー砲、発射・・・
844 :
日本@名無史さん:02/03/20 14:48
か・い・か・ん
どぴゅ・・・・・・
ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール
それでは、笑点このへんで・・・また来週も・・・
8時だよ、全員集合ーーーーーー
ゴリライモ
さーて、来週のサザエさんは?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
851た(羽子板)?
852 :
日本@名無史さん:02/03/20 19:59
ごむたいな〜
853 :
日本@名無史さん:02/03/20 20:04
それー行けーアソパソマソ
854 :
日本@名無史さん:02/03/20 21:36
なんだちみは!!
855 :
日本@名無史さん:02/03/20 22:01
セックスやりて〜〜〜〜〜〜〜!!
856 :
日本@名無史さん:02/03/20 22:22
センズリこいてろ!!
857 :
日本@名無史さん:02/03/20 23:18
シコシコシコ
三方が原の戦いをわすれまいぞ−
859 :
日本@名無史さん:02/03/21 22:23
いく・いく・いく〜 いちゃう〜
あんだよ〜〜〜
巨人軍は永久に不潔です。
お〜も〜い〜いこんだ〜ら、しれんの〜み〜ち〜を〜〜
863 :
日本@名無史さん:02/03/23 03:18
じゃいあんつ あい!!
864 :
日本@名無史さん:02/03/23 03:20
かとう あい!!
865 :
日本@名無史さん:02/03/23 03:21
いいじま あい!!
866 :
日本@名無史さん:02/03/23 03:22
プラトニックセックスーーーーーー!!
867 :
日本@名無史さん:02/03/23 03:23
855に戻る
役所広司さんの織田信長【徳川家康】
あと1年でいい、あと1ヶ月でいい、あと1日でもいい!!
大河ドラマぢゃないけど、真田太平記の草刈氏の幸村
「父上、これで良うござるか。。。」
にん、にん。
それでは、CMです。
871 :
日本@名無史さん:02/03/23 04:03
いたいの いたいの 屯田兵ーーーー!!(byゴリ)
872 :
日本@名無史さん:02/03/23 04:04
ファイナルシーサー?
873 :
日本@名無史さん:02/03/23 04:05
ホームラン級のバカだな!!
874 :
日本@名無史さん:02/03/23 06:34
ぼくはしにましぇーん!!
875 :
日本@名無史さん:02/03/23 07:15
俺は二塁打級のバカ
876 :
日本@名無史さん:02/03/23 07:38
ソニンは処女かな?
877 :
日本@名無史さん:02/03/23 07:56
ちょと糞してくるわ!!
878 :
日本@名無史さん:02/03/23 08:01
しんや君終了!!
879 :
日本@名無史さん:02/03/23 08:17
糞してきた
880 :
恥 272:02/03/24 12:50
5代しか続いていません
北朝三笠宮(朝香宮)天皇家 (本来こっちが正統!) 北朝の支持基盤は貴族!
お由羅の方
|
島津久光(父調所)
|
忠義
|
--------------------- 中川宮朝彦
| | |
朝香宮鳩彦=貞明皇后 偵子=邦彦(久爾宮)
| |
三笠宮崇仁=香淳皇后
|
今上天皇
|
----------------
| |
秋篠宮(母美智子) 紀宮(母めかけ)
881 :
恥 272:02/03/24 12:51
5代しか続いていません
北朝三笠宮(朝香宮)天皇家 (本来こっちが正統!) 北朝の支持基盤は貴族!
お由羅の方
|
島津久光(父調所)
|
忠義
|
--------------------- 中川宮朝彦
| | |
朝香宮鳩彦=貞明皇后 偵子=邦彦(久爾宮)
| |
三笠宮崇仁=香淳皇后
|
今上天皇
|
----------------
| |
秋篠宮(母美智子) 紀宮(母めかけ)
なんやこら?
本当だ。
板違いだ・・・
というわけで・・・CMです。
あほ?
ばか?
エロ?
趣旨、違うじゃん。
890
891の天使。
雨は降る降る、人馬は濡れる。越すに越されぬ・・・大井川。
箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ・・・田原坂。
894に戻す。
か〜ってこようと・・・板橋区
だんご3きょうだい〜
おぉぉぉんぞぉぉぉうしぃいいいぃぃぃぃ!!!!!!!
898 :
すれちがい:02/03/31 23:41
人の心を救えるのは人の心だけなんだよ、真知子。
---------TVの昼メロ(毎日放送)より
素晴らしい・・・
900
僕は死にません!
これが最強!
902 :
寒い・・・:02/04/01 22:50
黄金の日々より
秀吉「よもやおぬしが来ようとは・・・思わなんだぞ・・・治部少輔(じぶのしょう)。」
秀吉の処刑を決め、異を唱える奴がいるとは思ったが、まさか三成とは・・・の意。
秀吉 ・・・緒方拳
石田三成 ・・・近藤正臣
千利休 ・・・鶴田浩二
>>902の3行目の冒頭、「秀吉」は間違い。「利休」です。
スマソ・・・。
利休の処刑を決め、異を唱える奴がいるとは思ったが、まさか三成とは・・・の意。<<正解。
904 :
通りがかり:02/04/02 20:12
何ですか・・・ここは・・・???
906 :
日本@名無史さん:02/04/09 21:27
まことかっっ!!
907 :
日本@名無史さん:02/04/27 17:27
どの大河のセリフなのか書けよ
908 :
日本@名無史さん:02/04/29 08:03
何をやっても勝て(中村元就)
909 :
日本@名無史さん:02/04/29 08:24
萌えろ〜萌えろ〜まつの城ぉぉぉ
910 :
日本@名無史さん:02/05/04 22:37
911 :
日本@名無史さん:02/05/05 00:56
「貳番組」での西本博之のセリフ。
「マターリしようぜ!」
912 :
日本@名無史さん:02/05/05 00:59
最も強き武器は頭じゃ(毛利元就)
913 :
日本@名無史さん:02/05/05 02:11
兄上ぇぇぇぇぇ(北条時宗)
914 :
日本@名無史さん:02/05/12 22:25
age
で、あるか。渡&反町
916 :
日本@名無史さん:02/05/21 20:19
age
917 :
随天(←信長):02/05/22 00:05
美しき流れにございます
918 :
日本@名無史さん:02/05/22 05:03
「人の情けは受けたくねえがらす」(獅子の時代、大竹しのぶ)古い?
<B><FONT COLOR=#FF0000>ぶっ殺す!</FONT></B>
↑確かこんな勢いだったかと。(炎立つ)
「ガハハハハハハハ。肝に毛の生えたこわっぱぢゃ!!」
↑神君家康公、幼少の頃に駿府城での新年の宴で庭にションベンしたときの、
義元公の(笑)。どのシリーズだったかは忘却。
920 :
日本@名無史さん:02/06/01 14:42
「千秋万歳!」
葵・徳川三代の最終回で,土井利勝が,後継ぎ誕生を祝って言ったセリフ。
その後,側近たちが家光のほうに向き直って同じセリフをくり返し,ひれ伏す。
ジャーンとオープニングテーマがかかる。
大河らしい終わり方ですごくかっこよかった。
922 :
日本@名無史さん:02/06/08 06:47
母の代りにそなたを討ったのだ
(86年独眼龍政宗…伊達小次郎を討ったシーン)
当時は日本全国に感動の嵐を巻き起こしたシーンだったがみんな覚えてるかな
923 :
日本@名無史さん:02/06/08 08:16
ソフィー・マルソーに捕らえられたピアース・ブロスナンが
「世界では物足りない」というシーン。
あれは痺れた。
924 :
日本@名無史さん:02/06/22 23:20
925 :
江藤であります。:02/06/30 02:55
「おっ、おおくぼーっ」
926 :
日本@名無史さん:02/07/08 11:43
age
927 :
日本@名無史さん:02/07/08 19:08
太平記
「弓、ひいてこそ武者でござる
武者はそのために産まれる者」
928 :
木下藤吉郎:02/07/09 11:29
ごもっとも!
929 :
日本@名無史さん:02/07/09 11:38
やはり
「で、あるか」
を推す。で、あるか。
ウッキー!!
931 :
日本@名無史さん:02/07/09 12:42
「めっちゃめっちゃにたたき潰してらっしゃい!!!!!」
草燃えるで岩下姉御演じる北条政子が、頼朝がほかに愛人を作っていたことがばれたときに、
家臣にその愛人宅を潰してこいと命令した下り。
いやー、岩下姉御は当時37歳だったが、迫力は今と変わらん。
932 :
日本@名無史さん:02/07/09 12:46
「花も咲き充つれば、やがて枝を離るるときも参ります」
北条高時の東勝寺での最期のシーンで駆けつけた春慶尼が
高時に静かにはらはらと言うセリフ。
933 :
日本@名無史さん:02/07/09 13:13
時は今 雨の下しる 五月かな
934 :
日本@名無史さん:02/07/11 14:46
「殿、チャンスでござる!」(毛利元就)
↑たぶん、聞き間違いだと思ふ
935 :
日本@名無史さん:02/07/11 14:54
毛利元就は、
「あの世へ行く前に、わしゃあもう一つ欲しい物がある、
・・・・・がっしゃんとだじょお(月山富田城)ニヤリ」だろ、やっぱり!
936 :
古谷一行竹中半兵衛:02/07/11 15:03
心、配、御、無、用!
937 :
日本@名無史さん:02/07/11 15:16
帝がいて朝廷があり、国司がいて、そしてわれわれがいるのではない。
逆だ。逆さまだ。
まず坂東の大地があり、そこに働く人間達がいた。朝廷が国司を送り込んできた
のはそれから、ズーっと後のことなのだ。
風と雲と二時との大岡越前のせりふ。
938 :
日本@名無史さん:02/07/12 06:26
>925
はげどー
939 :
日本@名無史さん:02/07/12 11:55
うろ覚えなのであれだけど、
自室に入って、手をわなわな震わせ、
持っていた扇子をへし折る中井信玄。
「・・・信長め!」
たしか信長上洛の報を聞いた後のシーンだったかな
940 :
日本@名無史さん:02/07/12 16:17
しかし中井信玄は最期までほっそりしてて
スマートだったなあ。
941 :
日本@名無史さん:02/07/12 18:47
>939
その後、大井夫人の幽霊が出てきて、
なだめられるっていうか、たしなめられるんだよね。
942 :
日本@名無史さん:02/07/15 15:58
>>941 毛利元就なんか最終回は敵も味方もみーんな
仲良く変な船に乗って昇天汁んだよ。
943 :
日本@名無史さん :02/07/15 19:11
最終回って言えば、吉宗が面白かったなー。
大滝秀治と西田敏行が天国で漫談するやつ。
現代の下界を見下ろしながら、大滝秀治が「バカじゃのぉ〜」といったのは
爆笑した。
944 :
日本@名無史さん:02/07/16 10:19
>>943 確か大滝秀治は「独眼龍政宗」でも雲の上から
「このばかもんがー!!」とか何とか叫んでたよ。
945 :
日本@名無史さん:02/07/16 10:20
大滝秀治は名優だね。
殿様をやればほんとに殿様に見えるし、
坊さんやればほんとに坊さんだし、
薄汚ねえジジイやればほんとに薄汚ねえジジイだもん。
946 :
日本@名無史さん:02/07/16 18:21
「今西さん、彼は父親に会いたかったんでしょうねぇ。」
「そんなこと決まっておる!彼は今、父親に会っている。彼はもう音楽、音楽の中でしか父親に出会えないんだ!」
947 :
日本@名無史さん:02/07/16 18:36
↑誤爆か?
948 :
日本@名無史さん:02/07/16 21:02
○※×△@?%&¥○※×△@?%&¥○※×△@?%&¥?
※×△?%&¥○※×△@?%&¥○※×△!!(北条時宗のクビライ父子
>>946 え、それって丹波哲郎のセリフじゃなかった?大滝さんじゃなくて。
気になるから当たりはずれだけでも書いて。
950 :
日本@名無史さん:02/07/18 21:37
「愛してるよ。お蘭」
出陣じゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
クララ!クララが立ったわ!
あげ
また来週も観てくださいねー んっが、んぐっ
956 :
日本@名無史さん:02/07/30 12:17
来週の利家とまつはおやすみでござる。
957 :
日本@名無史さん:02/08/14 00:27
うろ覚えだけど
「風と雲と虹と」の最終回(だったか)の中で
貞盛(山口崇)が従兄弟の平将門(加藤剛)を評して
「あいつは早く生まれすぎた・・・。いや、遅く生まれすぎたのかもしれん。」
いつか自分が歴史小説でも書く時が来たら(来なかったが)
このフレーズをこっそり使ってやろうと思った。
「草燃える」の中で
(息子義時に失脚させられた)北条時政が義時(松平健)を評して
「食えぬ男になったものよ。」笑う
あの頃の権六さまは若かった・・・・。
「国盗物語」より
織田と雑賀衆の戦で
雑賀孫一(林隆三)銃を構える雑兵に「猿は外してやれ。」
羽柴秀吉(火野正平)「孫一を狙え。」
これには笑った。この二人大好きだったなあ。
958 :
日本@名無史さん:02/08/15 21:50
返書をしてはなりませんといいつつ切腹した時宗の関白近衛基平
959 :
日本@名無史さん:02/08/15 23:41
NHK毛利元就
「謀り事多きは勝ち、少なきは敗れる」(尼子経久)尼子経久と元就が戦さ前に
寺で二人、対面した際に若き元就に向けた放った言葉。
幼き頃に父を亡くした元就は、戦術、知術の両面を敵である経久から学んだという。
960 :
日本@名無史さん:02/08/15 23:45
>957
義時が父時政を鎌倉から追放したときだね。
俺も覚えている。
「悪党め!北条一の悪党よ、そなたはな。」
>959
この言葉は元就がぼんくら長男隆元に手紙で残した言葉だよね。
オリジナルは尼子経久にしたのは脚色だと思うけど、いい場面でしたね。
961 :
日本@名無史さん:02/08/16 10:55
「利家とまつ」には心に残る名台詞が少ないね。
ドラマ内容も軽佻浮薄そのもので、史実無視も甚だしいし。
その軽さが愚民どもには受けるのかもしれないけど。
962 :
日本@名無史さん:02/08/19 04:09
>961
「マツにお任せください!」
脚本家はこれを流行らしたいようだな(藁
963 :
日本@名無史さん:02/08/25 01:53
炎立つ 厨川の戦いより
安倍貞任「命のいらぬ者はワシについて参れ!」
安倍貞任「経清! 先に逝くぞ…」
同第二部より
古手川結有子「安倍の恨み、物部の恨みを晴らし、藤原家を再興させるのじゃ!」
「我こそは太宰の少弐! 武藤資能が三男! 三郎景資じゃぁ!」
「敵将、見えたり!」
「敵は…経久!」
966 :
日本@名無しさん:02/08/25 10:24
殿様の御胤を頂戴したいのですが…
現代語訳
生で中出ししてよ
967 :
日本@名無史さん:02/09/04 21:59
age
968 :
日本@名無史さん:02/09/16 21:51
age
969 :
日本@名無史さん:02/09/16 22:52
炎立つより
第二部・清原家衡(豊川悦司)が兄・清衡(村上弘明)と協力を約束し、
その場を立ち去り際につぶやいたセリフ
「.....ぶっ殺す!」
大河ドラマでこのセリフ!素敵!
ゆっ、ゆるさんぞ
虫けらのようにジワジワとなぶり殺しにしてくれるわ!
おんな太閤記より (西田秀吉臨終シーン)
「おかか・・・今夜は・・・雑炊にしてくりゃれ・・・頼んだぞ・・・・ねね・・・・・・・ねね・・・。」
北条時宗より
「お前を殺すやつの顔ぐらい見ておけ」
973 :
日本@名無史さん:02/09/26 18:20
前回の としまつ
「おぬし、親孝行したな」
974 :
日本@名無史さん:02/10/04 22:04
源義経(尾上菊之助(現菊五郎)版)
八艘飛びで逃げる義経を追いかけるが、捕まえ切れなかった平教経(山口崇)
「おのれ、悪運強きは九郎判官源義経かな」
----------------------------------------------------
新・平家物語
平忠盛(故中村勘三郎)は死ぬとき、清盛(仲代達也)に向かって最期の一言
「お前の目玉はでっかいのぅ」
清盛、「はぁ?」という顔つき。当時、勘三郎が仲代にどうしても言いたかった台詞だと聞いた
975 :
日本@名無史さん:02/10/20 15:13
976 :
日本@名無史さん:02/10/27 18:52
この太刀で・・・鬼をやり尽くした・・・・はガイシュツっすか
緒方拳に萌え。
977 :
日本@名無史さん:02/11/03 19:06
女関白
978 :
日本@名無史さん:02/11/25 22:16
真田左兵衛門介幸村
49の人生を夏の野に散らせた
979 :
日本@名無史さん:02/12/01 08:25
age潮じゃ
980 :
日本@名無史さん:02/12/01 10:18
八代吉宗で、九代家重(中村梅雀)が家臣たちから賛否両論のある案件の
決裁を求められ、困り果てて半ベソで叫ぶように「よきに計らえ!」、
家臣ども「ハハーッ」と平伏。上手い脚本と役者でした。
981 :
日本@名無史さん:
か、甲斐に光を。。
武田信玄