1 :
山田十:
写真史は研究家も収集家もたくさんいるのにイマイチ話題にならないね。
いろいろお話ししましょう。
近藤長次郎の写真ができあがったとき、長次郎はすでにこの世にいなかった。
2 :
日本@名無史さん:2001/05/18(金) 10:23
やっぱぼろぼろの会津城は哀愁を感じる。
あとあの当時の女性って結構綺麗な人が多い。
若い桂小五郎なんかもてそう。
3 :
日本@名無史さん:2001/05/18(金) 10:24
人斬イゾウは弱そうに見えるが...
4 :
日本@名無史さん:2001/05/18(金) 13:01
写真が残ってるのは幕臣の井蔵。
人斬り以蔵とは同姓同名(漢字違うけど)の別人あるよ。
5 :
日本@名無史さん:2001/05/18(金) 13:06
江藤新平の生前の写真を見た後、
さらし首の写真を見てみよう。
けっこーエグイよ。
6 :
日本@名無史さん:2001/05/18(金) 13:14
>>4へー、おいらも3と同じこと思ってたけど、岡田「以」蔵じゃないのか。
古い肖像写真は良いね。
絵だと想像するしかないけど、写真だと
「ほんとにこんな顔してたのか」と思う。
織田信長の時代に写真があれば良かったのにな。
7 :
日本@名無史さん:2001/05/18(金) 13:17
大久保利通のモアイ像みたいな顔の写真は、
撮影した場所とか人はわかってるの?
(立てひざで、筆と紙?持ってるやつ)
8 :
日本@名無史さん:2001/05/18(金) 14:09
昔の人の写真見て驚くのは姿勢がいいこと。
現代人とは鍛えられ方が違うね。
10 :
永嶋一猛斎:2001/05/18(金) 16:02
11 :
日本@名無史さん:2001/05/18(金) 16:07
>>8今みたいに0.何秒で撮影できないって事情があるにしても
剣を学んでいるので姿勢は良くなるのでは?
12 :
日本@名無史さん:2001/05/18(金) 16:43
桂小五郎が風間杜夫に見えるのは・・・俺だけだろうなあ。
あと坂本竜馬が、なんとなく故小渕元総理(スマソ
13 :
日本@名無史さん:2001/05/18(金) 20:12
うちの母の実家に先祖の髷を結って直立不動の姿で写ってるのがあるんだけど、
あれも明治期に撮られたものなのかな?
14 :
日本@名無史さん:2001/05/18(金) 21:33
>>12 土方歳三は、ジャッキー・チェンに見える…。
どこが「美男」なのかわからん。
(単に好みの問題かもしれんが)
15 :
日本@名無史さん:2001/05/18(金) 22:53
増上寺でみつかった徳川家茂の写真は、堂本光一そっくり。
16 :
日本@名無史さん:2001/05/18(金) 22:55
昔の日本人って、上下の差が激しくない?
侍系にはすらっとしてて現代でも通用しそうなハンサムさんを見かけるけど、
庶民には目も当てられないような貧相な人が多いような・・・。
17 :
日本@名無史さん:2001/05/18(金) 23:22
山形県天童市の織田家の菩提寺にはなぜか織田信長の写真がある。
どうせニセモノだろうが・・・・
18 :
まだいる6:2001/05/18(金) 23:26
>>17 うわっ、うさんくさい。
でも見たーいです。
19 :
名無しさん@1周年:2001/05/19(土) 00:25
>17
>どうせニセモノだろうが・・・・
あたりまえ(w
明治に作成された銅版画でしょ。
ちょん髷つけたスターリンみたいなヤツ。
>>16 食べてるものが違うから・・・
とはいえ
現代でもいろんな顔の人間がいる。
電車と会社以外に、街並みの人々をみれ。びっくりするほど多様だぞん。
21 :
日本@名無史さん:2001/05/19(土) 01:49
>17
見たことある!西洋人みたいな顔してるよねワラ)
22 :
日本@名無史さん:2001/05/19(土) 01:53
>>16 >>20 たしか幕末に来た外人で、支配層と被支配層は人種が
違うんではないかという感想を書いていたやつがいたと思う。
23 :
日本@名無史さん:2001/05/19(土) 02:15
>>16 やっぱ、表情と姿勢じゃないかな。
顔の造り自体は、たいして変わらなくても。
24 :
山田十:2001/05/21(月) 23:12
徳川家茂の写真ってどんなの?
和宮の墓の中に眠ってたのと同じヤツかな?
ただし墓の中のヤツは外気に触れて、ものの五分ほどで消滅してしまったそうだけど。
25 :
山田十:2001/05/21(月) 23:15
26 :
日本@名無史さん:2001/05/21(月) 23:36
>>25 写真に見えるんですけど・・・
そんな訳ないよね?でも不思議。
27 :
日本@名無史さん:2001/05/21(月) 23:54
28 :
日本@名無史さん:2001/05/21(月) 23:59
>>16 上層階級は渡来系なので当然下層階級とは顔つきが違います。
29 :
日本@名無史さん:2001/05/22(火) 00:01
「写真で見る幕末・明治」はいい本なので、人生のお供におすすめ。
彼らのような表情を、きっと、俺たちはしている。
30 :
OL野郎:2001/05/22(火) 00:05
あ、自分は土方歳三さんのあの写真萌えっす
>>14さん
奇兵隊の写真があったけど、皆目つきが鋭すぎて
なかなかコワイものがあります。
皆、江藤新平をもう少し品をなくした感じで。
そういや先日「幕末・明治美人帖」なる本も買ってしまいました。
31 :
山田十:2001/05/22(火) 00:37
>>26 平賀源内は西洋画の先駆としてもとても有名。
だからそれらしく描かせたのかな、と思ってたんだけど。
ハネチョンマゲの源内像は後年の人の創作像だから明治期の捏造の可能性もあり、と。
ひょっとしたら西郷隆盛なんかと一緒で念写とやらかもしれない藁
>>29 図書館にあるでかいやつ?清水清次の晒し首写真トラウマなんですが・・・
>>30 カッコいいね、あの写真。
土方の同人人気の秘密はあの写真にあると思う。
32 :
日本@名無史さん:2001/05/22(火) 00:41
つまんないと思っても今の有名人を写真かデータにとっておこう。
2222年の日本人に役立つかもしれん。
33 :
日本@名無史さん:2001/05/22(火) 00:49
>>15 徳川家茂の肖像画を写した写真の間違いじゃない?
たしかに堂本光一に似てるけど、家茂のほうが太めだよ。
34 :
日本@名無史さん:2001/05/22(火) 00:54
>>31 >ハネチョンマゲの源内像は後年の人の創作像だから明治期の捏造の可能性もあり
てきとうにその辺のしゃくれで雰囲気似てる人を写したのかなー?
でもこういうのは夢があって良いね。
カッパのミイラみたいなもんで。
35 :
日本@名無しさん:2001/05/22(火) 04:24
このスレ、ここまでに下岡蓮杖の名前が出てこない、っていうのが驚き
だね。島津の名前も出てきてねーな。大笑い。
>>8よ、あれはな、数十秒〜数分の露出の中でぶれないために、後ろから
支え棒当ててるんだよ。姿勢良くて当然だ。
源内やら緒方洪庵の写真が残ってたら、ニエプスは驚いて墓から出てくる
だろうよ。
36 :
山田十:2001/05/22(火) 10:25
>>32 今の有名人で写真が一枚も残ってない、なんていないよ。
>>35 いや、別に下岡蓮杖だけじゃなく、上野彦馬も大与も出てない。
なんかネタあるなら好きにふってくれ。
島津といえば、撮った市来四郎ら、の末裔がこの板にいたよ。
ニエプス以前にレオナルドダビンチが写真を発明してたって話しもあるね。
あの聖骸布ってヤツね。
37 :
日本@名無史さん:2001/05/22(火) 10:54
明治初期の瀬戸内海地方とかの漁民の写真を見ると
まんまポリネシアン、ミクロネシナだね。
38 :
OL野郎:2001/05/23(水) 00:04
>>35さん
いや、やはり内田九一なのでは?
明治天皇とかの写真撮ってるしー。
あとは
>>36さんと同文ー。
>>37さん
我が家には昭和初期の漁民の写真があるけど、
まだまだまんまポリネシアンっすよ。
うちのじーさんも映っている。
39 :
日本@名無史さん:2001/05/23(水) 01:32
なんか昔の庶民って、みんな色黒に見えるんだけど。
だから余計に貧相な感じ。
古い白黒写真はみんなあんなもんなのかな?
40 :
日本@名無史さん:2001/05/23(水) 01:48
>39
写真のせいもあるが、みんな屋外で働いていたり、外出する機会が多かった。
今のようにナマ白い人が少なかったのは確かだろう。
41 :
日本@名無史さん:2001/05/23(水) 01:49
カラー彩色してるのもあるよ
42 :
日本@名無史さん:2001/05/23(水) 02:03
おいらが持ってる「日本百年写真館」(朝日文庫)っていうの、
けっこうおもしろいよ。
明治・大正当時のスナップ写真が主なんだけど、
なんというかみんな良い表情してるんです。
昔は笑顔で写真に写る習慣がなかったからかもしれないけど、きりっとしてる。
顔もいかつくて、いかにも「根性あります」って感じ。
あと、明治初年の日本人と外国人の小さい女の子の写真が載ってて、
日本の子もそれなりにかわいらしいのだけど
外国人の女の子はお人形さんのようでうそのようにかわいく写ってる。
なんとなくカルチャーギャップを感じてしまいました。
43 :
日本@名無史さん:2001/05/23(水) 03:42
当時の日本人は皆あごが発達して
唇が突き出しているよね。
栄養が悪かったのだろうけど現代人より強そうだ。
それから今は『若く見える』っていうのは
褒め言葉だけれど、
明治の頃は『ガキ』と言われているのも同じだった。
だから少年も必死に大人びた表情を出そうとしてるよね。
44 :
日本@名無史さん:2001/05/23(水) 09:55
>>41 あのカラー彩色、当時専門の色塗る職人がいて塗って色出してたって
知ってた?
たまに、変な顔の色した日本人の写真とかあるでしょ。あれは下手な職人が
色づけしたからだよ。
45 :
日本@名無史さん:2001/05/23(水) 13:33
>>43 確かに昔の人は老けて見えるね。
たまに、頑張ってヒゲなどたくわえてるんだけど童顔の奴とかいて、
「こいつも必死だな(藁」と微笑ましい。
46 :
世界@名無史さん:2001/05/23(水) 13:50
大野弁吉の写真はこの世界では有名なのかな。
47 :
日本@名無史さん:2001/05/23(水) 13:59
こないだ写真展やってたね。九段のほうで。
48 :
日本@名無史さん:2001/05/23(水) 14:32
ちょんまげが時代劇と違って貧相でがっかりしたもんです。
49 :
日本@名無史さん:2001/05/23(水) 15:30
五稜郭の土方さんの写真がバリバリに
修整の効いたものだと知ってショックを受けた人〜・・・ハーイ。
あれ見て一目ぼれしてのはきっと私だけじゃないはず。
>>14 私も本物はジャッキー・チェンにみたいだったと思うよ。
彼は絶対に,あの写真のおかげで得をしている。
51 :
山田十:2001/05/23(水) 21:45
>>46 大野弁吉はからくり人形とかのほうが有名だね。
写真機を自作して撮ったっていうのもすごいけど。
52 :
土方さんは舞の海:2001/05/26(土) 03:54
>>14@`
>>50 土方さんは、ジャッキー・チェンよりも元舞の海に似てない?
五稜郭のは修正しすぎ(藁)
53 :
日本@名無史さん:2001/05/26(土) 04:06
舞の海は久坂玄瑞に似ているYO!
54 :
日本@名無史さん:2001/05/26(土) 04:18
徳川慶喜は佐野史郎に似ていると思われ
55 :
日本@名無史さん:2001/05/26(土) 04:35
>54
渡辺篤郎にも似ているとも思われ
56 :
日本@名無史さん:2001/05/26(土) 04:47
うちのおじいちゃんにも似ている。
57 :
名無しさん:2001/05/27(日) 03:34
>>36 >>35だけど、上野彦馬の名前なんて忘れてたな。しかし、あなたが
その名前を出して後も、なんかくだらないこと書いてる連中ばかり
だよ。あーあ、なんだかね。
58 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 21:56
>56
ではあなたは慶喜公のゆかりの方と思われ
59 :
永嶋一猛斎:2001/05/28(月) 11:05
かなりマイナーになるけど、酒楼で出会った外国人から筆談で写真のノウハウを
教わって、指物師に作らせたカメラで奥さんや、その奥さんが仕えた徳川茂栄の
写真を撮った、島霞谷(しま・かこく:1827〜70)&奥さんの隆(りゅう)。
ちなみに隆は文久年間には霞谷を通じて自らも写真術を体得し、元冶元年になると
多忙の夫に代わって江戸の下谷に写真館を開業したという、夫婦揃ってのスゴイ人。
(出典:芸術新潮1994年9月号)
60 :
日本@名無史さん:2001/05/28(月) 21:24
告知
荒らし防止のため、これからは以下の規制をこの板全体にかけたいと思います。
つきましては、ご異議のある方は取り急ぎ、「日本史版 風紀委員会」まで
ご意見をお聞かせください。
<規制案>
proxy規制、ID表示、連続投稿禁止規制、連続スレッド立ち上げ禁止規制
<規制の趣旨>
アラシ行為の撲滅(スレ立てアラシ、スレ上げアラシなどの予防措置)
<異議の受付>
五月三十一日まで・風紀委員会へどうぞ
<規制の実施時期>
管理人に依頼し、できるかぎり早期の実施を予定。
日本史版 風紀委員会
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=history&key=990956059