1 :
マロは認めませぬ!:
2 :
日本@名無史さん:2001/04/23(月) 14:37
もともと宗尊親王は光源氏を思わせる才能と境遇で人々を引き付けた美貌の少年だった。
二の宮さへさしつづき光いで給へれば、いよいよいまは思ひたえぬる御契りのほどを、わたくし物にいとあはれとおもひきこえさせ給ふ。源氏にやなしたてまつらましとなどおぼすも、なほあかねば、ただみこにてあづまの主になしきこえてんとおぼして、建長四年正月八日、院の御前にて御かうぶりし給ふ。帝の御元服にもほとほとおとらず、蔵寮(くらづかさ)、なにくれきよらを尽くし給ふ。やがて三品(さんぽん)の加階賜はり給ふ。
という増鏡の叙述は、源有仁の紹介の記事の反復・再現のようだ。
宗尊親王は「わたくし物」としての寵愛にしても元服の挙げ方にしても桐壺巻の光源氏の成長と元服をなぞるように語られている。母の身分が低いせいで即位への道が閉ざされたところも、それにもかかわらず、父帝の愛が弥(いや)増して注がれたところもほとんど光源氏の経歴そのままである。宗尊親王は当時の人々に光源氏の再来として受け取られていたのである。
四・五歳のころから「容儀神妙(ようぎしんびょう)」(岡屋関白記)であり、その外出の儀式は「件(くだん)の儀后腹(きさきばら)親王のごとし」と評判されるほど豪華で、后腹の皇子(後深草)を越えて東宮に立てられるのではないかという評判(「この宮近日風聞の聞こえ有るか、この事また是非に迷ふ。しかるべきやいかん」平戸記)さえあったという(中川博夫・小川剛生「宗尊親王年譜」)。后腹の後深草の身体に障害があり、腰が据わらず、歩くことも困難であったからである。
しかし、后腹の第二皇子(亀山)誕生に及び、宗尊親王の皇位継承の望みは消え去ってしまった。母の身分が低かったため皇位継承者から排除された宗尊親王は、それでも後嵯峨天皇の鍾愛の皇子であり、天皇にしてやることができないならせめて将軍にと、わずか十一歳で鎌倉に派遣された。宮将軍の初めである。
三田村雅子 「鎌倉宮将軍の源氏物語絵−宗尊親王の源氏物語色紙絵屏風」
http://www2.justnet.ne.jp/~jingu/mitamura-masako-munetakashinno.htm 三山進 「第六代 宗尊親王」
http://www2.justnet.ne.jp/~jingu/miyama-susumu-munetakashinno.htm
3 :
日本@名無史さん:2001/04/23(月) 14:42
時輔はなぜ回を追うごとにしゃべり方がおかしくなって
くるのでしょうか。特にアクセントが変です。
4 :
日本@名無史さん:2001/04/23(月) 14:54
わしにはできんと言いながら長時暗殺を黙認し、
兄弟仲良くと言いながら兄貴を京都に追い、
追放はせんと一人だけいいこちゃんぶりながら
まろ様を泣かせて更迭する。
時宗はお父さんそっくりに育ってきましたね。
これでは何のために時頼を悪役にしたのか
さっぱりわかりません。
5 :
日本@名無史さん:2001/04/23(月) 14:56
>>3 吹越の怪演に触発されて、ストーカー役時代を思い出してるんじゃないかな?
6 :
与六:2001/04/23(月) 19:56
宰子にきとうせがまれたらどうしよう。桔梗を満足させる自信はありませんが。
7 :
日本@名無史さん:2001/04/23(月) 20:02
平頼綱萌え〜
8 :
宗尊:2001/04/23(月) 21:17
たれか!たれかおらぬか!!
許しませぬ...許さん!!
9 :
吉良因幡守義冬:2001/04/23(月) 21:30
吹越流宗尊親王に毎回出てもらいたいのお。
ひそかにあのしゃべり方,ワンポイントフレーズ,静かなブームで
あらしゃります。
北条は上方に迎合したアズマの裏切りもの
アズマの歴史は縄文少年ヨギまでじゃあ!
11 :
日本@名無史さん:2001/04/23(月) 21:44
結局桐子の生まれの秘密−父親は、足利のゆかり説なのか?
だとするとどうゆう落ちになるんだ?
それとも蒙古の...?
たれか教えてたもれ。
12 :
日本@名無史さん:2001/04/23(月) 21:50
「北条三郎平時輔」が本名だったのね。
「平氏」が何故、源氏政権の重役になれたの?なんて
初歩の質問しちゃいけませんか?
13 :
日本@名無史さん:2001/04/23(月) 21:52
>>11 とりあえず、義経ってことでいいだろ?
って年代的に無理か。(w
14 :
これくらいは知っとけ:2001/04/23(月) 22:06
>>12 第一代将軍 源頼朝の妻が北条家の娘だったからさ
15 :
日本@名無史さん:2001/04/23(月) 22:09
源氏政権って・・・・
将軍以外は、重臣はみな平氏とか藤原氏とか大江氏ばっかだったと思うが>鎌倉
許さん許さんぞー。
アズマの裏切りものどもめ〜
17 :
保切:2001/04/23(月) 22:40
スローなブギは出家しないんでしょうか?(史実はどうなのかな)
井上順出すなら堺しぇんしぇーも出さないとダメだよ、NHK
かまやつさんは出さなくていいです(二重○○は気の毒なので)
18 :
日本@名無史さん:2001/04/23(月) 22:57
>>9 来週からナレーションを十朱幸代から交代(藁
19 :
日本@名無史さん:2001/04/23(月) 23:09
>>12 > 「北条三郎平時輔」が本名だったのね。
本名っつうか、名字はそれぞれの家を私的に区別しているだけのもので、
上皇の前で名乗っても意味がないんすよ。この並べ方だと、前半が
プライベート(通称)、後者がパブリック(公称)になります。
>「平氏」が何故、源氏政権の重役になれたの?なんて
>初歩の質問しちゃいけませんか?
源氏と平氏は別に民族紛争をやっていた訳じゃないですし。
そも、源頼義が鎌倉を受け継いだのは「平」直方からだったり。そんなに
単純じゃないって事ですね。初歩的な質問おおいにけっこうだけど、
出来ればいい機会なのでこの時代を勉強してみて欲しいなぁ。
20 :
日本@名無史さん:2001/04/24(火) 05:46
>>19 そうそう、「源平合戦」とか「源平争乱」とか言うもんだから、いかにも
源氏一族と平氏一族が不倶戴天の敵のように誤解されがちなんだよね。
21 :
日本@名無史さん:2001/04/24(火) 09:26
みんなやさしいなあ(笑)
俺だったら、一喝しちゃうけど(笑)
>>12 やっぱり日本史の教科書が表面的すぎるんだよね。
この時代は面白いので、もっと勉強してみましょう。
22 :
日本@名無史さん:2001/04/24(火) 14:28
涼子の出番が減ったので、とても嬉しい。
23 :
日本@名無史さん:2001/04/24(火) 15:12
北条得宗家はなぜ短命か?
24 :
文チョイ変えたよ:2001/04/24(火) 19:48
>858 名前:日本@名無史さん投稿日:2001/04/21(土) 15:17
>宗尊が東下して何年もたってから、足利の執事によって
>名越兄弟が将軍にひきあわされているの見たときには倒れたけれどね。
>あれじゃ視聴者は、名越っつーのは将軍に顔も知られてない末流、
>ってな印象しか もたなかったんじゃないかな。
先週初めて時宗に謁したどこぞの馬の骨八郎君は今週御所に同道してたyo
25 :
日本@名無史さん:2001/04/24(火) 21:10
ドラマの話は置いておいたとして、陪臣の八郎クンが、そんなに簡単に
会えるものなのでしょうか。高師氏も。
それから、時輔は上皇と会うことが出来る身分だったのでしょうか。
26 :
与六:2001/04/24(火) 21:15
宗尊親王の供の一人として鎌倉に来た上杉重房。親王と一緒に彼も帰国していたら、その後の歴史が変わっていた?母方は関係無く尊氏は誕生していたかな。
27 :
日本@名無史さん:2001/04/24(火) 21:48
>>25 上皇は隠居した身だから、帝にくらべて融通がきくかもね。こっそりと、だったら。
後鳥羽院が、承久の乱のとき、三浦胤義他の東国武士に会っている。直問したかはわからんが。
(さすがにそれはないだろーが。)
28 :
日本@名無史さん:2001/04/24(火) 22:46
>>27 天皇だとうるさそうですよね、殿上人じゃないといけないとか…。
って、時輔の官位はどうだったのかな、と思い調べて見たのですが、
六波羅南方になる前後で式部大輔に任じられた、という記述を
見つけました。これって、位階はどのくらいなんでしょうね。
29 :
くもすけ:2001/04/24(火) 22:47
従五位はいっていないだろうな。
30 :
日本@名無史さん:2001/04/24(火) 22:51
上皇様も息子のきれた演技を踏襲してほしいな
んふふふ、ゆ・る・し・ま・せ・ん
あ、こりゃドラマ板の方か。。
31 :
日本@名無史さん:2001/04/24(火) 22:55
後嵯峨、後深草、亀山がみなマロのようなお人だったりしたら・・・・
すごいぞ! 天皇家族!
32 :
日本@名無史さん:2001/04/24(火) 22:57
33 :
アラジン:2001/04/24(火) 23:03
>>32 殿上人って三位以上だからな。
あの当時は、後の徳川時代などと比較して武家の官位は
まだ低いですね。
北条得宗を除く御家人最高峰である足利家の当主で従五位下。
34 :
日本@名無史さん:2001/04/24(火) 23:07
>>33 殿上人は、四位・五位で昇殿を許された人のことのことじゃなかったっけ?
35 :
アラジン:2001/04/24(火) 23:10
>>34 ありゃ、そう見たいね。
スマン。
広辞苑より--
てんじょう‐びと【殿上人】‥ジヤウ‥
昇殿を許された人。四位・五位以上の一部および六位の蔵人が許された。
堂上とうしよう。うえのおのこ。うえびと。
#地下人じげにん。
36 :
日本@名無史さん:2001/04/24(火) 23:10
>>34 その通り。そう滅多になれる階級ではありません。
37 :
アラジン:2001/04/24(火) 23:11
三位いじょうは、参議だね。
38 :
日本@名無史さん:2001/04/25(水) 01:11
川原亜矢子タン…ハアハア
39 :
日本@名無史さん:2001/04/25(水) 02:21
40 :
日本@名無史さん:2001/04/25(水) 03:21
「お願いします!時宗を助けて下さい!」
人気のない病院の廊下に時輔の悲痛な叫び声が響く。
しかし、院長宗尊は法外な金を要求してきた。
「でも、そんな金…」うな垂れる時輔。
宗尊はイヤらしい笑みを浮かべこう答える。
「金がないなら、別のモノで払ってもらってもいいんだが…」と。
次週!「時宗の命と引き換えに時輔の操が…?」見逃すな!
41 :
日本@名無史さん:2001/04/25(水) 06:23
>>37 それを言うなら公卿でしょ?参議は大臣や大納言と同じように官職の名前。
で、公卿は原則として昇殿が許されるのだけれど、例外的に昇殿が許されない
公卿もいて、「地下の公卿」とか呼ばれて(バカにされて)いた。
42 :
名無しさん:2001/04/25(水) 17:14
>>33-37
三位以上は、公卿です。
但し、四位・五位でも参議は公卿に含まれる。
43 :
与六:2001/04/25(水) 17:23
兵部卿まで授かった大内義隆って・・・献金の力? 武家が侍従や参議って畿内ならまだしも九州じゃ無理がある気がします。
>>43 大内家は足利幕府の有力大名じゃなかったっけ?
というかスレ違い。さがれおろう。
45 :
日本@名無史さん:2001/04/25(水) 18:52
>>28 式部大輔なら正五位下。
でもこれ、大江・菅原などの儒家の職なんだけど。
46 :
28:2001/04/25(水) 19:44
>>45 私の見た資料が怪しい(というか古すぎる)ので、間違いかも知れない。
「大日本人名辞書」っていう明治年間に発刊されたやつの復刻版
(講談社学術文庫)なんだけど。
47 :
日本@名無史さん:2001/04/25(水) 23:03
今日のスタパのゲストはピーターだった。
顔が幼く見えるから途中からヒゲをつけたそうだ。
時宗宅で射た弓はスタントじゃないんだって。へー。
48 :
与六:2001/04/26(木) 02:23
ピーター黒澤映画出演は伊達じゃないね。
49 :
名無し:2001/04/26(木) 03:23
>>11 カツヒコの原作では、桐子は足利頼氏の子らしい。
ドラマではもったいぶってるが、原作ではあっさり
暴露されてた。ちなみに母親は、安倍宗任の末裔で、
「鱗を喰らう竜」云々は、宗任が「安倍の竜神」と
呼称されていたことに由来する。
50 :
11:2001/04/26(木) 03:27
↑詳しくはカツヒコの『炎立つ』を参照のこと。
川野太郎が宗任を演じていました。そういえば
今回も川野太郎は大宰府の役人として出演。
ちなみにカツヒコ『竜の柩』という本を読むと、
この「竜」云々に爆笑できます。
51 :
名無しさん:2001/04/26(木) 17:13
頼氏の子なら、時宗より最低でも5歳は年下だね。
52 :
名無しのオプ:2001/04/27(金) 01:56
そういやカツヒコは、
「竜=UFO」が持論だったな。
桐子は宇宙人!?
53 :
名無しさん:2001/04/27(金) 08:25
西田ひかるって何歳なの?
雑誌に「1972年生まれ」って書いてあってさ。
いつのまにか私と同級生になってんのよ。
そのうち年下になるのかしら。
54 :
名無しさん:2001/04/27(金) 12:23
55 :
名無しさん@1周年:2001/04/27(金) 13:16
何だかんだ言いながら葵よりレスのペース早くねえ?
56 :
日本@名無史さん:2001/04/27(金) 13:24
>>55 ツッコミどころが多いからです
葵はドラマ進行がマターリしすぎ
57 :
与六:2001/04/27(金) 14:10
如月女史、北方と南方移動できる体力があるとはスゴイな。輿でも疲れると思います。
58 :
天之御名無主:2001/04/27(金) 14:20
59 :
日本@名無史さん:2001/04/27(金) 19:00
>>46 時宗関係のムック本を立ち読みしたら
時輔は「六波羅南方を経て治部大輔」と書いてあった。
治部にしろ式部にしろ、大輔なら正五位下で良かろうな。
ただ南殿着任時の位階は分からんかった。
60 :
日本@名無史さん:2001/04/27(金) 20:54
>>59 「経て」ってのはなんかヘンな気もする。六波羅探題は幕府の役職
だし、治部大輔は調停の官職だしねえ。
でも、意外と時輔の位階は高かったんだね。五位ならすごいじゃない。
殿上人になっていた可能性もあるわけだ。
61 :
名無しさん:2001/04/28(土) 16:44
昨日ザ・ワイド見てたら、ゴールデン時頼が麻呂になってた…。
吉永さゆり扮する紫式部の夫役だとかで、
お顔まっ白で扇子(?)で口元隠してホホホ…って笑ってた。
62 :
与六:2001/04/28(土) 17:06
再放送を見て確認したら、五条通りを挟んで北方と南方に分かれていたそうですね。 北方があったとされる建仁寺と南方があったとされる東福寺との距離はどれくらいなのでしょうか。 東福寺は清水寺と似てましたね。
63 :
名無し:2001/04/28(土) 17:34
再来年の大河は、小泉新首相の出身地と関係あるのかのう。
どこだっけ?
64 :
日本@名無史さん:2001/04/28(土) 18:49
>>63 確か、横須賀。
んじゃあ、海軍のお話か?
65 :
日本@名無史さん:2001/04/28(土) 18:53
面白そうだな。。
以外に新外相の縁の地かもよ
66 :
名無し:2001/04/28(土) 19:20
>>63 何かで読んだが、再来年は北条早雲が候補らしいぞ。
67 :
日本@名無史さん:2001/04/28(土) 23:09
>>64 横須賀市は以前から小栗上野介をNHKに陳情してます。
68 :
日本@名無史さん:2001/04/28(土) 23:55
史実無視しまくりで勝手にねつ造される大河ドラマ見ていると、地元のヒーローを
と熱心に運動している自治体などが気の毒になるなあ。
ま、今年ほど遊ばれることはないだろうけどね。
69 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 00:24
今までの流れを見ると、長時や時輔よりも名越の方がよほど危険では
ないか 何故、時頼はこれを放置していたんだ? おかしいではないか
70 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 02:31
桔梗 「時宗なんか、やっておしまい!」
名越兄弟 「アラホラサッサー♪」
71 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 02:38
時宗「おしおきだべーーーーーーーーーっ」
とやるにはまだまだ若造すぎる。時頼クラスがほしいなあ。
72 :
名無しさん@1周年:2001/04/29(日) 05:44
主役がイマイチ・・・
この大河ドラマって、「朝鮮海軍」が攻め込んできたって
ちゃんと説明するのかな?NHKだけにただの蒙古軍来襲なままになりそう・・・
73 :
芳情時宗:2001/04/29(日) 06:16
朝鮮民衆が蒙古に抵抗をしたためもう孤軍は撤退したので熱田。神風などはなかつた。by asahi
74 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 09:45
>>68 観光案内などで堂々と捏造伝説を喧伝してるんで、
五十歩百歩だと思われ。
75 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 10:51
76 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 13:00
今年ほどひどくはないと思うぞ。>ねつ造ぶり
77 :
あられもない姿:2001/04/29(日) 14:04
>>74 「太平記の里」と銘打って観光誘致をしている足利市は何とかならんか?
足利市が太平記の舞台になったことはないのに。
78 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 20:08
まろ様登場age
79 :
与六:2001/04/29(日) 20:14
婆様に間者ができるのですか。
80 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 20:42
なんかすげえ展開に・・・
なぜ刺される
81 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 20:47
讃岐局のときもそうだけど、なんか意味あるのか、あれ。
82 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 20:48
無意味。思考停止した証だろうが、またねつ造かよ・・・ (呆)
83 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 20:50
宗尊親王の出番はもう無さそうだな。
さびしいなぁ。(´ー`)y-~~
84 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 20:52
>>80 捏造というより演出だな。
ま、無意味だし演出効果もあがってないけどな。
85 :
あられもない姿:2001/04/29(日) 20:54
>>82 ストーリーに関係のない人物が死のうが生きようがいいじゃん。
ああいう装飾を挿入しないと吾妻鑑の朗読になっちゃうじゃん。
86 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 20:54
史実では謝国明夫人は自然死だから、れっきとしたねつ造である。
87 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 20:56
吾妻鏡の朗読の方がずっと面白いことは確かだな。
わざわざつまらなくしているのはなぜ??
88 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 20:57
>>84 そうそう、演出として何か意味があるんだったらともかく、何も無さそう
だしな。まあ、捏造かどうかは、あのくらいの人物については、どうでも
いいと思うけど。
89 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 20:59
>>85 要するにだ、「ストーリーに関係のない人物」の生き死にであんなに
時間を取ったって、何か演出上の意味があるんかい、ってことだな。
90 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 21:00
スター錦野がなにげに高麗人を演じているのが衝撃的。
91 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 21:01
>>87 それではドキュソ視聴者が理解できないからだろうな。(´ー`)y-~~
92 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 21:01
>>83 もうないのかなあ、宗尊親王の出番。ひそかにファンだったんだけどなあ。
93 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 21:05
平頼綱って、どうみても時頼からのいみなだろうに。
無理に捨て子→養子話にしたせいで、かなり説明に困っていたな。
人に頼るの頼ってどういう説明だ(WARA
宗綱が妥当だから、いっそ名前もかえちまえばいいのに、そういう度胸はないんだからな。この脚本。
94 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 21:05
>>90 在日の錦野にあの役をやらせたのは、たしかに衝撃的。
95 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 21:21
六波羅の寒々とした屋敷で暮らす宗尊親王、おいたわしい。
スト−リ−に関係なくてもいいから、たまに時輔にからんでほしい。
96 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 21:26
>>95 そうそう、まだ死ぬまでに数年あるみたいだから、どんどん出て欲しい(w
って、逆にいうと、あと数年で死んじゃうのか。また謀殺か?(w
97 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 21:26
>>91 今の話でもかなり意味不明で理解できないと思われ。
とりあえず、あの桐子を始末してくれ。ついでに涼子も斬り捨てるように。>頼綱
惟康王の更迭は今日のビンタで決まったな(ワラ
98 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 21:46
ネイティブの朝鮮人役の錦野の朝鮮語発音が、今日朝鮮語を話した人間の中でも
一番下手に聞こえたなあ。もう少し練習しろよ、腕立て伏せやってる暇があったら。
99 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 21:49
時宗は幼少時から南宋の僧侶たちと接触していたはずなのに、
蒙古のことなど???ってなのりだった。
当時の鎌倉人よりも制作陣の方が非国際的なことは間違いないようだ。
100 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 22:02
>>97 確かに、あの桐子と涼子、うざい。とっとと始末してくれ。
美岬たんはうざくないから、死ななくてもよかったのになあ。
101 :
あられもない姿:2001/04/29(日) 22:04
>>86 >史実では謝国明夫人は自然死だから、れっきとしたねつ造である。
おー、ご自身でご臨終に立ち会ったの?
史実に捏造はないと? 史実って何?
102 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 22:07
平頼綱萌え〜
103 :
:2001/04/29(日) 22:24
今度は謝太郎が酒に溺れるのか?
104 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 22:25
つーかこのドラマで史実と言う言葉を持だすな
105 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 22:29
オレは頼綱は、いまいち好きになれんなあ。安達を滅ぼしちゃうし。
ところで「御内人」って言葉、北条の人間が使うのはなんか変な気が
するんだけど。「御」ってのは、北条のことを敬ってつけたものでしょ。
「御家人」の「御」と同じように。だから他家の人間が、北条の家人の
ことを「御内人」と呼ぶなら分かるけど、時宗が自分の家人のことを
「御内人」と呼ぶのは変ではないか?
106 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 22:31
安達も千葉とかを粛清しちゃうからな
あんな、ギバみたいなお人よしキャラではないだろう
107 :
105:2001/04/29(日) 22:38
>>106 泰盛はまあどうでもいいんだけど、オレの場合、安達盛長になんとなく
思い入れがあって、その子孫はずっと繁栄して欲しかったな、
という単なる個人的な思い入れだったり。
108 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 22:50
霜月騒動萌え〜
109 :
与六:2001/04/29(日) 23:30
みうちびとって富野由悠季が好んで使いそうな言葉ですね。
110 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 23:35
捏造捏造と言っても、考古学の捏造問題とは本質が違う。
大河ドラマなんだから、面白可笑しく楽しめれば良いじゃない。
厳密に再現したって意味ないし、演じる人間だって現代人なんだから、
まあトレンディードラマの一つと思って見ればそれで良い。
111 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 23:39
トレンディードラマというよりは。。
112 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 23:58
>>101 君は史実という語を知らなかったのだな。
では反証という言葉は知っているかね。くだらん相対主義は知性の放棄だからこそっといえよ。
文句が出るのは、みーーーーんな殺しすぎるからさ。一人や二人なら我慢するよ。
芸がないといわれて反論できるとは思わないけど。>NHK
近衛だっておかしな死に方になるというしね。宗尊もあぶない。
ま、いくら何でも政村や実時は普通に死なせると思うが。宗政も毒殺されたりしてな。wa
113 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 00:18
モンゴル帝国の国書は太宰府から本当に鎌倉に送られたのでしょうか?
モンゴル帝国国書の取扱は外交権をもつ朝廷で結論が出せなくて
結局消極的な返答をしようとしたところを鎌倉幕府に差し止められ
この問題に介入してきたのではないでしょうか?
どこかで聞いたことがありますが(NHKの教育テレビかもね)
これも間違っているのでしょうか?
114 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 00:52
徹底的に反天皇のドラマだな。
115 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 00:53
それはいえるな
116 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 01:00
天皇っていたっけ?
117 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 01:03
やはり宗尊親王の扱いひどいよ。
最大限悪く、またマヌケな人物像に捏造されてる。
118 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 01:05
あれは役者の問題だろ
119 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 01:06
北条時宗は「アズマ史観」って、去年の年末
「皇国史観で東日本人を侮辱するな」スレッドで予言しただろ。
やっと、アズマの先見性を認めるきになったか(藁
120 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 01:07
史実としても正反対だろ。
121 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 01:08
結局アズマ史観は捏造でしかないということだね。
フビライ毒殺しちゃって終わり。ぜひそうしてほしいNHK。
123 :
アズマ:2001/04/30(月) 01:09
宗尊がアホなあつかいなのは、
アズマの武士と寄生虫的ヤマト貴族を対比するための
アズマ優越史観に基づく演出だろ(藁
124 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 01:11
貴族は安全なとこで祈ってただけだぜ。武士優位に描くのは当然。
125 :
アズマ:2001/04/30(月) 01:14
サイゴク人公家がモンゴル来寇に対して神頼みの無策だったのは史実。
サイゴク人がいかに屁たれで、それに対する坂東武者アズマ人が、
内部対立はありながらも、いかに未曾有の国難に対処しえたか。
そのアズマ(坂東武者)とヤマト(屁たれ公家)の優劣を描くのが「北条時宗」のテーマ。
時宗が決断の人で、宗尊親王がおじゃる言葉の屁たれなのは、
これもアズマとヤマトの文化的優劣の隠喩のための演出なんだよ(藁
126 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 01:19
それふるい。今は通用しない。
127 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 01:21
でも出たばかりの元彌時宗は親王とある意味同レベルだったぞ。
もっとも今日放送の時宗はカッコ良かったが。
つまり親王は十二、三歳の子供レベルということか(w
128 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 01:23
しかし、もしかして、南宋ってもう滅亡してたのか?
もう少し、国際関係の中で描いてくれるといーのに。
なんだか、舞台も世界観もせこすぎる。
129 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 01:30
>>128 今日のドラマの時点じゃまだ滅亡してない(1279年・南宋滅亡)。
元を名のるのも南宋滅亡後だから蒙古と時宗達が呼んでるのは正解。
130 :
アズマ:2001/04/30(月) 01:32
>>127 アズマの成長が、NHKドラマ時宗のテーマの一つ。
鎌倉時代、アズマは内乱・陰謀渦巻く殺伐とした暗黒の地だが、
確実に政治・文化勢力として成長しつつあった。
元寇前の鎌倉の混乱、時宗の情けない若者時代は、アズマの成長を
際立たせるための演出だな。
それに対する退廃して、成長の止まった公家サイゴク文化をNHKは露骨に
アズマと対比して描写している。
宗尊親王のなさけない姿は、成長しないサイゴク人を暗喩しているのさ。
NHK大河ドラマが終わるころには、みな成長し頼りがいのあるアズマの体現者
時宗に感動し、アズマシンパに洗脳というのがアズマ史観シンパのNHKの戦略なのさ(藁
131 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 01:33
もしかして、無学祖元が、また前後の脈絡なしに、いきなり登場して
意味不明の存在と化すようないやなヨカン
132 :
あいむそーりー:2001/04/30(月) 01:35
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ゞ| 、,! |ソ < 時宗は郷土相模の英雄
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / \私はアズマ史観のNHKを支持する
,.|\、 ' /|、 \_________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
133 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 01:44
>>130 笑えたよ。物語上でも元彌ファンという立場上でも時宗をヒーローに
せざるをえんから反論できないのはきついな(w。
でも今日は朝廷を変えようとか時輔と話あってるお公家さんがいたな。
まあ、中には多少まともな者もいたということにしたいのだろ、NHKは。
134 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 02:12
大河で天皇を大々的に演じるようになったのは「太平記」からでしょうか?
それまでは話の中に天皇が出てきてもなにか避けてるような印象もちました。
余談ですが民間のドラマで松平健が天智天皇やってたに「おーすごいもの演じてる」と
感心したことがあります。
でも天皇家を惨めに描いたといえば去年の「葵、徳川三代」
あれの方がひどかったんじゃないかな・・・
「北条時宗」は宗崇親王にしても上皇にしても‘天皇’ではないのですからね
逆説的には大河での天皇賛美の作品は「徳川慶喜」くらいかもしれませんよ
こう言うと維新薩長贔屓の方に怒られるかもしれませんが
私は幕末維新は徳川に正義というか理があると考えるほうです。
135 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 02:14
面白い事いうねー
お前みたいな奴が七生報国とかいうんだろうなぁ
136 :
アズマ:2001/04/30(月) 02:17
>>134 だから、NHKの大河ドラマ制作者はアズマシンパなのさ。
「太平記」がそうだったし、「葵 徳川三代」もそうだった。
ヤマト派は、偏向ドラマ制作とか言って、NHK受信料拒否運動でもしなければな(藁
137 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 02:17
「太平記」では後醍醐帝は一応カッコ良くは描いてはいたな。
実際はひどいものだったが・・・・。
138 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 02:20
>>129 フビライが、国号を「元」と定めたのは、1271年。
南宋滅亡より前。
139 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 02:22
>>136 天皇の描写や扱いが不満なのか?
NHKに頼んで天智・天武天皇あたりの大河でも作ってもらったらどうだ?
>>138 あれ?新字源じゃなくてまともな年表を見直しますのでご勘弁を。
141 :
↑:2001/04/30(月) 02:32
何か妙なsage方をしてしまった・・・・鬱だ・・・・。
142 :
確かに:2001/04/30(月) 05:22
宗尊親王は『怪演』と言える。
最近は親王見たさに時宗を見てるよ。
『〜許しませんぅ〜〜』
『お認めにならっしゃいませんやろォぅ〜〜?』
『あらっしゃいましたなぁ〜〜?』
『ぬふぬふぅ〜〜時宗さん〜〜』
143 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 07:13
今まで、和歌に詳しい人か、鎌倉時代オタにしか、ほとんど名前も知られて
いなかった宗尊親王、随分有名になっちゃったね。本人も本望だろう(w
144 :
あられもない姿:2001/04/30(月) 07:41
>>112 吾妻鑑でも読んでなさい。
鎌倉幕府の都合のいい歴史を記した正史を史実と思い込んでいる幸せ者さん。
145 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 11:08
後嵯峨上皇の出番を増やして欲しいな。
南北朝の対立の遠因を作った人だし
後嵯峨院政期の朝廷は中々繁栄していたとか聞いたけど。
そういえば、後嵯峨上皇の后の母親だったっけ?
107歳くらいまで生きた驚異の女性がいたと思うんだけど・・・。
突然変異的に丈夫な体持って生まれたんだろうか?
146 :
与六:2001/04/30(月) 11:45
喜怒哀楽の表情が激しいと観ている方は疲れるものだが、宗尊親王には一本とられました。他の役者がアレをやっても受け入れられるかな?
147 :
誰か教えて:2001/04/30(月) 11:55
ドラマ板で北条氏の先祖(平安時代)は平氏だと聞いたんですが、
どうして未だに(鎌倉時代)平氏がいるんですか?(平頼綱とか)
148 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 12:05
>>144 だからさあ、謝国明の妻の話が吾妻鏡にのっていると本当に思っているのか??
文句つけるならもちっとまともにいってくれよ。バイ
149 :
ジョーカー:2001/04/30(月) 12:08
平頼綱は時宗の死後、安達と権力闘争を行い、
安達一族を抹殺するものの、自分も殺されるんだよね。
150 :
あられもない姿:2001/04/30(月) 12:11
>>149 ひとつの記録を盲信して史実史実とわめいて、
ドラマにケチをつけているヤツが哀れだってことだよ。
吾妻鑑は例えに過ぎん。
151 :
ジョーカー:2001/04/30(月) 12:20
>150
???
152 :
あられもない姿:2001/04/30(月) 12:26
153 :
ジョーカー:2001/04/30(月) 12:33
>152
成る程。
154 :
天之御名無主:2001/04/30(月) 12:57
日蓮が「時宗殿しかいない」とはいわないでしょう。
「法華経が国を救う」というはず。
155 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 13:09
奥田映二はもともとのオファーは日蓮と違ってたみたいやね
というよりか日蓮は「北条時宗」では扱わないはずだった
「この役やったらやりません」と奥田映二が言って日蓮に落ち着いたらしい
日蓮やったら「花の乱」の「一休」とだぶるのやけれど・・・
最初のオファーはなんやったんやろう・・・
唐突な感じでピーターが出てるから(うまい役者さんではあるけど)
奥田映二はもともとは北条実時やったんかな?
156 :
:2001/04/30(月) 13:25
この大河ドラマは「承久の乱」から描いて欲しかったです。
157 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 13:52
スタッフや原作者には政治や社会を描く能力があるとは思えないから
承久の乱からやってもちゃちくなるだけっぽい。
でもせめて、宮騒動と宝治合戦はしっかりと描いてほしかったなーー
そのあとのつくりもの陰謀ってまるで子どもだましなんだもん。
158 :
与六:2001/04/30(月) 13:54
日蓮の頭部の傷、なんとなくヒワイ。
159 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 14:46
160 :
桔梗たん:2001/04/30(月) 16:18
祈祷は人を選びましょう
161 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 16:45
時宗が馬を走らせて「謝国明、来たぞ」って岩礁に立つシーン
第1回の時、あれははるばる博多まで時宗が行ったんだと思ったさ。
この海の向こうにクビライがいる、、、って感じだったし。
由比ヶ浜なんだね。太平洋を見つめても、その先にあるのは伊豆七島だ。
162 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 17:07
>161
時宗様は、遙か彼方の新大陸に想いを馳せていたのでございましょう・・・。
163 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 17:14
話しはそれるが
執権さんがみずから博多にのりこんだりしたら、鎌倉武士はわれもわれもと
大変な騒ぎになっていたことでしょう。
京の朝廷を鎌倉にうつして・・・という考えはあったようだけどねん。
164 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 17:54
由比ヶ浜=砂浜とインプットされている神奈川県民には
あの岩礁が鎌倉の海だというイメージは抱きにくいよな〜。
和賀江島だって今じゃ石ころが微かに見えるだけだ。
165 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 18:53
宗尊親王ファンクラブでも作ろうかな。(藁
もともと宗尊親王は光源氏を思わせる才能と境遇で人々を引き付けた美貌の少年だった。
二の宮さへさしつづき光いで給へれば、いよいよいまは思ひたえぬる御契りのほどを、わたくし物にいとあはれとおもひきこえさせ給ふ。源氏にやなしたてまつらましとなどおぼすも、なほあかねば、ただみこにてあづまの主になしきこえてんとおぼして、建長四年正月八日、院の御前にて御かうぶりし給ふ。帝の御元服にもほとほとおとらず、蔵寮(くらづかさ)、なにくれきよらを尽くし給ふ。やがて三品(さんぽん)の加階賜はり給ふ。
という増鏡の叙述は、源有仁の紹介の記事の反復・再現のようだ。
宗尊親王は「わたくし物」としての寵愛にしても元服の挙げ方にしても桐壺巻の光源氏の成長と元服をなぞるように語られている。母の身分が低いせいで即位への道が閉ざされたところも、それにもかかわらず、父帝の愛が弥(いや)増して注がれたところもほとんど光源氏の経歴そのままである。宗尊親王は当時の人々に光源氏の再来として受け取られていたのである。
四・五歳のころから「容儀神妙(ようぎしんびょう)」(岡屋関白記)であり、その外出の儀式は「件(くだん)の儀后腹(きさきばら)親王のごとし」と評判されるほど豪華で、后腹の皇子(後深草)を越えて東宮に立てられるのではないかという評判(「この宮近日風聞の聞こえ有るか、この事また是非に迷ふ。しかるべきやいかん」平戸記)さえあったという(中川博夫・小川剛生「宗尊親王年譜」)。后腹の後深草の身体に障害があり、腰が据わらず、歩くことも困難であったからである。
しかし、后腹の第二皇子(亀山)誕生に及び、宗尊親王の皇位継承の望みは消え去ってしまった。母の身分が低かったため皇位継承者から排除された宗尊親王は、それでも後嵯峨天皇の鍾愛の皇子であり、天皇にしてやることができないならせめて将軍にと、わずか十一歳で鎌倉に派遣された。宮将軍の初めである。
三田村雅子 「鎌倉宮将軍の源氏物語絵−宗尊親王の源氏物語色紙絵屏風」
http://www2.justnet.ne.jp/~jingu/mitamura-masako-munetakashinno.htm 三山進 「第六代 宗尊親王」
http://www2.justnet.ne.jp/~jingu/miyama-susumu-munetakashinno.htm
167 :
誰かある:2001/04/30(月) 20:04
源氏は鎌倉3代で滅んだはずなのにどうして平成現代に
源さんって苗字の人がいるの?
168 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 22:21
宗尊親王役の吹越満は3年ほど前フジテレビ「殴る女」で変人ロートルボクサーを好演していた。
老若男女楽しめるドラマだったが低視聴率のためビデオ化されず再放送もあまりない。
「時宗」で宗尊親王(というより吹越満)ファンになった諸氏、フジに「殴る女」のビデオ化リクエストを!
169 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 22:35
>>167&120番台くらいにも平氏について疑問書いてる人がいたね。
平氏は清盛一族だけじゃないし
源氏も頼朝一族だけじゃない。
でも現代の源さんは、賜姓皇族の「源」氏とは関係ないでしょ。
170 :
与六:2001/04/30(月) 22:36
宗尊親王はマチャミと恋愛関係だったのだ。
171 :
147さんへ:2001/04/30(月) 23:51
ドラマの中で八郎が養子に入ったことになってる平氏は、
平清盛の孫・資盛の子孫だったと思います。資盛が伊勢に謹慎させられたときに
作った子供が平家滅亡後、捕らえられて鎌倉に送られたのですが、
命は許されて、北条時政に預けられたとか。
その子孫はそのまま得宗家に仕えたものと、伊勢に地頭職を与えられたものがいます。
得宗家に仕えた方は「長崎」とも名のっています。
伊勢にいった方は「関」「神戸」と名のり戦国時代まで生き残ってます。
172 :
日本@名無史さん:2001/05/01(火) 00:25
宗尊親王の演技の間って、完全にコントのそれだよなぁ。好きだけど。
173 :
日本@名無史さん:2001/05/01(火) 00:53
宗尊親王の正室と密通した坊主は
当然、打ち首ですよね?
174 :
日本@名無史さん:2001/05/01(火) 01:01
175 :
日本@名無史さん:2001/05/01(火) 01:03
>173
それがどうも違うらしい。
高野山へ逃れて絶食死したとか、相変わらず正室と
いちゃついてるとか噂が飛び交ってたそうです。
真相は?です。
176 :
日本@名無史さん:2001/05/01(火) 01:47
密通ぐらいで打ち首とかいっていたら、とわずがたりは大変なことになる。
土御門通親なんて、国母である自分の娘との仲で噂をたてられたとかいうのは本当か?
まあ、公家社会の場合、いろいろありだからねえ。
177 :
日本@名無史さん:2001/05/01(火) 02:02
>>171 それが太平記でフランキー堺が演じていたところの
「長崎円基」につながるのでしょうか?
178 :
与六:2001/05/01(火) 08:14
そう言えば『源』の名字を持つ、日本代表女性水泳選手がいますね。
179 :
日本@名無史さん:2001/05/01(火) 10:54
>>174 ∩塩∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(¶ ´m`)< もうヨロシやろ
(つ W ) \_______
>|| ) )
(_||__)_)
180 :
日本@名無史さん:2001/05/01(火) 11:01
みなもと しずか
181 :
日本@名無史さん:2001/05/01(火) 13:58
公家文学の源氏物語からして、密通ものだものねえ。
あれなんて、帝の奥方に手をだして、不義の子を皇位につけているのだからすごい。
そんで、自分の妻も他の男の不義の子をうむという因果応報の話。
182 :
日本@名無史さん:2001/05/01(火) 17:29
>>177 そです。頼綱の叔父が長崎氏の祖光盛で、その孫が高綱(円喜入道)になります。
大河「太平記」では円喜は老獪なワル(でも最後は潔く得宗家に殉じますね)として
描かれてましたが、反面高資はただの馬鹿息子扱いでアレでござった。
183 :
日本@名無史さん:2001/05/01(火) 18:22
NHKが北条時宗をやっているせいで、最近「時宗ゆかりの寺」とかいう観光記事が多い。特に鎌倉!
だけど、「時宗」なら「じしゅう」なのか「ときむね」なのかわからんだろうが。
鎌倉のとなりにある藤沢市には時宗(じしゅう)総本山の藤沢山遊行寺(清明光寺)があり、非常に混乱する。
「ときむね」としたいならふりがなを振るなり、北条時宗とフルネームで書くなりすべきだろう。
184 :
日本@名無史さん:2001/05/01(火) 18:24
平頼綱って本当に氏素性がわからないの?
185 :
えぬえちけ:2001/05/01(火) 21:35
みなさまご不満もございましょうガ
政村に言わせました。
「なかった事にはできぬのか・・・・?」
186 :
マジ?:2001/05/01(火) 22:06
>賜姓皇族の「源」氏とは関係ないでしょ。
現代の源さんは平安時代の源氏一族の子孫ではないの?
&現代の平さんや藤原さんは平安時代の平氏一族や藤原一族の末裔じゃないの?
187 :
日本@名無史さん:2001/05/01(火) 22:26
>183
初めて、本屋で「時宗」の小説を見たとき、思わず「じしゅう」と読んでしまい、
踊り念仏のお話だと思ってしまった。
188 :
くもすけ:2001/05/01(火) 23:17
>>183 そうだね。ジシュウと同じ漢字なんですね。初めて気がついた。
でも、生没はラップしているけど、一遍の方がちょっと後の人物だし、
当初は「臨命終時宗」(りんみょうじゅうじしゅう)と言われていたから
時宗の存命中にはジシュウとは言わなかったろうけどね。
ジシュウと言われだしたのはいつ頃からなんだろう?
189 :
日本@名無史さん:2001/05/01(火) 23:20
>>186 必ずしも末裔じゃない。明治時代に庶民にも苗字が許された時に
つけた人も大勢いる。
190 :
日本@名無史さん:2001/05/01(火) 23:48
191 :
むっくりこっくり:2001/05/02(水) 10:54
見ていて気になるのが、時空を越えてやってくる陶磁器の数々。
謝国明の屋敷には元代後期の青花や明代の五彩がごろごろしてるし、
ピーター實時も青花の香炉をコレクションにしてたし。
製作スタッフがドラマに色を添えたいのは分かるけれど、ちょっとやりすぎ。
192 :
天之御名無主:2001/05/02(水) 11:36
193 :
マジ?:2001/05/02(水) 11:39
>明治時代に庶民にも苗字が許された時に
>つけた人も大勢いる。
藤原はどうか知らないけど、「平」や「源」は無理なんじゃない?
いくら苗字帯刀が許されても「付け難い苗字」ってのがあるはず。
194 :
日本@名無史さん:2001/05/02(水) 11:39
今みたいに良いシャンプーや整髪料の無い時代
女性の髪はあんなにツヤツヤ綺麗なものであろうか・・・
195 :
日本@名無史さん:2001/05/02(水) 12:40
っていうか、わざわざ平や源、って名乗るあたりがダサい。
名字はなかったのか、といいたくなるよねえ。
そういえば平幹さんも、字は平だ。
伊藤だの斉藤だの加藤だの藤がつくのは藤原の子孫だというのはやっぱ本当なの?
196 :
日本@名無史さん:2001/05/02(水) 14:04
なんでこんなに低レベルなのかと思ってスレ全部読んだらやっと分かった。
戦国板とか思想板に加えてドラマ板から来ていたのか。
195の前半に同意。
後半については、一応そう言われているし、平安後期にそう名乗っている人は本当らしい。
197 :
与六:2001/05/02(水) 14:13
源氏にゆかりがあるかないかは存じませんが、オリンピックで『源』が日の丸を掲げたことがカッコいいと思ったしだいです。
198 :
日本@名無史さん:2001/05/02(水) 15:30
ちみがよくごぞんじなのはわかったから
すっこんでな
かまってクンだから気にしちゃだ〜め
でも
>>198のリンクは読んで損なし
201 :
喜々は:2001/05/03(木) 07:59
エジソン生命のCMに出ているよね。
「辛くなくなくはない」とか言って。
202 :
与六:2001/05/03(木) 08:40
時宗はあいおい。しかし鎌倉の最高責任者であれば、通商相手や隣国の状況を蒙古から使者が来る前に把握していても不思議じゃないと思います。政村のあの狼狽えぶりは、時宗の「新しい知恵」をひきたてる狙いがあったにせよ大げさ過ぎると思いました。
203 :
世界@名無史さん:2001/05/03(木) 12:16
>202
いや、当時の鎌倉幕府は隣国高麗の状況すら把握できていなかったからあの政村の
狼狽っぷりもあながち的はずれではないと思う。
もし蒙古と一戦交えるつもりなら耽羅島に篭もる三別抄に力を貸すのが良策だろう。
大河では三別抄からの援軍要請を「蒙古牒状不審條々」として片づける幕府の失策
をどう描くのか。楽しみではありますな。あれだけ高麗ネタに入れ込んでるのだか
ら(藁
204 :
与六:2001/05/03(木) 12:58
高麗とは国交が無かったから関心が無いのも理解できるけど、南宋の内情も海の向こうの話程度の認識しか無かったのかな。でも今の時代に生きているからこんなことが言えるわけで、当事者は大変だったでしょうね。
205 :
日本@名無史さん:2001/05/03(木) 14:45
ドラマと歴史をごっちゃにしてはだめだよ。特に、あのドラマの場合、
嘘の方が圧倒的に多いんだからさ。
南宋については当然詳しいはずだよ。実朝の時代から宋人との接触があったのは
大船建設の逸話に感じられるけれど、時頼の時代から特に顧問のように僧侶が側にいる。
蘭渓道隆その他の有名な僧侶が。道元だって帰国後、鎌倉にまで足を運んでいるし。
当時の僧侶というのは最高の知識人だし。貿易だってさかん。
蒙古についての情報は、当然宋人経由で得ているはず。
この大河では宋ネタはすべてはしょっているから、多分、幕府の外交うんぬんなんて
いい加減にしか描かれないと思う。
206 :
日本@名無史さん:2001/05/03(木) 14:50
あ、モンゴル人の僧侶も鎌倉にいたんじゃなかったっけ?
名前忘れちった・・・ スパイ疑惑とかかけられていた気がするのだけど。
ご存じの方、教えてください。
207 :
名無しさん:2001/05/03(木) 15:35
涼子の侍女、保険のCM出てるね。
「つらくなくなくはない」ってアンタ・・・
208 :
名無しさん:2001/05/03(木) 16:12
∧_∧ いーみ わから〜ん
( ´_ゝ`)
(( ( つ ~つ ))
乂 ((⌒) ))
(__) ̄
209 :
名無し:2001/05/03(木) 16:35
∧_∧ きーき かわい〜ん
( ´_ゝ`)
(( ( つ ~つ ))
乂 ((⌒) ))
(__) ̄
210 :
日本@名無史さん:2001/05/03(木) 17:07
話はそれるが
このドラマが薄っぺらなのは
宗教と時代との関係をきちんと描いてないからだと思う。
でもそこをストーリーとして描くのはいろいろ面倒だし
また一般大衆には坊主の話なんて退屈だから
原案となるべき良い小説もないんだろうな、多分。
211 :
与六:2001/05/03(木) 17:38
鎌倉幕府にとって宋人は師であり敵でもあったわけだ。
212 :
日本@名無史さん:2001/05/03(木) 17:54
宗田かといい聞きといい話題になるのはヘンテコ演技だけやな
大河コメディーだったのか
213 :
宗尊親王ファンクラブ副会長代理心得:2001/05/03(木) 18:36
宗尊たん、萌え〜。
214 :
日本@名無史さん:2001/05/03(木) 18:55
でも、忍性ぐらい出してもいいと思う。時宗の社会事業とも関係するし。
このままじゃ、お悩みボーヤ、悪も覚えて大きくなる、というせこい図式しか
出てきそうにない。
215 :
日本@名無史さん:2001/05/03(木) 19:23
>>214 これ以上成長のしようがないと思うよん。
216 :
天之御名無主:2001/05/04(金) 23:08
みんな、批判しながらもしっかり見てるんだね。
217 :
日本@名無史さん:2001/05/05(土) 09:48
もちろん。ツッコミどころを探しながら見てるんだよ。
それが楽しいんじゃない。
218 :
日本@名無史さん:2001/05/05(土) 13:57
なんで佐志って松浦さんじゃないの?
219 :
与六:2001/05/05(土) 16:10
明日の知ってるつもりは北条時宗ですね。ついでにあさっての東京フレンドパークはギバちゃんとピーターです。
220 :
天之御名無主:2001/05/05(土) 19:13
221 :
日本@名無史さん:2001/05/05(土) 19:18
>>218 松浦一帯を中心に活動している水軍集団だから「松浦党」っていうだけなんじゃ。
それに、名字の地だなんだという事にこだわるのは、当時は開発領主もやっていた
武士だけだったんじゃないかな。将来は別にして。
222 :
「足利ある」の歌 :2001/05/05(土) 21:41
ある〜日突然考える
どうしておれは陰謀してるんだろう?
桔梗のため? 子孫のため?
答えは三代後〜
幕府を興した奴がいる〜
幕府に仕えるおれがいる〜
あしーかがある〜
あしーかがある〜
あしーかがの天下を待つ〜
新しい執権はハナタレ小僧
権謀術数が通用しそう
これーはチャンスー
これーはチャンスー
陰謀めぐらそうー
あしーかがある〜
あしーかがある〜
室町幕府ができる〜
223 :
日本@名無史さん:2001/05/05(土) 21:43
明治帝の母君の中山慶子の母は、松浦愛子。
放送開始age
225 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 20:01
sageてどうする俺
226 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 20:03
げ、今日はうのたんが出るみたい(w
227 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 20:05
うのたん、炎の復活
(゚д゚)ウマー
228 :
歴史趣味:2001/05/06(日) 20:06
蒙古の国書の末尾の
「不宣」は「臣従しなくてもよいぞ」って意味とか聞くけど
蒙古というか中華の天子が遼などの例外を除いて
対等の国家を認めるなんてことはあるのか?
229 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 20:11
たかが国書を開けるのに、なにをやっとんじゃ。
230 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 20:13
ピーター、カコイイ
ギバ、カコワルイ
231 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 20:50
「知ってるつもり」でこの後のストーリーのネタバレやるようです。
232 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 20:53
まろの出番が、ありませぬ〜。
233 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 20:53
>>231 いやいや、今年の大河は史実とは無関係のフィクションだから、
ネタバレにはならんと思う(w
234 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 20:54
「北条時宗」にどんなツッコミを入れてくれるのか
楽しみだな(藁)。
235 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 20:54
「北条得宗家が自作自演しているのでは?」
とか平然と言う桔梗。
作家やりたい放題。
236 :
名無しさんの主張:2001/05/06(日) 20:58
しかし、陸続きのヨーロッパでさえ、プレスタージョンなんていう
架空の大王を信じていたんだから、日本が蒙古を知らなくても
無理はないと思うが。
(中央アジアにネストリウス派のモンゴル系の国が存在しているのは知っているから、突っ込まないでくれ)
237 :
与六:2001/05/06(日) 21:00
女性でも鳥帽子を被れば評定の場に行くことが許されるとは…。マアエエワ。
238 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 21:04
知ってるつもりに「あいおい」登場
239 :
歴史趣味:2001/05/06(日) 21:07
日テレ恥を知れ。
他局のドラマで視聴率稼ぎとは。
240 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 21:08
タイムリーだね、まさに狙い撃ちって感じだな
241 :
アズマ:2001/05/06(日) 21:09
やはり今週も公家・朝廷は、蒙古騒動を利用してアズマ打倒の陰謀(藁
242 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 21:09
恥を知っていたら、テレビ局なんてヤクザな商売やってません(w
243 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 21:11
結局、国書は黙殺するのか
244 :
与六:2001/05/06(日) 21:11
NHKでは西鉄バスジャック事件被害者の一年ですね。
245 :
アズマ:2001/05/06(日) 21:12
アズマを潰すためには、未曾有の国難も利用するそれがサイゴク人の性根だ
246 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 21:13
なぜ時頼の正室が誰かを言わないんだ?>知ってるつもり
NHKに口止めされてるのか?
247 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 21:15
「知ってるつもり」でも、時宗の母は、重時幼女…じゃない養女って
なってたね。
248 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 21:17
時輔、殺られちゃうのか.....
249 :
与六:2001/05/06(日) 21:17
ドス黒い欲望、邪悪な炎ですか。
250 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 21:18
実時の息子はいつまで酔っ払ってんだ
ピーター、ひとつガツンと言ってやれ!
251 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 21:18
日テレ惨い事するなぁ
252 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 21:19
養女はNHKの設定で、史実では重時の娘でしょ。
253 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 21:19
254 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 21:20
この映画映像は何?
日蓮?
255 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 21:20
>>252 「知ってるつもり」で、一瞬出た系図でも「重時養女」って書いてたよ。
256 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 21:22
257 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 21:22
>>255 参考文献「NHK大河ドラマ 北条時宗」だったりして(w
258 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 21:23
映画みてーな
あと、西田他局出るなよ
まだ、国営で出番あんだろ!
259 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 21:27
サヨクどうしだからな。
260 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 21:30
バカボンボン?
261 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 21:31
♪SEXY Sexy
263 :
天之御名無主:2001/05/06(日) 22:07
当時の幕府には、実時しか漢文がまともに読める奴がいなかったのか?
それじゃ吾妻鏡どうやって編纂したのじゃ(w >263
265 :
九州人:2001/05/06(日) 22:20
戦ったのは鎌倉武士でなく、九州武士。
NHKに竹崎季長出なかったら金払わん!!
266 :
名無し:2001/05/06(日) 22:28
>265
あの番組のつくりからすると、竹崎季長は無視されるか、でても悪人と
して描かれる可能性があるかもよ。
267 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 22:33
竹崎は多くの九州武士の中の一武士にすぎないからね。顔ぐらいは出すかも。
少弐や菊池が出ればいいんじゃない?
268 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 22:33
可能性高いな
恩賞よこせゴルァな人になるに一票
269 :
酔鯨ジョーカー@司牡丹:2001/05/06(日) 22:37
俺ならば、あの時代でも尽忠報国の士として、
恩賞など求めんね。
270 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 22:39
>>269 そりゃさ、自分はそれでいいかも知れないけど、家臣団にはどう納得
させる?下っ端ならともかく。
271 :
名無し:2001/05/06(日) 22:47
台風に遭って弱っている蒙古兵を虐殺した人、とか本当は優しい高麗の兵を
だまし討ちにした人とか、そういう風にも描かれる可能性があるな。竹崎さんほか
九州の御家人さんたち。
272 :
桐子:2001/05/06(日) 22:48
大丈夫じゃ!そなたのアソコは澄んでおる!
ぶつぶつ文句いいながら、石積んでるに一票>九州御家人
274 :
名無し:2001/05/06(日) 22:52
あの木村がやってる桐子だっけ?うざいな。
275 :
名無し:2001/05/06(日) 22:56
>273
仕方無しにやらされてるという形にするかもしれないね。
蒙古は本当は日本と仲良くしたいのに、日本の頑なな態度にクビライは
悲しみながら日本を打つことになったりして。
晩年、モンゴルと戦い、多くの御家人を死なせたことを後悔する時宗が
描かれたりして。
ひょっとすると、隠岐や対馬の人々が死んだのも時宗のせいにされたりして。。
猜疑心もちすぎ?
276 :
れ:2001/05/06(日) 22:59
名越家は日蓮との関係があるはずなのに描かれていないぞ!
277 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 23:02
『自虐史観・時宗』反対!!(ワラ
278 :
でも:2001/05/06(日) 23:04
この時の元冦の神風が、
太平洋戦争の神風特攻という間抜けな作戦に
変わるとは
279 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 23:07
>278
右翼に殺られろ!!(w
280 :
名無し:2001/05/06(日) 23:11
創価学会に気を遣いすぎ!!
281 :
名無し:2001/05/06(日) 23:12
>275
可能性あるぞw
282 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 23:13
知ってるつもりでゲスト出演の時頼役の渡辺が「時宗は鎌倉から出たこと
がないので云々」と発言してるのにはわろた。大河では博多まで行ってる
つーに.忘れたのか.
283 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 23:34
う…寝てしまったので衛星で今見た。
途中女どもが評定に出かける男にとやかく言い始めたとき
耐えられなくなって一度チャンネル変える。
でもなーこの頃のことあまり知らないし、と思ってまた戻る。
毎週こんなことしてます。
良い本があれば読んだほうがいいと思うので誰か教えてもらえませんか?
このドラマの原作は良いですか?
284 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 23:35
知ってるつもりではないが、敵味方問わず戦没者のために
円覚寺をたてた時宗をひきあいにだして、日本も大戦後
そういういたみ方してれば、公式参拝がどーのこーのもめずに
すんだのになあ・・・・と、しみじみしそうな気がする>NHK というのは嘘
285 :
日本@名無史さん:2001/05/06(日) 23:57
>>284 靖国神社をそういう位置づけで語るのは無理あるだろう
戦没者という意味なら別に千鳥が淵でもいいわけだし
広島や長崎の式典に出ることがそういう意味合いももっているように思うけどね
なにかいい形はないものかね?
286 :
日本@名無史さん:2001/05/07(月) 00:46
>>270 そうだよね。
竹崎季長みたいな田舎侍は、ただ恩賞目当てに
戦っただけ。もちろん、国防意識なんて皆無。だから、
もし季長を出すんなら、ひたすら強欲ジジイとして描いて
ほしいね。
287 :
日本@名無史さん:2001/05/07(月) 00:57
>>282 幼少の時宗の博多行きは史実だったんですか?
それとも記録が少ないのをいいことにした創作だったんでしょうか。
・・・創作っぽいけど。
288 :
じゃぽねすく@名無しんぼさん:2001/05/07(月) 01:22
ここいらで、『とはずがたり』と絡めた話が聞きたいのう。
何故、宮廷貴族はあそこ迄国の大事に無関心で、セクースに励んでいられたのか...
289 :
>288:2001/05/07(月) 01:51
無関心だったろうか?
著者の二條は出家するまで後宮生活しか知らないから
記述が性愛や遊宴だらけになるけど、実際の朝廷では
荘園からの兵糧米だの軍資金供出だので
大騒ぎになってたんじゃないの?
290 :
日本@名無史さん:2001/05/07(月) 02:15
289の言うとおりだろうと思うけど、よく知らないので、誰か詳しい事プリーズ。
しかし、西園寺はともかく、後深草あたりはかなり暇そうに見えるなあ^^;
291 :
日本@名無史さん:2001/05/07(月) 02:16
なんで関白の命令で、六波羅探題が
動けるのか不思議だ。
命令系統違うんじゃないの?
292 :
日本@名無史さん:2001/05/07(月) 02:28
出家後の二条が鎌倉へ行ったのは、政治的な意味があったという話を聞いた事があるが、本当か?
293 :
日本@名無史さん:2001/05/07(月) 02:54
あれは命令ではなくて、仲良しさんの頼みだったのでしょう。>291
蒙古の噂が京に流れて、帝が鎌倉にいくのでは、京に残るのはだれそれ、
とかお公家もそろそろと騒いでいたとかいうの、どっかで見たぞ。増鏡だっけ?
294 :
日本@名無史さん:2001/05/07(月) 06:05
戦の現場には行かないし、2回も暴風雨がきて蒙古がこけるし、
時宗、運がええの−。
295 :
日本@名無史さん:2001/05/07(月) 06:22
>294
知ってるつもりによると70日、上陸させずに船に釘付けにしていた
との事だよ。
本当なら台風にあったのは偶然では無いでしょ?
296 :
日本@名無史さん:2001/05/07(月) 06:35
確かに294の説はちと古いのが現状。
執権が現場にいくはずがないしねん。防衛だけがお仕事ではないのだ。
297 :
日本@名無史さん:2001/05/07(月) 11:09
「とはずがたり」のことだけど、二条は後深草と「雪の曙」と
書かれている西園寺と両方つき合ってるし、後深草の異母弟の
性助法親王(文中では有明の月と表記)とも関係がある。
子供も生まれたはずなのに、その後のことには何もふれてない。
二条が少しでも政治的な関心があれば、鎌倉行きも何かしら意味が
あったと思うが、その可能性は薄いんじゃないか。
出家した後も、生活には困らないし、諸国行脚も隠居の旅行みたいなもの。
鎌倉行きが政治的な思惑で行われたとは、思えない。
298 :
日本@名無史さん:2001/05/07(月) 11:43
俺も二条の行動と政治は無関係だと思う。
そんな政治的な暗躍ができる女とは思えん。
299 :
111:2001/05/07(月) 13:33
蒙古の火薬の殺傷力ってどれぐらい。
300 :
日本@名無史さん:2001/05/07(月) 13:41
二条の話はフィクションだろうが。
301 :
ナナシサソ:2001/05/07(月) 14:11
302 :
くもすけ:2001/05/07(月) 16:09
騎馬野戦ができない状況ではモンゴル軍も恐れるに当たらないってことかな?
同じように兵力を海上輸送したベトナムでも元軍は大敗しているし。
303 :
日本@名無史さん:2001/05/07(月) 16:15
>>302 敵と遭遇する前に船酔いという強敵に襲われていたからでは
304 :
与六:2001/05/07(月) 17:54
石塁萌え
元寇における時宗の評価と言うのは、戦前と戦後でガラリと変わる
わけですが、つまり時宗が国書を破り捨てたおかげで元が攻めて
来たという意見ですね。
果たしてこの決断は妥当だったのでしょうか?
私見としては、仕方がなかったと思います。当時の歴史観を鑑み
るに、もし国書を受け入れていれば高麗の覆轍となる恐れはあっ
たでしょうから。
少なくとも、中華帝国が海を越えて攻め入るなどということは前代
未聞の出来事なわけですから、それを予想出来なくとも評価を貶
めるまでにはいかないと思います。つまり、元が蒙古だったからこ
そ日本を攻めたのでしょう。
306 :
日本@名無史さん:2001/05/07(月) 19:03
時宗たちは、とにかく若いし、当時の鎌倉の御家人の政治レベルというのは
紛争解決、土地訴訟の平等的解決、政争、軍事などに特化していた訳だから
やむを得なかったのでは?<国書破り捨て
307 :
名無しさんの主張:2001/05/07(月) 19:11
308 :
与六:2001/05/07(月) 19:22
実時が東京フレンドパークで弾けています。
309 :
与六:2001/05/07(月) 19:41
泰盛、執権の名前言えて良かったね。
310 :
日本@名無史さん:2001/05/07(月) 19:51
別に元が攻めてきても構わないし、たとえ攻めてきたとしても
負ける気なんぞなかったということでしょ。>国書破り捨て
鎌倉武士は自己主張が強くて、侮辱するようなことをしたら
あっという間に喧嘩沙汰になるの日常茶飯事っってな人種だから、
相手が元でも大人しくはいはいかしこまるはずない。
311 :
もも:2001/05/07(月) 19:54
時宗は「オトラル事件」を知っていたのかな?
312 :
日本@名無史さん:2001/05/07(月) 19:59
>>308-309
「鎌倉時代についての出題」と言われたときの
実時と泰盛の慌てふためいた顔。萌え〜(w
314 :
日本@名無史さん:2001/05/08(火) 03:19
柳葉はピーターと連れになって徳やろうね
ピーターは黒澤配下で舞台役者としても通ってる
柳葉はトレンディードラマでは確かに主役はれるけど
ピーターにかわいがってもらうと
役者の博が上がるんとちゃうかな?
315 :
日本@名無史さん:2001/05/08(火) 07:58
おお・・。
役柄と違って、深謀遠慮だな泰盛。
316 :
天之御名無主:2001/05/08(火) 09:12
四百余州をこぞる 十万余騎の敵
オッサン ゼニおくれ 穴のあいたや〜つお〜くれぇ
317 :
名無しさん:2001/05/08(火) 10:11
蘭渓道隆と無学祖元もっと出せ。
もっとも蘭渓はもう亡くなってるのかな?<ドラマの中で
円覚寺ももっと協力してロケに使ってもらえ
318 :
日本@名無史さん:2001/05/08(火) 14:25
275さんの意見(予想)に2万石!!
NHKが描くクビライは「いいひと」過ぎる。
319 :
宗尊の子:2001/05/08(火) 20:24
麿はお前が嫌いや!!
320 :
日本@名無史さん:2001/05/08(火) 22:10
評定の場に集まった面々、誰が誰なのか気になる。
ボウズ頭は二階堂・・じゃないよなぁ。
321 :
日本@名無史さん:2001/05/08(火) 23:21
>>320 そのようだけど、どんな人なんですか>二階堂
322 :
日本@名無史さん:2001/05/08(火) 23:33
評定の場に直垂と狩衣がいたけど、執権が直垂で得宗、連署の時宗が狩衣なのに、
その他の人間で直垂着れる身分の人間っていたの?
都落ちの貴族???
323 :
日本@名無史さん:2001/05/09(水) 00:20
>322
逆、貴族が狩衣、武士が直垂
324 :
日本@名無史さん:2001/05/09(水) 00:43
ごめん、反対なのね。
では改めて、執権正村と同じ狩衣を着ている人間が、得宗、連署の時宗を
差し置いて、評定衆の中にいたのは史実的に正しいんですか?
325 :
日本まんが名無し話:2001/05/09(水) 00:53
>>324 そこらへんはアバウトだったんじゃないか?
時宗はエライから好きな服を着てた、ということで。
326 :
日本@名無史さん:2001/05/09(水) 00:56
でも、評定衆って、武家じゃなくて公家の官僚もかなーりいたような。
狩衣きてても別に不思議ではないかも。
327 :
轢死の語りべ:2001/05/09(水) 02:46
以前の大河ドラマ「足利尊氏」では,鶴太郎の演じた高時以下みんな評定衆は評定の時は狩衣姿でしたね。
フランキー堺の長崎円喜は普通の時も着ていた。
フォーマルな時に幕府の重臣が着るのは自然のような気がします。
328 :
名無し:2001/05/09(水) 10:58
ところで踊念仏の一遍は登場するのか?
「一遍上人絵伝」には、1280年頃鎌倉の街ではやっている踊念仏を見る時宗の姿が描かれているのだが。
弘安の役の直前の、不安定な社会情勢に対する民衆の救いへの渇望を演出するために登場しそう。
この頃は日蓮も身延山に引っ込んでいて出番が減ってそうだし。
歴史に詳しくない視聴者に「時宗(じしゅう)」と「時宗(ときむね)」の違いをどう理解させるか見ものだ。
329 :
与六:2001/05/09(水) 16:59
生意気桐子、低視聴率の女王の名に恥ず、TBSの主演ドラマ打ち切りだって。 大河もヤバイかな。
>>329 特に民放ドラマは女受けしないと難しいからなぁ…
あんなテーマで受けるとは思わないから仕方なかろう。
331 :
日本@名無史さん:2001/05/10(木) 07:57
majide?
332 :
名無しさんの主張:2001/05/10(木) 08:50
>>327 1265 時宗執権就任
1274 一遍が遊行を開始
1284 時宗死去
だから、一遍の活動期と重なるね。
時宗が生きていた時代には、まだ時宗(じしゅう)とは言わず、
臨命終時宗(りんみょうじゅうじしゅう)とフルネームで呼んでいた
可能性はないかな?
よく知らないけど。
333 :
日本@名無史さん:2001/05/10(木) 10:14
蒙古襲来の戦闘シーンのロケ開始を
今朝のNHKのニュースで報じていた。
334 :
日本@名無史さん:2001/05/10(木) 11:51
昨日授業の終わりに百地浜にロケを見に行った。
日、蒙両軍のエキストラが一勢に集まって
効果音をとっていた模様。
335 :
名無しさん:2001/05/10(木) 13:10
>>322-323
公家のことを指して「貴族」というのは正しくない。
「貴族」といったら、大名クラスの武士も含む。
後になると、「武家貴族」という言葉も生まれている。
336 :
Miss名無しさん:2001/05/10(木) 14:19
原始人がいい!!
北条政権は、蒙古の「国書」に対して、決断を先送りしながら
防備を固めた。
時宗は「戦でもなく、属国でもない」道を選びたかったが
戦争はむこうからせめてきたのでやむをえなかった。
こういう論理展開ってわけか。元寇物語は。
「戦でもなく、属国でもない」道ね。いい言い訳ね。
我が国の為政者の外圧に対する国内混乱の収拾の仕方と
しては「うまい」。主戦派と和平派の意見のまとめ方がいつも
こうだと歴史の繰り返しもこれからも起こりそう。
338 :
天之御名無主:2001/05/11(金) 12:50
時宗 1251−1284
貞時 1271−1311
高時 1303−1333
339 :
名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 13:16
>>337 小国が望む大国との関係は、普通そうなんじゃない?
「戦でもなく、属国でもない」
340 :
与六:2001/05/11(金) 21:43
南宋は日本と対等の立場で交易していたのかな?
341 :
日本@名無史さん:2001/05/11(金) 21:48
中華帝国に対等交易はない
342 :
名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 21:56
>>340 当然、日本が朝貢国としての貿易でしょう。
343 :
天之御名無主:2001/05/12(土) 12:03
但し、日本側は、聖徳太子以来、中国との関係は対等だと思い込んでいる。
344 :
HN不詳:2001/05/12(土) 14:27
>>341 南宋の皇帝は 女真族の金の皇帝に対して臣下だった。
345 :
与六:2001/05/12(土) 15:28
南宋の国書よりあきらかに高圧的な内容だったのかな?
346 :
名無しさん@1周年:2001/05/12(土) 15:36
>>345 日宋貿易は日本側から求めて始めたものだし、
国交を断れば兵を差し向けるなんて事はなかったから、
書面上の朝貢関係だけだったからね。
347 :
日本@名無史さん :2001/05/12(土) 15:56
朝貢が無くとも貿易はできとったよ
348 :
日本@名無史さん:2001/05/12(土) 17:38
南宋の国書なんてあったのか・・・どんなの?
南宋と国交あったとして、そんで対戦国の元とも国交結んだりするもんかね。
349 :
日本@名無史さん:2001/05/12(土) 20:57
時輔、時輔、時輔、時輔なんと身の危険を感じ元に亡命、元の皇帝クビライと手を組み、時宗に日本に開国を迫る。
時輔、時輔、時輔、時輔
350 :
日本@名無史さん:2001/05/13(日) 20:00
放送開始age
351 :
与六:2001/05/13(日) 20:19
出た〜秘技仮病。
352 :
日本@名無史さん:2001/05/13(日) 20:19
伊東政村、仮病か?
353 :
名無しさん@1周年:2001/05/13(日) 20:20
北条政村から、一気に伊藤四郎になっちゃったね。
354 :
日本@名無史さん:2001/05/13(日) 20:32
ドラ板にもいれたんだが
評定の席で、実時の向かい名声より上席にいたおやじは誰だろう?
355 :
日本@名無史さん:2001/05/13(日) 20:34
泰盛、脳みそ筋肉か?
356 :
与六:2001/05/13(日) 20:46
予告でターンをする政村が!
357 :
日本@名無史さん:2001/05/13(日) 20:49
来週は時宗の浮気ですか?
この物語、そういうシーンを増やしたほうが視聴率が
上がると思う。
358 :
ななし:2001/05/13(日) 20:50
>>357 視聴率を支える同人女が一気に離れて逆効果。
359 :
奈々氏:2001/05/13(日) 22:12
時輔の着物の胸元がダラシナク開いているのがいつも気になる。
時宗はさすがにしっかり着こなしているな。
360 :
日本@名無史さん:2001/05/13(日) 22:35
さすが低視聴率の女王が出てる大河だ
361 :
日本@名無史さん:2001/05/13(日) 22:40
時輔は大陸に渡り、朱元利と名乗ります。
彼の曾孫に朱元璋がいます。
362 :
日本@名無史さん:2001/05/13(日) 22:47
平頼綱萌えー
363 :
日本@名無史さん:2001/05/13(日) 22:48
六郎正村殺せよ。
364 :
与六:2001/05/13(日) 22:49
偶然にしては生保、損保のCMに起用されている役者がやたら多いなぁ。
声優の青野武が二階堂役とはね。坊主頭萌え〜。
366 :
与六:2001/05/13(日) 23:19
>>365さん、青野さんなら「時宗殿、こんなこともあろうかと思って神風を用意しておりまする」と言ってほしいですね。
367 :
日本@名無史さん:2001/05/14(月) 00:32
予告見てたら奥田日蓮は平頼綱にやられそうになってるけど・・・、
奥田日蓮うざいんで、竜口寺でもう斬首しとけ。
368 :
日本@名無史さん:2001/05/14(月) 01:38
次回予告を見てて、いま一つ読めないのは、
「政村は暗殺されちゃうのか?」ってこと。
頼綱は政村をかなり嫌っているようではあるが、
だからといって史実を無視してまで現執権の暗殺に
踏み切るのは無理がありすぎるような気がするし。
時宗の苦渋に満ちたあの顔が、一体何を意味するのか。
でも政村暗殺って、長時暗殺以上に無理があると思うんだ
けどなー。
369 :
日本@名無史さん:2001/05/14(月) 01:54
政村が死ぬのは文永の役の直前のはずだが
370 :
名無しさん@1周年:2001/05/14(月) 03:08
時頼に毒盛ったんが政村で
時頼はそれがわかってたから犯人を捜すなと遺言して
でも時輔にはお見通しというストーリーなら
なかなか面白いんだが
詮索しすぎ?
371 :
日本@名無史さん:2001/05/14(月) 09:44
頼綱って、長時を暗殺した時は怖そうな奴だったのに
時宗に使えてから良い子になったね。
372 :
日本@名無史さん:2001/05/14(月) 09:56
>371
っつーか、妙にゲイっぽい。
373 :
与六:2001/05/14(月) 10:53
イサムは松浦党の誰かをかばって死にそうな気がします。
374 :
名無しさん@1周年:2001/05/14(月) 11:23
>>372 それ単に北村一輝のキャラクターだって・・
375 :
日本@名無史さん:2001/05/14(月) 11:26
時宗、なかなか役者として安定してきているんでないのかい。
あと、政村もなかなかいい感じだと思う。
穴場で名越北条の白竜
実際、頼綱と時宗って男色関係だったんじゃない?
377 :
日本@名無史さん:2001/05/14(月) 12:56
元の手先になった高麗への同情の目立つドラマだな。
NHKもなにかと大変ですね。
こんなドラマだからリアリティがないのです。
高麗、蒙古人は後役のあと、皆殺しになったわけだが、
時宗や主要登場人物はその「非」を嘆くようにシナリオは
書かれているのでしょうね。
ああ、退屈。
「クビライがこれだけの国土を束ねるためには力だけでは抑え切れ申さず.
それは志の高さにござる」うんぬん
今週はここにて挫折>野球&エサ食いに切り替え
379 :
日本@名無史さん:2001/05/14(月) 13:24
>>378 そのころには「カリスマ性」という言葉は無かったようだね。
380 :
名無しさん:2001/05/14(月) 13:54
>>361 朱元璋は、若いころは、朱重八といった。
ロシア人を実質的支配下に置くのに
草ッ原のモンゴル人のカリスマが通用すんのか。
はぁ、何にしてもいろいろ大したもんだ
382 :
与六:2001/05/14(月) 16:57
今場所モンゴル勢は活躍できるかな?
383 :
日本@名無史さん:2001/05/14(月) 17:46
渡辺時輔のイヤミが平安貴族のようになってきた、、、
それでいいのか六波羅探題。
384 :
日本@名無史さん:2001/05/14(月) 21:59
イサムって粘着挑戦人そのまんま
385 :
日本@名無史さん:2001/05/14(月) 22:04
時輔がもしも北方だったら、どうなっていたの?
386 :
名無しさん:2001/05/14(月) 22:41
貞時が生まれるのも、もうすぐですね。
387 :
日本@名無史さん:2001/05/15(火) 00:34
貞時と平頼綱が仲が悪いんだっけ。
388 :
日本@名無史さん:2001/05/15(火) 00:44
息子を将軍位につけようとしたの?>頼綱
執権じゃなくて将軍???
389 :
日本@名無史さん:2001/05/15(火) 00:58
何にしても元弥の坊ちゃんぶりが萎えだな
390 :
日本@名無史さん:2001/05/15(火) 01:02
脚本家はチョンと判明しました。
391 :
日本@名無史さん:2001/05/15(火) 01:15
せっかくの「元寇」ドラマが、これじゃ親善外交輸出のための
接待演芸会になってしまっている。
四百余州をこぞる十万余騎の敵。
国難ここに見ゆ、弘安四年夏の頃……
この歌が堂々と流されないような元寇ドラマなんか消えてなくなれ、
ですな。
392 :
日本@名無史さん:2001/05/15(火) 23:33
>>384 どうみてもそう見えるな。
脚本ホンと駄目だな、本人は無意識なんだろうけどセンスなし。
393 :
日本@名無史さん:2001/05/16(水) 00:03
鶴岡八幡の別当は何家の世襲だったの?
公暁前後を教えてくれ
394 :
日本@名無史さん:2001/05/16(水) 00:26
松浦党って阿倍宗任の子孫?
395 :
与六:2001/05/16(水) 00:36
『あいおい』にあきたらず、『AOKI』に『マルコメ』とは。蒙古より恐ろしい元彌ママの辣腕振り。
近世大名の松浦家は嵯峨源氏の流れ。
サシ フサシって松浦家の祖先?
名前が一文字っていうのは嵯峨源氏伝統だよね。
397 :
日本@名無史さん:2001/05/16(水) 11:20
時輔って、名越北条と通じて謀反ということで、
ドサクサで殺されたの?
398 :
日本@名無史さん:2001/05/16(水) 12:44
>>397 ドラマではどう処理するかわからないけど、
史実をみると、名越兄弟のほうがドサクサで殺されたっぽい。
教時を殺した武将たちには何の恩賞もなく、時章にいたっては
無実なのに殺されたということで、討伐に向かった武将たちが
首を斬られているそうだ。
399 :
日本@名無史さん:2001/05/16(水) 18:46
得宗って義時の法号から来てるって本当?
400 :
日本@名無史さん:2001/05/16(水) 21:08
政村が無駄に鍛えた筋肉を披露する場面はあるのだろうか?
>>395 あいおいに飽きたらずと言うよりは
AOKIに飽きたらずと言うべきだ。
402 :
日本@名無史さん:2001/05/17(木) 01:48
久々に日本史板に来ました。
最近、なぜか時輔(というか渡部篤郎)にはまっております。
以前は、御所様のバカ殿っぷり(もうお目にかかれないのかな?)にはまってました。
もう、和泉元彌はどうでもいいっす。
403 :
日本@名無史さん:2001/05/17(木) 02:21
海岸で時輔が時宗にしたあの表情の意味を誰か解説してちょ??
404 :
さすらいの妄想癖殿:2001/05/17(木) 02:33
おそらく時輔が時宗を恨んでいるのでしょう。
今度は時輔はムシロの上に座らされるらしいな。
どこまでむちゃな設定をやるんだ。
406 :
日本@名無史さん:2001/05/17(木) 10:54
>>403 時輔が時宗の執権就任をアシストするような言動をとったので、
時宗が「京に追放したことを許してくれたのか」と尋ねたのに対し、
「そんなわけねえだろ、ヴォケ!」という気持ちをあの表情にこめた
ってとこかね。
時輔が時宗の執権就任を早めたい真の理由はちょっとわかんないが。
407 :
日本@名無史さん:2001/05/17(木) 11:09
時輔さん最近演技がワンパターン
408 :
名無しさん@1周年:2001/05/17(木) 11:12
>>407 普通の人間の行動なんてワンパターンだろう。
多重人格でもない限り。
409 :
名無し:2001/05/17(木) 13:22
渡部篤郎は多重人格っぽい(藁)
410 :
日本アメリカ化計画:2001/05/17(木) 13:28
A型は徒党を組んで国民を操ろうとする。注意せよ!
特に全国民の5%しかいないAA型は偏固で神経質。
411 :
与六:2001/05/17(木) 13:44
いつまで兄弟対決と母子の不仲でひっぱるんだろう。挙国一致になるのは秋までかかるのかな。
412 :
日本@名無史さん:2001/05/17(木) 16:04
弟の宗政はカナリ変な奴だけど、史実でもああなの?
413 :
蒙古が来る前に:2001/05/18(金) 19:46
主要人物が次々に死ぬけど、12月までもつのか。
414 :
与六:2001/05/18(金) 21:50
宮迫に期待します。
415 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 18:05
放送日あげ
416 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 19:04
>>412 実際は時宗には五人の弟がいたのだが、なぜ出さない?
417 :
名無しさんの主張:2001/05/20(日) 19:08
存在した人間を全て登場させていたのではストーリーが理解できなくなる。
418 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 19:29
時輔をもっと活躍させようと思ったら
執権以外にどのポストがいいの?
本人もメンツも立つ役職で。
419 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 20:01
始まった
420 :
あるケミストさん:2001/05/20(日) 20:08
一商人の妻の殺人事件に翻弄される得宗家筆頭なえ〜
421 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 20:11
くるっと一回転
422 :
与六:2001/05/20(日) 20:13
ほれ、この通りじゃ!ドン
423 :
名無しさんの主張:2001/05/20(日) 20:13
蒙古と違い、朝廷が相手となれば政村も腕に覚えがある。
424 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 20:14
評定まわりの場面は史実との相違はともかく楽しめる.
女性の脚本家が動かす女性キャラがどうもあほらしく
感じるのは何ゆえか.
425 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 20:14
祝子、うざい。
426 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 20:15
夫婦喧嘩勃発
427 :
与六:2001/05/20(日) 20:20
野蛮な鎌倉さんって、ひねりがないな。
428 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 20:21
笑う犬の冒険見ろ
429 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 20:28
泰盛 vs. 頼綱
因縁の対決(w
430 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 20:29
日蓮 vs. 頼綱
因縁の対決(w
431 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 20:31
泰盛、今のうちに頼綱を切ってしまえ〜。
432 :
名無しさんの主張:2001/05/20(日) 20:32
頼綱の方が一枚上手ってところが描きたかったのか。
433 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 20:47
次回、日蓮ぶんなぐる頼綱
434 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 20:49
材木座って死体が埋まってたのかよ〜
キモイ〜
435 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 20:49
平頼綱萌え〜
436 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 20:53
頼綱って常に素手だね。腕力によっぽど自信あるとみた
437 :
>29:2001/05/20(日) 20:53
北条の家臣になっている「平」って一体なぜ?
438 :
名無しさんの主張:2001/05/20(日) 20:54
>>434 俺、材木座で毎週末ウィンドサーフィンやっているんだけど........
439 :
名無しさん:2001/05/20(日) 20:56
頼綱の時宗への臣従は本物と見ていいみたいだね。
それ以外の野心を描くつもりは無いように見受けられる。
440 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 20:57
441 :
さすらいの妄想癖殿:2001/05/20(日) 20:59
>437
天下の四姓、源平藤橘のうち北条氏は桓武平氏だね。
442 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 20:59
443 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 21:00
>>440 そんな史実はありません。っつーか、そもそも長時が暗殺された、
っていう史実すらありません。
444 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 21:01
>>441 437じゃないけど、437が言いたかったのは、何でネイティブ「平」姓を
名乗っているのかってことじゃない?
445 :
名無しのオプ:2001/05/20(日) 21:01
446 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 21:06
>>399 本当「らしい」です。言われているレベルって事ね。
ただし義時の法名は「徳宗」。得川→徳川と同じで、佳字をあれこれ
以上の意味は無いと思われ。
447 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 21:06
なあ泰盛よ、頼綱が嫌いなんだったら、ひと思いにやっちゃえよ。
あいつのせいで、おめー、将来えれー目に逢うんだぜ。
今ならまだ「泰盛>>>>頼綱」なんだからよ。簡単だろ?
448 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 21:06
鎌倉執権家の人間をあんな扱いしたらどうなるか分りそうなもんだろ
後嵯峨&井上順
449 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 21:08
名字というのは、今からみるとよーわからんところあるからなー>平頼綱
政村流だって、庶家の名乗りはないの?と思うよん。
450 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 21:09
確かに頼綱は息子に飯沼姓を名乗らせてるしな〜、よくわからん。
451 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 21:10
何で天皇やら貴族やらが関西弁なんだ?
去年の葵の貴族はより現代に近いけどあんなコテコテじゃ
なかったぞ
どっちが正しいんだよ
452 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 21:12
>>451 話し言葉や発音は記録に残っていないから解らんのんちゃうか?
>>437 おそらく所領を持っていないからではないか。
足利氏 源氏だが足利荘を所有
北条氏 平氏だが北条荘を所有
てな感じで苗字が付く
だが京にいて地方に下っていない源氏はその時代でも源を名乗ってる。
詳しい人教えて。
454 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 21:16
ねえねえ、イサムってさあ、仮にも人殺しでしょ?
仕返しとかじゃなくって、なんでつかまらないの?
時宗も知ってるのに・・・。
この番組ではその突っ込みは無しなのか?
455 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 21:16
>>451 去年の葵のが自分にはなじめなかった。公家に見えん・・ってな。
関東の言葉ってちょっと無骨な感じがするのだ。
456 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 21:19
457 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 21:20
方言周圏論ってあるよね。
都ですたれた言葉が中部や四国で残り、
更にそれより古い言葉が東北や九州に残ってるっていうやつ。
万葉時代の発音は沖縄に残ってたそうだし。
今の関西弁の成立は室町時代以後だと思うよ。
458 :
日本@名無史さん :2001/05/20(日) 21:21
>447
で、今のうち殺っておかなかったので後々消されます>泰盛
459 :
437:2001/05/20(日) 21:25
なるほど。
領地が無い場合,ネイティブ「平」を名乗るというのは判り易いです。
ありがとうございました。
時宗執権就任のときって朝廷の貴族みたいな服着てましたが,
あの服は,自分が上の立場として,下に威張りを効かす時に着る服なんでしょうか?
460 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 21:45
461 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 21:46
皇室が徹底的に悪役にしたてあげられたドラマだな。
462 :
歴史捏造ドラマの視聴率:2001/05/20(日) 21:53
北条時宗 NHK総合 '01/5/13(日) 20:00 - 45 16.8
463 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 23:15
「青春のポップス」にピーター出てる
464 :
名無しさんの主張:2001/05/20(日) 23:21
時輔が推挙された式部大輔ってどのくらいの官位なの?
五位以上?
465 :
与六:2001/05/20(日) 23:25
>>463さん。閣下がロザーナ歌ってるよ。あっ祝子がフィジカ屡!
466 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 23:35
実時殿がオカマ・・・
実時の方がよいの〜>ピーター
467 :
日本@名無史さん:2001/05/20(日) 23:37
468 :
日本@名無史さん:2001/05/21(月) 00:11
頼綱って小柄な男だったって説あるけどね。
このドラマのは電波発しててそれなりに面白い。
ラストの嬉しそうな表情が良かった。
次回では日蓮しばいてたし。
469 :
名無しさん@1周年:2001/05/21(月) 02:55
>>461 大河の善悪ないの
水戸黄門も今や勧善懲悪ではないし・・・
470 :
名無しさん:2001/05/21(月) 09:19
>>469 まったく関係ないが、女子高生にテストで
書き取りやらせたら、「完全チョー悪」などと
書きおった。
471 :
日本@名無史さん:2001/05/21(月) 10:17
頼綱日蓮殺しそうな勢いだな。
472 :
日本@名無史さん:2001/05/21(月) 10:47
>>464 式部大輔じゃなくて式部大夫の方でしょ。
五位で式部丞だと、「大夫」という。
473 :
名無しさん:2001/05/21(月) 11:16
>>453 京にいて地方に下っていない藤原氏でも、あの時代に既に、「近衛」とか「九条」とか名乗ってるぞ!
474 :
日本@名無史さん:2001/05/21(月) 11:33
ドラマでは、頼綱って、身元知れずの怪しい奴って感じだけど、
歴史上では、それなりの血筋なの?やっぱ、怪しい奴なの?
475 :
名無しさん:2001/05/21(月) 12:11
476 :
名無しさん@1周年:2001/05/21(月) 15:12
>>473 藤原氏の場合、屋敷の住所で名乗るのが普通でしょう。
477 :
日本@名無史さん:2001/05/21(月) 16:43
>>459 456の系図を見なよ
伊豆国田方郡長崎村に所領があるから長崎姓を名乗ってるんだよ
478 :
日本@名無史さん:2001/05/21(月) 16:55
>>474 平重盛の子孫かどうかはともかくとして、
古くから北条氏に使えていたことは確かです。
ドラマでは頼綱は盛綱の養子という設定なのですが、
そうだとすると実子の光盛をさしおいて後を継いだことになり、
整合性が取れなくなっています。
もともと破綻の多いドラマですから今さらって感じですが・・・
479 :
名無しさん:2001/05/21(月) 18:55
>>476 それをいうなら、今日に残った源氏も同じだろ?
480 :
名無しさん:2001/05/21(月) 19:03
481 :
名無しさんの主張:2001/05/21(月) 19:03
>>479 俺が言いたかったのは、藤原氏は京都の中の屋敷のある住所を名乗るということ。
源氏の場合、屋敷の場所というより所領の場所を名乗ったんじゃない?
482 :
日本@名無史さん:2001/05/21(月) 19:12
所領の場所を名乗ったのは源氏でも武士になった連中。
源氏でも貴族として残った連中は屋敷の場所を名乗っている。
例えば村上源氏の流れの土御門氏などがある。
483 :
日本@名無史さん:2001/05/22(火) 00:45
これからラストへ向けて何もかも頼綱のせいにするつもりなのかな?
484 :
日本@名無史さん:2001/05/22(火) 00:47
住まいで名乗るから、同じ一条家でも、頼朝の親戚のと摂関家のとあったりするし。
まぎらわしい。
久々に、ドラマと史実の話。
時輔の無断任官問題というのは、フィクションにしても嘘っぽくてまずいんじゃないか?
485 :
日本@名無史さん:2001/05/22(火) 00:56
後嵯峨上皇が怒ったのは当然だよ。
あのシーン、現代人に「差別の朝廷」って
イメージ植え付けただろうけど
朝廷が秩序を失ってどうするんだ。
486 :
名無しさん:2001/05/22(火) 12:22
>>481 源氏だろうと藤原氏だろうと、公家として京都に残ったものは、屋敷のある場所の地名を苗字とし、地方に下って武家となったものは、所領の場所の地名を苗字とした。
但し、武士でも、六角とか京極(いずれも宇多源氏)は、京都の屋敷の地名だけど。
ちなみに、六角、京極には、同姓の公家もいる。
487 :
名無しさん:2001/05/22(火) 12:24
>>484 二条家にも、摂関家と御子左家直系の2系統がある。
488 :
世界@名無史さん:2001/05/22(火) 12:25
時輔はんの黒いマントはおしゃれですか。
489 :
名無しさん:2001/05/22(火) 13:23
490 :
名無し:2001/05/22(火) 14:28
時宗がヘタレすぎて時輔萌え♪
491 :
ちびた:2001/05/22(火) 14:54
>>482にある同名の現存の公卿家(といえるかわからないが、厳密には)で子爵だった家(安倍氏)とは別流なので念のため。
492 :
与六:2001/05/22(火) 16:49
室田服部枯れ過ぎて、ピラニア軍団の頃のイメージが無くなったね。
493 :
:2001/05/22(火) 18:05
ピーター カコイイ
494 :
日本@名無史さん:2001/05/22(火) 18:08
島津義弘役の印象とはかなり違うね。
たまりません。バカすぎるので自主的にsage。
496 :
日本@名無史さん:2001/05/22(火) 20:50
497 :
日本@名無史さん:2001/05/22(火) 22:01
>496
琉球の風のときでしょ
498 :
名無しさん@1周年:2001/05/23(水) 03:14
モトヤ・・・あかんなあ〜
アツロウ・・・のほうが役者として上
やはり君は マンサイ にはかなわない
499 :
日本まんが名無し話:2001/05/23(水) 03:23
今からでも遅くはない
ピーターを主役にしてくれ
501 :
日本@名無史さん:2001/05/23(水) 16:02
さらっさら♪
ニヤ
ワンパターン
502 :
与六:2001/05/23(水) 16:16
元彌、万斎、染五郎出演の番組がNHKであるようですね。
マンサイではなくて東儀秀樹のようです。須磨祖。
504 :
日本@名無史さん:2001/05/23(水) 18:56
>>472 「しきぶのたいふ」って言ってたから式部大輔でしょ。
丞の五位・式部大夫は「しきぶのたゆう」。
505 :
最明寺:2001/05/24(木) 01:25
時輔を・・・殺せ・・・
時輔を・・・殺せ・・・
・・・
・・・
506 :
名無しさん:2001/05/24(木) 01:35
毎回おんなじ表情してるよね<元彌
もうあきたよ・・・。
内容的にはわりと面白いかなと思う
あと西田ひかるも見たくない
507 :
日本@名無史さん:2001/05/24(木) 02:12
ていうかその意見自体飽きたよ・・・
>>506 元彌もひかるも徐々に良くなってきてて頼もしいよ。
508 :
名無しさん:2001/05/24(木) 10:25
配役とストーリー、いけないのはどっち?
509 :
ナナシサソ:2001/05/24(木) 12:12
木村が叩かれるのは用意された役のせい
西田が叩かれるのは本人のせい
木村本人もウザイんだけどな
510 :
名無しさん:2001/05/24(木) 12:29
西田ひかるは この時代のことを少しでも勉強したのであろうか。
511 :
名無しさんの主張:2001/05/24(木) 15:15
512 :
与六:2001/05/24(木) 16:19
時輔と名越は通じていない設定で、二月騒動を迎えるのかな?
513 :
さすらいの妄想癖殿:2001/05/24(木) 17:22
名越は白竜。
514 :
日本@名無史さん:2001/05/24(木) 21:55
515 :
日本@名無史さん:2001/05/24(木) 22:01
そういうことするからキモイんだよ楽界
516 :
日本@名無史さん:2001/05/24(木) 22:06
2000年大河ドラマ「北条時宗」と創価学会
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2001/01/04(木) 20:00
さぁ、信者のみなさん。今年の大河ドラマに日蓮上人様がでますよ。
NHKが日蓮様をどうあつかうかみてみましょう。
NHKが創価学会よりの場合
日蓮上人様を「神」のごとく描いている
日蓮上人様を殺そうとした平頼綱を極悪人にえがいている
日蓮上人様を助けた安達泰盛が善人としてかかれている
日蓮上人様の予言を皆信じ込んでる様に描いている
NHKが創価学会をけなしている場合
日蓮を狂人にえがいている
日連を殺そうとした平頼綱を普通の人にえがいている。(安達は悪人)
517 :
名無しさん :2001/05/24(木) 22:11
>>516 すごいな・・・先週の大河ドラマ予言してるし,このスレッドのやつらの反応までよそうしてやがる(W
518 :
日本@名無史さん:2001/05/24(木) 23:06
ところで近衛基平は切腹で退場らしいが歴史的にはどうなのだ?
519 :
名無しさん:2001/05/24(木) 23:48
ていうかその意見自体飽きたよ・・・
>>506 元彌もひかるも徐々に良くなってきてて頼もしいよ。
520 :
日本@名無史さん:2001/05/24(木) 23:51
>518
んなアホな・・・・。
関白自決なんて豊臣秀次以外には聞かないぞ。
山口に流寓中乱の巻き添えで殺された元関白はいたと思うけど。
ほんとなの?
521 :
名無しさん@HOME:2001/05/25(金) 00:37
某知人に
「神風が吹いて日本が助かったのは日蓮上人のおかげ」
「平頼綱に斬首されなかったのは奇跡」といわれ、鎌倉の竜口寺に連れていかれた。
それに日蓮の誕生寺も連れていかれた。それに下総の法華経寺も・・・・・。
でも北村一輝のやってる平頼綱が好きになってしまって、ドラマのなかで日蓮が
うざくてしかたありません。来週が楽しみ(藁
522 :
日本@名無史さん:2001/05/25(金) 00:50
ていうかその意見自体飽きたよ・・・
>>506 元彌もひかるも徐々に良くなってきてて頼もしいよ。
523 :
日本@名無史さん:2001/05/25(金) 04:07
ていうかその意見自体飽きたよ・・・
>>506 元彌もひかるも徐々に良くなってきてて頼もしいよ。
524 :
与六:2001/05/25(金) 08:00
桔梗の旦那さん、石橋凌(ARB、武田信玄の信長)が不倫記者会見! 撮影期間中は私生活でも役柄が投影されるそうだから、家でもアノ調子で問い詰めたのかな。
526 :
さすらいの妄想癖殿:2001/05/25(金) 19:51
日蓮「食えないことで恨むなよ。恨むより祈るのだ。」
527 :
日本@名無史さん:2001/05/25(金) 20:54
安達って霜月騒動で滅んだンだっけ?
鎌倉陥落の時に死んだ安達時顕って何者?
528 :
日本@名無史さん:2001/05/25(金) 21:25
泰盛の甥の子供(って何て言うの?)だったかな?
滅んだ、とは言っても全員が死んだわけでも無いから。
頼綱が滅ぼされた後に、安達氏は再興している。
529 :
日本@名無史さん:2001/05/26(土) 01:24
>>528 頼綱は誰に滅ぼされたんですか?安達ですか?
530 :
新入り:2001/05/26(土) 01:34
531 :
日本@名無史さん:2001/05/26(土) 02:26
三浦や畠山(足利系だが)も復活している
532 :
日本@名無史さん:2001/05/26(土) 02:27
元寇が一段落した弘安8(1285)年、
幕府は北条時定(時頼の弟)を九州に派遣し、
「鎮西御家人等は所用ありといへども、鎌倉に参向すべからず」
と意向を伝えた。この時定こそ時輔と言う人もいる。
533 :
日本@名無史さん:2001/05/26(土) 02:28
安達時顕は高時の外祖父だよ。
534 :
日本@名無史さん:2001/05/26(土) 02:30
時宗「兄が出世することは良いことでござる」
最悪なセリフだった・・・
535 :
日本@名無史さん:2001/05/26(土) 06:22
頼綱を討てる男なんて一人しかいないだろう。(ほんとはもっといただろうが)
得宗貞時自身が討伐したんだ。
>>529
536 :
与六:2001/05/26(土) 08:42
頼綱の長男宗綱が『父は次郎助宗(宗綱の弟)と権を振るい、いつか彼を将軍にしようと企んでいる』と貞時にチクッて、鎌倉大地震の余波の収まらないうち、貞時側が頼綱の邸を急襲し父子(頼綱と助宗)を殺した。 宗綱も佐渡へ流されたが後から許されて、内管領に返り咲いたそうです。ドロドロしてますね。安達も将軍になろうとしていると疑惑を持たれたことを思うと、将軍職にはまだまだ力があったのかな。
537 :
日本@名無史さん:2001/05/26(土) 09:51
時宗っていいタイミングで死んだよね
538 :
名無しさん:2001/05/26(土) 11:08
>>534 義経の無断任官がどういう結果になったか知らないはずはなかろうにね。
539 :
日本@名無史さん:2001/05/26(土) 13:13
将軍になろうとしている云々というのは討伐の勝手な口実として利用されただけな気もする。
時政追放の事件とか政村の母の伊賀氏の事件のときからそうだったけど。
安達や頼綱が本当にそんなたくらみをしていたか大いにあやしい。
540 :
名無しさん@1周年:2001/05/26(土) 16:25
541 :
a:2001/05/27(日) 09:05
ge
542 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 12:47
そうだね。他にもいろんな時宗関係の
解説リンクもまとめて最初に貼って
おくと便利だね。
頭が重くなるのは嫌だからリンクは2に貼ってください
>>531 足利系畠山は、もともとの秩父氏・畠山とは関係ない。
あれを復活だとか復興だとか言うな〜。北条のバカヤロー。
546 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 20:01
高時登場age
547 :
名無し:2001/05/27(日) 20:01
(゚ロ゚;キャー 高時が
548 :
名無し:2001/05/27(日) 20:02
たしか田楽闘犬にうつつを抜かしていたんだよねえ?>高時
549 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 20:04
わざわざ高時を出した意図は?
550 :
名無し:2001/05/27(日) 20:05
ネタがないんだろ?(w >NHK
551 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 20:05
高時出すとはねえ、なんか無常を感じるねえ
北条一族490名余りが全員自刃するとは。。
時宗の孫の代で、一族悉く足利尊氏、新田義貞に滅ぼされるとは。。
いやはや。。。。
552 :
与六:2001/05/27(日) 20:06
高時は闘犬馬鹿?
553 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 20:06
いきなり夫婦喧嘩とわ萎え
554 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 20:07
しかし、いまいち、幼き頃の高時を出す意図がわからない???
ほのぼのというイメージを出そうとしたのかもしれないが
ブラックユーモアにしか思えないが。。。
555 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 20:10
考えてみると、時宗の妻、祝子は安達ヤスモリの妹。
霜月騒動の時、安達家が一族悉く滅ぼされるのを
どういう思いで見つめていたのか・・・・
556 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 20:17
日蓮、人気出てきた
557 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 20:23
手紙破きやがった
558 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 20:24
暗に、トキスケを殺せってことか・・
559 :
与六:2001/05/27(日) 20:24
ふーん、時輔から名越、足利にチョッカイを出す展開になるわけだ。
560 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 20:30
皇帝、華夷に称する所
って律令の規定に則り、思い切って
「大日本皇帝、謹んで書を大蒙古皇帝陛下に呈す」
とか返書したらどうなっただろう?
561 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 20:31
蹴り炸裂
562 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 20:34
平 頼綱をある種の異常者として描きたいわけね。
563 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 20:44
何だ?
関白が上皇の御前で次回切腹!?
まさに狂ってるな。このドラマ。
564 :
名無しさんの主張:2001/05/27(日) 20:46
ちょっとやりすぎ。
たいていのことは許すけど、御前を血で汚すとは.....
565 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 20:46
タイムリーだねぇ。
566 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 20:49
この無茶な筋書き。
わざとじゃないかと思えてきた。
どこまで妄想できるかやってみよー
567 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 20:49
カンファ島ねえ…
江華島じゃいかんのか?
年寄りには分からんぞ、あれじゃ
568 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 20:52
ちょっとは面白くなりそうかも
脚本家の井上はチョンだからね。
570 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 20:53
そうなの?
571 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 21:00
もう出て来ないかもな、高時。
つか、高時って馬鹿殿様のイメージが強すぎるから
最初は誰だか分からなかったぞ。貞時かと思った。
個人的には若い頃の高綱きぼーん
572 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 21:01
名越光時って時頼暗殺を謀って流されて1300年まで生きてる
ドラマに出てる名越って光時だったっけ?
573 :
錦の:2001/05/27(日) 21:01
574 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 21:02
次週はこのスレ
嘲笑、罵倒、諦観等々の書き込みが
連続するだろうね。
まさかほんとにやるとは思わなかった。
関白の御前切腹。
575 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 21:02
>572
時章と教時だす
576 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 21:04
こらこら、別に時頼暗殺を謀ったわけではない。
ただの政争だ。>名越光時
577 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 21:04
呪子は政治センスゼロ
霜月騒動の時もオロオロするばかり
孫の高時はそのセンスを受け継いでます
578 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 21:06
どうせなら時宗以降がみたい
579 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 21:06
覚山尼、あのころは、もう死んでんじゃないのか?
580 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 21:07
名越ちょっとかわいそう。あんな反得宗じゃないよなあ。
二月騒動だって、無実で殺されるのに。ドラマじゃ全く自業自得で
時宗ひとりいい子に描かれそうだ。
581 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 21:09
第32話 時宗死す
第33話 頼朝公の影
582 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 21:11
高時が出てきた時は霜月騒動のもちろん後だよね
実家の安達がほろぼされていたのに祝子はいきてたの?
史料稀ボンヌ
583 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 21:11
霜月騒動 1285年
覚山尼 1306年没
584 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 21:17
北条時章 ほうじょうときあきら 1215〜72
朝時の子で、評定衆・一番引付頭。尾張守。
名越氏を称した。
1263(弘長三)年、時頼死去のとき出家して、見西と号す。
1272(文永九)年、時宗の兄時輔が謀叛をおこしたとき、
時章の弟教時〔のりとき〕がこれに加担したので、
誤って共に殺された。
時宗は哀しみ、討手五人の兵を斬刑にしている。
585 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 21:17
あーー 貞時とばして高時にいきなりいくから、混乱している人がいるな。
大体、貞時だって14才だろ、執権になったの。なんで高時を出したのか?
586 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 21:18
>>583 ん?北条貞時は1311年10/26没だよねー
高時は1303年生まれで14才で執権になるのだから1316年に執権だから…祝子とああいう場面にならねーじゃねーか
どういうこと?
587 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 21:19
北条義宗 1253〜1277
執権長時の子で、六波羅探題北方。駿河守。
1271(文永八)年鎌倉をたって上洛し、時茂の後任をにない、
左近将監にも任じた。在任中の文永十一年、蒙古軍が来襲している。
1276(建治二)年十二月、京都を退いて帰鎌し、
翌年六月評定衆に任じたが、同八月二十五歳の若さで死去した。
588 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 21:22
589 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 21:22
覚山尼は異常に長生きする設定になってるようです>ドラマ
これまでも、おいおい、もう死んでるぞーーというシーンがありましたな。
時宗死後30年、とかいう最初の頃のシーンで、すでに倒れたやつ多し。
590 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 21:24
591 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 21:26
1310年頃 覚山尼は時輔と仲良く暮らしてます
592 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 21:39
593 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 21:40
>592
今頃知ったのか?
594 :
与六:2001/05/27(日) 21:46
オバチャン、ナレーターだけじゃ満足できなかったのか。
595 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 22:11
ここまで、史実を無視する大河も珍しいな。
596 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 23:51
時輔はとっくに官位をもらっているのに。その史実を無視するのはいいが(よくないけど)
無断任官問題は、義経ネタで案外多くの人が知っているから、捏造するのはまずいんではないだろうか。
なんかしらけるだけ。時宗のアホ面も目立つし。
597 :
日本@名無史さん:2001/05/28(月) 00:22
それがしに、落ち度はござらぬ
598 :
名無しさん@1周年:2001/05/28(月) 02:04
>>573 太平記のこと言ってるんでしょう
フランキー堺は長崎円基やで
幼き日の高時だすなら幼き日の長崎も北村一輝が二役でやったらと思うが・・
太平記の北条高時は片岡鶴ちゃん
599 :
名無しさん@1周年:2001/05/28(月) 02:12
ああ、そうか・・・
この「北条時宗」のおはなし
12月の最終回はいっきに足利尊氏の挙兵、新田義貞の稲村が崎の
奇跡のはなし、東勝寺の高時の自刀、鎌倉幕府滅亡
それで建武の新政で終りにしるんじゃない
その為のネタふり
違うか・・・?
600 :
仏さん:2001/05/28(月) 02:20
法然、道元、栄西、踊念仏さんも出してYO
601 :
日本@名無史さん:2001/05/28(月) 02:50
ていうかその意見自体飽きたよ・・・
>>506 元彌もひかるも徐々に良くなってきてて頼もしいよ。
602 :
日本@名無史さん:2001/05/28(月) 02:51
603 :
宗尊:2001/05/28(月) 02:54
頼綱に掘られる時宗のシーンきぼんぬ。
604 :
日本@名無史さん:2001/05/28(月) 03:38
太平記はもう見たから別にいいよ。制作陣は中期鎌倉は無知でも太平記なら
自分らも知ってるぞーとばかり喜んでいれたんじゃないか。
それより、霜月騒動と平禅門の乱をやってほしい。
頼綱が討たれずに終わったりしたら、やっぱりすっきりしないだろう。
>>601 元彌はともかくNHK専属乳デカ女はいかんでしょ(w
606 :
日本@名無史さん:2001/05/28(月) 03:51
出すんなら、忍性だろ。
日蓮との雨乞い対決をやらんとは。他の僧侶を出さないから日蓮がいい子になるんだ。
607 :
日本@名無史さん:2001/05/28(月) 06:43
>>598 >太平記のこと言ってるんでしょう
>フランキー堺は長崎円基やで
フランキー堺=長崎高綱入道円喜ね。
みんな知ってるとは思うけど。
608 :
日本@名無史さん:2001/05/28(月) 07:36
609 :
日本@名無史さん:2001/05/28(月) 12:09
まあ史実を無視するのはいいとしてだ(よくないが)。
国書問題に乗じて時輔と組んで政治的主導権を握ろうと画策していた
野心家・・・として描かれた基平がなぜいきなり憂国の士になって
切腹しなければならんのか?相当無理やりな理由がいりそうだけど。
610 :
与六:2001/05/28(月) 13:18
NHKスタジオパークに松下禅尼出演中。
611 :
日本@名無史さん:2001/05/28(月) 13:22
松下禅尼を「しょうかぜんに」と読みたい衝動に駆られるのだか.........
612 :
日本@名無史さん:2001/05/28(月) 19:19
関白が切腹とは・・・
やりすぎちゃうか?
これで時輔が変わるんだろうな。
史実以前の問題や。
613 :
日本@名無史さん:2001/05/28(月) 19:53
なんか、はっきりとは示唆しないが
頼綱と時宗は男色関係にあったことを暗喩している場面が
ドラマの随所に見られる。
614 :
名無しさんの花園:2001/05/28(月) 21:14
615 :
日本@名無史さん:2001/05/28(月) 21:15
>>613 ホモの暗喩なんて菊の花くらいしか知らん。
時宗ホモ説・・・・あはははは・・
617 :
日本@名無史さん:2001/05/28(月) 22:19
そもそも切腹って、武士以外がやることってあったんですか?
そういや、宝治合戦で敗れた三浦一族は、首の血管を切って自殺して
たよね、大河の第一話で。切腹って、当時どの程度一般的だったのかなあ。
618 :
世界@名無史さん:2001/05/28(月) 22:23
自害=切腹 という図式が完成したのは戦国時代後期じゃないか?
619 :
日本@名無史さん:2001/05/28(月) 22:49
そういや、近衛家のずーっとずーっと後の子孫は、青酸カリで自殺したっけ(w
620 :
日本@名無史さん:2001/05/28(月) 23:11
鎌倉武士はリアリスト
621 :
与六:2001/05/28(月) 23:32
死に方にこだわるのは「きらきら光る」だけにしてほしいよ。あのドラマは評判良かったから味をしめたか井上女史。
622 :
日本@名無史さん:2001/05/30(水) 13:01
>>608 >基平は、命をかけて返書を止めようと天皇の前で切腹。
日食の闇の中、時輔は介錯をする。
とありましたが、この中の↑「介錯」って何ですか?
623 :
ナナシサソ:2001/05/30(水) 13:15
>>622 切腹の時の「かいしゃく」も知らんのか?
624 :
だれか井上を殺して:2001/05/30(水) 13:21
625 :
日本@名無史さん:2001/05/30(水) 13:24
626 :
日本@名無史さん:2001/05/30(水) 15:24
介錯といえば、
元禄繚乱での浅野匠守の切腹が思い出される。
介錯人は袴をまくり上げ、たすきに鉢巻をしていた。
やはりこの役はかなりの使い手が任ぜられるのだろう。
628 :
日本@名無史さん:2001/05/30(水) 20:53
上皇の御前で関白が切腹?時輔が介錯?
もはやこの大河、2ちゃんにネタを提供するためだけに存在している
と言っても過言ではないな(w
ちなみに、時代考証のセンセイってどんな人?一度話が聞きたい(w
629 :
与六:2001/05/30(水) 21:07
ドラマ板はPart9でついに、幕府と朝廷による主導権争いにも似た状況になっております。週一ペースで新スレとは…。
630 :
日本@名無史さん:2001/05/30(水) 21:07
御前で介錯して生首ごろりん
むちゃくちゃやな
631 :
日本@名無史さん:2001/05/31(木) 00:18
あまりといえばあまりや・・
この上皇が「敵国降伏」の看板書いたんだよね?
632 :
日本@名無史さん:2001/05/31(木) 02:38
ていうかその意見自体飽きたよ・・・
>>506 元彌もひかるも徐々に良くなってきてて頼もしいよ。
633 :
名無しさん@1周年:2001/05/31(木) 02:53
>>632 いや、いくら頑張っても元彌は野村萬斉には勝てない
オツムのレベルは追いつけない
和泉流の負け
634 :
日本@名無史さん:2001/05/31(木) 03:54
ていうかその意見自体飽きたよ・・・
>>506 元彌もひかるも徐々に良くなってきてて頼もしいよ。
635 :
日本@名無史さん:2001/05/31(木) 04:24
ていうかその意見自体飽きたよ・・・
>>506 元彌もひかるも徐々に良くなってきてて頼もしいよ。
636 :
日本@名無史さん:2001/05/31(木) 04:56
ていうかその意見自体飽きたよ・・・
>>506 元彌もひかるも徐々に良くなってきてて頼もしいよ。
この板つまらん。
TVドラマ板に逝ってくる。
つまらんコピペ野郎のせいで廃れたな
641 :
名無しさん:2001/06/01(金) 17:59
100以下に落ちてたから、あげとくよ!
642 :
足利泰氏:2001/06/01(金) 18:45
「足利あるさ」
足利あるさ明日がある
若い僕には夢がある
いつかきっと いつかきっと
天下を取れるだろう
足利ある 足利ある 足利あるさ
幕府をおこした奴がいる
幕府に仕えたオレがいる
あせることないさ あせることないさ
桔梗に言いきかす
足利ある 足利ある 足利あるさ
新しい執権はハナタレ小僧
権謀術数が通用しそう
これはチャンス これはチャンス
陰謀めぐらそう
足利ある 足利ある 足利あるさ
ある日突然考えた
どうしてオレは謀ってるんだろう
桔梗のため? 子孫のため?
答えは4代後
足利ある 足利ある 足利あるさ
近頃の若いやつはとよく言うけれど
自分の頃よりだいぶまし
大目にみよう 大目にみよう
幕府が討てないくらい
足利ある 足利ある 足利あるさ
足利あるさ明日がある
若い僕には夢がある
いつかきっと いつかきっと
幕府を開けるだろう
足利ある 足利ある 足利あるさ
足利ある 足利ある 足利の天下を待つ
643 :
名無しさん:2001/06/01(金) 18:55
644 :
日本@名無史さん:2001/06/01(金) 21:33
あきた
645 :
名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 01:36
>>642 おしいなあ〜
なんで泰氏もってきたん
家時がこの歌うたったら・・・毒があってもっとおもろい
ある〜日突然呼び出され
とにかく腹を切れと迫られる・・・
646 :
日本@名無史さん :2001/06/02(土) 03:12
ドラマ板からのコピペ
647 :
日本@名無史さん:2001/06/02(土) 10:01
日蓮の戒刀数珠丸っていつ頃から持ってたの?
日蓮死後はずっと身延山にあるんだっけ?
648 :
名無しさん:2001/06/02(土) 15:15
>>645 なら、アンタがつくれ!
てゆうか、家時は切腹を強要されたんとは違うだろ?
649 :
名無しさん:2001/06/02(土) 15:23
650 :
名無しさん:2001/06/03(日) 01:13
さがってるので、あげときます。
651 :
名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 02:34
652 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 14:52
653 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 15:50
古典への招待(教育TV 水曜 23:30)
徒然草から
今週は時頼と松下禅尼の話。来週は泰盛の話ですよ。
そっちも見てね。
654 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 19:59
放送直前age
655 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:01
あのー、分という字にハチが・・・・
656 :
名無しさん@HOME:2001/06/03(日) 20:04
うーん、大河のイントロはカコよい。
657 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:09
今回は熱い時輔
658 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:10
演劇ぽいな
659 :
名無しさん@HOME:2001/06/03(日) 20:10
時輔と関白って仲いいのね
660 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:12
分=ハチ・・・・・・
NHK逝ってヨシ!!
661 :
与六:2001/06/03(日) 20:12
何でそんなにいやみを言うんだよ、時章。
662 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:13
頼綱はある種の性格異常者というか性格破綻者。
キレヤスイ
663 :
名無しさん@HOME:2001/06/03(日) 20:14
それは史実?<キレヤスイ
664 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:15
一生、妻をめとらず
時宗様に尽くします・・・・・
やっぱ男色関係だったのか!!!!
665 :
名無しさん@HOME:2001/06/03(日) 20:17
不細工じゃのぅ
666 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:19
時宗と頼綱は
醜道仲間決定!
667 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:21
ちまちました北条家の内部抗争。
たるい
668 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:22
やっと京の場面になった
669 :
名無しさん@HOME:2001/06/03(日) 20:22
お、切腹か?
670 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:22
日食での朝廷の対応はおもしろい
671 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:22
おもうさん=お父さん
おたあさん=お母さん
日食て予想できたの?
当時の天文学。
673 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:23
関白登場カコイイ
674 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:23
おお関白登場!
675 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:23
治天の君が決定したのなら
もう変更はできないんじゃないの?
676 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:24
帝がご立腹のようで・・・
677 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:24
ミカドは反抗期かよ
678 :
与六:2001/06/03(日) 20:24
アシタカが『蒙古さん』だって(ワラ
679 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:24
関白喀血
680 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:25
大丈夫か関白
681 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:25
後深草院が無視されてる・・・。
それに亀山帝は父後嵯峨院とは仲が良いんじゃなかった?
682 :
名無しさん@HOME:2001/06/03(日) 20:25
お構いあそばしますなー!
683 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:26
近衛関白殿下
何で急にこんなに激しい性格になるんだ?
684 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:26
時輔が煽る煽る、切腹を
685 :
名無しさん@HOME:2001/06/03(日) 20:26
出た!
686 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:26
やっぱ、あれか摂政関白は律令の官職じゃないから
朝議に参加できないんだろな
687 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:26
トキスケが切腹をたきつけてるぞ!!!!
688 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:27
殿下狂乱寸前・・・
689 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:27
時輔さん?
690 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:28
日食だ
691 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:28
玉体=天下安全、後刻豊饒
692 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:28
693 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:28
いよいよいよいよ切腹か!
694 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:29
勇ましいな
695 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:29
殿下気が狂った!
696 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:29
誰か止めろよ
697 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:30
史実歪曲の極み・・・・・
698 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:30
時輔が介錯・・・なんだこの展開は
699 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:31
近衛基平
あんたのことは忘れんぞ
700 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:31
なんやこれは・・・・
701 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:31
NHKよ
白けるだけだぞ・・・
殿下もあの世でお嘆きだろうに・・・。
702 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:31
闇じゃ・・・どこもかしこも闇じゃ・・・
703 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:32
鎌倉の田舎どもの猿芝居はつまらん
704 :
名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 20:32
おいおい、介錯ってのは首チョン斬ることではないの?(藁)
705 :
名無しさん@HOME:2001/06/03(日) 20:32
切腹の次は結婚式かよ。
706 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/03(日) 20:33
安達一族粛正
707 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:33
時宗ってこんなへなちょこ野郎だったのか?
煮え切れぬ態度にいらいらするぞ
708 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:34
これだけ史実を無視するとは・・・・
まさに、歴史への冒涜以外の何ものでもないぞ。
709 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:35
朝廷の怪しい雰囲気のほうがおもしろいぞ。
鎌倉は武家らしくぴしっとせえ!
710 :
名無しさん@HOME:2001/06/03(日) 20:35
ニッポン!チャチャチャ
711 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:36
感動できた奴いるか〜
余りにもアホらしかったぞ。
712 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:36
さらに不良になった時輔
713 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:37
史実を淡々と追うだけでも
十分面白いのに・・・。
テレビが余りにも刺激第1になったことの弊害が
まともに出てるな。
714 :
名無しさん@HOME:2001/06/03(日) 20:37
今日は桔梗の演技が一番良かった。おしまい。
715 :
名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 20:38
ニヒリストの極みやね。
716 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:38
>>711 あまりにアホらしくて、思わず感動の涙が出たぞ(w
717 :
非公開@個人情報保護のため:2001/06/03(日) 20:38
ニヒリスト時輔
718 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:39
自暴自棄モード
by時輔
719 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:39
真っ白になって燃え尽きた時輔さん
720 :
名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 20:40
歴史上、ホントに天皇の前で自害した人っているの?
721 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:41
このババァ、何年生きとるんじゃ?
722 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:41
何でNHKってこんな脚本にしたの?
どう言われるか分かってるだろうに。
さっぱりわからん。
723 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:42
年越しそばか、いいぞいいぞ史実に忠実っぽくなってきた。
724 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:42
頼朝と義経って・・・
ババア何歳なんだよ!
725 :
与六:2001/06/03(日) 20:42
服部と如月、濃い!
726 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:43
727 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:43
とれんでぃどらま
の雰囲気が・・・・
728 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:44
年越し蕎麦って、そういう起源だったの。
しかし、こういうどうでもいいところは史実に忠実なのねー。
729 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:49
>>720 この少しあとの時代、麻原為頼が御所に乱入して、
伏見天皇を殺そうとして果たせず、夜の御殿
で自殺したという事件があるけど、天皇は逃げちゃってる
から、面前じゃないね。
730 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:49
あのババァ、平家の昔より仕えていたといってたなぁ。
清川虹子・昔長者番付を美空ひばりと競ってた女優。
なれの果て?
731 :
名無しさん@1周年:2001/06/03(日) 20:52
>>720 約700年後に基平の子孫が自殺したが
これは自邸でだったな
732 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:52
次週はチョンが日本人を拉致する話か。
733 :
与六:2001/06/03(日) 20:53
大河の後のニュースでネパールの摂政政治とは…。
734 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:54
後醍醐天皇の眼前なら、死んでる人とかいそうだけど
735 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 20:58
736 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 21:03
737 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 21:03
頼綱の妻ってほんとにアスカ逝け出身なの?
738 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 21:15
739 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 21:31
しかし、あんだけスタッフがいて、誰か止めるやついなかったのか?史実無視。
740 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 21:33
>>739 そういうこと決めてるのは実際には2〜3人だから。
741 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 21:34
現場の人間も盛り下がりムードみたいだし、
この際むちゃくちゃやってやれ!って感じなんじゃ。
742 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 21:51
>738
この時の体験、光厳院にかなり深刻な影響を与えたんじゃなかろうか。
南北朝騒乱中出家した後、京を離れた山奥の常照皇寺で修行に没頭してる。
一度行ったことあるけど、何もこんな所で修行しなくても
って思ったよ。都近くにいくらでも寺はあったろうに。
743 :
名無しさん:2001/06/03(日) 21:52
744 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 21:59
>743
見てたも何も、天子、上皇のいる寺の庭先で
次々に切腹。光厳帝はじめ唯々茫然自失。
745 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 22:04
某私大の国文の先生が言いました。
−NHKも今年の大河は随分と冒険してますね−
746 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 22:07
今年の大河は激つまらん
747 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 22:10
>>744 それはどういういきさつで
そうなったのですか?
748 :
名無しさん:2001/06/03(日) 22:13
749 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 22:13
うぎゃ、仲時らの集団自殺を知らない人もいるのだなー
やっぱ、大河の太平記で思いっきしカットしたのがいかんのだ。
750 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 22:15
>747
『太平記』の
「主上上皇御落沈之事」をお勧めします。
鎌倉幕府崩壊の過程で起きた悲劇。
六波羅探題が持明院統を奉じて鎌倉に
落ち延びようとして失敗、一同自害。
751 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 22:18
>>745 しょうがないよ、なにせ原作が「高橋克彦」ですから。
坂本龍馬が異次元世界で皇帝になって暴れまくる小説かいてるし。
と学会が本気で怒るのも当然だわ(爆)
752 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 23:00
内裏を基平の死で穢していいのか。
日食の穢どころの話じゃないような気がする。
753 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 23:01
たしかに
754 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 23:03
汚れを何よりも嫌う公家が切腹とはね・・・・
司馬遼太郎があの世で、ひっくりかえってるぞ。。。
755 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 23:06
そういや、この頃の帝は朕って言わないのかな?
一人称がワレになったた。
756 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 23:07
>755
朕を最初に自称したのは、後醍醐天皇から。
757 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 23:07
>>750 でもさぁ。「太平記」って、嘘ばっかかいてあんじゃん!
六波羅探題ともなりゃあ、朝廷への礼儀の事なんか、徹底的に調べずみ。
天皇を見えない所へお連れして、自決したのと考えるのがふつうじゃない?
758 :
755:2001/06/03(日) 23:08
>>756 そうだったのですか、勉強になりました。
759 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 23:09
「太平記」を史実と思っている人間がいるとはな(笑
あれは、物語だよ。
760 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 23:12
432名の死体を片づけない限り、移動の際にいやでも目に入るでしょう。
累々と血の海に横たわる死体。>757
天皇は逃げる途中に矢をうけるわ、それは大変でありましたな。
761 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 23:12
>>759 誰がどのようないきさつで書いたか、しってんの?
762 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 23:22
>>760 まず、432名というのが、軍記の常套手段「誇張」なのよ。
実際は、100人位というのが、考証家の間で定説。
「累々と血の海に横たわる死体が400人うんたらかんたら・・・。」
と書けば、君みたいに「おお!」って思うでしょ?
これが作者のねらい。
763 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 23:24
「われ」は「朕」の訓読みだよ。
「すめらわれ」とも読むが。
「朕」は古くからの天皇の自称。
続日本紀とか読めば「朕」と言ってるよ。
>757,759
仲時らが天皇、上皇を連れて落ち延びる途中
自害した事は史実だし、天皇上皇がいる寺で自害したのも
特に否定する史料はないと思うけど。
虚構は確かに多いが『太平記』=物語だから嘘、というのは言い過ぎだね。
764 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 23:35
>>763 史料はないけど、史料だけを信じるのって、危険じゃない?
史料の中から「これは真実」「これは嘘」って、
人間心理を照らし合わせて研究するものよ。
765 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 23:43
>>764 なるほど井上はそうやって脚本を書いているのか(藁
766 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 23:46
名前が残っているんだよね。集団自殺した人の。子孫の会もあるとか。
767 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 23:53
>>766 それだけじゃぁ、信憑性がないよ。
後の人が、自らの家格を上げるために、そこに自分の先祖を書き加えたかもしれないじゃん。
それに、落ち延びるとなると、400人なんて、到底無理。
足並みが遅くなるし、足音だってうるさいし、目だってしょうがない。
ふつうに考えて、そうおもわない?
768 :
日本@名無史さん:2001/06/03(日) 23:56
おちのびたのはもっと多かったのでは?途中でどんどん脱落者が出ていった。
落ち延びるのじゃなくて、鎌倉への撤退だけど。六波羅探題だからね。
佐々木の援軍がこないと知ってそこで自害したのだ。
100人は少なすぎ。天皇上皇にしたがったのが、たったそれだけとはねえ。
山の中をにげまどう落ち武者じゃあるまいし。
769 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 00:03
770 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 00:07
>>768 だからさぁ。京都が没落して、鎌倉へ落ち延びようとしたんでしょ?
京都には赤松や足利本体が大勢いたし、伊勢方面だって、南朝方がうじゃうじゃいる。
(なんで「海道筋」じゃなくて「伊勢方面」と書いたか、それくらいわかるよね?)
敵に見付からないように長距離移動するんだから。それに、わざわざ攻撃するわけじゃないでしょ?数が少ない方がかえって都合がいいの!
771 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 00:11
平頼綱萌え〜
772 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 00:12
つまり、数が少ない方がいいというのも、とりたてて根拠はないのだな>770
773 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 00:16
774 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 00:18
きれたものの負け(wa
775 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 00:19
いや、きれてないよ。
もじどおり、馬鹿にしてるの。
2chって、そういうところじゃん。
776 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 00:23
番場蓮華寺の過去帳によれば
189人、梅松論によれば
「相従フ輩数百人、同命ヲ没ス」とあるが。
777 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 00:26
100人程度とする考証家は誰なのか教えて欲しい。
出典も。
ちなみに776は岡見正雄校注の
『太平記(二)』(角川文庫)
註釈がおそろしく詳しいので助かるよ。
778 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 00:26
779 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 00:28
自分で自分でというが
まず「同時代の信頼できる史料にあたり、それからそれらの
整合性を考える」のが普通でしょう?
780 :
名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 00:31
祝、松下禅尼と頼綱の嫁はん本当の親子で出演だ!
781 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 00:33
>>779 いちいち対応するのがめんどくせぇのよ。
金になんねぇし、眠いし、匿名だし。
俺の負けでいいよ。
はい!俺の負け!勝ってよかったね。
まあ、暇つぶしに付き合ってくれて、ありがとね。
782 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 00:37
>781
見苦し過ぎるよ・・・
783 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 00:43
過去帳によれば
寺僧から阿弥号を授けられた人は
189人。でも「総じて当寺において討死自害せる人数肆佰三拾余人・・・」
ともある。
784 :
名無し:2001/06/04(月) 01:12
自分の優位性を保って消えたいのだろうが、逆にただ見苦しいだけだな。
太平記の時代の著名な歴史書はないのだろうか。
785 :
名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 01:21
時輔が生き延びる設定ってのは保暦間記を元にしているらしい。
そうプロデューサーが言っていた。
疑いようのない史実以外は好きなようにやるって言ってたよ。
考証の人にもフィクションということで了承を得ているらしい。
だからもう色々言ってもしょうがない。
786 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 01:32
おお、自分も頼綱萌え〜だ。
設定捏造でも、許す、とか思ったり。
787 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 01:39
>>785 今日のドラマの頃にはもう時輔は死んでたの?
788 :
名無しさん@1周年:2001/06/04(月) 02:02
789 :
世界@名無しさん:2001/06/04(月) 02:12
790 :
738:2001/06/04(月) 02:20
791 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 02:26
関白切腹してない>疑いようのない史実 だと思われ。
792 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 02:40
関白が天皇の御前で刀を抜くこと自体無茶苦茶なのに、まして切腹とは…。
それと、天皇の御前で「麿が…」とか言ってたよね。それって無礼なんじゃなかった。
「枕草子」にそんなのあった気がする。
793 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 02:45
名越の2人も二月騒動で死ぬんだよね?早く死んで欲しい。
794 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 03:07
桔梗さんは?
795 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 05:00
796 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 05:56
名越時章の方は実は無実だったんだよね。
短命なのは得宗だけかも。
797 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 07:40
798 :
元彌:2001/06/04(月) 07:50
昨日の大河は壮絶だったな(笑)
今度の時宗ほど凄まじい大河はみたことない
尊宗親王のときといい、今回の近衛基衡といい、
製作スタッフにキティガイがいるとしか思えん
799 :
そーいえば:2001/06/04(月) 07:55
昭和天皇がインタヴューの中で
尊敬する天皇として
桓武天皇と亀山天皇のお名前をあげておられたな
桓武天皇は京都造営や東北経営で知られた帝王だし、
亀山天皇は蒙古襲来の際に鎮護国家の大祈祷をなさった人物
昨日のような放送をされては、
黄泉の先帝陛下もさぞやお嘆き
800 :
今年の大河面白い:2001/06/04(月) 08:18
みんなゴチャゴチャ言ってるけど、今年の大河は理屈抜きに面白いですよ!史実にあっていても面白くなければ駄作。脚色が多くても面白ければ名作なんです。
801 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 08:20
802 :
781:2001/06/04(月) 08:28
>>784 悪いけど、もう一回だけ、書かせてくれ。
>太平記の時代の著名な歴史書はないのだろうか
何だお前?そんなレベルで俺と口論してたの?
そういえば、お前は史料だけを次々に提示して、お前の感想は一切書いてねぇなぁ。
何?複数の史料が400人以上と提示してるから、信憑性があるって言いたいの?
ばか!もっと疑え!
自分で類推することができねぇ分際で、自分の信念に反する奴には「見苦しい」などと一人前なことを抜かしやがる。
卑怯なやろうだ。
こんな奴と口論しても、空回りなだけだ。俺はそう判断したのよ。
じゃあ、引き続き、見苦しい罵倒、がんばってね。
803 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 09:01
百歩、いや一万歩譲っても、何で切腹する側が大刀で、介錯する側が脇差しなの?
804 :
781:2001/06/04(月) 09:14
>>803 ドラマ側に立って考えると、
関白は切腹の印象を高めるために、太刀を持参した。
それに付いていった六波羅南方は、いつもの様に門前で太刀を預けた・・・。
この考え、苦しい?
805 :
781:2001/06/04(月) 09:17
ああ!わかった!
>>804取り消す。すまん。
南方の野郎が、自分の太刀を関白に渡したんじゃない?
806 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 09:20
武士ならなおのこと、関白に脇差しを渡すと思ふ。
807 :
日本@名無史さん :2001/06/04(月) 09:25
>>806 関白さんは勢いがあったたじゃない?
南方の太刀をその勢いで取り上げたんじゃない
808 :
名無し:2001/06/04(月) 09:26
杉山正明教授もお嘆きであるぞ。
809 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 09:27
そんなん、俺の知ったことじゃなし。
810 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 10:02
>>800 その通り!
史実は頭の隅に置いといて、
それとは別に、素直に楽しまないと、
そんよ。
811 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 12:11
>>802 ひとりで勘違いしているようだから忠告するが、君の妄想のお相手をしてたのは
複数いると思うよ。ちなみに、口論しないほうがいいのは賛成だがね。
812 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 12:47
>>803 関白であるからには、帯剣もらってるはずじゃん。
それ使ったほうが効果的だと思うんだけど。
あれならもっててしかるべきものだし。
813 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 18:06
>>811 いやいや、キミィ。敵が複数いることを承知の上だったのだよ。
でも、これからいくら罵倒されても、反論する気はないよ。
あきちゃった。
814 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 18:15
だいたい、2chごときで集団いじめにあって、怒るような単純細胞じゃないよ。
だいたい匿名で人をののしる。これって最低なことジャン。
「見苦しい」っていわれても屁ともおもわない。
こんな最低な奴どもにののしられてもねぇって感じ。
これについての罵倒もこれからおこるんでしょ?
はい!俺以外の負け〜!
815 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 18:23
>>811 あ!やっぱ、書くのやめるの、やめた!
もっと、最悪最低な奴の反論、聞きたくなった!
>>784をはじめとするばかどもよ。いらっしゃい。いらっしゃい。
どんどん僕をののしってね。
816 :
日本@名無しさん:2001/06/04(月) 18:33
>>815 チンカス
----------この話題終了-------------
817 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 18:34
818 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 19:27
>>803 はい、正解ちゃん!
それをほかのひとに言ってみ?
恥かくの、俺じゃねぇし。
819 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 19:29
820 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 19:34
やっぱ、テレホまでまたねぇとだめか。。。。
一匹しかつかまらねぇ。
バスジャックしてやるから、
ピリッと利いたの頼むよ!
821 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 19:42
あげ
822 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 20:07
1
823 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 22:05
1
824 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 22:17
天子にメンチきるサヨク時輔
朝廷の仕来りを蔑ろにするサヨク関白基平
ウヨクさんも大変だ
825 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 22:38
なんで近衛がサヨクなの?
826 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 22:46
考証、考証って言うけど、そもそもタイトルクレジットに出てくる「平井聖」って何者?
戦国・中世物はかならず担当してるみたいなんで、この人の責任も追及すべきなんじゃない?
827 :
日本@名無史さん:2001/06/04(月) 23:06
平井さんは建物の専門家だよ。近世が専門。江戸城の間取りなんかの研究している。
前に話し聞いたら、セットの畳は普通のより小さく造ってあるそうだ。畳のヘリに座るとそれがバレバレなのでやるなと言ったら無視されたと怒っていた。
828 :
日本@名無史さん:2001/06/06(水) 01:09
しかし‥考証たてる意味あったのか?
この大河
829 :
日本@名無史さん:2001/06/06(水) 04:04
>>828 >>しかし‥考証たてる意味あったのか?
>>この大河
そんな必要
あらっしゃりません!
830 :
日本@名無史さん:2001/06/06(水) 12:54
ドラマを見て、気になったところをここの専門家のみなさんに
質問して勉強する。そういう有益なスレなんです。
831 :
日本@名無史さん:2001/06/07(木) 05:02
お公家は自殺しない。いじょ。
832 :
与六:2001/06/07(木) 08:30
『とくダネ!』に出演中のピーター、朝からすごくゴージャス。昨年から午後に大河の撮影をしたこともあったと思うけど、普段からいろんな衣装をしているから着こなせるんだろうな。
833 :
名無しさん:2001/06/07(木) 17:23
834 :
日本@名無史さん:2001/06/07(木) 21:49
いちいちチャチャを入れる。
麿はゆーるーしーまーせぬ!
835 :
日本@名無史さん:2001/06/09(土) 13:02
再放送が始まるので、
AGE
836 :
日本@名無史さん:2001/06/09(土) 13:47
再放送見てひっくり返りました
本当にどうしようもないことになっていたのね>大河
837 :
日本@名無史さん:2001/06/09(土) 15:01
スタパ見たら蒙古襲来のシーンは面白そうだった。
ミスキャストの多いこのドラマだが
竹崎=うじきというのは結構ハマリ役かも、、、
838 :
日本@名無史さん:2001/06/09(土) 15:34
蒙古襲来は8月下旬。
頼綱も博多へ行ったって言ってたけど、
どう絡んでくんだろ。
839 :
考える名無しさん:2001/06/10(日) 00:33
>838
モンゴル軍、高麗軍に蹴りを入れます
840 :
名無しさん@1周年:2001/06/10(日) 01:25
頼綱は日蓮の推薦で北村一輝になったようやね
今ふと思ったけどこの‘頼綱’ってなかなかすごい名前
天下とるような武将、秀頼、勝頼、頼方etc
この‘頼’って字は‘頼朝’に由来するんやろう
史実なんやろうけどなんか‘破格の名前’もらったんやね・・
841 :
名無しさん:2001/06/10(日) 01:31
842 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 01:48
秀頼とか勝頼はへたれだが、
頼綱はかなーりあぶない奴。歴史上では悪役の極みだったが、
このドラマのおかげで、評判もちょいとはよくなるかも。
843 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 02:18
どうして頼綱は、平頼綱なの?
長崎頼綱でしょう。一応、平姓だったとしても、平姓を家名に
していた家は壇ノ浦で滅びていて、平姓も源姓の家も無い。
もし、頼綱が平頼綱なら、時宗も北条は平姓だから平時宗と
いうことになる。ちゃんとしろ、脚本家!!
844 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 02:19
頼綱の一族が北条高時の時の内管領の長崎円喜。
845 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 02:20
長崎円喜。
「太平記」でフランキー堺が演じていた人物。
846 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 02:27
頼綱は、北条泰時の執事の長崎平三郎盛綱の子で
長崎平左衛門尉頼綱という。
長崎円喜は、頼綱の弟の長崎次郎左衛門尉光綱の孫で
長崎高綱という。その子が長崎四郎左衛門尉高資。
847 :
名無しさん:2001/06/10(日) 03:05
>>843 しかし、教科書にも「平頼綱」と書いてある不思議な人物。
資盛の子孫だからか?
848 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 03:11
>>847 それなら源義家の子孫の足利尊氏も源尊氏と書かなければならない。
頼綱の先祖が平資盛だということは、たいした問題ではない。
平姓の家が滅びた後の平氏の子孫で、平姓の者はいないということ。
みんな苗字を名乗っている。
今でも源さんや平くんはわんさかいるぞ。
850 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 05:21
別に平でも長崎でもいいやん。平盛時とかその他、平姓なんていっぱいいるよん。
851 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 09:46
852 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 12:42
>>849,850
姓や苗字の歴史については無知な厨房だな(笑)
平頼綱という呼び方は、はっきりした間違いだよ。
長崎頼綱だよ。
853 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 12:45
854 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 12:47
855 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 12:51
間違えていようがなんだろうが、東鑑に書いてあるとすれば、
当時そう呼ばれていた可能性が高いんじゃないか?
少なくとも
>>852のカキコよりは信憑性が高い。
東鑑と852、どちらを信じるかと問われれば、二つ返事で
東鑑を信じる。
856 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 12:54
頼綱の父親の盛綱は、長崎という苗字を名乗っている。
盛綱の父までは関という苗字だったが、盛綱から長崎になっており、
関家系図に盛綱の子の頼綱については、「長崎平左衛門尉頼綱」と
記されている。
原作者か脚本家かは知らないが史料探索のミスだね。
吾妻鏡は、誤記が意外と多いよ←日本史学の常識。
857 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 12:55
858 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 12:56
859 :
名無しさん:2001/06/10(日) 12:57
台本がどうこう言う前に、一般的には平頼綱って呼ばれているよね。
860 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 12:59
一般が間違っていて、オレが正しいんだ。
861 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 13:07
おまえの頭の中ではおまえは常に正しい。
862 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 13:23
そうそう、平頼綱のほうがなじみある。平盛綱もそう。平盛国もそう。
大体、姓だ名字だとうるさいのは現代人なんじゃないの?どーでもいいのよそんなの。
頼朝範頼のいちゃもんづけに一方的に影響されてるとか。
私も当時の史料に多く残されているほうを使うのがいいと思うよん。
863 :
名無しさん:2001/06/10(日) 14:49
>>859 そうなんだよね。
教科書でも「平頼綱」って書いてあるし。
864 :
名無しさん@HOME:2001/06/10(日) 19:43
age
今日はサッカーで誰も来ないかも・・・
865 :
名無しさん@HOME:2001/06/10(日) 19:50
おかしいな。このスレ表示されない。
今日は見るなということか・・・
866 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 20:02
サッカーだけど放送見てますage
連れ去られたヤツの中に見た顔が
868 :
無銘@倭:2001/06/10(日) 20:07
さらわれた勇の似顔絵・・・
869 :
無銘@倭:2001/06/10(日) 20:07
桐子ウザイ
祝子よかまし
871 :
(゚д゚):2001/06/10(日) 20:12
ドキュソが退去して攻めてきた
名越はいつも怒ってるな
変換失敗・・・・
反抗期亀山天皇
やる気なし時輔
876 :
ヽ(;´Д`)ノ :2001/06/10(日) 20:17
泣いてるよ
悟ってますな 時輔はん
878 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 20:18
あい変わらずつまらんな
サッカー見ろよ
うわ 祝子出るな
サッカーも勝てないからつまらん
881 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 20:19
ただいま板がdでます。
900超えたら新スレだね。
ところで亀山さん、基平の穢れによる物忌みはもう終わられたのでしょうか。
882 :
ヽ(;´Д`)ノ :2001/06/10(日) 20:21
おんまさんにのって、とうこがゆく
勇 メンチきってます
こんな奴ら接待しても無意味と思われ
885 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 20:23
クビライはこの時期も砂漠に住んでいたのか。
ドキュソに意見を求める時宗
887 :
与六:2001/06/10(日) 20:25
宮迫登場。顕時さすがにシラフだな。
宮迫か・・・
889 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 20:26
宮迫?
甘い、甘もうござる!!
891 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 20:29
オヤジの逆襲か
久々にアシカガ登場
時輔やる気なし
哀愁漂う今日この頃
894 :
与六:2001/06/10(日) 20:35
時輔の表情なんとかならないかなぁ。
895 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 20:35
未亡人とは思えぬ色気
896 :
名無しさん:2001/06/10(日) 20:36
つーか、いつもの渡部篤郎だな。
桐子見参!
898 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 20:39
たる〜
899 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 20:39
桐子、水軍やってるのになんでこんなに色が白いのか
900 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 20:40
ホントたりい。
昼の連ドラのがマシ。
猿芝居つまらん
901 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 20:40
とっとと蒙古襲来しろよ
それじゃあ終わっちゃうじゃないか
903 :
与六:2001/06/10(日) 20:41
およそ大河に似合わぬ二人。
904 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 20:41
内輪もめの話ばっかやん。
こんなもん言ってみれば楽屋ネタだろ。
んなもん外に見せるなや
時宗 もう戦う気じゃん( ゚ρ゚)
906 :
名無しさん:2001/06/10(日) 20:42
ちょっとー......
後半の20分は全然内容がないじゃんか!
今回の話はなんだったのだろう・・・
中身のない回だったなあ
908 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 20:42
チンギス・ハーン主人公にしろ
909 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 20:43
4つ同時に同じ時間!
この板ってけっこう人いたんだな
サッカーに戻ろう・・・
チンギスハーンはダメだろ(w
912 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 20:45
シルラ、カンファ島・・・・
何で「しらぎ」に「こうかとう」ではいかんのじゃ!
913 :
名無しさん:2001/06/10(日) 20:46
所詮1年間続けるには難しい内容なんだろうな。
914 :
名無しさん@HOME:2001/06/10(日) 20:47
今日のお副題
時輔の浮気
役者的に執権よりも濃いものが期待できそう
915 :
与六:2001/06/10(日) 20:47
夕日が沈む海に石を投げるって、昔の学園青春ドラマかよっ!
916 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 20:48
最後はくさかったね 特に宮迫似合わね〜
917 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 20:50
しかしこれだけ捏造不敬ドラマで
右翼から反発とかないのだろうか?
天皇や皇族なんて完全に悪役で描かれてるだろ。
こんなことかつてあったのか?
918 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 20:51
しかし2chはタイムリーだよね。
絶対、スタッフ見てる!
ROMで・・・。
919 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 20:52
日本まけちゃった。
920 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 20:53
炎立つの再放送してくれた方がいいかも・・・
921 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 20:53
それもどうかと思うよ。
922 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 20:53
>>917 まあNHKだからね。
太平記の時も周囲の反対を押し切って
無理やり足利尊氏を主人公にして、視聴率さげるし。
今時、皇国史観なんて気にしてるのアズマとNHKだけだぞ
923 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 20:54
太平記って、評判良かったジャン。
924 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 20:55
>>922 俺的には「太平記」は面白かった。近年では最高に。
925 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 20:55
>>922 特にじいさま世代は皇国史観でもないが、
楠木正成のほうがよかった見たいだね。
ま、彼等にとっては少年の頃からのヒーローだからね
正成は
926 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 20:57
>>925 吉川英治らしく、やたらと人間的だったしね。
927 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 20:57
>>923 今時の大河とくらべればね。
当時はまだ大河相当人気あったから、
あれでもけっこう不満な人が多かったよ
928 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 20:57
>>917 そういや前回の時、亀山を嫡子と言ってたね
今の天皇家は後深草系だけど断言していいんだろうか?
929 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 20:59
最近でよかったのは唯一秀吉だけか。
930 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 20:59
931 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 21:00
まあ、いつまでも戦後のウヨサヨ論争に巻き込まれた
歴史観しかもてないようじゃあNHKも先が見えてるな。
932 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 21:01
NHKは中立性、公平性がうりだろ。
そこんとこよく考えろや
933 :
917:2001/06/10(日) 21:02
太平記を見たのは小学生の頃だが、
なかなかよかった思う。
934 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 21:04
待て、1つ聞きたいが
そもそも井上に歴史観などあるのか?
935 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 21:06
井上だって、大河が歴史ものだってことは知ってるだろうぅ。
センスねーけど。
936 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 21:15
井上は、年齢は数え年だったということを知らないんだろうか。
937 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 21:15
そろそろ新スレ立てない?
938 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 21:20
「もうすぐ6つになります」とか逝ってたな、ともさかが。
あれって年明けじゃなく、誕生日ってこと?
一応、時代考証ついてるんだろ?
939 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 21:31
太平記のあたりから大河神話は崩れた
無理やり尊氏を主人公にしたのが
純粋に大河を歴史ドラマとして楽しんで
いた一般視聴者に反発をかった
940 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 21:34
>>939 何で尊氏を主人公にすると、歴史ドラマとして楽しめなくなるの?
941 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 22:34
「それがしは父上とは違うやり方でやりたい」・・・
国の政治を預かる者がそんなエゴを出してどうする・・・
942 :
日本@名無史さん:2001/06/10(日) 22:39
もっと具体的な防衛構想の話も出てくるといいのにね。
意気込みとかばっかりだもんね。
943 :
日本@名無史さん:2001/06/11(月) 00:40
>>939 原作の吉川英治の太平記でも主人公は尊氏だぞ。
944 :
日本@名無史さん:2001/06/11(月) 04:18
941俺もそう思ったぞ!親父と違う事をして国を滅ぼしたらどうする?
蒙古で国は揺れている時に「第三の道」ってそればっか…いざ戦になった時の為の戦略論議もやっと昨日の放送でちょっとだけ出された。普通国書が来た直後から考えない?
945 :
日本@名無史さん:2001/06/11(月) 04:18
物故者リスト・・・
藤原親子
毛利季光
北条時頼
北条重時
足利頼氏
讃岐
北条長時
近衛基平
とりあえず次は二月騒動で名越が死ぬだろう
泰氏が先かもな
桔梗も二月騒動で死にそうだ
946 :
日本@名無史さん:2001/06/11(月) 04:45
7月で政村も逝くらしいぞ
948 :
日本@名無史さん :2001/06/11(月) 07:05
>>944 このドラマは登場人物がヴァカばっかり。
井上由美子がヴァカだから仕方ないのかもしれないけど、
あまりにもシナリオが酷すぎる。
949 :
名無しさん:2001/06/11(月) 10:43
950 :
日本@名無史さん:2001/06/11(月) 10:52
結局NHKはまた例の反皇国史観を演出したいんだよ。
時宗は平和主義者だったとか。
そういう政治的な小細工するからみみっちい話しになるんだよ。
ボケ!
951 :
日本@名無史さん:2001/06/11(月) 11:59
平頼綱萌え〜
952 :
名無しピーポ君:2001/06/11(月) 14:44
北条義宗がメ・ガルメ・レとはね・・・。
知ってる人は知ってる。
953 :
日本@名無史さん:2001/06/11(月) 19:56
>>945 物故者
時頼妹・桧皮姫
三浦義村 3きょうだい
安達義景夫妻
をお忘れなく。
954 :
日本@名無史さん:2001/06/11(月) 21:16
平頼綱はかなり危ない切れた奴として描かれているけど、
そうするとそんな奴を身近においた時宗に見る目が無かったってことになるね。
955 :
日本@名無史さん:2001/06/11(月) 21:34
霜月騒動萌え〜
956 :
名無しさん@1周年:2001/06/12(火) 01:05
>>939 あなたのいう歴史ドラマは昔の忠臣蔵や水戸黄門漫遊記じゃないの・・
勧善懲悪のはなしは歴史ドラマとはいいがたい
史実に近い「太平記」や「徳川慶喜」は
大河の最高傑作
957 :
日本@名無史さん:2001/06/12(火) 03:12
958 :
日本@名無史さん:2001/06/12(火) 08:32
>>956 「太平記」は史実から遠いだろう?
藤夜叉なんていねぇし、
尊氏が穏やか過ぎるし。
960 :
日本@名無史さん:2001/06/12(火) 17:10
平頼綱の名前だが、やはり長崎頼綱が正しいようだ。
961 :
平頼綱ではなく長崎頼綱:2001/06/12(火) 17:20
平姓は、すでに源平合戦の頃は、伊勢平氏の平清盛の家しか使用していない。
他の平氏は、三浦、千葉、北条、上総等々、名字を名乗っている。
そして平姓の一族が壇ノ浦で滅んだ後は、もはや平姓の氏は存在しない。
もし、平の姓を氏名として使用するなら、北条氏など平姓の一族は
すべて平になり、北条時宗も平時宗になる。
これは源氏も同じで、源姓の武家が実朝で滅んだ後、源姓の武家は、
すべて足利、新田のようにやはり名字を名のっている。
このような姓と名字の変遷史の中において、時宗の一家臣である頼綱が
平姓であることはない。頼綱の一族の系譜には、ちゃんと長崎頼綱とある。
吾妻鏡は誤記であろうし、教科書に平頼綱と書いてあるからそうだ
というのは学問的姿勢ではない。
962 :
日本@名無史さん:2001/06/12(火) 17:22
平時子の実家は平姓使ってなかった?
963 :
日本@名無史さん:2001/06/12(火) 17:45
>>962 それは姓氏の変遷史の周辺的エピソードです。
厳密には、源の姓の家も公卿や学者にはありましたから。
しかし、それは、そのような姓として残ったというにすぎません。
じゃあ平頼綱が「周辺的エピソード」として存在しても
フシギはないんじゃないのか?
結局結論でなかったの?
966 :
日本@名無史さん:2001/07/05(木) 13:19
あげ
967 :
正夢:2001/07/15(日) 13:21
968 :
日本@名無史さん:2001/07/16(月) 07:27
>>958 尊氏は穏やかなのか乱暴だったかイマイチつかみにくい人物として
有名だろ。そのつかみ所のなさが尊氏一番の魅力でもあったはず。
969 :
ヽ(;´Д`)ノ :2001/07/16(月) 07:30
久々にアシカガ登場