1 :
日本@名無史さん:
加藤清正
2 :
日本@名無史さん:2001/04/08(日) 00:45
多分アイヌが入っとると思う。
3 :
日本@名無史さん:2001/04/08(日) 00:51
4 :
名無ser:2001/04/08(日) 01:05
元を辿って行ったら・・果てしないのう。
5 :
日本@名無しさん:2001/04/08(日) 08:59
6 :
日本@名無史さん:2001/04/08(日) 09:16
予防カキコ。
部落とはそもそも網野善彦によれば・・・以下略。
7 :
日本@名無史さん:2001/04/08(日) 09:16
某外様大名。十万石未満。
アイヌ入ってるの?そーなんだ。
結構聞いた時はうれしかったな。虎退治でもすっか。
9 :
日本@名無史さん:2001/04/08(日) 12:03
10代遡ればざっと1000人は先祖が居るのに誇ってどうするんだ…?
厨房まるだしのスレだな
11 :
日本@名無史さん:2001/04/08(日) 14:14
>>9さん
ほっときゃいいのに
かえって9さんの先祖がどんな出自なのか気に・・・
5,6代遡ればバッティングするから1000人もいないよ普通
>>1さん
三国・戦国板草創期に福島正則の子孫の方がいましたよ
12 :
日本@名無史さん:2001/04/08(日) 14:15
平氏
13 :
日本@名無史さん :2001/04/08(日) 14:58
清原氏
14 :
【^▽^】ジョーカー:2001/04/08(日) 15:00
藤原道長
15 :
【^▽^】ジョーカー:2001/04/08(日) 15:00
坂田公時(金時)
16 :
日本@名無史さん:2001/04/08(日) 15:02
>10代遡ればざっと1000人は先祖が居るのに誇ってどうするんだ…?
血筋とやらも近親なら大いに気になるが、遠くなると急速に親近感や
意味が減る。それよりも、伝えられている昔から先祖がずっと
本を読み、学問をし、先祖の名前を伝えているのが、歴史の流れを感じる。
17 :
【^▽^】ジョーカー:2001/04/08(日) 15:10
俺は曽祖父の代までしか判らねぇなぁ。
18 :
名無し:2001/04/08(日) 16:06
家に村上天皇三十二代更級源氏正流義信筆と書かれた絵があった
(正確には文字で書いた絵)佐藤継信の子孫が近くに住んでいたので、
うちの先祖が拝領したものかななんて思っていた。
最近絵の裏を見たら、宮崎義積謹寫と書かれていた…
19 :
日本@名無史さん:2001/04/08(日) 17:07
津田盛月
20 :
【^▽^】ジョーカー:2001/04/08(日) 17:11
第一、家系図程当てにならないものは他に無いと
言っても過言ではないからね。
内には家系図すら無いが。
加藤清正の子孫は酒田市に住んでいます。
>>20さん
家系図が無くても本家の主ならお寺の過去帳に載ってると思います。
22 :
>>3:2001/04/09(月) 01:28
だから加藤紘一は一族なのかって聞いてるだろ!答えろよ!
やつも庄内地方出身なんだろ?
23 :
日本@名無史さん:2001/04/09(月) 01:46
加藤なんてたくさんいるからな。
24 :
日本@名無史さん:2001/04/09(月) 02:48
そうそう
25 :
細川 聡子:2001/04/09(月) 04:29
私の先祖は、細川勝元です。だから、多分私も将来死んだら竜安寺に埋められます・・・。
私は12歳で、アメリカに住んでいます。だから、いちいちおじいちゃんのお参りのために竜安寺に行くのは、面倒くさいです。
誰かかわりに行って(爆死)。
(゜□゜lll)私ってけっこうヒドイやつー!
26 :
【^▽^】ジョーカー:2001/04/09(月) 15:17
>21さん
私の父方の祖父方の曾祖父方は「本家」や長男ではなかった上に、
その先代がどこの出かが判らんのですよ。
27 :
日本@名無史さん:2001/04/12(木) 19:42
何か知りませんけど、「大伴」氏の末裔らしいです、ワシ。
28 :
さいでりあん:2001/04/12(木) 20:02
うちには、源義家から続く系図が残ってる。(かなり怪しいけど)
江戸時代初期までは過去帳とかから遡れたが。。。
ちなみに、うちの仕事上のお客さんで、越後の本間様の子孫がいる。
今は関西に住んでるけど、越後に帰ったら「本家様」とか何とか
言われて、凄い丁重にされるそうな。
29 :
日本@名無史さん:2001/04/12(木) 21:13
>>28 憧れるな〜(藁
七夕の国みたい
うちは鎌倉御家人某家の傍流で飛地に赴任した地頭だと思う
同じく傍流の某氏は戦国末期4万5千石の領主だった
まぁそんなくらいのレベルです
ただ、某県某町(田舎の近く、恐らく先祖の赴任先)には○○氏が
町を拓いたなんて話があってちょと誇り
30 :
tu-ka:2001/04/12(木) 21:25
ほとんどの奴は、百姓出身
三河の中条氏…って誰も知らないよね…スマソ
32 :
日本@名無史さん:2001/04/26(木) 17:22
我が家の先祖は神武天皇らしいです。ほんとかなぁ〜。
33 :
日本@名無史さん:2001/04/26(木) 17:31
私の先祖は小野妹子だそうな。
Bなんだが。(^^;
34 :
日本@名無史さん:2001/04/26(木) 17:32
>>29 >憧れるな〜(藁
家系図を捏造するのがまた流行っているようなので、
君もこの際作ってみてはどうか?(藁
35 :
とむ:2001/04/26(木) 17:33
俺の先祖は矢口真里だ。
36 :
日本@名無史さん:2001/04/26(木) 17:50
37 :
日本@名無史さん:2001/04/26(木) 21:25
>>34 半ばネタっつー意味で(藁 ってつけたんだけどね
>>35 憧れるな〜(藁
38 :
矢口真里命。:2001/04/26(木) 21:44
俺も真里の遺伝子欲しい。
39 :
29,37:2001/04/27(金) 00:34
>>34 家系図捏造するもなにもウチのジジイが売ったらしいです
現在、家系図なんかに金銭的価値があるのか疑わしいけど
一応ウン年前に蔵も調べてもらったそうです
40 :
日本@名無史さん:2001/04/27(金) 03:26
僕んちは本姓は卜部です。
もっとさかのぼると中臣かな(どっちが先なんだっけ?)。
京都の吉田神社の神官なんかと一緒で、
卜部姓の公家なんかもいるみたいたいです。
たしか、吉田とか綾小路とか。
でも僕んちはそんなえらいのじゃなくて、
室町時代に春日神社かどっかから荘官として派遣されて、
だけど武士にいいように荘園をのっとられて、
都にも帰れなくて土着したそうです。
なさけない・・・・。
41 :
日本@名無史さん:2001/04/27(金) 10:22
>>39 それなりの値段で売れたんなら本物だったんでしょうな。
家系図屋さんが流行ったのは明治時代だっけ?
いまでもやってるところはある筈。
42 :
音速の名無しさん:2001/04/27(金) 10:24
家系図屋さん、時々訪問販売で来るよ。
珍しい苗字を電話帳で探して、それに合う家系図を製作してるみたいね。
43 :
俺の系図:2001/04/27(金) 11:26
ジョン・ウェインーーーーー矢口真里
|
|
|
|
俺
44 :
>43:2001/04/27(金) 11:36
憧れるな〜。
45 :
>43:2001/04/27(金) 21:31
ジョン・ウェインの方にお前が偏っているのは何か意味があるのか?
46 :
日本@名無史さん:2001/04/27(金) 21:39
新田氏らしい
47 :
名無し:2001/04/27(金) 22:50
言い伝えによると,400年くらい前に,北面の武士(朝廷警護)
だったが、地方の反乱を鎮圧するために派遣され,現地に土着したと
いう。反乱軍に負けて,面子がなくて帰れなかったともいう。
負けたら反乱軍に殺されるので,投降したのかも。
家では部屋のこと「でい」とよぶが、これは中世の都の言葉らしい。
お墓は戦国時代頃からのものが朽ち果てているが残っている。
48 :
日本@名無史さん:2001/04/27(金) 23:01
先祖ったって何人もいて書ききれんよ
家康も足利尊氏も源義家も清和天皇も菅原道真も全部血が入ってるらしいから。
49 :
名無し:2001/04/27(金) 23:05
ちなみにうちは甘利虎泰の子孫だ。
50 :
日本@名無史さん:2001/04/27(金) 23:57
甘利正しくない。
51 :
名無しさん:2001/04/28(土) 00:03
俺の先祖は宿屋。
東海道の宿場町の宿屋。
百姓よりかはマシかな
52 :
名無しさん:2001/04/28(土) 01:17
ただの百姓。しかし一応本家。
300年近く住所が変わらなかった。俺の親父が初めて村を飛び出した。といっても隣村だが。
我が家の初代は隣藩の出身。そこの寺の住職の転勤にくっついてきて、くだんの村に来た。最初は寺男をやっていたが後に百姓を始めた。
爾来300年。歴代の名前は、寺に残っていた宗門人別帳で、ほとんど完全にわかっている。
名家でもなんでもないから、無理に家名を続ける必要はなかったはずであり、従って血筋の断絶はなかったと考えていいと思う。
よくも断絶せずに続いてきたものだ。
なにかよからぬことをしでかしていたら村八分になったはずだから、300年も村にいられたということは、なにも不祥事はなかったということだろう。
ツブレ百姓=流民になることもなく、年貢も納めきったのだろう。
ただの百姓の先祖だが、俺はこの血筋を誇りに思っている。たとえ住所や職業が変わっても、これからも末永く続けてゆきたい。
>>52 えらいよ52
有名人と無理やりつなぎ合わせる人よりもよっぽどいい。
54 :
日本@名無史さん:2001/04/28(土) 15:35
うちは武田の庶流です
55 :
日本@名無史さん:2001/04/28(土) 15:42
アメーバ
56 :
日本@名無史さん:2001/04/28(土) 18:06
卑弥呼
57 :
日本@名無史さん:2001/04/28(土) 21:13
うちは庄屋。
58 :
日本@名無史さん :2001/04/28(土) 21:50
うちは農家。よえむどんという人だったらしいが、どう漢字で書くのかわからん
59 :
日本@名無史さん:2001/04/28(土) 22:16
与右衛門(與右衞門)じゃないの?
60 :
日本@名無史さん:2001/04/28(土) 22:45
うちは熊本の【苗字】って村の庄屋の末裔らしい
61 :
名無しさん:2001/04/28(土) 23:14
>>52 ずっと長い事頑張って来たご先祖さまに感謝だよね。ホント凄い。
呑む・打つ・買うもなく堅実に生きて来られたんだね。
62 :
非公開@個人情報保護のため:2001/04/28(土) 23:17
阿野全成
63 :
日本@名無史さん:2001/04/28(土) 23:51
64 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 00:09
親父側が武士
お袋側が百姓
典型的な量産型の血筋だなあ。
65 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 00:39
>>52 最後の二文にジーンときた。
過去から今の自分まで脈々と受け継がれてきたものが確実に
あるんだよなぁ。うちは名も無い百姓の家系だがそれでも
先祖に対しては誇りに思ってるよ。
66 :
王翦:2001/04/29(日) 01:24
父側は維新後、駄菓子屋を始めた阿波の国出の武家。母方はGHQに
よって泣きを見た寄生地主。
体制の変革期に泣きを見た家同士の婚姻だったわけだ。
67 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 02:14
安倍貞任
68 :
源しずか:2001/04/29(日) 05:21
源義経。
平民ののび太なんか嫌い!
69 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 18:12
父方:清和天皇
母方:土岐・明智系
70 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 18:19
土岐氏も清和源氏じゃなかった?
71 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 18:19
あ〜俺も昔藤原道長が先祖だと言われて
大爆笑した記憶が。
72 :
日本@名無史さん :2001/04/29(日) 18:23
父方は武士。母方はよく知らないけど、百姓だったんじゃないかな。
>>52を読んで思ったけど、先祖が頑張って生きて来たから、今の自分が
あるのよね。自分が先祖を調べているのは、有名な先祖を探すとか
そういうのでなくて、どんな風に生きて来たのかなと純粋に知りたいから。
この間、先祖の中に元冦の時討ち死した人がいたのが分かって、ホロリと来ちゃった…。
73 :
:2001/04/29(日) 20:02
>>68 現代の源って名字じゃなくて純粋に姓なんですか?
74 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 20:29
父方:ここに居る人は知っているかもしれない、地方のマイナーな城主。
母方:祖母方家老と祖父方藩医。じいちゃんはばぁちゃんの方が
身分が高かったのをちょっと気にしてる。
75 :
土居勘太郎:2001/04/29(日) 21:50
予州河野家の庶流。
ほかに庶流いないか?
76 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 21:52
稲葉氏とかも河野氏の庶流だろ。
77 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 22:40
六孫王源経基が子、満快の流れをくみ源氏初期庶流でござる。なんかせつない・・・
78 :
田舎聞:2001/04/29(日) 23:01
私の母方はミトコンドリア・イブです。
79 :
日本@名無史さん:2001/04/29(日) 23:02
父はニュータイプ
母は使途
80 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 04:17
しずかちゃんの子孫
81 :
土居勘太郎:2001/04/30(月) 12:17
82 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 12:28
河野氏方の系図に稲葉一鉄の祖父(が河野嫡流家の息子だったと
思うが)の名前って記載されてるの?稲葉一鉄良通は彼自身おそらく
河野の分流を称しているよね?偽の系図だったりするのなら、少なくとも
5代か6代は前に分かれたことにするんじゃないか?わずか2代前
だったら事実を知ってる生存者が河野方にもいるはずであってね。
83 :
ジョーカー:2001/04/30(月) 12:57
私はヌルハチの子孫。つまり愛親覚羅一族。
84 :
土居勘太郎:2001/04/30(月) 13:44
>>82 あそこらあたりはは南北朝の終わりに伊予から逃げた確か通弘からか、
金ヶ崎撤退から逃げ延びた土居(河野家庶流)、得能(河野家本流)からといってるが、
土居通増、得能通綱とも自刃、討ち死にしてるからこの線もないし、
ある神社の系図では通弘なんていなかった。
でもこの系図明治期に編纂されたので伊藤博文なんか出てくるから
信用できないんだけどね。
1500年代の河野家は早死にしたのとか分家と争ってたりして
むちゃくちゃだからわけわからなかったと思う。
85 :
ジョーカー:2001/04/30(月) 18:22
母方の祖母方の曾祖父方の高祖母は平時忠の末裔。
能登国の時国家の出。
86 :
ジョーカー:2001/04/30(月) 18:38
因みに、その亭主(高祖父)は加賀前田藩の足軽の家の出で、
時国家に結婚を認められず、二人で上京。
足軽よりも平氏の末裔の郷士・豪農の方が偉いのかな?
それとも財力の問題か?
87 :
日本@名無史さん:2001/04/30(月) 19:06
平家の落人の家系なのにB。(;´Д`)
何故だ?
88 :
40:2001/04/30(月) 22:20
ちなみに父方の実家(父は婿養子)は、後醍醐天皇の末裔だとのことです。
能登半島の方の旧家なのですが、これはむちゃくちゃあやしいなあ・・・。
いろんな意味で。
熊沢天皇と
変わらないような気が・・・。
89 :
日本@名無史さん:2001/05/01(火) 01:57
新田一族の大館氏の末裔らしいです。
あまり信じてませんが。
90 :
日本@名無史さん:2001/05/01(火) 19:33
きっと、北京原人だったんだ。
91 :
禁断の名無し:2001/05/01(火) 21:12
うちの先祖は士族です。
92 :
日本@名無史さん:2001/05/01(火) 22:52
毛利の末裔です。
93 :
つーか:2001/05/01(火) 22:59
みんな
99%、百姓
94 :
OL野郎:2001/05/01(火) 23:35
>>93さん
違うぜっ!
ウチは「漁業」だったんだぜっ!!!
95 :
日本@名無史さん:2001/05/02(水) 00:03
92は「毛利さん」か?(憶えてる人いる?)
96 :
日本@名無史さん:2001/05/02(水) 00:08
私の先祖は旗本です。
榎本武揚と五稜郭に立てこもりました。
97 :
日本@名無史さん:2001/05/02(水) 00:29
>96
おおお!同志よ!
戦後はたいへんだったでしょう。
98 :
日本@名無史さん:2001/05/02(水) 00:52
百姓だが
力持ちの血統だ。両親とも
100 :
日本@名無史さん:2001/05/02(水) 05:52
家は祖父母の代、現憲法になるまで戸籍上は士族でした。
101 :
日本@名無史さん:2001/05/03(木) 01:56
梶原源太景季
102 :
日本@名無史さん:2001/05/03(木) 13:01
| |
| |゚) ・・・ジー
|||||)
| ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | Λ
| |Д゚) 俺、近衛家苗字も近衛、細川護煕の弟は親戚!!
|||||⊂) 目糞は鼻糞を笑う。
| |∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | サッ
| |゚)彡
|||||)
| ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
103 :
日本@名無史さん:2001/05/03(木) 13:28
| |
| |゚) ・・・ジー
|||||)
| ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | Λ
| |Д゚) 俺から見たら皆同じだ!! !
|||||⊂) つまらん自慢は聞く方が恥ずかしくなる!!!
| |∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | サッ
| |゚)彡
|||||)
| ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
104 :
お前らは間違っている!:2001/05/03(木) 13:59
なんが名門!士族!だ。お前ら自分自身になにもとりえがないから、詐称してでも
偉大だったはずの御先祖様の血なんぞ崇めてるんだよ。俺だって源氏の末裔だ。
だが、先祖がなんだ!自分自身を見てみろ。競走馬でも血統とか言ってるが、
結局は能力至上主義だろ!お前らは、血統書つきの犬や猫じゃない!
だれも「あの人の先祖は○○だったから、凄い、偉い」なんて考えちゃいねぇよ!
大切なのは、過去の栄光じゃなく、自分が何をするかだろ!!!
105 :
日本@名無史さん:2001/05/03(木) 14:02
>>104 そういうオマエも源氏の末裔とか言ってさりげなく自慢しているのが
卑しいね(藁
≫99激しく同意。
漁師も百姓だ!
ちなみにうちは、大名ってほど偉くはないが、昔から名字はある家系。
写真で確認できる範囲では、男子全員ハゲ・・・。
こないだ、15代前の先祖の、小さい木像を見た(マジ)。
見事にスキンヘッド(もしかしたら出家後かもしんまい)。
俺も・・・・、そろそろ年貢の納め時です・・・。
107 :
お前らは間違っている!:2001/05/03(木) 14:53
>>105 べつに自慢するつもりで書いたわけではありません。文脈把握ぐらいして下さい。
そう書かないと、低脳児どもに貴様は在日だの部落だ。と書かれると思ったので。
自慢ととられたのなら謝ります。どうも、申し訳ない。
108 :
宮城県より愛憎を込めて:2001/05/03(木) 14:55
↑ヘタレ発見!(w
109 :
お前らは間違っている!:2001/05/03(木) 15:16
>>108 あの遠い宮城から電波を飛ばしておられるのですか。それは、わざわざご苦労様です。
私は105さんに弁明したのであって、あなたからヘタレ呼ばわりされるとは、思っても
みませんでした。なぜ、ヘタレなのでしょうか。謝ったからですか。謝るということは
ヘタレなのでしょうか。自分に非があったならば、まず謝ることが人倫の道ではないで
しょうか。まあ、人を見て法を説け。と言いますから、この解釈はあなたには少し難しい
かもしれませんね。なお、返信は結構です。あんな遠方からあなたのために飛ばされてく
る電波がかわいそうですから。
110 :
天之御名無主:2001/05/03(木) 16:05
100です。別に自慢でも何でもありません。事実ですから!
111 :
96:2001/05/03(木) 16:38
96ですが、戦後、開拓使を勤めましたが薩摩の芋侍とケンカして
辞めました。その後、日本の金融界を育てるため、某銀行を仲間
と共に創設、副頭取となりました。
いまでも、せっかく「北海道共和国」を樹立しながら、さっさと
降伏した榎本の裏切りを思うと血がたぎります。
な、わけねえだろ。(藁
112 :
96:2001/05/03(木) 16:57
ま、本人はそう言っていたらしいですが、資金調達の関係で
両替屋と仲が良かったので銀行に就職できたのではないかと
思われ。
俺の先祖は常陸の国かどっかで神主をしていてけっこうブイブイいわせて
いたらしい。
が、足利尊氏か誰かに攻められて戦う気もなくトンズラ。武蔵の国へ。
今の東京上野あたりで床屋なんぞをしつつ、のんびり暮らしていたが
ある日俺の曾祖父に当たる人物がえらいぶっさいくな女と見合いをし
たらしい。しかも、見合いの作法なぞは露とも知らぬその曽祖父は出さ
れたお茶を一気に飲み干した。それは「OK」のサインだとも知らずに。
結婚させられそうになった曽祖父は「満州で一旗揚げてくる。」と上野
を逃げるように飛び出し、大阪へトンズラ。
そして俺に続く。トンズラ一家の末裔の俺は「就職したくないもー
ん。(はあと)」の一言を残しアメリカにトンズラ中。(藁
学生の時「俺、秀吉の子孫なんだぜ!」と本気でこいてる奴がいた(藁
115 :
佐藤:2001/05/05(土) 01:57
明治になって慌てて苗字をつけたもんだから、先祖なぞわかりません。
ま、どーせ百姓だろうけど。
116 :
名無しのオプ:2001/05/05(土) 02:00
商家だが
お家再興 息子サブカル化俳諧短歌 お家再興サブカル琵琶短歌
等を何百年も繰り返しているようです、、、
117 :
日本@名無史さん:2001/05/05(土) 10:41
☆
λ / :。
< ゜-゜>ρ ‥
σ( ) ・` 。・ ; ’ 、∴ ゚ ,・・` 。・ : ’ ∵、‘。‥ ゚ ,・・` 。∴ 、’.
υυ 、’ ・゚
・ 1って不思議!! ‘.
。: 作:ファンシー乙女 ;
… `。
; 1って不思議!能も無いのにいばってばかり 。 ‘
∵ ‘.
・ その自信は何を拠り所にしてるのかしら? ,‘.
`。 。
‘. 1って不思議!苦し紛れに嘘ばかり。 ‘.
。: ;
… その妄言の発想はどこから来るのかしら? `。
` ; ゚ ・
` ; アイゴー、アイゴーと壊れたラジオのようね。 :・
’。 ‥
` ; いつか貴方はきっと首を吊るわ。 :・
’。 ‥
`。 そのときは天国に逝けるといいね ;
‘・∴ 。’∵ 、 ; 。…. ・ ” ,・` 。・ ; ’ 、∴ ・・ ゚、 ,` : ’
118 :
日本@名無史さん:2001/05/05(土) 14:26
うちではないけれど、うちの殿様の町には姓が「加藤」、尾張出身という
だけで造った酒の名前を「清正」とつけたドキュソ商人がいたそうだ。
かくいう俺の実家も享保以来の農民ということが過去帳で証明されて
いるが>藁
119 :
日本@名無史さん:2001/05/05(土) 21:17
う〜〜ん。ねねが先祖だと言ったら?わらうだろうな??まあいいか。
120 :
日本@名無史さん:2001/05/05(土) 21:19
>119
正確には先祖一族にねねがいたということのようだけど。
121 :
日本@名無史さん:2001/05/07(月) 00:59
父方は名もない農民。たぶん水飲みだろう。
母方は自称新田義貞の子孫。これは違うね、江戸中期には既に苗字帯刀だったんだけど。どうやら戦国末に足利一族だった主家が滅びた時に、主家を見限った大義名分に唱えたらしい。ちなみにその時城に馳せ参じたのは十数名、殆どの家臣は自分の屋敷で息を潜めて主家を見殺しにしている。
122 :
日本@名無史さん:2001/05/07(月) 01:04
熊沢天皇
123 :
日本@名無史さん:2001/05/07(月) 01:16
シナントロプス・ペキネンシス。火を使ったり、埋葬を始めたらしい。
124 :
日本@名無史さん:2001/05/07(月) 08:05
オラは代々段々畑のしがない貧乏百姓だぁ!
125 :
三菱太郎:2001/05/07(月) 09:26
↑うちもだぁ
126 :
日本@名無史さん:2001/05/08(火) 03:08
純度100%のBなんだけど、うちの先祖が代々住んできた集落には戦国時代ぐらいまでは
小さな武家屋敷か城のどちらかがあったそうです。でも戦に負けて滅んだそうです。
それがうちの先祖と関係があるかどうかは不明です。
そういえば、古墳時代の豪族の墓もうちの家のすぐ裏手にあります。
これは流石にうちの先祖とは何の関係もないと思います。
127 :
天之御名無主:2001/05/08(火) 06:57
128 :
>126:2001/05/08(火) 07:00
僕はイングリッド、バーグマンのお墓参りをしたことあるよ。
129 :
名無し:2001/05/08(火) 12:28
>128
笑った
130 :
日本@名無史さん :2001/05/08(火) 15:02
うち津軽の武士だったけど戊辰で負けて名字売って蝦夷に逃げた。
131 :
名無し:2001/05/08(火) 23:25
うちも似てる。加賀藩のちょー下っ端侍で戊辰逝って、ぱっとしないから蝦夷開拓して
作った村に殿の名前をもらって前田村だとか。岩内という町の一部になっちゃったらしいけど。
がんばったんだなあ・・・
132 :
日本@名無史さん:2001/05/08(火) 23:39
ウチのご先祖は上高森で石器を埋めました。
133 :
日本@名無史さん:2001/05/09(水) 00:32
うちの先祖は武蔵七党のひとつ。
ってゆーか、武蔵七党スレどこいっちゃったのかな? あのスレ楽しみにしてたのにぃ。
134 :
日本@名無史さん:2001/05/09(水) 00:41
135 :
日本@名無史さん:2001/05/09(水) 04:43
私の先祖は織田信長です。
どの系統かはちょっと言えませんけど。
小さな藩として存続しておりました。
136 :
日本@名無史さん:2001/05/09(水) 04:45
私の先祖は鷹の絵ばかり書いていた方です(ワラ
137 :
天之御名無主:2001/05/09(水) 09:32
>>135 質問だけど旧大名だったら華族でしょ?
爵位は何だったんですか?(ワラ)
138 :
日本@名無史さん:2001/05/09(水) 09:48
街角の講釈師
139 :
吾輩は名無しである:2001/05/09(水) 13:47
どんぐりの背比べするな、馬鹿馬鹿しい。
自慢するならせめて華族だけにしろ、士族、新平民なんて皆一緒だ。
書き込む奴は華族いがいくるな!!!!!
俺は豊後森藩のクルツマ家の末孫で旧華族、子爵だ。
140 :
吾輩は名無しである:2001/05/09(水) 14:02
今でも、華族は華族同士で結婚する奴多いんだぞ。
貴様等の血と交わらないためにな。
俺、今29だけど20代半ばになったら華族同士のお見合い
する連中にしつこく見合い話もちかけられて困った。
でも旧華族でもつきあいせずにやっていく人もいるしな。
そういう奴つかまえればお前等も先祖は源平藤橘ですって威張れるよ。
141 :
日本@名無史さん:2001/05/09(水) 14:31
>>139 そんなえらいお方なら、
2ちゃんねるなんて平民のたまり場に来なきゃいいじゃん(藁
142 :
日本@名無史さん:2001/05/09(水) 15:21
来島なんて海賊風情の末裔じゃなかったか?
そんな血と交わりたいやつなんかいるのかね?
143 :
日本@名無史さん:2001/05/09(水) 17:05
ここにカキコする奴なんて嘘にきまってんじゃん!(ワラ)
144 :
名無し:2001/05/09(水) 17:09
うちの先祖は共産党です
145 :
日本@名無史さん:2001/05/09(水) 17:14
,,,--─===─ヽ/へ
/iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
iiiiiiiiiiiiiiiiii/ \iiiiiiiゞ
iiiiiiiiiiii/ \iiヽ
iiiiiiiiiiiiiii《 ━━━'/ ヽ━━━ ヽミヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
...iiiiiiiiii彡/ __,.:: :: __ ヽiiiii| <
>>139と
>>140をポアしてしまいなさい!
..iiiiiiiiiiiii》| ::: |iiiii| \_________
iiiiiiiiiiiiiiii|, |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii, ( ● ● ) .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii 》━━━━《 |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ 》 / ̄ ̄\ 《 |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《 《《 \ ̄ ̄/ 》》 |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》  ̄ ̄ 《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
146 :
吾輩は名無しである:2001/05/09(水) 17:44
147 :
名無し:2001/05/09(水) 18:04
全部嘘じゃないと思うけど、私の友達にも先祖は上杉謙信って人いた。
でも謙信って子どもなしだよね。近所の人にも前田利家が先祖って人いたけど
生活に困ってそうだし、華族にゃ見えん。だって北海道の人って馬の骨って
馬鹿にされてるでしょ。私も馬の骨だけどね。
話は別だけど松田聖子さんは九州の名家の末裔らしいね。
蒲池一族って戦国時代に滅ぼされた名家と本で読んだ。
148 :
吾輩は名無しである:2001/05/09(水) 18:11
>>142 水軍だよ、バ〜カ
華族同士で俺の家は血を混ぜあってきた。
父方の祖母は豊前中津の奥平家
母方の祖父は伊予松平家
母方の祖母は肥後人吉の相良家
ど〜だ
>>142羨ましいだろ
>>147確か挑戦からきた人じゃなかった→末だ精子
150 :
名無し:2001/05/09(水) 19:14
文人が出ないと負け
151 :
名無し:2001/05/09(水) 19:31
>149 へえ そうなんだ「城と女たち」っていう本に
柳川城をつくった蒲池一族ってところに、龍造寺家に滅ぼされたあと、
細々と生き残った一族で、珍しい姓だとあった。
聖子さんは数少ない蒲池姓のもとに生まれたとあったから、
てっきりそうかなと・・・誰か教えてね!
152 :
日本@名無史さん:2001/05/09(水) 19:32
>>148 世が戦国なら土豪国人、江戸時代なら
小大名クラスじゃねえかププ
>>151さん、芸能人は挑戦の人や○落の人多いですよ。
びっくりするぐらいの人数です。
野中さんのように逆境にめげずはいあっがった人は
すごいなぁと単純に思います。
>>151さん、その情報は2ちゃんで知ったことなので
事実と違うかもしれません。ゴメンね。
156 :
名無し:2001/05/09(水) 20:39
>>155 あやまらないでください。教えてくださってありがとう。
あなたのご先祖もご高名なのですか?うちは維新リストラ、
蝦夷地流れモンなのでお恥ずかしいけれど。
本州にお住まいの人ってやっぱ先祖は名家という人多いんだろうな。
157 :
Henton:2001/05/09(水) 20:48
>>154 昔は就職できなかったから当たり前でしょ?
気いつけてレスんなさい
この板には以上に詳しい人がゴロゴロしてるから
その婚姻関係がホントなら
ヘタすると個人を特定されかねないよ
159 :
霞会館:2001/05/09(水) 21:12
もう特定できました(ワラ
160 :
日本@名無史さん:2001/05/09(水) 21:57
>>153=139=140=148=149
>傍観者の愚問だけど
傍観者を名乗るなら名前ぐらい変えて来いよ。
水軍なんてそんな高貴なもんじゃないぜ。海賊的要素はおおありだぞ。
161 :
日本@名無史さん:2001/05/09(水) 22:00
松田聖子は蒲池氏の末裔だよ。江戸時代は久留米藩の中小姓の家。
162 :
日本@名無史さん:2001/05/09(水) 22:06
142
>>148 相良には俺の先祖の弟が養子に入ってるよ。
ま、あそこも来島同様小藩だね。
>>162 相良家は名門だと思うよ。肥後国で鎌倉時代からずーと変わってないしな。
>>156さん
わたしは華族でも士族でもありません。
でも先祖には感謝してます。
先祖あっての自分ですから。
>>159、お前よく霞会館知ってるよな。普通しらねーぞそんなもん。
でもお前、特定できたなんて嘘いうな。
会員は確か嫡流の長男しかなれないはず。(うろ覚えだが)
俺、霞会館なんていったことないよ。長男の子じゃないから。
>>159、お前よく霞会館知ってるよな。普通しらねーぞそんなもん。
でもお前、特定できたなんて嘘いうな。
会員は確か嫡流の長男しかなれないはず。(うろ覚えだが)
俺、霞会館なんていったことないよ。長男の子じゃないから。
>>158 心配してくれてありがとう。でも、特定はできないはず。
俺、霞会館の会員じゃないから。
祖父母なんて書いてるのは嘘で江戸時代や明治、大正、昭和初期のこと
をごちゃ混ぜにして書いたから、よっぽど暇な奴しか特定できない
と思う。
伯爵ならすぐばれるが、伯爵と子爵っていたら天と地ほどの差があるしな。
169 :
日本@名無史さん:2001/05/10(木) 12:59
>168
なにあせってるんだよ、詐称君(ワラ
170 :
Miss名無しさん:2001/05/10(木) 14:17
>>169 >>164を見ただろ、169、お前の予想は外れたな、まぁ馬鹿だから許してやるよ。
間違ったからあっせてる?あっせてるんだろーー(プッ
できるんなら特定してみろよ、まぁお前の頭じゃ無理だろうから、
少しヒントをやるよ。今の俺の名は来島じゃねえよ。
藩主2代目の時に姓を変えた。(たしか通春公)
中津藩との結婚は江戸末期か明治初期かに、奥平の恵喜さんが通寛公に嫁いできた。
松平家と相良家はお前に言わない、近代だと特定できるからな。
今は玖珠に住んでない。
霞会館や他の団体が個人情報流す訳ねえだろう、俺も親も嫡男じゃないから会員じゃないし。
所属してる団体少ないからな。
婚姻関係全部ばらすのはや〜めた。お前が馬鹿だから嫉妬して
猫の死体送ってくると困るからな。ゲラ ゲラ ゲラ
俺も貴族のはしくれだが、馬鹿の相手して少々恥ずかしくなってきたのでやめる。
お前もここに来る貴族やニセ華族にかまってもらいな。
171 :
日本@名無史さん:2001/05/10(木) 14:25
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ < ふぅー、ジサクジエンもつかれるぜ
(゚Д゚Λ)_Λ \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ < 皆さん僕のネタに構ってくれてありがとう!!
( ゚Д゚Λ_Λ \_もうあきたのでやめます。応援ありがとう_______
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛ < ふぅー、ジサクジエンもつかれるぜ
(゚Д゚Λ)_Λ \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ΛΛハッ! < 又きますんで169のような馬鹿な人あそんでね!!
( ゚Д゚Λ_Λ \____________
( ̄⊃・∀・))
| | ̄| ̄
(__)_)
Λ Λ
/Ψノノハ%
|§*゚ー゚)|/) 皆さん、ばいばい大学昼からの時またくるね。
|(~\乂/~ノ
(/> =o=<
〜/::::::::::::::ゝ
((((((((((())
UU
174 :
日本@名無史さん:2001/05/10(木) 14:32
2chでキティガイ相手に吼えまくってる自称貴族(オオワラ
病院行った方が良いんじゃないの?
175 :
日本@名無史さん:2001/05/10(木) 14:42
170の先祖はしむらけんです(w
176 :
日本@名無史さん:2001/05/10(木) 14:46
>藩主2代目の時に姓を変えた。(たしか通春公)
ってことは少なくとも江戸時代初期には藩主家(たかだか1万数千石の)
とは別れてた庶流の末裔ってことか?そんな家でも叙爵されてんのか?叙爵も
姻戚うんぬんも血統的には今ではほとんどアカの他人といっていい
本家の話じゃないのか?その人たちはおまえの先祖ではなかろう。遠縁ではあっても。
177 :
のーやん:2001/05/10(木) 19:11
>170 大学生の頃、大学の図書館で旧華族の方々の氏名・生年月日・(恐らく明治以降の)
家系図などが載っている本を見つけて読んでいた。簡単に特定できるよ。
178 :
スーパーエリート:2001/05/10(木) 21:42
俺の両親とも士族だけれど。原戸籍謄本あるよ。
179 :
のーやん:2001/05/11(金) 03:05
それと、177のは確か霞会館編さんだった。
180 :
日本@名無史さん:2001/05/11(金) 05:31
うちの先祖はイタリアの銀行家だそう。
おそらくメディチ家。
ちなみに現姓は、日本名。
181 :
名無しさん@1周年:2001/05/11(金) 05:58
坂上田村麻呂
東京から学者がきた。
182 :
日本@名無史さん:2001/05/11(金) 06:43
>>181 稲葉って姓のヤツが、先祖は坂上田村麻呂とかヌカシテタ
183 :
181:2001/05/11(金) 06:44
じゃあその人と俺も親戚だ。
184 :
182:2001/05/11(金) 07:26
坂上田村麻呂まで遡れば現世の親戚だけでも何十万人ているんじゃない?
先祖と名乗れるのは、学者も来た181さんだけでいいよ。
185 :
日本@名無史さん:2001/05/11(金) 16:38
伊達政宗の奥さんの実家の田村家とかは坂上の系統だったんじゃない?
186 :
>:2001/05/11(金) 16:51
内の母方は信濃の豪族だったよ
信玄からもらった感状が残っている。
保科隊とともに城攻めでどうこうとか書いてあった。
母方のご先祖だけど有名人だと大塩平八郎かな。
父方は明石らへんで海賊やってたらしい。
188 :
日本@名無史さん:2001/05/11(金) 18:20
大塩平八郎じゃあかなり近い先祖だね。6〜7代ぐらい前か?
189 :
日本@名無史さん:2001/05/11(金) 18:23
なんてったって、江戸時代ですもんね。
190 :
日本@名無史さん:2001/05/11(金) 19:17
おれの御ばあちゃんはアイドル歌手だった。
191 :
日本@名無史さん:2001/05/11(金) 20:23
先祖の七光り(笑い
192 :
ちびた:2001/05/11(金) 21:53
稲葉って姓は越智氏が多いから坂上(丹波氏・小森氏=後漢霊帝の子孫の渡来系氏族)ってのは一般的じゃないね
193 :
のーやん:2001/05/11(金) 23:54
書き込むのを忘れていました。
うちの先祖は花巻で代々呉服製造業者か販売業者を経営していたらしい。
ちく裏板に「先祖に拘るヤツの裏事情」
195 :
:2001/05/12(土) 00:32
先祖スレが立つたびに嫌味言わなきゃ気がすまないヤツの
裏事情のほうが知りたい。
196 :
日本@名無史さん:2001/05/12(土) 13:08
>195
そういうやつはひがんでるだけ
197 :
世界@名無史さん:2001/05/12(土) 22:12
ウチの家系図、なんか知らんが足利尊氏の五男が養子になってる事になってる。
尊氏の男子って、確か嫡男と直義に養子に行った二人除いてみんな夭逝してたよーな……
藤原の流れである事は確からしいし(山口県の資料にもそうある)、太寧寺の大内義隆の墓の横に、一緒に死んだ重臣の一人として弔われたりもしてるから、系図が全くの嘘って事はないんだろうけど。
……しかし、なんで尊氏の子供……(惑)
198 :
日本@名無史さん:2001/05/13(日) 16:36
199 :
日本@名無史さん:2001/05/13(日) 17:27
ここの掲示板のリンクしょっちゅう貼ってあるけど、
198さんは管理人さんご自身?
200 :
名無し:2001/05/13(日) 21:16
くわしいですね198サン 私も本で読んで聖子さんも
世が世なら・・・と思ってみるようになりました。
彼女のパワーは先祖パワーもあるのかな?
芸能人で他には柳生博さんも柳生家の人と聞いたような
吉川こうじも誰だか忘れたけど有名な武将の末裔と聞いた
他にもいそうですね。知ってますか?
あ 平家みちよはちょっとあやしいと思った・・・
だって平家ってつけます?普通・・・
201 :
日本@名無史さん:2001/05/13(日) 22:59
>>199 198は私ですがリンク貼ったのははじめてです。
その近くに住んでましたので。
>>200 平家という姓なら無関係です。
「家」は姓ではなく、姓は「平」だったら平氏・平家でしょう。
しかし、平氏の子孫で平姓の家はないでしょう。
202 :
土居勘太郎:2001/05/13(日) 23:07
北条家は平氏の系列でしたよね。
予州河野家は北条政子の妹が嫁いできてます。
源家から養子もらったという伝説がありましたけど、
これは年代が100年も合いませんでした。
203 :
日本@名無史さん:2001/05/14(月) 13:56
>200
ただ、平家みちよの家は結構由緒のある家柄らしいが...
名張だからなぁ、多かれ少なかれ関係があるんではないかと思うこのごろ
204 :
心配しなくても:2001/05/14(月) 14:07
99%は、百姓。
205 :
日本@名無史さん:2001/05/14(月) 14:27
>204
町人は?
206 :
日本@名無史さん:2001/05/14(月) 21:02
わたしの前世はねねだそうです。関係ありませんね。
207 :
名無し:2001/05/14(月) 21:47
>>201 ありがとう!だよね・・・
平家なんて露骨な名前つけないよね・・・
208 :
日本@名無史さん:2001/05/14(月) 22:46
同じマンションに飯島愛が住んでます。もっと関係ありませんね
>>206
209 :
日本@名無史さん:2001/05/15(火) 03:15
私の先祖は多田満仲です(ワラ
210 :
日本@名無史さん:2001/05/15(火) 08:01
>>207 つーか平家だよ。
平のなんとかの分家の直系で、あさやんのオーデションで
ヤツの親父が巻物の系図を後悔してた。
吉川こうじも毛利元就の末裔とかで、系図(パネルに書かれたもの)
をザ・ベスト店で黒柳徹子に説明してた。
211 :
日本@名無史さん:2001/05/15(火) 10:23
>>210 平家の姓は「平」であって「平家」じゃないよ。
平家だったら、平家家になるよ。
平家の子孫で、姓の平を名のっている家は歴史的にも無い。
すべて、苗字(北条、千葉、三浦、etc)を名乗っている。
これは源氏も同じだし、藤原も同じ。
「平家」などという苗字は、明治の時に付けたもの。
また、現在、藤原、源、平の苗字の家は、歴史上の藤原、源、平
とは何の関係もない。
理由
歴史上の藤原、源、平は、姓であって苗字(名字)ではない。
現在は、姓と苗字の区別が喪失し、すべて苗字(名字)だから。
212 :
日本@名無史さん:2001/05/15(火) 12:00
>「平家」などという苗字は、明治の時に付けたもの。
落人集落伝承を持ってる家が堂々と平家を名乗るか?
>平家の姓は「平」であって「平家」じゃないよ。
>歴史上の藤原、源、平は、姓であって苗字(名字)ではない。
矛盾してないじゃん。
姓「平」、苗字「?」→明治に復して「平家」
213 :
名無しさん:2001/05/15(火) 12:35
214 :
金 春秋:2001/05/15(火) 13:10
俺の知り合いの平家の子孫を名乗る人は伴姓を名乗っているその中に平の字が
隠されているからだそうな、−−−−湯西川落人伝説
先祖が誰かなどという設問自体お笑いである、今の日本人はすべて戦国武将の
子孫兼当時の水のみ百姓のそれである、
簡単なねずみざんでもしてみれば?
韓国人もはなしてみるとほとんどの人が過去のどっかの両班の子孫であるとか
薀蓄たれることがその存在の自信になっているとかーーーおわらいだね!
215 :
日本@名無史さん:2001/05/15(火) 18:14
平家という苗字で平氏の末裔ということもありえないことではないと思う。
216 :
日本@名無史さん:2001/05/15(火) 20:02
俺の先祖は毛利元就の家臣佐世伊豆守の家来。
つまり陪臣のそのまた家来ってことだよな。
なんでも、関が原の転封についていけなくて、そのまま
領地に残って百姓と化したらしい。
今でも農家だけど…
217 :
日本@名無史さん:2001/05/15(火) 20:42
>>212 何も矛盾してないじゃん。
明治になって、勝手に「平家」と付けただけでしょう。
そして「平家」家と、昔の「平」家は関係ないということでしょう。
平家の子孫なら「平家」という名字にすることは無い(平家家になるから)。
よくあるのは、「平(たいら)」の音かに田平というような名字にすること。
218 :
日本@名無史さん:2001/05/15(火) 20:47
日本人の9割は、古代の部民(農業労働者)の子孫。
残りの1割の半分が貴族や武士、半分が農奴や奴隷の子孫。
婚姻は、身分を越えて行なわれないから、どんなに時間が経過
してようとも、所謂「ねずみ算」式の計算で、部民の子孫が、
貴族や武士と交わることは、まず無い。戦国時代に若干見られた
程度。
219 :
日本@名無史さん:2001/05/15(火) 20:55
まぁ、心配しなくても、系図が伝わってない家は、
先祖は、貴族でも武士でもないよ。
たとえ系図が江戸時代に作られたものだとしても、
その時点で、武士や庄屋とかになっていたわけで、
そういう家は、信憑性の有無に関らず、とりあえず
系図があり、先祖代々の菩提寺がある。
そういうものが無い家や一族は、どんな名字だとしても、
先祖は、部民であり、無名の農民だろう。
>217
そもそも「平」家というのは、たんに伊勢平氏清盛流の通称に過ぎんわけで
普通「平」家よりも「平」氏だろ。
だから「平家」は平家家だからありえない、って言うのは意味なし。
221 :
日本@名無史さん:2001/05/15(火) 21:07
222 :
名無し:2001/05/15(火) 21:13
皆さん本当に詳しいですね。
どこで調べているんですか?
私もアサやん見てたんですけど、どーもあれにひっかかって・・・
平家という名をつける訳がわからなかった・・・
変なこと言い出してすいませんね。
そうか・・・吉川こうじは毛利さんの流れだったのか・・・
ありがとう!すっきりした。
柳生博はどう?
223 :
日本@名無史さん:2001/05/16(水) 00:13
俺の先祖は、源義仲。まあ、木曾義仲というほうが有名だが。
一応、家系図ではそうなっている。
(徳川将軍家の家系図さえニセモンだからあてにはならんが)
戦国時代は近江の国の浅井家家臣。
浅井家滅亡後は、浅井家の領地を貰った羽柴秀吉に仕えた脇坂安治に仕える。
(同じ浅井家旧臣の縁で)
そのまま脇坂家の家臣となり、明治維新を迎えた。
関ヶ原の合戦はもちろん、姉川の合戦(浅井家側)・山崎の合戦・朝鮮出兵・
大阪の陣など主要な戦いには殆ど参加。
江戸幕府になってからは、隣の播州赤穂藩の浅野家が取り潰しになった時には、
幕府から脇坂家に城受け取りの命令が出たので任につく。
実家には昔の感状等が一杯あるね。何を書いているのかはわからんけど。
224 :
金 春秋:2001/05/16(水) 20:27
>>218 「あるとき」から時代を下っていけば表向きはそのとおりでしょう
そのまた先祖はどうかな? 本来武士の家系は女系家族のはず?
225 :
名無しさん:2001/05/19(土) 19:46
a
226 :
日本@名無史さん:2001/05/19(土) 20:44
うちの先祖は、卑弥呼と関係あるらしい
美智子様の正田家で7代前 雅子様の小和田家で5代前まで
先祖なんてそのくらい前が限界では?
228 :
名無し:2001/05/19(土) 22:01
>227
オイラの所は戒名の文字数が少ない完全な水飲み百姓だけど
オイラで12代目だよ。
本家筋は18代。
お寺がしっかり保管してあったのと、本家がずっと総代つとめていたし、天領だったからかな?
先祖は信玄堤を作った中国人の坊さんと伝えられている。
かなり怪しい・・・・
229 :
日本@名無史さん:2001/05/26(土) 04:47
小和田家って5代しかわからないの?
230 :
日本@名無史さん:2001/05/26(土) 04:49
下級武士でしょ>小和田家
231 :
日本@名無史さん:2001/05/26(土) 04:55
下級武士でも普通もっとわかるよ。5代前っていったら幕末ぐらいじゃん。
232 :
日本@名無史さん:2001/05/26(土) 05:03
江戸時代、おれの先祖は不埒な悪行三昧を働き、一揆のとき
まっさきに打ち壊しにあった。
その責任を問われて役儀取り上げられたよん
おかげでおれは未だに無職。
立派なご先祖、我が家の誇りです
233 :
日本@名無史さん :2001/05/26(土) 05:31
>>232 そんなになっても歯を食いしばって生きて来たから今のキミがあるんだろう。
頑張れよ。自分の代で盛り立ててみよう。
234 :
いぬのめい:2001/05/26(土) 05:59
>>223 お〜い
うちは木曽義仲 一の家来、今井四郎兼平が祖先だよ。
姉さん、巴御前の。
宗家ではないので「今井」ではないけどね。
当時の旗とか残ってるよ。今井家で持ってる。
235 :
日本@名無史さん:2001/05/28(月) 04:18
小和田って会津藩士だっけ?
236 :
日本@名無史さん:2001/05/28(月) 23:55
>>235 違うよ。
会津藩と関わるのは、紀子さまのほうだよ。
237 :
エノけん:2001/05/29(火) 02:54
さる
238 :
日本@名無史さん:2001/05/29(火) 03:02
>小和田って会津藩士だっけ?
越後村上藩士。
確か譜代の某家だったよな。
239 :
日本@名無史さん:2001/06/01(金) 15:10
村上藩士でも5代しか先祖がわからないのか?
田のつく名字は先祖が豪族です。高貴な家柄です。
241 :
日本@名無史さん:2001/06/01(金) 18:21
明治になって付けたんでしょ?
伊奈という人が同僚にいるけど、ずっと在日だと思っていた。
藤のつく名字は先祖が藤原氏です。高貴な家柄です。
>233
ブサヨク
245 :
心美:2001/06/02(土) 01:23
私の先祖はキムタクです
246 :
その時名無しさん:2001/06/02(土) 02:12
親戚が元大名と華族・・・・我が家は前者の元大名の従者(藁
247 :
ヒロヒトラー:2001/06/02(土) 03:24
俺が小学校の時か小学校の先生が君たちの先祖は 武士が町人か百ひよう
か調べてきなさいといった みんなで先祖のことはっぴようして
武士と言ったやつはいいが 百性と言ったやつは馬鹿にされからかわれました
248 :
うちは商人@でも大多数の武士より名門なのに百姓に馬鹿にされた:2001/06/02(土) 04:13
>>247 比率でいえば百姓が圧倒的なのにね。
ところで地主も百姓だよね?
249 :
日本@名無史さん:2001/06/02(土) 05:06
その先公、今なら新聞沙汰になりそうなくらいドキュソだな。
250 :
日本@名無史さん:2001/06/02(土) 07:57
つい数年前、俺のイトコにあたる女子大生が学校でその手のことを調べるように
という課題を出された、って言ってたぞ。かなりハイソな某女子大の学生なんだけど、
結構やばい課題だよね。
251 :
日本@名無史さん:2001/06/02(土) 08:37
>>248 >うちは商人@でも大多数の武士より名門なのに百姓に馬鹿にされた
あるある。いなかの城下町で商売やってた家の子から家柄を聞いたら
近江佐々木氏末裔だった。そりゃその城下町の武士殆どより名門。
252 :
日本@名無史さん:2001/06/02(土) 08:41
>>250 まじめに調べるなら問題ないと思う。ただ、まだ歴史の実感がない子どもに
百姓だったとか武士だったとか、単純なすてれおたいぷな調査をさせる
というシラバスは問題と思う。
253 :
日本@名無史さん:2001/06/02(土) 22:30
酷い課題だな。
254 :
日本@名無史さん:2001/06/02(土) 23:19
そーいや北条氏の御内人
平頼綱はどーなるんだ?
平家関係じゃないのか?
255 :
日本@名無史さん:2001/06/05(火) 21:00
先祖が童話の人とか、そういう課題のときはどうすりゃいいんだよ。
256 :
日本@名無史さん:2001/06/05(火) 21:25
>>250 もし、先祖が江戸城内で殺人事件起こしていたり、戦国時代の謀反人
の場合はどうなるんだろうね?
257 :
日本@名無史さん:2001/06/05(火) 21:35
ウチは数百年来ウマのホネで通ってます。
258 :
日本@名無史さん:2001/06/05(火) 22:22
>>もし、先祖が江戸城内で殺人事件起こしていたり、
水戸黄のこと?
259 :
日本@名無史さん:2001/06/05(火) 22:23
>>もし、先祖が江戸城内で殺人事件起こしていたり、
水戸黄門のこと?
260 :
日本@名無史さん:2001/06/05(火) 22:44
>>259 いえ、稲葉正休とか、松平外記とかの慮外者です。
親戚で実例があったもので・・・・
俺の先祖は源義家。八幡太郎だそうだけど、いかんせん徳川家に仕えていたらしく、
本当かどうか。
でも何か古書みたいなのが残ってて、なんのことやら分からないが「竹千代」が頻繁に
出てくる。
262 :
日本@名無史さん:2001/06/15(金) 23:58
ue
263 :
日本@名無史さん:2001/06/16(土) 00:15
俺の先祖!!
海の中の有機物!!
264 :
日本@名無史さん:2001/06/16(土) 03:14
うちの先祖は遠州相良藩士 役職は徒士
つまり田沼家家臣
天明7年領地召し上げの後は転封地の陸奥下村にはいかず
士分をすて相良に土着して農民になった。
265 :
日本@名無史さん:2001/06/16(土) 03:23
田沼家に仕えていた期間ってそんなに長くないんじゃないの?
266 :
雷峰太:2001/06/16(土) 11:33
おれの先祖は源経基です。(清和源氏の祖)
267 :
日本@名無史さん:2001/06/16(土) 11:49
血統自慢馬鹿 逝ってよし!! このスレモナ〜!
\____ ____/ キンッ \_ ____/
∨ ガキッ\从/ ∨
∽━∩━━━━∩━━━┯≫ ≪∞━∩━━━━━∩━∝
| | ↑ ¶ ↑| | (( | | < ̄ ̄∧丿ノ
| | @ ~◎@// ∧彡 巛∧<::=@@==::>/
(( \丿【`∀´]/ 彡::::・::\ /・ <:::(`Д´x∂:::::>
( 》 ▼《ヾ彡::::::人;;;;;) (;;;;;;;人 \(:::ノ;/⌒ 彡 ))
/;;;;;;;| ==):::::::::::::/ ( (@=-ノ ⌒/彡
〆(:::::::/#/:::::::::::::::\ / / / /
/(___) |:::|:::/ )) /// /(_) _/_/
/:::/|:::| |:::|:/ (::( /;/ /_/_/
268 :
日本@名無死さん:2001/06/18(月) 01:44
豊臣家の祖先はいるんですか?
滅びちゃったからいないの?
269 :
日本@名無史さん:2001/06/18(月) 02:01
先祖とは違うかもしんないが、うちのひいじいちゃんは戦艦大和に乗っていたぞ!
270 :
日本@名無史さん:2001/06/18(月) 02:18
271 :
日本@名無史さん:2001/06/18(月) 02:21
祖先って・・・何?
272 :
日本@名無史さん:2001/06/18(月) 02:22
別スレでも祖先って書いてるな
274 :
日本@名無史さん:2001/06/18(月) 02:24
>>268 祖先があるから豊臣家があるんだよ。
よかったよかった。
おい、誰か
>>268に親切に教えてやれよ。
また他のスレで再び過ちを犯さないためにも。
276 :
268:2001/06/18(月) 02:28
ごめんなさい!!無知な自分に恥ずかしいです(藁)
277 :
日本@名無史さん:2001/06/18(月) 02:29
わかった! きっと「先祖」が昔の人だから、
字を逆さにして「祖先」とすると後裔になる
と発想したんだよ。
278 :
日本@名無史さん:2001/06/18(月) 02:32
豊臣家の末裔か・・・
昔テレビに出てたような気がするけど
信憑性はどうなんだろう?
279 :
日本@名無史さん:2001/06/18(月) 02:33
>>268は豊臣家の子孫はいないかって事が言いたいんでしょ?
俺わからないから誰か教えてやんなよ、可哀相だし。
280 :
日本@名無史さん:2001/06/18(月) 02:46
羽柴三郎秀吉
青森で城のような家に住んでいます。
281 :
日本@名無史さん:2001/06/18(月) 03:19
秀頼が鹿児島に落ち延びたという俗説あり。また国松生存説もあり。
しかしいずれも明智光秀天海説や源義経フビライ・ハン(チンギスだっけ?)
説とそう変わるものではない・・・よね?
282 :
日本@名無史さん:2001/06/18(月) 03:30
283 :
日本@名無史さん:2001/06/18(月) 04:36
豊臣末裔とはいえ、本家の血を継いでる者はいないだろう。
秀頼が鹿児島へ逃げたという話があったが、その話が本当でない限り。
284 :
日本@名無史さん:2001/06/18(月) 04:42
木下一族(北政所の兄・杉原家定の子供達)は生き残ってるからね。
あと、秀頼の娘も生き残って尼となり、鎌倉の東慶寺(縁切り寺)に入った。
285 :
日本@名無史さん:2001/06/18(月) 04:52
母方の祖父の母親(私のひいばあちゃん)が、神保家の出だが
その神保家がよくわからない。調べても、なんだかしょぼそうな
ことしか書いてないし・・。どなたかご存知ですか?
ただ「神保家」とだけでは何とも答えようが・・・
会津の神保家なら比較的有名ですが
287 :
日本@名無史さん:2001/06/18(月) 04:59
神保家は戦国初期に結構すごい人物がでたような…
後期になると椎名氏や一向一揆、上杉謙信と組んだり戦ったりを繰り返したあげく、
一族が佐々成政につかえた。
288 :
日本@名無史さん:2001/06/18(月) 05:02
曾祖父は金沢の藩主の家だということですが、
曾祖母はよくわかりません。
知ってそうなひとはもう、鬼籍なもので。
289 :
日本@名無史さん:2001/06/18(月) 05:05
あ、なるほど戦国時代にも見られるんですね。
幕末の会津藩で活躍した神保家の人もいますね。
290 :
無知@大学生:2001/06/18(月) 05:11
母方の先祖(って言っても3,4代前)が
白虎隊中2番隊の石山虎之助です。
刀とかまだ残っています。
291 :
日本@名無史さん:2001/06/18(月) 05:15
>>286 >>287 >>289 たぶん、うちはなんてことのない家なんでしょうね。
曾祖父は没落呉服問屋ですし、家紋もありがちですし。
ありがとうございました。
>>282 っていうか「日出藩木下家」って書いてあるし。
初代が北政所の甥ってことで武鑑の類には本姓豊臣って書かれてたり、
江戸時代に秀吉の廟所がどうのという話になった時には修復に関係して
たりするが、基本的に直接秀吉に血がつながってるわけではない。
って江戸時代に「本姓は豊臣」って言ってるあたり、そのインタビューの
>日出藩は二万五千石の石高ながら、代々の当主は「豊臣の一族である」という誇りを守ってきました
っていうのはある程度本気くさいが。
# 上で「基本的に」って書いたのは、秀頼の息子が日出におちのびてきて
# この家の分家の祖先になったとかいううさんくさい伝説があるらしいからなのだが
293 :
日本@名無史さん:2001/06/18(月) 14:28
294 :
170だ:2001/06/18(月) 14:44
ひさしぶりに来てやったぜ!
170だ
>>176 明治維新をむかえるまで藩主だったぞ!
改名しても来島→久留島になっただけだよ〜
俺は華族 ♪
俺は貴族 ♪
俺は子爵 ♪
俺は貴種 ♪
平民ども俺に跪け!
295 :
170だ:2001/06/18(月) 14:46
確か松前とかいうところも藩主が改名しただろ!
お前の早合点だぞ
296 :
日本@名無史さん:2001/06/18(月) 16:00
狂島ごときを貴種とはいわないよ。
297 :
日本@名無史さん:2001/06/18(月) 16:28
俺の先祖は元両替商。
田舎は屋号と言うのがあって、家に名前を付けるんですけど、屋号がずばり「銭屋」
まぁ地球生命体誕生から遡ると俺の先祖は
俺>漁師>両替商>>>猿>アミノ酸>ポテンシャルエネルギー解放時の原子>無の不安定なエネルギー
となりますかね。
298 :
297:2001/06/18(月) 16:35
>294
「武士は食わねど高楊枝」って言葉知ってますか?
数万石の貧乏大名は相当なご苦労したでしょ(藁
竹光腰に差てたんでしょ(藁
士農工商って言ったって実質、我らが祖先に頭下げて金借りてたくせに(プ
まぁみんな猿だったんだし、あんま威張るなYO。
299 :
日本@名無史さん:2001/06/18(月) 17:35
両替商が猟師に転業したの?変わってるね。
300 :
日本@名無史さん:2001/06/18(月) 17:36
猟師→漁師だね
>>294 キレた。>★★終了★★
貴様、真性厨房だろ。何も知らないヴァカが!!
2chはな、IPをしっかり記録しているんだぜ? んなこたぁ常識だ! クズ!
初心者板か削除板へ逝ってみろ。ここが「匿名掲示板」などではないと判るから。
俺が「あるルート」から貴様のIPを入手したらどうするか。
メールを偽造してやるよ。
あたかも貴様がFROM欄を偽造して、俺宛てに卑猥なメール、
またはウィルスを送信したが、貴様のIPが記録されてたって感じのヤツをな。
串刺してようが関係ねえ。どこのサーバー管理者もISPもトラブルはゴメンだし、
匿名を笠に着て好き放題する 貴 様 みたいなガキが大嫌いときている。
喜んでサーバーログを提供してくれるだろうよ。
さて、貴様の素性が判ったらどうするか?
プロバイダに連絡してアカウントを取り消す……なんて幼稚な事はしねえ。
貴様んちの周辺で張り込む。そして貴様の醜い姿をデジカメで撮る。
それを適当な「無料ホームページ」にアップロードし、
貴様の大好きな 2 ち ゃ ん ね る の各板に貼り付けてやる。
氏名、年齢、住所、電話番号などと一緒にな。
そして知っての通り、2chにはごく僅かだが本物の狂人がいる。
今から作業を始める。
簡単ではないし、時間もかかるだろう。俺自身へのリスクもある。
だが俺は本気だ。地の果てまでも足跡を辿り、
とことん貴様を追い詰めてやるからな!
貴様の末路をasahi.comの社会欄で読むのが、今の俺の最大の望みだ。
302 :
日本@名無史さん:2001/06/19(火) 07:18
コピペうぜぇぞ!
皆迷惑してるんだ。切れるなら一人で自分の血管きってろ!
303 :
名無しさん:2001/06/19(火) 07:37
武田の落ち武者
304 :
日本@名無史さん:2001/06/19(火) 07:40
>>303 よく伝承したね、落ち武者だってことをさ。
すげぇよ
305 :
日本@名無史さん:2001/06/19(火) 08:35
俺も先祖代々落ち武者だ。
306 :
日本@名無史さん:2001/06/19(火) 21:27
307 :
日本@名無史さん:2001/06/20(水) 00:01
308 :
日本@名無史さん:2001/06/20(水) 00:06
309 :
日本@名無史さん :2001/06/20(水) 00:09
おのれ!徳川
四国の一族
>>305 俺の先祖は、源平合戦以来、太平洋戦争まで、ずっと負けた側についている。
そのたびに、五十年くらいするとしぶとく復活してくるのが偉いと思う。
311 :
日本@名無史さん:2001/06/20(水) 15:01
>301
真性厨房発見
312 :
日本@名無史さん:2001/06/20(水) 15:24
>>310 一族の出自についての口伝でもあるのですか?
313 :
日本@名無史さん:2001/06/20(水) 15:26
301バカ発見ピーピーピー
314 :
日本@名無史さん:2001/06/20(水) 15:30
って301って恐ろしくないか?
俺こんなコピペ見た事ないぞ!
315 :
日本@名無史さん:2001/06/20(水) 15:38
うちの先祖は明治時代、日本ではじめて自転車を生産販売したそうだ。
別に何百年もたどれる名家じゃないが、ちょっとだけ自慢できる。
316 :
凸(`ー゚)Danke!!! :2001/06/20(水) 15:54
>>315 確かにそれは誇りにするべきだとおもいますよ。
317 :
日本@名無史さん:2001/06/21(木) 17:11
なんてメーカー?
318 :
日本@名無史さん:2001/06/21(木) 17:48
ノドン
319 :
日本@名無史さん:2001/06/24(日) 16:46
名家の子孫って今でも結構優遇されてるね。
>>317 今のミヤタ自転車だよ。出資もして同郷の宮田氏と組んで商売始めたらしいが
病気になったと同時に経営陣から追放されてしまったんだと。で、そのあと
すぐ死んでしまったらしい。
うちに残っているのは、明治三十年に陸軍のお偉いさんから貰った色紙だけ。
322 :
日本@名無史さん:2001/06/24(日) 21:56
323 :
日本@名無史さん:2001/06/24(日) 22:05
清和天皇
324 :
日本@名無史さん:2001/06/24(日) 22:11
うちは関が原でまけたほう(西軍?)だよ。
よく落ち武者狩りに遭わなかったなあ
325 :
日本@名無史さん:2001/06/24(日) 22:14
>>324 323です。うちなんかすごいっすよ!
南朝方に付いて負け、西軍方に付いて負けました。
最盛期には1万石有していた、1000年近く続く家です。
お互い、よく落ち武者狩りに遭いませんでしたね。
326 :
324:2001/06/24(日) 22:20
>325
ご先祖にご苦労様って言いたいよねホントに。
家はただの歩兵だけどね。
岐阜の山奥にこもって何とか助かったらしいよ。
327 :
日本@名無史さん:2001/06/24(日) 22:29
タイムマシーンで西軍勝たせれば、われわれはもっと栄誉ある子孫に
なれるかも。西軍が勝ったら誰が征夷大将軍なの?
329 :
日本@名無史さん:2001/06/24(日) 23:59
ウチは有史以来の馬のホネ。
そういう意味ではたかだか2.3百年の家系よりも伝統がある。
330 :
名無しさん@1周年:2001/06/25(月) 00:02
331 :
日本@名無史さん:2001/06/25(月) 17:18
載ってる・・・
332 :
日本@名無史さん:2001/06/27(水) 03:19
忍者の子孫っている?
333 :
日本@名無史さん:2001/06/30(土) 15:57
伊賀とかにはいたと思う。
334 :
日本@名無史さん:2001/07/06(金) 19:49
百地三太夫保正
335 :
日本@名無史さん:2001/07/12(木) 15:37
336 :
日本@名無史さん:2001/07/12(木) 17:43
平将門
337 :
日本@名無史さん:2001/07/20(金) 12:04
榊原康政
338 :
日本@名無史さん:2001/07/20(金) 12:51
今でも系図家っているの?
339 :
日本@名無史さん:2001/07/20(金) 21:02
>>325 あっ、うちもそう。
南北朝の時、足助重範についていってマケ。だから名前に重のつく人が多い。
関ヶ原の時、宇喜田秀家についていってマケ。系図に書かれてある
大阪夏の陣、真田幸村についていってマケ。系図に書かれてある。
真田軍団は全滅したことになっているので疑わしい。
江戸時代、名字を持っている百姓(名主)。
明治維新、ボーとしている内に終息。でも家にゲベール銃がある。
日露戦争、参加せず。
太平洋戦争、ラバウルで逃げまくる。
バブル崩壊、資金繰り苦しき日々。
ここ七百年くらい勝ってないぞ、うちの一族は。
>339
まけるがかち
341 :
日本@名無史さん:2001/07/20(金) 22:41
>337
榊原康政って、徳川四天王だっけ?
342 :
日本@名無史さん:2001/07/20(金) 22:45
★ 那賀須泥毘古 ★
あしながおじさんってとこかな?
343 :
日本@名無史さん:2001/07/20(金) 23:05
いわゆる四天王は
榊原康政、井伊直政、本多忠勝、酒井忠次
344 :
日本@名無史さん:2001/07/20(金) 23:58
徳川四天王か。
有名人が先祖にいるんだね。
345 :
日本@名無史さん:2001/07/21(土) 00:04
村岡五郎平良文
母方のほうは、板東平氏三浦の分家の分家… ってとこで、そのうち武士から
農民(名主)になっちゃって、またその分家の分家の…って感じみたいね。
結局、本流になったことないみたいな。
346 :
日本@名無史さん:2001/07/21(土) 00:16
榊原康政って子供いないはず。
347 :
日本@名無史さん:2001/07/21(土) 00:23
>>346 あれ?たしか康政の子孫って、
幕末でも老中を輩出してたはずですけど?
348 :
日本@名無史さん:2001/07/21(土) 00:26
ちなみに康政から少し下った頃、跡取がいなくて
養子を取った、というのがあったと思う。
349 :
日本@名無史さん:2001/07/21(土) 00:27
>347
榊原家はね。
350 :
日本@名無史さん:2001/07/21(土) 00:33
榊原康政の長男 忠政
榊原康政の三男 康勝
次男とかは忘れた
351 :
日本@名無史さん:2001/07/21(土) 00:35
本田宗一郎も家系をたどれば、
榊原家にたどり着くらしい。
352 :
351:2001/07/21(土) 00:37
まちがえた!これはまた違う人物だった!(本田宗一郎関係の)
353 :
日本@名無史さん:2001/07/21(土) 11:45
榊原康政は子孫が絶えたあと外孫が継いで外孫の生家の大須賀家が断絶
354 :
日本@名無史さん:2001/07/21(土) 12:08
徳川です。
みなさん楽しんでますね。私自身、天皇家の血も入っていますが、
貴種などと思ったことはありません。
>354
337の御主人様だ!
356 :
日本@名無史さん:2001/07/21(土) 13:24
やっぱ、あげよっと。