沖縄はいつから日本になったの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1教えて君
沖縄(とういうか琉球?)って大昔は日本じゃなかったってきいたんですが
ほんとですか?言葉や人種も本土とはちがうんですか?
2 :2001/04/05(木) 00:00
沖縄を統一した初代の琉球国王は、源為朝の息子だろ。
3【^▽^】ジョーカー:2001/04/05(木) 00:02
琉球って倭寇が建てた王朝だろ?
4日本@名無史さん:2001/04/05(木) 00:07
首里方言は明らかに日本語の方言。
中国語や朝鮮語とはちがう。

人種的にも、まあ、縄文人でしょ。
日本人は混血なので、日本人でないというのは難しいけど。
5日本@名無史さん:2001/04/05(木) 00:12
でも、なんかあまりにも異質だよね。陸奥も薩摩も日本だというのは
納得できるんだが、琉球の文化はあまりにも異質。
独立国家にしてもいいんじゃないの?
6【^▽^】ジョーカー:2001/04/05(木) 00:16
高砂族も日本人でごじゃる
7日本@名無史さん:2001/04/05(木) 00:21
人種や言葉も元は本土と一緒だが、別々になってた訳だし、気候の関係も
あるからかな。
8日本@名無史さん:2001/04/05(木) 00:28
琉球王国は中国に朝貢していたから、
本土とは異なったかたちで中国の影響を受けているからね。

沖縄の会社の人と会った時、名刺の名前が読めなかったなあ。
9やれやれ:2001/04/05(木) 00:29
>>1
歴史的には、廃藩置県のときに
正式に日本の一部になったんじゃないかな
10日本@名無史さん:2001/04/05(木) 00:30
>沖縄を統一した初代の琉球国王は、源為朝の息子だろ。

琉球を統一した中山王は源為朝の子孫と称していた。
11日本@名無史さん:2001/04/05(木) 00:39
1600年代に薩摩藩が支配したときからだろ?
12やれやれ:2001/04/05(木) 00:43
>>11
>1は、「沖縄は」といってるんだから
廃藩置県のときだろ、
13日本@名無史さん:2001/04/05(木) 01:12
>>12
1は「沖縄(とういうか琉球?)」とゆーておるが?
14日本@名無史さん:2001/04/05(木) 01:26
1609年薩摩藩が琉球王国に侵攻し、奄美諸島は薩摩藩に割譲され、
琉球王国は薩摩藩(日本)と明両属となる。
1872年明治政府は琉球王国を琉球藩とし、国王尚氏を華族に列す。
1879年明治政府は廃藩置県を断行し、沖縄県を置く。
15日本@名無史さん:2001/04/05(木) 01:44
沖縄の言葉は他の地方よりも多く古代日本語を残しているらしいぞ
16日本@名無史さん:2001/04/05(木) 02:06
NHK朝ドラの「チュラサン」の「サン」って「人」の意味だそうだ。
本土語の「鈴木さん」「山田さん」の「さん」は、「人」の意味だったのか。
17日本@名無史さん:2001/04/05(木) 02:32
中国では未だ空港で
那覇行きの国際線を「琉球」行きと表示しています
18日本@名無史さん:2001/04/05(木) 02:46
いつまで日本なの?
19日本@名無史さん:2001/04/05(木) 04:30
>本土語の「鈴木さん」「山田さん」の「さん」は、「人」の意味だったのか。
中国語だが韓国語で、「○○上」って呼びかける敬称があるらしいです。
これって中国語読みすると「○○しゃん」って感じの発音ですよね。
で、多分そこから日本語的に訛って「○○さん」と呼ぶようになったんじゃないでしょうか。(以上自分の妄想)
20日本@名無史さん:2001/04/05(木) 05:05
沖縄は人種的、言語的には全く日本。というより沖縄の方が人種的には“純日本人”(原住民的という意味で)と言えるか。日本語は本土方言と沖縄方言に二分され更にその中で様々な方言に分かれる。沖縄には本土では奈良時代に使われていたような言葉も残っていて古代日本文化の研究に沖縄研究は重要。
沖縄の文化が本土人に異質に見えるようになったのは、ある程度は薩摩の政策の責任。薩摩藩が大和的な人名を禁止したり、琉球通信使に異人的な服装をさせたりした。九州から東海道と通って江戸へ行く通信使の異国風の服装は沿道の庶民たちにも琉球人は異民族というイメージを植え付けた。琉球士族の間で門中制度が確立されるのも17世紀だから薩摩の支配下に入ってから。
21日本@名無史さん:2001/04/05(木) 11:03
極秘入手琉球王朝の家系図
衝撃の真実が今明らかに!!


八幡大菩薩
 │
源為朝━━ 舜 天 ━━ 舜馬順熙 ━━━━━━━━ 義 本 ━━ 英 祖 ━┓
                          (天孫恵祖子)┃
     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
     ┗ 大 成 ━━ 英 滋 ━━ 玉 城 ━━ 西 威 ━┓
     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
     ┗ 察 度 ━━ 武 寧 ━━ 思 紹[尚氏祖]
      (奥間大親子)      (鮫川大王子)
22日本@名無史さん:2001/04/05(木) 13:13
佐藤A作
23【#´∀`】団左衛門@倭 :2001/04/05(木) 13:36
琉球王朝が倭寇とつるんでいたのは定説です。
24村田@皆殺し:2001/04/05(木) 15:48
 1609年に琉球王国は薩摩の島津氏の侵略を受けてその勢力下に置かれたもの
の、依然明国(または清国)との関係が続いており、両属の形となった。ただしこ
の時点ではあくまでも純粋に薩摩の支配下にあったという事であって、徳川将軍家
や朝廷との関わりがあったわけでなく、薩摩藩の属国=日本の領の図式は成り立た
ない。また、当時の琉球側にもそうした認識はない。

 幕末の激動期を経た明治5(1872)年、明治政府は琉球王国を琉球藩として
国王尚氏を華族に列したが、(明治政府の中核に薩摩方がいた為か)当の琉球国の
首脳陣は(琉球の)明治政府への統合を頑なに拒み続けた。明治政府もこれを察知
して同8年3月に清国への冊封を含む独自の外交交渉を禁止したほか、日本の明治
の元号使用を強制するなど、これまでわずかに認められていた琉球の独自性そのも
のを奪いとる強硬策をとった。これらは当然ながら、琉球国の首脳陣の猛反発を買
い、彼らもまたは政府に抵抗すべくその救援を清国に求めてやまなかった。

 明治12(1879)年3月、恭順を示さないことに業を煮やした明治政府は
ついに処分官を直接琉球へ派遣。武装した隊を引率させるという示威行為に出た。
 そして27日、廃藩置県の令とともに首里城開城を布告して、ここに五百年続い
た琉球王国は消滅する事となった。同時にこの時をもって琉球は正式に日本国の領
土となったといえる。
25日本@名無史さん:2001/04/05(木) 22:43
大戦後、一時米国領のときもあったでしょ。
うちのとーちゃん、パスポート持って沖縄行ったよ。
26奈良原繁
私の下で近代化が行われたのだ
なのに歴史教科書では殆ど悪人扱いだな