切腹は想像とは違うものだった!?

このエントリーをはてなブックマークに追加
935日本@名無史さん:02/09/17 12:10
>>934
正式の処刑としての切腹の記録には浅葱無垢無紋と記されていることがほとんどだ。
一昔前までは時代劇で純白の裃しか見なかったが
最近はちゃんと浅葱色の裃を着て切腹していることが多い。
936日本@名無史さん:02/09/17 12:52
>>901
いや、いくらなんでも精神力で気絶しないならともかく、絶命しないは無理があるだろう。
ほうっておけば絶対に出血多量で死ぬわけだしさ。
精神主義でできることとできない事があるんだよ。
937日本@名無史さん:02/09/17 13:32
>>1
結局、切腹に望む個人の体格、体力、精神状態等の差で腹に刀突き刺した瞬間にショック死したり、
腹からあふれ出た内臓を切り刻んでも死ななかったりするんでしょ。
「切腹」っていっても、ただ刃物を腹に突き刺すだけでも切腹というのか
横一文字に切り開いて内臓が出てこないと切腹とはいわないのか、
それによって切腹できたのかどうかも違うと思うんだよね。
だから一概に、”実際は「切腹」を完遂することはできない”という
意味が広すぎる言い方で断定はできないと思う。
古文書に書いてあるようなアクロバティックな割腹自殺の描写も
その時代の武士の理想的な最期を思い描いて創作で書いたものだけではなく、
実際にそんなことができてしまった人もいたんだろうな、と思う。
いてほしいとも思うし。


938日本@名無史さん:02/09/20 02:50
誰かチャレンジしてみて!
俺だったら、刺してから横に裁くとこまでしか
出来そうにないです。
939日本@名無史さん:02/09/20 02:52
>>938
実際、そこまで出来たら凄いよ。
包丁を腹に刺すとこ想像してみ。
940日本@名無史さん:02/09/20 09:21
>>939
同意
左脇腹から右脇腹へ横に一筋割けたらそれで充分
たとえ腹膜に届かなくて内臓が覗かなくても気にすることはない。
立派に切腹したと言えるでしょう。
941日本@名無史さん:02/09/27 21:17
切腹てよく考えたら、メチャクチャ臭かったんじゃ、、、?
腹の中のう〇この匂いが、、、

ごはん食ってる奴いたらすまん。
942日本@名無史さん:02/09/27 22:09
それはないんじゃ?
943日本@名無史さん:02/09/29 23:51
みんなバカだね
切腹は腹を自分で少し切ってから
後ろに付いている居合いの名人が一瞬で首を切り落とすの。わかる?
944日本@名無史さん:02/09/30 00:14
「御安心召されい、槍一筋の者でござる。」
945日本@名無史さん:02/09/30 01:45
>>943
なんで今更そんなこと書くの?
946日本@名無史さん:02/09/30 01:47
武智半平太の事跡は嘘か?
947日本@名無史さん:02/10/01 14:03
腹の皮だけ3文字だったらできるんじゃない?
948日本@名無史さん:02/10/01 16:37
>>↑ それなら、できたでしょ。
半平太の場合、どうせ何十秒か後には介錯によって苦痛は途切れるんだし。
やけっぱち気味な精神状態なら、それぐらい容易いのではないでしょうか。
武士だし。
949日本@名無史さん:02/10/01 16:44
切腹と割腹は違うでしょう。自決と自殺ぐらい違う。
950日本@名無史さん:02/10/01 20:07
>>949
両方とも違いがわからん
951日本@名無史さん:02/10/01 22:03
;桜;という切腹愛好家の同人誌あたよn
確か医者がやっていた。いま見ないね。」
952日本@名無史さん:02/10/04 12:34
赤穂浪士の切腹って各大名家で執行したんでしょ。
一家当たり16,7人。一人づつやったのかな?前の人が切腹した後じゃ周りに
血が飛び散ってたりして何かいやですね。きれいにしてからやるんじゃ時間が
かかりすぎるし。どういう風にやったんですか?
953日本@名無史さん:02/10/04 17:58
皆で語る会でもしたいね。
954日本@名無史さん:02/10/04 18:07
>>952
だから、赤穂浪士の頃は「数人が本当に腹を切ったので周囲が驚いた」と言われるくらい、
扇子腹が当たり前になってたんだが。
955日本@名無史さん:02/10/05 15:02
956日本@名無史さん:02/10/10 02:30
扇子腹なんて許さん!
957日本@名無史さん:02/10/10 03:28
>>953
いいね、切腹のことを語る会
切腹オフ会で思いっきり語ってみたい。
958日本@名無史さん:02/10/10 15:53
それにしても、東京駅コンビニの店長や千葉のどっかで
別居中の父親に刺されたニュースを見ると腹を刺された
位であんな簡単に死んでしまうもんかなって思うけど?
959日本@名無史さん:02/10/10 17:43
内臓出てたらしいよ・・・・。
960日本@名無史さん:02/10/11 10:53
刺されてすぐに処置するかどうかが問題なんじゃないかな。
コンビニの店長は刺されたあと犯人を何百メートルか追いかけたらしいし。
961日本@名無史さん:02/10/14 09:28
>>957
東京でOFF会企画してくれませんか。
ホテルに一室とか。
962日本@名無史さん:02/10/16 21:55
ホモと変態女の集うスレはここですか?
963日本@名無史さん:02/10/16 22:10
>>961
最終的にそのホテルの一室でみんなで切腹。
964日本@名無史さん:02/10/16 22:51
腸って、やっぱ痛覚あんのかな?イタイのはやっぱ皮膚とか筋肉部分
だけのような気がするんだけど。腸ひきずり出して投げるってのは
インパクトはあるけど、痛みを堪えるという意味では、腹膜まで切っち
まえば、後は同じという気がするけど・・
どうなんざましょ?
965日本@名無史さん:02/10/16 23:05
>>1さんへ
貴男が読んだのは、もしかして八切止男の『切腹論考』ではないdeathか?
966日本@名無史さん:02/10/17 22:57
スレも終わりに近づいた事だし

切腹は>>1の想像とも>>1が一生懸命、本で仕入れた知識とも違うものだった!!

という結論で宜しいか?
967日本@名無史さん:02/10/17 23:13
八切のほんってむかつく
968日本@名無史さん:02/10/18 12:43
なんか まとまってきたね。
969日本@名無史さん:02/10/18 18:42
気持ち悪い!
970日本@名無史さん:02/10/19 04:14
↑オコチャマ?
971日本@名無史さん:02/10/21 14:31
972日本@名無史さん:02/10/21 16:04
「切腹は想像とは違うものだった」って
別の意味で想像とは違うかもしれない。
というのは人間の体内って脂だらけだからね。
私も生物の解剖を初めてした時、あんなにあぶらでにちゃにちゃだとは思わなかった。
切腹はある意味、清浄なイメージがあるけど、
切腹した手には脂がベトベトついて気持ち悪かったかもしれない。
973日本@名無史さん:02/10/21 16:57
ハラキリ〜!!
974日本@名無史さん:02/10/21 17:27
トレビア〜ン
975日本@名無史さん:02/10/21 18:32
結局、999奪取競争になりそうね。
976日本@名無史さん:02/10/21 23:16
美青年さんの切腹が見たい!
ついでに、切腹した奴の腹から腸を引っ張り出すとどうなるか試してみたいよ。
977日本@名無史さん:02/10/22 03:40
また変態女か。。( ´_ゝ`) ハァ・・・
978にっぽん@にほん:02/10/22 07:07
縛られたまま、斬られた人やその文献はない?
979日本@名無史さん:02/10/23 15:53
長かったなあ、
このスレ
980日本@名無史さん:02/10/23 16:18
気が弱いおいらはこのスレを読み進めていくに従い、血の気が引いてしまいますた。
俺には切腹できねぇ。
981日本@名無史さん:02/10/23 16:38
十文字って、俺の剣道の先生が言うには
まず一文字に切った後、刀を引き抜かずそのまま上に切り上げる。
つまりカギザキなんだそうだ。
982日本@名無史さん:02/10/23 17:25
ソースは忘れましたが、
切腹を一番最初にやったのは長屋王だという説を読んだことがあります。
平将門説も読んだことあるんですけど、
どうなんでしょう?ご存知の方おられたら、教えてきただきたいです。
983日本@名無史さん:02/10/23 17:45
>>982
私のソースでは最初に切腹した人物は女性らしいよ。
984日本@名無史さん
それって帝王切開?