1 :
名無し募集中。。。:
神武なのか
崇神なのか
応神なのか
継体なのか
欽明なのか
意見をぶつけてくれ
2 :
日本@名無史さん:2001/03/08(木) 21:06
蘇我馬子
3 :
日本@名無史さん:2001/03/08(木) 21:24
卑弥呼
4 :
日本@名無史さん:2001/03/08(木) 21:26
始祖鳥
5 :
天之御名無主:2001/03/08(木) 21:30
アブラハム
6 :
日本@名無史さん:2001/03/08(木) 21:31
新井君
7 :
日本@名無史さん:2001/03/08(木) 21:32
>1
血統という意味か?
8 :
日本@名無史さん:2001/03/08(木) 21:32
アダム
9 :
日本@名無史さん:2001/03/08(木) 21:33
初代 藤岡弘
二代目 佐々木剛
V3 宮内洋
10 :
日本@名無史さん:2001/03/08(木) 21:34
大和撫子
11 :
日本@名無史さん:2001/03/08(木) 21:35
朝鮮人
12 :
日本@名無史さん:2001/03/08(木) 21:38
三葉虫
13 :
日本@名無史さん:2001/03/08(木) 21:41
>11
ブサヨク新井君発見!
14 :
日本@名無史さん:2001/03/08(木) 21:44
15 :
日本@名無史さん:2001/03/08(木) 21:46
バッタというかバッタモン
16 :
日本@名無史さん:2001/03/08(木) 22:01
>>9 じゃ熊襲はショッカーで、エミシはデストロンか?
神武帝、もしくはそれに準ずる人
18 :
日本@名無史さん:2001/03/21(水) 12:26
ひめこちゃんって、大和朝廷の人だったと思う。
19 :
日本@名無史さん:2001/03/21(水) 13:47
応神です。
大和一世
キリスト
22 :
日本@名無史さん:2001/03/22(木) 01:26
王朝と朝廷の違いってなんすか?
蘇我王朝とか葛城王朝とか聞くけどそれも大和朝廷っすか?
いちおう応神だろうな。
男系のみなら継体からかな。
24 :
日本@名無史さん:2001/03/24(土) 00:49
>>23 では応神以前は「大和の政権」ということでいいのでしょうか。
25 :
日本@名無史さん:2001/03/24(土) 01:28
>>24 畿内王権だよ
大和王権でもよいが
大和の王権とはいえない
26 :
日本@名無史さん:2001/03/26(月) 11:24
ヤマトってヒメコ(ヒミコ)がいたところでしょ
27 :
日本@名無史さん:2001/03/26(月) 12:14
徐福にきまってんだろー
倭王ジョニー
>27
それはナガスネヒコの先祖な。
30 :
日本@名無史さん:2001/03/26(月) 14:52
31 :
名無しさん脚:2001/03/26(月) 15:09
中国から弥生人(中国人)が渡来し、縄文人(他民族)
を奴隷にしていった。
大和は大きく和する、つまり他民族国家だった日本を
まとめるという意味がある。
俺。
33 :
日本@名無史さん:2001/03/26(月) 15:39
大和朝廷変遷
豪族で回していた→蘇我氏→孝徳・中大兄→天武系→天智系
河童
宇宙人
数百年後にタイムマシンで古代に行く人
37 :
日本@名無史さん:2001/03/26(月) 15:55
38 :
世界@名無史さん:2001/03/26(月) 18:20
39 :
日本@名無史さん:2001/03/28(水) 01:16
卑弥呼の時代から、大和朝廷が、
どのように受け継がれたか、受け繋がれなかったのか、
この辺りが鍵になるんじゃなかろうか。
記録においての正確性から言うと、現状では応神になるのかな。
記紀をさておいて漢籍史書でいえば卑弥呼だろ?
卑弥呼以前の倭王は文献の記述だけでいうと
全国区でないマイナーな存在かも知れずよくわからないわけだから。
漢籍史書をさておいて記紀でいえばまず神武天皇だろうけど、
信憑性がどうのと言い出したら諸説ある。この先は何を逝っても
「そういう説もあるね」で終わり。
このスレ、ドキュンっぽいからもう終了しようよ。
41 :
日本@名無史さん:2001/03/28(水) 13:14
血統で言えば継体か欽明、畿内大和政権の始祖で言えば崇神(神武と同一人物の
可能性大、応神は第二次大和政権の始祖、継体は第三次大和政権の始祖)、九州邪
馬台政権の始祖かどうかは不明だが、それで言うなら取り合えず卑弥呼。倭族(弥
生人)の出身地は南朝鮮(任那周辺)、もっとルーツを辿れば満州人、蒙古人。日本
人は朝鮮人とルーツが一緒。
42 :
>41:2001/03/28(水) 13:19
「日本人は朝鮮人とルーツが一緒。」
朝鮮人はこれを好んで言うよね。
奴等は威張っているけど、腹の底では
自分の血を恥じているらしい。
43 :
うげえ。:2001/03/28(水) 13:24
「朝鮮人とルーツが一緒。」
これ言われて喜ぶ奴なんて世界中探しても一人もおるまい・・・
>41
それは学界でも否定的な騎馬民族征服説だろ。
45 :
日本@名無史さん:2001/03/28(水) 14:23
>>43 戦前は朝鮮併合を正当化する目的で「日朝同祖論」を唱えるひとがいたよ。
(もちろん朝鮮人がじゃなくて日本人が)
46 :
日本@名無史さん:2001/03/28(水) 15:58
急激な騎馬民族征服説では無く、長いスパンで見た民族の移動がそう
だと言う事。>44
何か訳の分からん朝鮮人差別主義者が居るな。>42、43
47 :
日本@名無史さん:2001/03/29(木) 00:22
ルーツの話はここではいいんじゃないですか。
で、応神でいいのかな。
48 :
日本@名無史さん:2001/04/01(日) 14:50
おかあさんの神功皇后を忘れちゃ困るよ
49 :
日本@名無史さん:2001/04/01(日) 15:57
神功皇后は新羅系の渡来人の末裔。
応神天皇を水野祐なんかは九州南部にあった狗奴国(熊襲)の王としてるね。
51 :
日本@名無史さん:2001/04/01(日) 18:06
大陸から渡ってきた「ユダヤ人」
天皇って朝鮮人だろ?
我がヤマトの象徴としては相応しくない、即刻処刑すべきだ。
53 :
朝鮮の論理:2001/04/01(日) 18:16
朝鮮の論理に天皇陵を掘り起こせば、天皇が朝鮮系で
あることがわかる、というのがある。しかし、前方後円墳
は日本の近畿地方起源で、朝鮮にも前方後円墳はあるが、
日本のものより300年以上も新しい。よって天皇陵を
掘り起こしても、天皇が朝鮮系であることを示す物は出ない
であろう。
54 :
倭の百済、新羅支配は300年を超える:2001/04/01(日) 18:19
「魏志倭人伝には、狗邪韓国(加羅)を倭国の北限とする記事があり、
考古学的にも当地の3世紀の遺跡には、倭系遺物の出土が多い。
好太王碑文に倭国が海を渡って、百済・新羅を臣民にしたとの記述が見られる時期に、
朝鮮の正史「三国史記」に、百済が皇太子を、新羅が王子を、倭国に人質に出した記事がある。
「日本書紀」も同様で、400年前後に倭国が朝鮮半島南部に勢力を広げたことで一致。
宋書には、5世紀後半に、倭国に新羅・任那などの軍事権を認めた叙任がある。
これらの文献資料は、全て調和的。
考古学的には、畿内発祥の埴輪を並べた前方後円墳が、古墳時代中期〜後期(5〜6世紀)
になると、朝鮮半島南部にいくつも見られるようになり、倭国の勢力拡大を裏付けている。
と言うわけで、全く問題ないのである。 」
300年以上も倭のぱしりをしていた連中が大和朝廷の始祖で
ある、などということがありえるであろうか?
新井のコピペ
56 :
日本@名無史さん:2001/04/01(日) 20:48
欧米の手先で反日の天皇家は追放しろ。
58 :
日本@名無史さん:2001/04/07(土) 16:01
>>53 あの、その時代には朝鮮系っていう概念がなかったんですけど。
当時の半島は、多民族多言語状態で、日本列島側からも、
大陸側の南からも北からも人が来ていたような感じなのですが。
しかも、その後形成された、百済民族や高句麗やそのほか多くの民族が、
消滅・吸収されているような状況です。
59 :
日本@名無史さん:2001/04/08(日) 13:43
神功皇后と住吉大神の子供が
応神天皇。
つまり、大和朝廷は、神功皇后を母神とし
住吉大社(大阪)を氏神とし、
応神天皇を始祖として難波に始まった。
60 :
日本@名無史さん:2001/04/08(日) 14:02
神功皇后は創作だろ。
応神天皇もしくは仁徳天皇からの新王朝と見るべきでは。
61 :
【^▽^】ジョーカー:2001/04/08(日) 14:49
神武天皇に決まってんだろう。
62 :
日本@名無史さん:2001/04/08(日) 19:48
>>59 住吉大社が住吉大神の他に神功皇后を祀っている由来が分かりました。
天武帝の時に伊勢神宮が神社のトップになる前は住吉大社がトップだった
と聞いたことがあります。
つまり、住吉大社は、所謂「河内大王」家の氏神だったんですね。
63 :
【^▽^】ジョーカー:2001/04/08(日) 20:05
伊勢神宮には全宇宙のパワーが漲っているのだ。
64 :
日本@名無史さん:2001/04/15(日) 21:38
河内大王って神功皇后も含まれるん?
65 :
日本@名無史さん:2001/04/27(金) 20:43
応神の存在と、その母の存在を仮定するにしても、それと神功むすびつけるかなー
66 :
日本@名無史さん:2001/05/18(金) 03:33
かりに仁徳天皇陵は仁徳天皇のものでないとしても、
当時、最低限でも畿内程度は支配していた大王がいたってことですかね。
67 :
日本@名無史さん:2001/05/18(金) 04:26
源頼朝
68 :
日本@名無史さん:2001/05/18(金) 07:32
近代天皇制の始祖は薩長のかっぺ。
69 :
日本@名無史さん:2001/05/18(金) 22:44
これ、上の者、長の字とかっぺという字が余計じゃ。
訂正を命ず。
70 :
日本@名無史さん:2001/05/18(金) 22:49
71 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 01:22
大室寅之祐てだれよ?
72 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 01:36
天皇家は本当に朝鮮系なの?
朝鮮のひとってのは、かなり同族間での婚姻に厳しい。
なのに、天皇家の伝説には、近親相姦ともとれる箇所が多く見られる。
さらに言うと、神話や魏志倭人伝によると、当時の日本人には
体に入れ墨を入れる習俗があったという。この習俗はあきらかに
南方の影響を受けている。
天皇のルーツが朝鮮系である可能性は、
ものすごく低い、と言わざるをえない。
>朝鮮のひとってのは、かなり同族間での婚姻に厳しい。
それは今の朝鮮のひとの話か? 今なら日本だって厳しいよ(藁)
天皇家はちょン何だろ
何で日韓併合が非難されるの
どこの王様も領土ぐらい広げるだろ?
77 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 21:25
>>74 >>朝鮮のひとってのは、かなり同族間での婚姻に厳しい。
それは朝鮮に儒教が入ってきて以降ではないでしょうか?
78 :
日本@名無史さん:2001/05/27(日) 21:26
神倭伊波礼彦
>75
そりゃまあ、ある程度はね。だけど、日本って、いとこ同士の
結婚が認められてたりするでしょ。
(うちの親戚にも、いとこといとこの娘というケースあり)
たしか韓国は同姓同士の結婚すらだめなんじゃなかったっけ。
やはり両国のいんせすとたぶーの違いは大きい。
>77
これ、どうなんでしょう?
儒教が入る前の朝鮮って、同族間の婚姻に寛容だったのかな。
ちょっと調べてみよう。
もし詳しいひとがいたらお願いします。
日本は一度大陸からの侵略を受け完全に支配された
大和朝廷は征服者による政府だ
敗北した原住民は地方に追いやられて奴隷として使役され女は売春婦として
征服者の男達を満足させるのに努めたという
現在でも日本の辺境にはそうした人々の子孫が生きているのだ
81 :
日本@名無史さん:2001/05/28(月) 21:10
82 :
日本@名無史さん:2001/05/28(月) 22:08
83 :
>80:2001/05/28(月) 22:26
しかしそれの決め手となる証拠は史書にも史跡にも見られない。
84 :
日本@名無史さん:2001/06/02(土) 17:36
>>80 完全に支配されたと言うなら、それに反対したものによる伝承や文献が
のこっているのではないか?
85 :
日本@名無史さん:2001/06/02(土) 17:48
だから天武の日本書紀で捏造したんだよ!
それまでの不利な記述は焼き捨てた。
なぜか?天智の時に唐・新羅連合軍に敗れたからである。
日本が侵略去れた時に日本は日本独自に立脚したということにしないと
朝鮮によって統一されるべしとされてしまい大義名分になるからである。
しかし、現実はどうか?
はるか後世の桓武ですら我は百済の外戚なりと称しているのである!
天皇家は朝鮮人であり、南北合同の暁には日本は韓国に服さねば
ならない根拠があるのですよ。
86 :
日本@名無史さん:2001/06/02(土) 19:21
出た!大ぼけカシママン
87 :
観測者:2001/06/02(土) 20:50
征服者、被征服者等という概念を導入するから
おかしなことになるんじゃないのかな?
西洋の概念に毒されてませんか?
88 :
優秀な:2001/06/02(土) 22:39
朝鮮人が支配する事によって日本人が文明化されたのは事実。
縄文人=原住民
弥生人=朝鮮人
89 :
名無しさん@1周年:2001/06/02(土) 22:56
90 :
日本@名無史さん:2001/06/06(水) 14:57
朝鮮人っていうのができたのは7世紀以降ですよ
91 :
ととと:2001/06/06(水) 15:00
異様に変な顔をした在日チョンが芸能界を席巻しすぎではないか?
日本人でも変な顔の人がいるがチョンのそれは人間離れしすぎだ。
顔面に障害を持ってるとしか思えないようなヤツが多すぎる。
雨上がり決死隊の蛍原、トミーズ雅、宮川大助、シンスゴ、金村義明
和田アキ子、千原兄弟、ダウンタウンの浜田、桑田K祐とかここまで醜い顔した日本人はあまりいないぞ。
顔もヒドイがそれ以上にチョンの言動はあまりにヒド過ぎやしないか?
強姦チョンの織原、許永中、犬の足を切断して募金を募ってた最低男とか
芸能界に何故こんなにもチョンが多いの?
大物にチョン系多いからか、引き上げてるのか?
サイ監督は在日の起用が多いし、阪本監督も在日を起用し「新仁義」
を撮り、たけしも白竜を使うしさ。
もっとヒドイのは大島だよ。在日でもないのにチョンだらけの映画
「御法度」を撮ったし。
紅白のトリも五木と天童だし、芸能界はチョンだらけだ。松田聖子
みたいな日本人もいるがペクチョン大魔王和田アキ子にイジメられ
るし。石原慎太郎だって差別主義者のレッテル張られて攻撃されて
るし。辻本清美が「なんであんな在日朝鮮人を差別する人を選んだの
か?やめるべき」なんてぬかしてたが石原はチョン嫌いだからこそ人
気が高いのである。辻本みたいな不人気女がいくら批判しても支持率
は落ちやしない。くやしかったら知事選で戦ってみろ、どっちが勝つ?
とにかく、在日チョンはウザ過ぎる、本国帰れとまでは言わないが
テレビ、映画等に出るのはやめてくれ
徐福
人類遺伝学会(96年)で公表された結果を共同通信がこう伝えている。
------------------------
アイヌ民族や韓国人など東アジアに住む人たちを遺伝子レベルで分析した結果、現
在の本土日本人の遺伝子群の約六五%が弥生時代以降に大陸からもたらされた遺伝子
に由来していることが国立遺伝学研究所(静岡県三島市)の宝来聡助教授らの共同研
究で分かり、二十三日の札幌市での日本人類遺伝学会で発表された。
また、骨や歯の研究から弥生時代以降の渡来集団との混血の度合いによって在来系
(縄文系)と渡来系と二つに分けられるという「二重構造モデル」が遺伝子レベルの
研究で一層強められたことも、同助教授は明らかにした。
宝来助教授は、国際日本文化研究センター(京都市)の尾本恵一教授らとともに、
東アジアに住む人たちを本土日本人、沖縄住民、台湾系中国人などの五つの人類集団
に分け、計二百九十三人から血液などを採取、母親の系統がたどれるという細胞中の
ミトコンドリア遺伝子を比較した。
二百七の異なる塩基配列のタイプを調べた結果、十八タイプが二つまたは三つの集
団に共通して見られた。うち、本土日本人と韓国人は八タイプが共通しており、両者
が遺伝的に近いことが分かった。
また、ミトコンドリア遺伝子の変異のパターンから二百九十三人は十八の集まり(
群)に分けられた。うち韓国人と中国人が多数を占める七つの群に五○%もの本土日
本人が入ったのに対し、アイヌ民族と沖縄住民はそれぞれ二○%以下しか入らなかっ
た。
同助教授は、この大陸系の特色を持つ七群に入る五集団の割合から、ミトコンドリ
ア遺伝子がどれだけ渡来によってもたらされたかを試算。その結果、本土日本人のミ
トコンドリア遺伝子の約六五%は大陸由来、残る約三五%は縄文由来となった。弥生
時代以後約九百年続いた渡来が現代の日本人の遺伝子構成に大きく影響していること
が示された。
なんだか、とてつもないアホスレになっちゃったなあ・・・
95 :
日本@名無史さん:2001/06/11(月) 14:25
うーん
96 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 15:57
中国と関係の深そうな遺物は出るかも知れないが、朝鮮とは関係が薄いのは、
これまでの古墳の発掘から確実視される。
先ず、前方後円墳は日本独特なもので、巨大な墳墓は、日本以外に
エジプト・中国・メキシコなどにも存在するが、他の地域では墓室は
地平面以下に作られているのに対して、日本の竪穴式石室は頂上近くに作られる
ことも極めてユニークで、日本の独自性を顕著に示すもの。
三種の神宝の内、東アジアでは糸魚川特産のヒスイで作られた勾玉は
縄文時代から続く日本伝統のもの。剣は世界各地にあるもの。
銅鏡は、中国の祭祀を流用したもので、中国の影響が強く見られる。
但し、弥生時代の銅鐸同様に、銅鏡も日本で著しく巨大化している特徴がある。
銅鏡は、日本での出土が非常に多く、朝鮮半島では楽浪郡の漢人の墓では出るが、
土着の墓には殆ど見られず、日本との大きな違いを見せている。
文献では、魏略逸文に、邪馬台国の使者が、呉の太伯の末裔と自称した話がある。
日本書紀では、天孫降臨は南九州であり、黒潮ルートが考えられる。
魏志倭人伝に記された倭人は、南方系の特徴が強い。
これらは、中国南東部の民族との関連を示唆するもの。
97 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 15:58
岡田英弘「倭国」(中公新書)
「南北共に新しい民族のアイデンティティを求めるあまり、中国に対しては半島が
受けた影響を無視し、日本に対しては半島が与えた影響を誇張する傾向が強く現れる。
これは心情的なバランスを回復しようとする無意識の努力なのだが、わが国では戦後に
朝鮮史研究が急速に衰微したために、こうした半島の人々の民族主義的な主張を
無批判に受け売りする事が流行した。」
98 :
名無しさん@1周年:2001/06/11(月) 15:58
「大日本史番外編朝鮮の巻」を読むと、朝鮮人の日本絡みの歴史捏造が良く分かる。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6199/ 1905年・日露戦争当時の米ジャーナリストのジョージ・ケナンによる報告
「日本から朝鮮に行った旅人がまず驚くことは、日本の清潔、秩序、勤勉、繁栄に
対して、朝鮮の不潔、混乱、怠惰、荒廃とのあいだの著しい差異である。
(朝鮮の統治者は)子どものように無分別で、ブール人のように頑固で、
中国人のように無知で、ホッテントットのようにうぬぼれが強く・・・
妖術師、魔女、女占い師、まじない師を重用し、たえず彼らに国事を相談している。」
キトラ古墳の壁画について解説希望。
弥生人が大陸から渡ったのではないですよ。
大陸・半島から渡来人が、やってきまして、先住民の縄文人との間で混血が進み
その上で弥生人が発生してきたと申し上げているのです。
ちなみに三王朝交代説の継体天皇から現在まで脈々と続く天皇家は、渡来人系の
可能性はあると思いますよ。
今でこそ日本は太平洋側が発展し、日本海側は未発達のイメージがありますが、
歴史的経緯から見れば、渡来人は朝鮮半島・大陸経由で渡ってくるのですから
長崎の有明海・福岡・島根県(出雲大社あり)そして福井県若狭の名田庄・小
浜という土地は仏教に由来のある場所ですし、大陸から渡来する人々の重要ル
ートでしょう。一説に仏教は百済から小浜・名田庄を経て近江−奈良に入って
きたとも言われています。
半島から海を渡れば日本海側の何れかの土地に漂着するのは自然でしょうね。
また、継体天皇は現在の福井県の三国町の出身と言われていますし、渡来人が
現在の三国港にたどり着き住み着くというケースは考えられると思いますよ。
騎馬民族襲来説は個人的には受容できません。
もっと長い年月をかけて縄文人との混血が進み弥生人が生まれてきたと考えております。
ただ、天皇陛下が朝鮮系だとか、そういうことはどうでも良いですよ。
なにしろ千年以上も前の話でしょう。
たとえば有田焼=伊万里焼など北九州の焼き物のルーツは、秀吉の朝
鮮出兵のおりに半島から連れてこられた陶工陶工の李参平(りさんぺい)
にルーツがあるのですから、現代の窯元の先祖は云々という話にもなり
かねませんしね。
唐津焼きのように、ルーツは室町時代の日本人にあっても、文禄・慶長の役以降に
同じく朝鮮から連れてこられた陶工によって発展したものもありますし。
以下参考までにエンサイクロペディアから転載しました。名田庄村について
若狭国でもっとも京都に近い村であり、奈良時代から1600年(慶長5)まで、
土御門家(つちみかどけ:安倍家)が管領する泰山府君(たいざんふくん)の
神領地であり(→ 陰陽師)、朝廷と幕府の庇護のもとにあったという。村内
の暦会館には、古暦や陰陽道、土御門家に関する資料が展示されており、
安倍晴明(あべのせいめい)画像などがある。
101 :
日本@名無史さん:2001/06/22(金) 18:21
始祖はアフリカ人
102 :
日本@名無史さん:2001/06/22(金) 18:28
で、結論は応神なの?
103 :
日本@名無史さん:2001/06/22(金) 20:17
天皇は本質的に縄文的土着宗教だよ。
神器の勾玉が東北地方で取れるヒスイでできていることでも分かるだろう。
天皇(おおきみ)が成立したのは崇神天皇の時
天照と倭大国魂(ニギハヤヒ)そして大物主の
神の勢(たたり)を畏れヤマトトトビモモソヒメの神憑りに従って
崇め奉ったことにはじまります。
つまり崇神天皇までは天照族の長(おさ)に過ぎません。
天皇の役割りは神の勢を鎮めることにありますから
そのためにより有効な方法(仏教)が見つかれば、
それを取り入れるのは当然であると思います
よって大和朝廷の始祖は崇神天皇である。
104 :
日本@名無史さん:2001/06/22(金) 20:20
もうちょっと私の意見を述べさせていただくと
崇神天皇のころは
1 天照族 =稲作民族系 =鏡
2 倭大国魂(ニギハヤヒ)、物部 =銅剣海洋民族系 =剣
3 大物主(たたり神信仰)卑弥呼的 =縄文系 =玉
4 出雲族 =朝鮮系
の四つの勢力が対峙していたと思います。
で最終的に1と2の首長が3に帰依して古代天皇制が成立
4を追い出したというのが崇神天皇の功績、
素直に日本書紀を読めばこうなります。
まさにハツクニシラススメラミコトですね。
日本史はこのときから始まると言っていいでしょう。
105 :
日本@名無史さん :2001/06/22(金) 20:50
>>104 なに言ってんだか。
1稲作は縄文晩期に九州ではほぼ一円に広まってるけど、それが天照族なわけ?
2倭大国魂は、大和の産土神であって、ニギハヤヒでない。何で海洋民族なんだ?
3本来は、倭大国魂が崇神に祟るのが、大物主にすりかわってるだけ。大神神社の摂社狭井神社は、
元は大和神社の摂社だったそうだ。
4じゃあ、飛鳥の地に事代主などを祭る鴨系の神社が多いのはどう説明するの?
出雲の神は鴨の神を取り込むくらいの宗教的権威は大体7世紀くらいまでは温存しているんだよ。
ちゃんとお勉強してからものは言ってくださいね。
106 :
日本@名無史さん:2001/06/22(金) 22:13
>>105 1 天照が稲作系の信仰であるのに異論があるのですか?なぜ?
2 倭大国魂=ニギハヤヒ=物部であるのは間違いなし!
倭大国魂は戦艦大和の進水式にも祭られているように海の神様
3 近代に摂社が変わったからと言ってどうだというのか?
倭大国魂も大物主も天照もたたり神として崇神天皇はあがめているが
特に大物主はその性格が強いと思う。
4 朝鮮系としたのはややまずかったかと思うが、
出雲の神を一段低く見たと思うがどうだ?
107 :
日本@名無史さん:2001/06/22(金) 22:15
倭大国魂=崇神天皇=神武天皇だと思う
大物主はわかりません
108 :
日本@名無史さん:2001/06/22(金) 22:20
大和政権は百済王朝の王家が作った。
109 :
日本@名無史さん:2001/06/22(金) 22:33
大神神社って三島由紀夫が熱心に参拝してたそうです。
110 :
日本@名無史さん:2001/06/22(金) 22:37
>>107 倭大国魂=崇神天皇=神武天皇 ???
倭大国魂はたたり神だぜ わかってんの?
だいたい倭と付く神は海の神様
111 :
日本@名無史さん:2001/06/22(金) 22:39
もちろん、紀元元年践祚の第1代天皇であらしゃいます神武天皇です。
決まりきったことです。
112 :
日本@名無史さん:2001/06/22(金) 23:00
神武天皇は単なる神話
壇君神話みたいなもの
後でねつ造された神話
113 :
日本@名無史さん:2001/06/25(月) 03:14
未成年の皇女さまたちが次々と年齢順に生前譲位していくように皇室典範改正します
三笠宮彬子女王殿下 19歳
三笠宮瑶子女王殿下 17歳
高円宮承子女王殿下 15歳
高円宮典子女王殿下 12歳
高円宮絢子女王殿下 10歳
秋篠宮眞子内親王殿下 9歳
秋篠宮佳子内親王殿下 6歳
114 :
名無しさん@1周年:2001/06/25(月) 03:23
ひがみちょんの妄想にはワラタ(w
115 :
日本@名無史さん:2001/06/26(火) 14:00
天御中主神
116 :
日本@名無史さん:2001/06/30(土) 06:10
神武〜崇神までは畿内王朝の伝承
崇神、垂仁
成務
景行
仲哀
はそれぞれ当時あった有力勢力の伝承を縦に並べただけ
実際、名前や事跡、血縁などは疑問点が多い
そして同時代に応神が九州で即位していたのだとすれば
神功〜応神朝の正体も見えてくる
書記の記述に従うと、それまで畿内の一部しか支配していないはずの
大和朝廷が、突然九州〜関東まで、大規模な征服戦争を起こすことになるが
それぞれ別の勢力同士の争いだったと考えるとわかる
幾つかの有力勢力をまとめた応神天皇が統合の象徴としての
初代天皇、事実巨大な古墳に祭られている
118 :
日本@名無史さん:2001/06/30(土) 19:18
>>117 統合の象徴って、あなた、現行の日本国憲法じゃあるまいに。
応神天皇陵が正しいとして、それより古手の巨大古墳はどう説明されるおつもりか?
そんなに米が大量にとれない大和盆地に応神天皇陵以前の300m級の古墳があるのは
どう説明します?
119 :
日本@名無史さん:2001/06/30(土) 19:39
しかしこのスレッドを読んで、事実を無視して異様に朝鮮系の優位を主張したがる
人がいるというのがよく分かりました。
コンプレックスか、歪んだ優越意識か..、なんとなく可哀想な気がします。
韓国朝鮮人はそこを卒業しないとコスモポリタンにはなれないな。
>>118 統合の象徴ってのは別にイミ無いよ、そんなの突っ込まれても..
あと応神以前の巨大古墳は畿内に限らずあるわけで
古墳による連続性をそこまで重視しなくてもいいのでは?
いや、もちろんそれはそれで大事なんだけど
だから、征服戦争っていうよりは、応神の共立ってカンジだと思う
121 :
日本@名無史さん:2001/06/30(土) 23:46
>>104 >>105 面白い話題。
俺は、オオモノヌシも物部で、記紀に書かれる出雲族は
物部のダミーなんじゃないかと最近思っているんだが、
どうかな。
122 :
大木:2001/06/30(土) 23:53
神武天皇は実在した。これは全く矛盾のない事実。これを疑うほうがよほど
おかしい。
123 :
日本@名無史さん:2001/07/01(日) 00:00
>>122 そう思うのは勝手だが証明は出来ないと言っといたほうがいいよ
124 :
105:2001/07/01(日) 02:06
>>121 出雲は、大和に完全に服属するのは、西日本では相当遅かったと思われる。
南九州の一部を除いてではあるが。出雲神話が記紀の中で特別視されるのは、
完全服属の前は大和政権に対して、緩やかな従属もしくは協力に近い形で
政治的にも特別な位置を占めていたのではないだろうか。
そうでないと、三輪の大物主や鴨の諸神を出雲の系譜に取り込むのは無理
だったと考えられる。
鴨の諸神も、出雲と融合することによって、宗教的権威を維持していたのかも
知れない。政祭一致の時代なので、部族間の通婚などで祭祀権も統合していった
と考えることが可能。
政治的に弱体化して、かろうじて宗教的権威を維持していた三輪氏や鴨氏にとって
出雲の政治・宗教的権威は魅力のあるものだったかもしれない。
物部氏については、よー判らんが、続日本紀によると、なんだか得体の知れない
地方有力者に物部連の姓を賜っているので、どこまでが本当の物部氏か判らなく
なっている。よって、なんともいえない。
125 :
105:2001/07/01(日) 02:17
後世になって、鴨の神は、平安遷都の際に、山城の地主神として朝廷の祭祀に取り込まれ
宗教的な権威はタナボタ的に跳ね上がって存続するわけだが。
しかし政治的には鴨氏は表に出ることはなかった。日本全土を開拓する集団と、鴨社を
維持していく社家になってしまった。
余談だが、鴨氏の開拓勢力の拠点となったところは、鴨もしくは加茂という地名と、
御薗または御薗宇などの地名が残ってるよ。例を挙げれば、京都上賀茂神社には
御薗宇があり、東広島市(加茂台地)にも御薗宇がある。
126 :
日本@名無史さん:2001/07/01(日) 03:47
>>104 >>105 >>106 古代天皇制が宗教的権威を基に成り立っていたと考えるのは正しいと思いますが、
その成立過程を調べるのは国家神道を経ているだけに
すごく困難なことだと思います。
127 :
105:2001/07/01(日) 08:42
>>126 おっしゃることはよくわかりますよ。
その上、宗教的権威の系譜は文書的な裏付けが取れないので考察は難しい。
しかし、政治・軍事だけでは説明のつかないことも確かに多いです。
128 :
日本@名無史さん:2001/07/01(日) 10:17
>>106 俺んち、大和神社の氏子だけど、そんなの聞いたこたあねえよ。
勝手に作んないでくんない?戦艦大和に祭られていたのは事実だが、それは
大和=日本そのものだったからだよ。海の神なら住吉だろうが。
大和神社は、上古は伊勢神宮と対等だったんだよ。祟神天皇紀にあるでしょ?
藤原京造営に関しても勅旨を派遣している重要な神社の一つだからね。
129 :
日本@名無史さん:2001/07/01(日) 20:23
>>120 >あと応神以前の巨大古墳は畿内に限らずあるわけで
って、どこにあんの?教えてちょんまげ!
間抜けた答え出さんでね。
修正。備前の造山は例外的に同時期の畿内古墳より大きい。
しかし、前方後円墳ではあるわけなので、畿内王権と関わりの深い豪族の勢力が
ほんの一時期ではあるが、畿内を凌駕したと言うことになろうか。王権の構成者
内部による力関係の変遷と言うものだろう。
131 :
日本@名無史さん:2001/07/03(火) 21:02
>>130 >備前の造山は例外的に同時期の畿内古墳より大きい。
同時期の畿内古墳は石津ヶ岡であり、造山よりやや大きい。
造山の方がやや古いという異説もあるようだが、大概は石津ヶ丘が先行すると見るのが普通。
>ほんの一時期ではあるが、畿内を凌駕したと言うことになろうか。
したがって、古墳の大きさのみを以って判断するなら、“凌駕した”は言い過ぎ。
対等ぐらいが妥当だろう。
132 :
日本@名無史さん:2001/07/03(火) 23:25
そんなことは日御碕神社の社家
の小野家に聞いてみれ。
スサノオノミコトの子孫だからよ。
133 :
日本@名無史さん:2001/07/04(水) 00:26
神倭言波礼彦
134 :
日本@名無史さん:2001/07/04(水) 00:44
神倭伊波禮毘古命(記)
神日本磐余彦尊(紀)
始祖っていっても
どのレベルで始祖なのか…っていうのがあって
一応、南宋に対して書いた内容から判断すると
応神〜仁徳朝あたりでは、すでに全国的な(蝦夷は除く)
覇権を確立してた思うけどね
136 :
日本@名無史さん:2001/07/05(木) 16:52
すると、応神の母上である神功が始祖なのかも!?
新井の珍説だな
138 :
日本@名無史さん:2001/07/07(土) 01:20
応神応神と言うが応神だって実在は怪しいのだ。
139 :
日本@名無史さん:2001/07/07(土) 04:11
ヾ
,)_
/ 'つ
∧∧ /
Σ(゚Д゚; )' ヤメロヤ ゴリャー
∪ ∪
ノノノ ノノノ
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( フ´∀`)フ < あげちゃえ!
( )ノ \_______
/ / /
(_)_)
140 :
日本@名無史さん:2001/07/09(月) 07:19
>>138 大阪府南部の発掘でほぼ史実だと確認されてますよ
141 :
日本@名無史さん:2001/07/11(水) 19:54
応神はさすがに実在ですやん
142 :
日本@名無史さん:2001/07/11(水) 22:45
143 :
日本@名無史さん:2001/07/11(水) 22:48
根拠君発見!
144 :
日本@名無史さん:2001/07/11(水) 23:14
145 :
日本@名無史さん:2001/07/11(水) 23:21
バルサン
147 :
日本@名無史さん:2001/07/12(木) 00:03
age
148 :
日本@7資産:2001/07/12(木) 00:15
神武天皇=
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
. チョン
149 :
日本@7資産:2001/07/12(木) 00:16
神武天皇=
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
. チョン
150 :
日本@名無史さん:2001/07/26(木) 04:24
あげ
151 :
名無しさん@稚内市民:2001/07/26(木) 04:55
さて585以下が引き合いに出しているスポーツ交流とやらですが実質は
ロシア側が日本からカネを巻き上げようと考えて「友好」とか「交流」とかの
名の元近づいているのに過ぎないのです。いくら日本側がカネだすか?
それだけなのです。
実際ロシアでも格闘技ではユーリアルバチャコフなどが日本で活躍した事がありますし
発掘すればプロで通用するのはいくらでも出てくると思いますが
じゃあユーリは官製のスポーツ交流で来たのでしょうか?いいえ、自費で来て
日本で努力してタイトルをとったのでしょう。
たかりの構図ではだめでロシア側の自助努力が求められるのです。
152 :
名無しさん@稚内市民:2001/07/26(木) 04:56
間違えました、すみません。
153 :
1:2001/07/26(木) 05:23
名無しさん@稚内市民さんの言う通りロシアの姿勢がたかりの構図であることは否めません。
官製のものには限度があると思います。
>>622 人のあげあしとりより自分でロシアに行き現地の人と友好を深めたほうがいいと思います。
結局あなたがやっているのは「うっぷんばらし」か「自己満足」の「荒らし」にすぎません。
かつてはスタルヒン、最近はアルバチャコフと日本でロシア人が活躍できないという事はないでしょう。
人材不足の相撲界、最近火が消えたようになったバレーボール、ウィンタースポーツ
彼らの挑戦する余地は残されています。
意外とその眠っている人は豊原にいるのかもしれません。
154 :
1:2001/07/26(木) 05:24
私も間違っていれてしまいました。削除依頼をだしておきます。
155 :
日本@名無史さん:2001/07/27(金) 14:32
あg
156 :
日本@名無史さん:2001/08/01(水) 16:37
干支シフト説を支持してる人います?
157 :
日本@名無史さん:2001/08/12(日) 01:14
158 :
日本@名無史さん:2001/08/12(日) 02:27
結局、朝鮮から追われた王族ってことね
159 :
解決黒頭巾:2001/08/12(日) 03:34
神武天皇(イワレヒコ)は伊都国(九州福岡)の王。百済の王でもあったが満州からやって来た。
先祖はトルコ。
トルコでは日本人とトルコ人は兄弟であると教えている。
神武は本州へは行かず、九州から百済へ戻っている。
大和朝廷の始祖は、白村江の海戦で勝利して日本を占領した新羅。
もともと大和の地にあった”秦王国”と九州の倭国(邪馬壱国)を合わせて「日本」とした。
天智天皇とは、新羅の武烈王のこと。
天武天皇とは、新羅の文武王のこと。
160 :
日本@名無史さん:2001/08/12(日) 05:21
↑現在受信中です。
161 :
日本@名無史さん:2001/08/12(日) 05:30
>>159 なぁ、定番の質問してくれってネタか?証拠を示せよ。
考古学や文献等、なんらかの証拠があって、
もしくはそれらを参考として列挙しながら、
実証的、科学的考察を踏まえた意見を述べてるんだよな?
いい加減脳内日本史は勘弁してくれ。妄想ならば小僧でもできる。
(っていうか、お前は1年前にも同じこと言ってなかったか?)
162 :
日本@名無史さん:2001/08/12(日) 05:42
新羅は出雲の方だろw
天皇家は百済の王族の末裔だよ。
163 :
日本@名無史さん:2001/08/12(日) 05:48
164 :
日本@名無史さん:2001/08/12(日) 22:17
165 :
日本@名無史さん:2001/08/12(日) 22:25
166 :
日本@名無史さん:2001/08/12(日) 22:53
「続日本紀」になんて書いてある?また誤読だろ!
167 :
日本@名無史さん:2001/08/12(日) 22:59
高野新笠が百済王族出身ってだけでしょ。針小棒大はトンデモの常。
168 :
日本@名無史さん:2001/08/12(日) 23:11
神武
169 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 00:00
古事記を持ち出して天皇は朝鮮と言ってるバカがいるが、
古事記で海を渡って九州に到着したことになっているのは、太陽神信仰のためだ。
先祖は天から日向に来たことしとうこう位の軽い気持ちでかかれてるんだよ。
お日様といえば日向だからな。
その後の、九州から大和への進出も、
最初に九州にしてしまったから辻褄を合わせるために東征神話を作っただけ。
天皇家はもともと大和なのだよ。朝鮮であるはずがない。
170 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 00:14
>>169 だからー、無理がありすぎだよ。無理矢理って感じで厨房以下。
そんな無理してまで天皇=朝鮮半島説を否定してどうするの。
171 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 01:18
アフリカからユーラシアに来て中国へて朝鮮へて日本に来た。
172 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 04:28
>>169 筑紫の日向だよ。北部九州、玄海沿岸の日向峠、伊都と奴の国境なの。倒産した
シーガイア(死骸屋)の日向宮崎県じゃないの。伊都には、高祖山(高千穂)
にクシフル山の地名も現存するの。平原王墓出土の剣、玉、八咫鏡まであるの。
「此地は韓國に向い」の伊都國は限り無く朝鮮に近い大和王朝の祖国なの(大倭羅。
173 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 05:02
>>172 早くから従った土民の久米っていうのは、久留米かもしれないね
174 :
173:2001/08/13(月) 05:05
道案内した 猿田毘古は対馬だったりして
175 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 05:20
176 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 07:42
しかし倭奴(ウェノム)の崇める萬世一系の朝鮮後裔王朝(藁)の現存こそが
二千年にわたる壮大な喜劇と思われ。何とか言え!宮内庁!
177 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 08:14
>>1 「結局大和朝廷の始祖は」朝鮮アニョハセヨー!
178 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 11:09
179 :
178:2001/08/13(月) 11:12
180 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 11:42
市ね
181 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 12:44
朝鮮半島→壱岐→筑紫→畿内ってことでいいのかな?
182 :
日本@名無史さん:2001/08/13(月) 14:08
>>170 てめえニュース議論板のオイラの書き込み(465-466)にはなぜ答えねぇ?
いい加減反論してみやがれ。
183 :
日本●名無しさん:2001/08/13(月) 18:33
始祖は誰?>1
そんなの俺の先祖に決まってるじゃないか!
184 :
三木道三:2001/08/13(月) 23:02
>>まあそうだけどね、俺の先祖でもある
185 :
日本@名無史さん:2001/08/14(火) 03:57
>>181 九州の天皇始祖が大和をうまく利用したのかな?
日本武尊はどうも日本人のような気がしてならないんだよ。
186 :
日本@名無史さん:2001/08/14(火) 11:50
是の時に、素戔嗚尊、其の子五十猛神を帥ゐて、新羅国に降り到り、曾尸茂梨の処に居る。
・・・・・然れども韓地に殖ゑずして尽く持ち帰る。
天国→新羅国が「降る」とされているので朝鮮半島起源はないですね。
朝鮮半島←壱岐・対馬→筑紫→大和ってのが正解だと思うよ。
187 :
日本@名無史さん:2001/08/14(火) 12:17
百済の視点だと日本にも新羅には「降る」になるね。
降らないよ。
189 :
日本@名無史さん:
ぼろぼろでどうにもツッコミようがないね。