かぶき者,それは17世紀のアウトサイダー!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
かぶき者に代表される17世紀の社会,風俗について思い切り語ってください。
ではどうぞ。
2【^▽^】酔鯨ジョーカー:2001/02/18(日) 11:35
旗本奴、町人奴を問わず皆殺しにせよ!
あっ、でも家光もその対象にならざる得ないか(藁
3名無しさん@オカマ:2001/02/18(日) 12:06
家光に友達のイケメンがカマ掘られて,アノミーになり,かぶいた行動を取り始めたという水野成貞が水野十郎左衛門の父です。
ちなみに柳生十兵衛の弟も掘られ,その後謎の死を遂げています。
4:2001/02/18(日) 12:17
しょせん脇役
5名無しさん@諸大夫:2001/02/18(日) 12:22
893の先祖ですな。

実に生々しい時代じゃ,江戸前期は。
6【^▽^】酔鯨ジョーカー:2001/02/18(日) 12:56
家光はホモレイパーだったのか・・・
7名無しさん@諸大夫:2001/02/24(土) 23:05
そうなのじゃよ。
8聖ヨハネ:2001/02/25(日) 04:56
ソドムの徒! 蝮の裔! 汝の名は家光なり!
獣欲を貪りし罪を裁かれゲヘナの火に投げ入れられるべし!
9名無しさん@諸大夫:2001/02/26(月) 23:01
別冊歴史読本の廃絶大名の特集号の中で酒井山城守の説明にあったが,家光の小姓の出世競争は壮絶で何で競うかといえば,
衆道であるとはっきり書いてあったぞ。

当時ひとかどの武士であれば,その嗜みがあるのは当然。
歌舞伎者はより激しく倒錯的で且つ暴力的,さらに派手好みであり,その道においてもかなり顕示的な者が多かったようだ。
10酔鯨ジョーカー武蔵之守:2001/02/26(月) 23:12
歌舞伎者を撲滅せよ!
11名無しさん@諸大夫:2001/02/26(月) 23:20
撲滅せよ!って家光から綱吉の時代まで,お触れを出したり一斉検挙したりしたけど,
結局町奴系だけは脈々と生き残り,幕末にはアウトロー全盛時代を迎え,国定忠治,大前田英五郎,清水次郎長など,日本史に名を残す大物侠客を輩出したんです。

旗本奴は所詮リーマン系だったので,リストラするぞ,氏ねって言われると弱い訳です。
12坂部:2001/02/27(火) 09:38
世の中,むかつく事ばっかだぜ。
唐犬のやろうぶっ殺してやっからな。
調子こいてんじゃねーぞ。

水野さん,あんなのヤっちゃいましょうよ。
それからこいつ,なかなかイケてるって思いません。ウチの草履取りに
したんすよ。
美肌ッスよ。ケツ見てみる?締まりいいよ。昨日なんか3回もイッちゃいましたよ。
ちょっと前まで,どっかの歌舞伎小屋で踊ってたんだって。

ねえ,ウチこない?親父もさ,登城していねぇしさ。パーティやりましょうよ。
13水野:2001/02/27(火) 20:37
うん,新しくオーダーした小袖着て行くからね。
他のやつにも連絡しといてねん。
14幡随院:2001/02/28(水) 22:00
人材派遣業も軌道に乗ってきてイイ感じ。
さて今年の春夏コレクションでど派手なやつチェキッとこう。
パァっと吉原でパーティ開こう。
あれっ,唐犬の番号,入れるの忘れた,むかつく。
15日本@名無史さん:2001/03/01(木) 01:20
かぶきものってのが当時の絵巻に出てるけど、
妙に西洋かぶれしていて、渋谷とかにいる連中
と全然かわらんじゃんって感じだったよ。
スペインのアクセサリーじゃらじゃらつけてて
髪も今で言うリーゼント風。なんじゃこりゃって
びっくりした。
16幡随院:2001/03/01(木) 22:04
それは,うちらの爺ちゃんの若い頃だろ。
17世紀の中期にスペインものなんて手に入る訳ないじゃん。
イマドキは前髪なんだよ,まえがみ。
わかった?
17轢死の語りべ:2001/03/01(木) 22:15
そ言えば,若い頃歌舞伎者で後に老中まで昇った大名がいたはずだ。
若い頃チーマーで年取って代議士になり,大臣に就任したという文脈でよいのか?
18日本@名無史さん:2001/03/01(木) 23:33
俺の先祖は旗本奴の領地の有力者だったので
かなり援助したらしいが、ホモってただけなのか・・
ちなみに、そん時お礼にもらったお宝は全部2000円位だった・・
19水野:2001/03/02(金) 10:46
その方の忠節忘れぬぞ。
この金子は先日見つけたイケメン若衆の花代にさせてもらうぞ。

知行所の内より,20石を与え,苗字帯刀の儀,これをさし許す。
20大久保:2001/03/02(金) 15:56
皆の者,静まらんか。

少しばかり長生きしすぎたようじゃ。
21日本@名無史さん:2001/03/02(金) 19:07
ばーちゃん、歌舞伎観ながら茶髪鼻ピアス悪くゆーなよ!
22酔鯨ジョーカー武蔵之守:2001/03/02(金) 19:34
家光らは男色レイプすらしていたのだから、
婦女暴行など朝飯前だったんだろうな。
23酔鯨ジョーカー武蔵之守:2001/03/02(金) 19:40
しかし、家光は不良だは男色趣味や女装趣味はあるは、
家康が生きていたらば家光はどうなったのだろうか?
24轢死の語りべ:2001/03/02(金) 22:19
体が弱く,お江からの愛に餓え,弟の忠長の利発振りや美男振りに対して強い劣等感を感じていたことなどが家光の性格形成の背景にあります。
しかも決定的だったのは,父秀忠の父性の欠如です。
家康が長命であった場合,家康に同一視していたと考えられ,男色嗜好はあったにせよ,女装趣味はなかったのではないかと考えられます。
早い時期から,逞しく質実剛健なリーダーとなっていた可能性があります。
ただし家康の家光に対する支配性が強すぎると秀忠と同じようになり精神的に去勢されてしまう恐れもあります。
25酔鯨ジョーカー武蔵之守:2001/03/02(金) 22:33
オカマ不良公方じゃ様似にならんよなぁ。
26日本@名無史さん:2001/03/02(金) 22:40
かぶき者ってお金かかるんだろ?
中途半端なやつもいたのかな
ヤクザは中古でもベンツらしい
27酔鯨ジョーカー武蔵之守:2001/03/02(金) 22:49
家光は強姦(婦女暴行)もしていたのですか?
勿論、大奥遊びではなく。
28轢死の語りべ:2001/03/03(土) 20:06
大奥以外ではないようです。
30過ぎて,お振の方や六条家出身の尼僧に性欲を覚えるまでは,イケメン系の男色一筋らしいです。
しかも当時の常識では考えられぬことに,美童の小姓にケツを掘らせていたようです。
男性は征服したいが,同一視できる男性モデルに幼少期から思春期に巡り会わなかったのが原因と考えられます。
29酔鯨ジョーカー武蔵之守:2001/03/03(土) 20:11
>28
そうだったのですか。
あと、スレに主旨から外れるのですが、
家康や秀忠も男色家だったのでしょうか?
30名無しさま@1周年:2001/03/03(土) 21:22
>>29
当時は男も女も、バイセクシャルは普通。(例外は豊臣秀吉だけ)
しかし家光のように、女に全く興味を示さなかったのは問題。
31日本@名無史さん:2001/03/03(土) 21:24
女のバイも普通?初耳だが?
32日本@名無史さん:2001/03/03(土) 22:04
あg
33唐犬:2001/03/04(日) 22:44
ここってホント馬鹿ばっだよね。
うぜーよ。

これでも,この唐犬権兵衛様は山川出版の日本史の教科書には出てこないが,西鶴の「好色一代男」の中にもその名が出てくる生粋の男伊達なんだよ。

何見てんだよ,テメー。
34日本@名無史さん:2001/03/04(日) 22:47
伊達
35徳川光圀:2001/03/05(月) 11:23
身分の低い幕臣の中にもかぶいた出で立ちをしたり,同僚と衆道に耽る者が出てきたみたいじゃな。
36酔鯨ジョーカー武蔵之守:2001/03/05(月) 12:47
福島正則や加藤清正は秀吉の家来だから、男色趣味は無かったろうね。
37坂部:2001/03/05(月) 23:08
そんなことはないんじゃない。
関白秀次公に日本一のイケメン小姓,不破万作ありじゃん。
蒲生氏郷にギャル男系若衆の元祖,名古屋山三ありだよ。
福島や加藤は秀吉公と同じ尾張の百姓出身だから,そういう嗜好はなかったかもね。
信長公は男も女もウテウテだったから,家中の美童はお勤めごくろうさんだったけど,百姓はそんなのないだろ。
ただ大名になり,従五位くらいになると嗜みで何回かは経験してたんじゃない?
だってさどこの家中だって小姓の大事な仕事のひとつだろ。

あーあ,ひまだぁ
38轢死の語りべ:2001/03/08(木) 23:30
綱吉の歌舞伎者一斉検挙で終焉を迎えましたね。
39松平長七郎:2001/03/09(金) 21:08
潔く腹を切れ。
40あれ?:2001/03/09(金) 22:13
家光って「受け専」だってきいたような・・・
41名無しさん:2001/03/10(土) 11:03
そうだよ。
誰か,「家光男色絵巻」みたいな題の映画作らないかな。
42【^▽^】ジョーカー:2001/03/10(土) 13:40
男色バンゼイ!
43名無しさん@オカマ:2001/03/11(日) 02:33
大蔵映画かコートコーポレーションに直訴してみるんやな。
44大身の旗本:2001/03/11(日) 09:32
衆道の絵草子を見てみよ。
滾る思いをどのようにして契ってらよいか,よくわかるはずじゃ。
45轢死の語りべ:2001/03/19(月) 19:27
軍人がアイデンティティ拡散となり,愚連隊となったわけですな。
支配的価値観としての「傾ぶく」,「男気」が強い同朋的結合を促進し,性欲的側面としての衆道を流行させた。
美少年を獲り合って決闘するという行為にも性的な面と男気の面が相互作用している。
46日本@名無史さん:2001/03/29(木) 00:45
>>45
濃い意見有難う。
しかし、日本史を深く知ると、必ずぶち当たるね。男色。
これは裏の文化なんでしょうね。
47日本@名無史さん :2001/03/29(木) 00:52
明治なってすっかりすたれ、タブーっぽくなったのはちと残念なり。
48日本@名無史さん:2001/03/29(木) 01:54
江戸の衆はなんとも野蛮よのお。
麿らは、禅宗のぼんさんと、まーったり数寄屋建てたり茶点てたりくつろいでおるのに。
ぱーてぃーも、昼間にこっそり女官衆とやるものではないか?
のほほほ。
49名無しさん@諸大夫:2001/03/29(木) 21:08
歌舞伎者,衆道,決闘
はじめは対抗文化だったが,少しづつ都会的に洗練され,元禄文化の源流になったようだ。
水野も坂部も唐犬も幡随院も,単なるキレてる乱暴者と評価するのではなく,これはもう文化勲章を授けなければいけませんね。
50松平長七郎:2001/03/30(金) 22:00
オレにもくれ。
51名無しさん@諸大夫:2001/04/01(日) 21:33
ばCa悶!!
52宗尊
なんや,雅のない時代であらしゃいますなぁ。